【サッカー/CWC】日本、2015年以降のクラブW杯開催立候補へ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はトマト1cφ ★
 日本協会が、15年以降のCWC開催地立候補を検討していることが16日、分かった。

現在決まっていることは、13、14年にモロッコで開催されることだけで、来年中の国際サッカー連盟(FIFA)の理事会および総会で、15年以降の開催地が決まる可能性が高い。

 来日中のFIFAブラッター会長は、15日に都内で開かれたCWC夕食会で「明日の決勝戦は、当面、日本で開催される最後のCWCになる」と“当面”を強調しながらスピーチしたという。

リップサービスの可能性もあるが、CWCのメーンスポンサーのトヨタ自動車が日本企業であることや、大会の安全面、過去の実績などを総合すれば、日本開催は、FIFAにとっても安心できるカードだ。

 今大会は準決勝までの集客が思わしくなく、1億円以上の赤字が予想される。FIFAの補填(ほてん)額はわずかで、ほとんどが日本協会負担になる。

赤字を抱えても、CWCを開催することは、今後日本開催を目指す女子W杯や将来の男子W杯開催へのアピールになることは間違いない。

世界に対し、昨年3月11日の大震災からの復興アピールにもつながるため、日本協会はCWC開催地に、再び立候補する可能性は高い。

http://www.nikkansports.com/m/soccer/news/p-sc-tp0-20121217-1060736_m.html
2名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:15:52.24 ID:0em+pBHB0
次は埼玉スタジアムでやれよ
3名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:16:00.29 ID:gtbtwIMR0
これからはずっと中東になりそう
4名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:16:48.91 ID:2vgBVGi50
赤字解消だけを考えるなら客入りそうなスタでやれ
5名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:17:32.86 ID:fXqY2XFR0
埼玉でやれよ
6名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:17:54.27 ID:LTDGigg+O
スポーツナビに載ってたトヨタカップをつくった男たちみたいな記事面白かったな。
7名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:18:14.46 ID:VD6YRw0R0
いつになったらグランパスは出られるんですか><
8名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:18:41.13 ID:uE9y/M2CO
横浜なんでやるから
9名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:18:51.75 ID:aN/b1/AD0
フクシマの状況次第だな
10名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:18:53.40 ID:RzwR0lcjP
本物のWC誘致しろよ
チョンに汚された2002年はなかったことにしろ
さっさとしないと中国に持ってかれるぞ
11名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:19:11.28 ID:Z2Lpqxrp0
別にCWCしてもいいけど
開催国枠いらんわ
なんか虚しい
12名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:19:15.04 ID:2vgBVGi50
名古屋は世界を舐めているからダメ
13名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:19:45.03 ID:uwIyYnN40
日本でやっても、盛り上げてくれるのは一部の
外人だけ。

大多数の日本人は拍手だけのクラシックコンサート状態ww
選手もイヤだろうなw日本で決勝とかだけはw
14名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:19:50.55 ID:0p2g0y2V0
 
 
 出っ歯のおじいちゃんタレント が 出なくなれば、視聴率も伸びますよ??
15名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:19:53.27 ID:m1YiOyHO0
トヨタカップにすればいい
16名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:20:04.64 ID:AOlDuM6P0
中東でやるよりは、そこそこ盛り上がるのかな。治安もいいし、何でもあるし。
17名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:21:26.62 ID:ZYygf1yyP
なんで2年連続モロッコなんだよ
18名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:22:10.00 ID:zbOmYL4tO
なんでかタールでワールドカップやるんだろうな
19名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:22:42.85 ID:7ciw43t40
豊田スタジアムで決勝やれよ
20名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:23:12.46 ID:/eLSK0cjO
豊スタと埼スタでやれよ
21名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:23:15.99 ID:xU/rb+SI0
これトヨタ提供だから、日産一切関係ないよね?
なんで日産スタジアムでやらないとダメなの?
同じぐらいのキャパで集客もできる良スタが埼玉にあるじゃない
22名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:23:32.31 ID:2vgBVGi50
中東は糞
南米でやったことあったけど地元贔屓がな
23名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:24:08.15 ID:7MDpAc7P0
>>21
キャパ
アクセス
24名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:24:22.02 ID:0MHsHqGi0
> 今大会は準決勝までの集客が思わしくなく、1億円以上の赤字が予想される

過去集客が少なかったのが2005年大会(決@サンパウロ×リバプール)
まこの記者はUAE大会の観客なんか調べてもいないんだろうけど
あとサッカー協会にとって大会運営能力を示せれば1億の赤字なんかたいしたことなかろう
25名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:24:44.45 ID:n6F9hlM80
トヨタカップを奪っといて何言ってんだ。

あの日本でゴジラとガメラが戦うようなワクワク感を返せ!!
26名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:24:53.25 ID:A+qMSLSI0
>>10
W杯だとまたおかしなことになりそうだし
その内に日本が朝鮮の共犯者扱いされかねないから
誘致するならクラブW杯だけでいいよ
年末の夕方に華がなくもないサッカーを見るのは割と楽しいし
27名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:25:27.88 ID:VVYtSkkR0
中東でも今度はカタールとかじゃね
あとアメリカ
日本は当分無いだろうな
28名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:26:20.54 ID:jVG+3Pes0
>>18
そらもう油の力よ
王族が金にモノ言わせてFIFAの上層部に食い込みまくってる
29名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:27:26.77 ID:VVYtSkkR0
>>26
すぐに韓国絡めるお前のようなやつも、うざいんだが
30名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:27:50.49 ID:x1bFa23P0
13.1% TOYOTAプレゼンツFIFAクラブワールドカップ決勝戦   
31名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:28:14.92 ID:7MDpAc7P0
>>30
とったな
32名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:28:48.48 ID:i2PAD4lVP
カシマスタジアム、ガンバの新スタジアム、サガン鳥栖スタジアムでやれ
33名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:29:25.15 ID:lJ7gS/fEO
ユース世代低迷してるからUー20W杯誘致して強化しろ。
34名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:29:45.55 ID:m1YiOyHO0
>>31
選挙よりはトーレスってことよ
35名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:30:28.09 ID:ZYygf1yyP
日本全く関係ないのに13%とるってすごいね
36名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:30:37.99 ID:RokLjVkG0
>>28
もうハマムはとっくに失脚したよ
王族っていうのは現AFC選出のFIFA副会長のヨルダン王子
FIFAの副会長は各大陸事で、前は韓国のチョモンジュンがずっとやってた
37名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:31:32.02 ID:VVYtSkkR0
>>33
どこが低迷してるんだ
U17はいい結果だしたし、U19はここ10年ぐらいいつものことじゃん
現状維持じゃん
38名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:34:44.56 ID:k1LC0jIk0
決勝は結構面白かったよねw
39名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:36:51.76 ID:kD+qTOY90
チケットの価格はFIFAが決めてるの?
日本協会の判断で決められるなら準決までは下げて人入れたほうが良い
40名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:37:20.69 ID:2iVRBHMf0
モロッコで開催して日本の良さを再確認して再度日本開催の流れだな
41名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:38:12.56 ID:Rpb+g9WFO
開催国の枠がなくなるなら、やるメリットない。
42名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:40:10.31 ID:AOlDuM6P0
>>40
そんなとこかね
モロッコなんぞでやっても盛り上がらん気がする
日本だからまだマシって面も多いだろう

・・・ふと思ったんだが、中国でやったらどうなんだろ
人口だけはやたら多いから、スタジアムを満員にすること自体は容易じゃないかなあ
43名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:40:26.51 ID:EC6nttC+0
ひょっとしてFIFAから立候補してくださいって頼まれてるんじゃ
UEFAが危険なシナは嫌だって言ってるからここは一つとか
あり得る
44名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:42:14.65 ID:4KJhoTua0
>>40
富士でやって鈴鹿に出戻ったF1みたいだな
45名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:42:14.95 ID:R25js5E50
トヨタが金出してるのに勝手に開催地変えて
何調子こいてんだこの老害会長は
46名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:42:55.06 ID:/GxJ55ir0
なんでヨーロッパでやらないんですかね?
47名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:46:23.86 ID:7MDpAc7P0
>>46
欧州と南米の中立地でやらいとな一応
48名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:46:39.48 ID:2VqddeHw0
だいたい「トヨタカップ」の名称を変えたあげく開催地の変更とかもやりだしたのは
当時FIFA副会長だったちょんもんじゅんの成果()だろ
49名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:46:46.95 ID:Synfd8vQ0
横酷は恥ずかしいからやめろよ
50名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:46:53.44 ID:sXUoMKqB0
>>39
JFAはなんの権限もなさそうだね。
51名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:46:56.84 ID:Bvl7ltQm0
開催国枠の試合ですら客スカスカの日本開催は正直もういい
52名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:47:30.48 ID:x1bFa23P0
>>46
元はトヨタカップと言って欧州王者VS南米王者の一発勝負だったんだよ
だから中立の日本で試合することになったんだよ
53名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:47:42.51 ID:7ciw43t40
>>51
中東開催はもっと酷かったぞ
54名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:47:51.27 ID:gtbtwIMR0
>>46
トヨタカップがなぜ日本で開催されるようになったか考えれば分かること
55名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:49:14.38 ID:o8TNCbbv0
首都に巨大専スタがないとね
横浜とか、外国からきてくれるサポーターになんだか申し訳なくて
56名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:49:15.65 ID:EC6nttC+0
モロッコ開催の時に立候補したのが

