【大学ラグビー】東海大が明大との対決を制して準決勝進出 早大と帝京大も準決勝進出決める=全国大学選手権2次リーグ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
ラグビー大学選手権は23日、第2ステージ最終戦8試合が行われ、早大、東海大、
帝京大が4強に勝ち進んだ。筑波大は16日に準決勝進出を決めていた。
ファイナルステージの組み合わせ抽選会は24日に行われる。

B組は、4季ぶりの日本一を狙う早大(関東対抗戦4位)が9トライの猛攻で大体大
(関西リーグ5位)に61−8で圧勝。3連勝でグループ首位を守り、2季ぶりの
準決勝進出を決めた。

C組は、初優勝を狙う東海大(関東リーグ戦1位)が、16季ぶりの全国制覇を狙う
明大(関東対抗戦1位)との一戦を45−36の接戦で制し、リーグ戦から全勝で
第2ステージを突破した。

D組は4季連続の日本一を目指す帝京大(関東対抗戦2位)が立命大(関西リーグ2位)との
全勝対決を48−12で制し、順当に4強入りを決めた。

A組はすでに筑波大(関東対抗戦1位)が2季連続2度目のベスト4進出を決めていた。

http://www.sanspo.com/rugby/news/20121223/uni12122316280003-n1.html
2名無しさん@恐縮です:2012/12/23(日) 20:20:39.99 ID:fv6D0Tcn0
余裕の2ゲット
3名無しさん@恐縮です:2012/12/23(日) 20:21:50.10 ID:rZR6fRpW0
早稲田と帝京の因縁の対決希望w
4名無しさん@恐縮です:2012/12/23(日) 20:23:41.29 ID:y2RDSSVA0
某国政府著「民間防衛」より転載


某国元首:費用のかからない方法で敵(国)を滅ぼすことができる。
魅力でひきつける宣伝は効果的な武器だ。我々の意図を美しい装飾で包み隠そう。
文化は立派な隠れ蓑になる。音楽・芸術・旅行などの口実で仲間をつくり、一方的な文化交流をしよう。
彼らは徐々に罠にはまっていく。

