【プロレス/全日本】1月26日の東京・大田区総合体育館大会に“ネイチャー・ボーイ”リック・フレアーの参戦が決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
全日本プロレス1.26東京・大田区総合体育館大会に“ネイチャー・ボーイ”
リック・フレアーの参戦が決定。1978年に全日本に初参戦して以来、
NWA世界王座などを獲得し、数々の名選手と抗争を繰り広げたリビング・
レジェンドが、思い出の地である大田区でどんな戦いを見せるのか。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/headlines/20130103-00000002-spnavi-fight.html
2名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 00:19:28.16 ID:3OurRN/e0
姉ちゃんボーイ
3名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 00:20:09.61 ID:7j6CDiD6O
すぐ懺悔する人か
4名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 00:21:10.36 ID:zYFnRDQZO
引退したんじゃないのか?
入場はギャラクシーエキスプレス以外は認めないぞ。
5名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 00:21:30.88 ID:nGT2Kw0T0
レスラーなのに奥さんに暴力振るわれて離婚したんだっけ
6名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 00:22:24.46 ID:kSPJaqTL0
まだ現役だったのかよw
7名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 00:24:16.79 ID:VuVmcyeDO
全日とノアってどっちが経営ヤバいの?
8名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 00:24:44.58 ID:ZA9MzBya0
ディック・スレンダー
9名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 00:28:13.19 ID:GvNXttiv0
ノアは魅力的な外人が呼べなくなったのが痛いね。内輪だけでやっているイメージが強い。
あれじゃなかなか客は呼べないだろうな。
10名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 00:28:13.95 ID:zYFnRDQZO
スレイターだろ
11名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 00:30:06.45 ID:3OurRN/e0
ニークラッシャー

サードロープに相手の足を乗せてのヒップドロップ

四の字

これだけなのに
12名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 00:30:36.63 ID:rrvtMroe0
WWEならともかく、
日本であのスタイルが伝わるんだろうか?
13名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 00:31:24.54 ID:VwWRcZshO
なんだかんだで新日と全日はつえーなぁ
14名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 00:32:02.99 ID:PK69/F1B0
この人元気だな
まぁ、あんなスタイルだからこそ長く出来るのかね
15名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 00:32:32.64 ID:ThdjxTKY0
キングも危なかったんだし
無理しないでほしい
16名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 00:33:13.56 ID:rRTShIe50
ハーリー・レイスも来ないかな?
17名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 00:33:44.69 ID:zOX2qCbbP
今さらリック・フレアーとかw
もうおじいちゃんだろ
18名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 00:33:50.21 ID:xVXyS6ei0
三冠統一王座
19名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 00:34:45.19 ID:bgBPsPEI0
>>7
ノアはすでに不渡りを出して、銀行取引停止という噂。。。
ま、あとは現金収入でどこまで回せるかどうかじゃない?
20名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 00:34:55.63 ID:4a20cI7v0
同世代はほとんど死んじゃった?
21名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 00:36:00.28 ID:7NcmZaKF0
25年以上前ですが、全日の田園コロシアム大会でレイス対フレアーを観ました。
当時は「新日ファンには絶対に理解できない試合だろうなぁ」と思ったものですが、
今となっては「ノアファンには理解できない試合だろうなぁ」って感じです。
22名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 00:37:08.80 ID:PbXROmC10
WOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOW
23名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 00:38:45.26 ID:V7eS0PDy0
え?今幾つだよ?40代の俺がガキの頃から活躍してたんだが・・・
24名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 00:40:06.99 ID:e6ntUg3P0
リック・フレアーは元気だなあ
“ハンサム”ハーリー・レイスは
まさか現役だったりするのかなあ
25名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 00:41:35.76 ID:4BmW1jgm0
26名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 00:44:34.10 ID:F7t2OWWd0
リック・フレアーも、もう63歳かぁ…
27名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 00:44:38.36 ID:MW90ZXVGO
エボリューションを思い出した
なんか突然キャンセルとかになりそうw
WWEユニバースとしてはかなり見に行きたいけどまぁ、当日券かなぁ?
今忙しいから見に行けないだろうな
28名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 00:46:41.21 ID:uDB8HyoPO
こういうとこだよな、武藤のコネクションの凄さは

まあ今日日フレアーが集客に繋がるかは別として
29名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 00:48:25.21 ID:lN3KECDg0
船木とフレアーの超異次元対決だな
首固めでフレアーの逆転勝ち
30名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 00:49:59.97 ID:lN3KECDg0
船木の打撃を食らって、 待てポーズのフレアーさん
31名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 00:50:23.25 ID:mJPlMyUQ0
>>29
いや、そこはオーバーザトップロープだろ。
32名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 00:56:27.86 ID:nGDJ9aAj0
>>11
フレアーの技と言えば

