【海外芸能】「50代の人間がこういった子供じみたことをやるのが悲しくなってきた」ローワン・アトキンソンがMr.ビーン引退

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
英人気コメディードラマ「Mr.ビーン」で知られる俳優ローワン・アトキンソン(57)が
「Mr.ビーンから引退する」と宣言した。英紙デーリーテレグラフに語った。その理由を
「商業的には成功したが、50代の人間がこういった子供じみたことをやるのが
悲しくなってきた」と説明。さらに「年々あまりやりたいと思わなくなってきた。
今後はシリアスな役をやっていきたい」と話している。

「Mr.ビーン」シリーズは、90年から5年間放送された。自己中心的な男が巻き起こす
騒動を描く喜劇で、アトキンソンのコミカルな表情や動作が人気を呼んだ。日本を含む
世界94カ国でも放送され、「現代のチャプリン」の異名をとるまでになった。その後も
「ビーン」「Mr.ビーン カンヌで大迷惑!?」と映画も製作され、07年にはテレビで
新作ドラマも放送された。世界的な人気者になり、日本にも数回来日、日産自動車の
CMにはMr.ビーンのキャラクターで出演した。今年夏のロンドン五輪開幕式では
「Mr.ビーン」としてロンドン交響楽団と一緒に演奏して会場を沸かせたばかりだった。

実はアトキンソンは「Mr.ビーン」だけで評価されることに抵抗を持っていた。98年には、
キャラクターだけが独り歩きしてしまったことへの反発もあって俳優業を一時休養。
最近は主演コメディー映画「ジョニー・イングリッシュ」シリーズがヒットするなど、
「Mr.ビーン」のイメージからの脱却に成功している。“引退”を宣言しても俳優として
十分やっていけると判断したようだ。

http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20121121-1049670.html
2名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:19:23.38 ID:Go4FN2BO0
ええええええええええええええええええええええ
3名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:19:31.44 ID:r7iRnzDU0
体力の限界
4名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:19:31.76 ID:rmUxcbOL0
志村に謝れ
5名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:19:40.81 ID:8FoTMsmJO
悲しいこと言わないでよ
6名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:19:58.48 ID:HU7zRens0
まぁまぁ、そんな事言わずに
7名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:20:04.10 ID:jYF3BDiI0
もう一皮むけたら志村になれるな
頑張れ
8名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:20:13.99 ID:9Hv8INUhO
なんかワロタ
9名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:20:24.57 ID:w0degrva0
ミスタービーンのク○ニしかイメージにない
10名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:20:33.06 ID:AuYTFaxY0
ちょっ、いまさらw
11名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:20:40.23 ID:BygajTNz0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 年をとっても子供じみたお馬鹿さんを演じるのがカッコいいんじゃないか
      シリアス路線に行くとだめだろw
12名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:20:41.16 ID:XZn4IZLQP
さんまに謝れ
13名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:20:41.10 ID:VB81gMAYO
志村にあやまれ
14名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:20:45.76 ID:mhnxGtK1O
なんという賢者タイム
15名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:20:54.42 ID:PLlepCsCP
マジかよ
差別以外好きだったのに
16名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:20:56.25 ID:Igxw6nrUP
海外のコメディアンはインテリ過ぎる
17名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:21:02.69 ID:VN5SSGuv0
還暦を過ぎても自分を貫き通すのがカッコいいと思うんだが

と、高田純次(65歳)を見て思う
18名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:21:07.50 ID:IdXEg1XbO
ジョニーイングリッシュってMr.ビーンじゃなかったの?
19名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:21:08.86 ID:WHZzISFs0
欧米人はダメだな…