韓流等の捏造ブームの正体
5名無しさん@恐縮です:2012/12/23(日) 20:24:11.95 ID:MolEfoIm0
>>1
この記事まちがってるわw
対抗戦は3校優勝だけど、明治は実質3位だわ
6名無しさん@恐縮です:2012/12/23(日) 20:43:15.19 ID:Eou3rni9O
関西勢ダメだな。来年こそは同志社と京産に期待。
7名無しさん@恐縮です:2012/12/23(日) 20:49:14.88 ID:Z67SRtx+O
>>5
明治を対抗戦1位と記載するなら帝京も1位と書かないと確かにおかしいね。
8名無しさん@恐縮です:2012/12/23(日) 20:51:53.49 ID:6+eCKElD0
抽選会はヤラセで 帝京×東海(第一試合) 早稲田×筑波になるだろうね
9名無しさん@恐縮です:2012/12/23(日) 20:52:48.54 ID:LJpJ+bfy0
早稲田は組み合わせで恵まれたな
10名無しさん@恐縮です:2012/12/23(日) 20:53:39.10 ID:LJpJ+bfy0
あ、組み合わせって第1ステージの事な。
11名無しさん@恐縮です:2012/12/23(日) 20:54:13.58 ID:GY7Bz62EO
>>8
そして決勝は帝京×筑波
12名無しさん@恐縮です:2012/12/23(日) 20:55:46.66 ID:At4tW0SP0
つくばに優勝して欲しい
13名無しさん@恐縮です:2012/12/23(日) 21:01:59.75 ID:xrbUHvgL0
>>9
早明戦で負けた方が楽なグループに入るってのはきついよな
今シーズンは東海大が爆弾だった
14名無しさん@恐縮です:2012/12/23(日) 21:02:27.90 ID:tYXSmA78O
明治負けたんや。
15名無しさん@恐縮です:2012/12/23(日) 21:03:04.60 ID:Vqc/ogjL0
>>9
天理、流経が弱すぎた。互角と言ってた奴もいたが
16名無しさん@恐縮です:2012/12/23(日) 21:03:13.95 ID:01+JrW0S0
>>1
意図的に明治≧帝京を刷り込むのか、関東リーグTUEEEEEEをやりたいだけなのか。
1位っても、得失点差じゃ圧倒的に他2チームに劣ってるし、
内容も帝京にボロ負けの上早稲田と筑波に運勝ちでの優勝だし。1位ってのはありえんなw
17名無しさん@恐縮です:2012/12/23(日) 21:10:30.34 ID:tYXSmA78O
明治負けて悲しすぎるな。
早明戦はなんだったんだ。
18名無しさん@恐縮です:2012/12/23(日) 21:11:36.48 ID:C5d9am650
理想のベスト4は
早慶明同or早慶明法
しかし暫くは無理だろうな
19名無しさん@恐縮です:2012/12/23(日) 21:14:58.10 ID:JKMm2VOL0
明治は順当敗けだろ、むしろ東海相手によくやったほうだな
早稲田は…天理が思いの外弱かったww
20名無しさん@恐縮です:2012/12/23(日) 21:19:21.24 ID:A8mixHkk0
>>7
別の記事だと帝京1位って書いてはあるね
21名無しさん@恐縮です:2012/12/23(日) 21:19:56.72 ID:xrbUHvgL0
>>18
帝京は今後10年、筑波は今後5年は強いんじゃないか
というか同志社は論外
法政より論外
22名無しさん@恐縮です:2012/12/23(日) 21:21:42.79 ID:yGNsV4rX0
天理が動員かければ早稲田どころじゃないぜ
23名無しさん@恐縮です:2012/12/23(日) 21:24:02.69 ID:Cf/zN4wY0
ん?
明治が対抗戦1位で帝京が2位?
個別には間違ってないけれど、なんじゃこの記事
24名無しさん@恐縮です:2012/12/23(日) 21:24:45.28 ID:/VUpcxaU0
怪我人が多いこともあるが、勝ち残った4校の中では早稲田の力が落ちる
25名無しさん@恐縮です:2012/12/23(日) 21:26:22.12 ID:ZHUneztf0
この4強はいいね
本当に強いチームが出揃ったよ
正直、力的にほとんど差はないと思う
どこが勝っても不思議じゃない感じ
26名無しさん@恐縮です:2012/12/23(日) 21:29:49.63 ID:xrbUHvgL0
帝京 攻撃力5 守備力4
筑波 攻撃力4 守備力5
早稲 攻撃力4 守備力4
東海 攻撃力5 守備力3

イメージ的にこんな感じ
優勝は帝京か筑波か
組み合わせ次第で東海早稲田にファイナル進出のチャンスあり
27名無しさん@恐縮です:2012/12/23(日) 21:31:50.32 ID:NCm/6wsx0
大学ラグビー全体のレベルは上がってるの?結構外人使ってるとこ多いみたいだけど
28名無しさん@恐縮です:2012/12/23(日) 21:32:18.88 ID:tYXSmA78O
明治が負けた。やけ酒だ。
29名無しさん@恐縮です:2012/12/23(日) 21:32:24.57 ID:Cf/zN4wY0
筑波帝京と東海どっちが強いのか興味はあるな
流経が早稲田に負けたし少し対抗戦が優位なのかな、とは思ったが
30名無しさん@恐縮です:2012/12/23(日) 21:34:52.11 ID:5cq/flME0
こういう運動系を強くするには私立で偏差値が低いほうが
いい選手をかき集めやすいんじゃないの?
31名無しさん@恐縮です:2012/12/23(日) 21:38:09.22 ID:xrbUHvgL0
>>27
今年のベスト4で留学生レギュラーがいるのは帝京だけ
東海は毎年いるけど今季だけは全員日本人がレギュラー

