【テレビ】ビデオリサーチ、昨年の年間視聴率上位の番組を発表! サッカー&五輪が強し!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はトマト1cφ ★
ビデオリサーチは4日、昨年の年間視聴率上位の番組を発表した。

 紅白の1部、2部のほかは、テレビ朝日が放送したサッカーW杯アジア地区最終予選が上位を占め、6位にNHKが中継したロンドン五輪のサッカー女子予選「日本―スウェーデン」が入った。

ドラマでは1月28日放送のNHK連続テレビ小説「カーネーション」が19位でトップ。民放のドラマではテレビ朝日「ドクターX・外科医・大門未知子」最終回の23位が最高だった。

◆2012年 高視聴率番組◆

(1)42.5% 第63回NHK紅白歌合戦・第2部(12月31日・NHK)
(2)35.1% サッカーW杯アジア地区最終予選・オーストラリア×日本(6月12日・テレ朝)
(3)33.2% 第63回NHK紅白歌合戦・第1部(12月31日・NHK)
(4)31.6% サッカーW杯アジア地区最終予選・日本×ヨルダン(6月8日・テレ朝)
(5)31.1% サッカーW杯アジア地区最終予選・日本×オマーン(6月3日・テレ朝)

>>2以降につづく

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/01/05/kiji/K20130105004911840.html
2お歳暮はトマト1cφ ★:2013/01/05(土) 09:40:18.50 ID:???0
(6)30.8% ロンドン五輪・サッカー女子予選・日本×スウェーデン(後半)(7月28日・NHK)
(7)30.0% サッカーW杯アジア地区最終予選・オマーン×日本(11月14日・テレ朝)
(8)29.1% ロンドン五輪・サッカー女子決勝・日本×米国(8月10日・NHK)

(9)28.9% サッカーW杯アジア地区最終予選・日本×イラク(9月11日・テレ朝)
(10)28.6% NHKおはよう日本&五輪(7月28日・NHK)
(11)28.5% 第88回箱根駅伝・復路・第2部(1月3日・日テレ)
(12)28.0% 24時間テレビ35・PART10(8月26日・日テレ)
(13)27.9% 第88回箱根駅伝・往路・第2部(1月2日・日テレ)

(14)27.8% ロンドン五輪・サッカー女子予選・日本×スウェーデン(試合後)(7月28日・NHK)
(15)26.5% 首都圏ニュース・気象情報(9月30日・NHK)
(16)26.1% ロンドン五輪・サッカー男子予選・日本×スペイン(後半)(7月26日・NHK)
(17)26.0% NHKニュース7(9月30日・NHK)
(18)25.9% ロンドン五輪・サッカー男子予選・日本×スペイン(前半)(7月26日・NHK)

(19)25.0% 連続テレビ小説・カーネーション(1月28日・NHK)
(20)24.9% ロンドン五輪・開会式(7月28日・NHK)
(20)24.9% 連続テレビ小説・梅ちゃん先生 (8月11日・NHK)

※関東地区、ビデオリサーチ調べ、視聴率は平均
3名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 09:41:09.76 ID:rc7NuQjL0
あれ?
4名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 09:43:11.97 ID:8d26SyfL0
やきう

また負けたのかwwwwww
5名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 09:44:37.92 ID:zYmm0b9E0
豚豚合戦スタート
6名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 09:44:51.18 ID:w1O1DqHR0
以下対立厨の煽り合い
7名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 09:44:56.97 ID:muAva81N0
実際の視聴率は半分以下です
8名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 09:44:59.18 ID:BQJ/HHoPO
ビデオリサーチと電通に隕石堕ちればいいのに
韓国の記事ぐらいどうでもいい
9名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 09:45:14.11 ID:WWRIN0Ae0
またトマトスレか

久々にモトム君連れてこいよ
10名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 09:46:33.77 ID:XVIg6gPb0
やけふ(笑)
11名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 09:46:50.17 ID:0TrwZNGu0
あれ棒振りがない
12名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 09:47:22.46 ID:lwkWphmq0
甲子園予選参加校減少傾向続く
一向に海外で流行らない
五輪復帰の見込みなし
WBC誰もやる気なし

どうすんの
13名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 09:48:00.36 ID:s81X9Hyx0
サッカーは所詮五輪と同じ括りということだな
所詮日本じゃマイナー競技レベル
年に数回あるお祭りみたいなもんで
ナショナリズムを煽らなければだれもこんなのみない
14名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 09:48:17.89 ID:Ey4D1Z2NO
安心しろ今年はアレが上位占めるから。でも四年後までまた入らないが
15名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 09:49:05.50 ID:oSusru4v0
五輪が意外と低いな
開会式しか入ってない
16名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 09:49:06.09 ID:kzF73caW0
報道量だけなら野球がダントツ

http://files.value-press.com/data/14956_KdepGhVFCX.jpg



視聴率になると完全空気になる野球

2011年視聴率(15パーセント以上)
  サッカー 陸上 フィギュア バレー 野球 ボクシング 相撲  体操
*1. 35.1% 29.5% 29.3%   24.1% 18.9% 16.7%  15.6% 16.1%
*2. 33.1% 25.1% 27.8%   17.4% 16.5% 16.6%  15.0%
*3. 29.0% 17.3% 26.7%   16.3%
*4. 25.9% 16.0% 22.7%   15.9%
*5. 25.2% 15.7% 21.1%   15.5%
*6. 24.6% 15.2% 20.8%   15.4%
*7. 24.3%      20.7%   15.0%
*8. 23.4%      19.6%
*9. 23.3%      19.1%
10. 22.5%      18.2%
11. 22.2%      17.7%
12. 21.8%      17.2%
13. 20.9%      16.7%
14. 20.8%      16.3%
15. 20.4%
16. 19.9%
17. 19.7%
18. 18.2%
19. 17.3%
20. 17.2%
21. 16.6%
22. 16.3%
23. 15.6%
24. 15.5%
25. 15.3%
17名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 09:50:13.11 ID:EaPXELqB0
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
18名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 09:50:16.86 ID:g2u6knb20
焼き豚涙目脱糞逃走中wwwwwwwwww
19名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 09:52:19.71 ID:vYmIXar00
ビデオリサーチは反日企業の電通がいくらでも細工できそうだから信用ならん
20名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 09:52:43.73 ID:ATGSY+PZ0
    
サッカーファンは野球叩く暇があったら、韓国に勝つこと考えろ

俺は2007年のACL決勝のとき、「地上波でやれ」とテレ朝に抗議してやったんだよ
俺は見れるけど多くの人に見てほしかったから
あの時は準決勝もすごかったからね
俺はACLの発展を願っているのに、2ちゃんのサカヲタの心の狭さには失望するよ
とにかく反日国家には勝たないとダメだ


【朝鮮日報】「韓国のために日本に勝つ」 ヒディンク約束守れるか【W杯】[06/12]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1150083906/

韓国での日本ーオーストラリア戦視聴率 52.9%
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1150167810/

【韓国:サッカーW杯】日本が負けるのは痛快・快感だ! 韓国が勝つ事より嬉しい
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1150172875/

昨日のサッカーワールドカップ 日本vsオーストラリア戦で、韓国での視聴率は異常に高かった。 望みは日本が負ける事。
後半日本が得点を取られるたび、多くの家庭で喜びの叫びをあげていました。

『日本が負けて韓国国民は心より喜んでいる』

『日本には天罰が下ったのだ!』

『ざまあみろ! 恨むなら先祖を恨め!』

『これで独島(竹島)や対馬は韓国の領土に決定した』

『韓国が勝った試合を見ても、これだけの喜びは感じられないだろう』

『嬉しいです。日本は悪い事をしていた国だから勝つ事は許されない、本当に良かった』

など、心無い書き込みが多くの掲示板に書き込まれた。
21名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 09:52:51.65 ID:m4isTggx0
やけう影も形もなすwwwwww
22名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 09:54:30.83 ID:cpXD1DKNP
ビデオリサーチ社の発表はあてにならない。ニールセンの発表を待つわ。
23名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 09:54:31.31 ID:IpPJisQt0
WBC日本代表を不自然な分割してまで高く見せたのに
ランク外の野球を悪く言ってやるな
24名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 09:55:00.51 ID:HfR/Z8r80
プロ野球の報道を1/3ぐらいにして、バスケのbjリーグとか、ラグビートップリーグ、
柔剣道とかの各種個人競技全国大会、インターハイ、インカレ、国体とかに当てようぜ。

そうすりゃ日本はもっと多様なスポーツ楽しめるし、
メダル級の実力がありながら、普段不遇の生活を強いられてるトップアスリートも
スポンサーや支援者を見つけやすくなる。

プロ野球と甲子園に無駄にメディア資源つかいすぎ。
25名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 09:55:07.30 ID:VqaQIzBq0
1位は梅ちゃん先生かと思ったのに
26名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 09:56:46.71 ID:lwkWphmq0
工作無しでBS放送みたいな調査方式で視聴率出しても年間上位の面子が変わるとはとても思えん
27名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 09:56:52.40 ID:KNlKaYR30
だいたいオリンピックやW杯あたりで日本人がヨロヨロやってるのがや安っぼくて、
有り難みがないんだよ。どんだけの評価もらってるか知らないけど、日本国内だけでやってくれよ。
興醒めなんだよね。
28名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 09:57:35.47 ID:MjwA+96R0
>>19
ビデオリサーチにはTV局が役員を送り込んで出資もしていると聞いた。
細工されているならばそのテレビやマスコミの傘下にある野球こそ操作されて高くなっているのでは?
29名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 09:58:23.18 ID:iUJtJWVp0
ミタさんは?40%いったじゃないの。
30名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 09:59:33.09 ID:sNGP6+YU0
あれ?












やきうは?
31名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:00:21.85 ID:D3A1gHH+0
五輪は当然だわな
32名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:01:20.67 ID:IWFl2/l+0
やきうwwwwwwwwww








分割したのに入ってねえwwwwww
33名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:03:35.17 ID:XsYLsRCP0
「くまモン ネットイジメ」で検索しちゃダメだよ!ゼッタイにダメだからね!
34名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:04:26.24 ID:EiQ8pDzJ0
>>29
一昨年じゃない?
35名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:04:39.66 ID:wDAZqKAE0
あれ?
野球って何年かぶりに高視聴率取ったんじゃないの?
36名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:11:04.67 ID:symG7Swr0
あれ?
分割ジャパンは?
37名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:13:26.90 ID:LXg7Dafs0
サッカーばっかりでワロタwww
38名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:14:13.85 ID:IqKMwp+10
デジタル放送になったからビデオリサーチ社ていらないよね
39名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:14:56.76 ID:FxqPKSac0
演歌好きてわけじゃないけど、演歌のとこやっぱ視聴率下がってるし寂しいな
40名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:15:05.66 ID:8d26SyfL0
偶然だからな
41名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:16:14.36 ID:nJhUYHfy0
>>15
日テレがこんなマネするから
ほんとはこれが駅伝超えて日テレのNO1

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
23.9 *8.2 14.4 16.1 15.9 17.8 *7.5 15.4 15.8 12/08/04 日テレ 19:10-22:00 オリンピック 日×エジプト

11.4 *3.3 *5.7 *7.7 *6.3 *7.4 *4.5 *7.1 *7.4 12/08/04 日テレ 19:00-20:00 さんまのお喋り一時間
25.6 *9.1 14.5 16.4 16.4 19.1 *7.8 15.8 18.0 12/08/04 日テレ 20:00-21:00
32.3 11.2 21.5 22.6 22.7 24.9 10.0 22.0 20.5 12/08/04 日テレ 21:00-22:00
42名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:17:09.32 ID:P/19W/Un0
サッカーって ワールドカップでもやってたの?すごい
43名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:19:21.73 ID:FxqPKSac0
二番手とは言えNYC最低視聴率じゃないか
明らかに場違い
44名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:19:30.06 ID:TVhjgK9g0
サッカーのライバルは紅白か

やきゅうのライバルはなに?相撲?
45名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:20:14.30 ID:8d26SyfL0
たけーー
46名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:22:46.62 ID:nJhUYHfy0
紅白もこれに近いんだろ

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
24.4 *6.9 *6.5 *5.5 *9.0 19.4 *9.7 16.0 22.3 12/12/13(木) テレ朝 21:00-22:09 ドクターX大門未知子 最終回
47名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:27:37.52 ID:kzF73caW0
野球の何がヤバイってマスメディアの全面バックアップがあっての人気低迷だからな
どこにも取り上げてもらえないマイナースポーツが不人気を嘆くのとは訳が違う


一例
とりあえずNHKのみ。民放はもっと酷い。

■NHKのスポーツコーナー
「まずは大リーグです」
「次はプロ野球」
「次は高校野球」
「最後にプロ野球の経過結果をもう一度」
「以上、スポーツでした!」

■NHKのプロ野球結果報道
19時台に途中経過
21時台に全試合VTR付き結果詳細
0時台に数試合のVTR付き結果詳細
5時台に全試合VTR付き結果詳細
7時台に数試合のVTR付き結果詳細

■NHKその他
些細な話題でも野球のことになると国民的関心事の如く大々的に報道
野球の特集番組が年間15回以上
定時ニュースで日本人メジャーリーガーの結果を天気や株価の如く1時間おきに繰り返し報道
巨人戦中継を放映権料一試合1億5千万円で放送(日テレ5千万円、他民放は1億円)
野球の大きな話題はニュースのトップで伝える(トップ野球→社会ニュース→野球コーナー)
全く関係ない話題なのにやたらと野球を絡めたがる
野球人気向上が目的の野球アニメや野球ドラマ
地上波BS合わせて年間500試合以上の野球中継を放送(視聴率0.5%〜3%)

■開幕前(シーズン入ってからはもっと酷い)
NHK1週間の結果7:00のニュース スポーツ報道合計42分20秒 内41分20秒やきゅうのニュース(全体の98%)
48名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:29:40.70 ID:PolYgP/A0
そういえばWBC決勝まで2ヶ月というのに全く空気だな。
49名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:31:33.25 ID:MjwA+96R0
>>48
昨日はスポーツニュースで侍ジャパン監督の神社参拝をしていたぞ。
50名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:31:33.89 ID:u+uZqm7M0
野球は別にTVで、視聴率でどーするじゃねぇのよ。
毎試合、莫大な金が裏で動いてる事ぐらい知ってるだろ?
これを核としてんだよ。
51名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:33:34.67 ID:nJhUYHfy0
ま、今年はこれがあるから

WBC
■2009年 40.1% 野球 WBC 第2R1位決定戦 日本×韓国

ちなみにこのWBCの視聴率「40%」とは、なんと一つの試合を五つに分割して、その中で
一番いい数字だけを発表したもの。
52名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:37:58.07 ID:cpXD1DKNP
>>48
えっ、今年あるの?
53名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:42:20.61 ID:38bs1UmJ0
視聴率を見ても2012年は野球の年だったとわかる
54名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:45:40.30 ID:sNGP6+YU0
>>44
NHK歌謡コンサート
強力なライバルがいたから日シリ巨人戦歴代最低視聴率を更新した


★巨人戦視聴率 年齢構成比★

年齢    1983年 2000年 2001年 2007年
*4-12歳  10.3%  *3.8%  *2.5%   *1.8%
13-19歳  12.7%  *3.7%  *3.6%   *1.6%
20-34歳  21.9%  12.6%  *7.4%   *4.2%
35-49歳  28.0%  19.0%  12.9%   *8.8%
50-歳    26.9%  60.8%  73.8%   83.5%  ←★


■日本シリーズ第3戦が、シリーズ巨人戦史上ワースト記録を更新する低視聴率だったのは
裏番組のNHK歌謡コンサート「わが心の大阪メロディー」に視聴者を取られていたからだった!

◆わが心の大阪メロディー  12/10/30(火) NHK 19:30-20:43
世帯 KID .TEN M1 M2  M3  F1 F2  F3
12.6 *0.1 *1.4 *0.9 *1.0 ★12.5 *0.5 *1.1 16.6 

◆日本シリーズ第3戦 日ハムvs巨人  12/10/30(火) テレ朝 18:30-21:45 
世帯 KID .TEN M1 M2  M3  F1 F2  F3
13.7 *4.5 *5.1 *3.4 *3.9 ★15.1 *4.4 *5.3 *9.6

日シリはこの↑NHKの歌番組にだいぶ固定客のM3とF3をとられてしまっていたようですw
しかし歌謡コンサートより3ポイントもM3指数が高い野球って…
55名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:47:48.89 ID:iyZ18HLfO
wbcってワールドカップ出場決定試合とかコンフェデに勝てるの?
56名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:48:16.46 ID:axnnhQnx0
>>1


電通曰





だから




放映権料法外に出せ












洗脳中
57名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:48:52.12 ID:+XUqGz6JO
結局あれは入らなかったんだな
58名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:54:36.51 ID:f5kJQ/r40
>>12
見て見ぬ振り。

リーダーシップがある人がいないから一向に改革が進まない。
プロ野球は試合時間が長すぎるのが最大の問題なのに時間短縮を
言われてからもう何年たっている事か。

また年俸がバカ高いのでスポーツ界のトップを走っていると勘違いしている。
年俸が高くても引退後の将来の道がバラ色なのはほんの一部のみ。

1億円プレーヤーがけっこういるみたいだけど知られていない選手がほとんど、
出場機会が無くても他人事でどこ吹く風。
暮れの更改時になって契約しないか大幅減俸でよろしくと言われて初めて自らの
立ち位置に気がつくが後の祭り。

それなのに来年はすき屋でご飯とかお花畑発言。
もうオワコンなんですよ、野球は。
59名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:54:38.41 ID:G1nhPZBP0
焼き豚顔面紅白歌合戦wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
60名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:57:48.89 ID:axnnhQnx0
>>1


電通曰





だから




放映権料法外に出せ












洗脳中
61名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:58:04.95 ID:f5kJQ/r40
>>20
ACL は選手生命に影響するような怪我をする可能性のあるカンフーサッカー。
無理しても後々良いことなんか無い。
代表が強いのでそれでいいよ。

【サッカー】韓国スポーツ紙 「韓国はこのままでは永遠に日本に追いつけない」 「現実を認めよう。アジアサッカーの中心は今や日本」★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1357349702/
62名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:59:05.33 ID:bLY222eO0
ビデオリサーチwwwwww


電通の子会社だぞw   全部ねつ造に決まってるだろw

広告費高く取るためにデタラメの視聴率ねつ造してるんだよ
63名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:59:10.50 ID:JAUKbuU0O
オリンピックもサッカー代表も数ある電通コンテンツのなかでも特にごり押しだから。
64名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 11:00:57.18 ID:fgrMyl+Q0
>>62
>>63


そうとでも思い込まなきゃ発狂しちゃうのか?
可哀想に・・・・・
65名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 11:03:08.15 ID:M46T+4rk0
要するに紅白と代表戦だけが数字取ってると
66名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 11:03:35.98 ID:JAUKbuU0O
ニールセンとビデオリサーチが視聴率調査していた時代からビデオリサーチの数字は操作しているって言われてたから。
ニールセンが撤退してビデオリサーチ独占になってからやりたい放題だし。
67名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 11:04:44.23 ID:u+uZqm7M0
まぁWBCある今年に期待しとけば
68名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 11:04:44.29 ID:Go2q6wYO0
.








ID:axnnhQnx0 = キチガイ全ソナ


毎日芸スポに100レス以上書き込む精神病患者w













.
69名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 11:04:49.00 ID:kmn4jucmP
>>65
今年も全く状況は変わらないだろう
野球日本代表が数字を取れるのかどうかだけが興味
70名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 11:05:20.43 ID:r68twmsW0
家政婦のミタは何%・・・
71名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 11:05:22.21 ID:M46T+4rk0
スカパーやCATVの視聴者数ってどれくらいいるんだろ
72名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 11:06:33.67 ID:Go2q6wYO0
>66 名無しさん@恐縮です 2013/01/05(土) 11:03:35.98 ID:JAUKbuU0O
>ニールセンとビデオリサーチが視聴率調査していた時代からビデオリサーチの数字は>操作しているって言われてたから。
>ニールセンが撤退してビデオリサーチ独占になってからやりたい放題だし。










なんでやきうの数字は操作しないん?

つか操作してあの数字なんw

焼き豚答えてくれ
73名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 11:08:59.83 ID:tun0aSxo0
サッカーは代表戦の数字ばっかとりあげて野球と比較して喜んでばかりじゃあいつまでたってもスポーツ文化としてのサッカー、言い換えたら日本の国技と言える存在には決してならないよ。

視聴率気にするならまだ天皇杯だろ。代表戦には野球ファンの、もっといえば「日本負けろ」って思ってる輩の数字も入ってんだぞ。

松井引退会見見て未だ野球の日本に於いての存在感見せつけられなかったか。あのニュースとしての重みはまだ香川、本田でもカズでも絶対出ない。
少しは危機感持てや。此処の住人。まJFAが持ってたら良いことだが。
74名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 11:11:34.01 ID:H8Oim9Ce0
ゲームオブスローンズのようなエロ満載のファンタジーもの(時代劇でも可)を製作しろ
75名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 11:12:21.60 ID:fgrMyl+Q0
>>73

松井の引退会見なんてそんな言うほどすごいもんでもないだろ
「ああ、この人引退するんだ」って位にしか思わんかったよ
76名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 11:12:37.40 ID:M46T+4rk0
今回の天皇杯はガンバというおもしろ要素があったな
77名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 11:13:49.28 ID:Aor8E0Dl0
>>73
引退会見のせいで世界の料理ショーが中止になってムカついただけだよ
78名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 11:16:04.33 ID:gpeLTMAQO
>>1>>2
1、NHK
2、テレ朝
3、NHK
4、テレ朝
5、テレ朝
6.NHK
7.テレ朝
8.NHK
9.テレ朝
10. NHK
11. 日テレ
12. 日テレ
13. 日テレ
14. NHK
15. NHK
16. NHK
17. NHK
18. NHK
19. NHK
20. NHK
79名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 11:31:34.43 ID:d0nCvQUf0
 
サッカーは、というかJリーグは東京のクラブチームがJ1優勝しない限り、
テレビは盛り上げてくれないし、東京人も見ないだろう

野球とサッカーの違いは、結局、東京チームが強いか、弱いかってだけ
80名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 11:44:37.45 ID:kzF73caW0
ゴリ押しAKB

A・・・AKB
K・・・韓流
B・・・Baseball

共通点:消費者に全く需要がないのに、宣伝量/報道量が異常に多い
81名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 11:46:30.96 ID:NA5CgEvv0
電通の操作だな
82名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 11:51:12.53 ID:kzF73caW0
広島松田オーナー「電通は長期にわたるパートナー」

http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20121201-1053910.html

報道量だけなら野球がダントツ
http://files.value-press.com/data/14956_KdepGhVFCX.jpg





電通の力を持ってしても野球は惨敗
どうすればええんや
 
83名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 11:54:38.27 ID:G+k69RSb0
■野球の特別税制優遇について 39分ごろから〜
http://v.youku.com/v_show/id_XMzQyMjk1MDUy.html

弁護士「プロ野球球団のほとんどは赤字で、税制優遇措置がある」
弁護士「昭和29年当時は、放映権料もやすく、国民の楽しみだから税金で面倒見ましょうと」
武田「サッカーやバスケにはそういうのないんですか?」
弁護士「特別税制優遇は野球だけ」
武田「ええー」

サッカー叩き人お得意の「川渕の本ガー」への反論

プロ野球:
広告宣伝に限らず、「球団の野球事業から生じた欠損金全てに対する赤字補填全て」が親会社の損金
広告宣伝にならない10億の裏金を使っても「野球事業」と言ってしまえば、それを親会社で赤字補填しても広告宣伝費になる

サッカー:
出資企業から受け取るお金は出資企業の証を入れれば広告宣伝費、
広告以外の性質を有する欠損金の補填は、広告宣伝費とはならない

川淵は「広告宣伝費のことしか言ってない」わけで、
野球のように「球団の全ての欠損金の補填」が親会社の広告費となる野球と同じ税制とは言ってない

本職の弁護士が「野球だけの特権制度」と言っている(つーか直法だから他団体に適用しようとしてもできない)

Jリーグが野球と同じことをしたらマルサに貼りつかれて事務所立ち入り・書類没収されます
逆に言えば、プロ野球は特権で護られているので
どんなに税制の枠を超えた補填をしても「野球事業費です」という魔法の呪文を使えば、マルサは手を出せない
84名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 11:54:52.94 ID:5Z/o86bm0
レコーダーが普及した今じゃ何も意味がない。
85名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 11:54:53.60 ID:nVhG3i/E0
自称国民的スポーツのやなんとかは話題にもならんな。
86名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 11:59:59.09 ID:geDpzCw20
焼き豚逝ったああああああああああああああああ
87名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:00:31.96 ID:YvBGwXOV0
いつも思うんだけど
利害関係してる電通が親会社のデータリサーチの数字に
信憑性を感じてる人ってどんな教育受けてきた人なの?
88名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:00:46.75 ID:P4HlbEA80
サッカー以外にテレビほとんど見ないわ
89名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:01:50.19 ID:kzF73caW0
ウィンタースポーツしてる選手たちはやりきれない思いだろうな
野球選手のゴルフの映像やイベント出演や自主トレの様子の後に自分達の
試合(国内だけじゃなくW杯の大会の結果も)をちょろっと流される程度なんだから
90名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:02:38.53 ID:YvBGwXOV0
いや割とマジで
芸スポとか懐疑心の塊、陰謀論の権化みたいな板なのに
なんでこの電通子会社のデータリサーチだけまったく信用してるわけ?
これが出す数字信用できるなら
芸スポ民の存在が必要ないくらい
91名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:03:36.14 ID:YvBGwXOV0
しかもまったくこういうレス無視して
話進めるのが微妙に怖い

普通に利害関係がある電通の子会社である
データリサーチの数字を信用できる具体的な根拠
納得できる理由って何?
92名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:05:02.72 ID:5uDQ02S5O
>>89
野球関係なく、マスコミなんてどのスポーツもスター選手やアイドル選手しか扱わないしなw
93名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:07:43.57 ID:HskWJJMoP
これだけ稼いでも放映見料はサッカー全体100億以下の日本
一方イングランドはプレミアだけで6500億だった
NHKは年間7000億だけどね
94名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:08:22.38 ID:fMXyXXeA0
デジタル化して全世帯での視聴率調査が可能なはずなのになぜかやらない。少なくとも一社独占の数字なんて信用できない。
95名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:08:24.10 ID:pVosymjU0
あれ?やきうは?フジは?www
96名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:08:56.56 ID:YvBGwXOV0
いやいや・・・
しかも電通がスポーツマーケティングに絡んでるのって
周知の事実だろ?
サッカーなんかアディダスの会長と一緒に合弁会社つくって
放映権を管理してたくらい

マジでなんで電通が出すサッカーやスポーツの数字を信用できるか
納得できる理由はないの?
97名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:09:44.96 ID:nVhG3i/E0
野球ごり押し報道って、日本にマイナースポーツをはびこらせて
五輪競技に人材集めさせないようにして、五輪でメダル取らせないようにさせる
在日勢力の陰謀だろ。
AKBと一緒だよ、あれが大人気なら韓流のほうがいいじゃんとおもわせるために
間接的にごり押しさせるような
98名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:10:11.43 ID:HskWJJMoP
ツィッターもサッカー関連が一位だよ
問題はサッカーに報酬がいってないこと
99名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:11:03.12 ID:YvBGwXOV0
>>98
は?それも電通絡んでますが・・
100名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:11:26.11 ID:MjwA+96R0
>>96
では、メディアコンテンツの人気を比較し価値を判断するための信頼の置ける客観的な指標とはなに?
101名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:12:15.98 ID:YvBGwXOV0
>>100
存在しない が正解でしょ?
102名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:13:11.60 ID:HskWJJMoP
フィギュアもWBCも電通絡んでるだろ
103名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:14:27.42 ID:oUT6Kh5y0
>>91 別に、「真の視聴率」を知りたいわけじゃないでしょ。
「V社が発表する視聴率」を知りたいんだから。
104名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:14:37.23 ID:nVhG3i/E0
電通が野球嫌いなら、日ごろからあんな野球偏向報道なんて絶対ありえないわ。
モー娘みたいにボロボロにされるよ。
105名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:16:23.92 ID:EvpMVZvoO
見事に電通コンテンツでワロタ
106名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:16:58.44 ID:YvBGwXOV0
いいよありがと>>103
気持ち悪くて質問しただけだから

V社が発表するサッカー関係、スポーツ関係に関する数字に信憑性がある
具体的な根拠、納得できる理由はないってことでいいみたいだし

その内容なら、まあ、プロレスみたいなもんで
お約束わかって遊んでるんだろうから部外者は去る
107名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:17:29.21 ID:jsffqvSz0
まーたナショナリズムかw
108名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:18:42.01 ID:sNGP6+YU0
>>106
なんで電通ゴリ押しの武井とAKBと韓流とやきうは低視聴率なんだろうね?
109名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:19:12.62 ID:OEW2LNBLP
去年はサッカーごり押しがひどかったもんな
年末に海外のチームが日本で試合してるの見て
さすがに呆れたわ
110名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:20:34.94 ID:MjwA+96R0
>>101
そう。だから業界内で巨額の人員と金を動かす上で広く採用している指標であることからVR社の視聴率データを見る。
信頼できるかどうかではなく、
これをもとに番組が評価・編成されCMが製作され巨額の広告宣伝費・製作費・人員が動いていることから重視されている。
これ以外の業界が指標としているデータがあるのなら、それも参考にするだろう。
なにがある?
111名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:21:21.55 ID:EvpMVZvoO
野球が電通と言うさか豚の虚言は無理あるわw
しいて言うなら野球はビジネス、サッカーは母体
それくらい違う
112名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:21:29.67 ID:qDMjpSpa0
サッカーのすごいとこは、めちゃくちゃな時間帯なのに高視聴率取るところ
113名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:21:35.75 ID:XMqTO/8v0
ぶっちゃけ「やきう やきう」と呪文のように連呼してる奴も
心底視聴率を信用はしてないよ。
ただ憎い野球叩きのデータベースとして有難がってるだけ。
こんな前時代的なリサーチ方法で納得してる奴が現代にいるわけないし。
114名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:22:46.70 ID:HskWJJMoP
焼き豚はもう電通叩きしかないのかw
がんばれ!応援してるよ
自分の親会社の新聞社も含めて
マスゴミごとぶったたけ!
脇をしめてひきつけてぶったたけ!
115名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:23:32.21 ID:kzF73caW0
広島松田オーナー「電通は長期にわたるパートナー」

http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20121201-1053910.html

報道量だけなら野球がダントツ
http://files.value-press.com/data/14956_KdepGhVFCX.jpg





電通の力を持ってしても野球は惨敗
どうすればええんや
 
116名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:23:34.84 ID:nVhG3i/E0
焼き豚って思い通りにいかないのを、電通の陰謀とか欧州の陰謀とか
なにかのせいにするのが好きだな。
今時小学生でもそんな言い訳しない。
117名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:24:02.55 ID:XBZFQhxaO
さかぶたトマト秋田
118名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:24:13.12 ID:7+pTQWlc0
ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん
119名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:24:13.52 ID:zlIiVeYC0
明け方でも視聴率とるサッカーwww
120名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:25:46.19 ID:Ey4D1Z2NO
視聴率なんて信用できないなんて言って、WBCが高視聴率だったら
喜んでサカ豚ざまーとか言うんだろ。矛盾してるな
121名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:27:20.81 ID:EvpMVZvoO
日本テレビの気持ち悪さ見てても分かるよなw
オカマ、ハーフ、AKB、韓国、サッカー
見事に全部電通ごり押し局w
122名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:27:21.45 ID:kpW9j0MT0
あれ?


