【音楽】ROLLY 「これが王道のポップス!」 ももクロに提供した楽曲「僕等のセンチュリー」で“モノノフ”にもアピール

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
結成30周年ツアーを行っているロックバンド「すかんち」のボーカル、ギターを務めるROLLYさんが、
5人組アイドルグループ「ももいろクローバーZ」(ももクロ)の限定シングル「僕等のセンチュリー」を手がけた。
同曲は12年12月に発売され、今月23日から、レコチョクなどの音楽ダウンロードサイトで配信される予定だ。
同曲とすかんちの楽曲を「王道のポップス!」と語るROLLYさんに話を聞いた。(毎日新聞デジタル)

◇ももクロ人気で初の1位 「それでもうれしい」
「僕等のセンチュリー」は、ROLLYさんと作・編曲家の長谷川智樹さんが連名で作詞・作曲した
クリスマスソング。12年12月24、25日に開催されたももクロのライブ「ももいろクリスマス2012
〜さいたまスーパーアリーナ大会〜」の会場で2日間、限定発売されたほか、インターネットショップでも
期間限定で発売され、オリコンのデイリーチャートで初登場1位(12年12月24日付)、
週間ランキングで初登場5位(13年1月7日付)を記録した。

90年のデビュー以来、自らが手がけた曲が、同チャートで1位になるのは初めてで
「自分で歌った曲ではないし、(売り上げの)99%がももクロの人気。それでもとにかくうれしいね」と喜んでいる。

今のJ−POPシーンで、奇抜な衣装でアクロバティックなダンスや激しいパフォーマンスを繰り出すももクロが
活躍していることを「快挙」と語り、「(自分は)激烈ロックバカ一代!を貫いてきた。僕がやってきたことと、
ももクロのやろうとしていることは非常にうまく一致している。(ももクロの)ファンも、一風変わったものを求めている」と、
シンパシーを感じている。(>>2以降に続きます)

ソース:MANTANWEB(まんたんウェブ)- 毎日新聞デジタル
http://mantan-web.jp/2013/01/20/20130119dog00m200046000c.html
画像:「僕等のセンチュリー」などについて語るROLLYさん
http://mantan-web.jp/assets/images/2013/01/20/20130119dog00m200045000c_450.jpg
2禿の月φ ★:2013/01/20(日) 14:45:23.62 ID:???P
>>1からの続きです)
◇「僕等のセンチュリー」は王道のポップス!
ももクロに提供した「僕等のセンチュリー」と、自身のバンド「すかんち」の楽曲の共通点を
「王道のポップス! 伴奏なしでも歌えるシンプルな曲。それでいてアレンジがちょっと変わっていて、
変な世界観を持っている。それは長年、僕がやってきたことの一つ」と説明する。

どちらも楽曲のルーツは、60年代に米国で一世を風靡(ふうび)したプロデューサー、
フィル・スペクターさんが作り上げた音楽「スペクターサウンド」だという。「ザ・ロネッツとか、
60年代のポップス。ロイ・ウッド&ウィザードからもすごく影響を受けている」と明かした。

また「カボチャの馬車」「硝子(ガラス)の靴」「草木もスリープ丑三つ(うしみつ)
トリップ」などの言葉が並ぶ詞は、「歯の浮いたようないい話(の歌詞)はイヤ。
ちょっとコミックソングに聴こえるぐらいのものがいい」という前々からの信念で作られた。

これまでも歌手の高橋瞳さんやKimeruさんらさまざまなアーティストに楽曲を提供、
プロデュースしてきたが、常に「(自分の)はんこを押すように、曲や、詞の世界観、
ありとあらゆるところに(自分のテイストを)ちりばめている。(一度聴いて)
僕のギタープレーだと分かるものが出てくるようにしている」といい、
「僕等のセンチュリー」でも冒頭からその音色をさく裂させている。
>>3以降に続きます)
3禿の月φ ★:2013/01/20(日) 14:45:41.63 ID:???P
>>2以降からの続きです)
◇ロックに希望を見いだせなかったことも
「僕等のセンチュリー」の1位獲得を自分のことのように喜ぶ理由の一つは、
自分の音楽が「(世間に)まったく理解されない時期が続いていた」と感じているからだ。

ROLLYさんは、96年のすかんち解散後、同年に発売したソロデビューアルバムがヒットせず、
レコード会社をクビになった。「自分のギタースタイルとか、やっているバンドが時代と
すごくずれているんじゃないかと感じていた。ロックに希望を見いだせなかったこともあった」という。
また独特のキャラクターでバラエティー番組などに出演し、注目されたことから
「ギターを持ってるけれど、ほとんど弾けない人だ思われていた」と当時を振り返る。

そんなころから、ロックと並行して、シャンソン歌手の故・石井好子さんから勧められた
シャンソンにチャレンジ。演劇にも挑戦し、ジャズやクラシックを題材にしたライブを行うなど
活動の幅を広げたことで、徐々に道が開けていく。12年は「勉強して蓄積された
“マグマ(エネルギー)”が今にも吹き出しそうな予感」がしていたという。

ソロデビュー後、11年までに発売したアルバムは数枚だったが、12年は、ももクロへの楽曲提供以外に、
ソロ、すかんち、シンガー・ソングライターの谷山浩子さんとのコラボレーションアルバムなど、
計5枚のアルバムを手がけ、女性2人組ユニット「PUFFY(パフィー)」のトリビュートアルバムなどにも参加。
さらに三つの舞台に出演し、そのうちの一つでは音楽監督を務めるなど、活動は”破竹の勢い”だった。
>>4以降に続きます)
4禿の月φ ★:2013/01/20(日) 14:45:57.09 ID:???P
>>3以降からの続きです)
「音楽への情熱は、一度も薄れたことはない。自分の信念を変えるつもりは0.1%もなかったね」といい、
長年の音楽活動が結実しつつあると感じていた12年の末にやってきた吉報だったからこそ、
「満を持して」と喜びもひとしおだった。

◇好きになってくれたら「ルーツも聴いて」
さらに、すかんちでデビューしたころから「僕の音楽を聴いて好きになってくれた人は
僕のルーツも聴いてほしい」と考えている。フィル・スペクターさんの楽曲やザ・ビーチ・ボーイズ、
ロイ・ウッド&ウィザードらの名を挙げ、「音楽は数珠のようにつながっている。単発で終わってしまうのではなくて、
(聴くことで)その音楽の“遺伝子”が広がっていく」と期待しているからだ。

そして「我々(すかんち)はおっさんだから……。ちょっと難しいかも」と苦笑いしながら、
「ももクロのファンには洋楽ファンが多い。ももクロファンもすかんちのライブに来てほしいね」と、
「モノノフ」と呼ばれるファンたちに呼びかけている。

ももクロのシングル「僕等のセンチュリー」は、表題曲のほか元「チャットモンチー」のドラマー、
高橋久美子さんが作詞した「空のカーテン」などを収録。1月23日から「僕等のセンチュリー」と
「空のカーテン」の配信がスタートする予定。(了)
5名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 14:47:06.46 ID:T4zIS0/v0
色物ばっかりよく見つけてくるな。
6名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 14:47:42.58 ID:KYGW/Vv10
ももクロ可愛い
7名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 14:48:34.50 ID:Dx4daB8B0
しゃぶやってた従弟はヒルナンデス
8名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 14:48:59.24 ID:6C+ip19H0
9名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 14:49:21.78 ID:Ess4gX9z0
僕センはたしかについ口ずさんでしまう。

間奏部分のどんどん速くなるとこが好き。
10名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 14:49:27.30 ID:qbzcYe4B0
池田貴族
11名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 14:50:10.67 ID:xeba7tO80
>>8
疲れた顔だな
12名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 14:51:00.44 ID:xqhxhAESP
まぁ布袋やローリー次は、浅倉大介か?
13名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 14:51:56.99 ID:PIbHuXGjP
良い子のみんな
お前を殺す
14名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 14:52:21.11 ID:zEIxiVpC0
次誰とコラボするんだろうみたいな期待持たせるみたいになって
行くのかな?
次は誰がいいかな?
15名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 14:53:42.88 ID:5wJS1j080
>>14
凛として時雨は?w
16名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 14:55:06.72 ID:t+8xrU440
特に3分9秒からのトランペットの演奏と
ももクロが「PEACE」「LOVE」と歌うところの幸福感がたまらない!
すごくいい曲だった
17名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 14:57:29.16 ID:xlK4LdA/0
>>8
百田さん、私たちスタッフ、おとうさん、一生懸命、一生懸命さがしました
見つけましたよ