モロッコ、UAE、イラン、南アフリカの四カ国だけだったからな。

誰がイランと南アフリカに行きたがるんだよw暑くてコンディション悪くて治安悪いところにヨーロッパのクラブが行くって?
57名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:49:19.72 ID:3gIx3/FA0
>>20
いいスタジアムはアクセスが悪いというね
58名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:49:34.52 ID:/eLSK0cjO
>>46
中立地ってのもあるし
あっちはまだシーズン中だからスタジアム確保等厳しいだろ
59名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:49:38.47 ID:7b0+Z6yWP
何だかんだで日本が一番だろうよ
アメリカでも見てみたいが
60名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:50:11.27 ID:DofT9aHK0
まあ日本開催じゃなきゃ見ないよな
CL決勝なら夜更かしして見るけど
61名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:51:40.33 ID:KrxvtrbP0
日テレやめてくれ
横浜スタもやめてくれ
62名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:51:45.55 ID:4llY/cWB0
俺が死ぬまでは日本でやれ
63名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:52:20.01 ID:pnc7+zbp0
開催国よりも、中継局の方をどうにかしてほしいんだけど。
NEWSのライブって、いまさらフジのバレー中継の真似かよ…。
64名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:52:35.47 ID:wxd/7XBW0
中東でやってたの全然見なかったもんな。
65名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:52:51.72 ID:EC6nttC+0
次回の時にイランと南アフリカとシナだったらみんなが難色を示すから
すんません日本は一応立候補しといてくれませんか?後でワールドカップの誘致の時に便宜はかるんでって感じか
あり得る
66名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:54:30.74 ID:dtS/Qt+U0
でも、カタールやロシアはやってみたいんじゃなかろか?
そのうちコンフェデみたいなプレWCの大会になったりして、
67名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:56:32.78 ID:rCGGISUR0
いや日本テレビも金がないし勘弁してと思ってるのでは
68名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:57:21.99 ID:rShox6Z+0
芸能人使うなカス
69名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:58:59.48 ID:O3EwNXXD0
CWCは時期尚早だったな
70名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 10:00:34.62 ID:coPPBBB90
復興アピールっていうけど、復興してないじゃないか!
71名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 10:02:42.49 ID:VVYtSkkR0
アメリカは有り
てかアメリカでやってほしい
72名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 10:03:28.85 ID:EC6nttC+0
>>66
カタールは無いだろ、あのコンディションでは。日本代表が暑すぎて大変だったのに。
ロシアはUEFAが行ってもいいっていうだろうな。全てはUEFAの思惑次第。
73名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 10:04:00.65 ID:6S2SAFs+0
豊田でやるからだろ

日本でやるときは
J勝者枠の試合は地元でやれ

2015には新国立できてるの?
74名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 10:04:16.83 ID:pEWLJiPj0
大会の成功を考えるなら日本でやるべきではないだろ
もうこれは国民性の問題でね、どうしようもないんだよ
「ニッポンチャチャチャ」が全てだからね
日本戦が大入り満員、視聴率も良好という可能性は
今後の頑張りや日本チームの成績次第でありうるけど
日本が絡まない第三国同士の戦いを日本人が盛り上げていくというのは
ある意味大会で優勝するよりも難しいこと
もっと純粋にサッカーを好きな国でやってもらった方がいい
75名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 10:04:30.00 ID:gj5MFPCv0
ロシアはヨーロッパやぞ
76名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 10:06:32.18 ID:E2rlKCQL0
オージーでやろうよ
日本と時差ないし、国内リーグ有名選手いるんだし
間違っても中国や韓国にはやらすな
77名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 10:06:45.27 ID:UIG50HgB0
鳥栖でやれ
78名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 10:06:53.70 ID:3yXIoNJ80
高い金をFIFAに払って日本でする必要ないだろ
79名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 10:08:41.49 ID:aN/b1/AD0
バルサもシティもPSGもみんな中東スポンサーだな
80名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 10:09:09.41 ID:PqsPn/6s0
ネイマールとメッシがいた去年はすごく面白かったけど
今年はいまいちだったね
81名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 10:11:08.89 ID:VRUdLSVx0
日本協会はアホみたいに稼いでるから1億なんて屁でもないだろ。
82名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 10:11:28.93 ID:PWDZhZ+J0
W杯のアピールって10年前にやったとこじゃねえか
逆にCWCやってるしW杯は他所でいいよねってなるんじゃ
83名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 10:13:07.28 ID:VRUdLSVx0
なんだかんだこの時期楽しめるんでぜひやり続けてもらいたい。
84名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 10:15:12.20 ID:kDhAUV560
試しにアメリカででもやってみたらいいんじゃね
WBCみたいなことになりそうな気がするけど
85名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 10:15:51.63 ID:6XIWM00P0
横酷でやるからだろアホが
86名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 10:17:01.95 ID:RokLjVkG0
>>82
もう10年先の22カタールまでは決まってるから
いくら大陸持ち回りがなくなったといえどもアジアで連続はないだろうから
おおよそ20年先の開催目指してのアピールだよ
協会の構想では2050年までにだったかな
87名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 10:18:11.87 ID:XTPCxbNd0
埼玉スタジアムでやれよ
88名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 10:19:35.22 ID:F5SJ9e+70
いいけど開催国枠はやめれ。
89名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 10:27:12.87 ID:UKZE2lMo0
その前にあの糞スタを何とかしたほうが良い
90名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 10:27:16.26 ID:AtI0NlDw0
>>1
>「明日の決勝戦は、当面、日本で開催される最後のCWCになる」と“当面”を強調しながらスピーチしたという。
>リップサービスの可能性もあるが、


これ書いた記者糞じゃね?
繋がりがわけ分からない
これじゃまるで日本でやらないことがリップサービスになるだろ
91名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 10:28:02.23 ID:tWVin9Mq0
>>88
開催国枠は日本が希望したんじゃなくて
FIFAが希望したの
FIFAの大会で開催国枠がなかったのがCWCだけだったから
92名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 10:29:52.27 ID:F5SJ9e+70
>>91
そうなのか。それなら天皇杯優勝チームのほうがいいかもな
93名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 10:31:03.26 ID:EC6nttC+0
モロッコ開催の時にFIFAはビビったろうな
モロッコ以外ロクな国が無くて「ちょーーーー待ってーーー」って
94名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 10:31:33.39 ID:K6mg3Po+O
我が国でやるニダ
95名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 10:31:59.16 ID:BNsFaNGY0
なぜ天皇杯いみわからん
96名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 10:33:07.97 ID:DofT9aHK0
そもそもトヨタカップの時も
中立地なら地理的にアメリカがよかったのと違うんか
97名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 10:34:09.87 ID:Xj44Xqor0
>>32,74
ブラジルからサポーターが大勢来た主因は会場が日本だから。アフリカなら来てないと本人たちが言ってたよ。
最低も7日間は滞在して準決勝・決勝戦を応援するのに、試合無い日に遊べて・食べて・飲んで・ボラレズに
何より安全な国・都市は日本が一番と言ってた。日本文化が評価されてると思えば良い。
大卒のインテリのサポーターが言ってるから本当だろ、アフリカなら一飛びで行けるが滞在が危険で退屈そうだから
行かないと言ってたよ。
98名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 10:34:34.95 ID:6XIWM00P0
>>95
頭がおかしい人なんだろ、
99名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 10:34:42.78 ID:zDY5KQ1R0
>>96
そこはトヨタ、電通、日テレ

こいつらも評価してあげないと
100名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 10:35:38.41 ID:qEO5toQt0
スポンサートヨタだしな
もう2年おきって恒例じゃん
101名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 10:36:40.62 ID:AOlDuM6P0
決勝の観衆は6万8275人で、日本開催のクラブW杯史上2番目の大入りとなった。
最高は2008年大会・決勝のマンチェスターU(イングランド)−リガ・デ・キト(エクアドル)の6万8682人。
昨年決勝のバルセロナ(スペイン)−サントス(ブラジル)は6万8166人だった。
ちなみに日本代表戦の最多は、1999年キリン杯・ペルー戦の6万7354人(すべて横浜国)。
http://www.sanspo.com/soccer/news/20121217/int12121705040004-n2.html

日本じゃなきゃ、こんなに人が入らないんじゃないかなあ
102名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 10:42:57.13 ID:rDRCslfu0
客が入る以上、FIFAは一番大きな箱でやりたいんだよな
で、欧州クラブの移動をなくすために準決勝一試合も横浜
国立はFIFAがずっと嫌がってて去年開催から消えた
103名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 10:44:54.17 ID:EC6nttC+0
UEFAはロシアだったら大賛成するだろ。自分たちの管轄だしさ。
だが南米のサポーターは浦和サポみたいなもので居ないと運営に困る
ロシアって飛行機代安そうだが、南米のサポが行けるところかどうか

後はアメリカとオージー
アメリカが一番にいいんじゃね?南部で開催しろよ。

韓国と支那はヨーロッパのクラブが絶対に嫌だという
104名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 10:46:37.83 ID:rz9lLKFa0
105名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 10:47:14.86 ID:iORZZ/Cn0
決勝以外のチケットをもっと安くしろよ
106名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 10:48:26.15 ID:BNsFaNGY0
箱なら埼スタでもいいんだろうけど
あそこはFIFAのVIP、サポにお披露目できんよな
山の中にありすぎて
107名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 10:49:27.15 ID:20/S77VT0
>>106
埼スタの周りに山なんて無い
田んぼだか畑はあるが
108名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 10:50:47.37 ID:eijN6sFuO
カタールでよくね?あんなにアジア杯優勝を派手に祝ってもらっておいて
あの恩を忘れるとは全く日本人はなぁ
109名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 10:53:00.47 ID:6XIWM00P0
>>108
カタール別にやりたがってないんですけど
110名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 10:53:48.71 ID:KoJkc4bV0
【横スタ糞仕様まとめ】