や何とかは?
123名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:28:07.48 ID:nVhG3i/E0
>>120
願望をいいまくってるだけだもんな。
124名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:28:23.86 ID:sNGP6+YU0
視聴率の操作ってこういうのを言うんだろ?
なんで試合中に意味不明の分割して無理やり15%近くに視聴率を上げようと印象操作するの?w

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
10.7 *1.3 *2.0 *2.6 *2.8 12.0 *1.8 *4.1 *8.6 12/11/16(金) TBS 18:30-19:48 野球・侍ジャパンマッチ 日本vsキューバ
15.2 *4.0 *5.5 *3.5 *7.7 16.4 *3.1 *6.7 *9.7 12/11/16(金) TBS 19:48-21:54 野球・侍ジャパンマッチ 日本vsキューバ(第2部・分割後)

10.5 *2.7 *4.3 *1.7 *6.6 10.1 *2.2 *4.9 *7.4 12/11/18(日) テレ朝 18:10-19:13 侍ジャパンマッチ 日本代表vsキューバ代表 第1部
14.2 *2.9 *6.8 *3.8 *6.6 16.1 *2.5 *6.0 *7.9 12/11/18(日) テレ朝 19:13-21:58 侍ジャパンマッチ 日本代表vsキューバ代表 第2部


【逆に印象操作で低くされた例】

無理やりさんまのお喋りを視聴率に組み込まれた
オリンピックで一番視聴率を取ったサッカー男子

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
23.9 *8.2 14.4 16.1 15.9 17.8 *7.5 15.4 15.8 12/08/04 日テレ 19:10-22:00 オリンピック サッカー男子 日×エジプト

11.4 *3.3 *5.7 *7.7 *6.3 *7.4 *4.5 *7.1 *7.4 12/08/04 日テレ 19:00-20:00 さんまのお喋り一時間
25.6 *9.1 14.5 16.4 16.4 19.1 *7.8 15.8 18.0 12/08/04 日テレ 20:00-21:00
32.3 11.2 21.5 22.6 22.7 24.9 10.0 22.0 20.5 12/08/04 日テレ 21:00-22:00
125名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:29:45.32 ID:nVhG3i/E0
電通が必死になって野球人気をあげようとしてるのに
焼き豚ってホント恩知らずなやつらだよなあ。
126名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:31:49.50 ID:kzF73caW0
野球にはウィンタースポーツ関係者も怒ってるからな


ウィンタースポーツに光を
http://www7.plala.or.jp/f1/sportscolumns/1/023.html

ウィンタースポーツのファンの憂鬱をさらに増大させるものが始まってしまた。それはプロ野球のキャンプ情報だ。
1月でさえ盛んに放映される必要もない自主トレ情報でウィンタースポーツの露出を
制限しているが、2月になるとNHKを含む全局がキャンプ情報一色になる。

野球の生命線は大量にTVに露出して視聴者に興味を持ってもらうことに加えて、
他の競技の露出をなくして、選択肢をなくすことにある。

各局がキャンプ情報をこれでもかと垂れ流しているが、はっきり言って野球のキャンプ情報は報道する必要性はない。

まず野球という競技の性質を考えてみよう。基本的にはピッチャーとバッターの1対1の勝負の繰り返しで、
集団による戦術的なプレーはごく一部で、キャンプでやっていることも自主トレの延長線上であることが推測される
(よって○○が何球投げたや××が△本柵越えしたという話がほとんどだ)。

サッカーのように戦術練習がかなりの部分を占めるのであれば、チーム全員で集まってトレーニングする意味はあるが、
野球には1ヶ月以上も一緒になって練習する理由はない。実際MLBのキャンプの長さは日本よりもかなり短い。

日本のキャンプが長いのはまるでTVの露出を多くするためとも思えるほどだ
(TV局側としても頭を使わずに垂れ流しが可能で楽を出来るので歓迎なのだろう)。

2月から3月になるとキャンプ情報からオープン戦情報へと形は変われど野球情報ばかりがスポーツニュースで多くを占めると予想される。

シーズン中の試合の視聴率が年間一桁濃厚で、興味を持っているのはマスコミだけの状況のプロ野球のオフシーズンの情報が、
シーズン中のウィンタースポーツの情報を押しのけることは視聴者を無視したTV局の都合としか思えない。

視聴率が20%を超えたと時なら需要があると強弁できたかもしれないが、
現在のプロ野球にはオフシーズンでさえもガンガン情報を流すほどの需要はないのだからマスコミはシーズン中の
スポーツにスポットライトを当てるべきだ。

 
127名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:33:48.72 ID:kpW9j0MT0
>>1

ん?なんJで大人気のやきうがねーぞ?
128名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:34:34.55 ID:nVhG3i/E0
マスコミにあれほど過保護にされてるのに、
視聴率が低いと電通を悪者扱いするって
焼き豚はホントどうしょうもない。
129名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:36:12.94 ID:nVhG3i/E0
ゴールデンで12%だった場合

フィギュア→大転倒ともいえる数字
サッカー→まるで疫病神ともいえる数字


やきう→驚異的な数字
130名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:38:00.04 ID:kpW9j0MT0
>>16
ちょwwwwwww

やきうは需要と供給が合ってないwwwwwww
131名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:42:47.33 ID:sNGP6+YU0
低視聴率のやきうんこをメディアが過剰に保護してる理由


【未だに禁止されない日本のメディア・クロスオーナーシップと野球とのズブズフな゙関係】

中日新聞 = 中日 スポーツ = CBC → 中日ドラゴンズ
毎日新聞 = スポーツニッポン = TBS → 横浜ベイスターズ(〜'11) 高校野球(春)
朝日新聞 = 日刊 スポーツ = テレ朝 → 高校野球(夏)
産経新聞 = サンケイスポーツ = フジ → ヤクルトスワローズ 
読売新聞 = 報知 スポーツ = 日テレ → 読売ジャイアンツ
(ナベツネ)              ↑
  ↑            ≪高価買取≫←───────【国民からの受信料】
  │                │              
  │   ┌低視聴率により暴落した巨人戦の放映権を 
  │   │競争価格を無視して高値で購入
  天   │
  下 【NHK】→高校野球(春/夏) MLB(6年間約275億円とも)                       
  り   │                                        
  │   └2004年に相次いで発覚した不祥事の責任を問われ 
  │     海老沢勝二会長 辞任
  │         │                            
  └≪見返り≫─┘


【クロスオーナーシップ】
特定資本が多数のメディアを傘下にして影響を及ぼすことをいう
本来、マスメディア集中排除原則の観点から、新聞業と放送業など
メディア同士は距離を持つべきとされる
132名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:44:32.82 ID:kpW9j0MT0
あれ?野糞は?
133名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:45:36.21 ID:fJNe9XrS0
<丶`∀´> ウリのはやっきゅはどうなったニダ!
134名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:47:03.63 ID:F1eG03Vh0
ちなみに


大人気なはずのサッカーの日本一決定戦の数字

*6.5% 2013年01月01日(火) 13:50-16:15 NHK 第92回天皇杯全日本サッカー選手権・決勝「ガンバ大阪×柏レイソル」(前半5.8% 後半7.2%)
135名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:47:49.19 ID:F1eG03Vh0
日本シリーズの
瞬間最高視聴率は午後9時32分、

38.8%

一方Jリーグの日本シリーズは

2011年01/01(土) *5.6% 13:50-16:15 NHK 天皇杯決勝「鹿島アントラーズ×清水エスパルス」
2012年01/01(日) *9.0% 13:50-16:10 NHK 天皇杯決勝「京都サンガ×FC東京
*6.5% 2013年01月01日(火) 13:50-16:15 NHK 第92回天皇杯全日本サッカー選手権・決勝「ガンバ大阪×柏レイソル」(前半5.8% 後半7.2%)


Jリーグのクライマックスシリーズは

2010年11/03(水) *3.5% CX* ナビスコカップ決勝「ジュビロ磐田×サンフレッチェ広島」
2011年10/29(土)*5.7% CX*ナビスコカップ決勝「鹿島アントラーズ×浦和レッズ」

Jリーグの天王山は

【2010年】 02/27(土) *4.1% 13:30-15:45 NTV ゼロックススーパーカップ「鹿島アントラーズ×ガンバ大阪」
【2011年】 02/26(土) *3.6% 13:30-15:45 NTV ゼロックススーパーカップ「名古屋グランパス×鹿島アントラーズ」


2012年ナビスコ杯  3.7(不確定情報)


野球とサッカーの差が
30倍差になっちゃったな
136名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:49:27.64 ID:fJNe9XrS0
早速焼豚捕獲
ID:F1eG03Vh0
137名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:50:40.44 ID:kpW9j0MT0
プロレス、大相撲、野球がないね
138名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:51:09.51 ID:Eq25LuAG0
やっきゅwwwwwwwwwwwwwwwwwww
139名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:52:13.11 ID:F1eG03Vh0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  よくサカ豚がサッカーは人気!人気!数字をとってるというが
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  ナショナリズムを煽ってる代表戦しか数字をとってないんだな
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  サッカー人気なんてそんなもんだ!
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
140名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:53:04.78 ID:stfqpcGH0
日本で大人気のはずのアレは?
141名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:54:02.46 ID:J80QfBTa0
野球が全然ないwww
だからテレ朝視聴率祭りは瞬間最高視聴率だったのか
随分野球が張ってるなと思ったよ
近年全く存在感がなかった野球なのに
平均にするとこのように完全に消えるからなんだな
なるほどなるほど
142名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:54:57.57 ID:kpW9j0MT0
>>24
同意だなあ
や○う以外のスポーツも見たいよね
143名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:55:30.19 ID:fQBZKGwB0
はっきり言ってJリーグなんてもうみんな興味ないんですよ
Jリーグが始まった頃はみんなサッカー=Jリーグってイメージがあったのと、キングカズやラモスさんみたいなスター性のある選手がまだいっぱいいたから、あの頃はみんな日本のサッカーに満足してたけど
今はもう他の海外サッカーの試合とかも簡単にテレビで見れる時代になっちゃったから
トヨタカップとか見た後にJリーグの試合見てもレベルが違い過ぎて・・・なんていうかダサく見えるんですよ。とにかくつまんない。
それに本田とか長友とかの実力ある日本人選手だってみんなすぐ海外に行っちゃうから本当にサッカーが好きな人はみんな自然と海外サッカーしか見なくなりますよ
まあ、今もJリーグ見てる人っていうのはあの頃のJリーグを未だに忘れられない人達だけなんだろうなぁって思うのよね

TBSラジオ おぎやはぎのメガネびいきより
144名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:55:43.14 ID:EvpMVZvoO
145名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:56:30.02 ID:iq4tLm2R0
焼き豚2013年も相変わらず同じ事ばっか言ってるなw
146名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:57:12.50 ID:Xte5zTuJP
また焼き豚のデンツウガーかw
147名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:58:09.00 ID:v0j7hgh2O
そもそもビデオリサーチなる組織が信用出来ないので発表する数値に意味は無い
148名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:58:42.45 ID:J6hZw4pq0
  ※WBCも電通です
149名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:59:11.55 ID:UlTQzOY+0
  
     /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!  今時フジ何か見てる人は日本人じゃな…
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/  
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !
150名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:59:34.26 ID:XBZFQhxaO
トマトスレ




こんなスレに書き込むのはサカチョンと保土ヶ谷だけでいい
151名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:59:38.55 ID:6Rp7NxhM0
完全勝利のためにはJリーグの人気を高めることが急務
現状に満足してはいけない
152名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:59:57.63 ID:NcHFdhVz0
ちなみにワーストも発表


■2012年視聴率G帯ワースト・ベスト3(スポーツ部門・主要5局)
1位 *3.9% 2012年12月12日(水) 19:00-19:20 NTV TOYOTAプレゼンツFIFAクラブワールドカップ準決勝・南米王者コリンチャンス(ブラジル)登場!
2位 *5.0% 2012年08月13日(月) 18:55-20:54 CX* 国際親善試合・サッカーU-20日本女子代表×U-20カナダ女子代表
3位 *5.6% 2012年07月21日(土) 18:45-20:54 TBS Jリーグスペシャルマッチ「JリーグTEAM AS ONE×Jリーグ選抜」
153名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 13:00:55.29 ID:NcHFdhVz0
>>151
世界のさっかー(笑

*7.7% 19:20-21:29 NTV TOYOTAプレゼンツFIFAクラブワールドカップ準決勝・モンテレイ×チェルシー
154名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 13:01:04.67 ID:kpW9j0MT0
サッカーは上位独占
やきうは下位独占

うまく住み分け出来てるな…
155名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 13:02:37.41 ID:QF73ER+e0
野球や相撲は猛省しろよ
駅伝以下なんだから
156名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 13:02:42.10 ID:9zfeWxIA0
>>134
仮に日本シリーズを元旦昼に放送したらどれくらい獲れるんだろう?
157名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 13:05:07.21 ID:EKd/Bbns0
世界を語れないやきう(笑)
代表戦はプエルトリコ(笑)、キューバ(笑)、ドミニカ共和国(笑)と熱い戦いプッw
158名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 13:09:33.01 ID:+e2AJS320
どこのチャンネル入れても、安い芸人と何の芸もないオカマの馬鹿騒ぎ…
159名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 13:13:18.64 ID:6Rp7NxhM0
サッカーも野球も強くなることを切望する
今年はコンフェデとWBCがあるから頑張って勝ち上がって欲しいね
160名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 13:14:17.20 ID:Xte5zTuJP
確か去年って何年かぶりに野球の代表戦もあったよな
何で入ってないんだろう?w
161名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 13:15:18.32 ID:fs7EDSRK0
ビデオリサーチwww

インチキ視聴率製作所w

いい加減気づけよ 
162名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 13:15:40.21 ID:jM35Uf/R0
>>78
フジ・TBS・テレ東は消えてもかまわないよねw
163名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 13:15:42.35 ID:kpW9j0MT0
まーたやきうに圧勝してしまった
敗北を知りたい
164名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 13:15:52.29 ID:EvpMVZvoO
便通による日テレパチンコサブリミナル
http://blog-imgs-49.fc2.com/s/c/h/schoolbirds/moblog_9c760479.jpg
http://yoshimotonews.laff.jp/photos/uncategorized/2012/02/23/p1120578.jpg
http://tama-hi.cocolog-nifty.com/blog/images/2012/05/04/120504_663.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20110930/00/kyasuting023/42/1b/j/o0800044811516135663.jpg
サッカーが流行ることは日本終了を意味します
野球の国だった頃、実はラグビー、バレー、バスケ等々、多種に渡り流行っているのです
165名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 13:16:41.15 ID:J80QfBTa0
野球の時代は完全に終わったよね
サッカーの世界的盛り上がりについていけずに、日本に引きこもり、野球はやっぱり面白いとかボソッとほざいても誰も見向きもしないって
野球はオワコン

マスゴミのごり押しでも人気は戻らない、もう野球は終わりなんだ、という現実を受け入れなければならない時とうとうが来たよね
166名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 13:19:40.15 ID:1NSbbuaz0
>>165
サッカーが人気あるならJリーグがあんなことにはならないよ
国際試合人気ってだけ
167名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 13:19:47.96 ID:mfrpmNgF0
>>164
ラグビー、バレー、バスケ等々 に一番嫌われてるのが野球だよw
168名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 13:21:17.64 ID:J80QfBTa0
野球の時代は完全に終わったよね
サッカーの世界的盛り上がりについていけずに、日本に引きこもり、野球はやっぱり面白いとかボソッとほざいても誰も見向きもしないって
野球はオワコン

マスゴミのごり押しでも人気は戻らない、もう野球は終わりなんだ、という現実を受け入れなければならない時とうとうが来たよね
焼き豚がいくら吼えてもこれが現実なんだよね
169名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 13:21:41.17 ID:tX2vSRNt0
サッカーはBSの視聴率も足すとあと+5%くらいはいくかな
170名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 13:22:22.88 ID:MjwA+96R0
>>166
あんなこととはどんなこと?
同じ国際試合で観客数や視聴率に差があるのは、人気に差があるからだ。
171名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 13:23:39.00 ID:EvpMVZvoO
A◯Bツイッターアカウント水増し疑惑
http://livedoor.blogimg.jp/nana_news/imgs/8/d/8d49625a.jpg

こんなものを指数にし洗脳させようとする電通、さらにサッカー
ちなみにこいつの趣味はネットビジネス
172名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 13:24:48.35 ID:un8LSW550
2012年スポーツ番組視聴率18%以上 1/1-11/4 VR週報

サッカー 野球
35.1              
31.6 
31.1        
30.8        
30.0
29.1        
28.9         
27.8       
26.1        
25.9        
24.3         
23.9         
23.7         
22.5  23.3 <サカ豚死亡!!!wwwww日本は野球の国ィ!!!!wwwww
21.7        
20.9         
20.4  20.0          
19.8             
19.4             
19.3  19.3           
19.3               
19.0               
18.7          
18.7                
18.7                 
18.5               
173名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 13:26:13.48 ID:mfrpmNgF0
>>171
電通がサッカー全てに関わってるなら、
スポーツニュースでそのサッカー全部抑えてトップの野球も電通絡みな件
174名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 13:27:55.55 ID:kpW9j0MT0
>>172
俺たちのやk・・・
175名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 13:28:11.92 ID:EKd/Bbns0
なんでやきうって真夏でも暑苦しいユニ、帽子被ったりしてんの?
おまけに強制坊主
176名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 13:30:02.02 ID:mxxyz6cEO
去年日本シリーズの数字良かったとき焼き豚デンツウガーは消えていたし分割にもふれないw
177名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 13:30:33.46 ID:s0qCASGo0
>>143
それは、おぎやはぎの発言に同意だから貼ったのか、
おぎやはぎってずいぶんマヌケなことを言ってるなぁ、と貼ったのか、どっち?
178名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 13:36:39.48 ID:XMqTO/8v0
この視聴率というのは「ビデオリサーチ発表の視聴率」であって
日本国民の視聴率とはニュアンスが異なる。
もっとも日本に冠たる調査機関だからウソや捏造はありえない。
存在自体の権威維持の観点からも。

つまりVR社の一方通行な数字であって信じるも信じないも個人の勝手という
曖昧なもんなんだよ。
179名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 13:37:35.82 ID:stfqpcGH0
その一方通行の数字でスポンサー料とか決まってくるんだよねぇ
180名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 13:46:08.71 ID:1TQvkH5q0
>>16
これすごいのはW杯イヤーにあわせて野球の報道増やしてるってとこだな
181名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 13:51:10.06 ID:EvpMVZvoO
2013天皇杯決勝6.5%
昨年より大きく下落

そしてまた隠蔽
182名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 13:51:40.66 ID:kpW9j0MT0
や・・・
183名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 13:52:06.17 ID:kzF73caW0
プロ野球が潰れる事で、どれだけのスポーツニュースの時間が空くのだろう
そして、その時間に他のスポーツの報道をすることにより
どれだけ日陰になってた国内スポーツに日が当たるのだろう

ちょっとだけでも報道してくれれば、興味を持ってもらえるのに
ほんの一分だとしても、日陰スポーツの関係者は「知ってもらえる事」を望んでいるのに

プロ野球は、今までどれだけのスポーツの芽を殺して繁栄してきたんだろう
プロ野球は、今までどれだけ日本スポーツ全体の反映を妨げてきたんだろう

だからもう死ねよプロ野球
シーズン中は野球一色、シーズンオフも野球一色
そんな程度の低いスポーツニュースを一掃するためにも、悪いけど滅亡してくれ




野球偏向のスポーツマスコミについて一言Part35
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sports/1349610374/
 
 
184名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 13:54:55.01 ID:O2v15rdd0
>>9
モトム爺さんは老衰で死にました
185名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 13:56:15.24 ID:J80QfBTa0
野球は終わりだよね
糞つまらなくて、誰も興味がなく、世界の誰からも評価されない、意味無しスゴロク遊び
マスゴミがあんなのをごり押しして盛り上げても価値は無いということを悟って切ったら完全に終わる
186名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 13:59:36.32 ID:teWLRCtlO
>>166
国際試合はサッカーじゃないの?
187名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 14:03:59.79 ID:kpW9j0MT0
>>183
一字一句同意せざるを得ない
188名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 14:06:47.57 ID:teWLRCtlO
野球の悪口を言っているといつものキチガイ200レスくんがくるぞー
彼はニートだから昼間には現れないが夜にくるだろうね
189名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 14:09:43.66 ID:7hxtBpyrO
焼き鵜
190名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 14:48:31.84 ID:kpW9j0MT0
野洲は?
191名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 14:53:06.05 ID:M7DYHUaQ0
>>166
野球の国際試合はなんで人気無いの?
192名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:02:32.09 ID:Rm+DnP8t0
>>62
バカだなあお前
VRの商売相手はテレビ局じゃあなく一般企業
信用が一番大事なんだよ
デタラメなんか出来るわけない
結果がでなきゃあ相手されないから

「嘘吐いたの?」
これで終わる
193名無しさん@恐縮です::2013/01/05(土) 15:06:01.87 ID:qhxHgZKD0
いまやNHKまで手中に収めたかの反日電通。討論番組に出てくるのは名前こそ日本名だが言ってることは日本たたきばかり
194名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:06:17.03 ID:Rm+DnP8t0
>>72
テレビ局がやってる

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*1.9 *0.5 *0.2 *0.2 *0.6 *1.6 *0.3 *0.9 *1.3 12/11/16(金) TBS 14:00-16:00 ニッポンの誇りWBCへ侍ジャパン今夜出陣!
10.7 *1.3 *2.0 *2.6 *2.8 12.0 *1.8 *4.1 *8.6 12/11/16(金) TBS 18:30-19:48 野球・侍ジャパンマッチ 日本vsキューバ
15.2 *4.0 *5.5 *3.5 *7.7 16.4 *3.1 *6.7 *9.7 12/11/16(金) TBS 19:48-21:54 野球・侍ジャパンマッチ 日本vsキューバ(第2部・分割後)
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*7.2 *2.1 *3.0 *1.0 *4.7 *5.5 *2.3 *5.2 *4.4 12/11/18(日) 18:00-18:10 侍ジャパンマッチ2012直前情報
10.5 *2.7 *4.3 *1.7 *6.6 10.1 *2.2 *4.9 *7.4 12/11/18(日) テレ朝 18:10-19:13 侍ジャパンマッチ 日本代表vsキューバ代表 第1部
14.2 *2.9 *6.8 *3.8 *6.6 16.1 *2.5 *6.0 *7.9 12/11/18(日) テレ朝 19:13-21:58 侍ジャパンマッチ 日本代表vsキューバ代表 第2部

日テレは野球と駅伝の防衛

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
23.9 *8.2 14.4 16.1 15.9 17.8 *7.5 15.4 15.8 12/08/04 日テレ 19:10-22:00 オリンピック 日×エジプト

11.4 *3.3 *5.7 *7.7 *6.3 *7.4 *4.5 *7.1 *7.4 12/08/04 日テレ 19:00-20:00 さんまのお喋り一時間
25.6 *9.1 14.5 16.4 16.4 19.1 *7.8 15.8 18.0 12/08/04 日テレ 20:00-21:00
195名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:08:07.71 ID:Rm+DnP8t0
>>72
途中で切れたwww

日テレは野球と駅伝の防衛

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
23.9 *8.2 14.4 16.1 15.9 17.8 *7.5 15.4 15.8 12/08/04 日テレ 19:10-22:00 オリンピック 日×エジプト

11.4 *3.3 *5.7 *7.7 *6.3 *7.4 *4.5 *7.1 *7.4 12/08/04 日テレ 19:00-20:00 さんまのお喋り一時間
25.6 *9.1 14.5 16.4 16.4 19.1 *7.8 15.8 18.0 12/08/04 日テレ 20:00-21:00
32.3 11.2 21.5 22.6 22.7 24.9 10.0 22.0 20.5 12/08/04 日テレ 21:00-22:00
196名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:10:18.07 ID:UXROXzko0
やきう
197名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:15:59.56 ID:XMqTO/8v0
198名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:21:10.40 ID:Rm+DnP8t0
199名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:21:47.43 ID:kpW9j0MT0
野菜は?
200名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:22:05.73 ID:M7DYHUaQ0
201名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:22:09.48 ID:7F6SjBx/O
>>2
15位の首都圏ニュース・気象情報に違和感が
9月30日に何か有ったっけ?
202名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:24:12.15 ID:XMqTO/8v0
http://livedoor.2.blogimg.jp/sytsyt/imgs/6/3/63c198cf.jpg
流行の最先端サッカーとAKBを両取りする若者

こう見ると野球って遅れてるな
サッカー△
203名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:24:50.80 ID:x4wcETJ20
【野球】電通、学童対象の「野球力測定&向上プログラム」を開発、公式測定員の応募は"や・きゅう"の日にちなんで8月9日から開始
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1344444808/


【NPB】エッ、来季は公式記録がなくなっちゃう?新システム巡り物別れ、電通から契約破棄を通告される
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1354414411/


>広島松田オーナーは「事務局の対応が悪かったんじゃろ。電通は長期にわたるパートナーなんだから
>ケンカをしちゃいかん」と、怒りをあらわにした。


やきうが1番電通にベッタリ
なのに焼豚はデンツウガ〜と言いまくりw
204名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:24:59.83 ID:7StYkcW00
■2012年スポーツ番組視聴率 1/1-12/16 15分以上 VR週報

*1 35.1% サッカー W杯最終予選 豪州×日本
*2 31.6% サッカー W杯最終予選 日本×ヨルダン
*3 31.1% サッカー W杯最終予選 日本×オマーン
*4 30.8% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(後半)
*5 30.0% サッカー W杯最終予選 オマーン×日本
*6 29.1% サッカー 五輪女子決勝 日本×米国(後半2)
*7 28.9% サッカー W杯最終予選 日本×イラク
*8 28.5% 陸上   箱根駅伝復路第2部
*9 27.9% 陸上   箱根駅伝往路第2部
10 27.8% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(試合後)

11 26.1% サッカー 五輪男子 日本×スペイン(後半)
12 25.9% サッカー 五輪男子 日本×スペイン(前半)
13 24.9% 五輪.   開会式(第3部)
14 24.3% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(前半)
14 24.3% 陸上   五輪男子マラソン
16 23.9% サッカー 五輪男子準々決勝 日本×エジプト
17 23.7% サッカー 親善試合 日本×ブラジル
205名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:25:40.79 ID:7StYkcW00
■2012年スポーツ番組 月間最高視聴率番組

