【高校ラグビー】2回戦 4連覇狙う東福岡が102-0で大勝発進! 石見智翠館は21点差追いつき、抽選で辛くも3回戦進出決める

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
2012/12/30(日):2回戦

【第1グラウンド】
若狭東(福井) 0-48 秋田工(秋田)

西 陵(愛知) 24-10 光 泉(滋賀)

東海大翔洋(静岡) 7-62 桐蔭学園(神奈川)

大阪桐蔭(大阪第3) 17-21 国学院久我山(東京第1)

報徳学園(兵庫) 44-0 平 工(福島)

【第2グラウンド】
佐賀工(佐賀) 28-0 日本航空石川(石川)

常翔学園(大阪第1) 70-0 萩商工(山口)

新潟工(新潟) 0-46 流経大柏(千葉)

石見智翠館(島根) 26-26 長崎南山(長崎) 
※抽選で石見智翠館が3回戦進出

高 鍋(宮崎) 5-57 茗渓学園(茨城)

【第3グラウンド】
御所実(奈良) 10-5 東 京(東京第2)

大阪朝鮮高(大阪第2) 45-3 コ ザ(沖縄)

日 川(山梨) 10-14 深 谷(埼玉)

伏見工(京都) 34-0 荒 尾(熊本)

国学院栃木(栃木) 0-17 尾 道(広島)

東福岡(福岡) 102-0 遠 軽(北北海道)

http://www.sanspo.com/rugby/highschool/12/schedule/02.html
http://www.mbs.jp/rugby/20121230.shtml
2名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:27:26.18 ID:HiqqsPB50
血も涙もない
3名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:28:23.14 ID:+gNb141a0
お前ら、それでも(以下略
4名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:28:25.92 ID:HDok2BQ40
ひどいw
5名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:28:57.88 ID:Om00jc+XO
また滝澤先生に殴られる生徒が…
6名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:29:01.03 ID:6dZHgD9uP
やっぱ北海道のチームは野球以外の球技は向いてないわ
7名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:29:09.76 ID:4zTynF+K0
オールブラックスと日本代表みたいなもんだな
8名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:29:47.88 ID:57uePygs0
北海道の恥
9名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:29:51.95 ID:evReor9GO
今年の東福岡弱いなあ
ディフェンスラインが酷い。大阪の優勝だな
10名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:30:30.04 ID:5zMy/T720
0点でノーサイドの学校が多いんだな。
11名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:30:31.00 ID:NwOkgx4S0
俺の母校は辛勝か
12名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:30:49.78 ID:wOTepVdY0
手加減は失礼
13名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:31:17.87 ID:K5U1lbmYO
北海道は北見北斗ってとこがそこそこ強かったけど弱体化したから
こうなってる。でも遠軽も初戦は突破してるんだよな
14名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:32:19.69 ID:LlOuMhVG0
でもサニックスの国際大会じゃボコられるんだぜ
15名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:32:37.87 ID:VU/PQwJ10
大阪朝鮮高(大阪第2) 45-3 コ ザ(沖縄)
16名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:32:52.09 ID:rJfJo4w80
「滝沢くん!除夜の鐘だって108つなんだからね!こういうことかね!?」
17名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:33:21.96 ID:XS9qSbXJ0
ほんとラグビーって力差があると容赦ないスコアになるな
得点がいっぱい入るスポーツって番狂わせが起こり難いよね
偶然入った1点の重みが違うから
18名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:33:34.83 ID:vU0yKWEP0
ラグビーって番狂わせがほとんどないからツマラン。
19名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:33:55.36 ID:X3xAzsBJ0
20名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:34:13.77 ID:X01el+ae0
遠軽かなり力つけたな
春は120対0で負けたのに
21名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:34:30.91 ID:aPQjRNen0
CSで見てたが深谷‐日川のラスト10分からは面白かったな。
最後日川のノックオンが画面で分からなかったのだけが残念だが。
22名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:35:48.66 ID:541jQbdX0
お前らゼロの人間か!
23名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:35:55.28 ID:P/14qzQRO
あと7点取れよ
24名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:36:27.62 ID:ZftxYWDw0
福岡県予選
準決勝 東福岡28-24小倉
決勝 東福岡24-17筑紫
25名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:36:55.54 ID:1o9iMcTdO
ノーサイドまで全力で戦うのが相手への敬意だからな、しゃーない。
26名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:37:04.39 ID:BJo3ZL6r0
若狭東、初戦完封で勝ち上がったのに・・・
27名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:37:22.56 ID:0yh3Xs0L0
安倍下痢ざまぁあああああああああwwwwwwwwww


【選挙】安倍総裁「私は山口なので、大阪の人に維新を使ってもらいたくない思いでありますが」 愛媛で演説
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354855927/
28名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:38:40.49 ID:VmupjtE+0
遠軽って一回戦は大勝してたのにえげつない負け方だなw
29名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:38:54.92 ID:yYNGsNps0
茗渓学園って名前変えたと思ったけど変わってなかったんか
30名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:39:16.14 ID:UyOVt5+c0
>常翔学園(大阪第1) 70-0 萩商工(山口)

山口もかつては、
大津と言う割と全国で名の知れた強豪校がいたのにねぇ・・・。
31名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:40:12.44 ID:ryOH+/kR0
スクールウォーズ、再び・・・・
32名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:41:47.05 ID:hVHsN3V40
なにそのクソゲー・・・
33名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:42:23.04 ID:5PaAuEk60
坂出工(香川) 7 −70 遠軽(北北海道)
34名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:43:52.15 ID:mKC/p+L20
福岡も第二代表までにしろよ
福岡決勝が全国決勝と変わらんだろ
35名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:44:03.24 ID:xWFHIRYa0
>>2-33
お前らゼロか!ゼロの人間か!
それでも悔しくないのか?
36名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:45:56.08 ID:7Xi6eiI80
県予選4校とか2校でやってるところがあるんだろ。
代表の選考も1県1代表みたいなのは見直した方がいいんじゃないの?
37名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:46:11.16 ID:pbsbWqPM0
北海道は弱いのに2校も出すな
サッカーは1校でやってるから
移動ガーは理由にならない
38名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:46:58.21 ID:ClzabXacO
ラグビーの100−0って
野球で言えば15-0
サッカーで言えば5-0
ぐらい?
39名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:47:40.71 ID:sUJhJyC10
毎年恒例で競合とそれ以外の差が激しい。
やっぱマイナースポーツなんで、しょうがねぇけど。
40名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:48:09.40 ID:mOEDhVLxP
もう0点の県は来年の代表権剥奪でいいよ
41名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:49:08.67 ID:4SDibf3i0
見てた感じだと東福岡は雨降ってなかったらもうちょっと取れてな。
42名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:49:49.95 ID:bjzmSi3z0
もう、東福岡は殿堂入りでいいよ
43名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:49:53.15 ID:5PaAuEk60
>>34
記念大会で出て負けてるだろ
44名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:50:30.79 ID:Vy9mJV+eO
くやしいですっ
45名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:50:44.48 ID:PyKR+KP20
>>43
福岡凄いニダwって奴はほっとけ
46名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:52:07.23 ID:4JU+srGn0
日川って、いつもくじ運が悪いなぁw
47名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:52:20.20 ID:zbq9D7Db0
抽選負けは哀しい
48名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:52:31.90 ID:1MqMrvpTP
抽選なのか
サッカーのPK戦も色々言われるけど、ガチの抽選よりはマシだな
49名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:54:10.13 ID:4E28ANkR0
今年の東福岡は優勝難しいらしいね
50名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:54:15.70 ID:iPLasCA90
「勝ちたいです」

