【MLB】薬物取り締まりを厳格化、ヒト成長ホルモン摘発へシーズン中の抜き打ち血液検査を導入

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いかんのか?φ ★
米大リーグ(MLB)機構と同選手会は10日、禁止薬物の取り締まりを厳格化することで合意した。
レギュラーシーズン中でもヒト成長ホルモン(HGH)を摘発するため、抜き打ちでの血液検査を行う。

新しい検査は今季から始まる。MLBは2011年11月に、米国の主要プロスポーツリーグでは
初めて選手会との合意の上でHGHの検査を導入したが、オフシーズンとキャンプ中に限定していた。
マイナーリーグでは一足先に、2010年7月から選手への血液検査が行われていた。

テストステロンの検査は世界反ドーピング機関(WADA)公認の研究所と連携して行われる。
同研究所の所長は「MLBの薬物規定はどこにもひけを取らない最高のものである」と称賛した。

MLBの薬物規定は米国プロスポーツでは最も取り締まりが厳しい。
米ナショナル・フットボールリーグ(NFL)などではHGHの検査は導入されていない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130111-00000055-reut-spo
2名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:17:12.77 ID:e5a2/P230
阪神金本、不老不死!成長ホルモン3倍増
http://osaka.nikkansports.com/baseball/professional/tigers/p-ot-tp0-20070122-145616.html

通常なら年齢を重ねるごとに減るはずの成長ホルモンが、昨年6月から3倍に増えていたことが分かった。
ホルモンの元になる物質の「DHEA」が自然に増えたという。
3名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:17:21.24 ID:T89ZUnYsO
金本さんセーフ
4名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:17:34.70 ID:THxK42RX0
逆に、薬物バリバリの選手ばかりのリーグも作っちゃいなよ
絶対にそっちのほうが盛り上がるから
5名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:17:57.27 ID:vnW8YtNL0
>>3
いや、日本のプロ野球はやらないからw
6名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:18:33.16 ID:T89ZUnYsO
>>5
知ってるよw
7名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:18:44.80 ID:vnW8YtNL0
>>2
これを褒めたたえてた医学博士はオウムの研究部にいた連中にそっくりw
8名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:20:20.08 ID:jEkkfR4N0
> 世界反ドーピング機関(WADA)

読み方は「わだ」でいいのかな
9名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:20:34.41 ID:oLdQuu1E0
よーし!俺の願いが叶った!薬物は犯罪だから当然だカス!!
10名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:20:49.92 ID:PF9F4OV70
>>2
 DHEAは男性ホルモン、hGHとは違うな。
11名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:22:04.55 ID:5xF4OKgi0
ドミニカ人がキューバよりいい選手多いのはおかしい
ほとんど薬のおかげ
12名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:22:22.05 ID:ddpfOeSw0
でも、検査日が事前に漏れるんでしょ?

ランス・アームストロングは、そうやって逃げた
13名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:23:28.89 ID:5xF4OKgi0
>>12
尿なら逃れられるけど血液は無理でしょ
14名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:24:25.22 ID:oLdQuu1E0
抜き打ち血液検査だ馬鹿!これで才能が無い単なる筋肉馬鹿は抹消する万歳!!
15名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:24:52.23 ID:15gAPBT50
メシきもしいい〜
16名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:25:16.40 ID:xx3dP7HU0
メッシいったー
17名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:25:38.63 ID:YooGiLiA0
やきう\(^o^)/オワタ
18名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:26:42.12 ID:oLdQuu1E0
万歳ーーーーーーーーーーーーーーー!!
19名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:27:35.26 ID:17VCD+i50
これトレーニングしながら取らないと意味ないやつだからシーズン中に使うやつはいないんじゃ
20名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:28:06.63 ID:oLdQuu1E0
筋肉デブ選手は抹消万歳ーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
21名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:28:32.65 ID:5xF4OKgi0
>>19
ライアンブラウンはこれでしょ
22名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:28:40.56 ID:oYOr8cAf0
え?これメッシドーピング?
23名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:30:05.90 ID:oLdQuu1E0
メッシなんてカスサッカー選手メジャーリーガーの足元にも及ばないカス!!
24名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:31:34.95 ID:vnW8YtNL0
いきなり基地外が増えたけど、なんJにでも援軍を求めたのかw
25名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:31:59.92 ID:9LHhf+MKP
これでユンケルもアウトだな
26名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:32:05.85 ID:E1ywrkKO0
これが普通なんだけどな

一方UFCは男性ホルモン足らないと入れること推奨してるからな

怖いなメリケンw
27名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:33:20.67 ID:kJWnaHt50
サカ豚wwwwwwwww
28名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:33:23.65 ID:49a80Q1UO
メッシのヒト成長ホルモンは治療用投薬だろ
普通にメッシはオリンピックに出れたことが何よりの証明

メジャーが使ってるのはアナボリック
メッシがアナボリック使ってるなら、肉だるまみたいになってる
29名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:33:33.05 ID:r4W+9K5/0
薬まみれの豚やきう選手が作った記録も抹消しろよw

ボンズのシーズン最多ホームラン73本とかなw

いつまでMLBは公認し続けるんだよw
30名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:33:34.46 ID:oLdQuu1E0
無能基地外2チャンネラーと薬物犯罪選手は世界から抹消万歳ーーーーーーーーー!!
31名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:34:46.19 ID:iPHVq2qQ0
ヨイトマケの唄
「土方は差別用語だから、この歌は放送禁止」ということだが、
土方を放送禁止にさせたのは、富豪や政治家、新興宗教や暴力団の傘下にある人権団体だった

むしろ「ヤクザな道は踏まずに済んだ」の部分こそ、彼らにとっての放送禁止な部分。
「ヤクザな道」を通って暴利を貪って来たのは、他でもない、彼ら自身だからだ。

その「ヤクザ」が「土方」にイチャモン付けて、「放送を通した歌の頒布を禁止」させた。
32名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:35:45.40 ID:Axhm4w2b0
メッシオワタ・・・
33名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:36:16.11 ID:vUantPw8P
>>2
おお・・・
34名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:36:56.55 ID:M7bQq8ew0
真っ先に金本が思い浮かんだわ
35名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:37:45.94 ID:e5a2/P230
>>21
ブラウンはテストステロン
36名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:38:10.67 ID:oLdQuu1E0
金本はナチュナルだろ使用してあのショボさなら笑える
37名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:38:13.83 ID:s0r0h8Mu0
メッシが打ってるやつか
38名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:38:32.01 ID:LZssbM+E0
やきうって筋肉ムキムキのキモい体の人ばっかだな
39名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:39:56.30 ID:m3lsYxpJ0
日本野球は全然薬物検査とかしないもんな
ちっとはMLBを見習え
40名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:40:16.06 ID:THxK42RX0
薬やったからって、速いボールは投げられてもストライクが取れるわけじゃない
薬やったからって、バットは速く振れるようになるかもしれないが、ボールに当たるかは別問題

ベースボール選手の能力は別のところにあると思うんだが
ボンズは薬やらなくても、キャリアの8割くらいの成績は出せてだろうよ
41名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:41:31.70 ID:oLdQuu1E0
>>38
筋肉が無ければ生き残れない世界だ
冗談は顔だけにしとけよ知的障害者
42名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:42:18.21 ID:4mCyMfNY0
オリックスの野村が法廷で、チームぐるみでグリーニー使ってたって証言してるわけだが。
43名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:42:46.77 ID:zwivVeIh0
44名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:42:55.12 ID:oLdQuu1E0
>>40
素人は黙ってろカス
45名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:43:48.20 ID:TgScr4110
>>28
メッシがオリンピックに出た頃はヒト成長ホルモンの検査方法がなかったのだがね
こんなことも知らないのかよw
46名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:45:09.29 ID:oLdQuu1E0
メッシなんてカスサッカー選手の話題は他スレでやれカス
47名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:45:09.35 ID:3S+nYG6Q0
>>40
あん時のボンズは異常だった まさしく史上最高打者
48名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:45:47.89 ID:xTfY2mL60
メッシなんて合法ドーピングだぜ あんなんよく許すわ
49名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:46:23.65 ID:oLdQuu1E0
本塁打数=最高打者じゃねーんだよド素人カス
50名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:46:44.68 ID:ipMI8I+00
43 こういう遠目で全身像を見ると

低デコ高頬骨って造形のごまかしがまったくきかない

意図的に角度をつけたプりクラみたいな至近距離画像でなら
マジックで描いたまんまの顔に見せられるんだろうけど w
51名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:47:21.57 ID:Eb4o/35Y0
血液ドーピングってバレないんだっけ?
あれってHOUSEで自転車競技の奴がやってたけど持久系に効果があんのかな
52名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:47:30.76 ID:nMbkCqpA0
メッシアウト
53名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:48:13.74 ID:oLdQuu1E0
高打率=最高の打者だド素人カス
54名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:48:29.88 ID:85iBqZ5VO
カスカス
55名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:49:28.31 ID:ipMI8I+00
高橋なんかもカメラワークの協力あればこその演技派だよなw

退きの画像だと
不恰好チビがやたらと手足をバタつかせてるようにしか見えなくて
あんまり…w
56名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:50:02.48 ID:oLdQuu1E0
素人カ〜スカスカス!!
57名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:53:00.75 ID:H3adS2EY0
ボディビルの試合なんか規制したら客こなくなったらしいじゃん
58名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:53:01.66 ID:m4IDoCDx0
ハゲ、インポになって骨も溶けたりするらしいよな薬物で
それがもしないなら、みんなでステやりまくってパカパカ本塁打うっておもしれーのに
59名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:54:39.55 ID:8yuJtA3F0
日本のJADA(日本アンチドーピング機構)加盟団体一覧(2012.8.3現在)

http://www.playtruejapan.org/members_list.php


NPBも早くJADAに加盟してちゃんとしたドーピング検査したらいいのに
60名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:54:45.30 ID:Eba+k+P40
自分の体という代償と引換の栄光なんだから別にいいと思うんだが
何か問題あるの?
61名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:57:53.48 ID:ig4JchQH0
イチローピンチwww
62名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:58:41.37 ID:m4IDoCDx0
>>60
許してたらそのうち薬物なしではプロのレベルになれないってことになってみんな廃人
廃人になること前提のスポーツなんて滅びるだろw
63名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:59:38.79 ID:sOs3WafO0
認めたら、それによって起こることに責任を持たないといけなくなるから
64名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:59:57.30 ID:x43/K41C0
>>59
面倒臭いやん
他の競技よりシーズン長いのに風邪薬も鼻炎薬も飲めないとかユンケルもおちおち飲めやしない
65名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:59:59.50 ID:AWKWPffk0
メジャーでHR数50本以上なんて薬ないと無理なんだろうな
66名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:00:57.92 ID:Eba+k+P40
>>62
そもそもプロ制度が存在しないスポーツなんて山ほどあるんだけど
楽しみたいだけの人はナチュナルで
プロは自分の身を削って見る人を楽しませる覚悟があるやつだけがなればいいんじゃない?
67名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:01:14.86 ID:SWkvEqhIO
>>40
プロなんてのは実力伯仲してるんだからその20%がでかいんだよ
68名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:02:18.35 ID:x43/K41C0
>>67
ベイスターズ「せやな」
69名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:03:47.56 ID:BfzZDGNg0
>>13
奴らなら入れ替える
70名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:05:37.26 ID:nwNe8qIci
>>4
メッシが常用を公言しているリーグがあるじゃん
71名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:08:55.81 ID:oLdQuu1E0
薬物使用してる時点で大した選手じゃないから薬物に頼るカス死ね
72名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:09:50.51 ID:6+VKG4MS0
>>22
サッカーは事実上ドーピングフリーだから関係ない
自転車界を追放されたドーピング専門医が今はバルサのチームドクター
73名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:11:27.28 ID:EpmrAvc80
今頃イチローはgkbrだろうな
74名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:13:59.72 ID:ijteReXd0
バッターは動体視力やらパワーやらが上がるのはわかるがピッチャーは急速アップぐらい?
75名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:14:38.51 ID:yYOgdKpf0
>>48
バルセロナのチームドクター以外誰もメッシにHGH投与の診断書を書けなかったって言われているぐらいだしね
76名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:14:41.26 ID:ijteReXd0
球速ね
77名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:15:22.28 ID:O4dqVCRu0
取り締まるだけマシな気がする
NPBはよくわからないままだし
78名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:16:12.02 ID:oLdQuu1E0
これで才能が無い大した実力も無いデブは野球界から消えて人気も右肩上がりだぜ♪
79名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:16:35.97 ID:emn766Lr0
うげ
80名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:16:41.69 ID:yYOgdKpf0
>>74
バランスを崩すから
治療目的の使用が多かった
81名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:18:17.56 ID:rc0OTfzF0
別にオリンピック競技でもないんだからドーピングしてもいいだろ。
82名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:19:01.53 ID:KvATcVNuO
バティスタやプホルスは特にマークしてほしいと思う。
83名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:19:32.43 ID:vnW8YtNL0
>>48
低身長の人間が身長を伸ばすのに使ったことがあるというのと、シーズン中にメジャーリーガーが常用してると言うのを混同しちゃうくらい頭が悪いんだなw
84名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:19:39.49 ID:oLdQuu1E0
MLBをオリンピックなんてお遊戯と一緒にするなカス死ね
85名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:19:40.77 ID:mawAXpF+0
ヨーロッパサッカーみたいにドーピングありのリーグを作れば

インテルやCSKAは選手に強制ドーピングを課している現状が暴露されているし
86名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:19:46.23 ID:+82utUwN0
野球だと夏場にバテないらしいな
87名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:20:55.22 ID:nGkaF6qCi
ID:vnW8YtNL0火病
88名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:25:07.83 ID:oLdQuu1E0
おっと〜お遊戯は言い過ぎた、低レベルオリンピックの間違いだ。
89名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:25:43.16 ID:b5Xj2hwQ0
似非バロンドール4年連続のメッシなんて
奇形をタテに日常的に堂々とうってるよなヒト成長ホルモンw
どうしょうもねえな、ゴミサッカーw
90名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:26:38.39 ID:sDtrttzQO
HGH打った事あるよー老化防止で肌ツルツル
91名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:27:42.44 ID:b5Xj2hwQ0
早めにID:vnW8YtNL0消しとこw
92名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:28:46.20 ID:b5Xj2hwQ0
>>83>>2>>5>>6>>90
ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん
93名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:32:07.51 ID:Whfs33zhO
そんな事したらバロンドール取れなくなるじゃないか
94名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:33:39.11 ID:tdzfSfiR0
メッシ気持ちいい
95名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:33:40.66 ID:lWdNj7s90
一番ドーピングなのはもって生まれた才能だろ。平等じゃねーじゃん。
96名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:37:04.42 ID:FklwX+bh0
肝心の罰則は?
97名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:42:20.43 ID:oLdQuu1E0
罰則は死刑♪
オリンピック♪パラリンピック♪ピクニック♪
98名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:43:59.40 ID:UX/ZuhWY0
殿堂入りどうのこうので薬物が話題になるからな
良いことじゃん
99名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:44:27.04 ID:b5Xj2hwQ0
ドーピングクズ野郎メッシが現役最高クラスのサッカーwww
100名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:45:18.78 ID:uWcoI8b50
スレタイ見て「誰かメッシに触れてるかな?」って思いながらスレ開いてみたらメッシだらけでワロタ
101名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:45:20.25 ID:UX/ZuhWY0
>>60
子供にまで蔓延する
102名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:46:42.57 ID:gZGpyyQh0
>>72
2006年の記事にあるエウフェミアノ・フエンテス医師のこと?
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0607/spain/column/200612/at00011613.html
まだやってるの?
103名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:47:12.23 ID:THxK42RX0
>>101
もうしてる

高校生でトミージョン受けるやつが激増したって話がある
104名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:51:22.27 ID:hvN/drJQ0
NPBはヤクザに一億渡しても問題にならないからな
105名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:52:01.28 ID:mShsKgBw0
NPBは非力なデブが棒振り回してるだけだからな。
106名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:57:23.31 ID:CxrCxJ310
アトピー持ちは、治療でステロイド使用することがあるだろ。
使用後、効き目が切れた後がきついらしいが。
107名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:59:56.52 ID:ipMI8I+00
アトピーってだけで何かよからぬものを持ってる可能性高い
108名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:01:46.22 ID:Hj0PfMmD0
>>101
メッシみたいにドーピング専門医に診断書書いて貰えればやりたい放題

診断書書いてくれる世界で唯一無二の医師がたまたまバルサにいただけ
109名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:02:10.93 ID:e5a2/P230
イチロー、ステロイド容認発言

On performance-enhancing drugs: "When you take steroids, it's not
as if wings grow out of your back, and you start flying all over the
place and stealing home runs (from hitters). The word 'cheating'
doesn't apply for me regarding steroids."