11月もサッカーがトップで、もはや一年の4分の3はサッカーが制圧している

2011年
*1月 35.1 (サッカー) アジア杯・日本×韓国 01/25(火)
*2月 21.1 (フィギュア) 四大陸フィギュア女子フリー 02/20(日)
*3月 22.5 (サッカー) チャリティーマッチ・日本代表×Jリーグ選抜 03/29(火)
*4月 29.3  (フィギュア) 世界フィギュア女子フリー 04/30(土)
*5月 13.9 (ボクシング) WBA亀田興毅×ダニエル・ディアス 05/07(土)
*6月 23.3 (サッカー) キリンカップ・日本×チェコ 06/07(火)
*7月 21.8 (サッカー) 女子W杯・日本×アメリカ 07/18(月)
*8月 22.2 (サッカー) キリンチャレンジ・日本×韓国 08/10(水)
*9月 29.0 (サッカー) 女子五輪予選・日本×韓国 09/03(土)
10月 20.8 (サッカー) W杯3次予選・日本×タジキスタン 10/11(火)
11月 24.1 (バレー)  W杯バレー女子・日本×アメリカ  11/18(金)
12月 26.7 (フィギュア)  全日本フィギュア・女子フリー  12/25(日)
2012年
*1月 28.5 (陸上)   箱根駅伝復路 01/03(火)
*2月 22.5 (サッカー) W杯アジア3次予選・日本×ウズベキスタン 02/29(水)
*3月 21.7 (サッカー) 女子アルガルベカップ決勝戦・日本×ドイツ 03/07(水)
*4月 17.5 (サッカー) キリンカップ女子サッカー・日本×ブラジル 04/05(木)
*5月 23.3 (バレー)  ロンドン五輪最終予選女子・日本×セルビア 05/27(日)
*6月 35.1 (サッカー) W杯アジア最終予選・オーストラリア×日本 06/12(火)
*7月 30.8 (サッカー) ロンドン五輪女子予選・日本×スウェーデン 07/28(土)
*8月 29.1 (サッカー) ロンドン五輪女子決勝・アメリカ×日本 08/10(土)
*9月 28.9 (サッカー) W杯アジア最終予選・日本×イラク 09/11(火)
10月 23.7 (サッカー) 国際親善試合・日本代表×ブラジル代表 10/16(火)
206名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:26:11.91 ID:7StYkcW00
そもそもプロ野球がスポーツの中で一番視聴率を取った事なんてこの15年、一度もなかった。
野球が日本の人気ナンバーワンスポーツだった時代はバブルの頃にはすでに終わっていた

■スポーツ番組年間最高視聴率
97年 47.9% サッカー   アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲     大相撲初場所     12日目
00年 42.3% サッカー   オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー   コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー   ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝     箱根駅伝        復路
04年 32.4% サッカー   アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー   アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 開会式  北京
09年 43.1% ボクシング  フライ級タイトルマッチ   内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー   ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー   アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー   最終予選 「日本×オーストラリア」
207名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:26:53.16 ID:Rm+DnP8t0
こんな具合になるのはサッカーだけ

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
31.1 19.4 22.4 19.3 22.6 22.6 14.2 21.9 17.1 12/06/03 テレ朝 19:27-21:35 日本×オマーン
31.6 23.1 19.9 14.6 16.7 21.3 16.5 19.9 22.5 12/06/08 テレ朝 19:28-21:35 日本×ヨルダン
35.1 18.4 19.9 17.6 18.5 25.7 18.4 21.1 24.8 12/06/12 テレ朝18:56-21:00 サッカーW杯予選日本×豪州

野球www

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
17.3 *8.2 *4.8 *4.0 *7.7 19.3 *3.7 *7.9 12.8 12/10/27 日テレ 18:05-21:34 日シリ 巨vs日ハム
12.9 19.0 15.5 *5.4 *6.8 *4.5 *7.5 12.2 *5.3 12/10/27 日テレ 21:40-22:34 悪夢ちゃん(通常より40分繰り下げ放送)

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
23.3 11.0 12.2 *6.4 11.4 24.9 *4.3 13.2 12.4 12/11/03(土) 日テレ 18:05-21:49 日本シリーズ第6戦(巨人優勝決定) 日ハムvs巨人

去年の箱根

KIDS TEEN M1 M2  M3   F1  F2  F3
*3.8  *5.3 *7.4 10.9 28.4  *7.9 14.2 24.9

10.4 18.5 11.6 *1.5 *6.2 *4.7 *5.3 12.7 *3.5 12/11/03(土) 日テレ 21:55-22:49 悪夢ちゃん(通常より55分繰り下げ放送)
208名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:27:04.19 ID:EKd/Bbns0
オリンピック除外(笑)って悲しいよねw
見ている人がほとんどが年配オヤジ(笑)悲しいよねw
209名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:27:56.37 ID:7StYkcW00
もはや日本シリーズすら、20パーセントを超えるのは3回で3回だけ

■2010年視聴率(20パーセント以上)
   サッカー             野球
57.3 53.5 45.5 44.9          20.6(日本シリーズ最終戦)
43.0 40.9 30.5 26.8
26.1 23.9 23.9 23.4
22.0 21.3 21.1

■2011年視聴率(20パーセント以上)
   サッカー             野球
35.1 33.1 29.0 25.9           無し
25.2 24.6 24.3 23.3
22.5 22.2 21.8 20.9
20.8 20.4

■2012年視聴率(20パーセント以上)
   サッカー             野球
35.1 31.6 31.1 30.8
30.0 29.1 28.9 27.8
26.1 25.9 24.3 23.9          23.3(日本シリーズ最終戦)
23.7 22.5 21.7 20.9           20.1(クライマックス・セ最終戦)
20.4
210名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:28:23.26 ID:XzukNRUQ0
まぁ、テレビでアホーター選手ともに低賃金で十分なのがサッカー
球場で興奮を味わい高給取りなのがやきゅーなんだろ
211名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:28:49.45 ID:qbdW8FNc0
サカ豚涙ふけwwwwwwwwww


M3の視聴率なら何個かランクインしてるからwwww
212名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:29:18.15 ID:7StYkcW00
WBCの視聴率はスポーツ番組の中ですら一度も年間一位を取った事がない。 もともと予選では
数字が取れず、本戦頼みの大会だったが、時差もあってサッカーほど数字が取れずにいる。

しかも第一回より大宣伝した第二回の方が、最高視聴率は落ちている。
「WBCの視聴率はW杯に肉薄している」なんてデマを流した焼き豚もいたが、むしろ差は開いてる

■2006年 43.4% 野球  WBC 決勝   日本×キューバ
2006年 52.7% サッカーワールドカップ 日本×クロアチア

■2009年 40.1% 野球 WBC 第2R1位決定戦 日本×韓国
□2010年 57.3% サッカーワールドカップ 日本×パラグアイ

ちなみに2009年のWBCの「41%」は、なんと一つの試合を五つに分割して、その一番いい数字だけを
発表したもの。なんと試合終了直後の6分間だけを分割してそこで出た数字。

野球は捏造と水増しが体質になってしまっているとしか思えない。
213名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:29:48.83 ID:7StYkcW00
★巨人戦視聴率 年齢構成比★

年齢    1983年 2000年 2001年 2007年
*4-12歳  10.3%  *3.8%  *2.5%   *1.8%
13-19歳  12.7%  *3.7%  *3.6%   *1.6%
20-34歳  21.9%  12.6%  *7.4%   *4.2%
35-49歳  28.0%  19.0%  12.9%   *8.8%
50-歳    26.9%  60.8%  73.8%   83.5%  ←★


サッカーとの比較

■サッカー日本代表vsブラジル代表  12/10/16(火) フジ 20:57-23:13 

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
23.7 10.2 18.2 17.6 21.1 14.5 13.1 16.2 *9.8 
       ☆ ☆  ★        ★

■セ・リーグCS第5戦 巨人vs中日  12/10/21(日) 日テレ 19:00-21:49 

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
17.5 *6.2 *8.4 *6.1 *7.9 21.4 *3.0 *7.0 10.7
                ★       ★
214名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:29:49.33 ID:M7DYHUaQ0
>>211
M4枠があれば野球最強なのにな
215名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:30:39.94 ID:GYfopz3z0
セ「松木サンやったね!テレ朝サッカー中継が
年間視聴率ランキング独占したよ!
これは凄いじゃないかな!」
松「これはやっぱり私の解説力が評価されたと思いますよ。
オーストラリア戦のふざけたPKの件とかね。
あれが無ければ今頃は既に世界最速突破決めてましたから。」
216名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:31:13.64 ID:7StYkcW00
■2012年プロ野球視聴率ランキング (レギュラーシーズン閉幕まで)

(1) 12.7% 03/26 月 19:00-114 NTV 巨人×シアトル・マリナーズ (MLB開幕戦プレシーズンゲーム)
(2) 12.4% 06/23 土 19:30-110 NHK 巨人×ヤクルト
(3) 12.3% 03/10 土 19:00-139 TBS 日本×台湾   (東日本大震災復興支援試合)
(3) 12.3% 03/28 水 19:00-174 NTV アスレチックス×マリナーズ    (MLB開幕戦)

■ロンドン五輪の視聴率ベスト

(1)サッカー女子スウェーデン戦 30・2%
(2)サッカー女子決勝アメリカ戦  29・1%
(3)サッカー男子スペイン戦 26・0%
(4)開会式 24・9%
(5)男子マラソン 24・3%
(6)サッカー男子エジプト戦 23・9%
(7)女子マラソン 22・5%
(8)柔道決勝・女子57キロ級/男子73キロ級 22・0%
(9)バレー女子3位決定韓国戦 21・7%
(10)レスリング準決勝戦・女子55キロ 21・2%
(11) サッカー女子南アフリカ戦  20・4%
(12)サッカー女子スウェーデン戦・録画  20・2%
(13)柔道予選・女子52キロ級/男子66キロ級 19・8%
(14)シンクロチームテクニカル・ルーティン 19・4%
(15)柔道決勝・女子48キロ級/男子60キロ級 19・1%
(16)バレー女子準々決勝中国戦 18・9%
(17)サッカー女子ブラジル戦 18・7%
(18)サッカー男子3位決定韓国戦 18・5%
(19)競泳予選・男女背泳ぎなど 18・4%
(20)バレー女子ロシア戦 18・2%
217名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:31:21.78 ID:Rm+DnP8t0
ダメだ正月ボケ
調子が悪い

こんな具合になるのはサッカーだけ

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
31.1 19.4 22.4 19.3 22.6 22.6 14.2 21.9 17.1 12/06/03 テレ朝 19:27-21:35 日本×オマーン
31.6 23.1 19.9 14.6 16.7 21.3 16.5 19.9 22.5 12/06/08 テレ朝 19:28-21:35 日本×ヨルダン
35.1 18.4 19.9 17.6 18.5 25.7 18.4 21.1 24.8 12/06/12 テレ朝18:56-21:00 サッカーW杯予選日本×豪州

野球www

14.4 *4.3 *6.1 *4.8 *6.4 15.8 *2.2 *6.7 *6.8 12/10/20(土) 日テレ 19:00-21:09 セ・リーグCS第4戦 巨人vs中日
    ↓  ↓        ↓
10.7 15.5 *9.1 *3.0 *4.5 *4.2 *3.4 11.0 *4.4 12/10/20(土)日テレ 21:15-22:09 悪夢ちゃん


世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
23.3 11.0 12.2 *6.4 11.4 24.9 *4.3 13.2 12.4 12/11/03(土) 日テレ 18:05-21:49 日本シリーズ第6戦 日ハムvs巨人
    ↓  ↓        ↓
10.4 18.5 11.6 *1.5 *6.2 *4.7 *5.3 12.7 *3.5 12/11/03(土) 日テレ 21:55-22:49 悪夢ちゃん(通常より55分繰り下げ放送)


去年の箱根

KIDS TEEN M1 M2  M3   F1  F2  F3
*3.8  *5.3 *7.4 10.9 28.4  *7.9 14.2 24.9
218名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:32:19.47 ID:ZTJ34GTFO
在日焼豚ファビョってて気持ち悪い
219名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:32:51.87 ID:7StYkcW00
●焼き豚の妄想
「悔しかったらJリーグも、野球みたいに国内リーグで20%超えの高視聴率出せよ」

○現実
*1.5% 2012/06/09(土)15:05-17:30 NHK 広島×ソフトバンク
*1.6% 2012/06/30(土)15:05-17:25 NHK 楽天×ソフトバンク
*2.0% 2012/05/26(土)15:05-16:55 NHK 西武×ヤクルト
*2.6% 2012/04/30『月』14:00-15:00=*2.6% 15:04-17:05=*2.2% 加重平均*2.3% NHK 中日×DeNA
*2.7% 2012/07/07(土)15:05-17:30 NHK ロッテ×オリックス
*2.7% 2012/05/04『金』14:00-15:15=*2.7% 15:18-17:30=*2.5% 加重平均*2.6% NHK 日本ハム×オリックス
*2.8% 2012/05/12(土)15:00-16:54 TBS DeNA×阪神
*2.8% 2012/06/16(土)15:05-18:00 NHK オリックス×中日
*2.8% 2012/06/17(日)13:05-15:07=*1.5% 15:10-16:20=*2.8% 加重平均*2.0% NHK ソフトバンク×DeNA
220名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:33:02.67 ID:EaPXELqB0
堀江: もったいないですよね。パ・リーグの球団もオリックス以外はみんな、
     球団に地域名を入れて成功しているんですから。
     加えて、プロ野球の球団経営では税制上の優遇措置が適用されます。
     1954(昭和29)年の国税庁通達で映画、新聞、地方鉄道などの事業を営む
     法人が球団を保有した際には、その損失を補填するために支出した金額を
     広告宣伝費として計上できる。
     たとえば、横浜は年間20億円の赤字を出していると言われています。
     その分を親会社が支出して広告宣伝費として計上すると、この20億円は
     課税対象から外れるんです。同じことを普通の会社がやるとどうなるか。
     20億円は赤字を穴埋めするための寄付金とみなされ、課税されます。
     これは隠されたプロ野球の利権ですよ。だって、サッカークラブには適用されて
     いないんですから。しかも「映画、新聞、地方鉄道など」と業種を限定している
     のも不公平ですよね。誰もここを指摘しないのは、絶対におかしい。
     中小企業の経営者が知ったら怒り狂う話だと思います。

二宮: 公共性の観点からいえば、Jリーグは企業名を名乗っていないのですから、むし
     ろスポンサー企業に税制面での優遇があってもいいくらいです。

堀江: この通達はスポーツ振興のために、企業が支援しやすい環境を整えることが建前
     上の趣旨でしょう。それなら野球だろうがサッカーだろうが、すべてのスポーツ
     において適用すべきです。

野球 : なぜベイスターズ売却は頓挫したのか 〜堀江貴文インタビュー〜
http://www.ninomiyasports.com/sc/modules/bulletin02/article.php?storyid=4620
221名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:33:12.63 ID:EKd/Bbns0
ああ・・・
マイナースポーツのやきう(笑)は本当に劣等だ・・・orz
おじいちゃんしか見ていない・・・orz
サッカーが羨ましい・・・羨ましい・・・orz
222名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:33:36.26 ID:Rm+DnP8t0
>>214
現実はもっと上のM70

67 名前:某TV制作会社の者 ◆pDX4tpYDII [] 投稿日:2009/05/05(火) 21:00:27 ID:DxnA6i1B
土壇場でドロー記念に4/11のNHK巨人×阪神戦の年齢別視聴率。
_______18:10-18:45__19:30-21:00
_世帯______10.6______16.8
_個人_______5.0_______8.7
M04-19______0.4_______1.8
M20-29______1.0_______1.7
M30-39______1.3_______4.5
M40-49______2.7_______5.2
M50-59______6.2______15.3
M60-69_____13.9______19.7
M70-_______19.6______30.4
223名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:35:30.87 ID:7StYkcW00
>プロ野球中継が、サッカーではさして高くもない天皇杯の視聴率を超えられない
>時代が来たのか… といっても去年の巨人戦以外の試合の平均は5%だから、
>もうとっくにそういう時代が来てもおかしくなかったんだな。

正確には2.89%。参考までに昼の巨人戦の視聴率は5.79%。

■2012年プロ野球巨人戦以外の視聴率(関東地区、曜日の『 』は祝日)

*4.7% 2012/04/07(土)13:55-16:30 EX* 西武×ソフトバンク(工藤公康引退セレモニー)
*4.4% 2012/04/14(土)15:05-17:45 NHK 阪神×中日
*5.0% 2012/04/21(土)15:05-17:40 NHK DeNA×阪神
*2.6% 2012/04/30『月』14:00-15:00=*2.6% 15:04-17:05=*2.2% 加重平均*2.3% NHK 中日×DeNA
*2.7% 2012/05/04『金』14:00-15:15=*2.7% 15:18-17:30=*2.5% 加重平均*2.6% NHK 日本ハム×オリックス
*2.8% 2012/05/12(土)15:00-16:54 TBS DeNA×阪神
*2.0% 2012/05/26(土)15:05-16:55 NHK 西武×ヤクルト
*1.5% 2012/06/09(土)15:05-17:30 NHK 広島×ソフトバンク
*2.8% 2012/06/16(土)15:05-18:00 NHK オリックス×中日
*2.8% 2012/06/17(日)13:05-15:07=*1.5% 15:10-16:20=*2.8% 加重平均*2.0% NHK ソフトバンク×DeNA
*1.6% 2012/06/30(土)15:05-17:25 NHK 楽天×ソフトバンク
*2.7% 2012/07/07(土)15:05-17:30 NHK ロッテ×オリックス
*3.2% 2012/07/16『月』14:00-15:30 EX* 日本ハム×西武、ソフトバンク×オリックス 2元中継

加重平均 *2.89%  (5691.4/1969)

※番組が複数に分かれている場合は、その中で最高のもの1番組を抽出
224名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:36:31.87 ID:7StYkcW00
いまや巨人戦も、Jリーグと同じ時間に放映したら平均 5 % 台!

■2012年巨人戦デーゲーム中継視聴率

03/31土 *6.8% 15:00-16:55 115 *782.0 NTV 巨人×ヤクルト
04/01日 *6.3% 15:00-16:55 115 *724.5 NTV 巨人×ヤクルト 04/08日 *6.4% 14:00-15:55 115 *736.0 EX* 阪神×巨人
04/15日 *6.6% 14:00-15:54 114 *752.4 TBS DeNA×巨人 04/29日 *5.5% 15:00-16:43 103 *566.5 NTV 巨人×阪神
04/30月 *6.2% 14:55-16:53 118 *731.6 NTV 巨人×阪神
05/03木 *7.4% 14:55-16:53 118 *873.2 NTV 巨人×広島 05/04金 *7.9% 14:55-16:40 105 *829.5 NTV 阪神×巨人
05/05土 *7.0% 15:00-17:00 120 *840.0 CX* 阪神×巨人 05/06日 *8.0% 14:00-15:55 115 *920.0 EX* 阪神×巨人
05/27日 *5.4% 15:00-16:42 102 *550.8 NTV 巨人×日本ハム
06/09土 *6.9% 15:00-16:55 115 *793.5 NTV 巨人×西武 06/10日 *5.5% 15:00-16:39 *99 *544.5 NTV 巨人×ロッテ
06/30土 *4.3% 15:00-16:55 115 *494.5 NTV 巨人×中日
07/08日 *4.1% 15:00-16:55 115 *471.5 NTV 巨人×阪神 07/14土 *4.9% 15:00-17:00 120 *588.0 CX* 中日×巨人
07/15日 *5.6% 14:00-15:54 114 *638.4 TBS 中日×巨人 07/28土 *5.9% 15:30-17:30 120 *708.0 CX* 広島×巨人
07/29日 *6.6% 15:30-17:25 115 *759.0 NTV 広島×巨人
08/11土 *4.4% 15:00-16:55 115 *506.0 NTV 巨人×ヤクルト 08/12日 *3.8% 15:00-16:55 115 *437.0 NTV 巨人×ヤクルト
08/18土 *4.3% 14:30-15:00 *30 *129.0 NTV 巨人×広島 08/18土 *5.7% 15:00-16:55 115 *655.5 NTV 巨人×広島
08/19日 *4.5% 15:00-16:55 115 *517.5 NTV 巨人×広島
09/01土 *4.1% 15:00-16:49 109 *446.9 NTV 巨人×DeNA 09/02日 *5.3% 15:00-16:55 115 *609.5 NTV 巨人×DeNA

年間加重平均 *5.79%(16605.3/2867)
225名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:36:55.82 ID:qbdW8FNc0
>>217
何が凄いって日本シリーズ22%も取れてるのにF1層の視聴率はたったやの4.3%てこと

佐々木希が釣り以下というのも分かる
226名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:38:07.77 ID:y0HiUz020
まあでも今年はWBCあるから野球がけっこう上位に食い込んでくるだろな
227名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:39:46.60 ID:7StYkcW00
日本シリーズの一番いい数字の試合も、50台以上をのぞいて
49歳以下の数字を取ると6%程度になるということだよな。
228名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:40:00.08 ID:M7DYHUaQ0
>>226
本当に4年に一度になっちゃったね
229名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:40:39.14 ID:7StYkcW00
WBCの視聴率はスポーツ番組の中ですら一度も年間一位を取った事がない。 もともと予選では
数字が取れず、本戦頼みの大会だったが、時差もあってサッカーほど数字が取れずにいる。

しかも第一回より大宣伝した第二回の方が、最高視聴率は落ちている。
「WBCの視聴率はW杯に肉薄している」なんてデマを流した焼き豚もいたが、むしろ差は開いてる


■2006年 43.4% 野球  WBC 決勝   日本×キューバ
2006年 52.7% サッカーワールドカップ 日本×クロアチア


■2009年 40.1% 野球 WBC 第2R1位決定戦 日本×韓国
□2010年 57.3% サッカーワールドカップ 日本×パラグアイ
230名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:41:02.98 ID:qbdW8FNc0
>>226
まあ数字取れてるの決勝だけだけど頑張って
他はなでしこは愚かヤングなでしこにすら勝てるか怪しいくらい
231名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:41:35.22 ID:7StYkcW00
前回のWBCの視聴率(関東)。一見好調に見えるけど、この頃から見た目だけ
高い数字を出すための「分割」がひどい。一つの試合の中継をいくつにも割って、
一番いい数字だけを発表するようになっている。

■2009年

19.7% 3月24日 決勝 韓国×日本 TBS 9:55 40分
36.4% 3月24日 決勝 韓国×日本 TBS 10:35 253分
37.6% 3月24日 決勝 韓国×日本 TBS 14:48 6分

11.1% 3月22日 準決勝 ベネズエラ×韓国 TBS 14:00 120
16.9% 3月23日 準決勝 日本×米国 TBS 8:30 35
28.7% 3月23日 準決勝 日本×米国 TBS 9:05 201
22.8% 3月23日 準決勝 日本×米国 TBS 12:26 34

第2ラウンド
*3.3% 3月15日 キューバ×日本 TBS 4:45 15
11.6% 3月16日 キューバ×日本 TBS 5:00 60
24.6% 3月16日 キューバ×日本 TBS 6:00 150
10.9% 3月18日 韓国×日本 TBS 11:50 15
21.2% 3月18日 韓国×日本 TBS 12:05 210
10.7% 3月18日 韓国×日本 TBS 15:35 19
*7.6% 3月19日 キューバ×日本 TBS 11:50 15
20.2% 3月19日 キューバ×日本 TBS 12:05 212
19.7% 3月19日 キューバ×日本 TBS 15:37 17
20.6% 3月20日 韓国×日本 TBS 9:55 10
40.1% 3月20日 韓国×日本 TBS 10:05 229
40.2% 3月20日 韓国×日本 TBS 13:54 6

第1ラウンド
28.2% 3月5日 日本×中国 テレビ朝日 18:42 192
37.8% 3月7日 韓国×日本 テレビ朝日 18:55 199
33.6% 3月9日 日本×韓国 テレビ朝日 18:34 200
232名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:41:53.02 ID:Rm+DnP8t0
>>225
KIDとTEENも後番組目当てだから
延長なしの数字と比べれば分かる

「早く終われや野球〜」 ガキの叫び
233名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:43:09.37 ID:7StYkcW00
前回からWBCは、勝敗決定直後のたった6分間を別番組扱いにして、
見た目だけの「高視聴率」を作ろうとしたようだ。
「○時48分」とか「○時37分」とか、無理のある時間で番組を分割している。

公式発表における「第二回WBCの最高視聴率」である「40.2%」もこの
たった6分間の数字だ。
決勝でも同じことをやってみたが、40%は越えず、この年のスポーツナンバーワン
視聴率も取ることが出来なかった。

  37.6% 3月24日 韓国×日本 TBS 14:48〜 6分間
  10.7% 3月18日 韓国×日本 TBS 15:35〜 19分間
  19.7% 3月19日 キューバ×日本 TBS 15:37〜 17分間
★ 40.2% 3月20日 韓国×日本 TBS 13:54〜 6分間  


■スポーツ番組年間最高視聴率
97年 47.9% サッカー   アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲     大相撲初場所     12日目
00年 42.3% サッカー   オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー   コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー   ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝     箱根駅伝        復路
04年 32.4% サッカー   アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー   アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」 ★第一回WBC
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 開会式  北京
09年 43.1% ボクシング  フライ級タイトルマッチ   内藤大助×亀田興毅 ★第二回WBC
10年 57.3% サッカー   ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー   アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー   最終予選 「日本×オーストラリア」
234名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:43:35.61 ID:Rm+DnP8t0
>>229
これが抜けてる


ちなみにこのWBCの視聴率「40%」とは、なんと一つの試合を五つに分割して、その中で
一番いい数字だけを発表したもの。
235名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:47:54.13 ID:qbdW8FNc0
>>233
>決勝でも同じことをやってみたが、40%は越えず、この年のスポーツナンバーワン
視聴率も取ることが出来なかった。



この一文悲壮感が湧き出てくるなwwww
野球防衛軍応援したくなってきたわwww
236名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:48:01.68 ID:ZTJ34GTFO
焼豚まだ発狂してるのかw
237名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:48:45.00 ID:EvpMVZvoO
高校ラグビーの方が盛り上がっててワロタ
東京のやつらってなんで高校サッカー見に行かないんだよ
人気なんじゃないのかよwwwwww
238名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:50:45.60 ID:fgrMyl+Q0
>>237

フルボッコのあまり高校サッカーにまで文句付け始めた
やきぶーちゃんワロスwwwww
239名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:50:58.74 ID:qbdW8FNc0
>>237
ご覧ください都合の悪い現実を聞くとスレとは関係ない話題に持っていこうとするかわいそうな豚さんの姿です
240名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:50:59.62 ID:8T794QDl0
堀江: もったいないですよね。パ・リーグの球団もオリックス以外はみんな、
     球団に地域名を入れて成功しているんですから。
     加えて、プロ野球の球団経営では税制上の優遇措置が適用されます。
     1954(昭和29)年の国税庁通達で映画、新聞、地方鉄道などの事業を営む
     法人が球団を保有した際には、その損失を補填するために支出した金額を
     広告宣伝費として計上できる。
     たとえば、横浜は年間20億円の赤字を出していると言われています。
     その分を親会社が支出して広告宣伝費として計上すると、この20億円は
     課税対象から外れるんです。同じことを普通の会社がやるとどうなるか。
     20億円は赤字を穴埋めするための寄付金とみなされ、課税されます。
     これは隠されたプロ野球の利権ですよ。だって、サッカークラブには適用されて
     いないんですから。しかも「映画、新聞、地方鉄道など」と業種を限定している
     のも不公平ですよね。誰もここを指摘しないのは、絶対におかしい。
     中小企業の経営者が知ったら怒り狂う話だと思います。

二宮: 公共性の観点からいえば、Jリーグは企業名を名乗っていないのですから、むし
     ろスポンサー企業に税制面での優遇があってもいいくらいです。

堀江: この通達はスポーツ振興のために、企業が支援しやすい環境を整えることが建前
     上の趣旨でしょう。それなら野球だろうがサッカーだろうが、すべてのスポーツ
     において適用すべきです。

野球 : なぜベイスターズ売却は頓挫したのか 〜堀江貴文インタビュー〜
http://www.ninomiyasports.com/sc/modules/bulletin02/article.php?storyid=4620
241名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:51:31.69 ID:Rm+DnP8t0
>>237
地上波でやってる?
242名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:52:06.26 ID:7StYkcW00
■2012年 イヤー・オブ・ザ・ワード
http://ameblo.jp/maruko1192/entry-11441093942.html
 
最近来た人のために説明しますと、この「イヤー・オブ・ザ・ワード」は2005年から続く由緒ある賞です。
普通なら「○○・オブ・ザ・イヤー」と逆の順序が正しい語法なのですが、
2003〜2005年に高野連が指導者を表彰する「イヤー・オブ・ザ・コーチ」 という賞があり、
しかも受賞者の本業が英語教師であったのがやきうテイストと視スレで話題になり、この賞が命名されました。
(祭りになったせいか、翌年から高野連の方の賞は改名されました w つーか3年も誰も気づかず…)

1.(323票) 分割ジャパン
2.(288票) まだ間に合います
3.(89票) WBCは何とも思われてません。これが現実
4.(80票) 空席以外は満席
5.(55票) 土下座ジャパン
6.(53票) サッカーを放っておくと野球が地盤沈下する
7.(47票) 実際には15%以上の価値がある
8.(35票) 今は野球をやらせたことまでが悔しい
9.(32票) ちょうおもしろい(ω)
10.(31票) いろいろなご配慮をいただいたという説がないことはない
11.(29票) 驚異的な数字をたたき出している

というわけで、2012年のイヤー・オブ・ザ・ワードに輝いたのは
『分割ジャパン』
でした。今年はWBCイヤーなので、さらなる斬新な分割が登場するか楽しみですね!