・正座哀願から金的

・コーナーにふられて、コーナーポストで1回転してエプロン逃亡

・連発で殴られて3歩歩いてぶったおれる
33名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 00:57:33.70 ID:4a20cI7v0
いいよな パワー系じゃないから死ぬまでできる
ただ、命乞いのシーンが、リアル老人虐待にみえたりw
34名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 00:59:13.95 ID:yyDQuRhR0
あれ、WWEとはスポット契約なのか?
35名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 01:00:28.88 ID:KppzwL5Q0
フレアーとちゃんとプロレス出来るのって武藤くらいか全日だと
36名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 01:01:51.74 ID:qFH7MTFmP
大田区体育館ってのが悲しい
せめて後楽園ホールに呼べよと
試合内容は武藤としょっぱい四の字合戦
つか今の全日でよく呼べたな
37名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 01:03:48.67 ID:AMVASgKl0
総合のほうだから後楽園より箱デカいだろ、別に悲しくなんかない、俺は行くぞ!WOOOOOOOOOO!
38名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 01:07:41.59 ID:lN3KECDg0
おまいら、フレアー大好きだな(笑)
39名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 01:12:40.23 ID:PWJZw4Yf0
HBKとの引退試合は感動的だったよな
40名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 01:13:10.80 ID:4a20cI7v0
これが医学部ある大学とない大学の差w
41名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 01:15:48.42 ID:bgBPsPEI0
今年はレジェンドをバンバン呼ぶらしい
ボボ・ブラジルとか来日してくれないかな
42名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 01:16:45.07 ID:4a20cI7v0
誤爆
43名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 01:19:25.85 ID:ULKBHaXh0
>>12
お前無知すぎるだろwwww
44名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 01:21:24.09 ID:t219ETs7O
すげえw
45屋形 ◆6wM/dKG8Fo :2013/01/03(木) 01:22:05.08 ID:eAOJHAzc0
船木のハイキックで、つんのべりながらのバンプが見られるだけでも
金は取れるなw
これが本当のレインメーカーだよ。
46名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 01:22:48.08 ID:KFwHmSof0
>>12
当時はともかく今のプロレスはガチ幻想から解放されたことで却って一連のムーヴを受け入れられる土壌ができてる
47名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 01:23:50.54 ID:Se6dZR4x0
タイガー・ジェット・シンは何でサーベルの刃で攻撃しないで、
柄の方で攻撃するんだ?!
48名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 01:24:29.39 ID:7/fTKMAwO
今日テレビで観て
すげーハゲてて驚いた
49名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 01:25:18.20 ID:nGDJ9aAj0
>>47
あぶないから
50名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 01:25:27.09 ID:6xXxDyfV0
最強幻想とは無縁だけど
チャンピオンベルトは抜群に似合う。
プロレスラーの1つの答えを出した人。
51名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 01:27:53.31 ID:MW90ZXVGO
本当に来るのか?来るならチケット即買いしたいけど急遽なくなりましたってなりそうで怖い
WOOOOOO!
52名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 01:31:12.24 ID:KZ7EwogS0
狂乱の貴公子
53名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 01:31:50.26 ID:KFwHmSof0
まあ日本で成功した外国人は基本的にはでかくてパワーで圧倒するタイプだから
体も大きくなくてインサイドワークとテクニックで試合を作るタイプはなかなか受け入れられなかったな
54名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 01:33:10.27 ID:sYUtR6i90
ファイトマネーいくらぐらいだろ
55名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 01:34:03.64 ID:7NcmZaKF0
>>47
プロレス記者に転向した直後の安田拡了が先輩記者に
「あのサーベルの先端は研いであるのか?」と真顔で聞いて笑われたって話を聞いたことがある。
56名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 01:37:56.15 ID:5oIL69SQ0
WCWの時点で身体ダルダルだったのに
今人に見せられる身体なのか?
57名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 01:38:03.62 ID:M5TJe7kR0
>>41
美獣とか南海の黒豹とかスーパーフライとかミリオンダラーマン(になる前だけど)とか白覆面とか
58名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 01:39:48.96 ID:2RxysBFiO
>>12SWSでの天龍戦の盛り上がりを知らないのか?
>>54息子とのバーターだしTNAとの契約期間切れるまでアメリカではやれないからかなりお買い得な状態
59名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 01:40:29.07 ID:kmoQvf1W0
ネイチャージモンが参戦するのかと
60名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 01:42:55.16 ID:ULKBHaXh0
>>58
もうTNAと契約期間終わってるから
61名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 01:43:13.57 ID:mJPlMyUQ0
>>53
えーなんでー
えーこれってズルいじゃん
ちょっとレフリー、何見てんの?
え、なんでフレアーの勝ちなの?

って子供心にも超小憎たらしかったw
これって今考えたらレスラーとして最強じゃんか。
62名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 01:44:32.50 ID:GrqswRl10
いったいプロレスは何歳までやれるんだ。愚問だったな・・
63名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 01:46:34.35 ID:PK69/F1B0
>>61
子供の頃橋下vsフレアーのIWGP戦でまさに同じような事思ったわ
いい思い出
64名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 01:46:53.48 ID:m2Ah6qbBO
ケツ出し見たい
65名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 01:50:48.32 ID:GkpLcGD50
to be the Man(自伝本)持って行ったらサインしてくれるかな・・・?
66名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 01:51:26.79 ID:ULKBHaXh0
>>62
マスカラスは未だに現役だ
67名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 01:57:56.86 ID:MeHtX1R20
WWFが流行り出した頃それまでアメプロバカにしてた連中が急に掌を返して絶賛しだしたのがなんとも言えなかった
68名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 02:04:49.59 ID:tZ2nkg0i0
フレアーってもう軽く60才越えてね?
69名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 02:25:20.68 ID:j5QFUn4n0
うわ、これ観に行ける人が羨ましいわ
70名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 02:30:14.67 ID:6xXxDyfV0
>>67
フレアーはさすがに評価されてた。
ただ当時のアメプロってレックルルガーだのアルティメットウォリアーだの
激塩のステロイダーが幅利かせて
(ランディサベージとリックルードはうまかったけど)
それどころかハクソージムドゥガンやジェリーザキングローラーみたいに
ただのおっさんが人気者だったりして意味が分からなかった。
さすがにヒットマンとHBK路線でガラッと印象かえたけど。
71名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 02:32:50.79 ID:9dfvcqeK0
あれ こないだWWE出たばっかやんか
ワンポイントゲストだったのか
72名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 02:36:53.05 ID:2fYuIEDz0
>>10は知識不足
73名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 02:37:39.29 ID:6xXxDyfV0
10年近く前かな?
WWE来たときチノパンに大ブーイングしたのがなつかしい。
ブーイングどころじゃないシャレにならないことになるとは。
74名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 02:52:44.84 ID:4a20cI7v0
最近見てないけどwwEがテレ東でやってたときは見てた
思い返すとなかなかの千両役者だわな
75名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 02:59:20.51 ID:FsiuuT5w0
北朝鮮でのプロレス開催 客は当然プロレス未体験
猪木が用意したのは猪木vsフレアーだった
http://www.youtube.com/watch?v=DDGPZIyUcfg
76名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 03:05:06.95 ID:iPV1IVvp0
>>75
まあ反米の北朝鮮で分り易いダーティー・アメリカンを演じるのには
金髪碧眼のフレアーが一番分り易いしなあ

