【ラグビー】日本、スクラム奮闘も9トライ喫しフレンチ・バーバリアンズに41−65で逆転負け 2勝2敗で欧州遠征終える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
ラグビー・日本代表欧州遠征最終戦(25日、フランス・ルアーブル)

日本代表は「ジャパンXV」として、フランスリーグ選抜の「フレンチ・バーバリアンズ」と対戦。
相手のミスに乗じ、開始直後にWTB小野沢宏時(34)=サントリー=が先制トライを奪ったが、
9トライを失い41−65で逆転負けした。課題のスクラムでは奮闘したが、後半開始から
10分までに攻撃を切り替えされて4連続トライを奪われるなど、接点と防御に課題を露呈。
WTB山田章仁(27)=パナソニック=のエディー・ジャパン初トライを含む2トライなどで
追い上げたが及ばなかった。ルーマニア、グルジア両代表を倒し、敵地でのテストマッチで
欧州勢に初めて勝利するなど収穫もあったが、6月に日本で21−40、18−51と連敗した
相手に3度目も完敗。通算2勝2敗で遠征を終え、27日に帰国する。

http://www.sanspo.com/rugby/news/20121126/jap12112605030001-n1.html
2名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:26:55.36 ID:Koz7a2Fd0
動画はよ
3名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:30:36.64 ID:NwFtor7s0
小野澤まだやってたのか
4名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:09:05.74 ID:dirFT6uN0
うなぎに寿命はないんだねぇ
5名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:16:53.98 ID:qWFhbB1FO
日本お疲れ!
6名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:20:05.09 ID:iWMMvxciP
動画遅い
7名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:54:45.81 ID:vFAkdxbb0
これは期待出来る
8名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 18:05:25.96 ID:eaMaXdN50
実際このくらい点の取り合いのほうが試合は見てておもしろい。
きっと守りがお互い甘かったんだろうな。
9名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 18:25:17.24 ID:qWFhbB1FO
>>8
日本の失点はほとんどが自分のミスによるものらしいよ
ノックオンだったりキックチャージだったり
10名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 18:50:38.73 ID:lIwwyj+zO
ノーガードの打ち合いのスコアだな。
11名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 19:13:12.43 ID:lIwwyj+zO
有賀の久々の代表での快走やら、
期待の山田の2トライとか見所はあったみたいだな。失点がやばいからディフェンスの整備か。
アタックは通用しそう。
12名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 19:15:19.51 ID:nv1K5fOD0
グラウンドをみんなで大回りしてただけみたいなスコアだなw
13名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 19:29:32.60 ID:lIwwyj+zO
65失点はしっかり反省してもらわないと、
トップ12ヵ国ぐらいは
どことやっても65点はとられないだろ。
フランスのサイトにバスケットボールのスコアって
書かれてるな。
14名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 19:31:41.63 ID:IigpOe6L0
日本もトップリーグ選抜で望めば強いんじゃね
世界のトッププレーヤーが集まってんだし
15名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 19:35:40.37 ID:IxmJHFPPO
フランスのほうは寄せ集めのチームだから守備は弱いよ。
16名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 19:42:36.01 ID:prkSFOJAO
バーバリアンスとかスプリングボグスとかあるけど、日本の愛称みたいなのあるんすか?
17名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 19:48:59.86 ID:hqp+EQ6/O
>>16