(1)総合競技場
殆ど使用していない陸上グラウンドがある為、フィールドが遠く臨場感に欠ける。
選手の声もよく聞こえなければ、ファンの声援も届かない。cf.陸連

(2)メインスタンドのカテ1最前列〜(¥2万くらい)
チームベンチが被って試合が殆ど見えない。
減額、返金対象、ファン暴徒化もん。

(2)バックスタンドのカテ1最前列〜10列目くらい(¥2万くらい)
チームベンチを避けてわざわざバックスタンドを選んでも、
フィールド上のスポンサーボードが邪魔で近場の選手の足元が見えないという糞仕様。
返金、減額対象、ファン暴徒化もん。
111名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 10:55:59.42 ID:azhmWIAf0
欧州からも南米からも近いアメリカで開催するべきだな
中立地だし観客も盛り上げ方を知ってるし最高だろ
それに日本開催だとどうしてもCWCの価値が安っぽくなってしまうんだよなぁ
112名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 10:56:29.03 ID:wp/gMqYpO
赤字か
113名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 10:57:25.59 ID:r9JsByFh0
>>2
フェルナドトーレスがトラックをかくす緑のシートに足が挟まって
怪我しそうになってたのが気になったわ
114名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 10:57:58.57 ID:e4XfJLhVP
>>106
関東平野て知ってる?
115名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:00:28.68 ID:LFz3+H+7O
新国立も客席を可動式とかにしないと横酷以上の糞スタになるだろw
陸上で8万とか集まらないんだからトラックいらねーよ
116名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:01:49.88 ID:BNsFaNGY0
>>107
山は言い過ぎたか
橋渡る前に林みたいな密林を通り抜けた
117名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:03:43.52 ID:wvwB578j0
CWCよりもクラブのつかないワールドカップを日本で単独開催して欲しいんだがな〜

今度は絶対チョン抜きで。
118名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:04:59.07 ID:pEWLJiPj0
>>97
でもそういう訪れやすい環境が揃っていても
出場クラブのサポーターだけではスタジアムは埋まらないでしょ
やっぱり国際大会で成功の決め手になるのは
開催国の人間が自国以外の試合に興味を持ち観戦するかだと思うわ
良くも悪くも日本人は日本以外に興味が無さすぎる
119名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:05:43.98 ID:lJ7gS/fEO
モロッコ開催じゃ日本に開催国枠ないから日本でれないだろ?金だけ出すのかい?アホらしい、いまじゃ出場国多くなったから金かかるだろ。
120名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:05:51.13 ID:nEEme9Iy0
>>115
大阪の緑地にするとかいう場所に国立の球技場を建てればいいのにな
新国立はもうあきらめた
121名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:07:06.65 ID:mBsIZhvO0
日本でやるたびに家財道具売り払う南米民のことを考えろよ
122名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:07:25.20 ID:6XIWM00P0
>>120
あの土地国鉄の債務整理団体の持ち物だから
土地取得するだけで数千億掛かるんだぞ
誰がその金負担するんだよ
123名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:08:09.23 ID:IinGZ1xdi
>>116
橋?
森ならどこにでもあるけど
124名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:09:52.86 ID:RB+39oEo0
>>115
新国立は客席可動&開閉式屋根が前提となってコンペも行われてるから
横酷よりは必ずマシになる。
125名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:10:02.54 ID:dQfx/4bN0
豊田スタと埼玉でいいだろ
もう横浜はやめてほしい
126名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:10:35.40 ID:wvwB578j0
>>121
誰も南米民に家財道具売り払えなんて頼んでない

・・・・・だが、まぁそれほどの熱意には頭が下がるよマジ orz
127名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:11:21.49 ID:NzSixILi0
モロッコって治安どうなの?
128名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:11:38.14 ID:KFMfUFHh0
>>120
新国立を作るなら横浜の現在のピッチを掘り下げて専用スタジアムに近い形にするのが一番安上がり
129名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:12:07.96 ID:2NHBDrbw0
恒久開催に戻そうぜ
130名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:12:15.70 ID:zDY5KQ1R0
>>119
金出すのはトヨタ
トヨタは世界を相手してるから無問題
131名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:12:17.08 ID:rDRCslfu0
日本が適格かという以前に開催に手を上げる物好きな国がごく一部しか無いのだから仕方ないわ
132名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:13:09.36 ID:KJJKZtr00
>>109
日本でやるよりずっといいだろ。金出しくれるし派手に花火上げてくれる。
間違いなく日本人より客は来る
133名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:13:36.72 ID:BukcPefY0
やっぱアメリカでやるべきだな
134名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:14:00.08 ID:zDY5KQ1R0
>>128
改修が一番金かかるんだよ

フロンターレの改修の方がガンバの新築より金かかったりしてw
135名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:14:52.13 ID:zDY5KQ1R0
>>132
日本の方が客は多いだろ
136名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:15:35.28 ID:OhBRpgaMO
他国間の試合で日本より集客力ある国ってどこかある?
ある程度の人口がいてサッカー人気が普及しててチケット代を払えるくらいの経済力が伴ってる国
欧州でも南米でもないとしたらアメリカか中国くらいしか思いつかない
137名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:15:53.86 ID:20/S77VT0
>>133
この時期のアメリカはNFL一色だと思うから無理じゃね?
138名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:16:00.09 ID:BNsFaNGY0
アメリカはこの時期NFLNBAでTV枠が埋まってるからむりぽ
フロリダあたりなら南米近くてゲート収入は見込めそうだけど
139名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:16:57.14 ID:6XIWM00P0
>>132
だから別にカタール自体がやる気ないのに
アホか

>>133
アメリカも別に立候補してないんだけど
140名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:17:07.69 ID:+zomuvtJ0
確かに地震、原発事故後に世界の有名選手やサポーターが
日本に来てくれることは復興アピールになるしありがたい
141名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:18:21.97 ID:KJJKZtr00
>>139
アホってなんだよ死ねよてめえ
142名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:20:33.52 ID:6XIWM00P0
>>141
アホはこれだから
143名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:20:59.54 ID:rDRCslfu0
横酷はムダに広いスタンドだけでなく貯水機能や運動施設が入ってて、高くついてそうだよな
地震がくるたびに定点カメラで日惨スタの様子をチェックする鞠サポの気持ちもわかるわw
144名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:21:47.42 ID:zDY5KQ1R0
恒久的に出来るのは日本だけだよ

中東も祭り気分でずっとやる気はない
145名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:22:15.77 ID:2xB67TJh0
さすがにちょっと寒すぎるんじゃね?選手はまあ大丈夫かもしれないが、
それでも寒い。ヨーロッパと南米の間のどこか(カリブ海あたり)でやるのがよいような。
146名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:22:39.24 ID:QfKMmuZi0
昔みたいに欧州王者vs南米王者のみでいいよ
147名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:23:09.49 ID:zDY5KQ1R0
アメリカでやれば陳腐化する

ここも恒久的には無理
148名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:24:11.46 ID:zDY5KQ1R0
>>146
それが可能なのは日本だけ
149名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:24:45.40 ID:KJJKZtr00
>>142
UAEだって開催したんだからカタールもやればできるわ
日本だってやる気ねえだろカス。
150名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:25:12.11 ID:jdKcgJOh0
モロッコか
見どころもあるんだろうけど、遊べる国ではなさそうだな
151名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:25:28.59 ID:6XIWM00P0
>>149
やれやれマジキチかよ
日本語理解できないとか終わってるな
152名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:26:00.57 ID:DK5DL9F8i
>>91
嘘をいうなw
カワブチが中心に動いて日本が認めさせた
153名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:27:40.78 ID:zDY5KQ1R0
>>149
日本はモロッコの次狙ってるぞ
数億の赤字なんかJFAにしたら屁でもない
154名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:28:19.29 ID:/2NgUxTe0
>>146
FIFAは世界を巻き込む方向に行ってるからもうそれはないと思う
155名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:28:32.40 ID:sWTZJEL90
決勝を日産でやるのはまだいいとして、準決くらいは豊田でしてくれないかな
なんで二回も関東住みが優遇されてるんだよと怒りたくなる


あとクラブW杯の品位を下げてるのは日テレに問題がある
日本のサッカーレベルの向上にメディアがついていけてない、あんな程度の低いサッカーショーをいつまでやってるんだ
156名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:28:59.62 ID:zDY5KQ1R0
日本、15年以降のクラブW杯開催立候補へ
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20121217-1060736.html
157名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:29:06.58 ID:a/HezIaG0
残念ながら(韓国)(東アジア以外)(中国)(東アジア以外)だからあと10年はないよwww
158名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:29:52.82 ID:KFMfUFHh0
>>153
その数億の填補分で海外遠征して強豪国との試合がみたいです・・・
159名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:30:44.22 ID:rDRCslfu0
>>155
準決勝は豊田でもやってるじゃんw
160名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:31:23.12 ID:zDY5KQ1R0
>>158
相手があることだしw
161名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:35:38.36 ID:uwIyYnN40
やはり日本人のお行儀の良さが裏目に
でるというか、ワールドカップ決勝と
名のつくにふさわしい盛り上げ方をし
ないと、拍手だけでは・・・w

アメリカだったら嘘でも盛大に盛り上げるだろーに。
162名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:35:48.50 ID:1TyX9Mxl0
日産スタは見にくいんだよ。 都心からの時間も埼スタのほうが近いんだから埼スタでやってほしい。
163名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:35:49.91 ID:7hvhkU1z0
やるのはいいけど、糞スタは使うなよ
164名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:36:31.34 ID:UeErIwWPP
>>158
別に数億が有り金全部って訳じゃねぇだろ
開催だけは絶対にやった方がいいわ
165名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:36:34.61 ID:dtS/Qt+U0
一億位の赤字どってことないだろ。女子WCなんか更に大きな赤字になる。
それが嫌ならいくらでも他の候補地が手を挙げる。
サッカーのイベントは赤字覚悟で巨大化していく一方だよな。
そのうちF1みたいに限界が来ると思うが。
166名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:36:50.61 ID:lB7Y42Ha0
いいじゃん他でやれよ
167名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:38:34.33 ID:1TyX9Mxl0
女子WCって、女子便所かと思った
168名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:39:23.34 ID:zDY5KQ1R0
J合わせれば200億の予算だから
一億なんて屁みたいなもの
169名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:39:45.65 ID:fGfedmMl0
CWCは8万人規模の専スタ作ってからやれ
170名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:40:17.37 ID:dtS/Qt+U0
女子WC、U−20とかちょっと恥ずいな・・・
171名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:41:21.75 ID:rDRCslfu0
いちいち日本に張り合ってくるチョンが静観してるんだから、
やっぱりそう簡単には開催できないんだろ
172名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:48:46.56 ID:sWTZJEL90
>>159
なんか面倒くせえからそれでいいわ
173名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:50:58.34 ID:iYS9njBD0
もう観客はブラジル人だけでいいんじゃね?
NZでやったラグビーWCみたいに分かる人間が見ないと駄目だわ
174名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:53:00.35 ID:LqEWbMK90
かなり前から言われてることだけど、いろいろな条件を加味すると未だに日本がベターってことになるんだよな
ここに名前が挙がってたりするアメリカとか中国とか、積極的に動けば日本よりも有力候補地になりうるところが幾つかはあると思うんだが
この状況がはずっと変わってない

