【ラグビー】関東大学リーグ戦で関東学院大学が2部落ち/大東文化大学は踏みとどまる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★
大学リーグ戦1部2部入替戦(12/8)

大東文化大(1部7位)○21−14●山梨学院大(2部2位) 熊谷
関東学院大(1部8位)●17−40○立正大(2部1位) 熊谷

関東ラグビーフットボール協会
http://www.rugby.or.jp
2名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 17:03:21.20 ID:jJXPMWa90
偏差値は底辺リーグ
3名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 17:04:03.31 ID:4ybIWQeDO
うわぁ…あの関東がどうしちゃったの?
あのチンチクリンなオッサン監督辞めたのかな
4名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 17:06:30.51 ID:XS8MQEbr0
立正   40-17      関東学院
 前半35-0 後半5-17
5名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 17:07:00.33 ID:Ulg+VDdp0
>>3
これで歯車狂ったまま、落ちていった。

関東学院大学ラグビー部不祥事の件について
http://www.rugby.or.jp/topics/2007/press20071206.shtml
6名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 17:07:27.83 ID:9xFUEhHC0
>>3
ラグビー部員が寮で大麻栽培してたのが発覚
春口監督引責辞任
7名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 17:08:02.21 ID:vhp5dI9c0
金だけで選手を集めてたチームは
金が切れると途端に凋落する
8名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 17:10:27.55 ID:XS8MQEbr0
大学選手権優勝校が2部落ちするのは史上初
9名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 17:10:27.96 ID:hw78Kc9U0
常盤貴子も泣いてるぞ
10名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 17:12:09.53 ID:QcvnocH00
国立で和田に勝つの見たけど
もはやとおい日の事のようだな
かたや和田さんもヤバイが
11名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 17:14:25.76 ID:sDluSBcg0
強かった頃は憎たらしい存在だったが
いなくなるとそれはそれでつまらない気がする
ヒール役は帝京が担ってるんで大東に次いでもう時代の役目を終えたのかな
12名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 17:16:25.91 ID:yi+ZjLc30
今年は関東で来年は京産か

京産大は2年連続で入れ替え戦で踏ん張ってるが
素材を揃えてる関大が1部に昇格したもんだから来季からはぶっちぎりの最下位

京産はBKに高校代表候補だったのが二人残るからそいつらが命綱
13名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 17:20:44.94 ID:uaMKFXLz0
進次郎学院大学か
14名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 17:27:17.37 ID:WCyOmonQ0
しかも・・大敗じゃねーーかよ。
今年正月国立で試合してたのにな。
15名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 17:27:52.10 ID:ORCD78EQ0
>>6
テラご近所w

そんなことあったのかw
16名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 17:28:48.00 ID:Ulg+VDdp0
大東は去年は選手権に出ていたし、
今年はU20の日本代表が1年でNo.8なので、
来年以降は上位が狙える。
17名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 17:33:23.19 ID:ON1L8cwX0
関東学院大学って、あのFラン大学か?
(世襲議員もここの出身だったな)
スポーツもFランか。
18名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 17:38:05.90 ID:dOVFhQ0u0
不祥事の後に有力選手をつれて来れなくなったんだろう
やり直しになるのは仕方ない
19名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 17:42:34.72 ID:vhp5dI9c0
>>18
帝京もレイプ事件あったじゃん
20名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 17:45:18.50 ID:AZkgP7tM0
立正大って、元早大の堀越が監督やってるんだっけ?
21名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 17:55:38.42 ID:V9P8JCfd0
関東学院なんて本来なら4年間出場停止の上、6部からやり直しすべきだった
22名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 18:03:26.15 ID:yi+ZjLc30
春口は負けた後選手に「恥を知れ」と罵ったこともあったそうだな
23名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 18:12:35.27 ID:EuS0sxZ20
堀越おめでとう。
ぜひ大学選手権で吉田明治との対決を実現してほしい。
24名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 18:13:56.26 ID:EuS0sxZ20
>>22
それね、中大に負けた試合後の円陣でおもいっきりJ sportsのマイクが拾ってた。