みんなが喜んでるんだから、それで良いじゃん。
20名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:21:13.34 ID:F2pCRAPm0
マンコマンこまこんまこんまこんまんこまんこ
21名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:21:26.75 ID:Q/J4h4iNO
NHKはもう一度深夜枠で初回からビーンを放送してほしい。
22名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:21:28.15 ID:87qQYMCG0
物凄い今更感
23名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:21:43.11 ID:LsUpyU0w0
ブラジル、台灣、シンガポールで人気の志村に謝れ
24名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:22:22.18 ID:+uEppQlOO
英製鶴太郎
25名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:22:25.61 ID:gXsJ+X1h0
あーいうお馬鹿キャラが日本でも大人気だけど
天才が馬鹿を演じてると大衆は気付かないのだろうか
26名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:22:52.81 ID:ZuENyjIN0
>>1
志村けんディスってんの?
27名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:23:30.52 ID:zJyPXUnU0
人それぞれだからな、そう思わん人が年取っても続けてくれ
28名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:23:34.34 ID:WHZzISFs0
まぁ、いかりや長介さんも完全に俳優さんになっちゃったもんね。
29名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:23:36.09 ID:gpx346zX0
オックスフォード卒な時点で気付けよw
30名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:23:36.12 ID:XM/4rZHo0
Mr.ビーンでええやん
31名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:23:47.47 ID:kFmFa8Br0
ヒトラーの映画やれよ
32名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:23:54.00 ID:oor/xj+30
ええー
33名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:24:12.43 ID:40Shhlkv0
たぶん、Mr.ビーンのそっくりさんをやれるぞ
34名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:24:34.51 ID:BeY6P/PW0
今更かよw
35名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:24:39.07 ID:P2c4G8oa0
よく考えてみれば芸人じゃなくて俳優なんだよね。
36名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:24:40.12 ID:RXm1W2MT0
ココまで出てないから、たけしにあやまれ
37名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:24:40.44 ID:IMCGxCXG0
ジョニー・イングリッシュだけ続けてくれればおk
38名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:24:49.83 ID:taAPUh6vO
お笑いの地位が一応あるのは日本ぐらいなんだろうなあ
39名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:25:13.09 ID:4SBuuM2u0
Mrビーンとピーウィハーマンがダブる。何故か
40名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:25:27.80 ID:k7Ku7mMV0
コメディアンが一度は突き当たる壁ですな
41名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:26:27.30 ID:rg5QApApP
佐野元春ディスってんのかよw
42名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:26:36.97 ID:BygajTNz0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 サイモン・ペグとかヒュー・ローリーみたいに脱皮したいんだろうな
43名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:26:47.22 ID:GM+44KgEO
なんで最後に砂かけしちゃうんだ
黙ってやめればいいだろ
44名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:26:49.60 ID:j0s3r2/Q0
>自己中心的な男が巻き起こす騒動を描く喜劇

"知的障害者"って設定じゃないのか?
45名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:26:56.37 ID:pJRBGu5u0
何の前フリだよ
46名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:26:56.96 ID:QfFit80+0
根は糞真面目そうだな
47名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:26:58.31 ID:hhgnTM7RO
佐野元春よりはるか前からNHK深夜枠でビーンを見てた。
ひそかに面白いと思ってたが周りは誰もしらなかった。1991年頃の話。
48名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:27:03.29 ID:bqvuhaFt0
今さら覚めたこと言うなwww
49名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:27:06.92 ID:P0B8N5u50
あの顔でシリアスな役とか無理だろ
50名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:27:13.09 ID:D1HpUYjAO
>>16
インテリ向け
普通向け
下層向け

コメディにも色々ある様だから役者も色々なんじゃないか
イギリスのコメディって最低限の教養ないと意味不明な事もあるよな
モンティパイソンでさえそう
51名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:27:39.81 ID:a+fm5Bzs0
超絶自己否定
52名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:28:01.28 ID:Fvqs56/40
Mr.不憫
53名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:28:13.62 ID:VHjndu5q0
ぐっさんの物真似を今のテレビ番組で見たい
54名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:28:16.18 ID:bjlxRVHd0
うつ病か?
55名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:28:19.26 ID:P3Ot8fku0
意外にも辛かったんだな。というかビーン自体が現在進行形だったことに驚き。
56名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:28:19.83 ID:uub+CBkz0
Mrビーンて何が面白いのか分からない
池沼を見下してるだけでしょ
57名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:28:33.84 ID:TNnhACxs0
自分でそれを言っちゃ〜おしめぇよw
58名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:28:44.44 ID:rfDl72w50
ジム・キャリーが演技派に転向しようと思って
シリアスな映画に出演しても
「こいつはいつになったら馬鹿面するんだろうな」
って考えてしまってまともに見てられない

