【高校野球】第85回記念選抜高校野球大会の21世紀枠推薦校46校出そろう 徳島は池田、高知は土佐を推薦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
第85回記念選抜高校野球大会(毎日新聞社、日本高校野球連盟主催、朝日新聞社後援、
阪神甲子園球場特別協力)の「21世紀枠」(4校)の各都府県推薦校(単独地区扱いになる
北海道を除く)46校が26日、出そろった。今後、東北、関東・東京、北信越、東海、近畿、
中国、四国、九州の各地区で代表校1校に絞り、北海道と合わせた9校が候補校として
来月14日に発表される。

来春で導入13年目を迎える21世紀枠は、記念大会を受けて1校増の4校となる。さらに
「困難な条件の克服など地域の模範となる学校を選ぶ」という原点に立ち返り、これまで
原則として「秋季都道府県大会の8強(参加128校以上の場合は16強)以上」だった
対象校を、今回から同16強(同32強)に拡大。「推薦校なし」も3年連続でなかった。

来年1月25日の選考委員会で、21世紀枠は候補校9校を東日本(北海道、東北、関東・東京、
北信越、東海)と西日本(近畿、中国、四国、九州)に分けて各1校を選出。さらに地域を
限定せずにもう2校を選ぶ。
◇21世紀枠推薦校◇

青森・大湊 岩手・水沢 秋田・大館工 山形・鶴岡南 宮城・石巻商、福島・いわき海星

茨城・日立一 栃木・真岡 群馬・富岡 埼玉・朝霞 千葉・専大松戸 東京・高島 神奈川・平塚学園 山梨・桂

静岡・大井川 愛知・豊川 岐阜・長良 三重・津商

新潟・五泉 長野・諏訪清陵 富山・富山東 石川・大聖寺 福井・鯖江

滋賀・八日市 京都・堀川 大阪・堺東 兵庫・北条 奈良・一条 和歌山・和歌山東

岡山・玉島商 広島・呉商 鳥取・倉吉東 島根・益田翔陽 山口・豊浦

香川・観音寺第一 徳島・池田 愛媛・今治工 高知・土佐

福岡・門司学園 佐賀・有田工 長崎・諫早 熊本・熊本北 大分・大分西 宮崎・小林 鹿児島・加治木工 沖縄・美里工

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121126-00000059-mai-base
2名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 00:44:41.51 ID:mlCWjEPW0
>原則として「秋季都道府県大会の8強(参加128校以上の場合は16強)以上」だった
>対象校を、今回から同16強(同32強)に拡大。「推薦校なし」も3年連続でなかった。

鳥取とか一回勝っただけで対象校になるのか
まあ流石に選ばないだろうけど
3名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 00:45:49.48 ID:vQMJy2hbO
8
4名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 00:47:14.05 ID:OcmrJmEH0
なんで高知は土佐丸高校じゃないの?
5名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 00:48:28.56 ID:wNkwtEYD0
土佐とか池田とか胸熱すぎる。
でもどうせ石巻が1つ持って行くんだろうな。
6名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 00:49:41.51 ID:rvtlirHu0
>>2
鳥取や高知は二回戦から出場なら初戦敗退でも16強だからOK
7名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 00:49:42.49 ID:9fDTl2fG0
来年もまた震災煽りやるために被災地から選ぶんだろうw
どうせなら21世紀枠じゃなくて被災地枠にでもすればいいのに
8名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 00:50:54.52 ID:DJji3dcFO
池田は自力で来てほしいなぁ…推薦で出ても嬉しいことは嬉しいけどさ
9名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 00:51:45.44 ID:uzldOGSoO
土佐くるか
スゲー
10名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 00:51:58.05 ID:FZxLA3xc0
>>4
その土佐丸を破った室戸学習塾の立場は…
11名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 00:52:41.19 ID:d1EgW92EO
俺の地元の五泉高校が推薦枠なのは良いけどなんで?
12名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 00:53:15.36 ID:6JXZ2X4v0
池田の高歌は聞きたいな1勝はしてくれ
13名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 00:53:16.57 ID:cXoMomepO
池田ってナツスギ