「ブレイブブロッサム」というは一部海外サイトで見かける。(桜から連想)
18名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 19:58:38.81 ID:lIwwyj+zO
バックスのディフェンスが不安だ。
バックスはタックル強い若手を召集してくれ。
帝京の中村、早稲田の布巻とか。
19名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 20:17:09.34 ID:9JAfdH2gO
長い遠征だった。
移動が長いハードスケジュールで4試合はきつかっただろう。
ワールドカップ想定してスケジュール組んだみたいだけど
イングランド国内の移動なんて今回の遠征に比べたらめちゃ楽だよね。
20名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 20:29:51.09 ID:lIwwyj+zO
最後は疲れが出たか。
21名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 20:57:54.18 ID:lIwwyj+zO
サモア、トンガ強すぎ。
22名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:29:33.76 ID:qWFhbB1FO
そういえば山田は宣言通り丁度2トライしたんだな
もってる男だわ
23名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:41:15.91 ID:3csBk+YH0
●ピチピチラグパン復活=ラグビー人気復活!2★★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1267243722/
24名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 22:02:09.16 ID:G0WWAim+O
>>13
ニュージーランド相手だとわからんぞ。2000年代前半には世界ランク2位や3位さえ50点奪われたことあるから
25名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 22:07:04.89 ID:eaMaXdN50
負けたから、よけいレスが少ないな
26名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 22:07:08.51 ID:G0WWAim+O
>>18
その二人がタックル強いかどうかは、トップリーグと対戦してくれないと何とも言えなくね?
個人的には布巻のディフェンスは代表に呼べるレベルには達してないと思う
27名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 22:15:04.99 ID:qWFhbB1FO
上手くてもサイズが無いと国際のトップレベルでは難しいだろうね
28名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 22:16:49.55 ID:qTYQWeQnO
昔よりレベル上がってんだな
29名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 23:50:42.77 ID:mcXIiAjE0
>>16-17
元々チェリーブロッサムズと呼ばれていたが、強豪国相手に善戦したときに
地元のスポーツ新聞からブレイブブロッサムズ!という見出しをつけた上で
絶賛されてから後者の呼び名が日本でも使われるようになったように記憶。
30名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 00:53:07.16 ID:kAu1yl860
事情は知らないけど点差は縮まったやんアウエーで
31名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 07:21:55.52 ID:S+SJ/fHqO
今日、帰国か。実り多いツアーだったな。
32名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 12:46:51.24 ID:Pyv/+mAGO
>>27
個々の選手としてなら、不利だけど無理じゃないぞ。
サイズがなくても世界トップレベルの選手はいる
33名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 13:16:52.75 ID:EYz1V9KJO
ようやった
34名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 17:40:41.25 ID:5pjIT9mvO
ジャパンの活動はまた来年か
とりあえずPNCで結果がでるといいな
35名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 18:12:39.60 ID:S+SJ/fHqO
来年のウェールズ2連戦が山だな。
36名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 18:48:10.58 ID:S+SJ/fHqO
ジャパンは勝てる。
37名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 19:24:56.61 ID:Pyv/+mAGO
>>35
主力抜きの相手&ホームなんだから勝たないとな。
38名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 20:50:27.86 ID:5UHN5xLs0
まあ今回は相手が相手だけに敗北はしょうがないな
バスク代表に負けた時は恥ずかしくてラグビーやめてしまえと
思ったが
39名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 20:52:04.10 ID:iao24y3I0
まあ乙だな
40名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 21:32:45.67 ID:v78I9q5eO
>>38
大してラグビー好きでもない癖に
41名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 21:41:16.43 ID:ZAWi65wc0
今こそサモア、トンガ、フィジー、アメリカ、カナダ、日本で
IRB主催のパシフィックシックスネイションズをやるべきだと思う。
パシフィックリムやPNCのような中途半端な大会ではなく
ちゃんとしたホーム&アウェー形式で。
42名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 21:49:29.05 ID:S+SJ/fHqO
サモアがフランス追い詰めたな。
ウェールズに勝ったアルゼンチンがアイルランドに大敗。
43名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 21:52:02.95 ID:5pjIT9mvO
俺もPNCの参加国は増やすべきだと思う
テストマッチの長いリーグ戦に慣れるには最適だよな
44名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 21:52:26.94 ID:+Wu9FhB2O
反省点が見つかったならいい遠征だろ
45名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 22:04:43.46 ID:S+SJ/fHqO
グルジアとフィジーが接戦でフィジーの勝ち。
フィジーはイングランドとアイルランドに50点差近い大差で負けたがグルジアには勝った。
日本とグルジアは3点差。
46名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 22:23:42.02 ID:S+SJ/fHqO
カナダとアメリカも僅差。
47名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 08:32:46.90 ID:l1cCKa9RO
なんとか第2グループの争いについていってるな。
次のステップに行くためには来年来日するウエールズを倒すのが必須。ここで勝てないと第2グループの上位にはなれない
48名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 08:48:34.69 ID:D5g/crMt0
ウエールズに勝ったら神
49名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 22:27:36.01 ID:l1cCKa9RO
>>41
シックスネイションズみたいにホーム&アウェイを年ごとに交互にやればいいんじゃね?

日本代表の強化のためにはA5Nの相手が弱すぎるんだよなあ。
日本ラグビー全体のレベルアップのためには有望な選手のほとんどが大学で4年間もプレイするのが障害
50名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 22:47:33.88 ID:g7n2S4o0O
イタリアとオーストラリアも互角だな。
それより今週、日曜日は早明戦だ。
51名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 22:50:30.23 ID:KpFq7bvl0
名前かっけえ
52名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 22:53:01.47 ID:g7n2S4o0O
帰国したな。
53名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 22:56:03.18 ID:l1cCKa9RO
>>50
それよりって…
54名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 23:01:50.11 ID:g7n2S4o0O
日本のラグビーと言えば早明戦。
55名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 23:20:12.54 ID:F+aRZ5fsO
今年はいつもよりラグビーの試合の放送が多い
=大学の試合の放送が多いな

