【ラグビー】パナソニックのFW、堀江翔太がスーパーラグビーのレベルズに入団

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
ラグビー・トップリーグのパナソニックは21日、フッカーの堀江翔太(26)が世界最高峰のリーグ
「スーパーラグビー」のレベルズ(オーストラリア)に入団すると発表した。日本人選手の
スーパーラグビー入りは、同じパナソニック所属でハイランダーズ(ニュージーランド)に入る
SH田中史朗に続き2人目で、FWでは初めて。

今季のトップリーグ後半戦に出場し、来年2月の開幕に備える。スーパーラグビーには南アフリカを
加えた南半球の強豪3カ国を拠点とする15チームが参加する。

堀江は大阪・島本高、帝京大で活躍し、日本代表キャップは19。今夏は田中とともにニュージーランドで
オタゴ州代表としてプレーした。「光栄に思う。勝利に貢献し、日本人選手の可能性を証明したい」と
コメントした。

http://www.sanspo.com/rugby/news/20121121/wor12112119150000-n1.html
2名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 00:14:41.99 ID:WiDvxlLu0
これは多分死ぬな・・
3名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 00:19:01.24 ID:LRQAfbZe0
堀江ってWCでFWだったっけ?
まあ目立ってたから大丈夫だろ
4名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 00:24:48.53 ID:lEl8oWhD0
すげえけど次元違い過ぎだろ・・・
プレミアとかリーガとかいうレベルじゃねえだろ
5名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 00:35:39.48 ID:2/aV+vDWO
やったねぇぇ堀江ええええええぇぇぇぇ
ラグファンのみんなああああ祭じゃああああぁぁぁぁぁぁ
6名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 00:36:44.11 ID:d1mwnbE00
【医療】テレビを見過ぎると肥満や早死ににつながる 『ホンマでっか!?TV』でお馴染みの脳科学者が指摘
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353504844/
7名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 00:43:00.56 ID:2/aV+vDWO
これでもなの?
これでも日本のメディアはラグビーを避け続けるの?

ねえなんでなの?
8名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 01:12:46.51 ID:zQzkc//w0
>>7
協会の態度がよほど酷いとか
昔は人気あったもの
9名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 01:15:47.70 ID:CIwkD0QY0
最近ラグビー興味持ったんだが
ノヌって今季まで日本にいたんだな・・・
この移籍も多分すごいことなんだろう
10名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 01:16:23.35 ID:LBe4FpdfO
>>7
ラグビーファン自体が国内ラグビー中心だから海外ラグビーニュースって需要少ないよ
11名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 01:16:52.60 ID:UO9c7Ldc0
去年できたばっかりの豪州のチームに日本人
確実に舐められるだろうが頑張れよ!!!アタマかち割ってやれ!!!
FW経験者にとってはSHがスーパーラグビーに出てもかなり他人事だしな
ラグビーは前8人、オマケに2人、後ろ5人なんて飾り
大和魂みせてやれや!!!
12名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 01:18:00.85 ID:Wp9ER1Y00
>>7
需要ないもの
早明戦ですら感心無いのが実状なんだしどうしようもないよ
13名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 01:31:05.91 ID:zQzkc//w0
>>12
あの雰囲気が嫌だ。
14名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 01:37:45.44 ID:LBe4FpdfO
早慶明同以外の大学が伝統校に勝つと一生ヲタに絡まれる恐ろしいスポーツだからな

今筑波まで叩かれてるし
15名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 04:28:38.31 ID:VfmQQbnkO
>>14
おまえラグビー素人だな。
協会筑波3悪知らない素人はラグビースレにレスするな。
16名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 07:16:46.34 ID:Eni6OCK/O
日本ラグビーに神風吹くなぁ。
17名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 07:21:27.73 ID:2/aV+vDWO
需要なくたってニュースでちゃんととりあげるべきだろ、こんなビッグニュースなんだから
偏向報道の国日本じゃなければこんなの有り得ない

