【フィギュアスケート】高橋大輔、日本の男子選手として初のGPF優勝! 2位に羽生結弦 小塚崇彦は5位、町田樹6位 GPファイナル・男子

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
フィギュア:高橋が日本男子初の優勝  羽生は2位 GPファイナル 2012年12月09日

ロシア・ソチで開催中のフィギュアスケートのグランプリ(GP)ファイナルは第2日の8日、男女のフリーなどが
行われた。男子では、日本のエースで7日のSP首位の高橋大輔(関大大学院)が、フリー177.11点、
合計269.40点で、初優勝を果たした。GPファイナルで日本人男子が優勝したのは初めて。

前日のSPで3位の羽生結弦(宮城・東北高)がフリー自己ベストの177.12点、合計264.29点で2位。
GPファイナル連覇中のパトリック・チャン(カナダ)はフリーで169.39点と伸びず、合計258.66点で
3位だった。ハビエル・フェルナンデス(スペイン)が合計258.62点で4位。小塚崇彦(トヨタ自動車)は
フリーで今季自己ベストの166.88点を出したが合計253.27点で5位、町田樹(関大)は合計198.63点
で6位だった。

毎日.jp http://mainichi.jp/sports/news/20121209mog00m050001000c.html
スポーツナビ http://sportsnavi.yahoo.co.jp/channel/live/show/winter/1452

1 Daisuke TAKAHASHI JPN  269.40
2 Yuzuru HANYU JPN  264.29
3 Patrick CHAN CAN  258.66
4 Javier FERNANDEZ ESP  258.62
5 Takahiko KOZUKA JPN  253.27
6 Tatsuki MACHIDA JPN  198.63
http://www.isuresults.com/results/gpf1213/SEG002.HTM
http://www.isuresults.com/results/gpf1213/gpf1213_Men_FS_Scores.pdf

実況は実況板でお願いします http://headline.2ch.net/bbylive/
2名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:50:42.78 ID:eBW1kbKc0
おめでとうございます
3名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:50:48.09 ID:5HjbpwEH0
はにゅーん
4名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:50:51.02 ID:+DRN+Pls0
2?
5名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:51:02.83 ID:TPGRdQNa0
きゅんの歩き方がかわいすぎる
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1354981282100.gif
6名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:51:09.33 ID:DNYdJpc20
重複じゃね?
7名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:51:37.45 ID:LXK3ENGa0
高橋おめ!
羽生君もようやった
Pチャンは転倒を除いても今日はキレが無かったね
8名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:51:50.97 ID:XSEiILnu0
ん?棚ボタ優勝?
しょぼいな
9名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:51:53.24 ID:Pv70atYM0
日本男子初? まじか 意外
10名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:52:05.45 ID:LHCDVfs/0
オーサーで爆上げ狙いの羽生
首かしげたりして
可愛い仕草でスケートBBAを誤魔化そうとしてるのかな?
キモいし汚すぎるわ

それによく見るとキムヨナに顔が似てる・・・
11名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:52:16.18 ID:+DRN+Pls0
>>5
ペンギンぽいw
12名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:52:18.38 ID:Hsr6Ph640
高橋、羽生おめ
レベル高い大会だったな
13名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:52:23.97 ID:96uu0Xqk0
羽生さん?強いよねー
ジャンプ、スピン、ステップ、隙が無いと思うよ
だけど…俺は、負けないよ
14名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:52:30.35 ID:Mef7Wf7c0
>>7
Pちゃん。織田病がなかったら2位だったなw
15名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:52:31.73 ID:ITQQJiOh0
素人目だが羽生のほうがすごかった
高橋は4回転失敗と、3回転でバランスくずし、そのほかのジャンプで両手つき
羽生が優勝だと思った、採点方法がよくわからん競技だね
16名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:52:44.30 ID:f2qWsgpF0
大輔おめっと
17名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:52:48.47 ID:HcEqL7Zr0
羽生キュン残念
18くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/12/09(日) 00:52:55.52 ID:eUfOZKAW0
見てたけど、日本男子うまくなったなあ・・

表現力が段違いにいい。
19名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:53:02.94 ID:bdgNHzEu0
Pちゃんodaったからな
20名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:53:08.56 ID:yd9DtmGV0
おめでとう!
怪我を乗り越えて本当に素晴らしい!
21名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:53:29.17 ID:QXT4w87T0
>>13
(タカ)ハッシー乙
22名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:53:30.02 ID:Neceo8kZ0
高橋優勝おめ!
羽生キュンも2位おめ!
23名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:53:39.31 ID:k9okFU350
羽生なら抱ける
24名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:53:56.49 ID:rt5/+H420
フェルナンデス惜しかった
ショートでもう少し頑張ってれば…
25名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:53:56.67 ID:ejeinQ6A0
モロゾフ補正つえーな優勝おめ!
26名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:53:57.62 ID:PI56dxWc0
>>7
Pさんちょっと顔色悪かった気がする

そして高橋おめ!
羽生も今日は力みがなくていい演技だった!
小塚はなんかもったいない結果になっちゃった
ジャンプ構成練り直した方がいいんじゃないかなぁ
27名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:53:59.61 ID:hvPsyFPG0
羽生は今後に期待
28名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:54:07.88 ID:gjnAogH00
日本人だらけでつまらんな
29名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:54:21.93 ID:1Y3DqMxH0
>>15
フィギュアはジャンプだけの競技ではないと何度言えばw
30名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:54:23.72 ID:L8+sekoe0
PJさんの予想sugeeeeeΣ(゚д゚lll)ガーン
31名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:54:31.09 ID:1L/X9aYg0
>>15
羽生は後半バテて演技にキレがない
32名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:54:32.48 ID:hYw5cG3U0
ザヤってなくもPチャンは3位だよ
33名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:54:34.61 ID:ejeinQ6A0
羽生もおめ!
34名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:54:44.80 ID:8uo16COc0
普通に羽生のほうが上だったろ
高橋贔屓加点多すぎ・・・
35名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:54:53.47 ID:ek2EqJyHO
高橋、優勝おめでとう

あのPチャンでもコンボ違反するんだね
36名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:54:59.88 ID:LHCDVfs/0
ハビエル・フェルナンデスが優勝だろ
フィギュアはキムヨナとオーサーのせいで
もうスポーツじゃなくなったね
37名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:55:04.07 ID:vUjtnxLl0
地味にフェルナンデスさんが鬼過ぎてワロタ
38名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:55:20.81 ID:mzr8Ir9T0
>>15
回転不足じゃないからな
回りきってる
39名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:55:33.83 ID:zafb/iRP0
俺も羽生が優勝だと思ったわ
まあ羽生は何もせず移動してる間が感じられるし、高橋の方が上手いのは分かるけど、決まってる感じがしたのは羽生の方だから
素人には分からんね
40名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:55:34.02 ID:LXK3ENGa0
羽生の今後の課題は体力強化やろね
今日は大きなミスは無かったけどやっぱり後半はバテてたし
41名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:55:40.48 ID:6St8cCwz0
なんで関係ないチョンが沸いてんだよw
42名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:55:50.78 ID:gqEhjjFV0
フィギュア界は華があっていいね本当に。実は将棋の世界でも先日高橋VS羽生があった
羽生大劣勢で投了寸前だったのに高橋が間違えて羽生が逆転してしまった
その後もお互い稚拙なミスを連発して泥試合。A級とは思えない指し回しでこれじゃあ人気でないと思ったよ
43名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:55:56.12 ID:I133vIw60
Pさん織田ったの?
どうりでPさんにしちゃ点数低い気がした
44名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:56:05.70 ID:PI56dxWc0
>>15
SPでの貯金がきいている
あとはスケーティングや上体の使い方かね
45名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:56:23.79 ID:yNkYh7QB0
高橋おめでとう!!
優勝できて良かった
それにしても氷が最悪だった
Pちゃんの滑りにいつものツルツル感が全くなかった
46名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:56:43.50 ID:HChAEEBt0
フェルナンデスすごかった
クワド3回極めたし
Pより上にしてあげて

高橋初優勝おめでとう!
羽生はまたの機会にね
47名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:56:48.50 ID:LP968oru0
日本人強すぎだろ・・・こりゃまたルールが変えられるな
48名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:56:59.88 ID:zafb/iRP0
>>44
でも、FSの点数ほとんど一緒
49名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:57:02.50 ID:LHCDVfs/0
>>34
> 普通に羽生のほうが上だったろ
> 高橋贔屓加点多すぎ・・・

それならハビエル・フェルナンデスの方がはるかに上だろw
50名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:57:09.79 ID:Vl0F0nsJO
高橋選手 羽生選手おめ!明日仕事早出なのに見ちまったよ。
51名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:57:18.03 ID:Mef7Wf7c0
>>36
フリーでは1位だったわけだが。
SPが終わっていた選手が1位のほうがおかしいだろうに。
52名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:57:27.82 ID:UxjF1FBIP
羽生のかわいさは女以上
53名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:57:28.29 ID:RBKb6SomP
フィギュアスケートのオタクBBAまじきめえんだけど
ジャニオタに匹敵するキモさ
54名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:57:54.95 ID:Hsr6Ph640
Pさん前にodaったときも2Aにコンボ付けてたな
55名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:57:55.87 ID:gqEhjjFV0
しかもまだ17歳なんだってね彼。将棋で羽生がプロになったのが中学生の時
それからようやく顔を出し始めたのが18歳の時。本当にその頃は態度がなってなくて最低だった
いかにも世間知らずな若者って感じで年配者に敬意を払わずに挑発したような態度をとっていた
上座事件とか調べてみるといいよ。羽生は今はいい人みたいになってるけど決して穏やかな人間じゃないから
56名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:57:57.36 ID:O05SB28VO
おめでとう♪
(´ぅω;`)良かったね♪
57名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:58:16.54 ID:NMmXxhLQ0
1・2フィニッシュおめでとう
58名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:58:18.93 ID:PI56dxWc0
フェルナンデスはつくづくSPのミスが悔やまれる…!
揃えれば、間違いなくトップになれる実力はあるな
59名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:58:21.03 ID:1Y3DqMxH0
>>47
ソチオリンピックまではもうルールは変わらないから
とりあえずは大丈夫
五輪前年は変えちゃいけないって規則だから
60名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:58:26.32 ID:uXlEo/6Q0
>>49
SPはなかったことになるんですかそうですか
61名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:58:29.73 ID:LGfEWKqV0
おめでとうううううう
62名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:58:31.05 ID:KMM0OEuV0
普通に高橋が良かった
間にいろいろ動きをいれるとそれだけジャンプも難しくなる

ジャンプだけに集中すりゃそりゃジャンプも制度上がるし体力も取られないからな
63名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:58:56.97 ID:J5DE4b2d0
チャンが織田ったんだってね
64名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:58:58.55 ID:83hSE4Eo0
つかGPで男女がそろって一位って凄いな。
65名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:59:18.50 ID:bFOKUTI90
あれ?初なの?なんか意外
66名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:59:37.49 ID:930I3AFe0
男女ともに日本が独占しすぎだな
卓球の中国みたいになってしまった
そら客が来なくなるのもわかるわw
67名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:59:37.83 ID:E90Xt8V70
羽生は人を惹きつける天性のモノがあるね
高橋は演技力で惹きつける感じ
68名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:59:53.82 ID:duCPQ0WU0
ほとんど日本人じゃねぇかよ
なんでこのマイナー競技に日本人が異常に多いんだか
69名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:00:25.21 ID:LHCDVfs/0
>>51
上位3人のフリーの演技が
フェルナンデスのSPの演技以上にひどい

フィギュアはスポーツ競技として終わってるわ
70名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:00:33.38 ID:gqEhjjFV0
それに比べるとフィギュアの羽生君は相当好感もてるね
基本的に人間の性格っていうのは生涯変わらないものだと自分は思ってる
若い時に生意気そうな奴は結局根本的には一生生意気なまま。上から安いめっきを貼り付けて本性を隠してるだけ
17歳ですでに18歳の時の羽生よりはるかに常識ある態度をとってるし努力家で尊敬に値する
フィギュアは将棋より選手生命が短いから1年1年すべてを出し切ってほしい
71名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:00:43.82 ID:490mpTIs0
フェルナンデスは本当良かったよな。
日本以外にライバルがいないとつまらんから、
それも楽しめた。
チャンとフェルナンデスにも感謝せねば。
もちろん国内勢の争いもますます楽しみだが。
72名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:00:48.59 ID:LXK3ENGa0
>>65
日本男子は去年までGPF6年連続銀メダルだったそうな
高橋高橋小塚織田織田高橋(ここまで銀メダル)そして今年ようやく高橋が悲願の金メダル
73名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:00:56.58 ID:+CvE/poO0
羽生って見た目が碇シンジだな
74名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:01:11.57 ID:Y4jsgBYjO
高橋おめでとう
ベテランの意地をみた
羽生もよく頑張った
フリー大分良くなってきてるな
75名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:01:13.61 ID:Gr1a1flk0
>>55
もう18になったよ
76名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:01:22.37 ID:KMM0OEuV0
>>47
とっくに今までルールあれこれ変えられてきたよ
でもそれに全部対応して来たのが高橋

スケーティングもジャンプも音感も表現力も総て揃っているから
もはや叩きようが無い
77名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:01:38.09 ID:1Y3DqMxH0
>>48
曲の表現力ひっくるめた総合的な完成度は
やっぱり高橋が上だと思う
ある意味貫禄勝ちと言えるかもしれないけど
78名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:02:15.12 ID:O05SB28VO
次は全日本だ!!!
誰が世界選手権派遣されるかな?
マッチーも無良も好きだけど、ヤッパリ四天王の争いを見たいわ。
79名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:02:22.95 ID:AhO5Ipa7I
せっかくの男子フィギュアの面白さを知って頂ける機会だったのに
放送時間がもったいなかったな
80名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:02:33.17 ID:rt5/+H420
羽生はまだまだ伸びそうだから今回は高橋でいい
81名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:02:36.09 ID:Cq3ej6OE0
Pチャンとフェルチャンは失敗したの?
82名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:02:37.69 ID:u3Ca54VcO
上位4人のレベルすごいな
素人目にもバンクーバー五輪の時とはレベルが違う気がする
83名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:02:58.85 ID:LR9QCkfW0
高橋優勝おめ!4-3良かったし衣装も今回の衣装がいいね
羽生銀おめ!4Tキレイすぎて凄いわ
パトリックなんで最後に2Tつけちゃうの
フェルナンデスなんですかあのプログラムは4回転3本決めちゃうとか凄すぎ
小塚まで4回転降りてるとか胸熱
町田火の鳥何回見てもいいよ火の鳥

なんか凄い試合だった
心臓に悪い
84名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:03:08.35 ID:M/7p+9b30
ショートの貯金がでかかったな
とにかくおめ
85名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:03:11.96 ID:UxjF1FBIP
羽生って女性ホルモン多いんじゃね
86名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:03:15.07 ID:9YnTlmnj0
羽生生意気
1
87名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:03:17.67 ID:3hPDkTFv0
>>15
お茶の間で見てる素人はたぶん普通にそう思うだろうね
コケたら「あ〜あ・・」ってなる
まぁ日本人が1位と2位だから良かった良かった
あのパトリックチャンてのは見ててつまらんし
88名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:03:25.17 ID:ZhFAYnxu0
>>68
ベビーブームみたいなもん
丁度今が大勢上がって来た時期に重なる
89名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:03:29.12 ID:OL9N9ACC0
もう男子は完全に高橋羽生の2強時代だな
小塚も本人比でかなり頑張ったけど、正直もう頭一つ抜かれてる
90名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:03:49.16 ID:Hsr6Ph640
世界選手権は高橋羽生小塚で行くべきだね
オリンピックの枠もかかってるしodaる人じゃ心配だ
91名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:04:21.37 ID:p5LaMM8i0
羽生くんは基礎の滑りがまだジュニアなんだよ
92名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:04:35.08 ID:gqEhjjFV0
あとライバル関係がいいね。将棋にも羽生世代っていうのがあるんだけど強くなるためには重要
羽生は嫌いだけどね。羽生世代のそれぞれの棋士の持ち味をなんかちょこちょこ流用してるから
フィギュア見てるとその点は安心だね。高橋羽生それぞれ違った持ち味で自分を持って演技してる
自分を持つってことは凄い大事だと思う。やっぱり羽生世代でも面白い棋士っていうのは勝ち負けで決まらない
佐藤のほうが羽生より面白い将棋指すし、藤井のほうが羽生より研究が行き届いた構想力に富んだ指しまわしをする
その意味で将棋の世界は羽生の数字ばかりが持ち上げられ羽生と同年代の棋士が過小評価された。勝つだけはある意味害
93名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:04:47.01 ID:CFHQtQNP0
>>7
羽生君がいい出来だったから
直後に滑るんで固まったかなと思った

高橋、羽生おめでとう!!!
94名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:05:11.12 ID:K3BEOgRz0
高橋さんオメ
羽生くんオメ
小塚くん町田くんはドンマイ
95名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:05:11.65 ID:LXK3ENGa0
>>81
Pチャンは最初の4回転で転倒
最後の2Aをコンボにして織田るというミスで沈没

フェルナンデスは4回転3回決めてFSトップ
しかしSPの出遅れが響いて4位まで
96名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:05:12.42 ID:G/FQ3l+W0
高橋羽生おめでとう
横目で見てて、どうせまたPチャンてのが優勝だろと思ってたんだが
97名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:05:18.63 ID:p5LaMM8i0
あと、ショートとの合計だって忘れてる人いるだろ?
98名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:05:18.55 ID:OVQ9ZJ2g0
高橋いいいいいいいいいい
おめでとう!!
99名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:05:21.24 ID:1EcLu/v1O
ナンデス君はSPの出遅れが痛かったな〜としみじみ思ったFPだった。
P超えても良かったのに。
100名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:05:29.93 ID:fDCN/BG3O
高橋って、何か俺に似てないか? 羽生は俺の弟に似ている
浅田舞は俺の姉に似ている
101名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:05:31.75 ID:OtGFMkVn0
まとめ

高橋のミスは得点的には最小限
最初の4回転は周り切っての転倒(-2.71点。転倒の-1で実質-3.71)
1つ目の3Aは着氷怪しかったけどセーフ(-0.29)
3A-2Tのお手付きもギリセーフ(-1.29)
結果的には技術点の-は最小限で済んでる

一方羽生は
4Sミスって2Sになったので実に10点損してる
回ってこけても4点程度の損で済むので、この1ミスだけで高橋のミス分より大きいという・・・
102名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:05:45.98 ID:LHCDVfs/0
>>83
全然凄くないわ・・・
プルシェンコとヤグディンの時代から衰退してるだろwww
103名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:05:51.06 ID:cBP5qen30
Pちゃんは性格がとても良いらしい(小塚談)なので次頑張れ

高橋オメ


小塚!おめえは若手に抜かれてどうする!
104名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:05:56.17 ID:duCPQ0WU0
>>88
だとしても異常だよね
別に俺は日本人の活躍を嫉妬するチョンとかじゃねぇよw
多すぎるのも逆に価値がないことの証拠だよなーって思って
105名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:05:57.23 ID:1Y3DqMxH0
>>83
熱いコメ乙w
ほぼ同感だわ
106名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:06:05.02 ID:sshtwdl30
羽生はこれからいくらでも伸びシロがあるな
107名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:06:08.21 ID:yOMqwxFl0
>>15
俺も羽生の方がよかったな
つか羽生も高橋も点出すぎな気が(金銀は嬉しいが)

フリーで1番凄いと思ったのはフェルナンデスだな
108名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:06:17.05 ID:TalDAoop0
キム・ヨナ>>>>浅田
http://www.47news.jp/CN/201212/CN2012120801001817.html
109名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:06:22.26 ID:AMjpI/ck0
スケーティングの技術は圧倒的にPちゃんが一番だったね。
Pちゃんのあのエッジの滑らかさ、安定感は日本男子にも欲しいところ。
羽生は滑り終えた後の尋常でない汗と顔色が凄く心配になるw
110名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:06:26.54 ID:Qb/SG+fsO
>>81
Pチャンはちと調子悪かった
フェルナンデスは神が降臨した
111名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:06:30.38 ID:8uo16COc0
表現力なんてよくわからんもんに点数つけんじゃねえよ
ジャンプ以外のスピンだのステップだのその他のスケーティングだのだって全ては技術だろ
羽生がそんなに高橋にジャンプ以外の面で劣ってるとは思えないけどな
そしてジャンプは完璧に羽生が勝ってる
高橋が評価されてるのは表現力だの色気だの大人っぽさだの抽象的なものばかりじゃん
112名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:06:33.34 ID:GZbzytlj0
これ日本の高校生の吹奏楽なんだぜ?
適当にアンサンブルしたときの映像らしいけど、
サックスの格好よさ満開だよ
ちょっと観てみてよ。てゆうか電通とかAKBをゴリ推ししてないでこういう売り出せ馬鹿w
http://www.youtube.com/watch?v=Wm6S4Nyz_W8
113名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:06:41.61 ID:OtGFMkVn0
>>72
今年も羽生がとって7年連続だな!!
114名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:06:45.93 ID:O05SB28VO
>>88
そういう事。
今はロシアが力入れてるから、ロシア人だらけのスケート大会も有り得るし。
日本人としては、今を楽しむだけだよね。
115名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:06:46.67 ID:grjcKii30
羽生君、転倒はなかったけど、後半のスケーティングがあんまり良くなかったような
何だか動きがゆっくりだった
116名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:06:48.07 ID:gJtDD9Fd0
>>85
お肌ツルツル
ヒゲが無い…
117名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:06:52.73 ID:43O2Jwy40
ソチまであと二年なのに、ロシア勢が全然出てこないな
118名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:07:01.46 ID:UxjF1FBIP
>>15
金だよ金
審判にいくら払うかがメダルの色を決めるクソ競技
でも羽生かわいいから許す
119名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:07:06.96 ID:gqEhjjFV0
>>75
いやこの間17歳の時にたしかなんか優勝してなかった?その時点で将棋の羽生より上
羽生は18歳の時にNHK杯取ったけど若さの勢いで将棋自体はたいしたことなかった
なにより人間性のほうで明らかにフィギュアの羽生君のほうが上
ニコニコ動画で将棋の羽生が18歳の時の映像があるから見てみるといい
今と全然違って生意気そうで実際問題になったりしたこともあったから。上座事件で調べてみるといい
120名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:07:20.48 ID:Cq3ej6OE0
>>95
織田以外に織田る人がいたのか
121名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:07:34.26 ID:vCAe/VQm0
日本人ばかりやな。
広告も日本の会社ばかりだったし、ある意味やばくないかw
122名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:07:48.02 ID:duCPQ0WU0
フィギュア見てて思うのはこれって果たしてスポーツなんだろうかってこと
123名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:08:07.71 ID:Qj5FfBMcO
ロシア選手プレッシャーに弱いのか
124名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:08:22.86 ID:Mef7Wf7c0
>>69
ジャンプ大会ではないとしかいいようがないんだろうな。
競技として欠陥があるのはそうかもな。
125名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:08:26.46 ID:u3Ca54VcO
>>104
ちょっと前はロシアばっかりだったらしいじゃん
その時と価値は変化するんかな?
126名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:08:43.05 ID:MWTyPIAW0
俺も素人だが高橋より羽生のほうが凄いと思った
それ以上に羽生よりスペイン人のほうが凄かった
でも得点で納得した
ジャンプしかみてないからそう思うんだな
127名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:09:01.00 ID:axsA+0UD0
>>101
わかりやすい
128名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:09:05.24 ID:O05SB28VO
>>117
ジュニアの結果を今すぐ見てこい
129名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:09:16.03 ID:bj3NGq9w0
高橋の集中力はすげーな
羽生もフリーの体力の使い方がわかったようだ
チャンとフェルナンデスは惜しかった
みんないい演技で感動した
130名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:09:19.51 ID:xu5WmUOaO
>>82
ライサの時とは違う金メダル争いが見られそうだね。楽しみ
それに比べて女子はなぁ…無難で出来栄えプラスをもらう形のほうが多くなってきてる
131名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:09:22.20 ID:gJtDD9Fd0
>>122
明日スケートリンク行って滑ってみ
132名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:09:24.96 ID:PI56dxWc0
>>104
日本だってかつては相手にされないレベルからここまで這い上がったんだ
他の国だって這い上がるチャンスは平等にあるよ
133名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:09:38.65 ID:lLLWCVP00
てか客席ガラガラやん
134名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:10:10.68 ID:UxjF1FBIP
>>133
日本でしか人気ないんかな
135名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:10:10.67 ID:iD7t47n60
        ┏┓                ┏┓         巛 ヽ.                     ┏┓      ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓ + 〒ー|    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━|  |┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
    ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  +┻ +/ /┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
    ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛ ∧_∧/ / .┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
    ┗/´》〉  ┗┛  ┗━━┻┛┗┛┗┻━(´∀`_/ /  ┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗巛 ヽ┻┻┛
  * | 〒  /⌒ヽ | 〒  ||| ,.へ´_|_ヽ  ,-r、,r/」  f  |||  ∧ ∧,.へ,    〒 ! /⌒ヽ 〒 !
     |  |  ( ´∀`)  |   人l ァ'`・ω・)〉/_ュヘ〈|7  | *   (゚∀゚ `ァ ノ +   |  | ( 个  ) |  |
 +  |  {  |   .|   {  .(__)、   ○〈_}ノ :   |  +  O    /:-一;:、 / /. |    | ./ /*
    ヽ ヽ |   .|.ヽ ヽ (___)  、 〈   く/ ヽ__,」 +    )   ミ;;★:;:;:;ミ/ /   |    |/ /
     ヽ  ヽ,, ´∀`) ヽ  ヽ ´∀`)__ノ ヽ__) /  ,ヘ   | __,, '´ ̄`ヽ__ (・ω・´/ /  (・∀・ / /
 ,.へ ■ヽ ヽ     ー、 ヽ     ー、     /  / |.  | ★((ハヾヽ,.べ, ミ三彡 f  ,-     f+
 l ァ'^▽^) i     ,rュ ', i     rュ ', |||  (   〈  .|  .|  ハ^ω^*`ァノュヘ    |  / ュヘ    |
 ヽ    ○.|    /{_〉,.へ∧ ∧{_〉  << \ ヽ .|  .|   O☆゙ _ノ_,} )   | 〈_} )   |
  |  、 〈 |    〈   l ァ';・∀・)        \ノ |_,,|   ノ´ ̄ゞ⌒'ーァ    ! |||  /    ! |||
||| l__ノ ヽ__)|   ,ヘ. ヽ  ヽ    ○ヽ  +    |__ノ|  )  `7゙(´〈`ー''´     |   /  ,ヘ  |   ガタタタン!!!!
136名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:10:17.90 ID:1Y3DqMxH0
>>120
お腹痛いヤメレw
137名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:10:23.84 ID:sshtwdl30
>>130
仕方ないよ
点くれないんだから
138名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:10:24.52 ID:n7tS2OcC0
>>101
フィギュアってむずい
139名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:10:29.19 ID:9tXccEEF0
フィギュアの選手って男女共に気持ち悪い奴ばっかだな。
140名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:10:34.95 ID:3yiqVBpd0
.