http://image.news.livedoor.com/newsimage/8/7/87b0c_188_97c102e2_481e918e.jpg
18名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 14:57:39.34 ID:HyavkytN0
はっきり言ってももクロよりすかんちで歌ったほうがいいと思える曲
Zになってからホントに糞曲駄曲ばかりで萎えるわー
アルバムもスルーしようかな
19名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 14:58:05.33 ID:7SV2k7UIO
長女
「また、一雄が色気づきおったで〜」
20名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 14:58:16.52 ID:v+SVvCYtO
生きていたのか…
21名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 14:58:30.87 ID:TMHlF3g60
>10
それは詐欺師
22名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 14:59:52.74 ID:9xHEsGVp0
こいつら一族の才能はヤバい
23名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:00:10.65 ID:Rj45qhxd0
ロックフジヤマ復活させろよ
マーティポールとのせんだみつおゲームは楽しかった
24名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:00:30.67 ID:rtaY9G1T0
奥さん
おたくの米腐ってますよ
25名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:00:30.73 ID:t/imJMADP
>>14
紅白繋がりで菅野さんお願いします
26名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:02:24.11 ID:N5cWjTAf0
ROLLYギターもう一度みたいな
あれは度胆抜かれた
27名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:03:28.87 ID:xlK4LdA/0
>>24
うちは腐っていません!と主婦からの苦情の電話殺到したbyタモリ
28名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:03:40.77 ID:Ru1E38gP0
>>8
グロやめろ
29名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:04:07.85 ID:6C+ip19H0
Zになる前はさ良曲ばかりだったのに
最近は曲でも目立てばただそれだけでいいみたいな脚本書いてる奴がうざいんだよ
創価学会員同士で仕事回してるのかもしれないけど戦略とかみえてやり方がうざいわ
30名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:05:58.77 ID:nFkRR9OC0
ローリーだと絶望先生のマリオネットみたいな曲が好き
31名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:09:03.16 ID:BTIgL8rX0
>>29
バカ発見であります
マジ基地
32名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:09:57.64 ID:cMGkpRk10
天才てれびくん
33名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:10:11.26 ID:XK/HJF6I0
こってりんこ、こってりんこ、こってりんこ、こってりんこ♪
くれりんこ♪ジャン!
34名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:10:45.61 ID:OnA3g2Q7O
>>23
寺内ヘンドリックスもぜひ

そーいや来月のすかんちワンマンでShimaーchang一時的復帰だな
35名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:12:10.45 ID:MLOCItEV0
僕は魔法の薬で女の子をすり寄せる〜♪
36名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:15:19.66 ID:ulOP/3omO
すかんち←
37名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:16:25.23 ID:W42E86pu0
ちんかす
38名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:19:41.34 ID:9mmZOQ5m0
>>34
まじで?!
39名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:22:58.26 ID:aZ5w63Jd0
ローリー寺西だっけか?
槇原のいとこだっけか?
40名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:26:19.02 ID:OnA3g2Q7O
>>38
まだ演奏とかは無理だけどコーラス参加とかはするらしい
41名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:34:42.30 ID:9mmZOQ5m0
>>40
良かった,,,ありがとう
42名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:38:46.00 ID:F2M919RS0
>1
俺センチュリー乗っているけど、学生が運転する車に追突されたよ。
43名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:39:03.31 ID:AXQ0eFlh0
カップリングの空のカーテンのほうがすごく良かった
44名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:39:27.49 ID:z207XtL/0
1
45名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:41:30.33 ID:vBStLlHr0
むか〜しローリー王国のEDで斎藤和義を知ったよ
46名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:42:55.03 ID:6C1G3vqz0
ローリーはいつ猟奇納骨堂に改名するんだろうか。
47名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:46:06.49 ID:ew9hqFAH0
>>40
少しでもよくなってるみたいでよかった。
48名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:48:00.10 ID:k47RPw4p0
この曲を聴いて、すかんち、ロイ・ウッド&ウィザードからフィル・スペクターにいく、少年少女がいるんだろうな
49名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 16:00:24.14 ID:OIBE3cUH0
ローリー良かったなwww
すかんちは好きだったから俺も嬉しいよ
スレでローリーに書かせろって言ってたのが良かったのかなあ
期待通り、カップリングは期待以上で非常に満足だ
50名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 16:03:37.61 ID:QfOL6i6L0
ももクロはオッサンの胸に刺さってばかりだなw

若者置いてきぼりにするなよw
51名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 16:05:23.68 ID:ZtgVNZJt0
すかんちは色物扱いされてて不遇だったのにな

同じ色物シャ乱Qのつんくはモー娘育てたけど、ローリーは糞つんく以上の良質ポップス提供してくれそう
52名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 16:06:52.13 ID:CPBTNmu20
ナリタセンチュリーも大喜びだな
53名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 16:09:35.22 ID:a87+1gfrO
>>42
いくらふんだくったの?
54名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 16:10:03.00 ID:FaGCPKAZ0
すかんちは僕らコミックバンドですからモロパクでも笑って許してね的な逃げの姿勢がよくなかった
真面目にやればレッドウォーリアーズくらいにはなれた
55名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 16:11:35.82 ID:yR+GfWgp0
ローリー、岡崎京子の絵みたいになった
56名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 16:15:27.34 ID:Sa47eoCK0
いかにもローリーが作りそうな曲だわw
57名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 16:21:39.70 ID:OIBE3cUH0
すかんちのOPERAは名盤だぞ
偶に中古で500円以下で売ってるから興味があったら買ってみるといい
58名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 16:25:23.10 ID:ecTxSsUC0
ローリーはドメジャーな分かりやすいパクりも多かったけど、そこから持ってくるか、っていう
マニアックすぎるパクりがよかったな。これとか

ttp://youtu.be/WdkISROGABk

ttp://youtu.be/qSa4P9UR1_U
59名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 16:28:02.86 ID:OIBE3cUH0
>>58
ちょっと関係無いかもだが、ももクロ古参にとっちゃ恋するマリールーとか歌詞的にグッとくるんじゃね?
……こないかw
60名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 16:28:10.13 ID:LuOnlyrw0
前山田切りがひどいな
61名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 16:28:56.29 ID:UZCz7ebL0
ローリーの名曲と言えば、ナイスバデーを外すわけにはいかんな。

即興だけど。
62名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 16:38:57.48 ID:Sa47eoCK0
>>58
ん?恋するマリールーのイントロの元ネタはこれじゃないんか?
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=UDhTumGxB2w#t=49s
63名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 16:39:27.87 ID:sTflZRJfO
おかしいやろ
http://tool-7.net/?gazou23564
64名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 16:43:39.01 ID:4ynRyCH40
>>60
だってあの人消費型だもの
65名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 16:46:34.09 ID:q+sicLboP
ちんかすさん
これからもちょいちょい絡んであげて下さい
66名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 16:49:45.62 ID:Sa47eoCK0
HyadainMaeyamad/ヒャダイン or 前山田健一2013/01/20(日) 02:38:05 via Echofon
ももクロ、アルバム出るんですね。参加させてもらえるのかしらん。最近連絡無いからなあ。 ナタリー - ももクロ、Z改名からちょうど2年の4月10日に2ndアルバム natalie.mu/music/news/834…

うわ…こんな状況なんだ、ひでえなw
67名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 16:50:53.07 ID:eDN1kIbx0
電気屋の息子か
68名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 16:52:24.50 ID:6a4z5Wvv0
>>24
大晦日だかクリスマスだかに
渋公でSONY系アーティストのイベント生中継がTVKであった時には
『奥さん!あんたの娘、今頃、男とヤッてるよ』
と言って、少しだけ問題になったらしい
69名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 16:57:25.57 ID:tCa3+58GO
槇原敬之もある意味で色物だよね。
70名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 16:59:28.78 ID:BlEcZ/Dt0
J-POPがどんどん変な方向に行ってるな
音楽の王道を歩めないから迷走している
71名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 17:00:48.73 ID:P0ReeOOR0
ローリーって結婚してないけど、やっぱりいとこと同じ感じなの?
72名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 17:01:51.18 ID:Ivo2PlMh0
ももクロがゲストでROCK FUJIYAMAやってよ
73名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 17:08:13.75 ID:x/aJAZTc0
ローリーはいろいろマニアック過ぎてパクってもオマージュ扱いされて得だな
74名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 17:08:45.63 ID:LfN7fBnP0
寺西一雄元気だな
75名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 17:13:55.94 ID:StsE8MbYO
>>73
売れない方向でパクってるからかな
後々も義理通すし
76名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 17:14:25.57 ID:5zU5rCUy0
絶望先生のマリオネットという曲はすごくよかった
77名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 17:16:34.36 ID:5tFojWfW0
ももクロちゃん達のキャラに合ったいい曲だと思ったよ
ロックってゆーか超ポップだけど嫌いじゃない
78名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 17:20:49.69 ID:FUqQnQvq0
布袋とかローリーとかゴールデンなんとかとか変なのと絡むのやめてほしい
前山田メインでやってよ
79名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 17:26:43.44 ID:6G0lFgXK0
前山田はワンパターンで、エビ中聞けばわかるけど、
最近はゴミ曲しか書けてないから要りません
奈良崎とチャイマの人メインで、あとはいろんな人に書いてもらえばいい

