【サッカー】年間最多得点はメッシでなくジーコ氏、フラメンゴが主張[12/12/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
カンピオナート・ブラジレイロ(ブラジル全国選手権)1部のフラメンゴが、
スペイン1部リーグのFCバルセロナに所属するリオネル・メッシが樹立した
年間最多得点を上回る記録を、元所属選手のジーコ氏が達成していると主張している。

メッシは9日に行われたリーグ戦第15節のレアル・ベティス戦で前半に2得点を挙げ、
チームの2-1での勝利に貢献したとともに、1972年にゲルト・ミューラー氏が記録した
歴代年間最多得点の85ゴールを更新した。

しかし、リオデジャネイロに本拠地を持つフラメンゴの主張によると、ジーコ氏は
1979年に89得点を挙げているという。
ブラジルの地元紙ランスは、この年のジーコの得点はフラメンゴで81ゴール、
ブラジル代表としての公式戦で7ゴール、そして親善試合で1ゴールだったと伝えている。

フラメンゴの歴史家は「メッシは記録を破ってはいません。もし1979年にジーコが
シーズン中フル出場していたら、100ゴール以上の得点を挙げていたでしょう」と
語った。ジーコ氏はこの年、負傷により数か月の間戦線を離脱していた。
 
ジーコ氏は現役だった1971年〜1994年の間にプロ通算647得点、ブラジル代表として
通算52得点を挙げた。また、優勝経験はないものの1978年、1982年、1986年と
3度のサッカーW杯への出場を果たしている。
日本代表、フェネルバフチェ、CSKAモスクワなどの監督を務めたジーコ氏は、11月に
イラク代表監督を辞任している。

ソースは
http://www.afpbb.com/article/sports/soccer/soccer-others/2916511/9989396
関連スレは
【サッカー/スペイン】バルサ、メッシの年間通算得点記録85ゴール更新となる2ゴールでベティスを下す
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1355111395/l50
【サッカー/スペイン】メッシが今年88ゴール目…バルサが2部コルドバに快勝で国王杯8強入りに前進
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1355347625/l50
【サッカー】元ドイツ代表FWゲルト・ミュラー氏が自身の記録を塗り替えたメッシを称賛 「彼の唯一の欠点は…」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1355194766/l50
2名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 13:50:59.75 ID:8E6rJJdC0
アシュケー
3名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 13:51:52.50 ID:JV6kT3Gd0
日本人は欧州より南米に移籍すべきだな技術力が圧倒的に足りない
4名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 13:51:54.18 ID:GQ806Ew60
>フラメンゴの歴史家

ブラジルのビッグクラブは歴史家も飼っているのか
5名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 13:51:58.02 ID:V89sjTTw0
あと2試合あるからどうせ抜かれるな
6名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 13:52:48.80 ID:mCBL+ng0O
アシュケー
7名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 13:54:50.14 ID:cmUdoYom0
条件が違うもの比べて意味があるのかなあ
8名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 13:55:00.59 ID:bd/jrjry0
今頃言うな
どうせ抜かれるけど
9名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 13:55:44.21 ID:JMhYkg2c0
89得点なんかどっちみち抜かれるわw
10名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 13:55:58.66 ID:MP9FY+vM0
そんな昔のことじゃないのになんでそんな不確かなんだ?
11名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 13:56:13.45 ID:o0dJow7u0
フラメンゴの歴史家は「メッシは記録を破ってはいません。もし1979年にジーコが
シーズン中フル出場していたら、100ゴール以上の得点を挙げていたでしょう」と
語った。ジーコ氏はこの年、負傷により数か月の間戦線を離脱していた。

歴史家がたらればで物を語るってどうなんよ
12名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 13:57:29.79 ID:Ai6pLNEd0
ジーコって凄いんだな
13名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 13:57:51.54 ID:4xMqUP4I0
ロマーリオも黙っていられないな
14名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 13:58:11.25 ID:zNJkUZrt0
ジーコで日本代表は強くなった
15名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 13:58:17.73 ID:FWHwjHuT0
ジーコはもう一回鹿島の監督をすべきだな
16名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 13:58:31.02 ID:39ZqXrF40
ジーコよりザンビアのチタルが1972年に107ゴールしてて今FIFAに申請中らしいよ
認められればメッシは残り2試合で20ゴール必要
17名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 13:58:43.65 ID:KyGXbQn+0
>>12
すごいんだよ(´・ω・`)
18名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 13:59:23.39 ID:GKIu1EZv0
ジーコ凄杉ワロタ
19名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 14:00:23.70 ID:Nf1z87NW0
今88ゴールだろ、次の試合で抜かすよw
20名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 14:00:56.56 ID:icxHCk3y0
俺がプロになってたら150ゴールは越えていたでしょう
21名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 14:01:21.68 ID:VuN5Arfo0
FIFAの公式戦以外も認められるなら、
年間100ゴール以上取ってる奴なんていっぱいいるだろw
22名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 14:01:39.31 ID:cMdMRh/30
>>16
あれ?メッシ靭帯断裂して選手生命無くしたんじゃないの?
23名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 14:02:28.77 ID:qrP7D0HP0
ジーコすげー(´・ω・`)
24名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 14:04:21.11 ID:Ll3PMILS0
>>21
この記事だと親善の1ゴール以外は公式戦じゃん
25名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 14:05:26.09 ID:nssqZlnK0
ロマーリオのゴール記録にしても
なんでブラジル国内での記録とかって曖昧なんだ?
26名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 14:05:33.12 ID:tlb1FUKv0
ロマーリオの生涯1000ゴールも自己申告
27名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 14:06:24.17 ID:MKQcCoc30
MFでこの得点力は異常
28名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 14:07:04.51 ID:etpzC9CW0
http://en.wikipedia.org/wiki/Zico


