【芸能】中居正広「初音ミクのライブで1万人も集まることが理解できない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★
1日放送「中居のかけ算」(フジテレビ系)に出演した中居正広、ビートたけし、作家の伊集院静が「初音ミクについて
語っていた」とネット掲示板で話題となっている。

同番組は、中居正広がホスト役を務めるスペシャル番組で、3回目となる今年は、ビートたけしと作家の伊集院静が
出演。生きてきた世界が全く異なる3人が、台本なしのトークを展開することで注目されていた。

番組開始後、中居は「この番組は他では味わえない緊張感がある」と告白。たけしや伊集院も揃って「自分達も緊張する」
と語っていたが、中居の絶妙な進行もあって、話題は仕事のことから、プライベートなことまで様々な話題に広がっていた。

特にネット掲示板の注目を集めたのは「若い男が女性とつきあうのはめんどくさい?」という話題。中居は「初音ミク」
の存在を例にあげて「CGアイドルのライブで1万人も集まることが理解できない」
と問題視し、伊集院も初音ミクの存在を知っており「生身の女性が必要なくなるかも…」と同調していた。たけしは
「鰹節のだしを粉末にするのと、人を簡略化してる初音ミクは同じ」と発言していた。

この3人の初音ミク評にネット掲示板では「たけしすごい的確なコメントだわ!やっぱりすげえな」「中居がいった
『ぬくもりがなくなる』も理解できるけどな…」といった声もあがっていたが、「まさかこの三人の口から初音ミクを
聞けるなんて!!」「テレビで中居さんに『ミクちゃん』、たけしさんに『初音ちゃん』と呼ばれてるミクさん。ホントに
大きくなったなー」と初音ミクが話題にあがったことに驚愕する声が多くあがっていた。

○ソース
http://getnews.jp/archives/281998
2名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:37:44.32 ID:NSdD5hRJ0
お前の歌よりはマシ
3名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:37:45.73 ID:OYS3h+Wt0
中居よりうまいからじゃね
4名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:37:50.83 ID:YwHeEcbG0
キモヲタ涙目wwwwwwwwwwwwwww
5名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:38:12.83 ID:JgY1Nzrm0
SMAPのコンサートも似たり寄ったりだろ
6名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:38:32.24 ID:kbVZkjx+0
胸熱
7名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:38:55.63 ID:5JlCTyy/0
よく考えてから発言すればいいのにw
頭弱すぎだと思われるぞ
8名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:39:01.42 ID:qG36zPY80
>>1
まったくもって同意
9名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:39:07.81 ID:b50rBbx20
口パクコンサートやってるジャニがよく言うよw
10名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:39:48.37 ID:zoRubBf00
これが日本の音楽業界の現状です。
11名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:40:10.37 ID:2G1o4a980
SMAPwww
12名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:40:39.23 ID:KmNtO1AFO
なんで高い金払ってCG見に行くのか理解できない人の方が圧倒的に多数派だろう
13名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:40:49.52 ID:fA1ifhGo0
ミクは楽器
オーケストラ聴きに行くのと同義
14名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:40:51.19 ID:Fk/7Jtqv0
実物のアイドルが足りてないからな
みんな空想に走るのさ(´・ω・`)
15名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:40:52.21 ID:sut6BdQT0
だってそれでビジネスが成り立ってんだもん
16名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:40:58.15 ID:relJRNPp0
中居くんに同意
17名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:41:04.59 ID:dopB64J90
>>2
歌ではなくぬくもり
18名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:41:12.23 ID:2vV0CCdDP
3人ともピントズレすぎだろ・・・
19名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:41:24.98 ID:E6t2Q8mh0
人間の代用とかじゃないんだけどね。
口パクのオッサン5人組に100万人集まるってのもどうなの?
20名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:41:27.25 ID:QN9gBq5x0
まあミク好きは判るが
ライブに行くのは判らんな
21名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:41:51.59 ID:7MrgZ92o0
初音を歌手・アイドルとして捉えるか
シンセサイザーやシーケンサと同じ楽器の一部と捉えるかで評価は違うのだが
音痴の中居に理解できるものではない
22名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:42:03.16 ID:H0UCFBKj0
SMAPのコンサート行く人は何見に行ってるの?
23名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:42:16.64 ID:plMRQDLC0
良さがわからないのには同意
かといって、生身の人間の歌にもそれ程興味がないけど。
音楽は演出を盛り上げるBGMはすばらしいと思うくらいかな
24名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:42:21.93 ID:QnMcbnNT0
>>12
ほとアバター見たやつって相当なアホだよな
25名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:42:23.09 ID:dS6FxB7+0
確かに初めてCGのライブ見たときは怖かった
26名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:42:36.94 ID:PaSradOF0
ミクオタってお祭り好きの馴れ合い好きな奴だろ
普通のアイドルならアイドル本体に興味があるだろうから層が違う
27名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:42:42.74 ID:iuFxNsQzO
どっちもどっち、どっちもクソ。
あと、たけしのコメントの何が的確なのかもわからん。
28名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:42:59.15 ID:m7+iNXDnO
おれはSMAPに集まるのが理解できない
29名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:43:00.64 ID:br9ZuaRs0
生身のアイドルで握手券商法やってるのと、どっちがいいのやら
30名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:43:00.52 ID:NK/Uuxs3P
作った声も口パクも大して変わらんじゃねーか
何上からなんだよw
31名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:43:04.15 ID:iZhOUltu0
たけしの方が分からないなりに理解しようと努力してるな
元はDTMからの要請で生まれてきたのがボカロだろ
元より音楽とかは感性のものだから理解できないのは仕方が無いが
邪魔しなければいいとおもう、中居は黙っててくれ
32名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:43:12.97 ID:VyKeDHCCP
俺も理解出来ないなぁ。
バカなことを大勢でやるノリの良さを楽しんでいるのかな。
33名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:43:18.18 ID:xuKOBhhf0
こういう普通の人には理解出来ない事でも金掛ける奴がいるから経済が回るんだよ
なので個人的には気持ち悪いけど、有りだと思う
34名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:43:41.00 ID:dopB64J90
>>19
お前にはアレがクチパクに見える所まで感性の衰えがキテるのかw
35名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:43:42.70 ID:JjWanJ6j0
さすが虚カス脳の持ち主の中居だわwww
36名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:43:59.62 ID:GP8YYgTx0
オレは中居がテレビにでてるほうが理解出来ない
37名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:44:18.35 ID:H0UCFBKj0
>>34
SMAPコンサート見に行ってる人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
38名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:44:23.06 ID:xffJbskv0
CGのライブとかより あの機械的な声が気持ち悪い
39名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:44:48.60 ID:ZjB+SvRS0
お前よりも歌はうまいから
40名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:45:09.64 ID:+ZxlPQmV0
これは正論
気持ち悪いわ
チョンアイドルマンセーしているキモいゆとりと一緒
41名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:45:17.41 ID:Ul9VlN9B0
口パクで温もりと申されても…w
42名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:45:42.77 ID:LWFECpnqI
>>15
使いもしないのにミク買っちゃうやついるしなw
楽曲の著作ビジネスは儲かってないけど、ミクのソフトが売れて企業収入はあるんだろな
43名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:45:55.32 ID:dopB64J90
>>31
でもキモイわなwww
あんなバーチャルキャラに熱狂するなんてよw
でもレース車は認めるぜwwwww
フジミ13年もヨロシクなw
44名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:45:59.44 ID:LFDiIkeGO
正しいがお前が言うなという気持ちも込み上げる
45名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:46:01.67 ID:Dcjd8Jaj0
この言い方だといろんなイベント否定することになるような
見る価値があると思っている人が多いから集まるわけで
46名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:46:53.79 ID:q8p+P7jy0
新年早々ジャニオタとボカロ厨の罵り合いですかい
47 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:47:22.34 ID:SBtPx3BLP
同意だがお前の歌の5億倍素晴らしいわ

初音ミク 時代
http://www.youtube.com/watch?v=HUa9eqniNrc
48名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:47:27.42 ID:P0Ty6gIf0
CDを生歌で録音なんてしてないじゃん
あれは全部編集物だよ
音程が悪ければカットしまくってるわw
49名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:48:11.46 ID:v9JVTOb40
俺からすると初音ミクどころかAKBやジャニに夢中になるのも良く理解できない
でも個人の趣味ってそんなもんだろう
50名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:48:14.08 ID:UgwfycqH0
ミクも例えアイドルでも当の本人は優れててもキモオタが無理
51名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:48:14.31 ID:NSn88bC+0
でも中井より歌がうまいもんな
52名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:48:17.43 ID:Jz9/1PGu0
音痴なのに歌手やってるのもどうかと思うけどな
53名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:48:26.47 ID:E6t2Q8mh0
昔テクノが登場したときもそうだったよ。
エレキギターが流行った時
同じ事言ってたんだよ。
54名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:48:35.84 ID:pwYJfXRx0
別に 生身の女性とつきあうのが面倒くさいから初音ミクが流行ってるとは思えないのだが。
ボカロファンって女も多いだろ
55名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:48:38.35 ID:pB2IF9Oy0
CDに収録されている中居の収録パートなんて、
ボカロと変わらんじゃねえかw。

元の糞音痴な歌唱を技術でトリミングしているだけだろ。
56名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:48:48.97 ID:9+7POXXY0
初音ミクとかに本気になってる奴って初音ミクしか聞いてなさそう
57名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:48:55.09 ID:cj7wdUIU0
>     ┌┐┌┐      ┌┐ ┌┐     ┌┐┌┐      ┌┐ ┌┐      <
>     ││││  ┌─┼┘ ││     ││││  ┌─┼┘ ││      <
>   ┌┼┘└┼┐└┐│   ├┤   ┌┼┘└┼┐└┐│   ├┤      <
>   └┘    └┘  └┘   └┘   └┘    └┘  └┘   └┘      <
/∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧\
 | |              . | |              . | |
( ⌒)     __       ( ⌒)     __       ( ⌒)     __
| |\\  /__ \    .| |\\  /__ \    .| |\\  /__ \
| | | |\\ |/-O-O-ヽ|    .| | | |\\ |/-O-O-ヽ|    .| | | |\\ |/-O-O-ヽ|
( ⌒)   6| . : )'e'( : . |9    .( ⌒)   6| . : )'e'( : . |9    .( ⌒)   6| . : )'e'( : . |9
 \\/   -=-‐ '\    \\/   -=-‐ '\    \\/   -=-‐ '
58名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:49:19.12 ID:y7RVtH1a0
テクノでしょ?
59名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:49:23.20 ID:EnSE1zRx0
正論だが、ヲタがお金落として経済回るんだからいいんじゃね?
60名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:49:26.45 ID:HuBvGFAp0
ボカロのキャラクターが一人歩きというかなあ
61名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:49:29.33 ID:dCfsMF8o0
「祭り」の一種だからな。

神輿に載る御神体は、清められた小石であろうと、
生身の人間であろうと電子情報体であろうと関係ない。

「『祭り』を楽しんでる者」が勝者。
62名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:49:29.33 ID:/uV51QSe0
中居の歌を聴くのに1万人も集まることが理解できない
63名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:49:29.47 ID:PCkCP6Rq0
>>1
おまえらのライブもなw
64名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:49:52.46 ID:vnftk+2x0
ミクも中居も画面の中でしか会ったことない。
65名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:50:06.80 ID:XhaXhoXv0
俺だってわかんねえよ
66名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:50:07.07 ID:dopB64J90
>>39
あいたたた・・・
お前は「リアル人間よりよりカワイイから・・」
とか言ってリアルドールに走るタイプ決定!
リリーフランキーのように・・・ww
67名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:50:14.69 ID:fAb2bEJh0
昔はロックもファンクも同じこと言われてた
文化カルチャーにあーだこーだ保守的意見言うのは
年よりになった証拠だよ
68名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:50:17.90 ID:p1UvCMJcO
ダンスは三流、歌唱力は五流のお前らのカラオケ大会に行く方がよっぽど理解できないわ。
69名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:50:23.95 ID:riemcJxy0
紅白の中居は必死の形相だったなw
70名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:50:25.31 ID:xJDrI9Vu0
歌下手くそのSMAPのライブで1万人も集まることが理解できない
71名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:50:43.51 ID:5JlCTyy/0
ファンはあたらしもん好きだから
新しくなくなったら終わる宿命
72名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:50:52.34 ID:QN9gBq5x0
基本は楽器だけど
ライブだとCDみたいなもんじゃね?
歌だけでなく色々喋ったりするなら
まあ楽しくなるかな
73名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:50:58.43 ID:0GuCLukj0
SMAPの歌唱力でミリオン売れるとかもミクと同様相当理解出来ない部類だけどな
74名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:51:00.24 ID:jIyAKn8X0
音痴なやつの歌を聴きにいくやつも大概だと思う。
75名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:51:11.17 ID:5EUoaJcX0
木村・・・・金 拓成
中居・・・・朴 大正
稲垣・・・・鄭 壮勇
草薙・・・・崔 秀一
香取・・・・李 慎吾
76名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:51:14.17 ID:NCJwssrR0
まあ中居がいうことじゃねえよな
設定であっても結婚するきねえだの、わりかし女叩きしてんのにw
77名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:51:35.56 ID:8ZWGA0fgP
BBAが何万人も集まるスマップも理解できんわ
78名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:51:36.42 ID:vIA3+8tB0
それや口パクやお前等のLIVEもな〜
79名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:51:38.04 ID:7YfL770x0
音痴のオッサンにキャーキャー言ってるジャニオタも理解できない
80名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:51:39.53 ID:dtg9UAcu0
気持ちわりーんだよハゲ
81名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:51:46.78 ID:E6t2Q8mh0
>>66
リリーはいい女連れてるよ。
長身巨乳。
82名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:51:46.80 ID:agCwfzbsT
初音ミクやホンダのアシモなどは、人間がCGやロボットと一緒に盛り上がれるかという
実験的な意味合いも大きい。
83名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:52:15.05 ID:GQbO4HKW0
俺も理解できんわ、なんの為に集まるんだあれ
84名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:52:17.76 ID:ca56787C0
お前らの音楽がうさんくさいおためごかしだからだろ
85名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:52:25.81 ID:2Efp4rgK0
>>41
機械音声データの羅列で神曲を容易く乱発しているお子ちゃま達も
どうかと思うよ?
86名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:52:27.16 ID:wFwCjyP40
>>1
おまいらのカラオケコンサートにドームがパンパンになる方が理解できないよ
87名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:52:31.06 ID:ZaziFAiM0
台湾のライブ、TVで見たけど、ミク以外にもう一体?一人?キャラが出てきて、
ミクと一緒に踊ってたんだけど、ちゃんと手を抜かずに別データで動かしてるのね。
同じモーションキャプ使ってなかった
88名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:52:35.87 ID:plMRQDLC0
たぶん10年、20年後にはファンはそんなものもあったねくらいに興味がなくなってると思う
ブームでしょうもないものが持ち上げられることは普通のことだな
89名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:52:42.26 ID:SBKCoh+R0
仲居が正しいよ
ミク聞くなら家で聴けばいいじゃんってことだよ
ネット主体で動くオタどもがなんで外出てくんのキモイからやめて
そういうこと
90名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:52:53.92 ID:KDCBp1ZZ0
これはどっちもどっちだろw
スマップのコンサートもあれだが
ミクのライブにいってどーすんだっていう
91名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:52:56.73 ID:OETd0bmzO
たけしや伊集院がいうならまだいいけど少なくとも歌手でもある中居は初音ミクなんてとぼすより音楽業界の情けなさにコメントしろよ
92名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:53:01.36 ID:n7M/urRS0
海外のオタは日本のオタより真剣だから
こんなこと言ったら叩かれるんだろうな
ちょっと前にも米かどこかのメディアの批判記事に海外オタが反発してた
93名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:53:24.10 ID:qEUHd7fa0
なんで無理に普通のアイドルや歌手、
ミュージシャンと上下優劣の比較しようとするのかがわからん。
ミクさんまったく別もんだろうーがと。
アニメと実写ドラマよりも遠いだろ。
94名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:53:25.80 ID:PIqVGHMTO
紅白オオトリが音痴の若作りハゲチビ集団の方が理解できない
95名前:2013/01/03(木) 10:54:37.30 ID:zCBaLl/M0
「ミクのようなヴァーチャルよりも生身のアイドルの方がいい!」

「何も無いナメクジよりも殻の付いているカタツムリの方がいい!」
96名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:54:44.18 ID:3A7H28ByO
>>90
同意
97名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:54:48.56 ID:CR00xDE00
>>19
生放送とか見てみても、少なくとも口パクではない
口パクであんなにヘタなわけが無いwww
98名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:55:29.39 ID:yM0FAMwF0
まぁ普通に生身の歌手にとっては脅威だからね。
歌唱力がなければ特に。
99名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:55:42.54 ID:PIMG/UirO
初音ミクをこういう視点で見られる人間はまだマシな感性を持ってると思う
アレはまさにそういう異質さが特徴なわけで
声のデータにファンがつくっていう状況自体が、極めて近未来的な現象だし
慣れてしまうほうがコンテンツの魅力を削いでしまう
100名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:55:53.60 ID:mBx+lSdT0
つうかそもそもファン以外には理解されなくて当然、全てのものがそうだ。
おれも好きなバンドやミュージシャンのライブやコンサートなどのイベントに
参加するが、冷静に見るとただの爺さんだよなあとふと我に返る瞬間があるw
101名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:56:03.05 ID:dopB64J90
まあーなんだ。生で見に行っても口パクされるの見て「おもしれーのか?」
思えるAKBもアレだが
昔SPEEDをドームに見に行っんだが、生歌なんだが、音響が糞悪かったのか
まるでヘリウムガス吸ったかのような相当変な歌声で萎えたのもアレだし
難しいわ
102名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:56:23.42 ID:kuNkFL910
ソシャゲーに侵食される従来市場とかなら色々言いたくもなるだろうけど
何も被ってないから心配しなさんな
103名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:56:28.22 ID:TX9tSF630
ジャニーズやAKBは例え口パクでもライブは生じゃん、どんなに悪席でも生じゃん
初音ミクは家でもライブでもモニターの中でしょ?
104名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:56:30.93 ID:8emlH5Vn0
つーか初音ミクのライブで1万人も入ってんの?
のべじゃなくて?
105名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:56:44.66 ID:rOVqo2xx0
日本の曲の全部が全部初音ミクみたいになるわけでもあるまいに、
何を危惧してるんだかわからない。
106名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:56:56.98 ID:HvcQ4+DHO
素人女に中出し中絶させる超絶音痴のハゲに言われても……
107名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:57:11.63 ID:UtbPq5PQ0
今時若いもんが金を落としてくれるなんて、有り難いと思わなくては
108名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:57:17.95 ID:YZcAT1LS0
実物のアイドルはすぐにあれこれ騒ぎ起こすからな。
昔のアイドルみたいにうんこも屁もしない偶像を演じ続けることすらなくなってしまって、ただの顔の綺麗な人間になっちまったからな。
109名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:57:25.02 ID:q0Yn3E460
ジャニーズやAKBなんかを見に行ってるのと変わらんじゃん
CG云々言うならハリウッド映画なんかCGだらけだし

要するに客取られるのが怖いんだろ?w
CGや音声合成技術がもっと向上したら口パクド下手なんか真っ先に淘汰されるからな
110名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:57:28.77 ID:NKaTuU7j0
もっとボカロよりも良い曲作ってくれ
中井はつくってなくても、自分らに曲提供するアーチストに意見するくらいはできるはず

マジで頼む、邦楽が死ぬぞ
111名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:57:31.12 ID:P0Ty6gIf0
ぬくもりは甘えだけどな
歌手だとどんどん自分に酔いしれてオリジナルになっちゃうからな
カラオケの得点でありえない点数になっちゃうもんな
112名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:57:53.56 ID:PVQl/EVD0
  
理解出来ないならしなきゃいい。
オレは、中年オッサンアイドルに熱上げてる奴らの事をいちいち理解出来ないとか言わないよ。
当人が楽しんでるならそれでいいと思うから。
113名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:58:03.57 ID:DUoGN4RU0
おまえより上手いは
禁止
114名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:58:05.60 ID:fxs2EaxJ0
初音ミクとかただのアニメキャラだろ。
AKBとかももクロのファンのほうがまだ健全ではある。
115名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:58:42.73 ID:whZIdRVBO
歌唱力ないオッサンの優越感出したい為の発言やなこれ。情けない。
今の音楽業界が情けない
116名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:58:59.70 ID:vAp2E/BZ0
>>79
初老近いオジサンが頑張っちゃダメか?
117名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:59:18.25 ID:sPG3ZFc00
>>90
よくわからんけど
生身のアーティストのライブはアーティスト自身を近くで見たくて客が集まって
CGのほうはCG目当てじゃなくて他の客と感情を共有したくて集まるんでないの?
リア充少なそうだし余計にリアルでのふれあいが欲しくなるとか・・・想像だけど
118名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:59:22.81 ID:MDxFXW210
>>108
アイドルなんて顔が多少綺麗なだけで中身はどうしようもないクズかアホばっかりなんだから
今時軽蔑はしても憧れなんて誰もしないわな
119名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:59:42.10 ID:u5/36zWTI
ドームツアーしかやらないSMAPより初音ミクのライブの方が
興味あるんですが…。

福岡ドームですら遠い南九州…
120名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:59:42.09 ID:k1W3yqU40
よくわからんけど、すごい技術で豪華な演出があって気持ちいい爆音が流れてるわけだろ
それなら人が集まるだろ
121名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:59:53.76 ID:vn9w0gon0
ニコ厨以外理解出来てないからその通り
ライブとかニコ厨同士でのオフ会したいだけだろキショいわ
122名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:59:57.99 ID:bfQhSvd90
>>12
てめダムネーション見に行った俺をディスってんのかコルァン!
123名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:00:09.98 ID:B7493hU/P
口パクのコンサートも似たりよったりじゃね
むしろ口パク公言してない分悪質だ
124名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:00:18.74 ID:OWIRAlBg0
俺からしたら加齢臭ただようエセ歌手のライブに1万人も
集まる方が理解できない
125名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:00:34.73 ID:UHug1rhQ0
中居とミクで阿弥陀経対決はよ
126名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:00:35.26 ID:cGvprgeK0
ニコ動で山ほどMMD見てれば単なる3Dボーカロイドには思えなくなる
中居はそういうの全く見てないで表層で語っているだけ

SMAPだって歌だけで評価するなら見当はずれになるだろうが
127名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:00:42.44 ID:dopB64J90
>>90
アニメ好きだがアニメの声優が人ではなく全部ボーカロイドだと味気ねーだろ
これは全部味気ねーじゃねーか
スマップは歌糞でも生人間だから比較できない
結論
やっぱり生出し最高ww
128名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:01:04.15 ID:a9XSnhuhO
「同じ趣味を持ってる人達と同じ空間で楽しい時間を享受したい」って事だろうからSMAPも初根も全く売れない芸人のライブも全く変わらない

自分たちのコンサートは価値があって他のは違うってのはおごりでしかないな

基本的に人間はみんな同じだということを忘れている
129名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:01:04.94 ID:kmoQvf1WO
何言ってんだ。
SMAPだって
メンバーのキャラがアニメみたいに浸透しててみんな知っててライヴに集まるのに。
130名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:01:07.92 ID:+zkNZ/byO
中居と初音てどっちが音痴?
131名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:01:09.86 ID:7gKDf0VC0
ジャニーズってライヴでもテレビでも口パクは滅多にしないんだろ?
AKBやPerfumeよりはマシだね
132名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:01:10.82 ID:uawT1lz+P
ここでミクライブ擁護してるニコ厨くっさ
133名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:01:11.36 ID:x/2lzhcn0
映画だと思えばいいんじゃないか
134名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:01:17.63 ID:J8+162rQO
実際どんな感じかわからんけどライブに行く必要性はあまり感じないね
ノリ的にはクラブとかに行く感じなのかな
135名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:01:19.39 ID:VwWPjn2c0
SMAPの生歌ひどすぎるだろ
年末何回耳障りの歌を聞いたか
136名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:01:25.16 ID:qQj5IB8X0
そんな事言ったらライブビューイングも意味なくなるんだが
137名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:01:44.99 ID:I7bwz1Uz0
いや、理解出来ないならそれはそれでいいんじゃねえの?