ちなみにガチで反米イラクではアメリカ人選手が全員同行を拒否したので
カナダ人のB・アレンがアメリカ人役を買って出た
77名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 03:07:53.49 ID:DomdORrN0
ここ数年プロレスに一切興味がなくなってたけど、
これはさすがに現地観戦する価値あるな
78名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 03:09:47.51 ID:ExiCBBjnO
ローブローやタイツ掴みスクールボーイも見たいが、全力の命乞いが見たいな。
79名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 03:27:30.53 ID:vaPbyJfF0
63才かw
80名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 03:32:30.40 ID:lrBnJgDu0
>>1
>大田区総合体育館

この間のボクシングもだけどここって改装でかなり立派になった?
81名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 03:40:12.28 ID:cVGg0xab0
>>32
ブレイク際に目潰しが抜けてる
82名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 03:58:26.13 ID:/0iBj7YC0
>>55
こういう話大好きだからもっとして
83名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 04:04:42.64 ID:eNObxHPM0
大田区総合体育館か
歩いて20分くらいだな
84名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 04:11:08.59 ID:7rT6wt9n0
「思い出の地である大田区で」って
大田区にフレアーの思い出なんかあるか?
NWA戦はやってないし、旧体育館で試合したことあんのか?
85名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 04:13:56.91 ID:+NivN4s1O
全日すげえ
ナッシュ→ノートン→ベイダー→フレアーの流れか
これはぜひホーガン、スティングも呼んでくれ
86名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 04:15:22.95 ID:+jw4ha9D0
ネイチャーボーイはじじいになってもがんばってんなぁ
フレアーは相手をとことん活かして魅力を引き出すレスラーだわな
87名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 04:16:23.21 ID:FPEwict+O
鶴田と前代未聞のダブルフォール引き分けしたんだよな
88名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 04:17:43.14 ID:2j+YfAZr0
リアルワールドチャンピオン戦の
リックフレアー対ジャンボ鶴田
には感動した
フレアーが鶴田の両ヒザを壊すも最後はヒザついたままのバックドロップホールドで鶴田勝利
見ていたテーズもゴッチも泣いてた
89名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 04:19:15.81 ID:YZMAEmEiO
>>76
B・アレンってバッド・ニュース・アレン?
90名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 04:36:43.71 ID:G9le4pC90
ハゲてるってマジ?
91名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 04:37:13.39 ID:vmQtZ7vRO
旧大田区体育館?
行きたいなー
92名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 04:39:17.44 ID:H/Dna/ZC0
ホーガンより金持ってそうだけど、日本に小銭稼ぎに来なきゃいけないほど生活に困ってんのか?
93名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 04:43:54.83 ID:SLuEBfedO
>>92
シンみたいに道楽でプロレスやってるよ
94名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 04:45:38.27 ID:lN3KECDg0
大田区体育館は、改装して超ハイテクな体育館になった
おまいらも、フレアー見てこいよ
もう生で見れるの最後かもしれん
95名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 04:55:56.24 ID:79BTFyYK0
敵にコーナーに追い詰められ「NO〜、NO〜」と哀願するネイチ
トップロープの上に登って飛び技をねらうも敵にデッドリードライブで投げられるネイチ
敵にボコボコにされたあと立ちあがってフラフラしながらあさっての方向にファイティングポーズをとってから
顔面から倒れ込むネイチ
96名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 05:01:12.81 ID:XSKdZh3B0
若い頃超ハンサムだよな
まさに貴公子という言葉がピッタリだったわ
97名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 05:04:25.86 ID:z2smRHFW0
>>95
観に行きて〜
98名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 05:20:48.98 ID:ULKBHaXh0
>>85
無理
TNAだから
99名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 05:39:33.86 ID:pqS+CCT30
>>47
それをシンに訊ねた記者がいる
答えは
「相手にとどめをさす時の為にとってあるのだ」
100名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 06:04:58.45 ID:BN92mwXH0
フレアーの通り名は狂乱の貴公子じゃなかったか?
ネイチャーボーイはジャックブリスコあたりだろ?
101名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 06:12:33.35 ID:3IHK+7Nv0
いくら何でも試合はやらないんじゃね?
102名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 06:13:38.89 ID:ULKBHaXh0
>>100
お前な
あってるからな
アメリカではネイチャー・ボーイはリック・フレアーだ
103名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 06:14:11.42 ID:PIsiOtBkO
ギャラ払えるのかよ
104名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 06:14:46.52 ID:jZms+UEOO
105名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 06:16:07.52 ID:BN92mwXH0
>>102
そっか、知らなんだ
俺の中では列伝の中でもっとも塩エピソードなレスラー
106名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 06:23:09.29 ID:ULKBHaXh0
>>105
フレアーを塩レスラーって言っちゃう人って・・・
107名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 06:27:50.10 ID:p/gIJDUVO
ジョニーエースが見たい
108名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 06:30:00.50 ID:ULKBHaXh0
>>107
WWEタレント部門副社長から更迭されて今はロードエージェントだな
109名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 06:30:46.33 ID:Wv2AxeV2O
>>105
フレアーが塩なら日本人全員塩だよ
110名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 06:34:29.27 ID:BN92mwXH0
勘違いしたらあかん
フレアーが塩でなく、漫画の描かれ方が塩だったってこと
111名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 06:36:00.48 ID:/JYIlNKy0
112名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 06:40:29.74 ID:1Bwc8xbI0
>>32
懐かしいなwww
113名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 06:47:17.79 ID:1Bwc8xbI0
>>78
ノォーゥ、のぉぉぉぉ〜ぅwwwww
114名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 07:28:08.14 ID:adTikt0v0
これは女房を質に入れてでも見に行きたいな
115名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 07:49:28.66 ID:pvlDyWOoO
最近日テレG+で当時のフレア戦やってたのはこの布石だったのか!
見に行きてぇ〜!
116名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 08:30:23.44 ID:EizYZbxs0
>>93
そうなんだ。安心した。
マジ悲惨な末路の一流レスラー大杉なんで心配になる
117名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 08:31:51.64 ID:QsmQZ3XF0
俺が子どもの頃にはすでにだらしないオッパイだったな
118名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 08:51:19.07 ID:AmKsj8E70
この前のRAWに出てたからWWEに復帰するもんだと思ってたわ
しっかしすっかりハゲたな
119名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 08:51:41.37 ID:tlzLKjquO
>>99
さすがはシンだなw
120名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 08:59:37.50 ID:AowKhbmu0
リックフレアーやハーリーレイス、ニックボックウィンクル
これらのレスリングを楽しめるようになったらプロレス通

