【芸能】TBS系「浅見光彦シリーズ」で3代目・光彦を演じる速水もこみち、来年放送のシリーズ32作目「天河伝説殺人事件」で初登場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
TBS系2時間ミステリー「浅見光彦シリーズ」の3代目・光彦に決定した俳優、速水もこみち(28)が、
来年放送のシリーズ32作目「天河伝説殺人事件」(月曜後9・0)で初登場することが25日、分かった。
秋の京都、奈良で撮影に臨んだ速水は「もっとたくさんの人に知ってもらって、愛される光彦になりたい」と
俳優デビュー10周年に出会った人気作の“襲名”に意欲十分だ。

紅葉に染まる秋の古都に、3代目が初降臨!
他局を含めシリーズ歴代最長の12年を務めたTBSの2代目光彦、沢村一樹(45)から
バトンを受けたもこみちは、10月中旬の京都・奈良で初登場作となる
「浅見光彦シリーズ32 天河伝説殺人事件」のロケで始動。

清潔感あふれるジャケット&カバンの“光彦ルック”で京都の名所、
二寧坂や奈良・吉野の名刹、金峯山寺に姿を現すと、観光客から大歓声が上がった。

2時間ミステリーの中でも抜群の人気を誇る同シリーズの主演に抜擢された。
「もちろん不安もありましたが、沢村さんの光彦を毎回、楽しみに見ていたので、
その世界に自分が入り込めたうれしさがありましたね」と笑顔。
約3週間の地方ロケで、大好きなオリーブオイル料理も“我慢”。
「撮影が3、4日目になるとオリーブオイル切れになった」と笑わせた。
>>2以降に続きます)

ソース:SANSPO.COM(サンスポ・コム)
http://www.sanspo.com/geino/news/20121126/oth12112605050012-n1.html
http://www.sanspo.com/geino/news/20121126/oth12112605050012-n2.html
http://www.sanspo.com/geino/news/20121126/oth12112605050012-n3.html
画像:http://www.sanspo.com/geino/images/20121126/oth12112605050012-p1.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20121126/oth12112605050012-p2.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20121126/oth12112605050012-p3.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20121126/oth12112605050012-p4.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20121126/oth12112605050012-p5.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20121126/oth12112605050012-p6.jpg
2禿の月φ ★:2012/11/26(月) 05:37:20.08 ID:???P
>>1からの続きです)
一方、実年齢の28歳より5歳年上の“二枚目半ルポライター”の役作りはバッチリで、
「役に入るとオン・オフがなくなるので、寝る前まで光彦が頭から離れない。
ミステリーの主役は物語のガイドでもあると思うので、光彦像をくずさないように
キッチリ案内したい」と瞳を輝かせる。

役者デビュー10周年に出会った運命の作品に「俳優人生の中で、またひとつ、
大きな自信がついた」と今後も演じ続ける“ライフワーク”への気合をにじませた。

一方、恋に奥手で素直な光彦といえば、母親に愛される理想の息子だけに、
「いつか“息子にしたいNo.1”になれたら」とお茶目に意気込んだ。

日本テレビ系「ZIP!」の料理コーナーで、シェフ顔負けの腕前を披露するもこみち。
劇中でも料理場面が登場する期待について、本人は「料理をしたら光彦じゃなく
“もこ彦”になっちゃうので」と封印を宣言。さわやかでおおらかな“ニュー光彦”の初推理に注目だ。

★佐久間良子とレシピの話題で盛り上がる
2009年から光彦の母、雪江を演じる女優、佐久間良子(73)は
もこみちの“息子ぶり”に「初々しくて、とても素敵。かわいくて素直で
本当に光彦さんらしい。演技に対しても本当に真面目」と絶賛。
撮影の合間、料理が趣味の“母子”はレシピの話題で盛り上がるなど相性抜群。
佐久間の得意レシピを伝授してもらったというもこみちは
「僕の料理コーナーで使わせていただこうかな」と笑顔を見せていた。(了)
3禿の月φ ★:2012/11/26(月) 05:37:37.97 ID:???P
4名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 05:39:24.82 ID:aBskG11c0
どう考えても配役ミス
5名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 05:39:43.13 ID:e2uY3PKjO
オリーブオイル
6名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 05:40:55.92 ID:D2QJ3aeV0
でかwwwwww ヒロイン女優と並んでも毎度身長差あるんじゃないかね
7名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 05:41:09.47 ID:3zr34r+cP
エロ男爵光彦からオリーブオイル光彦へ
8名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 05:41:21.01 ID:RELqxY7dO
オリーブ
9名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 05:41:38.89 ID:TlMRGkMfO
もこみちなら俺の方が良かった
10名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 05:42:21.50 ID:UnayRg6OO
で、兄は誰がやるの?
11名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 05:42:48.97 ID:2aCQe/C90
追いオリーブで事件解決!
12名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 05:44:07.37 ID:R+8xZQab0
もこみちはなにか違う・・・
若手なら理想は10年後の三浦春馬かも
13名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 05:44:15.96 ID:hyWMKb3M0
もこみち、安定路線やな
14名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 05:44:16.49 ID:w02SuTLF0
清楚で美少女な後藤郁の写真
http://syosetu637.blog.fc2.com/blog-entry-16.html
15名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 05:44:56.19 ID:TlMRGkMfO
佐久間良子(73)を起用する時点で長いシリーズにする気ねえな
16名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 05:45:35.14 ID:0eSmT7W40
母親が佐久間良子とは意表を突かれたw
17名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 05:45:47.43 ID:aT08XkqnO
リアルに8〜9等身だな
18名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 05:46:21.48 ID:zox5Fc2F0
いや〜これは違うだろw
19名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 05:46:59.29 ID:xi52GD4Z0
CCBの人が曲作ってたよな
20名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 05:47:24.22 ID:hKU2LnP50
だんだん質が落ちているような。
もこみちは賢く観えないだが。
21名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 05:49:45.62 ID:kpXOwCNQ0
松アしげるみたいだ
22名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 05:50:12.66 ID:9/S6FUml0
小泉でよかっただろ
23名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 05:50:16.30 ID:0eSmT7W40
沢村のあとは同じ事務所の後輩ってw
いいかげん、業界の都合で配役を決めるのはやめたほうがいい
本気で誰も見なくなるぞw
24名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 05:51:58.91 ID:KVMiBYVX0
オリーブオイル殺人事件早く見たい
25名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 05:54:39.92 ID:6xN0n4130
てんが伝説
26名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 05:55:53.00 ID:D7AsLAaW0
まあ とりあえず観てみるよ。 テレビないけど。
27名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 05:55:59.56 ID:ikN0nr2H0
「役に入るとオン・オフがなくなるので、寝る前まで光彦が頭から離れない。
ミステリーの主役は物語のガイドでもあると思うので、光彦像をくずさないように
キッチリ案内したい」と瞳を輝かせる。

キッチン案内したいに見えた
28名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 05:57:21.21 ID:JjplNJiS0
警察官僚の兄貴も変えてくれ
29名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 06:01:33.00 ID:CdoYHrQqO
もこ彦がツボにハマったw
30名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 06:02:36.76 ID:8NJf8dFcO
これはミスキャスト
31名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 06:03:44.19 ID:wQTCyGx8O
黒光彦
32名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 06:04:30.28 ID:hKU2LnP50
浅見光彦役では、
最強 水谷豊
時点 榎木孝明

だよな。
33名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 06:07:07.19 ID:deqJ/lPY0
>>22
玉木宏でよかった
34名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 06:09:45.63 ID:765qit7i0
髪型が若干重苦しくないか?
35名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 06:12:59.50 ID:D2QJ3aeV0
>>32
作者はそれを認めないで水谷降板させたからな 

榎木孝明は原作内で「榎木孝明 ににてるといわれます」って浅見に言わせるなど作者が
相当お気に入り。わざわざ榎木をイメージさせたキャラ作って、それがドラマ化した時は榎木に
浅見役とその役の2役やらせた。
36名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 06:15:34.45 ID:5IslSTJgO
LEGEND OF TENGA
37名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 06:17:13.67 ID:Ia15PXU+O
もこみちか…消えるかと思ってたから、頑張ったなと。
天河は、奈良に2年間通っていたせいで親近感があるから観るつもり。榎木版、中村版でも観たけど、水谷版でも観たかった話だよ。
38名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 06:19:17.82 ID:V7R1YGZ1O
地黒?
役者ならもう少し白い方がいいと思うけど…
松崎しげる化しちゃうよ
39名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 06:19:50.74 ID:hmNhmajQO
冷静に見てもイケメンだおね( ^ω^)
ちょいイケメンブーンも完全に負けたお(; ^ω^)
40名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 06:24:00.15 ID:XO4wKeDW0
一気に馬鹿臭い浅見光彦になったな・・・
41名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 06:25:33.77 ID:UmBzGHJC0
これまでの浅見で一番のミスキャストであるのは間違いないな
42名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 06:28:52.11 ID:531CclKm0
>>35
知らなかった。確かに、榎木孝明は「ハマリ」過ぎて所が在るからなあ。
43名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 06:29:18.64 ID:kCI9+X4b0
もこみちは無いだろ
44名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 06:30:51.55 ID:VXcw4Xzv0
オリーブオイルですっかり忘れてるけど、こいつは低視聴率王だったじゃねえか・・・
45名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 06:32:53.67 ID:JNgYLuQH0
>>41
モデル光彦って感じ。
どうみても、ルポライターに見えない。頭もwww
でも女性には一番好かれるのでは?
46名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 06:35:38.25 ID:q6G/IYHq0
沢村の浅見が好きなんだけどなあ
観てなかったけど
47名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 06:36:46.05 ID:h+xcL8W4O
T豚Sの香取氏主演ドラマで榎木さんと中村俊さんが料理対決してたよ
だから何?
48名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 06:38:17.23 ID:CJ3804X+0
他のキャスティング、陽一郎さんは?、須美ちゃんは?
49名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 06:40:12.82 ID:VhQDE/x2O
原作だと女を抱いたのは一度だけ行きずり
50名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 06:44:33.69 ID:vnoa9fYyO
沢村が一番イメージに合ってた
水谷が一番最悪
BSで再放送見てるが水谷は酷すぎる
51名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 06:44:38.65 ID:Hv3tThIn0
毎回オリーブオイル出てくんのか
52名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 06:46:01.12 ID:yNYkNTuV0
>>47
浅見 美男 対決か!w
53名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 07:00:23.14 ID:1CPmM9LpO
>>3
何この記念撮影は…。
54名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 07:01:10.71 ID:pQRCAbkk0
>>50
水谷は初期の「浅見光彦」を演じている時は様になってるよ。
でもそれじゃ視聴率取れなかったのか、原作を無視した「水谷豊」を演じるようになってから
なんかおかしなことになった。脚本もそれにお合わせた感じになったし。
55名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 07:01:50.42 ID:cF2DfIDOO
テーマ曲はCCBの関口に歌ってもらいたいな。
56名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 07:11:16.66 ID:Vx9TMN6D0
http://www.sanspo.com/geino/images/20121126/oth12112605050012-p12.jpg