誰得だよホントに…
56名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 23:28:52.16 ID:g7n2S4o0O
テストマッチ放送激減だし。
57名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 23:39:47.87 ID:g7n2S4o0O
Jスポどないなっとる。
58名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 23:46:50.58 ID:ToC2jaXs0
>>29
「チェリーボーイズ」でいいのにな。
59名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 23:51:46.13 ID:g7n2S4o0O
山田2トライ。
堀江、田中スーパーラグビーへ。
日本ラグビーに追い風吹いてる。
60名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 23:57:32.49 ID:4kvVosi20
>>54
勘弁してくれよ。
昔ならともかく今ではフィジカルは特筆すべき点はないし、戦術はほとんど仕込まれてないだろ。
だからディフェンスをトップリーグで仕込み直さないといけなくなる
61名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 00:01:59.93 ID:WFAYl0A+O
すげえスコアやな
観客は楽しかったやろ
62名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 00:06:29.60 ID:g7n2S4o0O
スコアがバスケ。
63名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 00:09:22.81 ID:v2OszOgg0
>>18
帝京大から神戸製鋼に入った南橋はどうよ?
今時珍しいぐらいのハードタックラーだぞ。
クレイグ・ウィングがいるので神戸では試合に出れてないのが残念だが…
64名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 00:10:20.24 ID:tjeH17Q0O
今の日本のアタックは正直メチャクチャ興奮する
観ててかなり面白い

蹴らずにあんなにポンポンゲインできるのは本当に凄い
65名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 00:27:32.28 ID:N9ngXQA80
有意義なツアーだったのかね?
66名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 07:18:23.49 ID:KABtW/yGO
トップリーグ再開だな。
67名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 08:00:30.46 ID:KABtW/yGO
エディは記者会見ぐらいしろよ。
68名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 08:27:22.95 ID:8T+B0GQiO
>>67
エディーは3日の抽選会に出てから帰国だよ。
帰国したら会見を開く予定。
69名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 08:41:18.04 ID:TpM+glALO
>>63
トップリーグの試合に出られていない時点で代表入りは厳しいでしょ。
大学相手に通じたものが上のレベルで通じるのかわからない&試合勘が鈍っている から。
フーリーらと一緒に練習できるんだから吸収するものは吸収して、外国人がいたって起用されるように早くなってほしい。けど、神戸製鋼のBKってチームに入ってからあまり伸びないのが心配
70名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 11:37:18.77 ID:KABtW/yGO
トップリーグは外国人選手に頼りまくり。
大学も外国人留学生に頼りまくり。
71名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 12:27:53.37 ID:Xndfl/UN0
なぜ最近ラグビーのニュースのスレがたつのか

それは電通がラグビーWCを宣伝するため

すでに2chは電通に買収されてる

お前らの電通批判も手のひらで踊ってるだけにすぎない
72名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 18:55:04.00 ID:KABtW/yGO
電通はラグビー関係ないだろ。
73名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 21:54:45.49 ID:KABtW/yGO
堀江、田中に注目。
74名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 01:10:10.11 ID:nWH3TKdp0
>>71
てめえの2ちゃん脳には恐れ入るよ
75名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 08:51:41.07 ID:q10qE17uO
>>73
仮にレギュラーで活躍しても地上波じゃほとんどスルーされるんだろうなあ…
76名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 09:03:41.93 ID:2gmlIw+o0
清宮曰くフランスはスクラムの国
だから今夏ヤマハのFW陣のみを連れてスクラム修業にフランスへと渡米してたw
そんな国にスクラムで健闘出来たんなら良いんじゃないの?
先のW杯のようにコラプシング連発のジャパンはもう見たくないっす
77名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 19:55:12.71 ID:m6Kk6IrGO
フランスに勝つ。
78名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:31:54.03 ID:lPKbP5c0T
フランスに渡米て
79名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:37:40.88 ID:vhwy8IZB0
>>78
有名なコピペのオマージュかパクリだ

しかし、エディーになってなんか希望が見えてきたな
80名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:39:13.96 ID:dUDfd2770
なんかよくわからんけどがんばってんだなラグビ
81名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:42:02.16 ID:m6Kk6IrGO
ラグビー強くなった。
82名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:47:20.78 ID:zp1OdWsH0
バーバリアンズってチームなかったっけ?
83名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:48:41.87 ID:q10qE17uO
>>82
あるよ
84名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 11:42:57.19 ID:sZx+3Hyx0
英国の本家バーバリアンズ長いこと見てないわ
林がフロントローで選ばれてたけど
あの時代以降見てない
85名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 12:33:10.61 ID:w6nkOEEkO
ラグビーと言えば秩父宮。
86名無しさん@恐縮です
トップリーグ再開。