パフォーマンスを高める薬物の使用について:「ステロイドをすれば
背中から羽が生えてきて、どこへでも飛んでいけるようになってHRボールを
奪い取れるようになるわけではない。僕にとって「反則」という言葉は
ステロイドに関しては当てはまらないね」

http://www.usatoday.com/sports/baseball/al/mariners/2007-05-15-cover-ichiro_N.htm
110名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:03:17.43 ID:iZ89rrED0
今シーズンのASMVPと昨シーズンのシーズンMVPがドーピングがバレたくらいだから
トップクラスの選手はほとんどドーピングだろ
111名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:09:47.57 ID:uWcoI8b50
メッシの場合は筋力が落ちるからと治療を続けているのが問題
シャビやイニエスタは170cm、マラドーナは165でやってたのに169のメッシはもう低身長とは言えないだろ
公称169になってから長いけど、本当は170になってんじゃねえの?
112名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:10:03.85 ID:b5Xj2hwQ0
ツールドフランス史上最高クラスだったランスアームストロングって
病気の治療を言い訳にしてドーピングしてたんだよなw
ゴミクズメッシそっくりww
113名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:14:20.45 ID:Hj0PfMmD0
>>111
シャビもイニエスタも普通にドーピングしているだろ
その為の専門医だし
プジョルはあからさま過ぎるけどね
114名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:15:52.38 ID:Tn6JTE4B0
メッシもお薬の産物かよ
115名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:16:33.45 ID:F31QC1RC0
どーせ対外的にポーズとってるだけ
実際に摘発されることなんて無いんだろうよ
アホらし
116名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:17:47.89 ID:e5a2/P230
魔法の薬 ヒト成長ホルモン

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E9%95%B7%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%B3
・舌下投与開始後、2〜3週で意欲的になり活動性が高まってくることが多い。その心理は、「いいことがありそうな予感がして、ウキウキする」という表現が適切であるように思う。
・舌下投与、注射投与の双方で、運動持続力や瞬発力の向上とともに、疲労回復力の高まりが認められる。
・背の伸びが完全に止まっている年齢の者に、成長ホルモンを舌下投与すると、5〜10人に一人の割合で、2cm以上の身長の増加が認められる。
1〜2cmの伸びは半数で認められる。注射投与は筋肉の発達は目立つが背の伸びは認められない。
・素肌の状態にこだわる女性に投与すると肌のハリ、弾力が回復した、と喜ばれる。
117名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:18:14.29 ID:b5Xj2hwQ0
マラドーナもメッシもドーピングクズ野郎だからな
どうしょうもねえな貧困土人御用達レジャーのサッカーはw
118名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:19:22.97 ID:9il97g3g0
>>114
しかも幼少期にHGH投与の診断書を書いてくれる医師(アルゼンチンの医師は拒否)を求めて渡欧するレベル
119名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:19:38.95 ID:xpf2JyMw0
MLB選手会「ボンズとクレメンスが殿堂入りしない投票制度はおかしい、誠に遺憾である」

殿堂入りしなかった理由はステロイドなんだから、投票制度に文句つける前に
薬物根絶を表明したらいいのに、やっぱり野球の選手会って糞なのね
120名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:22:45.12 ID:LEZY7Qrl0
>>40
HGHなら疲労回復が早くなってシーズン通して活躍しやすく故障しにくい。投手向き
ステロイドだと動体視力が良くなりバットでボールに当てやすくなる打者向き。ただし故障しやすい
121名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:24:01.64 ID:RhSro/V6i
>>117
ジーコも子ども時代から現役を終えるまで計画にドーピングしていた事を告白したよね
122名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:24:58.30 ID:O94et2B30
>>116
持続力と瞬発力と回復力ならサッカーの方が効果ありそうだな
123名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:26:07.05 ID:dl2cvlZ20
>>119
いずれも推定無罪だからね
124名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:26:24.85 ID:F5xxjcHAO
本気でやったら選手が何割かいなくなっちゃうだろうに
125名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:26:33.13 ID:/U56Qe/h0
>>2
あ、アウトーーーーーーーーーーーーーっ
126名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:27:00.27 ID:LEZY7Qrl0
>>114
マラドーナもジーコもロナウドの新旧両方もな
127名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:28:54.50 ID:b5Xj2hwQ0
サッカーはチームが選手を騙して強制ドーピングまでするからな
サッカー腐りきってるw
128名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:30:04.07 ID:boJKDwbDi
そういえばインテルが選手に強制ドーピングしていたスレが昔芸スポにたったね
129名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:32:18.91 ID:AR0g5uNoO
>>126
CR7はしてないよ焼豚
130名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:33:38.58 ID:ZoIge9SG0
焼き豚が必死にメッシで誤魔化してるのがなさけないw
131名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:34:25.27 ID:E/nzitUy0
プジョルはドーピングフリーならではの選手
132名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:34:47.44 ID:677pB2j90
メッシって華麗な選手じゃなく
動作が異常に速く
人間としてどうなのってレベルなんで
不気味に見える
133名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:36:19.25 ID:zPz6X3r50
CSKAの全員強制ドーピングも有名だよね
134名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:37:21.46 ID:gZGpyyQh0
サッカーのチームぐるみのドーピング話はどれも噂レベルで終わってるんじゃないの?
ドーピングでチームごと処分されたことある?
135名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:39:12.28 ID:6m13hoXl0
>>134
政治力が弱いユベントスが潰し目的でやられた
136名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:40:34.87 ID:TgScr4110
スペインリーガが抜打ちドーピング検査をしていることも知らない情弱ばかりなんだなw
メッシは治療目的ってことでOKなんだろ
ホルモン分泌異常症が不治の病であることを知らないバルサヲタが湧いてきそうだがw
137名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:41:49.72 ID:TgScr4110
>>133
ブラジルの出稼ぎが暴露してたなw
ロシアリーグはドーピング検査がないらしいな
138名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:42:42.23 ID:T7cjRxfOO
>>135
ヤオじゃなくて?
ドーピングでも?
139名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:43:39.53 ID:e+so57nr0
メッシキモチイイー
140名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:43:46.65 ID:U6FdwPwj0
>>136
え?
誰も引っ掛からない不思議な検査の事?
141名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:46:32.91 ID:7rOFWRHai
>>138
ドーピングは選手全員にしていたが医師かトレーナーかなんかの首を差し出して手打ちにしたような
142名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:47:25.31 ID:TgScr4110
>>140
そりゃ引っかかったら大問題だもんなw
CLなんてよく抜打ち検査やっててロシアの奴とか出場停止になってるがね
知らないのか?
143名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:50:27.57 ID:y+aREFRH0
正直アマチュアの薬物取り締まりはガンガンやったほうがいいと思うけど
プロはどうでもいいんじゃないかね
文字通りその競技が人生の全てだったりするし
引退したら薬やってなくても精神的に廃人同然になったりとか
144名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:53:24.76 ID:26+OaMOwi
ゾラですら自分のキャリアはドーピングによってなし得たものって言ってたんだっけ
145名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:53:39.15 ID:uWcoI8b50
メッシだってドーピング検査には引っかかってんだろ
治療目的ということで見逃されているだけ
要は公認ドーピングで作られたサイボーグってことだ
146名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:57:11.34 ID:Z4K125JF0
こりゃホームランがまた減るな
これを隠すために日本製ボール採用しそう
147名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:59:29.17 ID:v7UrSe9pO
メッシ(笑)とかいう薬中を野放しにしてるスポーツもあるのになwww
148名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:59:57.71 ID:x1UgHda70
ユベントスのドーピング事件は状況証拠は禁止薬物の常用を裏付けるものばかりだったが家宅捜索前に物証が破棄されたんだっけ

興奮剤がわりに抗うつ剤を使ったり禁止薬物以外を使った洗練されたドーピング技術がすごいって話だけどね
149名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:02:50.28 ID:x1UgHda70
>>142
政治力や資金力がないところが
見せしめにやらて終わりってやつか
150名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:05:29.62 ID:l/CtUXQq0
>>109
これは単純に「使ったって使ってない今と比べて劇的に変わらないから使う意味無いよね」って言ってるだけだろw
自分の守備能力自慢しやがってちくしょーw
151名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:06:54.85 ID:TgScr4110
>>149
知りもしないのに返信してくるなよ無知坊や
ロシアのチームがどんだけ資金力あると思ってんだよどアホ!
152名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:07:49.07 ID:YRys3Xq50
やっぱり、メッシメッシ言ってるやついたか
あれは治療用だろ
それに、オリンピックに出場できた時点で問題ないってことだろ
153名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:09:08.29 ID:TgScr4110
>>152
メッシが出場した頃は成長ホルモンの検査方法がなかったんだよ無知ヲタ
154名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:11:40.27 ID:v7UrSe9pO
>>152 オリンピックなんかなんでもありだろ。特にヨーロッパ発祥のスポーツには甘い
155名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:17:38.34 ID:uWcoI8b50
>>152
治療用という口実でFIFAがスター選手を守っているだけなのに何言ってんだ?
その点、自転車屋さんたちはよくやった
156名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:18:06.07 ID:x1UgHda70
>>152
バルセロナのチームドクターしか発見出来ないホルモン異常だもん

それでも診断書があるからドーピングし放題
157名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:21:39.74 ID:Bp6Nd1280
めっしとかいう糞チビはアウトだな

まあ野球じゃ通用しないし薬打ってたまけりでもやってろ
158名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:21:39.96 ID:zcWpURjX0
ロッテと巨人、かなり堂々とやってなかったか
159名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:23:19.98 ID:Bp6Nd1280
>MLBの薬物規定は米国プロスポーツでは最も取り締まりが厳しい。


サカ豚だんまりだな
160名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:24:32.72 ID:+buwEl3zi
>>151
ロシアの資金力なんてまだまだ短期的なもので組織の中枢部にセクトを送り込むほどのものじゃないだろ

分かりやすく言えばマンuとマンcみたいなもの
161名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:24:53.95 ID:5cgyLa5l0
いっそ解禁して超人リーグにしてほしいわw
162名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:25:11.95 ID:v7UrSe9pO
そもそもメッシは成長ホルモン打たなくても150センチぐらいはあったんでしょ?150もあれば普通に生活してるうえでは見栄えが悪いだけで困ることないし、治療のためとか言い訳にしかならんわ
163名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:26:00.52 ID:RMNge0su0
金本アニキ愛用のヒト成長ホルモンや
164名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:27:15.68 ID:p+rTlv/f0
ユベントスもインテルもあくどいチーム全体での強制ドーピングの話が流れくるが
ミランはほとんど流れてこないね
165名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:28:23.09 ID:Bp6Nd1280
スペインの緩すぎるドーピング事情。
http://number.bunshun.jp/articles/-/101115
166名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:28:32.22 ID:uWcoI8b50
メッシは2005年の時点ですでに公称169cm
低身長で治療してるんじゃないの?
治療を続けなきゃならない理由はなんですかね?
167名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:28:49.35 ID:yuV2F4lK0
メッシは薬物スター
168名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:29:00.65 ID:Bp6Nd1280
アルメイダ「イタリアサッカー界は、芯から腐っている」 ドーピング・八百長について語る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120927-01107496-gekisaka-socc
169名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:29:34.47 ID:ZwBImMNZi
>>162
幼少期からずっと継続使用だからヒト成長ホルモンなしのメッシは誰も想像できない
170名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:29:43.56 ID:oYOr8cAf0
>>166
デビューする前に治療終わってるよ
171名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:30:18.61 ID:lWdNj7s90
全く知らん分野だから編集に参加しないけど、
wikipediaの「成長ホルモン」の記事は明らかに宣伝だよね。
しっかり業者のサイトへのリンクもあるし。
成長ホルモン取らないと損だという気すらする記事にみごとにまとめてある。
172名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:30:54.80 ID:uWcoI8b50
>>170
今はまったく治療してないならなんでドーピングとか言われてんだよタコ
173名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:31:48.85 ID:Bp6Nd1280
サッカー=マンCのコロ・トゥーレに薬物陽性反応
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-19820820110304
174名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:32:00.05 ID:RMNge0su0
メッシが薬漬けなんて騒いでるのは世界でもここの底辺カスだけだろw
175名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:33:11.77 ID:oYOr8cAf0
>>172
やっかみだろ
176名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:33:51.40 ID:Bp6Nd1280
スペインの緩すぎるドーピング事情。
http://number.bunshun.jp/articles/-/101115

アルメイダ「イタリアサッカー界は、芯から腐っている」 ドーピング・八百長について語る
http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120927-01107496-gekisaka-socc

サッカー=マンCのコロ・トゥーレに薬物陽性反応
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-19820820110304


はいはい

セリエ、プレミア、リーガ全部ドーピングリーグです
177名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:33:51.74 ID:HILSRfW10
>>83
一緒だよ
ボンズも現役中は賞賛の方が強かったけど、メッシも引退したらランス・アームストロングコースまっしぐらだよ
ボンズは灰色だけど、メッシは黒だからね
178名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:34:34.49 ID:alAI3WTn0
>>173
政治力がないところだけみせしめって感じがいかにもサッカー
179名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:35:19.18 ID:6tzdLPH00
さすが薬頼みでどうにでもなる欠陥スポーツ

薬ゅうwwwwwww
180名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:37:39.48 ID:AvIK+iCL0
>>177
ないなぁー
自転車はサッカーと違ってアンチドーピングだし
アームストロングの件だって不正を嫌うアメリカだから出来た事
181名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:37:41.92 ID:v7UrSe9pO
八百長もイタリアはほったらかしで、韓国にだけ厳しいからな。ヨーロッパの主要リーグなら何やっても許されるのがサッカー
182名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:39:57.19 ID:6tzdLPH00
ボンズ
ソーサ
クレメンス

さすが薬塗れのクズスポーツwwwwww
183名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:40:00.69 ID:dxuSP12z0
>>170
ホルモン異常は完治しないのに治療を辞めたのか?
184名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:40:30.30 ID:LEZY7Qrl0
>>180
>不正を嫌うアメリカ