このローリーの曲もライヴで聞いたらすごくキラキラしてて楽しくて、パーティーチューンて感じですごく良かった
80名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 17:30:00.67 ID:H3M3YrGv0
>>1
CGかと思っちゃった
81名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 17:33:14.63 ID:fwiiJdVb0
>>78
エアーバンドのやつだけは絶対に嫌だわ…
82名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 17:33:35.30 ID:+5XVQP2b0
ミライボウルもすかんちっぽいよね

ももクロメンバーがメロつけたミュージカル風のパート終わりの
そうよ君に夢中なの〜♪
胸のテンポ早くなるよ〜♪
↑この歌詞が乗るところがすかんちっぽい
http://www.youtube.com/watch?v=KUoy582ePlQ
83名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 17:34:02.68 ID:zEIxiVpC0
>>66
ワロタ。
でも今の方針のほうが新規はつかみやすいんだろうな。
84名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 17:34:49.06 ID:5tFojWfW0
前山田氏は好きだけどいろんな楽曲あった方がいいよ
秋山だけとかシャ乱Qの人(ど忘れして出てこない)だけとかよりバラエティーに富んでた方がいいと思うわ
そろそろ海外のアーティストでもいいかも
85名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 17:37:26.17 ID:AsCxxKCzO
ももクロのおっさんスレでローリー待望論は高かったらな。期待通りの出来で良かった
86名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 17:39:03.93 ID:+DfwU3qE0
ローリーって病気か何かかと思ってたけど
まだまだ元気なんやな
87名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 17:39:15.86 ID:UZCz7ebL0
>>78
ローリーを変とは何事だ。ミュージシャンとして紅白出場経験もあるんだぞ。



まあ変だけど。
88名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 17:39:23.85 ID:doroMjsL0
へ?そんなんがあるの?
89名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 17:43:36.17 ID:apoOzUyz0
>>88
先月でたばかりで、サラバよりも新しい
CD屋とかでは売ってないけど
ようつべなら聞けるんじゃないかな
90名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 17:43:51.83 ID:xqhxhAESP
>>30
それ大槻ケンヂじゃないか?
91名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 17:43:59.86 ID:jEHo+qbNO
布袋からローリーじゃだいぶグレード下がったな
次は電気グルーヴ辺りと組んだりしてw
92名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 17:47:38.97 ID:Kn/KcVhL0
次はボアダムズとかgerogerigegegeとか

アーバンギャルドとかまじでありえそうで怖い
93名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 17:49:08.35 ID:5wJS1j080
渋さ知らズはあるんじゃないか
94名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 17:49:24.35 ID:JecXU5gD0
>>71
>ローリーって結婚してないけど、やっぱりいとこと同じ感じなの?
ローリーの由来は実家の電気屋が小学校に商品を納品した時について行って、
小学生をじろじろ見ていた(ロリコン→ローリー)から来てる
95名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 17:50:21.53 ID:+5XVQP2b0
LOVE JETSとの共演がみたかったな
96名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 17:50:39.82 ID:WGt3D53b0
ローリーの曲って見た目と違って可愛いんだよなぁ、ももクロちゃんいい曲貰ったな。
97名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 17:51:12.40 ID:Sa47eoCK0
>>94
ちんかすでロリコンってかなり酷いネーミングだなw
98名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 17:52:07.33 ID:5wJS1j080
町田町蔵の「メシ食うな」のカバー
で、布袋をdisるw
99名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 17:54:15.29 ID:VlfYyt0A0
次は大槻ケンヂで
100名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 17:54:33.11 ID:qxqBOD2u0
ローリーに決めうちで曲を発注するとは思えないからコンペに応募したんだろうね
空のカーテンも多分コンペだな布袋と黒い週末は制作からの依頼
101名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 17:55:07.54 ID:itQ+oCbN0
すかんちの新曲にしか聴こえなかったわw
つーかすかんちもう一度やれやローリー寺西よー
102名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 17:55:43.57 ID:+5XVQP2b0
>>100
NHK絡みかもよ
103名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 17:56:13.28 ID:qoPfRlfS0
>>34
まじか
これは朗報
104名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 17:56:29.64 ID:5wJS1j080
じゃがたらカバーもあるかもなw
もうネタないし
105名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 17:57:29.19 ID:3L1bfrdw0
変ていうのはローリーにとっては褒め言葉だよね
それをずっと目指してきたわけだから
できたらまた作ってほしいな
すかんちでshima-changとローリーの歌う僕等のセンチュリーも聞いてみたい
106名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 17:58:03.49 ID:6a4z5Wvv0
>>99
再登板ってこと?
107名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 17:58:35.18 ID:TMSgcsI20
すかんちのツアー現在やっている最中だから
ちょっと気になった人は行った方がいいよ。

療養中のしまちゃんに代わって元マルコシアスバンプ
の佐藤研二がベース弾いてて、演奏がものすごい
ことになっている。 超ハードでかっこいい。
108名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 17:59:00.53 ID:Sa47eoCK0
ローリーって前も無名アイドルプロデュースしてたよね
アイドルにキモがられるプロデューサーってのが面白かったけどw
それがトップアイドルの曲作るまで来たんだからすごいもんだ
109名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 18:02:11.11 ID:ocUW2Qyn0
昔深夜番組でいかに日本のミュージシャンが
洋楽をパクってるかを実例出して説明してたなw
110名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 18:04:17.31 ID:6a4z5Wvv0
>>107
サトケンさんは凄いよね
めちゃくちゃ汗っかきだけど
111名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 18:07:00.06 ID:02ZSNhD6O
和製キャメロン・ディアス
112名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 18:07:12.18 ID:BjNz9CE80
すかんち懐かしいなー。
4枚目の「OPERA」はマジで死ぬほど聞いたし、今でも良く聞く。
超名盤だわ
113名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 18:08:28.18 ID:ig/IWXPAO
ローリー好きだわw
いい人そう
114名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 18:12:57.32 ID:+5XVQP2b0
笑っていいとものローリーは最高だったw
115名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 18:14:57.47 ID:3L1bfrdw0
ローリーがコンペてw
絶望先生でも、ももクロのディレクターと仕事してるから
編曲の人も同じだったと思う
116名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 18:15:59.29 ID:9mmVYVWO0
しまちゃん、元気になってきてるのか。良かった・・・
Youtubeでこの曲聞いたら、すかんちのキラキラした感じの曲で
なんだか懐かしくなったな。
117名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 18:16:29.27 ID:5tFojWfW0
>>111
どっちが?
つかだれが?
118名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 18:19:29.13 ID:ig/IWXPAO
>>114
面白かったよねw
119名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 18:22:23.00 ID:OtA1CEM60
Aメロが素晴らしい
120名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 18:26:39.48 ID:02ZSNhD6O
>>117
寺西
121名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 18:26:41.49 ID:iS+4eR670
>>114
「奥さん、いま娘さん、セックスしてますよ!」
122名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 18:27:36.41 ID:twjRhdj10
「僕等のセンチュリー」という曲は知らないけど、この記事を見て、
21st Century Starsの「21世紀のラヴァーズ」を思い出した
123名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 18:34:33.00 ID:DVpDoaEtO
奥さん
お宅の娘さん、きのうブルセラショップで見かけましたよ