>>121
そういう人達は日本とか関係なく、どこで開催しようと同じ行動をとるよ。物価が高いのも日本(東京)だけじゃないし
175名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:53:05.92 ID:WoWB4hUS0
ヒュンダイの馬鹿会長がトヨタの冠取ったんだっけ
176名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:53:22.92 ID:Y6KLPXgf0
アフリカのネーションズカップもだけど
開催時期も問題になりそうだな
特にプレミアなんかこんな時期に10000km以上も移動したくないだろう
177名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:53:42.60 ID:s6oDfxU40
コリンチャンスサポーターが試合以外で日本に1億以上落としてくれてるだろう
178名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:53:52.69 ID:zDY5KQ1R0
>>175
え?
まだトヨタだが?
179名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:54:10.06 ID:6XIWM00P0
>>173
今度のラグビーWC
日本で開催予定だが当然ならが大幅赤字が予定されております
なお日本で開催した世界大会で一番失敗したのは
世界バスケ13億の赤字だしてスポーツビジネス大失敗の金字塔打ち立てました
責任の擦り付け合いでバスケット協会でのうちゲバまで始まって終了
180名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:55:17.04 ID:Sdka6eMP0
次こそグランパスが
181名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:55:33.51 ID:zDY5KQ1R0
>>176
みんな春秋にすれば無問題
ベンゲルもそうしろと言ってる

でもWCがキツイかw
182名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 12:09:27.77 ID:Sdka6eMP0
【デイリー】
クラブW杯決勝視聴率は13・1%
http://www.daily.co.jp/newsflash/soccer/2012/12/17/0005605645.shtml


なぜかyahooでは印象操作されてこういう見出しになる


クラブW杯決勝視聴率は13・1% 前年を大きく下回る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121217-00000019-dal-socc
183名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 12:13:16.03 ID:vq9kDBr70
WBAおよびWBCはどうなっちゃうの?
184名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 12:13:34.43 ID:VRQfnzpkO
これは日テレ涙目かなw
185名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 12:17:43.60 ID:/Qe/qySn0
日テレの白々しい盛り上げ方が不快だからやめてほしい
186名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 12:20:12.75 ID:ILypcfg00
思うんだけど殆ど決勝って南米対欧州なんだから
前みたいにトヨタカップじゃ駄目なん?昔って土曜の昼にやってたの
よく見てた
187名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 12:20:24.22 ID:n5KivPUa0
昔の方がよかったな。前は見てたけど、今はつまんないのがダラダラ続いてる
だけ、みたいになっちゃった。欧州王者と南米王者の一発勝負でいいわ。
188名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 12:21:58.95 ID:wVITUYwrO
赤字なのにまだやる気なのか?
189名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 12:22:21.50 ID:+LlQFF3K0
もういいよ
10年に一回くらいでいいよ
190名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 12:23:19.68 ID:z77ZSC3C0
どうせなら半島でやって
http://www.youtube.com/watch?v=5x_K6b3jcik
の再来がいいな
191名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 12:25:29.20 ID:zDY5KQ1R0
>>188
一億なんて無問題
U20女子の方が赤字は大きい
192名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 12:26:33.64 ID:zfk8EtIx0
>>188
これってコンフェデと同じで、サッカーを世界に普及させる目的もあるから
赤字というかコストって考えてるんじゃね?
193名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 12:26:40.68 ID:wdXSmLh70
かなり前からやってるけど全然大会としての価値が上がらない
サッカーファンからしてもやる意味あるの?って感じ
194名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 12:27:58.38 ID:2GFXdSu60
むしろずっとやってくれ
最高の試合だったわ
195名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 12:28:56.68 ID:aN/b1/AD0
>>192
サッカーは普及しきってるだろ
FIFAの理事が第三世界から票集めしたいから
権力争いの一環だろう
196名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 12:29:15.63 ID:EBqPphg/0
どこでやってもいいんだけど
あのいびつなトーナメント表は
もう少しなんとかならんのか
197名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 12:31:27.82 ID:3W063Z200
開催はいいけど開催国枠とかもう辞めろよ
ACLで勝てないレベルのクラブとか場違い感甚だしい
198名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 12:31:47.51 ID:FaevTUdoO
もういいよ
199名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 12:32:32.11 ID:VfIMGY2v0
>>21
W杯決勝やったところだから海外での知名度があるってことかな
200名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 12:35:35.17 ID:zDY5KQ1R0
>>195
いやいやまだ攻め気だよFIFA

カタールWCがこれ
201名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 12:35:55.23 ID:2GFXdSu60
>>197
そこに虐殺されるKリーグってwww
202名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 12:36:53.33 ID:sYQsZqrU0
>>197
広島に負けてくやしいのおwww
203名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 12:37:31.54 ID:8vYQtv2O0
来年は日本じゃないのか。
ドルトムント来そうなのに
204名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 12:39:44.60 ID:olnOQgdnP
サッカー人気はアジアとか北米はまだまだだと思うよ
ベトナムあたりが普通にW杯出るくらいじゃないと
205名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 12:39:54.60 ID:Th9/OMAsO
バイエルン勝ってリベリが見たい
206名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 12:48:39.19 ID:ZVFLxhT10
>明日の決勝戦は、当面、日本で開催される最後のCWCになる

つまり集客悪かったしもう日本じゃやらせねーよって事?
207名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 12:52:44.95 ID:+eU9ZH/0O
>>205
完全ホームで負けたバイエルンなんかいらんわ
208名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 12:53:31.61 ID:2GFXdSu60
バルサが来た2009のUAE開催の2倍近く集客してますけど
209名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 12:57:58.64 ID:rXe1hNHkP
客入らないのはどこでやっても同じ、UAEでも入らなかった
210名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 12:59:53.65 ID:7PRu8RXAi
>>178
それ日本だけ
どこもトヨタのスポンサーなんて知らない
211名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 13:00:41.60 ID:7/RiYC1qP
>>206
来年と再来年は別の国でやるからだよ
212名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 13:01:11.48 ID:ZVFLxhT10
>>208-209
じゃブラッターが日本でやらせたくない理由って何だろう?
いい加減遠いのにうんざりしたのか地震、原発関係で不安とかかな?
213名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 13:01:16.46 ID:Oq/V8FcI0
>>182
選挙あったのに大健闘じゃないか
日本人て海外サッカー好きだなぁ
まぁ日本のクラブ出てたらもっととるって事なんだろうけど
214名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 13:01:16.50 ID:zDY5KQ1R0
>>210
何言ってるの
トヨタの大会だぜこれw
215名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 13:02:54.40 ID:zDY5KQ1R0
>>212
当分って書いてるだろ

当分ってのはどれくらいの期間?
2年でも長いがw
216名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 13:03:45.49 ID:rXe1hNHkP
>>212
単に布教の為だろ
各大陸の優勝クラブ集めてるのに現状CLより下位の大会じゃん
217名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 13:03:46.06 ID:7PRu8RXAi
>>214
トヨタプレゼンツって名前をつけてよんでいるのは日本だけ
トヨタカップの時代も国際的にはコンチネンタルカップのままで
日本だけでトヨタカップと呼ばれていた
218名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 13:04:09.52 ID:zDY5KQ1R0
トヨタプレゼンツ

これを忘れちゃいけない
219名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 13:04:58.05 ID:zDY5KQ1R0
>>217
ばか言ってんじゃない
CMバンバン打ってるからトヨタ
220名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 13:05:01.97 ID:CmWC5iTy0
カタールとかUAEあたりのリゾートでやる方がサポーターもありがたいだろ
あったかいし
221名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 13:05:16.25 ID:6/TOkde9i
>>218
日テレ限定の呼びなか
222名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 13:05:40.59 ID:caE7LKiM0
>>217
FIFAのwebサイトには
FIFA Club World Cup Japan 2012 presented by TOYOTA
って書いてあるがな
223名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 13:05:54.99 ID:Oq/V8FcI0
>>212
日本でやらせたくないってどこの情報?
もし本当にそう思ってるとするなら
もっとW杯みたいに世界中で転々と開催させたいとは思うかもね
てか記事読む限り日本で安心て書いてあると思うけど
224名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 13:05:57.77 ID:zDY5KQ1R0
>>221
はあ?海外でもCM打ってるがw
225名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 13:06:49.41 ID:wlrOiJY70
>>219
CM料が大変だな
226名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 13:07:00.15 ID:rXe1hNHkP
>>217
wikiでも見て言ってるんだろうけど
通称トヨタカップなのは世界共通だぞ
嘘だと思うならググってみろ
227名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 13:07:38.26 ID:zDY5KQ1R0
>>225
それが商売ってもの
コンビニとは違うんだよ
228名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 13:11:47.07 ID:pwDtwIIgO
せっかくの決勝なのに糞スタでやるのやめろよ
229名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 13:12:06.43 ID:ZVFLxhT10
>>215
だってモロッコ開催はもうとっくの昔に決まってる事なのに
わざわざ今言わなくてもサッカー関係者はみんな知ってる事じゃん
あえて言う必要ないと思うしモロッコ開催の2年間以降も他の立候補国
立てて日本にはやらせないって感じに読み取れるんだよなぁ
230名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 13:13:52.75 ID:2GFXdSu60
日本語を読み取れよ
231名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 13:13:56.90 ID:4Q/7b0rK0
FIFAの守銭奴ゴミ屑豚禿げは日本に入国禁止にしろや!
232名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 13:16:36.25 ID:19VRABYK0
もう二度と横酷でやるなよ
日本の恥だわあのスタは
233名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 13:17:07.70 ID:UW8xK+IrP
ネーミングライツの日本での始祖みたいなもんだ
1981年だもん
確か1億円でトヨタが命名権買ったんだったと思う
234名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 13:17:15.16 ID:q2nLhiJM0
>>229
だから「当面」を強調して「すぐ戻って来ますよw」って意味を持たせたんだろ
なんで逆に解釈すんの?w
235名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 13:18:36.74 ID:XQPuXZKvO
>>229
前はW杯みたいに世界各国の持ち回りでやりたいようなこと言ってた気がするよ。
いざフタ開けたら赤字続きでやりたい国がいなくてまた日本開催になったとかゆう話見たことある気がする
236名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 13:21:28.56 ID:+gSUMtAv0
色々試した結果、
日本でしか成立しないと明らかになった