それと同じことがこのおっさんにも起こる
59名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:28:45.81 ID:ZRnR67EI0
元々バカなら良かったのにな
志村みたいな低俗の芸と一緒にされたりするから
嫌になったんだろうよ
60名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:28:56.25 ID:P8b9pL4o0
なんか知らんががっかりする事言うな
61名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:29:13.24 ID:vzotnPWD0
良く言った
62名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:29:31.60 ID:GD9AWVQN0
喜劇俳優なんだろう
日本で言う芸人とは違うってことだな
63名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:29:39.13 ID:aA1cYF8A0
ロンドンオリンピック開会式で唯一楽しめるクオリティだったのに勿体無いな・・・
64名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:30:29.41 ID:Q8gV0Wfw0
たけしとの差か・・・
65名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:30:47.27 ID:/qi+PcG00
まあ知的障害者の真似で笑わせてただけだったしな
66名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:30:54.35 ID:/9u9j6gc0
小堺にも謝れ
67名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:30:55.82 ID:dYfWJfJ20
アホの坂田が謝れ
68名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:31:16.72 ID:LGCc4sRZ0
それをいっちゃおしめーよw
69名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:31:21.71 ID:a+fm5Bzs0
>>38
んなこたーない
レスリー・ニールセンを見よ
70名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:31:22.88 ID:ykhjrwJg0
60過ぎの志村を全否定
71名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:31:34.32 ID:5CzSUSgO0
というかすごい今さら感が・・・
72名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:31:41.46 ID:YImqy4eX0
子供じみたことは大人にしかやれないのに
73名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:32:08.63 ID:AbxMVkdN0
たけしが一言。
74名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:32:29.96 ID:xhkVF3FJ0
一度も笑ったことねーわ
75名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:32:35.42 ID:jENFeRRhi
志村けんは偉大なり
76名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:32:43.11 ID:LejMDOgB0
すっごいモノクロフィルムが似合う俳優さんだよね。
チャップリンみたいな。
77名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:32:48.02 ID:ZlnNgYUyO
貴族なんだよね
インタビューだとガチガチにキメてる
78名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:32:54.98 ID:P0B8N5u50
50代になってもまだ自分の可能性を信じられるってのは馬鹿か天才か
79名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:33:20.02 ID:7lTGfy8SO
ぶっちゃけすぎでワロタ
80名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:33:24.10 ID:AiQalRw+0
欽ちゃんが小一時間説教
81名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:33:29.02 ID:oeg8nO620
>今後はシリアスな役をやっていきたい

この人がシリアスな役やってもギャグにしか見えないと思うのだが・・・
82名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:34:17.74 ID:0gbvhY420
83名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:34:20.68 ID:qWkNIDXUO
コマネチ
84名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:34:33.31 ID:GvTkvDabO
オリンピックのパフォーマンスでやりきっちゃった感じなのかな。
ただの賢者タイムなだけな気がする。
85名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:34:52.92 ID:/qi+PcG00
もう馬鹿の真似して馬鹿にされるのは嫌だ!ってことだろう
それで十分稼いだからやめられるんだろうけど。
86名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:35:15.01 ID:UY59zo2wO
マジかよ
ロンドン五輪の開会式面白かったのに
87名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:35:15.32 ID:olh6Tlzt0
>>1
>今後はシリアスな役をやっていきたい

もうむりぽ
88名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:35:17.22 ID:uE7wXnW00
鶴太郎「分かる」
89名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:35:31.28 ID:HtkTntbg0
こいつプライド高いんだよなあ・・
おっさんが子供じみたことしてるのが楽しいのにそんなこと言うなよ
90名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:35:35.64 ID:8gNqAeAR0
頭パッカーンか
91名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:35:42.81 ID:dKDzjLjEO
Mr.ビーンがイマイチ面白くないのは本人がやってる事見下してからだとわかった
92熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/11/21(水) 08:35:54.05 ID:iZ++SoZ20
 