英語版のwikipediaでもクラブと代表合わせても70ゴールだけど、残りはどこから湧いてきたん?w

あとホントに85ゴール以上してるならメッシの前に話題になってるだろw
29名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 14:08:02.56 ID:tdHNGWg+0
なんでミュラーが年間最多言われてる時に主張しなかったんだよ
30名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 14:09:20.45 ID:xAMrh1I30
ザンビアの訳分からん奴が100点取ったと主張してたぞ
31名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 14:15:56.05 ID:x0hXKX3H0
そういうことを後になってからぬかすな
32名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 14:16:02.52 ID:52MvItrc0
仮にそうだとしてもこれも抜かれるだろ
そでもやっぱジーコはすごかったんだな
33名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 14:16:57.96 ID:JLvGCH8D0
今年の試合全部消化したらもっといっぱい出てくるかも
サブマリン特許みたいだなww
34名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 14:17:54.48 ID:P30lwOAf0
なんで今さらそんな事言ってくるの?
ミュラーの記録がどうの言われている時から主張していたのか???
35名無しさん@:2012/12/13(木) 14:20:23.38 ID:SJ4CQNaZ0
セルジオ越後の経歴詐称。3大詐称。
1.「コリンチャンスで活躍」→正しくは「11試合0得点」すぐクビ。
2.「コリンチャンスで24歳で引退」→正しくは「20歳でクビ。引退年齢4才サバ読み」ひどい。
3.「コリンチャンスで引退」→正しくは「引退せずに2部を渡り歩くが、どこも1年でクビ」実力は3部以下。
4.以上の通用しなかった経歴を隠して、「俺はブラジル五輪代表候補に選ばれた」と連呼し日本人をびびらせて、
金を稼ぐ。これがこいつの本性。だまされる日本人は大馬鹿。
以下、詳細はここで。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%82%AA%E8%B6%8A%E5%BE%8C
36名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 14:20:25.03 ID:18hQlYu30
メッシの記録は欧州リーグでの記録だからな
仮にジーコの話しが事実としても所詮は南米リーグでの話しだし

低レベルな税リーグで中山が作った連続ハットトリック世界記録()は
全く持って何の価値もないものだが
ジーコの記録もそれよりは多少マシ程度のものだと感じるのは俺だけじゃあるまい
37名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 14:21:09.46 ID:0RCQSxGTO
ドーピング野郎のメッシオタ発狂wwwwwwwwwwww
38名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 14:22:15.60 ID:11NRXIYE0
観客にボールを蹴り込むメッシ
ボールに唾を吐くジーコ

メッシの方が基地外だな
39名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 14:22:16.60 ID:0Gx35yxcP
メッシが凄いのであってバルサオタは凄くないんだよw
40名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 14:24:24.52 ID:0RCQSxGTO
>>36
ドーピングと低レベルなゲリーガの得点にも価値は無いだろ
しかも二部の雑魚からも稼いだ水増し記録wwwwwwww
41名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 14:25:56.02 ID:3mJnsMAw0
>>1
> フラメンゴの歴史家
歴史家が出てきちゃったよw
42名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 14:26:53.41 ID:egg0NO6j0
そもそも年間ゴール数に意味あるのか?
メッシがもの凄く取ったから試しに調べてみたら
ペレとゲルトミューラーの記録があったという話だろう?
43名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 14:28:28.78 ID:5YmMXtZAO
すげーなやっぱりジーコ。

昔のあんな重いボールでバナナシュート打ちこんでいた昔のジーコが
今のボールでFKやったらすごいんだろうな。
44名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 14:28:56.92 ID:G0xvXfF+0
>>36
ジーコの頃は南米が上。
45名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 14:29:58.54 ID:/fRs5Xtw0
横からコインブラキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
46名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 14:30:14.53 ID:egg0NO6j0
ブラジルの国内記録ほどうさん臭いものはない
ロマーリオもペレも適当じゃねーか
ロマーリオなんか自己申告だぞ
47名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 14:30:20.14 ID:LEdhqslg0
ジーコがかわいそうw
48名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 14:31:03.47 ID:j4dC4lp30
アシュケー
49名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 14:31:29.22 ID:UwvG6Q0U0
この年間ゴールというやつはどこで区切られてるの
2012年か2012年度かそれとも12-13シーズン終了までなのか
50名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 14:31:47.23 ID:DUj9PQjP0
ジーコは人格的にもすばらしいからな
メッシはただのDQN
51名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 14:31:53.25 ID:8czN/4BD0
サッカーの得点記録って結構適当だよな
同じ得点でも流れからとPK、FKだと全然違うけど
今でもはっきり分けてないしね
52名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 14:32:18.51 ID:STBT/5kg0
>>49
年度て
53名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 14:32:58.67 ID:ctHsyZ10P
自慰子
54名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 14:35:14.50 ID:352vdFXKP
ジーコってMFだろ