いや俺が見逃しただけかな?
それともこれからやるのか!
18名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 07:27:44.97 ID:Eni6OCK/O
日本代表のフォワードの中ではレベルが抜けた存在だからな。
堀江は。
トップリーグのMVPのシーズンも凄かった。
足かけ何年の挑戦だろう。
祝福したいね。
19名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 07:42:55.60 ID:rII+6e6CO
ラグヲタ必死だな(笑)
20名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 07:48:25.37 ID:Eni6OCK/O
レーベルズ対ハイランダースで日本人対決実現だな。
21名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 07:52:39.25 ID:rw6OCgmH0
結局どこも取り上げない・・・  これが現状 

クソ協会の怠慢のツケは相当大きい
22名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 07:58:06.32 ID:2/aV+vDWO
>>21
これって協会のせいなのか?
まあメディアにはとりあげられなくても、ラグビー界の大きな進展には違いない
23名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 08:08:39.72 ID:Eni6OCK/O
協会の広報は
やる気ないし、機能してないからな。
まぁスポーツ界としても快挙だろう。
メルボルンは意外だったが。
24名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 08:38:24.93 ID:2/aV+vDWO
確かに
昔オールブラックスになるって言ってた堀江がまさかオーストラリアのスーパー15のチームに入るとはなw
25名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 08:42:54.94 ID:VwZvAQHVO
堀江と史朗くんいないから怪我なのかなあ、と思ったらその
先行っていたのねw
そういう情報もなかなか掴めないよねえ、ラグビーは
まあスーパーラグビーとハイネケンの凄さは一般人には分か
らんからね、本当にJリーグ誕生前のサッカーそっくりだなw
26名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 09:02:50.49 ID:W2zXrgkm0
>>25
>当にJリーグ誕生前のサッカーそっくりだなw

確かにwww  
でもその後>は21や>23の通りダメダメなんだろうなwww
27名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 09:04:02.91 ID:iQXb5xLjO
>>25
代表やらパナソニックの試合の中継で何度も触れられていたけど…
28名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 09:10:02.10 ID:47d7u77J0
HOでっていうのが凄過ぎるな
田中のときにSHが唯一可能性のあるポジションだからとか思ってたのに
29名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 09:10:03.07 ID:VfmQQbnkO
>>25
2人のオタゴ行きは春からさんざん話題になってたけど。
おまえラグビー興味ないだろ。
30名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 09:11:56.19 ID:iQXb5xLjO
>>7
悲しいことに需要がないからねえ。日本代表の試合結果もろくに報道されないし。
ただ早稲田出身だったら少しは取り上げられたかも。マスコミの基準は異常だから
31名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 09:15:35.04 ID:485fyBPaO
これはすげええ
Jスポ4契約し直すかな
32名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 09:18:38.81 ID:VwZvAQHVO
>>29
お前みたいにラグビーばかり追いかけているわけじゃないしな
そういう常に追いかけている人間以外にはわかりにくいんだよ
たまたま足利へ見に行ったらソニービルは楽しかったけど二人がいなかったから
気になっただけ
相変わらず傲慢だな、ラグビーファン
33名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 09:45:57.23 ID:VfmQQbnkO
>>32
試合みて堀江と田中がいないと気づく人が、
オタゴを知らないのは単なる興味なかったからでしょうね。
雑誌でもネットでも4月のメインニュースだったけど。
34名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 10:45:49.04 ID:Eni6OCK/O
ちょうどフッカーが手薄だったみたい。
狙い目だったな。
3列やロックはいい選手うようよいるから。
35名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 10:56:04.67 ID:ZWaS91wh0
運動部なんか続けてる場合じゃないんじゃない?
36名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 11:00:38.63 ID:Eni6OCK/O
NHKBSでやれよ。
37名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 11:27:10.63 ID:VeKDe7zy0
スーパー15のポジション別にサイズを見ていくとSHと意外にも1列目が日本人選手でも遜色ないな
平均値を出した訳ではないから細かい数字の差はあるだろうが

