【野球】WBC…過去2度の大会を連覇している日本代表だが、一過性の盛り上がりで終わったのが現実★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はトマト1cφ ★
 ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)日本代表の山本浩二監督(66)は4日に都内の神社で初詣。

5日にはフジテレビ系、6日にはTBS系に出演し、3月のWBCへ向け始動する。実際、山本ジャパンの成否が今季の日本プロ野球界の命運を決めると言っていい。

 「皆でアメリカへ行こう」と絵馬に書いた山本監督。くじ番号が8のおみくじで「大吉」を引き当て大喜び。「8番(現役時代の背番号で、なおかつ“末広がり”で縁起が良い)で大吉だから、言うことはないだろう」と満面の笑みだった。

3月のWBCが終わった時点でも、この笑顔でいられるかどうか。

 王ジャパン、原監督率いる侍ジャパンと過去2度の大会を連覇している日本代表だが、一過性の盛り上がりで終わったのが現実だ。

>>2以降につづく

http://www.zakzak.co.jp/smp/sports/baseball/news/20130106/bbl1301060708002-s.htm

1 :2013/01/06(日) 13:01:27.71
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1357444887/
2お歳暮はトマト1cφ ★:2013/01/07(月) 23:21:26.32 ID:???0
 というのも、第1回大会は当時マリナーズのイチロー外野手が金看板。第2回大会は、松坂大輔投手、城島健司捕手らを加え日本人メジャーリーガーは5人に増え主力を占めた。

WBCが終わってしまえば、メジャーリーガー抜きの日本プロ野球界に世界一効果は持続しなかったのだ。

 だが、今年の第3回大会は日本人メジャーリーガーが皆無。「日本選手の底力を見せる」と主将の巨人・阿部慎之助捕手が宣言した通り、現状の日本プロ野球界の底力が問われることになる。

メジャーリーガー抜きで大会3連覇を達成すれば、WBC効果は一過性ではなく、開幕後も持続する可能性が大きくなるというわけ。

 その半面、3連覇に失敗したら「やはりメジャーリーガーがいなければ勝てない」という烙印(らくいん)を押されることに。開幕直前に一気に盛り下がり、“WBC逆効果”はペナントレースへ計り知れないダメージになるだろう。

 「8番で大吉」を吉兆と喜ぶ山本監督だが、日本球界関係者はひとごとではなく、WBCが終わるまで一喜一憂することになる。
3名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 23:22:17.91 ID:VGeHOP1P0
いまラジオで吉田拓郎と坂崎幸之助が喋ってるけどこの年代の人ももうサッカーなんだって
野球には感動がないって嘆いてたよ
4名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 23:22:22.19 ID:cft7mwww0
カイエン青山「俺が必要なんだろ?」
5名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 23:23:24.04 ID:D7jwhfoB0
日本の二連覇だから盛り上がらなかったんだよ
昨年のは韓国優勝の方が盛り上がった
6名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 23:23:35.02 ID:nuUgPsGC0
いつまで「ボールが違うから」って言い訳するの?
アメリカと同じボールを使ったら死んじゃう病気とかなの?
7名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 23:24:46.41 ID:uVlUoviBO
高校野球みたいにキビキビやればまだ見れるかもな
ダラダラ噛み煙草噛みながらチンタラやってハイ延長
時間の無駄
8名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 23:26:02.45 ID:ghYYEf+D0
       ____,....
  ,. ‐';ニ"´ニイ:i!:、ヽ:.:`ヽ、_
/.:///:.イ:.|:|:|i:.:ヽ:.、ヽ:、ヽ、
:.:/:/./://:|:.:|:!:|:|i:.:.:゙,:.:.:.リ:.ヽ\
./:.:/:/:.:.//ハ:.:i:.:l:.:.i:.:.:i:.ヽ`:|:!:.:ヽヽ
:.:/.:/:.:./:.l!::.:.ハ:.V:.;、:i:.:.|:.:.ヽ|:.i:.i:.:.',:.゙:,
/l!:/.:.:/|!.|:.:./ハ:',:|:ヽ:、|!:.:.:.ハ:.||:.',:.i:、:',
!|l,:!:.:.:.:|.| |レ/∧:l:メ!:.ヽ:.:|:.|/:.i:.リ:、',:|:.i:.i
:|l.|:.:.:.:|!.:|:.//¬i:.{‐、.:|.ト、:l:|、:.!:.:.i:ヽ|:.|:|
i:.:| |:.:.|l:.:.l/ィ示ヽミ !.メ| 〉ヽ!:|_!:.|:i.:N:.|
:.:.l!:l、.:.:l、:l`ヽ::ノ_, ' リ |i |.,.ィl、.|::!||:.メ:リ
、:.l!.N、:い!.        !く:::ソ } |:.:|/:/
!:i、.i!リ ヽ!         , `~ /|:ノ:/
:.i|:iN  `      .: ノ  /:!レ/′
:、l:|ハ     、____    /::i/'′
小| ヽ     `''ー‐`''  /|/l
:.:トヽ  \       /                      r‐-、r‐-、r‐-、r‐-、
N|`ヽ   ヽ、    , '´      ┌───────┤  ||  ||  ||_..._|‐───────┐
``'''‐- ..,_   iT"´           | ー──────‐ |_...._||  ||_...._|ヽ_,ノ. ─────── |
、_    ``''‐N、           | DEATH NOTE .ヽ_,.ノ|.-‐.|ヽ_,ノ                   |
 `ヽ、      i          | ─────────. `ー' ー‐─────────‐ |
、   `ヽ、   |           |   お歳暮はトマト1cφ                   :                
、`ヽ、   \  |          | ──────────‐ :. ──────────‐ |
 \ \   ヽ.|ヽ         |    丑原慎太郎φ               :                  
   ヽ ヽ   |  \          | ──────────‐ :. ──────────‐ |
9名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 23:26:10.80 ID:RUFvbYDw0
4年に1回の大会なんだから一過性に終わるのが当たり前じゃないんすか
そもそもシーズン開幕前の余興的な大会なんだから
シーズン開幕の方が大事って話
10名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 23:26:20.94 ID:Oqqk3ZUS0
>>5
それはあるな
2連覇して野球の世界の狭さを実感してしまった
11名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 23:26:54.69 ID:1iCwSVkV0
一瞬でも盛り上がってませんが?
12名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 23:27:19.23 ID:aXeY1jkY0
■松井秀喜
「野球はマイナーなスポーツですから」
■豊田泰光
「野球はちょっと手のこんだスゴロクという程度の競技」
■イチロー
「野球はまだまだサッカーには及ばないですね(笑)」
■王貞治
「野球は世界的に見てもマイナーなスポーツだからサッカーには敵わない」
■上原浩治
「サッカーの代表戦が羨ましい」
■松坂大輔
「僕と同じ年齢のファンはサッカーに流れたように思う。サッカーの方がオシャレでかっこいい」
■駒田徳広 (元プロ野球選手)
「野球はレジャーだから。スポーツだったら、週に6試合なんてできない」
■石井一久(西武ライオンズ)
「サッカーの方が面白い。野球は仕事でやってるだけだから。」
■高橋由伸(読売巨人軍)
「本当はサッカー選手になりたかった。」
■江本孟紀
「野球は世界的に見ればマイナーなスポーツ。参加国の数がケタ違い」
13名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 23:27:40.31 ID:aXeY1jkY0
【野球】WBCで盛り上がってるのは日本だけ! アメリカ人の92%が「WBCを知らない!」★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347758658/1

ダルビッシュ「WBCの結果を知らない選手も多いし米国等はベストメンバーが出てないから何とも思われてません。これが現実」★8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342322405/

【野球/WBC】上原浩治「日本ではWBCが話題になってるけど、アメリカでは全くと言ってもいいぐらいニュースになっていない」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235133392/

【野球】オリックス・井川、WBCについて「向こうではあまり関心ない。時期も悪い。大学のバスケをやっていて、みんなそっちに注目」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343080824/

【コラム】日本球界を陥れるWBCの罠:米国では平均視聴率1.3%、収益配分も不公平、世界一はタテマエ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239790738/1

【野球】WBCはMLBの資金源となる国際興行イベント。サッカーのW杯と同レベルで捉えるのは大きな勘違い★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343436848/

ロシアで野球存続の危機 野球人口600人
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1217497377/

【野球】WBCパナマ予選 主力投手の辞退者続出
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1352698339/

【MLB】インディアンスの秋信守、WBC韓国代表を辞退 
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1352866247/1

【MLB】元中日・チェン「子供と過ごす時間欲しい」 WBC台湾代表辞退の理由を説明
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1352866923/
14名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 23:27:55.72 ID:aXeY1jkY0
アメリカ
「WBC? ボクシングの試合か」「それって白血球の話?」
http://nishinippon.co.jp/nnp/world/reporterseye/washington/20090307/20090307_0001.shtml

パリ
ベースボール、ましてやWBCをマスコミで目にすることはない
http://nishinippon.co.jp/nnp/world/reporterseye/paris/20090308/20090308_0001.shtml

台湾
八百長事件や経営難で2つのプロ球団が解散。
http://nishinippon.co.jp/nnp/world/reporterseye/taipei/20090308/20090308_0001.shtml

中国
北京に赴任して1年近く、日常の新聞紙面やテレビ番組で「棒球」を見たことは、一度もない。
http://nishinippon.co.jp/nnp/world/reporterseye/beijing/20090308/20090308_0001.shtml

タイ
タイで野球はマイナー。練習はできても試合相手に困る。大会はもちろんなく、対外試合は年3回だけ
http://nishinippon.co.jp/nnp/world/reporterseye/bangkok/20090307/20090307_0001.shtml




http://i.imgur.com/ODH1r.jpg
http://i.imgur.com/tfu07.jpg
http://i.imgur.com/NfTZr.jpg
15名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 23:28:05.32 ID:3G8QthhR0
コスタリカあたりと試合させろよ
同じチームとばっかり対戦させやがって
16名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 23:28:17.16 ID:aXeY1jkY0
あなたの知らないWBC
http://www.youtube.com/watch?v=0jGnp6m9gPA
17名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 23:28:39.38 ID:GvyFvnXD0
ファルケンボーグ
NPB通算 防1.37 WHIP0.84
MLB通算 防5.59 WHIP1.68
AAA通算 防4.07 WHIP1.32
AA通算  防4.65 WHIP1.48