そんなに点を取ってるわけがないじゃん
55名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 14:40:05.53 ID:AqTlmyV70
1、2、3、10ぐらい、50ぐらい、100くらい、いっぱい、すごくいっぱい
こう言う感じなんだろ
56名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 14:40:51.77 ID:JLvGCH8D0
ブラジルのゴール数ってほとんど「州」のリーグの記録だからね
ジーコは「リオデジャネイロ州選手権」の記録。
ペレ(サントス)だったら「サンパウロ州選手権」の記録。
57名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 14:43:07.93 ID:g0lHZzj40
ジーコはこれでもMFだからすげーんだよ
58名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 14:45:02.86 ID:i1dPsQxqP
>>51
サッカーの記録が曖昧なのは確かだが、別に得点したのが何であれ1点は1点だろ
野球だってスクイズもホームランも1打点には変わりないし
59名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 14:45:14.91 ID:egg0NO6j0
メッシが凄いのは承知してるが
ゲルトミューラーの記録も驚いたな60試合で85ゴールてw
どこで荒稼ぎしたんだ
60名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 14:45:43.71 ID:8n+2wv7SO
仮に、Jリーグや無名のリーグで年間100ゴール以上したらどうなるの?記録に残る?
61名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 14:48:52.65 ID:mjnprbxO0
>>58
スクイズ10個の10打点とホームラン10本の10打点は
個人記録では全くの別物だろ
62名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 14:49:53.52 ID:EcQrpJ7+0
わけわからん国の5部ぐらいになら年間90ゴールとかいそうだけどな
63名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 14:50:05.85 ID:ZpjOFAPD0
低レベルリーグで量産のジーコとかしょぼすぎ
64名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 14:50:36.20 ID:guQXZI5+O
W杯の優勝とは縁がなかったけど、化け物だらけのあの国で
10番背負ってたスーパースターだからね
実力は半端なかった
65名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 14:51:13.89 ID:bJKmUpyq0
ブラジル人の言う数字は全くあてにならないですから
66名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 14:52:01.21 ID:6zM06C050
>>58
頭大丈夫か
67名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 14:52:21.55 ID:3kV9AHfZO
オセアニアあたりのリーグなら年間365ゴールとかありそうw
68名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 14:52:55.01 ID:qBA2iyIn0
>>59
俺もたまげた。さすがボンバーだな。
69名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 14:53:06.79 ID:EcQrpJ7+0
年間98得点(ただしフットサルを含む)
70名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 14:53:39.16 ID:ug/vNBTM0
ジーコ→バッジョ→香川
71名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 14:55:05.75 ID:alJd6qon0
たらればの話されてもねぇ
72名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 14:57:15.47 ID:ZVH/dTpY0
2人の共通点
人成長うホルモン
日本人も使おう
73名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 15:01:24.16 ID:bmGes4fQ0
大丈夫なのかなあ
後でジーコが大恥かくことにならなければいいが・・・
74名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 15:04:38.42 ID:XAiWCe8w0
75名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 15:05:00.36 ID:zBqHy06v0
>>62
なかなかそうはいかんでしょ?
5部のチームにいる選手は5部に相応しい実力しか持ってないわけなんだから

例えば成金が突然5部のクラブを買収して
そこにA代表クラスの選手を集めれば話しは違ってくるだろうけど
76名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 15:06:08.75 ID:rfkDRSwsP
ヒクソンの400戦無敗みたいなもんだろ
77名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 15:06:49.86 ID:n/6TSyJM0
ペレの1000ゴールといい、ブラジル人がちゃんとカウントしてるとは思えないなw
78名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 15:07:39.10 ID:IThq5/Um0
フル出場してないから事実記録じゃないしこれはムリだろ