わらうところか
もともと180cmぐらいの人間をドーピングで2mの化け物にしてるNFLやNBA…
185名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:42:30.61 ID:4bTc3JD30
メッシピンチ…
186名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:43:11.14 ID:6tzdLPH00
非力な日本人棒振ラーも薬物キメればいいのなwwwwwwww

玉飛ばなくて困ってんじゃんw
187名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:43:32.47 ID:HILSRfW10
メッシに関してサカ豚が理解してないのは、現状現役のスター選手だからこそサッカー界FIFAが障壁になって
守ってくれてるだけであって、引退して過去の選手になってしまえば、現役のスターを持ち上げる為に手を返されるって事
188名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:44:09.33 ID:ZzoAAi5n0
>>184
どうやってやっているんだw
そんな魔法
189名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:47:42.90 ID:PYCesXgj0
>>187
メッシは治外法権があるから無理
190名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:51:21.84 ID:oYOr8cAf0
>>183
さぁ?知らんけど成長期に成長ホルモンでない病気だから
成長期すぎたら止めたんだと勝手に思ってたけど
191名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:53:11.10 ID:6tzdLPH00
そら五輪から駆除されるわな

ステロイドが蔓延してる薬漬けのゴミレジャーだもんwwwwwww
192名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:55:02.89 ID:o5OByzqD0
焼き豚ふぁびょりすぎw
193名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:01:10.33 ID:RISsrfxC0
成長ホルモンは低年齢なら身長を伸ばし、
それ以降の年齢なら筋力の増加や若さを保つ薬物となる
一定の年齢以降成長ホルモンの分泌が下がる
ただ、ウェイトトレや無酸素運動後にも盛んに放出され、
日常的にそれらの運動をしている人間は若々しい
194名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:03:32.28 ID:Ge8y5KuV0
NBAとか大学バスケとか高校バスケでもやったほうがいい。
195名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:18:34.39 ID:PYCesXgj0
>>190
成長ホルモンが出ない病気は一生出ない
196名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:20:32.90 ID:qLZV7pYNi
もうヨーロッパサッカーは事実上ドーピング解禁しているだろ
197名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:21:07.99 ID:TNypI9/M0
メッシはガチで取り締まれつまらない
198名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:21:11.28 ID:7utF1/Rd0
>>1
コテとのマッチングが最悪
199名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:27:03.47 ID:LXqo4GZl0
メッシ 169センチ
オレ  162センチ
200名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:27:42.96 ID:vQKNyhqW0
メッシオワタ
201名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:28:02.47 ID:RISsrfxC0
成長ホルモン増強薬は通常ステロイドとしてしられる
アナボリックステロイド(テストステロン増強薬)と効果は違えど似た作用を持ち、
ドーピング検査で発見されにくく残らないことが上げられる

だから若い年代に成長ホルモンで身長を伸ばしたり
筋力を増強させたアスリートはばれない
202名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:32:40.70 ID:A/fdN3J50
身長170cm以下の男って、生きてる価値あるの?
203名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:33:17.26 ID:97erNoCKP
ヒト成長ホルモンを打ち続けている選手が
世界一の選手として持ち上げられているスポーツがあるという
204名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:41:34.86 ID:/U56Qe/h0
メッシってなんか自分は病気だから成長ホルモン打っていいんだっていって、
合法的にドーピングしてるんでしょ?
205名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:42:24.66 ID:m4LYL0Gh0
プホルス…どうするんや…。
206名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:45:25.30 ID:AiMfn0Km0
去年から尿だけじゃなく血液もし始めたと思ったら
シーズン開始時だけじゃなく、シーズン中の抜き打ちもか
207名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:46:20.66 ID:LEZY7Qrl0
>>201
>だから若い年代に成長ホルモンで身長を伸ばしたり

ボルト
208名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:47:00.54 ID:LEZY7Qrl0
あと朝鮮人スポーツ選手もだな>若いうちにデカく
209名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:47:05.72 ID:NsusPiAk0
アメリカのスポーツで問題になってるのが学生の薬物使用
高校バスケとか成長剤投与しまくり
210名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:47:13.42 ID:oW2Cyssm0
>>60
プロに憧れたテメーんとこのガキが薬喰らってくたばってもいいのけ?

つまりはそういうこと。
自分の判断で自分の命を削るプロは使いたきゃ勝手に使えばいい。
そして勝手に死ねばいい。
でも判断力の無い子供たちがそれらをマネして薬に手を出し
実際に命を落としたり重篤な副作用に苦しんだりしている現実がある。
子供たちを危険な薬物から守るのは大人の役目だし
本来はプロスポーツ選手の役目でもあるはずなんだがね。
211名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:47:48.15 ID:3C4+HaZX0
ボンズのスイングスピードも、メッシのコマネズミのような動きも
明らかに異常だもんな
 
で、メッシはバロンドール剥奪されるの?
212名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:48:53.28 ID:NsusPiAk0
UFCのダンヘンも病気理由で合法ドーピングしてるね
213名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:53:08.93 ID:NsusPiAk0
カンセコだったかな
ステは二流を一流にし一流を超一流にするって言ってたの
日本だと松中が尻のできもの切除したってあったし
金本が成長ホルモン増加したってあったね
214名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:54:56.76 ID:M9CgE2w00
結局薬物で増強どうこうではなくて、
ステロイドや成長ホルモンで筋力を増加させている人間が明らかにパフォーマンスが違うという現実。
日本人もウェイトトレーニングと向き合わなければ頭打ち。
215名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:55:43.95 ID:3C4+HaZX0
>>210
そもそも公平性が保てないだろ
身を削って死ぬは真っ平という選手の方が多いんだから
216名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:56:47.68 ID:+OaZfx0B0
ヒト成長ホルモン

>運動持続力や瞬発力の向上とともに、疲労回復力の高まりが認められる
217名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:58:22.27 ID:I3iCizlM0
秋とかいうチョン完全死亡か・・・
218名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:58:41.74 ID:CSk6QL5oO
>>209
アマチュアからプロまでアメリカ人アスリートってドーピングやりまくりなイメージ
219名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:00:43.16 ID:EpmrAvc80
ステロイドの効果は?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6996305

Bigger Stronger Faster
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5020798

マーク・ケアー ドキュメンタリー 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5985317
220名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:00:59.83 ID:NsusPiAk0
サッカーだとUEFAカップ決勝前にチームくるみでやってたパルマが有名か
カンナバーロの映像があったな
ユーベは裁判になって真っ黒に近い灰色決着だったね
デルピエロが怪我から復帰したら大きくなってたのには笑った
221名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:02:06.69 ID:M9CgE2w00
>>216
若ければ身長を伸ばす作用が有り、
そういう年齢でなければ
筋肉に対してアナボリック(増強させていく)作用を持ち、
脂肪に対してカタボリック(減少させていく)作用を持つ
睡眠時や無酸素運動後にも出るもので疲労回復や肉体年齢の維持にも大きな効果を持つ。
アスリートとしては喉から手が出るほど欲しい代物だよ。
222名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:02:07.01 ID:NsusPiAk0
>>218
あいつら銃にしても薬物使用にしても
思想がマッチョ的過ぎるというか…
223名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:03:27.17 ID:gZRjL3ryO
メッシにボンズや金本、アームストロング
世界一になる選手は共通してるな
224名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:03:33.64 ID:MwR5DDWn0
米だとチビには人権無いから成長ホルモンは必須だろ
225名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:04:42.20 ID:7JN66qHGO
>>214
薬物使用しろっての?アホか
226名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:04:41.96 ID:97erNoCKP
>>211
たしかにあのちょこまかした動きは異常
さすがドーピングモンスター
227名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:07:53.20 ID:EpmrAvc80
bigger stronger faster
http://www.youtube.com/watch?v=CgQVHgtmFtQ
英語だけど
228名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:11:06.09 ID:aDfGjWVK0
NPBもやたら高齢選手増えてるが検査したらどうだ
229名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:13:11.61 ID:M9CgE2w00
>>225
薬物を使用しろとは言わないがウェイトトレーニングと筋肉恐怖症の日本人は異常。
日本からメッシやボンズやソーサみたいな世界最強の薬中がでろとは言わないが、
アスリートのレベルを高めていくならウェイトトレーニングから目を背けるべきじゃないな。
230名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:15:00.25 ID:RJ0+827u0
これでトラウトがひっかかったら泣く
いろんな選手に今年もちゃんと打って欲しいわ
231名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:17:19.68 ID:gZGpyyQh0
>>229
日本のプロ野球選手がウェイトトレーニングを軽視したり筋肉恐怖症なのか?
232名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:19:18.46 ID:7JN66qHGO
ウェイトトレーニングなんて普通にやってるだろw
233名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:20:10.85 ID:NsusPiAk0
ウェイトなんて普通にやってるよw
軽視してるやつの方が少ねえよ
234名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:20:17.40 ID:M9CgE2w00
>>231
プロ野球選手なんか日本のスポーツ界で最もウェイトトレーニングと向き合ってるんじゃない?
サッカーでも本田なんかは一日何食も食べて体幹と下半身強化しているよね。
長友も具体的に出たことはないが体幹至上主義の彼がウェイトと栄養管理を軽視しているとは思えない。
235名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:23:33.86 ID:WsdbEDpK0
プホはグレーだが
来年明らかにパフォーマンスが落ちたりしないだろうね・・・
236名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:23:49.43 ID:gZGpyyQh0
人種で筋肉の付き方に差があるように感じるね。
遺伝的差も考慮しないと。
237名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:24:46.37 ID:HILSRfW10
>>234
90年代前半くらいまでは、筋肉をつけたら動きが緩慢になるからウェイトトレ厳禁って思想が蔓延してたんだよ
野球でも相撲でもそうで、サッカー界で特に顕著だったの
238名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:28:03.35 ID:ix7fyfI80
メジャーリーグは単独で世界一の大会なんだから、ドーピングフリーにした方が
見世物として盛り上がるんじゃね?
239名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:42:39.28 ID:v4+f0A6bO
抜き打ちやるよって言ったら薬物控えちゃうだろ

と思ったけど、それが目的ならそれはそれでいいのか
240名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:45:36.75 ID:v5YZ2sNi0
>>234
長友は腰やってるから自重トレがメインだよ
ウェイトはやらないって言ってた
241名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 19:14:15.64 ID:oW2Cyssm0
>>215
だからこそのドーピングテストだよ。
使いたきゃ勝手に使って勝手に死ね。
でもテストでアウトになったらただじゃおかないよ、てな具合に
(例えば年俸の半分以上を没収するとか)
使っても割が合わないと思わせる懲罰を設定すればいい。
そのためにもドーピングの精度をアップさせなきゃね。
機構側も選手会側も金出し合って研究機関作ればいいんだよ。
薬物大国アメリカなんだから裏を返せばドラッグテスト大国にもなれるはず。
242名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 19:16:49.00 ID:t5rXDJd10
>>237
最近の力士はウェイトばっかやって体固いから弱い、白鵬が言ってたな。
まぁ一長一短あるよ。
243名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 19:22:04.92 ID:qLZV7pYNi
>>238
ドーピングフリーは欧州サッカーが先にイメージ作りしちゃったから今さら後追いは出来ないだろう

ユベントスやインテルやパルマやローマやCSKAやWWWみたいに真っ黒なクラブを後追いしても意味がない
244名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 19:27:51.11 ID:qLZV7pYNi
>>234
もし本田がそれだけ真剣にサッカーに取り組んでいたらとっくにレアルにいっているよ
245名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 19:28:51.83 ID:RISsrfxC0
>>240
あの168センチ68キロ全身筋肉の体型でウェイトやってないとは驚きだな
多分やってる
246名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 19:31:49.80 ID:8Nl1ZKJe0
>>213
40過ぎてるのに金本が成長ホルモンが3倍に増加だっけw
せめて1.5倍ぐらいで抑えろよと記事読んだとき思ったわ
あれを喜々として報じる日本のマスコミは本当にレベル低いわ
247名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 19:35:03.56 ID:vR7eqXhQ0
メッシ脂肪www
248名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 19:46:34.56 ID:raI3rNDu0
そして選手は薬物検査がない、もしくは聞き取りだけの
日本プロ野球というショーへ来てNPB発展、こうですねよくわかります
249名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 19:52:52.56 ID:v7UrSe9pO
成長ホルモンで子供に大金稼がせたい親は玉蹴りだなwww


身長が伸びないとか言ってればいくらでも使っていいんだし、メッシみたいになwww
250名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 20:06:33.98 ID:heKyfEzc0
薬球
251名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 20:07:13.65 ID:+xcoXvaeP
絶対にプロテインやってるよなw
252名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 20:12:32.91 ID:+xcoXvaeP
メッシメッシ言ってるけど
日本のサッカー界はどうなの?やっぱヤバいの??
253名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 20:33:29.72 ID:dNPOa8Rb0
野球のドーピングは酷すぎる
254名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 20:33:38.72 ID:NsusPiAk0
>>252
日本でドーピング云々っていうのは聞いたことないな
我那覇がかわいそうな事になったのはあったが
255名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 20:37:54.94 ID:VakKq5170
>>112
みんなやってるのに何でランスだけダメなんだ
256名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 20:39:08.93 ID:gZGpyyQh0
http://www.amstkk.net/worldbaseballclassic.html
>ただし、メジャーリーガーがWBCの検査で陽性の判定を受けても、
>メジャーリーグにおける薬物規定の罰則は適用されません。

WBCのこの規定はなんだよw
257名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 20:43:44.23 ID:+y5rVgr30
>>256
アホ丸出しのオープン戦以下の興業だから当然w
258名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 20:44:50.53 ID:BvQF+2PH0
メジャーもやりまくりだろうけどNFLの方がもっとやってそうだな
259名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 20:47:39.18 ID:EpmrAvc80
>>254
関東連合とかDQN連中はステやってる奴多いらしい
あいつらステやって総合格闘技とか、筋トレしてる
エンセンとか山本KID関連
260名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:03:26.81 ID:hGNhz9/20
アメリカのプロスポーツってのは閉じられた世界なんすなー
それで完結していてお客さんもみんな満足、とても幸せな空間な気がしてくる
261名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:40:04.14 ID:/7Yuibz8i
>>248
検査しているよ
ほんとバカだな
262名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:43:18.10 ID:vRQaMaAj0
成長ホルモンって早めに老化が来ちゃうんでしょ?