ミクヲタだって俺たちを理解してくれ!なんて頼んでないだろうしな
SMAPも興味ない奴から見れば同じだろう
138名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:02:01.90 ID:rAQGtoJH0
>>1
SMAPで一万人集めても、その内の八割以上が
観るのモニター越しですよ中居さん・・
ぬくもりを感じるのは難易度高いわ
139名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:02:12.42 ID:dopB64J90
>>126
わかったからラブドールでも抱いて熱く語っとけww
140名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:02:36.00 ID:8X6PvYTK0
AKBやジャニーズのファンもキモいという意味では
同一のフォルダのカテゴライズできると思うけど
141名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:02:45.43 ID:P0Ty6gIf0
歳に応じて少しは歌が上手くなるだろうと期待してた時期もありました
まるで成長してない
142名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:03:20.12 ID:lry0B81g0
うーん?
これはネガティブな発言なのか?
143名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:03:28.45 ID:s1J+XeNE0
40近いおっさんがアイドルって方が理解できない
144名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:03:33.20 ID:dopB64J90
>>133
答えでた
145名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:04:14.09 ID:fvGdTq0n0
>>137
全く同感。
ただ、中居の場合アピールしてないとそのまま自分にダイレクトに影響が出るからな。
最近落ち目だし、自分達にはまだ価値があります、他はいまいちですと言いたくなるんだろう。
146名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:04:16.83 ID:M/cV1GriO
まあこういうのが恥ずかしげもなく流行る社会ってどうなのって気はするが
ミクに限らずAKBとかもね
147名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:04:20.46 ID:yM0FAMwF0
馬車馬の馬は欠点が多いから自動車が発展したのと同じなんではないか?
148名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:04:53.37 ID:9SE9VAGF0
映画を見に行くような感覚なのかな

まあオタの行動なんて大半が理解できないだろう
149名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:05:08.92 ID:S4N6S/ga0
俺も全く理解は出来ないが、一定の需要がある以上それなりの魅力はあるんだろ
150名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:05:11.94 ID:6dXomQNj0
カミスンであまり感情ださない中居くんが初音ミクのニュース見てまじでびっくりしてた
そうとう衝撃だったんでしょ

あくまで一般人としての感想だからそんなにムキになって叩かないでよ
トーク番組の中でちょこっとでただけなんだから

それから中居くんは基本生歌なので口パク批判は的外れです
151名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:05:20.18 ID:KSlylHfD0
ただのCGアイドルじゃなくて、ライブに至るまでの、みんなで作ったんだ盛り上げたんだというストーリーがあるからね。
これが受けるんならって、誰かがCGアイドル歌手を企画して同じようなライブやっても誰も集まらないだろう。
というのは、たてまえで、本音の部分では、既存の音楽シーンに対するカウンターカルチャーという感じがするんだよね。
152名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:05:34.46 ID:BByFraqyP
自分には理解できない他人の趣味なんてこの世にいくらでもある
だがそれを声に出して言うのはその人達に失礼だから俺は言わない
俺も自分の趣味にとやかく言われたくはないしな
153名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:05:37.70 ID:CnQOxV8vO
これ、中居ロイドの発売フラグだな。
154名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:05:39.37 ID:yCcoNvJx0
俺はジャニーズでも一番と言ってもいいくら下手糞な連中だと思うのに
いつまでもありがたくライブに行く人たちが分からないw
155名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:05:48.30 ID:NTm1F3ErO
無理に理解してもらう必要はないと思う
否定したら叩かれるだろうけどね
156名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:05:49.93 ID:FKIWqXaV0
>>1
ニコ厨や二次元ヲタは不治の病にかかってるから仕方ない
157名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:05:50.79 ID:M3GHOhJc0
正直俺も理解できない
ニコニコとかで見るのは嫌いじゃないけど
158名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:05:55.99 ID:gDyP9Y3d0
キモオタが発狂してるw
159名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:06:00.63 ID:pwYJfXRx0
中居的には、俺はそっち側の人間じゃないってアピールしたいだけだな。
160名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:06:02.16 ID:mhSddQm7i
ミクのライブ動画をこの前見たが、結構凄いなぁと思ったね。これは金取れるレベルにあった。
161名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:06:06.96 ID:P1dex/ea0
おっさんのお遊戯でドームが埋まる方が理解できない
162エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2013/01/03(木) 11:06:07.54 ID:T9e/tjW50
ミクの本質は文字通りのアイドル(偶像)。基本コンセプトを抑えた亜種も無数に存在する。
実存ではないので、愛されなくなれば消えてしまう。
同時に新種の楽器であり、その楽器を使い競争によって人気を勝ち得た音楽という弱肉強食の修羅場のアイコン(象徴)でもある。

>>1の中居や伊集院は、アイドルとしての側面しか見てないね。
アイドルとしても未成熟で、成長していくのが“萌”だった、って面もあるけど、
アメリカ公演と札幌公演で、ほぼ達成しちゃったから、そっちのほうのファンは離れていった気がする。
163名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:06:10.34 ID:dopB64J90
いずれTVに映し出される中居の髪映像がリアルCGになる日も近い
164名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:06:47.01 ID:fAb2bEJh0
>>134
専門ボカロはNYやロンドンでサブカルとして流行してる
チップチューンの流れの一つだからクラブミュージックと言われれば間違ってない
日本でもイベントやってるし興味あれば観に行くがいい
ボカロの方は生演奏だけじゃなく米で企業がやってるように
いずれ立体映像、ポログラム技術なんかが追い付くと
米だと死んだアーティストで立体映像化して金取るけど
日本の場合独自進化で3Dアニメで金取ろうとしてるw
165名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:07:11.77 ID:m078eNB8O
お祭りなんよな
盲目的に対象を信仰してる人も少なくないけど
それだけ人が集まるのは、お祭りを欲してるから
初詣でなんかも実際に信仰心ある人は多くなくて
みんなお祭り、イベント好きだからあんなに人が集まる
166名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:07:13.21 ID:dopB64J90
>>152
番組で仕事。作家に言え
167名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:07:16.16 ID:E9SICQeN0
ミクって、一種の楽器だと思う。
歌手が歌わない楽器だけの演奏会なんて昔からある。

ミクのコンサートは、新しい楽器が加わった演奏会なんだよ。
168名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:07:16.31 ID:Uf2/pojt0
中居みたいな音痴のライブに1万人も集まることが理解できない
169名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:07:22.54 ID:2FrAfFDG0
正解
170名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:07:26.75 ID:/VxJVAjK0
むしろあの機械音声を気持ち悪く感じない人が居ることに驚く
171名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:07:55.50 ID:lEsWtsDh0
ピュージャガのG子みたいなの?
172名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:08:03.29 ID:qQj5IB8X0
中居は見落としてるんだろうけど楽器は生演奏なんだよね
曲作った本人が演奏したりもするし
173名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:08:05.88 ID:OC5ANndr0
CGでのライブも映像作品見に行ってると考えれば
そんなに変な話でも無いでしょ
あれ作るのにはそれなりに金かかってるはずだし
174名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:08:14.88 ID:AKPXWB1+0
>>150
中居くんの生歌は公害だろwww
175名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:08:21.68 ID:k1W3yqU40
初音ミク観るなら、
吉祥寺の曼荼羅みたいなこじんまりしたところで
椅子に座って酒飲みながら観たいね
176名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:08:29.94 ID:v5wfYQup0
まあネットとかで初音ミクに今更感がある人ならともかく、
そういうのに興味が無かったら、実態の無いキャラのライブに行く人に違和感がある人もいて普通だろう
177名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:08:30.27 ID:T/oBxrvx0
ミクルカ初心者だけど、
YMOではまった。
http://www.youtube.com/watch?v=GgX46ZIxQFA
http://www.youtube.com/watch?v=-XkNJk43pwU
178名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:08:31.43 ID:hOzUS99R0
楽器だからな。例えばピアノのコンサートで一万人だったら納得するだろ。
179名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:08:36.14 ID:/d+gEhXY0
フジテレビは見ないからなぁ。
180名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:08:39.65 ID:OqXEvWiK0
初音ミクも有名になったな〜
181名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:08:40.27 ID:PXkdUWH/0
ぶっちゃけ中野サンプラザ以上の箱でやるライブなんてモニター越しのミク見てるのと変わらんけどな
気分だけの問題なんだしさ
182名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:09:01.74 ID:1WNuM3+x0
根本的に違うだろ
183名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:09:15.05 ID:kal8tGE90
まぁ、会場借りてライブするようなもんではないわな
184名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:09:21.93 ID:23J24oPL0
>>1
自分で結婚不適合者と言ってる奴が言っても、何の説得力もないぞ
185名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:09:28.37 ID:f9KtTNSI0
>>141
ちげーよ、何で成長しないと思う
最初からカンスト状態に成長しきってるからだよ、超々早熟なだけだ
186名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:09:32.90 ID:5K0Vy1jCO
中居の感覚が普通で正しいよね
187名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:09:36.68 ID:GRw3y/kg0
どっちも興味がない俺から見てると
目くそ鼻くそのキモヲタの言い合いがおもしれぇw
ただ、2次元キモオタは自分で自覚してるんだろうが、3次元は自覚してない節があるなwww
188名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:09:41.85 ID:a9XSnhuhO
価値観が多様化しすぎて批判も難しくなったな

アラフォー元ヤンゲーハー音痴がアイドル名乗って歌うたうのが理解出来ないという人もいますよ?と言われた時のSMAPファンの反論と
存在しない二次元キャラになんでマジになってんの?と言われた時の初音ファンの反論は恐らく同じだろ
どっちもどっち、変わらない
189名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:09:45.45 ID:dopB64J90
>>172
生演奏かそれは良いな
紅白は全部カラオケだったらしいし
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121231-00000018-sanspo-musi
190名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:09:57.63 ID:jSYLL0wp0
ぬくもり→握手券→大人買い
191名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:10:00.07 ID:tt3PvZT70
中居に同意だわw
顔真っ赤にして怒ってる方が痛いわwwwwwwwwwwwwww
192名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:10:12.31 ID:HNmUW7t00
>>180
まさかスマップがミクに対してコメントするようになるとは思わなかったな
193名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:10:14.21 ID:Rg9bkvg50
初音ミクはそろそろmutekiに出る予感
194名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:10:16.56 ID:4i5mRpIJ0
音楽業界が終わってる今、無償でこれだけのクォリティのモノを生み出す個人が
音楽の作り手となってくのかねぇ
今の音楽はただの握手券となってたり、ファンのコレクションアイテムに成り下がってるからな・・・
195名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:10:40.76 ID:23J24oPL0
>>170
気持ち悪いのは機械音声じゃなくて、それにキャラクターを与えて萌えてるところ
機械音声だけならただの道具で納得できる
196エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2013/01/03(木) 11:10:55.62 ID:T9e/tjW50
>>183
札幌公演とか、“初音ミクの消失”とかyoutubeに転がってるから見てみ。
197名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:11:14.39 ID:izuoPHdL0
口パクで盛り上がれるのと同じだろ
198名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:11:20.06 ID:30HOK140P
中居が言ってもなwww
歌が下手なハゲのおっさんに集まるのが理解できない
199名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:11:26.23 ID:09GjGGVo0
紅白見たけどカラオケレベルのゴミしかいないじゃん(´・ω・`)
スーパーフライみたいにうまいならわかるけどさ
200名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:11:43.45 ID:V0pGAVWu0
自分達で曲を作ってるわけでもないただのカラオケグループに集まるのも理解出来ないけどね
201名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:11:47.26 ID:h8Eyr+QM0
詳しくわからんがアイドルのライブ行くのとそう大差ない気がする
本物のアイドルだって生身の人間を見に行くというより
自分が崇める偶像と時間を共にする意味合いが強いんだろうし
202名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:11:55.06 ID:FKIWqXaV0
ここでミクがミクがって擁護してるやつの気持ち悪さハンパないなw
203名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:12:05.79 ID:hH8RoMMl0
>>1
別に理解出来ないならしなくて良いんじゃねーの?
無理すんな(笑)
204名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:12:26.63 ID:lry0B81g0
対談の内容分からんけど、問題提起してるんじゃないの?
たけしや伊集院に対して
205名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:12:34.93 ID:IDPpwxEJO
ボカロってボーカロイド?
ホノグラムで立体化とかマクロス
206名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:12:36.53 ID:m078eNB8O
>>189
昔なんてモノマネ番組ですらオケいたのにな
207名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:12:40.34 ID:jNW8jKV50
鶴瓶も「きらきらアフロ」で同じこと言ってたな。
「なんじゃあれは。気持ち悪い」とか。
208名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:12:57.41 ID:dopB64J90
俺はコイツの歌とか興味ないが
痛車のデザインは好きなんだよなw
209名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:13:05.03 ID:wBH1pYWb0
2次元に萌えるかどうかだろ
理解できない奴らが必死に否定するから海外での商機を失ってる
210名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:13:08.23 ID:5kxPXQdeP
音程の差じゃない?
211名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:13:19.09 ID:30HOK140P
オタクがwwwwwって言ってる奴はアイドルオタクは良いのかよwwwww
212名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:13:22.02 ID:rFnatyqX0
いいんじゃないの多少不思議だとは思うが
しょせん生身のアイドルだって虚構だし
生身のアイドルに熱狂している奴らに較べて特に不快って事もない。

逆にいろんな下種な本性が暴露されてんのに、そういう奴に虚構を重ね続けてる奴らの方が
「うわぁ・・・・キモッ」と思うけどねw
213名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:13:32.26 ID:aeTNjpqM0
ミクのライブ、BDしか見たことないけど想像以上に面白かった。
セガのような既存音楽と接点ないところが、客を楽しませるにはどうすれば
いいのかってことを精一杯試行してきた集大成だと思う。
214名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:13:41.92 ID:cd08FNcF0
>>1 3人ともミクを理解していないのに笑ったw 
ミクはキャラと言うより 作者の感性に対しての評価なんだが理解していないな
ミクを使って さまざまな表現を実現しているところが真の面白さだ
単純にキャラとしてみているから理解できない
215名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:14:25.54 ID:B8mbMz/J0
まぁ正直キモイと思うのが普通の感覚
ニコニコとかにハマってる奴は麻痺してるだけ
216名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:14:42.49 ID:fAb2bEJh0
生歌、生演奏には電子音は絶対負けるから
そこで勝負したらいいんだけど何故か生歌が最悪な
中居くんが問題提起してるというオチなんだよな・・・・
217名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:14:49.22 ID:OC5ANndr0
>>198
スマップもある面で「キャラ人気」だから
実はミクとの共通点も無くはなかったり
歌声期待して見てる奴なんていねーだろw
(まあ曲は結構良いのもあるんだけどね)
218名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:14:55.41 ID:+4WVB3KiO
初音ミク>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>SMAP
219名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:15:10.15 ID:YZcAT1LS0
ようするに新しく生まれたまだマイナー価値観や文化を、理解できないってだけだろ。
220名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:15:12.91 ID:wq/Iz6Yo0
ミクってのはボカロソフトでも一番古いし声量もない上に
デフォで音痴に聞こえる所があるから
中居とどっこいどっこい
221名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:15:39.67 ID:oIANOEy40
中井に完全同意だわ。ミクを好きになるのは構わんが、ライブは本当に理解出来ない。
家で見てんのと一緒じゃん。 「ライブならでは!」が微塵も無い
222名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:15:44.78 ID:8/dgIwks0
スカンクのコンサートが万席なんて理解できない
223名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:15:46.38 ID:RYtu2b8R0
罰ゲーム扱いの中居の歌よりはいいな
224名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:16:01.17 ID:HuBvGFAp0
>>164
リアルを目指そうとすると「不気味の谷」に落ち込むkとに
225名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:16:08.04 ID:8wW3qVrTO
>>214
三人が独自の見解を持っているという話
理解してないwwwで切り捨てる時点で相手の話を理解出来てないのよ
226名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:16:13.26 ID:QvhnY8cuO
ミクなんかキャラありきだろ
キャラ付けがないただの合成音声だったら絶対人気でなかった
そんなのわかってるくせに楽器だ(キリッ)とかやってるから余計キモいんだよ
227名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:16:22.17 ID:odxgK9Ie0
ミクは別にいいけど、オタが痛い。
228名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:16:29.17 ID:rFnatyqX0
>>215
何勝手に「普通の感覚代表」になってんの馬鹿じゃねおまえw
229名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:16:35.02 ID:z0sVYTpT0
それより声優が人気の方がわからない
初音ミクなら架空の萌えキャラクターでキモヲタ熱狂というのは理解できる
女の声優は一般人より冴えないような連中にキモヲタ熱狂だろ?
メガネの度がおかしいんじゃないかと思うぜ
素直にももクロとかAKB応援していればいいのに
230名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:16:54.05 ID:ZBB0B2k30
別にミクに会いたくて集まる
訳じゃないだろ
231名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:17:12.70 ID:m078eNB8O
>>201
ジャニーズはそう思って期待せず行くと意外とエンターテイメントとして面白くて
おっさんなのにハマッた、みたいな話も聞くな
ステマかもしれんがw

まあライブって「めまい」の一種でもあるから
ジャニーズにせよミクにせよ、その場の熱にやられちゃったりする場合もある
232名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:17:29.43 ID:66eTr7WPO
初音ミクも完全に定着したなぁw

これ若い世代にはかなり人気がある。

教育関係で働いてるから分かるけど、今やファンじゃないのが少数派wwwwww

少なくとも小学生が友達とカラオケに行く理由は「初音ミク」の歌を歌うためwww
233名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:17:32.02 ID:GKsEdsTA0
てか最近の中居ってやたら偉そうにしてて一体どうしちゃったんだろうと

口は悪いしテンション高いし、何か言われるとすぐ切れるし
ガンガンため口利くし
そんなに偉い人なのか?

石橋の真似してるのかね
234名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:17:34.63 ID:RYtu2b8R0
>>226
1枚の絵だけでここまで膨らませるって凄いけどな
あ、黒岩さんはどうでもいいです
235名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:17:39.25 ID:gnMAPmz10
中居の感想は、ミクに無知で加齢臭じみたオッサンの感想みたいでむしろ微笑ましい(上から目線)w
まあ、冨田勲までとは言わんが、一応音楽で食ってる業界人なら、もう少しミク(など)へ本質的な理解をしててもいいと思うんだけどねw
236名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:17:41.61 ID:6dXomQNj0
3人とも初音ミクを理解してないとか上っ面しかわかってないとか
そんなの当たり前だよ
音楽ニュースや記事でちょっと知っただけでしょ
あくまで感想であって批判してるわけじゃないんだから
トーク番組のほんの一部分だけもってきて記事書いてるだけなんだから
ミクヲタさんも冷静になってください
237名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:17:50.21 ID:KSlylHfD0
>>214
音楽ではなく、「若い男が女性とつきあうのはめんどくさい?」という話題で上がったわけだから、
単にキャラを見て、実物の女じゃなくてCGの女にこれだけの人間が群がっているのは異常だという
論調になるのは話の方向的には正しい。

理解がどうのじゃなくて、文句をいうならこの話題で初音ミクの名前を出すのはお門違いってところだと思うぞ。
238エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2013/01/03(木) 11:18:08.19 ID:T9e/tjW50
>>220

お正月はミクの祝詞でどうぞ。

祓祝詞
http://www.youtube.com/watch?v=GdRpOOecRsU

これとか天津祝詞とか大好きだ。
239名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:18:14.16 ID:l1BlgzFy0
まあ国民の99・99%は理解していないのだから、1万人程度ほっとけばいい。
240名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:18:23.10 ID:Qnpi1/fu0
30万人だったら中居と同意見だ
241名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:18:23.51 ID:jSYLL0wp0
>>221
フィルムコンサートとか
映画館とかで総選挙中継とかwwwww
242名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:18:43.13 ID:h8Eyr+QM0
>>214
ニコ動とかのを聴いてよく作り込んであるなあというのはあるな
というか個人的にはボーカロイドに対してはそういう楽器・ツール的なものでしかないわ

でもライブ行った人の多くは一種のアイドルのライブとして行ったんじゃないの
243名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:18:47.75 ID:3EZwcoKf0
1万人も集まるのが「理解できるモノ」はCGの竜が飛び回るアトラクションなんかではなく
地上波のドラマや「豪華キャスト」の邦画だよね
244名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:18:51.66 ID:MdS1EJr90
>>1
歌が下手なモトヤン憧れだけのキモいおっさんなのに、
紅白のトリがやらせてもらえるのはなぜか考えたことがあるのか?
245名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:19:38.99 ID:NSn88bC+0
ミクは人が歌ったら商売にならないような歌があるところがいい
すごい速い曲もある
ゲームでしか聞かないけど
246名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:19:46.32 ID:fvGdTq0n0
>>235
一般人が手を出せるミクを認めると自分達の価値が相対的に下がっていってしまうからな。
流石に認めるわけにはいかんでしょ。
247名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:19:47.45 ID:24iRqsH6O
おまえらキモオタは黙って搾取されてろよwwww
248名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:19:55.03 ID:fHmi4JOV0
249名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:20:14.17 ID:iDtmP2XE0
中居はいつも「おれわかんね〜よ〜」というのを
話の接ぎ穂にしてるから、これもその流れだろう
250名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:20:17.28 ID:TXpkEwKET
中居が言っちゃあいけねえだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
251名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:20:31.75 ID:fsYxPD8FO
中居は脳みそ爺か?
何処が理解できないんだ?
動きもしないアニメのフィギュアに人が殺到する時代なんだぜ
歌って踊れるCGキャラで万人呼ぶなんて訳ねぇだろw
252名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:20:41.39 ID:v3PulG+LO
オールプログラミングによるトラックは
嫌いじゃないというか大好きだが

ボーカルだけは肉声でなきゃだめだ
まったく響いてこないわ
253名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:20:41.54 ID:B7493hU/P
>>131
あいつら本当にすごいんだぞ
マイク落としても歌い続けるプロ根性は見習いたいね
254名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:21:16.03 ID:gB1ZkHuP0
中居もソロで1万人集めてろよ。
255名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:21:20.87 ID:yRrn4bR20 BE:2993058566-2BP(0)
そのうちミク以外にマク、ムク、メク、モクとかCGアイドルが出て来てテメェら生身の仕事がなくなるのを恐れてんじゃない
256名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:21:35.24 ID:gDyP9Y3d0
>>229
AKBもももクロも声優と見た目変わらないレベルなのに
何言ってるの?
257名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:21:35.30 ID:xXVJ9eFf0
>>251
必死っすねw
キモいっすwww
258名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:21:59.34 ID:fovvWw9R0
嫌なら聞かなきゃいいだけだからねぇ・・・
259名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:22:01.97 ID:/4ejdI2B0
クラブイベントで大勢が集るようなもんじゃね
260名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:22:06.81 ID:WpKjz1F80
下手糞なお前らの歌に集まる、婆と同じ理屈だよw
261名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:22:18.71 ID:Y74nzi98O
ナカイは下手すぎで、生身のくせにミクに負けすぎてて、説得力がない。

ヘタなアイドルより北斗のPのがいいしww

だいたい、ミクの設定は人間がやってんだし、歌手を歌わせてる感じの音響とかどうなのよってレベル。

日本の芸能界ってやっぱりおかしいわ。
262名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:22:21.62 ID:7XNOR5+C0
アイドルってそもそもがそういうもの

AKBに貢ぐのも、ジャニの頭髪の薄い中年オヤジをアイドルと呼ぶのも、CGと合成音声に声援送るのも
部外者には全く理解不能

中居は、自分もその理解不能な存在の1人だということを自覚すべき
263名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:22:32.83 ID:1KqVw9uwO
>>233
創価に金注ぎ込んでんだから、むしろ久本目指してるんじゃね?
『中居正広』のどこに魅力があるのか、デビュー当時からさっぱりわからない。日に日に歌は下手になるし、AKBみたいに口パクしとけよ、ソロで歌うな、下品だ。
264名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:22:33.20 ID:D0Rr15tDP
自分は技術のあるバンドのところにパトロン的な気分でライブに行っていたが
(結局ほとんどがスタジオミュージシャンどまりだったが)
これはそういう「素人に金を払う手段」としてライブに行っているのか、
それともキャラ萌えで偶像に対して金を払っているのかどっちなんだろうな。
265名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:23:11.96 ID:yI/3OS3l0
さすがにこれは同意ww
266名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:23:14.34 ID:23J24oPL0
初音みくのキモオタが怒ってるけど、実際に話してるのはこっちの話だろ

独身男女の70%が「恋人いない」 日本ガチでヤバい!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1357085028/
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130101-00000302-dime-soci
267名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:23:16.62 ID:lyjVCka2O
ドイツのラブパレードなんか100万人集まるんだろ
ただテクノ流れてるだけなのに
268名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:23:19.37 ID:z0sVYTpT0
>>256
せやろか?