「俺が勝たしてやる」
51名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:54:30.94 ID:rEWcBB8o0
コザがザコに見えた
52名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:55:22.01 ID:rBAUmOxC0
>>43
記念大会も選抜も東福岡以外の福岡代表は大した事ないよねぇ
2校にするなら京都の方が・・・
53名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:55:42.49 ID:J5acThf+0
大阪って、第3まで出られるのか
54名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:56:32.20 ID:iPLasCA90
http://www.youtube.com/watch?v=sPJxWUHSEHo
スクールウォーズ 第08話 「愛すればこそ」
55名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:56:36.07 ID:ET3j57kz0
また山下真司に殴られる高校生が生まれてしまった・・・
56名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:57:43.02 ID:RGpnqp1b0
レベルが県ごとで違いすぎるw
これが、本当の高校競技。
甲子園がいかに歪かわかる証だな。
57名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:57:46.57 ID:iPLasCA90
58名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:00:03.02 ID:bI7on9nI0
静岡って大分舞鶴に勝ったんだよな?
神奈川ってそんな強いのか
59名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:00:06.19 ID:ONBQ9gJ90
出場校0の県が目前
60名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:01:08.11 ID:1viT/WXl0
秋田も弱くなったとおもったが、そうでもないな
61名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:01:09.80 ID:lebKCQ6WP
元ラガーマンだがこうのがなあ・・・
まあどうしようもないんだがな
100−0で負ける時って、ほんとなんて言うか常に自陣向きに走ってるんだよね
62名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:01:41.37 ID:f/3AHbfJO
遠軽は負けちゃったか
あの山の手でさえ花園じゃ負けるんだもんな…
63名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:03:12.69 ID:oz53G+sI0
虐殺かよ
64名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:03:58.74 ID:CzsMLFji0
まともな試合が四試合くらいしかない
65名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:04:18.62 ID:ONBQ9gJ90
大学から始めても代表でW杯出られるレベル
66名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:04:26.81 ID:jo3hmoG70
日 川(山梨) 10-14 深 谷(埼玉)

なんでこれを2回戦でやってるんだ
67名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:05:53.05 ID:WMuown3z0
>>60
黒沢が時間かけて立て直してきた
68名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:05:56.12 ID:VpCY2StQP
>>30
覚えてくれている人がいてOBとして嬉しいです、ハイ
69名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:06:48.06 ID:lebKCQ6WP
>>66
日川って強いのか?
深谷がこんなんだと次あたりで負けるのかなと思ったんだが
70名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:08:00.19 ID:wevQQg+OO
深谷って強いの?
71名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:08:45.18 ID:Di0MBBLE0
ラグビーとバレーとバスケって番狂わせの少ない欠陥スポーツだよね
72名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:08:46.71 ID:1qIE3k0uO
ラグビー王国静岡が早々敗退か・・・
番狂わせだな
73名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:08:51.78 ID:UyOVt5+c0
>>68
大津は何で弱くなったの?
74名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:10:43.78 ID:VpCY2StQP
>>73
めっちゃ田舎で人がいない
部を維持するのも四苦八苦
過疎地だからね
75名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:11:28.97 ID:TbIj8ARd0
東京、御所に負けたか…
76名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:11:41.47 ID:0W7rdr4p0
明治大学

4年
候補 石沢 木村 国定 斉藤 竹内              12
高校代表 石原 榎 猿楽 染山 友永 古谷 堀江 

3年 
候補 石川 太田 小澤 川口 佐藤 高平 朴 松本 圓生 山口 吉田   11

2年
候補 牛原 寺田 平井 圓井 山下 岩井 水野 堀米       13
高校代表 松波 勝木 大椙 村島 村井

1年 
候補 斉藤 田中 田村 塚田 塚原 村岡 安永 
高校代表 東 植木 上田 紀伊 小林 須藤 中村        14

計 50名
77名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:11:56.47 ID:5mlmESy60
力の差が大きいな。一回戦で零封した国栃が、零封されてる。
78名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:12:07.64 ID:6Ukt22XWO
全国大会でこの大差は何なんだよ地域差でレベル有りすぎ
79名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:12:12.69 ID:q5+rm4D/0
東福岡が強すぎて
80名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:12:42.55 ID:1viT/WXl0
〉〉71
秋田をディスってんじゃねーよ
81名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:12:45.25 ID:rBAUmOxC0
>>74
過去に強かったのは何で?
82名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:14:15.59 ID:Axr4MaNJO
そもそも何で東福岡ってこんなにぶっちぎりで強いの?
仮にも全国大会で4連覇狙うって異常じゃね?
83名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:15:30.81 ID:um+Bjtuv0
抽選ってどういうことだよ
84名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:16:58.06 ID:sSKgy5/BP
鳥取代表・倉吉産は18人中10人が夏以降に入った野球部、サッカー部、陸上部などからの助っ人だったんだよな
85名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:17:11.54 ID:f/3AHbfJO
大阪や福岡は何が違うんだ…

大体東福岡は部員とりすぎなんだよ
15人揃わずに泣いてるチームがたくさんあるっていうのに、100人も部員いらないだろ
86名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:17:23.52 ID:JwOXNJxe0
秋田と東福岡決勝じゃね
87名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:17:31.72 ID:Q08FJcV80
野球とかサッカーと違ってラグビーはジャイアントキリングは起こらないから
実力がちゃんと出るスポーツですw
88名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:19:17.96 ID:qR1piXtQ0
遠軽は高校からラグビー始めた子ばかりなので1勝しただけでも凄い
89名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:20:05.48 ID:lebKCQ6WP
まあ今は1人っ子多いし、大切な1人息子をラグビーなんてやらせらないよな
相撲と根っこ同じだと思う
3Kスポーツだし
90名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:20:17.36 ID:Fv8vHX6V0
何でこんなに強いん?
単純にいい選手集めてるってだけ?
91名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:20:51.88 ID:wFU7A4mxO
福岡県大会でもこんなに差はつかん
92名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:22:26.21 ID:4JU+srGn0
>>86
ベスト8進出で、決勝トーナメント抽選じゃなかったか
秋田工の次は西陵で好カード
2回戦の好カードは、久我山-桐蔭(すごくもったいない)、長崎南山-江の川、日川-深谷といったところ
93名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:22:33.91 ID:khnepnRy0
>>71
番狂わせあるほうが、おかしいわ。
94名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:23:06.66 ID:16sLxhlH0
スクールウォーズの惨敗シーンで
「賢治が未だかつて聞いたこともない大敗であった」とかナレーターが言ってたけど
100−0みたいなの芸スポでわりと見るよな
実はラガーマンならちょいちょい遭遇するスコアなんじゃないのか
95名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:24:47.76 ID:VpCY2StQP
>>81
昔は田舎の公立校でも体格的にそんなに劣らなかったんじゃないかな
あと全体的なレベルもあるか