思ったほど酷くないけどもう少し髪を切ろう
57名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 07:12:45.94 ID:Hv3tThIn0
あの浅見さんの弟…!までが楽しい
後はわりとどうでもいい
58名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 07:17:03.36 ID:ZAHOZsvE0
顔小さいにも程があるだろう
59名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 07:19:50.28 ID:exWvyC1/0
>>57
水戸黄門の印籠と同じで、日本人が好きなパターンだからな。

しかしどうも配役ミス感が漂う。
もこみちはワイルド感がちょっと強い。光彦には合わない。
60名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 07:20:11.59 ID:1ZcFsJHZO
きっと…愛しすぎたから…
61名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 07:22:14.57 ID:eRH9nXYYO
添い寝して
62名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 07:22:15.66 ID:WfGP3Ynr0
母親が佐久間良子ってことは兄は風間杜夫のままなのか?
兄弟なのに祖父と孫くらい差がありそうだ
63名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 07:23:22.59 ID:pQgKsmMd0
個人的には
沢村>辰巳>中村>榎本 かな
水谷のはほぼ記憶にない
64名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 07:25:11.82 ID:Cr5wb3xRO
ピアスの穴が片側3〜4個開けてるのはありえんだろw
65名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 07:25:32.86 ID:eRH9nXYYO
あーやーめーたい、くーらーい
あーいし、すぎたーかーらー
66名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 07:27:25.43 ID:WfGP3Ynr0
>>63
水谷版はBSでたまに再放送してるけど酷いな
もこみち版はそれに匹敵するかも
67名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 07:30:08.34 ID:LAfYJJAoO
最悪。
68名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 07:31:46.02 ID:KHyre3j30
沢村がよかったのに
もっこりとか最悪
69名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 07:46:37.80 ID:D2QJ3aeV0
>>66
テグス使った密室トリックをあからさまなフェイクではなく、「警察も気づかないよくできた密室トリック」と称して
表現したのは水谷主演の浅見シリーズが俺の中では最初で最後だな 
70名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 07:51:04.30 ID:CYyWluJwO
旅雑誌のフリーライターだから色黒なのはまあ、いいんだけど
もうちょいお坊っちゃまというか、貧乏くさそうなのにどこか育ちの良さを感じさせる空気がほしいなあ
71名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 07:53:15.02 ID:4no8jeZaO
添い寝して〜永遠に〜
72名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 07:54:32.38 ID:ElgmoYrtO
光彦は知的な奴しか似合わない
もこみちは無いだろ、既存ファンすら居なくならないか
73名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 07:55:35.58 ID:IVkmrGr10
3代目?

もっとやってるでしょ?浅見光彦シリーズって
榎木と辰巳琢郎 が交互でやってたんじゃなかったっけ?
でそれが変わって変わってだから

4代目じゃなない?なんで辰巳琢郎を無視してるの。
一番のはまり役じゃなかった?
74名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 07:56:02.82 ID:GM0Y0aEN0
本当にやるのかよ
75名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 07:58:48.99 ID:oWavlpif0
もこは無いわw
76名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 08:00:01.48 ID:pQgKsmMd0
やっぱみんな天河伝説といえば映画の印象が強いのかな
子供ながらにまだ若かりし頃の財前に心惹かれてしまっていた時分が懐かしい
なんて、今回のヒロインは誰なんだろ・・・つか公示されてる?
77名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 08:00:56.25 ID:EV7ThcBAO
バックにオリーブオイルが入ってる
78名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 08:01:06.26 ID:9melTh3L0
>>73
日テレ版とTBS版が有るからね。
79名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 08:03:05.13 ID:bijeM8x30
ちょっともこみち顔小さすぎんよ〜
80名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 08:04:28.12 ID:D2QJ3aeV0
>>73
十津川警部をテレ朝で高橋英樹とTBSで渡瀬がやってるみたいに、
交互というよりは局が違うと考えたほうが良い。

TBS版だと辰巳・沢村一樹の後なんで3代目 フジ版は榎木が初代で2代目の中村俊介が継続中
81名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 08:04:54.36 ID:6ewfOHRl0
ここで主題歌中森明菜で明菜も復活
82名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 08:06:32.25 ID:Ayi+20bD0
もうこのシリーズいいだろ、何回やれば気が済むんだよ
83名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 08:12:35.31 ID:9melTh3L0
グッグたら、篠田タロウも浅見光彦を演じているのか、小説版に一番近いと想うのは俺だけかな。
84名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 08:12:43.38 ID:6C5JQ3L8O
色黒すぎ
85名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 08:13:02.06 ID:1FDvAbjNO
童貞捨てるシーン頼むよ!
セクシー部長でも無理だったんだからな
86名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 08:28:37.87 ID:H42WnI/W0
これは中村以上に見る気がせんわw

個人的には辰巳最適
演技が下手な所まで>>70の言う貧乏臭そうな坊ちゃん風に合ってる
87名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 08:35:14.64 ID:RnLIEIZw0
う〜ん、いいとこのお坊ちゃん感ゼロじゃん。
おっとりしていてちょっとは品がないと・・・。
もこみちは素敵だけど、これは無理だ〜。
88名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 08:37:27.87 ID:fYR5/E+70
中村しゅんすけが一番すきだけど、
あれは他局?
89名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 08:38:28.00 ID:fYkgdIofP
>>87
ならDAIGOに変える?
90名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 08:39:03.69 ID:YzM03rFX0
最高!
91名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 08:40:47.03 ID:Y0jf7Xzs0
また天河伝説を焼き直すの?
92名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 08:41:51.13 ID:tajOv35+0
日焼け隠して髪切ってキャラに合わせてくるのかなと思ってたけど、オリーブオイル使ってる姿そのままで演じるのな
もこみち好きだけど従来の浅見光彦ヲタには受け入れにくそう
今まで見なかった層が見るのかもしれんが
93名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 08:43:05.84 ID:He5zQo3C0
レガッタ・・・
94名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 08:43:41.89 ID:WqAOMbWc0
関口誠人の天河伝説殺人事件は名曲
95名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 08:44:23.22 ID:5xcbpTd60
>>94
あれいいよね、中森明菜の二人静より好きだわ
96名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 08:46:07.42 ID:IVkmrGr10
浅見光彦って童貞って設定じゃなかったっけ?
速水とどうも合わないなあ。

むかいおさむだっけ?あたりが合いそうだけどさすがに
2時間ドラマには出ないか
97名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 08:48:44.97 ID:x5NueD9JO
>>57
オレもそこまでしか見ない。
98名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 08:49:21.26 ID:scji5bIE0
榎木さんの光彦もいいけど、
榎木さんの光彦兄はもっといい。
99名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 08:50:38.97 ID:tpQ66riG0
リアルClampキャラできそうだな・・
8頭身あるだろ・・
100名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 08:51:25.48 ID:8GkdYRvO0
>>78
フジ・・・・・
101名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 08:52:29.26 ID:DhlZ4N3+0
ガセじゃなかったんだw
歴代棒演技だし合ってるのかも
102名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 08:53:00.41 ID:Lm2Z2MKQO
>>94
超同意。
たかがCCBと思ってたが、あの一曲はしびれたわ。
中森明菜が歌ったってのも助けになったが、やはり関口本人の歌が良過ぎて流石の歌姫も完敗の一曲。
103名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 08:53:19.30 ID:aWvmRqOb0
レガッタが治ってるとは到底思えない。
TBSも馬鹿だよなー。
104名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 08:53:45.30 ID:gcW0kyBFO
ユースケサンタマリアがインテリ役やるくらい笑える配役
105名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 08:54:18.38 ID:Y0jf7Xzs0
光彦 沢村一樹
母 加藤治子
兄 榎木孝明

これが一番しっくり来る気がする
106名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 08:55:50.24 ID:aa3+2JpX0
もこみちってまだ20代だったんだ
なんとなく30かなと思ってた、なぜか
107名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 08:55:57.87 ID:8ATShwhhO
背がデカ杉る
108名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 08:56:59.37 ID:9melTh3L0
>>98
そりゃ歴代光彦だからなあ。
次は沢村ならイイのにな。
109名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 08:58:00.74 ID:YED+9B89P
>>32
水谷は背が低すぎる
光彦の設定にあわない
110名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 08:58:30.16 ID:gcW0kyBFO
>>103
今の保険会社のCM観ると明らかに棒だな
111名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 08:59:45.80 ID:kaprZTs3O
爽やかさがない
112名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 09:00:06.15 ID:edyDIf/ZO
三代目?
水谷
榎木
沢村
中村