羽生結弦 → 剛力彩芽


.
141名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:10:37.40 ID:uZnlhw7H0
>>102
高橋と羽生はすでにヤグディンやプルシェンコより実力上だろ
142名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:10:55.10 ID:zLXz9kVQ0
>>15
ヒント!
ショートの貯金(・∀・)
143名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:11:18.06 ID:rtEI7HT10
高橋がGPF初優勝ってのにちょっと驚く
ワールドでもメダル取ってんのに
今までだったらどんな出来だろうとPちゃんが余裕勝ちだったからな
144名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:11:26.02 ID:KMM0OEuV0
全スレで点数より見た目を信じろとか書いたから
「俺素人だけど」といわざとらしいコメントが増えたなw

ジャンプとジャンプの間の動きを落とせばそりゃジャンプも成功しやすいって
145名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:11:35.22 ID:UxjF1FBIP
>>140
すざけんなwww全然違うぞwww
羽生は新人類系だろうw
146名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:11:54.70 ID:FYFLezTW0
高橋優勝おめでとう!
久しぶりにテレビで見てたけど観客少ないね
GPFは1カ国2人までとか上限設けるべきだと思ったよ
147名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:11:59.10 ID:PI56dxWc0
>>121
まあ、これだけ日本人選手が出てるのに
全く日本が金出さなかったら、それはそれで文句言われる…w
148名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:12:13.44 ID:S65GGV5J0
高橋が4回転安定して飛べるようになったら
もう誰も勝てないな
149名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:12:20.56 ID:yOMqwxFl0
午後7時前って言ってたがそれでもガラガラだな…
150名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:12:56.62 ID:rtEI7HT10
小塚君は滑りはいいけど表現がイマイチだから
ジャンプ決まらないとキツイな
全日本はムラ君が3番手にきそうだな
151名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:12:56.97 ID:O05SB28VO
>>141
おまえプルシェンコの4-3-3見たことないのか?
ビールマンも羽生より凄かったぞ?
152名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:13:04.16 ID:LR9QCkfW0
席がガラガラについては
女子の方でチケットは完売だけど渋滞で会場までたどりつけないとか見たけど
どこらへんまでが本当かは知らん
153名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:13:11.34 ID:kP9DSBHJ0
羽生は腋毛は一人前にあるからな!
154名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:13:28.08 ID:7CoUVyA30
女子と違って男子はバンクーバーから年々内容面じゃ盛り返しているからね
そんなに心配はいらないと思うよ
155名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:13:47.59 ID:qalXXVx10
うおー すげーーー 日本フィギュア黄金期じゃーーー
156名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:13:56.19 ID:bj3NGq9w0
プル「4回転なしで優勝してた頃はなんだったのかと思う」
157名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:13:59.30 ID:KMM0OEuV0
チケット完売はウソだろ
158名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:14:01.88 ID:waDgCRpW0
>>146
ペアとアイスダンスの出場国見てきてよ
159名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:14:22.30 ID:aY8/bDT+0
>>121
だよねぇ
今年だけの珍事ならいいけど、どんなスポーツに限らずある一つの国だけが突出して強いってのは、そのスポーツにとって発展の妨げにしかならないし
160名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:14:24.10 ID:yd9DtmGV0
インフラが整ってなくて、チケット売れたけど会場にたどり着けなかった方が多数だって
女子のスレで見かけたんだが、どうなんだろう?
161名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:14:40.35 ID:tsi7jUpy0
羽生君はカミングアウトするんだろうか?
162名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:14:44.32 ID:pFEhcp4c0
今日の演技なら
羽生優勝でもよかったかな
163名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:14:54.49 ID:UHT2u1mr0
>>133>>134>>149
チケットは、全部売れてるんだけど、交通機関の問題で来れなかったらしいよw
雪で。
164名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:15:09.03 ID:ldmoTIg70
>>162
ショートの点差
165名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:15:09.75 ID:5hzoL6Oz0
嬉しいけどコケて優勝って
なんか他国の選手に申し訳ないというか
どうせ優勝するならもっといい演技したときで良かったんじゃね
166名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:15:12.88 ID:FYFLezTW0
>>141
全盛期のプルシェンコの方が上だよ
167名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:15:25.22 ID:3hPDkTFv0
>>102
老人はすぐ昔を美化したがるなぁ〜w
168名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:15:33.36 ID:gSVBcBVB0
テレ朝は男女シングルしか放送しないからな
ペアとアイスダンスは観客入ってるのかもしれんよ
169名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:15:37.61 ID:hiaq/mpJ0
>>36
頭大丈夫?w
フェルナンデスもオーサーなんですけどw
170名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:15:48.10 ID:qalXXVx10
ああセクシーな高橋兄貴とかわいいはにゅう、どっちを選べばいいんだ・・・
171名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:15:58.20 ID:ZhFAYnxu0
ちょっと前まで気温20度とか言ってたり雪だったり渋滞だったり
ソチって凄い場所だな
172名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:16:47.57 ID:K3BEOgRz0
この早さなら言える
高橋兄貴に掘られたい
173名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:17:11.09 ID:1Y3DqMxH0
>>165
Pチャンが3コケで優勝したのはいつだっけ?
174名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:17:14.24 ID:XB2n1+Km0
>>170
間をとって殿にしなさい
175名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:17:15.43 ID:UHT2u1mr0
高橋さん、羽生さん、おめでとうございます!

でも、あのフェルナンデスって凄かったねw
176名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:17:26.59 ID:grjcKii30
小塚君が完全に空気
気合い入れないと非常にマズイ
177名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:17:26.53 ID:wI0JIWuu0
羽生写真撮影のとき反射的にちょっと首かしげて映るのが女子アイドルみたいだw
178名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:17:54.23 ID:O05SB28VO
>>170
羽生のSP、十分エロくないか?
179名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:18:05.22 ID:tsi7jUpy0
羽生君見てキモイと思うのは俺だけ?
180名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:18:21.64 ID:LR9QCkfW0
>>174
じゃあ小塚はもらっとくわ
181名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:18:23.96 ID:evMjRoaG0
NHKから2週間でここまで立て直して来るとは思わなかった
得意の3A思い切りミスってたのにな
182名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:18:38.15 ID:gnxgQFRp0
フェルナンデス君を今頃知ったやつらって・・・
183名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:18:45.91 ID:IRWqEyX50
プルシェンコは2013年の世界選手権に出場出来るのかな?
出場したらメダル争いして欲しいが
184名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:18:49.35 ID:78Dw462/O
>>172
おばさん何言ってるの?
185名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:19:02.43 ID:duCPQ0WU0
>>125,132
それでも日本とロシアだけか
メジャースポーツで一位になってほしいよね
なんか以前の女子バレーを彷彿とさせるような気が・・・
186名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:19:17.62 ID:490mpTIs0
この前のフリーの羽生見たときは最後バテバテで好感持てなかったが、今日は後半も悪くなかったな。
長い目で見ると2位でよかったよ。
187名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:19:29.23 ID:5hzoL6Oz0
>>173
だからそれも含めて言いたいだわ
188名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:19:30.26 ID:GHhOA6hW0
高橋はもはやフィギュアを超越している「何か」がある
高橋の演技はもはや芸術
何回こけようが高橋の演技は芸術
と、見ていて感じた
技術的なことはようわからん
189名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:19:31.02 ID:ZhFAYnxu0
このあと真央ちゃんたっぷりくるぞ
190名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:19:43.91 ID:gwVnfipOO
羽生きゅんは貴重なリアル貞本絵体型
191名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:19:44.27 ID:LgQqkHQE0
>>170
兄のケツに決まってますw
192名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:20:01.67 ID:bs4PsJNi0
男子の戦い、凄かった…
193名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:20:12.91 ID:SlYzdtBc0
>>176
それ、思ってたけど、黙ってたのにww
194名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:20:30.81 ID:CKegoAhP0
今回はレベルが高すぎて253点取った小塚が不憫だが、

日本人ワンツーおめでとう
195名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:20:47.73 ID:gnxgQFRp0
もっと可哀想なのは町田君じゃん
彼ぶつぶつなかったころは可愛かったのに
196名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:21:07.89 ID:79yATcf20
羽生きゅんは今日も可愛かった
197名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:21:15.80 ID:O05SB28VO
>>185の言うメジャースポーツってなんだ?
そして、マイナースポーツに打ち込んでるインド人をdisってんのか?
カバディなめんなよw
198名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:21:30.15 ID:KxdjjUrt0
素人目にはなにがなんだかわからない競技
楽しんでるのは選手ヲタだけ
199名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:21:36.26 ID:490mpTIs0
>>194
このレベルの大会で優勝は絶対できないタイプの演技だからなぁ。
200名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:21:38.91 ID:01iK2krP0
日本男子初って情けない
Pチャンなんかまだ21〜22歳くらいで2回くらい優勝してるし、
フェルナンデス1人でスペイン史上初優勝とかできそうなのに
201名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:21:50.11 ID:UYAC8oSQ0
202名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:22:37.92 ID:1Y3DqMxH0
>>188
高橋はスケートを滑ろうとはしてないよね
表現したいものがあって、その手段がスケートなだけ。
‥だと思って見てますw自分は。
203名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:22:41.18 ID:7CoUVyA30
>>185
女子バレーは今は日本だけよ・・・
トルコも客全然はいらないから・・・
204名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:22:43.13 ID:yd9DtmGV0
>>201
ペンギンだなw
205名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:23:06.40 ID:CKegoAhP0
>>201
なんだ、乙女か
206名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:23:15.50 ID:78Dw462/O
小塚とチャンのスケーティングは正統的で美しいからね
チャンはあらためて別格だと感じたわw
207名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:23:39.31 ID:ZhFAYnxu0
>>198
まあ個人競技だからね
この後やるエキシビジョンはみんな楽しめるよ
208名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:23:47.53 ID:sZEUB/tS0
高橋はあのロシアのどスケベおっさんと相性が良さそうだよな
209名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:24:12.20 ID:LR9QCkfW0
フェルナンデスのチャップリンはすげー合ってると思う
なんかチャップリンに似て見える不思議
210名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:24:17.99 ID:YC1eeQKZ0
>>201
羽生はかわいいよな・・・・・・・
ときたま仕草が女の子なんだよ・・・・・・・・・・・・
211名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:24:20.75 ID:OL9N9ACC0
海外の解説者じゃないけど
羽生はまさしく天才だね
この成長スピードは尋常じゃない
212名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:24:28.14 ID:AhO5Ipa7I
>>201
橋俺と替われ
213名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:24:31.22 ID:G+e3KqsR0
素人目には何であんなに転んで得点が高いのかということは分らないけど、
それでも高橋の演技力がずば抜けてるのは分る
214名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:24:47.67 ID:2lioGTfW0
>>79
生放送だぞ
女子はLIVE放送出来る時間なのにわざわざ時間差で録画
215名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:24:48.45 ID:KxdjjUrt0
高橋なんかジャンプコケまくり、最後のスピンも軸ぶれぶれで衰えたなって思ったのに
まあわからんわ
216名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:24:58.06 ID:7eZdhA3F0
>>206
でもチャン比で点数のびなかった
別格のこと足元でやってると思ったんだけどね

ただ、今は足元よりも羽生とか高橋みたいな気迫全面に押し出すほうが点数でる傾向を感じる
羽生に影響されてか、高橋も気迫がすごかった
217名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:25:00.85 ID:evMjRoaG0
>>101
4回転のすっぽ抜けは致命的だな
こういう接戦だと
218名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:25:10.06 ID:f0RwHxM10
ナンデスは何でショートで4回転2回飛ばないんだ?
PCS出ないんだから、ジャンプで点稼げばいいのに
ステップからだと飛べない?
219名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:25:10.90 ID:83hSE4Eo0
>>47
日本人に不利になるようにルール変えてきたのに
それが帰って西洋人選手の首を〆てしまった。
手を変え品を変えて西洋人に有利にしようと工夫しても
結局、くついてくるのはいつも日本人選手ばかり。
もはや、西洋人に有利にすると日本人にはもっと有利に
なってしまうレベルにまできてしまった。
西洋人側は、もうどーせっちゅうんじゃ?状態。
220名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:25:15.39 ID:89Jt8lDU0
で、男女とも何でロシア人がいないの
221名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:25:22.87 ID:oL5Cx9X40
>>101
そうなんだ ぱっと見の印象と違うからモヤモヤするんだよね
Pさんも以前コケたのになんたらとかよく言われてたがこんな感じなんだろな
なんというか効率のいいミス
222名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:25:42.07 ID:lzoJP2W/0
Pがオダっててワラタ

後町田の場違い感がやばかった
223名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:26:10.83 ID:LR9QCkfW0
>>220
女子はロシア人おったやん
エリザベート・タクタミシュワが
224名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:26:28.80 ID:Q1EjpJDW0
Pチャンって、腕短いのか?
なんか腕の動きに違和感感じる
225名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:26:35.61 ID:AhO5Ipa7I
>>216
チャンはジャンプ飛びすぎで2A-2Tが加算されなくなったんだよ
だから点数があれだけ低かった
226名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:26:47.53 ID:FT3A4zCH0
>>216
ジャンプ跳び好ぎで、基礎点全部0点だから
227名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:26:59.37 ID:bjGk/GuD0
小塚は高速スピンもっと効果的に使えばいいのに…
228名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:26:59.51 ID:89Jt8lDU0
>>101
つまり着氷のミスより踏切のミスの方が何倍もヤバイってことやね
229名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:27:08.94 ID:ZhFAYnxu0
>>213
転倒は見た目が悪いだけでそれほど大減点されるわけじゃないんだけど
コケたコケたって騒いでがっかりする観客は多いね
230名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:27:18.49 ID:3XzneCu60
フィギュアってもしかして日本人ばっかりやってるんじゃ
231名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:27:25.18 ID:ek2EqJyHO
フェルナンデスてジャンプは確かに凄いけどフリーは
演技力がプログラムに助けられてる感じ
チャップリンて表現しやすそう
232名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:27:26.14 ID:57Ee532wP
羽生はとりあえず今回のフリーで初めて体力が持った
これから表現をしながら滑りきることができるスタート台に立ったようなもの
高橋とフェルナンデスは既に滑りながら表現してきた
羽生は跳ぶことに集中してる演技で
今回同じく初めて体力が持ったフェルナンデスより
上のPCSを付けてもらっただけでも
十分羽生本人に対して高い評価をもらってると思うよ
233名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:27:32.67 ID:78Dw462/O
場違いって w 町田なりに頑張ってるのは伝わったよw
234名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:27:38.27 ID:3hPDkTFv0
>>198
普通に視聴率いいじゃん
楽しみ方は色々あるのだよ
うちの母ちゃんは綺麗な衣装を見て喜んでる
235名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:28:06.65 ID:OL9N9ACC0
今回は高橋がSPの貯金で逃げ切ったということか
優勝はしたけどフリーの点差はO.O1
全然安心はできてないだろうね
236名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:28:14.71 ID:f0RwHxM10
>>101
そう考えると4回すっぽ抜けた真央は…
237名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:28:23.22 ID:KMM0OEuV0
ジャンプは、回りきって着地に失敗したら
着地失敗分は引かれれるが、ある程度点がもらえる

着地しても回転が足りなければ点はひかれる

そりゃあ、子供でもできる失敗4回転>2回転と
着地が失敗でも空中で4回転回りきる方が高度にきまってる
238名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:28:25.35 ID:7eZdhA3F0
やっぱり最後に2Tつけたら駄目だったんだ
おかしいなと思ってたんだ
d
239名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:28:28.59 ID:PI56dxWc0
>>225
転倒+ザヤックで160点台というのもすごいな
240名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:28:28.79 ID:vUjtnxLl0
高橋がこけたっつっても羽生も4Sが2Sになった時点で
同じくらい点数失ってるからね。
241名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:28:38.94 ID:IxKiDr/r0
芸スポ将棋スレだけじゃなくてフィギュアスレにも沸いててクッソワラタwwww
角馬鹿の勢いは止まるところを知らんなww
もしかしたら羽生っていう名字に対する怨みがあるんじゃねw

【フィギュアスケート】高橋大輔、日本の男子選手として初のGPF優勝! 2位に羽生結弦 小塚崇彦は5位、町田樹6位 GPファイナル・男子
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1354981827/

42 名前:名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2012/12/09(日) 00:55:50.78 ID:gqEhjjFV0 [1/5]
フィギュア界は華があっていいね本当に。実は将棋の世界でも先日高橋VS羽生があった
羽生大劣勢で投了寸前だったのに高橋が間違えて羽生が逆転してしまった
その後もお互い稚拙なミスを連発して泥試合。A級とは思えない指し回しでこれじゃあ人気でないと思ったよ
242名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:28:52.01 ID:evMjRoaG0
チャンも周りがガンガン4回転決めててさすがに焦ったんかな
243名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:29:08.28 ID:nUuBUxWR0
男子とか高橋が出てくる前は全然ダメだった印象があるんだけどな。いつの間にか
上位独占状態なってる。
244名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:29:56.70 ID:xkzNG1id0
さすが日本のエースやな高橋は
羽生も良かった
まだ若いしこれから楽しみだわ
245名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:29:57.10 ID:YC1eeQKZ0
>>242
焦ったもなにも今季はどっかで4−1やって規定違反で点引かれたりしてた
結構ミスが多い選手
246名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:30:07.50 ID:UCWrX6v6O
男子はなんだかんだまだしばらく楽しめそうだが女子がなー
ジュニア世代の層が貧弱すぎる
247名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:30:26.01 ID:yOMqwxFl0
羽生は手足長いな
あと体柔らかい
248名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:30:29.05 ID:O05SB28VO
>>230
こないだの羽生の密着で、カナダのスケート教室映したけど、目地区茶多かったぞ?
249名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:30:33.17 ID:AkCKJ/ua0
高橋君は昨日やった演技が完璧だた
250名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:30:41.94 ID:LDRPDDxL0
>>243
ほ、本田・・・

しかしレベル上がったなあほんと
251名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:31:14.35 ID:Hsr6Ph640
小塚5位町田6位だけど5位と6位の点差が凄いな
というか町田以外レベル高い大会だったな
252名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:31:29.08 ID:OtGFMkVn0
>>236
うん
流石にNHK杯はないわー、の一言
如何にSPが貯金があったとはいえ、神演技のアッコの逆転優勝でよかったです

まあ本人が一番よくわかってるだろうけど
253名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:31:59.03 ID:7Da03YcS0
Pさんも4回転とジャンプの質、SSで点稼いでたから
四回転当たり前の中で後半一人だけダブルアクセル
その上、今回のようにジャンプの失敗一回ならともかく
稼ぎ頭の一つ、ジャンプの質が今回は加点を採れそうなのもほぼなかったらこうなるよな。

実際、プログラムの構成点は羽生が頭一つ以上抜け出してるし
254名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:32:06.21 ID:bPiaBrym0
チャン独走時代は、スケーティングもジャンプもチャンが一番凄いことやってたけど、
今は高橋も羽生も4回転も一回は決まるようになって、調子や出来次第では普通に逆転出来るハイレベルで面白い状態になった
255名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:32:14.52 ID:grjcKii30
町田君は何であんなに肌荒れ酷いのか
中々頭角を現せないストレスかな
256名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:32:25.05 ID:OtGFMkVn0
>>243
本田さんdisってんじゃねー!
257名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:32:31.19 ID:yOMqwxFl0
町田だって頑張ったんだから場違いだの言ってやるなよ
258名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:33:03.68 ID:evMjRoaG0
>>221
去年一昨年とかしっかり回りきってお手つきのチャンに
回転不足の高橋とかだったからなあ
259名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:33:25.22 ID:NWcsNtnc0
>>243
ワールド2連続銅メダルの本田を忘れたらあかん

転倒+odaっても表彰台のPちゃんマジすげえ
フリーのPCSは1だった
しかしそのPちゃんすら微妙に滑りにくそうだったソチの氷恐るべし
オリンピックまでにどうにかしてくれ
260名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:33:27.29 ID:xms+c2mC0
しかし観客少なかったなー。
半分も入っていなかったんじゃないか?
261名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:33:27.15 ID:PI56dxWc0
羽生の最大の武器はたぶん3A
3Aのコンビネーション2回で27点も荒稼ぎしてた
262名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:33:35.66 ID:7eZdhA3F0
>>252
え?なんで
鈴木は、ステップでレベル取りこぼしてるし
最後のループはあきらかな肉眼でわかるレベルの回転不足

それでも10点差近く浅田につけたんだからおかしいことは全くなかったけど
263名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:33:52.57 ID:XfAtyEdjO
でも自分が鈴木だったら、絶対フィギュア選手なんかできないな。
264名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:33:56.88 ID:NXDcqc+i0
>>246
キムヨナちゃんが今日B級大会出て3Lz-3T決めて高得点で
女子スレ案の定大荒れ
265名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:34:08.79 ID:LDRPDDxL0
>>251
小塚も全然悪い演技じゃなかったからな
めぐり合わせによっちゃ世界選手権でメダルとってもおかしくないレベルの出来
266名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:34:23.02 ID:bs4PsJNi0
女子は特に、氷の悪影響受けたようだし。
プーさん視察に来たなら、改善して。
267名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:34:25.00 ID:LR9QCkfW0
オリンピックはやっぱこの氷でいくの?
各選手オリンピック対策でホームリンクの氷やわらかくしたりするの?
268名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:34:29.99 ID:f0RwHxM10
新採点システムのFSで4回転3回飛んだのって
ジュベール、ナンデス、他にも居る?
269名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:34:30.83 ID:OtGFMkVn0
>>258
しかもURない時期だと
<ささった時の引かれっぷりがマジでキチガイレベルだからなあ・・・
270名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:34:31.06 ID:yOMqwxFl0
>>261
3A美しいよな
271名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:34:31.61 ID:Gz+0i5A/O
>>216 Pチャン、オダったからな。
ジャンプ飛びすぎるとカウントされないから点伸びない。
Pチャンは三回くらい転んでも高い点でるから、オダらなかったらもっと点出てる。
272名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:34:50.13 ID:nKniqMFhO
なんか、もの凄い高レベルな大会だった…
273名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:35:11.88 ID:OdklN26Z0
>>236
女子の場合は跳べるジャンプの基礎点的に回りきって転倒でも
ディダクション-1点が地味にが効いてくる面もあるんだ。
フィギュアの採点分かりにくいよね(´・ω・`)
274名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:35:36.34 ID:2W4BI0Co0
同じすっぽ抜けでも
・ダブルは回った
・完全に1回転になった
で点数全然違うから
一概に「すっぽ抜けなのに点数高い」では括れないんじゃ
275名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:35:46.70 ID:evMjRoaG0
>>245
何気にフォローが上手くない選手なのか
織田と一緒に鈴木の爪の垢を(ry
276名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:36:10.39 ID:vAFK7Pnk0
高橋のフリーの曲いいわ、オペラみたい
イタリア人かよw
277名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:36:14.65 ID:83hSE4Eo0
>>260
ロシア人の立場として
地元選手がでてないんじゃ
つまらないんじゃないの?
278名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:36:17.45 ID:7Da03YcS0
>>236浅田のすっぽぬけは実質一回
他のはトリプル予定がダブルに変更と見なされるので
ダブルの基礎点がちゃんとつく
だから技術点は下がるが演技全体の流れでは減点は少ない
279名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:36:18.26 ID:PmRqc8sL0
高橋良いんだけど足心配だね