ダルビッシュ
「(日本とは)野球が競技として違うぐらい差がある。
日本に来て通用している外国人選手は実際は2Aレベルぐらい」
18名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 23:28:42.20 ID:2zfAij1H0
「くまモン ネットイジメ」で検索しちゃダメだよ!ゼッタイにダメだからね!
19名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 23:28:50.88 ID:aXeY1jkY0
月尾嘉男(東京大学名誉教授) WBCは野球が競技種目から外されたため、MLBが急遽企画した興行 アメリカでは平均視聴率は一・四%

話は2年前に遡る。2009年に放送されたテレビジョン番組の年間視聴率(関東地区)で、1位は内藤大助と亀田興毅が対戦したボクシングの試合、
2位は大晦日のNHK紅白歌合戦であったが、3位から6位までは3月に行なわれたワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本対韓国戦、
そして10位も日本対アメリカ戦であり、半分をWBCの試合が独占した。
3年前の王ジャパンに続き、この年も原ジャパンの優勝が期待されたので、野球好きの日本人としては当然の結果かもしれない。

しかし、WBCを企画したアメリカではESPNが全試合を中継したが、平均視聴率は一・四%でしかなかった。

そもそもWBCは、来年のロンドン・オリンピックで野球が競技種目から外されたため、アメリカのメジャー・リーグ・ベースボール(MLB)が急遽企画した興行である。
サッカーのワールドカップに似ているようであるが、200カ国以上の予選を勝ち抜いた32カ国が大会に出場するのとは違い、WBCは予選もなく、MLBが指名した国だけの大会である。

さらに不透明なことは、WBCの収益の3分の2はMLBとMLB選手会が頭から取り、優勝した日本には13%が配分されただけであった。
ようやく日本のプロ野球のオーナー会議も、2013年に開催予定の次回のWBCでは、日本野球機構(NPB)への分配金を増やすように要請することになったが、
アメリカではWBCはMLBの金稼ぎの興行という意見も一部にはあり、テレビジョン中継に煽られた日本人にとっては、興醒めするような経緯である。

これは一例でしかないが、海外とは違う日本独特のテレビジョン文化は数多くある。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110819-00000002-voice-bus_all
20名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 23:29:17.76 ID:aXeY1jkY0
【サッカーワールドカップ】
予選202ヶ国→本大会32ヶ国
【ハンドボール世界選手権】
予選159ヶ国→本大会24ヶ国
【バレーボール世界選手権】
予選109ヶ国→本大会24ヶ国
【バスケットボール世界選手権】
予選106ヶ国→本大会24ヶ国
【クリケットワールドカップ】
予選104ヶ国→本大会14ヶ国
【ラグビーワールドカップ】
予選98ヶ国→本大会20ヶ国


【ワールドベースボールクラシック】
招待状送付→16ヶ国無条件出場(※辞退者続出)
21名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 23:29:33.18 ID:aXeY1jkY0
【野球/サッカー】「WBCって何?」 W杯とは違い、出場国の国民ですら誰も知らないWBC…そんな大会で「世界一」を名乗るのはおかしい★7
http://www.logsoku.com/r/mnewsplus/1277785615/

アメリカ 「WBC??何それ??」
ドイツ  「WBC??何それ??」
フランス 「WBC??何それ??」
イタリア 「WBC??何それ??」
オランダ 「WBC??何それ??」
イギリス 「WBC??何それ??」
ロシア  「WBC??何それ??」
エジプト 「WBC??何それ??」
南アフリカ「WBC??何それ??」
イラク  「WBC??何それ??」
イスラエル「WBC??何それ??」
トルコ  「WBC??何それ??」
豪州   「WBC??何それ??」
メキシコ 「WBC??何それ??」
インド  「WBC??何それ??」
ブラジル 「WBC??何それ??」
中国   「WBC??何それ??」
インドネシア「WBC??何それ??」
日本   「世界中が注目!!!」 ← (笑)
22名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 23:29:48.61 ID:aXeY1jkY0
世界の野球(サッカー関係者の発言を除く)

イギリス
選手招集の不調と資金難で北京五輪最終予選辞退
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1200878831/
イスラエルにも、かつて短期間ですがプロ野球リーグがありました
ttps://twitter.com/IsraelinJapan/statuses/248639688636776450
イタリア 平均年俸は100万円
ttp://video.fc2.com/content/20120816AusnbcaQ
オランダ ヤクルトのバレンティン「アンティルではサッカーの方が人気」
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1340426138/
カナダにプロ野球リーグが存在していたことを、皆さんはご存知か?
ttp://www.narinari.com/Nd/2003071016.html
コロンビア 野球をする少年の多くが貧しい家庭の子供たち
ttp://sky.geocities.jp/colombiayakyu/colombiasyoukai.html
中国 今年のCBLはリーグ戦形式を廃止し数試合の順位決定戦となり、10年間の野球リーグに幕を下ろす
ttp://www.plus-blog.sportsnavi.com/zhongguodui_jiayou/article/50
ドイツ 誰も野球場の形・1チームの人数・試合の進行方法を、そして何よりルールを知りません
ttp://blog.goo.ne.jp/yuuwkai61/e/80058100439282ee87fb68c5fab3c2e0
フランス 野球こそ人気はないがバスケットボール、アメリカンフットボールは多くのファンをフランスで獲得している
ttp://www.jpmoins.com/column/no1170.html
メキシコ 野球の人気がないのでイチロー選手の知名度はゼロでした
ttp://ameblo.jp/020971/entry-10778184401.html
ロシア 野球がオリンピックからはずされ、予算が大幅に削られればもう終わりだ
ttp://www.japantopleague.jp/column/europenews/europenews_0046.html
23名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 23:31:03.59 ID:iHepFYUiO
見たいやつだけ見りゃいいだけの話。
24名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 23:31:36.97 ID:Me92TqNu0
井上雄彦に頼んで野球漫画を描いてもらえ。それしかもう無い。
25名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 23:32:45.16 ID:T5glPTJv0
アメリカがオープン戦気分

これが変わらない、変わるはずもないのだから、どうしょうもない。
チョン辺りと必死に戦ってる姿見せられてもねえ。
26名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 23:33:50.84 ID:QJa3OBUM0
    
サッカーファンは野球叩く暇があったら、韓国に勝つこと考えろ

俺は2007年のACL決勝のとき、「地上波でやれ」とテレ朝に抗議してやったんだよ
俺は見れるけど多くの人に見てほしかったから
あの時は準決勝もすごかったからね
俺はACLの発展を願っているのに、2ちゃんのサカヲタの心の狭さには失望するよ
とにかく反日国家には勝たないとダメだ


【朝鮮日報】「韓国のために日本に勝つ」 ヒディンク約束守れるか【W杯】[06/12]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1150083906/

韓国での日本ーオーストラリア戦視聴率 52.9%
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1150167810/

【韓国:サッカーW杯】日本が負けるのは痛快・快感だ! 韓国が勝つ事より嬉しい
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1150172875/

昨日のサッカーワールドカップ 日本vsオーストラリア戦で、韓国での視聴率は異常に高かった。 望みは日本が負ける事。
後半日本が得点を取られるたび、多くの家庭で喜びの叫びをあげていました。

『日本が負けて韓国国民は心より喜んでいる』

『日本には天罰が下ったのだ!』

『ざまあみろ! 恨むなら先祖を恨め!』

『これで独島(竹島)や対馬は韓国の領土に決定した』

『韓国が勝った試合を見ても、これだけの喜びは感じられないだろう』

『嬉しいです。日本は悪い事をしていた国だから勝つ事は許されない、本当に良かった』

など、心無い書き込みが多くの掲示板に書き込まれた。
27名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 23:35:28.19 ID:HAO8/dE80
今回だってマスコミの力に頼らないとどうしようもない大会だろ。スポンサー付くのか?
28名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 23:35:49.50 ID:Rr3allHz0
NPB選手がメジャーに移籍するステップなんだから
メジャー選手が来ないのも当然だし
盛り上がりとかNPBとかどうでもいいんです
29名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 23:36:13.26 ID:r1gBH48W0
ID:aXeY1jkY0  ←今日もひきニートのコピペ君がコピペ連貼を提供しますw
30名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 23:37:12.89 ID:lkz0wRH70
サンデーモーニング見たけど、北京での惨敗に関して山本が「8月は難しい」と言ってて、やっぱりガチで勝負すると
日本はアメリカキューバ韓国に敵わないんだなって思ってしまった
WBCは3月のオープン戦の時期にやるから、キューバ以外には楽々勝てるんだよね
それで世界一といえるんだから、日本というかNPBは是が非でも勝ちにいくべきだろう
31名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 23:37:36.11 ID:RUFvbYDw0
>>28
前回大会終了直後ぐらいから最近まで眠っていた方ですか?
32名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 23:37:43.97 ID:avUjXBSM0
WBCって
各国の除外祭り、数日前に集まるお祭り気分のオープン戦につけ込んで
長期合宿の本気モードでなんとか優勝して
マスコミが過剰に報道しておしまいだからな

一般人には連続性も継続性も皆無
33名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 23:37:48.44 ID:9nt43Vzu0
メジャーの日本人だってほとんど大したこと無いじゃん。
優勝できなかった時のエクスキューズにしか聞こえない・・・
34名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 23:40:33.47 ID:QJa3OBUM0
得るものが何もない大会に参加したイチローは英雄

清原の発言を100回音読しろ

 
清原氏は「WBCの最後、韓国戦の試合でイチローがね、イム・チャンヨンとの(対戦時)。
ドジャー・スタジアムが9割9分、韓国の応援だったんですよ。
それで、審判がワンバウンド以外、見逃せば全部ストライクって言いそうな空気だったんです。
それをことごとくイチローがファールを打って、(その最後に)センター前ヒットを打った。僕は全身鳥肌立ちました。
その後、イチローは胃潰瘍になってるんですよ。皆さん、忘れてると思いますけど。
その後、(イチローは)シーズンイン遅れてるんです。簡単に侍っていいますけど、切腹の覚悟あるのかって」と、
イチローの覚悟を例に挙げ、阿部に喝を入れた。
http://news.livedoor.com/article/detail/7262432/
35名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 23:44:22.62 ID:VGeHOP1P0
>>34
清原はこんな鋭い”気がつく”男だったんだな
切腹のくだりなんて増田俊也の文章思い出した
36名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 23:49:07.98 ID:lNwDfyTm0
【野球】巨人・阿部慎之助「東京五輪のときに野球が復活してほしい。銀座パレードに野球選手がいなかったのがすごく残念だった…」★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1357350016/