門馬さんが言ってたけど無理だった
121名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 09:55:06.09 ID:J7qX4KEt0
リック・フレアーを知る者は幸せである
心豊かであろうから
122名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:11:48.82 ID:nnUgQec3O
フレアーウォークを完コピしてる俺に隙はない
123名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:15:30.85 ID:G1d6vsbcO
vs渕と予測
124名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:28:13.30 ID:qXupkiVxO
これは見たい
125名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:46:51.67 ID:1Rd5eNLY0
>>70
そうだったかなあ?

馬場、ドリー、レイス、ブッチャーらと共に
スローモーな動き、ワザとらしくオーバーなリアクション、予定調和な展開が
胡散臭く説得力ないだとか、プロレス八百長論の元凶だとか
新日ファン、格闘技選手やファン、世間一般から
揶揄され叩かれる代表の一人だったろ?
126名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:05:40.99 ID:1Rd5eNLY0
フレアーがNWA王者全盛の頃
新日ファンは当然の様に古臭いショーマンプロレスだと見下していたし

全日ファンも従来のNWA王者に比べると実力も貫禄も無いハリボテ王者だ
もうNWA王座自体に価値は無いかもと総帥・馬場と一緒に見下し始めてた頃だろ
127名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:14:03.41 ID:dsSiL0N9P
「キング・オブ・スポーツ」(笑)とかいう銭ゲバアゴのハリボテショーに騙され続けてた珍日ヲタの評価が何だって?w

そういやまだあのハリボテショーが通用すると思って大晦日に大恥かいてたなあ。アゴと珍日ヲタ
今の新日はアゴや珍日ヲタと縁を切ってホントに良かったよ
128名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:49:40.46 ID:cVGg0xab0
woooo! Tシャツや3枚組のDVD買う位好きだったぜ
129名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:08:32.31 ID:VZjNlC1V0
九スポより
来年は全日改革の年明けへ

・三冠ベルトリニューアルへ
・2013年 冬に武道館復活
・年間の大会数は110試合から最大130試合までアップへ
・春夏秋の3回、両国国技館でビッグマッチ開催
・カズ・ハヤシ取締役から現場監督へ
・外部から財務関連のエキスパート2人が常勤、外部取締役へ
・東京千代田区の事務所を中央区へ移転へ
・投資会社スピードパートナーズ社とパートナーシップ契約へ
・新日プロとは友好関係へ
・台湾遠征も3ヶ所に拡大へ
130名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:26:03.33 ID:M5TJe7kR0
主力選手殆どを引き抜いて脱走したノワと
主力選手殆どを引き抜かれて脱走された全日

何故差がついたか
131名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:03:17.00 ID:+KJ7b7Kv0
>>126
わざわざ東京ドームのメインでフレアーのNWA戦やったのはどこだったっけ
132名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 14:18:39.99 ID:jP0G9B+q0
ミッキー・ローク主演の「レスラー」を彷彿とさせる興業だな。
133名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 14:38:36.61 ID:zgiPhqeo0
コーナーに振られてくるっと一回転してエプロンに降りたち
歩きだしたところにラリアットだな
134名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 14:47:41.85 ID:U2wh9LJxO
大田区でフレアー見れるってスゲーな。
何で呼べるの?格安で来てもらえるのかな?
135名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 14:50:06.70 ID:DNGq8BqV0
>>129
今年じゃなくて来年?
136名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 14:56:33.33 ID:XRfk0mIK0
>>36
建て直して新しくなってるが、プロレスにとって大田区体育館って結構重要な存在じゃね?
137名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 15:05:39.17 ID:WTEAW8ZEO
>>130
レスラーが薬物やって逮捕されても、暴行で逮捕されても逃げまくる厚顔無恥さがあるかないかじゃない?
138名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 15:07:57.05 ID:D0VvLZPr0
リック・フレアーの良さをわからん奴とはプロレスを共に語ることはできない。
ある意味、頂点を極めた男である。
139名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 15:16:28.66 ID:lN3KECDg0
藤波も参戦で
武藤フレアー対藤波組だって
140名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 15:22:26.89 ID:D0VvLZPr0
>>139
藤波とタッグを組むのは?

1.木戸修
2.小橋建太
3.男色ディーノ
4.リヴァプールの風になった人
5.木村健吾
6.その他
141名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 15:27:59.67 ID:IVACCYAzO
まだやってんだリック・フレアー・・・・
142名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 15:28:26.01 ID:KFwHmSof0
>>139-140
このメンツだとクラシカルなレスリングの試合になるからハイスパットな長州さんはないな
143名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 15:30:12.89 ID:gYTE8L4VO
>>95
これを見にきたwww
144名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 15:34:48.68 ID:qr2BBXFD0
>>120
バーンガニアはもっとしんどい
145名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 15:35:16.83 ID:/5D5RahvO
しかしなあ
今の全日って王道でもなくストロングスタイルでもなく学生プロレスみたいだよな
146名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 15:35:19.59 ID:lN3KECDg0
蝶野も大田区に参戦で
メインは、船木と曙の三冠戦
これは、大田区にオールスター勢揃いですな
147名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 15:37:59.17 ID:79T+Js4A0
昔、新日本で健介が空気読まずにフレアーに逆一本背負いやって
案の定フレアーが肩を負傷したという塩試合があってだなw
148名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 15:39:57.94 ID:XpgqKiPEO
何度目の復帰だよwまたケツ出すのか?
明後日の方向歩きながらぶっ倒れるくだりは芸術
149名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 15:42:32.85 ID:Z5gCnNU40
>>139
>武藤フレアー対藤波組だって