○分割ジャパン
11月16日・18日に「侍ジャパン」のキューバ戦が行われ地上波中継されたが、低視聴率を回避するために
不自然なタイミングで番組時間帯の分割が行われ話題になった。
16日のTBSの中継では19時48分までが10.7%、それ以降は15.2%だった(全体の平均は13.5%)のだが、
「野球でも日本代表なら15%の高視聴率!」と一部を切り取った都合のいい報道がみられ、そのために
不自然な分割をしたのだろうと話題になった。
その後視スレでは19時48分になると「ここで分割」「ここから第二部」などのレスが多発するようになった。
243名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:53:16.06 ID:8T794QDl0
堀江: もったいないですよね。パ・リーグの球団もオリックス以外はみんな、
     球団に地域名を入れて成功しているんですから。
     加えて、プロ野球の球団経営では税制上の優遇措置が適用されます。
     1954(昭和29)年の国税庁通達で映画、新聞、地方鉄道などの事業を営む
     法人が球団を保有した際には、その損失を補填するために支出した金額を
     広告宣伝費として計上できる。
     たとえば、横浜は年間20億円の赤字を出していると言われています。
     その分を親会社が支出して広告宣伝費として計上すると、この20億円は
     課税対象から外れるんです。同じことを普通の会社がやるとどうなるか。
     20億円は赤字を穴埋めするための寄付金とみなされ、課税されます。
     これは隠されたプロ野球の利権ですよ。だって、サッカークラブには適用されて
     いないんですから。しかも「映画、新聞、地方鉄道など」と業種を限定している
     のも不公平ですよね。誰もここを指摘しないのは、絶対におかしい。
     中小企業の経営者が知ったら怒り狂う話だと思います。

二宮: 公共性の観点からいえば、Jリーグは企業名を名乗っていないのですから、むし
     ろスポンサー企業に税制面での優遇があってもいいくらいです。

堀江: この通達はスポーツ振興のために、企業が支援しやすい環境を整えることが建前
     上の趣旨でしょう。それなら野球だろうがサッカーだろうが、すべてのスポーツ
     において適用すべきです。

野球 : なぜベイスターズ売却は頓挫したのか 〜堀江貴文インタビュー〜
http://www.ninomiyasports.com/sc/modules/bulletin02/article.php?storyid=4620
244名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:54:55.23 ID:EKd/Bbns0
まーた在日焼き豚が負けてしまった・・・orz
何連敗中だよ・・・orz ああ、悔しい・・・orz
断然サッカーのほうが人気あるし、なにしろ格好いいもんなぁ・・・orz
245名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:55:08.10 ID:EvpMVZvoO
>>241
ついさっきまで同時間にやってたよ@関西
東京のサッカー人気ってなんなんだよ(笑)
246名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:55:28.72 ID:JsCIMwrD0
01. NHK 紅白
02. テレ朝 サッカー
03. NHK 紅白
04. テレ朝 サッカー
05. テレ朝 サッカー

06. NHK サッカー
07. テレ朝 サッカー
08. NHK サッカー
09. テレ朝 サッカー
10. NHK 五輪ニュース

11. 日テレ 駅伝
12. 日テレ 24時間TV
13. 日テレ 駅伝
14. NHK サッカー
15. NHK 気象ニュース

16. NHK サッカー
17. NHK ニュース
18. NHK サッカー
19. NHK 朝ドラ
20. NHK 五輪開幕式
20. NHK 朝ドラ

NHK 13件
テレ朝 5件
日テレ 3件

朝ドラで2件ランクインとは、やるじゃんNHK
247名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:55:40.04 ID:Eq25LuAG0
ヤッきゅうwwwwwwwwwwwwwwww
248名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:56:47.44 ID:T4l1ZpcB0
ヤケスは?
249名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:57:03.98 ID:Rm+DnP8t0
>>245
MBSはやるんだよ
ここが持ってるんだから

TBSは?
250名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:58:32.53 ID:kpW9j0MT0
ヤコフは?
251名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:59:03.60 ID:b493gSBC0
学生の駅伝 >> やきう


>>19
巨人のパートナー企業だったような
252名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:59:16.13 ID:8T794QDl0
堀江: もったいないですよね。パ・リーグの球団もオリックス以外はみんな、
     球団に地域名を入れて成功しているんですから。
     加えて、プロ野球の球団経営では税制上の優遇措置が適用されます。
     1954(昭和29)年の国税庁通達で映画、新聞、地方鉄道などの事業を営む
     法人が球団を保有した際には、その損失を補填するために支出した金額を
     広告宣伝費として計上できる。
     たとえば、横浜は年間20億円の赤字を出していると言われています。
     その分を親会社が支出して広告宣伝費として計上すると、この20億円は
     課税対象から外れるんです。同じことを普通の会社がやるとどうなるか。
     20億円は赤字を穴埋めするための寄付金とみなされ、課税されます。
     これは隠されたプロ野球の利権ですよ。だって、サッカークラブには適用されて
     いないんですから。しかも「映画、新聞、地方鉄道など」と業種を限定している
     のも不公平ですよね。誰もここを指摘しないのは、絶対におかしい。
     中小企業の経営者が知ったら怒り狂う話だと思います。

二宮: 公共性の観点からいえば、Jリーグは企業名を名乗っていないのですから、むし
     ろスポンサー企業に税制面での優遇があってもいいくらいです。

堀江: この通達はスポーツ振興のために、企業が支援しやすい環境を整えることが建前
     上の趣旨でしょう。それなら野球だろうがサッカーだろうが、すべてのスポーツ
     において適用すべきです。

野球 : なぜベイスターズ売却は頓挫したのか 〜堀江貴文インタビュー〜
http://www.ninomiyasports.com/sc/modules/bulletin02/article.php?storyid=4620
253名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 16:00:08.11 ID:7StYkcW00
これから年間ランキングが発表になるだろうけれど、野球はスポーツ番組だけの
ランキングでも、ベスト100に日本シリーズ5試合、クライマックスシリーズ2試合しか
入れないのはほぼ確実。
レギュラーシーズン公式戦の最高視聴率12.4%はスポーツ番組ベスト150にすら
入れなかった。昨2012年は、「プロ野球崩壊元年」と言われることだろう。

■2012年スポーツ番組視聴率 1/1-12/16 15分以上 VR週報

*1 35.1% サッカー W杯最終予選 豪州×日本
*2 31.6% サッカー W杯最終予選 日本×ヨルダン
*3 31.1% サッカー W杯最終予選 日本×オマーン
*4 30.8% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(後半)
*5 30.0% サッカー W杯最終予選 オマーン×日本

*6 29.1% サッカー 五輪女子決勝 日本×米国(後半2)
*7 28.9% サッカー W杯最終予選 日本×イラク
*8 28.5% 陸上   箱根駅伝復路第2部
*9 27.9% 陸上   箱根駅伝往路第2部
10 27.8% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(試合後)

11 26.1% サッカー 五輪男子 日本×スペイン(後半)
12 25.9% サッカー 五輪男子 日本×スペイン(前半)
13 24.9% 五輪.   開会式(第3部)
14 24.3% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(前半)
14 24.3% 陸上   五輪男子マラソン
16 23.9% サッカー 五輪男子準々決勝 日本×エジプト
17 23.7% サッカー 親善試合 日本×ブラジル
254名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 16:00:20.76 ID:X7tMrKOU0
WBCは決勝戦だけTV中継を見る。しかも8回あたりから。
それが国民の総意。
255名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 16:01:37.36 ID:Rm+DnP8t0
>>253
これも入れてくれ
悔しくて仕方ない 日テレのやろう


世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
23.9 *8.2 14.4 16.1 15.9 17.8 *7.5 15.4 15.8 12/08/04 日テレ 19:10-22:00 オリンピック 日×エジプト

11.4 *3.3 *5.7 *7.7 *6.3 *7.4 *4.5 *7.1 *7.4 12/08/04 日テレ 19:00-20:00 さんまのお喋り一時間
25.6 *9.1 14.5 16.4 16.4 19.1 *7.8 15.8 18.0 12/08/04 日テレ 20:00-21:00
32.3 11.2 21.5 22.6 22.7 24.9 10.0 22.0 20.5 12/08/04 日テレ 21:00-22:00
256名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 16:01:43.05 ID:8T794QDl0
堀江: もったいないですよね。パ・リーグの球団もオリックス以外はみんな、
     球団に地域名を入れて成功しているんですから。
     加えて、プロ野球の球団経営では税制上の優遇措置が適用されます。
     1954(昭和29)年の国税庁通達で映画、新聞、地方鉄道などの事業を営む
     法人が球団を保有した際には、その損失を補填するために支出した金額を
     広告宣伝費として計上できる。
     たとえば、横浜は年間20億円の赤字を出していると言われています。
     その分を親会社が支出して広告宣伝費として計上すると、この20億円は
     課税対象から外れるんです。同じことを普通の会社がやるとどうなるか。
     20億円は赤字を穴埋めするための寄付金とみなされ、課税されます。
     これは隠されたプロ野球の利権ですよ。だって、サッカークラブには適用されて
     いないんですから。しかも「映画、新聞、地方鉄道など」と業種を限定している
     のも不公平ですよね。誰もここを指摘しないのは、絶対におかしい。
     中小企業の経営者が知ったら怒り狂う話だと思います。

二宮: 公共性の観点からいえば、Jリーグは企業名を名乗っていないのですから、むし
     ろスポンサー企業に税制面での優遇があってもいいくらいです。

堀江: この通達はスポーツ振興のために、企業が支援しやすい環境を整えることが建前
     上の趣旨でしょう。それなら野球だろうがサッカーだろうが、すべてのスポーツ
     において適用すべきです。

野球 : なぜベイスターズ売却は頓挫したのか 〜堀江貴文インタビュー〜
http://www.ninomiyasports.com/sc/modules/bulletin02/article.php?storyid=4620
257名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 16:02:18.81 ID:T4l1ZpcB0
老人に大人気の野糞は?
258名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 16:02:46.07 ID:kpW9j0MT0
>>246
全局で毎日ゴリ押しして煽り倒してるヤグのヤの字もね〜な
259名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 16:02:48.55 ID:8T794QDl0
堀江: もったいないですよね。パ・リーグの球団もオリックス以外はみんな、
     球団に地域名を入れて成功しているんですから。
     加えて、プロ野球の球団経営では税制上の優遇措置が適用されます。
     1954(昭和29)年の国税庁通達で映画、新聞、地方鉄道などの事業を営む
     法人が球団を保有した際には、その損失を補填するために支出した金額を
     広告宣伝費として計上できる。
     たとえば、横浜は年間20億円の赤字を出していると言われています。
     その分を親会社が支出して広告宣伝費として計上すると、この20億円は
     課税対象から外れるんです。同じことを普通の会社がやるとどうなるか。
     20億円は赤字を穴埋めするための寄付金とみなされ、課税されます。
     これは隠されたプロ野球の利権ですよ。だって、サッカークラブには適用されて
     いないんですから。しかも「映画、新聞、地方鉄道など」と業種を限定している
     のも不公平ですよね。誰もここを指摘しないのは、絶対におかしい。
     中小企業の経営者が知ったら怒り狂う話だと思います。

二宮: 公共性の観点からいえば、Jリーグは企業名を名乗っていないのですから、むし
     ろスポンサー企業に税制面での優遇があってもいいくらいです。

堀江: この通達はスポーツ振興のために、企業が支援しやすい環境を整えることが建前
     上の趣旨でしょう。それなら野球だろうがサッカーだろうが、すべてのスポーツ
     において適用すべきです。

野球 : なぜベイスターズ売却は頓挫したのか 〜堀江貴文インタビュー〜
http://www.ninomiyasports.com/sc/modules/bulletin02/article.php?storyid=4620
260名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 16:03:28.81 ID:JZdBalyX0
野球ってNPBと甲子園wとMLBが少々しか見るものが無いから
見るものを悩まなくて良いってのは羨ましいよね
サッカーは国内だけでもJリーグ・ナビスコ・天皇杯・ACL・ナデシコ・選手権
代表&五輪代表でも各大会の本戦&予選に親善試合
海外にも各国リーグ戦&CLにW杯やユーロやコパの各国代表戦
選択肢がいくらでもあるから迷うんだよね

焼き豚が甲子園程度に熱くなる理由って他に野球の選択肢が無いからなんだよなw
u
261名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 16:03:49.62 ID:qbdW8FNc0
>>257
なんJのスレ伸び率なら上位独占だから…
262名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 16:04:50.74 ID:Rm+DnP8t0
>>261
んごんご〜

って書いてるだけのスレ?
263名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 16:05:37.43 ID:8T794QDl0
堀江: もったいないですよね。パ・リーグの球団もオリックス以外はみんな、
     球団に地域名を入れて成功しているんですから。
     加えて、プロ野球の球団経営では税制上の優遇措置が適用されます。
     1954(昭和29)年の国税庁通達で映画、新聞、地方鉄道などの事業を営む
     法人が球団を保有した際には、その損失を補填するために支出した金額を
     広告宣伝費として計上できる。
     たとえば、横浜は年間20億円の赤字を出していると言われています。
     その分を親会社が支出して広告宣伝費として計上すると、この20億円は
     課税対象から外れるんです。同じことを普通の会社がやるとどうなるか。
     20億円は赤字を穴埋めするための寄付金とみなされ、課税されます。
     これは隠されたプロ野球の利権ですよ。だって、サッカークラブには適用されて
     いないんですから。しかも「映画、新聞、地方鉄道など」と業種を限定している
     のも不公平ですよね。誰もここを指摘しないのは、絶対におかしい。
     中小企業の経営者が知ったら怒り狂う話だと思います。

二宮: 公共性の観点からいえば、Jリーグは企業名を名乗っていないのですから、むし
     ろスポンサー企業に税制面での優遇があってもいいくらいです。

堀江: この通達はスポーツ振興のために、企業が支援しやすい環境を整えることが建前
     上の趣旨でしょう。それなら野球だろうがサッカーだろうが、すべてのスポーツ
     において適用すべきです。

野球 : なぜベイスターズ売却は頓挫したのか 〜堀江貴文インタビュー〜
http://www.ninomiyasports.com/sc/modules/bulletin02/article.php?storyid=4620
264名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 16:05:59.03 ID:EvpMVZvoO
>>249
知らねえよw
どう見たってローカルラグビーの方が活気あるのに裏であんなサッカー見せられてどうしろとw
265名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 16:06:05.56 ID:yiV4Vy0V0
やきうの分割ジャパンは?
266名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 16:06:26.18 ID:uJFCst650
テレビはスポーツ中継だけ、やってくれればいいや
267名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 16:07:06.19 ID:NmWmjMg7O
春先のWBC代表の試合でなんJのスレ伸び数を自慢してた焼き豚がたくさんいたが
そのあとの視聴率で大爆死したのは笑ったwwww
268名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 16:07:19.76 ID:8T794QDl0
堀江: もったいないですよね。パ・リーグの球団もオリックス以外はみんな、
     球団に地域名を入れて成功しているんですから。
     加えて、プロ野球の球団経営では税制上の優遇措置が適用されます。
     1954(昭和29)年の国税庁通達で映画、新聞、地方鉄道などの事業を営む
     法人が球団を保有した際には、その損失を補填するために支出した金額を
     広告宣伝費として計上できる。
     たとえば、横浜は年間20億円の赤字を出していると言われています。
     その分を親会社が支出して広告宣伝費として計上すると、この20億円は
     課税対象から外れるんです。同じことを普通の会社がやるとどうなるか。
     20億円は赤字を穴埋めするための寄付金とみなされ、課税されます。
     これは隠されたプロ野球の利権ですよ。だって、サッカークラブには適用されて
     いないんですから。しかも「映画、新聞、地方鉄道など」と業種を限定している
     のも不公平ですよね。誰もここを指摘しないのは、絶対におかしい。
     中小企業の経営者が知ったら怒り狂う話だと思います。

二宮: 公共性の観点からいえば、Jリーグは企業名を名乗っていないのですから、むし
     ろスポンサー企業に税制面での優遇があってもいいくらいです。

堀江: この通達はスポーツ振興のために、企業が支援しやすい環境を整えることが建前
     上の趣旨でしょう。それなら野球だろうがサッカーだろうが、すべてのスポーツ
     において適用すべきです。

野球 : なぜベイスターズ売却は頓挫したのか 〜堀江貴文インタビュー〜
http://www.ninomiyasports.com/sc/modules/bulletin02/article.php?storyid=4620
269名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 16:07:20.48 ID:/GKsolcu0
9月30日のニュースは何が原因だ
270名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 16:07:30.28 ID:Rm+DnP8t0
>>264
はあ〜

ラグビーがローカルなんだろw
どこかの県ではいきなり予選決勝w
271名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 16:08:29.20 ID:zk+BVJ5RO
野球が廃れるのはいいことだと思うけど視聴者の関心がサッカーだけに行くのは頂けないな
もっと幅広くスポーツに興味をもって欲しいね
272名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 16:08:31.18 ID:8T794QDl0
堀江: もったいないですよね。パ・リーグの球団もオリックス以外はみんな、
     球団に地域名を入れて成功しているんですから。
     加えて、プロ野球の球団経営では税制上の優遇措置が適用されます。
     1954(昭和29)年の国税庁通達で映画、新聞、地方鉄道などの事業を営む
     法人が球団を保有した際には、その損失を補填するために支出した金額を
     広告宣伝費として計上できる。
     たとえば、横浜は年間20億円の赤字を出していると言われています。
     その分を親会社が支出して広告宣伝費として計上すると、この20億円は
     課税対象から外れるんです。同じことを普通の会社がやるとどうなるか。
     20億円は赤字を穴埋めするための寄付金とみなされ、課税されます。
     これは隠されたプロ野球の利権ですよ。だって、サッカークラブには適用されて
     いないんですから。しかも「映画、新聞、地方鉄道など」と業種を限定している
     のも不公平ですよね。誰もここを指摘しないのは、絶対におかしい。
     中小企業の経営者が知ったら怒り狂う話だと思います。

二宮: 公共性の観点からいえば、Jリーグは企業名を名乗っていないのですから、むし
     ろスポンサー企業に税制面での優遇があってもいいくらいです。

堀江: この通達はスポーツ振興のために、企業が支援しやすい環境を整えることが建前
     上の趣旨でしょう。それなら野球だろうがサッカーだろうが、すべてのスポーツ
     において適用すべきです。

野球 : なぜベイスターズ売却は頓挫したのか 〜堀江貴文インタビュー〜
http://www.ninomiyasports.com/sc/modules/bulletin02/article.php?storyid=4620
273名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 16:09:51.56 ID:qbdW8FNc0
焼き豚はどんな手を使っても数字を捏造しようとするからな

最高瞬間視聴率を使ったり分割したり
274名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 16:14:00.00 ID:UN4XdhKE0
これだけ録画機器が発達してるのに
いまだに視聴率でどうこうっていうのはどうなんだろうね。
275名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 16:15:45.76 ID:Rm+DnP8t0
>>274
ビデオでCM見る?
276名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 16:16:02.90 ID:uLrP3fmJ0
プロ野糞ンゴwww
277名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 16:16:56.75 ID:/GKsolcu0
>>274
これだけの人がテレビを見てるんだという宣伝じゃないの?
よく争いになる野球とサッカーだってコア層はもうCS見てるだろうからね
独占放送が上位に来るのは当然の流れか
独占なのに上位に来ないバラエティなどは終わってると思うがw
278名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 16:17:09.45 ID:T4l1ZpcB0
焼き豆腐は?
279名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 16:17:16.56 ID:OPFxDWTB0
>>271
自然な形でサッカーだけになったら仕方がない。
それだけ需要があるってことだから
問題は野球のように全マスコミ総掛かりで煽りまくること。
そして煽りまくってんのに人気が落ちてること
280名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 16:17:29.81 ID:M7DYHUaQ0
スポーツを録画で見る奴wwwwwww
281名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 16:21:38.33 ID:kpW9j0MT0
>>261-262
野糞はなんJ界隈では大人気スポーツなんだが一般人は冷めてるからね
282名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 16:21:38.69 ID:Rm+DnP8t0
サッカーの時には普段テレビ見てない奴が見るんだよ
だからこうなる


世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
10.3 *7.2 *5.0 *4.0 *9.0 *4.7 *3.2 *6.6 *5.9 12/06/03 テレ朝 18:00-18:25 日本×オマーン
17.1 10.0 10.4 *8.2 13.4 10.1 *6.7 13.1 11.1 12/06/03 テレ朝 18:25-19:27 日本×オマーン
31.1 19.4 22.4 19.3 22.6 22.6 14.2 21.9 17.1 12/06/03 テレ朝 19:27-21:35 日本×オマーン


世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
20.2 *3.9 *4.1 *1.4 *3.6 20.0 *4.0 *7.9 24.6 12/11/23(金) NHK 19:30-20:45 2012NHK杯フィギュア
24.3 *5.0 *3.2 *1.6 *9.2 27.5 *4.0 *9.9 22.2 12/08/12 NHK 19:08-21:25 オリンピック 男子マラソン
283名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 16:23:08.64 ID:nAFH5czQ0
あれ?自称大人気のやきうんこは?w
284名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 16:25:27.84 ID:ztC7Y5wK0
>>16
野球とサッカーの報道量ってそれほど差がないんだなー。
って思ってたら、プロ野球とMLBとアマ野球は別表記って。。
285名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 16:28:07.29 ID:7StYkcW00
>これで優勝すればやきう人気回復とか本気で考えてる奴居そうだけど
>前回あのメンバーで劇的な優勝してもいまの現状があるんだよねwww

じっさいWBCで優勝してから一気に野球人気が落ちた。
WBCで優勝するたびに、翌年のテレビ中継は前年の半分になってる。

■巨人戦ナイター視聴率と中継数 (加重値Ver.)  (2012/09/23終了時)

1999  20.3%    129▼
2000  18.5%▼  131   ←巨人日本一
2001  15.1%▼  140
2002  16.2%    134▼  ←巨人日本一
2003  14.3%▼  132▼
2004  12.2%▼  133
2005  10.2%▼  129▼  ←交流戦スタート
2006  *9.6%▼  106▼  ←第1回WBC優勝
2007  *9.8%    *74▼  ←巨人セリーグ優勝
2008  *9.7%▼  *61▼  ←巨人セリーグ優勝
2009  10.0%    *32▼  ←第2回WBC優勝・巨人日本一
2010  *8.4%▼  *27▼  
2011  *9.5%    *19▼
2012  *9.3%▼  *20   ←巨人交流戦・セリーグ優勝・日本一
286名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 16:28:23.41 ID:Rm+DnP8t0
代表サッカーには化粧品メーカーがスポンサーになる
野球じゃああり得ない

TV局はこれで食ってんだからビデオがどうのなんてナンセンス
287名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 16:28:56.94 ID:7StYkcW00
■2012年プロ野球視聴率ランキング (レギュラーシーズン閉幕まで)

(1) 12.7% 03/26 月 19:00-114 NTV 巨人×シアトル・マリナーズ (MLB開幕戦プレシーズンゲーム)
(2) 12.4% 06/23 土 19:30-110 NHK 巨人×ヤクルト
(3) 12.3% 03/10 土 19:00-139 TBS 日本×台湾   (東日本大震災復興支援試合)
(3) 12.3% 03/28 水 19:00-174 NTV アスレチックス×マリナーズ    (MLB開幕戦)

■ロンドン五輪の視聴率ベスト

(1)サッカー女子スウェーデン戦 30・2%
(2)サッカー女子決勝アメリカ戦  29・1%
(3)サッカー男子スペイン戦 26・0%
(4)開会式 24・9%
(5)男子マラソン 24・3%
(6)サッカー男子エジプト戦 23・9%
(7)女子マラソン 22・5%
(8)柔道決勝・女子57キロ級/男子73キロ級 22・0%
(9)バレー女子3位決定韓国戦 21・7%
(10)レスリング準決勝戦・女子55キロ 21・2%
(11) サッカー女子南アフリカ戦  20・4%
(12)サッカー女子スウェーデン戦・録画  20・2%
(13)柔道予選・女子52キロ級/男子66キロ級 19・8%
(14)シンクロチームテクニカル・ルーティン 19・4%
(15)柔道決勝・女子48キロ級/男子60キロ級 19・1%
(16)バレー女子準々決勝中国戦 18・9%
(17)サッカー女子ブラジル戦 18・7%
(18)サッカー男子3位決定韓国戦 18・5%
(19)競泳予選・男女背泳ぎなど 18・4%
(20)バレー女子ロシア戦 18・2%
(21)卓球女子団体決勝中国戦 18・0%
288名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 16:30:14.54 ID:7StYkcW00
●「野球はCMの時間が多く、ハーフタイムしかCMが入れられないサッカーは
  視聴率が高くても企業に嫌われる」
  ↓
○現実

 時間帯視聴率によって、野球の全体よりもサッカーのハーフタイムの方が
 視聴率がよいことが判明してしまっている。企業からすれば数十秒の自社CMを
 多くの人に見てもらう方が良いと考えるのは当然のこと。
 W杯アジア予選のオマーン戦(視聴率30%)のCMには

  ・ルイヴィトン  ・NTTDoCoMo ・ユニバーサルスタジオ  ・ソニー (バイオ) 
  ・トヨタ  ・ホンダ ・アウディ ・エネオス ・ブリジストン  ・横浜タイヤ
  ・サントリー  ・ファミリーマート  ・ガンホー  ・グーグル ・キリン
  
 など、本来並び立つことの考えにくい豪華な顔触れの企業がそろっていた。

 一方の野球は今年の日本シリーズでも自局の番組CMが目立ち、侍ジャパンも
 スポンサーが集まらない(長年支援していたアサヒも来年九月で提携打ち切り)

 原の反社会団体とのつながり、それ以上にチーム・球界に自浄能力がないのが
 世間にハッキリしてしまった。いつ過去の犯罪が露呈して裏切られるか分からない
 プロ野球という取引相手は、社会の評価を気にする企業にとっては、避けたい
 要素がいっぱいの地雷原だ。 
289名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 16:30:38.81 ID:pKkmfdn4O
ミーハーも含めて大人気な一時的なイベント
コアなファン主体で、中程度の安定した人気を持つイベント

企業にとっては両方とも大事。
サッカーの国際大会と、野球のリーグ戦を比較する事自体が無意味。
同様の視聴傾向のイベントで比較しないと。
290名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 16:30:41.06 ID:Z6P49o1SO
焼きはんぺんは?
291名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 16:31:48.88 ID:XMqTO/8v0
まあ実数として

芸スポ常駐 10名
視スレ常駐 10名
掛け持ち    5名

これくらいで24時間365日寝る間も仕事も度外視して野球ネガキャンに勤しんでる模様。
292名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 16:32:56.62 ID:Rm+DnP8t0
ハーフタイムはおしっこと洗い物タイムなんだがスポンサーが付く

この時間は水道量ハンパ無い
293名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 16:34:42.16 ID:7StYkcW00
■マスコミと電通がWBCを持ち上げるのに必死な理由はこれ

98 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 22:56:31.35 ID:8E2hHQ3b
今出てるFLASHの「スポーツ中継を買い漁れ!」と言う記事から
 サッカーW杯    1大会170億円 ドイツW杯。NHKと民放の合計
 WBC(放送局1局)  1大会20億円 こちらはテレビ局1局が払う金額

108 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 23:04:06.70 ID:8E2hHQ3b
同じ記事から、コンフェデのテレビ放映権料はテレ朝以外が落として10億円、
U20女子W杯は、FIFA幹部の日本滞在費用などもコミコミで総額1億円超
WBCは今回は外資系代理店が落札したのを電通が買い戻してそこからテレビ局に下ろしているので、
前回大会の倍額ぐらいになってるそうだ

110 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 23:04:23.91 ID:1P7HLHhI
>WBC(放送局1局) 1大会20億円 こちらはテレビ局1局が払う金額
今回の場合はTBSと日テレで40億ぐらいなのかな
3局以上ならなら冬の五輪より高額の大会になるのか( ;゚Д゚)

112 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 23:06:04.38 ID:XUEcJnWo
前回大会の倍額w
それが本当ならどうするんだw
だからあんなに必死で煽ってたのかw
294名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 16:35:14.57 ID:7StYkcW00
135 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 23:21:11.36 ID:TbMuDS62
> WBCは今回は外資系代理店が落札したのを電通が買い戻してそこからテレビ局に下ろしているので、
>  前 回 大 会 の  倍  額  ぐらいになってるそうだ
どうすんだよ、そんな額・・

113 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 23:06:42.51 ID:J22QtkRQ
TBSが必死なのはそういう事か。  今回は大爆死しそうだな。

121 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 23:12:23.74 ID:1P7HLHhI
前回大会の倍額って放送局にとってどんな罰ゲームだよw
1試合当たりいくらになるんだろ

134 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 23:20:50.20 ID:J22QtkRQ
WBC、今回で日本のテレビ局的にも出禁かもな。
前回TBSは十億円払って五億赤字とかなのに、野球はやっぱり面白いな。

174 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 23:40:36.51 ID:iXNT5TZV
WBCに20億円も注ぎ込んだTBSとテレ朝がアホ過ぎてマジで笑えるw
何で先が読めないのかねえ
業界人ならWBCなんてどうやっても今後発展するわけないってことは分かりそうなもんなのに
295名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 16:36:01.56 ID:Rm+DnP8t0
>>289
だからこれだろ?