>WBCでV3を達成すれば「野球復活」「東京開催」のダブル成就も夢ではない、と阿部は信じている。

        ____
        /     \   招致資料の提出期限が今日なのに
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

「ロンドンの感動を日本に」 澤らがIOC本部へ出発
http://www.asahi.com/sports/update/0106/TKY201301060207.html

020年夏季五輪の開催をめざす東京都の招致委員会メンバーが6日、
開催計画の詳細を示す「立候補ファイル」を国際オリンピック委員会(IOC)に提出するため、成田空港を出発した。
提出期限の7日にスイス・ローザンヌのIOC本部を訪れる。

提出期限の7日にスイス・ローザンヌのIOC本部を訪れる。
提出期限の7日に
提出期限の7日に
37名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 23:55:00.07 ID:uERtwazQ0
一過性で盛り上がるがすぐに効果が切れて前より状態が悪くなるってただの麻薬つか毒じゃねえかw
38名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 23:57:29.57 ID:+syjTin/P
2連覇しても野球人気落ちてるからなぁ
39名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 00:02:27.77 ID:YGBLiOw80
野球は嫌いじゃないが
WBCはまったく興味ない全然見る気なし
40名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 00:03:45.77 ID:VT0wWwJ80
アメリカが勝てないから盛り下がってるし?
ぶっちゃけこの大会の見所って、良くも悪くも日韓戦くらいだろw
全てのスポーツにおいて、勝っても負けても、いい余韻がない日韓戦
41名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 00:04:13.55 ID:5inBPoTl0
てっぺん獲って、いざ見下ろしたらぜんぜん高くなかった。それがWBCなんだよな
42名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 00:10:32.86 ID:AFH4/Su30
>>39
野球は高校野球で地元の高校の試合とWBC位だよ、見るのは
43名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 00:11:38.01 ID:82hw6x+Z0
誰にも尊敬されない2連覇だなw
44名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 00:11:49.75 ID:B0tjcO2Q0
すごいの発見。
http://romaband.com/cs3/18/
45名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 00:13:15.95 ID:t44qYRzN0
>>1
ま、日本の野球人が、単純に日本が3連覇するって思ってるところがスゴイっていうかアホっていうかw
ひょっとしたら、次回のWBCが本格的に日本野球の凋落するキッカケとなるかもな。
46名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 00:15:35.87 ID:9woExqLeP
巨人潰さないとプロ野球人気は落ちていく一方。
でもそれは不可能だから、人気低迷を防ぐ方法はない。
プロ野球は巨人によって起こり、
巨人によって終わる運命なんだな。
47名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 00:18:28.80 ID:Y7JPOrdO0
放送権のない蛆3KのWBC叩きはお馴染みだからいい加減飽きた
48名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 00:19:03.16 ID:83SACxw30
>>41
やきう選手はマウンドの高さがあれば満足
49名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 00:19:15.28 ID:9haygslV0
これほど無駄な2連覇見たことない
50名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 00:19:17.74 ID:fCB8PqUT0
>>46
巨人潰したほうが終わりだろ。
巨人の問題よりもナベツネの問題だ。
51名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 00:20:46.12 ID:9mIMkro60
強さは重要なファクターだけどプロ野球が盛り上がらない要因はそこではない
問題はコミッショナーでさえ夕刊フジと同レベル位のことしか考えてないこと
球団オーナーにいたってはそれ以上に発展など考えてないだろうけどwww
52名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 00:24:51.78 ID:9haygslV0
>>41
てっぺん獲って、いざ見下ろしたら巣鴨だった それがWBCなんだよな
53名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 00:25:04.95 ID:kJDXE9vL0
>>10
メジャー抜きで3連覇しても盛り上がらないだろうし、
負けたら負けたでペナントにも影響は出るだろうな、負け方にもよるだろうけど。
それより五輪が無くなったから、前フリが無いんだよな今年は。
だからいきなり始まって、ひっそり終わりそうな感じだな今年は。
54名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 00:25:23.85 ID:JFt/Ys0Q0
フジテレビが関わらないスポーツイベントは徹底的に叩くのが産経の流儀
55名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 00:29:08.77 ID:83SACxw30
エースハンケチ登板→玉砕→シーズン前に引退
には恰好の舞台
56名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 00:30:13.37 ID:C9T8V6eF0
日本のプロ野球に国際化は必要ない。
WBCも25歳以下、プロ5年以下の若手で編成し、若手の経験の場に
すればいい。
一方、国内のプロ野球は、統一球をまずは廃止することだ。
プロ野球をせこく、つまらなくさせている元凶なんだから。
57名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 00:30:35.34 ID:d9vjt5bP0
お分かりであろう 反日マスゴミ 日本を応援しないw
58名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 00:32:48.10 ID:9woExqLeP
>>50
それはない。巨人が残ってる限り、
人気復活がないのはみんな知ってる。
59名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 00:33:14.61 ID:IaISN4KXP
>>52
(´・ω・`)おい巣鴨の悪口はやめれ
60名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 00:33:44.50 ID:GBxbI6wK0
>>58
巨人がなくなったらJリーグみたいに悲惨になるよw
それでいいの
61名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 00:36:31.32 ID:NxCn5ceEO
やきうw
62名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 00:38:25.32 ID:AnKMOWnY0
>>61
ばかw
63名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 00:44:42.23 ID:fCB8PqUT0
>>58
なんでそういう結論になるのか意味不明。
根拠は?
64名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 00:47:02.51 ID:C9T8V6eF0
>>58
日本のプロ野球には巨人、阪神といったビッグクラブを中心に
回したほうがうまくいく。
65名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 00:49:41.10 ID:l/E/Q8ZKO
>>63
ヤクザに一億円利益供与したヤツを追放するどころか追及さえせず、
あまつさえ激励するようなコミッショナーを操ってるナベツネ私設球団だからだろ。

あの一件は、まともな一般社会との訣別宣言になったんだよ、NPB自身による。

それに気づいて無いって相当に世間が見えてないぞ!
66名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 00:51:31.76 ID:rywO4P7LO
まぁそれが所詮やきうですからw
67名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 00:53:33.81 ID:AnKMOWnY0
>>66
所詮お前がバカなのはお前の親も諦めてるよw
68名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 00:53:41.70 ID:fCB8PqUT0
>>65
だからナベツネとその仲間たちの経営陣が問題なのであって、
じゃあ巨人を潰すのかとなれば、それこそプロ野球の存続に関わる問題になるぞ。
そんなこともわからないのか?
69名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 01:02:45.89 ID:znrv9W/F0
892 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/01/07(月) 23:40:35.08 ID:viq6byay [7/7]
World Boycott Cancellation


略してWBC


こっちの方が良いや
70名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 01:04:34.34 ID:znrv9W/F0
コリンチャンスサポーターが大挙して押し寄せたクラブW杯
なんと3万人

来年の世界最大のスポーツイベントはコンフェデレーションズカップブラジル大会

日本はブラジルとオープニングゲームをする

『ブラジルはやきうが無いです。』
http://uploda.cc/img/img50cc1d4a26f7f.jpg

日系人が勝手に野球やっててブラジルでは野球人口が100人もいない、無理やり参加させるWBC(笑)

コリンチャンスサポーター3万に来日
コンフェデレーションズカップ 日本vsブラジル のオープニングゲーム

超マイナーブラジル野球が比較されるなんて胸熱w
71名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 01:06:11.34 ID:l/E/Q8ZKO
>>68
もうNPBなんかに国民は基本興味ないのよ。

せいぜい2Aレベルの極東独立リーグの情勢なんかどうでもいいの。

巨人だろうと阪神だろうと好きに内ゲバしてればいいよ。

国際的に見て、高い入場料払うに値しないゴミクズ興行って知れ渡っちゃったんだからね。

今日日盲目的なNPBファンはB層と老人だけ。
72名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 01:09:38.57 ID:C9T8V6eF0
>>71
「個人の感想です」と書き加えておけ
73名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 01:11:14.36 ID:zXxuY+YH0
「世界の中の日本」に興味があり、その中で日本の評価が上がると気分がいい。
それだけだろ。
74名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 01:12:25.46 ID:nmYdzQxv0
巨人の阿部見てると野球じゃなくやきうって言葉を使いたくなる。なんだあのただのオッサンは。
75名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 01:15:52.86 ID:fCB8PqUT0
>>71
最初からプロ野球には興味ありませんと言えばいいじゃん。
何を巨人がどうのこうの語ってたの。
76名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 01:22:19.98 ID:C9T8V6eF0
>>74
昨年のセ・リーグ首位打者、打点王、MVP
年俸5億7千万円
2012年プロスポーツ大賞受賞
こんな人だ。
77名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 01:23:46.67 ID:SMhQ2M4w0
洗脳が通用しなくなった途端に廃れるってことは、プロ野球なんて所詮その程度のものなんだよ

後年振り返った時には「昭和専用の娯楽」という位置付けになるだろうね
78名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 01:54:02.84 ID:P6Zf8EZGP
>>77
野球、相撲、プロレス
昭和の3大遺物
79名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 01:55:54.38 ID:AnKMOWnY0
じじい、うぜえ
団塊か?なら即死ね
80名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 02:21:44.13 ID:P6Zf8EZGP
>>76
そんな凄い選手なのに、世間では大して知られてないという・・・
もう昔とは違って、野球はその程度の存在感しかないんだよ
81名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 02:25:15.44 ID:UO09FS4l0
82名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 02:38:30.99 ID:l/E/Q8ZKO
>>75
本質と大局に目を背け、謙虚さも無くしたらホントにもうおしまいだな。
一応昔はベスト4クラスの高校球児で地方紙くらいには載ってたからさ。