>>30
結局は規律と環境だよ
帝京や東海のトレーニング設備や選手の健康管理は他に比べかなり高い
32名無しさん@恐縮です:2012/12/23(日) 21:38:44.16 ID:tYXSmA78O
明治よ。何故だ?なぜ負けた?
33名無しさん@恐縮です:2012/12/23(日) 21:42:09.09 ID:tYXSmA78O
なぜ真っ向勝負したんだ。フォワード体重差10キロもあるのに。
フォワード戦、
完敗じゃないか。
34名無しさん@恐縮です:2012/12/23(日) 21:48:21.51 ID:/SxyGjvEO
ここまでの試合みると、実力は
筑波≒帝京>東海>早稲田
だな。
35名無しさん@恐縮です:2012/12/23(日) 22:08:04.05 ID:tYXSmA78O
明治なぜ猿楽をさげた。
何故だ。
36名無しさん@恐縮です:2012/12/23(日) 22:24:30.28 ID:tYXSmA78O
明治よ。明治。
37名無しさん@恐縮です:2012/12/23(日) 22:32:12.21 ID:tYXSmA78O
明治散る。
38名無しさん@恐縮です:2012/12/23(日) 22:32:50.52 ID:/ko0SXVL0
早稲田さえ負ければどこでもいい
39名無しさん@恐縮です:2012/12/23(日) 22:41:23.38 ID:tYXSmA78O
泣けるわ。明治。
40名無しさん@恐縮です:2012/12/23(日) 22:42:08.23 ID:AqvdKwak0
関西勢まさかの惨敗かよ
関西リーグ接戦多くてレベルを高め合ってるように見えたが
実際はどんぐりの背比べだったんだな
41名無しさん@恐縮です:2012/12/23(日) 22:43:13.91 ID:+Jw0v3Ge0
明治ファンには気の毒だが、
対抗戦グループの学校がベスト4を占めるのは、
旧態依然な感じがしていい気がしないんだよねぇ・・・。

確かにレベル的には、
高校代表の肩書きを持った連中が多くいる対抗戦の大学が抜けているのだろうけどねw
42名無しさん@恐縮です:2012/12/23(日) 22:47:33.96 ID:LLoMgaTi0
なんで対抗戦3位の明治がリーグ戦1位の東海と当たるかわからん。
早稲田は4位でスイスイ勝ち抜いてるし、組み合わせをもう少し考えろよな。
43名無しさん@恐縮です:2012/12/23(日) 22:50:24.58 ID:xrbUHvgL0
>>42
去年は関西リーグのチームが全国で準優勝し
前年度の成績を加味したグループ分けになったのでこうなった。
去年谷間の年だった東海が今季復活したのが運の尽き。
44名無しさん@恐縮です:2012/12/23(日) 22:51:16.05 ID:Cf/zN4wY0
>42
早稲田はリーグ2位の流経に勝ってベスト4だよ
別に組み合わせはおかしくない
45名無しさん@恐縮です:2012/12/23(日) 22:58:55.81 ID:tYXSmA78O
吉田、悲しいぜ。
最強の世代じゃなかったのかよ。
46名無しさん@恐縮です:2012/12/23(日) 22:59:08.81 ID:6+eCKElD0
>>42
早明戦の段階で負けたら流通&天理(関西1位)勝ったら東海と同じグループというのは
決まってた 嫌ならなんで最後トライした 
47名無しさん@恐縮です:2012/12/23(日) 23:01:13.58 ID:tYXSmA78O
明治、立て、立つんだ明治。
48名無しさん@恐縮です:2012/12/23(日) 23:05:07.89 ID:LmlKoCpL0
早稲田は関西「1位」のグループなんだよな
49名無しさん@恐縮です:2012/12/23(日) 23:05:24.62 ID:+Jw0v3Ge0
明治はこう言う結果では、
あの相撲トレは単なるパフォーマンスと言われても文句は言えんわなw

まあたった1日体験入門したくらいで、
東海大の重量FWを粉砕なんて言うのもそれはそれで困るけどねw
50名無しさん@恐縮です:2012/12/23(日) 23:13:13.21 ID:/u1XyGhWO
何で4チームのグループリーグで1位のみの勝ち抜きなんだよ
リーグやる妙味が半減だろうに
よもやの一敗を取り戻す事が出来ないじゃないか
51名無しさん@恐縮です:2012/12/23(日) 23:15:14.46 ID:vFic8onp0
>>49
あれだけFW有利で接戦にもちこまれるとかまだまだ甘いわ
52名無しさん@恐縮です:2012/12/23(日) 23:31:54.90 ID:o2AePndi0
むしろ準決勝進出4チームによる総当たりが見たいよ。