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*1.9 *0.5 *0.2 *0.2 *0.6 *1.6 *0.3 *0.9 *1.3 12/11/16(金) TBS 14:00-16:00 ニッポンの誇りWBCへ侍ジャパン今夜出陣!
10.7 *1.3 *2.0 *2.6 *2.8 12.0 *1.8 *4.1 *8.6 12/11/16(金) TBS 18:30-19:48 野球・侍ジャパンマッチ 日本vsキューバ
15.2 *4.0 *5.5 *3.5 *7.7 16.4 *3.1 *6.7 *9.7 12/11/16(金) TBS 19:48-21:54 野球・侍ジャパンマッチ 日本vsキューバ(第2部・分割後)
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*7.2 *2.1 *3.0 *1.0 *4.7 *5.5 *2.3 *5.2 *4.4 12/11/18(日) 18:00-18:10 侍ジャパンマッチ2012直前情報
10.5 *2.7 *4.3 *1.7 *6.6 10.1 *2.2 *4.9 *7.4 12/11/18(日) テレ朝 18:10-19:13 侍ジャパンマッチ 日本代表vsキューバ代表 第1部
14.2 *2.9 *6.8 *3.8 *6.6 16.1 *2.5 *6.0 *7.9 12/11/18(日) テレ朝 19:13-21:58 侍ジャパンマッチ 日本代表vsキューバ代表 第2部


■2012年プロ野球巨人戦以外の視聴率(関東地区、曜日の『 』は祝日)

*4.7% 2012/04/07(土)13:55-16:30 EX* 西武×ソフトバンク(工藤公康引退セレモニー)
*4.4% 2012/04/14(土)15:05-17:45 NHK 阪神×中日
*5.0% 2012/04/21(土)15:05-17:40 NHK DeNA×阪神
*2.6% 2012/04/30『月』14:00-15:00=*2.6% 15:04-17:05=*2.2% 加重平均*2.3% NHK 中日×DeNA
*2.7% 2012/05/04『金』14:00-15:15=*2.7% 15:18-17:30=*2.5% 加重平均*2.6% NHK 日本ハム×オリックス
*2.8% 2012/05/12(土)15:00-16:54 TBS DeNA×阪神
*2.0% 2012/05/26(土)15:05-16:55 NHK 西武×ヤクルト
*1.5% 2012/06/09(土)15:05-17:30 NHK 広島×ソフトバンク
*2.8% 2012/06/16(土)15:05-18:00 NHK オリックス×中日
*2.8% 2012/06/17(日)13:05-15:07=*1.5% 15:10-16:20=*2.8% 加重平均*2.0% NHK ソフトバンク×DeNA
*1.6% 2012/06/30(土)15:05-17:25 NHK 楽天×ソフトバンク
*2.7% 2012/07/07(土)15:05-17:30 NHK ロッテ×オリックス
*3.2% 2012/07/16『月』14:00-15:30 EX* 日本ハム×西武、ソフトバンク×オリックス 2元中継
296名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 16:39:26.43 ID:Rm+DnP8t0
何所をどう見ても野球はM3だけだからwww
297名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 16:40:06.56 ID:p4yNt0DF0
サッカーの試合ってそれがJリーグにしろ代表戦にしろ
小さい子供や10代の子が多く見てるのが凄い
他のスポーツ、例えば野球、ゴルフ、駅伝、相撲あたりは
完全に高齢者によって視聴率が支えられてる
298名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 16:41:57.80 ID:Rm+DnP8t0
テレビはジジババに支えられてるんだよ

唯一の例外がサッカーで平均して数字をとる
299名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 16:45:53.98 ID:7StYkcW00
サッカーの強みは、マイナーな地方リーグだろうと女子校の大会だろうと、
それが全て一つのピラミッドとなってトップを目指せるということだよね。

四国アイランドリーグや女子野球に関わる人は、NPBに全然希望を持てない。
でもなでしこを希望する人はメッシと澤が並んで表彰されている現実を見てる。
香川はセレッソでくすぶっていたし、長友は太鼓叩いていた。このあいだまで
おらがチームにいた身近なお兄さんが、いつの間にか世界に行っている現実を
子供たちは見て育っている。

野球防衛軍は「代表人気はJリーグと何の関係もない」と思い込みたがっているけど、
みている子供たちはテレビの代表と目の前のローカル試合の繋がりをちゃあんと
認識しているんだよね。
してそれは野球から消えかかっているものだ。西岡や川上ですらメジャーに通用せず、
メジャーを直に目指そうとすると業界ぐるみで妨害するプロ野球を見せつけられて
育っているんだから。
300名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 16:48:16.73 ID:MzuaWkEO0
サッカーを抜いたらテレ朝もこの表から消えるぞw
301名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 16:49:26.20 ID:OPFxDWTB0
野球派の悲しいとこは、
現状、もしくは過去のことだけで語ってる ってこと。
「これから」については全く語らない

サッカーは女子も含めこれから発展する可能性は大いにある。
野球はどうなのよ、これからの展望はあるわけ?
302名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 16:50:30.64 ID:kpW9j0MT0
みんな大好き焼きうどんは?
303名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 16:52:10.35 ID:T4l1ZpcB0
焼きナスは?
304名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 16:52:47.21 ID:TXFH9ymhO
>>301
お前バカだな。ただのサカ豚だろ。
野球こそこれからだろ。
サッカーワールドカップが最初から今の規模でやってたと思うの(笑)
305名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 16:53:06.75 ID:sw3xzrGa0
【素人なりの広告代理店規制案】
01広告代理業は、一業種に対して一社として、二社以上を兼務することを禁止とする
02総合広告代理店の禁止、分業
03一部宣伝の禁止(戦争、性の解放、金融、煙草、酒類、宗教、賭博、医療福祉、特定の人物組織への誹謗中傷の依頼)
04ペイドパブリシティー(記事広告、映像広告)の禁止
05ステルスマーケティング、タイアップの禁止
06情報空間に積極的是正措置を導入することの禁止
07書面取引の厳格化、情報公開の強化
08広告代理業を許認可制とする
09経済産業省から国家公安委員会を担当とする
10広告代理業に従事する者は試験を受け、免許を所持しなければならない
11宣伝監視委員会の設置
12広告代理業従事者は、生誕時日本国籍でなければならない
13広告代理業と媒体は株式の持ち合いを禁止とする
14世界宣伝監視機構(仮称)の設置
15広告代理業に対する外国資本規制
16広告費支払いの基準は「発行部数制」ではなく「実売部数制」を基準とする
306名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 16:53:25.74 ID:kpW9j0MT0
居酒屋の定番焼き鳥は?
307名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 16:55:56.08 ID:b493gSBC0
分割ジャパンってw


>>27
「外国人相手の仕事はしません」宣言かw


>>51
やっぱりな。
308名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 16:57:14.86 ID:M7DYHUaQ0
>>304
船旅の時代と比べてどうするの?
309名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 16:57:18.70 ID:qeuMVCxu0
そもそもプロ野球のペナントレースとサッカーの日本代表を比べて意味あるの?
代表戦ならサッカーが人気あるのに決まってるし、セパとJではセパが人気あるに決まってるだろ現状は。
310名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 16:57:49.83 ID:OPFxDWTB0
例えば坂道を登ってる人と下ってる人がいて、
すれ違う瞬間だけ見たら同じ位置にいるように見えるだろう。
それが今のサッカーと野球の状況。
でも一秒後、十秒後と、時間が経てば経つほど差は開く

今現在 転げ落ちてる野球がこれから再び登れる要素ってなんかあんの?
まさかWBCで人気復活! とか思ってる?
311名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 16:58:12.87 ID:M7DYHUaQ0
>>309
じゃあセパで視聴率30%とらないと
312名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 17:00:39.54 ID:OPFxDWTB0
リーグの人気って 「巨人だけ」じゃんw
日シリだってそう。
野球ファンは「野球人気は落ちてない、巨人人気が落ちただけ」とか言うけど、
巨人人気が下がったら終わりだよ?w
313名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 17:00:43.91 ID:kpW9j0MT0
あれ?棒振り回す野蛮な球技は?
314名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 17:01:12.63 ID:qeuMVCxu0
>>311
何で?
何で30もとらなきゃならんの?
315名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 17:02:33.13 ID:M7DYHUaQ0
>>314
ランクインしないでしょw
20%程度じゃww
嫌なら騒ぐなよww
316名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 17:03:04.32 ID:7StYkcW00
>>301
サッカーの組織もいい加減デタラメなところは多いけれど、基本的に
スポーツ文化の成熟したヨーロッパのスポーツクラブやビジネスの
スタイルっていう目標があるからね。

いまもJ3の拡大、皇后杯の設置みたいに確実にすそ野を広げたうえで
世界のトップを狙う戦略を模索してる。

かたやプロ野球は戦後のテキ屋商売の感覚から全く脱却できてない。
パリーグなんかが少しずつ改善しているけれど、元締めの読売が
まるっきり昭和の感覚のまま。
アジアシリーズ、日韓チャンピオンシップ、地域リーグ、女子野球と
行き当たりばったりにサッカーの猿マネをしては放り出してる。
これじゃ子供が敬遠するはずだよ。
317名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 17:04:03.43 ID:OPFxDWTB0
普段は巨人を批判するくせに
こういうときだけ巨人の人気に頼る野球ファンw
318名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 17:04:29.45 ID:7StYkcW00
■2010年視聴率(20パーセント以上)
   サッカー             野球
57.3 53.5 45.5 44.9          20.6(日本シリーズ最終戦)
43.0 40.9 30.5 26.8
26.1 23.9 23.9 23.4
22.0 21.3 21.1

■2011年視聴率(20パーセント以上)
   サッカー             野球
35.1 33.1 29.0 25.9           無し
25.2 24.6 24.3 23.3
22.5 22.2 21.8 20.9
20.8 20.4

■2012年視聴率(20パーセント以上)
   サッカー             野球
35.1 31.6 31.1 30.8
30.0 29.1 28.9 27.8
26.1 25.9 24.3 23.9          23.3(日本シリーズ最終戦)
23.7 22.5 21.7 20.9           20.1(クライマックス・セ最終戦)
20.4
319名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 17:04:36.97 ID:qeuMVCxu0
>>315
完全に論点ずれてるし
騒いでるのは君の方かと。。
320名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 17:05:03.42 ID:M7DYHUaQ0
>>312
去年はヤオしてまでフルブースと状態での視聴率がどこまで出るか確かめたんだと思う
延長も使いまくって

それが25%も届かなかったんだからやばいよな
321名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 17:05:12.55 ID:7StYkcW00
■21世紀 テレビ放送全番組 視聴率ランキング

01 66.1% FIFAワールドカップ日本×ロシア 2002年6月9日(日) 20:00 174 フジテレビ
02 65.6% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合
03 58.8% FIFAワールドカップ日本×ベルギー 2002年6月4日(火) 18:53 67 NHK総合
04 57.3% FIFAワールドカップ日本×パラグアイ 2010年6月29日(火) 22:40 150 TBS
05 52.7% FIFAワールドカップ日本×クロアチア 2006年6月18日(日) 21:35 175 テレビ朝日
06 50.2% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 19:20 89 NHK総合
ーーーーーーーーーーーーーー50%の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
07 49.0% FIFAワールドカップ日本×オーストラリア 2006年6月12日(月) 21:50 155 NHK総合
08 48.5% FIFAワールドカップ日本×トルコ 2002年6月18日(火) 16:25 95 NHK総合
08 48.5% 第52回NHK紅白歌合戦      2001年12月31日(月) 21:30 135 NHK総合
10 48.3% FIFAワールドカップ準決勝ドイツ×韓国 2002年6月25日(火) 20:00 165 日本テレビ

11 47.6% FIFAワールドカップ準決勝ブラジル×トルコ 2002年6月26日(水) 21:27 63 NHK総合
12 47.3% 第53回NHK紅白歌合戦      2002年12月31日(火) 21:30 135 NHK総合
13 47.2% FIFAワールドカップ予選日本×北朝鮮 2005年2月9日(水) 19:17 136 テレビ朝日
14 46.9% 開局50年金曜特別ロードショー・千と千尋の神隠し 2003年1月24日(金) 20:30 159 日本テレビ
15 45.9% 第54回NHK紅白歌合戦      2003年12月31日(水) 21:30 135 NHK総合

16 45.5% FIFAワールドカップ日本×カメルーン 2010年6月14日(月) 23:54 61 NHK総合
16 45.5% FIFAワールドカップチュニジア×日本 2002年6月14日(金) 15:00 174 テレビ朝日
18 45.3% FIFAワールドカップ日本×トルコ 2002年6月18日(火) 15:05 74 NHK総合
ーーーーーーーーーーーーーー45%の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
322名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 17:05:51.76 ID:M7DYHUaQ0
>>319
じゃあこのスレから消えなよ
やきうはランクインして無いんだからさw
比較対照にすらなって無いんだよ
323名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 17:05:52.74 ID:b493gSBC0
やきうだけはM4のカテゴリーが必要


ID:YvBGwXOV0が必死すぎるwwwwww

>>90
NPBは電通にデータ解析を丸投げしていたけどな。
ttp://nhn2ch.blog.fc2.com/blog-entry-216.html
324名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 17:06:05.89 ID:7StYkcW00
●焼き豚ニートのお笑い発言 「毎年やってる日本シリーズが4年に一度のW杯と互角の勝負」
   ↓
○現実… ワールドカップ本戦どころか予選にすらダブルスコア。本戦とは勝負にならない。

■2012年日本シリーズ 巨人×日本ハム 
 平均 18.1%

17.3% 10/27(土) 18:05-21:34 NTV プロ野球コナミ日本シリーズ第1戦・巨人×日本ハム
17.5% 10/28(日) 18:05-21:14 NTV プロ野球コナミ日本シリーズ第2戦・巨人×日本ハム
13.7% 10/30(火) 18:19-21:45 EX__ プロ野球コナミ日本シリーズ第3戦・巨人×日本ハム
17.4% 10/31(水) 19:00-22:54 CX* プロ野球コナミ日本シリーズ第4戦・日本ハム×巨人
19.3% 11/01(木) 18:30-21:45 EX_ プロ野球コナミ 日本シリーズ第5戦・巨人×日本ハム
23.3% 11/03(土) 18:05-21:49 NTV プロ野球コナミ日本シリーズ第6戦・巨人×日本ハム

■2012年サッカー FIFAワールドカップ・アジア地区予選
 平均 31.3% 

31.1%  6月3日(日)   日本×オマーン テレビ朝日 19:27 128
31.6%  6月8日(金)   日本×ヨルダン テレビ朝日 19:28 127
35.1%  6月12日(火)   オーストラリア×日本 テレビ朝日 18:56 124
28.9%  9月11日(火)   日本×イラク テレビ朝日 19:30 127
30.0% 11月14日(水)  オマーン×日本 テレビ朝日 20:30 120

■ワールドカップ本戦 視聴率ベスト5 平均 62.4%

66.1%  日本×ロシア      2002年6月9日(日) 20:00 174 フジテレビ
65.6%  ドイツ×ブラジル    2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合
60.9%  日本×クロアチア   1998年6月20日(土) 21:22 128 NHK総合
60.5%  日本×アルゼンチン 1998年6月14日(日) 21:22 128 NHK総合
58.8%  日本×ベルギー    2002年6月4日(火) 18:53 67 NHK総合
325名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 17:06:44.44 ID:eAS74OA00
今時ビデオリサーチなんて使わずに
ネットとか使ったもっとサンプルの多い
データ取れないのかね
326名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 17:08:00.10 ID:OPFxDWTB0
>>316
サッカーも今後順風満帆ってわけにはいかないよね。
でも、以前に比べて世界的に強くなってる、個人の海外での活躍、女子の飛躍等々
さらに発展する可能性もある。
野球はなんかあんのかね。
メジャーで活躍しても世界大会には出ないらしいけどw
327名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 17:08:03.99 ID:qeuMVCxu0
>>322
君、頭おかしいの?
気持ち悪ささえ感じる
ちなみに俺は生粋のサッカーファンだよ
32827:2013/01/05(土) 17:08:56.68 ID:KNlKaYR30
>>307
佐藤峰樹で検索
329名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 17:09:01.41 ID:p4yNt0DF0
2ちゃんで元気な焼豚や萌え豚も世間じゃ肩身の狭い思いしてるな
330名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 17:10:42.25 ID:kpW9j0MT0
やきうだけM4のカテゴリーが必要ってのはアリかな
331名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 17:11:09.84 ID:/ZA8SST90
9月30日は何があったんだっけ
思い出せん
332名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 17:12:02.88 ID:OPFxDWTB0
>>320
マスコミが長年煽ってきたのは殆ど巨人だけだよね。
だから巨人戦だけが全国中継されてきたし、なので巨人の人気だけが突出して高い。
それが数字獲れないんだから野球はもう終わり
333名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 17:14:36.13 ID:Xte5zTuJP
>>329
焼き豚もアニオタも、現実社会では誰も野球やアニメの話なんてしてくれないから
ネットのコミュニティーに引きこもるしかないんだよ
なんJが大人気とはつまりそういう事だ
334名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 17:14:50.98 ID:MzuaWkEO0
野球の場合、巨人の報道量が圧倒的に多いからな
335名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 17:15:24.73 ID:OPFxDWTB0
以前は夕方のニュース番組の冒頭、途中、終わりの辺りで巨人戦の中継を入れてた。
それだけ当時は巨人戦の人気が高かった ということ。
今はそれが全くない。 それだけ今は人気がない ということ。
巨人の人気がなくなったらどこがあるの?
336名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 17:16:32.40 ID:b493gSBC0
>>330
割とマジで要ると思う

67 名前:某TV制作会社の者 ◆pDX4tpYDII [] 投稿日:2009/05/05(火) 21:00:27 ID:DxnA6i1B
土壇場でドロー記念に4/11のNHK巨人×阪神戦の年齢別視聴率。
_______18:10-18:45__19:30-21:00
_世帯______10.6______16.8
_個人_______5.0_______8.7
M04-19______0.4_______1.8
M20-29______1.0_______1.7
M30-39______1.3_______4.5
M40-49______2.7_______5.2
M50-59______6.2______15.3
M60-69_____13.9______19.7
M70-_______19.6______30.4


>>331
9月30日 ・・・ 大型台風が中部地方に上陸する可能性が大なのに、東京から福岡に
草野球チームを派遣して戻れなくなったバカ企業があることがNHKで全国的に流された日。
337名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 17:17:53.58 ID:Eq25LuAG0
やきゅう(藁
338名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 17:18:20.61 ID:OPFxDWTB0
野球は巨人におんぶに抱っこ。
その巨人を否定するとか野球ファンはアホだろw
339名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 17:20:46.33 ID:OPFxDWTB0
ナベツネ発言とか清武の乱とか原問題とかあっても
野球ファンはただただ巨人の応援をしなきゃいけない。
そうしないと野球は終る
340名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 17:20:46.38 ID:M7DYHUaQ0
ヤオで巨人V30ぐらいやって維持するしかないんだよな
341名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 17:24:01.35 ID:OPFxDWTB0
>>340
それはマジでそうした方がいいと思う。
おじいちゃんは巨人の勝利しか興味ないから。
そうやって終る寿命を少しでも先延ばしするしかない
342名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 17:25:29.14 ID:0Bi6VDqy0
(12)28.0% 24時間テレビ35・PART10(8月26日・日テレ)


こんなにあったの?
343名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 17:25:36.54 ID:9AcSZ6/aO
これだけサッカー人気なのにゴールデンでなんでJリーグ中継しないのかね
344名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 17:26:38.53 ID:/q/MwuNV0
>>12
あまり野球の悪口言いたくないけどさ
NPBもいい加減すぎだろ
「野球の五輪復帰のために、世界での野球普及活動
に協力する」とか言って、アフリカなどでの活動も検討
していたのに、復帰が望み薄となった途端、トーンダウン。
これじゃあ、いつまで経っても普及しないぞ
345名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 17:27:06.32 ID:OPFxDWTB0
ネットやってても「クロスオーナーシップ」ってのを知らんヤツがおるなぁ
346名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 17:28:12.76 ID:tiP/0Kki0
不人気コンテンツに脱税した金を投入するのは不健全ですなぁ
347名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 17:29:06.74 ID:b493gSBC0
>>343
昔、地上波でやってたけど10%前後だったから切られた。
10%でも切られる厳しい時代ですたw
348名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 17:30:28.59 ID:M7DYHUaQ0
>>343
正常だからでしょ

異常だと不人気でも放送されて避けられる
akb、寒流、やきう、武井剛力のように
どこに人気があるんだかわからないのに放送される
349名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 17:36:06.09 ID:qeuMVCxu0
>>343
あと、年俸も何とかしてほしいよな
Jの年俸の現実を知ると若い奴が簡単に「億」貰える野球に。。。
ってなりそうで。
350名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 17:42:29.93 ID:doYpt6uX0
>>349
簡単に億もらえるって言い方は野球選手に失礼じゃないか
351名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 17:43:25.37 ID:qeuMVCxu0
>>350
Jに比べたらって意味。
352名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 17:45:10.78 ID:cHkT+j520
>>63
サッカーはごり押しされたら視聴者はみるんだよ

やきうはごり押ししてもみなくなったのが問題なんだろ
353名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 17:45:33.60 ID:XBZFQhxaO
ここにいるサカブタは放置でよし




相手しないで独り言いわしとけよw
354名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 17:46:08.89 ID:M7DYHUaQ0
>>353
何でこのスレにいるの?w
355名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 17:46:32.77 ID:b493gSBC0
>>349
年1億貰って反社会組織の一員(焼き豚)になるか、年収500万でも地域社会から
敬愛される存在になるかどっちかってことですね。


>>352
やきうの本格シーズンは今なのにね
356名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 17:47:13.72 ID:doYpt6uX0
>>351
何のフォローにもなってないが
357名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 17:47:48.96 ID:kpW9j0MT0
野臭は?
358名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 17:47:54.02 ID:M7DYHUaQ0
年俸上昇とともにヤキウ人気も落ちていったな
359名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 17:48:59.81 ID:s0qCASGo0
>>349
年俸の高さに釣られまくるのは親のほうだろう。
子供はやりたいもの・面白いものをプレーしたがる傾向が強いよ。
途中で簡単に転向できるんならそういうのも関係ないかもしれんが。
360名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 17:52:20.70 ID:L7ZTrPqP0
プ ロ 野 球 人 気 に 死 角 な し
361名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 17:54:29.62 ID:qeuMVCxu0
>>355
でも実際問題、現役期間が野球より短いサッカー選手の年俸が500万じゃちょっと考えれる子ならJの選択は無くなると思う
引退後の生計はよっぽどの成功者じゃない限り無理だろ
362名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 17:54:43.95 ID:OPFxDWTB0
そもそも、今やお荷物に成り下がった巨人戦が中継され続けてることを
なぜ疑問に思わないんだろう?w

まぁ分かっててあえて言わないだけなんだろうけど
363名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 17:56:19.71 ID:OPFxDWTB0
>>361
野球選手ってその殆どがもらった年俸で生涯食ってけんの?
364名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 17:56:31.71 ID:qeuMVCxu0
>>356
別にフォローしてない
現実的な事を言ったまで。
365名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 17:59:44.26 ID:qeuMVCxu0
>>363
そうとは言わないけど大した事ない選手でもサッカー選手の5倍も10倍も貰ってるし
年俸のベースが違いすぎる
366名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 18:03:29.35 ID:OPFxDWTB0
>>365
食ってけないとしたら、
早く引退した方がより若い段階で第二の人生歩み始められるからより困らない
っていう考え方も出来るね。
まぁ最初から早くやめようって思う選手はいないだろうけどw

ちなみに「サッカー選手より5倍10倍も貰ってる選手」の割合ってどんくらい?
367名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 18:04:05.88 ID:7StYkcW00
>ヤオで巨人V30ぐらいやって維持するしかないんだよな

それをやってもダメだったのがこの十年なんだよね。
巨人を日本一にしようと、WBCに勝とうと、ひたすらテレビにおける
野球の人気は落ち続けている。

■巨人戦ナイター視聴率と中継数 (加重値Ver.)  (2012/09/23終了時)

1999  20.3%    129▼
2000  18.5%▼  131   ←巨人日本一
2001  15.1%▼  140
2002  16.2%    134▼  ←巨人日本一
2003  14.3%▼  132▼
2004  12.2%▼  133
2005  10.2%▼  129▼  ←交流戦スタート
2006  *9.6%▼  106▼  ←第1回WBC優勝
2007  *9.8%    *74▼  ←巨人セリーグ優勝
2008  *9.7%▼  *61▼  ←巨人セリーグ優勝
2009  10.0%    *32▼  ←第2回WBC優勝・巨人日本一
2010  *8.4%▼  *27▼  
2011  *9.5%    *19▼
2012  *9.3%▼  *20   ←巨人交流戦・セリーグ優勝・日本一

◆週刊ダイアモンド 2008/8/2号  スポーツ&マネー 丸ごとランキング
 ぴあ総合研究所データによるプロ野球観客動員数
 
 プロ野球平均観客 16542人
 J1平均観客     19081人  

これが、いまよりもテレビ中継が3倍以上あった2008年の話。
今年のプロ野球の観客動員は、「主催者発表」ですら、震災の影響を食らった
昨年の観客数よりもさらに減っている。もう末期症状だ。
368名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 18:05:00.23 ID:b493gSBC0
>>361
サッカーならライセンス制度があって教員免許みたいなもん
だから育成コーチという手もある。 
やきうはライセンス制度が未だに無いから、指導能力の判定が
しづらい→採用しにくい。


>>365
収入が多くても高級マンションに住んで高級外車を何台も買ってしまえば
元の木阿弥
以前、トライアウト採用が決まった選手が「寿司屋を貸し切って」家族で
再就職祝いをしていた。 贅沢の癖はなかなか抜けんよ。
369名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 18:05:35.76 ID:7StYkcW00
いまでもプロ野球選手の年俸の中間値は1400万円でしょ?

しかも
・税込での1400万円
・安値の育成選手は含まない
という数値で。

税制優遇がなくても純粋に手取りだけで平均出したらJとさして
差がないと思うし、税制優遇突なくなったら、確実にほとんどの
野球選手は四国アイランドリーグと同じ待遇になるだろ。
野球はあれだけ客が入っていても赤字経営なんだから。
370名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 18:07:05.57 ID:OPFxDWTB0
>>367
ダメなのはみんな分かってることだろうね。
でも、ダメでももうそれしかないってことだよねw
再生はムリ、死期を少しでも先延ばしするしかない
371名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 18:09:34.76 ID:l+yDbm410
サッカーが強いというか日の丸を背負ってるからみんな見るんだよね
372名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 18:11:07.64 ID:b493gSBC0
>>371
もう分割ジャパンのマークは民主党のマークで良いじゃね?
373名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 18:11:07.75 ID:7StYkcW00
■プロ野球選手の実質平均年収は「1400万円−税金」?