もうNPBの未来は無いんだよ。君は一生巨人論でも唱えてたらいいよ。

干渉はしない。
83名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 04:06:41.19 ID:RlEeoycc0
3連覇するかもしれんし可能性はあると思うが、仮に3連覇したところで野球人気は
戻りはしないだろう。つまりだ負けても勝っても同じなんだよ。
84名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 05:03:08.39 ID:znrv9W/F0
野球って何?
85名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 05:31:46.19 ID:9qP+XgIR0
>>84
野糞の亜種?
86名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 05:31:56.73 ID:2rkuvcZt0
巨人がどうとかもう関係なく、娯楽として賞味期限キレなんだよ
87名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 05:39:08.27 ID:ki2eVtMk0
そのうちサッカーパクって野球の代表の監督も外国人が意味なくや
るようになる。
何かその方がカッコいいじゃんてね。
88名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 05:41:37.69 ID:9tPsoIq7P
逆ステマがひどいな
大会はじまったらみんな釘付け
89名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 06:09:27.17 ID:P/5Ap8EW0
WBCってアメリカ人の90何パーセントが知らないようなマイナー大会なんだってね

そんな大会をまるで世界中で盛り上がっている「野球のワールドカップ」なんて大げさに報道した
日本のマスコミが全て悪いんじゃないの?
90名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 06:09:54.75 ID:qoXyhq430
日本が2連覇した時点で大会の価値がなくなった
91名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 06:15:40.64 ID:2rkuvcZt0
ギリギリ優勝のがしたほうがマシだったな
92名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 06:16:45.07 ID:2rkuvcZt0
>>89
知らないよ
日本でもいろんなスポーツの世界大会やってるけど誰もしらんような感じ
93名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 07:57:59.79 ID:C9T8V6eF0
>>82
「個人の感想です」と書き加えておけ
94名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 08:03:21.66 ID:LmVMPyVj0
いまどき野球観てる男子はちょっと、、、、
95名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 09:24:22.13 ID:7pQ0lFJY0
>>76
新聞の販促社員としては貰いすぎだな
96名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 13:03:23.17 ID:PdqnPOY30
税金優遇されてるくせにもらいすぎ
とっととあんな法律廃止にしろよ
あほか
97名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 13:30:27.13 ID:smVPk77dO
タマケリは

税金優遇

税金横取り

自治体に寄生

の三重奏だよ
98名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 13:44:02.78 ID:CDe/M6E4O
>>1
大吉引いたってテレビでもやってたけど
新年早々くだらないニュース年間1位有力候補だと確信した
99名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 13:48:37.62 ID:lxUDflUY0
>>88
釘付けであるかのような振る舞いをマスゴミが総動員する、の間違いなwwwwwwwwwwwwww

釘付けなのはマスゴミだけだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
世間はもうこの大会の無価値っぷりを理解してるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
前回、前々回には理解できなかった奴も理解するようになってるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
100名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 14:05:25.09 ID:qX0avg2x0
>>3
今のプロ野球にはハングリーな部分が見えないんだよ
熱いものを感じられない
ただ前回の2回のWBCでは野球の魅力再発見させてもらったというか
必死で戦う日本人選手達が凄く輝いてたんだよな
あんな必死さが見られるんなら、人気は復活出来ると思うんだけど
今回は監督が山本浩二ってだけで萎えるんだよなー、
どう見ても星野つながりだし利権絡んでんだろって
王さんと原さんは良かったな、2人共キラキラしてたし、スターっていうだけじゃなしに
みんなついて行こうっていう気にさせられたんじゃないの
山本は違うだろw
101名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 14:08:22.27 ID:qX0avg2x0
>>35
同意
清原は感受性が鋭いんだよ
プロレスラー並みの身体を求めるなどの迷走もしたけど…ああ勿体ない奴
102名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 14:16:19.39 ID:tVr1EYBy0
>>99
>>釘付けなのはマスゴミだけだよ

日本の野球マスコミを頭ごなしに非難する気になれない。
みんな住宅ローンを抱え、子供の教育費を切らすわけにはいかないし、
早く言えば生活が懸かっているわけだもんな。

WBCの話題がしぼんだら仕事がなくなる。
ウソでもいいから盛り上げざるを得ないのが実情・・・・
103名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 14:18:06.34 ID:9qP+XgIR0
3連覇したら渋谷の若者がサッカー以上に大騒ぎするからサカ豚見とけよwwwwwwwwwwwwww
104名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 14:24:48.06 ID:OFniS4aE0
男子W杯
アジアカップ なでしこW杯
五輪、ヤンなで
WBC
男子W杯 ヤンなで

今後もずっとこうなってるんだからWBCだけで対抗できるわけ無いよ・・・
105名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 14:40:03.29 ID:smVPk77dO
>>104
サッカーって代表戦ばかりだからなぁ

国内リーグが男女とも最悪状態なのは、競技としての魅力がないからじゃないかなぁ

ナショナリズムにたよるサッカーは野球の敵にはならない気が
106名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 14:52:36.67 ID:AYuTuLnXO
>>102
>みんな住宅ローンを抱え、子供の教育費を切らすわけにはいかないし、
>早く言えば生活が懸かっているわけだもんな。

>WBCの話題がしぼんだら仕事がなくなる。
>ウソでもいいから盛り上げざるを得ないのが実情・・・・

マスコミ関係者側の事情・判断で坂本弁護士一家はどうなったのかね?
107名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 15:32:32.21 ID:tiuPx8K30
 


もう野球なんて老人にも見放されてコリアンタウンの薄汚い在日朝鮮人どもしか見てないだろw
108名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 15:33:10.33 ID:9qP+XgIR0
>>94
時代に取り残されてるよね・・・
109名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 15:35:54.29 ID:9qP+XgIR0
昭和じゃあるまいし・・・
110名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 16:41:31.99 ID:smVPk77dO
サッカーなんてキムチ臭くて見てられねーけどなぁ

スタンドもビッチもハングル語が飛び交ってるらしいよ


http://matome.naver.jp/odai/2133161852539270501

http://jp.korea-np.co.jp/article.php?action=detail&pid=53049
111名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 16:41:56.21 ID:aY8DbqGg0
>>105
ナショナリズムというよりパトリオティズムな

それより、なぜ世界中でサッカーが他の競技よりも
パトリオティズムの依り代となりうるのかをよく考えたほうがいい
112名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 16:48:54.42 ID:5YwRNZD4O
マイナーな大会をなぜ世界一を決める由緒ある大会と言い張れるのか?
腐ってんのはマスコミなのか野球という競技なのか
113名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 16:51:39.54 ID:KDpA+QE+0
いやなら見るなよ。

はい、見ません。
114名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 16:54:05.92 ID:Yo860eZVO
>>112
MLBプレイヤーが参加する国別対抗ゲームだから。
115名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 16:57:28.14 ID:2pydVYwHO
>>104
国内サッカーでも5万入るクラブがあるんだが
116名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 16:59:50.18 ID:xpZ/TTfY0
優勝して国旗が掲揚されても恥ずかしいと思えるのはWBCだけだなw
117名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 17:02:09.57 ID:Ll1BGQFdO
世界基準のスポーツとしての興奮度はダーツやポーカーを遥かに下回るから仕方ない
118名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 17:15:41.89 ID:m24zhfYa0
野球が好きなら、もし仮にプロ野球が無くなったとしても、メジャーリーグや独立リーグを見るはず
しかしそれらに移るファンは少ないだろう、プロ野球が無くなれば野球を見なくなる連中ばかりだろう

つまり野球好きではなく、プロ野球が好きなのだ
NPB至上主義、これが焼き豚と呼ばれる連中の正体、本当に野球が好きな人たちにとっても迷惑な存在
119名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 17:23:49.59 ID:Lc/ZIsx/0
もちろんそのとおりなんだけど
韓国が優勝してたらこういう記事は書かなかったろうなwww
120名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 17:28:23.90 ID:yqqsorP90
女子やきうの世界選手権は放送すらなし が現実

日本人はやきうに興味ない
121名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 17:30:34.21 ID:m24zhfYa0
アジアシリーズでソフトバンクが負け、初めて日本の球団が優勝を逃した時
「ソフトバンクの選手たちに悔しさは見てとれなかった」
「真剣に戦えるだけの大会ではないということだ」
と、一斉にマスコミがアジアシリーズをけなしたのには笑った
122名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 18:14:35.06 ID:Du5XutPU0
ダルもイチローもいないんじゃな…
開催国のアメリカはもちろん、韓国でさえもう本気出してこないんじゃ
盛り上がれってほうが無理だろ
123名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 18:43:17.42 ID:2clsXZwE0
>>122
WBCは練習から生でイチローが見れるめったにない機会でもあったしなぁw
124名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 20:20:57.10 ID:znrv9W/F0
>>97

■野球の特別税制優遇について 39分ごろから〜
http://v.youku.com/v_show/id_XMzQyMjk1MDUy.html

弁護士「プロ野球球団のほとんどは赤字で、税制優遇措置がある」
弁護士「昭和29年当時は、放映権料もやすく、国民の楽しみだから税金で面倒見ましょうと」
武田「サッカーやバスケにはそういうのないんですか?」
弁護士「特別税制優遇は野球だけ」
武田「ええー」




税制優遇制度があり脱税してるのはスポーツの中でもプロ野球だけですが
さっさと廃止しろ


プロ野球の税制優遇を

税吸うボール
125名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 20:22:58.54 ID:znrv9W/F0
>>105

野球だけ代表戦(国際試合)がない、まともな国際組織がない例外スポーツで
他のスポーツはリーグ戦と代表戦両方ある
サッカー、バスケ、ラグビー、ハンドボール、バレー、テニス、バドミントン、

そもそもスポーツというのは常に自国を代表して闘うもの
そのスポーツそのものが常に日の丸をつけて闘う場であるスポーツもかなり多い
常に代表戦(国際試合)の要素が強いスポーツはこれだけある
陸上、競泳、体操、柔道、ゴルフ、ボクシング、卓球、自電車、スキー、スピードスケート、シンクロ、フィギュア、ホッケー、レスリング、フェンシング

焼き豚の主張は根底からおかしい
野球だけマイナーで対戦相手も無し、まともな組織が運営する国際大会が一つもなく、五輪からも削除されてる超マイナー

つまり、野球だけはスポーツではなかったんだな、レジャーだったんだな。
他のスポーツから見れば「ハァ〜?何言ってんだ焼き豚」ってわけなんだが。


五輪から削除された超マイナー野球が
おかしいんだよ、お前ら焼豚はいつまで自分ら主体の世界観で話してんだよ

ローラースケートやスカッシュよりもマイナーな競技が野球だ

野球は場違いの仲間はずれなんだよーーーーーーーーーーーーーーーーーー馬鹿か
126名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 20:25:03.13 ID:znrv9W/F0
>>110