ペレ神格化してロマーリオの記録認めなかったって反面教師も歩けど
79名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 15:08:12.84 ID:Pz37gCdq0
ジーコが絡むといつも「たら、れば」だな
80名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 15:08:27.56 ID:IThq5/Um0
>>77
数十点ごまかしがあったとしてもロマーリオの公式戦通産得点はは本物だろうな
ペレはわからん
81名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 15:08:34.96 ID:zn//6UbS0
メッシなら100ゴールくらいいくんじゃね?
CLもまだあるだろう
82名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 15:08:39.42 ID:lDXUln4/0
メッシは今日のコパでも2点取った
仮にジーコの記録が真実であったとしてもたぶん抜く
83名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 15:09:49.19 ID:sPQ5rPWq0
ブラジルだからな
いい加減だろ
ペレ、ロマリオ、ジーコは胡散臭いw
欧州リーグや国際試合のものはガチだろうが
84名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 15:10:08.98 ID:lDXUln4/0
よく見たら数カ月離脱して89ゴールと主張してるのか
これプレシーズンのアマチュアとの練習試合とかもカウントしてんじゃないの?
85名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 15:10:56.12 ID:J0uBOLL9O
監督としてはクズです。
86名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 15:11:36.86 ID:vJHgOpU70
メッシ今88ゴールだけど89ゴール抜いたら次は誰が出てくんの?
87名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 15:11:55.21 ID:Nw7bCz29O
ペレの通産ゴール数って練習試合もカウントしてそう
88名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 15:12:06.91 ID:e6wM6jj80
メッシ「問題ないですよ。その記録も抜きますから」
89名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 15:13:50.43 ID:3szauFuI0
ンゴwwwwwwwww
90名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 15:14:07.85 ID:ijPLT/E30
フラミンゴw
91名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 15:17:07.93 ID:egg0NO6j0
ペレ、ゲルトミュラー、ジーコと次々に刺客が出てきたが
さすがにもういないだろうw
ディステファノとかは時代的にそんなに試合数もなかっただろうし
92名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 15:19:30.36 ID:WlpeSzhj0
ヨーロッパ主要リーグにおける史上最高記録ってことでいいんじゃないか?
ジーコさんは確かに凄いがこれ言ったら他にもあるだろ。ペレだって越えてる年あるんじゃないか?
93名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 15:20:03.05 ID:latbe/UM0
>>2
ゼ・アシュケーな
94名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 15:21:06.07 ID:zBqHy06v0
>>91
俺はお隣の半島から
「俺は年間4桁ゴールを挙げた」
みたいな壮大な経歴をひっさげた新たな刺客が現れる気がする
95名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 15:21:12.41 ID:IThq5/Um0
>>91
マラドーナは後進と比較されようが抜かれようがおおらかなのはいいよな
自分が大記録を残した競技がすきなんじゃなく、サッカーがすきなんだろうね

まあ、大舞台であの抜き方と、それまでパッとしないクラブを連覇させてゴタゴタのなか去っていったのは紛れもなく別次元だけど。
96名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 15:24:37.87 ID:sPQ5rPWq0
ウィキ見たら
ジーコのリーグ通算ゴール数は384、代表ゴール数は52だった
1979年は
22試合27ゴール
97名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 15:26:01.04 ID:GTprj5JrO
ファミコンで300ゴールの俺はどうよ?
98名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 15:29:06.63 ID:Yz+7wVOA0
メッシ「100ですか。まあ抜けますけど」
99名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 15:29:51.93 ID:tQRYdRKhi
ジーコがいた頃のブラジルがW杯で優勝してないってのが驚きだわ。
サッカーの知識ゼロの母親ですらジーコファルカンソクラテスの名前は覚えてた。
100名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 15:30:40.02 ID:j4dC4lp30
>>99
ジーコは敗者世代だからな
101名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 15:33:57.14 ID:IThq5/Um0
>>99
トニーニョ「」
102名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 15:35:15.69 ID:x/I3vEHbO
そろそろサッカーの起源を主張する国の大学教授あたりが一年に150ゴールの伝説の選手の存在を持ち出すであろう。
公式資料は戦争時に海の向こうの隣国に焼かれてなくなったとかなんとかのおまけ付きで。
103名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 15:35:32.84 ID:zmOIisgR0
ジーコってブラジルじゃ永遠の英雄なんだよな
ここで点が欲しいとファンが願うと見事なまでに決めてくれる

日本でいうとカズを更にBIGにした感じ・・ちゃうかw
104名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 15:37:40.64 ID:UW1hbIgF0
ミュラーの記録抜いてから言うとか後出しじゃんけんかよ
105名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 15:44:15.51 ID:rnpY3aqC0
偉大なる金正恩同志はスイス留学中にサッカーの試合で
1試合15点という奇跡を達成なすったニダ
106名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 15:45:41.69 ID:EcQrpJ7+0
ジーコ「ミュラーの記録がやられたようだな・・・」
ロマーリオ「ククク… 奴は我ら四天王の中でも最弱…」
ペレ「メッシごときに負けるとは四天王の面汚しよ…」

チタル「あ、ロマーリオさんどいてください…」
107名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 15:48:02.11 ID:hofY3izl0
で、実際どうなん?
公式記録とか残ってないの?
108名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 15:49:25.51 ID:bmGes4fQ0
まさかプレシーズンマッチ的な物も含めてカウントしてるんじゃないだろうな?
109名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 15:52:38.82 ID:i1dPsQxqP
>>61
打点という所だけ見ろよ同じだろ
HRじゃなくてヒットでもいい、内野安打でも外野へのヒットでも同じ1点だろ