水樹何とかさんとかいうおばちゃんとか般若さんとか呼ばれているおばちゃんとか
どうみてもAKBやももクロに余裕で完敗だと思うけどさ
269名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:23:32.53 ID:eegCfOx3O
理解出来ないけど中居のライブよりはマシw
270名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:23:36.63 ID:WhSfy6/0O
SMAPが20年くらいトップアイドルなのも信じられないよ
271名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:23:44.19 ID:ooKoPZH/O
中居の歌声きいてるとポカポカする
272名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:23:52.04 ID:WpKjz1F80
>>253
もしかしてボーカロイドなんじゃないの?
273名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:24:16.03 ID:ZjB+SvRS0
あんまり知らないけど、どのくらい立体に見えるのかはちょっと見てみたい
テクノロジー的な興味はちょっとある
274エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2013/01/03(木) 11:24:16.44 ID:T9e/tjW50
>>252
>>まったく響いてこないわ

“細菌汚染”とか“恋は戦争”とかどうですか?
275名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:24:18.63 ID:SG4xiN8T0
というか>>1読もうよ
>特にネット掲示板の注目を集めたのは「若い男が女性とつきあうのはめんどくさい?」という話題。
なのであくまで万人にわかりやすい成功したバーチャルアイドル(萌えキャラ)としての例で挙げられただけなので
楽曲がどうこうとかそういう話じゃない
276名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:24:18.80 ID:HuBvGFAp0
>>235
最年長Pをこえてマイスターだった冨田氏
277名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:24:33.84 ID:pQMTvAFW0
>>231
ジャニーズは日本一カネかけてるからエンタメとしてはクオリティある
歌唱力が一番ヘボい
278名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:24:41.31 ID:HXo9j8zt0
時代の流れが理解できないアーチストは精神的老人だ
279名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:24:43.07 ID:tgeBH/3L0
http://www.youtube.com/watch?v=DgDvplUh2UM
製作者の技術もここまで進化したんだぜ
どんどん藤田咲っぽくなっていくのが何か無駄足に感じられて笑えるが
280名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:25:04.57 ID:OC5ANndr0
>>255
ボーカロイドってもう結構沢山出てるんだけど
ミク以外そこまで人気高い訳でもないんだよねえ

実はボカロとしての出来自体は最初期に出たミクは
良くないらしいけど(当然っちゃ当然)
281名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:25:19.01 ID:SIpLOag70
むしろジャニーズに人気がある意味がわからないんだけど?
282名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:25:24.78 ID:jZmAW0is0
みくさんは
アイドルの本質のみを
抽出してるからなぁ…
現実にアイドル業をしてる人にとっては
認めがたい存在だろう
283名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:25:52.98 ID:PEhjEneV0
どちらもアイドル(虚像)
284名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:26:00.32 ID:/VxJVAjK0
>>211
アイドルは実在する女の子だしそれをを好きになるのは別に普通だと思うけど
2次元は気持ち悪いだろ
285名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:26:10.08 ID:h8Eyr+QM0
>>231
へえ
自分としてはボーカロイドにしても生身のアイドルにしてもそれをライブ形式で発表することは
大げさに言えばひとつの芸術の形として全然アリだと思うから
それに熱狂する人たちがいることにも違和感は無いんだよなあ

自分がそれらに興味ないから一般的な見解なのかどうかはようわからんがw
286名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:26:13.39 ID:z0sVYTpT0
声優ファンは素直にももクロやAKB応援しておけよ
俺は心配になるぜ
わざわざアイドルじゃなくて声優を応援している奴らを見るとさ
そんなにひねくれてどうするんだよ?
287名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:26:14.16 ID:23J24oPL0
>>229
アイドルより下半身のスキャンダルが出にくいからだろ

冴えない女がモテモテで連続保険金殺人を犯せるのと同じ構図
「この女が浮気するわけない」って思っちゃうんだよ
288名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:26:19.79 ID:jSYLL0wp0
>>268
いくらAKBがBBAだの言われても、平均年齢でいったら声優のほうがBBA。
お気に入りについての話だろうから、平均でBBAだのブスだの言っても話にならんが。
289名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:26:30.01 ID:qQj5IB8X0
>>189
まじかよ
だからショボいとか言われちゃうのに
290名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:26:35.30 ID:8wW3qVrTO
>>272
中居の歌声がボーカロイドだったらかなり凄い技術力だと思う
絶妙な音程の外し具合とかダミってるのが再現出来たらワンランク上になるだろう
291名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:26:45.25 ID:PpCo1C1O0
昔、今のソファでうたた寝してて、中居くんのソロの歌声でうなされて起きたことがある。
スマスマ久保田利伸ゲスト回でmissingかなんか歌ってたんだよね
音のハズレ方が気持ち悪いハズレ方だった
292名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:26:54.66 ID:55aOUh+b0
キモハゲが帽子をかぶってテレビに出てることが信じられない
293名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:26:59.74 ID:ELG+X7cx0
>>264 偶像っていうかミクというアイコンを中心とした遊び場じゃ
294名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:27:11.94 ID:n0a8734+0
「そういうもの」と捉えられない、頭が古い悪い堅い老害の典型
誰も中居に分かって欲しいなんて思っていないと思う
295名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:27:30.19 ID:DeNNJdHH0
中居みたいなリア充で女に困らないやつに、そりゃ二次元にはまるもてないオタクの気持ちなんてわかるわけないだろ。
296名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:28:04.76 ID:fovvWw9R0
ぬくもりも何もそもそもボーカロイドって元は人間の声を収録して出してるんでしょ?
CDのレコーディング作業でボーカルパートを切って貼って作業してるのと大して変わってない気もするけどw
297名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:28:17.27 ID:j8ryPJqG0
おっさんのコンサートに1万人集まることも理解できないけどな。
298名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:28:22.65 ID:DeNNJdHH0
中居みたいなリア充で女に困らないやつに、そりゃ二次元にはまるもてないオタクの趣向や気持ちなんてわかるわけないだろ。
もてない要素を二次元でまぎらわしてるオタクの気持ちなんてよ
299名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:28:31.73 ID:G9tI+xdr0
>>279
ベースの声になった人はミクとしてライブってしないの?
そりゃ無理ゲーな音域の曲も多いだろうけど
既に声の提供元みたいな感覚なのかしら
300名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:28:36.02 ID:z0sVYTpT0
何年か前に流行ったけいおんとかいうのも可愛い声優とか確かいなかった記憶があるが
ももクロとかAKB応援している連中の方が普通だと思うぜ
声優って声がちょっと変わっている一般人以下の容姿の女だろ?
何がいいのかわらかんな
301名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:28:39.07 ID:XH+zQzix0
中居はナカイロイドに歌わせとけば音程外れることはない。
302名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:28:54.61 ID:9u8Q+jo/O
ジャニーズは忍者までだな。
303名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:28:57.09 ID:qEUHd7fa0
ゆるキャライベントに
何万人も来るのと一緒だろww
歌手扱いする方がキモイ。
304名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:28:58.18 ID:i7bHCgoL0
心配するな。俺も理解できないから。つうか
理解できない人間がほとんどw
305名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:29:01.01 ID:wq/Iz6Yo0
>>104
一万の箱を一気に埋めた訳ではなく
2500人の箱で昼夜二回の二日やった
同じ奴が何度も観てる可能性が高い
306名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:29:05.29 ID:6ttkKg7q0
感覚を共有してるんだよ
307名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:29:33.39 ID:gnMAPmz10
まあ「ミクが単なるGアイドル云々じゃない」ってのは置いといて、
本質論として、アイドル(偶像)云々で言うなら
生身の人間が「アイドル」やってることの方が畸形じみてると言えるw

例えば宗教で仏像を拝むのと、偶像化された生身のオッサン拝むのじゃ
他者から見て、拝んでる側のどちらが精神的に健全に見えるか、という感じw
308名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:29:48.30 ID:j0KNWnr+0
初音ミク=やたら手間のかかる依代
309名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:30:02.08 ID:/ZEcFF/D0
あれを観に行くのはその人の勝手だし好きで金払ってんならそれはそれでいいと思うよ。
俺は気持ち悪いと思うし絶対に行きたくないけどね。
310名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:30:09.32 ID:B8mbMz/J0
>>228
決して万人受けするもんじゃないくらい分かるだろw
デスメタルくらいニッチなジャンル
認めるべきことは認めようぜw
311名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:30:15.84 ID:z0sVYTpT0
>>287
でも最近は定期的にスキャンダルでてねえか?声優って
そもそもああいう非リア充系の方が調子にのると凄いもんだと思うぜ
AKBだのももクロ系のアイドルはアイドルになる前からリア充でモテただろうしな
312名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:30:18.57 ID:qEUHd7fa0
>>282
ああでもそれはしっくりきた。
313名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:30:29.49 ID:0ala6+AS0
聞いたことも無い下手糞のライブで
武道館が埋まってるのも理解できない
314名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:30:33.96 ID:yk+AzTW0O
いつの時代もキチガイはいる
あれでシコシコしてるとかないわ
気持ち悪い
315名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:30:39.04 ID:YZcAT1LS0
声優ファンはようするに作家や漫画家のファンと同じだろ。
作品を通して自分たちを楽しませてくれた人たちに好感を持つってだけ。

AKBでもモモクロでも見て聞いて、ツボに入らずフーンとしか感じなかったら好感度は上がらん。
316名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:30:42.22 ID:hRVW89zPi
中居が倖田みたいなブサイクとSEXする方が俺は理解できない
317名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:30:51.61 ID:jSYLL0wp0
生歌と、ミクを比べるのは、
オリンピックと、スキージャンプ・ペアを比べるようなもんwwwww
318名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:30:55.81 ID:AJyhOCm70
いやたけしの例えがよくわからない
煙に巻こうとしてる印象
319名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:30:58.42 ID:6dXomQNj0
>>305
なんだ一度に1万人じゃないの?
320名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:31:16.72 ID:MWdPS8rh0
自分はジャニーズのコンサート?に人が集まるのが昔から理解できない
321名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:31:16.76 ID:zB6IJT3JO
ライブハウスや広い会場で大人数が集まってやるならアイドルだろうが
バンドだろうが一体感が楽しめていいと思う。
でも映画館で座ってスクリーンでスポーツやライブを鑑賞するのが理解できん。
322名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:31:20.03 ID:Yy8L1wLpO
俺も理解なんか出来ないw
ってか、したくないwww
323名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:31:21.16 ID:122frzFk0
少なくとも中居や香取、草薙、稲垣なんざ見るよりははるかにマシだわ。
特に香取なんてもうね、、、、
324名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:31:27.88 ID:9vGqdSYqO
SMAPに同じこと言いたい
325名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:31:43.06 ID:8wW3qVrTO
>>301
ライブなんて多少外れてるぐらいでいいだろ
中居君はたまに外れすぎだけど…
サンボマスターとか外れてなんぼだし
326名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:32:02.26 ID:1hM9yg9F0
まあアーティスト()からしたら、ボーカロイドに客流れちゃ死活問題だからな
そりゃ否定したくもなるわな
327名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:32:09.80 ID:/VxJVAjK0
そりゃ男からみたらジャニーズは興味ないだろw
328名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:32:14.17 ID:ghX+yaMS0
ホント理解できないわ
この1万人と中居叩いてるのががリアルに恋愛して結婚すれば
少子化が少しは改善されるわ
少子化とかすぐに女のせいにされるけど
329名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:32:14.97 ID:H2x1q2550
初音ミクが楽器とかよく主張してっけど擬人化させて二次元キャラついてるからだろw
まったく気持ち悪い連中だよ
330名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:32:21.31 ID:QvhnY8cuO
初音ミクは仏像というよりオウム真理教が作ったアニメに出てくる綺麗な朝原みたいなもんだが
331名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:32:26.84 ID:daREMbnM0
中居くんに同意
332名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:32:29.12 ID:kR3lUi6v0
CGなら1度に十数名の初音ミクを出現させて
どの席からもよく見えるようにすればいいのに
333名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:32:34.42 ID:m078eNB8O
>>290
中居ロイドって作ったら売れるかなw
もちろん中居の声でな
334名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:32:48.65 ID:ELG+X7cx0
>>299 デビュー曲だかはボカロっぽいを歌いかたさせれた曲で苦笑した。
まぁ、そんな売れなかった、あの声がどうこうという話じゃないんだよね。
別にミクがらみでどんどん前にでてくることもないと思うが、ちょっとかわいそうだ。
335名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:32:54.65 ID:C4O2GqDq0
同感かな 俺は興味無いんだけど
ネットで見て個人が好きな時に楽しんでるのかと思ってから
集まってライブやるなら他と同じなんだなって
336名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:32:58.28 ID:HjkP053r0
○○観戦自体が理解できんわ
実物は豆粒みたいに小さくしか見えないし
結局、大写しにされたスクリーン見てるんなら
自宅でテレビ見てるのとかわらねえじゃん
337エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2013/01/03(木) 11:32:58.48 ID:T9e/tjW50
>>287
スキャンダル自体生まれないよ。

“白いクスリ”とか、エロ動画とか絵は存在するが、
初音ミク本体とは関係ないもの。

ローソンボカロがミクのけろっピ声を真似ているのはちとイラッときたが。
338名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:32:59.78 ID:t1jRmDnv0
「イベント」だから
339名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:33:03.22 ID:OKZUKSpS0
楽器とアイドルの融合が初音ミクだろ?
既存のアイドルと比べていたらそりゃ生身じゃない分
初音ミクが劣っている部分もあるだろうが、
楽器として捉えれば、それが的外れってことがわかる。

シンセが出てきた頃やCDが出てきたこともいっぱいいたよ。
心がないって批判するやつ。
340名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:33:03.01 ID:oLPWN8AO0
アッコにおまかせで初音ミクを取り上げたのも遠い昔
341名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:33:04.77 ID:PIqVGHMTO
>>116
体にガタきたりハゲ散らかしたからって
CGに八つ当たりしちゃ駄目だろう
342名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:33:05.07 ID:kkVA+lEV0
相変わらずステマミク信者きめえw
343名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:33:18.42 ID:IjN/EpA80
音声技術としてはいろんな分野に応用できるから、技術自体は凄いと思うしとても期待はしている
が、ボーカルとしてはまったく魅力を感じない
違和感ありありだし、やっぱ歌は生身の歌を聴きたい
DTMでボーカル調達できない人には良いかもしれないけどね

ただ、芸歴のすごく長いSMAPの歌が一向にうまくならないのは謎
344名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:33:27.85 ID:uN+53Q0mO
初音ミクもジャニもAKBも大差ないわ
345名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:33:36.90 ID:etU1yGC4O
口パクおっさんアイドル×CGアイドル
346名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:33:36.91 ID:3EZwcoKf0
本質は電子的な着ぐるみと楽器の組み合わせなんだから
ギターヒーローに憧れたりギターを持ちたがるのを不思議に思うようなレベルの発言だよ
347名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:33:41.99 ID:bFGgk3MM0
>>328
社会が悪い、俺達は被害者。

少子化は俺ら以外の誰かが解決するべき問題
348名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:33:46.48 ID:OKZUKSpS0
>>296
中居の歌なんてそれこそCD化するさいに
必死で切り貼り加工してるだろうになw
349名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:33:56.15 ID:2SoxYIdf0
アイドルもできたてのとき似たようなこといわれてたのにw
開拓時代の記憶も忘れたか
350名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:34:01.53 ID:3/NXf7Jn0
おれも理解できないけど、今の日本にはそういうものがいくつもあるよな

ジャニーズとかAKBとかジャニーズとか
351名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:34:03.46 ID:B8mbMz/J0
つか、バーチャルアイドルはスキャンダルが出ないキリッとかw
ニコ動でミクのパンツ見えたーとか言ってる奴らが良く言うよw
きんもー
352名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:34:25.86 ID:PpCo1C1O0
好きな曲を家で一人で聞くより、会場でみんなと踊りながらわーきゃー言いながら
盛り上がりたいっていう気持ちはわかるけどな
353名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:34:27.83 ID:OC5ANndr0
>>296
例えばPerfumeはレコーディングで収録したのをヤスタカが加工しまくってて
それこそ「ボカロと変わらんやん」って奴もいるわけだけど
現状だとボカロと結構差があると思う

ボカロのある意味での「不自然さ」が味にもなってる気はするんで
その辺単純に人間に近づけるのが良いかは微妙な問題を孕んでるかも
354名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:34:36.73 ID:/4ejdI2B0
>>321
いくつかのライブ上映観た事があるが、意外と楽しいぞ
ナマのライブと違って席の位置やPA、会場自体の音響で音の悪さに悩まされる事もないしな
355名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:34:46.85 ID:tb1fXBsL0
共感はしないけどというかあの棒ロボ歌声不快だけど受けてる理由はわかる気がする
ただプロの仕事とアマの趣味の境界線をうやむやにして安上がりに音楽を享受しだしたってことが
業界的には大変かもね
356名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:34:49.66 ID:Jix3K3eXO
見に行くのは別にだが、熱狂できるのが理解できん
357名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:34:51.57 ID:8QSorF+qP
>>1
そういう戯言は
初音ミクの激唱を歌いきってから言え!
358名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:35:09.74 ID:gTRiOflZ0
>>344
初音豚と後者2組を比べるのは後者に失礼
359名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:35:15.94 ID:fvGdTq0n0
>>307
仏像か教祖様かくらいの違いだな。
拝んでる側から見るとそこまで大きな違いは無いと思うよ。
逆に生きてるからこそ信仰心が強くなるみたいな部分もあるから、生身の強みもある。
360名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:35:22.61 ID:X12aUkaq0
ミクなんちゃらに興味なんてないが、SMAPよりはいいと思うぞ。
361名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:35:22.88 ID:TOkilja/0
>>1
>CGアイドル
>生身の女性が必要なくなる
>人を簡略化してる

まだこんな認識なんだな、としか…
362名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:35:31.39 ID:ZTAgF74OO
オマエが歌で金とるほうが
よっぽど理解できないぞ?(笑)
363名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:35:47.93 ID:5UlOdOOs0
中居のワンマンライブなら、1万人動員なんぞ簡単だろう。
俺もちょっと行ってみたいもん。
364名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:35:50.75 ID:pbWLR0Y1O
堕胎させるほうが理解できないよ中居さん
365名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:35:52.56 ID:gLtf0tMN0
中居が独りでコンサート開きました。
さて、何人集まったでしょう?




要するにそう言う事・・・w
366名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:36:11.94 ID:oK4BaZa/0
初音ミクヲタすげーねw頑張っているねwww
367名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:36:37.46 ID:rKhByFelP
こんなこと言い出したらアニメやCGの映画で数億の収益あるのも理解できないだろ
368名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:36:37.62 ID:IjN/EpA80
>>229
近年深夜アニメが多くて盛り上がってるけど
声優情報をシャットアウトすると純粋にアニメを楽しめる

まあでも自分も思春期のときは好きなアニメキャラの声、
どんな人があててるんだろうと調べてたから
あまり人のことはいえないが
369名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:36:44.98 ID:0jb1dNFE0
野球みに金払うやつがいるのと一緒だよ
人それぞれ物差しがあるんだろ
370名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:37:00.36 ID:alxbFrLL0
年々やっても下手糞な汚い声のヅラ歌手よりははるかにましだから
371エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2013/01/03(木) 11:37:17.84 ID:T9e/tjW50
>>355
プロの仕事のほうが安上がりだとおもうぞ。
カネもらって一定のクオリティに仕上げる“工房”と、
作品を愛しぬいて報酬もおそらくない芸術品に注ぎ込む“情熱”
372名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:37:21.18 ID:HuBvGFAp0
>>353
三人の声の質まで考慮しての作品だから>Perfume
373名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:37:23.80 ID:6dXomQNj0
まじな話
中居くんがソロライブやったら1万人集まると思うけどね
374名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:37:32.86 ID:Yy8L1wLpO
キモオタって聞いてもいないことまで必死に説明してくるよねw
気持ち悪いよねwww
375名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:37:42.40 ID:ODot+h7s0
>>1
SMAPも初音ミクもどっちも偶像じゃん。
自分をなんだと思ってたんだよw
376名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:37:44.42 ID:fovvWw9R0
>>367
同じ事思った
377名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:37:51.96 ID:DeNNJdHH0
中居みたいなもてもてリア充にもてないオタクのもてない気持ちが趣向がわかるかよ。
当たり前だけど
378名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:38:06.10 ID:ESdz2q690
偶像になりきれない半端ものが本物の偶像に勝てるわけが無い
本物の歌手ならボカロがいくら人気集めようがその価値は不動のものだ
379名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:38:11.36 ID:IjN/EpA80
>>252
まったくもって同意するわ

できれば全部人による演奏が良いけど
380名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:38:13.84 ID:V/PmbV5e0
誰しも他人の趣味なんてそうとしか見えんだろ
381名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:38:17.60 ID:4paQo7pJ0
>>273
自分もそれ思った
実際観に行ってる人もその部分を楽しみにしてる人も多んじゃない?
382名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:38:34.16 ID:pbWLR0Y1O
堕胎は許されるのかな?
383名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:38:35.12 ID:ty2SvgKE0
SMAPの閉経婆さんが1万人集まるライブのが凄いわ
384名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:38:37.39 ID:83z4zDDY0
初音ミクとか聞いてるから日本人は馬鹿にされる
385名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:38:37.64 ID:23J24oPL0
>>311
アイドルの代替物として人気が上がって来たから、パパラッチにも注目されるようになったんだろ
386名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:38:41.47 ID:8wW3qVrTO
>>363
過去のジャニーズ名曲メドレーとかやってくれるんだな
387名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:38:43.07 ID:ZjB+SvRS0
理解できないと言えば理解できないかなあ
でもくだらねえ野球のしかも巨人なんかを応援してる奴も理解できない
388名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:38:43.74 ID:wq/Iz6Yo0
>>366
自分はボカロ好きだから言わせてもらうけど
ミク厨はオタクの自覚が無くミクを高尚なものと勘違いしてるマジ基地揃い
各地で迷惑をかけているので本当に申し訳なく思っています
389名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:38:55.76 ID:gnMAPmz10
>>359
>逆に生きてるからこそ信仰心が強くなるみたいな部分もある
だから、それが「拝んでる側が精神的に健全足り得てない」ってことなんだけどねw
純宗教学的にはw

まあそもそも、ミクは単純にこの枠には入らないけどw
390名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:39:25.98 ID:fL8/z2Bm0
たけしはやっぱ頭いいわ
391名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:39:29.74 ID:6zSARYP70
>>373
トークライブならそうかも知れんね
でも仲居の歌じゃ100人がいいとこだろ
たとえ10000人集まっても1〜2曲で帰るよw
392名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:39:32.45 ID:fAb2bEJh0
>>224
大丈夫だ
既に日本のサブカルは不気味の世界だw
米のホログラムでの2PACのパフォーマンスも相当不気味だった
CD音源流して米風大雑把な仕事でギコチない2PACが映像パフォーマンス
それに数千の観衆が大熱狂w
おかしいだろww
393名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:39:39.10 ID:fEcXL0Id0
どう考えても初音ミクとスマップは同類だと思うぞ
まあ踊ってるだけのお前にはわからないだろうけどなw
394名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:39:53.10 ID:OKlMuBjs0
別に初音ファンではないがw(^o^)
あのアクリル板に投影されるのをこの目で見てみたい!
多少、立体映像なんでしょ?
395名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:39:53.31 ID:HuBvGFAp0
>>367
何を用いて創作するかより内容が大事よな
中身にふさわしい技術も要るけど
396名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:39:58.17 ID:YZcAT1LS0
合成音声技術自体はもうかなり人に近づいていて、人のくせやブレスをなんかの人っぽさを織り交ぜるレベルまで来ている。
何も事情を知らない人が聞いたら、合成音声だとかなり分かりにくい作品もあるな。