「無様な試合を肝に銘じなさい。恥を知れ恥を」って。
25名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 18:20:21.47 ID:BXHow5khO
堀越二回目の昇格だな
26名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 18:25:55.10 ID:0DkvUQ5z0
>>1
貴重な自民党の小泉進次郎さんの母校が2部落ちか……。
27名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 18:31:00.34 ID:GKCj+b2aO
堀越が早稲田の監督やりゃいいんじゃないの?
28名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 18:42:50.75 ID:3JaRzaFZ0
大麻やってたときは強かったなぁ
29名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 18:43:11.22 ID:QVjUPAY2O
終わったな。
30名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 18:44:47.86 ID:ml6ftv2W0
サッカーとか東都大学野球では、優勝経験校が2部落ちするのはざら。
ラグビーもようやくそうなった。そうやってリーグのレベルが上がる。
31名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 18:46:39.07 ID:ml6ftv2W0
ジュニアリーグでは、入替戦で関東学院が慶応を破り1部残留。
来年は今年よりは強くなって1部に再昇格しそう。
32名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 18:47:21.08 ID:GsGH4Pi8P
小泉進次郎が出たほどの大学だから偏差値が高くてラグビー推薦とかないんだろうから
しょうがない
33名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 18:49:36.94 ID:e7reYhKIO
去年は早稲田に勝ったんだから今年になって急に弱くなったな
34名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 18:50:55.93 ID:osBZ7L7N0
来年は同志社もヤバイね
35名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 18:53:49.57 ID:ml6ftv2W0
関東学院が入替戦で2部に落ちた日
東海大が大学選手権の開幕戦を完勝。
関東リーグ戦の新旧王者の明暗
36名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 18:54:12.34 ID:ut44bmuY0
>>18
現主将が卒業したらいよいよ高校ジャパン経験者が0名になってしまうな。
37名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 19:02:29.81 ID:41ONeXfI0
>>6
春口は部長で戻ってきているけど、もう、選手が集まらないのかな。
38名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 19:06:19.39 ID:HeiWJzqzP
まさか二部落ちとは…凋落はんぱないな
39名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 19:08:36.82 ID:w6ERoXWqP
関西に学院大学があるからって
テキトーに名前つけた大学だからなぁ
40名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 19:19:13.81 ID:WCyOmonQ0
カントー・・もうかっこつけてないで
強烈な留学生いれようや。
41名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 19:19:51.12 ID:QVjUPAY2O
栄枯盛衰。
42名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 19:23:59.74 ID:QVjUPAY2O
ラグビー大学の決勝を早稲田と関東学院が争った時代10年ぐらい続いたな。
43名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 19:30:44.76 ID:5Mmsb+ks0
学費無料
下宿代無料
部費無料

所詮、お金で集めて強くなった部だ
44名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 19:36:39.37 ID:xQJOG+bq0
ラグビー以外にウリはあるのかここ
45名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 19:44:15.20 ID:7UWcRsAhP
不祥事前の強さはないにしても、
去年は大学選手権4強まで残ったのに。
今年になって急に力が落ち感じだな。
46名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 19:51:59.21 ID:XS8MQEbr0
立正の日本人エースは関東1年で中退翌年立正入学
47名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 19:52:16.06 ID:srAc1djf0
神奈川は必ず復活する。 10年後は桐蔭横浜大が台風の目になるから。 w
48名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 19:53:24.46 ID:osBZ7L7N0
>>47
既に東海が強いじゃん
49名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 19:54:34.29 ID:ZfxSPLxK0
関東が2部に落ちるとわ。時代の流れを感じる。
又がんばって上がってきてくれ。
50名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 20:08:39.33 ID:t0hRXWb70
割とヤバかったのに何も言及されない大東山梨
51名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 20:09:51.99 ID:QVjUPAY2O
時代の流れは残酷。
52名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 20:11:02.41 ID:NPPJcBrW0
>>43
それと春口の日体大出身体育教員人脈だな、だけど歳月が過ぎてだんだん顔の効く度合いが低下してきた
もともと大学そのものには魅力はない上にあまりに大量に人をかき集めるから、出場機会も与えられないし就職先も世話しきれない
53名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 20:14:31.36 ID:XkpBftzG0
>>19