>>66
理解できないアホはすっこんでろカス
110名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 15:52:45.15 ID:0tLgbZ5D0
うぜーから
あと2点取れよメッシw
111名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 15:53:56.92 ID:sPQ5rPWq0
ジーコもW杯には縁がなかったな
メッシはクラブ実績でジーコをはるかに凌駕してるから問題ないけど
ディスティファノ、プスカシュ以上は確実
112名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 15:54:25.07 ID:EcQrpJ7+0
58 :名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 14:45:02.86 ID:i1dPsQxqP
>>51
サッカーの記録が曖昧なのは確かだが、別に得点したのが何であれ1点は1点だろ
野球だってスクイズもホームランも1打点には変わりないし

109 :名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 15:52:38.82 ID:i1dPsQxqP
>>61
打点という所だけ見ろよ同じだろ
HRじゃなくてヒットでもいい、内野安打でも外野へのヒットでも同じ1点だろ

>>66
理解できないアホはすっこんでろカス
113名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 15:55:50.60 ID:SnzEAbH70
こっちはジーコ こっちはフィーゴ
じゃあ、こっちは? ベッケンバウアー ベッケンバウアー
114名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 15:56:46.73 ID:noVzL3Fm0
ブラジルクラブのこの手の情報は胡散臭い。

フラメンゴの得点は公式試合か?
親善試合なんてのも含まれてそう
115名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 15:57:10.62 ID:aKm7Z/Cz0
ジーコサッカー
116名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 15:58:27.82 ID:9238HDF70
負傷により数か月の間戦線を離脱してリーグ81ゴールだって?
ホントかそれ?ホントだったらとてつもなくスゴいな
117名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 15:58:58.14 ID:ZklPZudt0
あと3ゴールならいけるんじゃないの
118名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 16:02:20.62 ID:eTke1gF+0
>>62
たとえばメッシをわけのわからん国の5部リーグに
無理矢理つれてきても、モチベーションゼロだから
90も100もゴールできないだろうな。
メッシじゃなくても佐藤寿人でもダメだろう。
寿人は本気でやっても90得点は難しいと思うが。
119名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 16:04:57.65 ID:TNtC/KqE0
じゃあミュラーの記録を抜いた時点でちゃんと申告しとけよw
120名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 16:08:42.84 ID:VJtm8w0e0
本当に凄いのは得点記録の話題が出る度に記録を保持しているミュラーだよな
W杯、EURO、CLの全てで優勝と得点王記録しているけど、この記録に並べる奴いるの?
121名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 16:09:48.82 ID:0RCQSxGTO
スペイン限定の雑魚専メッシ師匠(笑)(笑)(笑)



【対プレミア・セリエ】 出場試合:24 得点した試合数:3 トータル出場時間:2043 トータル得点:6 1試合平均:0.26
【対プレミア】 出場試合:15 得点した試合数:3 トータル出場時間:1253 トータル得点:6 1試合平均:0.43
【対セリエ】 出場試合:9 得点した試合数:0 トータル出場時間:790 トータル得点:0 1試合平均:0.00
122名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 16:10:32.67 ID:i1dPsQxqP
>>112
反論できねえからってコピペに逃げるなよカス
123名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 16:11:22.28 ID:EcQrpJ7+0
>>120
あと師匠はW杯とCLの得点王だけだな
124名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 16:16:15.97 ID:r4TPugHK0
内心は分からんがどうせメッシはゴール数なんて関係ない
チームが勝つことが大事だよっていうし、周りが騒ぎ過ぎだよな
125名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 16:18:59.20 ID:+oGB50sC0
ワールドカップで無双しているペレの記録を信じられないってどういうことだよw
126名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 16:29:15.25 ID:F5SWVMQC0
痩せてた頃のジーコはカッコええな
127名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 16:30:47.61 ID:h+bPPZI50
残りアトレティコとバジャドリード戦があるから90点ぐらいいくんじゃないか
128名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 16:39:10.75 ID:bd/jrjry0
あと2点とれば90だからね
今朝2点とったから
129名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 16:43:53.08 ID:cMnLfTxj0
ジーコ、早速、首になってたかw

