【芸能】「レッツゴーヤング」が26年ぶりに一夜限りの復活

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
1974年から86年までNHKで放送された人気歌番組「レッツゴーヤング」が23日、
東京・渋谷のNHKホールで初コンサートを行い、26年ぶりによみがえった。

同番組の司会を務めた太川陽介(53)、石川ひとみ(53)をはじめ、
70〜80年代のアイドルブームを担った13組が一堂に会した“同窓会”に、
3000人の昭和世代ファンが集結。ステージと客席が、青春時代にタイムスリップした。

ピンク・レディー、松田聖子(50)ら一時代を築いたアイドルが多数出演した人気番組が帰ってきた。
今年3月にNHK BSプレミアムの特番で26年ぶりに一夜限りの復活を果たしたが、
コンサートを行うのは初めてだ。

80年代に司会としてコンビを組んだ太川と石川が当時のままに進行し、
城みちる(55)、大場久美子(52)、柏原芳恵(47)ら13組が
全23曲を歌い踊った。(>>2以降に続きます)

ソース:SANSPO.COM(サンスポ・コム)
http://www.sanspo.com/geino/news/20121124/oth12112405060012-n1.html
http://www.sanspo.com/geino/news/20121124/oth12112405060012-n2.html
画像:http://www.sanspo.com/geino/images/20121124/oth12112405060012-p1.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20121124/oth12112405060012-p2.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20121124/oth12112405060012-p3.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20121124/oth12112405060012-p4.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20121124/oth12112405060012-p5.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20121124/oth12112405060012-p6.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20121124/oth12112405060012-p7.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20121124/oth12112405060012-p8.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20121124/oth12112405060012-p9.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20121124/oth12112405060012-p10.jpg
2禿の月φ ★:2012/11/24(土) 05:21:38.75 ID:???P
>>1からの続きです)
コンサートは当時の公開収録会場だったNHKホールで行われ、番組のオープニング曲
「ムーンライト・カーニバル」を全員で熱唱する豪華パフォーマンスで幕開け。

太川はヒット曲「Lui−Lui」を爽やかなダンスで披露し、石川は変わらぬ美声で
「まちぶせ」を熱唱。柏原がミニスカドレスで「ハロー・グッバイ」をキュートに歌うと、
ペンライトを手にした当時のアイドル親衛隊たちは野太いエールを送り続けた。

大盛り上がりの初コンサートに太川は「やっぱり、ここのホールは盛り上がるね。
今後、このコンサートが2回、3回と続いていけば」とレギュラー化を熱望。
石川も「出演者も、お客さんもみんなキラキラ輝いていて、とてもうれしそう!」と大感激した。
コンサートの模様は、来年1月12日午後10時からBSスカパー!、
同2月17日(時間未定)にCSの歌謡ポップスチャンネルで放送される。(了)


画像:http://www.sanspo.com/geino/images/20121124/oth12112405060012-p11.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20121124/oth12112405060012-p12.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20121124/oth12112405060012-p13.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20121124/oth12112405060012-p14.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20121124/oth12112405060012-p15.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20121124/oth12112405060012-p16.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20121124/oth12112405060012-p17.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20121124/oth12112405060012-p18.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20121124/oth12112405060012-p19.jpg
3禿の月φ ★:2012/11/24(土) 05:22:02.02 ID:???P
4名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:22:56.07 ID:6yTWGQP60
ジュリーって絶対こういうのには出ないよね
5名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:24:38.18 ID:7uDVsCDO0
「じゅんで〜〜す!」「長作で〜〜す!」







「三波春夫でございます」
6名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:27:07.10 ID:Tpe+lYIS0
レッツゴーヤングOP 後期
http://www.youtube.com/watch?v=1u71w20ehho
7名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:28:21.14 ID:tsI9RlaY0
http://www.sanspo.com/geino/images/20121124/oth12112405060012-p22.jpg

この人は場違いだよね。
アイドルじゃないもん。
8名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:29:45.42 ID:EUnvjdPs0
清楚で美少女な後藤郁の写真
http://syosetu637.blog.fc2.com/blog-entry-16.html
9名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:31:06.83 ID:WApnKZiYO
歌謡ポップチャンネルで当時の再放送やってるね
聖子や明菜が可愛すぎでビビったわ
10名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:31:46.12 ID:A6lkRRJA0
>コンサートの模様は、来年1月12日午後10時からBSスカパー!、
>同2月17日(時間未定)にCSの歌謡ポップスチャンネルで放送される。

???
何故NHKでやらない
11名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:32:05.79 ID:/68mLY5M0
清楚っていうより

アスペっぽいw
12名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:32:59.82 ID:6ZK44rNk0
ヤングおーおーのスレかとおもた
間違えて開いて損した
13名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:33:21.72 ID:m7IwTygC0
>>5
結局三人目の本当の名前はなんなんだ。
14名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:33:39.58 ID:A6lkRRJA0
>>4
ジュリーは最初から畑違いだからなあ
もちろんアイドルに限らずニューミュージック系の人たちの
出演経験もあるんだけどさ
15名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:34:44.50 ID:/68mLY5M0
容姿が整ってるのはわかるんだけど
人間的には清楚って意思で貫かれてるかというと…

まあとりあえず落ち度のない人w


自発的に正しいとかじゃないけど、落ち度はないって感じw
16名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:36:50.45 ID:2sMjWIOK0
川崎麻世は?あいざき進也は?
出る?
17名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:37:22.12 ID:ZhQlUnq70
まちぶせってストーカーだよね
18名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:37:39.71 ID:2fniXNeV0
日曜6時だっけ みてたなぁ ガキの自分
ラジカセ用意して
まぁ、お決まりのおかあさんの「晩ごはん出来たよぉ〜〜〜」が出るんだけど
19名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:37:41.12 ID:/68mLY5M0
何かトラブルがあったとき
率先して大丈夫ですか?って自分から寄っていくタイプというよりは

何かトラブルがあったとき
諸手をあげて「アタシはやってない」「アタシのせいじゃない」って
まず先に自分の身の潔白を確保しそうな

落ち度のなさがあるねw
20名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:37:55.19 ID:2yQtwjNL0
>>2
決して若くはないのだが六枚目がホントにわからない
その上のヒゲうっすらの人もわからない・・・月日は怖い
21名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:38:44.96 ID:wt4sH3In0
>>13
正児
22名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:38:50.96 ID:uFB0Y/IxO
太川陽介はこんなのより蛭子さんと路線バスの旅しろよ
23名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:39:43.48 ID:/68mLY5M0
何かトラブルがあったとき
率先して大丈夫ですか?って自分から困ってる人に寄っていくタイプ

これは昭和の人に数多くいたものの

平成っ子はもっぱら

何かトラブルがあったとき
諸手をあげて「アタシはやってない」「アタシのせいじゃない」って
まず先に自分の身の潔白を確保って


クールでクレバーさんが多いよなw

学力問わずw
24名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:39:53.78 ID:6yTWGQP60
>>20
大場久美子でしょ
25名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:40:29.68 ID:M0Xcsctz0
>>13
ショウジ
26名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:40:56.22 ID:B/MIcQeM0
>>7
だな。
何でコイツがレッツゴーヤングに呼ばれるのか。
場違いもいいとこ。
あとみんなが見たいのは昔のレッツゴーヤングであって
年取ったみっともない姿なんていらない。
昔の映像集発売しろ。
27名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:41:05.66 ID:/68mLY5M0
チャラ男だとしても人間的には良い人w
28名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:45:56.58 ID:S4Bo5fku0
サンデーズは?
29名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:46:40.70 ID:A6lkRRJA0
>>26
森口はスクールメイツ時代にマッチの後ろで踊ってたからというのが
一応の・・・
30名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:48:06.92 ID:B/MIcQeM0
>>29
だったら柏原芳恵の後ろででも踊ってろ。
前に出てアイドル面するな。
31名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:48:35.39 ID:mH3iiRuJO
中学生の時だったかな
NHKホールまで見に行ったな〜
32名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:50:24.79 ID:b76+GJVZ0
石川ひとみが脱いだのはショックだったな・・・
子供のころああいう隣りのお姉さんや親戚の年上のお姉さん的な人に憧れてたから(姉と小学校の時点で険悪だったのが理由だが)
33名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:51:56.41 ID:L8FQ6wy5O
ルイルイ
34名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:55:56.39 ID:fy5b2Dou0
俺も開幕レッツゴー3匹のメンツの顔が思い浮かんだ。
何故なんだ。
35名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:56:26.58 ID:Vy+i7yL00
>>7
レッツゴーヤングといえばスクールメイツ
森口はスールメイツ出身
36名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:58:30.94 ID:fy5b2Dou0
この時代の歌手やってた人って
レコーディングの時点でボロカスにしごかれて、叩き上げられた人多いから
歌うまい人多いね。
37名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:58:33.12 ID:fh42gtg9O
外タレも結構出てたよね
外タレ気分な子役あがりの坂上忍の熱唱には吹いたけど
さよならマンディww
38名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:00:42.42 ID:CxL0NdvA0
なんでNHKで放送しないんだ
39名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:00:47.09 ID:TEKtJUb30
Lazyのデビューきっかけか
40名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:03:17.53 ID:fLY944Jx0
時専でルイルイの猿飛佐助やってるなw
麻世の顔がくどいけど、イケメンw
41名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:03:19.51 ID:oLOZAZEgO
太田貴子は出るかな
42名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:04:37.77 ID:y60N6aP40
>>36
コメットさんは違うだろ
43名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:08:05.28 ID:NCpKInid0
カックラキン復活の方が見たい。
44名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:08:14.99 ID:O9p20WM10
何だよ、この加齢臭が漂うスレは。。。 オッサンばっかりじゃねーか。
















デビュー当時の明菜は奇跡の可愛さ。
水着込みの写真集を持っていた。
45名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:10:40.83 ID:eLlUnaadO
>>7
無駄にスタイルが良い
46名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:12:15.50 ID:R3M0y6LM0
ウィークエンダーも復活汁
47名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:15:42.78 ID:WznwOO0SP
こういうスレを立てちゃう>>1が50歳代である自白スレ
48名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:15:53.52 ID:RWN5E8v10
昨日、NHKホールの最前列付近で観てきたよ

往年のアイドルが当時のイメージを崩すまいと頑張る姿は感動した

また暴露トークもちらほら
49名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:17:02.22 ID:vQEpmHpa0
名前がめちゃくちゃ古臭いなww
50名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:19:39.50 ID:q+mynmJH0
倉田まり子と天馬ルミ子は出るのか。香坂みゆきは、今もタレントだから出るよね。
51名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:21:24.07 ID:b76+GJVZ0
初期の倉田まりこと石川ひとみの違いがわからなかった子供時代
52名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:25:39.82 ID:2qckY2MV0
サンデーズのパンチラで抜きまくった小6の頃…
53名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:26:02.76 ID:orN+8z35O
何だ
レツゴー三匹じゃないのか
54名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:27:45.59 ID:SHucAOz60
レッツゴーヤング司会といえば、鈴木ヒロミツ、ずうとるび、小坂明子だろ。
「やって来ました日曜6時!」→鈴
「若さが爆発」→小
「レッツゴー」→ずうとるび
「ヤング!」→会場みんなで
だったな。
55名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:50:10.03 ID:pfiPoG1D0
日曜夕方は
あのねのねが司会で
森永が提供で
ムキムキマンが体操してたな
56名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:12:14.88 ID:RWN5E8v10
>>35
今回は森口と現役リーダーによる、新旧スクールメイツ対談がおもしろかった