ってことはアスリートとしては劣化が早まるわけだから意味なくね?w
263名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:50:59.87 ID:jk5Jdzopi
メッシ脂肪
264名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:52:08.20 ID:CbPbEtntO
ボンズ オワタ\(^o^)/
265名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:16:37.34 ID:BNjoYBLr0
>>252
チーム全体でドーピングに取り組んでいるのが明らかになっているインテルやCSKAか
266名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:18:23.53 ID:nNO2jMMO0
イチローやべえなw
267名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:18:59.62 ID:97erNoCKP
>>265
じゃあ金ゴリもドーピングゴリラか
268名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:22:26.73 ID:sjBPiiyi0
メッシ喚いてる馬鹿はなんなんだ?
あれは身体能力じゃなくて技術的な化物じゃないか
代表で対戦した今野だかがメッシは
ドリブルの一歩ごとにフェイント入れてるって言ってたぞ
269名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:24:50.09 ID:QDKDGBxL0
成長ホルモン使用を認めたアンディ・ペティットは殿堂入りは絶望だろうね
師匠のクレメンスの悪い所も真似してしまった。
270名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:32:43.94 ID:oQ8Vz/yk0
>>35
いやだからそのテストステロンの検査だって
271名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:35:30.69 ID:Bp6Nd1280
めっしとかいう薬物患者
272名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:37:21.32 ID:LOhrEzNz0
松井が引退するはずだわ
273名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:39:22.16 ID:97erNoCKP
グリーニーの封印を解く
274名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:45:00.05 ID:1Tk6CJhbO
>>269
ペティット、クレメンス、エロ、ステフィールド、ステンビ
、ステ井(笑)
275名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:46:46.17 ID:jsGZDlC40
セコヒットで目立たないようにニッチ路線で行けばよかったのに

イチローも松井も検査厳しくなってからガクッと成績落ちたな
276名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:52:25.31 ID:Ba4/I5esO
かつてのホームラン王が軒並みドーピング違反だものな
野球は終わっている
277名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:10:16.55 ID:677pB2j90
>>268
メッシの異常な身体能力に気付かない方おかしいわ
うまいだけの奴ならいくらでもいる
278名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:16:13.39 ID:7JN66qHGO
メッシなんて初めて見た瞬間からドーピング野郎て感じだったが
騙され続けて礼讃してる奴て何なの?
279名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:21:27.99 ID:v7UrSe9pO
>>276 メッシ(笑)とかいうドーピング野郎が3年連続?でバロンドールの玉蹴りは?
280名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:24:13.00 ID:y4k2GdRm0
>>278
体型からしてナチュラルじゃないからね
281名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:27:06.51 ID:27wejf6W0
内臓がやられるので肌が汚かったり、平凡な成績の選手が体が急にでかくなりいい成績を残したり、
体のバランスが崩れ膝など下半身の故障が頻発したり、検査が厳しくなってから急に成績が落ちたり、
厳しい基準の検査のある国際大会を辞退したりする選手がいっぱいいるメジャーは恐ろしいよな。

そんな世界でナチュラルで頑張ってきた松井には拍手を送りたい。
282名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:31:27.33 ID:idrZuO3E0
カンセコって弟もいたよな。クスリをすれば、一躍億万長者だと寿命を縮めてもやってしまうだろ。普通。
283名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:34:52.56 ID:4mCyMfNY0
ま、メッシはバランスが良すぎるよな。
284名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:34:58.73 ID:6tzdLPH00
日本の焼き豚も薬やってるだろうなww

一茂とかいうゴミもステロイドやってたしなww
285名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:41:56.46 ID:C1lztR/60
まあメッシはナチュラルじゃないし、複雑だよな。
活躍に全然ワクワクしない。
サッカーに最適化されすぎててつまらない。

人とは違う才能があったから、そういう治療が出来たという経緯があるにしても。

まああそこまで行っても遊びで身を滅ぼしたりしないで
サッカーに打ち込んでるという点は非常にすごいとは思う。
286名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:51:07.74 ID:6tzdLPH00
【MLB】殿堂入り選手なし!薬物疑惑のボンズら落選 …
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1357789211/

【MLB】今年の米国野球殿堂入り選手…候補者に、ボンズ氏、クレメンス氏、サミー・ソーサ氏ら薬物疑惑トリオ…投票の行方に注目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1357771512/


何だこの欠陥スポーツはwwwwwww
287名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:52:35.77 ID:ZG4MDlWI0
JADA 公益財団法人 日本アンチドーピング機構
http://www.playtruejapan.org/testing_rtpa.php

>RTPAは競技会外検査に対応するために居場所情報を提出しなければなりません。

>いつでもどこでも検査に対応することができるように自らの居場所を
>特定できる居場所情報(whereabouts)を提出し、
>事前通告なしの競技会外検査がより効果的に実施

>提出すべき情報
宿泊、60分の時間、送付物宛先
定期的な活動、競技会情報、通勤・通学の情報等

>競技者が特定した60分の時間枠において検査に対応することができなかった場合、
>「検査未了」となり、居場所情報義務違反としてみなされる可能性があります。
>居場所情報未提出、検査未了のいずれかが18ヶ月の間に3回累積すると、
>「ドーピング防止規則違反」となる可能性があります。

これが標準だ!
288名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:53:44.08 ID:lT41XcIV0
ベースボール>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>おかまの球蹴り






































が証明されますた
289名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:53:49.39 ID:UuWiCA/K0
>>45
メッシは摂取してると公にしてたけどな
290名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:04:44.76 ID:aWJR3inm0
>>144
「居酒屋」や「ナナ」なんて、どう考えてもアヘンチンキ飲みながら書いていたとしか思えない。
291名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:05:51.93 ID:m6TF8UL/0
>>289
バルセロナのチームドクターしか見つけられない病気なんだよね
さすがドーピング専門医を雇うクラブだ
292名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:19:32.29 ID:VpdWTVlD0
>>222
北米の競馬は凄いぞ。
有るときから急激に成績が良くなったり、ヨーロッパからアメリカに移籍して急に強くなる馬がいる。
環境の変化とか調教の変更とか、そんなもんでは説明できないレベル。

http://ahonoora.com/theatrical.html
http://ahonoora.com/kotashaan.html
http://ahonoora.com/black_tie_affair.html
http://ahonoora.com/cigar.html
293名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:23:32.03 ID:Sr3r23UH0
なんJ焼き豚が、話を野球からそらそうとメッシの話を虚実織り交ぜて語ることに必死だなw
294名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:49:17.16 ID:da9pJan60
検査の時期を避けながら定期的にやってんじゃねぇの
295名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:52:28.38 ID:sCaXfLfE0
【野球】プロ野球の観客動員数…2年連続減少!セリーグは3年連続減少! 年間で延べ約103万人もの観客減少!★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1357822871/
【野球】WBC…過去2度の大会を連覇している日本代表だが、一過性の盛り上がりで終わったのが現実★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1357568464/
【野球】大谷翔平のファンは中高年男性が中心? 入寮に報道陣70人、ファン50人が集まる
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1357826340/
【スポーツ】「プロ野球、高校野球、大相撲、日本のスポーツ界は、大手メディアが支配。東京五輪を日本スポーツ界再編のきっかけに」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1357724022/
【野球】<強制わいせつ>元ソフトバンク選手に懲役2年6月求刑
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1357914331/



ヤキグソ薬キメてる〜?
296名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 01:03:50.41 ID:z2TZkDKZi
興奮剤のがわりに抗うつ剤使ったりアンチドーピング組織にセクトを送り込んで逃げたりするヨーロッパのドーピング技術を学べよ
297名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 02:40:18.16 ID:3o8rYXZw0
メッシみたいな人間はナチュラルでは不可能ってことだ
298名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 02:51:36.67 ID:j4vkX/4+0
ドーピングで捕まるのは全体の10%だそうだ
299名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 03:07:47.75 ID:R2Miq6ZE0
正直一般人でも使えるレベル(費用および信頼性)まで研究が進むようにがんがん実験してほしいわ
トレーニングによって、10歳程度若返った肉体が得れるなら普通に使いたい
寿命10年くらい普通に縮んでもいいわ
300名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 05:53:53.66 ID:cgTnjNG70
メッシメッシと発作起こしてる野球脳老人も

成長ホルモンが出ない病気だったけど

貧乏だったから治療してもらえず逆恨みしてるんだろう

その割に頭が禿てたりと男性ホルモンはいっぱい出て

顔も気持ち悪い野球脳老人なのは間違いない
301名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 07:20:50.21 ID:iCCRD8xOO
>>284
お薬を使ってもレギュラーにすらなれないって、みんなそれ以上のやばいクスリやってたか、
もとから奴の才能がないってことになる。
どっちにしろ悲惨だなwww
302名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 07:24:14.21 ID:BIvXpHJn0
どうせ摘発されるのはマイナーリーガーばかりで
たま〜に小物や引退間際の大物メジャーリーガーがガス抜きに使われるだけ
303名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 07:34:55.77 ID:14EcPVHeO
そんな怪しいもん使うやつはサッカーやらせろよ

バロンドール取れるぞ
304名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 07:52:30.10 ID:rRqCyQ780
あれはダメ、これはダメってやっても結局はイタチごっこで
またそのルールの抜け道をかいくぐって新しいのが出てくるわけだし
こうなったらもう薬物オールフリーのリーグを作ろうぜ

野球なら170キロ、180キロ投げれたり、
ありえない変化球投げれるピッチャーが出てくるかもしれない
しかもその球を300メートル先に打ち返せるバッターも出てくるかもしれない

サッカーなら今まで見たことがないようなスピードでドリブルをし
摩擦で煙を上げゴールネットを突き破るシュートが見れたり
ありえない変化をするFKが見れたり、リアルキャプテン翼になるかもしれない

俺はそっちのが見たい
305名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 08:05:34.31 ID:glyVLSVq0
>>300
この媚びとのことかw

ID:14EcPVHeO
306名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 09:03:20.92 ID:qvZHA1GE0
ドーピングが全盛期の連中は選手生命が長い
これ常識
307名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 09:07:25.61 ID:qvZHA1GE0
ドーピング無しではMLBのあの試合数と、投手のローテーションをこなせない
308名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 09:30:10.02 ID:qvZHA1GE0
>>143
サッカーはアマチュアもプロもひとつの組織なので
コーチがアマの分野にかならず絡んでくる
309名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 10:33:36.73 ID:l97Syi1o0
>>304
陸上の為末が言ってたがドーピングすればすぐに結果が出るわけではなく
普段の厳しい練習とセットになって初めて効果が出るものだからこれ以上の
進歩はあんまり望めないと思う。メッシは自転車のアームストロングがタイトル剥奪
されたようになるんだろうと予想。治療目的でも駄目なものは駄目ってなるんだろうな。
まぁ分かっててやってるんだろうし悲劇のスター扱いにバルサとFIFAが仕立てるんだろうけど。
310名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 10:39:02.87 ID:9TnrNvZpO
身長が伸びない(泣)とか言ってればいくらでも成長ホルモン打てるのがサッカー。成長ホルモンのおかげで史上最高のサッカー選手になれたのがメッシ
311名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 10:41:39.03 ID:9LMst7eq0
メッシって超身体能力者じゃないじゃん
身長も低けりゃ足も早くないのにアホかw
312名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 10:42:21.62 ID:cMXcW3dQ0
プロスポーツなんだし、ドーピングなんて自由にさせればいいじゃん
競技中に倒れて死ぬと引くから健康診断は義務付けて
313名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 10:46:54.15 ID:gH5YRo4e0
メッシは卑怯だわ
合法ドーピングなんて
314名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 11:43:26.61 ID:l97Syi1o0
>>311
こいつにもうちょっと体力あったらプロで活躍できるだろうっていう選手は
星の数ほどいたと思うが大概の場合諦めるんだろうが諦めなかったのがメッシとバルサ。
バルサのカタールマネーもあるしな。ヤバイ情勢になったら適当に幕引きしそう。
315名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 11:49:42.83 ID:l97Syi1o0
アジア人がメッシ擁護する理由って分からないな。日本人が病気理由で薬物自由に使えば
サッカーだけでなくいろんな種目で日本人が世界で活躍できるわけなんだが。
メッシは問題ないから日本人も医者と組んでこの方法で薬物使おうぜっていう事でメッシ擁護してるのか?
やっぱり日本人の俺からすると八百長とマフィアのサッカーを象徴したスターがメッシなんだと思う。残念だが。
316名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 12:30:17.89 ID:qvZHA1GE0
>>309
すぐに結果が出るような薬物だったら、すぐ濫用されてすぐお縄になってすぐ規制されるじゃないか
投与とセットで厳しいトレーニングが必要な薬物ほど『バレにくい』し『規制されにくい』

もしかしたらトレーニング自体が薬物投与をスクリーニング(覆い隠し)するための作業かもしれん
317名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 12:49:37.67 ID:jZXskm3hi
>>311
テクニックはあるが身体能力が劣るやつにヒト成長ホルモンでスピードとあたりまけしない身体を与える為のドーピングだからね
318名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 12:51:51.03 ID:xFiUmm3r0
>>314
欧州サッカーがドーピングごときで動くことはないよ
チーム全体でドーピングに取り組んでいるのに
319名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 12:52:48.54 ID:6ALZ9cB10
野球の不祥事なのになぜかサッカー叩きのスレになってるww
320名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 12:52:49.95 ID:QaOHKRoc0
イチローは外食控えよう。
なじみの店でも警戒しよう。
321名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 12:55:14.94 ID:/V1vHXjN0
>>313
まービッグクラブにいけばドーピングがばれる事はないよ

自転車みたいにアンチドーピングに取り組んでないし
322名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 12:56:03.86 ID:Fe+8k59M0
NPBはいまだにまともな検査なしか
323名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 12:57:52.38 ID:DsCDrnwd0
>>319
プロの世界でも最も厳しいアンチドーピング体制を作る話がふしょうじとかw
324名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 12:59:12.90 ID:zxC6+hKu0
>>322
普通に検査しているぞ
325名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 12:59:19.15 ID:6ALZ9cB10
>>323
それだけ横行してるってことだよ焼き豚君
326名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 13:03:06.68 ID:2gWYsVOs0
愛甲もドーピングしてたっていってるし
一茂は地上波でいってたし
NPBは薬物フリーだね
327名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 13:06:33.11 ID:sCaXfLfE0
朝鮮人ヤニキのスレはここか


こんな退屈なゴミスポーツさすがに薬キメねーとやってられねーもんなあ
328名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 13:06:58.99 ID:wjX6dlqt0
>>319
サッカーがいつものように過度に口出してくるからだよw
329名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 13:08:00.45 ID:6ALZ9cB10
>>328
サッカーが口を出す・・・?怖いんだけど
330名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 13:08:16.33 ID:sCaXfLfE0
>>319
察してやれ
こいつら芸スポに居場所ねーんだよ



【野球】プロ野球の観客動員数…2年連続減少!セリーグは3年連続減少! 年間で延べ約103万人もの観客減少!★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1357822871/
【野球】WBC…過去2度の大会を連覇している日本代表だが、一過性の盛り上がりで終わったのが現実★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1357568464/
【野球】大谷翔平のファンは中高年男性が中心? 入寮に報道陣70人、ファン50人が集まる
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1357826340/
【スポーツ】「プロ野球、高校野球、大相撲、日本のスポーツ界は、大手メディアが支配。東京五輪を日本スポーツ界再編のきっかけに」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1357724022/
【野球】<強制わいせつ>元ソフトバンク選手に懲役2年6月求刑
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1357914331/
331名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 13:08:39.80 ID:h3unE+ho0
アルメイダもインテルはチームとしてドーピングに取り組んでいたといっているしヨーロッパサッカーはドーピングフリーだよね
332名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 13:09:47.57 ID:sCaXfLfE0
>>328
そうそう薬きうが薬塗れなのはサッカーのせいだしな




【MLB】殿堂入り選手なし!薬物疑惑のボンズら落選 …
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1357789211/

【MLB】今年の米国野球殿堂入り選手…候補者に、ボンズ氏、クレメンス氏、サミー・ソーサ氏ら薬物疑惑トリオ…投票の行方に注目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1357771512/
333名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 13:09:54.02 ID:nCKf2FzD0
>>331
ジャーック!
トニー!
334名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 13:12:34.52 ID:6TREwQGXi
ゾラもユベントスはチーム体制としてドーピングをしていたって言ってたね
335名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 13:14:26.44 ID:p3mfRGni0
>>331
アルメイダはパルマのドーピングも酷かったって言ってなかった?
336名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 13:14:57.77 ID:oKVsvda5O
あるドマイナー競技の社会人リーグにいたんだが、トレーナーつながりでオフにはいろんな競技の選手とトレーニングした。

驚いたのは、野球選手のドーピングやサプリメントに対する知識の無さ(つうか意識の低さっつうかそもそも興味の無さ)。

俺らドマイナー競技でもロッカールームやシャワールームの壁にはNG市販薬一覧表くらい貼られてんのに。

あと驚いたのは、野球でもサッカーでも何でも身長サバ読み凄すぎなのと、
公称50メートル走数値が実際のスピードに比べてありえない程速いこと。
どう考えても6秒台半ば以降のヤツでも平気で公称6秒付近。
337名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 13:16:13.47 ID:x8FM6WsN0
滅私とかいう薬物中毒者はアウトだな
338名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 13:18:45.85 ID:p3mfRGni0
ダニエウとかいうブラジル人だっけ
CSKAでのドーピング問題を言ったのは
339名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 13:19:17.22 ID:Fe+8k59M0
>>324
あれは検査とは名ばかりだ
340名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 13:21:20.58 ID:Fe+8k59M0
>>336
NPBには50M走で世界記録を抜いたヤツもいるからな
なぜかプロ入りすると球速落ちるしね
341名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 13:24:22.18 ID:x8FM6WsN0
為末「野球選手の50m走はデタラメ」
http://blog.livedoor.jp/dodonpa_1/archives/3494304.html
342名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 13:26:21.02 ID:BzTIFFak0
ID:Fe+8k59M0っていっちゃった人(´・ω・`)?
343名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 13:30:25.11 ID:8Jk9ekAsO
メッシのドーピングが合法か違法かは別にして
メッシ見れば人成長ホルモンの威力はわかるでしょ?