俺の中では他局映画込みで五代目
113名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 09:04:18.94 ID:edyDIf/ZO
向井理でやった方が数字取れるのでは?
2時間ドラマは都落ちかな?
114名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 09:09:05.49 ID:1CPmM9LpO
>>106
自分も。
>>112
局が違うんじゃないかな?
115名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 09:10:42.38 ID:pQgKsmMd0
>>105
俺もこれだわ
116名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 09:10:42.68 ID:D2QJ3aeV0
>>92
沢村と同じ事務所ってだけで選ばれただけなんで。不評なら4,5本で交代もあるかもな
117名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 09:12:13.32 ID:1CPmM9LpO
>>112
ごめん、レスちゃんと読んでなかった。>>114で阿呆なこと書いた。すみません。
自分も、三代目って言っても、演じた俳優は何人もいるから違和感あるなとは思ったよ。
118名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 09:14:20.45 ID:eHgMfaDA0
自宅にいるシーンではオリーブオイルドボドボの料理を作ってます
119名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 09:16:03.95 ID:jbd/uXCp0
>>35
榎田が一番だな

あのヒョウヒョウとした、おぼっちゃま感は他の役者にないからな
120名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 09:18:41.31 ID:eHgMfaDA0
先週のTBSのMONSTERでは、狙ったかのように浅見兄弟を対決相手として共演させてきたな
121名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 09:20:07.78 ID:ioGL7OIU0
オリーブオイル王子が浅見光彦( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
122名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 09:22:57.17 ID:5r2PVLs10
藤原竜也がよかった
123名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 09:23:11.05 ID:VZw8OOcD0
>>105
なんて素敵なキャスティング
124名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 09:23:47.22 ID:z3pcD8UVO
もこみちの兄役は誰がやんの?顔からいって関口宏の息子とか?
125名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 09:24:04.90 ID:WCwyRy6G0
明菜の二人静はこれにめちゃくちゃ合う曲
126名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 09:25:36.22 ID:5DsjKp0A0
>>125
名曲だな。もこみちとは全く合わないが
127名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 09:26:22.80 ID:jZSG2jgo0
榎木さんがダントツ
お坊ちゃまで理知的でいやみがない
この人以上の人はないよ
128名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 09:26:37.46 ID:pstU5i0b0
パロディにしか見えないだろ
129名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 09:28:26.49 ID:Hv3tThIn0
>>105
これだ!
130名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 09:28:51.04 ID:jZSG2jgo0
兄はエグザイルの誰か適当なやつ引っ張ってくればいい
131名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 09:29:10.12 ID:QMLJbIGxO
>>122
残念だがちびっこすぎる
132名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 09:31:05.79 ID:0U6ZzC160
光彦やって交代した後、兄をやるのが役者のステイタスにょ
133名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 09:33:28.06 ID:wUH+f3yD0
もこみちって使い方が難しすぎる
超イケメン 超小顔 高身長って できる役が少なすぎる
並んで画になる女優も少ないし 
134名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 09:40:07.18 ID:w72MzIdG0
>>109
逆に最初の頃は浅見が演じる杉下右京て感じだったなよなあ。
135名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 09:40:09.44 ID:M82R9TXT0
女ぐせの悪い光彦もなかなかいいな
136名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 09:44:49.01 ID:9xJU23DWT
>>131
180近くあるのにチビってw
137名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 09:45:56.48 ID:TJN6YSM+0
ゲストヒロイン役に相武を呼ぼう
138名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 09:46:20.87 ID:HLGi1KV50
>>1
日本は配役に、もう少し演技力を重視して欲しい。
見た目だけで継続して視聴出来るのは、
最初の十分だけかと。
139名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 09:55:03.87 ID:eHgMfaDA0
>>137
レガッてしまうwww

いっそのこと、亀梨・上戸も呼んで打ち切り四天王集結させようぜw
140名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 10:03:12.60 ID:iCsF56iN0
是非オダジョーもゲストで
141名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 10:04:19.26 ID:dqhGNUeO0
もこみちが童貞役とか無理ありすぎだろw
まあ光彦が本当に童貞かは知らんが
142名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 10:04:57.85 ID:rDYmDMRA0
浅見光彦で唯一読める天川伝説汚すなや
143名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 10:06:46.63 ID:eHgMfaDA0
ああ
「3代目」であれ?と思ったがTBSとフジで同時並行してるからか
144名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 10:06:46.48 ID:6C5JQ3L8O
>>105
いいねいいね
145名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 10:08:56.51 ID:eEORAC/2O
>>142
唯一読めるのに漢字間違えるなよ(苦笑)
146名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 10:10:35.18 ID:p+FzIzPQO
一人静
147名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 10:10:55.33 ID:eRH9nXYYO
歌が有名すぎるし、俺の十八番だったりする
148名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 10:10:57.01 ID:y1I8aVCa0
あれ……もしかしナンバリングは辰巳琢郎の頃からずっと継続してんの?
また正法寺美也子さんが記憶喪失の挙げ句に殺されるの期待してるのに。
149名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 10:11:54.73 ID:Y+YtKQye0
佐久間良子(73)って、もこみちは孫じゃん
150名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 10:14:03.06 ID:0U6ZzC160
>>142
作者自身があとがきで「これはよく出来た本格推理小説である!」と自画自賛しててクラクラした
151名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 10:14:29.85 ID:pQgKsmMd0
ま、決まったものは仕方ないけど
せめてヒロインだけはちゃんと厳選してほしいね
原作の既読者それぞれにイメージの差はあれど
万人が納得できる女優って大抵いるでしょ
152名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 10:15:38.11 ID:eHgMfaDA0
>>151
前田敦子のことですね
わかります
153名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 10:23:03.08 ID:Ufs37A0S0
>>57
水戸黄門的な展開になるシーンだね
154名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 10:24:10.85 ID:hNA5NWC40
>>150
この作品だけはそれは認めるわ
他はどうしようもない駄作だらけだけど
155名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 10:26:36.71 ID:SgriqlIj0
楽しみ
156名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 10:27:49.86 ID:sTadMy6G0
フジ版は誰になんの?
157名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 10:29:37.43 ID:xfEf9s3+0
>>156 中村俊介
158名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 10:31:07.90 ID:24wiVO9l0
でかすぎるんじゃね?
159名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 10:31:23.92 ID:LYfvPIPt0
証拠はオリーブオイル。
バージンオリーブオイルとピュアオリーブオイルの発火時間の差を使ったトリック。
160名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 10:32:22.26 ID:pEKOgVB1O
お面くわえるところにオリーブオイルが塗ってあるんですね
161名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 10:33:14.33 ID:aFvHtZCYO
あれ?4代目ちゃうの?
162名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 10:34:36.71 ID:W+ybai/1O
小説は終わりに近い?
163名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 10:36:09.77 ID:OqfGWzmT0
オリーブオイル
にんにく
パルメザンチーズ


このひとの料理って大体これで間に合う
164名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 10:45:08.86 ID:CMUNmGcEO
ガングロの光彦ワロスw
165名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 10:46:16.67 ID:AbeVy5H20
>>1
天川伝説殺人事件といえば、
あの主題歌は、
小室哲哉が作ったんだよなあ。
166名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 10:47:47.18 ID:jdtJDC1DO
小豆島で撮影できそうな話ありませんかね?
167名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 10:47:55.22 ID:JJabsQq8O
>>165
CCBのキーボードだろ
168名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 10:48:47.64 ID:49FYPU86O
もこず頑張れー
169名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 10:49:59.98 ID:KYKFut2r0
>>50
水谷のはドラマとしては面白いよ
浅見とキャラ違い過ぎるけどw
170名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 10:50:39.51 ID:eDhbuKdC0
頭が小さすぎるとバランス悪いんだな(´・ω・`)
171名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 10:51:12.44 ID:KYKFut2r0
>>92
日焼けじゃなくて元々の肌の色だろあれは
完全にキャスティングミスだわ
172名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 10:52:08.59 ID:we8N7TlR0
新作なら後鳥羽伝説からやればーって思っちゃうね
妹何回死ぬねんって話だけど
173名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 10:52:20.95 ID:deqJ/lPY0
>>165
「愛撫」と間違えてるな
174名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 10:52:36.04 ID:KYKFut2r0
フジ版は小倉久寛がでしゃばりまくりで糞つまらん
フジはどうしようもないわ
175名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 10:52:43.03 ID:eDhbuKdC0
>>94
懐かしい。
たしかにあれは良かった。
久しぶりに聴きたくなったぞ。
176名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 10:52:51.46 ID:EkrgJBME0
誰でもいいから、「これはこれは〜」のお約束はたっぷりと時間をかけてくれ
177名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 10:53:32.29 ID:pQgKsmMd0
>>165
ひょっとして『月華』と勘違いしてんじゃ?
178名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 10:56:38.98 ID:POQkWVhDi
中森明菜が歌ってたやつ?
179名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 11:07:56.60 ID:deqJ/lPY0
水谷豊 原作者「面白かったが演出がちょっと」
http://www.fami-geki.com/upimages/00618/l.jpg
榎木孝明 「すべてが完璧」
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1330153732306.jpg
沢村一樹 「良い味が出てきたので長くやって欲しい」
http://wan2o.com/wordpress/wp-content/uploads/old-pic/apple_komati/imgs/2/8/28e5506d.jpg
中村俊介 「母性本能をくすぐる甘さはピカイチ」
http://blog-imgs-47.fc2.com/a/o/m/aomorijikuuken/main.jpg
180名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 11:09:50.65 ID:deqJ/lPY0
181名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 11:14:51.65 ID:KYKFut2r0
沢村と中村の力量の差が如実にわかったよなあ
フジのドラマ制作のレベルの低さも一因なんだろうが
182名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 11:15:03.92 ID:pfqv3CbI0
水谷のはイメージじゃないんだが一番面白い
183名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 11:15:10.80 ID:jayeoxxI0
もこみちになるのか
自分の中では榎木孝明だなあ
184名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 11:16:16.84 ID:uz4+yhBWO
>>165
うちの兄が初めて買ったCD
185名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 11:17:30.44 ID:YmP1s/ED0
TBSは2代目の人もイメージに合わなかったし
ただいい男を連れてくればOKみたいになってて残念だね
フジテレビのほうがいい
186名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 11:18:34.48 ID:1/ZiSc1R0
これって同じシリーズの違うストーリーを続けてるんじゃなくて、
役者を換えては同じストーリーをドラマ化してんのか