昭和アイドルのバックで踊ってた森口と、全員平成生まれの現役メイツの価値観の違いに、時の流れを感じた

ちなみに現役リーダーのその母親は、当時のレッツヤンでメンバーとして踊っていたそうだ
親子二代でレッツヤン参加とはおそるべし!!
57名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:14:05.71 ID:83Sr11XY0
石川ひとみ
倉田まり子
川崎麻世
渋谷哲平
五十嵐夕紀
太川陽介
58名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:18:35.13 ID:RV+/dABq0
>>48
オープニングのお約束はやったのかな?
カウントダウンから歌に入ったトップバッターも気になる
59名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:23:58.64 ID:RWN5E8v10
>>58
オープニングは勿論、スクールメイツが先陣をきっての「ムーンライトカーニバル」

トップはリリーズで「好きよキャプテン」
テニス部員に扮したメイツがラケット持って踊ってたよ
60名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:25:49.14 ID:jHmthl+60
だれのーためにー埼玉ぁー♪
61名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:28:19.73 ID:LfDNUMyT0
おいおいレツヤンって言えば高橋美枝だろ、なんで出てないんだ?
ついでに成清加奈子も
62名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:28:56.13 ID:0uX7p5dw0
石川ひとみって元祖アヒル口だね
63名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:29:27.40 ID:PggPu8GBO
>>22
レッツヤンをリアルタイムで見ていた時は、まさかルイルイが路線バスで全国回る事になるとは夢にも思わなんだwwwww
64名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:30:58.91 ID:1UEB8UEa0
>>5
そう来たかー
65名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:32:42.04 ID:1UEB8UEa0
>>12
おれも川村龍一死んだのにって思ったら、太川陽介のほうだった
66名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:37:27.98 ID:RV+/dABq0
>>59
そうかーd
「今日のレツヤンはー?」「最高ー」の
コール&レスポンスもあったんだろうね
リリーズトップバッターも「らしい」よな


当時ザグッバイの演奏姿を見たのはレツヤンだけだったw
67名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:37:50.51 ID:d9zhNNIO0
太川陽介は一時期消えていたのに、旅番組で見事に蘇ったな。
だから、また司会できた。
68名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:38:18.16 ID:yhprMQBY0
AKBよりスクールメイツの白いパンチラだよな
69名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:41:09.41 ID:UTuPz04k0
>>42
浅田美代子→大場久美子→能瀬慶子→三井比佐子(or川田あつ子)→吹石一恵→星井七瀬

現代に脈々と受け継がれるアイドルポップスの裏金字塔。
70名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:42:04.32 ID:Hbd7NgjnO
で、明石家さんまは出ないの?
71名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:44:09.34 ID:PggPu8GBO
>>68
レッツヤンの後期に、スクールメイツのセンターに顔はブスだか、オッパイだけは無駄にデカイ女が居て
レオタード衣装の時は胸元がゆっさゆっさして、
それをオナネタにした当時中学生の俺
72名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:46:09.36 ID:TaqmW3RY0
徳丸純子は出るかな?
73名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:46:20.99 ID:KzxuduF20
ベストテンは上位でないと出れないけど
サンデーズはほんとに部活みたいな感じだったね。
トシと聖子もここで親密になった
74名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:48:31.81 ID:RV+/dABq0
>>69
三井(or川田)と吹石の間に
伊藤つかさと西村知美が入るのではないか
原田知世もこっち側だろうし
75名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:49:48.37 ID:V98u81bL0
ス   −       バ
       グ   ン
 プ
   リ  ン 

         サ         −♪
76名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:50:42.23 ID:wFdA1YAU0
>>74
こっち側の人間だったのにトーレヨハンソンプロデュースになったらましになったな
77名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:52:37.76 ID:EeNWCHrW0
BSで何回も復活してますやん ルイルイ
78名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:54:07.76 ID:EeNWCHrW0
>>67
ルイルイはずっと舞台で安定してたよ
79名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:55:22.29 ID:PggPu8GBO
渋谷のり子先生に『この子の歌、歌じゃ無いわよ!!』って面と向かって全否定された大場久美子さん。
80名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:58:02.40 ID:5pB/THAHO
飛び立とう明日へ
81名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:58:40.97 ID:RV+/dABq0
>>1の画像では伝わってないけど
石川ひとみは変わらないよね
82名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 08:00:45.86 ID:vLK1TI480
太川陽介がテレビに出てくると、今でも「ルイルイ元気だなぁ」と思ってしまう。
ルイルイが分かるのって、30半ばくらいまでかな?
83名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 08:01:13.33 ID:5pB/THAHO
泰葉とか越美晴とかの非アイドル系も
出てたような
84名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 08:03:46.91 ID:2FbaTbB60
ヤングw
85名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 08:04:10.34 ID:x0TQ40k00
沖田浩之も恐山のイタコが熱唱いいきもち
86名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 08:05:17.49 ID:0JkjiHYy0
こけしのヒト
87名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 08:06:54.83 ID:x0TQ40k00
榊原芳恵か?柏原郁恵だな??
なんか壮絶に違うようなきもするがまあいいや
88名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 08:07:22.75 ID:nszG/qc60
レッツゴー、ヒロシ・ヤング!
89名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 08:07:38.84 ID:6yTWGQP60
太川陽介って旅番組とかこういう懐古番組でしか見ないな
90名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 08:07:39.91 ID:RV+/dABq0
>>83
越美晴はサンデーズだったしね

石野真子が「恋のハッピーデート」を来日したノーランズと歌ったりしたような
石野と郁恵は現役だけど当時の歌は歌わないっぽいね
91名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 08:08:02.98 ID:budV7Do90
>>36
歌が上手いのはデビュー前に音楽学校に通って基礎ができてる人が多かったのもある
昭和のレコーディーングはシングルだとデモテープを当日に渡されて1日で済ますのが常識的だった
92名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 08:10:36.05 ID:ZE/QKmhI0
ハロコンみたい
93名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 08:11:08.27 ID:V98u81bL0
越美晴、倉田まり子、佐藤恵里で超ミニスカで春一番を歌ったのがレッツヤン史上最強の抜き動画だな
まぁ越美晴のダンスは酷いがw
94名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 08:11:24.84 ID:RWN5E8v10
>>66
ああ、コールもあったあった
陽介「みなさーん、こんばんはー」
観客「こんばんはー」
陽介「今夜のレッツヤンはー?」
観客「サイコー」

こんな感じでした


あとルイルイの締めは、観客もあのジェスチャーをとってました
95名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 08:12:29.15 ID:lK215MseO
小出広美とか横田早苗とかフラッシュとかチェリーズとか越美晴とか堤大二郎とか高橋美枝とか
このあたりが出ないとなあ…
96名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 08:13:24.39 ID:ZE/QKmhI0
>>82
サンミュージックの後輩グループがいま「ルイルイ」をカバーしてるの知ってる?
97名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 08:13:25.36 ID:DhxDsfWd0
サンデーズも出るの?メドレーとかやってほしー
98名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 08:13:58.63 ID:RWN5E8v10
>>68
実はそこは26年経っても全然かわらなかったりする
99名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 08:14:08.14 ID:EyGRBuMz0
植草が出てる頃が一番よく見てたな
ハッピーウェディングとかレッツヤンオリジナル曲の映像集めたDVDとか出ないかな
100名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 08:15:52.45 ID:budV7Do90
アニオタ向けだけどレッツゴーヤングに日高のり子も出てたよね
101名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 08:16:32.06 ID:/yBIB8Ul0
>>20
ヒゲうっすらは、てれてZinZinの竹本孝之じゃないか?
102名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 08:17:06.72 ID:ZE/QKmhI0
103名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 08:17:46.25 ID:UI5ivyIs0
>>1
画像見ただけで皆 劣化しすぎで、見たくない・・・
104名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 08:20:06.01 ID:KzxuduF20
ジュリーがライバル♪
105名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 08:20:10.56 ID:GL2o+dYt0
ルイルイは蛭子さんとバス旅しとくのが一番。
106名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 08:22:44.42 ID:ZE/QKmhI0
>>31
リアルおっさんイタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
107名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 08:24:35.90 ID:IRtVvEcF0
芳恵さん足綺麗だな
今でもバイブ使ってるのかな
108名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 08:26:40.85 ID:ZE/QKmhI0
>>78
>>67の頭の中の芸能はTVのハコの中だけしかないんだろw
109名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 08:26:48.00 ID:zg7yBsM/0
都倉先生は出たの?
110名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 08:27:49.96 ID:RWN5E8v10
>>71
アイドルよりもスクールメイツばかり見てた視聴者は意外と多い
111名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 08:28:03.57 ID:6BeXoxy1O
天馬ルミ子と五十嵐夕紀と渋谷哲平は当然いるんだろうな
112名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 08:29:01.37 ID:/yRvdyHq0
NHKで放送しろよ
113名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 08:29:25.33 ID:TkRbZIUpO
香坂みゆき可愛かったよなぁ
114名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 08:31:44.72 ID:S6Kgf8P10
>>69
眞鍋ちえみ(オスカーw)とか新井薫子とか新井由美子とか
115名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 08:33:07.64 ID:EyGRBuMz0
バタコさん呼んでやれよ
116名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 08:35:11.99 ID:EeNWCHrW0
たまには相本久美子の「チャイタナウンでよろめいて」とかやってくれよ
117名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 08:36:30.72 ID:MSytnDzI0
この道の行く先が同じならば〜しばらく、肩を並べて歩こうよ〜人は誰も〜旅人だよ〜
のOPにして欲しかった
118名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 08:36:51.67 ID:E7amo8I40
あの番組の良さは、フルバンドの伴奏
今は予算がないからああいうの出来ないよね
119名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 08:37:16.08 ID:gJHVWuznO
さすがにスクールメイツは当時の人ではない…よな?
120名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 08:37:20.96 ID:lK215MseO
相本久美子は五つの銅貨やろ
121名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 08:37:31.95 ID:KzxuduF20
クリッパーは今どうしてるかねw
122名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 08:39:26.64 ID:d9n6NO1n0
ルイルイ、路線バス旅ぐらいしか見ない
123名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 08:39:41.86 ID:O56SJvoQO
>>118
歌謡コンサートは近いけど
ポップジャムが、いつの間にか終わったからな
124名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 08:40:01.30 ID:fYkJVVHt0
トシちゃんも出してやれよ
125名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 08:41:28.23 ID:uIqQkZbh0
>>44
「1974年から86年までNHKで放送された人気歌番組」を語るスレだぞ?
馬鹿か、おめえ
126名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 08:41:43.36 ID:fn0VDJB70
ヤングオーオーじゃねーのか
ヤングて言葉も死語だな
127名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 08:43:04.88 ID:RWN5E8v10
>>119
一応現役のメンバーは22歳から13歳までの平成生まれ

ただし当時のメンバーもここにきてたりする
その名は森口博子
128名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 08:44:23.00 ID:aQKMoSby0
竹本孝之は今でも格好いいな。
129名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 08:47:00.49 ID:Hbd7NgjnO
ヤンヤン歌うスタジオじゃねーのか
130名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 08:49:43.79 ID:5XApSBhN0
ヤングオーオーは?
131名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 08:51:19.16 ID:FDqLCYt40
地上波放送いつ?
132名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 08:53:22.04 ID:fn0VDJB70
スカパーだろうこんなもん
133名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 08:54:01.65 ID:7W/AdfT50
ステージ101のヤング101は?
134名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 08:54:06.34 ID:T3kRZYtk0
有料だったのにやっぱ観に行く人いるんだな
135名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 08:54:46.06 ID:dejwdZ/bO
ここで特番やるって事は、歌謡ポップスチャンネルのレッツヤン、
来年春で終わるのかなぁ
136名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 08:56:03.16 ID:t84JALbbO
OH多夢 歌ってた人どうしてんのかな
137名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 08:57:37.70 ID:ProEfxFr0
天馬ルミ子は見てみたい
他は知らん
138名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 08:59:03.85 ID:EyGRBuMz0
保阪尚希が仏頂面して踊ってたのも印象的
139名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 09:00:31.57 ID:AvGQLMmW0
榊原よしえは空港の持ち物チェックでバイブ所持の現行犯逮捕で芸能界で干されてから
テレビで見なくなったなあ・・・
しかもピンクローターならかわいいが本物のブラックインディアンだったからw
140名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 09:00:40.43 ID:zhdqhVXx0
40代、50代でも元アイドル呼ばわりってイタイな
141名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 09:01:24.26 ID:nE+dT9EoO
大橋恵里子希望…。
142名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 09:01:46.54 ID:8P6AI+uzO
レツヤンは田原のトシちゃんのイメージ
143名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 09:04:35.51 ID:mFlt7zLI0
http://www.sanspo.com/geino/images/20121124/oth12112405060012-p17.jpg