帝京は不祥事の後、近隣の清掃活動などボランティア活動をずっと続けてる。
54名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 20:14:32.04 ID:ZfxSPLxK0
やっぱりあの大麻事件以来、いい選手が来なくなったんだね。
初心に戻って頑張って欲しい。
55名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 20:16:15.67 ID:QVjUPAY2O
帝京もレイプ事件から立ち直った。
関東も。。
56名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 20:18:56.62 ID:t0hRXWb70
早稲田も帝京もレイプ騒動の余波でさえ二部落ちまでは
行ってないでしょ?
57名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 20:24:38.56 ID:QVjUPAY2O
清宮早稲田と春口関東は
時代作ったな。
明治復活、早稲田低迷。
58名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 20:26:41.15 ID:NPPJcBrW0
>>56
対抗戦グループでそのクラスの学校が2部落ちするのは大学選手権を勝つ以上に難易度が高いだろう
59名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 20:32:10.43 ID:S0f7/HNN0
>>45
2007年冬に大麻発覚して2008年入学組(有力選手ラスト)はもう決まってた状態で
実質今年の4年生から大麻後でしょ
60名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 20:49:02.61 ID:hMQFs5cX0
トライ後のパフォーマンスがやたらと鼻について嫌いだった
もう上がってこなくていいよ
61名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 21:00:07.00 ID:ml6ftv2W0
>>56
対抗戦は戦力格差が激しく、Bグループはリーグ戦の3部クラス。
ラグビーが関東で統一された公平なリーグなら、どの大学も2部転落を経験しただろう。
62名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 21:00:09.49 ID:Ulg+VDdp0
大東も監督が不祥事で辞任してからおかしくなった。
今は復権しているけど。

そしてラトウ監督時代に補強が出来ていない。
大学ラグビーはお金と共に高校とのコネが大事なのに失敗。
63名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 21:09:33.08 ID:ml6ftv2W0
ラグビーはあまりにも高校の選手の数が少なすぎる。
野球は今や、有名選手が中央のリーグに集まっても地方リーグ校が日本一になるなど、選手の量質ともに大きい。
64名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 21:14:23.98 ID:XS8MQEbr0
>>63
野球は番狂わせあるからな プロや大学の2軍と1軍が試合しても2軍勝利はありえる話
ラグビーはBチームがAに勝つなんてないだろ?
65名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 21:15:55.11 ID:eKNQ3DlQ0
ここからラグビーとったら何も残らないな
66名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 21:19:12.33 ID:Ulg+VDdp0
>>65
というかラグビーで初めて名前聞いたもんな。
67名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 21:20:12.02 ID:vpknGcqd0
アラフォーのオッサンの俺が受験生だった頃は、関東学院は
そこそこマシな大学だったんだぜ。
あれから20年経って、まさかアホでも入れるバカ校になるとは思わなかった。
68名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 21:21:35.80 ID:/ndRPW6eO
>>65
野球も桐蔭横浜大の台頭で神奈川リーグの2番手争いだね。
69名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 21:24:38.13 ID:osBZ7L7N0
常盤貴子の母校
70名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 21:29:36.92 ID:Ulg+VDdp0
関東は「建学のなんたら」と言う部分が欠けてしまったのが大きいね。

ついこの前までアサヒコムで「哲学の東洋」とかうるさかったけど、
そういう部分って大事だよ。
71名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 21:29:57.66 ID:QVjUPAY2O
昔は大東大だけだった外国人選手が、
今や20大学ぐらい外国人選手だらけ。
今日の立正も外人がトライとってばかり。
いつからこうなった?
72名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 21:30:07.57 ID:7lIxchRm0
>>67
俺は35だが、関東学院は当時から既にアホでも入れるバカ大だったと思うw
73名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 21:41:42.73 ID:ml6ftv2W0
>>64
強いチームが1部リーグの数に余るほどになれば2部のチームが選手権トーナメントを優勝することはあり得る。
サッカーでは前回天皇杯をJ2チームが優勝。
74名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 21:45:09.36 ID:ml6ftv2W0
だからもし大学ラグビーで2部から大学選手権優勝の目が出てくるほど強豪多数になれば
選手権第1フェーズに2部リーグの参加枠を設ければ、OK
75名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 21:53:43.18 ID:QamujXMF0
駅伝の前はラグビー中継が大学の宣伝媒体だったなあ。
松尾雄二の引退がスポーツ紙の一面で、北の湖の引退がウラ一面なんて笑えないこともあったっけ。
76名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 21:55:38.20 ID:QVjUPAY2O
ラグビー凄い。
77名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 21:56:36.81 ID:XS8MQEbr0
>>71
いや専修がリーグ戦で優勝か2位の強豪だった頃 外人のロックいたよ
英国人で迫力なかったけど
78名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 21:58:30.05 ID:XS8MQEbr0
>>71
専修が優勝か2位の常連だった強豪時代 ロックに外国人がいた
79名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 22:07:35.10 ID:t0hRXWb70
関東二部はどれだけ過去の亡霊がひしめく事になるんです?
80名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 22:20:50.77 ID:Nf6c72ia0
>>5
振り返ってみると不祥事が全てだったね。
一度がたがたになると元に戻すのは大変なんだろうな、難しいね。
逆に古豪だったのが復活したというようなのはホント大変だったんだろうと察するよ。
81名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 22:27:10.42 ID:0WU1On7E0
首相候補の母校なんだから頑張れよ
進次郎が泣いてるぞ
82名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 22:45:29.57 ID:xBTOBgtt0
人気、ファンの多さ、知名度、マスコミの量