ただ東海明治戦で明治寄りの不可解な笛が多かったのが何だかなぁ・・・。
あとラグビーってスクラムが優勢なほうにペナするみたいなルールに変わったのか?
この試合に限らずちらほら見受けるんだが。
53名無しさん@恐縮です:2012/12/23(日) 23:52:45.90 ID:wPsg/iTl0
>>52
優勢だろうが劣勢だろうが関係ないよ。
反則したほうにPK取るだけ
54名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 00:51:16.98 ID:u9i5wfUm0
帝京×立命館なんて前半ホーンがなってプレーが切れたらハーフタイムの状況で
立命館がタッチに出したらクイックスローからトライ レフェリークソすぎ タッチジャッジも烏合の衆
55名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 00:51:28.16 ID:xn7ka73S0
関西勢は当分強くなれる可能性はないと思う。
特に京産大に期待しているレスがあったけれど、
2年連続で入替え戦戦に出場する、つまり7位
になっている。
関西リーグで1勝7敗と言う事だ。

しかも去年の入れ替戦では大産大に本当にあと一歩
と言う所まで押されていた。
アレでは2部降格は近いし、他の大学も似た様な感じ。

期待出来るのは天理大と立命大くらいか。
56名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 00:55:02.96 ID:vUfrhFC90
関西注目は関西はマコーミックひきいる関西大だろ(U^ω^)
57名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 02:10:21.91 ID:xM96pulO0
ああ、わが母校よ…今年こそはと期待したのに。

勝った東海なんかに優勝してほしくない
帝京如きに四連覇なんて新記録を作ってほしくない
俺を落とした筑波と早稲田は論外。
58名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 02:11:51.30 ID:FD5xHR9C0
天理は立川が抜けたのが全てやったな
59名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 02:12:47.44 ID:O4zKugXh0
あれだけ笛が有利だったのに情けないぞ、明治
60名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 02:22:47.86 ID:xiXV2blG0
明治は結局筑波に勝って早稲田に勝ったりと対抗戦がピーク。
一方早稲田は選手権から調子を上げてきている。
予想通りだけどな。
61名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 02:27:20.31 ID:IQvrKVej0
>>60
早稲田は相手に恵まれたのが大きいわ
チーム力はここ数年で一番低く感じる
明治は相変わらずだけど
62名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 02:27:55.51 ID:xn7ka73S0
後半30分過ぎの明治のスクラムトライは見事だった
目も前で視ていたけれど、紫紺の重戦車と言われていた
時代もこうだったのかな?