野球は韓国そのものだろ


野球=韓国


通算本塁打:王貞治
通算安打数:張本勲
通算勝利数:金田正一
連続フルイニング試合出場数:金本知憲
6試合連続本塁打:新井貴浩
28試合連続試合安打:桧山進次郎



プロ野球の記録= 在日朝鮮人
127名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 20:42:08.65 ID:C9T8V6eF0
野球は競技している国が少ない。競技人口が少ない。
無理な国際化は意味が無く、アジア大会にしろWBCにしろ、さして
意味のある大会とはいえない。
WBCに真の国際大会を求めるなら、MLBの全面協力を交渉すべきで
今のままなら、ペナントレースを犠牲にしてまで、主力を派遣する必要
はない。はっきり言って騒ぎすぎである。
統一球を廃止するとか、CS制度を改善するとか、他にやるべきことは
やまほどある。

ただ、特に建設的な意見も出さず、野球の悪口ばかりを並べる他のスポーツ
ファンには言われたくない。
日本でうまくいっているプロスポーツなんて皆無なんだから、自分の好きな
スポーツの立て直し策でも考えてろ。
128名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 20:53:27.40 ID:lgj90x7W0
また同じ相手と5回ぐらい戦って優勝が決まるの?
129名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 20:59:33.30 ID:2bT9Gt/g0
テレビゲームでWBC制覇したけど同じチームばかりと戦って飽きた
全てトーナメントの1発勝負で片付けたほうがはやい
130名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 21:13:35.13 ID:Z5WbcLmNO
>>127
イギリス→査定に厳しい政府機関が野球を評価して今年から支援強化
ウガンダ→政府推進スポーツ
アルゼンチン→南米選手権優勝
スウェーデン→WBCの招待制に抗議
ポルトガル→オランダからコーチ人を招聘し欧州選手権に意欲
ニュージーランド→ソフトボールからの野球への転向者が多くなり問題に
チェコ→欧州第4の野球新興国化
野球ほど全体でジワジワ押し上げてるスポーツは無いよ
こんなのまだまだ序章に過ぎない
131名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 21:21:32.31 ID:Nv2sirpt0
連覇して何処か他の国褒めてくれたか?
現実はアメリカ人さえWBCの存在を知らない
そらそうだワールドシリーズがベースボールの頂点なのに
それ以上に煽れるかよ
ベースボールの価値を落とすだけだ
だからオープン戦以下の扱いだ
日本はそんなWBCを野球の最高の大会にしてしまった
その結果一般人は野球を糞みたいなちっぽけな存在として認識するようになってしまった
日本の野球界の最大の失敗だよw
132名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 21:25:20.68 ID:G6kskljUO
つか、OBでしかない山本を監督に据えた時点で、NPBはWBC敗退&惨敗を見据えているだろw
133名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 21:33:43.93 ID:GXZVQzMaO
契約金の事や原の問題など野球は黒い所が大杉
134名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 21:35:56.25 ID:GA9SE8P5O
つーか、王監督ならもっと選手集まるのに。王さんで何の問題があるんだ?
あるいは、辞退した選手はペナントレース50試合出場停止とかペナルティをつけるべし。
135名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 21:46:09.91 ID:rcyngLhZ0
>>134
大病を患ったことのある七十過ぎの人に無理難題押しつけちゃいけません。
第一回大会の後、癌の手術を受けたことを知らないの?

>辞退した選手はペナントレース50試合出場停止とかペナルティをつけるべし

契約事項にもそんな規定ないのに、滅茶苦茶言ってはいけませんよ。
136名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 22:09:10.97 ID:u7s8sFPjO
スカパーで「やきうは世界の共通語だ」とかいう爆笑CM流れてたけど
面白CMフェスティバル的なやつでなにか賞を狙ってるのかな?
137名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 22:09:57.53 ID:iLldhPyR0
詳細を知れば知るほど馬鹿らしくて見る気無くすわ
138名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 22:32:50.60 ID:qoXyhq430
>>136
野球ってかいて意味不明って読むんだよ
139名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 23:03:47.53 ID:lQcIFAK60
>>136
やきうこそローカルの象徴じゃないかw
140名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 23:32:42.20 ID:C9T8V6eF0
WBCは大した大会じゃないよ。
人気回復を計るなら、他にやるべきことがあるはず。
ただ、大して成功もしていない他のスポーツのファンには
言われたくないね。
141名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 00:11:35.04 ID:U9Q2KTVY0
WBCで優勝する度にやきう人気が落ちてるから是非3連覇して欲しいw
俺は1試合も見ないけどw
142名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 05:19:12.53 ID:+IDH2iZK0
仮にちょっと位盛り上がったとしても来年ブラジルW杯があるから無駄無駄無駄無駄
143名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 05:58:29.01 ID:M8SHyiqLO
>>136
スカパー!&Jスポは、随分サッカーをゴリ押ししてるクセに、そんなマヌケなキャンペーンまでしでかしてるんやなwwwwww
144名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 07:15:56.66 ID:G/STId97O
>>135
もう全快したから問題ない。

王監督というだけで、選手は「王監督のために」と奮起するわけだし。
145 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/01/09(水) 08:11:30.10 ID:lAHRfPua0
世界一ィィィィィィィィwww
146名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 12:01:38.13 ID:zSzO0L+pO
サッカーは代表戦だけだからなぁ

サッカーは国内リーグがショボいからアカン
147名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 12:07:59.02 ID:LIe4z/WNO
>>146
野球で5万入った試合ある?
148名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 12:12:00.12 ID:vctfrgxH0
サッカーみたいに定期的に親善試合、アジア杯、W杯予選とかないから仕方ない。
149名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 12:24:45.81 ID:AM/NK4Vp0
らくらく日本が三連覇する世界大会 笑
150名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 12:34:34.59 ID:U9Q2KTVY0
WBC2連覇しても結局やきうは日本に根付かなかったよね
何でやろ?
151名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 12:35:47.68 ID:1v2lawEw0
>>146
野球とサッカーまったく逆だの
152名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 12:37:59.02 ID:vrw/rPAm0
http://www.youtube.com/watch?v=YsqsZdukxvE
この曲わかるひといてますか?
153名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 12:39:30.45 ID:ql3MRp4N0
>>146
サッカーには代表があるけど

やきうには何がある?
代表もリーグも駄目じゃん
154名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 12:43:19.12 ID:1v2lawEw0
>>150
違いがあるとすればWBCには憎むべき敵がいないって事かな
珍は巨人あって成り立つとか野球はアンチに支えられてるのかもしれんw

WBCで盛り上がってるのも日本vs韓国の時の韓国くらいだしw
155名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 13:26:29.77 ID:yTYyeQ0B0
>一過性の盛り上がり?

マスゴミが必死に盛り上げようとしたけど盛り上がってないだろw
156名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 14:39:33.86 ID:U9Q2KTVY0
渋谷の若者がやきうで騒がないのは何故だ?
157名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 14:45:28.68 ID:YmpbgfkM0
5輪に野球があった時の5輪野球シドニー大会だったか
俺OZに留学してたんだよねNSWのシドニーから100KM位ん所ね

まーーーーーーーーーーーーーーーーーーたく野球のやの時もないわけよ
5輪の仮設プレハブスタジアムも速攻撤去されたしね

それがさ、日本だとナンチャンがOZの野球のスタジアムから
中継しててなんかご大層な事やまるで野球が一番盛り上がってるみたいな
伝え方しててびっくりした
158名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 14:47:18.42 ID:YmpbgfkM0
当時はネットもあんまなかったし
模造し放題だったんだろうね
OZ代表は多分全員アメリカ育ちアメリカ在住の一般人か
クリケット出身者とかそんなんだったんでは
159名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 14:47:37.91 ID:tVVZI6GoP
>>156
巣鴨の老人は大盛り上がりだよ
160名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 14:49:57.71 ID:FlHeOmO00
サッカーだろうと何だろうとまともな国際大会が野球並みにしかなかったら一過性で終わるわな
161名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 14:52:10.64 ID:FlHeOmO00
>>158
馬鹿が無理すんなw
第一回の頃からネットは隆盛だし、模造ってなんだw
フィギアでも造るのか?w
162名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 14:52:19.45 ID:KWQeLKsF0
一過性なのもだけど、野球の世界大会の場合でも
ほとんどの人が日本戦しか見ない。
サッカーなら決勝トーナメントに入れば軒並み高視聴率
この辺もうまく改善しないと
163名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 14:58:43.73 ID:9+Qm0X+50
サッカーだって国際試合だから見ているだけで
日本代表の試合が特に面白いわけでもないしなぁ。

20年後には野球もサッカーも完全オワコンで
全く別のスポーツがブームになっているかもよw
164名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 15:00:15.33 ID:YmpbgfkM0
あと広島アジア大会の野球も本当の底辺競技ってやつだったね
競技として成立する国の数が足りないので
野球が存在しないモンゴルに日本からコーチを派遣して1年
渡航費も道具も全て日本側持ちで来日させて
カーブ禁止で試合してコールド勝ちだったかな

本当の茶番劇、スポーツの国際大会への冒涜だよね
NHKのアナは野球歴1年のモンゴルの選手が
落球したり走ったりするのをひたむきで感動とか言っていたけどね
165名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 15:14:48.39 ID:U9Q2KTVY0
やきうって競技そのものがつまらんから他国同士の試合って誰も見ないんだよな
166名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 15:17:57.69 ID:s9o3taWvP
プロ野球の観客動員数2年連続減少 セリーグは3年連続減少 年間で延べ約103万人もの観客減少
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1357711949/
167名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 15:19:03.64 ID:c+8yp1VsO
>>100
ペナントは3位でいいや、じゃね…

クライマックスまで行くと、それなりに熱くはなるが。
168名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 15:53:08.03 ID:U9Q2KTVY0
>>166
WBCで優勝する度にやきう人気が下がっていくみたいだね…
169名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 16:08:36.36 ID:3muAuAqW0
>>168
一昨年は東日本大震災ってマイナス要因があったけど、
昨年はその震災があった年より減らしているからな
170名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 16:22:30.21 ID:G/STId97O
日本のサッカー人気って、Jをすっ飛ばして代表や海外で活躍する日本人に向いてるけど
要するにJがなくてもサッカー人気は成立するって事だよね?