そりゃ誰でもやるよ
344名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 13:31:08.99 ID:dHlvDvtDO
>>132
速過ぎるよなぁ、メッシ
光り輝く一瞬のスキルと言うより、とにかく速い恒常的に速い
345名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 13:31:35.60 ID:cdxIXYioO
キモヨナが何使ってんのか早く知りたいわ
346名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 13:32:05.51 ID:9X9QDj6Gi
>>341
サッカーも野球も誰も陸上的な正しさなんて思ってないだろw
あ。野球にだけは求める馬鹿がいるなw
347名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 13:32:05.23 ID:sCaXfLfE0
>>322
NPBは薬物フリーだからな

金本は成長ホルモン
一茂もステロイドやってたと告白
清原もステロイドだろう
柏田はグリーニー
井端もドーピング違反

Aロッドやカブレラ(メルキーのほうな)も薬漬け

挙げればキリがない
348名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 13:34:44.57 ID:sCaXfLfE0
>>1
今頃かよって感じだな
このドーピングレジャーは


【MLB】ブッシュ米大統領、「野球はステロイドで汚された」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1197701510/
【MLB】アメリカ連邦大陪審がバリー・ボンズ外野手を偽証、司法妨害罪で起訴 薬物使用問題で
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1195169387/
【MLB】米大陪審、「クレメンスの薬物使用に関する証言」について偽証かどうかの捜査を開始
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231820414/
【MLB】通算583本塁打のマーク・マグワイア氏が薬物使用 実弟のジェイ氏が著書で記す
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232694663/
【MLB】アレックス・ロドリゲス三塁手がステロイド使用を認める ESPNの単独インタビューで
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234215572/
【MLB】A・ロッドに新たな疑惑 ヤ軍移籍後も薬物使用か
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1241099157/
【野球/薬物】A・ロッド、ステロイドで打った600号 半分以上がクスリに頼ったものだと思うと鼻白む
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1281104032/
【野球/薬物問題】ロドリゲス、ラミレス、オルティス、ソーサ…大リーグ薬物汚染 米司法当局が再審要求
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1259198477/
【野球】ジャイアンツのリンスカム投手、麻薬所持で起訴か 米大リーグ今季15勝7敗と活躍
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1257474124/
【MLB】カブスのジョバニー・ソト捕手、WBCの薬物検査でマリフアナに陽性反応を示していた
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1245981419/
【野球/MLB/薬物】サミー・ソーサ 03年のドーピング検査で陽性だった
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1245197138/
【MLB】ヤンキースのペティット、薬物使用で謝罪会見
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1203386764/
【野球】<大リーグ>薬物スキャンダル 陽性104人
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1249312809/
349名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 13:35:12.90 ID:JYKIH0oXi
>>344
あれは凄いよね
350名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 13:37:48.63 ID:8Jk9ekAsO
ツール・ド・フランスのドーピング違反で医師を捜索したら
バルサなど名門サッカーチームがずらりと並んだリストが見つかって
ウヤムヤにされた事件とかあったんだよなあ

ヨーロッパの自転車の汚染っぷりは有名だが
サッカーも自転車に負けず劣らず汚染されてるって言われとるよ
351名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 13:39:57.32 ID:H0FAVV030
ヒト成長ホルモンは金に困ったHIV患者が闇市場で売ってるんだってな。
エイズ患者の命と引き換えに己の筋肉を増強させようとするドーピング・アスリートは
やはり問題だろう。
352名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 14:03:29.66 ID:Q5fi8t3Fi
>>350
自転車界を追放されたドーピング専門医もバルサとレアルとかのアドバイザーになったんだっけ

自転車はアームストロングを証拠なしに処分したり自浄努力しているが
ユベントスのepoとか状況証拠は真っ黒でも事前に家宅捜索情報がばれて物証を破棄されたから不問にされたもんな
353名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 14:11:53.11 ID:GM/bZJoui
アンチドーピング委員会にスパイがいれば大丈夫だもんね
アメリカのアンチドーピング委員会は英雄アームストロングすら物証なしに追い込むぐらいの健全性を保っているが
サッカーが関わった途端うわむやにする欧州のアンチドーピング委員会は…
354名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 14:16:29.10 ID:y3GBD59KO
サッカーはクロすぎてメスも入れられない


元アルゼンチン代表MFアルメイダ「イタリアサッカー界は、芯から腐っている」

「パルマでは、試合前に静脈内点滴を打っていた。クラブからは『ビタミンの混合剤』と説明されていたけれど、
その点滴を打ち終わってから、ロッカールームに戻ってジャンプをしたら、
天井に届きそうなところまで、飛ぶことができた。
当時、選手たちはそれが何なのか、聞くことはできなかった。
でも、時が経ち、昔の選手たちが心臓疾患で亡くなった話や、筋肉に問題を抱えているという話をよく耳にする。
当時、与えられたもののせいだと、私は思っているよ」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120927-01107496-gekisaka-socc
355名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 14:29:36.27 ID:y3GBD59KO
 「イタリアのサッカーから薬物を追放すべきだ」

6年前にローマのゼーマン監督(当時、現在レッチェ)による
衝撃発言で明るみに出たユベントスのドーピング疑惑が、一応の決着を見た。
先月25日にトリノ地裁が、ユベントスの元主治医アグリコラ氏に対し、
懲役1年10カ月の有罪判決を下したのだ。
これにより、1994年から1998年までの「黄金時代」と呼ばれた
その輝かしい実績がドーピングによるものだったと事実上立証された。


世界アンチドーピング機構は「前代未聞の罪過。
疑惑時代にユベントスが獲得したタイトルは剥奪されるべきだ」とペナルティを主張した。
また英国紙「タイムズ」は「ユベントスの有罪は薬漬けのサッカーという羞恥を明るみにした」と非難した。


http://number.bunshun.jp/articles/-/14421
356名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 14:34:11.23 ID:a78oEOfrO
サッカーは真っ黒すぎて、サッカービジネス自体が崩壊するんだろうな
357名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 14:37:18.27 ID:MRqRZG/Q0
日本プロ野球は筋肉増強剤については問題にしていないが、興奮剤のほうが
覚せい剤成分が入っていたりしてそっちのほうが完全アウトなので、ドーピング
規制をやっているかのような体裁にした

だから金本が興奮剤はやっていなければ問題ないとして、筋肉系についてはまったく
野放し
358名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 14:47:42.77 ID:IIf0jXZwO
>>100
自分と同じ事考えてる人がここにもw

メッシは一つ一つの細かいプレーが力強いよね
瞬発力が凄いってゆーかとにかく速い

関係ないけど
高橋大介のキレのあるステップも瞬発力があるからだよね
下半身の筋肉強化でキレが良くなったと本人談

筋肉のドーピングでキレのある動きに影響あるんならメッシの瞬発力理解出来る
359名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 14:48:55.99 ID:9TnrNvZpO
サッカーはもう絶対アメスポには勝てないだろうな。ドーピング完全野放し八百長給料未払い。メッシ引退と同時にサッカーは終わる
360名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 14:56:01.58 ID:Fe+8k59M0
>>359
欧州自体終わってるしな
361名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 15:58:03.88 ID:wXrBRrDO0
>>309
>治療目的でも駄目なものは駄目

正解だと思う。
風邪引いても風邪薬の中に禁止薬物が入っている可能性を考慮して
熱が出ても薬を飲まずに大会に出たパワーリフターや
眼の治療にステロイドが処方される事を知り
ボディビルコンテストに出たいがため治療を拒否して片目失明した人もいる。

本当に治療目的だけなのか実証が困難な以上
『やり得』を排除するためには仕方ない。
362名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 16:25:49.52 ID:UCJDcCEXi
サッカーはいつになったらまともにドーピングと向き合うんだ
363名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 16:33:34.02 ID:kZ8GXffR0
MLBはほんとすごいわ
あとは毎月1日時点での首位打者HR王打点王への検査もやってほしい
364名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 16:34:22.41 ID:8WzhHs4e0
メッシ禁止
365名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 16:46:12.95 ID:Phc2riMiO
バロンドールを辞退するべき
ナチュラルなのはクリロナだけ
イニエスタは育毛剤を使ってるw
366名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 16:49:03.51 ID:gKgxsxZ70
>>362
死人が出ても辞めんからなぁ
367名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:07:55.54 ID:vHm0dojz0
今HR60本超えたら徹底検査だろうな
368名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:40:02.14 ID:TdNMuBpR0
>>366
epoであれだけ心肺疾患で若い選手が突然死しても放置って凄いよな

自転車は選手の突然死から自浄努力が始まったんだよね
369名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:43:48.01 ID:W1RFHkhr0
>>347
一方小谷野はパニック障害の薬がドーピングに引っかかるために手を出せず1人苦しんだ
370名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:44:06.10 ID:fkUKGv4X0
取り締まりは厳しいが、罰則が緩いってパターンだろ。
371名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:44:32.60 ID:Fe+8k59M0
>>361
パワーリフティングやボディビルみたいな薬物に寛容な世界で
そんな人いるんだな
372名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:37:56.45 ID:h0a1BoxD0
MLBがオリンピックに参加しないのは薬物検査があるからと聞いたけどあれ嘘なの?
MLBが薬物使用に厳しいとはしらんかった
373名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:32:45.22 ID:FlibGAvS0
>>372
今でもボコボコ違反者出てるけど?
成長ホルモンもこれからだろ(笑)
374名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:37:50.34 ID:GWAHVDb10
いよいよ遺伝子ドーピングの独壇場段階に入るのか胸熱
375名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:46:27.01 ID:/zL4y2Tj0
これで野球が五輪競技に復帰すること間違いなしだな。
376名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:47:49.11 ID:WAOAxTjBO
体裁取り繕うけど…
377名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:50:19.81 ID:FlibGAvS0
>>375
永久にない

誰も知らないチョンのテコンドーより先にオリンピックから追放されたレジャー(笑)
378名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:55:23.97 ID:sdTMvRts0
>>372
シーズン被ってるからだろ
379名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:13:11.66 ID:9TnrNvZpO
>>377 玉蹴りがアメスポに勝てることも一生ないけどなwww


玉蹴りは乞食のスポーツ
380名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:16:19.57 ID:UMoXKbAt0
スレタイが血抜きに見えてしまった
381名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:34:12.77 ID:6gHuExdXO
>>40
コントロール良くても速さが足りず活躍出来ない
ミートするのが巧くても打球に力がなくヒットが出ない

パワーアップの有無でパフォーマンスに与える影響は雲泥の差があるに決まっているだろうが…
382名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:58:47.70 ID:liX3i7+bi
>>372
どこで聞いたんだ
そんなデマ
383名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 23:01:14.57 ID:xRqNw3DW0
>>381
上手いだけのチビをバロンドールに導くレベルだしね
回りのクラブもチームとしてドーピングに取り組んでいるなかで
384名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 23:03:35.11 ID:TeqWgxXM0
成長ホルモンが3倍になった金本やばいな
急いでごまかさないと
385名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 23:04:06.68 ID:51J2rGLe0
>ボディビルコンテストに出たいがため治療を拒否して片目失明した人もいる

そいつも前科があるんだけどなw
386名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 23:09:37.93 ID:a3SRdaC9O
チンポに打とうかな
387名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 23:10:12.65 ID:cYyrVXHy0
成長ホルモンはステロイドと違って元々体内物質だしいいんじゃない。
せいぜい先端巨大化するくらいだろ。
そんなに目くじら立てて禁止する必要あんのか。選手の自己努力だろ。
388名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 23:10:47.64 ID:kfntfBln0
バルサ傘下のチームに日本人の子供がいたよね
あの子ももしかして打たれちゃってんじゃないのこれ
389名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 23:23:21.31 ID:kfntfBln0
>>278
初めから公表している
390名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 23:29:01.83 ID:ccp4uMbW0
サッカーは薬物に厳しいなんて言うから突っ込まれるわけで薬物の何が悪いの?って開き直ってればいいんだよ
バルセロナのサッカーもヒディンクのサッカーもドーピング前提のサッカー
391名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 23:33:49.24 ID:kfntfBln0
>>386
使い道ないのに?
392名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 23:34:40.52 ID:UEBRBrsGO
一晩でハゲちらかしそうだな
393名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 23:35:42.71 ID:HSlkdGZk0
>>388
バルサのチームドクターの一人は自転車界を追放されたドーピング専門医
394名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 23:38:40.71 ID:ccp4uMbW0
>>309
サッカーの場合、個人記録を競うもんでもないし学生スポーツとも関わりが薄いから問題にならないと思う
反ドーピングのモチベーションが見つからないだよサッカー界は
プロとプロ予備軍が使ってるだけのある意味狭い世界だから
395名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 23:39:48.69 ID:kfntfBln0
>>393
メッシがやってるんだから大丈夫って思っちゃうよねこれ
後になってやっぱだめでしたーとか悲惨すぎる
396名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 23:45:08.39 ID:ccp4uMbW0
>>395
サッカーの場合ダメでしたってならないから大丈夫
397名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 23:45:58.30 ID:0b8IgkIO0
すげー
MLBのクスリ問題のスレなのに
サッカーの話題で誤魔化してる人がいっぱい
398名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 23:51:30.76 ID:ccp4uMbW0
>>397
薬物発覚スレじゃなくて取り組みのニュースだから
MLBですら真面目に取り組んでるのにサッカーだけはメジャースポーツの中で飛び抜けて緩々だから話題になるのはしゃーない
399名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 23:57:53.98 ID:CVBHlrK80
>>398
メジャーのお薬イメージ覆すのは難しいだろうねw
400名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 00:27:46.88 ID:/TG22Ypl0
>>399
だからこそ厳しく取り組む姿勢を見せてるんだろう
サッカーと学生スポーツとの関わりが深いアメスポでは悪影響の度合いが違うからな
401名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 00:30:01.66 ID:rG0WYZq50
ますます立場がなくなるな、日本プロ野球ショーとその馬鹿なファン達
402名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 00:34:05.45 ID:+ipyJ8vY0
野球>>>サッカーが確定したな
403名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 00:35:25.50 ID:P3de/MgC0
>>400
>学生スポーツとも関わりが薄いから

のところがよくわからんとです。サッカーもみんな学生を経てプロになってますよね
404名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 00:39:01.34 ID:UFlAGJQT0
>>351
そんな事をしなくても個人輸入で買えるし、処方箋を書いてくれる医者も居る。
405名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 00:43:31.99 ID:Jr2vEjpq0
すみません>>398のようなキチガイを野放しにしたことを
野球ファンを代表して平身低頭謝罪いたします
 
当スレはあくまでMLBにはびこる末期的なドーピング問題を
真摯に反省し、事態改善の方策を探るためのスレであります
 
>>398のように無関係な他競技関係者の皆様に多大なご迷惑と不快感を与える
不届き者が野球防衛軍に所属しますことを重ね重ねお詫び申し上げます
 
406 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/13(日) 00:49:21.02 ID:eR31QVW+0
メッシ終わった
407名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 01:04:03.19 ID:ZclwuvTP0
HGHってさぷりのやつ?
408名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 01:08:21.99 ID:ity7nG0Y0
デデーーーン!