原作者ウハウハだな
一回あたりの権利金いくらくらいもらってるんだ?
187名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 11:18:34.82 ID:KYKFut2r0
>>185
ハア?
小倉久寛がでしゃばりまくりのフジのどこがいいんだよ
188名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 11:20:48.38 ID:YmP1s/ED0
>>187
フジテレビがいいという意味じゃないよ
いま放送してる浅見光彦はフジテレビのほうがいい
そういう意味だよ
189名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 11:22:13.99 ID:pQgKsmMd0
>>172
妹というと「浅見光彦?最終章?」の方だよね
個人的にはいまいちあの改変は納得いかなかったけど

>>178
二人静も愛撫も月華も中森明菜だよ、でいいのかな?
190名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 11:23:04.32 ID:uGgN5N+20
警察庁の刑事局長の弟だからといって捜査情報を横流しするのは犯罪行為
それと日本全国の史跡に犯罪行為が多発するという悪いイメージを植えつけてる
191名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 11:23:45.53 ID:KYKFut2r0
>>188
沢村版>>>>中村版

これくらい差があるだろアホか
192名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 11:24:48.78 ID:YmP1s/ED0
中村のほうがいいよ
沢村はアクが強すぎる
193名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 11:25:01.07 ID:0JwTYjkk0
映画の天河伝説殺人事件で榎木がやってたのを観たのが初めだから
やっぱり榎木がしっくりくるな
次点は沢村かな

水谷は問題外
光彦は美形の設定なんだからさ
194名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 11:25:38.52 ID:KYKFut2r0
ドラマとしては水谷のが一番いい
195名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 11:26:35.22 ID:UR1PhVCV0
でかすぎて顔が小さすぎて目立って役に立たないレベルw
196名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 11:26:42.14 ID:KYKFut2r0
>>192
俺も中村嫌いじゃなかったけどこの前見たら小倉と2人で主役みたいな感じになってて愕然としたんだよ
197名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 11:27:12.86 ID:YmP1s/ED0
>>193
榎木のが一番よかったね
水谷のはいくらなんでも古すぎだよ
ワープロとかカセットレコーダーとか
まぁ兄の子供が出てくるところは良かったけどね
198名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 11:29:08.15 ID:wMDQ0oRU0
本気だったのかこれ
199名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 11:29:54.82 ID:YmP1s/ED0
個人的な意見だけど浅見光彦は控えめな感じの人にやってほしい
ギラギラしててアクの強い俳優には合わないよ
そういう意味で中村のほうが沢村より合っていた
200名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 11:30:13.56 ID:we8N7TlR0
>>189
後鳥羽原作は沢村浅見のその1回目でやって最終章でもまたやってんだよね
流石に時間が空いてなさすぎかってのはあるんだけど、やっぱあれが1回目って思っちゃう
201名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 11:31:15.48 ID:OLj0FQA1O
これ事務所つながりで沢村の後輩に
202名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 11:33:13.59 ID:KYKFut2r0
>>199
お前だけな
沢村のどこにアクがあんだよ
203名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 11:33:21.02 ID:bc02ahSK0
主人公は小豆島出身
204名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 11:33:21.17 ID:cF2DfIDOO
添い寝して永遠に抱いていてあげる〜
いい夢を見なさいな
うたかたの夢を〜
205名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 11:33:32.59 ID:1yXNbhXI0
ホスト上がりのルポライターって感じだな
206名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 11:34:15.95 ID:KJkGcrG10
料理の鉄人に挑戦者で出た方がいい
207名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 11:34:40.68 ID:5DsjKp0A0
二人静を前田敦子がカバーするかと思うと
クラクラするな
208名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 11:36:17.67 ID:sjzjT1wP0
これはレガるな・・・・
209名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 11:36:34.84 ID:cF2DfIDOO
歌詞の一番を関口、二番を明菜が歌うのはどう?
デュエットみたいな感じでさ。
210名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 11:37:26.82 ID:IIYvQj2MO
榎木はシリアス、沢村はコメディ要素があって面白かった。中村のは観たことない
関係ないが十津川警部は三橋達也以外は糞。あれは部下の年齢設定が局によって違うからこんがらかる
211名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 11:37:49.64 ID:NdKsCDZX0
中森明菜とCCBの人が歌ってた主題歌大好きでした
212名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 11:38:02.17 ID:pfqv3CbI0
>>202
自分もアクがあると思うよ
なんか坊ちゃん度合が微妙に気持ち悪いねん
213名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 11:38:44.31 ID:0JwTYjkk0
二人静はいい曲なのにセールスはあんまり良く無かった記憶がある
明菜の隠れた名曲だと思うんだが
214名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 11:40:33.13 ID:4/+WQy8J0
こいつめっちゃ大根なうえに歴代はまともな役者
よくこのシリーズに出られたな
215名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 11:41:49.84 ID:y6JStfXZ0
おい!もこちゃん。
身長分けてくれ
216名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 11:42:12.61 ID:Kfn/qwrd0
>>57
水戸黄門が印籠を取り出す前のような
あのハラハラドキドキだろ
217名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 11:42:41.53 ID:KYKFut2r0
>>210
十津川警部は渡瀬だろ
218名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 11:43:37.71 ID:G/D7RshW0
>>1
似合ってねえw
219名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 11:44:00.85 ID:Kfn/qwrd0
藤原竜也がいいなあ
かわいい坊っちゃんみたいな
220名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 11:45:10.84 ID:ew9Ddjy7O
4代目じゃない?水谷豊がいたよ。
221名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 11:45:25.54 ID:CYyWluJwO
十津川さんは渡瀬さんでもいいけど、
でもやっぱり土曜ワイド劇場のイメージが強いなあ
亀さんがキンキンのほう
222名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 11:46:10.52 ID:bd79x9Ig0
TENGA伝説殺人事件

オナホかぶせたまま全裸死体で発見されたお前らしか浮かばない
223名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 11:46:17.78 ID:wdDtiW7s0
スタイル良すぎてキモい
224名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 11:46:20.24 ID:adiigGq2I
>>57
それわかるわw
225名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 11:46:26.47 ID:P7GsSfdb0
TENGA伝説・・・
226名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 11:48:25.73 ID:LO9HSX6T0
最初に見た俳優がいちばんハマり役だと思う傾向にあるような気がする
金田一耕介は古谷一行じゃないととか
渥美清はイメージじゃないし稲垣吾郎なんかコントかと思った
浅見光彦はドラマとしては水谷豊のが出来がいい
作者が美形好きで水谷色が付きすぎていた事が原因で嫌われてたけど
227名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 11:50:26.34 ID:YAOdjkO40
え、イメージ違うだろ
228名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 11:53:13.58 ID:ypsYoj7OO
とりま劇中、エンディング関口誠人で頼むわ。
229名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 11:54:47.37 ID:ew9Ddjy7O
>>226

わかる。霞夕子は桃井かおりが良かったわ。
230名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 11:55:17.30 ID:IIYvQj2MO
三橋達也のが地味で本当にいそうな警部でいいんだよ。渡瀬バージョンは個性的すぎる
亀さんは愛川さんバージョンがいいが
231名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 11:56:05.35 ID:3oOT8VWL0
もこみちはなんかよくわからんどす黒さがあるから
猟奇殺人者役とかの方が似合う。
232名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 11:56:31.36 ID:w/ccXsknO
大根役者
棒演技
レガッタ
233名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 11:57:01.61 ID:U9qrewY90
>>226
浅見光彦はあんなチビじゃない
234名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 11:57:19.89 ID:GDksynkwO
天河伝説といえば市川崑監督のあの雰囲気が好き
235名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 12:00:07.85 ID:AsC1phch0
中村のナヨナヨ光彦は結構好きだわ
236名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 12:01:01.43 ID:LKijHafD0
是非オリーブオイル殺人事件とかやってほしい
237名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 12:01:02.88 ID:A3FuPiBN0
榎木は鼻の下の溝が気になって物語りに集中できない
238名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 12:02:00.30 ID:WB9WfY1t0
ヒロインが武井とかごーりきだったら完全にレガッちゃう
239名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 12:02:16.09 ID:tEB9WY+WO
皆さん二人静の件はもちろんご存知ですよね?
昔の話なので明菜の悪行をお忘れでしょうか
240名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 12:03:11.66 ID:xnYLd0ix0
天河伝説やるんだ

舞台でもこーずキッチンやるんだろ?
241名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 12:03:25.48 ID:KYKFut2r0
原作の浅見って今どうなってるの?