まあ、一部のハイスキル且つ職人的こだわりを持つ人しかできないが。
397名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:40:28.11 ID:dL+4KYmqO
KAITO好き。KAITOの中の人も好き。
398名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:40:33.82 ID:jSYLL0wp0
ミクはわざとでない限り、音程ははずさない。でも、口パクwww
399エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2013/01/03(木) 11:40:41.65 ID:T9e/tjW50
>>388
そういうのは減ったとおもうがな。
特に海外組の暴走受けて、相対化しちまった。

むしろ、そういうおれカッケー、で不特定多数を非難するヤツがどうかとおもうね。
400名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:40:57.27 ID:kDeqzT8mO
ジャニーズやAKBや韓流に飽き飽きしてるからでしょ
401名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:41:07.50 ID:XY30vmRt0
誰もが思ったことだろうが書いとく
おまえより歌うまいからじゃね
402名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:41:11.08 ID:DZnVHRMP0
スマップの下手糞の歌に1万人集まるほうが不思議だわ
403名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:41:23.33 ID:McOSbpxf0
一般人にとって、生身の芸能人も初音ミクも触れられないことに関しては同じだからなぁ。
自分の楽曲を歌わせられる分、初音ミクの方が身近だと感じる人がいても不思議ではないよ。
404名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:41:37.33 ID:dVLiQktj0
リアルが腐り切ってるからじゃね?
405名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:41:53.13 ID:rQkoOPaT0
俺もsmapのコンサートになんで行くのか理解できない
とりあえず5日にめちゃ池は観てるけど
406名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:41:54.65 ID:fvGdTq0n0
>>389
そうなの?
何を拝むか、信仰するかなんて本当に人それぞれだと思ってたから、
正しくて健全なんて考えたことすらなかったよw
まぁ、純宗教学的には〜ってのもただその枠の中のことだから俺には判らん。
407名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:42:08.02 ID:SRB36jVD0
あんたが歌手でたくさんMCをやっていることも信じられない
うまいのかなあ・・・つるべとかやたら褒めるけど
408名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:42:09.81 ID:tb1fXBsL0
>>371
主に音楽を享受する受け手の話ね
まぁ作り手も込みで書いた意見だけど
409名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:42:28.97 ID:23J24oPL0
>>315
声優ファン
・・・作品と結びついてる声が好きなので、それを出してる人にもある程度の敬意を持ってるが、それ以上の感情はない

声優アイドルファン
・・・イケメンや可愛いキャラクターと声優を同一視している(だから中途半端な顔でも異常な人気)
・・・逆に水城ナナなどの場合は作品はどうでもよく(最近まで代表作がなかった)、本人をアイドルとして、あるいは性的対象として見ている。
410名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:42:46.28 ID:RJIBj4BVP
中居ももう40か
年寄りには理解できない概念なんだろうな
411名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:43:01.01 ID:V/PmbV5e0
>>399
一番下禿同だな
412名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:43:02.26 ID:G/xAllhO0
>>367
今年の冬、40億円以上稼いでいる映画が、
ヱヴァQとワンピースのアニメ映画2本だけという時点でな…。
413名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:43:03.13 ID:DeNNJdHH0
別に好きなものは人それぞれいいだろうけど、オタクの特徴はきもいっていう雰囲気がでてるからな。
だからこそ、なんかやばいものを信仰してるように思われがちなんだよ。
414名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:43:09.36 ID:HuBvGFAp0
>>405会いたくて行くんでそ
415名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:43:11.05 ID:V2DSrSm9O
この前テレビで初めてミクのライブをみたけど、下半身がゴツ過ぎないかな?もっと華奢なイメージがあったんだけど・・・
あと踊りが結構激しいのに歌ってる?口パク?
416名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:43:23.93 ID:gXI9YC7W0
>>327
鉄腕ファンは男女の別なく年齢層も幅広いだろ。
ウチのじーさんが欠かさず見てるんだが、TOKIOを「農村青年団ユニット」だと本気で信じてるww
417名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:43:38.10 ID:TngBq0yr0
胎児の中絶で1人の子供を堕胎する事が理解できない
418名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:43:40.40 ID:8wW3qVrTO
>>388
理解出来ないって人がいたとして、
「なんで理解出来ないんだよ!」とキレるか
「理解させてみせよう」と色々考えるか
「理解出来る人を狙おう」とターゲットを決めるか
少なくとも一番目は論外だな
419名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:43:44.78 ID:yk+AzTW0O
SMAPのコンサートで1万人集まったとしてその殆どが既婚者だろう
一方CGコンサート1万人は既婚者がいるのか怪しいレベル
本当に気持ち悪い
420名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:44:08.05 ID:Lk6Dy+Sc0
ジャニーズよりはいい音楽をやってる
421名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:44:29.01 ID:QanMb7V6O
FX=初音ミク
パチンコ=SMAP

みたいな感じだろ
422名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:44:35.26 ID:qqlAQv9J0
言いたいことはわかるが、
超絶オンチがドヤ顔でライブやるのも理解できない
423名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:44:38.58 ID:4paQo7pJ0
ミクの歌う歌が良かったり、キャラが可愛くて好きだったり色々居るんだろうけど
一番興味が有るのはどこまで3次元化出来てるか
この逆(3次元→2次元化)がパヒュームって感じ
424名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:44:38.62 ID:PpCo1C1O0
お台場にガンダム見に行ったり花火大会に行くのとそう変らないと思うけどなあ
425名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:44:41.89 ID:2wPiA5OK0
所詮、ライブなんてタレントから感じるものは視覚と聴覚の情報だけでいいからな
スマップみたいな大きい箱だと大半の客はモニターでしか視覚情報は得られないだろ

結局ミクの二次元投射にしろスマップにしろ視覚は同じなんだよ
426名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:44:59.76 ID:aTK4ObR3O
SMAPのは行ったことあるが老若男女客がいるのは流石だと思った
427名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:45:01.54 ID:gnMAPmz10
>>406
ものすごーく簡単に言えば「不完全な生身の人間」を「神格化」するほうが無理があるってこと
「不完全なニンゲンを完全と思い込むのは精神的に健全じゃない」、って理屈だよ

これで分かった?
428名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:45:19.38 ID:BoCJrCBS0
>>13
オーケストラは言い過ぎだけど、楽器は同意
あの楽器のファンと、あの楽器の演者のファンと、
あの楽器の擬人化キャラのファンが集まるんだから
一万人くらい集まるだろ。
擬人化キャラのCG作ってる人のファンとかもいるかもしれないしなあ
429名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:45:20.98 ID:XdjG2rix0
>>1
これは同意ですね あんなヘナチョコ声とか無いわ まあ口パクパクさせてる中居さんもないけど
430名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:45:28.41 ID:wq/Iz6Yo0
>>399
あんたは自称ボカロに詳しいつもりの様だけど
知識が古いし電波すぎるのであんましたり顔で語らない様に
431名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:45:35.78 ID:ismjHSfOO
SMAPのコンサートはCD音源流すだけ?
初音ミクはバックは生なんだよね。
432名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:45:44.16 ID:4uXrSgZ70
ジャニタレのやらせ感満載のライブとかよりはよっぽどマシ

つか中居は初音ミク以下の歌唱力をまずどうにかするべき
433名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:45:48.52 ID:YFrBjYPmO
SMAPもミクも同じくらいキモいです
434名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:45:55.43 ID:b8C4S6XX0
よくコンビニ行くんだけど、初音ミクのおにぎりとか売ってたときは
全く手を出さなかった。あれをレジに持ってくのはAVより恥ずかしい。
435名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:46:03.18 ID:23J24oPL0
これは初音みくのライブ自体はどうでもよくて、

中居「若い男が女性とつきあうのはめんどくさい?」
伊集院「生身の女性が必要なくなるかも…」
たけし「鰹節のだしを粉末にするのと、人を簡略化してる初音ミクは同じ」

こっちがメインテーマだろ
436名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:46:05.17 ID:oK4BaZa/0
>>431
生歌じゃないの?
437名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:46:06.00 ID:i4aB6grt0
>>2
中居くんはわざっと言ているなw
438名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:46:13.38 ID:N2cixEl80
ミクは堕胎したりしませんよ中居くん
439名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:46:32.96 ID:Fdf5JjuV0
> ビートたけしと作家の伊集院静が


光じゃねえのかよ
440名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:46:41.09 ID:LH6WMnrhO
歌詞が中学高校の国語の評価2だった奴が書いてそうなセンスなのがな
難解な言い回しを辞書でひいては貼り付けて羅列してるだけだし
441名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:46:56.16 ID:Hl+/5v670
ボカロってミク以外はほんとパっとしねえな
黄色い奴とかもいたよな確か
442名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:46:57.79 ID:K2gvlXto0
テクノポップは好きだけど、
ライブならやはり人間に歌って欲しいわ
443名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:47:14.85 ID:/4ejdI2B0
>>431
ジャニーズは大抵ナマの伴奏じゃね
毎回国内外の大御所呼んでる事が多いから、伴奏「だけ」は凄いと思う
444名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:47:39.68 ID:d+T6wDK70
よく見えないのにスマップ見に行くのと一緒
ライブなんて騒ぎたいだけ
445名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:47:42.35 ID:W2HN0GOS0
初音ミク ライブ
http://www.youtube.com/watch?v=DTXO7KGHtjI

普通のライブよりある意味興味はある
今は映画館で観るだけのライブビューイングとか一般アーティストでもあるし
理解出来ないって程でもないと思うけど
446名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:47:52.16 ID:6dXomQNj0
あのさ中居は音楽がどうのって言ったわけじゃないんだよ
実在してないものに1万人が集まって熱狂することに驚愕しただけ
別に批判してもいないし
447名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:48:08.51 ID:IK02S6SoO
ドロー
448名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:48:29.38 ID:McOSbpxf0
「しねばいいのに」は名作だと思う。
449名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:48:58.78 ID:BoCJrCBS0
>>446
だから、ミクは楽器なんだから「実在しないやつのライブ」って認識が間違い
450名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:49:01.75 ID:4paQo7pJ0
>>434
それは気にしすぎじゃ・・・

ペプシNEXにワンピースの絵が入ってたのを家で飲んでから気が付いた
多分売る方もおにぎりが売れたってだけで、柄なんて無頓着と思うよ
451名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:49:04.57 ID:9u8Q+jo/O
ジャニーズはSMAP以降ゴミだな。初音みくもゴミ
452名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:49:17.04 ID:di83x47RO
ここまで伊達杏子の話題なし
453名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:49:29.26 ID:LYWOxVLx0
40の男に「くん」とか「かわいい」とかのが理解に苦しむよ
不惑だぞ
454名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:49:34.55 ID:QIXa7aiG0
SMAPのライブに行くのを理解出来ない人も沢山いるがなw
何言ってんだ中居は
455名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:49:35.22 ID:Fdf5JjuV0
> たけしは
> 「鰹節のだしを粉末にするのと、人を簡略化してる初音ミクは同じ」と発言していた。


ミクは、楽器の擬人化という文化であって
擬人方面からの歩みよりという方が正しい

したがって、人間を簡略化という リアル→デフォルメ の文化とは、違うかな
456エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2013/01/03(木) 11:49:35.95 ID:T9e/tjW50
>>397
俺としては抱腹絶倒したKAITOのローリンガール。
同じ作者の更新版よりコレが好き。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm11718726
457名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:49:55.19 ID:5iwv2UxU0
生身のアイドルも偶像化・記号化されてるから
大して変わらないんじゃないかって気もする
458名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:49:58.65 ID:gnMAPmz10
よく考えたらミクは一神教的に考えるより
アニミズム的に考えたほうがいいかな

つまり一神教から見たアニミズムの脅威と言っていいw
459名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:50:05.22 ID:fvGdTq0n0
>>427
いや、そういう部分は既に上で書いてあったから理解してるつもりだったんだがねw
ま、説明ありがとうw
460名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:50:07.46 ID:bq/h4O/z0
中居のダチのでメガネかけた
でかいデブは何してんの?
461名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:50:31.73 ID:16WrGcBZ0
わしはSMAPとかAKBの魅力が判らない
それで良いと思うんだ
462名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:50:42.00 ID:tE8uVGYiP
それはその通りだろ
キモオタはマジで勘弁してくれ
463名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:50:47.33 ID:2wPiA5OK0
>>449
ソリストの演奏会と同じなんだよな
それに最新のグラフィックパフォーマンスが加わっただけで
464名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:50:56.27 ID:a5PBXWbB0
俺は巨人の優勝パレードに38万人も集まることが信じられないわ
というか38万人と発表する新聞が信じられないし
そんな新聞が日本で一番売れていることも信じられないよ
そしてそんな巨人を応援する人間も信じられない
465名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:51:01.40 ID:+cSjmmf50
>>440
歌詞創作(ジョーク)ソフトがあるからなあ。西野みたいなモノは簡単に出来てしまう。
466名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:51:16.64 ID:iPQ2trOI0
初音ミクのファンってちょっとでも否定されるとものすごい勢いで怒り始めるよね
ああいうのがキモい
完全に宗教
467名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:51:36.59 ID:mPK0Uugf0
まだまだ技術的に機械声からは抜け出せてないのは確かだな
中居の美しい歌声を再現できるレベルにならないと
468エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2013/01/03(木) 11:51:37.42 ID:T9e/tjW50
>>430
すでにボカロ詳しくねえよ。
ボカロじゃなくて、ボカロ周辺のファンの動向に社会事象として興味ある。

で、狂信的ファンって、大幅にへってるじゃん。
469名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:51:37.44 ID:aU8r9+YM0
仲居いい事言うじゃん
470名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:51:52.95 ID:z6TiCzsP0
生身のアーティストのクオリティがこれだけ酷けりゃ、そりゃCGで理想形を造ろうと誰でも思うがな。
471名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:52:01.29 ID:lzBZ+Y470
世間の感覚だ気にするな
472名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:52:08.26 ID:/4ejdI2B0
>>463
ソリストっていうと無伴奏曲みたいになるな
ミクのアカペラライブ想像したわ
473名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:52:18.59 ID:lYAZ9TFtO
>>443
いくらすごいミュージシャンを呼んでもジャニオタは興味持たないから 
そういうケースは減ったはず
474名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:52:23.40 ID:tE8uVGYiP
>>470
キモ
475名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:52:53.90 ID:K58L+qJw0
人によって分かる分からんがあるのは普通だろ
こういうので激昂するヲタは、ジャニやAKB、EXILEなんかのライブに行く奴
逆に馬鹿にしてたりすんじゃねーの
476名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:52:55.72 ID:HuBvGFAp0
>>437
すごい人は畏れて祀ったりするけど、愛でたり共感したりできる人はアイドルとなるんでね・
477名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:53:15.94 ID:OGhTqOtqO
映画とかクラブとかライブとかの複合的要素を楽しんでるんだろうな

まぁ俺からしたら二次元キャラとしてもかわいいとは思わないし、同じ歌を聞き比べればやっぱり生身の人間の歌声の方がいい
あくまで多様化されたものの一つにすぎないので、あまり積極的にメディアが取り上げる必要もないと思うな
478名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:53:27.31 ID:nL7ouI7B0
そもそも初音ミクが人気なんて完全にステマだからね
ステマを批判してるようなキモヲタがステマに乗っかっちゃってるのが滑稽だよね
479名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:53:37.10 ID:4uXrSgZ70
音楽の教科書に乗ってる「世界にひとつだけの花」とか言う歌を歌っておきながら
初音ミクとその信者を公然批判できる中居の精神構造がわからん

以下抜粋---------------------------------------
それなのに僕ら人間は どうしてこうも比べたがる?
一人一人違うのにその中で一番になりたがる?

そうさ 僕らは世界に一つだけの花 一人一人違う種を持つ
その花を咲かせることだけに 一生懸命になればいい
-----------------------------------------------


あ、中居はクチパクで歌ってないのか・・・
480名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:53:45.18 ID:guaSpWq00
理解できないことは理解できないままでいたほうが良い。
「そういう時代になったんだなぁ」くらいに思っとけばいい。
下手に肯定したり否定したりしたって的外れな意見になるだけだ。
481名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:53:52.98 ID:/4ejdI2B0
>>473
堂本剛のバックのベースがラリー・グラハムからkenkenになってたしなw
今現在の奏者リストみたいなのってないのかな
482名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:53:59.90 ID:PpCo1C1O0
>>466
初音ミクをジャニーズに変えてもまるっと通用するところがなんともw
483名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:54:04.09 ID:ON3Ay58c0
俺もわからないけど、初音ミクが何を歌うのかは興味あるな。
自分の作詞作曲とかでヒットしたらおもしれーじゃん
484名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:54:50.67 ID:HuBvGFAp0
>>427
>>476だた
485名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:54:53.35 ID:rWjiwO6g0
>>1
チビ短足ブ男音痴喋り下手芸無し
凄いなどういうからくりでアイドル枠?
486名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:55:05.95 ID:/iJqlbtN0
4、5年前はオタクアイテムの一種に過ぎなかった初音ミクが、2013年でも生き残ってて
仲居やたけしの話題になるとは感慨深いなぁ

でもヴォーカロイドの技術って今頭打ちじゃね?絶叫とか低音の男性の声が全然表現できないんでしょ?
487名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:55:27.79 ID:dS8HxU/r0
キモオタ多すぎ()
488名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:55:29.01 ID:tE8uVGYiP
>>479
どんだけ必死になってんだよキモオタ
489名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:55:39.35 ID:l9TdJNsT0
面白アクシデントが無いだろうからな、わざわざライブで・・・って言うのは分かる
でもこういう祭りなんだというのを理解しなきゃ
490名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:56:04.44 ID:fvGdTq0n0
>>475
オタはレベルが高くなるとどんなジャンルでもやばい。
一つの物に強い(高い)価値を見出ためには、
どうしても他を相対的に下げないといけなくなるからな。
491名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:56:05.59 ID:h1OeX/AL0
お前ら



語るねぇ〜
492名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:56:08.53 ID:nL7ouI7B0
初音ミクファンはふだんは他人の趣味や好きな音楽を「ステマ」とか言って馬鹿にしたり叩いたりしてるからね。
ステマ丸出しの初音ミクなんて叩かれてもしょうがないね。
493名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:56:13.56 ID:z+0HiOdm0
>>467
少なくともA●Bは越えてると思う。
仮歌程度ならシンガー並だよミクは。
わざっと機械音にみんなしているけど。
494名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:56:17.62 ID:WEyFM8mn0
マジでたけしここまで適確にもの捉えてるの?冗談だろ?
495名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:56:20.06 ID:lfLcub2N0
>>486
頑張ればできるんだろうけど需要が無いんだと思う
所詮無機質音声だから人間には勝てんしな
496名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:56:39.66 ID:4uXrSgZ70
>>488
ろくな反論できないクソジャニオタに比べりゃマシだろうm9(^Д^)ぷぎゃー
497名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:56:39.83 ID:8wW3qVrTO
>>440
厨二病を初めて発症したオタ辺りをターゲットにしてるだろうし、歌詞の路線は間違ってはいないと思う
498名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:56:44.47 ID:rZEvUDaD0
キモヲタはバカだから適当に二次と絡めれば儲けにつながるからな
あんな雑音のどこがいいんだかw
499名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:56:53.50 ID:aS8HllhnO
エレクトリックパレード見に行くのと変わらなくない?
500名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:56:59.81 ID:OUIiLVS10
番組上、そういう立ち位置で進行しなきゃいけなかったってだけだろw
お前らが中居やジャニーズ、テレビタレント全員を嫌いだってのはわかるけどもw
501名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:57:20.66 ID:/NleX2we0
ここでマジギレしてる奴らと
ジャニオタは宗教が違うだけで
似たようなもんなはずなのに
やっぱ宗教戦争せずにはいられないんだよな
502名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:57:30.69 ID:K3z//Pml0
悪意のない程度の軽い発言に噛み付いても意味ない
俺だってたいして興味のないことを今人気だから、なぜかわかる?と振られたら
理解できないと言うわ
503名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:57:42.08 ID:pbWLR0Y1O
ジャニヲタがアニヲタをキモヲタ呼ばわりしてるのが滑稽で滑稽で
はたから見たら目糞鼻糞ですよ
でも堕胎を進めるような男は糞以下かな
504名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:57:45.80 ID:oK4BaZa/0
どっちも音痴で口パクなのに優劣つけようとしてて笑えるwww
505名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:57:48.13 ID:qRSGu8MDO
やっぱ伊達杏子(初代)が一番だよなぁ
506名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:57:48.72 ID:88xe0RdX0
個人的にはSMAPどころかバンドのライブに行っている奴も信じられない。
だって、CDの音よりも生音の方が下手くそじゃん。音響も悪いし。
507名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:58:00.47 ID:4uXrSgZ70
>>440
ビジュアル系バンドの全てに共通する指摘をわざわざありがとう。
508名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:58:12.92 ID:gqY6EX710
一時期ファミマが気持ち悪い事になってたな…
よく知らない人には気味悪いからああいうのやめてくれよ
509名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:58:21.94 ID:+WFgzXWk0
取り上げて貰えるだけで歓喜しちゃうお前ら可愛いな
510名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:58:35.46 ID:Quce5MZr0
初音ミクってニコ厨のイメージが重なってキモい・・・
あんな気持ち悪い音楽聴いてる奴見るとぶん殴りたくなる
511名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:58:40.89 ID:gIkj+P0l0
1万人って言ってもテクノロジーが好きな人、楽曲が好きな人、キャラ萌えな人、それぞれ需要があるわけじゃん。
スマップのコンサートだって本人たちに興味なくても演出やバックバンドを見に来る人だっているはずだし理解出来ないってのはちょっとした傲りみたいなのあると思うよ
512名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:58:42.47 ID:tE8uVGYiP
>>496
いや俺ジャニオタじゃねーし
ただ単に中居に煽られたくらいで必死になるおまえキモイよ
挙げ句の果てにレッテル貼り
馬鹿の常套手段だな
513名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:58:56.55 ID:9+7POXXY0
中居正広「初音ミクのライブで1万人も集まることが理解できない」
http://www.youtube.com/watch?v=1zltZg51InM


動画見ろよ、中居はそこまで否定してない
むしろたけしがいい事を言ってる
514名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:58:57.91 ID:YZUGp92w0
>>1
初音ミクが持つ磁力の根源はフロイトが言うところの「タナトス」なわけよ。
「エロス」に身体は必須でも「タナトス」には不要。

こいつら認識が浅いな揃いも揃って。
515名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:59:24.52 ID:T1kYMY7Z0
ミク以外にあの楽曲を歌いこなせる歌手を知らないから
仕方がない
516名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:59:48.06 ID:dS8HxU/r0
ミク批判=ジャニオタっていう思考回路な時点で頭イかれてる
517名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:59:57.19 ID:/4ejdI2B0
>>506
音響は悪いとも限らない。そこが難しい所だ。演奏もその時々で同じ人でも変わるしな
俺の好きなアーティストは、メンバー入れ替えるが、時期によってはそのメンバーのせいで
やっぱり同じ人でもかなり変わる。変わったばっかの頃は酷かった…
518名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:59:59.65 ID:4uXrSgZ70
>>508
いまもももクロタイアップでかなり気持ち悪いことになってるよ

AKBのときもそうだしマクロスのときもそうだしファミマはもう仕方がないw
519名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:00:00.14 ID:smjo0pJO0
人間だってDNAと電子で動いてるんだからアンドロイドだろ
学のない高卒はこれだから困る
520名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:00:02.67 ID:9XHOXUDkO
中居の音痴を聴きに行く事が理解できないわ
521名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:00:14.68 ID:WpKjz1F80
>>502
お前が言うなって話だから、突っ込まれるんだろ
虚像で商売してるお前たちが何を言ってる、って話
522名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:00:40.39 ID:4uXrSgZ70
>>512
おまえの自己紹介はもううんざり
523名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:01:02.89 ID:QTuap4a90
おまえらよく読めよ・・・