日本以外でジーコは任期満了なし、、、

つーか、すぐに首チョンパのオンパレード

日本サッカー、失われた4年間
130名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 16:44:37.09 ID:FSISJm9Hi
ジーコのなにがすごいって
これポジションMFだからなあ
131名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 16:44:56.23 ID:8LCyStmsO
釜本だよ釜本
132名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 16:52:00.28 ID:DTD8Z54U0
なんでこんなすごい選手なのにJリーグ来たの?
133名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 16:56:50.29 ID:egg0NO6j0
>>124
でもモチベーションにはなってると思うよ
逆に言うと、もはやこういうわけのわからん記録とW杯ぐらいしか
チャレンジするものはないわけで
134名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 17:03:16.97 ID:w/0t9XdaO
ジーコはPKやFKで得点してたけど
それでも代表やクラブで2試合に1得点の得点率なら
茸やハードゲイにゴールの決め方教えてやれよ
135名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 17:06:59.97 ID:SdPFshCu0
>>132
引退して大臣やってて暇してたから
136名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 17:13:06.08 ID:1xWpkJu50
>>133
メッシてモチベ作るの大変そうだよな
あと残ってるのWカップぐらいだもんね
137名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 17:14:14.75 ID:mchv3NNl0
日本に来たの40歳前だけどな。もっともJ開幕試合でいきなりハットトリックしたわけだが。
138名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 17:17:10.20 ID:tgXsPser0
海外流出が少なかった時代のブラジルだから結構スゴイんじゃねえの。
バイタルエリアは昔もかなりプレスが激しかったからな。
139名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 17:18:56.40 ID:mchv3NNl0
当時はブラジルリーグが世界一だろ。南米のトップ選手がヨーロッパに行くようになったのは90年代以降。
140名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 17:19:11.85 ID:OqEAYJQB0
悪いがジーコなんて目じゃないだろw
ジーコの動画見ても分かるがモッサリしすぎ
80年代の選手じゃ唯一マラドーナのスピードは通用するかなって感じ
141名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 17:20:38.48 ID:OqEAYJQB0
>>139
そんなことない
今欧州で活躍してるブラジル人って誰?
ブラジルは平均的にレベル高いけど、
スターが現れない時はそんな強くない
142名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 17:21:11.60 ID:Lg7wxV+q0
マラカナンスタジアムで300だか400だかゴール決めてるんだっけ
なんちゅう得点力だよ
143名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 17:23:20.64 ID:00J+KEFVO
ジーコは化け物
144名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 17:25:04.99 ID:TaPngUWo0
>>61
こっちに情報が流れてきてないだけで、実は現地ではMLB並みに細かくデータ分析したりしてるよ
イチローの安打のうち内野安打が何本なのかを日本のマスコミが報道しない、みたいな感じさ
145名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 17:33:15.53 ID:HtYmsgO50
>>144
結構してるぜ、何%が内野安打とか
日本のマスコミが報道しないのはマスコミが在○だらけな事
特にテレビ局が酷い事な
146名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 17:36:12.00 ID:egg0NO6j0
>>141
今はブラジル国内で稼げるからなぁ
でもスターは満遍なく現れてない?
ジーコ→ロマーリオ→ロナウド→ロナウジーニョ→カカ→ネイマール

ここにカレッカ、ライー、リバウド、ロベカルと入ってくるわけで
147名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 17:38:55.79 ID:meIWmvA60
たぶん北朝鮮が200ゴールした選手がいると主張してくるぞ
148名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 17:57:46.39 ID:uyKT761Y0
MFの選手としてはジーコが歴代最強
異論は認めなくもない
149名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 18:00:05.66 ID:kLKOm5nI0
良く解らん記録がどんどん出てくるな。
まだまだ探せばアフリカのリーグで年間500ゴールした奴とか出てくるはず。
150名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 18:07:41.71 ID:6MJaOy5gI
>>147
ヒント:リーグレベル
151名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 18:17:20.94 ID:zBqHy06v0
10年くらい前にインドリーグであるチームが一試合に100点以上入れて
八百長だと騒がれてたけどあれって結局どうなったんだろう?
八百長じゃないとされていたのであれば一人で100点くらい入れていた強者がいても
おかしくない気がするのだがw
152名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 18:29:46.62 ID:ma1y8C660
>>10
70年代はかなり不確かだよ
153名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 18:31:30.05 ID:/7Wx3f5J0
>>95
マラドーナはなんと言っても
国王杯決勝のビルバオとの乱闘が忘れられないw
154名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 18:32:06.91 ID:hpqCFndfP
メッシとジーコって似てるよな
親子とか孫とか言われても違和感無いわ
155名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 18:39:08.63 ID:wAhwQwWw0
ジーコを抜いたら次は誰が出てくるんだろう?
156名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 18:40:48.70 ID:EXKt+S7kO
名前が挙がってる人みんな凄いでいいんじゃないの?
157名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 18:46:22.39 ID:Jug53SQbO
次の試合で抜かれそうだけどなw
158名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 18:53:39.99 ID:7bp7ABZT0
日本人サッカー選手のリーグ公式戦最多ゴール記録はヴォルカ鹿児島の西眞一が持つ266得点
九州サッカーリーグでの記録だが、年間わずか18試合のリーグでこの記録であることに価値がある
159名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 18:56:03.37 ID:YTj/3M580
ジーコってそこまで得点するタイプだとは思って無かったわ
でもペレ当たりも文句言いそうだなw
160名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 19:38:13.74 ID:bQpTQXty0
プラティニ厨のいないジーコスレとか
161名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 19:58:40.74 ID:6o6WyZwR0
ブンデスで得点王経験のあるミンタルもMFだったっけ
162名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 20:06:06.75 ID:EwujxDiy0
バラックもMFだけど異常な得点力だったな
163名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 20:08:59.62 ID:bpe1e8Nh0
>>37
ジーコもメッシも元々ちっちゃかったから肉体改造してる(´・ω・`)
164名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 20:42:41.64 ID:ttQe+Mfi0
日本だと北澤が得点王取った事ある
165名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 20:49:57.51 ID:P4BJsCJI0
ブラジルでスイスイゴール決めてるネーマールとかいう小僧も
バルサ相手では何にも出来なかったから
166名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 20:55:18.96 ID:QpVTXw9T0
みんな凄い