Jがなかったとしても、香川、内田、長友など多数の選手は宮市のように高卒即海外リーグに行っていたんじゃね?
それに、日本がW杯常連になったのも時間の問題だっただろうし、ドーハの試合だってすんなり勝ちきっていたはず。
171名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 16:33:43.14 ID:tVVZI6GoP
>>168
世界一になっても人気が落ち続けるのって野球くらいでしょ
172名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 17:13:18.90 ID:U9Q2KTVY0
世界一になっても人気落ちるってもうどうしようも無いな
173名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 17:34:55.74 ID:hByu44eVO
>>170
> 要するにJがなくてもサッカー人気は成立するって事だよね?
成立しません。
Jリーグが無かったらトップレベルのプレイヤーを育てる環境が無くなる。
174名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 18:23:50.50 ID:s9o3taWvP
175名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 18:55:09.46 ID:fD7aaJS60
>>168
WBCは選手の海外流出を加速させてるだけだから、ま、当然っちゃ当然
176名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 18:58:02.89 ID:CJZYTBKX0
1回目 アメリカ優勝 キューバ準優勝 日本3位
2回目 ドミニカ優勝 日本準優勝 アメリカ3位

とかだったらもっと盛り上がってたな。
日本対韓国の決勝なら見なくてもいいかと思うもんな
177名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 19:11:31.25 ID:hFxvhWz6O
どんなスポーツでもそうだけど日本人同士戦いなんてマニア以外は興味ないだろ
日本vs世界という構図だから応援しやすくニワカも見るんだよ

WBCは今回交渉でgdった挙げ句イチロー等メジャー組(一流選手)が出ないから盛り上がりようないだろ
178名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 19:18:55.86 ID:h/+tcuUz0
野球のつまらなさをより多くの人に知らしめてるだけ…
179名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 19:19:08.24 ID:btB5PBag0
>>171
それだけ成熟してるからな。
180名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 19:33:19.54 ID:u85wnjl20
>>173
Jリーグは海外移籍選手の踏み台リーグで良いということ?
それではあまりに寂しくないですか?
181名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 19:40:01.55 ID:XO1u/bJUO
>>176
アメリカに優勝させても大して盛り上がらないよ

向こうの人からすればアメフトでアメリカが優勝するのと同じでしょ
182名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 20:25:55.70 ID:AEep9tQh0
>>179
おい、それ発酵してるぞ
183名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 20:41:26.75 ID:nyG+EBw50
史上稀に見る超マイナー競技
184名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 20:42:51.91 ID:ijGAyKXF0
>>180
野球は違うと?
185名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 20:43:55.13 ID:G/STId97O
日本人野手のメジャー流出は顕著だけど、数回にわたって「中の上」以上のシーズン成績を残せたのが
イチローと松井秀だけというのは偶然?必然?
186名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 20:46:41.42 ID:sXy5njzK0
選手選考に多少の異論は付きものだけど、
日本代表じゃなくてNPB代表ではダメだ
こっちは世界に散らばった日本人選手が集結して戦う姿を見たいんだよ
掛け値なしに各国が本気で戦ってこそ本物の勝負の場が生まれる
187名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 20:53:45.56 ID:u85wnjl20
>>184
そうなりつつあることは否定できないけどね。
ただ、ファンはそれを良しとはしないでしょう。
お気に入りのチームの選手がメジャー移籍することを必ずしも
喜びませんから。どちらかと言うと、去るものは追わずといった
ところでしょうか。
とにかく国内リーグが盛り上がることが最優先で、海外へはFAを
獲って、行きたいやつは行けといった感じですね。
188名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 22:38:48.64 ID:TeYraj61P
>>148
なんで無いの?
189名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 22:49:44.94 ID:u85wnjl20
>>186
しょうがないじゃない。
MLBが全く非協力的なんだから。
190名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 23:24:06.03 ID:hByu44eVO
>>180
はぁ?
MLBの踏み台リーグNPBと一緒にするなよ
日本国内で小学生から未来のトップレベルに育てる環境を作ってるのがJリーグ。
191名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 23:45:10.59 ID:u85wnjl20
>>190
ものは言いようだな。
トップレベルの選手を育て、海外に高い金額で売り飛ばしたい、
Jリーグ自体が盛り上がるのは二の次、三の次という金の匂いが
プンプンするリーグなんでしょ。
192名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 23:47:25.18 ID:hYKhzK6e0
>>147
東京ドームは毎試合55000人だったけど?

と言ってみるw
193名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 00:19:54.08 ID:LMpOlAsk0
>>191
Jリーグが盛り上がるのには、選手が国内に留まるとかそういう問題じゃない。
海外の方がより多くの金銭が貰えるってのが一番だよ。
だから多くのスポンサーを集めないといけないが、今の日本経済じゃ無理。
これはプロ野球でも一緒だな、逆に国内に留まってるのは競技レベルが落ちた証拠。
194名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 00:25:06.84 ID:2ZRyrUBZ0
サッカーはW杯があるからな
そういうのがないやきうは興行しかできなくて残念だね
緊張感ないわ
195名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 00:48:03.24 ID:NHVRJ6csO
>>191
はぁ?
W杯で勝つ為が第一なんですが?

金の話しかしない踏み台リーグのNPB脳基準で語るなよw
196名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 00:50:10.77 ID:bsI5DH3F0
>>194
残念ではないよ。
サッカー並みといかなくても、W杯を開催できるくらいの競技人口が
あるのにやらない、やれないのなら残念だけど、そうじゃないもの。
だから、野球に無理な国際化は意味ないし、そういう楽しみ方をする
スポーツでないと理解しているので。
197名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 01:05:54.69 ID:bsI5DH3F0
>>195
まあ、ファンはそう信じたいわな。
198名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 01:39:48.65 ID:U/zzEbYT0
アメフトより世界的にメジャーなスポーツだよ。
199名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 01:55:57.48 ID:tChgbP7jO
>>176みたいな馬鹿がまだいることに純粋な感動。

アメリカが優勝しようがしまいが、アメリカ人はWBCどころかメジャーに興味ね〜時期なんだよ!

あの時期メジャーはよくわからん大学と練習試合して平気で負けるけど、
それをメジャー選手は何とも思わないし、勝った大学側も何とも思わない。
アメリカ人はメジャーなんかにまるで興味無い時期だから、世間も何とも思わない。
オフ〜キャンプオープン戦、逐一マスコミが追いかける、娯楽に乏しい日本とは前提が全然違うんだよ。

そんな時期のオープン戦のイベントで、アメリカが優勝したところで、そもそもアメリカ人は気づかない。
200名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 02:00:44.63 ID:LMpOlAsk0
>>199
アメスポで世界大会は意味をなさないんだよな、残念ながら。
201名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 02:08:27.71 ID:tChgbP7jO
>>200

自己(→例えばNPB脳の日本人)と他者(→例えばアメリカ人)とでは、
前提となる世界観がそもそも全然違うということを理解出来てない鎖国野郎が大杉だよね。
202名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 02:09:56.88 ID:U/zzEbYT0
意味を成さないことはない。
世の中には変わり種がいる。ゲイもいればデブ専もいるしスカトロ好きもいる。
アメリカ人にも野球ナショナルチームを観たい奴もそれなりにいるかもしれないし今後も出てくるかもしれない。
水を与え続けなければ芽は出ないんだよ。
203名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 02:12:08.08 ID:5sqEglia0
・・・・4年に一度だからなあ・・・・
オリンピックもワールドカップを一過性じゃんw
終わっちゃえば皆忘れてるってwww
204名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 02:16:09.87 ID:LMpOlAsk0
>>202
日本の野球的に言うと、東南アジアの各国チームとチャンピオンを争って、
誰がこの試合を見るんだ? ってレベルなんだよな、アメリカからすれば。
日本と台湾とのレベル差でもないんだよ、アメリカと日本のレベルは日本と中国ぐらいって感覚。
205名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 02:21:15.63 ID:PPmR2wrR0
>>202
いや、アメ公は興味無いって。向こうで1年暮せばわかるよ。
206名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 02:47:00.83 ID:8V3pqqVe0
アメリカの老人が死滅したらやきうんこはもう終わり

アメリカでも子供の競技人口ジリ貧で完全に終わってるし(笑)
207名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 03:39:04.73 ID:eWHgPtJy0
ん?一過性の盛り上がり?

やきうで盛り上がったことなんて人生で一度もない
208名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 07:55:17.21 ID:bsI5DH3F0
>>203

忘れられないように、ワールドカップ予選を間を空けながら時間をかけて
やってるんじゃない?
集中的にやれば、2〜3ヶ月で出来るんじゃない?
209名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 08:32:08.81 ID:nKQX6sT50
野球って4年に一度しか盛り上がらないな
210名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 08:50:35.19 ID:NinB1jZm0
サッカーの日本代表やオリンピックも一緒じゃんw
日本人は熱しやすくて醒めやすいからな・・・
211名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 09:03:32.83 ID:zNeK9tpC0
>>209
それも日本だけ

日本人と韓国人以外誰も知らない世界大会(笑)
212名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 11:12:13.99 ID:p4glCScx0
優勝してもしなくても駄目じゃねえか

優勝 「本気なのは日本だけじゃねえか…」
敗退 「ハァー…」
213名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 11:15:17.85 ID:nv+eUC+40
>>210
まあオリンピック、サッカーと同じなんだが
少なくとも最低限の公平性は担保されてる
これはオープン戦ですよと言い、マスコミがそう伝えれば
何の問題も無いんだよ
214名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 11:34:15.53 ID:fH5VBLH3P
(今じゃ全く見る気しないのに)なぜ昔は野球観戦を楽しめていたのか
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1357760462/
215名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 11:56:03.90 ID:nKQX6sT50
wbcがあるから五輪から除外されても問題ない
そんな風に考えていた時期が、焼き豚にもありました
216名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 12:01:46.08 ID:q0cVUW590
世界大会と言いながら、韓国としか試合してないからな。

こんなのペテンだろ!!
217名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 13:07:05.73 ID:AcSPkS5O0
日本(在日)のマスゴミ連中は、チョンが日本に負けて悔しいから、あまり長くは話題にしなかったってのが事実だろ
218名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 13:07:59.02 ID:eWHgPtJy0
やきうの代表ごっこで騒いでたのって電気屋の前のおっさんと老人だけだろ?