「若い男が女性とつきあうのはめんどくさい?」という話題の流れだろ

現実の女性には興味持てない男らがCGの女の子見たさに
1万人も集まるのが異常だって言ってんのw
524名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:01:06.43 ID:vnWQnXFj0
>>506
youtube見るとCDなんかカスに思えるぐらいのライブ映像たくさんあるぞい
525名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:01:15.06 ID:Rl+Yct20O
>>1
俺も中居さんに同意!
526名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:01:21.71 ID:cJVbVeqG0
これまで一部の音楽プロデューサーやアーティストしか出来なかった、
「作曲してアイドルに歌わせる。」という事を誰でも出来るようにしたのが初音ミク。
イノベーションと言っていいと思う。
一時代に数人だったプロデューサーが数千人になり、売るための音楽から、自己満足の音楽になった。
「愛、恋、勇気」から、「何でもあり」になった。

俺は「サラリーマンの歌」とか好き。
サラリーマンの気持ちを歌った曲でアイドルは絶対に歌わない。
声やキャラが気持ち悪いって人が居るのは分かるけど、もっと本質を見て欲しいと思う。
527名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:01:33.00 ID:smjo0pJO0
学のない芸人は人間が電子で動いてるのも知らないんだろうな
電子で動くんだから本質は同じだ
528名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:01:43.69 ID:2wPiA5OK0
>>498
だから二次をジャニに変えると両方意味が当てはまるんだよw
お互い似た者同士だから罵りあいは自分の方に返ってくる
529名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:01:48.74 ID:8wW3qVrTO
>>516
そもそも理解出来ないってだけで批判ですらないよね正直
そして本質を見抜いてると静観気味のたけしが誉められる謎の流れ
530名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:01:52.81 ID:9u8Q+jo/O
SMAPは人気なかったデビュー前からcmと冠番組あったよね
ミクと中居ごり押しコンビ仲良くしよう^ー^)人(^ー^
531名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:01:54.36 ID:mYt9BFEJO
ちょっと自分で曲つくって歌わせて遊べるだけのソフトだろ?
なんで本気ではやってるかわからない
最初はものめずらしさで話題になってるだけだと思ってたんだが
532名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:01:58.68 ID:9fMFDUoB0
まったくもってその通りだが正論は時にブーメランと化す
533名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:02:01.70 ID:4uXrSgZ70
>>524
まぁCDはカスだしな
534名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:02:01.70 ID:lfLcub2N0
>>506
俺もライブは見ないけど耳だけじゃなくて目でも楽しみたい人はいるよ
535名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:02:20.09 ID:HuBvGFAp0
>>523
あ、なぁんだ、お門違いだな
536名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:02:23.81 ID:LsLqe8sR0
もう、おじさんだしね
537名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:02:25.42 ID:vnWQnXFj0
>>526
初音ミクより以前にできるようにしてくれてたMEIKOらのこともたまには思い出してあげてください
538名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:02:28.51 ID:2Yxufm+z0
初音ミクってなんだろって思ってツベで2.3曲、再生数が多いの聞いてみたけど、
何がいいのかさっぱり分からん・・・
「神曲!」「なんか涙出てきた・・・」とかコメついてるけど、
はっきり言ってあんな曲なら俺でも作れるぞ?
539名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:02:29.23 ID:8Gz89tYo0
>>508
クリスマスの日にファミマで明らかにヲタのおっさんが
ホールケーキ買ってて、家族でもいんのかなーと見てたら
ミクのケーキとやらを買ってた時の衝撃は半端なかった

奥からなかなかケーキが出てこなくて
レジ前でドゥフフみたいな感じでテンパってた
540名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:02:31.12 ID:vlC0uuzw0
これは同意だが
おっさんが薄毛を隠してアイドルってのもどうなのよw
541名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:02:38.11 ID:/4ejdI2B0
>>524
下手したらオリジナルアルバムなのに全曲ライブ音源、ってのもあるな
542名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:02:44.17 ID:tE8uVGYiP
>>522
とりあえず自分が周りからキモがられてる社会のゴミだとは自覚しとけよ
543名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:02:59.94 ID:Swwu1Jk8O
これは中居が正しい
544名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:03:00.38 ID:7MrgZ92o0
>>513
馬鹿3人が何もわからず話してるのが判りました
545名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:03:33.29 ID:eqslWYeA0
お 前 ら 釣 ら れ す ぎ w
546名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:03:50.66 ID:i4aB6grt0
>>517
そもそも、初音ミクて24時間フルタイムベストコンディションで歌えるシンガーを目指していたらしい。
547名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:03:52.10 ID:XMNfKr7O0
まあ同感だ
同じく口パクのジャニやAKBやパヒュームにも同じことがいえるがなw
548名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:04:02.89 ID:mVXoVCuw0
理解できないというか気持ち悪い
549名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:04:08.29 ID:4uXrSgZ70
>>531
プロ顔負けのアーティストが音楽出版社と暴力団というしがらみ抜きで

自身の音楽性を世界へ展開できる最凶レベルのツールだから

叩きたくて仕方がない奴がいるのは仕方がないと思うよ
550名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:04:30.95 ID:dL+4KYmqO
>456
これは初めて見たけど面白いしいいなぁ。教えてくれてありがとう☆
551名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:04:37.83 ID:9+7POXXY0
>>513を見ても発狂しそうだな初音ヲタは。
リテラシー無さそうだしw
552名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:05:06.68 ID:mPK0Uugf0
CGに萌えるのはどうかって意見はその通りだけど
ああいう技術はどんどん進歩していくんだろうな
553名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:05:11.20 ID:SG4xiN8T0
>>1のお題に戻って真面目な話をすると
>「若い男が女性とつきあうのはめんどくさい?」という話題
においては
>「鰹節のだしを粉末にするのと、人を簡略化してる初音ミクは同じ」
たけしのこれで大体合ってる
けど実際のところはこのだしは通りすがりのランダムな人間に有償で取ってもらうもの、ってのが正しいかも
その人間が出汁取りが上手いか下手かわからなければ
トイレに行って手洗ってないかもしれないし、最悪ノロ真っ最中かもしれない
その上お金までかかる
けど粉末だしは工場で一定の基準で生産されている上に安く安全
それで一定の効果が得られるならそれでいいよねと
554名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:05:19.59 ID:4uXrSgZ70
>>538
1年経っても再生回数2ケタで泣かない自信があれば、ぜひ作って発表してくれ
555名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:05:20.69 ID:DeNNJdHH0
>>547
いや、人間相手だけやつらのがマシだってwそれぐらいいい加減みとめろよ
556名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:05:38.89 ID:QTuap4a90
だーかーらー

ライブの質云々じゃねーってのw

現実の女に向き合えない奴らがCGに群がるのが異常だっつってんのwwwww
557名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:05:39.31 ID:8YXSCTTUO
ジャニーズ行くならミク行くわ
人の興味なんてそんなもんよ
音楽というジャンルに新たにボカロという席が増えただけのこと
558名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:05:40.91 ID:smjo0pJO0
人間の視力とか声とか聴力も電子の流れにすぎない
人間も電子ロボットと知らないバカだよ、こいつはw
559名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:05:43.97 ID:FP6qHdR90
ミクさんは旧体制と戦うジャンヌ・ダルク様w
単に好きとかですまさず、いろいろそういう箔付けしたがるんだな
560名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:06:51.25 ID:iuV6ITjB0
>>506
生に比べたらCDなんてカス以外のなにものでもないぞw
CDだと糞なバンドのライブでも生だと楽しめるし演劇系も生で見るとすげえと感じる
561名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:06:52.78 ID:Ei6FnDoY0
初音ミクが人気になるのは物凄く理解できるが
だからといってライブに行く連中は全く理解できん
562名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:06:58.63 ID:qRSGu8MDO
永瀬麗子最強
563名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:07:00.89 ID:Ikn4CjOU0
>>498
いや意外に外れも多くあるんだよ
どこにその基準があるかはわからないけど
564名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:07:12.68 ID:Fdf5JjuV0
>>466
> ちょっとでも否定されると


TBSの場合、「ちょっと」ではなく、日本破壊工作のいっかんで行われてる風にしか見えない
気持ち悪さがある

日本人同士のいがみ合いを誘発させるように誘導してるようにしか見えない
565名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:07:28.61 ID:uSi2jKon0
初音ミクはキモヲタメガネデブ御用達の格好してるからな。
だから気持ち悪い。
合成音声で作曲してる事は問題じゃあない。

お前たちは気持ち悪い。

兎に角気持ち悪い。
566名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:07:30.52 ID:cs1lJbaD0
SMAP、嵐のようなオンチ下手糞集団のライブに

1万人も集まるのが信じられない
567名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:07:31.48 ID:SG4xiN8T0
あとは別アプローチだともう金銭的な問題よね
少しでも意識があれば、ある程度の安定した収入がなければそうそう子供も作っていられなければ
そもそも相手を探すのだって膨大なコストがかかるってことに気づく
それを持っているならまだしも
そうでない人間が増えているのだから良い人がいたから後先考えずに一緒になりましょう、なんてのが通じる世代じゃなくなってる
そうなってくると良い人がいたところで自分自身でどうにか出来るか怪しいレベルで無駄に苦しむので
初めから恋愛に走る目的意識が希薄になったりもする
568名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:07:32.65 ID:4PDppsrl0
お前が言うな
2次元に逃げるのもアイドルに逃げるのも同じじゃねーか
569名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:07:35.54 ID:e8sTW5pc0
同族嫌悪ってやつか
570名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:07:38.33 ID:4uXrSgZ70
>>555
中居みたいなのが出すクチパクCDに「どうせうたってねーんだろ」って
思いながら金を払うと思えば100倍マシに思えるけどな
571名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:08:24.30 ID:QvhnY8cuO
ミクヲタやアニヲタはAKBやらジャニやら全否定してるくせにちょっと自分達の領域否定されたらしつこいからなぁ
しかも全否定するときはバカにするくせに自分達が言われて反論するときは
「お前たちも同じだ」っていうセコさ
だったら普段から同類だと認めてろよやり方がせこいわ
572名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:08:27.09 ID:Fdf5JjuV0
>>488

<=( ´∀`) どんだけ必死になってんだよキモオタ
573名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:08:28.26 ID:3AAIavEK0
>>167
楽器っていうかDTMソフトですが。

まー今更そんな事言ってもしゃーないけど。
574名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:08:50.27 ID:8Gz89tYo0
>>570
CDで歌ってないなら
中居はお前の好きなボカロじゃんw
持ち上げてやれよ
575名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:08:50.58 ID:4uXrSgZ70
>>498
ミク曲は1万曲越えてるから玉石混合なのは致し方ない
576名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:08:59.34 ID:FWM3LCeM0
みんな作りもんじゃん
577名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:09:29.50 ID:YZUGp92w0
オーディエンスは、スクリーンに写る初音ミクという「死」のイコンに自らを対置することで
「生」をより強く意識する。

そういう構図。
おかしくも何ともない。

まぁ馬鹿には解らんかw
578名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:09:40.64 ID:Hl+/5v670
まぁ興味ねえ奴からすれば
ジャニーズもミクもAKBも韓流もただのマスゴミのごり押しでうざいだけ
一時期やたらとニュースでミクのライブのことやってたけどすげえキモかったわ
579名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:09:46.45 ID:9/phugNU0
俺はSMAPもミクも理解出来ないけどな
580名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:10:17.32 ID:LsLqe8sR0
>>556
初音ミクのライブに行く人=現実の女に向き合えない奴
って図式にいつなったの?
ライブに行った人にアンケート取ったの?
勝手な思い込みと決めつけでは?
581名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:10:21.92 ID:QJBU4XF70
おじさんになったね。
582名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:10:22.29 ID:YIubMli3O
●歌手→ボカロ
●スタジオ→パソコン
●楽器→演奏ソフト
●提供場所→動画サイト

一流の技術を求めるなら人間にはかなわないし、商業的大成功にはテレビや運営のプロは必要。
でもそれなりのものならば、上記で代替できる。
作詞作曲の能力は人間の感性に頼らないといけないが、歌手難・スタジオ難・ライブハウス難等で発表を控えてた人が気軽に発表できるようになって、それまで眠っていた作詞作曲能力が掘り起こされた。
結果、商業的には普通以下が淘汰されつつあると思う。
583名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:10:22.67 ID:4uXrSgZ70
>>574
お前何にも理解してねーな・・・ボカロってのは楽器でしかねーよクズ
擬人化萌豚がいることは否定しないが大体はボカロを通じてアーティストに触れてるだけ
584名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:10:35.00 ID:HuBvGFAp0
>>513
オヤジが三人www違うったらよwww本質がわかってね
話題にすべきはリアルドールとかそんなあたりだろww
585名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:10:37.13 ID:DeNNJdHH0
>>579
CGのほうがはるかに理解できない人種が多いからだろ?
586名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:10:43.62 ID:Fdf5JjuV0
>>575
ファミコン曲とかも歌ってるからな
587名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:11:08.78 ID:jSYLL0wp0
ミクライブって、要はDTM作品お披露目会でしょ。
映画の祭典みたいなもんだな。

気持ち悪いけどwwww
588名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:11:12.85 ID:FHc8gnFw0
ハゲたおっさんがアイドルを名乗ることの方が理解できない
589名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:11:42.18 ID:1ouOaJd1O
中居って表沙汰になってないだけで、何人かの女に中絶させてるよなwww
590名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:12:16.01 ID:xsqx3Mhc0
スマップはミクの5倍は集められるだろ
もっとか?
591名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:12:17.18 ID:WJ1956ml0
トヨタは米国CMでミク使ってる
SMAPなんてガラパゴス日本の象徴みたいなもんで海外CMに使えるタレントではない
592名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:12:17.25 ID:ShW7l0hz0
http://youtu.be/v9nJT4qsLqY

何だこれ こんなんが再生回数200万近くいくのか 気持ち悪すぎだろwww これじゃキモオタって言われてもしゃーないわなww
593名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:12:18.39 ID:4uXrSgZ70
>>577
おまえ・・・精神が少しだけ上位ステージに浸潤しちゃってるけど
現実の生活は満足に送れているのか
594名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:12:25.34 ID:S/MgRZcW0
>>583
で、歌ってない口パクCDって何?

ボカロも元は人間の声じゃん
それをツールとして使えるようにしてるわけで
595名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:12:35.79 ID:sEvVRy6A0
中居が器楽コンサートを、たけしが映画を、伊集院がフィクションを否定するのかね。
596名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:12:37.90 ID:jSYLL0wp0
>>589
だから、口パクより、生だってことでしょwwww
597名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:12:45.26 ID:fzccDZry0
>>539
世界の天使、ミクさんのケーキは結局最後は半額セールになったとさ
ヲタはクソ甘いホールケーキを一人何個も買って食ったんだとさ
どんだけ一般人が無関心か良く分かったろ

中居は紅白で司会やってたりするから歌はともかく、じーちゃんばーちゃんでも知ってる
598名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:12:56.02 ID:3EZwcoKf0
聖闘士星矢のミュージカルとどちらが受け入れられるかな
599名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:13:14.62 ID:wYdnLQzg0
クラブで他人の曲流してるだけのDJにむかってフォーー!!とか言いながら踊ってる俺と
初音ミクのライブに行ってる人の違いなんてない
600名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:13:15.99 ID:mYt9BFEJO
>>526
なるほどな
そういうことか

でもまだジャニオタの方が理解できるわ
ジャニーズにはまってる奴は基本的に軽蔑してるけど
理解はできる
601名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:13:15.74 ID:t3qCmSudP
>>577
こいつ素質あるわ
602名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:13:22.74 ID:M0e7MlzY0
声優の声だから余計ダメなんじゃねえの?
初音ミクって無名な声優が元の声なんだろ?
603名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:13:24.06 ID:Tj1bRjbd0
中居が言っているってのがちょっと笑えるw
604名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:13:37.46 ID:m35hC/0+O
TVで映画観るか映画館で映画観るかの違いな気がする
605名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:13:38.46 ID:4uXrSgZ70
>>590
SMAPみたいに中国ライブで失敗して帰ってきたりしてないしなぁー
606名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:13:49.16 ID:gnMAPmz10
まあ中居はもうオッサンだし
自分の立場的にも危機感を覚えてしまうのは分からんでもないからなw
興味なければ仕方ないし、「興味のないふりをする」ってのも分かる

ただ、「ぬくもり云々」の一例(?)で「握手会」が出てきた時には
中居の認識の浅さに笑えたけどw(そういう事じゃねーだろwとw)
607名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:13:56.18 ID:tE8uVGYiP
でも考えたらミクオタも可哀想な奴らだな
生身の人間に相手にされなくて泣くなくCGに逃げてるわけだし
608名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:14:20.22 ID:AkbN1H/W0
初音ミクのライブは六本木のクラブみたいなものだと思っている。
みんなでトランスするために来てるんじゃないかな。
ミクはVJ、DJの皿回しで。
609名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:14:27.87 ID:5hRBUu420
ファンから言えば初音ミクは創作のインフラであり、気持ちの代弁者であり、
一枚の絵から曲やイラストや物語や3DCGのステージが作られていく
そういう創作の連鎖を楽しんでるんだけどな

何故初音ミクがヒットしたかといえば、その曲やイラストや創造物に色々な人の気持がこもっているからなんだが、
それを理解していないからトンチンカンな発言になる
610名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:14:36.27 ID:DeNNJdHH0
>>607
二次元にはまるやつは、たいていみんなそうだよ。
611名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:14:45.80 ID:WJ1956ml0
スマップは中国でガラコン
ミクは台湾で大盛況
612名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:14:46.78 ID:sOwl7/cx0
気持ち悪いよなあ オタクはどうかしてる メディアもとりあげるから悪い いつの間にかこんなもんが市民権える変な時代になっちまった
アンダーグラウンドでやっとくようなもんな気がするんだけど
613名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:15:21.52 ID:S+boaagx0
なんかトンデモ発言したのかと思ったが、まぁ想定内だな。
できれば番組がみてみたいのだがな
614名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:15:39.16 ID:4uXrSgZ70
>>594
中居とか電気グルーブのピエールとかファンモンの真ん中の奴とか米米CLUBの石井じゃない方のデブとか
音楽に直接関係しない寄生虫に金を払うことについて釈然としない俺が居るってことだ
615名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:15:46.27 ID:T1kYMY7Z0
自分は行かないけどミクのライブをつべで見るのは好きだから
もっと開催してほしいw
616名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:15:47.24 ID:7n7V1EVZ0
ミクって口パクなの?
617名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:16:05.79 ID:Fdf5JjuV0
>>591
ミクは、キャラクターだから 属性がそもそも違うんで 比較するのも変かな
618名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:16:14.07 ID:bXFkereY0
SMAPのような40代のおっさん集団のアイドルのライブに人が集まるのは理解出来るのか
619名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:16:32.12 ID:GrTlNogX0
商売仇に当たるわけだから気に入らないのは当然だろ
いい加減席譲れよって同業の後輩も多いだろうけど
620名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:16:38.38 ID:JSTcnXWL0
生身のアイドルと初音ミクとファンにとってどれだけの差があるというのか
621名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:16:45.97 ID:4M8U6iWB0
初音ミクってそもそも版権がうるさくなくて
自由にいじれるから人気出たんじゃないっけ?

その辺の扱いで満足できずに依存しちゃってるヲタを
問題視してるのか
622名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:16:54.76 ID:M0e7MlzY0
>>619
声優もBBAが人気じゃん
623名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:17:03.35 ID:B8mbMz/J0
とにかくオタが増えると日本がますます駄目になるのは事実
624名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:17:16.85 ID:uSi2jKon0
  答えは簡単


人間に相手にされない

    ↓

 初音ミクへ逃避行w
625名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:17:20.66 ID:2wPiA5OK0
結構怒ってるオタクが重症だと思ってるようだが
本当にオタクこじらせているのは

批判されて喜んでるオタクだよ。ファンが増えない方がいいと思っている
626名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:17:29.56 ID:awi/BmHV0
SMAPみたいな超下手糞か、カラオケで口パクのアイドルばかりだから必然的に出てきただけ
627名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:17:33.75 ID:WJ1956ml0
人は常に新しさを求めるものなんだよ
だからこそ文明が発展してきた
昭和風に拘ってるジャニやAKBヲタはイノベーションの妨げにしかならない
628名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:17:43.46 ID:HuBvGFAp0
なんかなー
極初期
Ievan Polkka @ VOCALOID2 Hatsune Miku
http://www.youtube.com/watch?v=a5kDcIJ9i_A

とかでじわじわだったのがなぜかキャラだけバー茶アイドル的になってるのは
おかしなレールに乗ってるみたいな
629名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:17:59.14 ID:DeNNJdHH0
>>623
でもいかにもデブでリュックで〜みたいなオタクはうちの住みじゃそんなに
露骨にみたことねーな。やっぱ都会か、秋葉周辺に多いのかな?
630名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:18:10.33 ID:Fdf5JjuV0
>>616
本体は、むしろ「歌(声)」の方だから

動画の方がエアって解釈になるんじゃん?
631名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:18:13.15 ID:6VhKYqQa0
中居ってたまに良いこというよね
とりあえず初音醜ヲタとやらは戦えよ現実とw
ネット内でいくら中居を罵った所で気色悪さからは逃れられないわけで
632名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:18:14.74 ID:8Gz89tYo0
他に否定的なくせに
他からの否定的な意見は一切受け入れられないのは
人と関わらないで、もしくはネガティブな関わりしかない中で生きてきた奴の
特徴のような気がするけど
気のせいかもな
633名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:18:29.62 ID:PLIqeRmR0
>>618
だって生身の人間ですからw
機械の歌でCG見て発狂するとか意味不
これが世間の声だよ
634名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:18:33.75 ID:xsqx3Mhc0
>>618
少なくともミクよりは
635名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:18:54.14 ID:hBbHOma40
ルックスも歌声も音程もすべてミクが上ですがなにか?
636名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:19:00.85 ID:nCZn08g50
音楽聴くだけならなんとも思わないけど、ライブは意味不明で
気持ち悪いだけ。
637名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:19:18.83 ID:2k1rII5r0
>>537
ガクぽいどもw
638名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:19:27.74 ID:KlXSoF3x0
テレビであいつがこんな事言ってたよでスレが立ってしかも伸びちゃう時代
fackだね
639名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:19:36.93 ID:7CFm/gsq0
俺も確かに理解できん
しかしスマップみたいな下手糞集団にファンがいてコンサートが成立することも理解できん
640名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:19:46.42 ID:6MY+EfYO0
パヒュームなんかも同じじゃね?
641名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:19:46.91 ID:8A/dj7/V0
キモイ
642名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:19:54.78 ID:tKUxTedW0
理解できないもんは理解できないからな。正直でいいと思うぞ
643名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:20:06.73 ID:YZUGp92w0
解らん奴はyoutubeで「lemm」で検索かけて聴いてみろ。
俺は「Absolunote」が特に好きだが。

ミクの声が黄泉の国からの甘い誘惑に聞こえてくるんだよ俺にはw
644名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:20:19.03 ID:4uXrSgZ70
>>624
お前マスゴミ関係者か音楽出版社の犬かヤクザか何か知らんが
何かあるとオタクが悪いっていう完全に言論統制されきった論調だな

お前らの上位組織がどれだけ暴れても音楽業界の氷河期到来は回避できないのに
のんきにしてないで逃げる準備を始めたほうがいいぞ
645名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:20:19.08 ID:2wPiA5OK0
>>633
20代前半でその考えだとちょっとひく
そうとう田舎者か周りに中年しかいないのか
646名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:20:34.51 ID:PLIqeRmR0
>>635
うわこういうやつ本気できもいww
ルックスも歌声も音程も全部 機 械 だよwww
現実みろよマジで気持ちわる
647名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:20:35.77 ID:a2MDkMr40
アイドル自認してるオッさんなのにね。
逆に 知識ゼロで 経験とカンでのし上がってきた無学の強みだな。
648名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:20:40.41 ID:YIubMli3O
確かに初音ミクはツールだ。
でも音楽を含めた芸術分野は製作道具を含めてアナログでないといけないって考え方なのか?