ついでにPLにも強くなって貰いたいもんだ
14 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/27(火) 00:53:46.84 ID:wjhkErwm0
今後100年明徳しか出ない高知からは出してやってほしいな
高知県人の学校って意味では明徳は違うし
15名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 00:54:04.76 ID:hctscVxeO
蔦監督久しぶりだな
16名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 00:54:17.58 ID:arl65Zws0
>>8
そうや!池田は夏に勝ちあがって出たらええんや!
17 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/27(火) 00:55:27.16 ID:wjhkErwm0
池田の校歌って言われてもすでに俺の中では「いけだ、いけだもはんど〜」にすり替えられてしまっているw
18名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 00:56:21.74 ID:dtoOA7k+0
明徳より智辯和歌山の方が鉄板過ぎてウザい
19名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 00:57:09.47 ID:Z2E5G+l9P
あんまり弱いとこ選んで晒し者にするなよ
20名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 00:57:50.19 ID:gyjqmz8zO
名門池田はこんな枠なんかで出てきてほしくないよ
21名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 01:00:30.25 ID:K9CJfEQNP
まぁお情けじゃあなw
22名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 01:01:56.03 ID:ANgPzDUz0
池田はインチキ枠なんか使わずに勝ちあがれよ。
23名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 01:02:45.43 ID:eTEJvhU80
>>4
なんであれ鳴門の牙だったのか
24名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 01:03:06.91 ID:FZxLA3xc0
>>17
ムヒが丘w
水野や畠山がクローズアップされるが、切り込み隊長の山口ってのがセンスあったなあ
顔は黒人みたいだったけどw
25名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 01:05:55.01 ID:+Hxlg4+WQ
21世紀枠なんかに負けたら末代までの恥だな。
26名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 01:07:12.60 ID:DJji3dcFO
蔦監督以上に甲子園で愛された監督っていないと思う、全盛期の池田の人気も半端じゃなかった
27名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 01:09:23.92 ID:6OGFtu0/0
>>24
山口9番打者じゃなかったっけ?
切り込み隊長って言われればそうだけど
28名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 01:09:30.77 ID:W8R81jdE0
主観だな。
時代と世代によってイメージがぜんぜん違うわw
29名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 01:19:30.36 ID:sNw0BtTZ0
平塚学園って普通に甲子園でてるし強豪校だろ
30名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 01:20:23.89 ID:tSAMHr/m0
田舎からばかり選ぶんだから田舎枠に名前変えろよw
31名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 01:24:46.18 ID:rneZRniJ0
岩手・水沢

え??
32名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 01:31:24.73 ID:hn7dP+/IO
池田は箕島のように自力で出てほしいなぁ…

ところで、北海道は該当なし!?
33名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 01:31:38.85 ID:arl65Zws0
山口は練習中に唇にボールが当たって何針か縫ったんだ。
んで流動食しか食えなくて、腹ペコで2打席連続ホームランとかしちゃったから
恐怖の9番打者とかいわれたんだな
34名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 01:40:11.20 ID:arl65Zws0
鳴門の牙は、新潟出身の水島先生やチャンピオン編集部が無知だっただけ。
実際1970年代は四国の人間しか知らない名所だし。

こまけえことはいいんだよ(AA略)
35名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 01:46:40.34 ID:mLtl33EL0
豊川の出場は堅いな
36名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 01:48:48.42 ID:6efJMUKj0
豊川は私立だから無理だろ。
37名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 01:50:40.44 ID:8zxajd8t0
>>17
完全に同意wwwwスレタイ見た瞬間にその歌が頭の中で自動再生されてたわw
38名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 02:07:49.68 ID:Im03tukm0
ムヒ〜が丘に
かゆみをとめて
いけだ〜いけだ〜もはんど〜
39名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 02:15:25.14 ID:XEWEoW/F0
「ムコ殿ぉ〜」まで再生されたよ。
40名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 02:20:22.40 ID:93jC9MHA0
21世紀枠は甲子園未出場校が対象みたいなもんだから
残念ながら池田はないな。
41名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 02:24:37.20 ID:RA6yXxwX0
日大一と思いきや日立か・・・・・・・・・

東京・高島ってこんな高校あんの? 高島平の高島か?
42名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 02:27:49.07 ID:M1d+TOgZ0
しかし今更貧打の池田とか見たくないな
43名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 02:40:09.82 ID:qP+nViP40
平塚学園って中居の母校か。

…というか中退して他の定時制高校で卒業だっけか。
それでも中居はよく平学の話をするから思い入れあるのかね?
もし選ばれたら応援するんだろうか?