なんだかんだ7万近く埋まるんだからな
237名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 13:26:06.21 ID:q2nLhiJM0
そりゃ、W杯やCLのようなステイタスになったら持ち回りでやりたいよw
238名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 13:26:46.49 ID:aA7dHGu7i
日本でやるのはいいけど日テレとジャニとさんまは隔離してくれ
239名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 13:27:47.16 ID:iArS/R680
この程度の大会なら何処の国でも出来るだろ
日本はやらなくていいよ
それともFIFAがやってくれって言ってるのかい
240名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 13:30:40.31 ID:GzY7w+hV0
CWCはアラブ、中国、南アフリカでやるべきだ
241名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 13:31:23.87 ID:i6sjFXdZO
欧州vs南米のトヨタ杯なら毎年日本で見れてたのに(´・ω・`)
242名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 13:31:40.58 ID:ZVFLxhT10
>>234>>235
2年後また日本で開催してくれればそれでいいんだけどね
ブラッターの言い方が引っかかってさ…
それならすぐ戻って来ますよってハッキリ言ってくれればいいのに
243名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 13:33:43.77 ID:UW8xK+IrP
昨日みたいにJも放送して盛り上げればいいのにな
244名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 13:34:27.49 ID:2esMbhZp0
>>3
いやいや、オイルが世界を支配していた時代だから油紐ビッチとかが出てきたんだが、
シェールガスとシェールオイルで中東の資源バブルは終焉した。
逆にアメリカの資源メジャーがかっさらう可能性がある。
245名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 13:46:26.60 ID:rDRCslfu0
>>242
他に立候補する国が出る可能性だってあるんだし、今の時点で
2015年は日本決定みたいな言い方するわけないw
246名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 13:47:12.39 ID:55alUbDL0
ええ〜?昨日試合って日本でやってたんじゃなかったの???
247名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 13:50:56.60 ID:rXe1hNHkP
>>240
南アフリカはチケット買える奴が相当限られるだろ
248名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 13:52:59.56 ID:C+YUz8ik0
他に招致したいって国はないの?この大会
249名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 13:55:19.08 ID:n5KivPUa0
韓国ですらやろうとしない大会…
250名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 13:56:35.94 ID:UW8xK+IrP
>>248
あのクソ高いチケットで6万入っても赤字で
しかも赤字を補填させられるんだぞ
日本以外ならアメリカしか無いんじゃないかね
251名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 13:58:03.20 ID:ZqoahSrH0
ほかの国だと黒字になるの?
252名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 13:58:53.38 ID:XMQx/KYM0
歴史積ませるなら
各国でやるべきだな
253名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 14:00:39.99 ID:/hDV4Kfl0
一発勝負のトヨタカップが懐かしいわ
254名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 14:01:04.29 ID:LwiBXLoI0
この大会日本でやるからACLで甘くなる
255名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 14:08:17.99 ID:kYt+LOH20
>>250
ほとんどトヨタの招待券だからしょうがないな
256名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 14:13:00.91 ID:46o2vTqUO
欧州と南米が準決勝から登場なんて 接待サッカーが見え見え
257名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 14:17:54.21 ID:ZqoahSrH0
けど、準決見てたらやむをえんわ
まだ他との差は大きい
258名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 14:22:00.92 ID:RDlDBba4O
もうフーリガンみたいのを呼ぶのは勘弁して
259名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 14:22:15.49 ID:kQxxQdZL0
>>242
本音はワールドカップみたいに5大陸で持ち回り開催したいのだろう
でも開催に手をあげる国が無いから困っていると
260名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 14:26:05.32 ID:kQxxQdZL0
>>250
準決勝以下の試合が赤字の決定的な原因だしな
開催国枠とオセアニアの試合で黒字は難しいだろ
日本人は欧州の一握りビッグクラブ以外はゴミクラブ扱いだし
261名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 14:27:14.56 ID:rDRCslfu0
欧州クラブに3試合やらせようとするとUEFAがグダグダ言ってくるだろうしなー
木曜→日曜の2試合、会場の移動なしが精一杯なんじゃないか
262名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 14:27:48.87 ID:u3f8ZAah0
この低視聴率で今後も日テレ買うかね?
263名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 14:31:18.61 ID:d2R4xLgD0
投資だな協会頑張ってるじゃないか
264名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 14:33:43.48 ID:4rYLrjIX0
協会は赤字でも、周辺地域への経済効果考えれば黒字なのでは?
サッカー関係者以外が支援してくれよ。
265名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 14:41:58.31 ID:t40DyFCl0
>>21
アクセスの悪さが異常
266名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 14:52:19.28 ID:Iy8fJjK60
査察行くなら、スタジアムの傾斜や駅からの近さも学んで来いや
267名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 15:00:58.35 ID:1tzrA2qk0
モロッコは欧州にも近いから客は入りそうだな
安全面はどうか知らないが
268名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 15:01:01.92 ID:MtvgV1Nx0
とりあえず開催国枠で5位だ4位だどや顔してる馬鹿はACLを勝ち抜いて
どや顔しろ
恥ずかしい
269名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 15:04:53.90 ID:PuJD6adH0
>>32
カシスタで満員御礼やった日には・・・

翌日、ベンチで冷たくなっている内川が発見され、吉村と村田は病院内で静かに息を引き取った
状態のブラジル人が、潮来の町に溢れる事になる。
270名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 15:13:56.95 ID:eZR/d5bjO
モロッコ開催なんて赤字だろうよ
271名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 15:17:04.01 ID:Hz6GtbSC0
15年以降は何年契約なんだ?
CWCといえば日本みたいなイメージになるころチョンがちょっかい出してくるんだろうな
272名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 15:22:40.90 ID:Bz+TO15O0
>>21
準決勝以前はともかく、決勝戦は表彰式の関係で
トラックあるスタじゃないといけないってどっかで聞いた
273名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 15:34:26.88 ID:ONJ4jC71O
>>271
ちょっかい出したから日本以外でも開催するようになりますた
274名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 16:00:12.70 ID:HZNhp4uS0
開催国とオセアニアはフクアリでやれ
275名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 16:02:07.30 ID:HZNhp4uS0
>>63
レッドカード退場のリプレイが無かったのがかなり不満
リプレイ自体が全般亭に少ないし、遅いし
276名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 16:04:19.41 ID:foDz3PKl0
横国近いから便利だけどやっぱスタジアムは変えた方がいいと思う
あのトラックを覆う緑のカーペットを見るだけで萎えてくる
277名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 16:06:15.40 ID:liOX4zMk0
日本の運営能力って評価されてるの?
278名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 16:10:27.35 ID:OzyUTMIs0
赤字なのか今回
279名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 16:31:50.77 ID:PRY62CFaO
これ中国韓国オーストラリアはなんでやりたがらないんだ?
280名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 16:40:04.80 ID:+ngMBQAwO
永遠に日本で開催するべき
281名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 16:43:03.53 ID:xOGHZKWzO
グッズを身にまとって大人しくゴール裏座ってるだけの海外厨のキモさ
282名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 16:50:06.98 ID:D3WLQ4HvO
>>281
本人に直で言えないから、ここに書き込むキモさ。
283名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 16:50:12.61 ID:A/U3y+ya0
開催国枠あるのはおいしいけどそれ以外特に旨みのない大会だからなあ
284名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 16:51:04.30 ID:CedlWYIKP
決勝だけでいいよ
もう他の試合はいらん
285名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 16:51:46.17 ID:c0Kh6quw0
正直開催国枠がいらん
ちゃんとACLで結果残して出てきて欲しい
286名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 16:52:46.75 ID:HfiE0G9k0
横浜スタジアムは客席遠杉
なんだあれナメてんのか
287名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 16:55:09.27 ID:Iy8fJjK60
>>286
傾斜が緩々だから余計に遠く感じる
横酷と言われる所以
288名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 16:55:58.46 ID:co4TQgEIO
トヨタカップとして育ててきたんだから日本でやってればいいだろ
289名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 16:56:00.02 ID:PsLk23nN0
>>277
まぁそれなりにはあるでしょ
この手の運営能力は回数だし
290名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 16:56:30.28 ID:Bd3+XyrRO
>>281
意外にサッカーやった事なさそうな人が多いのな

しかし横酷は陸スタに慣れてるはずの日本人でも萎えるなぁ
291名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 16:57:46.62 ID:h3UNDrHK0
あとさ、横酷ってなんか暗くない?照明もなんか青白いような気がするし
292名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 16:57:57.06 ID:Ika4OsP2O
試合前にジャニーズが踊ってるキモさ
293名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 17:04:25.64 ID:SG3LSeey0
>>277
評価されてるよ
3.11後なのにFIFA 2012 U-20女子WCを大会10ヶ月前に代替依頼され
ちゃんとやり遂げるし
>>285
開催国枠外したら開催国的に?な試合が多くなり集客下がるから外せない
294名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 17:05:39.48 ID:pMH6Lpmw0
欧州と時差が少なくて
南米と移動距離が短い
中東でいいよ
295名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 17:07:33.63 ID:kOtwWpyo0
糞スタジアムに選手、サポーターから苦情が殺到してたし無理だろ
296名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 17:09:42.35 ID:8Bx0Dw66P
海外で開催すると鹿島がリーグ優勝するイメージ