芸術活動をする上でボカロや演奏ソフト、パソコン、ペイントソフト等のデジタルツールを使ったらいけない主義なんかね?
俺は別に芸術家では無いから、作り方や道具なんか関係なく、単純に美しいものは美しいって考え方だけど。
649名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:20:41.30 ID:/ZEcFF/D0
>>614
瀧はボーカルもやってるだろ
650名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:20:58.81 ID:G/xAllhO0
>>567
昨年ヒットしたアニメ映画のおおかみこどもの雨と雪が、
天涯孤独の女子大生が運送屋で働いている男と出会って、
二人目の子供を生んだ直後に男に死なれて、
大学は退学せざるを得ず、かといって外で働くでもなく、
数年は男の残した貯金で暮らせるという変な話だったな。

男がおおかみおとこで、彼との間に生まれた子供も、
おおかみに変身するから人前に出せないという設定だったけど。

でも田舎に引っ越したらのびのび生活できるようになり、
監督は子育ては楽しいよと世間にアピールするつもりで作ったらしい。

この映画一本で少子化が解消できれば安いもんだが、そう簡単にいくかね…。
651名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:21:06.55 ID:OTy7bRX8O
ミクより歌が下手なくせによく言うわwww
652名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:21:12.62 ID:Fdf5JjuV0
>>631
日本人に絡んでくる韓国人の関係で言えば

先に絡んだ仲居の方が韓国人の役割りではないだろうか?
653名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:21:16.80 ID:yk+AzTW0O
キモヲタのシコシコ道具
最高に気持ち悪い
654名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:21:21.10 ID:SzYbq03A0
ジャニ&AKB VS ミク
オールドタイプとニュータイプの戦いやね
ジジイ共にはモノリスに触れた猿の気分だろ
655名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:21:23.41 ID:TgXPZkym0
>1
同意だけどお前が言うな。
傍から見れば、スマップのコンサートに金はたく奴の気も知れん。
656名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:21:34.73 ID:4uXrSgZ70
>>629
残念ながら秋葉原はファッショナブルな観光地へ変貌しつつある。

そのイメージを維持してるのは大阪の日本橋とかじゃないのかな?
657名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:21:42.47 ID:NrUJSeQ90
よく知らんが
映像付きのテクノやハウスのライヴ見たいなもんじゃねえのか。
658名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:21:56.44 ID:FtfSvxSa0
ビデオコンサートに1万、って感じかな
659名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:22:07.19 ID:8A/dj7/V0
キモイ上に搾取されまくってクソ論理展開の諸君ww
660名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:22:11.77 ID:4M8U6iWB0
ちなみにコンサートのステージ演出はライティングからカメラ割まで
ほぼ中居が決めてるからな
ただの音痴じゃないぞ?
661名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:22:11.94 ID:KFA3c2iH0
ああ、確かに中居くんの歌にはぬくもりが……あれ?
662名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:22:28.61 ID:2ftS+b9XO
初音ミクの着ぐるみが踊ってるライブの動画見たけど、あれは確かによく解らない。
663名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:23:00.27 ID:IaQornfO0
>「たけしすごい的確なコメントだわ!やっぱりすげえな」

こんなバカがいる限りこの顔面麻痺老害も安泰ってこったな
664名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:23:11.68 ID:R+xt6OWy0
竹内「続いてはSMAPの皆さんです」
タモリ「あれ、中居君は?」
竹内「今日はボーカロイドとSMAPが共演するんですよー」
木村「マサヒロイドになって登場するんです」
竹内「SMAPの皆さん用意お願いします〜」
665名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:23:30.72 ID:4uXrSgZ70
>>659
ジャニファンのことを言っているのか
ミクファンのことを言っているのかわからんなw
666名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:23:47.21 ID:B3H/LFUP0
おれたちスマのライブに…の間違いだろ

ミクは期待通りのパフォーマンス。
667名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:23:47.54 ID:7nyvg5rP0
アラフォーや子持ちのオジサンがアイドルやってる方が

信じられない
668名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:23:48.01 ID:jv98WWuF0
アニメ映画を何万人も見に行くのとなにも変わらん
これだけ漫画やらゲームやらでデフォルメされた仮想現実が蔓延しているというのに
そもそもアイドルって「偶像」って意味なのに中居はなにを言ってるんだか
お前自身が生肉でできてるだけの、初音ミクの同類だよ

解釈はどうあれ、自分なりに咀嚼しているたけしは上出来
理解できないの一言で終わっている中居は、考える能力が不足していることを露呈しただけ
伊集院の感想は普通すぎ
669名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:24:05.09 ID:F+0mwA5j0
初音ミクとか聞かないけど
別に理解できなくもないな
670名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:24:13.39 ID:jSYLL0wp0
>>648
元ネタ読んでねぇーな。
ツールの話なんてしていないよ。
そのツールでできた作品もしくはその鑑賞方法の話だろ。
671名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:24:20.16 ID:PLIqeRmR0
中居と比べて初音ミクの方が歌上手いって言ってるバカは
生歌と機械で調整しまくった口パク比べて口パクの方が歌うまいって言ってるとおなじだよ?
現実見ようぜ
672名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:24:24.10 ID:Fdf5JjuV0
>>636
擬似立体ライブだけど

あれ、建物とかに投影する例の手法と合せるともっと面白いかなって思う



渋谷のよっきゅんネタなんかも余裕で出来そう (謎)
673名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:24:30.45 ID:uSi2jKon0
初音ミクとかYouTubeにUPすんなよキモヲタ!!!!

日本の恥じゃ!!!!

死ね!!!!
674名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:24:41.83 ID:TWGDJLIX0
アニヲタは宗教と同じですぐ煽れば金出す精神障害者が多いよね
675名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:25:04.88 ID:DYRhFrVK0
ミクこそ本物のアイドル
676名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:25:06.46 ID:3KMOC5G/0
初音ミクって楽器な訳だし
良い音が出せるコンサートなら
1万人くらい普通にありえるんじゃね?
677名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:25:16.63 ID:tPMjgbNr0
薄くなったものを増毛させるなんて理解できない
678名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:25:24.97 ID:1ouOaJd1O
>>656
そのファッショナブルの方向がいつも間違ってるじゃんw
大阪は秋葉原より、一般人の方が多いんだよ、何度も日本橋行ってるけど、いわゆるアニヲタみたいなのはほとんど見ないよ
679名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:25:40.29 ID:2TY+hJ720
アラフォーのおっさんなんだから無理矢理理解しようとせんでよろしい。
680名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:25:43.13 ID:bXFkereY0
>>667
だよね
歯茎が黒ずんでて臭そうだし加齢臭ががめん通して臭ってきそうでいや
40代おっさんでアイドルとか勘弁して欲しい
681名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:25:45.72 ID:WJ1956ml0
悪いけどジャニやAKBみたいな下手糞がランキング上位占めるという
不満が初音ミクを生み出したんだと思うよ
MISIAとかちゃんとした歌い手がランキング上位なら初音ミクは生まれなかったと思う
682名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:26:05.66 ID:ETvckSFmP
>>660
ただ、オンチではあるw
683名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:26:08.87 ID:t3qCmSudP
初めの方にあったミクは楽器って書き込みはなるほどと思ったな
それなら演奏聞きに行く奴が一万位居てもわからんでもないな
まぁあとはファン同士の一体感味わいとかかね
684名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:26:21.95 ID:B8mbMz/J0
>>656
えっ
前いったら、メイドがもえもえきゅーんとか言ってたぞ
子供連れの外人が足早に立ち去っていってワラタ
685名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:26:24.14 ID:fXImDy3W0
>>674
そういう意味だと
対立を煽るのもマーケティングなのかもな
サポーターは戦争には勝たないと、という意識になるもんな
686名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:26:24.86 ID:TWGDJLIX0
687名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:26:32.88 ID:2wPiA5OK0
>>675
何もかもしないからなw

昔からコアなファンが付いているアイドルはCGとか
言ってたからな。中谷美紀とか
688名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:26:49.47 ID:FOdV0coh0
中居と羊水ってお似合いだったのになぁ
689名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:26:54.58 ID:4uXrSgZ70
>>678
混沌は秋葉原の売りのひとつだから
中に間違っているのもがいてもそれはアリなんだよ
690名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:27:02.07 ID:Fdf5JjuV0
>>635
>>645

 ↑こういう書き込みは、質の悪い自演にしか見えないんだけども

(勿論、1人でやってるとも思わんけど)
691名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:27:13.62 ID:AKPXWB1+0
>>673
ジャニオタ怖い!恫喝してくるよ!
692名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:27:53.14 ID:4tjaiWShO
>>466
初音ミクの音楽を聴く人は、ネット利用者が非常に多いので、ささいなことでも過剰反応する傾向はあるね
693名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:27:58.58 ID:tuhNaObc0
このスレで
「初音ミクなんて世間一般人は誰も知らねーよww」
だなんて言ってる奴こそ、一般人じゃねえよ

去年のカラオケランキングの1位はAKBじゃないんだぞ
1位:千本桜 WhiteFlame feat.初音ミク
2位:残酷な天使のテーゼ 高橋洋子
3位:ヘビーローテーション《本人映像》AKB48
4位:マトリョシカ ハチ feat.初音ミク、GUMI
5位:フライングゲット《本人映像》AKB48
694名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:28:02.86 ID:4M8U6iWB0
>>682
そこは充分認めてる
歌なら俺の方がマシだと思ってる
695名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:28:06.84 ID:Fdf5JjuV0
>>657
だな

方向性は全然「アレ」だけども
696名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:28:39.28 ID:XwVb7Qt6O
ひとりPCで初音ミクを楽しむより、大勢で盛り上がった方が楽しいのは理解できるんだが、値段にもよるな
ミクのライブってどれぐらいなんだ?
697名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:28:51.69 ID:c/dfK5xQ0
そもそもお前ら声優とかの何がいいの?
わけわからんな
698名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:28:58.80 ID:4uXrSgZ70
>>691
こちらが仕掛けなくてもあの事務所は社長死亡で勝手に自滅するから。

こんな提灯記事で叩こうとかあせっている証拠に他ならん。
699名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:29:01.90 ID:VFkmd2D+0
>>681
アーティストを支持する層とミクにハマるキモオタ層は全く別の人種だろw
700名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:29:23.22 ID:musBULsu0
FUJI ROCK FESTIVAL 2013
グリーンステージ 初音ミク

グラストンベリー 2014
メインアクト 初音ミク

サマソニ辺りならリアルに出そうな気はしないでもない
701名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:29:28.99 ID:7i4heLiD0
中居の歌唱力マジヤバいw
あの醜さなのに人前で歌えるか?
702名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:29:43.81 ID:9+7POXXY0
動画

中居正広「初音ミクのライブで1万人も集まることが理解できない」
http://www.youtube.com/watch?v=1zltZg51InM
703名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:29:58.93 ID:Fdf5JjuV0
>>658
プロレスも最近は、映画館で3D上映とかしてるからねぇ・・・


>>673
日本人が「韓国の恥じだ!」っていう感じで?
704名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:30:09.22 ID:40XCQ3Bi0
CG映画見に行くようなもんだろ。
そんな違和感ないけど。
705名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:30:10.24 ID:jvTi2AuP0
>>1
お前らのライブで一万人超集まるんだからなんの問題もないw
706名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:30:27.60 ID:0VkgJrT60
生バンドだからいいと思う
707名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:30:50.03 ID:ShW7l0hz0
http://engineerlive.jp/work/article/article5

初音ミク開発者のご尊顔 まさにキモオタを絵に描いたような面構えだなwww
708名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:30:55.19 ID:FMx/GyngO
SMAPも変わらんけどな
709名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:31:24.22 ID:BrxETtdK0
仲居なんかより100倍うまいだろ
710名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:31:26.55 ID:WJ1956ml0
>>699
複数買いするジャニヲタとかのほうがよっぽどキモいと思うけどね
711名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:31:39.30 ID:Fdf5JjuV0
>>686
ガッカリ角度wwww
712名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:31:50.28 ID:4uXrSgZ70
>>696
たしか5000円+1ドリンクくらいだったかと

後日に渋谷の劇場で収録作品を上映したときは無料だった
713名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:32:19.49 ID:Lef6WZnbO
まぁ 中居は勘違い野郎だからな
714名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:32:46.23 ID:VFkmd2D+0
>>710
キモオタアニオタは複数買いしないとでも?
715名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:32:48.64 ID:6IEFidET0
別にお前の理解なんぞ誰も求めてないだろ。(ちなみに俺もry)
716名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:32:50.77 ID:TOkilja/0
>>445
すげえな、これどういう技術なんだ…
717名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:33:07.66 ID:2j1qkVPWO
>>699
ア−ティストwww
誰の事?www
718名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:33:12.71 ID:SzYbq03A0
ジャニやAKBや吉本やたけしみたいな古いテレビ族にうんざりしてる人も多いのだろ
いつまで「昭和」やってんだ、という感じ
ミクはそういう「昭和的」文化のカウンターカルチャーとして成長してる気がする
719名前:2013/01/03(木) 12:33:15.74 ID:zCBaLl/M0
キムタクや吾郎だったらまず絶対に言わなかっただろうね。
720名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:33:22.36 ID:NaEVFt2i0
初音ミクもそうだが、ジャニの集客力も異常だろ
ドームでどんだけやってんだよw
721名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:33:33.99 ID:4uXrSgZ70
>>710
AKBとか握手したりおしゃべりしたいだけでCD1000枚とかキチガイの世界だしな

どれだけ閉鎖的な世界で儲けてる連中か分かる話だ
722名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:33:43.85 ID:O9LoIHaD0
機械が歌ってるの聞いて感動するのかね?
723名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:33:45.12 ID:VFkmd2D+0
>>717
MISIA
724名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:34:10.85 ID:Fdf5JjuV0
>>692
> ネット利用者が非常に多いので、ささいなことでも過剰反応する傾向はあるね

反応のダイレクト性は、ネットの方が出しやすいというポジティブな解釈でしかないよ

一方TVの場合、視聴者の意見なんて、100%放送局の意向で選別されちゃう (偏り激しいの多い)
725名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:34:12.19 ID:tKUxTedW0
対立構造にしか考えが及ばないのが多いあたり年齢層の低さが窺えるんだよな
なんでもかんでも周りから理解されてないと平穏が保てないんだろか
726名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:34:25.83 ID:4uXrSgZ70
>>717
ボカロ曲を制作・演奏・リリースしてる人たち

お子様には理解できないだろうけど
727名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:34:41.73 ID:Sx0sd0F50
>>712
CGにみんなで楽しむだけで6000円も取られるのか
まあ無料なら納得できる
728名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:34:58.95 ID:HXo9j8zt0
その前にスマップと初音ミクとどこが違うのか説明してくれ
729名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:35:33.57 ID:c/dfK5xQ0
>>718
でもAKBの方が声優よりよほどまともだと思うぜ
生身で勝負しているし
声優だのはアニメやゲームがないとただの一般人だろ?
730名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:35:38.68 ID:4uXrSgZ70
>>727
CGだけじゃなくて生バンドもくるよ

いつもモニターの後ろに般若みたいなドラマーの顔が浮かんでてお子様を戦慄させてる
731名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:35:50.28 ID:guaSpWq00
ラオウとか力石徹の葬式も同じことだと思うがな。
あれだってファン以外には理解不能だ。
732名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:36:17.11 ID:WPYKxsxx0
>>725
年齢ならまだしも
精神年齢だけが低い可能性があるけどな
733名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:36:49.18 ID:Bhh+3jh70
>>1
中居さん、真面目に歌ってください
734名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:36:49.38 ID:gnMAPmz10
しかし「これまでの実績」として、ミクは叩かれてれば叩かれるほどデカくなるからな
(これが人間だったら叩かれれば潰されるんだろうが)
許容出来ない人間にとっては厄介な存在だろう
ちなみに中居のこれは叩いてる分野にすら入らない。傍目の感想としては「中居ならまあ仕方ない〈上から目線〉」って感じw

そもそもネガ意見の「ミク(ボカロ)=キモい」ってのは5年以上前からのお約束だからな
もう少しアンチさん達にも知的進歩を求めたいものだw

てか多くのアンチさん達自身が一番「ミクを人間の土俵に上げてくれている」って事に気付いてないんだよね
本来、ミク(ボカロ)は人間アーティストと相剋すべきジャンルじゃなく、既成音楽と共存出来るツールなんだがな

まあ結果的に新しい1ジャンルを構築するに至ったミク(ボカロ)を叩く前に、
それを成させてしまった現在の音楽業界を憂いた方が建設的だと思うけどねw
735名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:37:32.42 ID:ZEKIFZgT0
ミクは枕営業やらないから音楽界の敵だ!
736名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:37:46.11 ID:WJ1956ml0
鉄道ヲタ、軍事ヲタ、ダムヲタ、工場ヲタ、廃墟ヲタ・・・
この辺は初音ミクに抵抗無いだろ
737名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:37:50.33 ID:Sx0sd0F50
CGだと嫌な部分は徹底的に除去できるというのはあるかもな。
裏切られることはないだろうし。面白みは全くないが
738名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:37:51.44 ID:XwVb7Qt6O
>>712
サンキュ、ライブとしちゃ安めだが微妙なラインだね
まぁハマってる人なら行く値段なんだろな
739名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:38:07.58 ID:Fdf5JjuV0
>>704
画面の7割くらいがCGの映画なんて見てて面白いの?

という意見は、分らなくもないね


大昔の生身全開で勝負してる香港映画とか好きなジイサン的に
740名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:38:16.60 ID:ZjB+SvRS0
映画模倣犯での首チョンパシーン
まったく理解できませんでした・・あれは何ですか?
741名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:38:27.01 ID:i2EsJypF0
常総生協(茨木)による、土壌沈着量の報告
チェルノ強制退去以上も続出。
まじで\(^o^)/オワタ

http://www.coop-joso.jp/radioactivity/result_soil.html
742名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:38:31.53 ID:jv98WWuF0
>>729
おまえライブひとつやるのに、どれだけのスタッフが動いていると思っているの?
743名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:38:57.50 ID:Ax3l/DBXO
小清水のことも許さない
744名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:39:04.60 ID:Hl+/5v670
ジャニオタとミクオタが不毛な争いしてるww
お前ら鏡見ろよw目くそ鼻くそなんだよww
745名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:39:26.32 ID:9CyMwyBf0
初音ミク「SMAPのライブで1万人も集まることが理解できない」
746名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:39:35.26 ID:Fdf5JjuV0
>>713
勘違いがないと不況は脱出できないよ

勘違いは大事だよ
747名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:39:44.73 ID:2IAXOOWN0
つまんなそうな番組だな
748名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:39:57.11 ID:YbiZW1y10
お前のやってることは青少年にクラブ経験させてやってるのと同じ商売だろが
749名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:40:00.00 ID:4uXrSgZ70
>>737
おいこらピクサーとかディズニーのやすっぽCG見て
感激しちゃう奴らがいるのにその指摘はどうなのかと
750名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:40:07.76 ID:ad08Pfe10
別にライブって名がついてるだけで、
新しいエンターテインメントだと思うんだけど。
従来の有人ライブと比較する必要なくね?
それはそれ、これはこれ。でいいんじゃね
751名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:40:23.23 ID:DeNNJdHH0
>>744
いや。ジャニオタのがましだって。
752名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:40:41.49 ID:Fdf5JjuV0
>>725
てかね

むしろNHKのミク猛烈推しとか 気持ち悪がられてるよ?
753名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:40:48.32 ID:tKUxTedW0
>>736
少なくとも彼らは理解されてないことを前提に動いてるはず
754名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:40:48.58 ID:/NleX2we0
テクノ系のライブ行く奴なら
VJ+DJの構成だと似たような感じになるから
あんまライブ自体に違和感はないんじゃないかなと思うが

このレベルの発言でファビョってる
奴らには違和感バリバリ覚えると思うわ
755名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:41:10.12 ID:v3x7E3wn0
>>729
AKBと違って声優はライブで口パクしないぜ
756名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:41:19.96 ID:Sx0sd0F50
>>749
ミクがディズニー映画に出演?
757名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:41:28.37 ID:Lo40WGCDO
犯罪者が2人いるグループに客が集まるのも理解できない
758名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:41:29.30 ID:DeNNJdHH0
中居はわかってないな、お前よりもっとはるかに、世の中かわいそうなやつらがいるんだよ!