時代が経つに連れて、どんどんフィジカルの差ができてどんどん苦しくなった
過疎化で人数もいないから人材をラグビー部に入れてもたかが知れてる
96名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:25:17.34 ID:UyOVt5+c0
>>78
単独チーム方式だと差がついてしまうのは致し方ないよ。
都道府県ごとにいい選手を各校から選抜する国体だとここまで差がつかないんだけどね。

因みに今年の国体少年ラグビー競技では、
完封試合はたったの1試合しかありませんでした。
97名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:25:18.81 ID:iPLasCA90
>>94
【ラグビー】300対0!全国高校ラグビー佐賀県予選・準決勝で佐賀工が龍谷に記録的大勝
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1194096670/l50
98名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:25:51.98 ID:tw8Cfqwq0
47都道府県の代表を揃えるの無理あるでしょもう。
北海道、東北、東京1、東京2、関東、大阪1、大阪2、関西、中国、四国、福岡、九州くらいのブロックで選んだ方がいいんじゃないか。
99名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:26:12.61 ID:evFMflhG0
>>91
そりゃ、筑紫をはじめ福岡の強豪校は対東福岡に特化してますし
100名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:28:01.85 ID:4JU+srGn0
>>94
個のレベルが違いすぎて、一次攻撃を止めるので精一杯だと、そういうスコアになる
県大会で準優勝した高校が、いつも1回戦負けの高校と当たった時に100点差ついてた
自分の勝った経験では57-12が最高のスコア、負けたのは63-0が最悪のスコア
101名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:28:02.39 ID:16sLxhlH0
>>97
ワロタ
これはひどい
102名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:28:57.47 ID:0PVGOw6F0
長崎は相変わらずの高いレベルなんだな
何年か前の長崎北旋風を思い出した
やっぱりFWBK一体の展開ラグビーを持ち味にしてるのかな
103名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:29:47.62 ID:lebKCQ6WP
>>94
100-0くらいなら、2、3ランク上(県ベスト8がせいぜいと決勝行くチームとか)と当たっちゃうと普通に見るよ
ラグビーが盛んな県でやってたら普通にお目に掛かるよ

実力差ありまくると3分で1トライくらいサクッと取られるからな〜
ラグビーは1プレー1プレーに時間掛かるんで、100-0以上の圧勝は逆に稀だけどね
104名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:30:59.93 ID:WI3FufFU0
毎年ベスト8以降は似たような高校だな。
東福岡と大阪全部、京都と関東のどこか。
105名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:32:05.96 ID:JbZcR/gnO
>>94
山口が伏見工に赴任した頃にようやくトライが3点から4点に
なったしなあ(1972年にルール改正・そして現在は5点)
やっぱ珍しかったんじゃない?
106名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:32:35.87 ID:FuIR7ec20
2012年度 高校ラグビー 加盟校
大阪 116校
東京 *87校
愛知 *64校

山形 **5校
香川 **4校
佐賀 **4校
福井 **3校
島根 **2校

総部員数
平成15年度 30419人
平成24年度 24990人(−5429人)
107名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:33:24.37 ID:iPLasCA90
>>106
何でこんなに偏ってるんだ
大学進学にも有利なのになあ
108名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:33:59.67 ID:pbsbWqPM0
>>6
つ アイスホッケー
109名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:34:00.43 ID:X1pD3puz0
カッチカチやぞ
110名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:35:35.84 ID:RZh3DwxkO
島根の二校が部員不足になったらどうするの?
111名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:35:41.19 ID:xlHh+vg40
地域差の拡大が気になる
112名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:36:47.03 ID:16sLxhlH0
>>100,103,105
なるほど、今は見られるけど
当時とはトライの点が違うのか
サンクス
113名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:37:59.65 ID:0PVGOw6F0
>>110
地元民なんか少ないだろうから、他県から補充されるんだろう
114名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:39:39.45 ID:4JU+srGn0
>>110
各学校から希望者を募って、毎日、県代表選考みたいになるんじゃないかなw
115名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:39:47.50 ID:JbZcR/gnO
>>106
ラグビー不毛の地島根県と思いきや全国に2校しかない
女子ラグビー部がある高校のうち1校は島根の石見智翠館高校なんだよなあ
116名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:40:24.47 ID:lebKCQ6WP
そっか昔はトライの点数が違ったんだな
そもそも最初はトライってしただけじゃあ点数にならなくて
ゴールキック成功させて初めて点だったらしいしなあ
(文字通りゴールキックへの挑戦権)
117名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:44:37.06 ID:2V7USCRj0
常翔学園って啓光だっけ?大工大高だっけ?
118名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:46:00.54 ID:4JU+srGn0
たしか啓光じゃなかったっけ?
119冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2012/12/30(日) 21:47:50.21 ID:V8b8fjCN0
大工大。
啓光は常翔啓光学園。
120名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:49:33.87 ID:4JU+srGn0
あーごめーんw
121名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:52:46.66 ID:4EClHzmJ0
>>52
筑紫は強いだろ
まぁいけたとしてもベスト8だろうけど
福岡県のチームは東福岡対策のラグビーになってるから、
どうしても全国で良い成績でないが。
122名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:53:24.01 ID:YJmgFTpZ0
我が山形中央を完膚なきまでに叩きのめした若狭東が…完膚なきまでに叩きのめされている…
もし秋田工と山形中央がやってたらと思うと怖い。ってかラグビーが怖い
123名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:53:36.33 ID:2V7USCRj0
>>110
もうなってる
片っぽは関西からの外人部隊、もう片っぽは他クラブからの助っ人部隊

その結果が
石見智翠館202―0出雲
124名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:54:52.08 ID:DKSR/w2j0
>>110
智翠館は以前江の川高校だったところで、元々スポーツで食ってるようなところだから、
他県から引っ張ってくるのがほとんどだから、足りなくなるってことはまずないと思う。
125冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2012/12/30(日) 21:56:42.83 ID:V8b8fjCN0
片っ方がもう出ない!と言い出したらどうなるんだ?
126名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:57:45.47 ID:aZWl79Hl0
部員8人助っ人10人、倉吉総合産100点敗戦…全国高校大会
http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/sports/article/news/20121229-OHO1T00087.htm
>夏までの在籍部員は8人だけ。引退を迎えた他部の友達に、主将が助けを求め、
>野球部の5人を始め、サッカー部2人、カヌー部、バスケ部、卓球部から1人ずつの計10人が加入した

ラグビー過疎県は既に素人チームが全国に出れちゃうレベル
127名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:59:17.25 ID:ZnHPXwM+0
>>116
通りすがりのラグビーに無知な一般人だけど
その説明を聞いてなんかスッキリしたわ…dクス
128名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:59:20.38 ID:KHdB0Lg70
ラグビー協会はもったいないことしたなあ
ラグビーブームなんてもう2度と来ないだろ
129名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 22:03:06.41 ID:YzJxD6kTO
福岡なんて大学もクソ弱いしトップリーグも毎年入れ替え戦レベル
130名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 22:03:49.40 ID:iPLasCA90
>>128
アマチュアにこだわったからね
131冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2012/12/30(日) 22:05:11.76 ID:V8b8fjCN0
そりゃ関東様が良い選手全部持っていくからな。
同志社と関学は言い訳できないけどw
132名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 22:10:04.49 ID:wFU7A4mxO
ラグビーを県で区切るには無理がある
133名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 22:18:33.80 ID:N74WcYUo0
抽選ってwPKよりひどいなw