これでいいとも降板させられたってマジかよ
124名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 18:40:37.52 ID:W0SZahrb0
みんなタカるな
金無いのね
125名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 18:43:39.77 ID:68qFNgJp0
>>122
加藤ひさしはアイドルに曲書くことはもうないだろうな・・・
126名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 18:52:19.59 ID:DfF/arrI0
ももクロの曲を作ることが、ミュージシャンの登竜門になりつつあるな。
ももクロに関わったら開運みたいな縁起物扱い。
127名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 18:55:23.60 ID:e0BhKWHn0
ゲイのいとこよりは音楽センスあるんじゃない
128名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 19:08:17.07 ID:J86vT3b/0
すかんちのライブいってみる
ド新規で狭いハコだけど
129名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 19:14:01.82 ID:o73wZk180
ローリーの曲好きだ
130名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 19:21:51.10 ID:OIBE3cUH0
>>123
今頃セックスしてますよ、で干された
131名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 19:41:20.45 ID:2Vk7vr+T0
そりゃギター上手いのに弾けないと思われたローリーなら、口パク(笑)やってるAKBよりガチで歌ってるももクロを撰ぶよな
プレッシャ〜(笑)なんて歌われてもねぇw
132名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 19:43:05.61 ID:QIEKoCIUO
ちんかすみたいな顔しやがって
133名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 19:44:29.54 ID:1mXd675g0
普通に良い曲だったよ
134名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 19:47:22.69 ID:pUT1Yym30
ももクロスタッフって才能発掘する力あるのかもね。空のカーテンもいいね・・
135名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 19:49:17.45 ID:3//KLMc80
ローリーとももクロは絶対に合うと思ってたわ
136:2013/01/20(日) 19:50:15.69 ID:a+IQtWR00
[釜本邦茂の得点記録]
 対戦国と国際Aマッチの合意なし。
 ナイジェリア、韓国が国際Aマッチと認めてない試合(メキシコ・オリンピック、モントリオール五輪予選)。
その他諸々を含め、JFA(日本サッカー協会)は「国際Aマッチだ。」
 その結果、釜本の得点、FIFA(国際サッカー連盟)の基準より20得点増量。
 釜本を偉大に見せたいため、JFAがFIFAの方針を無視の可能性。
(ナイジェリア、韓国はFIFAの基準を支持)
JFAの姿勢に問題はないのか?ちなみにFIFAの基準を無視してる国は世界で他にたった5ヶ国程度。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%9C%E6%9C%AC%E9%82%A6%E8%8C%82
137名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 19:52:35.95 ID:WIdJ+QoQ0
思った以上に相性良かった
UKロックかと言われたら別物だと思うが
歌詞もポップでかっこいい
口ずさみたくなる
138名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 19:54:03.73 ID:61F3s0Sa0
>>131
ずっと前にポールギルバートとマーティフリードマンとローリーが
共演してたけど明らかに一人だけ腕が落ちてたよ
だれかは分かるよな
AKBとモモクロ以上の差がそこにはあった
139名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 19:58:04.32 ID:OIBE3cUH0
>>135
おっさんスレじゃ定期的に言われてたなw
サラバpvのオナペッツの流れでローリーの話になったのも記憶に新しい
ローリーも満足だったみたいだし良かった良かった
140名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 20:01:48.54 ID:mjUa06yl0
僕等のセンチュリーはライブで超盛り上がった
サイリウム持ちながら右手の親指と人差し指と中指で
Lとピースを交互に作りながらラブ!ピース!ラブ!ピース
ってコールするの
アルバム買えなかった人はダウンロードマジおすすめ
141名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 20:06:54.16 ID:+5XVQP2b0
>>138
そりゃそうだろw
ブロディ ハンセンと淵を比べるようなもんだw
142名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 20:18:23.94 ID:CzmBLW690
すかんち2nd〜4thの頃大好きだった
3分で聞けるクイーン&ツェッペリンとか自分で言ってたなw
143名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 20:19:48.11 ID:Pj6dmkMmO
こんなスレあったのか別の方に書いてしまった、
僕らセンチュリーも空のカーテンもどっちも素晴らしい
144名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 20:22:03.39 ID:W8177d5S0
この人の曲はロックにしてはポップすぎるから、
アイドルに提供するぐらいがちょうどいいと思う。
145名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 20:29:56.31 ID:JbGg4y1DO
パワーポップ
146名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 20:32:47.35 ID:OIBE3cUH0
パクリではありません、本人になり切って作ってるだけです
むかーし宝島でそんなような発言を読んだな
147名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 20:40:08.03 ID:gGwAs3UU0
>>92
ボアダムスとやったら俺が10枚ぐらい買ってしまいそう。
ただ、とんでもないカオスになるなwww歌という範疇に入れられないかもよ。
148名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 20:42:36.78 ID:ZQsXppnb0
>>8
2chMateがグロ画像認定してモザイク処理してるw
149名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 20:46:56.02 ID:g+vsXJHy0
絶望少女好きだったから、ももクロでも期待
150名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 20:49:28.50 ID:vj5FuJY20
確かにフィレスのクリスマスアルバムっぽい
151名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 20:50:03.12 ID:E/HyQyai0
ローリーの口からフィルスペクターやビーチボーイズが出るなんて意外だ。
152名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 20:55:40.26 ID:ecTxSsUC0
>>151
グラムもやってたロイ・ウッド経由だから意外でもなんでもないよ
153名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 21:00:56.41 ID:OMX4hHGCO
次はマーティかポールだな
154名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 21:18:00.32 ID:E/HyQyai0
>>152
なるほどそっち経由か。これみたいなのだね。
https://www.youtube.com/watch?v=-r8UVR9DDBo
155名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 21:23:54.77 ID:9afw7Dli0
サビが「腰振る今宵は」に聞こえてしょうがない
156名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 21:24:29.55 ID:TMSgcsI20
>138
つかあれはお題がローリーには厳しいもの(メタル系)が多すぎた
157名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 21:26:31.51 ID:z4wrp+gO0
TVを見ている良い子のみんな〜

お前を殺す!



は名言
158名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 21:28:59.90 ID:61F3s0Sa0
>>147
ボアダムズに歌なんているか?叫び声とノイズだけで十分
159名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 21:29:02.68 ID:+5XVQP2b0
>>157
たしか包丁持ってたよねw
160名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 21:29:36.84 ID:qxqBOD2u0
>>151
ローリーがプロデュースしてたオナペッツってグループがロネッツとコーンヘッドとマーズアタックを足したようなカツラを被ってたっけ
そしてサラバのPVに繋がった
161名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 21:34:12.07 ID:+5XVQP2b0
ももクロ出演のロッキーホラーショー観てみたいな
10年後くらいにやってほしいわ
162名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 21:35:51.66 ID:9afw7Dli0
カップリングの「空のカーテン」の方がももクロ王道だな
3年前の曲と言われても違和感ない
163名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 21:40:59.50 ID:9NsV92zX0
>>107
白手袋でベース弾くムチムチした人か

>>151
ラジオで当時の新曲「恋のロマンティック・ブギ」について

寺西「これ、Tレックスとビーチ・ボーイズがネタ元ですねん」
生瀬・久本「へ〜」
164名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 21:42:58.16 ID:OMhYz6010
>>158
山本精一とローリーを繋ぐのは意外にもセンチメンタルバスなんだな。
あ、あとバッファロードーターも参加してた。
165名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 21:44:51.34 ID:6rCiu7Vf0
いまだにCD届かないんですけど・・・
166名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 21:47:15.86 ID:OIBE3cUH0
>>161
白秋やももクリの延長線上でアルバムと連動させての企画ライブとかいいだろうね
ミュージカルまでいかない緩い感じで、でも物語性があるような
今は多忙でできないだろうけどなw
167名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 21:50:57.39 ID:x+w3Rk8x0
2/9の渋公行くZ
おまえらもどうだい?
168名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 21:51:05.38 ID:nEisVrPO0
>>165
うちは昨日届いた
169名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 21:54:17.29 ID:gGwAs3UU0
>>164
センチメンタルバスってそんなスタッフ揃えてたの?
今から中古探すか。できはよかった?
170名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 21:54:30.03 ID:jonMwzeGO
>>163白手袋でジュリーっぽいこまわりくんか
171名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 21:55:49.02 ID:ANaBt9NX0
谷岡さんの愛車?
172名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 21:57:13.38 ID:7V0da3A10
これ店頭では買えないの?
欲しいんだが
173名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 22:02:26.47 ID:OMhYz6010
>>169
いや、自分もずっと知らなかったんだわ。
アルバムクレジット見てびっくり。39度の日〜とか自転車どうこうのカス曲除けば
かなりかっこいいオルタナだった。くるりとかナンバガみたいなのとはレベルが違う。
自分たちの趣味のラインをひいて、あくまで良いものを「一般層」にちゃんと「売る」っていう
ことに成功しててももクロと通じる。
とにかくシングル曲除いてアルバム聴いてみ。30円とかで売ってるからw
174名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 22:02:28.07 ID:MpTkp2GnO
槙原敬之のが良かった
175名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 22:03:47.64 ID:T22bOvSdP
寺西の顔見るといつも脳の変な部分が刺激される
一向に慣れん
176名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 22:04:40.71 ID:6G0lFgXK0
センチメンタルバスはアヒルって曲だけ好きだったなー
アルバム聞いてみたいな
177名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 22:06:16.76 ID:FqsbHX0I0
若者らしいいい曲だな。ももくろによくあってる。
178名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 22:08:11.00 ID:qxqBOD2u0
>>173
お前ナンバガをディスってんの?
レベルが違うグループがマニアックなゲストが売りで一発屋で消えるかよ
179名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 22:10:23.14 ID:vj5FuJY20
あらら始まっちゃった
ドルヲタと音楽ヲタはこれだから嫌んなっちゃう
180名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 22:16:55.99 ID:A0jUEYAf0
181名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 22:20:06.99 ID:OMhYz6010
>>178
悪いがナンバガは「ディスる」よ。ああいうのの方が子供相手に悪質な商売してるのが
丸分かりで、その割には能書きだけは垂れる。で、その中身は雰囲気パクリのなんちゃって
バンドごっこ。k-popと一緒だよ。
ももクロもセンチバも特にファンではないけど、曲がしっかり商品になってて製作者が責任持ってる
健康的な表現だと思うわけ。あ、ローリーは大好きだがw
182名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 22:22:42.44 ID:m0bTStHX0
こってりんこ、くれりんこ!
183名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 22:24:07.13 ID:47+zIp880
>>14
この流れなら吉井和哉
184名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 22:29:20.75 ID:aqqbGIIS0
Name of Loveは好き
185名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 22:31:57.90 ID:GzLyrO9W0
勿体無いのは季節曲なのがな。
ももクロって季節感無視して歌うけどさすがにここら辺はぐっと減る。
186名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 22:37:42.60 ID:pUT1Yym30
もう限定CDやめてほしい・・ほしい人いっぱいいるだろうに
いい曲なだけに不満、ダウンロードじゃ満足できん・・
187名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 22:40:52.34 ID:k9GuCzYj0
>>186
もう終わったけど普通に通販で買えた
ttp://momochri2012.kingeshop.jp/
188名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 22:47:19.49 ID:1j5v0BGg0
過去のユニット曲は近い将来、みんなが聴けるように考えていると理事長がつぶやいていた
アルバム特典かな?
189名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 22:47:54.52 ID:OIBE3cUH0
季節ものは季節ものでいいものだよ
何十年経ってもその季節が近づけば自然に思い出されたりもする
190名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 22:49:48.12 ID:dnH5zcK10
前山田がアルバム出るのに連絡がないとツイッターでぼやいてる・・
191名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 22:51:17.20 ID:pUT1Yym30
>>188
「きみゆき」とかも入ればいいな・・
192名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 22:52:14.79 ID:Hu//9M2d0
すかんちはシンプルだけどリズム隊はいいんだよねえ
193名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 23:27:02.18 ID:JxjYkEIF0
長谷川智樹なんて岡崎律子でしかしらんかった・・・・
194名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 23:38:57.56 ID:OIBE3cUH0
>>190
もう緑以外はレコーディングに入ってるとか何とか
前山田…………
195名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:18:23.92 ID:H5Rr5AUB0
まさに「前山田の向こう側」を目指そうとしてるなw
前山田はももクロの要所要所で素晴らしい楽曲を残してきた
「怪盗少女」「ココナツ」「Z伝説」これだけ残してくれた功績はデカイよ
Z以降これらを超える曲は出てきていないと思ってる
ももクロも前山田に感謝感謝だろう
でも声をかけないのはいつまでも頼っていられない、超えていこうという気持なんじゃないか
196名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:20:05.82 ID:K1RMMo/9P
星屑も他所の事務所巻き込むよな。確実に電通に睨まれるのにな
197名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:20:22.34 ID:L6ur46OP0
これと布袋のだけは聴ける
198名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:28:29.01 ID:3G4uY2cZO
>>183
最近の吉井はキラキラした曲作れなくなっちゃったから無いな
199名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:09:43.42 ID:gu14PjtJ0
ここでまさかのyoshiki楽曲来たりしてなw
200名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:46:11.13 ID:I8EXSc7U0
>>195
ワニシャンも入れてくれ
201名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:51:52.18 ID:6DSXh/f60
槇原とROLLYはいとこ同士で実家が高槻の電気屋だっけ