ヤニキー!アウトーーーー!

さすが薬漬けのドーピングスポーツ野糞w
409名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 01:10:57.84 ID:D2qgv5kO0
>>398
おいw
NPBは日本アンチドーピング機構にさえ加盟してないんだが?


日本のJADA加盟団体一覧(2012.8.3現在)

http://www.playtruejapan.org/members_list.php


日本のプロ野球はどんなドーピング検査してんだよ?ww
410名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 01:11:40.68 ID:XKxsHV570
サッカーはドーピングフリーなんだから関係ないだろ
411名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 01:12:46.38 ID:D2qgv5kO0
>>410
ドーピングフリーは野球だろw
NPBもだが高野連もJADAに加盟してないんだぞw
412名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 01:14:31.36 ID:qHyXCHXtO
世界のスポーツ全てにおいてナチュラルで歴代二位以下を
圧倒的な差で頂点まで極めたのはシューマッハくらいか。
413名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 01:16:03.62 ID:bAAZoJP40
サッカーはEPOで若い選手が何人突然死しても平気なのが凄いな

日本でもおっさんが突然のしたけど
414名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 01:16:11.20 ID:cWpNs0vk0
イチローピンチw
415名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 01:17:47.13 ID:/TG22Ypl0
>>403
日米のような高校大学の部活文化は欧州にはない
スポーツの成績がもろに進学に関わってくるからそりゃ周りがドーピングしてたら手を出さない訳にはいかなくなる
416名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 01:18:01.54 ID:UFlAGJQT0
>>407
これはペン型だけどこの手の皮下注射する医薬品の話。
http://www.pfizer.co.jp/pfizer/company/press/2010/2010_10_05.html
サプリのHGHは全部インチキ。
417名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 01:18:43.16 ID:ity7nG0Y0
ユンケルゴキローもヤバイなwwwwwww
418名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 01:19:14.07 ID:/TG22Ypl0
>>409
日本の野球なんて日本人しか興味ないんだからしゃーない
419名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 01:20:20.76 ID:5/a6mrJ30
>>411
馬鹿は黙っていたほうがいいぞ
高野連は全日本アマチュア野球連盟傘下だ
420名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 01:20:33.32 ID:D2qgv5kO0
>>415
ボンズとかメジャーリーガーのドーピング問題が出たときにアメリカで調査したら
高校生年代の選手も違反薬物使用してる人が多くいるって調査結果が出てたよな
421名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 01:21:45.73 ID:ity7nG0Y0
>>409
>>411
おいおいマジかよ・・・
NPBて薬漬けなのに玉飛ばない非力なカスしかいないのかよ・・・

やっぱ薬球ってクソだな
422名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 01:22:15.40 ID:GpNwzMjz0
>>415
直プロに関わってくるからクラブが計画的にドーピングしているけどな
423名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 01:24:33.51 ID:9Zx8JaOI0
何人EPOで死ねばアンチドーピングに取り組むんだろうね
424名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 01:24:57.05 ID:UxGPUlRr0
薬球
425名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 01:25:06.22 ID:D2qgv5kO0
>>419
全日本アマチュア野球連盟と高野連は別組織なんだが?
426名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 01:26:36.35 ID:ity7nG0Y0
アレックス・ステロイデゲス

通称ステロッドも薬漬けのドーピング野郎だしなあ
427名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 01:27:09.75 ID:jgx/WQ3l0
ホルモン焼き食ったら危ないな
428名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 01:28:29.30 ID:IVjA+qYkO
清原のも貴乃花のも結構有名だったからな
プロスポーツ選手なんてみんな使ってんだろどうせ
429名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 01:29:00.83 ID:/TG22Ypl0
>>422
まあメジャーでも昔はチームぐるみでやってたみたいだけど

中学ぐらいの年齢で進路選ぶ欧州の人にとってはプロなんて特別な道でぶっちゃけメッシがぶっ倒れても他人事なのよ
ユースに入ってても進学でプラスになることないしね
ところがアメリカの場合はスポーツと進学が密接に関わってるからもっと普遍的な問題になる
430名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 01:30:03.71 ID:ity7nG0Y0
マグワイア
ソーサ
ボンズ


薬漬けだから殿堂入り逃したのかな〜?
431名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 01:32:10.46 ID:/TG22Ypl0
>>420
そもそもアメの薬物騒動も学生に蔓延してて副作用でおかしくなる奴が続出したから父母が騒いで表面化した面もある
432名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 01:33:24.45 ID:9TuUFO2g0
>>425
孫組織だよ

全日本アマチュア野球連盟
     │
日本学生野球協会
     │
全日本大学野球連盟
日本高等学校野球連盟
433名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 01:33:44.37 ID:/TG22Ypl0
>>430
政治に巻き込まれてかわいそうだよね
ジダンやインザーギといった薬物使用者でも変わらぬ尊敬を受けるサッカーとは大違い
434名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 01:35:55.43 ID:D2qgv5kO0
酷いなって思ったのはアメリカのメジャーリーグでドーピング問題が起こったときに
日本では微妙な外国人選手がドーピング検査で陽性反応出たといって国外追放にしたことだな
NPBはJADAにさえ加盟してないのに、どんな検査体制だったのか?
ちゃんと日本人と外国人を平等に検査したのかは今では分からないっていうねw
435名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 01:43:56.42 ID:9TuUFO2g0
>>434
別にJADAだけが検査機関というわけでもないのに
なんでJADAに拘ってるの?
436名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 01:45:48.10 ID:GBSIYFGH0
>>4
マグワイアみたいな打者だらけなったら投手死傷しまくると思う
437名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 01:45:51.62 ID:Q4RgoSNs0
やきうは何でもありやな
438名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 01:46:28.60 ID:ity7nG0Y0
NPBもドーピングフリーだしな

阿部とかおかわりとかも薬キメてそうww
439名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 01:51:19.76 ID:nDr8dhh80
WBCでMLBの主力が出たがらんのは、検査が厳しいからなのか?
440名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 02:00:59.84 ID:P3de/MgC0
>>429
メッシがぶっ倒れたことが成長ホルモンに起因していたら
さすがに規制の対象になりますよ

でも現状は白だから打たないとフェアじゃないですよね
香川はひょろいし・・・
441名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 02:03:25.35 ID:zvXiyscA0
日本の野球界では合法なのか。w
甲子園で組織ぐるみのガチムチ集団見てみたいな。
体罰なんてやってる場合じゃねぇぞ。
442名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 02:09:25.86 ID:UFlAGJQT0
>>441
日本はステロイドグルが居ないよ。
443名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 02:16:41.98 ID:xCs8iePGP
>>438
阿部とか怪しいよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
444名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 02:18:19.19 ID:/TG22Ypl0
>>440
突然死や心臓発作が続発してもまともな調査されてないから
メッシというおもちゃが壊れてもまた誰かが作ってくれるから
445名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 02:48:22.00 ID:ASgOspWt0
>>371
寛容ってのはちょっと違う。
同じ統括団体の大会なのに開催国によってテストの締め付け具合がバラバラ。
昔、日本でボディビルの世界選手権が開催された時は
日本がクソ真面目にドラッグテストをやったおかげでかなりの数の失格者が出た。
しかし翌年スペインで開催されたコンステストでは
前の年に失格したヤツらがさらにデカくなって(つまり薬を入れまくって)
失格にもならずに優勝したりしてた。

パワーは数字がそのまま順位になってしまうのでさすがにもう少し厳しい。
アメリカのスーパースター的な選手が陽性反応が出てあっけなく失格し
翌年も性懲りも無く失格して永久追放されてる。
武士の情けで特に名を秘すが、エド・コーンという選手である。
446名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 02:52:25.46 ID:gIsqWN3C0
メッシって今現在も打ってんの?
447名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 05:15:59.67 ID:F9xaIyIF0
ID:/TG22Ypl0
こいつの頭の中でメッシはドーピングしてる!って決まってて見てて怖い
まぁ成長剤の影響は多少はあるだろうがな

>>446
ねーよw
448名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 05:25:09.42 ID:aWtVe2U30
>>410
試合前に栄養剤だと騙されて点滴やったらしいな
チームぐるみのドーピングってすごいよな
449名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 05:26:29.79 ID:aWtVe2U30
>>390
イタリアの選手みたいにどんどん明かしてほしいね
450名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 05:37:23.22 ID:0+mUa9jUO
>>447
成長ホルモンは他競技の奴を見ればわかるが成績が飛躍的に伸びてるわ
メッシみたいに治療を言い訳にしてやりまくったもん勝ちになったらスポーツは終わり
451名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 05:43:13.71 ID:F9xaIyIF0
>>450
おれメッシ好きじゃないけど
実際に治療なら仕方ないんじゃない
まぁその辺は誰にも聞けないのは確かだわな
マスコミや同僚・ライバル選手も「成長剤の影響あるだろこれ」
と思ってても口には出せない
452名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 05:43:55.40 ID:JSMN7avz0
>>441
入来が「メジャーの検査なんて日本と一緒でユルユルだろうw」と
タカをくくってたらドーピングがバレた

日本時代から使ってたのに全く発見できなかったザル体制がNPB
453名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 06:14:16.31 ID:ZI6EBe460
454名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 09:00:28.58 ID:647qOuAd0
>>440
ヒト成長ホルモンはぶっ倒れることはないよ
サッカーで心臓関連で突然死が続出しているのはEPOだから
455名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 09:00:36.90 ID:N7DAcNY/0
>>451
治療目的とはいえ、これ許したら公平性が保てなくなるだろ
風邪薬でもドーピング陽性になるのに
456名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 09:24:51.79 ID:HNOw4eUbO
ちょっと教えて
うちの小学生の息子が低身長でこの治療を始めるか考えてるんだが
もし、純粋に低身長症の治療してるのに、たまたま運動能力も飛躍的に向上して、プロを狙えるかもなんてなったら
後からおとがめがあったり、周りからドーピング野郎とか言われたり、マイナスな事があるのか?
457名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 09:43:42.68 ID:eJahKyuu0
成長を速めるってことは劣化も速く訪れるんだよ
アスリートにとってこんな意味のないことなくね?w
早くから活躍したい、早くから稼ぎたい、後はどうなってもいい
こんなのしかいないの?
458名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 09:44:16.26 ID:FI67f+Ag0
>>457
ヒト成長ホルモンのことをまるで理解できていない。。。
459名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 09:58:54.06 ID:7zfGGoVk0
>>452
それあんたの勝手な憶測でしょ。
アメリカで薬が入手しやすいから入手して使っただけかもしれない。
460名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 14:08:10.16 ID:AjgonwzC0
>>457
結局ドーピングになるかならないかは隠す技術力とか金とか政治の世界の問題だから
現在白の行為も将来的には黒になる可能性も当然ある。アームストロングも検査では白だったが
状況証拠から黒になって剥奪された。将来治療行為がスポーツの為でなく子供の発育の為である事を
証明する為の記録を事細かに取っておく事をお勧めする。世論に流されない為にね。
461名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 14:23:29.54 ID:A9O+YsG1i
>>460
ユベントスは状況証拠が真っ黒なのに事前に家宅捜索情報が駄々漏れで
現物が出ないって事でEPOに関して罪に問われなかったんだよね


あの時EPOで罪に問われていたら何人のサッカー選手の突然死を防げただろと思うと悲しくなる

自転車や野球はアンチドーピングに積極的だけどサッカーは相変わらずだし
462名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 22:01:07.71 ID:xCs8iePGP
ドーピングモンスターケツアゴBOY
463名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 22:06:59.81 ID:0dtiB0dr0
陸上の400メートルの義足の選手も問題になってるよな。
義足がよく出来過ぎてて、生身の陸上選手より速いって。
464名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 22:10:22.49 ID:F+JEIxCYP
>>446
10代の頃だけでしょ
465名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 22:11:26.63 ID:F+JEIxCYP
ドーピングごときメッシになれるなら
みんなやってると思うけどねw
技術のドーピングってどうやるの?
466名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 22:12:00.43 ID:yaSThfNA0
>>348
ほんと糞みてぇなスポーツだな
467名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 22:17:23.51 ID:J/NrymYX0
メッシとマイケル・ジョーダン(大学時にヒト成長ホルモン多用)即アウトwwwwwwwww
468名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 22:22:05.62 ID:yaSThfNA0
>>443
阿部は確実にキメてるだろ

何か気持ち悪い太り方してるわ
469名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 22:28:49.02 ID:0dtiB0dr0
確かに阿部の体つきは不自然だな。昔、三冠王取ってた時の松中とかも間違いないよな。内臓壊して入院とかしてたもんな。
470名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 23:23:19.57 ID:xCs8iePGP
>>469
松中はやってたね
あとヤニキは100%
何てったって3倍だからw
471名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 23:26:16.87 ID:hIqkxwt60
総合格闘技なんてドーピング祭りだからな
472名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 23:29:28.59 ID:n9uJWfjL0
日本も抜き打ち麻薬検査しろよ 特に地方公務員
拒否としてるカスどもを黙らせる法律作れ
473名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 23:33:26.68 ID:obBIlpIW0
.
久しぶりにチョンメジャーリーガーのコピペが見たい!/^o^\
474名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 23:39:26.96 ID:onkgrwtLi
>>464
今もしてなきゃ虚偽の診断書だな
ホルモン異常は完治しないから
475名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 23:42:04.54 ID:jv2j1K8F0
>>467
ジョーダンが学生時代はまだヒト成長ホルモンは生成されていないからメッシだけアウトだな

ほんと欧州サッカーは…
476名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 23:43:20.32 ID:j+1VIKLc0
そら松井さんも引退するわ
477名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 23:46:31.93 ID:xCs8iePGP
マラドーナ、そしてメッシ
ドーピングモンスターの系譜
478名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 23:50:11.89 ID:i7ePJcx60
>>477
ユベントス在籍経験者はみんなドーピングモンスターだろ
479名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 23:53:57.49 ID:cBy+rD2N0
今のところ明らかになっているクラブ全体で積極的にドーピングに取り組んでいるのはユベントスパルマインテルレアルバルサバレンシアCSKAか