駅伝
箱根>>>>>>>>>全国大学>>>>>>>>出雲
野球
六大学>>>>>>>全国大学野球
ラグビー
対抗戦>>>>>>>>>全国大学
83名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 22:50:50.87 ID:yi+ZjLc30
付属校のBKが浪人してまで同志社に行ってるくらいだから内部から完全に崩壊しとる
84名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 22:51:23.62 ID:ml6ftv2W0
>>82
ラグビーは大学選手権の方が楽しみ、認知度高い。
強豪同士の対決だと秩父宮が満員になる。
対抗戦は毎年集客があるのは2戦だけで、それも所詮は同窓会とサークルの年間行事日程。
85名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 22:52:31.93 ID:QVjUPAY2O
関東学院は今日もはるばる熊谷まで熱心なファンが応援。
リーグ戦は法政と関東の
せめぎあいがよかった。
秩父宮が二万人で埋まった。
東海やら流通経済なんて何の足しにもならん。
86名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 23:00:54.14 ID:ml6ftv2W0
いやいや関東も法政も東海も流通経済も日大も中央も大東文化も頑張ってもらわんといかん。
1990年代はリーグ戦が最強リーグだったのだから。
87名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 23:05:31.89 ID:QVjUPAY2O
リーグ戦は法政が勝てばかなり客は集まるが、
集客できない大学が勝つと秩父宮も割り当ててくれないし悪影響。
88名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 23:10:54.51 ID:ml6ftv2W0
対抗戦も満員は1試合もないぞ。
ここ2年ほどは早慶戦も満員ではない。明治慶応戦は毎年普通の入り。
集客云々で大学ラグビーを構成しようとすると最初から100点差濃厚な試合は組めん。
89名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 23:26:54.75 ID:QVjUPAY2O
リーグ戦の集客力は酷すぎ。
明治が強くて秩父宮に活気が戻る。東海なんて百点ゲーム食らわせろ。
90名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:20:56.41 ID:2nOnSF3h0
桜井と春口は完全勇退して、大学選手権初優勝した時のメンバーから首脳を選べよ
91名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:53:30.91 ID:iRBFNXjaO
春口まだやる気?
92名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 00:58:45.29 ID:PII8hwcY0
tvkのラグビー中継のスポンサーからも撤退しそうだな
93名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:01:34.75 ID:iRBFNXjaO
あらま。
94名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:09:47.97 ID:29RABGYQO
早慶法明もこのリーグなの?
95名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:12:34.53 ID:c7WQrc7W0
偏差値60近かったのに。
96名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 01:13:04.97 ID:I7YG9YbA0
デビュー前の極秘映像!?
イケメン芸能人の裏の顔…
無料なので安心してください♪
「めんずーがーーでん」で検索
97名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:42:52.91 ID:ro4UABLi0
>>34
過去に比べてヤバイのは事実だが、関東学院ほど深刻ではない
伝統校だけにそう易々とは落ちないよ

今年6位だが、大負けがなかった6位
上位下位関係なく同じくらいの点数差という変なチームだった
相手に合わせてしまうっていうのか

リーグ優勝した天理にはロスタイムまで同志社が勝ってたくらいだし
98名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 08:29:55.32 ID:iRBFNXjaO
今日は早稲田対天理が読めない。
99名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 08:37:11.86 ID:Jl5ViaTQ0
>>98
かなり酷い早稲田笛さえなければ天理圧勝す
100名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 08:49:23.64 ID:4ucSdFMSO
外人のぶんだけ天理がつよい
101名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 08:57:17.62 ID:Uq+rQEd10
しかし堀越が神戸製鋼辞めて立正大の監督になった時は「指導者としてのキャリア作るための
腰掛けなんだろうな」程度にしか見てなかったけど、気がついたらもう10年以上も腰を据えて
指導を続けてるんだよなあ。正直見くびってましたごめんなさい