「コメディだからダメ」なんじゃなくて、顔芸とか振る舞いで
滑稽さを求めてるのが問題じゃないの。
93名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:35:57.24 ID:Gevmjo1K0
今さらすぎるだろ
94名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:36:25.99 ID:pJN71kGAP
頭良くて中流以上だとそう感じるかもな
五輪の開会式でボンドらと並んで1コーナーもらえるだけでもすごいことだけど
95名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:36:30.83 ID:C9LAlIJy0
ジョニー・イングリッシュも充分ミスタービーンだったとw
96名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:37:03.69 ID:lPRe7DQ80
何かのネタフリだと信じたい
97名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:38:16.83 ID:VA8KH6bK0
オックスフォード大学でるぐらいのインテリだからな。
テレビ朝日のインテリ芸人のクイズ番組にでられるだろ。
98名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:38:49.59 ID:bUaMvQxr0
子供じみたこととは思わないけど
99名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:39:05.69 ID:n0ZpOskX0
お前らみたいな低能ばかりだから嫌になったんだろ。

この人は・・・・『コメディアンじゃなくて俳優』

これをまず理解しろカスどもwwwwwwww
日本のお笑い芸人が文化人枠にスライドしてるのとは違うの!
100名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:39:09.07 ID:n5KW6bPDO
正直なんだろう
オリンピックでやりきった感もあったのか。

志村のほうか楽しんでいたんだな。
101名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:39:10.02 ID:HtkTntbg0
大体最初から十分オッサンだっただろw
102名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:39:18.88 ID:fxzbP0DzP
がっかりだわ
103名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:39:29.72 ID:mq995XbA0
俺なんかミスタービーンの手の動き標準装備で生活してるのに
裏切りはやめろ
104名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:39:32.73 ID:UHBUsRol0
ゴーンのパクリ
105名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:40:07.53 ID:xT+ptyefO
106名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:40:14.30 ID:P0B8N5u50
志村「こういった子供じみたことをやるのが悲しくなってきた。今後はシリアスな役をやっていきたい」
107名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:40:18.82 ID:I2zAtwkv0
> 最近は主演コメディー映画「ジョニー・イングリッシュ」シリーズがヒットするなど、

結局コメディなんだな
108名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:40:45.03 ID:kjRqKySX0
おっさんが子供じみた事やってるのがウケたんだろうが
109名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:40:45.89 ID:j8l9yivS0
ミスタービーン、シンプソンズ、モンティパイソン、この辺をやたら
持ち上げてる連中には独特の胡散臭さがある
110名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:40:49.43 ID:KUD04SVf0
これはひどい
インテリだからもうちょっと賢いかと思ったら
鶴太郎レベルw
111名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:41:19.00 ID:PrR5ffc+0
でも心のどっかにこういうみっともない大人になりたいって
願望あるんだよなあ
112名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:41:52.56 ID:cZNKVLbX0
志村けん批判は許せない
113名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:41:52.66 ID:l535mvVSO
2代目Mr・ビーンは江頭2:50で決定だな
114名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:42:37.40 ID:EEwczOTr0
ピエロの目にも涙
115名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:43:08.78 ID:eAU2YRjR0
>>106
ポッポヤではいい演技してましたな
116名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:43:27.27 ID:8cPDmy+u0
それを言っちゃあおしめーよ
117532:2012/11/21(水) 08:43:30.87 ID:aKg2y7QDP
たこ社長や寅さんや
裸の大将や高木ブーに
謝れよw
118名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:43:34.86 ID:x1YU/90w0
ふと我に返っちゃったのかw
119名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:44:04.93 ID:Klw4Y1II0
本物の笑いじゃないとか動きだけだとか言われてるけど
俺はMr.ビーン好きだなぁ
120名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:44:17.05 ID:dsLuc8qo0
トップ・ギアで最速ラップを記録したほどの腕前だしな

ホンネ顔が知りわたったら
また頼むよ
121名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:44:27.35 ID:SSu1WSz9O
低俗でガチ馬鹿な日本のお笑い芸人と一緒にしたらいかんわな
122名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:44:43.52 ID:bUaMvQxr0
B.B.クイーンズに喧嘩売ってるな
123名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:45:01.81 ID:n0ZpOskX0
この人は、
コメディアンでもないし、
喜劇俳優でもない