・2列→200m 110キロ ・3列185〜190 100キロ〜110キロ CTB180〜190 95〜105キロ バック3 180〜19090〜100キロ

だいたいこれぐらいの数字が求められる
日本だとS15の3列のサイズがあればロックやらされすなヘタしたらCTBでもロックだろうね
38名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 11:44:45.56 ID:2/aV+vDWO
>>37
大体そんな感じだよね
例外は結構いるけど
39名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 12:09:25.89 ID:iQXb5xLjO
>>33
どんな競技でも言われるだろうねえ。
サッカーだってこの前のオマーン戦で「なんで香川は出てないの?」と言う自称サッカーファンには同じような反応するだろうし。
40名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 12:20:41.35 ID:AP6utszJ0
>>37 ラインアウトは無敵だろうな。
41名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 12:23:10.53 ID:Eni6OCK/O
堀江のパススキルはすごい。
42名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 12:43:03.70 ID:whppyQxS0
レベルズの面子がよく分からないので、堀江が試合に出られるのかどうかよく分からん。
まあ一列目は途中交代が多いから、レギュラーじゃなくても
なんだかんだで出られそうな気がするけど
43名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 12:58:21.24 ID:2/aV+vDWO
ラグビーリパブリックでは結構ライバルはたくさんいるらしいね
オコナーと練習できるだけでも俺からしたら信じられないがw
44名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 13:05:32.56 ID:47d7u77J0
>>37
200mに突っ込みたい
45名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 13:17:18.83 ID:Eni6OCK/O
オコナー、ビールとチームメートとなるなんて。
46名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 13:21:55.68 ID:LBe4FpdfO
>>15
それは協会幹部とか薫田が何でスタッフにいるんだって話で現役には関係ないだろ
47名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 13:26:08.22 ID:Eni6OCK/O
クンクンが2019の監督ってどうなの?
筑波閥、東芝と肩書きはいいけど。
145の主将だぜ。
縁起わるすぎ。
エディの長期政権でいいよ。
48名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 16:58:59.27 ID:B8tLoVg0O
本当はパナソニックが潰れそうだから鞍替えしたとかじゃないよな??
49名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 17:11:26.14 ID:Eni6OCK/O
ソニービルはどうなった?
50名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 18:09:29.16 ID:iQXb5xLjO
>>47
145の小藪は釜石七連覇初期の監督だからなあ。国内で勝つだけで日本代表監督に向いていると考えるのは危険すぎる
51名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 19:13:43.12 ID:Eni6OCK/O
パナソニックはラグビー継続か。
52名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 19:17:49.52 ID:t1MKXIVLO
弱小チームだから結構試合に出れるんじゃないか?
53名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 19:32:52.11 ID:Eni6OCK/O
堀江は普通に通用するだろう。
54名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 19:35:33.35 ID:2/aV+vDWO
楽しみだ
55名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 20:17:33.91 ID:Eni6OCK/O
ツアー最終戦勝ってくれ。
56名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 23:30:11.87 ID:LRQAfbZe0
FWの中にHOっていうポジションがあるのか
ラグビーは素人レベルだから全然だめだな
またWCの季節こい
57名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 00:02:49.07 ID:2/aV+vDWO
>>56
フッカー略してHOね
スクラム最前列でボールをフッキングする過酷なポジション
ラインアウトのスローを任されたりするから器用な人が多い

強さ、上手さ、仕事量全てが必要な重要ポジションだから今回のはなかなかの快挙だと思う
58名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 00:05:54.65 ID:zwHwlLNS0
レベルズって糞弱いよな
スーパーラグビーのベイスターズみたいなもん
59名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 00:11:07.68 ID:mhIfyRRCO
金で集めてる。
60名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 00:15:41.62 ID:0s8vP3nQ0
堀江は代表レベルでも働いてるのがわかるんだけど
田中はよくわからない
61名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 00:19:10.81 ID:EV7KTFMy0
パナソニックって
向こうのリーグから国民的スター獲得してんだろ
こっちら向こうに選手だして
交換留学みたいな意味合いか
62名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 00:40:06.70 ID:eD3/mjEu0
がんばれーーー
63名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 00:50:44.37 ID:SWRqFW/9O
>>61
ちょっと違う
あっちの選手が来ているのは単純にプロ選手としてのビジネス

田中と堀江は詳しくは知らないけど多分トニーブラウンとかの紹介でジンガリなんたらっていうクラブチームに入団(まあこれは多分最初からオタゴ代表に選ばれるためだったんだろう)
そしてオタゴ代表に選ばれそっからは実力でそれぞれ、
って感じ