お手伝いと結婚してほしいわ
242名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 12:03:43.93 ID:iga6c/Qw0
天河伝説殺人事件って浅見光彦シリーズの第一作目だっけ?
243名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 12:03:59.53 ID:pQgKsmMd0
>>230
三橋達也よかったよね
若干、滑舌に難があって聞き取りづらかったけど(失礼
あと、土ワイのやつのあのテーマ曲じゃなきゃ、って感じだわ
244名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 12:05:28.29 ID:U/tUc+7O0
もこみちが違うって言ってる奴は、高島弟の1回限りの光彦をどう受け止めるんだ
245名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 12:06:22.50 ID:Sb6ZjDLaP
ビキニパンツ一丁でオリーブオイルを全身に塗りたくって解決するなら、極楽山本を越える。
246名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 12:06:30.85 ID:dzld2KeD0
もこみちっておっとりした良い人役って正反対の役だな
247名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 12:07:28.32 ID:xzEKuv7SO
>>238
天河ならずっと能面被せといたらええねん
>>239
子供ながらドキドキした歌だけど
何か悪いことしたっけな?
248名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 12:09:33.07 ID:Gd18Jy2f0
なんか厚苦しいそうな光彦だなぁおいw
249名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 12:10:49.47 ID:Cikt6egvO
デミグダスオムダイスで〜す
250名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 12:11:12.81 ID:G/D7RshW0
>>221
亀さんは伊東四朗のほうがいいわ。キンキン版は感情的すぎ。
251名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 12:11:52.55 ID:yZu1ETzQ0
なんで何回も同じ話を作り直してんの
うん十年たってリメイクとかならわかるが
252名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 12:12:08.95 ID:FuFYd1A70
もこみちの顔の小ささは気持ち悪いレベル
253名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 12:13:04.95 ID:5hZTsyrb0
沢村の時みたいに兄貴の事バレた警察署での寸劇みたいのやるかな
あれ好きだったんだけど
254名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 12:13:40.44 ID:tEB9WY+WO
漫才師の間では後輩の芸人のネタを先輩が貰い受ける事があるとか
関口氏がラジオでぼやいていた事を記憶しております
255名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 12:15:07.31 ID:9veWhj2VO
中村さんは評判良くないんだね
個人的には沢村さんの方が育ち悪そうに感じるんだよなあ
256名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 12:19:04.22 ID:eEORAC/2O
光彦の声ってバリトンの設定なんだよな。
誰も満たしてないじゃん(笑)
257名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 12:19:22.27 ID:iO0S6kfn0
もこ道は声がこもって通りが悪いから短命に終わるだろう
258名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 12:25:15.19 ID:/vj849Zy0
天河伝説殺人事件か、
角川映画がお祭り的なものだった頃を思い出すなぁ。
259名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 12:25:34.35 ID:rYHD+i+L0
まあいいんじゃね
沢村も合ってなかったけど本人の人気で数字とれたし
とりあえず見るよ
260名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 12:30:39.93 ID:iga6c/Qw0
まあ香取慎吾がやるよりマシだよ(´・ω・`)
261名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 12:31:11.89 ID:JvXjxZDG0
73の母親てwwwばあちゃんだろwww
262名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 12:32:19.16 ID:5fOrYjum0
>>217
個人的にはヒデキが好きだw
263名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 12:32:50.35 ID:FuFYd1A70
中村はおぼっちゃんの次男坊ぽさ良く出ててよかったよ
地味だったけど
264名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 12:33:17.70 ID:5fOrYjum0
>>210
愛川欽也がイイ味出してるよな。
265名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 12:37:56.37 ID:zXdzN55Y0
>>210
十津川はともかく亀さんは愛川欽也と伊東四郎どっちも好き、古谷一行は貫禄ありすぎてちょっとむいてないように思う
266名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 12:38:32.92 ID:aT08XkqnO
記念すべき初回ゲストヒロインは相武さんでお願いします
267名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 12:39:15.05 ID:5htACLGcO
アイバンも新しい主演に喜んでるだろうね
268名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 12:40:56.33 ID:348v7Rjs0
「あなたの今回の犯行は追いオリーブが効きすぎたようですね」
269名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 12:42:34.88 ID:1A0I1dYa0
自分の中ではいまだに水谷豊のイメージ。

もこみち、頭小さすぎで違和感ある。
巨神兵みたい。
270名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 12:43:49.86 ID:C/JOSEiV0
榎木は原作者を2枚目にした感じ
271名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 12:47:47.54 ID:eRH9nXYYO
犬神家の一族と同じくらいリメイクされてるな
272名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 12:47:55.97 ID:cJruo7mLP
>>265
一番良かった亀さんは坂上二郎だと思う
原作イメージだと伊東四郎の亀さんはちょっと違いすぎる
まあ、偏屈亀さんのキャラも好きなんだけどね

あと高田純次の亀さんが意外と嵌っていて良かったw
273名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 12:51:49.75 ID:9veWhj2VO
>>270
そもそも浅見光彦の(独特の)ファッションが原作者そのものじゃないかな
初期作は乗ってるも同じだし、間違い無く作者自身を投影してるでしょう
274名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 12:54:58.72 ID:C9A+TdM2O
最初の頃、中森明菜が主題歌歌ってたよな、勘違いか?
275名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 12:55:51.91 ID:VZw8OOcD0
ドラマが始まって30分くらいの時に「え!?あの浅見刑事局長の!?」がお決まりのパターンだけど
もこ彦になったら終わり5分あたりにオリーブキッチンが来るというのがお決まりのパターンになると予想
276名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 12:56:45.36 ID:C/JOSEiV0
ソアラだっけか
277名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 12:59:04.32 ID:pfqv3CbI0
伊東亀は十津川とつうかあな感じが好きだ
278名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 12:59:20.30 ID:PlxJtbL00
ペロッ・・・これはオリーブオイル!!
279名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:01:02.17 ID:5fOrYjum0
>>273
黒沢=三船
小津=笠
山田=渥美
山村=紅葉(娘)w
大体自分を投影して居るよね原作者は。
280名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:15:27.22 ID:Nk2fyWZoP
にじみ出るバカっぽさはどうすんの?
281名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:15:50.57 ID:zXdzN55Y0
兄さんとか家族はそのまま?
282名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:54:55.61 ID:5DozLB3D0
市川の新作と五十鈴にひかれて原作も未読なのに映画を観賞

あとで原作を何冊か読んで榎木のはまり具合にあんぐり
283名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:55:57.65 ID:LKu1kVrb0
現フジ版は先代光彦が陽一郎って時点で最強
毎回ダブル光彦でしかもハーディボーイズみたいに仲いいんだもん
TBSの方はお母さんベッタリで逆にお兄さんは煙たがられてるんだよね
284名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:57:36.12 ID:OWbz1Hrk0
浅見もこ彦でいいじゃんw
285名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:58:30.05 ID:2krl6OyU0
28歳のもこみちの兄が63歳の風間杜夫って・・・
286名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:59:28.74 ID:zwzXvQw10
>>284
何でも「モコ」に成りそうだなw
あだ名それで決まり!w
287名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:04:52.25 ID:ljjwG0qVi
どう見ても、最初浅見を犯人扱いしといて
刑事局長の弟と知ると、手のひら返して浅見先生呼ばわりして
ペコペコするタイプの地方警察署長の部下役にしか見えない
288名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:08:43.16 ID:pQgKsmMd0
原作のスレちょっと覗いてみたけど静かだね
それとも噂の段階で一旦は小火ったのかな・・・
あと、なんでテレビドラマ板にスレがないのよ!
289名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:10:11.46 ID:Ob6TfAs90
これでもこみちも童貞の仲間入りだな
290名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:13:39.82 ID:XBe4ISMf0
>>288
別にスレが立つほど人気のあるドラマでもないし
291名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:20:23.27 ID:m8tZQhHY0
新しい人にするんなら後鳥羽伝説から順番にやっていけばいいのに
292名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:26:06.42 ID:vVUL91cH0
母親役は誰?
293名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:40:55.13 ID:KWTZzKa20
チャライ
294名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:05:24.23 ID:SCRdh0y30
近い将来の浅見光彦役には全く反対しないんだけどこの年での
デビューはちょっと早すぎるなあ
あと四年くらい待って欲しかった
295名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:07:39.69 ID:eEORAC/2O
近年は原作自体が悲しいほどどーしょーもない作品ばっかだからなぁ
296名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:20:46.32 ID:CEAus9kq0
別にモコでもいいと思うけど
背が高すぎないかな?
297名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:37:43.95 ID:jIdx943n0
浜田光臣くんに、光彦エピソードゼロの「僕が探偵だった夏」をドラマ化してもらいたい
298名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:42:49.43 ID:8/lN7kHx0
レガッタの悲劇を繰り返すのか
299名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:43:00.30 ID:1CPmM9LpO
>>263
自分も中村俊介の光彦がいちばん好きだ〜。
300名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:44:54.23 ID:LKu1kVrb0
>>296
中村俊介と1センチしか違わない
確か沢村一樹184、中村俊介185、もこみち186
ブブカみたいに1センチ刻み
301名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:44:58.55 ID:k4PliHNE0
水谷豊とソアラでいいよ
302名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:45:36.69 ID:wQTCyGx8O
フジ中村版は、最後のBGMは良いと思う
303名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:04:13.95 ID:U/UviW5X0
本番に台本はもこみち可でつか?
304名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:21:32.44 ID:c+KW1/bw0
犯人の決め手はこのオリーブオイルです
305名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:22:12.16 ID:DLTbv0In0
このあいだCSでやってた水谷豊版をたまたま見たんだけど、面白くてびっくりした。
2時間サスペンスって基本ながら見だけど、手を止めて腰を据えて見ちゃったよ。
あまり評判良くないの?
お母さん役の女優さんが凛としてて素敵だった。
原作は読んだことない。
306名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:31:00.71 ID:STkp5Ixt0
もっと早い段階で小泉孝太郎に変わるべきだった
307名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:36:47.69 ID:lqhaGdyrO
「ボンボン」じゃなくて「どら息子」って感じなんだよなぁ

事件現場に真っ赤なオープンカーで来ちゃうみたいな
308名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:40:12.62 ID:wQTCyGx8O
>>305
水谷版は原作とかけ離れてる名探偵・水谷豊だからね
妹が死ぬ設定も無くなってたり原作と内容がかなり違う
309名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:41:51.04 ID:tpem6r5q0
こんな色黒8,5等身の浅見光彦が居てたまるかよ!おかしいだろ。
別にもこみち嫌いじゃないけど、このキャストは無いと思うわ…
知的に見えないとかそういう以前の問題だわ。
310名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:43:06.30 ID:V0/1F0BPO
自黒どうにかならんのか
311名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:44:46.70 ID:VIbmO1CX0
オリーブオイルで事件解決するの?
312名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:45:59.63 ID:pfqv3CbI0
>>305
ドラマとしては一番出来がよいよ
313名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:52:18.44 ID:5th9p60F0
モコミチがやってる料理番組って汚い料理ばっかり出してるんだよね。
モコミチって在日系??在日の料理って盛り付けきったないの多いんだよね。
あの盛り付け見ると、モコミチは日本人じゃないんじゃないかと疑いたくなる。
314名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:54:11.91 ID:6/CZWsLdP
セリフ、大丈夫?
空気もれてる気がするんだけど
315名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:54:34.45 ID:FXB4cy2OO
沢村一樹が一番だわ
316名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:59:09.29 ID:DLTbv0In0
>>308
>>312
ありがとう。
スレをざっと読んだ感じだと、
原作重視派は榎木孝明、2サス好き派は水谷豊と中村俊介が評判いいんだね。