以前、足立新田がいいとこまで勝ち進んだ時に、中退の伊集院が応援しにいったけど、
中退なのに卒業生みたいな扱いされて(OB代表や校長まで挨拶にやってきて)
「ぼく中退なんで」と遠慮しまくって一人離れて観戦したなんてラジオで語ってたな。
44名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 02:43:27.53 ID:aYYnRSiLO
豊川は森福がいたときに見たかった
堂上兄貴のいた名電に決勝で阻止されたけど
45名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 02:55:58.08 ID:Ym5J/46B0
>>20
名門w?

笑わせんなよwwwwwww
化石じゃねーかwwwwwwwwwwwww
46名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 03:04:40.76 ID:vuGtufqr0
全国制覇3回
名門で問題ないだろ
47名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 03:05:16.83 ID:22BrehEo0
長野・諏訪清陵と京都・堀川って
頭のいい学校?
48名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 03:06:49.79 ID:QAPpNLhR0
模範堂のCM、あれてっきり池田高校の校歌のメロディかと思いきや全く違うんだなw知らなかったわあ
49名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 03:10:20.44 ID:axzph2WIO
池田は古豪だろ
50名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 03:22:07.78 ID:Ym5J/46B0
>>46
夏は20年も出てないのに?
選抜に至っては25年も出れない高校が名門?


バカは寝て言えよww
51名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 03:37:59.86 ID:MMqVsVRG0
豊川とか設備に金かけまくり有望選手採りまくりな金満私立じゃねえか
こんな学校を推薦するなら推薦無しにしとけよ
52名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 04:01:20.27 ID:cffFNPNUO
>>32
北海道は都道府県推薦扱いではなく地区推薦扱いなので、いつもこの段階では発表しない。多分遠軽で内定しているだろうが。他の地区と同時に12/14に地区推薦校として発表される。
53名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 04:12:47.23 ID:m8WaoI/mO
もし池田選んだらもうこれの存在意義無くなるぞ
54名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 04:59:35.99 ID:cxSR/ZLF0
>>47
諏訪清陵はチャラ男の母校だから無理だな
55名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 05:15:15.21 ID:vuGtufqr0
>>50
そんなのは名門の定義付けによって解釈は違くなってくるもんだよ
全国制覇3回以上した学校は多くはないから名門で問題無いだろ
56名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 05:54:17.82 ID:5vsWa1150
さらに準優勝2回。
57名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 05:55:48.66 ID:dPT47QFs0
遠軽「!?」
58名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 07:09:19.68 ID:VOSMiVYW0
福井は春江じゃないのか
59名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 08:27:32.98 ID:8ogUFgcy0
>>41
ざっつらいと。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E7%AB%8B%E9%AB%98%E5%B3%B6%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1

今は転任しちゃったけど、ちょっと前まで四商をベスト4に導いた(平成7年夏)柘植監督が
高島で監督をやってた。
60名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 08:35:51.88 ID:CVarF4frO
>>51

そっち方面にも金かけまくったんじゃない?
61名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 08:39:56.91 ID:h8gc++IU0
池田復活
62名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 10:46:10.46 ID:FxVl4fwHO
去年は石巻出たし、今年の被災地枠はいわきだな

つーかもう21世紀になって何年経つと思ってんだ
さっさとこんな枠やめろ
63名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 11:03:41.44 ID:0v/j/3LR0
震災枠ね
きめええ
64名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 11:31:17.52 ID:G3uRj5sk0
おお、池田かあ
65名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 11:39:07.18 ID:NmIwaHNY0
>>54
藤森は駿台甲府だろ
66名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 11:46:17.71 ID:WRH3rLJti
東北通常枠2
神宮枠
東北絆枠
21世紀枠