まあパナも色々関係してるから、パナが送り出したっていうのは間違いじゃないかも
64名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 17:16:47.88 ID:w9g3iskiO
スクラムワークとラインアウトのスローイングが改善されるといいなあ。
65名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 19:39:31.02 ID:mhIfyRRCO
トップリーグがNZ,オーストラリアの選手が来て、
コネクションが出来たのが大きい。
66名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 20:09:15.35 ID:mhIfyRRCO
堀江はずっーとNZで武者修行してたからな。
契約直前までいってたし。良かった。
67名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 21:13:32.23 ID:3MMli4De0
>>50

クンクンは145の時のキャプテンですな。
でも監督と違って、カジノ組抜けられた選手だったので同情するけど。
68名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 21:35:04.09 ID:w9g3iskiO
>>67
それよりも地元開催のU20ワールドカップで惨敗して2部の大会に降格させた監督というのが大きなマイナス要因。
何度も合宿して海外遠征したりと時間と金を遣っておきながらの結果だし
69名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 21:49:36.71 ID:mhIfyRRCO
日本は金かけてるのに一向に強くならないな。
70名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 00:09:15.14 ID:pkwRPyHH0
>>61
レベルズ入団は留学レベルじゃないぜ。
あえてサッカーでいえば、ビッグクラブ(他のビッグクラブよりやや力が劣る)入団ぐらいのこと。(出場できるかどうかは今後次第)
71名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 01:02:04.25 ID:GL4bkVtVO
堀江はレギュラーいけるだろ。
72名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:00:12.28 ID:qyeCOgqrO
オコナーと仲良くなれるとか胸が熱くなるなオイww

堀江のこれからの成長率はヤバいだろうな
73名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 10:43:13.56 ID:GL4bkVtVO
次のワールドカップは堀江、田中、松島が海外組か。北半球にもいってほしいな。
74名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 11:04:14.39 ID:5dRxOE+m0
ソニービルは古巣オーストラリアのルースターと契約したわよん。
パナソニックはソニービルに大金払ったのに大損よ。まったく。
75名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 11:11:07.05 ID:GL4bkVtVO
ソニービルはパナに残るだろう。
76名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 11:53:03.03 ID:5dRxOE+m0
ソニービルはパナソニックとはワン・シーズンだけの契約。

彼の本当の目的は古巣のオーストラリア シドニー ルースタースに帰る事。
ソニービルにとったらパナソニックに入ったのは単なる金稼ぎよ。
NZではみんなそう思っているわよ。イージーマネーって。

パナソニック大損よ、大損。
77名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 12:04:33.76 ID:WYuMOEft0
時々ラグビーを友人に誘われて行くが、いまだにノッコンの意味が分からない。
分からなくても見れるのが面白いけど・・・・・
78名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 12:05:47.95 ID:ESj+0FK50
>>76
立ち読みで今手元にはないが、SBW雑誌では完全な一年契約ではなく来年の契約の可能性あるみたいな書かれ方してたよ。
実際に契約するかは知らないけど。
79名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 12:07:43.14 ID:qyeCOgqrO
>>77
ボールを前に落とす反則ってだけだけど…
友人はそんなのも教えてくれないのか?
80名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 12:28:47.87 ID:5dRxOE+m0
NZのニュースで言ってたわよ。ルースタースに戻るって。
パナソニックに在籍しながらって言う事はまさか無いわよねぇ。
パナソニックに在籍しながらのボクシングの試合はOKなんだけど。