そこを理解してない奴ばかりだな。
124名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:45:05.47 ID:+AA3viXR0
イギリス流皮肉まじりのジョークだろ
125名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:45:29.95 ID:bb6SvyQw0
この発言で悲しくなりました(´・ω・`)
126名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:45:54.97 ID:bFw6cwAET
同級生にビーンのファンが池沼がいたわ
高校受からないくらいの池沼だったからビーンもそういうイメージしかない
127名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:45:57.17 ID:kBHVILPa0
ラブアクチュアリーに
デパートの店員役ででてたよね。
ちょっと面白い役だったけど。
128名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:46:02.17 ID:HtkTntbg0
あれだけ世界中で売れたらもうビーンのイメージと生きていくしかないんだよ
それが分かってなさそうだなこのインテリさんは
129名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:46:42.61 ID:jYF3BDiI0
ネタ的にはドリフトのパクリだし
130名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:46:53.95 ID:PbeFTqoD0
リアル池沼は笑えないが
ビーンは、笑えた。
131名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:47:05.69 ID:nCpOOBnM0
ジョニーイングリッシュはビーンにしか見えんのだが
132名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:47:35.23 ID:cl/ekq5o0
できれば30代くらいで気づいてほしかった
133名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:47:40.84 ID:MO4Lcb6A0
ルノー日産の車でも売るのか
134名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:47:50.43 ID:59a5OPQY0
釣瓶を見習え
135名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:48:07.69 ID:r9oIeKglO
お笑い芸人じゃなくて俳優だから

コメディ以外の演技にも期待
136名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:49:11.86 ID:L2CIoeRgO
2ちゃんねるやってる
お前の事だm9
137名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:49:12.29 ID:oWii4sjkO
>>1志村けんに謝れw
138名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:49:15.86 ID:AiQalRw+0
ビーンがしゃべった!!
139名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:49:55.84 ID:z4w6rPjv0
志村「所詮その程度か・・・」
140名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:50:29.19 ID:8kvRxk6K0
中の人はすごいインテリなのに役のイメージのせいで
池沼扱いされるのが嫌になったんだろ。

コメディアンなら笑わせるのが本業だけど、この人は俳優だし。
141名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:50:47.04 ID:yanEVmADO
他の仕事も取れてるみたいだから良いんじゃない?
日本の雛だん芸人みたいなのでなければやり甲斐もあるでしょ
142名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:50:50.43 ID:QRE/ryvI0
>>1
> 「商業的には成功したが、50代の人間がこういった子供じみたことをやるのが
> 悲しくなってきた」と説明。さらに「年々あまりやりたいと思わなくなってきた。
それは思っても口に出すなよ。お前を買ってくれてた人に対して失礼だぞ。
143名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:51:20.47 ID:AeFX7ops0
悟りは開けなかったか・・・
144名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:51:51.25 ID:4BWV/3Om0
おいおい・・それが味ってもんだろ。喜劇役者だから当然チャップリンは見ている
だろうに、なにを学んできたんだ。ここからが喜劇役者の本領発揮、たんなる
おかしいオッサンが文学的意味合いを帯びてくる期間だろ。真のピエロになる
チャンスをなぜ放棄する。辞めることで逆に知性の無さを証明するぞ。
145名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:51:51.85 ID:bb6SvyQw0
50代ねらーが息してない!!
146名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:52:07.26 ID:SzgZP0PdO
silly assな役
147名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:52:42.02 ID:wXyGrD1w0
>>1
…こういう自分を道化にする類の笑いは精神を摩耗させるからなあ。
とくに、計算して行うタイプは。

>>115
志村はチャップリン・バスターキートン周辺の無声映画のモノマネを
若い頃に独自トレーニングで徹底的にやってたから、何気に演技が旨い。
「カトちゃんケンちゃんご機嫌テレビ」でも無難に動いてた。
148名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:53:13.41 ID:gg5u6di10
コメディアンではピーター・セラーズなんてのもいたね
フランス映画だと大混戦シリーズの人とか