いとこ同士でどちらもオリコン1位獲得経験者ってほとんどいないだろうな
202名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 02:54:05.10 ID:ZpyN/cfo0
>>157>>159
何やwwwwwwそれwwwwwwwww
203名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 04:01:37.05 ID:tn6iLgnS0
ローリーが作る曲はすかんち含め最高なんだけど どーもセールスに結びつかないんだよな
204名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 04:06:14.40 ID:rmhyXK9R0
この間、すかんちのライブ行ってきた
もうすぐ50歳とは思えないギラギラのグラムロックスターっぷりがたまらん
205名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 04:14:41.50 ID:fvZr2zP80
奥に隠れてる裏方ほど実力者、手前でデカい面してる者ほど無能
こういう階層が垣間見える
206名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 04:15:26.81 ID:vNDOEZbJ0
>>8
糞ブス過ぎて噴いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
207名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 04:17:54.96 ID:5fF4ne/oO
>>197
気が向いて暇で良ければNARASAKIも聴いてみな
前山田は引き出しが少なくて少なくてどうもならん
208名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 04:33:39.56 ID:qzEWP2ZAO
ももクロにディーパーズ曲カバーさせてほしいな
意外とハマると思う
209名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 04:35:54.84 ID:AOHAl6Rk0
>http://mantan-web.jp/assets/images/2013/01/20/20130119dog00m200045000c_450.jpg
ヒゲ永久脱毛しろよ。。金あるんだろ。
210名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 04:39:30.35 ID:hKq+JOI40
ロイウッドの名前を一貫して出してくれてるのは嬉しいわなあ
ブライアンから大瀧からいろんな人間がウォールオブサウンドに挑戦して、オリジナルな成果、傑作はあるが
最もオリジナルに近づいたのはウィザードのヒットシングル群だよな

しかもそれをももクロに注入するか。チェックしてくるわ。

>>163
嘘やん、ウィザードのエンジェルフィンガーですやん、とか久本に言われてもまた困るなw
その曲で、大瀧から直電で、あのパクリはいかんって怒られて、
アンタがやってきたことやん!ってキレて、
恋するマリールーではっぴぃえんどの田舎道パクってやった、みたいな話をしてたなw
211名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 04:42:58.74 ID:lS7Dxe3jO
すかんちのベースの子可愛かった。
212名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 04:54:29.45 ID:rmhyXK9R0
>>210
そこに麻丘めぐみが入ってるのがローリーらしさw