しかしACLで敗退するのでCWCに鹿島が出場する事はない
297名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 17:12:32.22 ID:ZVyZX3OLO
横国は、
外人さんにウケがいいからな

大海運営の評価も高いし‥‥

いいことだ
298名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 17:18:52.80 ID:HH0KVrbo0
欧州サッカーが好きな中国は立候補しないのかな?
299名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 17:33:20.28 ID:1U0IbQH60
FIFA「腐れ芸人が不快なのでお断りします」
300名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 17:35:09.12 ID:Sdka6eMP0
横酷の試合に3万払うのは勘弁

埼スタでやるべき
301名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 17:49:15.06 ID:jRiViGxj0
日本ばっかりで開催じゃ大会の価値も上がるわけないな
302名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 17:49:42.42 ID:ZOcO0KC8O
つまり来年からは夜中に試合やるのか
303名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 17:53:09.37 ID:UW8xK+IrP
もうあの騒動から30年以上も経ったんだし
ホームアウェイで南米と欧州だけでやれば?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%8D%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97_(%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC)
304名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 17:53:13.42 ID:zFX1mYYf0
日本でやってもいいけど、日テレは手を引け
305名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 17:53:48.13 ID:W6ZcyfKf0
日本でやるのはうれしいが、横浜はかんべん
306名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 17:57:45.00 ID:UW8xK+IrP
大会MVPに選ばれた選手にはトヨタ自動車から副賞として同社製の自動車が贈られていた
(例:セリカ、カリーナ、エスティマ、ランドクルーザーなど)。
第2回大会(1981年)当時ブラジルでは外国産車の輸入に厳しい規制がかけられていたが、
その大会でMVPになったジーコは当時の大統領に電話一本で輸入許可を取りつけ長年愛用していた。
307名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 18:22:58.79 ID:tL+dY8/30
>>303
先週のカップ戦決勝が試合途中で打ち切りになったぐらい南米は危険
問題が起きるのは確実で振り出しに戻って日本開催になるよ
308名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 18:24:46.30 ID:aZ2cjcwB0
ゴミスタで恥さらし
309名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 18:25:40.49 ID:3slBqWS00
だって日本しかまともに開催できるとこねえじゃん
中東もまさかアラブの春wとかやって大混乱するとおもってなかっただろうし
開催期間とかぶっちゃったら延期とかになったらやばいしな
欧州南米じゃホームになっちゃうからできないし
310名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 18:27:02.59 ID:vq9kDBr70
立候補するのはいいが
もっとまともなスタジアム用意しないとな
サッカー後進国と思われてるよあの横スタは
311名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 18:28:04.21 ID:gvpPZBS30
コリンチャンスまたくるなら観に行くわ。
国内であんだけの海外雰囲気はなかなか味わえない
312名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 18:29:08.43 ID:4UJYCkOn0
>>303
ブラジル大会とそのプレ大会でお前は180度意見を変える
断言してもいい
313名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 18:29:32.34 ID:VlFzb6Mh0
200カ国以上に放映権売ってても赤字なのか
314名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 18:30:12.53 ID:4UJYCkOn0
>>310
熱狂してるサポにホントに申し訳なかったわ
高い金払って地球の裏側まで大人数でやってきたのに
あんな隔離されちゃって
315名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 18:32:37.31 ID:JzUPHcVkP
中国は何で手挙げないんだ
インフラは頼りないが客入りは日本より多そうだけど
316名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 18:34:05.01 ID:JWHKXLOy0
楽しみだ  W杯後だし、盛り上がるな
317名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 18:34:39.96 ID:4UJYCkOn0
>>268
ACLって糞雑魚いウルサンとかいうクラブが優勝しちゃうインチキ大会だっけ
318名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 18:36:02.92 ID:FLxOjOE90
> 1億円以上の赤字が予想される。FIFAの補填(ほてん)額はわずかで、ほとんどが日本協会負担になる。


またキリンカップでしょぼい国(招待金が安い国)を日本に呼んで、強化そっちのけで
集金Aマッチ開催するのが目に見えてるなw 
319名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 18:36:44.21 ID:Y6KLPXgf0
日本でやる限り、さんまが付いてくるというジレンマ
320名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 18:37:01.35 ID:n6qkefgQ0
>>313
放映権はFIFAが取るだろ。
世界どこで開催しようが世界中で見られるし。
モロッコで開催というのも放映権がらみだろうな。
欧州のゴールデンタイムで放送出来るのはアフリカだけ。
しかも一番西にあるから、南米の視聴者も稼げるし。
321名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 18:38:47.27 ID:Kqdi0zL5O
ジャニの歌やめさせれよマジで
322名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 18:39:59.33 ID:Bn/urPnu0
サッカーの世界一決定戦に本気になってるのは南米の度人だけw





日本人や
欧州度人や雨工など誰も興味ないんですねw
サッカーの世界一決定戦って(嘲笑)
323名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 18:40:04.68 ID:n6qkefgQ0
>>311
たしかのあの雰囲気は日本じゃないよなw
324名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 18:42:18.63 ID:zgl4JPyiO
スタジアムの候補を改善しないと…FIFAもちゃんと考えろ。
325名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 18:43:33.21 ID:Qqo+q4FPO
>>322
世界で本気になってる国が一つも無い野球のWBCの悪口はよせ
326名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 18:50:33.44 ID:QVfCw2ky0
>>18
裏話があるよ
カタールw杯にはフランスサルコジ大統領とプラティニにカタール王族が関係している
カタールとフランスは物凄く親密な仲なんだよ
カタールがw杯開催地に決定した暁には
カタールがフランスから旅客機や宝石などの超高級品を購入する約束がされている

http://kurogoma-0728.blog.so-net.ne.jp/2011-09-02
327名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 18:50:52.02 ID:EC6nttC+0
ヨーロッパ :CLこそが世界一。 CWCは格下の取れるタイトルの一つ。
南米、日本 :CWCが世界王者決定戦。CLはヨーロッパの大会にすぎん。

そりゃチェルシー負ける。
328名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 18:52:09.71 ID:JzUPHcVkP
本当は人気がある欧州チームを増やしたいんだろうけど
増やすと欧州同士の決勝になりかねない(CWCの意義が無くなる)
結局、赤字を出さずに開催するにはトヨタ杯に戻す事なんだよなw
329名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 18:54:48.50 ID:PuJD6adH0
スタジアムの傾斜は、消防法の絡みがあるから、
急にしたくても難しいんだよな。

カシスタみたいに、1階建てを作った後に、
追加で2階付けちゃうとか荒技しないと。
330名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 19:23:53.76 ID:S2uXdXik0
<クラブW杯・決勝 加重平均>
11.9% 2012年12月16日(日) 19:00-21:39 NTV TOYOTAプレゼンツFIFAクラブワールドカップ決勝・チェルシー×コリンチャンス


<最新版>
■2012年視聴率G帯ワースト5(スポーツ部門・主要5局)

1位 *3.9% 2012年12月12日(水) 19:00-19:20 NTV TOYOTAプレゼンツFIFAクラブワールドカップ準決勝・南米王者コリンチャンス(ブラジル)登場!
2位 *4.8% 2012年12月13日(木) 19:00-19:20 NTV TOYOTAプレゼンツFIFAクラブワールドカップ準決勝・大本命の欧州王者チェルシー登場!
3位 *5.0% 2012年08月13日(月) 18:55-20:54 CX* 国際親善試合・サッカーU-20日本女子代表×U-20カナダ女子代表
4位 *5.6% 2012年07月21日(土) 18:45-20:54 TBS Jリーグスペシャルマッチ「JリーグTEAM AS ONE×Jリーグ選抜」
5位 *6.1% 2012年12月12日(水) 19:20-21:29 NTV TOYOTAプレゼンツFIFAクラブワールドカップ準決勝・コリンチャンス×アルアハリ

(*7.7% 2012年12月13日(木) 19:20-21:29 NTV TOYOTAプレゼンツFIFAクラブワールドカップ準決勝・モンテレイ×チェルシー)

<クラブワールドカップ加重平均>
*4.8% 2012年12月12日(水) 16:20-18:50 NTV TOYOTAプレゼンツFIFAクラブワールドカップ5位決定戦・サンフレッチェ広島×蔚山
*5.8% 2012年12月12日(水) 19:00-21:29 NTV TOYOTAプレゼンツFIFAクラブワールドカップ準決勝・コリンチャンス×アルアハリ
*7.3% 2012年12月13日(木) 19:00-21:29 NTV TOYOTAプレゼンツFIFAクラブワールドカップ準決勝・モンテレイ×チェルシー
11.9% 2012年12月16日(日) 19:00-21:39 NTV TOYOTAプレゼンツFIFAクラブワールドカップ決勝・チェルシー×コリンチャンス
331名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 19:24:42.19 ID:S2uXdXik0
こっち側メッチャガラガラ何...
http://photozou.jp/photo/show/2330377/163258516

バックスタンドはガラガラですね。
http://twitter.com/amanoya/status/279167018119352320/photo/1

がらがら。 チェルシーvsモンテレイ!!
http://twitter.com/yamahei1615/status/279182941333110784/photo/1
332名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 19:49:35.91 ID:ZVyZX3OLO
WCカップ決勝スタジアムだし