彼がWaikato・Chiefsに在籍中はお昼ご飯を食べに来てくれて
笑顔の素敵なお兄ちゃんで一目でファンになっちゃった!
彼が居なくなった今はサム・ケーンに乗り換えたけど。でも、まだ
ソニービルが忘れられないのぉ。オーストラリアなんかに行かないで
またNZに帰って来て! ソニー〜
81名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 12:36:45.42 ID:qyeCOgqrO
リーグのチーム契約はもう決まってるけど、パナソニックにまだ未練があるっていうから人が良いのが分かるよな
82名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 12:37:55.83 ID:pkwRPyHH0
>>76
上層部で勝手に決めたんだろうなあ
現場としてはSBWほどじゃなくていいから3年ぐらいいてくれる選手の方がよほど欲しいだろうに。
例:トニー・ブラウン
83名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 12:50:26.43 ID:GL4bkVtVO
リーグの契約蹴ってフランスのトゥーロンいったから、パナソニック残留あるだろ。
84名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 12:54:47.99 ID:1XzeoU9J0
W杯でもこの人だけ良かったもんね
こないだのテストマッチも無双に近い出来だったし
85名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 12:58:56.60 ID:GL4bkVtVO
堀江クラスのフォワードは10年に一度だろう。
86名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 13:04:05.17 ID:g7lDzFRC0
日本ってサッカー以上にアジアでは無双らしいな。アジアの大会では8割くらいは
日本が優勝してるんじゃないかってくらい。
87名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 13:08:42.92 ID:qyeCOgqrO
もし負けたらびっくりするわ
88名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 13:19:24.44 ID:pkwRPyHH0
>>86
ここ10年は代表では負けてないんじゃないかな。
以前はアジア大会に日本選抜(サッカーでいうB代表)を2回出したことあるが
1回は僅差で準優勝、もう1回はダブルスコアの大差で優勝だった。
89名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 15:27:04.59 ID:GL4bkVtVO
韓国ラグビーの弱体化は酷い。
七人制は強かったのに。
90名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 15:41:43.37 ID:qyeCOgqrO
七人制はどこの国も強化してきてるな
今からワールドカップは無理だけどオリンピックでしかも七人制ならチャンスあるもんな
91名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 15:57:01.21 ID:y/V71W8yO
>>90
それなのに日本はまるで強化していない…
7人制の国内リーグさえ作ろうとしないもんなあ
92名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 16:03:18.73 ID:gVsv7yPA0
これと欧州のハイネケンカップとどっちがレベル高いの?
93名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 16:44:11.59 ID:y/V71W8yO
>>92
今はこっちだと思う。
ハイネケンカップはクラブ単位、スーパーラグビーは複数のクラブから選抜された地域代表的なチーム。
また世界トップ3の代表メンバーがこぞって参加している。
94名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 16:53:25.66 ID:GL4bkVtVO
スーパーラグビーで日本人対決ができるとは。
95名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 17:04:35.01 ID:qyeCOgqrO
他にいけそうなのっていったら誰かね?
藤田なんかは頑張ればいけそうな気がするけど
96名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 17:10:59.50 ID:cQVFHVk60
試合にも出てないのに所属しただけで大騒ぎw

ラグビーファンっていまだにこんなレベルなんだね
97名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 17:12:31.44 ID:gVsv7yPA0
>>93
そうなのか。すげーな、そんな所で経験積めれば日本ラグビーも強くなるな。
98名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 17:14:52.76 ID:GL4bkVtVO
堀江、明日は勝利だ。
99名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 17:16:09.49 ID:LmaGQKeI0
>>96
日本人サッカー選手でベンチ外じゃないのってブンデスぐらい?
ブンデスのMVPとってもプレミアじゃベンチ外なんだから
ドヤ顔で自慢されてもwww
100名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 17:34:15.84 ID:GL4bkVtVO
松島もあと一歩。
101名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 18:03:49.72 ID:qyeCOgqrO
松島は俺の中で無意識にスーパーラグビー決定させてたw

松島みたいに向こうにゆかりが無いとアカデミー入ったりって難しいのかな?
ダメだった時はそりゃリスクがあるけど
102名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 19:50:15.00 ID:IW5dmdVE0
松島には是非スプリングボクスを目指してもらいたい
日本代表じゃ夢がないし
103名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 20:04:36.48 ID:GL4bkVtVO
グルジア対フィジー。
104名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 22:59:37.59 ID:y/V71W8yO
>>99
過剰反応しすぎ。
あとなんでサッカーを引き合いに出す? 歴史を知っているまともなサッカーファンなら世界のトップレベルに挑戦する意義と難しさを知ってるもんだ。
105名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 23:25:19.18 ID:GL4bkVtVO
イタリア頑張ってる。
106名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 07:38:59.47 ID:OcDPCHNSO
スコットランドがトンガに負けたな。
107名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 10:15:37.75 ID:iYeg1HFoO
10位以内に日本が入り込むならそういうとこなんだろうな
108名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 10:23:46.16 ID:jXh6x1Bx0
>>104
サッカーファンにまともな奴なんていないし
サッカー選手にまともなアスリートなんかいない。