そういうやつらが二次元やミクを崇拝するんだから察してやれよ。

わからないって気持ちは理解できるが。
759名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:41:49.23 ID:tuhNaObc0
>>605
香港でも反日暴動が起こっていた渦中にアウェイで乗り込んで、チケット完売大熱狂
あれは当時、香港の方は絶対中止にするだろって多くが思ってた
今、日中関係が小康に納まってるのは、蒼井そらさんと初音ミクさんの役割を無視できない
760名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:42:01.15 ID:c/dfK5xQ0
>>742
何それ
意味わからない
761名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:42:39.23 ID:c/dfK5xQ0
>>755
口パクしなくてもカラオケレベルだろ
変わらないぜ
おまけにアニメがないと人気も出ないし
762名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:42:52.03 ID:HI/vdaDMO
ほげーと、MXでやってたの見たけど、想像以上にすごかった、羽はえて飛んでたな、ホログラムが
763名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:42:53.81 ID:cXl5ECfo0
ファンがいっぱいいる上映会でミクを見たいんだよ
764名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:42:59.38 ID:S+boaagx0
>>614
未だこういう馬鹿がいるのか。
モンキーの真ん中が作ってんだろうがw
765名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:43:01.90 ID:Sx0sd0F50
あまり声優うんぬん言い出すとそろそろ王国民が動き出しかねないぜ
766名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:43:33.25 ID:HB4h3nUO0
アホか
TVの中でしか会えないアイドルなら、AKBもアイマスもミクも同じじゃねーか

まぁAKBはCD買うと握手出来るけどなwwwwwwwww
767名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:43:40.05 ID:9iiPFnhS0
まぁ中居のド下手な歌を聴くくらいなら絶対にミクを選ぶけどなwww
768名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:43:56.32 ID:gAjCtTtVO
どっちもクチパク
769名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:44:03.48 ID:7qLdwkqS0
気持ち悪いオタクの世界、というのが世間の目だよ
市民権得たと勘違いしないでね
770名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:44:47.28 ID:wTI93yEY0
>>1
・スマップを含めジャニーズに熱狂する連中の行為が理解出来ない
・暴力賛美の北野たけしの映画は理解出来ない
・帰化人作家のの伊集院静の言ってる事などそもそも理解する気すらない

各々がこんな事言われても、
別にいいじゃんと思ってる(内心そうではないと思うがw)のと同じように、
理解できないではなくそう言う思考を持った人間を受け容れる気がないのなら、
結局は平行線を辿るだけの不毛なお話だと思うけどねw
771名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:45:02.94 ID:Hl+/5v670
>>751
ジャニオタがまし?wwどこが?
一緒だよ宗教見てるみたいで気持ち悪いよww
772名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:45:04.49 ID:EF5+uk5B0
今までは才能があっても音楽を作れないし発表なんてできなかった
けど今はミクとようつべがあれば何でもできる
すごい世の中だね
773名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:45:11.40 ID:rdkISLTJP
SMAPと初音ミク比べてるやつ恥ずかしいからやめろよ

SMAPは今だにライブで95万人動員する
SMAPライブに来る人は歌はもちろんSMAPに会いに来るんだよ
生きてる人間だからねw
バラエティもドラマも視聴率とってるし紅白で5回も大トリ務めて
歌手別最高視聴率を今まで7回もとってきてる3次元の国民的グループなんだよw
知名度もおばあちゃんおじいちゃんまで知ってるし

それに比べただの機械・知名度若者限定の2次元の初音ミク

比べるのもおかしいだろ
774名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:45:11.69 ID:Fdf5JjuV0
>>734
> しかし「これまでの実績」として、ミクは叩かれてれば叩かれるほどデカくなるからな

ポジティブな勘違いだなw

楽器の人気に落ち目もなにもって思うが

一定の高度で上手く飛行してるとは思うけどね

あと、広がりはもうこれ以上無理なくらい広がった気はする

でもやっぱ、一般向けの爆発性には欠ける

ガチャピンみたく、笑っていいとも出演とか、無理そうだし
775名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:45:21.33 ID:KrMZuvXG0
歌は全部口パクでMCまで台本どうり同じことを全公演で繰り返すジャニーズのコンサートに
人が集まるのも理解できない現象だよ
776名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:45:32.46 ID:1F5vY5/N0
可愛いとは思うけど
ボカロだけはないわ
777名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:45:39.70 ID:Sx0sd0F50
>>768
下手だけどクチパク
うまいけど音源
778名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:46:21.36 ID:/2CyDCaQ0
CGのアイドルに熱狂するなんてギャグ漫画の世界じゃん
人が人に熱狂するのは至って自然
779名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:46:23.19 ID:Fdf5JjuV0
>>735
(´・ω・`) うむ
780名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:47:06.27 ID:1osNtf9DO
>>1

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
781名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:47:08.30 ID:HB4h3nUO0
>>773
そりゃ、ファンの男女差だろうなぁ
男はともかく、女は中の人にしか興味が無いんだよ

例えばピカソの絵でも、絵よりもピカソの方に興味を持つ、それが女の子
男みたいに彼の作品はどーのこーの・・・なんて批評したりは、絶対にしない

だからスマップの歌が下手くそでも問題がない
782名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:47:27.98 ID:94Km9w/T0
中居は日本一周してろ ハゲなんだから
783名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:47:34.58 ID:6VhKYqQa0
              , ‐- '⌒ヽ
            /.:::::::::::::::::::::::\
.            /.::::::::::/ヽ::::::::::::ヽ     ( てか多くのアンチさん達自身が一番「ミクを人間の土俵に上げてくれている」って事に気付いてないんだよね … )
.          /::::::::::/ 、_ __,\:::::::::::.
      ー=≦:::::::ri:::/   bb)  Y:::::::ハ
       ー=彡::ハ|/    ゝ   i)::::八_     /     }ー┐           r┐   \
        ⌒ンノ∧   `ニ    从::::≧=‐   {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
             . イ        /_   ̄`    \ ツ   /         、_/   O    /
.     , -‐  ´   !     ー   ´ ! ` ー-、
    /  __   ∧       |     ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、〃    ,   ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、  ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
.       |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
             ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
784名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:47:40.49 ID:2j1qkVPWO
>>723
歌は上手いんだろうがア−ティストって言う程の事は無いとおもうが。
785名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:48:00.93 ID:YMRpUYF40
オタvs禿げ ファイ
786名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:48:13.54 ID:ei7FVrSf0
こんなのに夢中になる奴は低学歴で仕事してねえ奴が多いよな
こんなのが趣味だなんて恥ずかしくねえのか
787名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:48:17.19 ID:KnFPnmow0
仲居の「わからん」ならむしろほめ言葉じゃないのか?
もともとアマチュアリズムの塊みたいなもんだし、
ジャニに生暖かく受け入れられたほうがむしろ負けって気がする。
788名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:48:20.68 ID:XGMQs1C8O
>>772
無能の大群だろ
それをガキが持ち上げてるだけ
789名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:48:21.59 ID:jE5YDQh30
周りと一緒に楽しむのがライブの良さじゃないの
人が人を呼んでいるんだよ
790名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:48:22.50 ID:tYNU+rMv0
>>769
けどそれも時間が経てば変わるけどな
791名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:48:49.13 ID:rdkISLTJP
>>781
そんな深い話してないww
生身の人間と機械の話をしてるんだよw
機械否定されて怒るとかちょっと頭おかしいと思うんだよね
792名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:48:52.89 ID:tuhNaObc0
>>445
この動画、1800万再生まで伸びてたのか
793名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:49:01.13 ID:MUpRtTB50
まぁ、初音ミクも声優もアニメ絵ないとダメなのは同じでしょ
そういうのをリアルとは言わない
794名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:49:42.62 ID:DeNNJdHH0
オタクは現実で相手にされないから、二次元にはまる。ただそれだけのこと。
795名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:49:43.94 ID:iW7x1eTy0
オタクって自分達の好きなものを否定されると擁護凄いな
そのくせ他のものは全否定
796名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:50:07.62 ID:HB4h3nUO0
>>791
だからさ、男性のファンは、   ミクを人間としては見てないんだよ

あくまでも作品、 ミクって最先端のシンセサイザー音楽を楽しんでるんであって

あれを人間と同一視すんのは、気が狂ってるよ(´・ω・`)
797名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:50:23.49 ID:Bjfyt91D0
年を取らないので劣化することないしな
枕とかとも無縁
798名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:50:24.12 ID:7Rlqmd290
このスレ見てる限りだとミクオタはやたら中居を貶す発言やミクはすごいから動画見ろだの知らないやつの方が珍しいとか言ってるのが気持ち悪い
初音ミクは嫌いじゃないけどこういうやつらが多いからミクオタは嫌い
まぁジャニオタも大して変わらないかもしれんが
799名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:50:52.57 ID:9aVP5j1JO
実在しない虚像に熱狂する大衆なんて風刺画みたいな光景だもの…異常なんだよ
800名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:51:05.64 ID:wZr+DJDW0
お前らなんJでミクが叩かれてるから応援頼む


中居「初音ミクのライブで1万人も集まるとかww」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1357182984/
801名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:51:14.00 ID:FSxuKhrp0
>>795
オタクはお笑いを全否定するのにアニメのくだらないギャグで笑う
オタクは恋空()を否定しながら同じようなくだらないエロゲーで泣く

こういうコピペがあったな
802名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:51:19.82 ID:Hxj8ENStP
その通りだな。俺も理解出来ない。
803名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:51:33.30 ID:fxdBagzB0
でもお前らリアルで自分の歌唱力がボーカロイド以下っていわれたらキレるんやろ?ん?
804名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:51:41.88 ID:pO7bXdo/0
>>1
> 1日放送「中居のかけ算」(フジテレビ系)に出演した中居正広、ビートたけし、作家の伊集院静が「初音ミクについて
> 語っていた」とネット掲示板で話題となっている。

つーか、こんな番組やってたのか・・・と思ってよく見ればフジテレビかよww
フジテレビは今年入ってから一回も見てないから気付かないわけだw
805名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:51:47.71 ID:O9m5b4Ep0
お前でも歌手になれるという事実こそが、

信 じ ら れ な い

日本人の99%は、間違いなく中居よりは上手い
806名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:52:03.60 ID:zWL1uqD/0
スマッブ板ってあるよ
芸能板に
807名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:52:03.62 ID:4tjaiWShO
>>693
JOY SOUNDとDAMが発表した、2012年の年間カラオケランキングとアーティスト別のランキングをそれぞれ貼ってね

カラオケでボカロ曲が最近の小中高生には人気らしいな

けいおん!やワンピースと同じで、共通の話題としてみんなで盛り上がるためのツールなんだろうね
808名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:52:06.97 ID:xVv9Adfw0
テレビなんてオワコンって言ってるくせに、テレビで取り上げられると喜んで、
音楽業界なんてオワコン、オリコンに意味あんの?って言ってるくせに、
ショボい売り上げでオリコンに入って大はしゃぎ。

ミクよりファンのこういうマインドがよくわからない。
809名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:52:20.69 ID:ZgYyYguJ0
ひょっとしてお三方はミク以外にも、例えば枝野氏あたりの
声拾い出してまで作ったりしてるって知らないんかな?
あるかないかはわからないけれど中居君の声で作ったりしたら
どうなるか面白そうだ、音外さないから別人みたいになりそうでw
810名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:52:23.62 ID:MpcqEys30
ジャニオタ
AKBヲタ
ニコヲタ

全員集めて勝利した所の奴らに北方領土に住む権利やるよ
811名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:52:53.63 ID:UI/6f5IF0
パブリックビューイングとかスポーツパブでスポーツみるとの同じじゃないの?
812名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:53:40.01 ID:v06qWDiMP
ジャニがヲタのお人形さんなのと同じだよね、
作り上げるまでの裏の苦労を見せないようにして
お互いビジネスライクにいるのならともかく。
813名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:53:41.09 ID:wYMVLfXl0
>>1
中居が言うとバカっぽいけど、まあ正論だな

初音ミクってキャラは萌えキャラとして良くできてると思うが
いわゆるボカロ曲ってのが音楽としてクソすぎる

聞く価値なし、
聞いてると人間性が低下してバカになりそうだ。
814名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:53:55.02 ID:WJ1956ml0
数年前からアンチヒューマニズム化すると言ってたが実際そうなりつつあるな
低俗なヒューマニズムが氾濫しすぎてカウンターカルチャーとして初音ミクが誕生した
815名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:53:58.03 ID:qgiAGtWIT
感謝祭の映像見たらヲタが集まるアイドルコンサートもどきに見えるの無理からんけどな
LAライブのほうは訓練されきってないミクファンが自由に歓声上げたり拍手したりして
ちゃんと『ライブ』を楽しんでるって感じで微笑ましいw
816名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:54:01.95 ID:Fdf5JjuV0
>>797
劣化はするよ

常に最新機材で支えてないと、あっという間に時代遅れになる

ファミコンの音が今じゃどうしようもないように
昔のアイドルが今見たらダッサイように

ただ、「変わらない」事の良さだけは、機械でないと無理だな
817名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:54:15.79 ID:jSYLL0wp0
どっちも宗教だから、混じり合うことも分かり合うことも
未来永劫ありえないw
818名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:54:18.31 ID:Sx0sd0F50
ミクもかわいくなかったら興味まったくないんでしょ。それが事実。
819名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:54:34.26 ID:VjGhvRtoO
>「鰹節のだしを粉末にするのと、人を簡略化してる初音ミクは同じ」

↑全く違うwwwww
820名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:54:53.76 ID:tiQzrnUX0
>>813
じゃあSMAPやAKBで頭よくなるのか?
821名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:55:26.04 ID:6VhKYqQa0
http://iup.2ch-library.com/i/i0819936-1357183451.jpg
これをその辺歩いてる人に見せてミクヲタ側と中居側どっちの意見を支持するか実験すりゃいい
一般ピープル相手なら意見言ってる奴を批判する手法は使えないし議論のすりかえもできんだろ
822名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:56:11.02 ID:fmKDcjKLO
菅野が作ったアルバム捨て曲みたいのシングルで歌ってるからだよ
823名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:56:19.15 ID:tKUxTedW0
>>808
所詮ミーハーだから。普段NHK叩いてもアニソン特集の時は群がるし、結局そんなもんですよ
824名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:56:28.34 ID:YZUGp92w0
先進的なものに言われなき誹謗中傷は、いつの世でも常だ。
解らん奴は、いつまでもホスト&キャバ芸能にでも浸ってろw

俺らは先に行く。
825名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:56:31.39 ID:v3x7E3wn0
>>801
笑いのツボなんて人それぞれじゃん
なにもおかしくない
826名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:57:20.49 ID:cJVbVeqG0
初音ミクがニコニコで人気になった時、
この人気はどこまで行くのか、という興味は持ってた。
初めて渋谷のセンター街で流れてるのを聴いた時はかなりビビったのを覚えてる。
テレビで初めて見たのはニュース。徐々に話題にする番組も増えて、今じゃライブ番組が組まれてる。
この先もどこまでいくのか楽しみ。
827はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/01/03(木) 12:57:30.09 ID:dDdF1/zT0 BE:384897942-2BP(3456)
>>1
一緒に騒げる映画だと思えばいいじゃない。
そもそもフィルムコンサートなんてのもあるわけで。
あれだって生前の本人を知らん人が来るし(・ω・`)
828名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:57:34.04 ID:8tGRmwhg0
お前らほんとおっさんだな^^;
初音ミクを消費しているのは、確かに30〜40代のおっさんもいるが、
主力は十代女子。彼女たちは、初音ミクの向こうにいる中の人や歌ってみた
、踊ってみたに対して熱狂している。初音ミク=キモオタなんて言ってたら
中居と大差ないぞ。キモオタ率で言えば、アイマス>東方>ボカロ。
829名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:57:43.09 ID:SzYbq03A0
まあでもジャニや吉本のタレントに「ミクは素晴らしい!」とか言われたら
それはそれで腹立つなあw
やっぱ理解できなくていいや
830名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:57:47.26 ID:Fdf5JjuV0
>>819
全く知らない、係わり合いの無い世界を たけしが例えると・・・・っていう例だから

生温かく対応するしかないよ これは
831名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:58:03.70 ID:wFGzkhuT0
口をぱくぱくさせるだけのやつにry
832名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:58:07.97 ID:ZgYyYguJ0
>>824
シンセや電子楽器が普及しはじめた頃がそうだったなぁ
生楽器じゃないのかよって現場で鼻であしらう人とかいたけれど
ちゃんと普及したし何時の間にやら当たり前のことになったし
833名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:58:45.03 ID:Bjfyt91D0
お笑いは好きだしアニメのくだらないギャグも好きだぜ

恋空はクソ、女はなんであんなレイプ好きなんだよ
レイプ願望でもあんのか
834名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:59:02.40 ID:6VhKYqQa0
>>804
今年入って3日目だしそこまで強調する事でもないような
どうでもいいツッコミでスマンね気になってしまって
835名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:59:05.75 ID:a2MDkMr40
>>778
社会の中にいる以上
全部人間の頭の中から出来た世界だってってこと分かってないだろ?
836名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:59:14.37 ID:9Km7ffneO
中居はオッサンだからな
業界の人も初音ミクというビジネスにとまどってるんだろう
今後、初音ミク以外のボカロがこんなに定着するとは思えないけど
837名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:59:18.02 ID:HB4h3nUO0
>>813
みんなボカロの可能性に興奮してるんで、新しい芸術ってのはすべからくそーいうもんで
ビッグウェーブに乗る人と乗らない人、まぁどっちでもいいけど、乗ったからうんぬん・・・って批評は的外れだよね
838名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:59:21.61 ID:jSYLL0wp0
>>816
ファミコンの音は当時でもダサイ音だったよ。
すでにFM音源チップもPCM音源チップもあった。
839名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:59:22.60 ID:Fdf5JjuV0
>>821
見せる ×

実体験させる ○


 ↑こっちで

でないと、ミクの方なんて知らない人にはそもそもワケワカメだろうて
840名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:59:42.06 ID:FSxuKhrp0
>>825
お笑いのツボは人それぞれなのにお笑いで笑うのを「バカな国民は〜」とか言うから悪いんだよ
オタクは批判するフレーズと自分達の行い、叩かれた場合の擁護が綺麗に矛盾する
841名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:00:02.90 ID:wBKwLVyl0
>>506
バンド系は生で見ると音の迫力が全然違う
一度会場行けば病み付きになる
確かにライブDVDとかだけで比較するとそういう感想になるけどな
842名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:00:13.96 ID:QvmB7BlF0
>と問題視し、伊集院も初音ミクの存在を知っており「生身の女性が必要なくなるかも…」と同調していた。たけしは
>「鰹節のだしを粉末にするのと、人を簡略化してる初音ミクは同じ」と発言していた。
>
>この3人の初音ミク評にネット掲示板では「たけしすごい的確なコメントだわ!やっぱりすげえな

えっ、どこが?全然ピン子来ないんだけど
843名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:00:26.65 ID:wYMVLfXl0
>>820
SMAPやAKBはガチプロが制作してるから
商業音楽として成立してる。

少なくともボカロ名曲とやらよりは遥かにマシだよ
844名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:00:36.29 ID:ZRwU72lP0
>>828
結局全部きもオタだね。
845名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:00:39.30 ID:oAU/ThUJ0
「初音ミクの消失」は、生身の人間では歌えないと思う。
846名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:00:50.52 ID:PLIqeRmR0
なんで中居が音楽性の話で初音ミクを否定したことになってんの?w
はなしが飛躍しすぎ。
中居は3次元の女の子に興味が持てない草食系男子の話として、今CGの女の子もいたりなんかして
ライブもある、そんな世の中になってしまったってことを理解できないだけって言っただけ
847名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:01:01.49 ID:YbiZW1y10
海外の偏見もった反応と同じなんだけど、初音ミクはまず歌有りきってことが
分かってない。そこから動画がつくられたりしていって、MMDが作られていって
じゃあ実際にライブで見てみたい⇒実現⇒ひゃっほう
の流れなのに、いきなりバーチャルアイドルが受けるのが理解できないとか
人間性が省略されるとかアホな言いがかりをつける。
たけしなんて映画を作ってるのにこんな程度の感受性しかないのかね。
848名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:01:30.25 ID:FlXXgCQ70
スレタイに釣られて反射的に中居を叩いてる人と
ミクヲタでもないのに中居を叩いてる人と
中居を叩かずにミクの良さを語ってる賢い人が顕著になってておもしろい
849名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:01:38.57 ID:mGFMY6UO0
ニセスマップごときがほざくなボケ
850名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:01:39.21 ID:Fdf5JjuV0
>>826
人気も行き過ぎると一般化通り越して元のファンが消えうせ
一気に下火に、過疎ってしまうからね・・・

ある意味での、意図的なブレーキは必要なんだぜ
851名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:01:42.67 ID:buMZCt04I
冨田先生がイートハーブの時、初音ミクに対し「手塚治虫先生が理想としてきた形だと思う」
とまで言ってる。
中居のは理解力以前、発想力の問題。
852名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:01:52.29 ID:Bjfyt91D0
というかミクしか聞かないってわけでもないしなぁ
邦楽も洋楽も好きだから
853名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:01:59.83 ID:b7o9Iri+0
そんなん言い出したらジャニやらAKBも同じだろw
あの辺のオタも理解できん
854名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:02:27.58 ID:ngCEzUBw0
中居くんと比べるなんてミクさんに失礼でしょうw
855名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:02:34.10 ID:G/xAllhO0
>>828
アイマスはローソンと組んでたな。

もっともローソンはエヴァ、けいおん、まどマギ、プリキュア、戦隊と組んでたりするが。

そういや、ローソンと組んでたチャン・グンソクってどこ行ったんだ?
すっかりCMで見かけなくなったが。
856名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:02:53.02 ID:PLIqeRmR0
ミクさんwww
2次元に「さん」つけんなよ気持ち悪い
857名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:03:07.87 ID:gIkj+P0l0
>>851
個人的には演じる側と作る側の意識の差って感じがする
858名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:03:08.89 ID:FSxuKhrp0
ミ糞か
859名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:03:09.57 ID:DeNNJdHH0
いや別にこんな底辺のやつらなんて気にせんでいいやん中居。
中居は逆にやさしいよ。
どうせこいつらオタクは二次元に熱くなってる間に、大切な何かを失って浦島たろうみたいに、最後や老後が悲惨になるということに忠告してやってんのになw
860名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:03:11.55 ID:tiQzrnUX0
>>843
突っかかって悪りいけど内容の話だよな?
誰が作ってるとか商業音楽として成功とか関係なくね?
てか商業としてなら初音ミクもそこそこ売れてるっしょ
861名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:03:13.81 ID:8mo+NCd40
理解できないって言葉のチョイスが頭悪いだろ
862名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:03:21.34 ID:Sx0sd0F50
>>506
さすがに生の迫力を音響悪いとかで片付けちゃうのもどうかと思うぞw
863名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:03:25.78 ID:TtA5o5ybO
>>843
商業音楽w
カスラックの奴隷じゃん
『音楽』とは別物だな
864名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:03:55.36 ID:+N2Tql8B0
>>117
>他の客と感情を共有したくて集まるんでないの?

まさにこれだと思う
初音ミクをあまり知らなかった俺も、ようつべでコンサートの動画を見て
この感覚でちょっと行ってみたい気持ちになった
865名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:04:08.41 ID:Bjfyt91D0
>>856
サザエさんにさんをつけて何が悪い
866名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:04:17.60 ID:tuhNaObc0
867名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:05:10.84 ID:CmL6N8k10
中居ってボイトレやっても全然うまくならなくて、耳がおかしいから耳鼻科行けって言われたんだよな
868名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:05:14.92 ID:Sx0sd0F50
ボカロを支持する≠ミクを支持する

実際こんな感じだよな
869名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:05:25.88 ID:xVv9Adfw0
>>860
アルバムが2万ちょっとで「売れてる」扱いしてあげるならそうだろうね。
870名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:05:35.01 ID:Fdf5JjuV0
>>856
存在が大きくなりすぎてる2次キャラってたいがい、わざと「さん」付けて呼ばれたりするから
あまり噛み付いてもね。。
871名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:05:36.70 ID:8tGRmwhg0
>>844 十代女子をキモオタというならその通り。3年前まで塾講師のバイト
していたが、女子中学生が休み時間に普通に初音ミクの話をして、携帯でミク
の曲を聴きあってるのを見たときは仰天したわ。今の十代は基本総キモオタ化

してるよ。あとオタオタ言って騒いでるのはお前らおっさん世代。十代はあまり
気にしていない。
872名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:05:42.75 ID:YiJ5Pxyr0
俺は観客すら客席に用意したパネルにチケット買った客のアバターを映してコンサートをする
ってのが完成形だと思うけどね
初音ミク自体はいいとは思うけど、生身の人間がそこに1万人とか行くのはちょっと違うと思う
873名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:05:45.89 ID:IQvrdnd7O
今時人間が歌ってるもん聴くとか時代遅れだから。
874名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:05:54.00 ID:HB4h3nUO0
>>847
タレントとしての危機感を素直に表明しただけだと思うよ

第一次産業や第二次産業みたいに、ロボットに職を奪われたらたまんないでしょw
875名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:06:01.85 ID:tKUxTedW0
>>840
そういった自分が見えていない・盲目的な上に攻撃的なところが信者だ宗教だいわれる所以やね
876名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:06:12.13 ID:Dahnxw160
理解できなくてもいいが仲居がそれを言うのもなあ、って気がする
一般人からすれば初音ミクもジャニも大して変わらんがな
877名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:07:05.60 ID:FSxuKhrp0
>>876
一般人から見ればいまだに二次元への偏見はあるよ
最もオタクとそれを過剰に取り上げるテレビの責任だけど
878名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:07:12.95 ID:yE4b6h+/O
確かにそうだがお前が言うな中居
879名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:07:21.04 ID:HE9FgxQY0
AKBやジャニーズに金使う馬鹿が理解できない
880名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:07:43.62 ID:QqDhn5kHO
映画とか見るようなもんじゃないの
881名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:07:54.35 ID:0ydvzIYRO
ジャガーさんのG子と何が違うのかわからない
882名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:07:59.71 ID:wYMVLfXl0
>>837
ボカロがシンセサイザーやサンプラーのようにプロが取り入れないのは
音楽としての可能性を広げる技術じゃないから
どこまでいっても素人音楽ツールでしかない。
これからもキャラとしてのミク人気は世界的に広がるかもしれないけど
素人が作ったボカロ音楽なんてプロから見れば嘲笑の対象でしかないだろ。
せめて、もうちょっとマトモな持ち歌があればミクも一般に人気がでるだろうけど
現在のニコニコカルトで内輪受けしてるキモイ状況じゃ無理っぽいなw
883名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:08:14.52 ID:5wTp/BOK0
商売という意味ではジャニーズやアイドルグループも同じじゃないかなあ

あと、男女で違う嗜好をメディアが煽るので、
共通の話題を作るのが面倒になるのは当然じゃないかな
だって使える時間や金は限られてるし

それが嫌なら、性別や年代ごとのマーケティングを止めればいいと思うよ
884名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:08:27.92 ID:MUpRtTB50
>>874
2万枚しか売れないのにタレントが職を奪われるの?
885名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:08:29.38 ID:TtA5o5ybO
>>867
だからハゲちゃうんだろうね
886名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:08:33.98 ID:v3x7E3wn0
>>840
そもそもオタクがお笑いを全否定してるってのが間違い
つまらない笑いはつまらない、おもしろい笑いはおもしろいって言ってるだけ
887名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:08:37.16 ID:JdJeIra10
たけしは面白い例え方するな
888名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:08:38.37 ID:tE8uVGYiP
少なくともSMAP含めアイドルは同じ人間だしそこには感情があり人生がある
その一挙手一投足から色んな感情や歴史を読み取る事ができるしそのアイドルの人生に少なくても干渉する事もできる