マリールーは、イエスのロンリーハートも入ってるのに最近気付いたw
213名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 05:00:56.70 ID:dD+MannTO
>>201
電気屋の息子だから電気ウナギ?とかでイジメられてたんだっけかな
214名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 05:14:44.14 ID:A9/CCI8f0
何がモノノフだよ、キモオタだろ?
215名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 05:22:01.36 ID:PleGtJO30
センチュリーいいよな
216名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 05:35:42.44 ID:4ItzlzLE0
長谷川の三国志7は良曲ぞろいだった
217名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 06:12:38.62 ID:77DBFSww0
>>160
ローリーとオナペッツが、新大久保のラブホに潜入して
客が出た直後の部屋を点検するという企画を
モグネグのローリー担当日にやってたのを思い出した
モザイクかかってたけど、ゴミ箱の中を暴いたりしてて
『ローリー、バンドマンなのに何やってんだよ…』と思ったが
本人は楽しそうだったなぁ
218名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 06:18:30.37 ID:DqfehKNS0
だいぶ前に、最近のロックにはまれない、
自分はロックから見放されたのだろうかって相当悩んだらしいけど
なんとかはまれたのはプロディジーだったらしいなぁ
今はどうなんだろう
219名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 06:19:44.71 ID:0cfoJ/Uv0
>>17
この社長、地震か何かの速報に普通に一般人としてニュースに出てきたよな
震災の時かな?
220名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 06:34:01.91 ID:1hZtzeSM0
>>8
目が完全に学会員ですね・・・
221名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 06:46:48.46 ID:0cfoJ/Uv0
何言ってんだか
222名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 06:51:46.59 ID:qBuHFxYiP
ももクロファンだった奴等、ちょっと思い出でも語ろうぜ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1358688550/
223名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 07:08:28.97 ID:CuQ/2tiB0
>>107
佐藤研二が出てるのか
マジですごいわ
224名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 07:10:00.89 ID:CuQ/2tiB0
>>213
電気ブタなまずだよ
太ってたから
225名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 07:14:41.15 ID:hAFAKvk80
いい曲作るってのは知ってたけど僕らのセンチュリーはマジでいい曲だ
空のカーテンより俺はこっちのが好きだな
226名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 07:27:53.19 ID:+LG4+Mn90
227名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 07:30:22.68 ID:nWTbkWCoO
はよチョンみたいにつべ再生回数100万突破wwwwwwwwwwとかやれよ
228名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 08:00:11.50 ID:a6bskbSxP
>>227 い…今…新たなyoutube用のソフトを開発中ニダ。
229名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 08:51:43.15 ID:itu/FuGqi
>>224
痩せるために毎日10キロ近く走ったんだっけか?
230名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 10:31:39.25 ID:XHL0QmZJ0
ローリーはパクらずに曲書けるのか
231名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 10:51:46.44 ID:iWUnAvkW0
>>139
一気に引っかかってたもんが解けたw
オナペッツか、なるほど。
232名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:37:19.46 ID:esiDsdJf0
Rollyの曲はいつもポップかつずらしてて好きだし今回の曲もももクロヲタ的にも満足の出来
なのにソロ何で売れないのかなと思ってつべってみたら
なんというか声が惜しいな
233名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:46:10.15 ID:B6w9u7L90
恋のロマンティックブギを聞くと切なく甘ずっぱかった中学時代を思い出す
234名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:58:08.03 ID:pYoMlq/mO
>>68
それはいいともでも言ってたわww
クレームすごくて下ろされたけどな
235名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 12:01:38.49 ID:B6jCDFh10
>233
その曲をはじめ、まんまももクロが歌えそうな曲揃いだよなあ、すかんち。
『涙の転校生』なんかもいい。ドクター田中の曲だけど。
236名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 12:03:22.57 ID:XlLPi3EP0
いい曲だけど、カップリングの空のカーテンのが好き
237名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 12:03:35.78 ID:LevzZCyZO
ローリーのパンキーメドウスの物真似が好き
238名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 12:06:13.69 ID:KSlswhHW0
高校の時老人ホームでFTBのSATORIをやったって話は笑った
239名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 12:07:05.14 ID:uBE+m1ABO
自分がROLLY、すかんち好きだからかもしらんがももクロとめちゃめちゃ相性良いと思うわ
今度出るアルバムでも何曲かやって欲しい
240名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 12:08:33.39 ID:dtg/nkR80
241名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 12:09:51.09 ID:HbS5BDOB0
何気にミスターユニバースのバカバカしさとかも好きだw
242名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 12:10:17.38 ID:IMac3Eyp0
色々な作曲家を競わせるのはいいことだ。
前山田も刺激されていい曲書くだろう。
ポンポン次から次にヒット曲書くのは難しいんだろうな。
243名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 12:10:35.73 ID:dtg/nkR80
244名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 12:10:39.66 ID:8t0l9E3KO
人気者に寄生するのが大得意な顔面ホームベースTMR西川貴教がももクロに印税目的で楽曲提供5秒前
245名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 12:31:45.91 ID:a6bskbSxP
あいつは曲は作ってないでしょ。浅倉大介だろ?
246名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 12:34:09.79 ID:OKP8rzue0
>>173
こういう一発屋を崇めてNUMBER GIRLをけなす様なアホにまで見つかってしまったのか
247名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 12:36:20.03 ID:VHZXfzasi
伊集院のオーデカにでてた人か。
懐かしいな。
248名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 12:37:48.04 ID:ake3Fw7G0
すかんちは一発も当ててねえw
249名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 13:49:17.07 ID:pOOnpHhU0
>>181
ナンバーガールとK−popアイドルの手法はたしかに似てるな
250名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:19:00.06 ID:956rhLup0
>>249
ナンバーガールって町田康(町蔵)が「俺のパクリ」って怒ったんだっけ?
251名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:28:21.42 ID:HbS5BDOB0
透明少女しか知らん
252名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:13:38.16 ID:hMIpP/+h0
町蔵はイギー・ポップが俺のパクリって怒ってたな
253名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:18:19.42 ID:hMIpP/+h0
>>249 >>181 自演乙
なんだよナンバガとKPOPてw
突然ナンバガとくるりの名前が出てくるのも謎だわ
お前一発屋本人じゃね?
254名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:28:54.54 ID:FTW0h+PH0
>>138
ローリー以外の二人はスーパーギターヒーローじゃんw
全盛期絶好調のローリーでも敵わねえよw
比べちゃ可哀相だわw
255名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:58:35.25 ID:Tn/dd7ev0
ポールギルバートが技巧派なのはわかるんだけど、
マーティってあんまり上手く見えない(聞こえない)よね。
なんか雑っていうか。
256名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:05:07.67 ID:956rhLup0
>>255
タメがないからじゃないの?
譜面通り弾いてるだけ、つか。
逆に採譜しやすい、つか。
257名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:11:32.85 ID:LSKlVqQ/O
ちょわ〜よ〜んちょわ〜よ〜ん♪
ってイントロすかんちの何て曲だっけ?
258名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:13:38.84 ID:77DBFSww0
ローリーが、多部のやってたNHKの朝ドラに出てた時
昼間、スタジオパークのゲストに出て
FAXで質問募集中!とかやってたのに
ミンスがなんかやらかして、番組中断→中止になったのは忘れない
259名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:14:06.34 ID:q8c+4fOZO
ちょっと前にタモリ倶楽部でファズ作ってたな
260名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:15:09.25 ID:Q80dOfxF0
恨文化いらね
261名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:23:42.44 ID:5fF4ne/oO
「二人はアイドル」なんかカバーしたら、モロももクロにハマると思う

大槻、ナラサキ、ローリー、和嶋
次はレコード会社が同じ陰陽座あるで!
予言しておこう
262名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:24:51.52 ID:QDvTYir6O
ローリさんGJ
263名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:26:40.16 ID:wdn4pgVx0
>>259
見たかったw
264名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:33:42.79 ID:G5rjA8Ay0
Dの純情
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=UVKHgXoqyuc

これって人気無いのか?
2〜3回聴いたらスルメみたいに味が出てきて気に入ってるんだが
265名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:34:55.69 ID:B6jCDFh10
>257
難しすぎるぜ
恋のロマンティックブギ かな?
266名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:35:42.94 ID:okZlqVao0
ロックのももクロ詣でが凄いな!
仕事も無けりゃ
コビもするか。
267名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:37:44.97 ID:Q80dOfxF0
>>264
大好きです
彼女達の気持ちが乗る感じの詩でとてもいい曲だと思う
人気はどうなんでしょうね
268名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:40:31.03 ID:9wajQA5I0
昔バラエティにローリー寺西って出てたな。
人良さそうな感じだった。
269名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 19:06:45.56 ID:QrIUMjKG0
ローリーがまだバラエティでブレークする前(90年代前半) 深夜の音楽番組で
好きなバンドのレコードやビデオを持参して紹介してたけど
俺が覚えてるのは「TーREX、SWEET、センセーショナル・アレックス・ハーヴェイバンド」
270名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 19:08:04.61 ID:8/TYmXQC0
>>8
だれこれ?
271名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 19:08:22.47 ID:4/p488E10
最近パッとしないからな
272名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 19:10:39.77 ID:956rhLup0
>>269
やっぱり、ブリティッシュロックばっかりだね。
アメリカの同系統のバンド、例えば、チューブス、アリス・クーパー、ジョブライアスなんかはどうなんだろ?
273名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 19:10:54.31 ID:71tvCXIq0
この曲の良さはわからんw
274名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 20:06:24.41 ID:QrIUMjKG0
>>272
覚えてないけど、アリスクーパーは影響受けてても自然
空耳アワーの第一回アワードに出た時、キッス&スコーピオンズは熱く語ってた
275名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 20:10:15.28 ID:3rJxFxoGP
前山田は切られたの?
276名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 21:15:00.08 ID:KuEqLr/70
前山田はすぐ「この歌詞は実はこういう意味で」「俺ってすごいでしょ」「ももクロが売れたのは俺のおかげ」
みたいな解説をやるので運営に嫌われた
277名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 21:26:44.27 ID:FDz1DVYF0
前山田って生楽器とか全く使わないですべてDAWの人なんでしょ?
安上がりで仕事も早いしアイドルには最適な人だね。
でもそこそこ稼いだのでちゃんと良いミュージシャン使って音に金かけたくなったんじゃないかな。
278名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 21:34:21.15 ID:mstFr5+p0
バンドっぽい曲を増やして、生演奏をバックにみたいな事でも考えてるのかね
279名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 21:54:22.67 ID:CuQ/2tiB0
ギターがマーティンなんだからバンド曲増やしたくなる気持ちはわかる
280名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 21:56:56.97 ID:Kt7ksjzM0
さっきustでkwkmが今回ヒャダ先生参加なしって言ってたわ
そんでキング宮本を絶賛してた
281名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:04:27.27 ID:u0bAlXZZ0
戦略的にアルバムはいろんな有名アーチストから楽曲もらってヒャダ公は限定用と次のシングルだろ
282名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:07:32.76 ID:Q80dOfxF0
前山田さんを今回起用しなかったのはエビ中と区別つかなくなるからじゃね?
ももクロに提供すればよかった曲をエビ中でつかってしまったような印象
283名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:19:18.88 ID:qjglqG9JP
前山田色がまだ強いからな
代表曲とされるのは怪盗とZ伝説の前山田曲で、曲紹介でもココナツ、ワニシャン、ニッポン万歳あたりの前山田曲、たまに労働やチャイマあたりの非前山田曲が入るくらい
やっぱり「ライブが凄い」って説明入れるならコール入りやすい前山田曲に選曲が固まりやすいんだよね

僕センはコール入れやすい曲だし、ローリーも意識して作ってるのかも。
ぜひ次期代表曲となる曲をもう一曲作ってみて貰いたいとこだな
284名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:40:40.95 ID:LVdbkCOj0
おそらく、前山田がイベントで、
「板東英二が不祥事起こしてももクロ紅白辞退すればいいのに」
って、発言していたことがスターダストのお偉いさんの怒りを買ったんだろう。
正直今となっては冗談になってない。
285名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:44:58.31 ID:OuvVhffy0
サラバ前山田
286名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:03:29.70 ID:WIjzmq/V0
小泉今日子がロック系アーティストからの楽曲提供だけでアルバム作ったことあったな
287名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:04:20.88 ID:H5Rr5AUB0
前山田はももクロの良き友人として外から見守っていくんじゃないか
そんな気がする