昔の恋人と競演するって辛くないんだろうか
144名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 09:06:54.84 ID:9a9Z9XKk0
レッツゴーオールド
145名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 09:07:58.34 ID:budV7Do90
>>140
何が痛いんだよ
元アイドルなんだからしょうがないだろ
146名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 09:08:31.93 ID:V98u81bL0
新井由美子という長身おっぱいがいたが、今はデブったBBAになってるんだろうな
147名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 09:10:20.36 ID:RWN5E8v10
>>143
その件は二人ともカミングアウトしてた
しかし時代はかわったし、今も仲間、という認識らしい
148名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 09:10:52.39 ID:+MUCfKw+0
たのきん全力投球やれよ
149名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 09:12:47.31 ID:g4EpDaO70
トシちゃんがスリラー踊ったりしてたっけ?
サンデーズのオリジナル曲もあったよな
150名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 09:13:11.87 ID:iLiVsq2H0
皇太子殿下が最高画質で録画するように侍従に強く要望されたようです
「くれぐれも失敗しないように」
151名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 09:15:50.29 ID:F8LmAZza0
MUSIC JAPANじゃアカンのか?
152名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 09:16:48.91 ID:E7y4UbA40
ここまで浜田朱里はなしか

聖子=太陽、朱里=月みたいでいいコンビだった
153名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 09:16:57.94 ID:B/MIcQeM0
>>151
ゆとりは出てけ。
154名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 09:17:12.07 ID:V98u81bL0
ダンナのセックスに満足できない雅子が愛用している
宮内庁御用達バイブを進呈
155名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 09:17:22.10 ID:tal2W2EmO
ねるとん紅鯨団もクリスマスにやってくれ
156名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 09:17:33.07 ID:cFnoUIzC0
>>143この二人はかつての関係をネタにしているくらいだから問題ない

70年代なら神田広美、80年代なら沢田富美子辺りが見たい
157名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 09:17:57.56 ID:TkRbZIUpO
>>147 キョンキョンと永瀬の共演映画みたいなもんか
158名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 09:18:44.29 ID:g4EpDaO70
アイドルは80年代の方が顔レベル高かった
まゆゆなんて今でこそかわいいかわいいいわれるが、当時なら佐久間レイレベル
159名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 09:18:47.89 ID:V98u81bL0
BSのアイドルオンステージも良かった
城島がイケメンで長瀬が雑魚時代のTOKIOとか貴重だw
160名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 09:22:59.24 ID:F8LmAZza0
>>155
こないだみなさんでやっとったやん
161名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 09:29:34.18 ID:HNYaPX8c0
みんな変わっちゃって画像見ても「これ誰?」っていうやつばっかりだな。
あんまり変わってないのは南野ちゃんと俺(←誰も知らないと思うけど)くらいだわ
162名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 09:29:44.48 ID:TkRbZIUpO
>>152 恋はドンファン〜♪ だっけ?
163名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 09:31:24.70 ID:7HmJD+350
何で笑福亭鶴光師匠がこんなところに?と思って、よーく見たら城みちるだったw
http://www.sanspo.com/geino/images/20121124/oth12112405060012-p24.jpg
164名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 09:37:10.89 ID:uFB0Y/IxO
>>109
新婚旅行で、ぎっくり腰になったのでお休みです
165名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 09:38:44.10 ID:M951FL0k0
ルイルイ
166名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 09:38:59.93 ID:om7Jk/9N0
司会は団しん也だろう。
167名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 09:40:15.04 ID:F8LmAZza0
>>157
FNSで小室ピアノバックでI'm proud歌う華原
が実現しそうなわけだが
168名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 09:42:24.94 ID:budV7Do90
>>167
スレ違い
169名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 09:42:39.91 ID:34QuoVj60
サンデーズといえば浜田朱里に日高のり子に坂上とし恵だろ。
この3人といえばサンデーズだぞ。
間違ってもがけっぷちトリオじゃねえぞ。
170名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 09:43:18.77 ID:uFB0Y/IxO
>>143
鶴光?
171名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 09:45:12.43 ID:0NiJr9Hc0
千昌夫と浜田朱里が結婚したら?とか言うクイズをやってた厨房の頃…
172名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 09:47:25.05 ID:uFB0Y/IxO
>>169
脱いだのは一人だけだよね?
173名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 09:49:03.71 ID:VCR7wvRw0
エロい格好をしたお姉さん達も復活するの?
174名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 09:53:18.33 ID:YTs/7ngd0
レッツゴーヤングのレギュラーになると、
リハや練習の拘束時間が長いので他の番組に出られず、
ここがピークになりがち、とか言われてたな。
175名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 09:56:59.50 ID:Vex/aggb0
レッゴーヤングの司会と言えば、鈴木ヒロミツと小坂明子の印象が強いな。
ローズマリーというアイドルバンドに元オックスの福井がいて、ヒロミツが
「昔一緒にやってたんですよ〜」と言ってたのを覚えてる。
176名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 09:57:34.39 ID:RV+/dABq0
森尾由美はデビュー当時の原価230円ぐらいに見えるペラッペラな衣装きて
歌えと言われたらぜったい拒否するだろうなw
177名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 10:01:26.59 ID:ZE/QKmhI0
「榊原よしえ」って誰だよwwwwwゆとり丸出しwwwwww
それにバイブ所持で逮捕なんてありませんからwwwwwwwwww
178名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 10:02:49.83 ID:ZE/QKmhI0
>>175
あなたおいくつですか?!
179名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 10:06:19.83 ID:qExuae8U0
ほーほーえーみをーかーわーしーたらーほらーきみもーなーかーまーさー♪
180名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 10:06:27.01 ID:E8YCzQfP0
日曜の夕方の番組だから「サザエさん」や「笑点」と同じで
「明日から学校かー嫌だなー」と欝になりながら見る番組だった
181名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 10:16:29.96 ID:S6Kgf8P10
和泉友子や水野きみこに需要があったのか謎w
182名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 10:17:59.87 ID:ZE/QKmhI0
新田純一ってたしかいま空手の道場やってるんじゃなかったっけ?
183名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 10:26:23.66 ID:b76+GJVZ0
この時代って、月曜の学校の嫌さを感じさせる番組が多かったよねw
サザエさんで始まり、日曜洋画劇場のEDテーマでとどめを刺されるという
セサミストリートとか世界名作劇場とかすばらしい世界旅行とか
184名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 10:27:26.95 ID:ZE/QKmhI0
あ!
全然違う話していいですか???
私、最近、石川ひとみさんにハマってます
たまたま「まちぶせ」を聞いて感動しました・°・(ノД`)・°・
「まちぶせ」練習中です(o^^o)
今度一人カラオケ言ったら歌おーっとヾ(@^▽^@)ノ
http://ameblo.jp/morningmusume-9ki/entry-11394011449.html
http://livedoor.blogimg.jp/zitrn/imgs/b/f/bf087e35.jpg
185BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX :2012/11/24(土) 10:36:44.66 ID:vvannr5N0
現「MJ」に引き継ぐ。NHK日曜夕アイドル番組伝説。
テレビ60年記念番組として、ぜひ。
186名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 10:48:57.57 ID:0Yk2uh170
サンデーズ再結成して欲しいな〜
聖子が嫌がると思うけど
187名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 10:49:09.12 ID:ePOke/5r0
レッツゴー三波春夫
188名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 10:51:30.63 ID:WdZLDpdx0
>>174
しかしサンデーズを足がかりに芸能界での地位を築いた者もいるので、
人材発掘の場としては機能していたのでは

>>182
ダンススクールと聞いたが?
189名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 10:53:40.35 ID:7HmJD+350
♪アーチッチチ の元サンデーズ今井まことは今何処…
190名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 11:08:47.15 ID:+BsxAEfjO
この頃のアイドルは完成度高かったな
全員がマルチ仕様だった
191名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 11:11:51.38 ID:budV7Do90
>>185
レッツゴーヤングを引き継いだのは「ヤングスタジオ101」だけ
192名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 11:21:27.56 ID:nrOyr5VD0
lets go mature lol
193名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 11:24:25.70 ID:ZE/QKmhI0
末期のレッツゴーヤングはジャニーズ独占で「オワタ」って感じがした
194名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 11:31:17.60 ID:sW/2o7590
ヤングwww
195名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 11:35:42.21 ID:Q3qS8+bS0
>>163
鶯谷ミュージックホール
196名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 11:36:51.65 ID:VKyKZ7Be0
竹本孝之は?
湯江建幸は?
浜田朱理は?
桑江知子は?
197名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 11:38:29.21 ID:wJgI3vRP0
1月12日午後10時からBSスカパー・・・

そんなの忘れちゃうってNHKならともかく
見たいのに
198名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 11:43:12.05 ID:EeNWCHrW0
>>175
ローズマリーといえばモト冬樹
199名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 11:44:31.74 ID:/Jt1D72Z0
>太川はヒット曲「Lui−Lui」

ヒットしてません。知名度はありますが、それはギャグとしてですw
200名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 11:46:43.11 ID:/Jt1D72Z0
>>69
本来ならそこに安田成美の名前も入るところだったが、
安田の場合は自分が音痴という自覚があったので
本格的な歌手活動は断念したw
201名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 11:47:27.00 ID:ZE/QKmhI0
Lui-Lui(作詞石原信雄、作曲都倉俊一)
http://www.youtube.com/watch?v=k7ri4ogN39M
202名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 11:47:56.43 ID:uFFeU/5L0
ためいきドン・キホーテの集まるスレか(´・ω・`)
203名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 11:47:58.71 ID:ZE/QKmhI0
石原信一だ。訂正訂正。
204名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 11:48:36.03 ID:FcGv7o7u0
ナウなヤングが渋谷でレッツゴー!
205名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 11:48:55.49 ID:/Jt1D72Z0
>>143
その二人、つうかその世代のアイドルは今何組かセットで地方回ってるぜw
206名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 11:51:16.34 ID:ZE/QKmhI0
ジュリーがライバル。ジュリーがアップで抜かれる場面は迷場面ですな
http://www.youtube.com/watch?v=NNCMR0X8
207名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 11:52:05.04 ID:eNxrJST+0
定期的に復活させてるじゃねーかよ レッツゴーヤング
208名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 11:52:40.12 ID:3fn2XT7mO
ランナウェイズはこの番組でブレイクしたんだよな。映画でもシーンがあってワラタ
アイドル時代のCharは出てたのかな
209名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 11:52:45.79 ID:QtyMbgIl0
歌謡チャンネルで昔のやってる
210名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 11:55:54.20 ID:csn6Ck0N0
場違いなのに空気読めずに出てくる森口
211名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 11:56:41.65 ID:uBdnPamI0
懐かしい俺の青春
学校帰りにレッツヤン→トップテンと公開録画見に行ってた
当時の残しておいたハガキ貼っておく
http://imepic.jp/20121124/425530
212名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 11:56:49.01 ID:WdZLDpdx0
【歌謡ポップスチャンネル レッツゴーヤング 今後のラインナップ】