渋、渋すぎる・・・・
150名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 15:43:14.89 ID:XTdnwXB+0
WCW崩壊してWWF登場した時が個人的にピークだったわ
当時のWWFトップは脳筋どもしかいなかったし
151名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 15:45:28.07 ID:lN3KECDg0
鶴田も生きてたら、
武藤フレアー対藤波鶴田
とかここで見れてたかもなぁ
152名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 15:46:08.54 ID:u1FGPNew0
リック・フレアーの試合、DVDとかで見たことあるけど、面白いと思えたことがない
あのスタイルだと、特に日本じゃ需要ゼロだと思う
153名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 15:46:34.08 ID:XpgqKiPEO
狂乱の貴公子
154名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 15:51:26.39 ID:ylneUZji0
>>143

それこそ伝統芸能

>>152

K-1みたいなバカの殴り合いを観ておけ、ゆとり!
あ、釣られた…
155名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 15:54:23.59 ID:bM4qWD4BO
フレアーはNWAチャンプとして全日に来てた80年代は低評価
新日に上がったりアメプロが直輸入されだした90年代以降に再評価じゃね?
そこをごっちゃにしてる人がそこかしこに。
156名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:14:53.38 ID:BPrkcdyO0
>>152
日本のプロレスが好きでアメプロに興味の無い人がDVD化されるようなPPVとかのビッグマッチ見ても
日本のプロレスの劣化版としか感じない可能性は高そう
アメプロは背景やら経緯やら込みで楽しむって色合いも強いと思うしね
通常番組内のスポットを凝縮してオチがあるような試合の方がまだ楽しめるかもしれん

DVD化されてるであろうフレアーのWWEの試合で思い浮かぶのは
タブーチューズデーだったかサイバーサンデーだかでのオートン戦
ノンタイトル戦だったような気するんだけどまさかのメインで、投票で試合形式が金網戦に決まったんだけど
フレアーは流血するわ尻出すわ出したままデッドリードライブされるわってサービス満載な試合
尻出したままデッドリードライブはこの試合じゃなかったかなぁちょっと記憶怪しいな
157名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:30:44.64 ID:iPV1IVvp0
フレアーの評価が高かったなんて当時は絶対そんな事思ってなかった奴が多そうだけど
正直NWA〜WCW時代には一部のアメプロマニア達しか日本では評価してなかったぞ
WWF移籍直後も日本では大ニュース扱いなんて記事ではなかったしゴングの人気投票も殆ど圏外だった

フレアーが評価されだしたんではなくWWWFの人気が日本で上がり出してニワカアメプロファンが増えたタイミング辺りで
以前からフレアーの日本時代のファイトをくさしてたような古参気取りがそいつらとの違いを出して通ぶりたいがために
フレアーのファイト内容を急に褒め称える奴が増えただけだな
158名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:31:53.05 ID:iPV1IVvp0
WWWFじゃなかったわWWEか
159名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:40:44.37 ID:dsSiL0N9P
以上、違いを出して通ぶりたい古参気取りの演説会でした
160名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:41:48.84 ID:dVgoitGg0
お前らもどうせフレアー糞。
防衛線はいつも内容負けのくせに反則両リンばっかり。
ハンセン、ブロディ、ホーガン、アンドレの方がはるかに強いと思っていた小学生だろう。
161名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:46:12.44 ID:qr2BBXFD0
WWWFとWWEを間違えるフリはちょっと通アピールが過ぎると思うw
162名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:49:00.00 ID:Et55EGgD0
この体育館意外に格好いいな
詰めりゃ5000くらいは入るのか
ttp://www.ota-sports.jp/introduction/index.html
163名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:50:56.05 ID:M5TJe7kR0
>>160
ヒール系のチャンプキャラとしちゃ最高って事だな
164名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:51:20.77 ID:iPV1IVvp0
>>160
ハンセン、ブロディ、ホーガン、アンドレの方がはるかに強い〜ぐらいの認識の奴なら可愛いもんだ
アメリカで干されぎみでアンダーカードでくすぶっているマードックやハンセン、ゴディ、ウイリアムスなんかの
良さが判る俺達日本のプロレスファンは目が肥えてるみたいな感じに当時考えてた気持ち悪い奴がこのスレを覗いてると思うよ
165名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:53:16.72 ID:5v5NxFPB0
勝てなくても負けないレスリングをする王者です!
166名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:56:09.59 ID:BPrkcdyO0
平成新日ファンには意外と認知されてたんじゃないかなぁフレアー
北朝鮮での猪木戦とか95年のG1参戦とか

フレアーよりもスティングをとんだ一杯食わせ者扱いしてた人多そう
あとスティムボート、デビアス、ブルドッグあたりをアメプロに染まって糞化したって認識してた人多かったと思う
167名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:01:58.00 ID:fXakdzpjO
WOOOOOOOOO!!!!
168名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:05:38.46 ID:nGDJ9aAj0
>>151
俺は
「フレアー・マードックvs鶴田・藤波」
がいいな。

みたいのは
吠える鶴田に命乞いするフレアー、その後金的されるまぬけな鶴田。
藤波に半ケツされるマードック。


あかん、ラリアット使いがいないので藤波の雪崩式リングインを
受けてくれる人がいない・・・。
「フレアー・藤波vsマードック・鶴田」にしてジャンピングニーで
雪崩式リングインをむかえうちしてもらおう。
169名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:06:55.90 ID:dVgoitGg0
別にファンがアメプロ糞と思っていもいいだろ。
そもそもフレアーとか日本で全然人気なかっただろう。
いまそいつら絶賛している連中は、自分の中でなら一向に構わないが、
評価してないやつらをさげすむ傾向はマジでかつてのU信者と同じベクトルの人間でしかない。
170名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:07:27.24 ID:od89jWlf0
フレアーって最近、WWEのスラミー賞で
レジェンドとしていい扱いされたのに、
大田区体育館なんかに来るのか(w。
171名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:17:57.83 ID:dsSiL0N9P
>>169
>評価してないやつらをさげすむ傾向
具体的にどんなレス?
お前やID:iPV1IVvp0みたいに評価してる奴を通ぶりたいニワカみたいにさげすむレスならちらほら見かけるけど
172名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:18:37.78 ID:KJbwXbvF0
>>165
ブロディやレイスに毎回半殺しにされても伝家の宝刀反則勝ちで必ずベルト守るんだからなw
こんな意地汚い王者他にいないだろw
173名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:25:50.50 ID:fKCZFnmA0
どんなジャンルもだけど、キモヲタってキモヲタ歴が長い方が偉いと思い込んでる節があるよね
174名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:27:56.45 ID:Zlw4HVFQ0
>>172
ニック・ボック・ウィンクル師匠を忘れてもらっちゃ困る。