スタジアムで死人が出るような暴動が頻発するスポーツは世界でもサッカーだけだし、
ドーピングすれば170pにも満たないチビが無双できるのもサッカーだけwww
109名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 11:00:01.11 ID:iYeg1HFoO
サッカーの話はどうでもいいわ
ゴールデンに代表の試合流れるのはかなり羨ましいけどな
そしたら俺だって当然日本代表を応援するわけだけど、ラグビーはそれが無いからなあ…

実際今でも飯時にラグビーの代表戦流せばみんな絶対観てくれるとは思う
色んな事情があって難しいんだろうけどね
110名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 11:07:56.73 ID:FiiIhUim0
はっきり言えば、日本のサッカーもラグビーもアジアで無双しても
W杯GL敗退レベルなのが国民にばれちゃってるから観戦する価値がないんだな。

せめてW杯ベスト8には入らないと国内リーグも盛り上がらないよwww
111名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 11:59:47.95 ID:OcDPCHNSO
サモアもフランスに善戦。アメリカがルーマニアに快勝。
第2グループが日本も含めて強くなってる。
112名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 12:02:32.86 ID:2O7waC2O0
サッカーに例えると国内でしかプレーしてないチョンを
いきなり欧州のビッククラブに金でぶっ込むようなもんか
113名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 12:03:13.57 ID:n7Zp2xv00
>>112
それ、香川とか宮市のことだろwww
114名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 12:04:49.29 ID:2O7waC2O0
香川と宮市はちゃんと評価されて買われたよ
115名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 12:05:54.18 ID:n7Zp2xv00
サカ豚も最近は週末のサッカーニュースがないから
ラグビースレで憂さ晴らしかwww

明日はハローワークに行けよwww
116名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 12:12:32.79 ID:s6GZakWM0
>>109
ラグビー完全素人です∩(´・ω・`)

でも、見てると楽しいんだよなあ……。Jスポかなんかでワールドカップを流してたでしょ。
あれが面白かった。速くて強くて。パスが想像もつかないところに飛んでくし。

ただねえ、やっぱりルールがわからんのです。ルール解説とか読んではいるんですが。
テレビで可能なら、プレーが途切れた瞬間、「いま何が起きてるか」をテロップ流してくれるとありがたい。
解説の人が教えてくれても、いまいち頭に残らないし。

魅力的なスポーツだとは思うのです。
117名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 12:29:35.79 ID:OcDPCHNSO
今日はツアー最終戦で
一番強い相手。
このクラスでも通用するのが堀江。
118名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 12:31:54.19 ID:truPi4dSO
>>109
過去のワールドカップの日本代表戦の数字がひどかったからねえ。
生放送なので飯時というわけじゃなかったけど前回のワールドカップ、土曜の夕方に放送して5%に満たなかったというからねえ。それじゃなかなかね…
119名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 12:34:24.49 ID:truPi4dSO
>>112
ニュージーランドのクラブでプレイして、そこから選抜された結果だから全然違う
120名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 12:36:35.19 ID:truPi4dSO
>>108
シェーン・ウィリアムスをdisるなよ
121名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 12:56:55.89 ID:OcDPCHNSO
アメリカのラグビーが強くなってきた。
五輪効果だな。
122名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 13:30:42.64 ID:iYeg1HFoO
>>116
素人の方にそういってもらえると凄く嬉しい
物心ついた時からやってる人間としては解らないけど、やっぱりルールは難しいんだね
一応去年のW杯も地上波ではテロップ流したり努力はしてるんだけど…