もこみちは追いオリーブのイメージが強すぎる。
多分見ないわー。
317名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:01:03.00 ID:/hshAgEaO
もこみちの全身写真は背の高さと顔の小ささが目の錯覚のようで見ていて不安な気持ちになる
318名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:06:49.53 ID:exQY1EF/O
なんでこんなに配役をコロコロ代えるんだろうか。
ずっと固定した方が視聴率も安定しそうだが。
319名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:13:31.52 ID:we8N7TlR0
コロコロつっても辰巳は6−7年、沢村だって2000年からだから10年以上やっとるわけで
親と兄貴との関係やらキャリアやら考えると流石に限界ある
320名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:15:11.97 ID:J4VZu9NZ0
モコの最大最高のアタリ役は、仮面ライダー555の映画で演じたチンピラ役
321名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:17:10.03 ID:nRVQjco8O
香取慎吾のモンスターズで、新旧浅見光彦が対決してたが、榎木孝明と中村俊介が……
322名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:23:59.50 ID:CdhQhjy60
>>317
わかる、あの全体像は不安になるよねw
323名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:41:25.69 ID:Oo3BFQ8X0
スタイルが奇形ともいえる異常さなんで、共演する女優は嫌だろな
こういうドラマでしか使われない俳優なんじゃね?
324名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:45:18.05 ID:D2QJ3aeV0
>>318
浅見っていうのは永遠の33歳だからな。

40過ぎてやる役ではない。30前ぐらいに始めて長くても40歳ぐらいで降りるのがいいんじゃないか
沢村が45歳でもやってたのが異常。
325名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 19:26:32.20 ID:IDZXkPa30
>>22
玉山鉄二なんてどうよ
326名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 19:36:28.96 ID:xzRCyrWXO
オリーブオイル探偵。
327名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 19:36:37.70 ID:xi52GD4Z0
金田一はピースの又吉で
328名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 19:39:38.30 ID:WJyx9Ypw0
あのファンアクラブが長身二枚目オタの巣窟になってひさしいから
当然の選択しで選ばれたんだろ
日曜のジャニのドラマよりひどいことになりそだけどなw
329名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 19:40:31.98 ID:LKu1kVrb0
水谷ヲタが来たから解散
330名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 19:43:46.23 ID:soZiiAlz0
外見はああだけど、もこみちの素はおっとりした草食男子だから
純朴な役、意外と合うと思う
331名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 19:46:06.58 ID:FuFYd1A70
小顔でスタイル良くて顔もイケメンなのに
芸能界でも使い道ない奴もいるんだな
332名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 19:49:13.65 ID:hT5APnxt0
もこみちでかすぎるwwwwwwwwwwwww
333名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 19:53:11.83 ID:yBvEmpKiO
>>76
ヒロイン役は黒川智花みたい
334名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 20:10:45.17 ID:3WtbFVEe0
歴代の浅見光彦演じたメンツ見たけど、羽多野渉でも案外いいかもw
335名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 20:56:55.97 ID:rYHD+i+L0
>>316
水谷版がいいなんて言われたこと皆無だよ
相棒オタが持ち上げてるだけ
336名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:16:09.51 ID:7aLgmLPf0
>>333
沢村版で黒川がヒロイン演じたときのラストで
シリーズ通して唯一のキスシーンの後に
「私はこの四万十川から離れられない」という台詞を言って光彦に別れを告げて
光彦が東京に帰ったシーンのあとでもそのままその橋の上に立っていたのは忘れられない
337名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:22:11.72 ID:kF8Sq0I60
辰巳琢郎、沢村一樹、中村俊介の三人は自然と受け入れられたし、
実際、はまってもいたと思うがなんで、もこみちとか外す?
338名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:43:18.49 ID:IVkmrGr10
基本的に真面目系じゃないとダメだよね。

このスレで小泉とか出てたけど。それはありだね。
ユースケサンタマリアでも良い。
339名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:45:15.07 ID:DLTbv0In0
>>335
え!?そうなの!?
私あまりこのシリーズ見たことなくて、たまたま見た水谷版がすごく面白かったから。
あれより面白いのかー。
ID:rYHD+i+L0のお勧めシリーズは何?
借りるか再放送をチェックして見てみる。
340名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:55:21.48 ID:rYHD+i+L0
>>339
原作読んでみたら
水谷さんは原作とまったく違うキャラにしたので降板させられたんだよ
341名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 22:30:56.64 ID:DLTbv0In0
ID:rYHD+i+L0さんありがとう。
初心者ですみません・・・。

原作を読もうとwikiをチェックしたら膨大すぎてワロタ。
原作も面白いのでしょうが、やっぱり人が演じるのも見たい。
ID:rYHD+i+L0さんは原作準拠がおすすめなんですね。
という事は、榎木バージョンが面白いのかな?
342名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 22:52:45.88 ID:pQgKsmMd0
>>333
おお、ありがとう
黒川智花といえば個人的には沢村版での佐和の方が印象に残ってる
原作で想像したイメージとは少しかけ離れてたけど・・・
もっと言えば天河のヒロインともいささか違う感じなんだけなあ・・・
ま、演技力は安定してるだろうからいいかな
343名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 22:55:08.06 ID:U9qrewY90
>>341
映画「天川伝説殺人事件」を見ろ!
344名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 22:56:42.37 ID:U9qrewY90
ごめん天河ね
345名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 22:57:53.48 ID:G/D7RshW0
>>339
自分は最初に見た光彦が水谷版なので水谷版が一番しっくりくる。原作も読んでないしね。
水谷版を叩く人が持ち出すのが”原作者が降ろした””原作の光彦とかけ離れてる”なんだけど
全ての人が原作読んでるわけでもないし原作に忠実なのを望んでるわけでもないし何をいいと
思うかは人それぞれ。水谷版がいいという奴=全員相棒オタなんてのもあるわけがない。
346名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 22:58:40.09 ID:Ia15PXU+O
>>327
又吉はスタープラチナだよ。
347名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 22:59:18.58 ID:KvuFPBLM0
>>1
天河伝説何回目だよw
348名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 23:02:38.72 ID:n63fR3bX0
浅見光彦のイメージと違いすぎるな
ほかにもっといい俳優がいるだろ
349名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 23:12:36.73 ID:+cOg4ptL0
セーラー服着る岸恵子が犯人だからな。
350名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 23:18:00.03 ID:dbzqGHUn0
>>228
禿同!
あれほど、ストーリーの世界観と音がマッチした曲は珍しいと思う。
また聴きたいから、是非とも復活を願う。
351名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 23:18:09.49 ID:wEYtY87F0
中村俊介は最初色々言われたよ
若すぎて見えたしね
352名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 23:32:17.74 ID:7x4OLHnz0
水谷が嫌ってだけの話で、いちいち分析とかどうでもいいよw
水谷は、低身長ってのもあるけど、まず坊ちゃんって感じがしない、そこが最大のネック。
353名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 23:35:00.28 ID:ZzZ7DR/s0
こんな二枚目半がおるか!
354名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 23:36:14.69 ID:i3q+2P/u0
もこみちって顔が小さいから
女優さんが並ぶの嫌がりそうだなw
355名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 23:38:13.16 ID:N78zb1hH0
オリーブ刑事
356名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 23:39:00.47 ID:2no0Cg370
もこ彦てwぴよ彦かよ
もこみちは浅見光彦っぽくないよね
357名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 23:40:08.91 ID:e5FrsvV1O
棒界ではオワコン
もうオリーブオイルしかない
358名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 23:40:57.93 ID:N7qriV1N0
もこみちって、なんか急にブレイクしたよね?
やっぱモコズキッチンが好評だったから?
359名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 23:42:51.17 ID:NM94qtpZ0
浅見光彦は小説でしか読んだ事がないからかもこみちが結構ハマった
前の役者の見た事ないしな
小説の光彦役としてはなかなかもこみちあってるとおもうよ
360名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 23:44:34.39 ID:pfqv3CbI0
>>339
自分は古くて避けてた口だけど、見てみたら一番面白いと感じたよ
役柄に合う合わない別にしてね
361名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 23:45:31.05 ID:MWUFZ0T2O
>>317
街中で等身大パネル見た
すげぇて思ったわ

でも光彦のイメージじゃないんだな
362名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 23:46:32.29 ID:+Z7CQaTuO
>>343
明菜の二人静のやつだっけ?
363名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 23:46:40.48 ID:RKy/C8u1O
これはレガるぞ
364名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 00:00:12.19 ID:rAGQa+yb0
もこ彦いいじゃない
もこみち好きだから見るわ
365名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 00:07:35.88 ID:MWUFZ0T2O
>>260
吾郎ちゃんならまだありだが
香取なんかがやったらフジテレビに断固抗議する
366名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 00:09:29.02 ID:83SWyCIo0
妹たちが集団暴行に生き埋めに行方不明とか
結構悲惨な設定で意外だった
367名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 00:11:12.09 ID:NGblq7qSO
浅見光彦がエンディングで料理作るのか・・・
368名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 00:11:27.34 ID:JnaYp0+HO
オリーブオリーブと馬鹿にされるが
この人の海外食紀行番組は特にファンでなくともけっこう面白いと思う
369名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 00:12:22.60 ID:OyWf9V4QO
>>205
スポーツ新聞の風俗ライター…
370名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 00:12:46.31 ID:gI4Oml7U0
>>363
オダギらなければいい方だろうな
371名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 00:13:02.62 ID:pc2WIa7G0
天川伝説厨房のとき見たなあ
テーマ曲歌ってる人2人の劣化が目も当てられない。誰か助けてやれ
372名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 00:15:59.23 ID:XIZZEtZE0
正直全くイメージが違うけど
もこみちの大根っぷりが浅見光彦の飄々とした感じに繋がれば・・・無理だろうな。
373名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 00:16:48.23 ID:yjEF44hzO
小泉孝太郎がいいって言ってる奴は偉い人の息子だっていうだけで言ってるだろw
374名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 00:17:08.78 ID:pc2WIa7G0
ライターで食ってるように見えないな
375名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 00:17:17.94 ID:tg5tks0w0
速水もこみちが年下だった事に地味にショック
376名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 00:23:07.33 ID:nI/8Zwcf0
意外なキャスティングだw
377名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 00:23:23.56 ID:pc2WIa7G0
沢村はギラギラしすぎだ
榎木がよかったと思うんだけどそれもあの金田一耕助みたいな
へんな帽子で台無しになったような
378名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 02:15:23.51 ID:A9OHZfz80
中森明菜の天河伝説殺人事件