2012.12.09…「今夜もガッツ!」1984.12.23
2012.12.23…「輝け!アイドル大行進」1984.06.24
2013.01.13…「新春第一弾アイドル勢揃い」1984.01.08
2013.01.27…「サンデーズの英語特訓」1982.10.17
2013.02.10…「ルイ・ルイ」1977.07.03
2013.02.17…「レッツゴーヤングコンサート2012」2012.11.23
2013.02.24…「やさしい悪魔」1977.09.18
2013.03.10…「布施対狩人、ロックンロール・フィーバー」1979.04.15
2013.03.24…「ジュリー、歌にコントに大活躍!」1979.07.08
213名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 12:01:06.97 ID:RWN5E8v10
>>210
今回はレッツヤンのバックダンスを支えてきたスクールメイツに
スポットライトをあててみるコーナーがあった
ゆえにメイツOG森口は場違いじゃなく、むしろ必要だったよ
214名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 12:01:10.35 ID:1nazsnAeO
エンディングは都倉俊一の『メッセージ』でよろしく!
あれは名曲。
215名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 12:02:12.17 ID:YMezCYABO
>>200
最近の一連の宣伝出演のどれかで「初めから自分には無理だと分かってたけど映画(多分“青春共和国”)の企画をポシャらせない為の流れで、一定期間歌をやらなければいけない事になった」的な事を言ってたw

後年、あの破壊力を逆手に取ったCMをやったキッコーマンはGJ!w
216名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 12:02:34.41 ID:Za384ivO0
>>152
この二人今でも仲がよくて誕生日パーティーに呼んでいるそうな。
217名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 12:03:49.94 ID:dpXB2QNx0
>>196
竹本孝之は調べたら花卉農家になってた
218名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 12:05:21.63 ID:gnghi1WEO
ヤンヤン歌うスタジオは、やらないのか?
219名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 12:05:27.13 ID:EeNWCHrW0
>>143
二人ともしょっちゅうネタにしてるけどな
220名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 12:06:39.80 ID:60fD5hEf0
横浜銀蝿の弟分がアイドルみたいになってグループで踊っていた記憶がある
革ジャン来てたのが、パステルカラーの衣装になってた
嶋大輔の後にはいった子でなんとか薫っていなかったっけ
ちょっとおねえっぽい子だった
221名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 12:07:28.91 ID:5QJt62hCO
>>213
レッツゴーヤングはスクールメイツじゃなく

ヤングメイツです
222名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 12:10:13.49 ID:EeNWCHrW0
>>220
矢吹薫だろ
223名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 12:10:51.46 ID:RWN5E8v10
>>221
まったくもってその通り
ちなみにアイドルオンステージの時はアイドルメイツ

だが昨日はスクールメイツの呼称で統一されてた
224名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 12:10:53.39 ID:B/MIcQeM0
>>213
横レスだけどOBとしてだけ出てくるのはありでも
持ち歌歌ってアイドル扱いは違和感あり。
225名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 12:11:25.43 ID:budV7Do90
>>211
○作と言われた83年組みが多いね
226名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 12:14:46.28 ID:8gZ+F/gWO
>>220 矢吹薫
227名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 12:15:10.15 ID:3TvfIOKiP
ナウなヤングがいっぱい
228名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 12:15:53.29 ID:JyVhkUaJ0
都倉俊一は来なかったのか。
229名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 12:16:17.01 ID:BsajiHJX0
太川陽介はテレ東の旅番組のロケでたまたま一緒になった
嫁曰く「芸能人だけあってイケてる」そうだが
俺には年相応のおっさんにしか見えんかったw

俺的にはレッツゴーヤングといえば新田純一のイメージが強い
230名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 12:17:09.23 ID:K3mOmvUXO
>>182
「アウトレイジ」で、たけしの舎弟役だった。
落ちついた良い雰囲気だった。
231名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 12:21:07.77 ID:dejwdZ/bO
>>229
オレは、太川と川崎麻世だな。
麻世は、サンデーズを一番長く務めてたし
232名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 12:22:10.04 ID:60fD5hEf0
>>222
>>226
ありがとう
で、レッツヤン(当時はこう呼んでいた)終了後
矢吹薫はどうなったん?
銀蝿一家破門になったのかな
233名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 12:23:13.73 ID:RWN5E8v10
>>224
まあそうなる原因は、レッツヤン終了間際に1〜2本程度しか出てないからだと思う
ちなみに上記理由で、南野陽子にも違和感もつ人がいるかも

逆にイルカにのった少年と、ひまわり娘は、鈴木ヒロミツ司会の番組最初期にしか出てないらしい
234名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 12:24:15.97 ID:x7nTFMRP0
植草が率いていた1983サンデーズ復活したら見に行ってしまうかも
235名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 12:25:22.98 ID:2Tm78xNe0
13組って誰が出たの?
236名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 12:25:59.60 ID:RCV+nOaJO
香坂みゆきは売り出し方さえ間違わなかったらもっと売れたのにな
237名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 12:29:19.45 ID:V98u81bL0
最後乳首出したから、売れないなら売れないでメリットはあるな
238名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 12:31:28.94 ID:WdZLDpdx0
>>235
太川陽介
石川ひとみ
リリーズ
竹本孝之
柏原よしえ
大場久美子
岩崎良美
新田純一
森口博子
南野洋子
大沢逸美
城みちる
伊藤咲子
239名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 12:38:09.19 ID:lK215MseO
>>141
経験シーズンシングル盤もってますwエル可愛かったな
240名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 12:39:10.91 ID:gMV1tBWu0
ルイ!ルイ!
241名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 12:40:15.86 ID:lK215MseO
>>121
BOYシングル盤もってますw
フィリピンのフィンガー5
242名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 12:40:42.01 ID:9w2qCmXCO
レトロなネーミングにワロタ
243名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 12:41:58.14 ID:EeNWCHrW0
>>239
渚 FRIDAY NIGHT は持ってないの?w
244名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 12:43:09.73 ID:HBkll1+w0
みんな森口に冷たいっていうか、カタいな
裏方から表に上がった数少ない人間なんだから、
同窓会的意味合いでは暖かく迎え入れてやってもいいんじゃないの

そういえば昔のビデオ整理してたら、89年頃の「歌え!ヒットヒット」って番組(ヤンヤン歌うスタジオの後番組っぽかった)
で森口が我妻佳代と佐野量子とアシスタントしてたんだが、最終回でやっと持ち歌歌わせてもらえたみたいだが、
その時の曲紹介で、司会の秋野陽子と植草に「今日は、なんと!あの森口が歌うそうです!www」と笑いながら
紹介されてたのは可愛そうだったな
バラドルとしてブレイクする直前だったけど、結局森口って今も昔もそういう扱いなんだなと
でも歌った「サムライハート」は番組での他のどの歌手よりもうまかった気がする
245名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 12:48:36.23 ID:qGWrD/LR0
ルイルイってどういう意味なんだ
意味なんてないのか
246名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 12:51:13.73 ID:S+JpTHn5O
愛咲ルイ
247名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 12:58:23.17 ID:budV7Do90
>>244
森口と南野は85年組だけど、どっちもすぐ売れたわけじゃないからレッツゴーヤングのイメージが薄いんだとおも
248名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 13:03:47.71 ID:faxs/+Jn0
浜田朱里、五十嵐夕紀、倉田まり子
249名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 13:11:29.56 ID:6uKl30IHO
もう一度スクールメイツからやり直せ
そしたら日本芸能界は安泰だ
250名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 13:12:38.86 ID:BgUxgeF+O
ちょっと遅いな
知ってる人少ないし、出てた人死んでるし
251名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 13:17:42.19 ID:UTO9JWfb0
>>233
南野陽子はヤングスタジオ101の方がイメージ強い
イルカに乗った少年とひまわり娘は共演しても大丈夫なのか?
252名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 13:18:08.74 ID:BX8ryLKF0
松村雄基アニキの六尺ダンシングは?
253名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 13:18:41.75 ID:8hnkIttv0
石川ひとみきれいだなあ
是非やりたい
254名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 13:19:44.95 ID:5HkJnxNu0
>>248
浜田朱里のヒット曲ってなんだったっけ?登場好きだったけどすっかり忘れた
255名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 13:22:03.22 ID:9WbBdwFP0
>>238
森口博子ってレッツヤンに何か関係あったっけ?
こんなのより、倉田まり子か石野真子ちゃんを出してくれよ
256名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 13:22:37.35 ID:BcPkSU6P0
今でも番組が続いてたらAKBファミリーの中から1人か2人は絶対サンデーズの一員に含まれているにちがいない
257名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 13:25:06.95 ID:RWN5E8v10
>>249
まさにその通りだ
今の芸能界、特にアイドルは歌やダンスレッスンといった下積みを怠り、
促成栽培と使い捨てをやりすぎてる


昨日のメイツの一人は、11歳からレッスンを受けて13になってからこのステージに立ったと話してたよ
258名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 13:25:49.95 ID:XKfqsU5LO
ヤング・おー・おー
259名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 13:26:02.29 ID:PuEo16/X0
>>2
>コンサートの模様は、来年1月12日午後10時からBSスカパー!、
>同2月17日(時間未定)にCSの歌謡ポップスチャンネルで放送される。(了)

NHKでやらないんだなw
260名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 13:26:56.24 ID:eto10Cv/0
>>251
さんまと大竹しのぶみたいものじゃまいかね
261名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 13:27:34.96 ID:/MHPqIcjO
竹本孝之は若いなぁ〜
262名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 13:28:30.96 ID:EyGRBuMz0
藤慎一郎
263名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 13:29:40.37 ID:RWN5E8v10
>>251

>>147参照
昨日はファンの前で交際の事実をあらいざらい話して、
今では所帯は別でも仲間という関係らしい
264名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 13:31:17.11 ID:eto10Cv/0
>>255
少しは上を読んでよスクールメイツOG話

石野真子をだせというのは同意
ヒットメドレーとかいいね
265名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 13:32:59.87 ID:DvBX0FiDO
♪ディープ青い海 ウミウミ
266名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 13:34:11.13 ID:RkkRXAh4O
3人で漫才やる人らだっけ?まだ生きてたんだな
267名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 13:34:38.94 ID:nt7EwrW7O
>>2

テレサテンがいるな
268名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 13:35:05.68 ID:IRtVvEcF0
レッツヤンを支えたトシマッチ聖子明菜のどれかがメインで出ないと何だか物足りないな
269名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 13:36:32.85 ID:4XtFn+dD0
松田聖子だろ
私はエイティ〜ン
270名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 13:40:40.89 ID:AekGrj0q0
キャンディーズは出られない。