今シーズンでアマは引退してプロになればいいのに
アイスショーもりあがりそうだしね
280名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:36:18.25 ID:bPiaBrym0
>>253
セカンド以降にトリプルを二回入れる人は、(クワド二種類以上無いと、)
ファーストジャンプに跳べるジャンプなくなるから、ダブルアクセル自体は別に悪いことじゃないよ
281名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:36:24.51 ID:zdGpDuT3O
Pちゃん、演技しながら

「しかし、最近日本人ばかり活躍してるな。高橋、小塚、羽生、町田…ここにはいないがエリック勝った無良もいるし…
「あともう一人いたよな…誰だっけ…う〜ん…………織田だ! あっ!! やってもうた!」
282名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:36:36.09 ID:LDRPDDxL0
>>228
単独2回転ジャンプってのはトップ選手にとっては技とも呼べないレベルで
4回転は勝負を左右するくらいでかい技
って考えれば、まあそこで失う点がでかいのも当然なんだよね
283名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:36:45.50 ID:YG+rPnHM0
女子が3−2や2A-2T構成でコケまくりでちょっとつまんなかったからな
男子のほうが数字取れないのは不思議
284名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:36:54.74 ID:LR9QCkfW0
>>276
オペラみたいっていうかオペラですから
285名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:37:00.28 ID:uzErq92h0
>>243
ワールドメダリストの本田さんがいたじゃないか
高橋がジャンプ全コケで日本男子の出場枠を1枠に減らした戦犯扱いされてた時代が嘘のようだ
286名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:37:09.09 ID:O05SB28VO
>>254
いや、今もプログラム通りに飛べて、みんなノーミスの演技だったとしたら、Pさん頭一つ出てると思うぞ?
今回はPちゃんの絶不調に助けられたけど、改めてPちゃんも人間なんだなぁと思わせて貰えた。
287名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:37:30.46 ID:zealp2rF0
>>265
253点とって、エキシビジョンにも出れない小塚ふびんすぎるよな
288名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:37:43.86 ID:xkzNG1id0
高橋イケメンだな〜
289名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:38:01.25 ID:f0RwHxM10
>>261
ショートのカウンターからの3Aは物凄い加点してあげたくなるな
着氷の流れも良いし
290名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:38:26.41 ID:yOMqwxFl0
これでチャンがノーミスだったら…ああおそろしい
291名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:38:27.22 ID:TzKOCppk0
男子はレベル高かったなあ
町田以外皆4回転飛んでるし
小塚も表彰台でもおかしくない点数なんだが
全日本の代表争いは熾烈そうだ
292名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:38:29.93 ID:vAFK7Pnk0
>>284
まじ、知らんったああ
出典教えてくだしゃあm(  )m
293名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:38:40.93 ID:evMjRoaG0
>>266
コケたわけじゃない浅田でも
飛ぶときに変な引っかかり方とかしてたしな
294名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:38:51.58 ID:QCsp6ILv0
決勝6人中4人がジャップかよwwwwwwwwww

早く採点基準変えないとwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
295名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:39:03.44 ID:LR9QCkfW0
>>292
道化師だお!
296名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:39:13.79 ID:LDRPDDxL0
>>274
いやダブルと1回転はそれほど違わん
さすがに僅差なら影響はするけど
3回転か(あるいは4回転か)と、2回転かはめちゃくちゃ違う
297名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:39:15.78 ID:mSNm9bPyO
高橋と浅田の子供って、すんごい天才にならないのか?
298名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:39:21.07 ID:OdklN26Z0
>>293
3Sのとき引っ掛けて結果抜けてたね。
299名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:39:42.80 ID:OtGFMkVn0
>>253
Base Valueだと87.71になるんかな?
4回転3つ入れたナンデスの86.48すら上回り、高橋、Pも寄せ付けないレベル
あれ初めて見た時は、マジでキチガイプロだと思ったわw
300名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:39:50.71 ID:PI56dxWc0
>>289
3A+3Tもいいよね
FS後半にあれだけ質のいいやつ決められる選手はいない
301名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:40:02.04 ID:O05SB28VO
>>285
ガラスの心臓時代のデーさん。
なつかしすw
302名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:40:23.28 ID:u3Ca54VcO
>>185
なんで日本とロシアだけになるんだよw
303名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:40:32.29 ID:tGFx/9gpO
織田信成は忘れられてる
304名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:41:03.65 ID:+/kyrKu20
羽生の3Aは美しい。今回も素晴らしかった。
305名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:41:26.20 ID:+qWNbGWF0
どこかで聞いた事あると思ったら、アンタッチャブルだ!
306名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:41:28.08 ID:OtGFMkVn0
>>300
コヅは以前は結構決めてたイメージなんだが・・・
去年辺りから苦しんでるなあ
307名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:41:45.46 ID:ywIWoSw10
フィギュアの知識はないけど高橋のステップには見入ってしまうなー
今までフィギュアの見所はジャンプだと思ってたけどプログラム全体の見せ方こそが大事なんだと気付いた
308名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:42:03.16 ID:zdGpDuT3O
ワールドメダリストなら稔がいるじゃないか
フリーは1位だったんだぞ

地元開催だったけど
309名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:42:04.06 ID:z1sk2+9m0
>>102
>>141
6.0時代は技術よりいかに客に分かりやすい演技をして盛り上げられるかを競っていただけで
今となってはたいしたことはやってない
ヤグディンは演技中に客を煽って拍手を求めたりして点を稼いでいた雑魚
310名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:42:05.41 ID:LR9QCkfW0
>>294
トリプルアクセル1回までルールの導入しか無いな
311名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:42:31.83 ID:YG+rPnHM0
でもGPF出なかった選手のほうが全日本では調子いいと思うよ
じっくり練習できるから
ここまでの調子からして無良君が3位に食い込んでこれるといいけど
312名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:42:42.48 ID:vAFK7Pnk0
>>295
ぐぐった、作曲家レオン・カヴァッロってあんまり有名じゃないよね
thx。
313名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:42:43.00 ID:O05SB28VO
>>300
羽生は4T-3Aの持ち主w
314名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:42:44.13 ID:LDRPDDxL0
羽生は4S抜けたとはいえ
このプログラムで力尽きずに最後まで滑りきれると示したのは滅茶苦茶でかい
315名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:42:52.58 ID:gK5uqgEr0
上位5人が凄すぎるやろ
316名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:42:57.10 ID:bPiaBrym0
>>299
フェルナンデスは3Lo→2Loになったから、本来あと3.63点は上がるよ
317名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:43:02.99 ID:TzKOCppk0
男子は4回転必須の時代なのに
女子は3-2でトリプルの種類少なくても優勝とかだからなあ
318名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:43:09.60 ID:1Y3DqMxH0
>>307
(=´∀`)人(´∀`=)
319名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:43:27.99 ID:MwC8/4BV0
>>285
しかも靭帯断裂からの復活だからな
高橋の才能と努力は凄まじいものがある
320名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:43:48.39 ID:KMM0OEuV0
高橋もJOでは後半3A-3T入れてたがな
今回は靴やら氷やら調子見て回避したか
たぶん世選では入れてきそう
321名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:43:48.48 ID:OtGFMkVn0
>>314
4S抜けたから滑れた疑惑
あれ4S成功でも転倒でも、多分最後バテただろうなあ、とちょっと邪推してしまう
322名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:43:57.89 ID:evMjRoaG0
>>283
スポーツとして見たら男子の方が絶対楽しいと思うんだがね。
まあ華やかさじゃ負けるけど。
323名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:43:58.73 ID:PI56dxWc0
>>306
ここ3年は、3Aからの3連続だね
それでも十分すごいんだが
324名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:44:12.53 ID:DCb+I5sa0
羽生のフリーは体力温存故か目に見えて手抜きしてる箇所が目立ったし
途中集中力切れてニヤけてたシーンまであったな。
音楽が単なるBGM化してたのもいただけないが、BGM化に関しては今日は小塚のフリーの方が酷かった。
325名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:44:21.97 ID:78Dw462/O
うろ覚えだけど高橋は昔からよく踊れる子で、あの茶髪のおばさんコーチが難しいの与えたら想像を越えて上手かったから「こんなのまだ滑れないだろうと決めつける自分の方が間違ってた、そこでコーチとして学んだ」とか何とか言ってたな〜
326名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:44:47.07 ID:aBsxEcfO0
羽生は恐ろしい勢いで成長してるな
10代でパーソナルベストが264ってすごくね?
しかもまだ伸びしろがありって、この先どんなけいくんだ
327名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:44:47.31 ID:3oFQUMOp0
>>317
日本のネット民は嫌がるだろうけど、3-3飛べるキム・ヨナ復活は
女子フィギュアの停滞を打ち破る突破口になるだろうね
328名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:45:14.17 ID:cO7MXbswO
これは素晴らしい結果だけど、日本人だらけってのは確かになんだかなぁではあるな
ヨーロッパ諸国とアメリカはもっと頑張れや
329名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:45:41.26 ID:vAFK7Pnk0
プーチン、男子まで見て帰ったかな。
プーチンは真央ちゃんのファンとおもう、でもって羽生キュンとおもってて
高橋になりきって見ていると想像w
330名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:45:42.23 ID:gK5uqgEr0
小塚と町田の点数差から考えて
上位5人が神すぎるんだわ
331名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:45:43.55 ID:5dQvTqlI0
>>306
前はSPから4Tなんて入れてなかったから
FSの4回転2回ってのも彼にしては無茶やってるなと思うけど
ここは男のプライドってやつでしょうね
332名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:45:51.44 ID:c7DhPZUK0
羽生可愛い言ってる人ってやっぱおばさん世代?
自分には仕草も体型もなよくてキモいとしか思えない…いい選手なのはわかるけど
高橋は理屈抜きで圧倒される演技だった!オメ!
小塚はもうちょい出来るはずだからがんばれ
333名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:45:52.19 ID:7Da03YcS0
>>321悲しいかな、同じことを思った。
でも最初の四回転、いつもより着氷がソフトに見えた
その辺もあったのやもしれん
334名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:45:55.48 ID:LDRPDDxL0
>>316
基礎点で90超えるのか・・・やっべーな
335名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:45:56.56 ID:bPiaBrym0
>>320
4-3決まれば入れないよ
高橋は4Tと3A二回の構成だから、そうすると織田る
336名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:46:13.53 ID:evMjRoaG0
>>287
年によっちゃ優勝してもおかしくない点だ
337名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:46:18.10 ID:wqptixKoO
全日本男子どうなっちゃうんだろう…?
338名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:46:34.95 ID:qzpQozpe0
チャンは2A−2Tを3Tにすればよかったの?
339名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:46:39.68 ID:k2M8Q1O40
町田の代わりに織田か無良が出てた方が良かったのか
340名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:46:43.91 ID:OtGFMkVn0
>>326
しかしフィギュアには怪我と体形変化という難敵が・・・

まあ男子は本来体形変化はあまり気にしなくていいんだが
羽生の場合はあまりに早くトップレベルにたどりついたから、体が出来上がっていってどうなるか

怪我だけはマジでキオツケテ
341名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:47:01.92 ID:M+0h2B1x0
女子があまりに自爆多くてどうなるかと思ったが
いい試合になった 興奮した
342名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:47:17.22 ID:7Da03YcS0
327
逆だろ。
キムのせいで誰も飛べなくなったんだよ。
DGされるから
343名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:47:19.61 ID:vUjtnxLl0
>>289
羽生もやばいけど高橋もかなりえぐい3Aの入り方しとるで
最近ちょっと3Aの調子悪いのがアレだけど
稔は高橋の3Aは世界一美しいって言ってたな
344名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:47:20.39 ID:O05SB28VO
>>327
キム・ヨナのジャンプは評価する!
後は糞だ。
345名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:47:37.76 ID:EXK9OISR0
>>326
浅田みたいなケースもあるし、なんとも言えないんじゃないか。
346名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:47:45.27 ID:LR9QCkfW0
>>339
町田は町田で良かったよ
他が化け物すぎ
347名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:47:48.36 ID:MwC8/4BV0
>>325
高橋はモロゾフにしたのが良かったと思う
確かヒップホップを取り入れた時もモロゾフだったけど
あれから高橋の表現力と評価が上がった印象がある
この二人は相性いいのでは?
348名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:48:30.59 ID:tQjZNrlB0
>>338
2Aか3Tにすればよかった
349名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:48:40.78 ID:OdklN26Z0
>>327
正直キムヨナ並の認定基準にしてくれたら、
もっと高難度3-3対決!とか見られると思うの。
350名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:49:01.12 ID:mUQ4ng+q0
3-3が唯一飛べるキムヨナってタクタミは…
同じ3lz-3Tだけど
351名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:49:06.60 ID:Wz4GjTJj0
日本が強くてルール改正したらもっと強くなっちゃいましたって事?
352名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:49:07.03 ID:GQv8Ksp40
随分ハイレベルな戦いだな。

町田以外は、全員250pt.越えかよ
353名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:49:08.98 ID:O05SB28VO
>>338
単独2A
354名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:49:50.75 ID:LDRPDDxL0
>>343
これで3Aが好調時に戻ったらマジで今が全盛期になるんだよなあ高橋
あんなでかい怪我もしたのに一体どうなってんだか
355名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:50:07.29 ID:grjcKii30
織田るって定着してる言葉なのかw
356名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:50:09.36 ID:CzBscfk00
なにげにPさんってodaる確率高いよな
もちろん本家odaさんには及ばないけど
357名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:50:31.75 ID:vAFK7Pnk0
>>347
やっぱモロゾフすごいかも、高橋の今年の振り付けいい飽きさせない。
って振付師は別?
それに比べ羽生くんの振り付けはなんか去年のほうが好きだった。
オサーって引き出し少ない?
358名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:51:19.39 ID:1Y3DqMxH0
今日はほんと男女ともいいもん見せてもらった
かつては高橋と浅田のダブル優勝って多かったよね
では明日のエキシに備えて寝る
359名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:51:21.53 ID:CKegoAhP0
織田君はどんな気持ちで見ていただろうか
360名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:51:24.41 ID:LDRPDDxL0
>>355
海外でも通用する用語だぜ
361名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:51:37.07 ID:qzpQozpe0
>>102
明らかに競技として難しくなってるよ
ステップ、スピンの難易度が段違いにあがってる
362名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:51:50.33 ID:bjGk/GuD0
>>360
えぇー…w
363名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:51:54.44 ID:PI56dxWc0
>>351
日本はルール変更されてもいいように、かは分からないけど
オールラウンダーを育ててきてるんだよな

ちなみにアメリカは、一長一短ある選手が多いけど
選手層がやたら厚いので、ルール変わっても
適応できる別の選手が出てくるという
364名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:52:03.80 ID:EUgPCW+dO
日本人全員おつ!
高橋初快挙おめ!
羽生も銀メダルおめ!
真央ちゃんと鈴木さんもおめ!
365名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:52:14.08 ID:5dQvTqlI0
>>357
振り付けはオーサーがやってないだろ
366名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:52:15.77 ID:iYEMsrt80
観てたが・・・
高橋はN杯のが良かったね
それと衣装は元に戻した方がいい
あの衣装はよくない
羽生はフリー今回のが得点は取れてたけど
個人的に攻めの姿勢が弱かったように見えたw
羽生比でドラマが足りなかったww
Pチャンはなんか不気味
世選か五輪で何か企んでる感じ
日本男子余裕こいてるとドカンとやられるぞw
367名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:52:17.74 ID:mUQ4ng+q0
>>359
チャンに親近感湧いてたりしてw
368名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:52:27.72 ID:dr6Z+nrf0
>>200
スペインは今まで選手がいなかっただけだろw
フェルナンデスはもうすでにスペイン初記録を作りまくってる
スペイン人初の3A、4T、4S、GPSメダル、GPS優勝…などなど
スペイン人初のユーロ王者は目の前だし、ワールドメダル・五輪メダルも遠い夢じゃない
いずれスペイン人初の世界チャンピオンになってもまったく驚かない
369名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:52:30.30 ID:9TPQv0u30
ヨナのセカンド完全にグリってたじゃん
なのに認定ってヨナ復帰で八百も復帰なんて最悪
370名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:52:40.98 ID:O05SB28VO
>>350
キム・ヨナ一人しかいない朝鮮人は、真央しか目に入ってないらしいから、ほっといてやって。
男子なんて、まったく朝鮮人とは無関係なのに、なんでスレに入ってくんのやらw
371名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:53:07.81 ID:CzBscfk00
小塚だって全然悪い演技だったわけじゃないんだがな
プログラム自体は小塚と町田の方が好き
むしろ高橋のプロは微妙なんだが高橋が滑って見せるもんにしちゃってる感
あと羽生のアピール力とか、Pさんの足元ドヤ感とか
そういうもんがPCSに必要なんかね?
372名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:53:09.21 ID:7Da03YcS0
>>356本家織田は全日だったか
GPFでodaるPさんはさすがにスケールがでかいよな。

でも本家は足し算のお勉強をしてから滑りましょう
とか言われてたのに、Pさんには優しいな
373名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:53:38.66 ID:CKegoAhP0
>>367
終わるまで気付かないに500メープル
374名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:53:47.54 ID:M+0h2B1x0
>>366
高橋の衣装は今回の方が格好良くないか?
ただし「道化師」じゃなく「山の魔王の宮殿にて」をやって欲しくなるってのはあるが
375名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:53:54.44 ID:zdGpDuT3O
odaるに関しては、織田の地位を脅かすにはまだまだだな・・・Pちゃん
376名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:54:10.19 ID:LDRPDDxL0
>>363
日本の選手はスピンステップもきっちりやって3Aが飛べるようになったら
4回転も目指すっていう感じだから
こうやって実際4回転に挑戦できるレベルになったらどういうルールでも強いんだよな
377名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:54:37.48 ID:bPiaBrym0
>>372
本家は世界選手権で何度もやらかしてるから・・・
378名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:54:38.69 ID:2lioGTfW0
>>338
コンボ自体がアウト
2A単独ならセーフ
379名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:54:43.93 ID:OtGFMkVn0
>>355
ワールドで毎度のごとくザヤってメダルを逃す
酷いのになると、最初の4-3を失敗してすぐ次のジャンプでザヤる
1年に1回以上の頻度でザヤる

もうODAるでいいよね・・・
380名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:54:52.37 ID:evMjRoaG0
>>355
最近織田るとしか言わないから時々忘れそうになるけど
ザヤックルールだっけか
だってあれだけ同じミスやらかせばなあ
381名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:54:53.08 ID:PI56dxWc0
>>372
織田先生は、世界選手権でやらかしました
382名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:55:09.03 ID:78Dw462/O
>>347
あのヒップホップのやつ抜群にかっこよかった 体もすごくキレキレで。
383名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:55:11.47 ID:iYEMsrt80
>>374
いや、ダブついてて
せっかくのカラダの綺麗な線がわからない
高橋オタさんはどう思ってるんだろか?
意見が聞きたい
384名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:55:18.50 ID:vAFK7Pnk0
>>365
振り付けしてなくても案出してプロデュースはしてるでしょ、
Pチャンのときもだけどドラマティックじゃないんだよ
385名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:55:38.70 ID:vUjtnxLl0
>>377
odaで何度メダル逃してんだろうな。
コンボつけないだけでメダルに届いたってのが2回はあった気がする。
386名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:55:49.52 ID:nvRvLgwJ0
フリーでフェルナンデスの鬼構成がかなりいい出来で見られてよかった
387名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:55:49.85 ID:LDRPDDxL0
>>372
本家織田は世界選手権でも何度もやってますから
スケールでもPさんを上回りますよ
388名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:55:51.74 ID:+DuSGAV60
>>5
相当くやしかったろうに
偉い人だな
389名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:56:03.33 ID:grjcKii30
>>360
そうなんだw
織田君スゴイナーw
390名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:56:06.45 ID:c3LpRKLD0
 
 ネトキム、苦虫! www
391名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:56:21.61 ID:jWrVmmLD0
日本強すぎてルール変えられるなw
392名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:56:45.64 ID:OtGFMkVn0
>>372
本家はワールドでザヤってメダルを逃したことがあったような・・・
393名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:56:54.58 ID:O05SB28VO
>>376
自分の感覚だと、日本より海外の方が基礎をみっちりしてるイメージなんだが…
394名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:56:54.79 ID:2lioGTfW0
>>374
体型カバー効果もあって新しい衣装の方がいいと思う
395名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:57:21.08 ID:adraAOSj0
日本強すぎ


つーか出過ぎw
396名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:58:15.04 ID:CKegoAhP0
>>391
残念ながら変えられた後です
397名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:58:15.38 ID:1xizuZJc0
おかしい…いつも必ず湧いてくる
「コケても加点ヤオヤオヤオ!!1!!」も
「カナダの陰謀で爆agePCSでヤオヤオヤオ!!!」も
「ジャッジは買収されててインチキインチキ!!!」もいない…
398名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:58:31.19 ID:LR9QCkfW0
>391
ジャンプ有利に改正→羽生有利
ジャンプは高さが全てに改正→無良有利
着氷クリーン有利に改正→織田有利
パフォーマンス有利に改正→高橋・羽生有利
スケーティング有利に改正→高橋・小塚有利
スピン回転数有利に改正→小塚有利
軟体有利に改正→羽生有利
ステップ有利に改正→高橋有利
男子にもスパイラルを導入→町田有利
英語以外使用禁止→村上大介有利
399名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:58:36.51 ID:CzBscfk00
>>383
道化師感は前の方が出てたと思う
モロゾフ臭いとか言われてたけど、道化師なんだからあれがいいと思う
背中の線が綺麗に出るとこあるけど今回の衣装じゃよくわからん
400名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:58:50.70 ID:2lioGTfW0
>>391
ソチ五輪まではルール変更ありません
401名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:59:02.90 ID:LPDVUozD0
全日本楽しみだ〜
402名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:59:08.53 ID:7Da03YcS0
>>387流石元祖だな。
知らんかった、そんなに何回もやらかしてたのか
403名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:59:36.78 ID:zdGpDuT3O
そのうち得点に身長を係数として掛けるとかルール変更しそうだな
黒くて長い人が有利になる
404名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:59:37.90 ID:PI56dxWc0
>>376
国民性がでるよね、そういうとこ
405名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:00:00.09 ID:CKegoAhP0
>>398
これ見ると噴くw
406名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:00:20.84 ID:MwC8/4BV0
どうでもいいけど、一応突っ込んどく
>>332
自分だけは、おばさんにならないとでも思ってるのかな?
その発言は返せば自分が将来羽生を可愛いって思うだろうって意味だからね?
何でも世代でくくるなよ
407名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:00:23.25 ID:OtGFMkVn0
>>398
でもって海外勢で何食らっても大丈夫なのはPチャンくらいしかいないな
後は殆どの選手が大きな弱点を持ってる
408名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:00:24.67 ID:vUjtnxLl0
どうでもいいけど本家って言ったらザヤックさんで
織田は2代目だよね
409名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:00:27.57 ID:2lioGTfW0
>>402
Jr.の頃から同じジャンプ3回とかやっちゃってます…
410名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:00:50.52 ID:1xizuZJc0
>>383
デーオタじゃないが
あの衣装は体の線を出し惜しみしてる代わりに
動きを綺麗に見せるから悪くないと思った
411名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:01:16.60 ID:LDRPDDxL0
>>402
グランプリシリーズ、全日本、世界選手権だけでも計10回くらいやってたような・・・(マジ)
412名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:01:33.61 ID:iYEMsrt80
>>399
おお・・・全く同意見だ
レスd
413名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:01:46.07 ID:S+2K2bTd0
>>406
でも会場見るとおばさんが群がってるのって高橋に多いよなw
414名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:01:51.69 ID:L8+sekoe0
ODAるって言葉の確立っぷりがwww