関口誠人の天河伝説殺人事件

どっちがいい?
379名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 02:51:52.07 ID:R3o3HIDA0
榎木中村が好きだな
二時間ドラマの濃い顔はエロ要員に見えてしまう
380名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 03:46:44.20 ID:udxmDh4J0
>>378
松本隆はやはり聖子のイメージ明菜には売野とか来生えつこが合う
381名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 03:51:54.29 ID:pc2WIa7G0
>>378
関口
歌は明菜のがうまいけど
382名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 04:33:02.18 ID:sStRDHlg0
浅見って原作では2枚目設定なの?
歴代の人浅見も全員2枚目だもんね
あ、水谷はもちろん除外で
383名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 04:36:53.34 ID:0vKK2+Zf0
棒にやらせるのか・・・
384名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 04:39:57.23 ID:a82mIYi80
【芸能】浅見光彦を演じる速水もこみち「オリーブオイルを使うシーンを監督にお願いしましたが却下されました」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1343861550/
385名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 04:41:38.58 ID:JDoVT+EX0
どれだけ低視聴率になるか楽しみですね
386名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 04:50:36.57 ID:jPaMzLWk0
水谷光彦は原作から漂う童貞臭が一番出てて好きだったな。
姿形は沢村光彦がイメージ通りだった。
387名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 04:55:33.45 ID:8GRu7E0xO
浅見のイメージに合わないというだけで、もこみち自身を悪く言うレスがないのは安心した。

水谷版は昨年BS日テレのを初めて観たけど、内容はかなり面白い。ただ、朝比奈周平や立花陽介と同じかもとも思った。
388名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 05:06:02.13 ID:1zBX18AR0
水谷は小柄
辰巳は老け顔
榎本は長男タイプ
中村はイケメン過ぎ

よって俺は沢村が最もよかった
389名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 05:20:19.00 ID:/KhqwpTcO
榎木・中村・沢村が好き
榎木は兄さんも良かった
もこみちは見たくない
390名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 05:20:30.06 ID:NL+umh4+0
https://www.youtube.com/watch?v=d4AbAgYLbr8
やっぱりこれだよな
391名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 05:59:20.44 ID:Kj6mhnOW0
やっぱり浅見光彦シリーズは、金田一シリーズにはなれそうにないようだ。
392名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 06:01:23.70 ID:3/ixYyup0
同じ作品を間をおかずにリメイクしてるけど
そこまでのものなのか
ミステリーの重要な楽しみである犯人もバレバレになるのに

映像化されてないものがいっぱいあるだろ
393名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 06:03:25.95 ID:JDoVT+EX0
浅見シリーズってドラマも小説もつまんないよね
なんで人気あんだろ
犯人扱いされたらお兄ちゃんは偉い人でしたってわかってへこへこされるパターンが好きなのかな
394名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 07:14:02.93 ID:WcI9KEG30
>>339
自分は
水谷版・沢村版がしっくりで
中村版はキャストはまぁいいけど眠くなるのでまともに見てない
榎木版・辰巳版は自分の中の浅見像と異なり
高嶋一家版は論外
って感じだな
ちなみに原作は初期20作くらいは読んだし
原作者が榎木推しなのも知ってる
でも自分が読んだイメージに近い順だと上記になるんだ
395名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 07:25:15.50 ID:jzeyHdQK0
水谷は何やっても水谷だから。

相棒以外にもいろいろサスペンスやってるんでそれとの区別ができない分
マイナスだな。放送当時に見たら比較対象もない分楽しめたんだろうけど
396名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 07:41:11.44 ID:yjEF44hzO
>>392
2サスに謎解き要素を求める人は少ないからいいんじゃない?

見る人がこのシリーズに求めるのは母親とのやりとり、ヒロインとのもじもじ、刑事局長の弟君!←このあたりだろうし
397名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 07:45:13.72 ID:WwFOrfUP0
確かに右京の75%は浅見の人格に近いと思う。
398名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 07:50:31.47 ID:Rt/m8KmI0
俳優も安くなったな
399名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 07:58:30.03 ID:/w+GnbvK0
水谷版の浅見はパソコンいじってヒロインとの結婚を妄想したり根暗な変態なんだよな
脚本も旅&歴史を絡めたミステリーではなく単なる殺人サスペンスになってる
400名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 08:07:57.62 ID:SE8BVh2s0
もっとイメージに合う役者はいるし、もっと実力のある役者もいる
結局のところ、事務所の力が大きいと大役もらえるっていう・・・
本当に情けない展開だ。こち亀の中川に続いて
なんだろうな、なんか安っぽいっていうか、品がないんだよもこみちって
ものすごい不評で最速降板になってほしい。こんなの有り得ない
401名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 08:14:37.27 ID:KJLZs5Bh0
このコンテンツでレガったらもはや伝説w
402名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 08:17:16.47 ID:HdpX8rKE0
東幹久に期待してたんだが・・・
でも奴は脇役で息の長いキャラになるんだろうな

バブルとともに消えると思ってたんだけどなww
403名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 08:28:06.52 ID:AlfHi03xO
刑事局長の弟バレくだりさえ無くせば誰だっていいよな
404名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 08:28:18.64 ID:WwFOrfUP0
東も的場もイイ役者なのに配役に恵まれないなあ。
的場は京都迷宮案内の時はよかったのに。
405名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 09:01:32.96 ID:32/xKu7Q0
>>390
それを見ると原作者の人が榎木を気に入っていたのもわかる
ついでに榎木の声も落ち着いていて発音が綺麗だから合っていたんだと思った
406名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 09:16:34.40 ID:HHEnNr9d0
>>403
誰がやっててもそこの場面だけは楽しみw
407名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 09:24:22.00 ID:WwFOrfUP0
金田一シリーズの署長に『分かったあ!』みたいに鉄ぱんw
408名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 09:31:23.31 ID:Ld1AQakb0
>>19
懐かしいw
散り急ぐ花びらの〜
409名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 13:17:29.77 ID:yjEF44hzO
【芸能】速水もこみち、キムチ新メニュー考案「パスタ、グラタンにトッピングするのも面白い」…「毎日キレイキムチ」新イメージキャラクター
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1353962368/
410名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 13:21:59.89 ID:aqHAqVeP0
>>42
あの、賢そうなのに気が利かなそうな、
何も出来なさそうな雰囲気がピッタリ。
榎木さんゴメン
411名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 14:07:51.65 ID:mglXC8+00
>>392
フジは榎木中村でかぶってる話はないんだよ
TBSは開き直ってるな、特に最終章からこっちいろいろ迷走もしてる
急につまらなくなったし
412名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 14:23:20.30 ID:JsZO76Ux0
>>409
かわいそうに
法則発動でおわたな
413名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 14:45:04.25 ID:eq/ORTa50
>>406
つか、そこまで見たらもうお腹いっぱいw
414名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 14:50:18.88 ID:w5x3JAykO
俺の中では中村俊介が一番イメージにあってる
415名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 14:51:15.53 ID:2aD/tV/p0
浅見役って身長制限あるとか?
歴代の役者180越えてるよね
兄貴役は親父みたいな年齢差でさ
今回の兄貴は誰がなるの?
母親も交代でしょう?誰になったの
416名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 14:52:26.54 ID:uDWRrnpP0
90年代に40代既婚で派手な旬ポジションから外れて旬の人気ドラマからはお呼びがかからず、
人気若手の父親役や重厚な役にはまだ早い若いという谷間時期の役者のためのドラマだったのが、
2000年代になって30代で既婚だが研音で人気ドラマバラエティで活躍している沢村一樹がやって
いる形になって価値が上がって、20代から始めて30代独身でまだイケメン枠でやっている中村俊介
とツイン体制で一気に若返って、研音が連ドラでまだ20代イケメン枠でガンガンやっているもこみち
を早々と投入し沢村の枠を他に流出させず確保。
417名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 14:59:37.96 ID:kERKRsgcO
陽一郎とは14歳、雪江と40歳差は良いとして
妹が2人もいるのが信じられん
418名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 15:03:19.61 ID:36f3564Q0
朝ドラのヤリチンから童貞へ…
419名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 15:07:56.75 ID:HqOSTZsq0
そういや保険のCM口調がムダに軽くて違和感
420名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 15:14:33.50 ID:F/yyEZbB0
光彦のイメージだと身長186とかいらねえんだよ。180弱ぐらいでいい
421名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 15:22:37.25 ID:RqLVNwKx0
最近の光彦は1cmずつ伸びている

水谷168→榎木180→辰巳180→沢村184→中村185→速水186

次は187p以上の若手俳優がくるぞ そんなん思いつかないけど
422名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 15:24:28.75 ID:UaM2BE7/O
もこみち可愛いんだぜ
知り合い見つけると犬みたいに飛んでいって挨拶するし
423名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 15:26:46.27 ID:35WTsdLg0
何回目だよ天河

また能面か
424名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 15:27:02.43 ID:Kj9cHUkv0
やっぱりお披露目は天河伝説なのか
425名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 15:27:51.53 ID:Y7broGgL0
光彦事情聴取→身元バレ→平謝り