ミクなんてキモオタが作ったただのCGじゃん
そこには感情も人生もない
そこにマジになるのは単純気持ちが悪い
889名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:08:50.83 ID:W13NJA+20
中居の彼女はミクじゃなくクミだったろ
890名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:09:01.60 ID:zWL1uqD/0
中居って確か倖田來未にふられたんだっけ?
891名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:09:12.31 ID:IjN/EpA80
ボカロの良さは理解できないが、訳のわからんバンドやアイドルが
普通に武道館ライブやってるからニッチな存在でも
1万人くらいは集まることは可能だと思う
892名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:09:15.26 ID:/JaeIDpyO
最近の技術の発展スピードを見てると、不気味の谷もそのうち越えそうではある。
CGも最初は違和感あったけど、最近の映画なんかじゃ、気付かない人も結構いるもんなぁ。
893名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:09:21.86 ID:48+zZtxB0
>>847
>実際にライブで見てみたい⇒実現⇒ひゃっほう
の流れなのに、

根本的になぜCGキャラが歌って踊るライブを見たくなるのかがさっぱり理解出来ないんだがw
結局あのアニメキャラが可愛いと思ってるからでしょ?
894名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:09:30.14 ID:4tjaiWShO
>>724
初音ミクの初期の代表曲「みくみくにしてあげる♪」の作者のika氏は、
初音ミクJASRAC登録騒動のときにおまえらに叩かれて一端ボカロPを引退したやろ

ネットにもポジティブとネガティブの両面があると思うよ
895名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:09:47.05 ID:taU/ePSh0
ミクの場合はネットで見ても「ライブ」になるんじゃないかな?
896名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:10:22.53 ID:HB4h3nUO0
>>882
またまたぁ
ファミコンだって素人に毛が生えた程度のレベルから、たった10年で劇的な進化したじゃんか
黎明期の拙さで、全ての可能性を否定するアホには成りたくないねwww
897名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:10:24.40 ID:GwLa9n1j0
>>871
自分の見た狭い範囲で世の中を掬った気になってる、
小学生の「だってみんな持ってるもん!」みたいな論法は
情けないから辞めたほうがいいよ。
898名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:10:34.10 ID:NrUJSeQ90
オタクむけのクラブみたいなもんだろ
899名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:10:38.50 ID:eghh5mmy0
スマップのコンサートに何万人も集まるほうが理解できないんだけど。
あんなとこいくやつたぶん心病んでるよ。
900名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:11:10.80 ID:W6t3SbH5O
>>1
お前の歌に金払う人がいることが理解出来ないわwww
901名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:11:12.46 ID:8tGRmwhg0
塾で女子中学生が初音ミクで盛り上がっていたのを見たのが3年前だから、
彼女達は今女子高生。この辺に浸透しているというのは、芸能界から見たら
恐怖だろうね。芸能人よりボカロPの方がちやほやされる時代。
902名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:11:31.27 ID:Bjfyt91D0
>>892
そういう意味では日本のCG技術はかなり遅れてるな
洋ドラとか合成背景だろ。違和感ないけど
903名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:11:59.13 ID:tIRTLOQyi
>>872
実際に観客を動員することで現金のビジネスができる これは物凄く大きなこと
今後も実際に人を集めるイベントは廃れないよ
904名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:12:09.05 ID:HB4h3nUO0
>>884
現実的に、タレントよりCGでいいじゃんって話になりつつあるし
スタントマンとかいらねーよな。 みたいな話になってるしw
現場はそーとー危機感もってると思うよ
905名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:12:09.81 ID:PLIqeRmR0
>>899
何万人じゃなくて100万人ね
安室ちゃんやさんま、鶴瓶、タモリやAKBや松任谷由美GLAYジャニーズ全員
数々の俳優も心病んでるの?w
906名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:12:19.46 ID:Fdf5JjuV0
>>896
「まるで生身同然の歌に進化」すると

旧世代ファンから嫌われるんですね 分ります
907名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:12:24.41 ID:g7SO7+FkO
不細工口パクAKB
アニメ初音ミク


どっちもどっちだが
ピュア度は初音ミク
908名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:12:42.75 ID:buMZCt04I
ジャニヲタ、ドルヲタ、アニヲタ、声ヲタ、ボカロヲタは相入れない。
909名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:13:07.42 ID:2pMzYbb9P
映像はおまけ、楽曲を聴きに行ってるんだろ。
910名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:13:16.99 ID:MUpRtTB50
初音ミクってあの紅白に出ているおばさん声優より全然人気ないんだろ?
声優にすら負ける程度が驚異?
911名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:13:33.32 ID:VBxh46v3T
>>852
うん、それが普通なんだけどねえ
このスレにはいないがたまにリンク爆撃貼りして「いいからこのボカロ聴けって!!」ってヤツは
音楽の原体験がボカロかAKBあたりのトラウマ背負ってるヤツなのかと思ったりするわw
912名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:13:35.18 ID:YM6alWS30
この年代あたりから上はごく一部除けば概ね同じ感想だろう普通に
ボカロ面白いって奴と、どこが?何それ?って奴のジェネレーションギャップは
どうしようもないわ
913名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:13:36.13 ID:KHzZ9y+l0
フィルムコンサートと同じだよね、無機質感は!
914名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:13:50.34 ID:b7o9Iri+0
まあ趣味もてるだけましだろw
正直何にも興味もてないし羨ましいよ
915名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:14:02.22 ID:+asZgbRP0
世間からすればお前も同じだよw
916名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:14:03.31 ID:OT8fj41c0
よくわからんのだけどミクとかのボカロは今どっち方面に向かってるの?
今のまま人間の歌声とは違う独特の歌い回しのまま行くのか
人の歌声からピッチとかだけ抽出して機械音声に再現させるやつ(名前忘れた)の方向で行くのか
今どっちがメイン?それとももう二手に分かれてんのかな?

>>882
富田勲が使ってたよ。
917名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:14:12.38 ID:eD9/e8adO
中居にファンがいるんだからCGにファンがいてもおかしくはない
918名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:14:18.87 ID:f6dX0xTn0
邦楽の人間が何言っても説得力ないわな
919名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:14:33.61 ID:xBFF6Q2xO
中居お前が言うなよ
920名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:14:36.57 ID:tE8uVGYiP
>>912
ジェネレーションギャップで片付けんな
ミク好きなんて若者から見ても気持ち悪いわ
921名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:14:47.70 ID:V9NOpy820
ミクじゃなかったらおまえらボカロに興味なんてないんだろ
922名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:14:56.75 ID:SzYbq03A0
濱野智史「前田敦子はキリストを超えた」
北海道新聞「初音ミク 現代の女神」
…いい勝負だと思うが僅差でAKB豚のほうが狂ってるか
923名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:14:57.68 ID:Fdf5JjuV0
>>894
そういった刷り合せの過程が全然起きようもないのがTVの世界っつーことで

まあ不幸被る人も出てくるというのは分るけど、閉鎖性のない世界は、やっぱ素敵なのですよ
924名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:14:59.27 ID:TR0u37oS0
芸能人が初音ミクに対して
理解できないとかの発言の類いは
批判というより脅威からくるものだと思える
925名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:15:14.40 ID:MUpRtTB50
ミクって売れない声優の声をアニメのキャラクターでごまかしているだけなんだろ?
926名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:15:19.92 ID:GkTe1N8YO
まあ世界規模でみるとミクの知名度はまだまだ下の下
AKBは完全に抜いてるけどSMAPに比べたらしょぼい
927名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:15:21.09 ID:TtA5o5ybO
生身アイドル商売ってのはステマの固まり
それを生理的に嫌う若い世代がボカロを支持してる
ごり押し捏造くそ朝鮮人アゲした結果、フジデモに花王不買、新大久保カンコ鳥の現実を見ないとw
928名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:16:27.68 ID:8tGRmwhg0
>>882のようなステレオタイプのおっさんは、今起きていることを決して認めようと
はしないだろうし、彼らを説得するのは無意味。単純に価値観の違い。テレビやJPOP
が好きなんだろうから放っておけば良い。新しいものを受容する柔軟性のある連中は、
ニコ動界隈を周遊して、客観的にトレンドを評価すれば良い。
929名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:16:27.72 ID:zWL1uqD/0
>>917
中居なんかにファンがいるのか?w
930名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:16:41.41 ID:rFkrHzZX0
トイ・ストーリーやファインディング・ニモは人間が演技してないから理解出来ない
ゴジラやウルトラマンは人間の演技だから素晴らしい
931名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:17:01.46 ID:/uz/8evn0
中居クソが歌手なのが理解できないwww
932名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:17:15.31 ID:om4VIjLk0
音痴のライブで人集まるほうが奇跡なんだわw
933名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:17:23.90 ID:5wTp/BOK0
ファンを人数とか落とす金とかで見てるのだろうか
生身の人間としてそれ以上のものがあるなら
比較せず泰然としてりゃいいのに
934はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/01/03(木) 13:17:29.13 ID:dDdF1/zT0 BE:1924488285-2BP(3456)
>>925
ごまかしというのはちょっと違うかな。
売れてる声優・芸能人を起用したらもっとヒットするというものでもないから。
たまたま合ってたんだろう(・ω・`)
935名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:17:45.67 ID:iW7x1eTy0
>>886
それはそれでいいけど反対の意見を持つものに対して異常に突っかかってはオタク文化を押し付ける
こういうところが苦手
936名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:18:02.98 ID:F2sqLkaS0
作品の発表や表現の手段としてのミクは素晴らしいツールだと思うが
ライブに1万人集まるのは俺も理解できんなぁ

生身が動くからliveなんであって、てさ
同じ動きがいくらでも再生可能ならliveって必要なくね、と
937名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:18:03.01 ID:NrUJSeQ90
音楽聴いて手振ったり合いの手入れたりオタ芸したり
バブル時代のジュリアナみたいなもんだろ
色々と発散するんだろう
938名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:18:03.98 ID:tE8uVGYiP
流石2ちゃん
キモオタのミク擁護が多いw
改めて2ちゃんはゴミカスの集まりだと感じる
939名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:18:12.50 ID:pwtubyMM0
おまゆう
940名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:18:14.58 ID:b7o9Iri+0
SMAPは全員音痴だからなw
ボイストレーニングしてあれってひどすぎだろ
941名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:18:25.17 ID:ngCEzUBw0
初音ミクはソフトウェアあり、あくまでアバター的存在
本体は曲をつくる何千人かのクリエイターと言ってもいい
中居はたぶん表面上のことでしか知らないんだろうね
942名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:18:47.39 ID:owjSrlBB0
>>912
世代じゃなく若くても興味ない奴・嫌いな奴いるでしょw
それを「若い世代はみんなミクの味方!」みたいなことうそぶく奴が一部いるから
ウザがられるんだよ。
お前らの嫌うステマやゴリ押しとどう違うんだか。
943名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:19:01.74 ID:HB4h3nUO0
>>936
あれは、同好の士がお互いの安否を確認しあう、まぁ平たく言うとオフ会なんじゃないかな
944名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:19:04.29 ID:f6dX0xTn0
つうか今の日本の音楽でAKBとかブーム去った後
業界支えていくのって今ミクで作詞作曲やってるやつらだと思うぞ
新しい才能を入れていくかこのまま利権だけのクソ曲作り続けて沈むが
どっちかしかねーじゃん
945名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:19:08.86 ID:4tjaiWShO
>>905
SMAPは、ライブの累計観客動員数が日本の歌手で歴代1位なんだよな

俺は2位のB'zファンだからそういう情報も知っている

同じ人が何回も行っているという意見もあるけど、それはディズニーや初音ミクのライブにも当てはまるからw
946名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:19:12.90 ID:IUJtorSVO
中居くんもボーカロイドに代わりに歌ってもらえばいいんじゃないかな?
947名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:19:16.59 ID:buMZCt04I
>>938
ゴミカスの集まりのところに出張してくるなよ。
ご苦労様ですw
948名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:19:21.94 ID:V9NOpy820
>>936
10回やったとして10回1万人集まるものなんかな
生身と違うからどうなんだろ
949名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:19:31.64 ID:JdJeIra10
>>936
安心しろ、そのうちAIで自動的に動くようになるからww
950名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:19:32.21 ID:zCBaLl/M0
>>少なくともSMAP含めアイドルは同じ人間だしそこには感情があり人生がある
>>その一挙手一投足から色んな感情や歴史を読み取る事ができるしそのアイドルの人生に少なくても干渉する事もできる
うわぁ…。
951名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:19:55.46 ID:wonZEtFt0
>>12
じゃあ高い金払ってアイドルを視姦するのはわかるの?
俺は好きな音楽を聞きに行くのは何も不健全だと思わんけど
たけしは人間を簡略化というけど、そこにある作り手の着想や労力を無視してる
じゃあCGアニメだって人間を簡略化してるじゃねーかってなる
952名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:20:06.99 ID:eghh5mmy0
スマップなんてプロの歌手から見たら初音ミク以下のへたくそだし
あんな歌にお金を払うバカがいること自体が日本の異常事態。
現代の病理だね。
953名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:20:12.70 ID:buMZCt04I
ボカロ以下の歌唱力の中居…
954名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:20:15.87 ID:88xe0RdX0
>>888
漫画の登場人物に一喜一憂している人物は珍しくないとは思うが。
955名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:20:23.12 ID:DsTF3e3t0
木村のワンピースゴリ押しがうざい
どうにかしろやまじで
956名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:20:27.16 ID:C8M+01VY0
演奏なしのカラオケライブに人が集まるのが理解出来ない
957名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:20:40.33 ID:3FiM82jR0
>>5
お前の発言が案外深い
キモオタがミクに傾倒するといっても「バーチャルアイドル」であるという意識は基本にある
(たまーにそれがない怖いタイプも入るけど)
アニメマンガに萌えてるやつも同じこと
だが3次元アイドルというのは厄介で、嵌ってる連中はあれが「現実」だと思っている
アイドルというのは文字通りの偶像で虚像で、人間が演じているというだけで、
本当はそんな実体はどこにも存在していない
2次元に嵌ってる心理と本質は何も変わらんのだ
そこを分かって、夢の存在として認識して楽しんでるやつも多いが、
やっぱ下手に本物の人間が演じてるので、
「あれは現実で、自分は現実の人が好きなのだ」と思い込んでる人間は2次オタより桁外れに多い
これが痛い
958名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:20:49.60 ID:SwyXKld8O
中居さんとジャイアンは
どっちが音痴だろうか?
959名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:20:51.10 ID:tKUxTedW0
>>944
椅子に誰が座るかの違いでしかないような
960名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:20:52.69 ID:MUpRtTB50
ミクって元の声は売れない声優なんだろ?
お前らはそれに熱狂して何がしたいの?
961名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:21:22.36 ID:TtA5o5ybO
>>936
一万人集まるところで破綻なく披露出来る技術力がついたんだよ
各々が持ってるまちまちな大きさのディスプレイを飛び出して、誰が見ても同じ大きさのミクを一万人が見る
これなんじゃないの?
962名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:21:24.81 ID:YM6alWS30
>>942
おっさんの多くは知らないし、知る気も無いから
中居にどうこう言ってもしょうがない
ってことが言いたかっただけで別に「若い世代はみんな」と言う気はねえよw
963名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:21:24.94 ID:fUnbykv30
中居くんが本当に生声で歌ってるのか怪しいのにコンサート会場に行くのが信じられない。
もしかしたらボーカロイドの技術って、音痴をリアルタイムに矯正して聴かせるために開発されたんじゃないか?
964名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:21:28.13 ID:pMl2YNSs0
元々は恋愛感情の話の例で初音ミクを出しただけなんだけどw
965名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:21:29.04 ID:zWL1uqD/0
>>950
そいつ痛いだろ?
スマッブ板
966名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:21:29.59 ID:owjSrlBB0
>>941
そのほとんどが糞で、人気なのはプロやセミプロ(現音楽業界で揉まれた奴)で、
また売れたらけきょくメジャーデビューしちゃうってのは、
今の音楽業界否定してミクを持ち上げてるオタの中でどう整合性つけてるんだろうね?
967名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:21:32.97 ID:AXBoBOUe0
中居はん、それSMAPのファンを侮辱してるのと同じや
968名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:21:45.80 ID:Fdf5JjuV0
>>938
中立意見も偏って見えるようでは病気と呼ばれても仕方あるまい

なぁ
969名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:21:46.98 ID:IUJtorSVO
ゴリラズも否定されるのかな
初音ミクより先にバーチャルキャラクターのライブやったんだけど
970名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:21:47.60 ID:nGiTbZzU0
楽譜も読めない歌手と何が違うんだ?
971名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:21:57.28 ID:4/wS59ZU0
キモイとか言ってる奴は馬鹿なのか?
個人の好き嫌いの話ならチラシの裏にでも書いてろ。
音楽の『パラダイムシフト』が起きている事くらい分かんないかなぁ。
グローバルな視点を持とうぜ。

ミクポリに来ていたアメのミク廃が言ってたよ。

『私たちは歴史に立ち会っているのよ!!!』

ってね。

生身の人間が歌ってないから駄目だ、って言う奴が多いけど見当違いだね。
アニメや漫画になんで感情移入できるか考えてみたら分かるだろう。

初音ミクの良さは、作り手の想いが唯一ミクというフィルターを通してのみ、ダイレクトに伝わるとい言うこと。
人の声を通すと、たとえ作り手本人の声であったとしても、そこにノイズが入ったりバイアスがかかったりする。

ミクさんがフェイクだろうが何だろろうが、リアルな人間が周りにいて実体化するんだよ。
神の存在と同じ。

所詮は脳の認識の問題。君らがリアルと思っている物だって、君らの脳内に
存在してるだけかも知れないんだぜ?
972名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:22:02.66 ID:OT8fj41c0
最初はボカロの歌い方で満足できる人が「これが人が歌ってるように聴こえるのか?」とよくわからなかったが
ボカロ好きな人はあの人間にはない奇妙な歌い方がいいって思ってるんだってのがわかってきた

>>953
ボカロはプログラミング通りに歌うんだから上手にも下手にもできると思うが
973名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:22:11.18 ID:pbdAPqhy0
>>960
みんながみんなおまえみたいに人気声優だけ好きなわけじゃないよ
974名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:22:14.14 ID:jSYLL0wp0
口パクアイドル歌手集団、エアバンド、ボーカロイド
・歌がうまいのは、エアバンド
・CDがたくさん売れるのは、口パク
・キモオタが集まるのは、ボーカロイド
ってことだよな。

どれも同じように気持ち悪いけどwwwww
975名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:22:14.43 ID:WcGdkqp3T
>>912
ほんの4ヵ月前まではようつべ見て『ミク厨きっめえええwwプゲラ』と思ってた俺はこの前BD買ったぞ
何がきっかけになるかなんて分からん
976名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:22:34.48 ID:cJVbVeqG0
>>882
初音ミクの曲は素人が作った数万曲。
SMAPの曲はプロが作った数十曲。
なぜ、SMAPの方が売れるのか?
それはマーケティングの差だと思う。
新曲が出たらCMやドラマ、ラジオでバンバン流して憶えさせる。
逆に初音ミク曲は殆どこれをしない。ただ動画サイトにアップするだけ。
977名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:22:44.16 ID:D109TuRVP
>>7
中居はよく考えて発言するようなキャラじゃないだろw
978名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:22:52.65 ID:tE8uVGYiP
>>954
もちろん2次元にも感情移入できるよ
でもリアルと混同しちゃダメ
そんなものはマトモな人間ならちゃんと区別できてる
ここにいるキモオタは生身の人間を否定してミク最高って思ってるとこがキモい
979名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:22:56.04 ID:Ci1NVnyQ0
案の定のレスで埋め尽くされててワロタw
980名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:22:57.14 ID:Oa1ihgkz0
別に理解しなくていいよ。音痴のお前のコンサート2行くバカも誰も理解できないし。
981名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:23:02.04 ID:Dahnxw160
>>877
俺の母親はyoutubeで知ってる曲探してミクカバーに辿り着いてたりしたし
初音ミクの導線は思ってる以上に多いみたいで意外な人が知ってたりして面白い
だからそういった人達なんかは>>877の言う偏見とは少し離れていられるのかもね
982名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:23:14.71 ID:8tGRmwhg0
ただ、このネタってボカロ厨とJPOP厨の煽りあいでスレが盛り上がるので
面白い。お互い分かり合うことはほぼ不可能なので、議論は永久に続く。

トレンドという観点で見るなら、十代女子の動向が重要で、その意味では今の
時代はボカロが有利。ニコ動が十代女子向けに設計されているのも大きいと思う。
983名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:23:18.49 ID:Q3tetWUI0
国分の声優はCD出すな発言といい結構ピリピリしてる気がする
984名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:23:19.88 ID:u1ZKEu3cO
中居がソロライブやるとどんぐらい集まるのかな!?
一応SMAPだから結構集まるのか?
985名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:23:25.47 ID:8eza8mSm0
J-popなんて同じコードで書かれた曲ばかりじゃん。
しかも過去の遺産でカバーしまくって食いつなぎ。ボカロを始めて気づいた。
今、日本で歌手になるという事はライン工に成る事に等しい。
作詞家と作曲家から上がって来た、似たような作品に声を乗せるだけ。
これじゃプロもアマチュアも関係ないじゃん。
ボカロを可愛さに惹かれて買ってみたけど、
なんだかボカロを買って重要な事に気が付いたと思う。
心をこめていい曲に仕上げてくれれば、多少似てても気にしないけどさ、
最近酷過ぎ。AKBやジャニーズみたいにファンが一人で10枚も100枚も買ってようやくミリオンになるような
連中をトップの歌手として扱うのもおかしい。
986名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:23:30.85 ID:eghh5mmy0
スマップみたいなおっさんに温かみを感じるほうが病気だと思う。
CGのほうが絵画と同じようにまだ芸術性感じる。
987名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:23:45.21 ID:tE8uVGYiP
>>968
うわキモ
必死っすな
988名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:23:50.58 ID:SzYbq03A0
そもそもスマップて歌から遠い所のタレントだから
そういうのが生意気言っちゃダメだな
歌うために生まれきたミクとは、もう存在意義が段違いというか
989名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:24:05.60 ID:OT8fj41c0
>>944
うーん、ボカロ界隈もほとんどの人が似たり寄ったりのJPOPかアニソン歌謡曲作ってると思うし、
別にボカロ以外にもいくらでも音楽はあるんだよね
よくボカロ好きな人は「JPOPやジャニ以外の音楽の世界」を誇るけど
別にニコやボカロ以外にも色々あるわけだし…
990名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:24:25.19 ID:NrUJSeQ90
あれもサウンドの一種だろ
テクノやアンビエントの発展系じゃないのか
991名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:24:36.67 ID:ngCEzUBw0
中国にはパクリミクと韓国にはシユがいるんだよ
ワイルドだろ〜w
992はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/01/03(木) 13:24:46.72 ID:dDdF1/zT0 BE:1732039294-2BP(3456)
ボカロというか素人曲は売れるかどうかなんて無視した曲が混じってるのが面白いんじゃないの(・ω・`)
993名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:24:52.33 ID:tKUxTedW0
同族嫌悪 これに尽きる
994名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:25:10.29 ID:Fdf5JjuV0
>>987
俺のレスを「どっち」に解釈したか分りやすいレスがきた
995名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:25:20.90 ID:F2sqLkaS0
>>943
ああ、それはわかりやすいな
996名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:25:22.30 ID:uPyPG8oF0
なんか最近アンチのほうが必死過ぎてキモイ
997名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:25:28.52 ID:IUJtorSVO
こないだのCDTVのライブで声加工しまくってたのになー>SMAP
998名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:25:34.06 ID:A2UR+j6h0
解るけど、これはいっちゃだめだろw
999名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:25:41.63 ID:tE8uVGYiP
ミクオタ完全敗北wwww
1000名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:25:47.97 ID:8eza8mSm0
>>992
うん。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。