羽生良かったけど、やっぱり後半に疲れが見えちゃったのが惜しい。
高橋は4−3のコンボにしたのが優勝をグッと引き寄せたね。
でもNHK杯から3A若干家出中なのが今後ちと心配。
Pチャンは顔色があんまり良くなかったし、かなり氷滑りにくそうだったな〜。
ナショナルで4S投入してくるらしいから、4S通常装備になればODAる心配も無くなるやも?
415名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:02:08.35 ID:7Da03YcS0
>>408あー、昔も今もザヤるってこの人だったのか。
勉強になるなーww
416名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:02:14.16 ID:DCb+I5sa0
>>398
コンボ回数無制限に改正→織田無双
417名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:03:14.55 ID:CKegoAhP0
>>416
(´・ω・`)
418名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:03:17.13 ID:CzBscfk00
>>408
まぁそうだね
でもザヤックルールできてこんなにやっちゃったのはodaさんなわけで
やっぱりキングの称号は与えてもいいと思う

でもなにげに昨シーズンからやらかしてないよね?
昨シーズンは途中退場しちゃったけどさ
さすがに卒業してくれてると思う
419名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:03:24.78 ID:etOzl81k0
>>408
本家ってゆーか、ザヤックさんの時代はまだ飛びすぎルールがなかった。
だからザヤックさんは演技中にジャンプ飛びまくって得点荒稼ぎ。
それだとちょっと不公平だからジャンプに制限つけましょう。
で、「ザヤックルール」ができたんだよ
420名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:03:27.19 ID:vAFK7Pnk0
>>413
うちの母の知り合いがでー様の追っかけで冬になると全国を転戦
しているらしいw
熱烈ファンが多いのが特徴w
421名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:03:34.07 ID:L8+sekoe0
>>397
とりあえず自分のお気に入りの選手が一番になればそれで満足なんでしょう
422名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:03:40.62 ID:KMM0OEuV0
何かカン違いしてるようだけど
ドヤ顔はPCS関係ないから

高橋のPCSが高いのは
スケーティングの伸び
ジャンプとジャンプの間の動き
音楽に合わせてエッジ使いや体の動きをぴったり合わす・・
等の「技術的」な部分を評価されてる
PCSも技術なんだよ

そこに人を惹きつけるものがプラスされるけど
それはまた別の話で、それがたぶん人気というものなんだろう
だから成績が奮わなくても人気のある選手はいる
423名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:03:42.21 ID:bPiaBrym0
>>408
ザヤックさんは旧採点時代にただ3T沢山跳んでたせいで、ルール作られただけで、
織田のように、回数制限のある中、飛び過ぎのせいで、メダル逃したりはしてないから
424名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:04:00.73 ID:S+2K2bTd0
でもさ、成り立たないとしてもどっかで見てみたいわけだよ
無制限コンボ
425名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:04:03.84 ID:iYEMsrt80
>>410
そういう見方もあるのか・・・
レスd
426名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:04:04.10 ID:89Jt8lDU0
>>416
靴紐が持ちません
427名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:04:17.23 ID:pUOWfZo50
>>327
男子はクワド判定甘めだが、女子の3−3は
鬼厳しい。SPでDG,URされると派手に
出遅れるから、他の女子選手は回避

多分ヨナ引退したら女子も男子と同じ高難度
路線復活
428名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:04:18.11 ID:dr6Z+nrf0
>>411
確か9回やってて、10回目の金字塔待ちだと思う
ちなみに世界選手権は出場したすべての大会(5回)でやらかしてます
内訳は跳びすぎ4回、彼女の妊娠発覚に同様してSP落ちが1回
429名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:04:27.96 ID:Lw8v36m40
高橋の演技直後、得点出る前の時点では
まさかフリーで羽生とほぼ同点まで食らいつくとは思わなかったが
失敗したクワドとアクセルが回転不足でない限りSPとのトータルは上だろうとは思った
理由の1はPさんのPCSに羽生と差がちゃんとあったこと
ジャッジに滑りの違いをちゃんと評価する用意があれば高橋のPCSは当然羽生を上回る
高橋は今季のフリーは変に個性で押さずあえてチャンのスタイルに寄せてきていたからね
理由の2はクワドに8がけを食らった先の滑走者たちも160後半は出ていたから
430名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:04:54.49 ID:OtGFMkVn0
>>416
個人的には男子のセカンドジャンプは
ザヤから外して欲しいという個人的希望

4T+3T 3A+3T+3T  3Lz+3T

こんくらいの構成で滑ってもいいじゃないか・・・
431名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:04:58.82 ID:1xizuZJc0
>>420
あいつらの熱意を発電に利用できたらエネルギー問題が解決すると思う
432名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:05:23.84 ID:LDRPDDxL0
>>419
ザヤックさんは別に当時の違反を繰り返したわけではないんだよな
なのに飛びすぎ違反した選手をザヤったというのはやはりおかしい
ここは敬意を込めてODAったというのが筋のはず
433名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:05:45.39 ID:zdGpDuT3O
つうかザヤック流を学びながら
自分で工夫して新たな流派を開いたのが織田
434名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:05:47.51 ID:emQs7Erm0
うおおお見逃した
明日BSで再放送せんかな
とりあえず高橋おめ!
435名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:05:57.75 ID:KMM0OEuV0
海外でも、織田は「織田る」という言葉が残って恥ずかしいけど良かったかも
それなりにいい成績を取ってるのに全く記憶に残らない選手より
こういったお笑い部分込みでも記憶に残る方がいいw
436名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:06:08.35 ID:9zeOELhf0
ついにPさんの時代は終わって高橋羽生の時代なのかな?
凄いなあ日本男子

そして俺のまっちーは再起不能じゃないかとマジで心配だわ
小塚いいのに上が凄すぎて5位ってw
437名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:06:27.00 ID:PI56dxWc0
>>419
佐野やんがワールドでメダル取った時も
ジャンプ跳びまくって点を稼いだんだよな
むしろ彼が元祖かも

当時日本人は普通にいい演技してもなかなか評価されなくて
誰の目にもはっきり分かる形で点を稼ぐ必要があったから
438名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:06:28.00 ID:1Y3DqMxH0
>>416
寝ようと思ったのにハミガキ噴いたわw
439名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:07:00.37 ID:S+2K2bTd0
>>421
わかりやすいよな
高橋優勝でよかったのはそのへんかな
これで羽生優勝になってたらえらいことになってただろw
440名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:07:24.45 ID:5mvJ+4Dt0
毎回思うがハーフループのコンボは
オーバーターンにしか見えないので禁止にしてくれ
441名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:07:37.88 ID:yOMqwxFl0
>>413
だよなw俺の家も母ちゃんとばーちゃんが高橋好きだわ
男らしくていいらしい…
442名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:08:21.79 ID:dr6Z+nrf0
>>429
最終滑走ご祝儀こみとしても
去年のスタイルからガラリと変えた今季のプロがちゃんと評価されて
Pちゃんに並ぶPCSをしっかり貰えたことはよかったよね
ジャンプの質や成功率を上げる練習は自分でできるし、目指す所がシンプルだが
PCSというやつは選手本人もつかみどころがなくて取り組みに困るだろうからなあ
443名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:08:44.24 ID:CzBscfk00
>>107
普通にフリー一位はフェルナンデスだよ
444名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:08:59.97 ID:1xizuZJc0
>>422
勘違いしてる人は今はいないだろう
SP結果スレの方で「高橋の方が表現力があるのに
Pが評価されてておかしい!スケーティングは別項目でしょ!」と
高橋の表現力がスケーティングに裏打ちされてるのを
全く分かってないおかしな高橋ageがいたが
445名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:09:04.72 ID:f0RwHxM10
>>419
むしろスポーツなんだから好きなだけ飛んで良いルールに戻して欲しいわ
その方が見てて面白そうだし
446名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:09:07.18 ID:OtGFMkVn0
>>440
ある意味同意w

ただコンボだけだと味気ないのと、ザヤという壁があるから
あれはあれで必要だろうねえ
447名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:09:22.07 ID:LDRPDDxL0
>>436
町田にはこれを糧にしてもらうよう期待するほかない
マジで素晴らしい演技力持ってる選手なのでがんばってほしい

しかし(ああ見えても)21歳のPさんの時代はまだまだ終わらんよw
448名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:09:30.74 ID:hXUhiAip0
1,2フィニッシュじゃん凄いね
449名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:09:54.78 ID:MwC8/4BV0
>>374
自分も今回の衣装の方が良かったと思った
あの葉っぱ付けてる衣装はイマイチダサかったし
450名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:10:01.51 ID:vAFK7Pnk0
>>424
それやろうとおもったらリンクの角で全部跳ばなきゃ間に合わなくなるw
451名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:10:15.46 ID:dEyTqkYE0
なんかキムヨナが復帰戦でSP72点叩き出したらしいよ
70点だったまっちー…
452名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:10:45.60 ID:M+0h2B1x0
高橋は滑りいいけど小ミス目立った
羽生はジャンプ凄まじかったが4S抜けと体力不足あったで
どっちも完璧ではなかったし
功労賞もかねて高橋に軍配に上がった感じだが、まあいいんじゃないかな?

>>436
いや今回Pさん大きなミスしてくれたから…
453名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:11:05.99 ID:LR9QCkfW0
>>441
うちのかーちゃんはパトリック好きだわ
パトリックかわいいかわいいうるさい
あとブライアン・ジュベールも好きでうるさいわ
テレビ観戦オンリーだけど
454名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:11:16.37 ID:bPiaBrym0
>>445
別に跳びたきゃ跳んでもいいんだよ、バランス悪いから技術点に加算しないだけで
455名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:11:22.01 ID:S+2K2bTd0
>>430
4S-3A、4T-3A、3A-3A-3Aできる羽生と
4T-4Tの無良
これ試合で見たすぎるわ
456名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:11:25.71 ID:DCb+I5sa0
>>440
*-2T-2Tや*-2T-2Loの3連コンボが徐々に尻つぼみになるのに対して
*-1Lo-3S/3Fの方がホップ・ステップ・ジャーーーンプ的な感じで自分はこっちの方が見ててより楽しめるな
457名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:11:27.76 ID:U+SzImkIO
>>202
わかる。
高橋が小さい頃に今くらいダンスwが全盛だったら、EXILEに入ってただろて思ったりする
458名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:11:34.58 ID:dr6Z+nrf0
>>445
スピンもステップもなしで、もちろん音楽も意味ないから使わず
ひたすら一定時間内に助走してジャンプを無制限に繰り返し
その点数の積み重ねで勝負を決める!という競技があってもいいが
それは単なる氷上ジャンプ競技だし、もう「フィギュアスケート」じゃない

別競技として発足するなら面白そうだから見るけど
今のフィギュアがそうなってしまったらもう見ないよw
459名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:12:01.91 ID:zealp2rF0
>>440
ええー!ハーフループかっこいいじゃん!
3-2-2より好き
460名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:12:13.24 ID:1WROd8nk0
町田樹がんばれ。今後を期待してるよ。
461名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:12:22.93 ID:SJaIluXB0
海外の反応

・白人フェルナンデスに勝ってほしかったよ
・優勝はフェルナンデス
・6/4が日本人っておかしいよな
・空席の多さが日本人への態度を示している
・日本のTV局が開催時間をずらしたらしい
・スポンサーの日本企業の文字がキモい
・日本人多すぎ、いらない
・白人のスポーツ、日本人出て行け
・日本人は空気を読めない
・日本人は大挙して押し寄せ奪っていく
・高橋はスタイルよくないね
・羽生は過大評価されてる
・日本人枠を1にするべきだね
・多様性に欠ける大会
462名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:12:42.16 ID:CzBscfk00
>>422
もちろんPCSが技術だというのはわかってるけど
項目毎に選手間で比較してみると、納得できない場合もでてくるんだよ
この選手のSSがあの選手のSSよりなんで低いの?とかさ
もっと細かにバラけてもいいんじゃないかなと思う
463名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:12:47.90 ID:RUg85HMp0
 
【東北津波警報】 韓国人 「韓国人を見下した天罰だ」 「日本沈没しろ」 「悪業の報いは必ず起こる」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354980225/
464名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:12:57.26 ID:dr6Z+nrf0
>>452
功労賞は関係ない
SPほぼパーフェクトの高橋に対し、羽生がSPで大きなミスをしなければよかっただけの話
465名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:13:34.49 ID:LDRPDDxL0
>>456
後半のシークエンスはいいよな
でもそういう構成だとわかった上で見てないとループにドキっとするのも正直なところw
466名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:13:36.94 ID:CKegoAhP0
なんでザパニーズが湧いてんの?
467名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:14:08.99 ID:sZEUB/tS0
ジャンプなんて10回くらい跳んで
有効なジャンプだけ高いのから何個か採点対象とかにしてくれよ
468名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:14:10.76 ID:OdklN26Z0
>>408
ザヤックさんは得意な種類のジャンプを何回も跳んだんだよ。
で3回転以上の同一種類のジャンプは2種まで2回づつなってのがザヤックルール。
で同じジャンプ2回入れるなら片方はコンビネーションにしろってルールもあって、
ザヤるとコンボ違反の2種類のジャンプ規定違反があるのよ。
で織田はどっちもコンプしてて、織田るってのはどっちにも使える便利言葉みたいになっちゃった(´;ω;`)
469名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:14:16.01 ID:SlLszqMz0
フェルナンデスと羽生は、そのうちフリーTES100点越えを出すかも
しれないな
470名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:15:00.47 ID:B8PGBDKp0
高橋優勝おめでとう
7度目の正直だってスゲー
471名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:15:08.14 ID:U+SzImkIO
>>238
佐野はそういうことを喋れよ…
なにしにきてんだよ…
472名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:15:16.89 ID:S+2K2bTd0
>>461
うはあw
メシウマすぎるわww
473名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:16:05.15 ID:1xizuZJc0
>>464
高橋は練習でも調子を上げて来てたし
まあベテランの調整力発揮で逃げ切ったって感じだな
靴が合わなくて大変だったらしいがやっといい靴と出会えたんだろうか
474名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:16:16.45 ID:evMjRoaG0
>>461
どこのフォーラム?
妄想乙
475名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:16:16.60 ID:tXL7nigb0
ソチ五輪は小塚・羽生・無良なきがす
476名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:16:31.04 ID:LDRPDDxL0
>>471
羽生の四回転見て「いぃいねぇえええええ」って言ったり
高橋の四回転見て「漢ッ!」って言うために来てます
477名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:16:34.65 ID:H8wfSKy90
>>380
「ザヤックルール」だと
今回のチャンもそうだし、織田もちょいちょいやってる
コンボ飛びすぎ違反が入らないんだよね
そのへん「織田る」なら
ザヤもコンボもとにかく全ての飛びすぎ違反を表現できるから
使いやすいよね
478名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:16:37.62 ID:bPiaBrym0
>>465
ステップアウトは大抵半回転で前向きに足着くけど、
ハーフループはちゃんと一回転してるから、慣れると違いは分かるよ
479名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:17:21.68 ID:bjGk/GuD0
佐野さんただのフィギュアスケート好きなオッサンだったね…
480名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:17:41.15 ID:Am2q448NO
>>238
テケなら冷静に解説してくれるのに
481名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:17:53.95 ID:pUOWfZo50
衣装は前のほうが道化師ぽくてよかったが、振り付けは
もう少し、違う動きがほしい
ただ、回転不足傾向のジャンプをクリーンに修正して
きたのは驚いた
482名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:18:04.23 ID:CzBscfk00
>>471
佐野は以前もザヤック指摘しなかったね
サラっとフィギュア見てる層にはなにがなんだかわからないだろうに
>>472
色々見回ってみたけどそんな反応ないよ別に
捏造乙、って感じ
483名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:18:50.65 ID:0z+xor4h0
予想通り織田の名前出すぎワロタ
484名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:18:58.85 ID:KMM0OEuV0
>>455
試合以外なら高橋も「4F」成功させてるよ
映像も残ってる
485名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:19:04.58 ID:S+2K2bTd0
高橋はどうしても勝ちたかったと思うけど
みんなに言えることだけど今回はあんま無理しないでナショナルに合わせるほうが大事だよな
って言ってもナンデスもチャンも代表落ちの危機はないわけだけどw
ワグナーの見てからおっかなく堪らなかったわ
フリーは男子の前に製氷入ったの?
486名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:19:12.78 ID:evMjRoaG0
佐野さんは大雑把すぎるんだよな
副音声で好きなだけ脱線してやってもらいたい人だ
487名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:19:20.68 ID:OdklN26Z0
>>468
自己レス
コンビネーションは3回までってのもあります。
今回のPチャンは4T2回単独になっちゃった→じゃあ最後の4Tは単独だけどコンボ扱いね
ってので4Tがコンボ扱い、実際に跳んだのコンボは3回だけど4回コンボ跳んだことになって、
最後のコンビネーションはキックアウトになった。
だから本来はザヤるじゃなくコンボ違反。
488名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:20:36.78 ID:S+2K2bTd0
>>480
今日は「4 回 転 トゥループ」っていっぱい聞けたのにな
489名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:20:40.02 ID:L8+sekoe0
>>461
海外がどこの国かによるなww
大多数があの国の意見じゃないのw

まぁでも自分が欧米だったら、
やっぱり日本人ばっかでツマンネって思うだろうなぁ・・・(´・ω・`)
ガチ・アモ・ミハル辺りの若手にはもう少し頑張って頂きたい。
490名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:21:36.42 ID:1xizuZJc0
>>489
大丈夫、日本製スケオタはユーロ大会を楽しんでしまう人種(`・ω・´)
491名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:22:01.27 ID:7eZdhA3F0
羽生と高橋
気迫を二人共こめたらやっぱりスケーティングでまさる高橋のほうが見応えがあるなと思った

チャンはすごくうまいのになあ
492名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:22:07.97 ID:zealp2rF0
出場してないのに存在感のある織田www
493名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:22:17.76 ID:S+2K2bTd0
>>484
いやいや、コンボの話
それなら公式で決めた室津さんのがすごいし
494名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:24:10.63 ID:LDRPDDxL0
>>489
アモディオはジュベール先輩の壁を超えられそうで超えられないんだよな
495名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:24:10.84 ID:7Da03YcS0
>>487詳しくありがとう、凄くよくわかった。
単独で4T2回飛んだからどうなるのかと思ってたら
それが単独でもコンボ扱いになるのか、なるほど。
496名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:24:22.14 ID:+PMvgYO/0
>>492
ジュニア男子でも活躍してたな…
まぁ、Pのは織田ってなくても順位変わらないけど
497名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:26:00.01 ID:S+2K2bTd0
>>489
日本人枠1でいいってのが地味に面白いよな
この流れじゃあの国の男子はどうあがいてもトップに並べないだろうしw
キム・ヨナが復帰したところで男子には関係ないしな
ざまあw
498名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:26:03.19 ID:mUCxacwUO
今回の演技見てたら、すっごいありきたりだけど羽生にオペラ座の怪人やってほしいっておもた
499名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:26:39.18 ID:O05SB28VO
>>485
国内戦がほぼ無風な国はいいよね。
アメリカもロシアも日本も、国内戦がかなり熾烈だもの。
世界選手権だけ!とか五輪だけに的を絞れる国が羨ましいわ。
500名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:27:16.72 ID:5c+qAi02O
まだ演技見てないがとりあえず高橋おめ
他の選手達もおつ
501名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:28:08.11 ID:aao8alZ40
羽生の衣装キモい
フリーのプロみたいなの滑りたいならバレエ強化してくれ
色々もったいない
502名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:28:22.09 ID:LDRPDDxL0
羽生にはこれからあんな曲もこんな曲もやってほしいと思う
高橋にはもう好きなようにやってみせてくれwと思う

こういう選手が同時にいるってのはおそらく見る側にとって幸せなことだ
503名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:28:27.29 ID:S+2K2bTd0
>>498
見たいね
でも衣装はつなぎじゃないほうがいいかな

しかしなんですのゾロはハマりすぎててずるいな
504名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:28:41.22 ID:grjcKii30
>>489
アモって激しく踊っている様に見えても、途中で止まって休んでるよね?
あれってコーチは注意しないのかな
見るたびに気になってる
505名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:29:06.81 ID:U9GvzQzq0
羽生は今シーズンもサルコウが鬼門なのだろうか
506名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:29:12.40 ID:zealp2rF0
>>498
オペラ座の怪人は、個人的には全日本の高橋のがベストだなあ・・・
あのときは、これ以上ない神演技だと思ってたけど、今見ると物足りなくなるほどレベルが進化している まじすげえ 高橋すげえ
507名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:29:31.68 ID:CKegoAhP0
>>502
うん
508名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:30:13.81 ID:nvQGVaCe0
羽生はメタルキッズなのか?
509名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:30:16.68 ID:LDRPDDxL0
>>504
むしろコーチの戦略じゃないかね
510名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:30:31.90 ID:L8+sekoe0
>>504
コーチであるモロがそういう振り付けをしたからねー
アモのポテンシャル自体は高いし華もあるのに、なんか使い方が勿体無い〜
511名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:30:38.55 ID:2lioGTfW0
>>492
チャンのおかげでw
512名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:31:01.19 ID:r5xOY2OG0
ID:SJaIluXB0
基地外チョン猿必死スギw
513名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:31:20.09 ID:O8eKBtHf0
ワールドに続いて羽生は着々とヤグプルコースを歩んでるな
9才差と2才差という違いはあるけど国内にすごい先輩がいるという点ではプルポジションか
ソチでソルトレイクの再現があったりしてな
514名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:31:21.72 ID:vAFK7Pnk0
>>501
今日の衣装は胸板の薄さが目立ったわ、てか最近余計痩せたような気がするw
もう少し胴体に筋肉つかないかなあ、腰が折れそうだよ
515名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:31:25.39 ID:7Da03YcS0
>>498似合いそう。
クリスティーンと怪人の一人二役
これなら羽生にしかできない。
516名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:31:30.45 ID:L8+sekoe0
>>506
今の高橋でオペラ座の怪人とラフマニノフを見てみたいよね。
517名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:31:47.12 ID:9y68R9Tt0
高橋おめ!!

やっぱり日本人発の金メダルは高橋がふさわしい
518名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:32:15.42 ID:iYEMsrt80
>>502
正直、こんな日が来るとは思ってなかったw
スケアメ台独占
6試合中4つ金
ファイナル6人中4人
ファイナル金銀
これ全部日本選手とかww
凄すぎw
519名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:32:20.46 ID:vUjtnxLl0
>>495
もうちょいくわしくいうと、コンビネーションジャンプ、
またはジャンプシークエンスあわせて3回以内っていうルール。
3回転以上のジャンプを2回単独で飛ぶと、後に飛んだほうはシークエンス扱いになる。
ジャンプシークエンスの基礎点は通常の0.8掛けになる。
520名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:32:23.57 ID:2lioGTfW0
>>516
ラフマニノフ見たい!
521名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:33:06.56 ID:nIWkGYVYP
このレベルになると小塚の埋没感ハンパない
一応今季ベストの点は出してるけど、表現力やジャンプで上位3人と比べると見劣りする
まあ滑りは上手いんだけとねぇ
522名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:33:17.35 ID:evMjRoaG0
SPにめげず4回転3本決めたフェルナンデスと羽生の4Tの美しさと
高橋の2本目を意地で4-3にしたところにグっときた
523名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:33:18.24 ID:b2NCCwnr0
世界選手権の代表、今回ので高橋はほぼ確定
全日本で大自爆しない限り羽生もおk
残り1つを小塚町田無良織田で争う形になるが、
スコアからいったら小塚で決まりかなー
524名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:33:50.22 ID:LDRPDDxL0
>>516
個人的にはチャイコンが見たい
525名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:33:59.49 ID:O05SB28VO
>>516
ラフマニノフいいねぇ!
ベートーベンの月光も熱情も似合いそう。
526名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:34:08.60 ID:OdklN26Z0
>>519
補足ありがとうです。
527名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:35:42.40 ID:vAFK7Pnk0
>>521
モロゾフに1回コーチしてもらったら垢抜けるんじゃないだろうか、
なんかもったいないよね
528名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:35:58.50 ID:zealp2rF0
>>516 ラフマニノフいいね!