ここを力入れて作ってくれればもこみちでも誰でもええわw
426名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 15:30:07.31 ID:zN7upTxj0
もこみちは仮面ライダー555の演技から全く成長してないのがネックだ。
良かったのはアンドロイド役だけ。
427名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 15:31:23.75 ID:SE8BVh2s0
沢村・安堵する安定感
中村・繊細さと透明感
榎木・神秘的で品格が漂う
辰巳・清潔感なイメージ

浅見を演るにはどれかあてはまってればいいと思う。もこみちには何も無い

あと、個人的感覚だが、地肌が黒いのか焼いてるのか、とにかく黒すぎて違和感ありすぎる
428名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 15:36:42.41 ID:KWqgYpf7O
佐久間良子も変えて良かったのに。
429名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 15:43:13.64 ID:RqLVNwKx0
フジ天河では身元ばれシーンが原作よりもあっさりしていて不満が残った
こんどはそこをこ〜ってりやってほしいw
430名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 15:43:17.42 ID:Ki/Ahkdc0
>>427
水谷豊も入れてやれよw

日焼け禁止令が出てたはずなんだが今回は間に合わなかったようだw
逆に一応ルポライターであちこち歩き回ってるんで光彦が美白過ぎるのもどうかと

2〜3シリーズ見るまでは擁護しとくw
431名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 15:43:43.19 ID:krQh9CY9O
>>421
矢口の旦那
432名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 15:43:51.95 ID:sStRDHlg0
仲村俊介イケメンだよなあ
あれで30代後半なんだぜ
433名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 15:49:56.78 ID:Fo9INgQ60
>>427
水谷豊を否定するのはよくわかったw
434名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 15:50:28.34 ID:h5VS0RaK0
神木の成長を待ちたい
435名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 15:50:36.40 ID:RqLVNwKx0
原作では光彦は日焼け設定なんだけどね
 
2サスで30前後の若手俳優が主演するシリーズは浅見だけ?
まあ、良くも悪くも交代は注目されるわなw

>>431
いっきに190越えw
436名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 16:00:20.25 ID:32/xKu7Q0
もこ彦はキムチ料理が好きなのか?
光彦とキムチ・・嫌だ
437名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 17:22:25.64 ID:Xq4LzEWNO
えー、もこみちが光彦?
全然、イメージにあってないよ
沢村光彦が一番のお気に入りだっただけに、ガッカリ
2サスに出たこともなさそう…で、浮きそう
438名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 18:10:16.68 ID:HHEnNr9d0
兄貴は誰がやるんだ。
439名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 18:20:08.74 ID:hsrSto5x0
>1
コートがモデルみたいな着こなしだけど
純朴そうでなかなかいいんじゃないの
何気に楽しみにしてる
もう撮り終わってるから放送は来年早々かな
440名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 19:57:34.87 ID:yjEF44hzO
>>438
母親が佐久間良子なら風間杜夫のままじゃない?

もこみちだと兄弟どころか祖父と孫くらい年齢離れてるなw
441名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 20:25:42.05 ID:EKzTqZIw0
>>406
ラサール石井のが最高傑作だと思う
もうおしまいだと叫んでソファーに飛んでいくw
442名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 20:33:51.88 ID:addqobtwO
この人を見ると、インパクトのある卒アル写真がどうしても浮かんでくるw
チャラかったのがだいぶ落ち着いた感じ
443名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 20:48:51.16 ID:lMoJZqMw0
いい夢をみなさいな〜
444名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 21:43:31.64 ID:d6JmmDw+0
キムチアピールするとシリーズ主演がもらえる、もこきむち
445名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 21:47:47.04 ID:tohNdHBn0
色黒なのは何とかならないかな
奥手のぼっちゃんに見えない
446名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 21:49:46.79 ID:FpuEV3vS0
もこみちは全然似合わないな。どちらかというとガツガツした野心家っぽいし。
亀梨&上野樹里の金田一少年以来のミスキャストだな
447名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 08:14:34.13 ID:iFwE/V53P
演技見た事ないけど、ぼんやりした人、というイメージしか無い。
448名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 09:40:26.03 ID:qElsUY7J0
何でも、もこみちな人だからこの作品ももこ彦だろうw
449名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 09:56:47.24 ID:ImgBiwD10
>>446
>ガツガツした野心家

前にイタリヤに行った時の料理の旅番組見たけど、おっとりしてて純朴そうだった
外見派手だから皆それぞれイメージがあるんだろうけど、意外に光彦に合ってると思う
450名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 14:44:31.82 ID:cYwFJHcvO
>>427
浅見もこみちは快活でフランクな面を強調した、視聴者にとって親しみやすい感じになるんじゃないかな
451名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 14:48:24.83 ID:hCvm5OFw0
沢村がハマってたと思う
452名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 15:01:59.27 ID:IbuDiI+K0
浅見光彦まで事務所のゴリ押しで決まるのか
なんかもう、いいですもう
453名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 15:03:38.61 ID:5WG+uPoI0
12頭身くらいか?w
454名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 15:09:52.68 ID:GyVJJHOkO
オリーブオイル殺人列車
455名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 15:20:40.96 ID:EThqgLr60
名前と大根以外は完璧やなこの人。
456名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 15:22:34.51 ID:UxHkSFBN0
どんな人選だよ
457名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 16:15:16.71 ID:r4BcaJEv0
食卓を囲むシーンにオリーブオイルをたっぷり使った料理
なんてのは本当にありそうだよね
458名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 16:20:09.43 ID:woicv+/+O
奈良に近鉄で通っていたけど、一度もドラマの撮影現場に遭遇しなかったな…せんとくんは見たけど、どうでもいいし。
459名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 16:24:47.43 ID:WHJfHoLQO
あべちゃんも最初は棒だったからな。
がんばれよ、キムみち君!
460名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 16:36:46.93 ID:HG4zI5/C0
三代目と言えば相棒の成宮も自分の周りでは評判悪いな
女どもは「成宮くんイケメン☆水谷豊イラネ」って感じで内容なんて全然観てないし
461名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 17:34:51.46 ID:vympOP250
オリーブ伝説殺人事件やれよ
462名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 22:15:24.52 ID:pJmWu1jiP
うるせえよオリーブオイルオリーブオイルって
463名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 07:27:30.24 ID:YemMXk4+0
本人か?w
モコ彦は オリーブ が定着してるから仕方がないだろう。
464名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 10:57:32.48 ID:rDzk6U310
正解じゃない
465名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 11:10:39.17 ID:lShUnFy90
ペロ……、これはオリーブオイル!
466名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 11:13:49.97 ID:7zUQY9pS0
浅見が相棒に出たら
私は警察庁幹部の弟です
甲斐「私は警察庁幹部の息子ですが」
467名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 12:48:25.79 ID:JwZKIJpl0
浅見刑事局長、甲斐警察庁次長
甲斐父の方が立場は上らしいなw
468名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 14:44:34.28 ID:nt2+Hh71O
甲斐警察庁次長は元浅見刑事局長だなw
469名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 15:03:03.26 ID:eToPDi2IO
もこみちには推理やるような知性的イメージはない。
向井理とか藤木直人とかがいい。
470名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 18:49:36.58 ID:yP5KRHo40
>>469
向井は性格悪そうで嫌い
藤木は出すぎで秋田
471名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:14:56.66 ID:JwZKIJpl0
じゃあ誰だったらいいんだよー
472名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 23:28:36.63 ID:nt2+Hh71O
高橋光臣が良かったけど、ビブリアの主人公を剛力が演じるのに比べたら浅見もこみちなんて全然許せるわw
473名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 23:38:53.82 ID:SZHMB0LW0
俺的には佐々木蔵之助だわ。
474名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 23:44:02.31 ID:/6w0PdnDP
>>472
あれより酷いキャストを捜す方が難しいだろ...って、有閑クラブがあったなw
475名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 23:47:51.21 ID:2hFrA4//0
それなりの容姿と年齢設定を考慮して知名度と実力実績がある人で挙げるなら
堺雅人か玉山鉄二か・・・四十代でいいなら原田龍二とか・・・だめ?
うーん、あまり思い浮かばない
476名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 23:48:57.11 ID:gWL/dFR70
玉木宏でええやん
477名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 00:09:52.19 ID:BZ47Ao8r0
>>459
今はもう見れないだろうけど、南野陽子主演のはいからさんが通るで
少尉役だった阿部ちゃんの演技はアイドル南野の棒演技なんか吹き飛ばすくらいの
下手糞さで子供心にも鳥肌が立ったのは昭和のいい思い出
478名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 00:17:18.57 ID:OdsXU6iY0
映画の主題歌すげえ好きだったわ
479名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 00:18:48.17 ID:fhFeOXC30
もこ彦スタイルよすぎだな
480名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 00:21:50.04 ID:OdsXU6iY0
関口誠人 - 天河伝説殺人事件
http://www.youtube.com/watch?v=dzq3ufTC0Eg
481名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 00:44:12.02 ID:ZCuIz9JxO
当時修学旅行で見れないで泣いた作品だから、汚さないでくれ
482名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 00:56:30.64 ID:3DK8Qv280
うちのおかん曰く「二枚目じゃダメなのよ
483名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 01:30:46.21 ID:SGwtnxh40
水谷さんがやってた光彦は原作者もお気に入りだったけど
年齢的に厳しくなってきたので水谷さん側から降板したはず
で、代わりに同原作者の新聞記者か何かのシリーズの主役もらったんだよ
484名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 09:59:02.85 ID:JDuR+AhX0
>>483
降板の理由は年齢じゃなかったはず。
光彦に水谷のイメージがつくのを嫌がったとか、そっち系じゃなかったっけ?
少なくとも水谷側から降板なら、ほぼ同じような設定で内田康夫と関係ない別シリーズ=朝比奈周平
なんぞを4作もやる必要ない。
立花陽介はさらにその後だし、これも内田康夫と何の関わりもない。
485名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 12:19:11.79 ID:ypp29BTg0
天河伝説は市川昆の映画のイメージが強過ぎて
エヴァ文字で浅見さんっ浅見さんっ言ってくれないと納得できない
486名無しさん@恐縮です
中森明菜主題歌希望。