最大のライバル・中田ヤスタカに勝つためにはいつまでも「ももクロの前山田」ではダメだろう
中田がPerfumeやきゃりーを育てたように自分もヒット請負人にならなければいけない
今、前山田の情熱は恵比寿中学とでんぱ組incに向かっている
288名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:05:50.02 ID:ws4/tP370
>>250
他者との対談なんかしない町田があえて応えて「バンドには技工的に上手いバンドと
下手だけどクセのあるバンドがあってナンバーガールは後者だけど、それなら
もっと独自の表現がないと厳しいよね?(俺の真意、分かるよな?)」
って面と向かってパクリに釘刺したんだよな。
ローリーは逆に元ネタの人に会ったら「俺むちゃくちゃパクってます!」だもんな。
289名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:07:30.16 ID:MnzxZWn80
前山田がいないアルバムっておかしくね?
なにかいざこざがあったのか?
>>283もいってるけどももクロの代表曲を作ってきたのは前山田じゃん
290名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:10:47.93 ID:MnzxZWn80
そりゃ前山田一色に染まるのはだめだと思う
だけどそれは他の作曲人が奮発すべきなのであって
前山田を排除することで前山田を脱却したらだめだろ
291名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:15:22.56 ID:pZX10Xwv0
前山田はどうしてもインディーズ臭さが抜けないからな。
そのぶんライブじゃ盛り上がるが。
292名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:18:06.30 ID:MnzxZWn80
せめて1曲は入れようよ
でもこの段階で連絡ないってことはもう完全にシャットアウトされてるのかな
293名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:19:36.16 ID:Q80dOfxF0
話題作りのネタだったらいやだよね
294名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:24:56.95 ID:a6bskbSxP
いやだから、お前らが毎回、毎回前山田の曲はクソ曲って叩くからだろ?
じゃあ、ファンも嫌がってることだしいらないねってことだよ。ww
295名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:31:57.24 ID:a+iYNsC8O
前山田切っちゃうのは売れたら功労者でも切っちゃうのか?ってももクロファンにはイメージ悪そうだから参加させたほうがよろし
296名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:35:02.04 ID:a6bskbSxP
だから、お前らが叩くからじゃん。ww 情熱大陸でも気にしてたじゃん。
スタダやキングもそれならもうあいつは使えないなと。
297名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:38:11.61 ID:Pash33+10
すかんちのキスキスフォーリンラーって曲はアイドル向けだと思うんだけど、
アレカバーすりゃいいのに。
298名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:41:25.85 ID:77DBFSww0
>>287
益々地下に・・・
299名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:55:28.88 ID:MnzxZWn80
>>295
ももクロのことを戦友だといってるし
アルバムよばれてないことを気にしてるし
ももクロのことを気に欠けてるのが明白だから尚更印象悪くなる

予定決まってるとしてもこれから1曲くらいねじ込むべき
少なくとも俺は少し幻滅する
ももクロが悪いんじゃなく、呼ばない事務所が悪いんだろうけど
300名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:58:01.67 ID:9XONfM6L0
>>297
ももクロがキスとか歌ったらファンはみんな嫌がるよ?
恋愛ソングみたいなのが殆どないのが逆に人気
301名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:07:03.77 ID:TebDfiVd0
じゃあスローソンの小屋でもいいか。
302名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:08:49.60 ID:zUSrMbkk0
ももクロはすかんち説の人いたけどやっぱり組んだんだねw
すかんちカバーならベースボールロックなんて、ももクロには合いそうだ。
303名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:09:22.05 ID:ZrHyiZpOO
マーティーも何気にローリー気に入っててサイドギターにたまに使ってるよな。
304名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:11:15.19 ID:50aQV2m30
Perfumeのようにガッツリ固定ファンを掴んで海外展開まで考えるんだったら、
前山田サウンドとは決別して、話題性のあるアーティストとコラボして続けるべきだろうな。
305名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:11:34.83 ID:RLFdkBIP0
>>300
いやいや、このローリーの歌だってベイビーキスミーとか歌詞に出てくるしw
しかもセンチュリーとセンズリをかけた下ネタソングっていう・・
306名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:16:02.01 ID:HfF1aNJjP
人のせいにするなよ。お前らが叩きまくるから前山田は外されたのに。ww
307名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:20:11.94 ID:lkGw8aMn0
ローリーの曲かっけえ
308名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:21:34.93 ID:iPzhMLn70
ROLLYと組めるなら閣下や氏神やどんとやハマケンやらとでも組めそうだ
309名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:22:56.83 ID:dSdUSnce0
ももクロになれなれしすぎて気持ち悪がられた可能性ある
でもワニとシャンプーココナツ怪盗少女を提供した前山田がもののふに嫌われてるわけないわ
嫌われてるとしたら別のアイドルのファンじゃないの
310名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:25:32.38 ID:hhIzmd3O0
ももクロは完全に突出したな
もうアイドルってカテゴリーも超えちゃったんじゃね?
311名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:26:03.32 ID:RLFdkBIP0
>>308
ハマケンはもう曲書いて一緒にやってる
閣下や氏神はしらんがどんとは・・
312名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:28:46.86 ID:saawjLVz0
作曲 前山田 作詞 中島みゆき
作詞作曲 井上陽水 編曲 前山田

こんな感じがいいとおもうの
313名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:40:35.16 ID:vhwGkFJq0
なんだかオレが思ってた感じとは違ったな
314名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:44:13.85 ID:alcVdGVX0
>>299
呼ばれてないことを気にするような書き込みをネットにするのがダメだろ
315名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:45:14.55 ID:xe7ukFgjO
聴いてみたけど何の面白味もない
どこにでもある曲だな
316名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:46:08.02 ID:dSdUSnce0
>>315
正直俺もおなじ感想
サラバは好きだけど
317名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:47:57.17 ID:Cy4KJxJR0
>>34
マジでか!
318名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:06:34.58 ID:nN8ZbK8y0
ローリー最近あんまりテレビ出ないけど前山田なんかより確実に需要あるだろ
タレントとしてもミュージシャンとしても大人と子供、プロと素人って感じ
マスコミにへーこらするしか芸のないゴミなんか使ってローリーとか避けてるようだからテレビがつまんなくなる
319名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:29:56.83 ID:oEufyf7x0
>>308
どんとは☆になったがな
320名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 03:37:49.44 ID:8kBkg8BG0
ROLLYは世間の評価よりミュージシャン間での評価が高い気がする
321名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 03:43:58.13 ID:p1Q2EiLd0
クソ曲持ち上げるのやめてほしいわ
322名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 03:51:20.09 ID:1a1alnJwO
キモヲタをモノノフと呼ぶのいい加減やめろや
ただのキモヲタだろうが
モノノフに失礼きわまりなさすぎ
323名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 04:02:03.21 ID:04NWEuRoO
オワコンミュージシャンは金が入るし、ももクロは曲にハクが付く
どっちもウマー
324名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 04:07:42.20 ID:/mbeo+FF0
ローリーはむしろ今が全盛期だろ
325名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 04:16:15.63 ID:Uz2T8lh30
前山田の曲好きじゃないけどかわいそう
326名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 05:39:26.49 ID:WOrg6Q5pP
前山田曲は悪くないんだが、ヲタ頼りなんだよね。コール考えてと間だけ開けてるだけで。
ライブやフェスを見る限り、ヲタの薄くなった今のモノノフにはコール&レスポンスの方がいいと思うんだよね。MIXとか新曲に打っても今の動員じゃ浸透どころか聞こえないでしょ。
327名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:43:37.30 ID:O1CSx42R0
>324
ほんとそうだよな。活動の幅も内容も濃い。
まあTVが全てみたいなヤツにとってはオワコンなんだろうね。
328名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 09:21:08.78 ID:Upqh0hcui
>>286
BEAT POPな。
俺、持っているわ。
329名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 09:59:57.76 ID:kBpQ8ltT0
声がキンキンキャンキャンし過ぎ
330名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:11:27.79 ID:hPskyNny0
>>315
て、思うだろ?最初思ってたんだよね、ライヴで聞くまでは
キラキラしてて楽しくて最高だわ
アレンジャーが素晴らしいとも思うけど
331名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:13:59.39 ID:y88Dc7QnO
ももクロ気になるちんかす世代の俺だけど、
あんまりいいとは思わなかった。
332名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:19:24.25 ID:lIzsjO5D0
奥さん