そこに在籍経験あるやつみんなドーピングモンスターでいいだろ
480名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 00:52:06.84 ID:PwfhSg4iP
>>372
>>256を見ると2006年時点ではWADAの基準に満たないと読めるから、そこら辺がそう言われるところじゃないかな。
その後アンチ・ドーピングの取り組みについてWADA並に強化していれば、そう言われる筋合いはないはず。
481名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 01:31:44.18 ID:xeff6/zb0
>>348
ゴキローは何系の薬物やってるんだろうな
482名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 01:33:23.41 ID:xeff6/zb0
>>469
清原は明らかにステロイドやってただろうな
483名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 01:47:00.38 ID:pQUAZpLe0
>>479
成長ホルモンはドーピングじゃないよ!そこんとこよろしく
484名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 01:47:43.04 ID:9UPBe59N0
>>483
え?
485名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 01:52:11.68 ID:n9bhA+nr0
日本もやれ
486名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 02:03:00.77 ID:pQUAZpLe0
>>484
ごめん。サッカーにおいてはが抜けてました

決してサッカーを乏してるわけではありません。なんで野球ではダメなのかよくわからないし
487名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 02:11:29.41 ID:rRMPF3660
>>486
サッカーはEPOでたくさんの選手が命を落としても平気なリーグだし
488名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 02:14:43.31 ID:AHzft7gP0
大昔のアメリカのスポーツ選手って、デブかひょろ長い奴ばかりだった
みんなクスリやってるんだろう
489名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 02:20:57.62 ID:xeff6/zb0
>>488
ドミニカ系メジャーリーガーはほぼ薬漬けだろうな


第220幕 野球少年まで…薬物問題で揺れるドミニカ共和国
http://www5.nikkansports.com/baseball/mlb/tetsuya/75154.html
490名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 02:23:13.80 ID:YAJn3u+H0
>>486
ドーピングフリーの競技と比べても…
491名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 02:31:03.18 ID:AHzft7gP0
プロレスの藤田とか、総格のアリスターの僧帽筋の異常さにふれて、
ドーピングしている可能性が高いと指摘していた人が居たがそのとおりでガッカリさせられた
492名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 02:38:54.43 ID:xeff6/zb0
メルキーがやってるんだからミゲルのカブレラも薬やってんだろうな
493名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 02:40:49.60 ID:66nEZk3z0
松井とか全盛期の清原の体の感じも相当、怪しいなぁww
494名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 02:42:48.68 ID:xeff6/zb0
阿部
おかわり
糸井

この辺も怪しいな
WBCはドーピングフリーだから別にいいか
495名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 03:05:30.68 ID:Bk583fu/0
>>491
アリスターはプライドでシウバとやってた頃からくらべたら筋肉増え過ぎ。
あれでナチュラル主張してたら基地外病院入れられるレベル。
ボディビルダーの使用前使用後になってるんだもん。
30kgくらい増えてるんじゃないか?
藤田はこめかみに常に血管が浮いてかなり血圧高そう。
眼底出血とか注意しないとヤバいだろあれ。
496名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 06:00:45.99 ID:k/nNXHjhO
メッシがやってるんだから、サッカー選手みんな薬漬けだろうな。だからヘディング脳はよく交通事故起こす
497名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 06:12:57.20 ID:MZshb81FO
メッシん゛ぎもぢいぃっ!
498名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 06:17:51.43 ID:mGghzpQe0
499名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 06:28:27.63 ID:ZWJ/wjXB0
>>2
速すぎワロタ
500名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 06:29:54.45 ID:da9Crl510
メッシはアウトか
501名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 06:31:26.07 ID:to1yRnNy0
アニキは常人とは体が違うんや
変な噂はやめたってや
502名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 06:32:15.98 ID:ZWJ/wjXB0
>>494
おかわりはあやしくないぞ
体型的にも技術的にもかなり伝統的なタイプで
ステを使って打率と長打を両立させるのとは違うスタイルだし
503名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 07:09:21.82 ID:WIbRSHO00
>>450
メッシは足速くないし長い距離走れるわけでもない。
長友くらいの身体能力があったらずるいって声も出てくるだろうね。w
504名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 07:12:13.11 ID:WIbRSHO00
おかわりはなんとも言えないがヤニキはアウト。
30代後半の成績がおかしい。
成長ホルモンの異常な数値がポロッとメディアに出ちゃうくらいだし。
505名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 07:15:58.78 ID:f1aqK+y70
ステはもっと体がパンパンになる
おかわりはまだブヨって感じ
506名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 07:19:08.06 ID:PDma6jy20
>>503
早いだろ
507名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 07:24:16.28 ID:PDma6jy20
>>505
あと筋肉のつきかたが全然違うのにな
薬を使うとメッシみたいに僧帽筋や大胸筋が異常にでかくなる
508名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 10:23:17.51 ID:v/0f6HRf0
ドーピング排除したらどの競技も地味な記録になるだろうな

野球、サッカー、水泳、陸上、格闘技、あと競馬もか
509名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 10:29:10.69 ID:2jMnz772O
メッシはドングロ
510名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 10:37:12.20 ID:Id6B7JR20
自己輸血系のドーピングは持久系競技で効果が大きくて、
自転車では問題になってるけど、サッカーはそれほど持久力は要求されないから
あまり行う意味はないんじゃないかな。試合間隔も長いし。
511名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 17:09:01.72 ID:66GL8uQO0
内臓がやられるので肌が汚かったり、平凡な成績の選手が体が急にでかくなりいい成績を残したり、
体のバランスが崩れ膝など下半身の故障が頻発したり、検査が厳しくなってから急に成績が落ちたり、
厳しい基準の検査のある国際大会を辞退したりする選手がいっぱいいるメジャーは恐ろしいよな。

そんな世界でナチュラルで頑張ってきた松井には拍手を送りたい。
512名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 17:50:07.18 ID:sR9wVJnbP
グリーニーの封印を解く
513名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 18:05:47.54 ID:De9iUnAK0
まあアメリカ人でスポーツ好きならドーピングは身近だよ
若い頃からね
需要がかなりあるんだよ
アメリカ部活の王道のアメフトやレスリングなんかも十代で目覚ましい結果がほしいから
成長ホルモン剤投与どころかステロイド使いまくってガキのクセにチートしまくり
親やコーチぐるみでインチキやって結果さえ出たら大学推薦決定で千ウン百万の学費を
タダにできれば元が取れるし道が開けてくるからね

アメリカ人はプロ・一般人含めスポーツに関わる人間の30%ぐらい?が
肉体の強化、能力の向上のための何らかの禁止薬物を常用している

薬使ってでも素晴らしい肉体を作ることは英知に基づく努力の一部という
キモいポジティブさで許容される空気がある

まあそんなに深く考えてないから結局マッチョを求めているだけなので
薬物がなぜダメか、そもそもアメリカ人はわかってない

ちなみにアメリカのスポーツでクスリを一番使うのはアメフト
もちろん野球やサッカーでも使われてるが

ウェイトリフティングやボディビルはさらに別次元だけどね
バスケなんかも中国とかどこも成長ホルモン剤漬け
514名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 18:08:14.69 ID:De9iUnAK0
>>513

まあこれに関しては旧共産圏から中国や北朝鮮に人材やノウハウが流れてたり
韓国もアメリカの奴隷だからたくさん流れてたりする

一般人の使用だったら
国によって厚生労働省みたいなところの規定・基準が違うしね
515名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 18:08:40.91 ID:egN3apq3i
>>510
EPOはかなりユベントスのドーピング問題でも上がったくらいサッカーでは一般的だよ
516名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 18:09:00.99 ID:9qWtccag0
ホルモン食い過ぎると痛風の危険が・・・・
517名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 18:12:07.63 ID:DAvJ6+9j0
あれほど選手の突然死が頻発しても平然としているサッカーが異常なだけ
518名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 18:22:02.07 ID:qt5l8ncn0
メッシは子供の頃の話で今は関係ないだろ
519名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 18:22:05.10 ID:DBkvBQm/0
アメは筋肉増強剤も取り締まれ
アメフトやってる学生が薬漬けになって
死にまくってるじゃないか
520名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 18:23:41.31 ID:52BB2TzHi
>>518
あの体型は典型的なユーザーのものだよ
521名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 18:25:28.19 ID:755g1FcP0
日本でも相撲は野放しだからな
522名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 18:34:30.26 ID:PA8a7GUl0
メッシはやっぱ反則なん。
スーパースターだから、変なツッコミされるような真似はしなければよかったのに。
灰色な選手だよなあ。
やっぱクリロナが正統派か。
でも、底辺労働者層には、メッシみたいな灰色の方が感情移入できるかも。
クリロナは才能jに恵まれすぎだから。
523名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 18:38:28.67 ID:ESydg6460
メッシおわた
524名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 18:43:30.78 ID:DO6cH2ZQ0
もう開き直ってプロスポーツはドーピング解禁にしたらいい

そのかわり薬厨はオリンピックには一切関与させないでくれ

稼いだ金で薬ブチ込んでそれで死んだら自己責任、それでいいじゃん

それでも好きという奴だけ観ればいい
525名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 18:43:54.60 ID:PA8a7GUl0
サッカー好きなら、メッシは今のところスルーしかない。
メッシ擁護なんて後で恥を晒すだけだよ。
灰色すぎる。
526名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 18:48:53.53 ID:PA8a7GUl0
>>475
ジョーダンは鉄棒にぶら下がって一生懸命、背を伸ばしたんだぞ。
メッシもそれを見習えばよかったんだよ。
汚れた英雄になってしまって。
527名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 18:50:43.74 ID:LRLjaYNc0
>>518
未だに治療だからOKとか今もしてる
528名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 18:59:10.40 ID:Ou7mepr5P
メッシが合法的に射ってる奴だっけ
529名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 19:49:03.95 ID:Hv4XvknN0
>>519
DEA(麻薬取締局)が取り締まってて定期的に密造グループや売人が逮捕されてるよ。
530名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 21:47:52.23 ID:7TFgoTSnO
ボンズ、マグワイア、サミーソーサで
世界一の経験あるのはマグワイアだけだよな
団体スポーツだからあまりドーピングとか気にならない

個人競技ならもろに影響出るからなw
531名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:20:48.75 ID:gHVOGbjZ0
>>523
終わってるのはやきうんこレジャーだけど(笑)


【野球/WBC】新人王マイク・トラウトが米国代表を辞退 ジョシュ・ハミルトンも不参加へ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1358050881/
532名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:25:56.01 ID:xeff6/zb0
薬きうはいつになったら真剣に薬物と向き合うんだろうな
533名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:28:08.10 ID:xeff6/zb0
>>2
NPBは薬物フリーだから何の問題もないだろ
清原もヤってたしな
534名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:32:27.50 ID:73BCO4Qg0
>>524
サッカーがそんな感じになったよな
535名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:34:51.14 ID:DFDEv6kY0
>>505
んなこたーない。
UFCチャンピオンでステロイド発覚で追放されたジョシュバーネットは
ブヨっとしただらしない体してた。
536名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:46:29.81 ID:d67Ewz0O0
>>2はアホだからHGHとDHEAの区別がつかず
顔真っ赤にしながら、保存してあったリンクを貼って
どや顔したんだろうなぁw
537名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:59:43.03 ID:BA9wkt0M0
ステロイドやると筋肉が肥大するだけで、脂肪が落ちるわけじゃない。
538名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:00:39.81 ID:UfTO3rZe0
>>531
野球が終わってるのは競技として
メッシが終わってるのは薬選手だから
539名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:03:29.02 ID:Ff1NhTc1O
投擲のソ連選手の記録とかえげつないよな
540名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:04:48.14 ID:xhuwaK/v0
警察に追われれば、のりPは速い
541名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:07:09.82 ID:73BCO4Qg0
>>536
ばかなんだからしょうがない
542名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:07:19.49 ID:DjTA0VOg0
>>106
バカは黙ってろ
543名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:10:14.98 ID:nfkRLuEW0
EPOのせいで突然死をするのを防ぐにはどうしたらいいんだ
544名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:15:13.59 ID:Hv4XvknN0
>>543
もっと安全な持久力を向上させる薬を使う
545名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:17:48.90 ID:g4VkDf/LO
野球バカの親は小学生の子供にアルギニンを飲ませてたりするからなぁ。
中学入る頃に180近くあるようなリトルリーグのガキはほとんどそう。
体がでかい方が有利なスポーツだから仕方ないが、子供にそんなものを
飲ましてまででかくしようとする神経がわからない。
546名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:20:21.10 ID:xeff6/zb0
数年前までガリガリだった羽曳野のイラン人は何の薬物使ってるんだろうな
547名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:23:29.40 ID:MAeMMOFj0
サッカーみたいにHGHを与えないとだめだよな
548名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:32:17.57 ID:OCwheciJ0
自転車ロードレース
おそらく最も厳しく取り締まっている競技だがそれでもなくならない

MLB
IOCから野球除外の理由にされるほどドーピングが蔓延していたが
ようやくまじめに取り組み始めた

NPB,NFL,サッカー
ドーピングフリー


こんな感じでいいの?
549名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:22:49.10 ID:55Rp4DB20
サッカーもドーピング祭りか

メッシもそのうち全て剥奪されるんだろうな
550名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 01:02:33.80 ID:MOPjVdZhi
>>549
サッカーはドーピングを取り締まらないから剥奪も糞もない
551名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 01:10:36.12 ID:C9RsKyzL0
>>545

オマエ、某有名少年野球選手のストーカーだろ気色悪い

在日じゃねえのかオマエ??