ローワン・アトキンソンは西田敏行みたいな
ナルシストなんだろう
二枚目路線でいきたいんではないか
149名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:53:19.77 ID:hPTZfVvT0
それ思っちゃったらおしまいだよな
150名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:53:59.27 ID:6WMKyVB50
理由が悲しすぎるな・・・
151名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:55:22.08 ID:CIX7JFCQ0
もう無理だろ。
イギリスの渥美清だよ。
152名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:55:25.22 ID:6WMKyVB50
>>147
志村、確かにああいうのやってそうなコミカルで機敏な動きだよね
153名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:55:28.65 ID:1fwGsUQEO
ちょっとタイプ違うけどサシャ・バロン・コーエンがいるじゃないか。
154名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:55:39.61 ID:Qobef+LU0
やりたくないならやりたくないでいいだろ
155名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:55:46.04 ID:G4nl0Mp50
もともとインテリだからねぇ
皮肉なことに知性があるためにビーンを辞めることになった
156名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:56:57.14 ID:Abk7F8+v0
157名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:57:20.65 ID:DdFCZWLG0
俳優として悩み続けたんだろうね
とはいえ今更シリアスな役は無理だろ
申し訳ないけどどんなシーンでも笑っちゃうよ
158名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:58:20.54 ID:3KoCD9qDO
「ジョニー・イングリッシュ」面白かったよ。
ああいうコメディーでも俺は全然OK。
159名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:59:07.05 ID:olh6Tlzt0
160名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:59:07.67 ID:HMjRfnMz0
王族出身で贅沢し放題だった釈迦が悟りを開いたのと同じだよ。
富と名誉を手に入れた人にとっては、何かを手放すなんて容易い。
もしもパチンコ屋まわりをしてる芸人だったら、その仕事は50になっても、
60になっても絶対やめられないんだよ。
161名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:59:14.09 ID:TF2l4RrV0
>>4
確かにwww
162名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:59:53.52 ID:wXyGrD1w0
>>144
モチベーション保つの苦痛だと思うよ。
コメディアン志望じゃなかったわけだし、

最初の頃から、違和感感じてたんじゃないかなあ?
適正のズレに絶えられなくなったんだろう。
163名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:00:21.37 ID:AeFX7ops0
凄く計算されてて馬鹿にはできないという印象だったんだが、本人は辛かったのか。
164名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:00:36.91 ID:Iic/yivy0
すごく分かる。完璧に納得。
165名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:00:47.31 ID:GtFGR4aZ0
「しっかり儲けさせて貰ったから、こんなアホらしいことはサッサとやめたい」
166名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:00:48.31 ID:j0s3r2/Q0
池沼だけじゃなく、ジジイ・ババア、オカマでも何でもこなせる志村けんは偉いな。
167名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:01:17.67 ID:HMjRfnMz0
海外ドラマファンの皆様へ。

キーファーサザーランド主演のサスペンス超大作が無料で配信されてるぞ

http://axn.co.jp/program/confession/stream/
http://gyao.yahoo.co.jp/p/01016/v00013/
168名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:02:17.89 ID:a9rx45Vz0
辞めるのは勝手だけど、自分のキャリア否定するような物言いするのはどうだろか。
ファンだっているだろうに。
169名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:02:45.56 ID:xwH0MaZd0
志村けん(62)「………」
170名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:02:59.43 ID:VHKjHL5G0
喜劇役者志望でなかったのによく頑張ったな
ロンドン五輪のオープニングもおもしろかったのに(´・ω・`)
171名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:04:13.42 ID:LUdlu86L0
>>160
そういえばミスタービーンもパチンコになってたな。
172名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:04:18.15 ID:eJpiOyyN0
テディベアとの絡みがいい
173名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:04:59.20 ID:AWZNNxE00
オリンピック開会式のやつ面白かったよねw
オリンピックでやるんかいwっていう付加価値はあったけども
174名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:05:00.70 ID:RGDPh8MKO
いつまでもアルバイトなんかしてられんわ、と言い無職になった兄を彷彿とさせるな
175名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:05:22.18 ID:5Q2OTjun0
おつかレモンカレー
176名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:05:27.89 ID:5gBN+h4S0
シリアスな役wwwww
キリっとした表情が一番面白いのにやれんのか?
177名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:05:36.28 ID:3Ojs0Znq0
素になってどうすんだよw
お前の仕事だろ
178名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:06:01.41 ID:B2bkZsFI0
>>174
ワロタw
179名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:06:13.15 ID:QUsRODPY0
決断するのが30年遅い
180名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:06:52.77 ID:6kugRTP60
>>19 俳優志望者のジレンマじゃないかな 純粋にコメディアン目指してる人だったらまた違ったかも
181名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:07:28.31 ID:n0ZpOskX0
このスレ見たら分かる。