もう完全に運だけだな
134名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 22:37:52.68 ID:rBAUmOxC0
>>95
サンクス。大津は確かに身体小さかったね
>>104
大阪3校がベスト8に残る事はそんなに無い印象。最近の傾向だとベスト8は、
福岡・大阪2校・京都・神奈川・奈良・佐賀・千葉って感じだな
135名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 22:39:11.64 ID:SE8eD7uH0
>>110
試合当日になって初めて顔を合わせる状態らしいぞ
136名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 22:49:50.13 ID:fDZvoNbSO
<<66
日川がシードだと思った。
深谷はノーシード爆弾のイメージが強い。
137名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 22:53:48.49 ID:VSRec8DCO
広島県の尾道高校が急に出てきたなあ、思って選手の出身校見たら俺の地元の中学出身(大阪)ばっかりで吹いた
138名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 22:55:19.95 ID:VSRec8DCO
>>110
そこの高校も俺の地元の人間ばっかり
139名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 22:59:12.40 ID:dPNug+4qO
>>98
全国選抜大会というのが有りまして
まぁ最近始まった大会なので認知度は低いんだが
140名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 22:59:20.43 ID:z0cKO1c10
>>37
大昔これでも強かったのよ
141名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 22:59:42.23 ID:xyCvbmn80
>>24
わろしぃ
142名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 23:02:35.41 ID:1SKuZyWIO
お前ら歯を食いしばれ!
143名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 23:02:58.82 ID:UyOVt5+c0
>>138
高校野球で、
大阪から他地域への野球留学をなくすために大阪の枠を増やせと言う連中がいるけど、
高校ラグビーの現状を見てると野球で枠を増やしても、
大阪から野球留学するやつはすると教えてくれてるよねw
144名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 23:08:42.52 ID:rTZRJcPLO
今年は常翔学園かな
実力だと抜けてる
東福岡にも負けなしだし
特に重って選手はかなり上手い
仰星が出てたら仰星対常翔の大阪決勝もありえたのにな
145名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 23:10:43.45 ID:ZDsptwn80
ラグビーって実力差がはっきり出るな
146名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 23:11:35.06 ID:bOHQH+T2O
女子新体操を見てると股間に釘付けだけどホモの兄貴は見所満載の試合なの?
147名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 23:12:24.15 ID:86BcQG6B0
滝沢先生が↓
148名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 23:37:02.08 ID:EKxgflc50
この前0-100で負けてた鳥取の高校が東福岡と試合したらどれだけ差が付くんだろう
149名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 23:40:45.30 ID:tME9OQMeP
>>54
この当時はサッカーよりもラグビーの方が人気あったんだよな
隔世の感すらあるけど
150名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 23:42:01.27 ID:P3IV7wSK0
泣き虫先生が一言

151名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 23:43:03.06 ID:rBAUmOxC0
>>144
もう常翔学園の強い強い詐欺はお腹いっぱいです
152名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 23:55:33.70 ID:VU/PQwJ10
ラグビーブーム
http://youtu.be/0jSsJg3UwMI#t=3m37s
 
153名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 23:55:47.73 ID:cH6ARa+e0
馬上から失礼します
154名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 23:56:39.60 ID:qRonSEfu0
東福岡もサニックス杯では、トーナメントに入ってから東海大仰星、常翔学園、御所実業に3連敗で9位だったよな。
そうはいっても、選抜優勝チームだから強いけどね。

筑紫も東福岡に善戦するのに特化したチームで、選抜とか公式戦で他県の高校にあっさり負けるイメージしかない。
記念大会で福岡2枠の時も、福岡高校に簡単に負けてその福岡高校も朝鮮に簡単に負ける有様だったし。
155名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 00:07:16.14 ID:xpZXsZed0
>>74
大津は統合したんだよね?
156名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 00:19:39.31 ID:Fo1Fae2f0
>>134
そういや大津は軟式野球部も強かったな
ちょうど軟式が全国制覇して次に花園ベスト4だった記憶がある
いとこがOBなんで威張ってたから
157名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 00:34:13.65 ID:YNTUGjsMO
>>151
今年優勝しなかったらいつするの?ってぐらい今年の常翔はタレント揃い
まぁタレント多くて強いとこが優勝するとは限らないけど
158名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 00:38:51.08 ID:dwNnrV6mO
黒地蔵。
159名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 00:42:22.39 ID:uaqjRMIh0
♂♂♂♂ホモの花園・高校ラグビー♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂

    ┏━┓    ┏━━━━━┓    ┏━┓    ┏━━━━━┓┏━┓  ┏━┓
┏━┛  ┗━┓┃          ┃┏━┛  ┗━┓┃          ┃┃  ┃  ┃  ┃
┃          ┃┗━┓  ┏━┛┗━┓  ┏━┛┗━━━┓  ┃┃  ┃  ┃  ┃
┗━┓  ┏━┛┏━┛  ┗━┓┏━┛  ┗━┓        ┃  ┃┃  ┃  ┃  ┃
┏┓┃  ┃┏┓┃          ┃┗━┓  ┏━┛        ┃  ┃┃  ┃  ┃  ┃
┃┃┃  ┃┃┃┗━┓  ┏━┛┏━┛  ┗━┓        ┃  ┃┗━┛  ┃  ┃
┃┃┃  ┃┃┃    ┃  ┗━┓┃   ━ ┏━┛    ┏━┛  ┃    ┏━┛  ┃
┗┛┗━┛┗┛    ┗━━━┛┗━━━┛        ┗━━━┛    ┗━━━┛
  ┏━┓┏┳┓┏━┓┏━━┓    ┏━┓        ┏━┓            ┏━┓
┏┛  ┗┻┻┫┃  ┃┗┓  ┃┏━┛  ┗━┓┏━┛  ┗━┓        ┃  ┃
┃          ┃┃  ┃  ┃  ┃┗━┓  ┏━┛┗━┓  ┏━┛        ┃  ┃
┗┓  ┏━━┛┃  ┃  ┃  ┃┏━┛  ┃    ┏━┛  ┗━┓        ┃  ┃
  ┃  ┃┏━┓┃  ┃  ┗━┛┃ ━   ┃    ┗━┓  ┏━┛┏━━┓┗━┛
  ┃  ┃┗━┛┃  ┗━┓    ┗━┓  ┃    ┏┓┗━┛    ┗━┓┃┏━┓
  ┃  ┃┏━┓┃      ┃      ┏┛  ┃    ┃┗━━┓      ┏┛┃┃  ┃
  ┗━┛┗━┛┗━━━┛      ┗━━┛    ┗━━━┛      ┗━┛┗━┛

♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂ゲイの花園・高校ラグビー♂♂♂♂♂


     *      *
  *   ウホです   +
      , '´  ̄ ̄ ` 、
+    i r-ー-┬-‐、i   *
     | |,,_   _,{|
 *   N| "゚'` {"゚`lリ    +
     n ト.i   ,__''_  ! n   
 + (ヨi  l\ ー .イ| E)
160名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 00:45:17.14 ID:6LCcjRz1O
今年もホモビーの季節だな。
大男たちが組んずほぐれつ、マジたまんねーよwww
161名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 00:50:17.84 ID:dwNnrV6mO
ノックオン〜
帝京ボールスクラム。
162名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 00:58:56.98 ID:WSxYIDNA0
秋田工業、相模台工業、国学院久我山、伏見工業、大工大高、大分舞鶴

この辺りが強かったころは面白かった。大学ラグビーもこの辺りが最盛期になっちゃうのかな
163名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 01:00:27.49 ID:dwNnrV6mO
桐蔭強いな。
164名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 01:04:44.46 ID:pGAXxmPK0
お前らゼロなのか!!ゼロの人間なのか!?
165名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 01:06:23.96 ID:YNTUGjsMO
啓光時代もあったよね
166名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 01:06:51.31 ID:tt13PdlLP
ラグビー漫画って大抵、主人公はハーフかウイングだよね
167冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2012/12/31(月) 01:22:01.51 ID:KFBJNi8V0
>>162
伏見は他校との統合が検討されている。
相模台、工大のように校名が変わるかもしれない。
168名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 01:24:34.48 ID:TGUFBp2L0
>>137
石見智翠館(島根)も大阪第四代表みたいなもん
それだけ大阪のラグビー熱はすごい
169名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 02:09:55.99 ID:MJQLreH70
北海道はラグビーはそこそこ強いほうなんだがな
170名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 05:43:57.13 ID:nb3nTBPZ0
東福岡は今年から監督も代わって、大型選手もいない小粒のチームなのに強いな・・・

2009
選抜 東福岡優勝
国体 福岡県優勝
花園 東福岡優勝
2010
選抜 東福岡優勝
国体 福岡県優勝
花園 東福岡優勝
2011
選抜 東日本大震災で中止
国体 福岡県優勝
花園 東福岡優勝
2012
選抜 東福岡優勝
国体 福岡県準優勝
花園 ???

負けるとしたら、苦手な桐蔭学園か、今年は強い常翔学園くらいだろうけど
秋田工は正直谷間の世代でも全然負ける気しないわw
171名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 07:05:21.37 ID:y37yWScc0
牧野内とかでも大型選手じゃないのか
172名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 07:33:23.86 ID:nb3nTBPZ0
垣永、西内、布巻、藤田、木村、加藤、水上辺りと比べると小粒だな
173名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 07:55:19.72 ID:dwNnrV6mO
体細いな。
174名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 08:07:01.66 ID:lUFgGRLU0
嫁の母校も負けたか・・・。
相手に「悔しいです!」を言わせる事が出来なかったか。
175名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 08:13:17.43 ID:UaQC5DU40
見たら遠軽って最初の試合は逆に大差で勝ってるのに、レベルの差があり過ぎるんだろうな。
176 ◆JANUTXo1z2 @睦月φ ★:2012/12/31(月) 08:20:51.87 ID:???0
>>169
リーチが札幌山の手出身だったなあ
177名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 08:23:24.14 ID:+fuAJ/Hl0
あいはーきせーきーをーしんじーるちかーらよー
178名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 08:33:36.43 ID:Opu9awTh0
野球とサッカーが弱い分、ラグビーでがんばる盟主w
179名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 08:34:38.20 ID:nb3nTBPZ0
去年の花園

1回戦 明和県央(群馬) 81ー8 坂出工業(香川)

2回戦 明和県央(群馬) 66ー0 高知中央(高知)

3回戦 明和県央(群馬) 0ー116 東福岡(福岡)

去年の方がハンパないけどなw
東福岡は今年は谷間のチーム
180名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 08:35:40.22 ID:rjrn+p0Q0
桐蔭学園の監督って、城南工大高の曽根(?)のモデルだった人ってマジ!?
181名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 08:38:58.82 ID:dwNnrV6mO
なにーっ。
182名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 09:04:15.23 ID:nb3nTBPZ0
>>178
サッカーと野球は九州全体が弱いから何とも言い様がない
※過去の勝利数も優勝回数も福岡が1位だし他の九州の県は自慢もできんだろ
183名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 09:07:04.98 ID:tgkgoWOI0
谷間谷間って予防線張る必要ねぇだろ
どのチームだって毎年選手が変わるんだから
古豪をバカにする態度も気持ち悪いわ
184名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 09:09:22.73 ID:4HTEVQY/O
もう東は準決勝ぐらいから登場するスーパーシードでよくね?
下手したら大学生でも互角に戦えそう…
185名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 09:09:36.15 ID:dwNnrV6mO
桐蔭強いな。
福岡、大阪、神奈川だな。
186名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 09:10:54.02 ID:gEKm2UoTO
>>166
スタンドオフの方が多くね?
187名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 09:11:31.81 ID:pGkLt2n80
悔しいです!
188名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 09:14:17.66 ID:iMl/t79G0
遠軽の生徒たちはゼロじゃないが、ここにいるお前らはゼロの人間たちばかり
189名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 09:14:41.44 ID:dwNnrV6mO
選手が小粒だなぁ。
松島、藤田、竹中
クラスはいない。
190名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 09:17:39.39 ID:slpv0RkAO
県の予選シードでいきなり準決勝か決勝なのが東福岡だっけ?
191名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 09:27:34.58 ID:nb3nTBPZ0
>>190
それは九州でい言えば佐賀工

福岡は出場校も多いし東福岡と接戦を演じる強豪校が多い
192名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 09:56:47.46 ID:GqT9h5xz0
109-0の頃はトライ4点だから
今なら130-0位にならないと滝沢先生は殴ってくれないよ
193名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 09:58:59.76 ID:dwNnrV6mO
先生よぉ。ラグビーって面白いのかよ。
194名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 10:00:01.75 ID:bpSx42RL0
差が激しい・・・
195名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 10:04:06.79 ID:Tz+w9f+GP
試合観てた人は居ないみたいだね
100点差よりも豪雨の中完全に田んぼとかした花園で
湯気も立たなくなるくらい冷え切っててすげーかわいそうだった
196名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 10:34:26.66 ID:AWUrFcpI0
>>134
福岡は東福岡、佐賀は佐賀工に変えてもいいなw

>>191
それでその佐賀工が全国的にも強豪だから毎年風物詩がおきるんだよなw
ただ高校から始めてる生徒も多いのになんであそこまで強くなれるのか不思議だが
197名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 10:41:47.45 ID:qmTjtOlrO
東福岡1軍、東福岡2軍で福岡県に2枠下さい
ご期待に沿える活躍をお見せしましょう
北海道、東北は要りません
198名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 10:42:48.82 ID:+jO4zcZp0
情け容赦ないのぉ・・
199名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 10:45:36.54 ID:rVLdWcGwP
>>1
国学院久我山(東京第1)
国学院栃木(栃木)