在日韓国人はチビばっかりでコンプレックスの塊だからな
552名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 01:16:15.41 ID:8VkHBs6a0
>>538
お前も成長ホルモンが出ない病気で
貧乏で治療できなくて身長が130センチで
止まってしまい世間を恨んでるかわいそうな
おっさんだって判ったから泣くな
553名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 01:21:16.85 ID:C3lXWhqgO
野球が五輪除外なのは、野球そのものの魅力の無さが大半だが、この薬もある
554名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 01:28:03.85 ID:wcExdSzP0
検査をする姿勢は確かなんだけど制裁が異常に甘いから
五輪復帰は厳しいね。MLBはするつもりないだろうし
555名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 01:28:39.90 ID:8VkHBs6a0
これで永久にステロイダーボンズの
1シーズン73本のホームラン記録が
永久にMLBの公認記録になるってこったな(笑)
さすがインチキやきうとしか言いようがない
556名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 01:29:28.52 ID:bxxZloZA0
イチロー激ヤバw
557名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 01:34:03.51 ID:GuBfuUPy0
ドーピング検査してるからクリーンなんてことはありえないのは
自転車の世界が証明してるし、その世界一厳しい検査もランスは
最近まで逃れ続けてきてるんだよね。

他の競技の検査なんてザルだしいくらでも抜け道あるし
アメリカなんかはドーピング>体壊す>治療目的で合法ドーピングって
パターンの選手が増えてる。
558名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 01:36:43.55 ID:GuBfuUPy0
ちなみにランスとか自転車のやつらはオリンピックもでてるし
オリンピックの検査なんか余裕で通過してるからオリンピックが
クリーンなんてアホなことを思わないように。
559名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 01:38:41.85 ID:7w2SM7fCi
>>557
ランスは状況証拠しかなくてとても有罪に持ち込めるものじゃないけど
戦って無罪を勝ち取る為の弁護士費用が負担になるから戦うことをやめただけだろ
560名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 01:39:15.72 ID:zmUAmL+R0
プホはクロ
561名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 01:40:18.87 ID:GuBfuUPy0
>>559
復帰後の血液から異常見つかってるよ
562名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 01:41:22.83 ID:HXVUdizU0
サッカーのドーピング問題に話題がなるとID:GuBfuUPy0みたいな馬鹿がいつも沸くな

同じ人なんだろうけど
563名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 01:42:32.74 ID:GuBfuUPy0
>>562
は?俺がサッカー擁護してると思ってんの?
馬鹿はお前だろw
564名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 01:53:28.26 ID:njVOUsGhP
>治療目的で合法ドーピング
どこのケツアゴBOYですかそれはw
565名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 01:56:04.87 ID:27PZuUO+0
>>545
清宮Jrも薬漬けにされてるかもな
566名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 02:29:26.02 ID:DoSP/ZfuO
アルギニンは薬というよりただのサプリだけど成長ホルモンを
増やす効果が大きいんで、子供に飲ませると体が大きくなるらしい。
567名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 02:36:32.99 ID:DoSP/ZfuO
アルギニン 子供 身長
で検索するとやっぱりたくさん出てくるねw
568名無し募集中。。。:2013/01/15(火) 02:40:10.24 ID:1zQEXZRf0
でもさ、お前等よく考えてみw
メッシがドーピングやってたとかいうけど、あいつ奇形のチビなんだぜ?w
やりまくって169cmしかないんだぜ?w
サッカーだから通じるのよwww
ボンズなんて元々190cmの化け物だぞwww
スケールが違いすぎるってwww
メッシなんて一発で吹っ飛ばされるよwww
569名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 02:49:05.81 ID:8VkHBs6a0
>>568
精神異常者の情弱は知らんのだろう

アホすぎて(笑)

ボンズとかいう偽証罪で訴えられたでくの坊のデブは

このチビにタックルされて吹っ飛ばされるよ(笑)


NFLランニングバック歴代ラッシング記録

1位 エミット・スミス. 175cm
2位 ウォルター・ペイトン 177cm
3位 バリー・サンダース 172cm
570名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 02:52:08.99 ID:ACGzgRR80
>>551
新井とか松井とかむしろデカい方では
もちろん成長ホルモン漬け

あいつら金のために野球やってるから当然
571名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 02:55:13.73 ID:8VkHBs6a0
172センチのチビに凹られるNFL(笑)

バリーサンダース(Wikipediaより)
彼は5シーズン1,500ヤード以上を走った史上初の選手であり、
そのうち4回は1994年〜1997年の4年連続で記録した。
50ヤード以上のタッチダ ウン15回、150ヤードラッシュ以上の試合
25試合もNFL記録である 。
また、通算15,269ラッシングヤードはペイトン、2002年に抜かれた
エミット・スミスに次ぐ歴代3位の記録である 。
572名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 03:11:03.88 ID:mic0Ju9Wi
>>564
そこは全てのサッカー選手だろ
573名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 03:18:21.72 ID:ATFb87Yq0
180のイチローがゴキブリ扱いとかさすがにメジャー選手の大型化はおかしかったもんな
ドーピングやり得にならないようどんどん取り締まるべき
574名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 03:22:54.80 ID:dOT20jiy0
>>566
経口のアルギニンなんて意味無いよ。
575名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 03:24:43.29 ID:R7QUSQNjO
メッシオワタ
576名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 03:24:58.51 ID:27PZuUO+0
ゴキローはたまーに異様な程テンション高い時あるよな

興奮系のドラッグでもやってんのかなw
577名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 03:33:14.12 ID:10qrf6G00
>>572
おまえ毎日頑張りすぎ
578名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 03:36:13.66 ID:8VkHBs6a0
ゴキローって実際は180もないだろ(笑)
579名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 05:27:53.84 ID:c8gSMye00
>>135
飛ばない奴はユベントス、だっけ
他サポに煽られてたな
580名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 05:31:49.83 ID:c8gSMye00
>>164
真の王者だから
CL優勝回数はインテルとユーベの分足してもミランにかなわない
581名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 05:40:16.66 ID:c8gSMye00
>>237
三浦カズが体大きくなってのろくなったからな
582名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 05:45:17.84 ID:c8gSMye00
>>281
皮肉にしか読めないよw
全部松井秀に当てはまるじゃないか

松井秀はヤンキース時代か巨人時代か忘れたが
ドーピングやってる選手は、筋肉増強より疲労回復が目的じゃないか
と具体的なことを言ってた
583名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 05:51:09.40 ID:gmuiizix0
松中さんや阿部さんはステロイダーじゃないよ
違うよ、ぜんぜん違うよ
584名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 06:02:16.26 ID:c8gSMye00
>>427
焼き鳥のホルモンは
大阪語の「放るもん(ほうるもん)」(日本語で「捨てるもの」の意)が語源
それまでは捨てていた内臓なんかを使っている
585名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 06:05:33.04 ID:Fw/TBDcnO
おかしいやろ
http://tool-7.net/?gazou23564
586名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 06:17:22.62 ID:o3k2YjQu0
メッシは怪我しないと言うけど
ドーピングしてるから怪我しないんじゃないのかもしかして
587名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 06:25:11.15 ID:f3WJpH/Q0
デコやロナウジーニョと一緒にやってたときはよく怪我してたぞ
CWCもジュリが代わりに出てたし
588名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 09:06:00.26 ID:wrldEzb/0
メッシ(笑)についてる薬剤師がそのうち大暴露してくれそうだ
589名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 10:20:47.03 ID:8beIOtTlO
顎の全盛期なんてそれこそレース後、他のドライバーがグッタリで汗でびしょ濡れの中で
1人だけ涼しい顔して汗一つかいてなかったもんな。セナが立ち上がれなかったりしたり
ハッキネンが表彰台で立ってるのがやっとみたいになってた中で。

レース中に独走しすぎて退屈しのぎに一度前を空けてFL記録作って遊んでたりしてナチュラルなのに、本当の化け物だったな。

まぁ、5速だけでレースの半分走りきるETだったからなぁ。
590名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 10:25:31.99 ID:tO467TUZ0
アメフトやれよ。選手見てると痛々しい
591名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 10:27:20.52 ID:tO467TUZ0
アメリカ人とか、食い物が既にドーピングみたいなもんだから、どうにもならんな
592名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 10:49:39.05 ID:csOCj1zWi
>>588
薬剤師は処方箋にしたがっているだけだから
593名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 11:14:26.97 ID:e0LV0XD50
メッシは合法ドーピングでどれだけの選手になれるかの、ある意味合法的実験。
594名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 11:16:39.33 ID:yO/K1CzA0
回りもみんなベビーユーザーなんだしね
ユーザー同士の戦いなんだから関係ないし
メッシに感じては
595名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 11:37:10.29 ID:TXeIis7+0
オランダ人の身長が世界一高いのは有名だが(平均180を超える)
勿論自然でなったものではない、オランダは牛や家畜の餌に成長ホルモンが投与されている
オランダではハンバーガーにも成長ホルモン牛が使われている
オランダ人の身長の高さはこれがが原因

また極度の劣等感を持つ韓人 整形大国と呼ばれる韓国、実は薬物大国でもある

成長ホルモンは日本国内では製造しておらず、全て輸入の為価格が世界1番高い
また医師が低身長と認めた子供にしか投与できない

一方韓国では国内に4つの会社が成長ホルモンを製造しており、政府が率先して投与を推薦している
その為禁止薬物でも無く一般人も簡単に入手できる為

身長を伸ばすために親が子に、子供自身が競って服用
韓国では毎年莫大な量の成長ホルモンが消費されている。
596名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 11:44:46.26 ID:gmuiizix0
地理地形的な面から、常設大規模陸軍を保有せざるを得ない
徴兵制と陸上戦闘での歩兵のための様々なドーピング
597名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 12:32:31.87 ID:TXeIis7+0
>>584
少し違う

関西言葉の「放るもん(ほうるもん)ホルモン

関西人が捨てた牛豚の内臓を朝鮮部落民が拾って食ったのが語源
焼肉のホルモンになった
598名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 12:39:42.57 ID:1SCTVQYs0
>>597
それはウソってわかっているよ
韓国人が焼肉を始めたのは戦後だけど
動物の臓物が滋養強壮にいいってイメージでホルモンって呼ばれていたのは戦争前からあったっていうのは明らかになっている
599名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 12:41:01.05 ID:dOT20jiy0
>>595
成長ホルモンは経口だと胃酸で破壊されるし、分子量的に舌下から
吸収は不可能ってのが常識だったけど最近は違うの?
600名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 12:45:44.78 ID:bso6qBNY0
予想通りのメッシスレw
601名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 14:25:49.71 ID:LTJ7GjXH0
予想通りの野球脳老人発狂スレ(笑)
602名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 14:30:57.41 ID:27PZuUO+0
>>571
ドチビが大活躍のあめふとぉww


ブロンコスKRホリデー、記録尽くめのリターンTD連発
http://www.nfljapan.com/headlines/42524.html
トリンドン・ホリデー(165cm)
603名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 14:36:44.35 ID:27PZuUO+0
>>583
阿部は薬物検査するべきだろうな

太り方が尋常じゃないぐらい気持ち悪いわ

まあ巨人の選手は全員調べたほうがいいだろうね
604名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 14:41:50.33 ID:gQxYHtTW0
全盛期の清原や松井の体つきってww
605名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 14:49:26.58 ID:OqkcblyV0
阿部は薬物使えないWBCは期待できないな。
606名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 14:50:01.09 ID:76nKtmnC0
金本、アウトー!
607名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 15:14:32.27 ID:TXeIis7+0
>>598
東京の左翼やエセ人権屋のウソに騙されてはいけない

関西言葉の「放るもん(ほうるもん)ホルモン

関西人が捨てた牛豚の内臓を残飯置き場から朝鮮部落民が拾って食ったのが語源

昔から関西では常識
608名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 15:51:54.64 ID:TXeIis7+0
左翼はエセ人権屋は弱者を守るという偽善行為の元

在日韓国人が強制連行されたと嘘をついてきた
在日韓国人たちも都合がいいからそれに甘んじてきた
  
中には本当に強制連行されたと信じてしまい
それにたいし正すす人を右だの国家主義だの批判する愚者もいた  

しかしネットが発達し現実を晒されたツケを、今彼らは浴びている

東北近畿中部への首都移転に対し、サントリー社長の熊襲云々発言に東京のマスコミが発狂したが
確かに熊襲は東北の事ではないから間違いだが東京のマスコミは熊襲発言だけ取り上げ攻撃したのは
愚かな行為だ、彼ら自信の持つ劣等感を晒したのだから

熊襲は違っても文化程度も低くは事実、そこを考えず意図的に無視するのはもっといけない

確かに差別はいけないがも事実を曲げることはもっといけない
歴史や事実に向き合う努力なくして進歩はしない
609名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 16:01:04.02 ID:LTJ7GjXH0
>>602
アメフトってチビが活躍しすぎだろw

まぁデブは単に薬まみれで動けないからだしw
610名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 16:12:39.14 ID:yViQpvSQO
アメフトのスキルはもともと小さい選手多いだろ。アメリカでも。
日本国内だと大学社会人トップチームにガチ160センチ前後なんかざらにいる。
611名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 16:22:01.96 ID:ePNA/eAM0
韓国の成長ホルモンをとりまく事情

 日本は、成長ホルモンを国内では製造しておらず、全部輸入に頼っているためもあって、
成長ホルモンの価格が世界で1番高くなっています。韓国国内では、4つの会社が成長
ホルモンを製造しており、すでに成人ではlong-acting(週に1回注射)の成長ホルモンが
認められているときいております。しかし、成人のほうでもアンチ・エイジング(抗老化)治療
として、自費で使われている例が多くなっているそうです。アンチ・エイジングは、欧米でも
使われているようですが、治療効果があるというエビデンスがないのが現状です。

 韓国では、成長ホルモンが日本より安いせいか、エビデンスもなくおとなに対してもこども
に対しても乱用気味であるというのが、私の感じた率直な印象でした。
 
たなか成長クリニック
http://tanaka-growth-clinic.com/science_activity/sa_3.htm


,
612名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 21:54:16.22 ID:Em/7kVDS0
メジャーの話題なのにメッシが多いw
まぁ、あれはどうみてもドーピングだしな。
他の選手もオッケーにしなきゃ不公平。

治療用なんて明白にライン引けないし。
というか、普通は成人したら投与やめるのに。
613名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 23:02:45.74 ID:j4gUaIPr0
必死でメッシメッシ言ってる野球脳の精神異常者

ステロイドのやりすぎで気が狂ったんだろう(笑)
614名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 23:12:15.35 ID:IK/4S6QA0
モツ鍋食ったら検査に引っ掛かるから要注意だな
615名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 00:41:50.76 ID:O1xYTiyn0
>>2
どうやって「自然に」増やしたんだろうねw
金本さんに教えてほしい
増やし方が判ればノーベル賞もん
616名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 01:55:09.66 ID:kjiw0ria0
>>612
>というか、普通は成人したら投与やめるのに。

ソースはよ
617名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 06:34:15.52 ID:CkIIyxiM0
>>599
>>611

それでも韓国はチビばっかりw

学生交流とかしても日本人の若者の方が背が高い
618名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:36:59.82 ID:ts3ABEvZ0
>>613
ヒト成長ホルモンっていったらメッシだからな
619名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:40:55.63 ID:I0Jp/0NR0
何か、〜はXX歳なのに、成長ホルモンが20歳代並!って
記事を昔見たことがあったなあ。
あれは、確実にうっていただろうね。
数年前まで、日本プロ野球の薬物規制はガチでユルユルだったからな。
620名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:42:48.38 ID:5VvJI7/t0
メシキモチー
621名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:53:36.41 ID:0QvUkmFG0
>>619
DHEAとHGHはまるで別ものだよw
622名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 09:18:00.26 ID:0eeO/B6E0
人の体内で作られたDHEAと人工的に作られたDHEAは構成される炭素が別ものなんだから科学者が分析したデータならちゃんとそのへんを踏まえているよ
623名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 09:21:11.55 ID:D4TVsM/PO
ところでメッシは今も打ってるの?
624名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 09:34:39.89 ID:HXlknVeKi
>>623
ホルモン分泌異常外部からのホルモン投与がメインで完治しないからね

ヒト成長ホルモンはしても必要なホルモン。とくにアスリートは筋肉を作ったりするのに必要
625名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 10:09:49.69 ID:zAWJiV520
>>618
お前が貧乏で治療してもらえず

見せ物小屋で虐待されているやきうんこ脳小人なのはわかった(笑)
626名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 12:03:28.88 ID:JueW0zst0
昔、ジャンプの漫画で、女子ハイジャンプの選手に
酢酸ソマトトロピンとかいう薬物を射つ、というのがあったな。
その女子は180cm以上の長身になり、195を跳んだが、
重度の糖尿病で再起不能
627名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 12:12:55.67 ID:MuM+ACXM0
メッシはボールを横に出してから追いつく速度が明らかに異常だよな
628名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 12:32:33.39 ID:9dRm3c0i0
格闘家によくいるステロイドハゲは少く顔パンパンが多いイメージ
使う種類が違うのか
629名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 12:34:49.39 ID:SSr5Glp20
>>627
僧帽筋や大胸筋のアンバランスな充実もね
630名無しさん@恐縮です
>>628
はげといえばオランダ人サッカー選手