「日本プロ野球選手会は14日、2012年度の年俸調査結果を発表いたしました。
これは当会が1980年より行っている加入選手(外国人および育成選手を除く)の
年棒についての調査(1980年〜1987年までは推定年棒)に基づくものです。

今年の調査結果では、支配下公示選手の平均年俸が、前年比-2.9%(115万円減)の
3,816万円(731名)になり2年連続で過去最高を更新していたものが止まりました。
支配下選手の総額は2,789,390万円でした。過去最高はH23の2,885,210万円(734名)です。
球団別の支配下公示選手の平均は巨人が5,894万円で4年ぶりのトップになりました。

全体の中央値(731人中の365、366番目の年俸)は、昨年より50万上がり1,400万円
(12球団中8球団が上)、リーグ別の中央値はパ1,400万円(6球団中5球団が上)、
セ1,350万円(6球団中3球団が上)とそれぞれ一軍追加報酬額の1500万円を下回りました。」
http://jpbpa.net/news/?id=1337081733-518086

「平均年俸は、3,816万円!」  → 実は中央値は、1,400万円。

超安値で使っている育成選手を含めていなくてこの数字。
計算に入れたら1300万円、手取り900万円程度になる?
374名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 18:11:09.93 ID:T4l1ZpcB0
日の丸背負っても無視されるやきうw
375名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 18:12:52.95 ID:7StYkcW00
日本国内ですらこうだし

■巨人、まさかの不人気 選手へのCMオファーゼロ
http://www.logsoku.com/r/mnewsplus/1353053543/
http://ime.nu/www.tokyo-sports.co.jp/sports/54550/

日本一の巨人がまさかの“不人気”にあえいでいる。アジアシリーズを制して史上初の
「年間5冠」を達成したことで、世間からの注目度も大きくアップしているかと思いきや、
意外にもCM業界からはソッポを向かれているという。今オフの“暖冬更改”が確実視
されているが、副収入の面でG戦士たちは苦戦を強いられることになりそうだ。

広告代理店関係者によると、プロ野球の市場価値は「ダウントレンド(下落傾向)」にあるという。
クライアント(依頼業者)側との協議の中でCMキャラクター候補として名前が挙がるのは
イチロー(ヤンキースからFA)ぐらいで、日本のプロ野球球団に所属する選手はほとんど
リストアップされない現状が続いている。
それだけに5冠を達成して世間にインパクトを与えた巨人への広告業界の期待は大きく、
一部識者の間では「巨人の選手たちがCM景気に沸き、プロ野球の広告市場価値を
再び引き上げるのではないか」との見方もあった。
しかし今オフ、巨人選手への新たなCMオファーは今のところないという。
本業では「無敵」の巨人だが、CMでは苦戦続きのようだ。
376名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 18:13:41.11 ID:7StYkcW00
たった12球団のプロになっても20代でこの現実
鳴り物入りで巨人に入った辻内の今季年俸は税込み500万円

■DeNA細山田、戦力外回避も「食事は松屋か吉野家」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1353623075/1

DeNAの細山田武史捕手(26)が22日、横浜市内の球団事務所で契約更改交渉に臨み、
今季の年俸1700万円から野球協約で定められた減額制限(1億円以下は25%)を大幅に
超える65%減の年俸600万円でサインした。
気になるのは来年の税金額だが、横浜市内の税務署の担当者は「経費がいくら掛かったかで
変わるが、所得税と住民税で450万ぐらいになるのでは」と話した。
独身とはいえ年俸600万円から家賃などを支払うと手元にはほとんど残らない。
食事は1コインでできる牛丼店で節約するか、おごってもらうしかないのだ。
金欠は自主トレにも影響する。今年1月は大分でソフトバンク・内川らと合同トレを行ったが
「お金がないから大分に行けるか分からない」と話す。さらに「来年は契約してもらえたけど
再来年は分からない。どれだけ死ぬ気でやれるか」と悲壮感を漂わせた。
事実上の戦力構想外で、下交渉では自由契約となり移籍先を探すか1100万円減で契約するか、
2択を求められた末に出した結論。
自由に食事も練習もできる金額を再び手にするため、厳しい競争に必死に食らいつく。
http://ime.nu/www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/11/23/kiji/K20121123004615680.html
377名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 18:14:40.07 ID:p6gZGdzD0
瞬間最高なら日本シリーズが一位!と言い張る焼き豚なら見かけたなぁ
378名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 18:14:50.63 ID:7StYkcW00
■プロ野球解説ギャラ 昔は1試合50万円、今は5〜10万円が相場
http://www.news-postseven.com/archives/20111120_70794.html

引退したら解説者――かつてはこれが野球選手の進む道だった。だが、現在のOBがユニフォーム
にしがみつかざるを得ないのは、もはや名選手だったからといって、簡単に解説者や評論家と
して食べていけなくなっているからだ。

現在も人気解説者としてテレビに出ている某元選手は、現役引退に際し、某民放が白紙の小切手
を差し出し、「好きな金額を書いてくれて結構。うちの専属になってくれ」といわれた逸話が
あるが、そんな景気のいい話は今は昔。バブルはとうに弾け、高額契約で知られた大物解説者も
画面から消えている。野球中継そのものが地上波放送から激減しているのだから無理もない。

「ほぼ全局が専属契約はせず、中継するごとにギャラを払うスポット契約。その上、解説者の補
充はしない局も多い。元中日で現在はNHK解説者の今中慎二氏が現場復帰するといわれ、中京地区
のOBが色めき立っているようだが、NHKが後釜を探しているかは疑問。テレビ解説のオファーを断
わり、パ球団のコーチ就任を狙っている近鉄OBもいますが、現場の方が実入りがいいとみている
からでしょう」(放送関係者)

スポット契約の解説ギャラも急降下している。かつては1試合50万円ともいわれた出演料はいまや
10万円が相場。予算の少ないCS放送では5万円ほど。話術に長けたOBは、バラエティ番組を主戦場
とする“野球タレント”に活路を求める。「でも、ニーズに応えられるのはひと握り。選手として
優れていても、“野球バカ”では使いようがない。その上、暴排条例の関係もあって、“あのOBの
バックには暴力団がいる”とか、醜い中傷合戦も始まっている」(前出の放送関係者)

新聞の専属契約も試合を観戦して記者を相手におしゃべりすれば、年間数百万円の原稿料が振り
込まれていたのは過去の幻。こちらも原稿1本いくらの単発契約となり、3万円前後。残ったのは、
名ばかりの「専属評論家」という肩書きだけだ。
379名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 18:15:24.57 ID:7StYkcW00
■犯罪に走る元NPB選手|2012ポストシーズン
http://baseballstats2011.jp/archives/20844334.html

野球とは関係がないのだが、先月、名古屋で開かれた「次世代サラリーマンの働く未来を
考えるシンポジウム」というのに参加していた。終身雇用が事実上終わった日本の社会では、
サラリーマンは会社への忠誠心をいくら態度で示しても、将来の補償が無くなっている。
転職、フリーランスの道が待っている。生きていくのが辛い時代が到来しようとしている。

その境遇と、NPBをリタイアした野球選手たちの境遇が重なって見えた。
もちろん、NPBを止めた人がみんな、おかしな道に走ったわけではない。
しかし、元野球選手という肩書を活かして生きていけるのはほんの一握りでしかない。
大部分の選手は、野球選手としての経験やノウハウをリセットして、20代、30代から
やり直すことを強いられている。

一つには、野球界ではプロとアマの間に大きな壁が存在することが上げられる。
札束攻勢でアマチュア選手を引き抜いていた“前科”があるプロ野球に対して、アマチュアは
障壁を築いてプロ選手の流入を防いだ。このために、「最も優秀な野球選手」OBが、
アマチュア選手を教えることができないというジレンマを抱えてしまった。
全国に3000以上もある高校野球部の指導者の内、プロ野球出身者は1%以下に過ぎない。
プロ野球経験者が野球指導者になる道は、事実上閉ざされたままなのだ。
380名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 18:16:16.68 ID:7StYkcW00
もう一つは、日本のプロ野球選手の多くは、野球以外のことを何も学んでいないこと。
「名刺の渡し方も知らない」
と言われるように、社会常識のレベルから勉強し直さなければならない。

より深刻なのは、「学び方」が身に付いていないこと。
専門技術や知識が必要な職種や業界に転身しようとしても、難しい。

いきおい、就ける仕事の範囲は限定されてくる。営業職や自営業、スポーツ関連ビジネスなど。
二十代後半、あるいは三十代になって学びなおすのは本当に大変なことだ。
多くの元選手たちはそんな境遇でも懸命に頑張って、一般の社会人として生活しているが、
中にはドロップアウトして犯罪に走る人もいるのだ。
セカンドキャリアについても、NPBは多くの問題を抱えていると思わざるを得ない。

http://baseballstats2011.jp/archives/20844334.html
381名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 18:16:33.35 ID:b493gSBC0
>>377
直ぐにソース付きで論破されていたなw
382名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 18:17:15.70 ID:aoPycLEUO
ハイハイ印象操作印象操作
383名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 18:17:54.60 ID:EvpMVZvoO
コピペ豚が来ると両者が冷める現実
384名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 18:19:08.47 ID:7StYkcW00
>>383
芸スポ板の脳内現実ではなく野球の現実を見てやってくれ
385名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 18:19:54.71 ID:kpW9j0MT0
>>1-2
一般人はやきうに冷めてるね
386名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 18:19:56.80 ID:n/aXRHid0
そういや五輪野球の報道一度もなかったねwww

クラシクーでガンバレよ
387名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 18:20:33.19 ID:51r6lU7W0
26.0% NHKニュース7(9月30日・NHK)

9月30日ニュースが高いけどなにかあったけ?
388名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 18:23:09.01 ID:b493gSBC0
>>387
9月30日 ・・・ 大型台風が中部地方に上陸する可能性が大なのに、東京から福岡に
草野球チームを派遣して戻れなくなったバカ企業があることがNHKで全国的に流された日。
389名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 18:23:51.22 ID:51r6lU7W0
>>388
d
台風か!
390名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 18:24:26.02 ID:2S65ip+d0
まじかよ棒振り・・・
391名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 18:27:02.71 ID:TXFH9ymhO
ところでJの視聴率ってどうなってんの?
なんでサカ豚ってプロ野球とワールドカップの視聴率比べるんだろう?

巨人リーグ戦対浦和リーグ戦
日本シリーズ対天皇杯決勝
高校野球対高校サッカー
WBC対ワールドカップ
で比べたらサカ豚爆死だろ
392名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 18:28:09.73 ID:dXR5Y8vG0
M3しか見てないじゃん
393名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 18:28:12.77 ID:Amr9hTto0
今年はWBCが上位を占めるだろな
その時のサカ豚の悲鳴が楽しみだわ
ウンコ漏らして泣くのかな?w
394名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 18:29:43.36 ID:GCl+xtyp0
このビデオリサーチの株主て電通を筆頭にTV会社ばっかじゃねえかw
視聴者舐め過ぎw
395名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 18:30:06.77 ID:EaPXELqB0
やきうは北チョンのマンセー報道くらい洗脳やってるのにな
最強の洗脳道具テレビでも効かないやきう終わりすぎてんだろ
諦めろ
396名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 18:31:41.18 ID:iyZ18HLfO
野球は電通と関係ないの?w
397名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 18:31:49.06 ID:7StYkcW00
WBCの視聴率はスポーツ番組の中ですら一度も年間一位を取った事がない。 もともと予選では
数字が取れず、本戦頼みの大会だったが、時差もあってサッカーほど数字が取れずにいる。

しかも第一回より大宣伝した第二回の方が、最高視聴率は落ちている。
「WBCの視聴率はW杯に肉薄している」なんてデマを流した焼き豚もいたが、むしろ差は開いてる


■2006年 43.4% 野球  WBC 決勝   日本×キューバ
2006年 52.7% サッカーワールドカップ 日本×クロアチア


■2009年 40.1% 野球 WBC 第2R1位決定戦 日本×韓国
□2010年 57.3% サッカーワールドカップ 日本×パラグアイ
398名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 18:32:10.19 ID:n/aXRHid0
野球の正しい見方

試合終了後に全球ダイジェストを見る
10分で試合の全てが分かる
他のスポーツでは絶対味わえないスピード感を体感できるぞ
2時間も3時間も見る意味は無い
399名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 18:32:20.07 ID:7StYkcW00
前回のWBCの視聴率(関東)。一見好調に見えるけど、この頃から見た目だけ
高い数字を出すための「分割」がひどい。一つの試合の中継をいくつにも割って、
一番いい数字だけを発表するようになっている。

■2009年

19.7% 3月24日 決勝 韓国×日本 TBS 9:55 40分
36.4% 3月24日 決勝 韓国×日本 TBS 10:35 253分
37.6% 3月24日 決勝 韓国×日本 TBS 14:48 6分

11.1% 3月22日 準決勝 ベネズエラ×韓国 TBS 14:00 120
16.9% 3月23日 準決勝 日本×米国 TBS 8:30 35
28.7% 3月23日 準決勝 日本×米国 TBS 9:05 201
22.8% 3月23日 準決勝 日本×米国 TBS 12:26 34

第2ラウンド
*3.3% 3月15日 キューバ×日本 TBS 4:45 15
11.6% 3月16日 キューバ×日本 TBS 5:00 60
24.6% 3月16日 キューバ×日本 TBS 6:00 150
10.9% 3月18日 韓国×日本 TBS 11:50 15
21.2% 3月18日 韓国×日本 TBS 12:05 210
10.7% 3月18日 韓国×日本 TBS 15:35 19
*7.6% 3月19日 キューバ×日本 TBS 11:50 15
20.2% 3月19日 キューバ×日本 TBS 12:05 212
19.7% 3月19日 キューバ×日本 TBS 15:37 17
20.6% 3月20日 韓国×日本 TBS 9:55 10
40.1% 3月20日 韓国×日本 TBS 10:05 229
40.2% 3月20日 韓国×日本 TBS 13:54 6

第1ラウンド
28.2% 3月5日 日本×中国 テレビ朝日 18:42 192
37.8% 3月7日 韓国×日本 テレビ朝日 18:55 199
33.6% 3月9日 日本×韓国 テレビ朝日 18:34 200
400名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 18:33:12.68 ID:2WhI2lRpO
箱根 サッカー 紅白 確変番組 の四つどもえ
401名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 18:33:15.95 ID:7StYkcW00
前回からWBCは、勝敗決定直後のたった6分間を別番組扱いにして、
見た目だけの「高視聴率」を作ろうとしたようだ。
「○時48分」とか「○時37分」とか、無理のある時間で番組を分割している。

公式発表における「第二回WBCの最高視聴率」である「40.2%」もこの
たった6分間の数字だ。
決勝でも同じことをやってみたが、40%は越えず、この年のスポーツナンバーワン
視聴率も取ることが出来なかった。

  10.7% 3月18日 韓国×日本 TBS 15:35〜 19分間
  19.7% 3月19日 キューバ×日本 TBS 15:37〜 17分間
★ 40.2% 3月20日 韓国×日本 TBS 13:54〜 6分間  
  37.6% 3月24日 韓国×日本 TBS 14:48〜 6分間

■スポーツ番組年間最高視聴率
97年 47.9% サッカー   アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲     大相撲初場所     12日目
00年 42.3% サッカー   オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー   コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー   ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝     箱根駅伝        復路
04年 32.4% サッカー   アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー   アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」 ★第一回WBC
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 開会式  北京
09年 43.1% ボクシング  フライ級タイトルマッチ   内藤大助×亀田興毅 ★第二回WBC
10年 57.3% サッカー   ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー   アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー   最終予選 「日本×オーストラリア」
402名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 18:33:19.92 ID:JAUKbuU0O
民放放送協会会長になっているテレビ局の視聴率には下駄履かせるからな。
いま会長はテレビ朝日社長かな。
403名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 18:33:39.73 ID:b493gSBC0
51 名無しさん@恐縮です sage 2013/01/05(土) 10:33:34.67 ID:nJhUYHfy0
ま、今年はこれがあるから

WBC
■2009年 40.1% 野球 WBC 第2R1位決定戦 日本×韓国

ちなみにこのWBCの視聴率「40%」とは、なんと一つの試合を五つに分割して、その中で
一番いい数字だけを発表したもの。


>>392
実質M4(仮称)だよ


>>394
>>396
NPBの記録管理は電通に丸投げだったというオチ
ttp://matomelog.ldblog.jp/archives/20623408.html
404名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 18:33:57.04 ID:7StYkcW00
■マスコミと電通がWBCを持ち上げるのに必死な理由はこれ

98 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 22:56:31.35 ID:8E2hHQ3b
今出てるFLASHの「スポーツ中継を買い漁れ!」と言う記事から
 サッカーW杯    1大会170億円 ドイツW杯。NHKと民放の合計
 WBC(放送局1局)  1大会20億円 こちらはテレビ局1局が払う金額

108 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 23:04:06.70 ID:8E2hHQ3b
同じ記事から、コンフェデのテレビ放映権料はテレ朝以外が落として10億円、
U20女子W杯は、FIFA幹部の日本滞在費用などもコミコミで総額1億円超
WBCは今回は外資系代理店が落札したのを電通が買い戻してそこからテレビ局に下ろしているので、
前回大会の倍額ぐらいになってるそうだ

110 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 23:04:23.91 ID:1P7HLHhI
>WBC(放送局1局) 1大会20億円 こちらはテレビ局1局が払う金額
今回の場合はTBSと日テレで40億ぐらいなのかな
3局以上ならなら冬の五輪より高額の大会になるのか( ;゚Д゚)

112 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 23:06:04.38 ID:XUEcJnWo
前回大会の倍額w
それが本当ならどうするんだw
だからあんなに必死で煽ってたのかw
405名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 18:34:28.12 ID:7StYkcW00
135 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 23:21:11.36 ID:TbMuDS62
> WBCは今回は外資系代理店が落札したのを電通が買い戻してそこからテレビ局に下ろしているので、
>  前 回 大 会 の  倍  額  ぐらいになってるそうだ
どうすんだよ、そんな額・・

113 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 23:06:42.51 ID:J22QtkRQ
TBSが必死なのはそういう事か。  今回は大爆死しそうだな。

121 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 23:12:23.74 ID:1P7HLHhI
前回大会の倍額って放送局にとってどんな罰ゲームだよw
1試合当たりいくらになるんだろ

134 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 23:20:50.20 ID:J22QtkRQ
WBC、今回で日本のテレビ局的にも出禁かもな。
前回TBSは十億円払って五億赤字とかなのに、野球はやっぱり面白いな。

174 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 23:40:36.51 ID:iXNT5TZV
WBCに20億円も注ぎ込んだTBSとテレ朝がアホ過ぎてマジで笑えるw
何で先が読めないのかねえ
業界人ならWBCなんてどうやっても今後発展するわけないってことは分かりそうなもんなのに
406名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 18:37:06.31 ID:JAUKbuU0O
視聴率調査市場はビデオリサーチが一社で独占だから
正しく視聴率を調査しているか比較するほかの視聴率がないってのが真相です。
407名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 18:40:32.29 ID:TXFH9ymhO
ところでJの視聴率ってどうなってんの?
なんでサカ豚ってプロ野球とワールドカップの視聴率比べるんだろう?
巨人リーグ戦対浦和リーグ戦
日本シリーズ対天皇杯決勝
高校野球対高校サッカー
WBC対ワールドカップ
で比べたらサカ豚爆死だろ
408名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 18:44:23.48 ID:sNGP6+YU0
>>200
焼き豚ンゴwwwwwww
409名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 18:44:32.69 ID:hHefsoSE0
410名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 18:46:19.61 ID:b493gSBC0
>>407
焼き豚に言わせるとあんな信用できない数字を真に受けるなとのことw
411名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 18:46:20.37 ID:s0qCASGo0
>>365
野球でもサッカーでも、国内トップリーグのプロになれるのは1年あたり100人程度でしかない。

よほど身体能力が抜けてればともかく、
そこの100人に食い込めるか自体もわからんのに(というよりはほとんどは挫折するのに)
年俸うんぬんで高い方を選ぶ、とか、皮算用も過ぎるとは思うけどな。
412名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 19:01:07.81 ID:7StYkcW00
野球の場合は海外がアメリカのメジャー一択なのがキツくなってきた。

サッカーはロシアから中東まで選択肢があってなんのかので50人近く
海外に出ている選手がいる。こないだまで控えで太鼓叩いていた人間が
世界トップににじり寄れるのをサッカー好きは目の当たりにしてる。

かたや野球はアメリカ以外は話にならない。
で、そのアメリカへは、まず行くのに厄介な障害だらけ。裏切り者呼ばわり
されるだけじゃなく、恩師や母校の後輩まで脅迫の材料にされる。
そしてやっとメジャーに行ってみれば、日本でタイトルを取っていたような
知名度のある選手の多くがろくに試合にも出られない。上原クラスでも
それほど目立たず、ダルビッシュが新人王を取れない。

そのアメリカでも野球は人気が落ちてきて、テレビマネー頼み。さて。
413名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 19:01:46.60 ID:L2C0EtuA0
WBCって昼間の数字じゃなかったか?
結構取ってるじゃん
夜の再放送も結構取ってた記憶あるな
414名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 19:06:04.44 ID:kpW9j0MT0
やきうはもうコンテンツとしては寿命を迎えたようだな
415名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 19:16:57.67 ID:hRyDmz0b0
去年はプロ野球やってなかったからな
416名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 19:18:22.36 ID:pIqj+sNy0
今年のやきうって更に減るんですかね、、。
って日テレ以外は関係ねぇか
417名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 19:20:04.93 ID:M7DYHUaQ0
テレ朝は減らしようが無いぞ
0だもん
418名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 20:08:54.11 ID:yv5faXxG0
>>309
サッカーと同じ時間の野球

■2012年プロ野球巨人戦以外の視聴率(関東地区、曜日の『 』は祝日)

*4.7% 2012/04/07(土)13:55-16:30 EX* 西武×ソフトバンク(工藤公康引退セレモニー)
*4.4% 2012/04/14(土)15:05-17:45 NHK 阪神×中日
*5.0% 2012/04/21(土)15:05-17:40 NHK DeNA×阪神
*2.6% 2012/04/30『月』14:00-15:00=*2.6% 15:04-17:05=*2.2% 加重平均*2.3% NHK 中日×DeNA
*2.7% 2012/05/04『金』14:00-15:15=*2.7% 15:18-17:30=*2.5% 加重平均*2.6% NHK 日本ハム×オリックス
*2.8% 2012/05/12(土)15:00-16:54 TBS DeNA×阪神
*2.0% 2012/05/26(土)15:05-16:55 NHK 西武×ヤクルト
*1.5% 2012/06/09(土)15:05-17:30 NHK 広島×ソフトバンク
*2.8% 2012/06/16(土)15:05-18:00 NHK オリックス×中日
*2.8% 2012/06/17(日)13:05-15:07=*1.5% 15:10-16:20=*2.8% 加重平均*2.0% NHK ソフトバンク×DeNA
*1.6% 2012/06/30(土)15:05-17:25 NHK 楽天×ソフトバンク
*2.7% 2012/07/07(土)15:05-17:30 NHK ロッテ×オリックス
*3.2% 2012/07/16『月』14:00-15:30 EX* 日本ハム×西武、ソフトバンク×オリックス 2元中継
419名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 20:10:23.79 ID:yv5faXxG0
>>327
また嘘を吐くw
420名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 20:14:48.26 ID:yv5faXxG0
>>325
技術的に無理だし無駄
視聴率なんて一般人に役に立たない物に回線空けるなんて無駄もいいとこ

まさかネット投票なんて考えてないよね
商売でやってるVRが一番信用できるんだよ
結果が伴わなければユーザーに相手されなくなる
421名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 20:24:34.75 ID:yv5faXxG0
>>400
箱根もこれだからどうでもいい
去年のだが

2012.1.3(火) 28.5% 箱根駅伝復路(第2部) 日テレ 7:50-14:18

KIDS TEEN M1  M2  M3   F1  F2  F3
*3.8 *5.3 *7.4 10.9 28.4  *7.9 14.2 24.9343
422名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 20:37:54.53 ID:z6thXWQn0
野球死んでまうん?w
423名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 20:40:08.72 ID:4SbYgtxd0
駅伝やマラソンの面白さが分からない
424名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 20:50:04.01 ID:b493gSBC0
>>325
>>420
統計 母集団 標本 抽出
でググれ


>>423
ロンドン五輪の競歩は面白かったぞ。
段々ルールが分かるようになってきて、フォームに突っ込みを入れていたw
425名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 20:56:19.56 ID:oUT6Kh5y0
>>424 バイアス、標準誤差 も
426名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 21:14:11.37 ID:kpW9j0MT0
ここ数年やきうは上位に顔を出さなくなってしまったよね…
何でや?
427名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 21:21:34.81 ID:5uDQ02S5O
>>421
それをもって「箱根駅伝などどうでもいい」と言い放つのは何故?
428名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 21:40:17.93 ID:yv5faXxG0
>>427
世代別の見方分かる?
これと比べてみな


世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
31.1 19.4 22.4 19.3 22.6 22.6 14.2 21.9 17.1 12/06/03 テレ朝 19:27-21:35 日本×オマーン
31.6 23.1 19.9 14.6 16.7 21.3 16.5 19.9 22.5 12/06/08 テレ朝 19:28-21:35 日本×ヨルダン
35.1 18.4 19.9 17.6 18.5 25.7 18.4 21.1 24.8 12/06/12 テレ朝18:56-21:00 サッカーW杯予選日本×豪州
429名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 21:44:48.34 ID:mkF/lPwHP
ヤキュウ、エキデン、エンカって視聴者が被るね

51歳以上の年寄り

若者は観ない
430名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 21:45:38.62 ID:yv5faXxG0
>>424
バカだろお前

今のサンプルで十分って結論が出てるから成り立ってるんだろうが
これ見たら分かるよちゃんと出てるから
KIDとF2がセットなのもこれで分かる



世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
14.4 *4.3 *6.1 *4.8 *6.4 15.8 *2.2 *6.7 *6.8 12/10/20(土) 日テレ 19:00-21:09 セ・リーグCS第4戦 巨人vs中日
    ↓  ↓        ↓     ↓
10.7 15.5 *9.1 *3.0 *4.5 *4.2 *3.4 11.0 *4.4 12/10/20(土)日テレ 21:15-22:09 悪夢ちゃん

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
23.3 11.0 12.2 *6.4 11.4 24.9 *4.3 13.2 12.4 12/11/03(土) 日テレ 18:05-21:49 日本シリーズ第6戦 日ハムvs巨人
    ↓  ↓        ↓     ↓
10.4 18.5 11.6 *1.5 *6.2 *4.7 *5.3 12.7 *3.5 12/11/03(土) 日テレ 21:55-22:49 悪夢ちゃん(通常より55分繰り下げ放送)
431名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 21:46:34.68 ID:yv5faXxG0
>>424
スマン 勘違いしたw
432名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 21:48:42.08 ID:mkF/lPwHP
>>430
発狂した野球ファンがハルカゼちゃんに論破された時のアレですねw
433名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 21:51:55.29 ID:yv5faXxG0
電通もVRも誤魔化し様が無いんだよ
>>430見たらわかる
434名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 22:12:46.02 ID:qbdW8FNc0
50歳以上のジジイ「日本は野球の国!!!」

佐々木希などの若い女性「やきうとか釣り以下だし…」
435名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 22:15:01.82 ID:G+k69RSb0
>>434
最近若い女がフットサルやるからね
やきう?