羽生は、もう少し体格ががっしりしたら怪人たしかにやってほしいね
今は、10代にしかできないのをやってほしいなあ
529名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:36:42.52 ID:L8+sekoe0
>>521
うーん、佐藤コーチ離れて
一年だけでも海外で武者修行したらだいぶ変わりそうな気がするんだけどねぇ。
530名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:36:53.18 ID:etOzl81k0
>>527
モロ色に染まった小塚なんて嫌だよw
531名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:37:51.85 ID:rMiELabSP
>>530
何でだよw
532名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:38:00.35 ID:7Da03YcS0
>>519重ねてありがとう。
ということは綺麗にきめても基礎点がさがるから四回転だと結構大きいね
ひょっとしてシークエンスなのに単独だから失敗とみなされて加点も付かない?
533名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:38:05.36 ID:CKegoAhP0
小塚の顔ナデか
534名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:38:20.45 ID:grjcKii30
>>509-510
そうなんだ
戦略的に逆効果な気がするけど・・・
素人には良く分からないなぁ
535名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:38:26.45 ID:O05SB28VO
>>527
あのシャイな性格を打ち崩してくれるなら、誰でもいい!
羽生のSPみたいな、色っぺー視線は、今のこづは出来そうにないなぁorz
536名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:38:43.16 ID:zealp2rF0
>>527 進化はしてるんだけど、スピードがゆっくりなんだよね
羽生が爆進激しているからともいうが
537名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:39:33.48 ID:LDRPDDxL0
系統的にはアボットみたいな感じの表現力がついたら一気に色気が出るんだろうけどねえ小塚
538名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:39:36.03 ID:uzErq92h0
ラフマニノフの時の化けた感は衝撃的だったわ
ラフマニノフとオペラ座、スワンあたりは今の高橋でもう1回見たいな
539名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:40:44.96 ID:OdklN26Z0
>>532
いや単独になってもそのジャンプの室が綺麗なら加点はつくよ。
実際今回もついてるし。
ダブった時と扱いは一緒かな?
綺麗なら加点OK。
540名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:40:50.42 ID:ZCLcpBTwO
正直小塚のノーブルさは高橋のアピール力や羽生のエモーショナルさと同等の価値があると思ってる
得難い個性だと思うよ
アボットや小塚みたいなノーブルな表現力の選手にも普通に加点して欲しいもんだ
541名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:40:53.22 ID:etOzl81k0
>>530
小塚はちょっと淡白なのがいいんじゃないか!
ギトギトでギラギラでドヤァァァァァ!な小塚嫌だよ!!!
542名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:41:00.53 ID:b2NCCwnr0
日本男子初は高橋に取って欲しかったから嬉しい
そして羽生には日本男子最年少記録を次々と塗り替えて欲しい
543名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:41:18.47 ID:O05SB28VO
小塚と佳菜子はコーチを変えてみる時に来てると思う
544名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:41:49.87 ID:zealp2rF0
>>538
スワンは、今年FOIでコラボだけど披露してたよ
545名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:41:53.17 ID:OdklN26Z0
>>541
うんあれは個性だよね。
皆違って皆いい(・∀・)
546名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:41:57.15 ID:O8eKBtHf0
>>540
アブノーマルさって読んじゃった寝不足のせいだな
547名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:42:07.69 ID:S+2K2bTd0
>>508
TOOLですべる羽生とか見てみたいわ
548名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:42:31.68 ID:GmYMbD00O
四回転を三回跳んだフェルナンデスが優勝でよかった
あの体格で跳ばれると凄い迫力だな
549名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:43:10.01 ID:O8eKBtHf0
>>541
濃いのばっかりだと胸焼けするもんな
町田くんも濃いし
550名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:43:26.05 ID:RAku9Bn40
中身の伴ってない点数むりやりageage
本当に高橋はキムヨナと毎度毎度おんなじ手口で(笑)
551名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:43:33.71 ID:yOMqwxFl0
小塚はなんか硬いな
552名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:43:35.40 ID:JukPS2Au0
さすがモロゾフ
553名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:43:42.33 ID:OdklN26Z0
>>548
FSではフェルナンデス1位だよ。
FSの出来だけで優勝決めたがる人多いな。
まあ逆転は盛り上がるって理由なんだろうけどw
554名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:43:43.63 ID:S+2K2bTd0
>>513
その場合3位のかわいい枠が誰になるのか気になるわ
555名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:43:49.75 ID:KMM0OEuV0
>>540
いやだから、ノーブルさとかエモーショナルとかってPCSに関係ないから
556名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:43:55.84 ID:O05SB28VO
>>548
フリー優勝なんだけど?
SPのミスって痛いんだよ。
557名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:44:01.84 ID:7Da03YcS0
>>538当時は凄いとびっくりしたのに今となっては物足りない
本当に凄いことだと思う

もう一度高橋に滑ってほしい。
できることならプロ転向後にでも是非お願いしたい
558名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:44:28.58 ID:5c+qAi02O
>>427
…何言ってるの?
女子の試合見てないわけ
むしろ3−3いれてる選手が多いよ
なのに3ー2(しかも回転不足見逃し)の選手が優勝重ねててレベル下げてるのが現状
559名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:45:05.41 ID:7Da03YcS0
>>539何度も親切にありがとう。感謝。
560名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:45:21.05 ID:rMiELabSP
>>541
別にモロゾフに師事したからといって必ずしもそうなるとは限らんだろw
561名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:45:30.16 ID:LDRPDDxL0
フェルナンデスがびしっと決めるとジャッジに「もっと点出したれよー」と思い
でもその後に高橋やチャンが出てきて演技見せられると
「まあでも確かにこれと同じPCSは出せないよな・・・」と思い
毎度毎度なんとも複雑な気分になる
562名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:45:34.21 ID:6VRRnUeP0
二代目織田信成、パトリック・チャン
563名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:45:46.68 ID:zealp2rF0
フリー神大会すぎて、眠たいのに興奮して眠れんww
高橋と羽生は、一緒に出場したときの成績いいよね
564名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:46:44.93 ID:L8+sekoe0
個人的なイメージだけど
スケートを声に例えると、
小塚はNHKアナウンサーの声って感じ。
バトルやアボとかは何にでも演じられる声優の声で、
Pチャンは技術と迫力のあるオペラ歌手。
高橋やランビ辺りはミュージカル俳優の歌声かなぁ。
565名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:47:02.08 ID:O05SB28VO
>>551
判る。
両手ピーンな状態が多い気がする。
スケートがいいだけに、勿体ない。
566名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:47:03.42 ID:FaCuz6Hd0
ピーちゃん優勝すると思ってたのに、高橋良く頑張ったな。
567名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:47:23.18 ID:S+2K2bTd0
>>558
3T-3Tばっかでいやんなる
568名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:48:13.83 ID:LDRPDDxL0
>>563
年齢差が互いにいい意味で刺激を与え合っているような気はする
569名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:48:22.53 ID:GmYMbD00O
羽生応援してるけど、フェルナンデスと羽生の差があまりにも無いことに驚いた
羽生ってやたらジャッジに好かれてるよな
若いスターが欲しいのだろうか…
570名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:48:58.13 ID:7TEc+bDa0
録画し忘れて泣きそうだ。明日のBSまで待てないorz
Pさんは織田ってなかったら高橋抜いて優勝してたのかな?
詳しいこと知ってる人教えてください
571名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:49:32.33 ID:S+2K2bTd0
ところで表彰式は?
572名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:49:52.52 ID:0cBrEnEXO
>>527
自分もそう思う。

佐藤コーチは綺麗な滑りや技術を磨くのには一番だと思うけど、もう卒業していいかと…。
モロとかオーサーのような外国人コーチに、踊る時のメリハリ、いやらしさやズルさも叩き込まれて欲しい。

第一線でやれるのなんて後僅かだし、思いきった事やらんとこのまま終わってしまいそう。
573名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:49:55.95 ID:O05SB28VO
>>567
トゥクタミやゲデ子の構成知らないの?
574名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:50:28.08 ID:r5PYc3vyO
海外勢がしょぼくてつまらないな
五輪はキャラ濃い人達ばっかりだったのに
575名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:50:56.86 ID:zealp2rF0
>>561 わかるわかる チャンまじぱねえ
576名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:51:21.23 ID:WzT0njnrO
>>567
その3T3T以下のジャンプしか飛べない人が総合力とやらで優勝するんだから…
577名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:51:33.42 ID:LDRPDDxL0
>>570
仮にあそこで単独ジャンプを綺麗に決めたとしても高橋には届かない
加点が最大限についたら羽生に届くかどうかってところ
578名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:51:55.19 ID:1EcLu/v1O
>>565
⊂(^ω^)⊃こんな感じだね。
ちょっと可愛いとか思うんだけど、演技の美しさにはマイナスだね。
579名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:53:03.90 ID:uzErq92h0
>>544
マジか、知らなかったわ、ありがとう
どっかに上がってないか探してみる
580名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:53:29.94 ID:dVwXQa510
女子も3Lz-3T入れて頑張ってる子はいるよ
ゴールドとかロシアっ子とか
安定感がないんだけど
真央が今の構成で190点で余裕勝ちできるんじゃ
レベルがあまり上がらないのは仕方ないんじゃない
581名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:54:26.43 ID:HQkYHUWA0
羽生きゅんきゅん
582名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:54:57.94 ID:dr6Z+nrf0
>>537
アボットってなんかマネできそうでできない独特の世界あるよな
高橋系のねっとり!どや!っていうのは、形だけマネることはできそうだけど
(もちろん本家高橋の劣化版にしかなれないだろうが)
アボット的な空気感を形だけでもマネてみろと言われてもできない気がする
583名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:55:13.88 ID:2MexhebD0
>>563
まあそれだよね
点差はあっても皆良い演技だから嬉しすぎる
584名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:55:36.34 ID:S+2K2bTd0
>>573
その二人は知ってる
あと何人いるの?
「大技の3−3」と煽ってもほとんどがトゥループばっかなのが嫌なのよ
585名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:56:17.95 ID:LDRPDDxL0
女子は完全に過渡期だねえ
去年のコストナーにしても今年の浅田にしても
実績あるベテランが難易度落としてきっちりまとめればそれで勝てる状況
次世代が育たないと新しい風は吹かないね
586名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:57:29.79 ID:OL9N9ACC0
>>498
本人もやりたいって言ったらしいけど、ウィルソンに却下された
まだ早いってことなんかな
587名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:57:31.06 ID:lGrvc+oT0
>>324
> 羽生のフリーは体力温存故か目に見えて手抜きしてる箇所が目立ったし
> 途中集中力切れてニヤけてたシーンまであったな。

それ表現
588名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:58:03.88 ID:S+2K2bTd0
>>582
アボットは今季のFPはなんとかノーミスで見せて欲しい
589名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:58:28.38 ID:1EcLu/v1O
>>584
今日ガオ3F3Tやってなかったっけ。
まだ安定感ないけど。
590名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:58:49.17 ID:dr6Z+nrf0
しかしほんのちょっと前は
3A-2Tどまりで五輪金メダルが取れたなんて
信じられない時代になってきたなあ
ライサはそれでもあえて復帰する気があるんだろうか
591名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:58:58.52 ID:LDRPDDxL0
>>582
高橋の表現は才能をきっちり真っ直ぐ伸ばし続けてきたものって感じがするけど
アボットのあのセンスはどうやって磨かれたものなのかすごく興味がある
そしてそんなセンスをいつになっても生かし切れないアボットがもったいなくて仕方ない
592名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:59:01.38 ID:zealp2rF0
男子の高難度ハイレベル化に対して、女子はたしかにどうにかしてほしいよね
真央ちゃんも、3A、3-3なしで余裕でこんな点とるなら、もう解禁しないよね・・・ばかみるだけだ
ISUの理想の女子のスケート像はこうなのかな?意図的すぎる
593名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:59:30.53 ID:OdklN26Z0
>>585
若手は圧倒的TESないと無理だよね。
でもスピンやステップリンク使い含めてドヤらないとやっぱジャッジも出しづらいんだろうね。
594名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:59:36.30 ID:7TEc+bDa0
>>577
ありがとう
てことは、ザヤ以外にも結構なミスしたってことだね>P
3位までは順当だったってことだから、高橋羽生はやはり只者ではないね
願わくば、FS素晴らしかったらしいなんですに表彰台に乗って欲しかったわ
595名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:59:36.54 ID:GdfARF5/0
羽生はとっさに乙女になるとこがかわいいな
もう18歳だけどひょろひょろしてるし
596名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:59:40.31 ID:quY0N/ZW0
>>13
そこは途中で一度噛んでくれw
597名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:59:53.62 ID:lGrvc+oT0
>>569
> 羽生応援してるけど、フェルナンデスと羽生の差があまりにも無いことに驚いた
> 羽生ってやたらジャッジに好かれてるよな
> 若いスターが欲しいのだろうか…

羽生を過小評価しすぎじゃないか。
3A2回を後半に入れてるって、尋常じゃないぞ。
しかも一つは3A−3T、もう一つは助走なしの超難しい入りでの3A。
そして後半にルッツ2発、コンビネーションは全て後半。

これがどんだけ凄いことか認識してない人が多すぎる。
598名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:00:17.07 ID:O05SB28VO
>>578
真面目ってか、生真面目なんだろうなぁってのが滑りに出てるよね。
けどジャッジは、真面目を評価してくんないもの…
こづが羽生の下にいるのが、未だにしっくりこないが、明らかに羽生の方が音を表現しようとしているように見える。
残念ながら、今のこづは、決められた構成をミスしないように滑ってるようにしか見えない。
599名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:00:17.30 ID:S+2K2bTd0
>>589
若い子は頑張ってるのか
やっぱ女子は年齢と比例すんのかな?
セカンドループが見たいんだよな
600名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:00:40.45 ID:SE8ObG+e0
>>527
モロゾフに付いて何とかなるか…?
バトルの振り付けた男性群舞で、一人だけ壊滅的に踊れてなかったの見て、やっぱセンス無いんだな〜と改めて思った
601名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:00:44.06 ID:L8+sekoe0
>>585
期待されてたロシアッ娘が、蓋を開けたら「あれ?」だったからねぇ。
もうちょっと伸び伸び楽しく滑ってる姿を見たいんだけど、
皆怪我や病気や、自国内での潰し合いでイマイチ伸びなかったのが期待はずれ。
602名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:01:32.85 ID:KMM0OEuV0
>>587
だから、体力を温存するための振り付けってことだろ
603名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:01:42.36 ID:evMjRoaG0
>>592
ミスすると後の演技に影響出やすい人だしね。
わざわざやる意味がない。
604名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:02:08.76 ID:S+2K2bTd0
>>596
いや、噛むのはそのあとだからw
605名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:02:09.65 ID:CStTTV6I0
チャンちゃんは嫌いだが
この4回転3回は跳ばないとって流れを作ったのはチャンコロである
606名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:02:35.15 ID:1xizuZJc0
>>551
あの硬めの動きが実は好みなんだが(Pさんも昔の定規あてたような動きの方が好きw)
表現に乏しいから減点対象と言われると頷くしかないんだよな

なのでそっち方面で小塚の点が伸びないのは納得できるんだが
SSが高橋よりかなり低いのはよく分からない。遜色ないように見えるんだがな
「上半身をフルに使って表現できる」というのもSSの評価対象なのかもしれんと思ってるが
607名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:03:29.78 ID:L8+sekoe0
>>591
アボは元アイスダンス出身だしね
608名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:03:29.95 ID:dr6Z+nrf0
>>591
あるところで本人と話をする機会があったので
若い頃楽器やってましたか?何か習ってたでしょ?と聞いたら
眉を八の字にして「まったくやってないよ〜。音痴だし、楽譜も読めないよ^^;」と言われて驚いた
間近で見るとピアニストかバイオリニストのように綺麗な手指だったが、全然関係ないらしいw
609名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:03:36.89 ID:QzrUurjV0
フリーでは羽生のが0.01高かったんだ
610名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:03:43.76 ID:KMM0OEuV0
>>597
ジャンプのことじゃなくてPCSのことでは?

それに構成難度をいくら上げても完全に成功できて
最後までスピード等も温存できなければ
卓上理論に近いしょせんタラレバにすぎない
611名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:03:51.85 ID:yOMqwxFl0
>>598
>決められた構成をミスしないように滑ってるようにしか見えない

あー何か分かるわ
612名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:04:42.74 ID:QzrUurjV0
スポーツと芸能は別でいいと思うけど何で一緒なんだろ
613名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:04:53.38 ID:lGrvc+oT0
今のルールってほんとに問題だよね。

コンビネーションの難易度によってボーナスがつかない単純足し算だから、

4−3入れた人はものすごく難しいことしてるのに、
得点上得するのは後半3回転に3Tつけた方。

だからみんなショートで単独4Tしかやらない。

女子に至っては3−3より2−3の方が加点係数で2Aの半減を防げるから
みんな2−3に頼る。鈴木や浅田のフリーがそうだね。
3−3やる必要がない。やったら失敗の可能性が高い上に成功しても2−3より
損する。こんなのおかしいよ。

当然3−3−3とか4−3−3とか4−3A、4−4
なんてものに挑戦する選手はいない。ルールが糞なせいで。
614名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:05:21.89 ID:1EcLu/v1O
>>599
セカンドループが認定される日が来るのだろうか…
来たとしてもキムヨナが引退してからじゃないのかなぁ。
615名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:05:31.64 ID:S+2K2bTd0
>>605
バンクーバー後まさかチャンがあっさりクワド入れてくるとは思わなかったわ
くっそ!Pちゃんくっそ!状態で見てたわw
616名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:06:10.17 ID:iI8n3/+s0
高橋と羽生はスケアメと中国杯のフリー自爆からどうなることかと思ったが
ベテラン若手ともに今回は頑張った
617名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:06:58.55 ID:lPCmCgty0
1プログラムで3クアド成功者リスト

ティモシー・ゲーブル
 99-00 GPスケアメ.        4S-3T,4T,4S
 99-00 全米               4S-3T,4T,4S
 00-01 GPスケアメ.        4S-3T,4T,4S
 01-02 五輪               4S-3T,4T,4S
 01-02 ワールド          4S-2T,4T,4S
張民(まだあるかも)
 01-02 五輪               4S,4T,4T-3T
 01-02 ワールド予選      4S,4T-2T,4T-3T
 01-02 ワールド          4S,4T-2T,4T
 02-03 GPファイナル第2FS  4S,4T,4T-2T
本田武史
 02-03 四大陸             4T-3T,4S,4T
ブライアン・ジュベール
 06-07 GPロシア杯        4T-2T,4S,4T
ハビエル・フェルナンデス ←new!
 12-13 GPファイナル 4T,4S-3T,4S
618名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:07:12.53 ID:1EcLu/v1O
>>615
PをPさんと呼ばなければなるまいよ…と思ったもんさ。
619名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:07:56.50 ID:7Da03YcS0
小塚はまず今回やナウシカのような雄大な曲をやめるべきだと思う
つまらなく見えてしまう。
でも以前のようなロックもあかんし
じゃあ、どうすればいいのか。

うーん、去年の浅田のシェヘラとかは似合いそうかな
620名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:08:04.03 ID:nIWkGYVYP
フリーだけなら
フェルナンデス>羽生>高橋
だったってことも分かってないレスが多いことにびっくりしたなあもう
621名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:08:16.61 ID:0cBrEnEXO
小塚君は肩甲骨が固いのよ。
踊る時は手を動かすのではなく、肩甲骨を動かすんですぅ!
622名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:08:36.22 ID:LDRPDDxL0
チャンはまあ、どう見てもジャンプでかいし4回転挑戦すれば普通に飛べそうだっただけに
実際やったときは「おおやりやがったなコイツw」って感じだったな
いろいろ見てるとライバル選手たちもそんな感じでやる気をかきたてられたのではないかという気がする
623名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:08:49.76 ID:L8+sekoe0
>>615
元々クワドは練習してたけど、シーズン中に肉離れで怪我しちゃって
微妙に間に合わなかったのが惜しいね
バンクーバーでクワド入れてきてたら、文句なしの優勝で
プルとライサの変な4回転論争も起きなかったのにw
624名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:08:55.49 ID:1xizuZJc0
>>613
3A-4Tと4T-4Tは宇宙人が練習中

だけど3A-4Tの着地したがステップアウト映像を見て
こんな恐ろしいコンボを実戦投入しないでほしいと思った
ダダダン!という着氷音がその瞬間膝にかかるトン単位の負荷を
ありありと想像させて心底恐かった
625名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:09:01.02 ID:lGrvc+oT0
>>610
レスの内容見る限りどうみてもPCSとは読めないよ。
フェルナンデスのPCSはグラつきもあったし、
後半フラフラでスピードもなかったし、羽生より3〜4点低いのは妥当だと思ったよ。
今回羽生は最後までスピードも保ってたし。

>それに構成難度をいくら上げても完全に成功できて
>最後までスピード等も温存できなければ
>卓上理論に近いしょせんタラレバにすぎない

いやサルコウ以外決めたやん。

4T決めて、「後半」3A二つ、ルッツ二つ決めて、後半にコンビネーション全部もってきて、全部決めて、
これで点が出ない方がおかしい。
キチガイみたいにすごい構成だよ。

それでも4回転3回決めたフェルナンデスがフリー1位だし、これも十分妥当な評価されてる。
ショートと合計で羽生が勝ったのは何も違和感ない。
626名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:09:11.06 ID:dr6Z+nrf0
>>606
ただシャーシャー滑るだけならそりゃもう全く遜色ないだろうけど
シャーシャー滑りながら何かやりなさい(特に全身での踊りや音楽表現)といわれたら
たちまち速度が落ちたりカクカク感が増したり緩急がなくなったり、相当な差がある気がする
627名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:09:17.48 ID:rwGejcSk0
Pチャンザヤってたんだ知らなかった
本来ならかなり点数取れる構成なの??
今日も爆ageだと思ってたらそれなりの点数だったのでちょっと嬉しかったけど
それがザヤってたせいだなんて…
628名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:09:54.81 ID:1xizuZJc0
>>619
今回の曲はとても小塚に合ってると思う
629名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:10:11.09 ID:KMM0OEuV0
ていうか、
高橋の怪我前はジュベみたいに3回クワド入れる選手もいたし
高橋もフリーで2回クワドを入れて成功させた
高橋が怪我でクワド飛べない間に
まだクワドを飛べないチャンに合わせてカナダが
スケーティング至上ルールを作り(これでジュベは苦しんだ)
チャンがクワドを飛べるようになったらクワド重視ルールに変更

結局カナダ様様なんだよw
630名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:11:29.88 ID:S+2K2bTd0
硬い人はあえてロボダンスっぽい感じにすればどうなんだろう
ハマるとかっこいいんじゃないかと思うんだけど
631名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:11:39.74 ID:vAFK7Pnk0
>>619
なんかミュージカルの曲はどうかなあ、キャッツとかアニーとか
レ・ミゼラブルとかみんなが知ってるテーマがいいとおもう
632名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:12:03.02 ID:JtVPyDS20
日本人選手は20位以内はおろか30位以内にも入らない種目だったのに。
随分と変わったものだな。
633名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:12:18.68 ID:OqKISMm80
羽生キュンはいいんだけど
あのものすごいジャンプ以外は動きも小さいしヨロヨロで
躍っているのか単に移動しているだけなのかがよくわからないんだよなあ
でもキュンだからなんでもいいや!
634名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:12:26.39 ID:uryEeNzI0
>>627
4T2回飛んでる
コンビネーションは後でつけたけど
635名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:12:39.25 ID:1xizuZJc0
>>626
そういうこと

だからエッジにちゃんと体重乗せてるとか伸びがいいとか
ジャンプやスピンでちゃんとエッジを使い分けてるという普通のスケーティング評価の他に
「綺麗に滑りながら全身を使えるか」もSSの評価に入ってるのかなと思うわけ
636名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:12:44.22 ID:fQpZYqVQ0
羽生はジュニアグランプリに出場した男子でボーヤン除いた5人と
同年代かと思うと、やはり宇宙人レベルだな
637名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:13:23.67 ID:O05SB28VO
>>627
ザヤは勝ち負けに関係無かったよ?
今日はPちゃん的に、加点貰える質のジャンプが少なかったからじゃない?
滑りはいつものツルスケだった。
638名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:13:53.38 ID:7Da03YcS0
>>630今回のPはショートで練習中の柔らかい演技
フリーはカクカク振り付けをうまくいれたいいプログラムだったと思う
639名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:14:00.82 ID:zealp2rF0
小塚は今季のプロもいいけど、ギターやピアノの音色にあってると思う
640名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:14:20.08 ID:xu9IDNer0
5位と6位の点差・・・
町田ぇ・・・
641名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:15:28.71 ID:lGrvc+oT0
>>624
スポーツなんだから高跳びと同じで常に人類の限界に挑戦できる環境に
ルールが整ってないとおかしいんだよね。

もし4−4なんてものを決めたら、3回転3回転ぼうが優勝しないといけないぐらいの
偉業だと思う。

あとセカンド3Lの難しさも正当に評価されてない。
男子ですらみーんな3T。
着地したその足でもう一回3回転跳ぶ3Lがどんだけ難しいか。

4T−3Tなんかより3A−3Lの方が遥かに難しいし、
女子の場合3A−3Tなんかより3A-2Lの方が難しい。

女子なんか殆どの選手が2Lすら3回転のあとにつけられないからね。
3−2T−2Lにして2T必ず挟んでる。
そんだけ3回転のあとに2Lつけるのが難しいってこと。
浅田はその点もっと評価されるべき。