喜劇俳優じゃないことさえ、理解していない。
182名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:07:29.44 ID:BpvrA4WD0
日本に来て西野神とコンビ組んでほしい
183名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:07:55.98 ID:17W8Qc9x0
エンジェルベルト・ソトに似たおっさん?
184名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:08:06.88 ID:U84MSmA8O
>>1
未来の横綱に負けた可能性もある。
185名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:08:34.58 ID:a3Yuirim0
インタビュー見てても
くそ真面目な人だよね
それが大袈裟すぎてギャグになる
186名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:08:36.44 ID:6kugRTP60
>>174 言葉にしたら面白いけど、就職活動するためだろうがw 
それが上手くいかずに無職になったの切ないけど
187名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:08:49.83 ID:peqSgyhE0
案外とプロに徹しきれてなかったのか
188名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:09:41.84 ID:B2bkZsFI0
いちばん才能あたのがコメディーだからもうそれでいくしかないのに
椎名誠だって自称は作家だけど小説はぜんぜん面白くない
旅エッセイしかおもしろくないからどう考えてもエッセイストなんだが

だいたい何かがヒットしただけで満足しろよ どの業界でもヒットしないで失望しサラリーマンやってるヤツが99%なんだから
189名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:09:43.42 ID:14cBqgp/0
ジョニーイングリッシュいまいちだったなあ
190名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:09:53.07 ID:k7Ku7mMV0
こうなるとウディ・アレンなんかは色んなことをうまくやり過ごしたんだな
191名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:10:03.93 ID:hUnwBBLW0
40代の頃は悲しくなかったのか?
192名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:10:04.52 ID:UtElFOQMO
このオチための伏線
193名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:10:06.67 ID:Pbpyi9ymO
こういう事を素直に言える事に好感を持てる
194名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:13:00.26 ID:HMjRfnMz0
>>188クリントイーストウッドと言う俳優がいてな、
同じようなことを言われたんだよ。
ダーティーハリーシリーズのうちの一本を監督したけど、
「俳優が監督やるようでは」と叩かれた。
だが、今は、そんなことを言う奴はいない。
195名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:13:01.66 ID:+BsA5W25O
 世間の見る目が嫌なんじゃないの?
基本的に頭がいい人で、見るのも頭がいい人向けなんだろうね
ただ、バカが見ると、バカなオヤジがバカなことやってるとしか見てないし、そういう評価しかしない
 IPS細胞だっけ?、髪の毛一本からでも本人のクローンが作れるっていう
普通の人でもそれなりに理解して、凄いな、とか思うんだけど、バカは違う
ダメだ、あのバカオヤジ、漫画みたいなことやれるとか言ってる、それを研究とか言ってんだろ、あのバカは
 周りが全く理解してなくて、バカ呼ばわりされたら嫌だよね、
ローワン・アトキンソンもそうだったんじゃないの、道歩いてて、「あのバカが歩いてる」「間抜けなツラしやがってw」
インテリなら耐えがたくて当然
196名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:17:36.67 ID:gG3asbTNO
日本には60間近でAKBが〜って狂ったように唱えてるキモいおっさん居るから大丈夫ですよwww
197名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:17:38.45 ID:GPYJZUuVO
ビーンて勃たなくなったからか?
198名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:18:33.14 ID:FAzTGnYU0
まぁあんな気違いのマネばっかりしてられないよな。
実生活にも少なからず影響があるだろうし。
199名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:19:03.39 ID:7oabLn8j0
この人すごいインテリなんだっけ。
まあシリー・ウォークでも見て元気だせよ、って言ってあげたい。
200名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:19:39.03 ID:taAPUh6vO
笑いとってるならまだしもアホさを笑われる役だからなあ
世間は映画と現実関係なしにアホって見る奴いるし
201名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:20:41.91 ID:Ediyf0KF0
「60代の人間がこういったキチガイじみたことをやるのが悲しくなってきた」
 鳩山ユッキーが政界引退
               ノ´⌒ヽ,,
            γ⌒´      ヽ,
            //"⌒⌒ゝ、   )
            i / /  \  ヽ )‐- .._
         ., , ' '!゙ (゚ッ)` ´(゚ッ)   i/ `` ヽ.ヽ
         //  |  (_人__)    |      ヽヽ
        l {   ,\_o∴U  _/::::` - 、   } }
        トヽ./:.:.:::/ |:!U  ヽヽ:::::::::::::::::::::.ソノ.l
          l ヽヽ ::::.{  U    ヾ)''/::_: -ニ '´ |
         |    `` …====… ´´      |
202名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:21:58.33 ID:10MvRJaf0
>>188
他人からの評価で進む道を決めたら芸術家として終わり
お前が人生に失望してるのも、才能がないからではなくそういう考え方をしてるから
203名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:22:21.50 ID:lu7vLu5c0
一時的に賢者モードなだけだろ