ルールをちゃんと知りたいなら、YouTubeにあがってるシャイニングアークスが作った「ラグビー早わかりガイド」って動画がお勧め

>>118
そういう誰もテレビ見ないような時間帯にやられたらどうしようもないんだよな
だって殆どの人はテレビでやってることさえ知らないんだから
123名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 13:51:28.73 ID:hhz/sQhz0
>>116
俺は試合を見続ける中で見る目を養ったりルールを覚えたクチたが、
見始めて数年は今タックルにいった選手が誰だとか、タックルを外されたのは誰だとかは全くわからなかった。
ルールは「ボールを離せませんでしたねぇ」とか「横から入りましたねぇ」みたいに何をして反則になったかの解説を聞きながら比較的早くに理解は出来たけど。
今でも完全にルールは理解してないけど、観戦を楽しむ上では全てを理解する必要なんか全くない。
124名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 14:06:36.63 ID:a1AEmuKV0
>>122
日頃の土曜の夕方の番組より低かったらしいぞ。
あの時、特番作ったり日本テレビにしてはラグビーの宣伝をしていたんだが…

ゴールデンかプライムでテレビ東京が放送したときも低かった。
放送すれば観るなんてのは、悲しいけどごく一部のラグビーファンだけ。
ワールドカップでラグビー日本代表の試合やるよと言っても「どうせ大敗するんでしょ」と言われちゃうしなあ…
125名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 14:12:03.61 ID:a1AEmuKV0
>>123
ある程度見慣れてきたら、プレイの進行を妨げるor正当なボールの争奪戦をしていない と反則なんだと意識するとわかりやすくなるかも。

>「ボールを離せませんでしたねぇ」
これなんかボールを離していなければ、相手がボールを奪ってプレイが続いていたとみなされての反則だから。
126名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 14:51:56.86 ID:hhz/sQhz0
>>125
今は大丈夫だよw
わからんって言ってるのは、ルールブックを見たわけじゃないから今まで見てきた中で一回もない反則とかがあるのかどうかがわからんってことだから。
127名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 15:33:55.58 ID:mG/ExZBN0
>>89
韓国人はチビが多いから絶望だよ

アメフトもラフビーも水球もホッケーも
韓国や中国はフィジカルコンタクトスポーツは全部弱い
128名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 15:36:52.04 ID:mG/ExZBN0
112と108の書き込みは在日ブタキムチ確定だな
129名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 17:38:28.79 ID:NBQl3BT10
スクラムでの反則がわからんな
誰が落としたとかアーリープッシュなんて組んでるヤツらとレフリーにしかわからんだろうよ
130名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 17:42:17.72 ID:SDnMiIVOO
ほんとのほんとは組んでる奴にしかわからんよ
うまい奴は相手のせいに見えるように落としてくるからな
131名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 18:19:48.79 ID:iYeg1HFoO
>>129
そのためにレフリーがいて、観客のためにジェスチャーまでしてくれるんだよ
132名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 18:27:10.02 ID:OcDPCHNSO
帝京対明治はNZ人レフリー。レフリーも外国人がレベル高い。
133名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 19:05:51.68 ID:OcDPCHNSO
今日はフランス相手に無双する堀江が見られるだろう。
134名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 19:37:48.71 ID:iYeg1HFoO
そうだといいな
135名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 20:49:47.75 ID:OcDPCHNSO
堀江クラスのフォワードがあと何人かいれば。
136名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 00:45:39.35 ID:3fTm8i0E0
>>108
関係者もファンもクズしかいないラグビーのことか?
ガチホモレイプラグ豚は犯罪しないように気をつけろよなw
137名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 00:57:50.80 ID:qWFhbB1FO
山田は途中出場で2トライ
映像を観てないからなんとも言えないけど、やっぱり山田は凄いと思う

海外進出目指して欲しい
138名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:30:48.04 ID:lIwwyj+zO
山田と有賀がフランス相手に個人技みせたようだな。大活躍したらクラブから声がかかったかも。
139名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:25:17.35 ID:G0WWAim+O
フレンチ・バーバリアンズ戦のディフェンスはどこで破綻したんだろう? FWで崩されたのか、それともFWは踏ん張ったけどBKで崩されたのか、タックルが弱くて止めきれずに崩されたのか…
映像を見ることができた人、教えてください
140名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 18:52:50.63 ID:lIwwyj+zO
山田2トライ。
141名無しさん@恐縮です
ノーコンテストまではいかなくてもBDをガチンコでやってなかったと思わせる得点だよな