国学院大学ラグビー部が強くないのは何故だ
200名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 10:47:18.84 ID:mzoweTNl0
>>197
北海道・東北なんかより雑魚揃いなのが四国勢w
201名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 11:03:46.56 ID:x8HU+nSZO
>>197
秋田工業の優勝回数を越えてから言いなさいwww
202名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 11:04:55.38 ID:GwBoxzUm0
大学ラグビーで久我山出身の選手は今でも活躍してるのか?
203名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 11:05:03.75 ID:KjNYpngR0
これは相模一高が手を抜いたな
204名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 11:32:16.30 ID:nb3nTBPZ0
>>197
北海道・東北より南九州と四国の方が弱いと思う

福岡と神奈川と京都2枠は必要

大阪は2枠で良いよ

結局3枠あっても勝ち進むのは毎年2枠じゃん
205冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2012/12/31(月) 11:48:29.65 ID:/EOWVPeG0
>>199
常翔学園と常翔啓光学園が強くても
摂南、大工大は弱い。
帝京高校弱くても帝京大強い。
206名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 13:59:22.78 ID:dwNnrV6mO
明日、楽しみだ。
207名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 14:11:12.18 ID:pRErptGw0
地域によって実力差が大きいんだな
208名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 14:13:40.77 ID:QlkSCw9lO
この大差で負けた遠軽も1回戦は大差で勝ってる。
地域格差ありすぎ。
209名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 14:21:20.19 ID:plMsaMPG0
県で1枠じゃなく関東や東北とか地域で何校と割り振ったほうがいいのでは。
210名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 15:54:08.52 ID:tjdWSD9V0
>>44 >>187
滝沢「くやしいのは誰でもそう思う
でも思うだけじゃ駄目だ
お前たち、それでどうしたいんだ どうしたいんだ」

選手「勝ちたいです、東福岡に勝ちたいです」
滝沢「東福岡はたった今102点も取られた相手だぞ」
選手「敵をとりたいです
ちくしょうー東福岡が何だってんだ」
滝沢「しかしなあ東福岡に勝つ為には並大抵の努力じゃ
勝てないんだぞ、血反吐を吐いて死ぬほどの練習をしなきゃならん」
選手「はい、やります」
滝沢「誰も助けてくれる訳じゃない、どんなに苦しくても言い訳が
きかないんだぞ?
お前たちそれでも勝ちたいか?」
選手「勝ちたいです 勝ちたいよう やります 勝ちます 頑張ります」

滝沢「よーし良く言った俺が必ず勝たせてやる」
「そのために俺はこれからお前たちを殴る
いいか、殴られた痛みなどは三日で消える、だがな
今日のくやしさだけは絶対に忘れるなよ」
211名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 15:59:14.76 ID:dwNnrV6mO
森田、歯を食いしばれ。
バシッ。
光男!!

見ろっ、先生の涙に濡れたゲンコツを。
212名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 15:59:47.58 ID:N6pbD1NFO
神奈川の相模台工が強かった90年代半ばまではよく観てたんだけどなぁ。
難波とか元気してるんだろうか。
213名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 16:00:07.20 ID:y37yWScc0
>>186
スタンドオフはハーフじゃね?
214名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 16:07:37.83 ID:zcmQeBPg0
冬も春みたいに選抜にしないとレベルの差が酷すぎ
もう関西と九州と関東を多めに枠やっとけ
215名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 16:08:09.28 ID:PdEtnrWP0
>>179
前回の明和県央戦は晴天下の試合
昨日の遠軽戦は足元悪い雨中戦
216名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 16:11:00.78 ID:tt13PdlLP
まあ県代表制を崩したら崩したで世知辛いもんになると思うよ
別に良いじゃん100−0で負けたって
負けた方も出られてよかったって思ってるはずだよ
217名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 16:13:33.47 ID:vBgf0mOkO
うちの学校にもラグビー部あったけど、部員足りなくて他の学校と連合チームで大会に出てたw
218名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 16:14:54.34 ID:n0uWUxfy0
近年の高校ラグビーある程度観てて
常翔が優勝すると思ってる人がいることに驚き
219名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 16:15:48.85 ID:dwNnrV6mO
水原、あいつが番長。
220名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 16:29:47.99 ID:NSthVHij0
とりあえず久我山、常翔学園、秋田工の優勝は無いだろうね
221名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 16:39:43.60 ID:i6IQKuss0
>>179
1大会で香川と高知に対戦とか優勝するよりも難しいぞ
222名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 18:12:51.69 ID:2Xy7iaec0
>69
日川は古豪って感じかな
熊本の氷川もけっこう強くてよく一緒に出てたね
どっちも優勝はともかくベスト16の常連ではあった

埼玉は80校以上あった加盟校が半分に減って明らかに凋落したねえ
223名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 18:15:12.31 ID:ZpkXjNfHO
>>197
自分のことみたいに書くなボケ。
キモいんじゃ
224名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 18:16:30.31 ID:UCi/H4DE0
県予選とかならまだしも
全国大会で102-0か…

そりゃ山下真司も怒るわなぁ
225名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 18:57:02.14 ID:6A1kwXVW0
長崎惜しかったな
ちなみに抽選ってあみだクジってホントなのかな・・
226名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 19:28:28.33 ID:b8bocTP9O
「俺、サッカーやっときゃ良かったかな」
「先生、俺、俺よー」
227名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 19:37:18.05 ID:wWVHkp1K0
オリックスの新人捕手の伏見寅威(トライ=本名)って
親が高校ラグビーファンだったのかな
228名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 19:41:51.73 ID:dwNnrV6mO
水原!!
229名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 19:52:59.39 ID:/kk7l22AO
一回戦を70ー7で勝ってきた津軽を102ー0で倒した東福岡
交代枠全て使って控えまで出す余裕っぷり
230名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 19:56:14.72 ID:6A1kwXVW0
高校ラグビーって27,28日のシード校が出てこない時が
一番微笑ましくて楽しいんだよな。
231名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 20:32:12.12 ID:hUaUNJPS0
遠軽はクラス数が少ないのに
野球もラグビーも強い(道内限定だけど)
232名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 21:47:15.43 ID:dwNnrV6mO
先生、先生よぉ。
233名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 23:49:16.89 ID:IevxlU3R0
>>33
香川やる気あるのか
234名無しさん@恐縮です:2013/01/01(火) 01:32:47.89 ID:/7OpTGMW0
人気のサッカーでは勝てなくなったから
不人気のラグビーに力を入れてんだな
235名無しさん@恐縮です:2013/01/01(火) 01:55:37.19 ID:FZpuwmpOO
東福岡は昔からラグビー強いよ
236名無しさん@恐縮です:2013/01/01(火) 01:56:54.16 ID:I6ddbog2O
悔しいです!
237名無しさん@恐縮です:2013/01/01(火) 01:59:54.81 ID:FZpuwmpOO
でもこの状況だと東福岡に食い下がってる福岡の公立高校は微妙な気分だろうな
修猷館は対東福岡に特化しすぎてるけど
238名無しさん@恐縮です:2013/01/01(火) 02:06:13.77 ID:V9yIEDjh0
>>218
今年の高校ラグビー知ってたらこんなアホなレスはできないわ
239名無しさん@恐縮です:2013/01/01(火) 02:09:10.82 ID:grVw/23J0
常翔学園は大工大常翔、大阪桐蔭は大産大桐蔭に改名してほしい
どこの附属かわからん
240名無しさん@恐縮です:2013/01/01(火) 02:11:48.60 ID:iWkJeF970
KOBELCOのテレビCMが自虐過ぎてスゲー不快