完全に海外クラブにとって憧れの地となったな。

横国は
333名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 19:51:46.74 ID:K5fj2w8D0
トヨタカップが名残惜しいから何年かに1回は日本でやってくれよ
334 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/17(月) 19:52:28.40 ID:tcO94oi60
tes
335青い人 ( ・д・)つ◇┌┐  ◆Bleu39GRL. :2012/12/17(月) 19:55:59.86 ID:iCG8Eht70
1回アメリカでやってほしい

時差的には南米も欧州も負担が少ないアフリカがいいんだろうが
336名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 20:10:33.72 ID:PuJD6adH0
>>332
日惨、横酷って呼ばれるスタなんだが、
欧州、南米にはこれより酷いスタが沢山あるから、そんなに悲観する程ではないんだよな。

スタディオ・オリンピコ・ディ・ローマなんて、規模と云いイタリアの横酷だし。
337名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 20:14:42.03 ID:rkW/PruW0
15年もぜひ日本へ
338名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 20:25:06.77 ID:cPkQle1vO
不況でもやっぱり金の成る木なんかな日本での開催は?
バレーも世界大会は日本ばかりだし
339名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 20:30:12.61 ID:bEbKq9bPO
そもそも日本発祥で日本が一大大会に育て上げたもんだしガタガタうるせえよ馬鹿チョン焼豚が!
340名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 20:33:13.95 ID:qhUsaV/jP
まあ腐るほどスタジアムはあるんだから使ってもらえばいいんじゃないかと
・・・・・。でも多すぎない??(笑)。新設もまだまだすすんでるみたいだが
341名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 20:37:13.84 ID:YtwQBLoI0
現状欧州と南米の二強だからね...
各主要リーグの一位が出場ってのはどう?
めちゃくちゃ盛り上がる気がするが
342名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 20:40:44.55 ID:quMcFgT/0
>>6
電通と日テレの話?
343名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 20:43:09.58 ID:8t/QWK720
>>338
海外オケやアーティストもバンバン来るし、やっぱり儲かるんだと思うよ。
チケちょっと高くても売れちゃうしな。
344名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 20:45:56.20 ID:AdEmIK1T0
>>341
UEFAがCLの利権を離さないから無理
345名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 20:47:46.51 ID:G7AEbXZQO
>>328
つかトヨタ杯に戻ってほしい。
346名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 20:58:48.96 ID:AdEmIK1T0
しばらく日本固定でいいと思うんだよな。
金になりそうなほど客集められて、中立保てる土地といえば
かなりかぎられてくる。
トヨタカップも中立保てるが絶対条件で日本になったわけだし、
日本固定でいいと思う。
横国が世界のサッカーファンの聖地にしていいと思うんだよ。
もっともあれがなるというのはいろいろと賛否分かれるところだろうが
347名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 21:05:34.01 ID:qOlWZYRM0
へー
348名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 21:08:08.71 ID:d2R4xLgD0
外堀埋めて本丸W杯単独開催狙ってるだろ頑張れJFA
349名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 21:13:59.84 ID:hof4vqzf0
>>152
嘘を言うなw
350名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 21:20:59.44 ID:PPoqMa590
たかが1億円の赤字w JFAもトヨタにしても屁だろw それ以上の宣伝効果!
351名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 21:22:11.72 ID:kDE3PCkJ0
韓国がやりたがってるな
352名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 21:33:59.67 ID:8qtaqp0g0
日テレだから地上波で全試合見れるんだぞ
フジだったらCSで有料だ
353名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 21:39:37.86 ID:nubqzuPo0
開催国やめろよ!wwwwww
354名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 21:52:49.29 ID:+m8YzrGv0
一度南米と欧州でやってみてほしい
355名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 21:58:38.78 ID:TFM2EF880
スペインで開催してくれ
356名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 22:03:17.74 ID:1/x0f2XQ0
もう日本でやらないでくれ。横浜が汚れる。
357 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/17(月) 22:03:33.91 ID:tcO94oi60
tes
358名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 22:07:39.93 ID:m/qaWpiyO
>>356
あんな糞スタは向こうが願い下げだろw
359名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 22:09:45.21 ID:WJdWx3AMO
日本でいいけど、日産スタだけはやめてくれ
豊田と埼玉でいいだろ

もしくは都内にサカ専スタ作るか
360名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 22:10:35.63 ID:LeolRm3i0
>>328
にさん年で戻るもんだと思ってたんだけど戻んないね。
興行的には今のスタイルのほうが儲かってんだろうか?
361名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 22:11:25.51 ID:zVZpxkBB0
毎年思うけど開催時期何とかならんの、チェルシーなんてドログバ抜けて
アザールやオスカルらが加わって別のチームといってもいいわけだし…

野球でいったら6月ぐらいに前年の日本一のチームとワールドチャンピオンの
チームが台湾あたりでやってるようなもんでしょ
362名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 22:13:58.65 ID:guyXdOa30
たかが1億の赤字なら大成功だな
363名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 22:17:08.84 ID:VQOEP3IW0
この動画でブラッターから優勝トロフィーを受け取って最後に選手に渡している女性って誰?
http://m.youtube.com/watch?v=C1Dzq26nZBI
364名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 22:37:50.49 ID:Ar72TgPqO
>>354
トヨタカップになる前はやってる
365名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 22:37:52.46 ID:AKg75ugW0
>>343
現地で50ドル出せばいい席取れるのに、日本では3万5千円とかボッタ庫裏

オペラだと論外
366名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 22:40:53.01 ID:PuJD6adH0
>>365
飛行機代、箱代、人件費考えたら、そんなもんだよ。

ベルリン・フィル at 東京ドームとか、
音響の関係でファンの数は関係なく不可能なんだから。
367名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 22:50:43.52 ID:d/Zaa2Ho0
>>363
皇族の高円宮妃殿下久子様だよ
368名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 23:40:27.81 ID:zDY5KQ1R0
>>229
サッカー関係者に言ったんじゃないだろ
対象は他の人
369名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 23:49:23.67 ID:+gSUMtAv0
かといって、海外サポを埼スタみたいな

島流しには出来んからなあ・・・
370名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 23:52:04.31 ID:m8euXL7eO
ACLとって出なきゃな
371名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 23:59:01.24 ID:9a+P6gHw0
やっぱ日本の首都TOKYOに10万人規模のサッカー専用スタジアムが必要だろ
372名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 00:00:24.46 ID:dQLVEA+y0
横国と埼スタが逆だったらよかったのにな
373名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 01:40:36.45 ID:ADVp2NhV0
>>367
おお!トン!
374名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 02:20:30.08 ID:brh75ooV0
埼スタじゃ場所的に行く気失せる
375名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 02:29:35.33 ID:X+SuMENg0
>>180
ねーよwwwwwwww
376名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 06:26:10.40 ID:UVtSDUKU0
いつかW杯の単独開催とかできればいいなぁ
そのための投資なら納得
377名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 06:32:17.99 ID:S8iuJqSYP
>>376
日本でやりたいか?
海外でやってるほうがいいわ
378名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 07:02:25.87 ID:a01QSDyh0
埼スタでやれよ
横酷じゃまともに試合なんて見れんわ
379BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX :2012/12/18(火) 07:14:05.02 ID:fvPReo1z0
日曜日に試合がある。今年のような
「J1優勝クラブが、大河のふるさと」と、股裂きになったら
どっち観るろうか?

「八重の桜」「黒田官九郎」の次
平成27年大河が、サッカー県静岡or埼玉ちゅうのが、オモロイろうね。
380名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 07:15:32.94 ID:sECsLgqQ0
モロッコ
381名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 07:22:15.72 ID:jJ4qMd0Q0
アフリカアジア北米以外
ありえないんだろ?
中立的な意味で。
382名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 07:43:27.94 ID:A2NoTzqi0
2015年開催なのにまだ震災で引っ張るんだな。
383名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 07:44:30.02 ID:S2VGLMzA0
横国はトラックが存在すること自体が失敗だから、次の開催では埼玉かな?
東京五輪開催になったら国立競技場改修に合わせてサッカー専用スタできるみたいだから
そっちでもいいか。
384名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 07:47:03.65 ID:A2NoTzqi0
大震災からの復興アピールにつながるって来年以降も震災ジャッジで仙台を
勝たせようとするのか?
385名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 07:58:33.72 ID:seEB5Sz90
モロッコ開催だと参加クラブ7つのうち3つがアラブのクラブになりそうやな
386名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 08:14:19.82 ID:EqELktlW0
北側のコリンチャンスゴール裏で一度発煙筒炊かれたら、その後は、常時4、5本点きっぱなし。
ピッチ飛び込み防止のためのスタッフが、客席の最前線にいるはずだが(南のチェルシー側にゴール裏だけで
5人ぐらいいた、北側にも同数いたと思われる)、そのスタッフが動いた形跡なし。
放送とビジョンで火気禁止と訴えるのみ。発煙筒を取り上げるような動きは、南側からは見えなかった。
そもそも、入場時に鞄の中を開けさせて、確認しているのに、少なくとも10本近くは素通りしたのだろう。
とても褒められた運営じゃないと思う。決勝前の3決でも数本炊かれた。これは少しの時間だったが。
FIFAデザインチケットの裏には持ち込み禁止物が印刷されているが、入場ゲートで英語、ポルトガル語で
持ち込み禁止物の音声を常時流すとかをやればいいのにやっていなかった。
387BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX :2012/12/18(火) 08:18:26.81 ID:fvPReo1z0
「イッテQ」を間引きできん。
巨人が消防厨房ファン獲得目的で、日曜を
デーゲームにしたことが、日テレにはマイナス。
出演者高齢化地獄「年金笑点」もまた、間引きの必要性。
388名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 08:20:08.01 ID:EqELktlW0
>>102
国立は、客席に屋根がないから。
FIFAが理想とするスタジアムの基準に合わないから仕方ない。
国立を認めると他国でちゃんとしたスタを作らないようになるからね。
389名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 08:27:39.60 ID:EqELktlW0
>>118
今回のコリンチャンスサポーターは、本来の北側のコリンチャンス側だけじゃなくて、
南側のチェルシー側にも大量にいた。普通横断幕は敵チーム側に出さないのだが、
メインを除く、3辺すべてコリンチャンスの横断幕で埋まった。
少なく見ても、1万人以上は来たんじゃないかな。
チェルシー側なのに、チェルシーファンは日本人しか見なかった。イギリスから来た人はいたのだろうか?
ブラジル側は大量に来たけど、イギリス側はほんの一区画程度だった。
その他は日本人が埋めたのだろう。だから開催国だけで4万人は入ったのではないかな。
390名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 09:30:51.81 ID:gOofd4Em0
>>388
今度の改築で屋根は出来るけど
トラックも1レーン増えるから
客席とピッチの距離は更に遠くなるんだよなあ
391名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 09:33:20.25 ID:YGuV6cW00
2015年2016年はインドが立候補の意向示してただろ
やるなら2017年2018年だな
392名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 09:34:53.03 ID:aZm1B5EU0
埼スタのゴール裏も屋根を付けるって言って全然話進んでないね
無くなっちゃったのかな(´・ω・`)
393名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 10:51:52.77 ID:MlC6I4iH0
埼スタ開催とか言ったら打診の時点でむこうから断られるわ
394名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 10:54:09.25 ID:pSiSCtf/0
大人数入る専スタって埼スタ以外にどこがあんの?
395名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 10:56:44.31 ID:I+WKivNS0
>>1
なんか記事おかしくない?
みんな「当面」の意味分かってんの?
396名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 10:56:59.11 ID:YGuV6cW00
2015年にはガンバちゃんが専スタ完成してACLに出てるはず><
397名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 10:58:58.84 ID:YGuV6cW00
>>395
だって2015年2016年はほぼインドに当確だからな
最低4年は日本でやらない
398名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 11:01:27.51 ID:ElQx+UjO0
>>391
インドが立候補してFIFAが承認すれば決まりというワールドカップのような大会じゃないのね