悲しい。

恋のあやつり人形の映像だけでも流して欲しい。
271名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 13:41:57.41 ID:tr+M08NE0
森口博子とか南野陽子はこの番組のメインキャストとは言えないんじゃないかな。
多分後期に出演してたんだろうし
272名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 13:42:56.30 ID:VxWSDeiV0
大崎昭一でございます
273名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 13:44:57.10 ID:eto10Cv/0
>>270
映像ありなら本田美奈子も岡田有希子も河合奈保子も堪能できるな
代わりに歌うにしてもギリサンデーズ面子で
今の歌手に歌わすとかはやめれと
274名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 13:46:39.09 ID:BCfuQPbDO
3月の放送で太川陽介が歌ってたけどまさかまだ歌えるとは思わなかった
275名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 13:47:30.72 ID:4dQv1JSH0
レッツゴー三匹と勘違いした
276名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 13:49:09.03 ID:ZHUoYIWgO
三匹野郎はジジィ世代。早く棺桶に入れ。
277名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 13:56:05.14 ID:DvBX0FiDO
リューベン&カンパニーも出してよ
278名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 13:56:08.66 ID:z2sU6J/GO
田原俊彦と松田聖子だけで足る
279名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 14:00:03.33 ID:EeNWCHrW0
>>277
薔薇の嵐か
280名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 14:26:11.80 ID:MLhFYVJk0
素で元サンデーズがもうちょっと出て欲しかったなぁ
というか日高のり子ぐらい出てきてもよかっただろうにw
281名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 14:27:34.13 ID:EeNWCHrW0
>>254
写楽の水着グラビアじゃないかな
282名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 14:45:33.99 ID:OcVHvRUuO
コスミック・インベンションが出た回は録ったよ
283名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 14:46:15.15 ID:1hKQMZ8i0
ナウなヤングの熱気でムンムン
284名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 14:52:55.36 ID:LTj9Zfu10
やっぱり川崎麻世とか浜田朱里とか出ないと
それでもって当時の思い出話に花を咲かせてほしい
あ、香坂みゆきも出てたー
285名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 14:55:57.80 ID:UvItlH/10
バス乗り継ぎの番組、みんな見てるんだな。
286名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 14:57:53.03 ID:W1JoziGuO
ルイ ルイ♪
287名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 15:09:59.54 ID:tqIrLMJO0
この時間はタツノコアニメだろ
笑点→タツノコアニメ→サザエさん
288名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 15:10:40.90 ID:qfJbAeKxO
そういえば天地真理はまだアイドル気取りなんだな。
恐ろしい事だ・・・・
289名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 15:12:42.87 ID:g4EpDaO70
>>287
ムテキングとかウラシマンだな
290名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 15:23:29.57 ID:ZE/QKmhI0
>>217
シーズン9だか10だか忘れたけど相棒にゲストで出たことあったよな
291名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 15:32:39.51 ID:IGMS5pNF0
いかにも昭和っぽいネーミングだよなw 巨人戦のエキサイトナイターみたいw
292名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 15:37:45.68 ID:AhUSIj7OO
川島恵は
293名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 15:45:12.18 ID:3fn2XT7mO
ハノイロックスが本田恭章と出た記憶があるんだが…
294名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 15:47:37.59 ID:2OsYcYtn0
日高のり子出ないのかよ
295名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 15:48:14.79 ID:/GS90XKE0
懐かしいなぁ。
でもレッツゴーヤングって、バックダンサーのミニスカの女の子しか見てなかったお
296名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 15:49:38.27 ID:CO5sF42n0
ナウいヤングとか言われてた時代
297名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 15:51:28.00 ID:PccovZ8k0
中森明菜、こういった番組をきっかけに復活して欲しいなあ。
「DESIRE」をリアルで聞きたい。
298名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 15:51:41.26 ID:BgmyhTZJ0
昨日行った
メタボな男性客が多くて、
普通に座っているのに両側とも隣の人のひざやひじがおさまらずにこっちに・・
あと正直加齢臭がね・・
もう行きません笑
299名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 15:51:42.22 ID:D/Q9ZKCN0
ラーブまちにムーンライト
ラーブ流れてー
ラーブ愛のカーニバール
ラーブ今始まる
300名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 15:53:20.21 ID:D/Q9ZKCN0
太田貴子とかoh多夢の高橋三枝とか
301名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 15:53:28.58 ID:kMku+GfV0
野々村真の嫁もサンデーズにいたな
302名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 15:56:02.26 ID:D/Q9ZKCN0
穴のあいた傘さしてはー
303名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 15:56:14.84 ID:rIL61ZYTO
何でBSプレミアムでやらないの?
304名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 15:56:29.68 ID:wEHcKtUu0
トシちゃんも呼んでやれよ
305名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 15:58:49.47 ID:eb7BnTL10
当時は小学生であまり覚えてないけどOh!多夢はうっすら記憶にあった
数年前に高橋美枝の全曲入ったCDを見つけてようやくちゃんと聴けた
引退後は作詞家だったらしいけどもう辞めちゃってんのかな
306名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 16:11:19.82 ID:ATPgamC8O
ヤングと言えばセイ!ヤング

あっそれはラジオのやつか(笑)
307名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 16:16:31.47 ID:ICWZpZ3Y0
郁恵ちゃんは出ないわなあ
308名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 16:42:28.83 ID:MkJU4nak0
ヤンヤン!歌うスタジオ
309名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 16:43:59.47 ID:RWN5E8v10
>>295
そういう人は以外に多い
レッツヤンとメイツの白スコートは
セットで脳に記憶が刻まれる
310名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 16:44:18.00 ID:n9FXRj2i0
竹本孝之は今でもカッコいいな
ルイルイは蛭子バスで大好きになったわ
311名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 16:50:21.88 ID:KzxuduF20
グラデュエイション〜
 グラデュエイション〜 嬉しく悲しい〜♪
312名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 16:50:38.60 ID:RV+/dABq0
竹本とほぼ同期の堤大二郎はいまも役者かな
不幸な事故があったのがやるせない
313名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 16:51:29.64 ID:hRhV1Nzw0
城みちるって顔のしわしわがなければ、すごく痩せてて今でもかっこいいよ。
170cm前後でチビの部類なのに痩せてるとかっこよく見える。

この人、長良事務所じゃなくて、当時だと芸映かホリプロだとかなり違った人生だっただろうな。
314名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 16:53:11.51 ID:rHkFGDPPO
スクールメイツの白アンスコは今じゃ方送禁止かねえ?
315名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 16:54:23.38 ID:gtvtlRRN0
レッツゴーシニア
316名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 17:02:15.02 ID:7HmJD+350
>>287
「料理バンザイ」
317名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 17:03:32.13 ID:AhUSIj7OO
パン(アンスコ)チラといえば、この番組で高校野球を歌った
壺井むつ美が豪快に見せてたの記憶に残ってる。
318名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 17:04:51.89 ID:rYMvVtJvO
>>26
でも石川ひとみは許す
53歳であの肌と声
319名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 17:05:05.17 ID:D/Q9ZKCN0
レッツヤンオリジナルw
320名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 17:10:16.94 ID:4mxA5+BUO
同サロの芳恵基地外が大喜びしそうなコンサートだなw
321名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 17:12:59.53 ID:RWN5E8v10
>>314
サタネプとか27時間に出てるからそれはない
322名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 17:27:47.75 ID:GQiyZ69H0
浜田朱里は出ないのか
323名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 17:30:01.70 ID:B/MIcQeM0
>>320
あいつ森口も好きだからなw
324名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 17:36:02.38 ID:bTmEZq830
>>40
最終回は是非見ておくべき。
325名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 17:44:51.15 ID:D27u2CaI0
トシちゃんだせよとしちゃん
326名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 17:55:25.23 ID:6BeXoxy1O
海外ゲストのチョイスも素晴らしい番組だった。
70〜80年代洋楽ファン向けにDVDを作ってほしい。
絶対買う。
327名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 18:21:56.44 ID:V98u81bL0
元・四人囃子のメンバーがいたペグモ期待
328名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 18:31:14.73 ID:ATPgamC8O
>>316
本多さんの「日曜夕刊」
329名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 18:41:02.79 ID:OaYdIrzG0
勉強しようかな?
330名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 18:58:22.77 ID:TdGNadEQO
なんで有料チャンネルでやるんだよー

NHKBSで放送してくれ
331名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 19:34:48.97 ID:RWN5E8v10
>>330
この番組を見たい人に、スカパー契約させる狙いがあるのだろう
332名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 19:38:02.26 ID:IRtVvEcF0
サンデーズから結構有名芸能人輩出させてんだな
333名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 19:42:56.67 ID:V98u81bL0
サンデーズのドロドロの肉体関係を暴露してくれんかな
334名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 19:43:27.19 ID:lK215MseO
>>292
ミスター不思議は名曲だよな
335名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 20:08:37.88 ID:9WbBdwFP0
俺の環境だと、歌謡ポップスチャンネルはSD画質でしか見れない><
336名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 20:13:06.99 ID:ruaQaRqHO
バカなヤングにナウウケ
337名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 20:17:39.67 ID:L0V+Hpbc0
>>305
高橋美枝なつかしい。
338名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 20:22:42.90 ID:EeNWCHrW0
>>319
ホップ ステップ Go ジャンプ

One Two ポマト ジャンプ
339名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 20:24:40.67 ID:VZf1boJm0
太川陽介と言ったらバスの旅だろ
340名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 20:28:04.80 ID:U0L/THNf0
その足の向く先が同じならば
しばらく肩を並べて歩こうよ
341名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 20:36:05.77 ID:EeNWCHrW0
五月の光とそよ風と

やさしい心

それからあなたの涙
342名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 20:47:44.12 ID:JKOpMH1R0
>>330
16日間無料体験に申しこめばタダで見られます
343名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 21:01:16.29 ID:Za384ivO0
>>322
一般人なので無理
344名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 21:43:31.42 ID:EyGRBuMz0
ここまで沢村美奈子無し
345名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 21:50:35.98 ID:RV+/dABq0
>>344
日あたり良好セミヌード拒否降板以降
静かにフェイドアウトしちゃったね
でも伊藤さやかも脱いでないんだよなw
346名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 22:08:17.94 ID:YS4A9dgN0
俺サンデーズで
1番売れてない佐藤恵利って子が
好きだった
知ってる人いるかなぁ?
347名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 22:21:25.57 ID:GO00HqC90
>>82 朝ドラ「つばさ」に出てた時には実況でルイルイと呼ばれていた
348名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 22:25:06.61 ID:Za384ivO0
>>346
ラブ・スケッチですね。
349名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 22:25:41.82 ID:GO00HqC90
>>93
コシミハルはデビュー当時からアーティスト志向だったので
サンデーズに選ばれた時は「何で?」と思ったし実際浮いていた。

本人にとっては黒歴史だろうな。
渋谷哲平ですら一時はアイドル時代についてあまり語りたがらなかったようだし。

というか聖子や明菜や奈保子が出ないレッツヤンも何だかなぁ…。
「懐かしのメロディー」もあの世代は2線級の人しか出ないよね。
350名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 22:29:52.86 ID:GO00HqC90
>>152
聖子と同期の仲良しで、でも周囲からはライバル的な位置に立たされてたんだよね。
本人は姉御的な快活キャラなのにポスト百恵みたいなのを押しつけられてなおかつ大コケしたので
いろいろやりにくかったと思う。
351名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 22:30:04.81 ID:budV7Do90
大場久美子が最近元アイドルとしてこの手の番組に出てるのを見ると苦笑いしてしまう
大場は「私はアイドルではなかった」ってずっと言ってたのにw
352名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 22:40:38.37 ID:GO00HqC90
>>1 というか大場久美子ってレッツヤンに出演したことあったっけ?
あの番組で歌ってるのを見た記憶が無いんだが…。

当時俺の周囲ではあまりに下手すぎてNHKの歌唱オーディションを
通らなかったからという噂がまことしやかに語られてたな。
353名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 22:45:52.20 ID:AhUSIj7OO
>>352
能瀬慶子は出てたな確か
354名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 23:03:23.71 ID:budV7Do90
>>352
大場久美子と安田成美は歌番組出演自体の記憶が殆どない
355名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 23:07:54.17 ID:YS4A9dgN0
大場久美子は日テレだな
紅白歌のベストテン
榊原郁恵と石野真子で
3人娘扱いだった
356名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 23:08:31.98 ID:dejwdZ/bO
>>351
大場久美子自身がそういう発言しようが、あんたが記憶なかろうが、
彼女の70年代後半の仕事ぶりはれっきとしたアイドルで、歌番組にもよく出てたよ
357名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 23:11:15.98 ID:budV7Do90
>>356
本人の発言なんだから噛み付かれてもこまるね
同じような発言は伊藤麻衣子もしてるよ
歌番組の記憶は自分の印象だから間違ってたなら悪かった
358名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 23:14:44.94 ID:oZJaPfOe0
ルイルイ♫
359名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 23:17:32.41 ID:uM0PnJW70
>>2
申し訳ない。上から順に誰だか書いてくれないだろうか
360名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 23:20:34.44 ID:oZJaPfOe0
太川はテレ東でバスで旅してる
361名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 23:23:16.25 ID:qExuae8U0
安田成美はベストテンのスポットライトのコーナーに出てたな
声裏返してむちゃくちゃだった
362名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 23:24:27.17 ID:qExuae8U0
サンデーズの山本陽一が好きだった
363名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 23:27:21.72 ID:JKOpMH1R0
プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー
坪田まり子
http://www.tsubotamariko.com/

完全にアイドル時代は封印なんですね
364名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 23:29:07.61 ID:0NBmPLWs0
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
         柏原芳恵がミニスカドレスで「ハロー・グッバイ」をキュートに歌う (笑)
.
.
.