フレアーは一応攻勢に出ることあるけど、ニックはやられっ放しで、いきなりレフェリー殴ったりして
反則負けだから面白くはなかったがw
175名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:10:15.53 ID:1leW/tEGO
武藤・フレアー組かぁ

四の字の掛け合いかリバース合戦じゃなくて競演を選んだわけね

今の全日に武藤・フレアー・藤波の顔触れに入れるやついないから蝶野を入れるんかな

藤波・蝶野組とか想像つかないけど藤波・淵組とか勘弁だしな
176名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:13:40.28 ID:pSz1oDUd0
Oh, No!
177名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:21:20.57 ID:nGDJ9aAj0
>>175
藤波のパートナーは「不機嫌なときのカシン」でどうよ。

フレアーのムーブを徹底的にすかしてくれそうで面白そうだ。
178名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:31:38.27 ID:GxqvjN940
鶴田×フレアーは伝説
179名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:51:14.10 ID:WHusP3ca0
フレアーの自伝は結構面白かった
未だにビショフが大嫌いなんだろう
180名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:57:52.34 ID:VZpt4f2n0
HHH、バティスタ、オートンにボコられた時は
流石に












ワロタ
181名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:00:00.07 ID:GYvEWjnn0
>>162
大田区体育館はプロレスの歴史では欠かせない会場だぞ
182名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:16:34.37 ID:cVGg0xab0
昔全日に来てた頃は確かに嫌いだったw
しかし、WWE見てあの伝統芸の素晴らしさに気付き大好きになった。
183名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:31:48.67 ID:sAlAmQMR0
プロレスラーの引退は眉唾とはいえ
HBKとの引退試合が本当に感動的だっただけに
TNA参加以降のこの人はちょっとなぁ…
184名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:58:41.46 ID:j4n56Dmq0
鶴田・天竜VS長州・谷津とか、ブッチャー、ハンセン、ウォリアーズ辺りの時代は
プロレスも好きで見ていたなぁ…

って、リック・フレアーってまだ現役だったのか!?
185名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 20:41:29.79 ID:1leW/tEGO
>>177
なにそれ 見たいw
186名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 20:48:02.08 ID:X42Zgvxv0
80年代全日に来てたときは普通に大物ヒールだっただろ
187名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 20:51:12.72 ID:lN3KECDg0
鶴田フレアーでNWA戦組まれると鶴田が全く勝てる気がしなかった
両リンか最後は鶴田がスモールパッケージで負ける絵が浮かんできて
188名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 20:56:11.69 ID:Iq4Iv7Bu0
>>184
そうさ。第177代NWA世界ヘビー級王者で35回も王座に返り咲いたキングオブキングスだよ。
189名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 21:00:09.42 ID:iPV1IVvp0
>>186
大物ヒールっていうかダーティーチャンプっていう概念が日本人プロレスファン的には
まだ受け入れられるだけの土壌が熟成していなかったので単なる拒絶感しかなかった
経営者側からすれば短期参戦しか出来ない客の呼べない大物で扱いに苦労してた
190名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 21:06:15.52 ID:H/1Ah1ii0
DDTに来てヨシヒコと対戦しろよ
今年の武道館メイン決定な
191名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 21:09:17.39 ID:bU2f2zk/0
客呼べなかったの?
セントルイスでのレイス戦やダラスのエリック兄弟、ブロディとの防衛戦はドル箱だったような
いつもボコボコにシバかれてたし
192名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 21:17:34.50 ID:iPV1IVvp0
客を呼べなかったってのは日本での話
NWAのテリトリーではどこへ遠征しても押しも押されぬスーパースターだよ
193名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 21:51:14.03 ID:31jFu6HL0
フ「こ、このままでは殺される…!」

フ「あ、あとは夢中だ…!」

フレアーが目覚めてみると、何と使ったことのない技(足4の字固め)を使っていたのだ!
そして見事にギブアップ勝ち!これがリック・フレアーの代名詞!必殺技足4の字固めの完成である


プロレススーパースター列伝より







てか、使ったことのない技なんて咄嗟に出ないだろw
194名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 22:04:04.33 ID:U2wh9LJxO
藤波 真田って真田には悪いが、役不足だよ!
ヒロさんとか駄目だったのか。
195名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 22:10:33.11 ID:eSmo6qbW0
去年の年末WWEに出ていたなあ
196名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 22:16:18.01 ID:yyDQuRhR0
日プ好きとアメプロ好きじゃ温度差あるよな
197名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 22:19:19.08 ID:nncqWWw+0
>>181
新日本プロレス旗揚げ興行が大田区体育館だったな
198名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 23:12:56.93 ID:8dB10KhUO
20年前は理解出来なかったが、ようやく彼の偉大さが判るようになってきた・・・

が、なんで26日仕事なんだ、久しぶりの金払って見に行きたいカードなのに…
199名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 23:14:57.94 ID:cL4GnrWS0
お前ら何歳だよw
200名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 23:19:05.02 ID:SjYdrvhzP
一応復帰はしたもののWWEではレッスルマニア24で引退したことになっているし
キングみたいに倒れられても困るのでリングで戦わせてくれないのが不満らしい>フレアー
201名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 23:21:56.63 ID:8CVyZoJDO
昔WWE見せられたときの印象しかない