UEFAの優勝チームと南米のチームがインドでは中立性が担保できん
コンディションも悪い 治安も悪い 飯も不味いとか難癖つけてきたら
開催でけへんのよ

FIFAよりUEFAのビッククラブの意向が反映されやすい希有な大会
399名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 11:06:03.07 ID:s4WCQ/Co0
>>397
インドってマジかよ
開催国枠でインドのチームが出て来ちゃうのか
オセアニアチャンスだな
400名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 11:06:03.71 ID:YGuV6cW00
>>398
いやFIFAの独裁で決まるよ間違いなく
てかなんでインドだと中立性が担保できないの?
地理的に言えばモロッコはもっと欧州に近いし
都市環境でもそんなに変わらない
そもそもブラジルで開催したこともあるし
401名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 11:08:00.33 ID:ElQx+UjO0
FIFA:インドで開催しまっせ

ビッククラブ:インドで開催してもいいが俺たちの不安が解消されないなら絶対に行かない
         クラブにいくら金かけてるかわかってんの?俺らはリーグが開催中。勝手にやれば?

FIFA: すんませんでした。他の所選びますわ。
402名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 11:21:58.36 ID:ZrKdKkf20
今年は赤字1億か
チェルシーの準決勝ガラガラだったもんな
やっぱバルサとかマドリーとかマンUとか来ないとだめだな
403名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 11:31:39.82 ID:aZm1B5EU0
チケ代を安くすればもっと入っただろうに(´・ω・`)
404名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 11:32:47.35 ID:kqjipNcs0
1億円の赤字って、ニコニコ超会議2の目標額だな。


クラブワールドカップ == ニコニコのイベント

m9
405名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 11:34:42.43 ID:3tAp/+6hP
日産スタジアムでやるくらいなら柏、大宮のスタジアムでやった方が良いだろ
406名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 11:36:29.71 ID:wUPjGp9I0
>>404
なんだこのキチガイ
407名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 11:44:10.77 ID:lp2NTHboO
メインスポンサーがトヨタなんだから
毎回日本でやるべきじゃね
大会運営力や安全面を考慮しても日本開催がベスト

モロッコはイベリア半島の対岸だぞ
欧州王者が有利すぎる
408名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 11:47:17.16 ID:30BuTqgX0
豊スタはハコは最高だが、全国から人を集めるという意味では最低のアクセスだからな
409名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 12:06:04.18 ID:0fMtUpmK0
だんだん胡散臭く
410名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 12:11:29.08 ID:yD3Gm7tZ0
横浜だと選手が小さいんだよ、臨場感が低い
411名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 12:33:48.01 ID:vDgBb3mF0
W杯予選の試合中停電したり犬乱入するインドだとさすがにこういう大会は難しいんでは
412名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 12:40:36.84 ID:g4Xt42+8O
>>406
ニコニコ大好きなんJ焼き豚さんをキチガイ扱いするなっ!!
413名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 12:45:31.72 ID:3egG1IrFP
放映権を高値でアメリカに売れないのが致命的だな
これでワールドスポーツなんだから笑ってしまう
414名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 12:48:01.34 ID:g4Xt42+8O
>>413
野球と違ってアメリカだけが世界じゃないからね
415名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 13:11:03.28 ID:OkJZEgt1O
中米、アフリカ、中東…治安悪いから無理
ヨーロッパ、南米…中立じゃないから無理
オージー、中央アジア…ピッチが劣悪


アメリカ、日本、中国くらいしか開催できそうにないな
416名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 13:12:30.95 ID:SCo3J7HL0
日産スタジアムでやるなよな
あのスカスカ感はほんとうに恥ずかしい
417名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 13:49:03.81 ID:WgMI7nwu0
>>393
はあ?理由は?
418名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 13:55:39.78 ID:IwViAmuC0
賛成
419名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 13:59:29.96 ID:BYuAjear0
日本ではガラガラでマイナースポーツサッカー(^ω^)
420名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 14:00:59.10 ID:3tAp/+6hP
つーか参加クラブ増やせって
アジアならACLのベスト4全て、それか同じ国のクラブが被ったら別の国のクラブに譲るとかさ
421名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 14:02:46.02 ID:3tAp/+6hP
>>419
【テレビ】2012年の番組視聴率、サッカーが上位を独占 NHK「朝ドラ」「大河」は明暗分かれる 民放連続ドラマも苦戦★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1355400528/

あれ、ごり押しだけは凄い野球とかいうゴミスポーツは?w
つーかなんなのあれ?スポーツなのに9割が待ち時間てwスポーツなんだから少しは動けよデブ
422名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 14:03:57.16 ID:rHdvHIWj0
スタジアムを何とかしろ
423名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 14:10:31.43 ID:++wHofIv0
あんなクソスタで決勝とか協会は恥かしくないのかね?
424名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 14:15:57.38 ID:CFoutYO/0
>>244
突っ込みどころが多すぎw
425名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 15:28:39.26 ID:khjwE2/5O
けっきょく、世界レベルスタは横国だけか…

あと2、3欲しいな
426名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 17:04:06.20 ID:jm+BhbYo0
>>425
スタジアム自体よりもホテルとか周辺環境の問題なんじゃないのか
埼玉スタジアムや豊田スタジアムも日本にあるサッカースタジアムとして十分すぎる施設だと思うが
いかんせん周りに人をもてなす施設がちょっとね
427名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 17:48:06.31 ID:nYUH5VXp0
やっぱ横酷を球技専用に改修するしかないよなー
ただし球技専用だけではやっていくの無理だろうから、コンサートを開催できるように
片方のゴール裏側のスペースだけは空けたままにしておけばいい。
コンサート開催する時はそのスペースにステージを設置する。
横酷はアクセスも良いし、周辺にホテル等の施設も充実しているし、
何よりワールドカップ決勝の舞台だったり、日本代表がワールドカップ初勝利を挙げたスタだったり、
トヨタカップやクラブワールドカップ決勝を開催したり、新サッカーの聖地に相応しい。
国立の球技専用化が無理となった今、横酷を球技専用スタジアムに改修するべき。
428名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 17:49:06.00 ID:zM/L1IWw0
あんな馬鹿高いチケットなら呼ばなくていいよ
429名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 17:50:25.78 ID:nBlUJXUx0
横国の芝は何であんなにハゲハゲなの?
430名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 17:50:59.16 ID:lh1we0VX0
準決勝のチェルシー戦の客入りは残念すぎたけど、
でも結局何だかんだ言われながらも盛り上がったろ。
年末の行事としてかなり馴染んできたからできるかぎり続けては欲しい。
この大会が来ると今年も終わりと時間するし。
431名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 17:59:47.69 ID:lh1we0VX0
しかしトヨタも毎年膨大な金かかるだろうによくやってくれるな
いちサッカーファンとして頭下がるわ。
432名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 18:30:11.53 ID:FA8RaTg/0
ジャップランドでやる必要無いだろ。人来ない、芝が酷い、安全?右傾しているし放射能まみれの
オワコン国家。ここまで経済が良かったのもアメリカのおかげ。
433名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 20:08:16.37 ID:ElQx+UjO0
モロッコこそCWCがこれからうまく行くかの試金石。
ヨーロッパから観客来なかったらCWCには権威が無いって事だからよ。
ヨーロッパは騙せない。
434名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 20:32:03.10 ID:QUgjyVCG0
>>431
車売るためだからな

トヨタが出している金なんて、
スーパーボウルの30秒分のCM代数本分くらいだろ
435名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 21:14:29.51 ID:ZlAyY1HQ0
>>366
ニューヨークでコンセルトヘボウ40ドル、ウィーン・フィル100ドルで聴いたよ

マリインスキーのMETでの引越し公演はMETのチケットとあまり変わらず安かった
436名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 21:18:40.76 ID:2b8QDmcET
>>433
スペインのチームが欧州王者になれば結構人来そうな距離だがスペインの景気がなあ…
437名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 23:58:13.61 ID:D4Ufplqw0
なんで埼玉スタジアムでやってくれないんだ。。。
438名無しさん@恐縮です
アメリカ、オーストラリア辺りでやっても良いんじゃない?