とにかくジャンプの単純加算だけは潰さないと。
このままじゃ女子でも3−3−3に挑む人誰もいない。
3Lz−3L−3Lなんて鬼のように難しいのに1点のボーナスもないからね。
8点ぐらいボーナスつけていいぐらいの難易度。
642名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:15:29.42 ID:rwGejcSk0
>>634
2回はダメなの?4Tが今回加算されなかったという事になるの?
643名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:15:54.21 ID:+PMvgYO/0
>>627
単独2Aにしてても+3.36+GOEだから勝敗に関係なかったと思われ
644名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:16:11.48 ID:7Da03YcS0
>>631キャッツ良さそう。
と頭の中で想像すると小塚ではなく町田くんが踊ってたorz
645名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:16:41.90 ID:+apCaf3cO
>>613
4-3Aってどうやって跳ぶん?
646名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:17:28.33 ID:7PtlNvxGO
なんか殿は出場していないのに同じようなレスがODAりすぎていて笑ったw
しかし、若くて才能のある羽生に要所要所で高橋が立ちはだかっていて頼もしいな
647名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:18:34.71 ID:LDRPDDxL0
今回のチャンの点は最初の4回転でコンビネーションつけられなかったのがでかい
2回目がシークエンス扱いで0.8がけになっちゃってるし
1回目をああやって転倒したあとでも、いつもみたいに2回目に3Tくっつけてクリーンに加点付きで決めて
さらにそれで最後を単独2Aにすればノーカンにもならず、合計で多分10点くらいあがる
これだったら高橋と僅差の勝負になった
648名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:18:44.37 ID:L8+sekoe0
>>644
あーまっちーの方が断然上手くやりそうw
ついでに、過去に赤ぬこを演じた彼が振りつけて欲しいなw
649名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:18:53.10 ID:KMM0OEuV0
>>641
それなら、"フィギュア"スケートではなく
ジャンプスケート大会にすればいい

高難度ジャンプほど体力を消耗するから、演技をまとめることが出来なければ
やはり「全体構成を見るスポーツ(体力も含まれる)」としてはダメだろう
650名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:18:53.32 ID:S+2K2bTd0
>>639
小塚はアルゼンチンタンゴとか案外合うと思うんだよね
651名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:19:04.11 ID:TBEUnxyE0
>>629
カナダの都合のいい良いようにルールを替えられないように
高橋と羽生で攻めるのはいいことだ


小塚のssが高橋よりかなり低いのは当たり前だよ
小塚は助走が長いからだよ
652名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:19:58.60 ID:7Da03YcS0
>>645えいゃって飛ぶんです、羽生くんが
653名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:20:32.85 ID:1xizuZJc0
>>646
倒し甲斐のある先輩で非常によろしいよな
これからも後進に道を譲るなんて謙虚な真似はせずに
上に行きたいなら俺を倒してからだとドヤ顔でふんぞり返ってほしい
654名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:20:33.30 ID:1EcLu/v1O
>>644
あぁ、町田向きだと思う。
もう頭の中で町田が「ニャー!」って言ってる。
でも猫ひろしがしゃしゃって来やがったら全力でブッ叩く。
655名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:21:02.47 ID:S+2K2bTd0
>>645
そんなの知らないよ、けど実際見たらびっくりするよ
656名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:22:20.97 ID:7Da03YcS0
>>652自己レス
羽生くんは3A4Tだったorz
アクセルジャンプを後にはつけられんよね
657名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:22:30.22 ID:xPA3e8MKO
羽生って筋トレしてないの?
痩せ過ぎな気がする
首が長い
658名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:22:55.95 ID:hXK+BaAV0
小塚は曲よりまず衣装どうにかしろ
毎年お約束のイロチブラウス+黒パンが二番手感はんぱないんだよ
659名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:23:02.05 ID:vAFK7Pnk0
>>650
あータンゴか、そのながれでイエペスのギター曲はどうかな
もう誰かやったかな
660名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:23:25.33 ID:O05SB28VO
>>652
余りにも綺麗に飛んだから、3A降りた後、あのガッツポーズがなきゃ、4T-3A-3Tもしくは2Tくらい付けれたんじゃないかとw
661名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:23:30.57 ID:1xizuZJc0
>>655
現行ルールだとセカンドに付けられるのはトゥループとループだけだから
間にハーフループ挟むしかできんよ。×0.8になっちゃうんじゃなかったっけ?
662名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:23:42.63 ID:S+2K2bTd0
>>656
逆逆
663名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:25:16.37 ID:7Da03YcS0
>>662あー、逆か
もうほぼ頭が働いてない模様orz
でも興奮して眠れない
664名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:25:36.05 ID:O8eKBtHf0
>>646
田村ヤマトが次々に先輩が後輩の羽生に負けていくので
高橋が最後の牙城として勝ってくれてて
羽生の成長のためにもありがたいみたいなこと言ってた
665名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:26:08.51 ID:O05SB28VO
>>656
え?合ってるよね?
4T大会で、4T降りた後、そのまま前向いて3A跳んでたような…
666名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:26:10.35 ID:1EcLu/v1O
>>658
でも小塚がラインストーンメラメラの胸元全開みたいな衣装着て出てきたらそれはそれでちょっとヤダな。
667名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:26:23.37 ID:L8+sekoe0
同一人物ww
http://up3.viploader.net/sports/src/vlsports006230.jpg

>>657
まだ18になったばかりだから、
これから身体つきがガッシリするんじゃない?
でもあの細い身体に筋肉つけたら、体力面改善される代わりに
身体が重くなってジャンプのコントロールが大変かも。
668名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:26:33.06 ID:1Y3DqMxH0
トリプルのあとにクワドって跳べるもんなの?
669名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:27:28.45 ID:1xizuZJc0
>>666
そういうのはT橋先輩に任せておこうよ…
670名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:27:44.18 ID:O8eKBtHf0
>>554
パトリックはイケメンだけどかわい…くはないので
フェルナンデスかアモディオかな大穴でロスマイナー
671名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:28:00.71 ID:dY5F9MIjI
>>5
うっちー(サッカー)のいつぞやの空港でのピョコピョコ走りを思い出したw
672名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:28:10.97 ID:57Ee532wP
>>635
小塚のエッジワークって足元だけ見ると抜群にいいけど
エッジを切り替える時とか上半身の動きの反動の力を頼ってる印象がある
もちろん他のトップレベルの滑りと比べてだけどね
高橋はその点ずば抜けてると思ってるけど(Pちゃんよりも)
ただ一蹴りの伸びは高橋より小塚の方が(Pちゃんはもっと)優れてると思うから
やっぱり他の項目がそれなりに高くないと上がらないものなのかなと
673名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:28:46.82 ID:F8WFEFNN0
>>642
2回飛んでもいいけど片方を必ずコンボにしないとダメ
今回両方単発になったから2回目の基礎点が0.8がけになった
674名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:29:16.21 ID:L8+sekoe0
>>669
でもフリーの新衣装は胸元に肌襦袢が・・・なぜ・・・
675名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:30:15.36 ID:7eZdhA3F0
>>672
高橋ってスケーティング的にずばぬけてるかな
あんまりそうは思わない
高橋がずば抜けてるのは、音のとりかた。踊る本能みたいなの
小塚はスケーティングが綺麗
チャンはものすごくうまいと思う
羽生は、気迫のだしかたがうまいけど、あれでPCSをつけたら駄目だと思う
676名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:30:32.82 ID:vAFK7Pnk0
>>666
もう思い切ってバレエみたいなひらひらの衣装でも着て欲しいw
677名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:30:37.32 ID:1EcLu/v1O
>>669
ってPに言いたい。
P、肉体改造して自信持っちゃったのか、今回胸元出しすぎ。
Pにはチョッキが良く似合うんだ。チョッキ着ろ!と。
678名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:31:10.11 ID:57Ee532wP
>>675
ちゃんと読んで
679名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:32:03.17 ID:1xizuZJc0
>>672
やっぱそうなんだなー、色々な要素をこなして初めて上がるもんなんだよな
小塚は課題も多いけど克服すればあの上品な雰囲気は強い武器になると思うんだ
680名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:32:51.79 ID:iZ6hOp3E0
Pチャンの今年のプログラムは表現力強化目的だけあってぐっと情感増したと思うけど
もっと技術技術技術ゥ!!な構成を見せてほしいとつい思ってしまう
681名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:33:48.83 ID:JTN/lYz50
高橋 日本男子初のグランプリファイナル優勝おめ
新衣装カッコいい ステップも魅せれるって強みだね

羽生はもともと表現力の選手なんだからスタミナついたらもっと上いける
ジュニアワールドの1年目フリーはジャンプこけまくってて順位も10位以下だったのに
現地外人さんが何人かスタオべしてたくらい惹きつけられてた
このまま怪我せずにいつか絶対王者になってほしい

小塚は小塚らしいスケーティングでこれもこれで好き
何か古き良き男子フィギュアって感じ

他の選手もみんなよかった
とりあえずお疲れ
682名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:33:48.92 ID:1EcLu/v1O
>>676
フリル全開のブラウスとかは似合うと思う。
スパンコールとかラインストーンとかメラメラしてるのは微妙。
683名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:33:53.59 ID:KMM0OEuV0
>>672
一蹴りの伸びもあまり変わらないと思うよ
つなぎにいろいろ高橋は入れてるせいで短く感じるだけで
高橋の旧採点の昔(それこそ15才くらい)の演技や
本人振り付けの「シークレットガーデン」とか見たら分かるよ
684名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:34:07.83 ID:TBEUnxyE0
小塚は助走が長いのをなんとかしないとね
高橋P羽生は助走いらずで飛ぶから、そこで差が出る
685名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:34:36.57 ID:1xizuZJc0
>>677
Pさんは胸元より背中をT橋先輩に倣ってほしい
前だけ見てあらPさんお洒落と喜んで
ターンした途端にお茶噴いた事が何度あったか…
686名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:34:37.88 ID:yOMqwxFl0
>>677
確かに露出が凄かったw
687名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:34:48.09 ID:nKniqMFhO
>>398
むむ。
688名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:35:07.05 ID:lPCmCgty0
しかしロシアとアメリカの選手は今日の試合見て
ソチのメダルは厳しいと思ったやつ多いだろうな
250点取って5位はヤバイ
689名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:35:22.96 ID:dr6Z+nrf0
>>653
ドヤ顔でふんぞりかえる高橋って想像できないがw
いつもいやいや僕なんてもう、まだまだ、後輩の成長に焦っちゃってとかヘコヘコしてるイメージ
でも試合や演技の上でやるときはやる!
690名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:35:32.18 ID:O05SB28VO
高橋大輔は膝の故障から(←普通なら引退もん)立ち直り、羽生結弦は被災から立ち上がり、スケートが出来る喜びみたいなオーラが全身から出てる感じがする。
こづに故障しろ、被災しろとは言えないが、殻を打ち破る何かが欲しい。
691名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:37:50.51 ID:1Y3DqMxH0
改めて考えると小塚君に似合うのはどういう世界観なんだろうね
周りの個性が強すぎるのもあって差別化もむずかしい
セクシーワイルド系、さわやか気迫系、コミカル軽やか系、日本男児系、
どれも先客がいるからなあ
残るは王子様系?
692名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:38:11.88 ID:vAFK7Pnk0
>>690
アメリカかカナダに留学して言葉が通じなくて泣くとか、
彼女に振られるとかかなw
693名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:38:31.36 ID:nXRcCO0O0
小塚はジャンプを安定させればそれでいいよ
こう表現面は気恥ずかしさみたいなもんがあるけど
性格ってのはこの年齢から変わるものじゃないから
ロックナンバーとかやらなきゃそれでいいよ
694名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:39:07.06 ID:F+cOm8C60
日本って男子シングルで誰もグランプリファイナル優勝した事が
なかった事にびっくりだったわ
なんとなく本田さんあたりが過去に一回ぐらい優勝してたのかと思ってたw
日本男子強くなったよね〜おめでとう
695名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:40:18.80 ID:1EcLu/v1O
>>685
Pでお茶吹くと言われて思い出すのは、チョッキの胸元に「P」のワッペンだな〜。
お茶を吹きつつ、「何だかんだでこいつを嫌いにはなれないだろう」と何となく思った。
696名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:41:11.54 ID:1xizuZJc0
逆に小塚並にノーブルな青いプロの高橋とかお茶噴くしな…見てみたいけどw
697名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:42:05.90 ID:O05SB28VO
>>691
『自分にはバイオリンの音が合ってる』って言ってたからなぁ…
なりきる勇気が出れば、何だって出来ると思うんだけど…
やっぱり海外に出て、自己主張を学んで来て欲しい。
698名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:42:07.19 ID:dr6Z+nrf0
>>688
アメリカの掲示板ではすでに悲観ムード
今までは、奇跡が起きてアボットがノーミスなら表彰台いける!感が残っていたのだが
SPクワドなし、フリークワド1本ではいかにPCSが高値でも太刀打ちできん状況になってきた
彼はつくづく、2010全米の演技を数週間後の五輪でやって金メダルを取るべきだった
699名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:42:12.10 ID:1Y3DqMxH0
ふと思った
小塚君にピノキオはどうだろう?
織田君あたりがやったっけ?
700名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:42:24.64 ID:vAFK7Pnk0
>>691
んー、どう転んでも高橋みたいな表現系にはなれないから
昔いたライサチェクみたいなのはどうだろう、でもライサは身体能力が
ずば抜けてたよねorz
なんかね小塚君はワルツ踊ってほしいタイプなんだよね。
てアイスダンスの王子様役かw
701名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:42:27.85 ID:1EcLu/v1O
>>686
あれくらいの露出ってフィギュアスケーターだったらわりと普通なのかもしれないけど、Pだと何故か生々しいんだよね。
向き不向きってあるよね。
702名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:42:29.21 ID:nKniqMFhO
小塚くんは、インタビュー何喋ってんのか分かりづらいね
口開けずに早口で
703名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:42:34.78 ID:Qy6rIghd0
こんなオカマのスポーツしてる奴って全国に100人くらいだろ?
704名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:42:41.87 ID:9zeOELhf0
小塚は上品なノーブル王子系で突き進むといいと思う
点数だって日本では高橋羽生の次なわけだし
705名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:42:56.54 ID:7Da03YcS0
>>695それいったいパーマン何号w
706名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:43:12.05 ID:CzBscfk00
Pさんはtake5の衣装が最強
綺麗な板前なんだからレースとか胸開けとかやめとけマジで
707名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:43:39.55 ID:1xizuZJc0
>>695
嫌いになれないPさんと言えば
練習中に癇癪を起こしてゴミ箱を蹴飛ばしたが
後から戻ってきてゴミを全部拾ってゴミ箱を元に戻したエピを聞いた時は
もう何もかも許そうと思ったw
708名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:44:24.73 ID:1EcLu/v1O
>>691
固さを生かして武士みたいなのとかは…
709名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:44:34.24 ID:lGrvc+oT0
>>649
それって詭弁でしょ。「難しいジャンプに挑戦できるシステムじゃなく、
簡単な組み合わせのジャンプをした方が得な状態」を放置してることを批判したら、
「ジャンプ大会にすればいい」とか開き直ってさ。
スピンやステップなんかよほどのことがないとコケたりしないんだから、
リスクのない技に対して配点が少ないのは当然で、
失敗する可能性が高いからこそジャンプに高い配点が用意されてるんでしょ。それの何がおかいしいの?
710名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:45:11.11 ID:KMM0OEuV0
>>691
テイクファイブは合ってたかな
ずっとテンポが同じだし淡白な音楽だから
ある意味合ってるw
もうあれ路線で通せばいいんだよ
711名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:45:36.92 ID:OdklN26Z0
>>707
わざと蹴ったんだっけ?w
なんかハシャいでて蹴っちゃって、慌てて戻してた記憶があるけど勘違いかな?
712名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:45:55.14 ID:b2NCCwnr0
>>696
高橋は元々クラシックの演技に定評あって
エレガントスケーターと言われてたんだぜw
713名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:46:30.95 ID:O05SB28VO
>>708
それがあった!
鬼太郎チョッキはダメよ。
714名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:47:22.55 ID:L8+sekoe0
>>700
となると、バトル系?
バトルの滑りの質と小塚の滑りってちょっと近しい気もするんだけど。
>>701
生々しいわかる
Pチャンは白くて綺麗なおっぱいだからなー(´・ω・`)
サイズ的に真央よりあるかもしれ(ry
715名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:47:47.72 ID:1xizuZJc0
>>710
テイクファイブがずっとテンポが同じで淡白な音楽にしか聞こえないというのに
まず突っ込みたいがどーでもいいのでさておき、あの曲はPの方が生意気お洒落系で合ってた
716名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:47:52.36 ID:CvAS7DK30
>>691
和の雰囲気の曲とかだめかね?それかジャズっぽいのとか
717名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:47:57.28 ID:KMM0OEuV0
>>703
そのオカマスポーツだが

5000メートルほぼ全力疾走並の体力が必要で
クワドでは2回から飛び降りる衝撃に耐えなくてはならないわけだが
選手の体脂肪率は5%〜7%
718名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:49:08.16 ID:1Y3DqMxH0
>>708
そうだね歴史よくわかんないけど剣豪とかいいかもね
国内だけなら沖田総司とかイメージできるw
719名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:49:16.91 ID:uzErq92h0
>>700
ライサはあの長い手足がなければ全く印象が変わりそうな気がするから
小塚があれを目指すのは難しい気がするな
ワルツは何か分かる
720名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:49:21.34 ID:O05SB28VO
>>717
ああいう馬鹿無知は相手にすんな
721名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:49:48.25 ID:1xizuZJc0
>>718
ひらめだと!小塚がひらめだと言いたいんだな!w
722名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:50:00.62 ID:hXK+BaAV0
そういえばラフマニて最近だれもやらなくなったな
流行らないのか
723名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:50:18.67 ID:S+2K2bTd0
>>667
胸元寒そうだよなしかし
724名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:50:31.86 ID:OdklN26Z0
>>710
もう淡々とTES取りとスケーティングもいいんだよってじわじわと控えめにジャッジにアピールでいいと思うんだ。
ジャンプ安定しないのが問題なんだよね。
前の世界選手権の完璧演技路線だな。
あのTESは半端無かったw
あのレベルの演技は生涯で何度も出来るもんじゃないけどやるしかないな。
725名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:51:09.84 ID:1Y3DqMxH0
>>721
言うとらんてw
沖田総司か平目って知ってるのは新撰組ヲタさんかいw
726名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:51:11.68 ID:SE8ObG+e0
コンパルソリー復活させれば小塚は勝てる
727名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:51:18.72 ID:L8+sekoe0
>>706
えーーあれ背中がインベーダーだったじゃんw
>>708
今季無良君が既に男らしい将軍をやってるからなぁ
ああいうのと比べるとこづは足軽になってしまいそう・・・
728名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:51:27.77 ID:7Da03YcS0
ワルツは似合いそう。
小塚は王子は王子でも天然王子なイメージ
アラブ系の感じも似合いそうと思う、衣装含めて
729名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:51:31.82 ID:iZ6hOp3E0
>>717
でも何年か前本田武史が筋肉番付に出てたけど
引退後とはいえぶっちぎりの最弱で見ててつらかったw
730名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:52:18.24 ID:KMM0OEuV0
>>709
フィギュアは難しいジャンプにも挑戦して、かつ全体にまとめなくてはいけないスポーツだろ
スピードと持久力とテクニックの総てが必要な中距離障害走みたいなもんだ

ジャンプの難度だけにこだわるなら、短距離走、もしくは高飛び・幅跳びと同じじゃん

それに練習で単発なら他の選手達だっていろいろ成功させてる
羽生もまだ成功例の無い4Fを高橋は成功させてるよね(映像も残ってる)
731名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:53:29.21 ID:DPAWdj1qI
羽生くんの滑り方って荒削りだよね。技はすごいけどガッシャーンズコズコガッシャーンハァハァもうあと少しぃ!って感じで見ていて大変そう。
高橋にはうっとりできる。
その差?
732名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:54:02.39 ID:J4u5Q5pL0
日本男子初凄い!おめでとう!

高橋のクラシックは大好き。来季もやってほしい
暗ーいやつ大歓迎!
733名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:54:06.44 ID:1EcLu/v1O
>>714
餃子の皮のように白いからね〜P。
質感もそんなしっとり感だし。
734名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:54:11.71 ID:E90Xt8V70
だがそれがいい
735名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:54:15.24 ID:vAFK7Pnk0
>>714
昔のバトル見てきた、雰囲気似てるね
736名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:54:58.76 ID:KMM0OEuV0
>>729
あれ、本田だけ引退後の人間で不公平じゃなかった?
引退してだいぶ経ってるし
737名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:55:26.79 ID:1xizuZJc0
>>728
アラブと意外に荘厳な映画音楽いけるというのを融合して
アラビアのロレンスどうよ

と思ったがよりにもよってヤグがやってたので比べられると非常にピンチだ
738名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:56:03.32 ID:dr6Z+nrf0
>>722
今季Pちゃんのショートがばりばりのラフマニノフだ
君が言ってるラフマニはピアノ協奏曲2番だけのことか?
739名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:57:05.59 ID:O05SB28VO
>>727
カチンコチンを海外の人に演技だと思ってもらうには『武士』が手っ取り早いと思うけど、確かにこづは将軍じゃないねw
740名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:57:08.94 ID:1Y3DqMxH0
>>737
アラビア、王子、ワルツ、ジャズ、剣士
これ総合するとなんだ?
741名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:57:17.72 ID:1O2I2mjY0
最近は男子の若手のほうが伸びてるんだな
742名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:59:06.67 ID:S+2K2bTd0
>>739
公家っぽいのは?雅なかんの
途中蹴鞠してるような振り入れるとか
743名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:59:33.16 ID:L8+sekoe0
>>735
ただ容姿に差が・・・(゚∀゚;)
744名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 04:00:27.11 ID:uzErq92h0
>>739
いっそカチンコチンを極めてロボット系に行くしかないな
少し前に流行った大道芸人がやってたパフォーマンス系とかいいかも
745名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 04:01:09.01 ID:HjtsrPgY0
毎年思うが、鈴木明子は良い曲選ぶね。羽生も好きだ。
小塚の曲はいまいちしっくり来ない。
高橋は自分に合った曲を選んでるんだろうなとは思う。好きにはなれないが。
真央ちゃんは鐘も愛の夢も白鳥の湖も曲から既に難しい。
もうちょっとハードル下げてもいいかなと。
調子悪い時にあんな曲だと、曲に押しつぶされそうで見てるこっちが緊張する。
世界フィギュアの鐘はカタルシスがすごかったけど。
746名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 04:01:36.12 ID:1EcLu/v1O
>>727
足軽から始めていずれ将軍に…秀吉!
747名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 04:01:38.63 ID:L8+sekoe0
テクノっぽい音楽はどうよ
748名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 04:01:42.20 ID:iZ6hOp3E0
>>736
あれ出るのプロ選手だけじゃないっけ
フィギュアはアマチュア時代がピークって特殊な競技だからなあ

>>740
クーリックという単語が思い浮かびました
749名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 04:01:47.74 ID:1xizuZJc0
>>740
先生降参です!