でも直後にトライを獲り返されていたけれど。
それはそうともうここまで残った4大学はどこも
弱くはない。

何処と何処が当たっても好カードになるし勝つのも
お互いに容易じゃないと思う。
明日は何時から抽選するんだろうか?
63名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 02:37:05.34 ID:u9i5wfUm0
>>62
全国大学選手権「ファイナルステージ抽選会&トークバトル2012
平成24年12月24日(月・振休)
開場 13:30 開演 14:00 (終演予定 15:30)
■会場:「ゲートシティーホール」
東京都品川区大崎1-11「ゲートシティ大崎」B1(JR大崎駅そば)
64名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 03:31:02.18 ID:IasiB8Q5O
やけ酒だ。明治よ。
吉田よ。
65名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 03:33:51.39 ID:IasiB8Q5O
つまんねえ正月になった。
66名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 03:36:36.46 ID:/L0F2ommO
明治が強くなったんじゃなくて早稲田が弱くなっただけなんだな
落胆したわ
67名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 03:43:56.98 ID:IasiB8Q5O
明治、ポカーン。
68名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 03:49:28.33 ID:xn7ka73S0
>>63情報有難う。
でもこの抽選会は去年みたいに公開制ななんだろうか?
ネット配信はないのかな?
69名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 03:52:54.43 ID:D0uC5lOr0
早稲田…国内トップクラスの大学
筑波…日東駒専に毛が生えた程度の三流
帝京、東海…五流
70名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 04:00:48.65 ID:IQvrKVej0
>>66
そう、特に今年の早稲田は酷い
早明戦でマイボのラインアウトをパカパカと明治に取られてたのを見て愕然としたわ
こんな事ここ20年無かっただろ
71名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 04:05:30.39 ID:IasiB8Q5O
早稲田がしぶとく4強。
72名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 04:30:02.99 ID:Fc5gX8Pk0
いゃあ明治の馬鹿が敗退して気持ちいいー。
東海大ありがとう。
73名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 05:17:04.65 ID:FKvMaZeP0
医学部のある大学が残ったか
74名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 06:44:58.04 ID:dsyObiEj0
>>54
なんだそれ?
まさかワオ?
75名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 08:52:18.12 ID:IasiB8Q5O
明治がいない正月なんて。
76名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 08:56:47.22 ID:7KaVXxgEi
ここ10年は普通だろww
77名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 08:59:37.67 ID:Wz+kwIJ5P
関西Aリーグの王者天理大が流経大に完敗かよw
天理大が力を付けたというか同志社や京産大などの強豪が急激に弱体化したって事か・・・
78名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 09:06:41.22 ID:IasiB8Q5O
吉田やめちゃうの?
79名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 09:19:09.80 ID:6HkX7iHm0
筑波も茨城に移転する前は一橋以上の名門大学だったのだが…
80名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 10:10:26.38 ID:IasiB8Q5O
関西リーグのくそ弱さ。
81名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 10:21:20.49 ID:4G2GwDcHO
とりあえず早稲田がベストで一番弱そうなところと対戦するのは確定事項か
82名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 10:35:25.08 ID:IasiB8Q5O
明治がでないなら一万人は観客へったな。
東海のアホが。
83名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 10:44:14.99 ID:/7/knRsX0
>>79
今でも名門だと思うぞ
単科大学と総合大学比べてもね
84名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 11:11:51.30 ID:IasiB8Q5O
明治が勝たないと盛り上がらない。
85名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 11:20:54.96 ID:IasiB8Q5O
国立、客入らないだろ。
86名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 11:25:59.59 ID:V6rsLZN30
この中で医学部が無いのは早稲田だけ!!
この中で医学部が無いのは早稲田だけ!!
この中で医学部が無いのは早稲田だけ!!
87名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 11:28:53.41 ID:IasiB8Q5O
帝京、東海なんぞちんちんにしろ。
88名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 11:34:42.24 ID:V6rsLZN30
大学の学部、学科に「キラキラネーム」
学部名の「キラキラ化」で悩む、珍名学部生の就職活動

帝京H大学現代ライフ学部
89名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 11:36:24.88 ID:u9i5wfUm0
【大学ラグビー】明大、早すぎる敗退 吉田義人監督引責辞任の可能性も=全国大学選手権
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1356307888/
90名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 11:39:32.89 ID:V6rsLZN30
明治大学中野キャンパスや早稲田大学中野国際コミュニティプラザが開設

早稲田はつぶれないが、
帝京H大学現代ライフ学部の皆さんはつぶれる危険性が高い。

同志社はつぶれる心配はないが、
帝京エッチ大学はいつ消えてもおかしくない
91名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 11:44:32.64 ID:V6rsLZN30
帝京平成大学中野キャンパス開設
明治や早稲田と混戦になるエッチ大