誰かあの画像貼ってやれw
219名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 13:13:14.27 ID:G9nQfWx+0
ドラ3・ドラ4って麻雀の話かと思ったらドラフトとかいうやきうの用語らしいよ
220名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 13:37:43.73 ID:+RHa5n3I0
野球ファンって後が無いのにボロ負けする事は考えてないのね。
オリンピックみたいになったらどうすんだろ…
221名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 15:06:28.64 ID:PSVdMsmoO
必死なのは日本のメディアと焼き豚だけww
日本が鼻で笑われる唯一の世界大会www
222名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 15:24:39.91 ID:ssj5jr2CP
3連覇しても野球人気下げ止まらないのか見てみたい
223名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 18:32:35.68 ID:xI55DaVC0
焼き豚ジャパン・・・
224名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 18:33:16.19 ID:pbXS8+Q2O
おかしいやろ
http://tool-7.net/?gazou23564
225名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 18:34:12.97 ID:Ua3y24Mn0
海外に出て評価が下がるのってやきうぐらいでしょww

【MLB/野球】田中賢介、ジャイアンツとマイナー契約を結ぶことが有力に…キャンプには招待選手として参加へ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1357780087/
226名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 18:49:55.33 ID:0TKqwc3m0
三回連続で、同じような組み合わせしかないのが、一番悪いんじゃないの
227名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 18:54:46.64 ID:rsLShn/W0
イチローがいないWBCは深刻
228名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 18:59:10.79 ID:Ua3y24Mn0
>>226
同じ国しか出てないし
229名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:35:28.31 ID:Yei4rHvV0
電通絡んでるから基地外マスゴミどもが

必死で三連覇がどうのってわめき散らしてるよな(笑)

日本以外どこの国もやる気ない何の意味も価値もない

アホ丸出しの茶番興行なのに(笑)
230名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:46:55.23 ID:ah81rVL+0
世界「野球って何?」
アメリカ人「WBCって何?」
231名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:52:26.45 ID:HGLGXgGfO
世界的にはクリケットレベルの大会だろ
232名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:55:10.66 ID:59uRDX2i0
クリケットのワールドカップで

WBCみたいに全くやる気なくて辞退する選手はいないよw
233名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:25:24.45 ID:AG7zjx2O0
「一過性」
 ↑
サッカーワールドカップが終わった後の税リーグを見ると
いつもこの言葉が過るのだが。
234名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:33:29.31 ID:RzLwslWs0
甲子園の方が面白いから困る
235名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:36:49.84 ID:ssj5jr2CP
所詮代表ごっこだし
236名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:02:30.77 ID:O8maEz6uO
>>233
焼き豚ってワールドカップ以外でもサッカー日本代表が盛り上がってるのを見ないふりしてるのかな?
237名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:07:31.02 ID:Ua3y24Mn0
そら「サッカーは4年に一度」なんて言っておいて
実は毎年盛り上がって、やきうの方が4年に一度だったんだから発狂しちゃうわな
238名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:15:50.90 ID:bsI5DH3F0
別にWBCに期待してないし、WBCの勝敗が国内のペナントレースの
盛り上がりに影響を与えるとは全く思ってない。
何なら若手中心の編成にして、若手の経験の場にすればいいと思っている。
こんな野球ファンもいるよ。
239名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:26:17.17 ID:GjT5oSZgO
野球は無理に国際化しない方がよかった。
国際化しようとしたばっかりに、かえって滅亡への道をまっしぐらだ。
240名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:35:09.26 ID:GjT5oSZgO
国際性という、野球が逆立ちしても勝てないものを持ってるのがサッカー。
241名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:35:34.24 ID:0U9nJEsK0
流行にはサイクルがあるんだよ
20年後は再び野球の時代がくる
242名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:45:10.32 ID:GjT5oSZgO
その前にNPBが潰れるだけ。
243名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:48:15.93 ID:tChgbP7jO
NPBはせいぜい2Aレベルって国民にバレたからな。
チケット代何千円もぼったくるのはもう無理だよ。
244名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:00:55.20 ID:bsI5DH3F0
Jリーグはオランダリーグレベルか・・・
245名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:26:05.93 ID:bLhStdYO0
>>238
そんな連中にかぎって、過去の大会では馬鹿騒ぎしたんだろうなw
アホ丸出しだな。
246名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:32:52.61 ID:bsI5DH3F0
>>245
MLBの姿勢を見れば、WBCが真の国際大会か分かるやろ。
そうなれば、WBCへの期待度や考えも変わる。当然の結果やろ。
247名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:38:47.93 ID:lByGs3bW0
やけうは結局日本に根付かずに終わったな
248名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:44:59.46 ID:4ySY67q80
巨人、阪神(笑)何と言う昭和
249名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:51:39.03 ID:OiAoQM1jO
サッカーワールドカップも最初の新鮮味は全くない
250名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:58:16.40 ID:tVJ38gBR0
昔は野球嫌いじゃなかったんだが、年齢が上がってマスコミ利権絡みとか色々知ってから面白く感じなくなってしまった
今はサッカーの方がずっと好きだ
251名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:15:42.21 ID:XhBHwM2RO
NPBもJもゴミクズだろ。
世界の主要プロスポーツから見たらカスレベル。
今は情報化と多チャンネルの時代。質の低いローカル興行はいらないんだよ。
カスレベルのゴミクズリーグは衰退あるのみ。
252名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:17:49.38 ID:K5IdvCoI0
>>249
ワールドカップに出れそうで出れないという状況で引っ張ったほうが
良かったのでは?
国民の間では既に出て当たり前みたいな空気になってるし、かといって
本気でベスト4とか優勝に絡めるなんて思ってないでしょ?
253名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:20:18.56 ID:XhBHwM2RO
サッカーも野球も、観戦娯楽としては退屈でつまらんからなぁ。
254名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:22:38.12 ID:ZzhwA/ugO
>>252
関係者は思ってるんじゃね?
あきらめたらそこで終わりだぜ。
ラグビーみたいに会長自ら絶対無理と断言している競技とは違うと思う
255名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:35:26.84 ID:SEM2Hj8m0
>>252
楽しみが日本代表だけじゃないからな〜ワールドカップは
256名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:37:04.34 ID:K5IdvCoI0
>>253
野球やサッカー以外に観戦して面白いスポーツって何?
257名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:43:32.59 ID:H7UjyS3K0
イチローいないだけでこの騒ぎ…
258名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:44:51.82 ID:6tzdLPH00
焼き豚には申し訳ないがWBCとか1試合も見る予定ないわ
代表なら何でも見ると思うなよ
259名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:47:32.39 ID:xxwtAEAa0
>>251
何だ韓国より強い程度の低レベルなんだな
260名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:49:51.60 ID:K5IdvCoI0
>>255
日本代表が出てない試合も見るの?
261名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:50:40.34 ID:iNVvUV3T0
WBCよりアマチュア主体で良いからオリンピック競技が復活してほしい・・・
262名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:57:04.62 ID:dGNgzGRyO
この前巨人軍の帽子をかぶった少年を見た。何年振りだ?びっくりしたよ。
@都内山手線
263名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 01:00:58.05 ID:OP8jL295O
>>260
4年に一回各国の一流選手が集まるんだから見なきゃ損だな
264名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 02:14:53.36 ID:6tzdLPH00
>>262
絶滅危惧種発見おめでとう
俺は1年に1回ぐらい見かけるな
265名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 02:26:08.08 ID:gK1i+YVP0
土下座ジャパンw
266名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 10:58:29.09 ID:6TqAiUGR0
【野球】プロ野球の観客動員数…2年連続減少!セリーグは3年連続減少! 年間で延べ約103万人もの観客減少!★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1357822871/
267名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 19:45:11.47 ID:6tzdLPH00
>>266
WBCで優勝するとやきう人気下がっていくから
今回は惨敗でいいと思う
268名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:14:14.49 ID:XyLQTFt1O
税リーグよりまし
269名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:30:06.92 ID:xu2yRkRgP
3連覇しても野球人気下がるのか興味がある
270名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:34:34.97 ID:GebrIe/s0
マスゴミも税リーグ叩いても誰も注目しないのを分かってるから
野球ばかり叩いてるなw
271名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:39:18.48 ID:s5Hqan7r0
オリンピックがあるからWBCなんかいらない
272名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:39:23.95 ID:P5iWllfg0
そんなもんでしょ

オリンピックで盛り上がっても、オリンピックが終わったら
ほとんどの競技が見向きもされないじゃん
273名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:45:37.94 ID:/ecHZSaZ0
>>168
【巨人戦ナイター中継数の推移】
1999年 129試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2000年 131試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2001年 140試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2002年 134試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2003年 132試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2004年 133試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2005年 129試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2006年 106試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;       ← WBC優勝(シーズン前)
2007年 *74試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2008年 *61試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2009年 *32試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;         ← WBC2連覇(シーズン前)
2010年 *27試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2011年 *19試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
274名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:49:20.09 ID:K5IdvCoI0
野球ファンならCSに加入して、試合終了まで楽しむが今時の普通じゃない?
地上波CM長いし、途中で切られるし、やっててもCSで見ることのほうが
多いけどなあ。
だから、別に地上波なくなっても何も困らないけどね。
275名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:51:45.99 ID:dmBctBCm0
今回は大きいテレビ局が買ってくれず自前のチャンネルで放送するからショボイ視聴率になるらしい
276名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:04:21.23 ID:/Lghqw9a0
在日朝鮮人のためのスポーツ、やきう
277名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:28:42.18 ID:5sCAy+em0
もう他球団から呼ばなくていいよ日本代表として巨人だけが出場した方がええわ
278名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:05:29.98 ID:b1q3kNjd0
本大会がいつどこで始まるんだか
わかりにくいんだよ
279名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:00:04.27 ID:uQHLgkiN0
やきうオワタ
280名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:01:28.76 ID:u4bBv2TY0
やきう洗脳のない日本以外の国では

一過性もない

やきうの存在自体が無視されている
281名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:06:29.93 ID:VgliCNwPO
日本は野球の国
スポーツは野球が中心
282名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:48:47.05 ID:sCaXfLfE0
と思ってました
283名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:51:52.83 ID:WhIdRp6V0
ワールドカップ>夏季五輪>>>冬季五輪>>>>>>>>>>>>>だぶーびーしー(笑)
284名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:56:01.31 ID:WhIdRp6V0
ID:XyLQTFt1O
ID:XyLQTFt1O
ID:XyLQTFt1O