>>742
お公家様のはんなり雅とはまた違うような…
小塚の上品というのは何かこう無機質というか…
750名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 04:02:48.26 ID:IKYfCFqY0
それじゃもういっそテクノとか
懐かしいYMOで
751名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 04:02:49.90 ID:zdGpDuT3O
サイボーグとかアンドロイドをイメージして
「ターミネーター」とか「ブレードランナー」どうですか・・・小塚くん
752名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 04:03:21.30 ID:vAFK7Pnk0
>>744
ロボット系ってハゲのドイツ人選手がいたよね、あとジュベール様も
一時やってなかった?
もうねやけくそでYMOのライディーンとかw
753名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 04:03:27.91 ID:O05SB28VO
>>742
おじゃる丸は嫌〜〜〜!
754名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 04:03:40.17 ID:S+2K2bTd0
>>749
そっか残念
とりあえず誰か雅楽でやってくんないかな
755名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 04:04:39.16 ID:1EcLu/v1O
>>750
運動会みたいになっちゃいそうだが、個人的にはお茶を吹きまくって楽しめそう。YMO
756名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 04:04:54.92 ID:DroINY34O
佐野稔と松木安太郎の対談が見たい
できれば紙面ではなく映像がいいな
司会は松岡修造で
757名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 04:05:07.60 ID:hXK+BaAV0
>>738
そうそう2番w
暗すぎていったんミスしたら一気にお通夜になるやつ…
758名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 04:05:44.03 ID:iZ6hOp3E0
大河ドラマの主題曲はどうだろうか>小塚
759名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 04:05:46.89 ID:S+2K2bTd0
>>756
司会は吉田栄作がいい
760名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 04:07:24.37 ID:L8+sekoe0
>>758
大河かぁ
誰か風林火山の曲やって欲しいな!
761名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 04:07:27.79 ID:Zf062fJDO
>>756
もちろん場所は居酒屋で・・・
762名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 04:07:36.36 ID:O05SB28VO
>>758
平清盛け?
763名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 04:07:39.73 ID:1xizuZJc0
>>751
ブレードランナーいいんじゃないか。ヴァンゲリスのテーマ曲は綺麗だし

ただデッカードでもないしロイでもないしましてやレイチェルでもないな小塚w
764名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 04:08:38.78 ID:CzBscfk00
フィギュアスケート界にはラフマニノフの呪いというジンクスがあった
まぁ最近色々ジンクス破られてるし気にすることないかもだけど
765名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 04:08:46.27 ID:RCh8d+XR0
>>709
結構スピンやステップってコケるよ?
試合見てないでしったかするなよ
766名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 04:09:19.34 ID:1EcLu/v1O
着ぐるみスケーターやらせたら神懸かった仕事するのは小塚だと思う。
767名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 04:09:28.05 ID:pfmlf25lO
小塚は人物を演じない方が絶対に良い
滝や草原を目指せ
768名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 04:09:50.34 ID:b2NCCwnr0
>>760
コッペパンかwあの曲いいよね

去年の全日本で龍馬伝の曲使ってる子ならいたよー
769名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 04:10:22.19 ID:OdklN26Z0
>>765
とくにステップにおいてトップクラスな選手たちのステップは転ばないの不思議だよね。
770名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 04:10:50.53 ID:RrHfdIZK0
>>726
Pと小塚が台乗り
771名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 04:11:00.63 ID:O05SB28VO
>>766
ドーモ君達って凄いよね!
何者なの?
772名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 04:11:14.12 ID:2lioGTfW0
>>766
将来はどーもくんの中身w
773名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 04:12:20.28 ID:1xizuZJc0
>>766
よし分かった小塚君にはオムツせっぼんの後継者を目指してもらおう
774名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 04:13:02.64 ID:1EcLu/v1O
>>769
ステップ中の氷のエッジ跡に注目すると凄い絵柄になってるよね。
ペンで描いたとしても複雑な柄だよ。
775名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 04:13:19.07 ID:DroINY34O
>>760
じゃあ鹿男あをによしのEDもぜひ
776名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 04:13:23.04 ID:O05SB28VO
新聞来たでw
結局、興奮して眠れなかった。
777名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 04:15:40.02 ID:L8+sekoe0
>>764
今季はPJさんのデスノートというジンクス?が・・・

>>773
みゃーーお〜 みゃあ♪ の継承者はやはりまっちー??
778名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 04:16:45.81 ID:WzT0njnrO
コンパル復活したら小塚とPちゃんが強いんだろうな
779名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 04:17:14.70 ID:1xizuZJc0
>>777
そうだよ赤歴史は世代を超えて受け継がれるんだよww
780名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 04:18:06.61 ID:1EcLu/v1O
>>775
あれいいよね。
かかってる間中、脳内で鹿疾走するけど。
781名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 04:19:26.99 ID:Ec//JE9kO
>>771
中からガチャピン出て来たりして
782名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 04:20:48.19 ID:1cE6ONI20
「雨」 羽生結弦
783名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 04:25:23.81 ID:dY5F9MIjI
小塚に合う曲ねぇ
喜太郎とか姫神とかどうかな

>>775
勇ましいだろうなぁ
ホント誰かやってほしいw
784名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 04:25:27.52 ID:Zf062fJDO
小塚は女子がやりそうな曲を品良く滑ったらいいんじゃないだろうか
今季女子がやってる中だとドビュッシーの亜麻色の髪の乙女とか黒い瞳とか案外小塚は似合うと思うんだ
最終的にはジョニ子路線という道も拓ける
785名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 04:26:53.85 ID:+f5HkUPU0
男子のスレは読んでいて面白いよね
786名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 04:31:53.44 ID:KMM0OEuV0
>>785
適度に遊び心が入ってるからね
787名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 04:32:03.61 ID:L2VNxUMe0
男子のスレは楽しそうだなw
788名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 04:33:22.43 ID:JTN/lYz50
羽生の昨季の世界選手権のロミオが今までみたプロの中で一番好き
あれでいっきにファンになった

そのあとにPチャンと高橋が滑って、2人の方が素人目にも上手だと思ったけど

映画音楽を羽生にはやって欲しい
ニューシネマパラダイスとか
789名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 04:34:45.78 ID:IKYfCFqY0
小塚が全身銀色のコスチュームで髪をてかてかのオールバックにして
サイボーグっぽくカクカク振付で滑るのは見てみたいな
790名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 04:36:25.14 ID:gmlI8tHT0
四回転飛びまくってたフェルナンデス選手すごかったね
はにゅんと同じコーチに習ってて仲良いんだよね
791名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 04:36:34.61 ID:L8+sekoe0
>>789
べるるん・・・
792名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 04:39:00.56 ID:7Da03YcS0
>>790行動を見てると人柄も良さそうだよね。
793名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 04:39:10.29 ID:L8+sekoe0
>>790
切磋琢磨しあえる関係でなにより

二人ともカワイイ
http://up3.viploader.net/sports/src/vlsports006232.jpg
794名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 04:40:34.83 ID:DroINY34O
>>780
あのEDは強烈すぎたw


>>783
おお!
喜太郎のシルクロードとか小塚にピッタリだな
ああいう、ヒーリングCD『feel』に入ってそうな曲が合う気がする
795名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 04:42:33.38 ID:RDJmofB00
信成は?
796名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 04:43:16.74 ID:iZ6hOp3E0
小塚曲談義まだ続いてたw

牧神の午後とかもどうかな
でも羽生くんのほうが似合うかも?
797名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 04:44:39.38 ID:gmlI8tHT0
>>792-793
なにこれかわいいw
なんかはにゅんに優しそうだし好きになったよ
フィギュアの欧州選手ってイケメンだらけだなぁ
ジュベール選手もまた見たい
798名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 04:46:45.30 ID:S+2K2bTd0
>>788
映画の内容的にきっとタブーだと思うけど太陽と月に背いてはかなり合うと思う
799名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 04:49:15.06 ID:nKniqMFhO
>>767
草原w
800名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 04:50:20.85 ID:gmlI8tHT0
>>798
どんな音楽か忘れちゃったけど
内容的にも合うねw
若いうちしかできないようなのやって欲しい
801名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 04:52:32.18 ID:7Da03YcS0
>>798アーッ!
青白いディカプリオの裸しか思い浮かばなかったorz
映画の内容を知らなければ良いかな?
しってると小塚くんは健康的過ぎると感じる
802名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 04:53:39.92 ID:7Da03YcS0
あ、羽生にか、いいと思う。
そして奇跡のようなレス番801ww
803名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 04:54:05.83 ID:dr6Z+nrf0
>>776
興奮て何よw
と思ってから君のレス数とレス内容を見て納得したw
804名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 04:57:11.65 ID:dr6Z+nrf0
>>796
牧神はコストナーの神プロが記憶に新しいなあ
あのひともシャーシャースケーティングの選手だけど
ああいうとりとめのない曲であれほど退屈させずに魅せるには
それこそ空気感のある動きや、振り付けをこなすセンスが必要だなあ
805名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 05:00:25.03 ID:gmlI8tHT0
こづさんはいつも普段着みたいな衣装なのが気になる
なんか可愛いけど
もっと他の選手みたいなフィギュアー!な衣装も着てみてほしい
806名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 05:07:05.68 ID:Lptwdncs0
>>15
いや、羽生のが点数上だろ。0.01だけだけど。
807名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 05:08:14.20 ID:Lptwdncs0
>>219
手足の長さや体重で加点するしかなくなるんじゃね?w
808名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 05:12:18.14 ID:6VRRnUeP0
小塚は髪長いといつも以上に上半身が重そう
809名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 05:13:14.15 ID:dr6Z+nrf0
>>807
ついに俺のアボットの時代が来るのか
810名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 05:13:14.63 ID:iDr7aB490
仏頂面w
811名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 05:16:41.86 ID:oDUey/6Z0
>>156
かつては、4回転にトライしない奴は仲間内でも叩かれたりしていたなー
812名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 05:20:00.83 ID:QlfYzKQ2O
高橋日本男子初Vおめ!!
プレX'masに浮かれ過ぎて見てなかったよ自分のバカバカ

>>789見てみたい
ニュアンスとか余韻とかいらんから取り敢えず動きまくる小塚が見たい
813名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 05:25:30.14 ID:gmlI8tHT0
高橋選手は最近メンタル超人に感じる
見てて安心感がハンパない
絶対大きく崩れることはないだろうみたいな
814名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 05:26:47.25 ID:xxyMctbQ0
これはびっくり。派手にやらかしでもしたのかなPチャン。少々悪いぐらいだと
この人で鉄板なんだと思ってた。
815名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 05:29:07.30 ID:1Y3DqMxH0
>>805
フィギュアー!ワロタww

ところで小塚君、草原も大地も遺跡も全部ひっくるめて
鳥山雄二の世界遺産のテーマ曲はどうだろう?
途中から同じメロディでギターメインになるとこがあって
綺麗なスケーティングに合いそうな気がする
816名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 05:38:00.86 ID:MMp+aSSWO
自称織田信長の子孫は何処にいったの
817名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 05:39:54.63 ID:2f4I0H3Z0
小塚くんのロミオはけっこう好きだった
818名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 05:41:57.86 ID:ZGOVVmDgO
>>814
ジャンプがたがたで全体的にグダグダ
819名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 05:44:29.69 ID:dr6Z+nrf0
>>814
もちろん調子も悪かったし、こんなもんじゃないけど
去年まではジャンプ構成だけで他選手を引き離してる感があったのに
気がつくとPちゃん以上の構成を普通に組んでくる選手がゾロゾロ…
Pちゃん3Aが苦手だから、フリーで1本だけにして2Aなんて跳んでるしね
「ミスしても基礎点とPCSが高いから勝てる」という状況ではなくなり
「ミスったら他の基礎点高い選手に負ける、PCSも高橋あたりに並ばれる」になっちゃった
820名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 05:48:59.74 ID:hM0ViPI+0
キラキラでヒラヒラでスケスケな衣装が似合う18才男子は羽生くんだけ!
821名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 05:49:22.62 ID:IKYfCFqY0
男子フィギュアはどんどん進化してるねぇ
Pチャンに勝てる選手なんて出てこないんじゃないかと思った時代はもはや過去か
822名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 05:51:33.28 ID:pv6WpEQn0
チャンコロもミスが目立つし
今季ザヤ2回目とかでしょ
ジャッジに呆れられだしてんだよ
そもそも何滑っても同じ感じだし
823名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 05:52:14.08 ID:dY5F9MIjI
>>815
イイ!!
昨夜出てた日本人選手の中でだったら、ダントツに合うな
ああいうドキュメンタリーのテーマ曲系が小塚に合うと思うよ
824名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 05:53:07.16 ID:F8WFEFNN0
>>819
ああ、そう言われると納得する。
昨シーズンくらいまでは多少ミスしてもPチャン勝つイメージだった。
今も完璧に滑ればPチャンが強いかなとは思うけど
ミスしたら勝てない感じ。基礎点の差が詰まったんだね。
825名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 05:57:00.54 ID:AHraKfot0
Pチャンは、ものすごいより目を治して欲しい
テリーを見た時のような気持ちになる
826名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 06:19:14.26 ID:2lioGTfW0
Pちゃんw

icentworkより
"Then I did kind of do an extra combo. I know not to do it again.
It's a learning experience. I pulled a Nobunari."
827名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 06:31:42.97 ID:GQQ0AuW/0
つか欧州からDAISUKEクラスのスーパースターが登場しないと全く盛り上がらん
828名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 06:36:40.26 ID:mmAjsxBn0
昔は二百点ぐらいあれば優勝だった気がしたが
829名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 06:38:06.55 ID:Debjdr2E0
小塚君にはタルカスをやって欲しいと常々思ってる
ステップとか絶対合う

まっちーは静謐でいて情熱的なのが似合うから、EXでAlannah MylesのSong Instead Of A Kissとかやって欲しい
830名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 06:39:38.75 ID:IxrC+/Lm0
まっちーのex観たかったな、、、残念
831名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 06:41:24.27 ID:CzBscfk00
>>826
Pさんw
でもアンタなにげにポスト信成になりつつあるんだからね
832名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 06:48:55.84 ID:DCb+I5sa0
>>614
昨シーズン認定されてるだろ
833名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 06:54:32.44 ID:gFYur/ci0
刑事という名の日本の人は出てないんか残念
834名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 07:05:31.53 ID:f+7Nzlum0
>>826
織田のザヤは選手の間でも話題なのか・・・
835名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 07:05:43.33 ID:dr6Z+nrf0
>>833
田中刑事くんは同じソチで同時にやっていたジュニアのファイナルに出てた
残念ながら今回は3Aが全然決まらず、おまけにODAってしまい6人中6位だった
836名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 07:24:01.45 ID:hugns209P
ほとんど日本人やんけ笑
今のフィギュアは男子のが勢いあるんだね
837名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 07:30:14.68 ID:dr6Z+nrf0
>>836
グランプリシリーズ6試合+ファイナルで21個あったメダルのうち12個が日本人選手
高橋:金銀銀
羽生:金銀銀
小塚:金銀
町田:金銅
無良:金
織田:銅
838名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 07:36:09.22 ID:HcvYihbY0
日本男子初のGPF優勝なのに1・2独占ってすごいな
839名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 07:37:03.78 ID:szJ8ZXjc0
なんでチャンが三位や
エルナンデスやろ!ふざけんなや
840名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 07:40:03.52 ID:c3LpRKLD0
 
 ネトキム、苦虫!www
841名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 07:42:45.94 ID:gNZtPeKj0
このスレ「織田」で検索したら、43回w

出 場 し て い な い は ず な ん だ が w
842名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 07:43:57.46 ID:fvAHTpCf0
フィギュアの連続ジャンプってただ各ジャンプの基礎点を足しただけだから旨みが少ないんだよな
セカンド以降は5%加算とかすればいいと思うんだが
843名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 07:46:08.80 ID:szJ8ZXjc0
スレが進行しない
フィギュア飽きられたざまあw
スケオタBBAしかいねーw
844名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 07:49:26.48 ID:FyXm/sNs0
全日本のショートで完全復活フリーで織田る織田が見たい
845名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 07:51:27.50 ID:VbqykGKkO
今の日本男子は順番にすると高橋小塚羽生きゅん町田織田って感じなん?
五輪代表も高橋小塚羽生になりそう
846名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 07:58:00.80 ID:O2YnaHY8O
羽生キュンの不細工さは異常
847名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 08:22:15.27 ID:GivuGBmv0
なんにせよ男子クワド必須化の流れは良いな
高橋と羽生のおかげだ
848名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 08:23:03.14 ID:tujEC3lD0
ルール変えられちゃいそうw
849名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 08:26:46.37 ID:rx5gjXNP0
高橋大輔ってプリンスみたいな汚い顔をしている…って俺の嫁さんが言ってた
850名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 08:27:06.34 ID:baXMMJ7X0
日本が強くても、強力な外人二人がいることはいいことだ。
柔道で日本ばかりが強かった時とは違う。
851名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 08:31:35.77 ID:PmaQ4sZP0
高橋は五輪ショートのcoba、あれは神プロだと思う。
昔はホストみたいな顔だったのに、大怪我の後は、修行僧みたいな部分と
迷いや悩みのある人間味のお部分が融合して、凄い選手になったと思う。
常に謙虚で、体も絞りきっていて、モロゾフが惚れるのもわかるわ。
852名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 08:32:45.59 ID:KMM0OEuV0
チャンは今まで馴染んだジャンプコーチと決裂した影響もある
今回の結果で心を入れ替えてまたジャンプに集中したら
元々地力のある選手だからすぐに持ち直すよ

>>850
自分もそう思う

>>848
つーかもう散々変えられてますから
変えられてるのに全部対応してきたのが高橋
結果として隙の無い選手になっちゃったw
853名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 08:39:40.18 ID:afM9Oe3g0
ルール変えられてもその都度あわせてきた高橋ってすごいんだな
854名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 08:41:28.44 ID:O6zJ2iM1P
キムヨナが作ってくれた上級者殺しの採点法になってから
日本男子の勢いが止まらない
多少衰えたマオもワンランク落とした滑りで高得点続発

キムヨナのおかげだな
855名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 08:41:56.73 ID:v9exJDs9O
結弦君の誕生日に地震こなくても…
3.11思い出して涙目になった
856名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 08:42:58.86 ID:O6zJ2iM1P
キムヨナがアジア人有利のルールに変えてくれたおかげで
日本男子が大爆発、キムヨナに感謝しなきゃ
857名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 08:43:05.57 ID:dr6Z+nrf0
ルール変更は別に日本選手狙い撃ちとかじゃないし(原点回帰)
各選手それぞれ苦労しながらも対応しているけど
去年とつぜん高橋のスピンがうまくなったのだけは心底仰天した
2シーズン前と比べると別人のようだ
858名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 08:45:27.23 ID:ya0PK58y0
高橋悲願のVとか、ワンツーフィニッシュは嬉しいんだが、
チャンとあそこまで差が付く内容だったんかな?
つか、チャンの点数があんまり伸びなかった要因を誰か教えてくれくれ。
859名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 08:46:43.64 ID:O6zJ2iM1P
キムヨナが勝てるようにするためのルールを変えるたびに
日本男子も恩恵にあずかってきた結果だな
元のルールに戻されたらまた暗黒時代に逆戻り
860名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 08:48:14.71 ID:O6zJ2iM1P
>>858
チャンをマオ、高橋をキムヨナに置き換えてみれば
答えは簡単、そういうルールになったから差が付いている
861名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 08:51:20.46 ID:O6zJ2iM1P
>>842
キムヨナが出来ないことは点が低い
862名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 08:51:24.22 ID:KMM0OEuV0
>>860
それ逆だろw

今回チャンは織田った
最初からこのスレを読め
863名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 08:51:44.24 ID:FyK0k0JI0
>>859 ヨナが復帰しとったな
ショート72点ぐらいでとったぞワラ@サンデーモーニング
フリーはどんな点数になるかのう
864名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 08:51:46.74 ID:CzBscfk00
>>858
コンボを多く飛びすぎてその分点数貰えてないのと
4回点が両方単独になってしまったせいで8欠け分の点数にしかならなかったのが大きい
865名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 08:53:02.14 ID:CzBscfk00
>>860
てきとーなデタラメばっか言うなし
866名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 08:55:05.78 ID:PmaQ4sZP0
キムヨナ、衣装センスいいな。なぜに真央ちゃんは衣装がいつも残念なのか。
襦袢が昭和のおばあちゃんストッキング。
スタイルも、手足の細さと長さ、相変わらず見映えするな。
身長高すぎるのが難だけど。

ソチは、高橋ーキムヨナの男女金だな。
867名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 08:57:57.86 ID:KMM0OEuV0
さっきから高橋アンチが沸いてるな
ID変えてるけど自演だろw

チャンはカナダがバックについてるから
いろいろ優遇されてきた部分はあるけど
実力はウソじゃないからな

五輪は高橋VSチャンだと思う
羽生はジャンプの素質は高いが鉄板の安定性ではないし
体力・スケーティングで2人には劣る
これは五輪本番で下げられる可能性のある弱点
868名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:00:19.83 ID:O6zJ2iM1P
キムヨナ復帰でさらにキムヨナルールになり突然日本男子が大躍進
明らかに自力で高橋にまさるチャンはソチまで苦しむだろう

実力があるマオのほうが点数出ないキムヨナ採点法の恩恵に預かる日本男子
869名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:00:29.41 ID:dr6Z+nrf0
>>858
2つめの4Tを4T-1Tでも乱れてもいいからコンボにして
最後の2Aに2Tをつけず単独で跳んでれば
フリーで高橋羽生には届かなくても、総合で2位にはなれていたんじゃないかな
870名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:00:47.48 ID:7eZdhA3F0
>>863
体力がネックな人だからフリーはノーミスとはいかないだろうな
それでも200点はこえてきそう
ただB級だから参考記録みたいなもの
871名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:01:37.43 ID:mUC/1Ul30
>>858
ジャンプのルール違反。
表彰台逃してもおかしくないレベル。
872名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:03:30.68 ID:O6zJ2iM1P
>>871
キムヨナのマオつぶしルール
873名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:05:48.69 ID:O6zJ2iM1P
転んで表彰台
これがキムヨナルール
874名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:06:48.06 ID:YfLcBQpGO
>>872
コンボ違反がいつからあるか調べてみろよ
妄想乙すぎる
875名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:06:50.26 ID:FyK0k0JI0
>>870 B級 そうだな 国際大会でのジャッジで その傾向がわかるんだろうな
にしても 素人目でパッと見ブランクを感じないジャンプではあった
876名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:10:41.59 ID:7eZdhA3F0
>>875
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3712256.gif

明らかに回転不足のジャンプなのに認定うけてるし
フリップはエッジエラーだけど見逃されてる
細かく採点されたらこの点数より5点以上さがらないとおかしいけどな
877名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:10:46.35 ID:O6zJ2iM1P
>>874
違反自体の問題ではない
どれだけ引かれるかの問題
マオつぶしルールとはそういうものの積み重ね
878名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:11:27.51 ID:7/gBNbtr0
ニワカだけど羽生って女子スケーターみたいにエビゾリしててワロタ.
男子スケーターなら男らしい技をやれよw
879名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:13:11.46 ID:gu3gqS5oO
>>866
浅田の場合、襦袢を肌と同じ色にするだけで減点くらうから
減点できる部分を常に狙われてる
あの色味の違う襦袢はジャッジ防御用だが
今度はお前みたいのがしたり顔でイチャモンつける

浅田がスケートへのモチベ落とすわけだわ
880名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:13:24.16 ID:O6zJ2iM1P
>>878
まぁ高橋は頑張ってるし実力もあるけど
コイツは単なるカマ、こいつこそキムヨナに足を向けて寝られない
881名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:13:51.61 ID:RZWy1uFK0
過去の大会の中では妥当な点数だったよ。

高橋にはまとめた分とSP1位の点数、順番の底上げはある。
FSはそこも加味する競技。



フリーの点数で高橋が高いというならそれは八百長。
そういう時は俺も不可思議だと思うよ。
882名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:14:15.67 ID:CzBscfk00
新採点じゃそりゃ転んだってその状況や、他でのリカバリによっては表彰台になるさ
高橋は小さいミスを複数、羽生は中ミスを一回
チャンはドデカいミスをした
でフリー1位はフェルナンデス
キムヨナ憎しは自由にすればいいけど関係ないとこにまで文句つけにくるなよわざわざ
883名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:14:33.23 ID:U68CVSJz0
女子の方はこの上なく妥当な結果だったが
男子は日本スポンサーのみんな!オラに力を分けてくれって結末だったな

1スペイン人
2羽生
3高橋
じゃないのか

高橋は五輪の時のような表現力がないな
884名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:14:44.44 ID:FyK0k0JI0
>>876 そうなんか ヨナ点健在かあ
もうヨナに関してはわからんなw 審判次第ってことで
あ、5点下がっても67点もあるんかよ(´・ω・`)
885名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:15:53.48 ID:O6zJ2iM1P
>>882
別にキムヨナは憎くない
なにせ日本男子に初の栄冠をもたらした
886名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:17:30.36 ID:gu3gqS5oO
>>873
周りがそれ以上に自爆してたら勝つだろうに
ソチはリンク最悪で女子もコケ続出だし
みんなミスあった中でコケ度少ない奴が勝っただけ
887名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:17:30.94 ID:2M26ZRAN0
チャンの点数が低いのが驚いた
こいつはミスしても銀河点だから
888名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:19:05.34 ID:RAku9Bn40
ヨナ輔はさっさと羽生に金メダルを返せよ
889名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:20:17.33 ID:KMM0OEuV0
>>883
羽生は4回転の一つが失敗して子供でもできる2回転になってる
高橋は4回転の一つが着地こそ失敗したけど、ちゃんと4回転回りきってる
この差は大きいよ
890名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:21:13.87 ID:57Ee532wP
とりあえず女子ヲタが女子の話をしたいなら男子のスレにくるな
話にならない
891名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:21:18.41 ID:X57seoABO
>>876
早速すげぇ
テレビで見るだけでそこまでわかるの?すごいね
他の人だとこんなことないの?
892名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:23:41.33 ID:gu3gqS5oO
>>876
まあそれはいつものキムヨナだしw
スコアの上の女王様だからね