.
.
.
.
.
.
.
365名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 23:29:17.36 ID:AjsjsxwR0
桜田淳子は?
366名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 23:30:56.87 ID:3fn2XT7mO
レッツゴーヤングおーおーK牧場
367名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 23:40:46.89 ID:NGO+P5as0
お笑い漫画道場とプロポーズ大作戦もよろしく。
368名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 23:44:14.81 ID:K3mOmvUXO
>>365
世代がひとつ上。
というよりデビューが早い。
一人で成り立っていた。
同期の山口百恵は結婚、引退する頃だ。
369名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 23:46:49.44 ID:budV7Do90
>>368
同期のキャンディーズが司会をやってたんだから世代が上ってことはないね
370名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 23:52:48.91 ID:7mYrxWssO
竹本孝之て年とって正解くらいかっこええw
371名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 23:53:22.46 ID:K3mOmvUXO
>>369
年齢的なものではなくさ。
72〜73年デビューで新人賞とり紅白出ていて、76年スタートの有象無象十束ひとがらげ番組にレギュラーとるメリットなかった。
372名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 23:54:02.74 ID:wa8Y/N1E0
芸人ちゃうんか
373名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 23:54:55.83 ID:k2h+ocGDO
浜田朱里は?
374名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 23:54:58.43 ID:RV+/dABq0
スター誕生!の同窓会も見たいが
淳子(第1号の合格だよな)や明菜とか
見られないメンツもいるからな
神保美喜片平なぎさは絶対歌わないだろうしw
375名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 23:56:15.83 ID:K3mOmvUXO
×76年スタート
74年スタート
ところでこれはキャンディーズ司会だったのか?>>371
376名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 23:58:44.15 ID:CZjgVAnIO
この番組大好きだった
377名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 23:58:53.40 ID:K3mOmvUXO
>>374
第一号は森昌子のはず。
378名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 00:02:40.97 ID:+3VEPy3T0
>>280
麻見和也出てほしかったな。
パラキン最後のボーカルなんだし石川進さん追悼込みで…
379名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 00:03:23.56 ID:7FuciYzm0
なんか、ドサクサに紛れて
森口博子が混ざってないか?
380名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 00:05:32.92 ID:jdsj658U0
>>379
スクールメイツで踊ってたんじゃないのかな
381名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 00:06:22.28 ID:97QZ4Lsl0
>>374
片平なぎさもアイドルを嫌々やってたってよく言ってる1人だよね

>>371>>375

キャンディーズと都倉でやってた時代をもしかしてご存じない?
382名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 00:09:23.94 ID:KKwUbM800
>>378
今の麻見和也は見ない方がいいと思う
383名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 00:10:43.81 ID:FOljqNjF0
画像見たけど、昭和歌謡ショーだな
いかにも
384名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 00:12:43.42 ID:tV8sgEECO
>>381
スター誕生に出ておいてアイドル嫌だとはどういうことか?

都倉って作曲家の都倉俊一?
それは知らない。
それにキャンディーズならグレード高いじゃん。
サンディーズとかB級ものにある日突然替わったのか。
まるで別番組だな。
385名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 00:17:17.82 ID:97QZ4Lsl0
>>384
片平なぎさは事務所の方針でアイドルにされたって本人がよく言ってるよ
もともと役者志望で歌手には全然興味が無かったんだって
というか歌うこと自体が苦手だったってよくテレビで言ってる

都倉はもちろん都倉俊一のこと
レッツゴーヤングはピンクレディーも司会をしてたことがあるよ
386名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 00:17:35.43 ID:oMPeaRn9O
画像でお腹いっぱいになった
387名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 00:18:18.07 ID:+3VEPy3T0
>>382
いや一応今の姿は知ってますんでw
388名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 00:19:20.33 ID:CUCQiJu2O
>>384
スタ誕って、別にアイドル限定のオーディション番組ではないんだけど。
新沼謙次などの演歌勢も割とデビューさせてる
389名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 00:20:46.14 ID:8qKwXgZs0
レッツヤンはトシと聖子が出てきた時は視聴率全盛期になり、
2人がデュエットすると
客席から悲鳴が凄い大きな音で聞こえてきたのが面白かった。
2人をくっつける演出が良かった
390名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 00:26:00.56 ID:tV8sgEECO
>>385
片平なぎさにとってスター誕生は芸能界あるいは知名度の足がかりだったということかな。
一応あれオーディション方式で出場者を欲しいプロダクションが手をあげていたけど、はじめから事務所ひもつきだったか。

ピンクレディー司会!
売れっ子にそんな時間あったんだ。あまりメリットないな。
それはサンディーズのあとですか。
391名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 00:26:18.72 ID:CUCQiJu2O
>>389
テレビ欄に二人の名前が並んだだけで、田原ヲタが発狂してた時代だったな。
他の歌番組では離す事も多かったが、レッツヤンでは
二人が太川と司会やってたりした事もあるためよく一緒にやらせたw
392名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 00:27:02.46 ID:gEAAo5/CO
夜のヒットスタジオも
393名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 00:28:26.04 ID:jHxDRyUb0
死屍累々・・・蛭子さんとの乗り継ぎバスのみ評価する
394名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 00:28:54.73 ID:tR0hXUtL0
夜ヒットはCSでかなりやってたが、
ジャニを筆頭としたNGタレントが多いので
限られた回しかやってないな
395名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 00:31:30.08 ID:bJn6Y4gqO
>>2の画像はほとんど誰?状態
396名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 00:34:05.22 ID:Dh8+xUzw0
>>377
なにかと勘違いしたか…と記憶を手繰り寄せたら
桜田淳子はいいとも!テレフォンショッキングの一人目だったw
訂正サンクス


聖子&田原はグリコのCMからもうファン同士がヒートアップしてたな
397名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 00:34:46.55 ID:s6epRR8b0
狩人が出ていた時なかったっけ?
あと、時期はとぶが保坂尚輝(高岡ビッチのもと旦那)が出ていた記憶がある。
398名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 00:35:21.65 ID:97QZ4Lsl0
>>390
記憶が定かではないけどサンデーズは松田聖子あたりからじゃないかな?
だからキャンディーズやピンクレディーが司会をした後のことだと思う
399名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 00:35:26.98 ID:zBRmimcI0
>>354
Tube動画で銀座NOWとそれは秘密ですにゲストで出てエトセトラ歌ってるのを見た。
2番組とも歌番組ではないな。

カワイソス(´・ω・)
400名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 00:41:24.10 ID:tV8sgEECO
>>399
1980年頃、大場久美子には歌手引退コンサートというのがあって、
「今日で歌手は卒業し、女優の道にお嫁に行きます!」とか挨拶していた。

へったくそな歌を唄っていて、なにが卒業だとこども心にも強く憤りを感じた。
401名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 00:43:14.62 ID:zBRmimcI0
>>398
wikiにも書いてあるが総合司会は都倉(→平尾→太川)でキャンディーズはサブ司会みたいな感じ。
キャンディーズの後任がピンクレディーでその後任(間に郁恵が入ってたか?)が石野真子。
402名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 00:43:16.09 ID:CUCQiJu2O
>>398
サンデーズは、キャンディーズ&都倉俊一が司会の時には既にいた。
そのメンバーだった狩人が「あずさ2号」を大ヒットさせ、
同じくメンバーだった太川陽介「ルイ・ルイ」が後に続いた
403名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 00:46:55.40 ID:s6epRR8b0
渋谷鉄兵の「ディープ」ってのもあったよね。
ヒットしたとは言えないけど。
404名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 00:48:07.25 ID:97QZ4Lsl0
>>402
そうだったんだ
ちょっと記憶があいまいなところがあって・・・・
とにかく教えてくれてありがとう
405名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 00:48:34.33 ID:jHxDRyUb0
>>400
BSで復活した時も破壊的歌唱力だけは健在だった久美子さんのことか
406名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 00:49:05.90 ID:IvoGUcMe0
チアリーダーだけなんで若いんだよw当時踊っていた人呼べよ。
407名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 00:50:44.01 ID:qJ7ZmhRMO
>>12
俺もwww
408名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 00:52:08.81 ID:Dh8+xUzw0
>>403
川崎麻世がジャニだったから圧力かけられてたからね
「DEEP」と「ヤングセーラーマン」が代表作だね
「ヤング〜」は本当はピンクレディの「ピンクタイフーン」より
早くリリースされるはずだったと聞いたことある
こっちも圧力かw
409名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 00:53:36.04 ID:fzETQqcU0
どう考えても昔のアイドルの方が可愛いと思う。
AKBは秋元の趣味を押し付けられてるだけか。
410名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 00:53:48.35 ID:p2pPmzBe0
CSで再放送してるな。
レイジーがでてたけど、
高崎晃は当時からとんでもなく巧くてワロタ。
ラウドネスと違ってディスコっぽい曲もやってたな。
411名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 00:53:53.39 ID:tV8sgEECO
>>405
破壊的歌唱は今でこそ楽しめるが、小学生には衝動的だった。
でも「コメットさん」やOLYMPUSのCMで傘をさしている大場久美子さんは好きだった。
412名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 00:55:26.30 ID:4Yv/YVU70
アイドル達がコントもやってた番組と混同するわ
あのねのねが司会だったような
大山のぶ代がどらえもんの声で落としてたやつ
413名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 00:55:54.68 ID:97QZ4Lsl0
>>411
大場はコメットさんのイメージだよね
自分も同じだ
414名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 00:58:35.68 ID:Dh8+xUzw0
>>412
ヤンヤン歌うスタジオ(テレ東)
あのねのねの弟子コンビ「あ」のメンバーで
出ていたコンちゃんが後のブラザーコーン
その頃トムはご存知警官コントでお笑いスタ誕挑戦中だった
415名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 01:01:32.80 ID:0G5C3E9I0
これより「たのきん全力投球」や「ヤンヤン歌うスタジオ」をよく見てたな。
416名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 01:02:30.55 ID:tR0hXUtL0
三等高校生
417名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 01:03:00.77 ID:VdChgJ1aO
>>414
やきそばバゴーンの小柳トムか
418名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 01:04:18.95 ID:Lfbf0TmYO
成清加奈子「ハートのピアス」
419名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 01:10:41.82 ID:rCtQde1/P
目玉になる歌手が1人も出てない・・・
420名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 01:10:57.63 ID:Dh8+xUzw0
>>415
「東京チークガール」の河合夕子がでてたっけ>たのきん
421名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 01:12:50.82 ID:s6epRR8b0
鹿取洋子ってサンデーズじゃなかったっけ。
ま、ゲストで出ただけかな。印象がある。
422名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 01:14:06.62 ID:jMYTka150
3回目くらいだよな復活するの。
最初はNHKBSの昭和を振り返る番組だった
423名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 01:15:48.91 ID:KRiSXNc4O
>>346
デビューシングルラブステップ持ってるよ
まぶしいねチャイニーズハーフもね
424名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 01:17:35.61 ID:KRiSXNc4O
ラブスケッチだったw
だあーかあーらあーらあーぶスケッチ♪
425名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 01:19:20.81 ID:IrS/uLLz0
微笑みを〜かわし〜たら〜
426名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 01:20:58.97 ID:B1LZi3c+0
歴代メイン司会
鈴木ヒロミツ(1974年度 - 1976年度)
都倉俊一(1977年度 - 1978年度)
平尾昌晃(1979年度 - 1980年度)
太川陽介(1981年度 - 1985年度) - 1979年度 - 1980年度の司会も担当。