お宅の冷蔵庫の中身

腐ってるよ
333名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:27:04.41 ID:sfNoq9rX0
俺のツレでカラオケ行くと必ずレターマン歌う奴がいるw
334名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 11:35:01.08 ID:xZDzwoJR0
>>333
良いお友達をお持ちでW
335名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 11:54:02.19 ID:VVtOmTe20
あれってゴンザレスの手紙って元々タイトル付ける予定だったらしいなw
336名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:36:52.58 ID:TNDG6uFM0
>>261
兄者が作るなら間違いなくももクロの世界観を表現してくれるよな。あの人は天才とは言わないが才能がすごい
337名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:42:13.61 ID:7l6aipjW0
>>336
そういや、ももクロは元々和風だったんだよな。
「組曲:鍋島の化け猫騒動」とか希望w
338名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 13:47:55.75 ID:uAKHtGL7O
先月発売したばかりのアイドルのシングルCDがもうプレミアついてるってほんとはおかしな状態だよ
売れてないアイドルならわかるけど今旬のアイドルが限定って意味わからん
339名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 14:25:03.57 ID:hPskyNny0
>>338
毎年クリスマスライヴ限定のを出してる
通販でもしばらく買えたから大した限定でもないし
340名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 14:38:34.89 ID:syCBCZzxO
ローリーとかいかにも2ちゃんねらーが好みそうな立ち位置だもんな
とりあえずここらへん「ひねってる」とか「センスがいい」とか言えば自分は分かってますよアピールになるし

俺?すかんち毎日聴いてるよ
341名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 14:52:15.95 ID:hychFZX1O
マジックポーションのコードが、何回も頭の中をグルグル回ってた時期がある
同じ様に、走れがグルグル回ってた時期もある

こびれ付き方が全く一緒で、オレの為にあるような楽曲だとおもたよ
342名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 15:03:09.04 ID:k4e/Fh2p0
【ももクロあるある】
あーりんはフリートークネタに困ると、
「ママ」と「たったひとりの友人」の話をする。
http://akibakeiaruaru.blog.fc2.com/
343名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 15:09:42.50 ID:JerOYKVo0
空のカーテンの方が王道じゃないか
344名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 18:04:53.63 ID:TNDG6uFM0
ももクロの楽曲は幅広いからこそバラードが生きるんだよな、PJ、ワニシャン、労働で汗だくになってからの白い風や空のカーテンなんてたまんねえだろ?
345名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 18:54:44.57 ID:TGe4dfgA0
そこでももクロちゃんも客も休むしな
346名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 19:39:49.06 ID:kKwhWIcz0
テレビを見ている、良い子のみんな〜

お前を殺す!
347名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 19:55:26.11 ID:0Dexkg3+0
今のすかんちのベースってマルコシのサトケンさんがやってんだっけ
348名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 19:58:27.48 ID:Odxxvt5Y0
ROLLY真面目だな
349名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 20:00:30.27 ID:Uk8lqcyO0
>>347
ライブ限定みたいな話きいたけど
350名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 20:02:04.94 ID:iASxVdMS0
ロイウッドとかウィザード、ウィゾなんていっても
わかる人間が何人いるやら...
ヨーロッパではクリスマスソングの大定番なんだけ
どねえ。

わっかるかなあ、わっかんねえだろうなあ
シャバダバシャバダ
351名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 20:03:39.20 ID:BTDPBb290
タイトルに恋のが付いてない、やりなおし
352名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 20:06:17.11 ID:7l6aipjW0
>>350
ELOでさえ日本では忘れられてる感じ。
ま、パイロットやスモーキーでさえ速攻で忘れられてるからなあ・・
353名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 20:10:07.02 ID:BTDPBb290
最終的には山瀬まみの親指姫のような作品に・・・
354名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 20:12:05.66 ID:50dhN9MSO
このスレは電車の中で読んだらダメだ。一人で笑ってしまう。

ローリー、面白過ぎる。
355名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 20:17:06.02 ID:C6pDhxj/0
ジエンドオブザセンチュリーか
356名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 20:18:16.63 ID:iASxVdMS0
>>352 あとSlade,ThinLizzy,Big Star とかもね
まあ、ELOは電車男があったからまだましかも
357名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 21:47:26.59 ID:SXRQDeLvP
ちんかす
358名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 23:42:59.43 ID:Xmmejhxy0
とりあえずおまえらも渋公行こうぜ
359名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 23:55:02.59 ID:ll+vzEb10
ばあちゃん子だったからか、すかんちの「時間の言葉」って曲に何度やられたことか
360名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 00:43:38.26 ID:yQp1TayJ0
いまだに子供の高い声だからKUSU KUSU の曲とか似合いそう
361名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 01:17:05.41 ID:mdAuOQEX0
>>347
佐藤研二とか高橋BOBとか、すごくいいベース弾くけどあんまり活動してるように見えない人って、何して暮らしてるんだろう
362名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 01:37:06.21 ID:7Rpf2Q9B0
>361
佐藤研二はすかんちにつきあっている場合じゃないレベル。
活動はしているけど、こんな凄まじい人がいまひとつな現状
ってのもなにかおかしい、音楽業界。
363名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 05:51:25.67 ID:jbvds7X60
恋は最後のフェアリーテイルが一番好きです、ごめんなさい
364名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 08:57:28.21 ID:WqVH6c0e0
>>352 今、一番搾りのCMの音楽でELO使われてるね。懐かしくて泣きそうになったわ。
365名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 09:53:35.26 ID:DGeOzVba0
やしきたかじんにボロクソに言われたことをテレビで告白してたオカマか
ブルブル震えながら恨みつらみ言ってて情けないやっちゃなと思った
366名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 10:58:59.79 ID:mdAuOQEX0
>>365
やしきたかじんは自分が理解できないものをボロクソに言うのは分かった
367名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 16:02:35.13 ID:cZTiTi+MO
ももクロは嫌いだけどローリィは好きだ
368名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 16:06:46.83 ID:cZTiTi+MO
>>365
たかじんてウンコ漏らしそうなオカマみたいにケツをコネコネさせた気持ち悪い歌い方するよな
369名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 16:11:20.22 ID:uvxbkPB10
>>368
確かにwww
あの気持ち悪い歌声でドヤ顔して
他人を扱き下ろすんだから・・・
みっともないよね

アレが許容されてる関西って
やっぱ民族ちがうと思うわ
370名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 16:19:45.26 ID:ZCXZRNFdO
関西ではたかじんは神なんだよ。関西人はたかじん信仰
371名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 16:22:52.92 ID:qI+nCQ9e0
シマちゃんはまだ車椅子とかなの?
372名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 19:03:15.20 ID:yhf+JWxU0
>>365
元いじめられっこじゃけん、情けない言わないであげて。ステージは素敵だから。
http://www.youtube.com/watch?v=JxoXkWbMDnQ
373名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 19:16:32.88 ID:7Rpf2Q9B0
>365
ボロクソに言われること、理解してもらえないことを
原動力にしているようなところがあるからね、ローリーは。
全人類から受け入れられたら死んでしまうんじゃないかな。
374名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 19:30:24.03 ID:MxsFpOJY0
すかんちの曲って何か平坦じゃないか?意図は理解してるつもりだが。
元ネタのロイウッドやクイーン、スイートだってもっとリズムにメリハリがあるのに。
あれじゃあ飽きちゃうな。
スレイドやスージー・クアトロはもっと単調だけどさ。
375名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 19:33:21.05 ID:bixYgJZ80
今は売れなくなったロックミュージシャンの墓場がアイドルに曲提供なんだな
376名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 19:36:13.37 ID:zaOLO5UU0
まぁそうなるわな
厳密にはトップアイドルに曲提供になるのかな
377名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 19:36:14.70 ID:8fItQZMzO
すかんち好きだよ
378 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/23(水) 19:40:31.35 ID:FCVjuYjq0
>>361
もともと金持ちなんじゃ?
マルコシアスバンプもデビューアルバムは当時のオリコンで三位に入ったくらい売れたし、インディーズの復刻から4thアルバムまでは売れたからいくらか稼いだんじゃなかろうか。
379名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 19:41:52.47 ID:MxsFpOJY0
バカボン鈴木は今も住職?
380名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 20:15:48.27 ID:paYVMMVS0
>>1
ローリーの曲もももクロに合うと思ってたらもうやってたのか。
他に合いそうな気がするのは宮川アキラさんとか爆風とかかな。
381名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 20:17:21.43 ID:tb+y1ZpE0
ローリーって一瞬見た目怖いから損だよな
ローリーの曲なんて今のJPOPやアイドルソングなら一周まわってめちゃくちゃ需要あるだろ
382名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:17:34.61 ID:qDt6sOgj0
アイドル界のイカ天バンドって感じ?
383名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:05:00.03 ID:3rt3oSqb0
マルコシの話題出たからマルコシをウィキって秋間経夫公式サイトっての見たら爽やかすぎてワロタ
384名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:45:27.70 ID:EBdeAa280
なんかのライブイベントでローリーと人間椅子が共演してたけど
どういう関係なんだろう?白塗りつながり?
385名無しさん@恐縮です
>381
わざとそうしている面があるからなあ。
簡単に受け入れられてたまるか、みたいな。
ひねくれているんだよ。