爪の手入れしてる若い女が
あんな臭いグローブに手を突っ込みたがるはずないw
436名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 22:15:31.65 ID:b493gSBC0
>>429
>>434
やきうの世界では50歳未満は若輩者だよ
437名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 22:17:08.03 ID:G+k69RSb0
>>436
ミヤネがあたりがやきう界では若手だからね
みのあたりが中堅どころ
438名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 22:18:03.12 ID:2/c04StT0
屋wwwwwwwwwwwきwwwwwwwwwwwっうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
439名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 22:25:35.75 ID:uLrP3fmJ0
キングオブM3やきうんこ(笑)
440名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 22:30:01.35 ID:5uDQ02S5O
>>428-429
つまり、50代以上の視聴率は価値がないと言いたいわけね。

じゃ、ビデオリサーチに「50代以上は調査から外せ」と言えば?
441名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 22:32:47.81 ID:sBHlayXQ0
442名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 22:33:37.47 ID:POtwsSLS0
【悲報】 光宗薫 【レズ疑惑】

・仕事療養中一日中チャットで女あさり
・不特定多数の女と関係を持つ
・被害者多数
・HIV陽性疑惑種蒔き専
・偏差値40
・拒食症
・自傷癖
・頭が悪すぎて言動が幼稚
・人格障害疑惑
・なりすまし常習犯で女を手にいれるためなら手段を選ばず(頭が悪い為)
・他人を陥れるのが得意
・かなりの虚言癖

で同性愛業界では有名らしい

被害者の女性から6股かけられていたと撃白
AKB 辞めたのは女遊びがしたかったからか!!!
443名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 22:37:29.66 ID:b493gSBC0
>>440
そんなことしたら、老人用オムツの企業や入れ歯薬剤の会社が困る。
どんなデータも使い方次第って会社で学ばなかったか?
444名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 22:38:44.88 ID:qbdW8FNc0
>>440
別にそうは言わないけど加齢臭臭い

サッカーやバスケ見たいな対象が学生のスポーツと一緒にしないで欲しい
445名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 22:46:16.48 ID:yv5faXxG0
>>440
調査の対象としては無いだろ
あいつらなんでも見る
これなんかもw

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
17.7 *3.1 *4.8 *2.3 *6.9 12.4 *6.0 15.7 16.2 12/11/22(木) テレ朝 21:00-21:54 ドクターX外科医大門未知
446名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 22:50:28.07 ID:p4yNt0DF0
つまり1日中TVの前にいる老人以外の視聴者を引っ張り出すサッカーは凄いという事だな
447名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 22:52:33.72 ID:v2669QDa0
今年はWBCがあるからね。今年こそ野球が上位独占だよ。
448名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 22:53:11.10 ID:VAkVNjLg0
僕はやきうを見てました
449名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 22:54:13.28 ID:v2669QDa0
WBCは世界の注目を集める大会だから高視聴率は当たり前だよ。
450名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 23:04:48.48 ID:LiXexsVxO
やきうw
451名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 23:14:22.28 ID:5uDQ02S5O
>>443
その、老人用紙おむつや入れ歯薬剤を作る会社名も知らん奴が何言うかw
(エリエールや小林製薬などが、それしか製造しないわけねーだろ)

>>444-445
あっそ、オレとは価値観が違うがあんた等はそう思ってんならそれでいいw
452名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 23:18:05.93 ID:7yFn8dWk0
>>2
(6)30.8% ロンドン五輪・サッカー女子予選・日本×スウェーデン(後半)(7月28日・NHK)
(10)28.6% NHKおはよう日本&五輪(7月28日・NHK)
(14)27.8% ロンドン五輪・サッカー女子予選・日本×スウェーデン(試合後)(7月28日・NHK)

10位も実質サッカーだな
453名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 00:20:44.20 ID:EGr4sbXT0
マスコミがAKB、韓流なみのごり押しやってるから嫌われるんだよ。
いや、野球は50年以上もごり押しやってきたからもっと酷いか
454名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 00:24:20.16 ID:QP0GmyBR0
俺、去年は1試合もやきう見なかったけど今年も1試合も見る予定ないわ
455名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 00:25:10.42 ID:uKAtoiej0
>>451
価値観もなのも数字が出てるだろ
M3はガキ番組以外はなんでも見るんだよ
男子サッカーだけが例外

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
24.9 *2.9 *4.5 *3.6 *6.9 23.1 *6.2 10.0 21.8 12/07/28 NHK 05:00-08:47 オリンピック 開会式
18.7 *1.7 *6.6 *7.5 13.4 15.6 *5.9 10.7 *9.4 12/07/28 NHK 22:05-00:33 オリンピック 柔道・決勝・男60kg・女48kg
16.1 *3.2 *1.3 *2.0 *4.9 12.9 *1.5 *7.6 16.1 12/07/29 NHK 07:45-08:51 オリンピック 競泳・決勝・男女400m個人メドレー他
14.2 *1.6 *2.3 *2.2 *6.6 *9.7 *1.8 *8.9 13.8 12/07/29 NHK 09:00-10:00 オリンピック 男子・体操団体予選
19.8 *5.3 *4.8 *6.0 11.0 19.3 *5.4 10.3 14.9 12/07/29 NHK 19:40-21:37 オリンピック 柔道・予選・男66kg・女52kg
13.6 *4.7 *5.3 *4.6 *5.6 *7.0 *5.6 *8.9 12.2 12/08/03 TBS 19:00-22:29 オリンピック バレー女・日×ロ
17.4 *2.7 *9.3 *4.7 *9.2 14.8 *7.1 10.9 12.4 12/08/03 NHK 22:41-23:21 オリンピック アーチェリー・準決・男個人
17.8 *2.2 *6.6 *6.0 *8.8 16.1 *8.8 11.1 11.3 12/08/03 NHK 23:21-00:15 オリンピック 柔道3決男100kg超・決勝女78kg超
11.9 *1.9 *2.4 *0.6 *3.9 13.0 *0.8 *3.3 *8.4 12/08/04 NHK 16:56-19:04 オリンピック トライアスロン・女子
15.7 *1.1 *5.4 *4.3 *8.7 14.4 *3.7 *8.2 *9.7 12/08/04 NHK 22:20-23:58 オリンピック 卓球・準々決・女団・日×独

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
17.8 *0.8 11.0 12.2 14.3 *9.6 *8.5 *7.3 *6.8 12/08/07 TBS 00:25-03:00 オリンピック サッカー男子 日×メヒコ

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
23.9 *8.2 14.4 16.1 15.9 17.8 *7.5 15.4 15.8 12/08/04 日テレ 19:10-22:00 オリンピック サッカー男子 日×エジプト

11.4 *3.3 *5.7 *7.7 *6.3 *7.4 *4.5 *7.1 *7.4 12/08/04 日テレ 19:00-20:00 さんまのお喋り一時間
25.6 *9.1 14.5 16.4 16.4 19.1 *7.8 15.8 18.0 12/08/04 日テレ 20:00-21:00
32.3 11.2 21.5 22.6 22.7 24.9 10.0 22.0 20.5 12/08/04 日テレ 21:00-22:00
456名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 00:27:01.24 ID:ZLfwliZY0
まあ海外戦はソリャ見るわなって話だな。
457名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 00:29:56.88 ID:ZDx2MLq20
>>456
野球はソリャ見ないわなって話だね
458名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 00:30:41.22 ID:uoPQNvvA0
やきう・・・・かなしす・・・
459名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 00:30:54.25 ID:uKAtoiej0
>>455
あ、そうそう
時間帯も考慮してね

メヒコ戦はKIDとM3は無理
460名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 00:39:14.13 ID:QP0GmyBR0
おまえら、やきうは日本でもマイナースポーツなんやからしゃあないやろ!
ほっとけ!
461名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 00:55:35.44 ID:Pfh0m+6B0
あれ?












じぇいりーぐは?
462名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 01:03:50.57 ID:ZDx2MLq20
そんなヤキウあったっけ?
463名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 01:09:48.43 ID:I6E5ZJoP0
>>456
やきうは海外な試合でも見ないからな
464名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 01:11:19.23 ID:mA+tMeexO
焼き豚が面白くて笑えるなwwwwww
サッカーが不人気だ!とは言えずJリーグが不人気だとしか言えないからなwwww
465名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 01:47:54.94 ID:QP0GmyBR0
おまえら何でやきう見ないんだよ
ちゃんと見てやれよ
俺は見ないけど
466名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 02:57:54.92 ID:x1Lqf3ef0
人に押し付けんなよ
467名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 05:10:38.04 ID:cFg5MjRT0
>>1

あれ?野糞とかいう豚がやるレジャーは?


報道量ならダントツに多いのにトップ10にすら入ってないとか・・・
468名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 05:23:51.88 ID:2wIEJnUn0
今年は野球も上位に入れるといいね
469名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 05:31:25.05 ID:aI458FA70
子供「何でWBCってサッカーみたいに世界各国が出てないのにワールドなの?」

母親「う〜ん… それは…」

子供「何で、何で??」

母親「…やきう …なのよ」
470名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 06:56:46.35 ID:+0o3uuEEO
でぶがお面かぶってウンコ座りしてるスポーツが大人気だってテレビが毎日騒いでたみたいだけど、何位にランクインしてるんだ?
471名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 08:48:42.17 ID:7MZjhe5i0
.
マスコミによる隠蔽の実態―隠蔽されるジャニーズの児童虐待―
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=9Dk0J3JKgO0
472名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 10:12:11.36 ID:yd53ZDeEP
紅白
サッカー
五輪
箱根
473名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 10:14:23.95 ID:fSFeRben0
今年はWBCが上位独占だぜ!!!
474名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 10:29:11.61 ID:KV18yG3G0
>(15)26.5% 首都圏ニュース・気象情報(9月30日・NHK)
>(17)26.0% NHKニュース7(9月30日・NHK)

9月30日って何があったんだっけ?
475名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 10:40:02.19 ID:AGUURDU90
Jリーグはどうした?
476名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 11:21:56.93 ID:MS2X7jW80
前回からWBCは、勝敗決定直後のたった6分間を別番組扱いにして、
見た目だけの「高視聴率」を作ろうとしたようだ。
「○時48分」とか「○時37分」とか、無理のある時間で番組を分割している。

公式発表における「第二回WBCの最高視聴率」である「40.2%」もこの
たった6分間の数字だ。
決勝でも同じことをやってみたが、40%は越えず、この年のスポーツナンバーワン
視聴率も取ることが出来なかった。

  37.6% 3月24日 韓国×日本 TBS 14:48〜 6分間
  10.7% 3月18日 韓国×日本 TBS 15:35〜 19分間
  19.7% 3月19日 キューバ×日本 TBS 15:37〜 17分間
★ 40.2% 3月20日 韓国×日本 TBS 13:54〜 6分間  


■スポーツ番組年間最高視聴率
97年 47.9% サッカー   アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲     大相撲初場所     12日目
00年 42.3% サッカー   オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー   コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー   ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝     箱根駅伝        復路
04年 32.4% サッカー   アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー   アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」 ★第一回WBC
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 開会式  北京
09年 43.1% ボクシング  フライ級タイトルマッチ   内藤大助×亀田興毅 ★第二回WBC
10年 57.3% サッカー   ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー   アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー   最終予選 「日本×オーストラリア」
477名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 11:22:27.63 ID:MS2X7jW80
>プロ野球中継が、サッカーではさして高くもない天皇杯の視聴率を超えられない
>時代が来たのか… といっても去年の巨人戦以外の試合の平均は5%だから、
>もうとっくにそういう時代が来てもおかしくなかったんだな。

正確には2.89%。参考までに昼の巨人戦の視聴率は5.79%。

■2012年プロ野球巨人戦以外の視聴率(関東地区、曜日の『 』は祝日)

*4.7% 2012/04/07(土)13:55-16:30 EX* 西武×ソフトバンク(工藤公康引退セレモニー)
*4.4% 2012/04/14(土)15:05-17:45 NHK 阪神×中日
*5.0% 2012/04/21(土)15:05-17:40 NHK DeNA×阪神
*2.6% 2012/04/30『月』14:00-15:00=*2.6% 15:04-17:05=*2.2% 加重平均*2.3% NHK 中日×DeNA
*2.7% 2012/05/04『金』14:00-15:15=*2.7% 15:18-17:30=*2.5% 加重平均*2.6% NHK 日本ハム×オリックス
*2.8% 2012/05/12(土)15:00-16:54 TBS DeNA×阪神
*2.0% 2012/05/26(土)15:05-16:55 NHK 西武×ヤクルト
*1.5% 2012/06/09(土)15:05-17:30 NHK 広島×ソフトバンク
*2.8% 2012/06/16(土)15:05-18:00 NHK オリックス×中日
*2.8% 2012/06/17(日)13:05-15:07=*1.5% 15:10-16:20=*2.8% 加重平均*2.0% NHK ソフトバンク×DeNA
*1.6% 2012/06/30(土)15:05-17:25 NHK 楽天×ソフトバンク
*2.7% 2012/07/07(土)15:05-17:30 NHK ロッテ×オリックス
*3.2% 2012/07/16『月』14:00-15:30 EX* 日本ハム×西武、ソフトバンク×オリックス 2元中継

加重平均 *2.89%  (5691.4/1969)

※番組が複数に分かれている場合は、その中で最高のもの1番組を抽出
478名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 11:23:10.92 ID:MS2X7jW80
いまや巨人戦も、Jリーグと同じ時間に放映したら平均 5 % 台!

■2012年巨人戦デーゲーム中継視聴率

03/31土 *6.8% 15:00-16:55 115 *782.0 NTV 巨人×ヤクルト
04/01日 *6.3% 15:00-16:55 115 *724.5 NTV 巨人×ヤクルト 04/08日 *6.4% 14:00-15:55 115 *736.0 EX* 阪神×巨人
04/15日 *6.6% 14:00-15:54 114 *752.4 TBS DeNA×巨人 04/29日 *5.5% 15:00-16:43 103 *566.5 NTV 巨人×阪神
04/30月 *6.2% 14:55-16:53 118 *731.6 NTV 巨人×阪神
05/03木 *7.4% 14:55-16:53 118 *873.2 NTV 巨人×広島 05/04金 *7.9% 14:55-16:40 105 *829.5 NTV 阪神×巨人
05/05土 *7.0% 15:00-17:00 120 *840.0 CX* 阪神×巨人 05/06日 *8.0% 14:00-15:55 115 *920.0 EX* 阪神×巨人
05/27日 *5.4% 15:00-16:42 102 *550.8 NTV 巨人×日本ハム
06/09土 *6.9% 15:00-16:55 115 *793.5 NTV 巨人×西武 06/10日 *5.5% 15:00-16:39 *99 *544.5 NTV 巨人×ロッテ
06/30土 *4.3% 15:00-16:55 115 *494.5 NTV 巨人×中日
07/08日 *4.1% 15:00-16:55 115 *471.5 NTV 巨人×阪神 07/14土 *4.9% 15:00-17:00 120 *588.0 CX* 中日×巨人
07/15日 *5.6% 14:00-15:54 114 *638.4 TBS 中日×巨人 07/28土 *5.9% 15:30-17:30 120 *708.0 CX* 広島×巨人
07/29日 *6.6% 15:30-17:25 115 *759.0 NTV 広島×巨人
08/11土 *4.4% 15:00-16:55 115 *506.0 NTV 巨人×ヤクルト 08/12日 *3.8% 15:00-16:55 115 *437.0 NTV 巨人×ヤクルト
08/18土 *4.3% 14:30-15:00 *30 *129.0 NTV 巨人×広島 08/18土 *5.7% 15:00-16:55 115 *655.5 NTV 巨人×広島
08/19日 *4.5% 15:00-16:55 115 *517.5 NTV 巨人×広島
09/01土 *4.1% 15:00-16:49 109 *446.9 NTV 巨人×DeNA 09/02日 *5.3% 15:00-16:55 115 *609.5 NTV 巨人×DeNA

年間加重平均 *5.79%(16605.3/2867)
479名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 11:24:01.80 ID:MS2X7jW80
もはや日本シリーズすら、20パーセントを超えるのは3年間で3回だけ
WBCがコケたら、プロ野球は完全なオワコン

■2010年視聴率(20パーセント以上)
   サッカー             野球
57.3 53.5 45.5 44.9          20.6(日本シリーズ最終戦)
43.0 40.9 30.5 26.8
26.1 23.9 23.9 23.4
22.0 21.3 21.1

■2011年視聴率(20パーセント以上)
   サッカー             野球
35.1 33.1 29.0 25.9           無し
25.2 24.6 24.3 23.3
22.5 22.2 21.8 20.9
20.8 20.4

■2012年視聴率(20パーセント以上)
   サッカー             野球
35.1 31.6 31.1 30.8
30.0 29.1 28.9 27.8
26.1 25.9 24.3 23.9          23.3(日本シリーズ最終戦)
23.7 22.5 21.7 20.9           20.1(クライマックス・セ最終戦)
20.4
480名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 11:24:45.55 ID:MS2X7jW80
■2012年スポーツ番組視聴率 1/1-12/16 15分以上 VR週報

*1 35.1% サッカー W杯最終予選 豪州×日本
*2 31.6% サッカー W杯最終予選 日本×ヨルダン
*3 31.1% サッカー W杯最終予選 日本×オマーン
*4 30.8% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(後半)
*5 30.0% サッカー W杯最終予選 オマーン×日本
*6 29.1% サッカー 五輪女子決勝 日本×米国(後半2)
*7 28.9% サッカー W杯最終予選 日本×イラク
*8 28.5% 陸上   箱根駅伝復路第2部
*9 27.9% 陸上   箱根駅伝往路第2部
10 27.8% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(試合後)

11 26.1% サッカー 五輪男子 日本×スペイン(後半)
12 25.9% サッカー 五輪男子 日本×スペイン(前半)
13 24.9% 五輪.   開会式(第3部)
14 24.3% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(前半)
14 24.3% 陸上   五輪男子マラソン
16 23.9% サッカー 五輪男子準々決勝 日本×エジプト
17 23.7% サッカー 親善試合 日本×ブラジル
481名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 11:27:44.67 ID:MS2X7jW80
●焼き豚ニートのお笑い発言
 「Jリーグの視聴率はあまりに低いため、電通とマスコミがタブーにして隠蔽している」
  ↓
○現実
一昨年の同時間帯視聴率 Jリーグとプロ野球の比較

2011/11/19 *3.7% 14:00-14:54 NHK 横浜M × 名古屋
2011/11/19 *3.3% 14:58-16:00 NHK 横浜M × 名古屋
2011/11/26 *3.5% 14:00-14:53 NHK 柏 × C大阪
2011/11/26 *4.1% 14:56-16:00 NHK 柏 × C大阪
2011/12/03 *6.9% 15:25-17:45 NHK 浦和 × 柏
                       
2011/04/30 *2.5% 14:50-17:25 NHK 日ハム × 西武    
2011/05/07 *2.7% 14:30-15:15 NHK 横浜 × 阪神 
2011/05/28 *3.5% 14:50-15:55 NHK 西武 × ヤクルト
2011/05/28 *3.5% 15:58-16:55 NHK 西武 × ヤクルト
2011/06/19 *2.4% 15:05-18:00 NHK 中日 × オリックス


そういえば焼き豚は、視聴率はビデオリサーチ社のものだから、数字をコピペするのは
著作権違反になると騒いでいたなあ。本当に社会常識がないんだね

焼き豚みたいにサッカーの数字を低く捏造したコピペを拡散するような恥知らずな行為は
日本人にはなかなかできないんだよww
482名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 12:01:45.00 ID:DAJz/0xo0
あれれ豚双六は?どうしたの?
483名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 12:03:24.81 ID:VpirHHGC0
>>482
BSで見てる
484名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 12:07:38.44 ID:QP0GmyBR0
やきうは言い訳出来んよな
サッカーや他のスポーツの何倍も毎日毎日ゴリ押してマスゴミのバックアップ受けてんのに
惨敗してんだから
485名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 12:11:37.67 ID:MS2X7jW80
BSの野球番組の視聴率。
2パーセント超えることはサッカーの代表試合でもない限りまずない。
1パーセントを超えないのもザラ。

05/03 09:00-09:52 NHK-BS1 MLB・エンジェルス×タイガース 1.0
05/03 09:52-09:53 NHK-BS1 BSニュース 1.2
05/03 09:53-11:00 NHK-BS1 MLB・エンジェルス×タイガース 0.9
05/03 11:00-11:02 NHK-BS1 BSニュース 1.3
05/03 11:02-11:55 NHK-BS1 MLB・エンジェルス×タイガース 1.2
05/03 11:55-12:05 NHK-BS1 BSニュース 0.6
05/03 12:45-12:50 NHK-BS1 MLBスター名鑑 0.2
05/03 13:25-13:45 NHK-BS1 大リーグインサイドレポート 0.1
05/03 18:00-18:50 NHK-BS1 プロ野球・中日×阪神 1.3
05/03 18:50-18:52 NHK-BS1 BSニュース 1.3
05/03 18:52-19:50 NHK-BS1 プロ野球・中日×阪神 1.0
05/03 19:50-19:52 NHK-BS1 BSニュース 1.5
05/03 19:52-21:03 NHK-BS1 プロ野球・中日×阪神 1.1
05/03 23:00-23:30 NHK-BS1 MLBハイライト 0.5
05/03 27:10-27:30 NHK-BS1 Xゲーム2009 *
05/03 27:45-27:50 NHK-BS1 MLBスター名鑑 *
486名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 12:12:22.94 ID:ZDx2MLq20
マスゴミがゴリ押すから嫌われてるんじゃないの
チョンakb武井剛力と一緒
487名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 12:13:20.49 ID:yd53ZDeEP
>>474
台風第17号
488名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 15:31:19.45 ID:NGdqCd/e0
あれヤヌスは?
489名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 17:07:22.55 ID:/vFLoxLk0
フランスの首都くらい知ってるよね焼き豚
ロシアは?

プエルトルコの首都教えろ焼き豚
490名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 17:13:15.21 ID:82WhyPth0
トンキン五輪に賛成してる馬鹿たち

JOC
土建屋
石原
石原支持者
電通
在京マスゴミ
五輪好きの議員

おこぼれちょうだいの芸能人。
トンキンのそば屋。
箱物ができて天下り先がふえる東京官僚ども。
491名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 17:19:28.65 ID:gbOMgUp00
まぁ見てろよサカ豚
今年のWBCで50%は軽く越えるからw
492名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 17:23:43.06 ID:DAJz/0xo0
イチローも出ないのにか?w
493名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 17:25:29.18 ID:rhGiQoH60
>>491
まあなwwwww

サカ豚共に俺達の伝家の宝刀、分割を見せてやろうぜwwwwwwwww
494名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 17:26:17.26 ID:S2GNo70u0
こんだけサッカー大人気なんだからいい加減Jリーグをゴールデンタイムに放送しろよ!
495名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 17:26:37.30 ID:jIkcXkmU0
ウジそっとじ
496名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 17:27:09.38 ID:7Eo+VeLX0
インチキ視聴率に一喜一憂する情弱どもw

低脳もここに極まれり、だなw
497名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 17:27:27.28 ID:syBKJ1Kx0
砂丘>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>野球
498名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 17:28:06.83 ID:NGdqCd/e0
>>494
してるやんw
お前朝鮮人だろw
499名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 17:28:53.35 ID:Tw7WtFir0
WBCアメリカ行きを逃した山本監督のアップが映った瞬間 8.0%
500名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 17:29:57.54 ID:keYGrsxFO
やきゆは甲子園だけでお腹一杯だし、公共放送で延々垂れ流してんのも正直迷惑してます。
501名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 17:46:02.31 ID:fB9IeArl0
だって一松以降の次世代のスターは育たないし巨人の選手は知らない人ばっかりだし元投手も自殺するし・・・暗い話題しかないから仕方ないお(´・ω・`)
502名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 18:57:32.82 ID:ZDx2MLq20
メジャーに行くって奴が年々しょぼくなってるからな
503名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:06:27.15 ID:xp0VzxuR0
こんなスレタイwwwwwww

焼き豚そっ閉じするしかねえべやwwwwwww
504名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 09:10:09.56 ID:5VWgoels0
韓流 野球 akb
505名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 09:32:14.83 ID:M/J00CnX0
NHK強すぎる。本気出せば年間視聴率トップ狙えるんじゃないの?
506名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 09:59:13.78 ID:AmOF42mh0
>>16
スポーツニュース見なくなった原因
507名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:04:40.26 ID:TJEhAmjY0
Jリーグはさっぱりなのに本当にサッカーって人気なの?
508名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:43:06.12 ID:UO5gbWLB0
Jは全然観ないけど代表は100%観るし欧州もネットでチョコチョコ観るよ
やきうは全く観ないけど殆どの人がそうじゃない?
509名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:44:59.08 ID:z3ogaHzw0
◆2012年 高視聴率番組◆

(1)42.5% 第63回NHK紅白歌合戦・第2部(12月31日・NHK)
(2)35.1% サッカーW杯アジア地区最終予選・オーストラリア×日本(6月12日・テレ朝)
(3)33.2% 第63回NHK紅白歌合戦・第1部(12月31日・NHK)
(4)31.6% サッカーW杯アジア地区最終予選・日本×ヨルダン(6月8日・テレ朝)
(5)31.1% サッカーW杯アジア地区最終予選・日本×オマーン(6月3日・テレ朝)
(6)30.8% ロンドン五輪・サッカー女子予選・日本×スウェーデン(後半)(7月28日・NHK)
(7)30.0% サッカーW杯アジア地区最終予選・オマーン×日本(11月14日・テレ朝)
(8)29.1% ロンドン五輪・サッカー女子決勝・日本×米国(8月10日・NHK)
(9)28.9% サッカーW杯アジア地区最終予選・日本×イラク(9月11日・テレ朝)
(10)28.6% NHKおはよう日本&五輪(7月28日・NHK)
(11)28.5% 第88回箱根駅伝・復路・第2部(1月3日・日テレ)
(12)28.0% 24時間テレビ35・PART10(8月26日・日テレ)
(13)27.9% 第88回箱根駅伝・往路・第2部(1月2日・日テレ)
(14)27.8% ロンドン五輪・サッカー女子予選・日本×スウェーデン(試合後)(7月28日・NHK)
(15)26.5% 首都圏ニュース・気象情報(9月30日・NHK)
(16)26.1% ロンドン五輪・サッカー男子予選・日本×スペイン(後半)(7月26日・NHK)
(17)26.0% NHKニュース7(9月30日・NHK)
(18)25.9% ロンドン五輪・サッカー男子予選・日本×スペイン(前半)(7月26日・NHK)
(19)25.0% 連続テレビ小説・カーネーション(1月28日・NHK)
(20)24.9% ロンドン五輪・開会式(7月28日・NHK)
(20)24.9% 連続テレビ小説・梅ちゃん先生 (8月11日・NHK)
510名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:45:17.20 ID:cjpRn7rgO
高校サッカー人気無いな〜(笑)
511名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:47:52.75 ID:tu94Mhyi0
駅伝の視聴率高いな
何が面白いのかさっぱり分からない。
512名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:49:48.12 ID:DAR15TLa0
>>507
代表もサッカーだが?
支持層が他とは違うってだけ

代表は普段テレビ見ない層が見るからこういうことになる
土日の真昼間にテレビ見るのは野球の支持層

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
31.1 19.4 22.4 19.3 22.6 22.6 14.2 21.9 17.1 12/06/03 テレ朝 19:27-21:35 日本×オマーン
31.6 23.1 19.9 14.6 16.7 21.3 16.5 19.9 22.5 12/06/08 テレ朝 19:28-21:35 日本×ヨルダン
35.1 18.4 19.9 17.6 18.5 25.7 18.4 21.1 24.8 12/06/12 テレ朝18:56-21:00 サッカーW杯予選日本×豪州

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
12.3 *1.9 *1.1 *3.3 *4.0 14.9 *0.7 *3.6 *8.2 12/08/19(日)NHK 10:05-11:54 第94回全国高校野球大会
513名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:50:19.39 ID:M/J00CnX0
>>511
とりあえずテレビつけとく。って人多いから
俺の親父は、一番うるさくない番組選んでつけてる。見るわけじゃない
514名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:50:32.38 ID:DAR15TLa0
>>511

2012.1.3(火) 28.5% 箱根駅伝復路(第2部) 日テレ 7:50-14:18

KIDS TEEN M1  M2  M3   F1  F2  F3
*3.8 *5.3 *7.4 10.9 28.4  *7.9 14.2 24.9343
515名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:52:53.75 ID:7bYzUuld0
なでしこのどこが面白いのかわからない
どっかのユースの方が強いと思うぞ
516名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:53:25.38 ID:XTranpDK0
今年はWBCがあるからな
野球の年になるぜ
517名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:54:39.43 ID:/JbX9LSQ0
テレビ離れが進んでる状況で、20%超えを年間何度もコンスタントに数字取れるのって
国民的スポーツのサッカーだけだろ

アホみたいにゴリ押ししてもゴールデン平均一桁のアレとは大違いだな
518名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:55:00.07 ID:DAR15TLa0
>>515
レベルじゃあないだろ?

「MLBに比べたらNPBは糞」 ダル
519名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:59:33.92 ID:tgeyGIsk0
>>507
Jリーグはさ、テレビで見るんじゃなくスタジアムに見に行くものなんだよ
代表厨とか海外厨は、サッカーに限らずだが、プロスポーツファンというよりは単なるテレビ好きの人間って感じがするね
プロ野球だって視聴率はとれなくても、観客動員はまだまだ多いんだから心配ない
520名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 11:07:28.92 ID:kMS9t7Oj0
箱根駅伝見てるジジババ = 甲子園見てるジジババ
521名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 11:12:35.76 ID:AmOF42mh0
箱根駅伝も根強いな
522名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 11:26:54.71 ID:6Vj/02jSO
>>519
そうだな
テレビ観戦もいいけどサッカーはやっぱ生でみたほうがおもしろいしいろんな楽しみ方ができる。

代表戦や海外の強いチームの試合しか見ないやつがJリーグはーとか言ってるのは論外
523名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 16:09:59.56 ID:I1MZhGzF0
ビデオリサーチの数字が全部うそくさいとは言わない、
むしろ、カッチサー現象を引き起こすには
普段は信憑性の高い数字であることが求められる

カッチサー現象とは、状況内にある関連情報の単一の特徴によって
引き起こされる現象

この単一的特徴、つまり、引き金は
それがあることによって、それ以外の情報を分析することなしに
正しい行動を決定できるので大変貴重なものとなる場合が多い
524名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 16:11:57.13 ID:I1MZhGzF0
役に立つことが多いこの「引き金」に反応することによって
人は、貴重な時間やエネルギーを浪費することせずに
物事を済ませることができる

ただ、これ欠点は、「引き金」を悪用する
または恣意的に利用する人が出てきた場合に
愚かで高くつく間違いを犯してしまうことにある
525名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 16:15:50.03 ID:I1MZhGzF0
「引き金」がビデオリサーチの視聴率とする。

条件

ビデオリサーチは電通の子会社である
そして、電通がサッカーに持っている利権は凄まじくでかい

ビデオリサーチは独占であるため、だれも他の意見を検証できない

たとえ恣意的に操作しても法的にはなんの問題もない。罰則もない


この条件で、ビデオリサーチが「引き金」を恣意的に操作しないという
納得できる理由があればしりたい

恣意的に操作しても、独占なので、誰も検証できない
ばれないという保証がある

この条件で自らが不利になるような情報を流せる
キリストのような人間が実在してるならば
それはそれで感動できるかもしれん
526名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 16:18:50.42 ID:I1MZhGzF0
むしろサッカーみたいに
ビデオリサーチの利権が絡んでる視聴率こそ
これと関係ない組織に視聴率を測らせないと
信憑性のある数値は永遠に出てこない

よってビデオリサーチが出すサッカー関係の視聴率を語ることは
無意味な行為でもある
527名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 16:26:26.71 ID:LRj3xySD0
焼き豚涙目レスが続いておりますw
528名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 16:28:05.18 ID:I1MZhGzF0
>>527
やっときた

以上の条件を踏まえたうえで
ビデオリサーチが出すサッカー関係の視聴率に信憑性があるという
納得できる理由を提示してください

無い場合、論点をずらす場合、コピペに逃げる場合は
ステマの可能性が高いと個人的に判断します
529名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 16:28:55.47 ID:8OKPz8/L0
2chで間違いが多いから注意!