レギュラー・司会
フォーリーブス(1974年度)
リトルリーブス(1974年度)
団しん也(1974年度)
有田美春(1974年度)
ずうとるび(1975年度 - 1976年度) - 司会。
小坂明子(1975年度) - 司会。
キャンディーズ(1976年度 - 1977年前半期) - 司会・アシスタント。
ピンク・レディー(1978年度) - 司会。
狩人(1978年度) - 司会。
榊原郁恵(1979年度) - 司会。
石野真子(1980年度) - 司会。
田原俊彦(1981年度) - 司会。
松田聖子(1981年度) - 司会。
石川ひとみ(1982年度後半期 - 1985年度) - 司会[4]。
サンデーズ(1977年度 - )
小林亜星(1982年11月 - 1983年3月) - 準レギュラー出演。
スクールメイツ(「ヤングメイツ」名義で出演)(1974年度 - ) - バックダンス。
ジャPAニーズ(1979年度 - 1981年度) - バックダンス。
ほか
427名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 01:21:19.29 ID:IrS/uLLz0
るいるい
428名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 01:23:43.41 ID:PxSd74B40
じゅん ちょうさく 三波春夫
429名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 01:23:56.19 ID:B1LZi3c+0
サンデーズ
1977年度 - 1978年度
太川陽介
川ア麻世
未都由(1977年度)
黒沢浩
狩人(1977年度)
渋谷哲平(1978年度 - )
香坂みゆき(1977年度後半期)
五十嵐夕紀(1977年度後半期 - 1978年度)
天馬ルミ子(1977年度後半期 - 1978年度)
倉田まり子(1978年度 - )
430名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 01:24:54.39 ID:B1LZi3c+0
1979年度 - 1980年度
川ア麻世
渋谷哲平
山崎誠
水上卓(1979年度)
田原俊彦(1980年度)
藤慎一郎(1980年度)
フラッシュ(結城純、江里奈譲、五十嵐良)(1979年度)
倉田まり子
佐藤恵利
越美晴(現・コシミハル)(1979年度)
松田聖子(1980年度)
浜田朱里(1980年度)
431名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 01:26:34.24 ID:B1LZi3c+0
1981年度 - 1982年度前半期
川ア麻世
堤大二郎
新田純一
ひかる一平
山田晃士
川島恵
坂上とし恵(現・野々村俊恵)
沢村美奈子
田口トモ子
日高のり子
1982年度後半期 - 1983年度
植草克秀
今井信(今井まこと)
湯川友晴
小出広美
横田早苗
佐久間レイ
橋本清美
山本誉子
山口健次(1983年5月 - )
1984年度 - 1985年度
中村成幸(現・繁之)
麻見和也(1984年度)
矢吹薫(1984年度)
山本陽一
大沢樹生(1985年度)
保坂尚輝(現・尚希)(1985年度)
新井由美子
太田貴子
高橋美枝
千葉湖吹美(1984年度)
長山洋子(1985年度)
成清加奈子(1984年度)
山口由佳乃(1984年度)
432名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 01:26:38.02 ID:ENw2mWGV0
ここ30年近く新しい歌を聞き込むということがなくなって、
この人たちが未だに「新しい歌手」のままだわ
433名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 01:27:24.07 ID:IrS/uLLz0
堤大二郎どこいった?

燃え尽きて、星になったの?
434名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 01:28:48.56 ID:BqZRHu5d0
日高のり子と佐久間レイがまさか声優としてブレイクするとは夢にも思わなかった
435名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 01:29:43.45 ID:tV8sgEECO
>>414
ヤンヤンのコントに出ていたミニスカ婦警役の秋ひとみさんが大好きだった。
436名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 01:30:27.68 ID:IrS/uLLz0
この頃、石川ひとみと、倉田まり子区別つかんかったな!
437名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 01:31:11.38 ID:zBRmimcI0
>>402
確か77年にキャンディーズの弟分としてサンデーズの初代男メンバーが出てきて
(狩人・太川・川崎・黒沢・未都だっけ?)
キャンディーズが(解散表明で)年度半ばで番組卒業してその翌週から
初代のサンデーズ女メンバー(香坂・五十嵐・天馬)が出てきたと記憶している。

>>400>>411
でも女性アイドルとしてはわりと早く武道館コンサートを実現したんじゃなかったっけ。
人気だけは凄かったんだよなぁ。
438名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 01:37:50.62 ID:qnBtLSEx0
保坂尚樹は?
439名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 01:38:44.99 ID:tV8sgEECO
>>437
口パクにしないのは偉い。
http://www.youtube.com/watch?v=bJ4pyjkBe-4
440名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 01:39:29.35 ID:97QZ4Lsl0
>>429-431
やっぱ自分の1978年以前のサンデーズの記憶はあいまいだな
子供だったからあまり気にして見てなかったのかもしれない・・・orz
441名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 01:42:18.20 ID:ZmbGOWmD0
442名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 01:42:18.66 ID:kQ2KEBA70
勉強しようかな
テレビを見ようかな
443名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 01:45:53.27 ID:3E7GsVrm0
田舎の喉自慢みたいだ
444名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 01:55:14.69 ID:BqZRHu5d0
ゼロハンポマト
ジェラシーパレット
ハッピーウェディング

サンデーズは植草や小出がいた頃のメンバーが一番好きだったな
445名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 01:57:47.76 ID:cD6vaPB40
レツゴー三匹はジュン、長作と誰だっけ?
446名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 02:03:42.51 ID:g9xULxEwO
>>433
俳優。
ドラマで見かけるよ
447名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 06:44:26.97 ID:Dh8+xUzw0
ひかる一平はジャニーズのはずなのに
妙にほったらかしだったね
シブがき売り出しに忙しかったのかな
448名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 07:14:46.68 ID:638Sbsc60
ヤング(53)(53)(50)(55)(52)(47)w
449名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 07:19:38.33 ID:KKwUbM800
>>435
アンカレッジ経由パリ行きか
450名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 07:23:30.78 ID:aK/QvTBU0
>>314
この前の青春の80では、開脚やターンで白アンスコ全開だった
451名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 07:46:52.32 ID:WYWsvxKR0
郁恵の司会じゃないのか
452名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 07:50:39.94 ID:Y1ZNTrHj0
>>436
顔が似てるな
453名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 07:52:08.66 ID:0bDKUS1tO
>>445
三波春夫で御座います
454名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 09:13:45.78 ID:wmzRzbTh0
>>312
時代劇見てればちょくちょく出てくる
455名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 09:26:47.73 ID:YF75xqPp0
松原みきもレギュラーじゃなかったっけ?
456名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 09:27:55.67 ID:pl+H5mlaO
ルイルイは時代劇の舞台によく上がってるから
こうゆうのは、もうやらんと思ってた
457名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 10:04:39.62 ID:bvrJm73Ki
>>447金八効果によってデビュー曲がスマッシュヒット→そのご褒美的形で映画主演(因みに相手役が坂上とし恵)→以降尻窄み状態→いつの間にかホモ社長の事務所から独立
458名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 10:11:34.31 ID:Dh8+xUzw0
>>457
「青空オンリーユー」もヒットしたけどデビュー曲だと3BU同級生に負けてたね
沖田浩之「E気持」
伊藤つかさ「少女人形」
直江も歌デビューした(例のミカン台詞の繋がりでオレンジなんとかかんとかだったはず)けど
こっちは役者だったからな
459名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 10:12:12.53 ID:aK/QvTBU0
>>457
その後は必殺とか、はぐれ刑事の犯人役とか、
藤田まことの付き人みたいなポジションやったね
460名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 10:16:41.24 ID:y4m0e3J/O
もうテレビは懐かしモノばかり
懐かしアニメやドリフ、積木くずし
未だに仮面ライダーにガチャピン
461名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 10:17:42.43 ID:vCUjv8jpO
>>455
82年の石川ひとみ就任前にマンスリーMCだった。
462名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 10:31:34.69 ID:0bDKUS1tO
長山洋子さんにアイドルソングを歌って貰いたい。
463名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 11:00:27.29 ID:qC87XGUT0
死屍累々
464名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 11:14:34.91 ID:qzwyotks0
>>462
アイドル時代は黒歴史
バックにスクールメイツを従えて、ミニスカでヴィーナス唄う長山洋子とか、考えられないわ
465名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 11:23:49.67 ID:0eLSTIY30
俺からすると城みちる伊藤咲子とかは古すぎてしっくりこない
アイドルの認識は天馬ルミ子から以降だな
466名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 11:43:45.96 ID:qfuTaCHV0
>>456
ルイルイは歌謡ポップスチャンネルの広告塔やってる
467名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 11:49:06.00 ID:kvcrDt0nO
川島恵の『ミスター不思議』の時に、スクールメイツの女の子の一人が踊ってる最中に、レオタードの上に掃いていたミニスカートが外れて、レオタード一丁で最後踊ってた事が有った。
その回を第一興商スターカラオケ時代のレッツヤン再放送で流れたのにはビックリしたな。本人にしたら、恥の上塗りだったろうが。
468名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 12:19:30.55 ID:BhYBbPnv0
>>462>>464
この前なんかのコンサートか歌番組かで「ヴィーナス」を久しぶりに唄ったと言ってたぞ。
469名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 13:01:29.26 ID:tR0hXUtL0
>>464
WPBなんかでモリマンビキニ晒してたから俺らにとっては黒歴史でもない
470名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 13:02:55.93 ID:0bDKUS1tO
>>462
d 検索してみた
30周年コンサートで歌ったらしい。
これを機に本人は解禁したいと…ご要望があればw
471名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 13:05:41.81 ID:0bDKUS1tO
自分に礼を言ってどうするw
改めまして>>468さん、ありがとう
472名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 13:22:30.44 ID:aK/QvTBU0
>>464
今年の6月15日放送のBSプレミアム「J-POP青春の80」では、
まさにアイドル衣裳の長山洋子がスクールメイツを従えて
ヴィーナスを熱唱した
473名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 13:26:41.58 ID:yhKWdKlAO
>>464
たまに歌うよ。
先日もスレ立ってた。
474名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 14:43:23.34 ID:BqZRHu5d0
太田貴子と長山洋子のどつきあい
475名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 14:48:47.16 ID:qzwyotks0
へえ、長山洋子とか、もう着物姿でしか人前に出ないんだと思ってた
476名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 14:52:12.39 ID:AMYq6LON0
けっこう海外ミュージシャン出てたよな。
ロゼッタストーンとかw
477名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 15:02:23.98 ID:XE8D9hbv0
ウチに当時の放送が何回分か録画してあるVHSテープがあるわ。
サンデーズに長山洋子や成清加奈子がいる頃ね
478名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 15:43:19.02 ID:Dh8+xUzw0
長山成清がいた頃のトップアイドルはWinkかな
もうちょいあとか
479名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 15:54:19.19 ID:QUbr0ZIcO
>>478
岡田由希子とかの時代じゃない?
480名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 15:56:34.18 ID:p1CPAAqY0
>>477
ビデオテープかさばるのによく持ってたね
481名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 15:58:07.44 ID:p1CPAAqY0
DVDがもっと早く発明されてたら全部録画してたのに
482名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 15:59:44.39 ID:1Qhj46+SO
石川ひとみは脱いだ(というか渡辺晋の命令で脱がされた)のに
よくNHKの番組司会をクビにならなかったな
483名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 16:00:51.03 ID:uPy6gQgp0
五十嵐夕紀の「ワル〜泣くのはおよし」が凄かったなw
484名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 16:29:06.70 ID:ppqzO1TU0
>>12
チンチラチン
485名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 16:47:04.79 ID:qzwyotks0
越美晴と倉田まり子のミニスカが最強
あとひとりいたけど誰だったかな
486名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 16:55:18.37 ID:uPy6gQgp0
>>485
同時期なら五十嵐夕紀、天馬ルミコ、佐藤利恵あたり?
487名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 16:55:40.13 ID:xq7UhA9D0
レッツゴー三匹 ×
レツゴー三匹  ○