無理な増設がたたって、いよいよ倒産かwww
92名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 11:50:39.89 ID:IasiB8Q5O
早稲田、明治、慶應、同志社、法政、中央ぐらいか。
93名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 11:51:51.02 ID:V6rsLZN30
帝京平成大学中野キャンパス開設
帝京平成大学中野キャンパス開設
帝京平成大学中野キャンパス開設
94名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 11:53:54.07 ID:X/R2u+ig0
ラグビというより学歴スレになってるのなw
ネラの学歴コンプって異常だよな
95名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 12:10:17.35 ID:u9i5wfUm0
>>92
中央はちょっと集客力が・・・
正月国立に勝ち上がってOBや学生が大挙して駆けつけそうなリーグ戦の大学は
専修ぐらいかな?今2部だけど あそこは昔大学選手権や交流戦で早明と対決しても
応援に来る客の数は見劣りしなかった 
96名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 12:34:04.96 ID:IasiB8Q5O
リーグ戦も法政は勝ってると集客力ある。
明治が復活すれば凄かったんだが。
97名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 12:51:52.78 ID:8H58eUsM0
関東対抗4位が出れるのが不思議。こういうのって他競技だとだいたい2位までじゃね?
98名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 14:56:14.41 ID:u9i5wfUm0
https://twitter.com/1or3prop/status/283087822481666048
第1試合(12:15) 早稲田ー帝京 第2試合(14:00) 東海ー筑波
99名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 14:57:42.23 ID:NvsmHW4GO
明治負けたんか。じゃあ見ないわ。
100名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 15:03:07.24 ID:IasiB8Q5O
キター。
101名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 15:04:28.51 ID:QHs+YlrA0
早稲田vs帝京じゃなくて
帝京vs早稲田だろ
帝京の方が格上なんだから
102名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 15:06:28.69 ID:u9i5wfUm0
JRFUMedia at: 2012/12/24 14:56
【全国大学選手権】セカンドステージを勝ち抜いたベスト4チームの監督、主将が参加した抽選会が24日あり、
準決勝(来年1月2日、国立競技場)の組み合わせが以下の通り決定しました。
第1試合(12:15開始)早稲田ー帝京 第2試合(14:00開始)東海ー筑波 #rugbyjp
:
103名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 15:09:02.50 ID:FBg5QLuO0
早稲田と筑波は怪我人が多くてダメだろ
たぶん決勝は帝京−東海だな
104名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 15:13:00.31 ID:Ew17YwP/O
守備力で帝京筑波じゃなかろか
105名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 15:16:48.51 ID:vVtnfAO20
普通に帝京東海だろ
筑波も弱くないけど一発勝負に勝てるほどの勝負強さは無いな
106名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 15:18:40.62 ID:IasiB8Q5O
協会涙目。
107名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 15:22:15.08 ID:u9i5wfUm0
http://www.j-cast.com/2012/09/10145907.html?p=all
帝京大選手に「5流大学!」「クロンボ!」 早大ラガーマンの誇りと品格どこへ行った
2012/9/10
108名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 15:29:00.54 ID:IasiB8Q5O
帝京、東海かな。
109名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 15:35:00.75 ID:6+LHOGY3O
今年は協会は筑波を優勝させたいだろ。
悪名高い筑波砦3悪人の真下、和田、河野がラグビー協会にいる。
110名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 15:38:32.50 ID:IasiB8Q5O
筑波と東海も楽しみだな。
111名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 16:01:58.52 ID:IasiB8Q5O
筑波は竹中出せ。
早稲田は藤田出せ。
112名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 00:24:01.30 ID:nlS9kLln0
暴走青年・石原慎太郎君にスリーチアーズ!
113名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 00:37:52.73 ID:8qwF02820
1月2日をガラガラにさせない為に
準決勝は帝京大学と東海大学が来場者に
無料チケットを配布する。

代々木門に12時までに行って、帝京大か東海大の
ブースで 「〇〇年度の卒業生です」とだけ言えば
人数分のチケットが貰える。

誰でも貰えるので2日は国立に来てくれ。
無論、帝京大や東海大を応援する必要はない。
自由席だからどこに行ってどこを応援しても良い。

詳細は近日中にアップされる帝京大学公式HPか
東海大学公式HPを観てくれ。

当日時間がある人は是非とも国立に行って迫力ある
試合を観戦しよう!
114名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 19:48:04.61 ID:Zzcf4nqNO
まじ。
115名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 21:17:49.58 ID:pUZ1YUOw0
マジか。一度観にいってみようかな。
116名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 22:01:47.92 ID:Zzcf4nqNO
1月2日、国立
早稲田33対32帝京。
117名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 22:19:58.94 ID:2J+6Pbpk0
今の明治は魅力なし
アンチ早稲田の受け皿は今や帝京
いつまでも早明にこだわるバブル世代以上のオッサンざまあw
118名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 22:32:15.82 ID:8qwF02820
>>114
>>115
本当。だけど東海大よりも帝京大の方が若干
チケット保有量は多いから帝京ブースに行った方が良い。