まあ故郷の熊谷ってのもあるんだろうけど
102名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 08:58:17.63 ID:JwyDnStj0
立正、二部でブッチギリだったから順当勝ちかな
大東は意外に苦戦したんだね
103名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:01:16.64 ID:OnVhgN1pO
組み合わせが逆なら両方昇格したかもな。
有り得ないたらればだが。
104名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:04:54.63 ID:iRBFNXjaO
でも外人入れてるしな。
105名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:47:28.64 ID:gHnLDDPB0
激戦を戦い抜いた末の降格じゃなくて、ほとんどの試合で大差をつけられた上の降格だしなあ
落ちぶれ感が半端ない
106名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 10:41:41.37 ID:iRBFNXjaO
ひとつの時代が終わった。
107名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 10:57:52.70 ID:2nOnSF3h0
全盛期は200人以上部員いたのに、今は100人いないんだな
108名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 10:59:59.71 ID:sdE4FLbkO
>>99天理ってそんなに強いのか?
109名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 11:46:26.36 ID:NFnxYzg00
春口監督時代の学長ではないんだろうねえ。
あの学長さんがラグビー部を支えていたんだろうなあ。
110名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 16:08:49.85 ID:YbcOa8gA0
>>94
六大学では早慶明立東は対抗戦グループ
法だけリーグ戦グループ
111名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 20:02:34.21 ID:ehIna5jE0
>>108
弱いです。

早稲田(対抗戦4位) 46-14 天理(関西1位)

ボロ負けwwwwwwwwww
112名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 22:24:56.90 ID:iRBFNXjaO
天理はなんだったの?
113名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 22:29:16.25 ID:ontH+9HcO
>>112
おぢばがえりかな
114名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 23:00:36.90 ID:V8SIhqU+0
大東も立正が相手だったら負けてたかもな
115名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 23:00:48.94 ID:0am27zEo0
なんだったの?って去年より弱いもん
116名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 23:10:00.99 ID:LquSQyTX0
>>107
やはり5年前の大麻栽培による出場辞退の影響もあったんじゃね?
117名無しさん@恐縮です:2012/12/10(月) 01:58:26.91 ID:nZYpcWEO0
>>116
高校の強豪校との関係回復ができてない状態
118名無しさん@恐縮です:2012/12/10(月) 11:42:57.45 ID:6rZw4DwP0
伝統校みたいな学歴とかOB人脈とかも頼りにできないし
大学当局からも見放されたっぽいし
高校とのコネも回復できてないし
いつまでたっても報道は不祥事がらみになっちゃうし

これ春口さん生きているうちに復権とか無理なんじゃね
119名無しさん@恐縮です:2012/12/10(月) 15:06:44.25 ID:6tUawzIV0
大東と関東が揃って入れ替え戦とはね・・・
法政はこの先大丈夫か?
120名無しさん@恐縮です:2012/12/10(月) 17:08:06.98 ID:2TlSN+Q10
能力ある選手が有名大学から溢れてこなくなったんだろ
121名無しさん@恐縮です:2012/12/10(月) 18:49:46.65 ID:/rSPTG1MO
四宮。。
122名無しさん@恐縮です:2012/12/10(月) 18:56:51.49 ID:gqbWncGh0
進次郎の黒歴史として学校ごと抹消されそう
123名無しさん@恐縮です:2012/12/10(月) 18:58:09.62 ID:/rSPTG1MO
ラグビーがない関東学院なんて。
124名無しさん@恐縮です:2012/12/10(月) 19:37:48.30 ID:78E9fuzD0
>>56
対抗戦Bはリーグ戦3、4部レベルだから落ちない
125名無しさん@恐縮です:2012/12/10(月) 22:29:48.85 ID:/rSPTG1MO
来年戻ってこい。
126名無しさん@恐縮です:2012/12/10(月) 22:40:10.00 ID:xwJ/etDkP
釜利谷の立派なグランドが泣いているぞ・・・
127名無しさん@恐縮です:2012/12/10(月) 22:53:15.47 ID:JhbiTfHl0
関東って群馬栃木茨城のイメージだな
実際は横浜にある大学なのに
128名無しさん@恐縮です:2012/12/10(月) 23:27:47.75 ID:/rSPTG1MO
早稲田対流経
明治対東海。
129名無しさん@恐縮です:2012/12/10(月) 23:41:44.46 ID:nZYpcWEO0
>>126
最近はサッカー部の方に力入れてるからね
130名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 01:09:52.95 ID:eZkuj36L0
>>119
法政もかなり危ない。数年前は選手権連続出場を
逃したし、去年は東北代表に危うく負けそうになった。

今年も中央大に負けていたら出場権を逃していた。
新興校が確実に法政を倒しているので、自然と順位は
下がって、入替え戦まで視野に入れなくてはいけない。
131名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 07:53:36.15 ID:OQMnfBmM0
>>127
群馬に関東“学園”大学ってのがあるけどな
132名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 10:26:08.76 ID:MA6hWzec0
土佐の内部告発って何?
133名無しさん@恐縮です
春口年取った。