サボりまくりだったのにここまでジャンプ戻したのは偉いとは思うが
893名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:26:21.16 ID:YfLcBQpGO
>>887
ミスの内容による
チャンがよくするミスは回りきってのコケだが、これは点数的にそれほど痛くない
今回の高橋の一本目の四回転もそう
今回チャンの技術点が伸びなかったのは最後のジャンプに余計なコンビネーションをしたせいで点をその分まるまる失ったから
894名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:26:23.60 ID:H8wfSKy90
>>883
いや、だからFSだけならまさにその順番になってるじゃん
あなたの印象は正しい
でも、最終的な総合順位はSPとの合計で決まるんだよ
高橋はSPでは一人だけノーミスで滑って一位だったから
そのぶんの貯金で逃げ切っただけ
全然おかしくないでしょ
895名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:27:50.66 ID:7eZdhA3F0
>>891
コーラーが厳しいとこの氷上でのぐりっと半回転している着氷だと
URか下手したらDGくらうくらい足りてないと思う
キムは毎回見逃されるからいつもいろいろ言われるわけで
896名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:28:07.43 ID:dr6Z+nrf0
なんでこんな話になるんだ
このスレには女子もキムも浅田も関係ない
897名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:29:24.00 ID:2M26ZRAN0
パトリック総合0.04差上回りといい、
高橋が羽生のFP点0.01差上回りといい、
絶対点数操作しているとしか思えんのだが

不当ジャッジと言いたいのではなく、点数そのものの捜査
898名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:29:58.47 ID:2M26ZRAN0
>>893
演技見てないけどそうだったのか
ありがと
899名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:30:01.87 ID:JH0pdcEM0
羽生可愛過ぎて辛い
日本人的な美形ってああいうのだな
900名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:30:23.89 ID:Z0X5767+O
>>858
バンクーバーの残像が終わってロシアにシフトしたから
901名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:30:57.06 ID:W3HFx+38O
>>894
こないだのNHK杯と同じだろ
ショートの貯金で逃げ切ったってだけ

ただ女子のようにもう少し僅差になるかと思ったが
902名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:31:40.96 ID:xu1Z0rQq0
SPなんてつまらないから止めて、
FP2本の合計点で争えばいいのに
903名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:32:26.26 ID:y3baocTU0
>>870
たとえ三回転倒しても真央の点より高くするだろうな
904名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:32:50.30 ID:KMM0OEuV0
>>897
デタラメ書くなや
>高橋が羽生のFP点0.01差上回りといい
逆だろ
905名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:32:59.60 ID:57Ee532wP
>>897
羽生が上回ってるんだよ
906名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:33:40.46 ID:uZnlhw7H0
高橋も羽生も今回のフリーがつまらんな
去年は二人とも印象に残る振り付けとかがあって見ていて面白かったのに
907名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:33:43.99 ID:JdAsn1bT0
国際スケート連盟、もうルールいじるとこねえな。
908名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:34:10.58 ID:2M26ZRAN0
>>904
はぁ?
細かいことはいいんだよ
909名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:34:40.73 ID:2M26ZRAN0
>>905
サンキュー
ご指摘ありがとう
910名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:34:52.18 ID:eSbc91ug0
お釜の競技はいらん廃止の方向で
911名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:35:32.26 ID:U68CVSJz0
>>894
おかしい
昼も夜も高橋は全く点数と乖離した演技だった
912名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:36:25.10 ID:wkAEGBb80
調べてみると高橋って、日本人男子初の〜〜てのがが多いのな
何気にスゲー

ジュニアワールドワールド優勝(これってつまり10代の大会か?)
オリンピックメダリスト
世界選手権優勝
GPF優勝者

他になんかあったっけ?
913名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:37:09.14 ID:CzBscfk00
>>911
どこが乖離してるのかプロトコルあげて詳しく説明ヨロ
914名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:37:16.09 ID:Loov0/jP0
5位と6位の差wwwwwwwwwww
915名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:37:20.24 ID:dr6Z+nrf0
>>911
昼も夜も、って何だよw
916名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:37:56.71 ID:mKM9EzdpO
>>901
嘘を書くのは良くないよ

NHK杯はショート・フリー共に羽生の勝ち
逃げ切りじゃない
今回の高橋は確かにショートの貯金で逃げ切ったね
917名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:38:51.48 ID:WfYLZ08L0
フィギュアの卓球化

そのうち国籍は様々でも、
中の人は日本人ばかりってことになりそう
918名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:39:01.57 ID:dr6Z+nrf0
>>912
グランプリファイナル表彰台(2005)
実は本田武史もこれはなかった
919名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:42:11.32 ID:GPzjTtUQ0
男子のフリーって地上波放送ないの?
920名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:42:50.50 ID:3N9lfwpP0
>>918
でも本田が現役の時代って、4回転乱発だったよね。
本田も1試合に2回は4回転飛んでたし。
伊藤みどりも3A飛んでたし。

今はスケート靴だって昔よりも改良されてるはずなのに
なんでこんなにジャンプが飛べなくなった?
921名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:44:04.36 ID:wkAEGBb80
>>918
おおそうだったか、サンクス

今になって今回のGPSを全て見直してるんだが、
世界選手権の3枠から外れた日本人有力選手を、
「んじゃうちに来てくれ!」と思ってる欧州勢とか
ありそうだよな
922名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:44:26.86 ID:KMM0OEuV0
>>920
ジャンプ以外にやることが多いから

昔の演技見てみなよ
ジャンプとスピン以外は殆ど何もしてないから
ステップも今と比べ物にならないくらい単純
923名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:45:17.58 ID:gRNCY+Qp0
>>920
フリーで転倒1度お手つき2度で優勝できるんだから、レベル下がったと思っちゃうよな
採点方法が変わりジャンプ以外の要素が増えて、その結果ジャンプに集中できなくなった
ということでもないようだけど
924名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:45:25.98 ID:yDUd25sO0
しかし羽生のインタビューは酷かったな
言葉と態度が正反対で笑うしかなかった
まだ若いから仕方ないか
925名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:47:44.09 ID:3N9lfwpP0
>>922
う〜ん・・・でも、単純にまだ演技が始まって間もない体力
ある時ですら、4回転とか3Aとか失敗するじゃん。
女子は3Aを飛べる人すらいなくなった。
他の要素を入れなきゃいけないのはわかるけど、最初から
失敗するのはいかがなものかと。
926名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:48:01.50 ID:CzBscfk00
>>920
ジャンプ以外の要素の複雑化が大きいかもね
でも女子はともかく男子は新しい4回転時代になりつつあると思う
女子はエッジの厳格化も大きく影響してるように思う
伊藤みどりはただの天才だから、例にあげるのはあんまり適切じゃないかもしれん
927名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:48:38.18 ID:dr6Z+nrf0
>>921
これ書くの5回目くらいだけどw
ヨーロッパ某国のスケオタ友達が町田をえらく気に入ってて
日本にいてももったいないから来てほしい〜って
3Aを跳べるシニア男子が1人いるかいないか、くらいのレベルらしくて
町田ならナショナル免除でユーロもワールドも五輪も出られると

でも今季町田が頑張って日本代表3枠争いに食い込んできたので
もう来てくれないね・・・と落ち込んでたw もちろんジョークだけど
928名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:49:11.15 ID:GlI4TS7w0
>>919
夜中に地上波生放送してたよ
929名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:49:43.12 ID:KMM0OEuV0
>>925
昔は今ほど回転に厳しくなかったんだよ
4回転回りきってなくても着地すればOKみたいな

今は逆で、きちんと回転してないと原点される
だから回転優先
930名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:51:21.15 ID:jYkv44vwO
高橋は音楽性の高さがちょっと別次元だね。
日本人でこんな選手出るってスゴい。町田や鈴木もなかなか。
931名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:51:35.33 ID:dr6Z+nrf0
>>925
演技本番だけの話じゃなくて
今はスピンステップや様々なつなぎ、複雑な作りのプログラムなど
弱点をなくすために日頃から練習しなければならないことが多すぎて
ジャンプ練習に割ける時間やエネルギーが昔より少ないんじゃないの?
932名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:52:37.37 ID:Qpu819BUO
町田はあのニキビとメッシュを治せばなんとかなるのに…
933名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:53:01.87 ID:y3baocTU0
>>929
ただしキム・ヨナを除く
何者もキム・ヨナのジャンプを減点してはならない 

と2010年宇宙の旅のボーマンも言っておられる
934名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:53:26.55 ID:wkAEGBb80
>>927
いつだったか、ドイツのナショナルをつべで見たことがあって
男子だがまさに2Aで優勝してたぞw
935名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:53:28.38 ID:Lw8v36m40
チャンでも一番の大技に基礎点8掛けとジャンプのキックアウト食らうとつらい

7掛け8掛け回避した高橋はFS3位で妥当だと思うが
トータルのGOEはあと2、3点低いかなあという個人的感覚
ナンデスとPCS10点近い差があるのは仕方がない
ナンデスは演技が進むにつれ滑りが鈍く小さくなっておまけに粗くなる
ところどころに入るとってつけたようなチャップリンの物真似が上手なだけ
最後はほんとうにジュニア上がりのようにぱっとしない感じになる
一貫して緻密で洗練されながらさらに終盤にいくにつれヒートアップし
ダイナミックになってく高橋のコントロール力とは比較もできん
羽生は標準でシャープに動く分ナンデスよりマシだが
終盤ダイナミズムが落ちて誤魔化すために動きが大雑把に粗くなるのは同じ
936名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:53:36.29 ID:ReOn/+Sv0
アジア、北米、ヨロッパで最大3人以下にしておけば
将来もコンスタントに出られそうだね。
凄い時代になったものだ。
それよりなにより
本当は伊藤みどりの解説で見たいんだけど。
937名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:57:10.61 ID:emOJDzWb0
何で3位の人だけいっつも“ちゃん”づけなん?
パトリックちゃんとかPちゃんとか・・・

愛くるしいからけ?? (´・ω・`)
938名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:57:44.56 ID:3N9lfwpP0
>>929>>931
なるほどね。
体操なんかは難易度が年々上がっているけど、フィギュアは
変なルールのせいで、スポーツじゃなくなってるね。

>>936
伊藤みどりは、解説で本音を言っちゃうから外されちゃったんだよね。
939名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:59:07.38 ID:KMM0OEuV0
>>937
正式名: パトリック・チャン(中国系カナダ人)
940名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 10:02:07.03 ID:KMM0OEuV0
>>938
いつもの昔は良かったの人?

逆だろ
体力的にも今の方がずっとハードだ
男子は、今がフィギュア至上一番ハードだよ
SP・FS4回転複数、ステップもスピンも事細かに指定・完成度が求められる
941名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 10:02:59.67 ID:CzBscfk00
>>938
スポーツじゃなくなっているというか、原点に戻りつつあるというか
フィギュアスケートの「フィギュア」が何を指してるかという
もちろん難度の高いジャンプが入れば言うことないが、今回高橋も羽生も小塚もSPFP合わせて2度の四回転が入ったわけで
ちょっと前とは随分状況は違うと思う

伊藤みどり解説は本音っつうよりジャンプの回転数が見極められなかったのが自分的にはショックだったな
今回の佐野のコンボ違反についての解説のスルーっぷりもちょっとと思うが
942名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 10:03:32.90 ID:dr6Z+nrf0
>>937
シニアとジュニアかけもちしてコロコロ転んでばかりいた頃は
ほんとうにPちゃん♪としか言いようのない容姿・雰囲気だった

ある時期から急におっさんくさ…もとい、大人っぽくなり
4回転もバンバン跳ぶようになって「Pさん」に昇格

頻度は高くないが時たま出現する、SPフリーほぼノーミスで
もう誰もかないません、恐れ入りましたぁーッという演技の時は最上級のP様  だと思うw
943名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 10:04:47.67 ID:DiKV27Ra0
チャン
はピークが早く来すぎて五輪アウトっぽいな。

五輪は
一位 羽生 二位 高橋だろ。

女子はわかんないな。

どうもヨナと真央の再度対決じゃないかな?

さすがに、真央が2Aー3で勝てると思えない。
ヨナがすっころんでもあぶなそう。

真央は3−3か3Aが必要だと思う。

ヨナが再起できてないようなら、余裕で2Aー3で完全優秀だろう。
タクタミは、今の調子みると1年で急成長はないと思う。
944名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 10:05:41.81 ID:uryEeNzI0
みどりは選手としては大好きだけど、細かい技術のこととか説明できるほうじゃないから
解説者には不向きじゃないかな
「別にむずかしいことはやっていないんですけどね」(※本人基準)とか
本当に普通に言っちゃうしw
そういうところも好きではあるんだがw
945名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 10:05:43.59 ID:2M26ZRAN0
どうせ今後ロシアの選手が急に出てきて、
ソチでも男女とも金銀かっさらっていくよ・・・
946名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 10:06:55.47 ID:CzBscfk00
>>945
女子には潜在能力ある選手はいるけど男子はどうかな
947名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 10:07:30.46 ID:3bgPVEic0
昨年のNHK杯のNHKマスコットの演技はツボだった。
特にターちゃんは着ぐるみのとぼけた外貌とは裏腹に
身のこなしが素晴らしい。

小塚ねえ。高橋には是非ともラヴェルの左手のためのピアノ協奏曲で
プロ組んでほしかったんだけど、小塚のスケーティングを生かす路線でも
いい気がしてきた。
上半身の表現を振付家が綿密に作ってくれるなら。
948名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 10:08:25.34 ID:uryEeNzI0
>>945
あと1年くらいでそれは無理だと思う
実績ないとPCS伸びないし

男子はともかく、女子はソトニコワとタクタミが復調すればありだと思うけど
949名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 10:10:09.19 ID:O05SB28VO
>>943
Pチャンは合わせてくるよ。
キム・ヨナさんは、また意味不明な爆加点でぶっちぎるんちゃう?
950名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 10:10:34.18 ID:zdGpDuT3O
フィギュアは急に出てこれる競技じゃないよ
五輪金獲るなら世界選手権で表彰台に上がってなきゃ
951名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 10:10:35.76 ID:57Ee532wP
>>941
本田でさえもレイノルズの4Sをすぐに見極められなかったことがある
まあレイノルズはちゃんと予定構成通りのジャンプだったから
みどりのように3回転と思い込んだりはしなかったけど
逆に言えば予定構成どおりのジャンプでさえも4回転だったかどうか
本田でさえ半信半疑になることもあるってこと
952名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 10:17:13.63 ID:c3LpRKLD0
 
 ネトキムの嫉妬が心地いいね w
953名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 10:17:29.37 ID:dr6Z+nrf0
>>951
サルコウって割と間違えやすくない?
まあ回ってる感じとか降り方のギリギリ具合とかで大抵は分かるけど
4Tと3Tを見間違えることは絶対ないのに、あんまり綺麗な4Sだと、3S?と思ってしまうことがたまにある
自分の目が悪いだけかもしれないが
954名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 10:19:53.24 ID:YfLcBQpGO
まあレイノルズは客席や実況にいるフィギュアヲタですら悩むジャンプするからねえ
みどりの場合は実況ヲタがこぞって解説にツッコミ入れてしまったから
955名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 10:20:27.05 ID:xWMXHIu50
すぽると! 23時55分〜24時25分 フジ系

速報!キム・ヨナ復帰戦&特集・史上最強
の日本男子フィギュア!その強さを本田武史が
徹底検証▽160キロ右腕・大谷が決断の会見
▽速報!本田圭佑&クラブW杯広島
956名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 10:20:47.28 ID:2MexhebD0
今回レベル高すぎで面白かった
フリー170点台後半が3人もいるとかw
957名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 10:21:41.29 ID:Lw8v36m40
>>938
君の言うことは
バントやスチール、ヒットエンドランで得点を重ねて打たせてとる堅守で守りきるチームに
長打者や三振とれる投手がいないから下手くそなチームだといってるのと同じだ
野球は元々9人でやるスポーツ
スケートも元々ジャンプ以外をないがしろにしていいスポーツではない
958名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 10:28:05.80 ID:U+SzImkIO
>>502
同感だ
959名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 10:28:44.58 ID:VK1lWUbl0
ジャップしかやってないお遊戯だよね
960名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 10:30:43.53 ID:pDwtQ2GUO
>>937
ワロタ
961名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 10:30:47.98 ID:CyXOGuodO
>>957
その例えは無理がありすぎる
962名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 10:31:23.68 ID:g0aEY3Ge0
夕べの11時過ぎから見てたけどミ連発しとったけど1位取れてて
びっくりしたわ
963名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 10:37:05.57 ID:KjzIUfsa0
>>937
加藤ちゃんやアグネスちゃんと同じ理由だよ。
964名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 10:38:17.58 ID:43G9MIwZ0
この調子じゃ全日本表彰台もワールド代表も高橋羽生小塚で決まりかな?
織田オタは織田が全日本に向けて調子上げてくる
絶対織田が全日本取って来るとあちこちで必死だが
高橋と羽生は言うまでもなく小塚もミスありまくりで織田のPB上回る得点
全日本優勝一択しか道のない織田が3人に勝てる可能性は極めて低い
965名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 10:44:32.76 ID:8Mg+pgk80
ゆうべテレビで見たけどスペインのフェルナンデスがすごいジャンプしてたな
羽生はジャンプいいけど何もしてない時間が長すぎやしないか?
あれはまずいからなんとかするべき。顔はかわいいからそのままでいい。
町田はせっかく見栄えのいいプロなのにもったいなかった。
小塚は冒頭に腕を上げるとこで目線を一緒にあげるのはやめることだ。
ステップでピョイピョイしてたとこは魅力あったからあの路線でいくべき。
966名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 10:48:19.36 ID:CzBscfk00
>>965
羽生は休憩時間ちょっと多めだがそれでも体力持つかどうかみたいだからな
でもその割にPCS貰えてるし、技術点でとにかく稼がなイカンお年頃だから今んとこ仕方ないんじゃないかね
967名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 10:49:46.55 ID:qmvlL+PJP
>>937
チャンが苗字
親が香港生まれ
本人はカナダ育ち
968名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 10:53:04.57 ID:8Mg+pgk80
チャンコロは目の下にクマができてやつれてたな。病気か?
案の定演技に制裁を欠いていた。今年はたぶん厄年だな。
高橋ははじめのジャンプミスったが全身からたちのぼる雰囲気がよかった。
他の奴らも高橋をみならって指先から腰つきまでプロデュースしないと
エレメンツとエレメンツが点在してるだけの1-Dかよくて2-Dレベルの演技にしかならない。
エレメンツを繋ぐ線と線を押し上げる垂直方向の推力を
演技から感じさせるようになるまではまだまだだ。
それが今回の試合でできていたのはスケーティングパワーのチャンと高橋だけだった。
969名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 11:00:14.65 ID:8Mg+pgk80
>>966
羽生には肉食わせるといいな
カナダなら日本より肉は安いからどんどん食わせればいい
その結果かわいくなくなるのは諦めるしかない
970名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 11:01:10.30 ID:qmvlL+PJP
羽生は普通はジュニアの年齢
ジュニアは時間も短い
971名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 11:02:23.57 ID:8Mg+pgk80
花の命も短い
そろそろ筋肉の出番だ
972名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 11:02:49.86 ID:KjBXSVs4P
973名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 11:03:35.87 ID:KMM0OEuV0
>>969
体が変わるとジャンプにも影響するんだよ
この年頃は成人体型への変化が始まってジャンプが不安定になる
羽生はこれからソレが来る可能性が高い

男子は成人過ぎて体ができるまで見守るべきなんだが
日本スケ連は次のスターが欲しいからやたらプッシュして
じっくり成長する機会を奪ってる気がする
974名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 11:05:34.58 ID:OoPS7iqZ0
>>973
男子はそれほど体型変化は影響ないっしょ
プルシェンコも羽生の年の頃からジャンプ無双
ただ怪我にだけは注意して伸びてってほしいと願う
975名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 11:07:54.78 ID:qmvlL+PJP
女子と違って男子は19〜21くらいから伸びる選手も多いよ
筋肉がついた方が得だから、体系変化は有利に働く
976名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 11:11:10.40 ID:YfLcBQpGO
小塚の目線、上げないほうが絶対にいいだろうね
久々に成る程と思った書き込みだ
977名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 11:11:53.76 ID:2MexhebD0
>>975
背は伸びすぎないほうがよさそうだけどね
978名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 11:13:10.33 ID:Tl8byKGq0
>>92
羽生と高橋は年齢離れてるからより良いライバル関係だよな〜。
若さVS熟年!って感じで。
年近いと葛藤多くなりがちだし。

高橋は昔も、本田やヤマトがライバルだったけど彼らと年離れてたから和やかな感じだったな。
弟って感じで。

織田さんとかは年近いから(当時の能力も切磋琢磨名感じ)葛藤あったかもな。いや、あっただろう。
979名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 11:13:53.33 ID:3E7eUxjM0
>>972
羽生のぴょこぴょこ歩きw
980名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 11:16:26.24 ID:KMM0OEuV0
>>974
>筋肉がついた方が得だから、体系変化は有利に働く
だから、出来上がるまで、刻々と変化する体に合わせて
ジャンプを調整するのが大変なわけ
トリプルは関係ないがクワドは難しい
981名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 11:17:31.10 ID:AYcANQaOO
高橋も十代の頃はジャンプ安定しなくて酷かったからなー
フリーのジャンプ全部こけてたことあったしw
でも表現力はこのころからあったけどね
982名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 11:19:05.76 ID:F8WFEFNN0
羽生は筋肉付いたら今のしなやかさは失われそうだしジャンプも今みたいに飛べるかな
うまく対応できるといいんだけどね
983名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 11:21:05.58 ID:l2R8RLlF0
>981
いや全コケ、ラリックのころは、表現力はまだまだだったよ。
984名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 11:25:20.87 ID:dr6Z+nrf0
>>983
すんげー怖い顔して必死こいてジャンプ跳んでたよな
でも何ていうか、音楽を感じ取る能力の高さみたいなものは光ってたと思う
ここまでの存在感や強烈な訴求力を持つスケーターになるとは予想できなかったが
985名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 11:28:02.89 ID:8Mg+pgk80
高橋の顔に騙されてる奴は多い
顔を隠して滑りと所作をみるといい
人と思わずに動くオブジェとしてみるがいい。
エレガンスとは何か。その答えを知ることになる。
986名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 11:29:01.64 ID:jYkv44vwO
音楽的な感度の高さは若い頃から日本人離れしてましたな。
987名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 11:29:51.89 ID:KMM0OEuV0
>>985
顔は見えない会場で見てる観客が生の方がいいと言うし
プロのダンサーが高橋の動きを褒めてるけどな
988名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 11:35:22.58 ID:8Mg+pgk80
>>987
俺の見る目が確かなことが証明されてしまった
高橋は音楽が持つ質感に対する感受性も強いよな
ラテンラテン言う奴は見る目も聞く耳もなってない
ラテンもいいけど高橋の音感のダイナミックレンジの広さは
クラシック・・・しかも後期ロマン派にこそ相応しい
989名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 11:38:31.83 ID:zealp2rF0
小塚には久石のサマーで滑って欲しい
悪夢のナウシカを彷彿させるが、、
990名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 11:38:55.10 ID:Xp9xsHd50
>>951
みどりのジャンプは素人目でも回転数が数えられるくらいゆっくり回ってたからなあ。
調子の良いときは空中で一瞬止まって見えたって解説の人が言ってた。
やっぱりあれを基準にしたらあかん。
991名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 11:39:47.58 ID:EuLObdRd0
高橋金は正直?だな。
ショートはすばらしかったけど。
992名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 11:41:58.16 ID:BhApZvA60
チャンのインチキ上げはもうやめることにしたのか?
993名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 11:42:11.93 ID:S+2K2bTd0
>>991
スレ終盤だから言うけどはっきり言って回転足りてないよな
いつもグリってる
素人でも見極められるからあの省エネジャンプってのやめたほうがいいと思う
高橋はまっとうに飛べないの?
994名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 11:42:47.94 ID:gmlI8tHT0
織田るとかいう言葉があると知って和ロタ
995名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 11:42:55.44 ID:8Mg+pgk80
>>991
そのショートが抜群に素晴らしく点を稼いだから
フリーのミスもなんのその。貯金を活かして優勝した。
お前は足し算を小学生からやりなおすしかないな
でなけりゃ馬鹿げたことをいうのは即刻やめるべき 
996名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 11:43:29.87 ID:rqB3F4vnO
>>992
チャンチキおけさ
997名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 11:43:43.95 ID:2MexhebD0
>>994
海外でも使われてるんだぞ・・・w
998名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 11:44:05.98 ID:/nzCnZss0
あれ、いつやってたんだ( ω)
999名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 11:44:18.84 ID:M+0h2B1x0
体力的な問題・技術力・表現力的な問題もあって
男子で17.8歳でトップクラスで活躍できた選手は少ない
この年でこれだけ力を表にだせて揃えられてる選手はめったにない
羽生はほんと怪我なく育ってほしい逸材だね
1000名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 11:44:48.20 ID:8Mg+pgk80
>>993
安心しろ。高橋はまっとうに飛んでる。
お前のまっとうの意味は普通の日本語辞書にはない概念だ。
高橋をいかにディスろうと高橋の価値が目減りすることはない。諦めろ。
そして羽生きゅんはかわいい。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。