それと強風だと相当寒いから防寒対策はしっかりして行った
方が良い。
119名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 22:42:47.96 ID:Zzcf4nqNO
1月2日いくか。
箱根駅伝みるか。
120名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 23:09:12.37 ID:8qwF02820
>>119
通は早朝に箱根駅伝のスタートを見てから
国立に移動してラグビー観戦する。
その間、電車の中でスマホで駅伝の順位を
確認する。
121名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 23:12:03.03 ID:Zzcf4nqNO
国立行こう。
早稲田の藤田みたい。
122名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 00:11:52.56 ID:9o0NYD3Qi
今の明治にはなんの魅力もない
伝わるものがない
123名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 00:13:02.80 ID:QJ6W7hpg0
帝京がんばれ
124名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 00:16:07.73 ID:eAOyEYxpO
早稲田いらねぇ。藤田はみたいけど。
どうせ帝京に返り討ちだろ。
1月2日はテレビ観戦だな。
125名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 00:34:19.06 ID:eAOyEYxpO
筑波と東海はいい勝負になるだろう。
126名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 07:59:33.99 ID:cI64jWoI0
【鬼畜】帝京大学事件簿・犯罪史【無残】
http://yomi.mobi/read.cgi/ex22/ex22_kouri_1179578733
絶対に受験してはいけない極悪大学
http://unkar.org/r/jsaloon/1203952432

★★★★★★★★★★★★ 学校法人ではない隔離壁 ★★★★★★★★★★★★

大阪経済法科、帝京、帝京平成、帝京科学、東和、福岡経済、第一工業、第一薬科

以上は一般に日本八大悪徳大学と呼ばれ、その醜悪ぶりは日本随一である。
そして上記の八大学は文科省の規定を破り、高校生を不正な手段で集め、文科省に
見捨てられている。(助成金をもらえない)
具体例を挙げれば帝京は推薦で定員の8割以上を入学させている。(文科省の規定によると
推薦では5割までしか入れてはいけない)今でもかなり偏差値は低いが普通の大学と
同じように帝京が推薦枠を5割にしたら現在の偏差値より10は少なくとも低くなるだろう。
つまり上辺だけ格好をつけている汚い大学というわけだが、入学者の質の悪さは当然、
日本最低ランクの奴等がウジャウジャいることになる。
次に大阪経済法科は定員の3倍以上の入学者(もちろん全て超ドキュン)を
入れて文科省の規定を破り、見捨てられている。最近ではすでに馬鹿の入学者も
集まらなくなってきたようで、帝京とともに廃校は時間の問題と言って良い状態。
まあ、集めているとは言ってもどこにも入れない究極のドキュンしか集まっていないが。
つまりものすごく頭の悪い高校生を集めて金を稼いでいる営利団体だな。
東和、第一経済なども同じようなことで文科省から無視されているザマ。
しかもこれらの大学は実質倍率を公表しなかったりデタラメな数値を公表したりしている。
教育内容や施設・設備はとんでもなく劣悪なのにも関わらず、学費の高さは全国トップレベル。
間違ってもこの八つの大学にだけは入学してはいけない。

★★★★★★★★★★★★ 学校法人ではない隔離壁 ★★★★★★★★★★★★

ちなみに東和大学はすでに廃校が決定。
福岡経済大学の旧名は第一経済大学。
127名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 08:07:22.91 ID:eAOyEYxpO
帝京はラグビーに金かけてる。
プロ外国人雇って勝ってる。学生なのに金払ってプロ外人だからな。
128名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 10:36:14.54 ID:eAOyEYxpO
早稲田が外国人つれてきたら終わりだな。
129名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 17:54:57.34 ID:eAOyEYxpO
帝京オワタ。
130名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 17:59:33.22 ID:FhBY3OPVO
今年の帝京はどうなん?
去年までのクソラグビーから変わったのか?
131名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 19:05:23.45 ID:eAOyEYxpO
今年は帝京も15人でラグビーやってるな。
バックスに中村いるし。
132名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 16:09:44.94 ID:Qu3r8S0+0
それ以前にレフリーの早めのユーズイットコールの影響大きいだろ
あれだけで去年より確実に帝京の試合テンポ速く感じるしw
133名無しさん@恐縮です
東海空気読め。
1月2日動員かけろ。