笑福亭つるこう ×
笑福亭つるこ  ○

笑福亭つるべえ ×
笑福亭つるべ  ○
488名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 16:56:34.81 ID:uPy6gQgp0
あ、佐藤恵利だった
489名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 16:59:15.70 ID:qzwyotks0
>>486
佐藤恵利だ
三人とも可愛かったな
アイドルとしては売れなかったけど・・・
490名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 17:04:03.27 ID:62/DRCbq0
懐かしいな、自分は37のオッサンだが自分がぎりぎりの世代か
491名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 17:12:37.67 ID:kRRBy2B60
>>485
投資ジャーナル事件に巻き込まれて辞めたな
492名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 17:21:56.47 ID:aK/QvTBU0
>>477
長山洋子とか石野真子とかのバーニング系の出るレッツヤンは、
スカパーでは権利関係からか放送されてない

よってそれ貴重やな
493名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 17:21:59.04 ID:0bDKUS1tO
>>490
>自分は37のオッサンだが

多分、ここでは青二才だな…w
494名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 17:25:08.78 ID:OvHmC12OP
沢村美奈子もお願いします
495名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 17:30:09.76 ID:PvkNq/4t0
沖田浩之がいないぞ!
496名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 17:37:22.25 ID:wmzRzbTh0
>>495
だいぶ前に自死しちゃったし…
497名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 17:51:52.77 ID:LYa0UfgX0
可愛かずみは出ないの?
498名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 17:54:53.43 ID:vL5uulyiO
清水由貴子さん甲斐智枝美さん、みんなもういない
499名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 17:57:12.42 ID:X0GUC6IP0
>>492
石野真子はCSの夜のヒットスタジオ再放送と
ドリフ大爆笑とトップテンで見たけどな
500名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 18:43:35.92 ID:EGwQuIorO
500
501名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 19:36:06.89 ID:oNR5qetm0
レッゴーヤングで、いま本田恭章ってのが歌ってるがこいつ知らないな
502名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 19:48:53.25 ID:RcilQjbE0
城みちると伊藤咲子だけが他と世代が違うな
もちろんこの二人はw
503名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 19:49:00.58 ID:Dh8+xUzw0
>>501
仙八先生(さとう宗幸)でいつもナイフ持ってた生徒でデビューした
そのあとロック系の歌活動をしていた
504名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 21:12:23.87 ID:Cd2tN5fO0
>>499
ヒットスタジオやトップテンだとジャニ系はNGらしい
逆にレッツヤンはOKで、たのきんやシブガキ隊や少年隊はちゃんと出てくる
505名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 21:22:29.42 ID:9JTfoF1Bi
太川陽介はもっと評価されていい
あの朗らかさは貴重
ヱビスさんを御せるのも太川陽介くらいだろう
506名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 22:13:05.56 ID:eDKuyH690
>>505
司会に向いてるな
507名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 22:43:34.48 ID:97QZ4Lsl0
>>490
おしゃぶり進呈
508名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 22:45:10.26 ID:kTw7u1Ki0
バックダンサーでポンポン振ってたミニスカの女の子たちも、同時のメンバーが揃うのか?
509名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 22:49:02.34 ID:aK/QvTBU0
>>508
当時のメンバーで来てたのは森口博子だけ
それ以外は全員現役メンバーだよ
スクールメイツの公式ブログにその模様が紹介されてる
510名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 23:27:31.91 ID:JlnTYrxW0
>>482
NHKって裸には割と寛容。朝ドラでもヒロインになる前に脱いでる人多いし。

>>483
あの歌のフリは結構エロかった。つべを探しても動画が出てこない。

>>505
人畜無害な雰囲気は嵐の櫻井に似てるけど
たぶん苦労してる分ルイルイ太川の方が性格は良さそうだ。
511名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 01:18:45.45 ID:b094QPMZO
>>505
育民、あなたお弁当いつも何処で食べてるんです?
512名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 07:10:21.87 ID:9xE/Ixe40
そろそろ太川陽介は相棒のゲストで見てみたい
513名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 07:22:18.10 ID:+nqpKwef0
>>510
カーネーションには脱いでるのが3、4人出てたよな
514名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 08:19:07.58 ID:bF/wD8L00
じゅんでーす!
515名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:33:41.04 ID:b094QPMZO
>>512
警部殿が若い頃お世話になった方の息子役だなw

本当の息子はなかなか相棒には出られんだろうし…
516名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:06:47.33 ID:+MwjRjsK0
>>511
北野広大と育民、久々の共演か
517名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:36:18.17 ID:/Po4M0xo0
森口って地方のスクールメイツだから当時のメンバーでもないような
518名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 22:15:53.52 ID:KfQwvYCY0
初期はキャンディーズがレギュラーだったような。「ペッパー警部」を踊らされてるのを見て
ファンだった俺は複雑だったが、本人たちも屈辱だったんじゃないかな(考えすぎか)。
519名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 00:37:14.38 ID:yX6OUvKH0
キャンディーズも年下の男の子がヒットする前は色物扱いだったからなぁ。
そもそもあのキャバ嬢まがいの衣装が…。
520名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 03:09:11.42 ID:RB3wBachP
521名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 12:35:05.43 ID:axnBv3yb0
>>519
山口百恵のほうがスナックの女みたいな衣装と髪型してたよ
522名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 23:06:16.74 ID:7r4qTPXa0
スナックの女ってw
523名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 00:03:48.67 ID:lyXC8vmN0
ここ読むとサンデーズのメンバー誰で憶えてるかでだいたい年齢がわかるわ

大物になったのって松田聖子、田原俊彦くらいか
保坂とか少年隊の植草もいたね
524名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 00:14:40.67 ID:rjRzcfw50
女メンバー第1期の香坂みゆきもなんだかんだ言って残ってるからなあ。
歌上手かったのに女優路線にシフトか何かの事情で半年で降板したのは残念。
525名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 00:20:21.63 ID:3GcJBeQ30
以前発売された香坂みゆきCD−BOXのブックレットで本人がレッツヤン降板した事情を話してた記憶があるような
526名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 00:23:41.27 ID:+T0FK0Ny0
>>519
キャンディーズは歌下手でハモリもできなかったからね
レコードじゃはもってんのに歌番組は全部ユニゾン
あれじゃただの女芸人。イロモノ扱いされて当然
527名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 00:27:41.58 ID:+T0FK0Ny0
そういやキャンディーズの美樹が数年後に復帰して変な歌うたってたな
顔は激劣化、趣味悪い衣装に変なヘアスタイルでアンタ誰?だったわ
まあ売れなかったからすぐ消えたけど
528名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 00:41:29.27 ID:uNFZ3Ucz0
>>527
あれは婚約者の借金を払うために一時的に復活しただけだよ
そしてヒットしてお金が入ったから結婚してまた引退したの
529名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 00:51:24.48 ID:JxELUk5iO
倉田まりこの美脚は神
530名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 01:53:38.55 ID:reTEOkupP
柏原芳恵が一番劣化してないか

普段なにしてるんだろ
531名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 06:03:19.48 ID:rjRzcfw50
厨房の頃からおばちゃんっぽい雰囲気を醸し出してたぞ。
当時は妙に生々しいエロさがあったが。
532名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 08:22:00.26 ID:fymDlWLPO
日テレの番組だったと思うけど柏原芳恵が
水着でエロい動きしながら歌ってるのあったな。
ナンバーワンとかいう曲。
533名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 11:09:56.62 ID:XpnsZDi50
>>528
ミキの「夢恋人」なんて全くヒットしてないだろ。

今思えば女優で復帰したスーちゃんとランは賢かった。
「普通の女の子に戻りたい・・・」とまで言って引退した彼女たちの復帰を
非難する人たちも結構いたけど二人とも女優としてそこそこ成功したからね。
正直あの歌唱力じゃ歌手で復帰してもミキみたいに赤っ恥かいただけだったからね。
534名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 12:40:30.41 ID:3GcJBeQ30
麻世のイメージ強いよねレッツヤンって
535名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 12:44:30.41 ID:twMJnMDOO
同サロ荒らしのキチガイ芳恵厨は、さっさとタヒね!!!!
536名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 12:45:12.60 ID:x9FKiu8yO
>>533
81年か82年頃のカネボウ化粧品CMソングだったね。>「夢恋人」
537名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 12:51:40.35 ID:DWejh2om0
14歳でデビュー当時の香坂みゆきが、いっつもせんだみつおにスカートめくられてる
と聞いて、殺意に似た羨望を感じたわ。いや、今の清水圭でも良い。
一回、めくらせていくれ。
538名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 12:56:37.68 ID:XFbvxI4/O
画像見て誰だか分からんw
岩崎良美らしきアンパンマンは分かった。
539名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 12:58:36.27 ID:k99WkTrq0
おりもまさおは居なかったっけ?
なんかと勘違いしてるな
540名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 13:02:05.20 ID:XFbvxI4/O
全員はるな愛にしか見えんww
541名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 13:05:55.83 ID:mVoyC+IV0
聖子がロボットだった記憶が・・・
542名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 13:21:22.24 ID:TAuSz/ug0
太川陽介は電車で都内をウロウロしてるよ。
543名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 14:01:42.72 ID:n5uZTd+C0
>>542
路線バスで日本中ウロウロしてる
544名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 14:06:55.80 ID:XFbvxI4/O
渋谷哲平は出たのか?
545名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 14:15:26.28 ID:7zgM4NMBO
暇人芸能人の寄せ集めW 超人気だった人は誰一人出てないW
546名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 14:17:09.72 ID:iK3QKKgmO
松田聖子と田原俊彦のふたりで事足りる
547名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 14:39:29.93 ID:Nh4INx5t0
日本3大ルイルイ
・吉田
・桜木
・ラモス
548名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 18:06:20.72 ID:3GcJBeQ30
ここまで橋本清美なし
549名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 18:20:35.25 ID:cV5uKFUI0
こんだけアイドルがいるんだから恒久的にやるべし。地下アイドルも出せ。
生歌生トーク。臨場感、ある種のハプニング、事件性にファンは飢えてい
る。たまにはNHKから情報発信しなさい
550名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 18:31:45.51 ID:+JYwrOFY0
坂上とし恵とフラッシュが好きだった
理由は未だに不明w
551名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 18:44:05.77 ID:DWejh2om0
で、ジャッカルは出て「リバプール十字軍」を歌ってくれたのか?

もう罪滅ぼしは済んだろうし。
552名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 20:08:19.86 ID:B1xw2E130
>>548
ドラマ出てたり秋本理央に改名してアニメソング歌ったりして
中日ドラゴンズの選手と結婚した人でいいのかな
それだけしか知らんけど
553名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 21:43:36.13 ID:wFe70PPv0
>>551
ジャッカルの、薬物で捕まった方(三田村佳)は
確か1987年末、2度目の逮捕の護送時か刑務所収監時に
薬物中毒で死んでる。
554名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 21:44:49.30 ID:1v0aI2T00
正直


見たい(´・ω・`)
555名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 21:59:16.61 ID:O8Jdy8Eq0
日高のり子は、もう一度ブラックコーヒー を歌うのか?
柏原よしえなんぞよりも、俺の奈保子を観たい。
おじさんは、赤い鉢巻しめて待っているぞ。
556名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 22:07:41.56 ID:jOwxYjGT0
竹本孝之は年をとってもカッコいいな。
陽当たり良好、まんが道、どちらも思い出のドラマだ。
557名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 22:39:10.50 ID:aMaxF+iT0
>>534
川崎麻世も出るべきだった
558名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 00:46:25.73 ID:eVPJGu9M0
>>556
だんな様は18歳も憶えててあげて
559名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 00:47:15.82 ID:eVPJGu9M0
 
560名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 01:00:22.90 ID:tI7Y7DNn0
>>534 サンデーズ在籍期間一番長いからね。
最後の方は長老みたいな扱いになってたw

>>525 降板した事情kwsk
561名無しさん@恐縮です
>>556
「かすみちゃん!」るるる〜る、るる、るっるる〜♪
そう云えば、一徳を初めて見たのも“陽あたり良好!”だったなぁw
“まんが道”も面白かった!

>>558
中学生日記はどうだったのだろう?