なんでハローワーク行かないの?
285名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 01:14:04.83 ID:EeL89XYZ0
やきうスレでサッカー上げしようという奴って未だに多いというか。
スポーツとしてどっちが面白いか、シミュレーションゲームに例えれば
野球がターン制でサッカーがRTSみたいなもんだろうけど
どっちが優れているかという判断がつかないんだよな
286名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 01:15:36.41 ID:GQno4iLb0
16歳の野球好きだけど質問ある?
芸スポの皆さんはいつも馬鹿だと思って見下してます
287名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 01:15:43.50 ID:fEzMXcl/O
クリロナ
「サッカーは見てても退屈」
number
288名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 01:20:21.63 ID:D8oRvv+P0
フッ サッカーがドイツW杯で惨敗したとき
サカ豚は
日本は野球とフィギュアが世界一だからって、なぐさめあいしてたくせに
289名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 01:23:54.49 ID:70ejL6jo0
>>288
「野球が強いよ」って言ったら、「野球って何?」って言われた話か?
290名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 01:26:16.73 ID:D8oRvv+P0
ちょっと調子がいいだけじゃん
サッカー日本代表
長友とかWBCで感激してイチローが
大好きになったんだよ
ブログで公言してるし
野球のユニフォーム写真も公開してる
291名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 01:27:56.84 ID:sCaXfLfE0
>>286
やきうって何であんなにつまんね〜の?
292名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 01:30:08.00 ID:GQno4iLb0
>>291 誰かのファンになればだんだんおもしろさが分かってくると思う
俺の地元じゃ普通に野球人気あるから全然考えたことなかったけど
293名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 01:31:38.10 ID:D8oRvv+P0
サカ豚の大好きなサッカー選手たちが
感激したWBCをバカにしてる
アホだね
294名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 01:34:16.69 ID:fEzMXcl/O
クリロナ
「サッカーは見てても退屈」
295名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 01:38:16.45 ID:+NdoRGU40
よくて2AレベルでしかないNPBがぼったくりできた昭和は遠くなりにけり。
客から金取りたいなら、それ相応にふさわしいレベルの見世物を見せろボケっ!
296名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 01:42:24.79 ID:sCaXfLfE0
焼き豚からやきうの面白い所をそろそろ聞きたいな
試合以外は面白いよねw
297名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 01:45:19.18 ID:CgeKGGjfO
こんなしょーもない大会関連のニュースで大事なスポーツニュースの時間削るなよ
298名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 01:49:24.13 ID:GQno4iLb0
>>296 わからないのかwwwwww
あわれすぎて可哀そうになってきた
299名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 01:58:04.84 ID:fEzMXcl/O
たま蹴りワールドカップなんざ20世紀でオワコンの大会
もはや全く新鮮味はない
300名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 02:08:19.44 ID:sCaXfLfE0
やきうはWBCで惨敗した時のことも考えないとな
2連覇してても人気下がってんだからw
301名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 03:17:59.97 ID:oKVsvda5O
3月のメジャーは大学とチンタラ練習試合やって平気で完敗してくる時期。連覇には何の意味もない。
302名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 03:26:52.36 ID:QHBkCkzvO
50代60代70代のアメリカに洗脳されたジジイが、顔を真っ赤にして書き込みしてますwww
野球の心配より、早く死んでくれないと年寄りだらけで国が破産しますよwwwwwwwww
303名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 03:38:33.20 ID:oKVsvda5O
>>302
アメリカに洗脳はされてないでしょ。
ホントに洗脳されてればまだ多少「マシ」だよ。

アメリカ(みたいな未熟な野蛮国家)が素晴らしいって意味じゃ全然ないからな、念のため・・・
304名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 05:46:16.15 ID:cgTnjNG70
開催国のアメリカの視聴率がわずか1.3%のアホ丸出し茶番興業が

世界一盛り上がらされる日本(笑)

情弱低脳老人が簡単にマスゴミに踊らされます(笑)
305名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 07:59:38.66 ID:LMuPabrrP
162試合もあるメジャーの選手たちに3月から本気出せっていうのが無理

辞退する訳にもいかず無理やり3月にピーク持ってこなくちゃいけないNPBの選手が可哀想だからもうやめてくれ
306名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 08:09:16.44 ID:glyVLSVq0
>>305
今回の中継でもアメリカは本気ですって言うだろうなw

前回の中継でも言ってたから、結局、毎回本気ですって言わないと

誰も信じないんだろう(笑)
307名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 08:15:06.03 ID:CF12nXdr0
   /⌒⌒⌒⌒⌒\ ,
  //  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\';,  
  .i/    / \   ヽi  アホなことやってないで、ケツマンコ出せや
  |    ヽ、  ,ノ    |  ____  
 (6.    ⌒) ・・)( ヽ   )/__.))ノヽ  
  !   ノ'ヾヨヨヨス'ヽ   |.|ミ.l _ノ 、_i.)  
  \    ト--、(    (^'ミ/.´= .〈= リ フガッフガッッ      
    ヽ、__ヽニニ)_ _ノ .しi  *.r、_) |        
     | ,、   \       |  (ニニ' /  
 ((  |    \、..二⊃ ノ `ー―i´ 
    ! 、,   ,,)⌒ ー- ⌒ヽ/ グチュグチュ ジュツ ジュツ 
 ((  ( (、  (  \   |  |   ズップズップ ズップ
    ,ゝ )ゝ ノ >ーノ‐u-J\ \_
    し′し´ し ´      `--=⊇
308名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 08:21:23.19 ID:I9QpgjyvO
この時期はマイナーの選手出した方が強いよ
309名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 08:41:44.84 ID:woPzXPci0
>>274
観戦する方がそれで十分なんだけど、
放映権料が命綱のプロ野球側は地上波中継が無いとやばい。
310名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 10:38:49.46 ID:gta8RVa90
NPBは五輪では2A・3A選手が居たアメリカや豪州に完敗だからな。
弱すぎるわ。
311名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 11:26:00.04 ID:gta8RVa90
みんなが真剣勝負だった北京五輪
日本はトッププロでこれだからなw

日本●2-4○キューバ
日本●3-5○韓国
日本●2-4○アメリカ
日本●2-6○韓国
日本●4-8○アメリカ

韓国..  ○○○○○(オールプロ)
キューバ●●○○○(アマチュア)
アメリカ...●●●○○(2A・3A選手)
日本..  ●●●●●(オールプロ)
312名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 11:31:58.62 ID:fEzMXcl/O
野球の王国
313名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 11:36:57.16 ID:sCaXfLfE0
>>311
日本人は棒振り向いてねえな
どの国もやる気ないWBCでしか勝てないwwwwwww
314名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 12:16:46.99 ID:oKVsvda5O
春先にメジャー野球見てるアメリカ人なんていないからね。
メジャー選手は大学と練習試合してあっさり負ける時期だし。
それで「俺らメジャー以上(キリッ!」なんて勘違いするヤツは誰もいない。

日本のB層と老人除けば。
315名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 12:37:07.28 ID:4Kw//hkh0
>>310,311,313
NPBだけでなくアマチュア球界も弱いね。前回の野球ワールドカップ大会
(前回で廃止)では社会人野球代表+NPB二軍で戦ったが8位か9位くらい
じゃなかったかな。甲子園大会の精鋭を集めた18U世界大会でも惨敗、
15歳以下アジア大会(軟式)ではインドに負けた。ホント、日本人は野球に
向いていないのかもしれないな。
316名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 12:44:11.85 ID:fEzMXcl/O
日本は野球の国
それ以外は紛い物
317名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 12:48:14.94 ID:oKVsvda5O
>>315
二軍選抜くらいだと、すでにイタリアあたりに勝てないかもしれんからな。
日本人は野球に向いてない。まだしもサッカーの方がましかもしれん。
まあ、野球もサッカーも観戦スポーツとしては退屈きわまりないが・・・
318名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 16:34:21.48 ID:gta8RVa90
>>313>>315
2000年以降の野球の国際大会

     WBC 五輪  W杯 IC  大学
2000年     4位  −  −
2001年     −  4位  −
2002年     −  −  5位  3位
2003年     −  3位  −  −
2004年     3位  −  −  2位
2005年     −  5位  −  −
2006年 1位   −  −  4位  4位
2007年  −  −  3位  −  −
2008年  −  4位  −  −  2位
2009年 1位     10位  −  −
2010年  −      −  5位  3位
2011年 −     12位 −  −

W杯:IBAFワールドカップ IC:IBAFインターコンチネンタルカップ
大学:世界大学野球選手権大会

WBC以外では優勝無いからなw
319名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 16:40:30.58 ID:EzlDKrV+0
WBCが盛り上がりすぎて税リーグは今年で消滅する
320名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:55:53.56 ID:NJqvIi+d0
お爺ちゃん、お薬の時間よ
321名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:15:02.28 ID:8ayCW7AUP
>>320
wwwwwwwwwwwww
322名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:04:33.22 ID:BE+OCEdP0
病的な野球ファンが増えてるけど
何故?
323名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:07:33.74 ID:FlibGAvS0
日本以外では一過性の盛り上がりも起こらないウンコカス大会(笑)

韓国人だけが対日本で盛り上がるだけの奇形国際大会WBC(笑)
324名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:27:33.49 ID:gta8RVa90
なお、その韓国も今回はやる気無い模様w
やる気がない国ばかりのおかげで日本は3連覇確実だなw
325名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:32:55.12 ID:sCaXfLfE0
焼き豚って何だかんだでこのくだらない茶番劇見んの?

俺ら他スポーツファンは見ないけどww
326名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:38:50.15 ID:FlibGAvS0
>>325
まず、人間は見ない
地球上でマスゴミに洗脳された日本の老人のみ(笑)
327名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:30:34.49 ID:/rbdIGTg0
メジャーリーガーとか関係ないでしょ
サッカーの代表と同じでただ日本を応援して他の人と盛り上がりたいだけ
328名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:39:27.57 ID:XP5rDWy80
>>325
>>326
見ない大会のために、見ないということをわざわざ書くため
ここに来てるの?
よっぽど暇なんだな。
329名無しさん@恐縮です
やきう中継ないから爺が寝つかない

つけっぱなしで寝てたから電気代は助かるが