失笑(しっしょう)

「笑いが止まること、さげすんで笑うこと」という意味ではなく、
「おかしさをこらえることができず吹き出すこと」。


すべからく

「全て」という意味ではなく、「当然」。
530名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 16:32:08.47 ID:4z7goexcO
箱根駅伝は電通コンテンツではないよ。
もしかしたら発表より本当の視聴率はもう少し高いかもしれない。

ちなみに紅白歌合戦はNHKでNHK制作ってことになってるけど
制作はほとんど電通だから。
531名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 16:37:36.40 ID:Omo6WgYf0
I1MZhGzF0
いいんだよ、君の好きなように考えて。
532名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 17:08:26.16 ID:Ir/xs8h60
>>528
この二つ比べてなんか語ってくれ
これ分析できないようじゃあバカ


世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
14.4 *4.3 *6.1 *4.8 *6.4 15.8 *2.2 *6.7 *6.8 12/10/20(土) 日テレ 19:00-21:09 セ・リーグCS第4戦 巨人vs中日
    ↓  ↓        ↓ ↓
10.7 15.5 *9.1 *3.0 *4.5 *4.2 *3.4 11.0 *4.4 12/10/20(土)日テレ 21:15-22:09 悪夢ちゃん

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
23.3 11.0 12.2 *6.4 11.4 24.9 *4.3 13.2 12.4 12/11/03(土) 日テレ 18:05-21:49 日本シリーズ第6戦 日ハムvs巨人
    ↓  ↓        ↓ ↓
10.4 18.5 11.6 *1.5 *6.2 *4.7 *5.3 12.7 *3.5 12/11/03(土) 日テレ 21:55-22:49 悪夢ちゃん(通常より55分繰り下げ放送)
533名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 18:47:21.62 ID:lNwDfyTm0
【野球】巨人・阿部慎之助「東京五輪のときに野球が復活してほしい。銀座パレードに野球選手がいなかったのがすごく残念だった…」★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1357350016/

>WBCでV3を達成すれば「野球復活」「東京開催」のダブル成就も夢ではない、と阿部は信じている。

        ____
        /     \   招致資料の提出期限が今日なのに
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

「ロンドンの感動を日本に」 澤らがIOC本部へ出発
http://www.asahi.com/sports/update/0106/TKY201301060207.html

020年夏季五輪の開催をめざす東京都の招致委員会メンバーが6日、
開催計画の詳細を示す「立候補ファイル」を国際オリンピック委員会(IOC)に提出するため、成田空港を出発した。
提出期限の7日にスイス・ローザンヌのIOC本部を訪れる。

提出期限の7日にスイス・ローザンヌのIOC本部を訪れる。
提出期限の7日に
提出期限の7日に
534名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 19:20:02.73 ID:ODZDVOXG0
■エッ、来季は公式記録がなくなっちゃう? NPB、電通から契約破棄を通告される
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20121201-1053910.html

プロ野球のオーナー会議(議長・中日白井オーナー)が11月30日、都内のホテルで開かれ、
日本野球 機構がプロ野球記録のデータベースシステムを委託している電通から、契約破棄を
通告する連絡があった ことが報告された。
新システムの移行を巡る、意見の食い違いが原因とみられる。
このままでは来季は NPBから公式記録が配信されないという事態に陥る。

白井議長は「大変なこと。一大事」と困惑。 広島松田オーナーは「事務局の対応が悪かったんじゃろ。
電通は長期にわたるパートナーなんだから、 ケンカをしちゃいかん」と、怒りをあらわにした。
オーナー会議後に緊急の12球団代表者会議を行い 対応を協議し、電通との関係修復に
努めていく方針を確認した。

広島松田オーナーは「電通は長期にわたるパートナーなんだから」

広島松田オーナーは「電通は長期にわたるパートナーなんだから」

広島松田オーナーは「電通は長期にわたるパートナーなんだから」
535名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 19:27:23.06 ID:Vpv3khOcO
視聴率を語る上で抜け落ちてるのは全体的な下落だ
つまりテレビ離れが起きているのに全く触れられない
これはメディアや電通にとっては死活問題であって、そんな中サッカーと言うものでこの洗脳装置の意義を保っているんだよ
日本代表以外は全くもって流行っていないのにまるでサッカーの国のような展開に生じる違和感はそういう事
536名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 19:30:08.97 ID:AmOF42mh0
視聴率計ってるのがのがテレビの受益者なんだろ
信用してる人間って愚かだよな
537名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 19:38:03.81 ID:AbOlJ+Vg0
駅伝でも30近く取れる正月三が日に日本一のチームが決まる決勝戦をやっても6%台の競技がなんだって?
538名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 19:40:37.88 ID:KRLJ4yVk0
栗原だ!!!栗原だぁ〜っ!!!!!
539名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 19:59:00.04 ID:ODZDVOXG0
122 :ナナシマさん:2012/10/25(木) 10:14:19.84 ID:???0
[サッカー高視聴率]

  /焼_豚\ nnn   ビデオリサーチは電通の子会社
 |-○-○-| LLLh   サッカー高視聴率は捏造
 d ∴)ё(∴b∩ー| 踊らされてるサカ豚はアホ
  `ー==―′ヽ) ノ

[野球 高視聴率]

        クルッ   20%キター!
  /焼_豚\ nnn 彡   サカ豚脂肪ww
 |-○-○-|fHHH   やっぱ日本人は野球だなw
 d ∴)ё(∴b|^^^T)
  `ー==―′ヽ ノ

124 :ナナシマさん:2012/10/31(水) 16:48:40.65 ID:???0
プロ野球の視聴率を語る4573
 ↓
337 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2012/10/31(水) 09:40:23.72 ID:gXDemEpQ ←★
ナビスコが20取るからサカ豚は堂々としてろよw
プロ野球の視聴率を語る4573
639 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2012/10/31(水) 11:59:07.91 ID:gXDemEpQ
レイプ事件を起こした菊地とか言う税リーガーも復帰したけどなwww
プロ野球の視聴率を語る4573
653 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2012/10/31(水) 12:11:04.67 ID:gXDemEpQ
サッカーが人気なんじゃなくてナショナリズムの代表戦人気だからな

891 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/10/31(水) 15:56:19.65 ID:gXDemEpQ ←★
あ〜
もう一度大地震起きね〜かな〜
関東で震度7くらいの頼むよ

同じことを繰り返す&嘘をつくだけじゃない
低脳棒振り信者はマジキチだからな
540名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 20:05:54.85 ID:ODZDVOXG0
こんなのもあるよ

■プロ野球選手を夢見る子供たちを支援するサービス 「野球力測定& 向上プログラム」を開発
www.dentsu.co.jp/news/release/2012/pdf/2012089-0808.pdf

                            平成24 年8 月8 日
                           株式会社電通
                           株式会社電通スポーツパートナーズ

株式会社電通(本社:東京都港区、代表取締役社長執行役員:石井 直、
以下「電通」)と、株式会社電通スポーツパートナーズ(本社:東京都中央区、
代表取締役社長:長谷川 潤)は、全国の学童を対象に、自宅練習での
野球力の向上を支援するサービス「野球力測定&向上プログラム:Baseball
Skills Improvement Program(以下、BSIP)」(協力:共同通信社)を開発し、
8 月31 日からサービスを開始いたします。

(略)すべてのサービスを受けるためには、ドリルメンバー登録をする必要が
あり、こちらは年間3,650 円(税込)の有料サービスとなります。この有料
サービスでは、野球力測定の記録や身体データに応じた「野球力向上ドリル」や
専門スタッフの監修による「野球相談室」、全国偏差値などの診断結果が閲覧
できます。この専用ウェブサイトへのメンバー登録および測定結果登録は、
8 月31 日のサービス開始後からとなります。

【本件に関する問い合わせ先】
株式会社電通スポーツパートナーズ ベースボール・ラボ BSIP事務局
担当:田崎 山本 TEL:03-6278-1589 「行こう野球」(受付時間 9:30〜17:30)
http://www.yakyuryoku.com/
541名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 20:06:45.90 ID:fsiLQlte0
代表だけ
542名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 20:12:47.60 ID:ODZDVOXG0
「代表だけ」のはずがこの格差

■2010年視聴率(20パーセント以上)
   サッカー             野球
57.3 53.5 45.5 44.9          20.6(日本シリーズ最終戦)
43.0 40.9 30.5 26.8
26.1 23.9 23.9 23.4
22.0 21.3 21.1

■2011年視聴率(20パーセント以上)
   サッカー             野球
35.1 33.1 29.0 25.9           無し
25.2 24.6 24.3 23.3
22.5 22.2 21.8 20.9
20.8 20.4

■2012年視聴率(20パーセント以上)
   サッカー             野球
35.1 31.6 31.1 30.8
30.0 29.1 28.9 27.8
26.1 25.9 24.3 23.9          23.3(日本シリーズ最終戦)
23.7 22.5 21.7 20.9           20.1(クライマックス・セ最終戦)
20.4
543名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 20:14:26.69 ID:lNwDfyTm0
代表・・・15%未満
リーグ・・・一桁(ゴールデン)

なのが野球なんだよね
544名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 20:17:05.44 ID:ODZDVOXG0
>玉蹴りは代表戦のナショナリズムで見られてるだけ!
>野球は競技自体の魅力で見られてる!

■サッカー 日本以外の試合の視聴率

65.6%  ドイツ×ブラジル      2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合
48.3%  ドイツ×韓国        2002年6月25日(火) 20:00 165 日本テレビ
47.6%  ブラジル×トルコ      2002年6月26日(水) 21:27 63 NHK総合
41.6%  アルゼンチン×イングランド 2002年6月7日(金) 20:10 145 TBS

■野球  北京五輪決勝

*6.7% ―2008/08/23・18:30-22:30・CX* ・北京五輪・野球ー韓国vs キューバ【決勝】

■野球  ナショナリズムの鎧をまとった姿

12.3% 03/10 土 19:00-139 TBS 日本×台湾   (日本代表国際試合)
545名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 20:17:39.32 ID:HpzezAC+0
天皇杯決勝20超えた?
まあ時間帯を考慮して12前後か。
546名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 20:18:04.14 ID:ODZDVOXG0
「 キューバ戦はWBCではなくただの無印親善試合。
 視聴率が低くても観客数が少なくてもそれは当たり前のこと!」


■ブラジル戦視聴率23・7% サッカー国際親善試合
http://www.47news.jp/CN/201210/CN2012101701001121.html

16日夜にフジテレビ系が中継したサッカー国際親善試合の日本対ブラジル戦の
平均視聴率は、関東地区で23・7%、関西地区で21・6%だったことが17日、
ビデオリサーチの調べで分かった。
瞬間最高視聴率は関東地区が27・7%、関西地区が27・3%だった。


■サッカー“復興支援”慈善試合、視聴率22.5%
http://c.mypre.jp/topic/newstopic.php?tid=19655&s=und0ltm3uar3k8pm0dils42kt98dkmhk

東日本大震災の復興支援に向けた日本代表とJリーグ選抜の慈善試合
『東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーマッチがんばろうニッポン!』
(日本テレビ系)が29日、大阪・長居スタジアムで開催され、平均視聴率が22.5%、
瞬間最高視聴率は26.5%(ビデオリサーチ調べ・関東版)を記録。
547名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 20:19:46.75 ID:ODZDVOXG0
日本シリーズ20パーセント超えた?

●焼き豚ニートのお笑い発言 「毎年やってる日本シリーズが4年に一度のW杯と互角の勝負」
   ↓
○現実… ワールドカップ本戦どころか予選にすらダブルスコア。本戦とは勝負にならない。

■2012年日本シリーズ 巨人×日本ハム 
 平均 18.1%

17.3% 10/27(土) 18:05-21:34 NTV プロ野球コナミ日本シリーズ第1戦・巨人×日本ハム
17.5% 10/28(日) 18:05-21:14 NTV プロ野球コナミ日本シリーズ第2戦・巨人×日本ハム
13.7% 10/30(火) 18:19-21:45 EX__ プロ野球コナミ日本シリーズ第3戦・巨人×日本ハム 
 ※日本シリーズの巨人戦史上最低記録を更新
17.4% 10/31(水) 19:00-22:54 CX* プロ野球コナミ日本シリーズ第4戦・巨人×日本ハム
19.3% 11/01(木) 18:30-21:45 EX_ プロ野球コナミ 日本シリーズ第5戦・巨人×日本ハム
23.3% 11/03(土) 18:05-21:49 NTV プロ野球コナミ日本シリーズ第6戦・巨人×日本ハム

■2012年サッカー FIFAワールドカップ・アジア地区予選
 平均 31.3% 

31.1%  6月3日(日)   日本×オマーン テレビ朝日 19:27 128
31.6%  6月8日(金)   日本×ヨルダン テレビ朝日 19:28 127
35.1%  6月12日(火)   オーストラリア×日本 テレビ朝日 18:56 124
28.9%  9月11日(火)   日本×イラク テレビ朝日 19:30 127
30.0% 11月14日(水)  オマーン×日本 テレビ朝日 20:30 120

■ワールドカップ本戦 視聴率ベスト5 平均 62.4%

66.1%  日本×ロシア      2002年6月9日(日) 20:00 174 フジテレビ
65.6%  ドイツ×ブラジル    2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合
60.9%  日本×クロアチア   1998年6月20日(土) 21:22 128 NHK総合
60.5%  日本×アルゼンチン 1998年6月14日(日) 21:22 128 NHK総合
58.8%  日本×ベルギー    2002年6月4日(火) 18:53 67 NHK総合
548名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 20:21:16.20 ID:ODZDVOXG0
◇2年前・三年前の日本シリーズ視聴率 (関東)

■2011年  ソフトバンク×中日  20パーセント超え なし
第1戦 11月12日(土)  9.2
第2戦 11月13日(日)  9.1 / 7.0(← 18:00−19:00) 
第3戦 11月15日(火) 12.7 / 7.9(← 18:00−19:00)
第4戦 11月16日(水) 12.2
第5戦 11月17日(木) 10.6 / 6.7(← 18:00−19:00)
第6戦 11月19日(土) 14.1
第7戦 11月20日(日) 18.9   ※巨人戦含むシーズン野球中継最高視聴率

■2010年 ロッテ×中日  20パーセント超え 1試合
第1戦 10月30日(土) 地上波中継なし
第2戦 10月31日(日) 地上波中継なし
第3戦 11月2日(火)  6.8
第4戦 11月3日(水)  5.9
第5戦 11月4日(木)  地上波中継なし
第6戦 11月6日(土)  18.9
第7戦 11月7日(日)  20.6    ※巨人戦含むシーズン野球中継最高視聴率
549名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 20:23:37.11 ID:ODZDVOXG0
Jリーグと同じ時間帯の巨人戦って20%超えた?
まあ時間帯を考慮して10前後かな。

■2012年巨人戦デーゲーム中継視聴率

 年間加重平均 * 5.79 %(16605.3/2867)

03/31土 *6.8% 15:00-16:55 115 *782.0 NTV 巨人×ヤクルト
04/01日 *6.3% 15:00-16:55 115 *724.5 NTV 巨人×ヤクルト 04/08日 *6.4% 14:00-15:55 115 *736.0 EX* 阪神×巨人
04/15日 *6.6% 14:00-15:54 114 *752.4 TBS DeNA×巨人 04/29日 *5.5% 15:00-16:43 103 *566.5 NTV 巨人×阪神
04/30月 *6.2% 14:55-16:53 118 *731.6 NTV 巨人×阪神
05/03木 *7.4% 14:55-16:53 118 *873.2 NTV 巨人×広島 05/04金 *7.9% 14:55-16:40 105 *829.5 NTV 阪神×巨人
05/05土 *7.0% 15:00-17:00 120 *840.0 CX* 阪神×巨人 05/06日 *8.0% 14:00-15:55 115 *920.0 EX* 阪神×巨人
05/27日 *5.4% 15:00-16:42 102 *550.8 NTV 巨人×日本ハム
06/09土 *6.9% 15:00-16:55 115 *793.5 NTV 巨人×西武 06/10日 *5.5% 15:00-16:39 *99 *544.5 NTV 巨人×ロッテ
06/30土 *4.3% 15:00-16:55 115 *494.5 NTV 巨人×中日
07/08日 *4.1% 15:00-16:55 115 *471.5 NTV 巨人×阪神 07/14土 *4.9% 15:00-17:00 120 *588.0 CX* 中日×巨人
07/15日 *5.6% 14:00-15:54 114 *638.4 TBS 中日×巨人 07/28土 *5.9% 15:30-17:30 120 *708.0 CX* 広島×巨人
07/29日 *6.6% 15:30-17:25 115 *759.0 NTV 広島×巨人
08/11土 *4.4% 15:00-16:55 115 *506.0 NTV 巨人×ヤクルト 08/12日 *3.8% 15:00-16:55 115 *437.0 NTV 巨人×ヤクルト
08/18土 *4.3% 14:30-15:00 *30 *129.0 NTV 巨人×広島 08/18土 *5.7% 15:00-16:55 115 *655.5 NTV 巨人×広島
08/19日 *4.5% 15:00-16:55 115 *517.5 NTV 巨人×広島
09/01土 *4.1% 15:00-16:49 109 *446.9 NTV 巨人×DeNA 09/02日 *5.3% 15:00-16:55 115 *609.5 NTV 巨人×DeNA
550名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 20:59:00.18 ID:+syjTin/P
日本はサッカーの国だね
551名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 21:00:45.55 ID:15N6F4eR0
ニュースだと野球ばかりなのに視聴率は低いんだな
意外
552名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 21:04:47.12 ID:0sU/Udt90
馬鹿はいがみ合うことが趣味なのか?
553名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 21:30:20.54 ID:+syjTin/P
>>551
ゴリ押ししすぎて嫌われているからね
554名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 21:53:02.35 ID:I1MZhGzF0
>>532
ステマと判断
555名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 21:56:26.88 ID:I1MZhGzF0
ビデオリサーチが出すサッカー関係の数字を信頼する理由が、ない
という結論になる。

だれも
>>523-526に応えてくれなかった(もしくはできない)
日本語読めない人じゃあるまいし
反論もできないってことは、反論が無いと判断します

コピペ、論点ずらしなどはお腹いっぱいです
556名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 22:18:36.88 ID:s+GDkAA40
>>540
そもそもNPBの試合記録(公式記録)の管理は電通に丸投げだったから。
ttp://matomelog.ldblog.jp/archives/20623408.html
557名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 22:27:43.81 ID:P+tEJcX5P
>>532
間違いないね
野球を見ているのはM3、つまりおじいちゃんがメインだよ
558名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 22:27:49.53 ID:+syjTin/P
結局野球も電通とズブズブじゃんw
じゃあ何で野球の視聴率は低いんだろう?
559名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 22:34:38.33 ID:SmF3UoqRO
今のテレビって双方向なんだからどこがどれを見てるなんて一発で
分かるハズなのに何故ビデオリサーチ社の平均視聴率に踊らされてんのか疑問。
560名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 22:39:33.75 ID:oq7F13DA0
VRなんか身内で構成されてる組織の出す数字なんか信頼できない
ばかばかしい
561名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 22:46:53.06 ID:P+tEJcX5P
視聴率がジリ貧な上に、観てるのが年寄りばかりって
非常に危うい状況ではないですか??
562名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 22:53:17.71 ID:Ir/xs8h60
>>560
バカだなあ
どうやってVRは飯を食ってるの?
563名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 22:54:12.42 ID:xp0VzxuR0
糞野糞は?
564名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 22:56:29.48 ID:oq7F13DA0
>>562
しね
565名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 22:58:21.11 ID:XcQU65iI0
20位までのリスト見たけど、自分はどれも見ていなかった
まぁ、50%超えてない以上、見ていない方が多数派なんだと思っておこう
566名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 23:10:47.25 ID:alkbPjDI0
20位までのリスト見たけど、サッカーほぼ全部見ていた
これでも一応中日のファンなんだけど。
567名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 23:14:23.01 ID:Ir/xs8h60
>>564
アホだろお前www
568名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 23:26:47.00 ID:P+tEJcX5P
【野球】元近鉄監督佐々木恭介さんも詐欺被害か?元阪神タイガース選手を再逮捕!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1357566844/

また焼き豚の犯罪だよ。。。
しかも共食いしてるしww
569名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 23:45:05.84 ID:lIy6mgKC0
>>566
野球ファンがサッカー観ても、サッカーファンが野球観ても、それは普通の事だと思うけどね
自国民がプレーしてるスポーツを馬鹿にしあって喧嘩できる心理が分からないわ
「本当に日本人か?」って思ってしまう
570名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 23:55:21.92 ID:Ir/xs8h60
>>569
なんでみなきゃあいけない

アホかw
571名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 00:21:54.48 ID:jPLQk78C0
>>557
厳密にはM4(仮)


>>559
やっぱ焼き豚はバカなんだな
572名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 07:39:02.06 ID:nlG+SM+MT
>>200
仕込みじゃなくてミスソフィアの有名な子だぞ
一番下はミス東大
573名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 08:00:21.32 ID:s0uEm6O60
あれ?
やきうは?





wwww
574名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 09:04:52.47 ID:jmN47KcS0
あれはんぺん踏み双六は
575名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 14:29:44.08 ID:xpZ/TTfY0
あれウンコは?
576名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 14:53:01.46 ID:9qP+XgIR0
あれ?



や」は?
577名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 14:58:27.06 ID:AsIJuO1X0
野球って視聴率取れないのにどうしてゴリ押しされてるの?
578名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 14:58:38.25 ID:Bt25PJYs0
まだ見てないから分からんけど
間違いなく日本で大人気のやきうはランキング独占だなwwwwwwww
579名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 15:03:52.22 ID:Bt25PJYs0
>>577
まあでも腐ってもやきうはM3の視聴率は全番組と比べても普通にトップクラスだからな
多分サッカーの一番いい視聴率のM3の数字持ってきても負けるかもしれん

ジジイに人気がある以上ごり押しは続くだろう
580名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 15:30:09.91 ID:9qP+XgIR0
野は?
581名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 15:32:47.42 ID:ZKxUNLIr0
>>1
あれ?

年がら年中、朝から晩まで一日中、毎日洗脳報道しまくってる野糞とかいう豚のレジャーが何で入ってないんだ?

あれって「自称・日本の国民的スポーツ」なんじゃなかったっけ?
582名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 17:51:46.53 ID:eFeN2JBF0
代表だけって逃げてるけど焼き豚はその代表に対抗するコンテンツ無い時点で詰みじゃN
583名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 18:24:11.44 ID:/VYqUPJY0
>>577
野球のゴリ推し仲間
・akb
・剛力武井
・韓国
584名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 18:34:27.51 ID:o1JNWxE10
やけうは代表ごっこで台湾とかキューバとやったけど
視聴率わるかったの?
585名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 21:56:23.41 ID:foCXBxWj0
>>584
このランキングに乗ってないってことはテレビで放送されなかったんだろう

焼き豚理論だと代表戦ならどの競技も高視聴率出せるとサッカー人気にケチつけてたからな
586名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 21:59:18.67 ID:/Dk9SyQJ0
さっかあとは言っても所詮代表戦ばかりやからのう。

リーグ戦は皆無 在日ばかりでつまらんからのうw
587名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 22:00:23.90 ID:foCXBxWj0
>>586
サッカーは代表があるけど
やきうには何もないね
588名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 22:08:10.84 ID:w2276XMl0
在日ばかりってそれ焼きうんこやんw
通名で日本人のフリしてるけどw
589名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 00:16:02.60 ID:U9Q2KTVY0
あれれ〜?野蛮は?
590名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 02:35:09.85 ID:ut3Rmvqc0
>>579
でも市場価値はF1の1/4〜1/3程度しかない。
よってマーケティングではむしろ邪魔なコンテンツ。
591名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 03:42:08.06 ID:lsKrOV890
どんだけ視聴率悪くてもスポーツニュースは野球ばっか
592名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 12:04:51.06 ID:U9Q2KTVY0
野蛮人の球技は?
593名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 13:02:54.81 ID:ZxTD4Ssa0
●マスコミが報道する人気のテレビ局
1 ウリテレビ
2 テロ朝
3 NHK(日本韓流協会)
4 日本テレビ(イルボンテレビ)
5 テレビ東京
6 TBS(東京売国テレビジョン)

↑ウソ

↓ホント


●本当に人気のあるテレビ局
1 テレビ東京 ダントツ
2 NHK(日本韓流協会)
3 テロ朝
4 日本テレビ(イルボンテレビ)
5 TBS(東京売国テレビジョン)
8 ウリテレビ
594名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 13:05:36.38 ID:EPZxb/fz0
芸人なんか使わないで適当な中継流したほうが安上がりじゃね
595名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 13:10:47.03 ID:y3pN/osC0
やきう最後の抵抗WBCが今年あるからまあ見守ってやろうやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もちろん俺は見ないけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
596名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 13:16:25.03 ID:U9Q2KTVY0
野菜は?
597名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 13:51:45.50 ID:aHZjmj7F0
>>594
ギャラの安い芸人スタジオに呼んでyoutubeの映像流して
それにリアクションさせる番組が一番安上がり
598名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 13:55:18.24 ID:7T8oEbIP0
なでしこ強すぎだろ。
男子代表と同じ奴等が見てるとは思えんし。
結構、インパクトある結果だわ。
599名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 14:05:14.67 ID:x95Gsl250
昨年は11か月のうち、じつに9か月もスポーツの視聴率月間トップをサッカーが占めた。
こんなことは日本の歴史上初めてだろう。
しかもそのうち4ヶ月はなでしこがトップを取っており、実に一年のスポーツの三分の一は
女子サッカーが制したことになる。

>■2012年月間視聴率1位

*1月 28.5% 01/03 火 07:50-388 NTV 第88回東京箱根間往復大学駅伝競走復路・第2部
*2月 22.5% 02/29 水 19:28-122 TBS FIFAワールドカップ・アジア3次予選・日本×ウズベキスタン
*3月 21.7% 03/07 水 22:00-129 CX* 女子サッカーアルガルベカップ2012決勝戦・日本×ドイツ ★
*4月 17.5% 04/05 木 19:45-123 EX.*サッカー・キリンチャレンジカップ2012・なでしこジャパン×ブラジル女子代表★
*5月 23.3% 05/27 日 19:09-155 CX* 2012ロンドンオリンピックバレーボール世界最終予選女子・日本×セルビア
*6月 35.1% 06/12 火 18:56-124 EX.*サッカー・2014FIFAワールドカップ・アジア地区最終予選・オーストラリア×日本
*7月 30.8% 07/28 土 20:55-055 NHK ロンドンオリンピック (サッカー女子予選・日本×スウェーデン後半) ★
*8月 29.1% 08/10 金 05:00-033 NHK ロンドンオリンピック (サッカー女子決勝・日本×アメリカ後半) ★
*9月 28.9% 09/11 火 19:30-127 EX.*サッカー・2014FIFAワールドカップブラジル アジア地区最終予選 日本×イラク
10月 23.7% 10/16 火 20:54-139 CX* サッカー 国際親善試合 日本代表×ブラジル代表
11月 30.0% 11/14 水 20:30-120 EX.*サッカー・2014FIFAワールドカップアジア地区最終予選・オマーン×日本
600名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 14:34:09.50 ID:U9Q2KTVY0
野糞は?
601名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 14:47:01.65 ID:KWQeLKsF0
>>598
男子代表見てる層と重なってると思う
男子代表しか見ない年配の人が、なでしこの話しもしてた
602名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 14:55:36.49 ID:tVVZI6GoP
年中マスコミがゴリ押ししてるアレは?
603名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 15:35:05.42 ID:7ii6R0Ez0
あれ野菜は?
604名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 23:53:41.16 ID:MfFT+eK90
日本最強のブラック業界 マスメディア
605名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 00:02:32.70 ID:7Z15oFtBO
そりゃ野球のスターが当て逃げ内野安打マンのゴキローさんですからw
サッカーで言えば内野安打なんてアシスト以下
606名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 00:09:52.42 ID:z73DN6EPO
天皇杯、ナビスコカップ、高校サッカー、サンフレッチェ広島優勝決定試合、


ずば抜けた高視聴率だからな。
607名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 01:19:37.32 ID:feZ9G0F70
>>1-2
捏造乙!

なんJで大人気のやきうがねーぞ
608名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 04:03:55.49 ID:eWHgPtJy0
毎日ゴリ押してる野牛は?
609名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 04:16:05.51 ID:gnj7eAoq0
Jリーグとかいうのが安定して二桁取れるコンテンツなら野球放送しなくていいんだけどね
年に何回もない国際試合だからこその数字だからねえ
610名無しさん@恐縮です
サッカーの中でも特に女子サッカーは完全に国民の心を掴んだな
U-20も面白かったし