フレアは変な小躍りしてフゥー!と叫んで缶ビールにニールドロップするキチガイおじいちゃん
202名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 23:26:31.70 ID:+MT1lutmO
>>192
遠征する先々のスター選手相手を存分に光らせた上に、最後も小狡く勝って相手の格を落とさないレスラーだった。
203名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 23:27:55.72 ID:fXakdzpjO
>>201
その印象でほぼ合ってる
204名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 23:29:03.96 ID:sqZrGnro0
おおおおおおおおお、これはがちで見たい
205名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 23:33:56.80 ID:E57jQPzf0
>>88
そこまでいったらマンガみたいな展開だな
206名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 23:38:44.71 ID:KzPdfS230
ハリーレイスやファンク…
個人的にはジャックブリ…
馬場に相手にされずジャ…
猪木相手に名勝負を繰り…
207名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 23:46:07.44 ID:ZL9SHzQa0
>>139
フレアーが全日の常連になる前に藤波が
ジョージア地区だかに遠征してきていいライバル関係だった
らしいし、間違いなくフレアーのリクエストだろうね
208名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 23:48:05.44 ID:BQZZl+K+0
★リック・フレアー週プロインタビュー

・生涯で最高のレスラーは
「リッキー・スティムボードだね。あのサイズでベルトアスリートだった。コンディションも良いし、とてもスマート(頭が切れる)だった。
あとはハーリー・レイス。タイプは違うけど同じ理由だね。・・・この2人は闘っていて楽しかったし、2人のスタイルが誰にでも薦めることができる」

・日本人でのベストは
「私の中でベストはフジナミ(藤波)だね。テンルー(天龍)、ツルータ(ジャンボ鶴田)も良かったよ。ただ、アメリカンスタイルを一番理解していたのはフジナミ(藤波)だった。
もう一人はムタ(武藤)だね。この2人はベストだ。アメリカンスタイル、ジャパニーズスタイルの両方に対応できたね」

・日本での一番の思い出
「武道館でツルータ(ジャンボ鶴田)と闘った試合だね。・・・1時間闘ったよ。私のキャリアの中でもっともタフな試合の一つだね」
209名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 23:53:57.97 ID:gnQGWJyTO
狂乱の貴公子は一体何歳なんだ?
210名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 23:55:12.58 ID:Ue4dtPfa0
武藤はやぱ相当にリスペクトしてるんだろうな
足四の字までの流れとかアレンジ加えてるけど、過激な技が増え始めた中でフィニッシュホールドとして使ってたし
211名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 00:08:04.66 ID:uqJKZ5dT0
>>139
玄人受け抜群だな

藤波のパートナーが仮に天龍なら関西から行くわ
212名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 00:15:17.01 ID:IOZD84zK0
昔のシリーズ全般を使っての流れ作りが面白かったな。
シリーズ中盤辺りで腕を痛めたりして
最終戦の試合で、序盤はその痛めた腕を狙っての攻撃。
んで肝心なところでその腕を使う必殺技(ラリアットなど)が炸裂するんだけど
序盤の腕殺しが効いてて有効打とならないとか。
こういうじっくりと、ゆったりとした余裕みたいなものが当時はあったな。
213名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 00:58:14.09 ID:2I3U4Mao0
この人はトップロープから結局どんな技を出そうとしてたの?
俺が見たことのある試合は、全部デッドリー・ドライブで投げ飛ばされて
たんだけど
214名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 01:16:17.71 ID:D5hIe2eD0
【プロレス】藤波が全日本プロレス初参戦:1.26リック・フレアーと因縁対決
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1357226583/
215名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 01:22:31.30 ID:hFE3MRPt0
武藤敬司       藤波辰爾
リック・フレアー vs .真田聖也
216名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 01:37:26.34 ID:0kmde23L0
「この娯楽スポーツ界最高のステージで16度もの
世界王者になったネイチャーボーイに何を言うか!WOOOO」
こんなセリフだけでお腹いっぱいです。
217名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 01:42:49.02 ID:RBIJ5zHb0
>>213
昔、蝶野との試合でコーナーからの攻撃が成功してたが、
ダイビングのエルボースタンプみたいな感じだった。

フレアーとスティムボードはお互いの全盛期がかぶってて
ほぼ毎日のようにメインで試合してたそうだが、
あまりに試合数が多すぎて、どれくらい戦ったか覚えてないんだとかw
218名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 04:11:28.30 ID:Vq1bM90d0
大田区は豊田・山田対関西・尾崎以来の客入りかもな
219名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 04:19:00.76 ID:kcI48Fj8O
ファイプロスペシャルのラスボスの人?
220名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 04:51:27.39 ID:NHe4dRWTO
>>213 それはね、シューティングスタープレスだよ ベイブ
221名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 05:15:46.05 ID:9WyCiyYb0
邪道さんも来るのか?
222名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 08:06:00.90 ID:0XpFxolA0
初来日が国際プロレス
223名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 10:11:47.20 ID:0q146Lnn0
蝶野ビンタされててワロタw
224名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 12:34:18.87 ID:v/yCLNJc0
妻に和解の握手を求め、応じてきた妻の手をスルーし髪を整えるネイチ
妻にコーナーに追い詰められ「NO〜、NO〜」と哀願するネイチ
それでも迫り寄ってくる妻に対し、咄嗟のサミングで攻守交代を図るネイチ
逃走を謀るも、妻にジーンズを掴まれ、引っ張られ、半尻を晒してしまうネイチ
ソファーの上に登って飛び技をねらうも妻にデッドリードライブで投げられるネイチ
妻にボコボコにされたあと立ちあがってフラフラしながらあさっての方向にファイティングポーズをとってから
顔面から倒れ込むネイチ
絶体絶命の状態だが、妻にローブローは効果無いなと妙に冷静なネイチ
全財産の防衛の為、率先してショルダースルーを受け、窓の外に転落していくネイチ
225名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 16:40:11.74 ID:D5hIe2eD0
>>218
それ、川崎じゃね(笑)?
226名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 17:10:44.62 ID:3/ERmwC/P
大田区総合体育館ってそういや、昨年できたばっかだな。自転車でいけるからいってみるかな
227名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 17:19:09.94 ID:e+ZEgfzL0
邪道とのタイムラグ合戦も見たい
そのダウンは一体どの技が効いたんだの応酬
228名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 18:19:27.23 ID:hWr1IPrl0
>>226
改築工事がようやく終わったね。
大田区体育館はエアコンなしだったから
真夏の興行はマジ地獄だった
229名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 19:01:44.00 ID:4GXHUVunO
WOOOOOOOOOO!!を実際に会場で言ってみたいわー