だけどメッシは別格

もう認めるしかないよ

マジで

好きとか嫌いとか抜きでな
167名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 21:35:35.97 ID:IThq5/Um0
>>141
>スターが現れない時はそんな強くない

うわぁ
168名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 23:00:10.40 ID:e6wM6jj80
>>155

【サッカー】メッシ得点記録に異議 ザンビア協会が107点取った選手承認求める
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1355407138/
169名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 23:16:04.73 ID:d8fsfV+G0
>>168
ふっ、この俺をダム板に連れて行こうなんて……

……あれ、mnewsplus?
170名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 23:37:56.80 ID:n1QoC4aG0
>>141
ジーコのフラメンゴは当時欧州で無敵状態だったリバプールをフルボっこにして世界一に輝いてるんだが。
んでその試合もジーコは3アシストでMVP。
それに90年代あたりまではブラジル人のテクニックは今よりずば抜けてた。(偏差値的な意味で)欧州勢なんかまだ下手くそばっかだった時代だしな。
171名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 00:04:37.53 ID:j7qlp7Nk0
>>170
当時のトヨタ杯なは欧州まったくやる気なかったからな
あんまり参考にならん
172名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 00:06:46.56 ID:j7qlp7Nk0
南米のクラブは2週間前に来日して日本でキャンプしてるのに
欧州のクラブは大会前々日の夜に来日ってのが通例
173名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 00:35:14.99 ID:ikPy/5DX0
それやる気の問題って言うか単に欧州と南米のスケジュールの違いだからな
ボスマン以前の欧州は最強っていっても自国選手で固めるしかなかったわけだし、
相対的に見ていまのブンデスリーガー程度の優位性しかなかったよ
174名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 00:42:03.55 ID:XnjUYRAd0
>>171
今も欧州やる気ないだろ
175名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 03:18:31.53 ID:okpdCmBn0
ザンビアリーグの記録が認められるなら、おれのウイイレのシーズン300ゴールも認めてくれ
176名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 04:57:29.31 ID:vxeD4EEE0
>>174
公式戦になってからは本気だよ
実際CWCになってからは殆ど欧州王者が優勝してる
177名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 05:05:39.55 ID:xE466JwU0
>>129
イラク代表は給料未払いが続いたので自ら辞めたんだが
その後にどっかクビになったのか?
178名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 05:08:27.58 ID:xE466JwU0
>>139
80年代からトップ選手はヨーロッパでやってた
ブラジルもアルゼンチンも代表は欧州組多数
179名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 05:08:42.38 ID:k+2vz/rP0
メッシはドーピングみたいなもんだからね
180名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 05:13:43.82 ID:xE466JwU0
>>174>>176
今も、ミランみたいに公式戦の日程変えさせてまで1週間前から日本に来るチームは例外で
欧州のチームはやっつけ仕事じゃん

今はそれでも勝てるけど、ジーコが現役の頃はそれで南米勢に足元すくわれるくらい
欧州クラブと南米クラブの力の差は小さかった
ジーコなんて、今だったらレアルで飼い殺しになってるか他のビッグクラブでレギュラーになるレベル
ウディネーゼなんかにいたのはおかしい
181名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 05:15:30.43 ID:QGTo4FLY0
何でどこもここも突然言い出すんだ?

ずーとゲルト・ミュラーが1位ってなってる間にケチ付ければ良かったじゃん。
182名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 05:20:34.06 ID:96QahkP00
>>181
メッシはアルゼンチン、ジーコはブラジル
183名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 05:26:24.93 ID:c8/QGZBe0
ジーコって凄い人だったんだな
バブルマネー?も凄いな。まさか今じゃそんな凄い人移籍させるとかムリポよ
184名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 05:32:19.02 ID:xE466JwU0
実はジーコの当時の年俸は数千万円
リネカーが3億円らってるのを見て、さすがにリネカーごとき(ジーコから見たら)で3億なら
自分ももうちっと欲しい、と言った

※リネカー「ごとき」はジーコではなく俺のコメント
185名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 05:36:05.83 ID:0nmsOl1x0
>>1
こういうのってフラメンゴのステマだよな
世界中が注目するニュースに自分とこのチーム名くっつけて
世界中に配信できるし

別にガチで記録を認めて欲しいとかじゃなくて
メディアにチーム名を載せて宣伝したいだけだろう
186名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 05:40:20.09 ID:NHeHdDzrO
欧州程度で世界最強を誇るACミランやバルセロナが
トヨタ杯で南米のクラブに涙目にされるのが面白かったのに
ボスマン判決以降は格差が拡がるばかりだな
187名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 05:46:18.25 ID:5cxlwEGdO
>>181
メッシがミュラーの記録を抜くかなんて話は何ヵ月も前から出てる話だからその時点でミュラーより誰それの方が取ってると言えばいいのに
メッシが更新した途端に売名行為する奴等が増えたなw
188名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 08:39:38.44 ID:JrJbToUg0
全国選手権だとエジムンドのほうがジーコより点獲ってる
189名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 12:15:02.31 ID:hDcebweEO
予想捏造記事