来春は東北五校確定
67名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 11:56:00.65 ID:rzKhFIhaO
池田ァァッ!!
68名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 13:09:48.99 ID:H0WqYwC40
石巻商なんて東北絆枠でいいじゃん
去年も石巻から出てるしいくらなんでもゴリ押しすぎる
東北地区の高野連が枠増やすのに必死なのだろうが
阪神大震災の時だって、神戸広陵ぐらいだっただろ
69名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 13:21:22.84 ID:WcDMOmvyO
>>68
東北絆枠は東北の一般枠が増えるだけだろ
70名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 13:30:14.10 ID:IOfDfo6w0
接待が良かった順に選びます^^
71名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 13:34:33.92 ID:v+3hgI4T0
>>1
おっ、俺の母校あった!
前回は蓮池だか誰かの母校に持ってかれたからな(怒
72名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 14:41:42.63 ID:WJAY0cyf0
>>12
勝たなくても、1回戦の表と裏にアルプスで校歌うたうし
NHK見てれば聞けるでしょ
出てくればの話しね
73名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 15:03:17.42 ID:hn7dP+/IO
74名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 21:23:12.22 ID:5vsWa1150
客寄せ枠でいいんじゃないの?
組み合わせも、客の入りにくい甲子園から遠い地区と当たるようにして、
客のよく入る近畿勢と当たらないようにするか同じ日に被らないよう細工してさ。
75名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:28:32.30 ID:Ad1vaSnRO
池田は昔たった11人でセンバツ甲子園で準優勝した輝かしい歴史がある…
76名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:30:29.62 ID:xtAJBIXS0
青森山田が出ない時点でクソ
77名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:37:46.35 ID:JaAVvZ7BO
群馬 桐生
青森 三沢
石川 星陵
埼玉 上尾
東京 小笠原
大阪 PL
北海道 利尻
台湾 台湾一中

このあたりを見たいぞ
78名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:41:35.91 ID:Z1mAaJxPO
>>75
実はその前にも甲子園には来てるんだよね。

甲子園出場していて部員11人てwなぜ減る?w
79名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 21:36:21.34 ID:1MgDyCRN0
池田だけじゃなくて土佐も名門
80名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 21:46:34.08 ID:p5hHUDgm0
遠軽、津商、池田、門司学園で決まりやな。
東北5校は出し過ぎ。4校でじゅうぶんや。
81名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 21:49:06.49 ID:/Xgnx0ZJO
池田「そろそろまぜろよ」
82名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 21:54:42.67 ID:YwY8uTBGO
攻守交代の時の全速疾走しか
取り柄のない土佐かよw
選考委員の頭疑うわ
83名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 22:03:58.59 ID:UXRw3qbF0
選出は東北、関東(中国)、東海、九州かな
84名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 22:07:35.36 ID:414WZIrM0
八日市
85名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 22:09:44.12 ID:zk5LHGyc0
あの池田が21世紀枠にまで身を落とすとは…もののあはれだなあ
86名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 22:11:46.78 ID:8cg4umPSO
>>75
24の瞳だな
87名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 22:27:35.92 ID:G6qhUa2t0
高校野球ヲタの俺の予想

遠軽、水沢、土佐、門司学園

土佐の代わりに池田はサプライズであるかも
でも徳島は良く選ばれているから可能性は低い
88名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 22:34:06.60 ID:eMyH77QL0
山口の豊浦って確か西京とアベック出場したよな。
あれからまだ20年経ってないのに、なんで推薦されたの?
89名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 22:34:59.08 ID:zvdI3nNdO
北信越が福井2校だから21枠で選んであげそうだけど
それなりの理由付けできそうなとこある?
90名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 22:37:44.78 ID:q2CKQVX80
土佐丸高校
91名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 22:38:25.30 ID:3Hf/NXEm0
どうせ東北から出すんだろ
高野連の東北好待遇には飽き飽きです
92名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 22:40:11.00 ID:QOaw+At/0
>>86
それ中村
93名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 22:44:56.69 ID:7f4CSa9l0
京都・堀川 H24入試結果

東大4 京都大62 阪大23 同志社95
94名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 22:50:41.61 ID:d69Hg+3OO
>>89
諏訪清陵なんか良いじゃん
なんか名前から清涼感を感じるし
95名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 22:54:39.94 ID:rH/u/SM0O
堀川は選ばれるに相応しいが
成績がイマイチだな
96名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 23:08:54.67 ID:gGuZcn940
>>82
ただの進学校とか何の取り柄もない学校よりはるかにまし
97 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/29(木) 23:11:38.93 ID:zckC6vLe0
100年の歴史がありながら、一度も甲子園行ったことがないというか
県大会ベスト8すら一度しかないわが母校、こういう枠にすら
引っかかる日が来ない・・・
98名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 23:13:17.81 ID:4aQFsxzJ0
いけだ♪いけだ♪オバンドー♪
99名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 23:19:36.29 ID:i0YDCB9FP
夏に母校が出て常総相手に14点を取られたのは夢だったのだ・・・
100名無しさん@恐縮です
来年こそは春日部、頑張ってこの枠にノミネートされてくれ!
ゴミみたいな応援しかできない近畿人に一泡吹かせてやれるのはこの学校しかない!