>>114
アデランスの中野さんwww
230名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 19:47:15.78 ID:zu4VIhZm0
ネイチャーボーイは、馬場憧れのバディー・ロジャースじゃないのか
231名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 20:26:33.28 ID:2KsDyQBw0
初代ネイチャーボーイがバディー・ロジャースで、2代目がフレアー。
だから、フレアーがネイチャーボーイを名乗ったときは、にせもの出現かよって、思ったものだ。
232名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 21:18:48.94 ID:dXNjeHNM0
ノー
233名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 21:19:42.28 ID:gNVk1kV10
息子とともに来日ってこともなぜかいてないんだか
234名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 21:20:49.85 ID:gNVk1kV10
息子とともに登場ってのが書いてないんだよなwww
235名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 21:22:33.40 ID:dGQhD4osO
武藤・フレアーVS渕・曙とか見たい
236名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 21:33:52.96 ID:Xl+kSu8CO
この人苦労人だよね。
デビュー時はアンコ型の坊主頭で、キングコング・バンディみたいだった。
ファイト内容はよくわからんけど。
NWA王者になる為に、必死に肉体改造したんだよな。
バディ・ロジャースに憧れてた馬場には、本家はあんなチャチじゃないとか貶されてたけど、今や立派なネイチャーボーイ。
237名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 23:27:37.30 ID:c885qqbm0
真田はノアのゴミベルト持ってるからなw
ここであっさり寝かして仲田が絶縁してくれると有難い
238名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 01:03:01.66 ID:l7v8rqBY0
>>237
真田が持ってるのは全日のGAORA TV王座でしょ
ノアの王座もってるのはGHCジュニア持ってる近藤
(世界ジュニアとの二冠)
239名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 01:16:29.40 ID:gKOaJp/U0
>>231
あんた何歳だよw



ウラヤマシス…
240名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 09:23:50.08 ID:Tb9dX4re0
淵によれば真田はクラシックなプロレスの試合をビデオで見るのが趣味らしいから、
フレアーのスタイルに対応出来るだろうということで抜擢されたんだろうな
全員超ベテランで試合を組んだらレジェンドプロレスになってしまうし
241名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 11:08:42.12 ID:ISZxy8vZ0
フレアームーブの多くは
バディ・ロジャース、ゴージャス・ジョージ、ザ・デストロイヤー
ハーリー・レイス、テリー・ファンクらの模倣であり

オリジナルを知る方々にはフレアーなんて彼らの劣化コピーだと
蔑む気持ちも理解できる
242名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 11:13:29.78 ID:ISZxy8vZ0
んでも彼ら珠玉の名レスラーらのムーブを
フレアーが現代プロレスにも引き継いでくれたからこそ
先代も評価される一面も否定はできない
243名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 11:24:17.57 ID:QW9t33PP0
ロイヤルランブル最初に登場して優勝した初めての人だよね
244名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:20:03.54 ID:urv2PwKg0
>>240
別にレジェンドプロレスでよかったのに
245名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:56:46.80 ID:p903zBY/0
ダイナマイト・キッドの相棒にもネイチャーボーイ・スミスってのがいたな
246名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 13:00:28.20 ID:ZOx+PepK0
それはデイビーボーイとマジレスしてみる
247名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 13:06:41.37 ID:gVdKjpYf0
コーナーに投げられて、前転してロープを乗り越えて
そのままエプロンを走ってコーナーポストに登ってデッドリードライブで投げられてくれ
248名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 13:27:23.44 ID:fHc4x2+EO
トリプルHやバテスタやオートンもついでにくれば?
249名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 13:48:09.32 ID:ZOx+PepK0
まあトリプルHやランディは無理だろうけど
バディスターは交渉次第でなんとかなるかも。
全日本はジョニー・エースと個人的なつながりがあるので
その筋からWWE退団したレスラーが登場してるからな。
250名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:58:38.76 ID:/yda1D7f0
バティスタなんて日本じゃ受けないだろ
251名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 21:58:40.02 ID:a6gIL4bPO
こいつ典型的な、日本人を差別して馬鹿にするアメリカ人だよ
252名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 22:05:17.59 ID:txx2iu3wO
ザ・ロックって今何してんのかな?

あいつのマイクパフォーマンスは最高
253名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 22:06:38.70 ID:T+/1gdENO
随分前に息子のデビッドが全日に参戦したけどそれっきりだったなー。新年の後楽園見に行った。
254名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 22:19:43.18 ID:txx2iu3wO
>>192
アメリカでいかにリスペクトされてたか分かるね

http://www.youtube.com/watch?v=eXd6mFH_I0c&sns
255名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 22:21:47.90 ID:GwIaqAg50
バディ・ロジャースしか認めんぞ  見た事無いけどな
256名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 22:22:46.27 ID:EU2pxMTbO
昔大田区に住んでたけど
大田区体育館ってアクセス悪いんだよな
新日の旗揚げの場所だから聖地っぽい感じになってるけど
257名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 22:27:13.87 ID:XvXtBRaU0
膝をついて「もう許して」と命乞いした後
背後から襲いかかるスタイルが万人に受ける。
258名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 01:12:30.39 ID:M7qOLfPV0 BE:1142115427-2BP(11)
>>35
友達料金だろうなw
フレアーもかねないから
遊んでるよりスケジュール詰めようって感じかも
259名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 01:13:47.75 ID:NkLHMmAF0
>>252
現在は俳優としての活動が中心で、試合は特番(PPV)ぐらいでしかしてないよ。
260名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 01:17:09.81 ID:2vLE+dYVO
ネイチムーブフルコースなら見に行きたい
デッドリードライブはさすがに厳しいんかな?
261名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:04:44.22 ID:PdfbXBfW0
>>193
短足が目立たないように膝サポーターをつけるくだりはガキ心にも笑ってしまった
262名無しさん@恐縮です
>>99
列伝では、自分が負けて生き恥晒した時は己の心臓に突き立てるとか書いてあった気が