メッシの得点記録に異議ありと大朝鮮知報は14日付で、KFAが1844年に192点を奪った選手がいるとして国際サッカー連盟(FIFA)の承認を求めていると報じた。
英国より以前に存在していた世界最古のサッカーリーグ、大朝鮮蹴球協会の安捏造という選手が、スペイン1部リーグのFCバルセロナに所属するリオネル・メッシが樹立した年間最多得点88を上回る記録を達成していたと主張している。
年間得点記録は過去の統計が正確に記録されておらず、曖昧な部分も多い。
しかし、世界文化研究学の権威であるソウル大学の金玉袋教授の主張によると、安は1844年に192得点を挙げた記録が認められるという。
金氏は「安が現在出場していたら、スペインでメッシ以上の100ゴール以上の得点を挙げていたでしょう」とも語った。
「公式資料は残念ながら戦時中に日本に焼かれたため残っておらず現在記録は認められていない。
しかし、正しい歴史は必ず書き直されなければならない。 世界一の記録は我々の先祖が作った物であることは明白である。我が祖国の伝説的な記録が認められていないのは許せない。」と金氏はお冠である。
しかし金氏の呼びかけに国家挙げての支援も期待できそうな現状である(大朝鮮知報)
190名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 12:23:50.80 ID:QB/YcIGR0
ISPのアイツを思い出した
191名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 12:26:19.09 ID:6wJXJA/YI
>>190
もしかして、iPS細胞の事か?
192名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 12:26:48.78 ID:8zG9UDdH0
そこらの町内会のサッカーチーム相手に無双して
100点くらい取っても認められるの?
193名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 12:27:08.22 ID:gtht1Uxf0
>>134
ブラジル人にとって教えられなくても本能でできることを
できない奴に教えようが無い。パスもFKもそこそこできる
日本人が、なぜシュートが異様に下手か、ジーコはあれだけ
長く日本にいても最後まで理解できなかった。
194名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 12:34:15.83 ID:KOxYyoelP
>>178
当時は欧州よりもブラジルリーグの方が上。
黄金の中盤4人の中でもローマでプレーしてたファルカンの実力は国内では疑問視されていた。
優秀な働き盛りのブラジル人は欧州へは行かなかった時代。ジーコがセリエA行ったのは
クラブに売られて渋々のことだった。
195名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 19:24:45.26 ID:rirLnD1s0
ジーコに欧州王者がフルボッコにされてたじゃんw
196名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 19:43:01.61 ID:DE0VSngv0
>ブラジル代表として通算52得点を挙げた。

釜本やカズよりすくないじゃん
197名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 19:49:32.77 ID:okpdCmBn0
クラブではFWで代表ではMFだったからだろ
198名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 20:18:58.68 ID:xE466JwU0
>>153
チビだけど飛び蹴りとか、ケンカは結構強そうだったな
さすが、サッカーの世界で頂点に立つ奴は違うと思った
メッシもマジギレしたらケンカ強いだろうな。チビだけど
199名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 20:22:45.47 ID:xE466JwU0
>>194
80年代を前半と後半で分けて考えないか?
90年W杯イタリア大会は、ブラジル代表もアルゼンチン代表も
欧州クラブでやってる選手が中心だったよ
200名無しさん@恐縮です:2012/12/15(土) 21:21:06.34 ID:wkHBXOmc0
ジーコより遥かに格下のファルカンやセレーゾがイタリアで神扱いだもんな。
201名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 07:04:02.28 ID:O9vTQb6YP
メッシ90ゴール目w
202名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 07:08:57.97 ID:EVypclc/O
>>199
Jリーグにワールド杯優勝した現役ブラジル代表が居た
203名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:59:13.21 ID:64RYReys0
あちゃーメッシ越えちゃったw
204名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 10:20:58.50 ID:Eso8BpTM0
三日天下というやつか
205名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 12:59:40.29 ID:Q90KRdp40
>>1
あっさり更新しちゃいましたねジーコさんw
206はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/12/17(月) 13:20:52.57 ID:Q8Foh4mb0 BE:288673632-2BP(3456)
それすら更新されちゃうと、かえって恥ずかしいな。
207名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 14:25:59.93 ID:TMKPTjSi0
フラメンゴの歴史家は「メッシは記録を破ってはいません。もし1979年にジーコが
シーズン中フル出場していたら、100ゴール以上の得点を挙げていたでしょう」と
語った。ジーコ氏はこの年、負傷により数か月の間戦線を離脱していた。

まだ超えてないな
208名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 15:03:27.13 ID:ExaG/+Ag0
まあ昔のルールで毎年こんな馬鹿な点の取り方してたら足を折られるくらいは普通だからな
ボール持った瞬間後ろから削られてもほとんどファウルにならなかったんだから
209名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 20:50:40.45 ID:vfPP+/cU0
>>207
「もし」wwwww
たられば言い出したらなんでも言えるなw
怪我をしないのもプロとして大事なことだし
210名無しさん@恐縮です
ヴンダーチームのヨーゼフ・ビカンだっけ?
キャリア通算で史上最多得点の人
あの人は年間ゴールだとどれくらいなんだ?