てか社名神戸製鋼のままでよかったのに、少なくとも日本国内向けなら
241名無しさん@恐縮です:2013/01/01(火) 02:27:02.97 ID:iU+fFTU50
>>179
何も知らない人が見たら「3回戦のスコア、左右逆じゃね?」と疑うレベルw
242名無しさん@恐縮です:2013/01/01(火) 02:37:00.08 ID:KaIsYtg30
県大会かとおもえば全国大会でこれか
都道府県じゃなくて九州とかの地区代表にしなきゃ
243名無しさん@恐縮です:2013/01/01(火) 06:42:44.96 ID:5Jz+hwRM0
2009年
福岡大会決勝 東福岡17-12筑紫(福岡)
花園2回戦 東福岡61-0 深谷 (埼玉)
花園3回戦 東福岡92-0 黒沢尻工 (岩手)
花園準々 東福岡23-7東海大仰星 (大阪)
花園準決 東福岡67-12京都成章 (京都)
花園決勝 東福岡35-5桐蔭学園(神奈川)
ぶっちゃけ、毎年こんな感じだから驚かないけどね
今年も
福岡大会準決勝 東福岡28-24小倉
福岡大会決勝 東福岡24-17筑紫
花園2回戦 東福岡102ー0遠軽(遠軽)
福岡が異常に強いだけ
244名無しさん@恐縮です:2013/01/01(火) 06:55:38.00 ID:4i383YHzO
野球はエースか4番が超高校級なら全国優勝できる可能性あるけどラグビーはチーム総合力のスポーツだからね。
245名無しさん@恐縮です:2013/01/01(火) 07:01:48.78 ID:5Jz+hwRM0
因みに

福岡大会準決勝 東福岡28-24小倉←偏差値69の北九州市で一番の県立進学校
福岡大会決勝 東福岡24-17筑紫←偏差値65のそこそこの県立進学校

他の県も頑張ればもっと強くなるんだろうけど、努力が足りない。
246名無しさん@恐縮です:2013/01/01(火) 07:03:41.49 ID:GOah/xqc0
おまえらぜろか
247名無しさん@恐縮です:2013/01/01(火) 07:11:16.79 ID:IJSRPA4K0
ダブルスコアどころじゃないな
248名無しさん@恐縮です:2013/01/01(火) 07:46:05.48 ID:ra8Tjj3C0
今から俺はお前達でオナる
249 【小吉】 【1572円】 :2013/01/01(火) 08:00:04.17 ID:Sn044bIM0
初戦や2回戦で代表になれる県も出てきてるからな。もう格差ありすぎ。
250名無しさん@恐縮です:2013/01/01(火) 08:33:36.90 ID:32vCaYsc0
>>218
> 近年の高校ラグビーある程度観てて
> 常翔が優勝すると思ってる人がいることに驚き

参加校の監督アンケートで、優勝候補に常翔を挙げる監督が一番多かったのだが・・・・・
251名無しさん@恐縮です:2013/01/01(火) 09:15:53.27 ID:Edc8Lv4u0
藤田が抜けてもこれか…○| ̄|_
252名無しさん@恐縮です:2013/01/01(火) 09:41:17.89 ID:I6ddbog2O
今日は好カードや。
253名無しさん@恐縮です:2013/01/01(火) 10:31:04.91 ID:5Jz+hwRM0
何時から?
254名無しさん@恐縮です:2013/01/01(火) 10:35:56.67 ID:1RjifYcbO
抽選ってなんだよ
つまんね
255名無しさん@恐縮です:2013/01/01(火) 10:38:10.93 ID:MNqUMAmkO
智翠館って江の川?
256名無しさん@恐縮です:2013/01/01(火) 12:31:47.94 ID:32vCaYsc0
尾道のプレイスキッカーが負傷退場していなかったら、危なかった試合だったな。
尾道3本目のイージーなコンバージョンを決めていたら万事休すだったよ。

サニックスでの東福岡の成績は、十分参考になりそうだ。
東福岡20-19伏見工業
東福岡24-25東海大仰星
東福岡7-38常翔学園
東福岡14-28御所実業

ちなみに福岡県民絶賛の筑紫は
筑紫5-21御所実業
筑紫0-14長崎北

選抜では
筑紫21-22茗溪学園

選抜優勝の東福岡は実績十分過ぎる強豪だが、筑紫は東福岡以外には割とあっさり負ける学校
257名無しさん@恐縮です:2013/01/01(火) 12:50:43.94 ID:Ptc2sKw10
佐賀工たった28点しか取れんのか
さすが全国大会厳しいな
258名無しさん@恐縮です:2013/01/01(火) 13:08:36.03 ID:lw+cCpWnO
常翔が強すぎるw
259名無しさん@恐縮です:2013/01/01(火) 13:14:49.95 ID:BWhHZ1c00
ラグビーの抽選はまじ運だけだからやめて、ゴールキック戦にすればいいのに
だんだん距離はなれていって先にはずしたほうが負け
260名無しさん@恐縮です:2013/01/01(火) 13:33:08.47 ID:IlzQ893L0
東福岡は決勝からの登場でいいよ
261名無しさん@恐縮です:2013/01/01(火) 15:10:25.39 ID:dymbNd5V0
>>255
そうです
262冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2013/01/01(火) 15:26:18.31 ID:QmG2Ew4C0
東福岡21-20尾道

尾道惜しかったな
263名無しさん@恐縮です:2013/01/01(火) 16:03:39.09 ID:F4a1p3C20
所詮佐賀工は2回戦ボーイ
264冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2013/01/01(火) 16:23:24.78 ID:QmG2Ew4C0
常翔学園48-0佐賀工
265名無しさん@恐縮です:2013/01/01(火) 16:23:38.03 ID:43Ktn6cW0
>>262
FWでは圧倒していたのに尾道は残念だ
266名無しさん@恐縮です:2013/01/01(火) 18:34:53.57 ID:I6ddbog2O
東福岡弱い。
267名無しさん@恐縮です:2013/01/01(火) 19:55:20.46 ID:7LQhJsFb0
結局、東福岡の4連覇ぽいんだな。かえって今日の結果がそう思わせる
抽選もいい流れになってきたよ、決して茗渓が弱くて伏見が強いていうわけでないのだが・・・
268名無しさん@恐縮です:2013/01/01(火) 20:02:30.65 ID:d19t7Jka0
結局、東福岡は常翔に勝たないと優勝は出来ないような気がします。
決勝にせよ、準決勝にせよ必ず戦う運命だと思います。
269名無しさん@恐縮です:2013/01/01(火) 20:07:12.62 ID:7LQhJsFb0
>>268
おそらくそうだろうけど、伏見が常翔の勢いや自信を削る気がする。で、迷いの生じた常翔が失速。
茗渓は朝高戦のラグビーが同じように東福岡戦でできないターンの気がする、微妙なミスでストレス溜まる展開というか
270名無しさん@恐縮です:2013/01/01(火) 20:09:48.38 ID:d19t7Jka0
各学校のスタイルがあると思うんですけど
やっぱりやりやすい、やりにくい対戦相手って
各学校にあるんでしょうか?
271名無しさん@恐縮です:2013/01/01(火) 20:11:56.58 ID:dojU7IWgO
そりゃああるでしょう
272名無しさん@恐縮です:2013/01/01(火) 20:14:54.58 ID:d19t7Jka0
今日の尾道が東福岡にとって苦手なスタイルだったために
苦戦したというのなら応援する側としては安心できますけど
実力でこれが妥当なら心配ですよ
273名無しさん@恐縮です:2013/01/01(火) 20:19:23.19 ID:4m0HVaDy0
どこかのサモアから190cm110kgで百m走12秒前半位の奴を8人くらいスカウトすれば勝てるスポーツか。
274名無しさん@恐縮です:2013/01/01(火) 20:21:42.15 ID:srLORnwq0
まあ、この展開で東福岡が優勝できないなら今回は優勝する力が無かったと言えるが、大丈夫じゃないかなあ。もしもダメなら監督交代の影響かもとしか
275名無しさん@恐縮です:2013/01/01(火) 20:25:56.98 ID:d19t7Jka0
伏見はFW.BKともに平均体重が再重量だったはずなので
常翔戦にも期待したい部分もありますけど
重さやパワーだけじゃないですからね
勝つ要素としては
276名無しさん@恐縮です:2013/01/01(火) 20:27:20.84 ID:srLORnwq0
>>272
得意な相手ではないのはたしか。それと尾道自体が近年、公式戦では大量失点しにくいというかしてないチームと記憶
選抜だが垣永のときもボロボロではなかった
277名無しさん@恐縮です:2013/01/01(火) 20:29:55.84 ID:srLORnwq0
特に花園大会では尾道のデフェンスの強さは顕著
東福岡の優勝の可否という観点だと、東福岡のデフェンスがポイントだろうと思う
278名無しさん@恐縮です:2013/01/01(火) 20:31:56.82 ID:zauqfEJI0
>>272
今年の東福岡はBKもHBもいまいちだからFW戦で優位に立てないときつい
尾道は伝統的にFWが強いから相性が悪いっちゃ悪いけど今年の尾道は軽量FW
それであそこまでやられてたらもっと軽い茗渓にはいけるにしてもそっから先はちょっと難しいんじゃないかと
279名無しさん@恐縮です:2013/01/01(火) 20:32:28.59 ID:d19t7Jka0
ハイライトでしか試合を見てないのですが
守備整備はベスト8に残ったチームでは何処が上手くできていましたか?
見た方いますか?
280名無しさん@恐縮です:2013/01/01(火) 20:32:41.67 ID:I6ddbog2O
レイセフオーもマークハントも元ラグビー選手。
ラグビーでは普通のレベルなので格闘技の世界へ。
日本のもやしには無理な世界。
281名無しさん@恐縮です:2013/01/01(火) 20:55:47.26 ID:IEOaxtQW0
全国大会を100点差で負けるような地区は以後3年は代表なしでええやろ
282名無しさん@恐縮です:2013/01/01(火) 21:09:22.62 ID:75b/9ZrB0
東福岡倒すのは桐蔭あとはノーチャンスだったな・・・去年
283名無しさん@恐縮です:2013/01/01(火) 21:31:44.94 ID:I6ddbog2O
桐蔭脆かった。
284名無しさん@恐縮です:2013/01/01(火) 23:29:46.34 ID:I6ddbog2O
何故だ。桐蔭。
285名無しさん@恐縮です:2013/01/01(火) 23:32:29.36 ID:+3mhrLX80
日本航空は佐賀に弱いなw
286名無しさん@恐縮です:2013/01/01(火) 23:35:55.11 ID:lw+cCpWnO
今年は常翔が事故らない限りは常翔学園ありゃ強すぎるぞ
287名無しさん@恐縮です:2013/01/01(火) 23:51:21.26 ID:yI5dQhQk0
佐賀工(佐賀) 28-0 日本航空石川(石川)

昨日やってたサッカーが佐賀商業vs日本航空だった
288名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 17:05:07.34 ID:vHdUn0MC0
常翔は東福岡以前に伏見に負けたりして‥
289名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 18:35:38.98 ID:AXxUx/0n0
今年のヒガシは、ミスが多すぎる。特にラインアウトや相手のモールに対してのディフェンスの時にね。これが今の力なら常翔には勝てない!byヒガシOB
290名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 18:48:16.08 ID:pY0xnpIh0
俺にはラグビーしかねぇんだよ!
291名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 18:59:10.13 ID:+ykFq5Kr0
尾道とは言えノーシード校に1点差の辛勝じゃあ前評判どおり今年の東は弱いのかな?
選抜でも石見と接戦みたいだし
292名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 19:03:19.08 ID:vHdUn0MC0
とは言え、No.2の大会の全国選抜優勝は東福岡
で、選抜優勝校の花園の成績はというと
293名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 22:24:03.68 ID:WCLf1blaO
んなことなぃ。
294名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 01:10:05.90 ID:2/m+SMvY0
サニックス・ワールドユースでの東福岡の日本勢対決
東福岡20-19伏見工業
東福岡24-25東海大仰星
東福岡7-38常翔学園
東福岡14-28御所実業

夏合宿でのAチーム同士テストマッチ
常翔学園21-14東福岡
常翔学園が今回3回戦で戦った佐賀工業との夏テストマッチも
常翔学園54-0佐賀工と、花園での結果とほぼ同じ展開。
295名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 01:12:55.35 ID:2/m+SMvY0
伏見工業は常翔に8トライ取られて大敗してるし、実質大阪2番手東海大仰星にも5-43と大敗だから、常翔に勝つことなどほぼない。
今大会イマイチだが御所実業は選抜で負けた東福岡にサニックスで雪辱、春の近畿では常翔にも勝利とポテンシャルは高い。
常翔、東福岡に御所が絡めるかどうかってとこだろうな。
296名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 01:19:36.30 ID:qRSGu8MDO
なんで同じ高校生の、しかも全国大会で100点差なんてつくんだ?
同じような体格、頭だってそれほど変わらんだろう?
それが何だって102対0なんて大差がつくんだ?
297名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 06:21:57.91 ID:nh5QR5460
>>296
野球やサッカーと違って地域による競技人口(≒レベル)にメチャクチャ差があるのに1県1代表にしてるからでしょ
298名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 06:36:04.73 ID:4o6uZplrO
高校ラグビーの番狂わせはいつしかの大工大と青森北の試合くらいしか思い出せない
299名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 06:40:57.77 ID:WPg216lx0
>>296
とても同じような体格には見えなかったがw
300名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 07:21:48.51 ID:aMlDxu3Y0
東福岡にはいつも県大会決勝で負けるのよね。
やってらんないわ。
301名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 08:10:47.60 ID:AGdFNqJi0
筑紫は京都の桂に勝ったみたいだね
302名無しさん@恐縮です
東、敗退。