男の更年期障害ってやつだな
204名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:23:15.90 ID:QxwKg+XI0
オリンピックも茶番だと思いながらやってたんだな
205名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:25:06.81 ID:sV3STt5/0
タモリも、早い時期からイグアナをやらなくなったしな。
206名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:27:00.09 ID:81t4/qul0
辞めるとか言わずに
あのMr.ビーンの俳優がサスペンスのシリアスな役に抜擢

とかの方が大衆の興味を引くと思うんだけど
207名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:27:26.64 ID:Pbpyi9ymO
いい年して、知恵遅れやダウン症のキチガイの真似なんかしたくないだろ。しかも全然、面白くもないし。
208名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:28:39.01 ID:lu7vLu5c0
209名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:28:39.09 ID:P3Qfka2O0
>>9
それグっさんビーンだろw
210名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:29:20.75 ID:75bL1GO20
小林信彦の言うところの「森繁病」だな。
211名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:30:09.30 ID:vedOsiPw0
渥美清も途中で寅さんやるのがイヤになったこともあったそうだから
212名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:30:48.03 ID:h1t4/0Me0
ある病院にうつの患者が治療を受けに来た
医者は言った。あなたもあのピエロを観にいくと笑いすぎてうつも治りますよと。
その患者が言った。私がそのピエロ本人ですと。
213名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:31:20.62 ID:B2bkZsFI0
>>202
おまえだって何の才能も無いだろ間抜け
214名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:31:31.99 ID:US6iNZqPO
シリアスな役やればいいよ
みんな顔見た瞬間に笑うよ
215名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:32:19.16 ID:87NIFLCy0
鶴太郎か
216名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:32:46.94 ID:g0w5rKFS0
サパテロ元首相おつかれさまでした
217名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:34:03.21 ID:ygwdZvLhO
坂田師匠と変わらん理由だな
218名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:34:06.68 ID:7hxDlwd80
> ローワン・アトキンソン

この人、車の運転技術すごいんだよな。
topgearでタイムアタックやって1位とってたのをみた。
219名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:34:49.60 ID:sY2WhKto0
本人はシリアスな事をしてるつもりなのに、それが全部コメディーになってる
みたいな映画を作ってくれないかな。
220名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:34:57.20 ID:nShEPn43O
ついに言っちゃったかw
でもこの人のMr.ビーン以外の役ってアホなスパイのやつしか知らんのだがw
221名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:34:58.09 ID:OkJ7Lh6k0
最近は主演コメディー映画「ジョニー・イングリッシュ」シリーズがヒットするなど、
「Mr.ビーン」のイメージからの脱却に成功している。

結局コメディなのかよwww
222名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:35:01.69 ID:LtDBpS250
志村けんもしね
223名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:35:06.34 ID:D4IYp2HF0
>最近は主演コメディー映画「ジョニー・イングリッシュ」シリーズがヒットするなど
やっぱコメディじゃん
224名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:35:13.74 ID:Eci41NPP0
>>205
ハナモゲラ同様流行る前に自らやめたらしな
225名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:36:19.73 ID:QsbNH0VH0
ビーンで100億円ぐらい稼いでそうだな
226名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:36:21.80 ID:QZr7Ottd0
賢者タイムwww
227名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:36:25.03 ID:B2bkZsFI0
>>202
おまえまだ自分は成功するとか思ってるだろ
平日のこんな時間に2chやってるヤツが成功なんかしねーよばーかw
228名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:36:53.75 ID:4OVgq4MTO
>>188
椎名誠はSF小説は面白い。自伝小説はつまらないが。あの人は小説書くのが好きで作家になったんだから。正直エッセイのほうが辞めたいんじゃない?
でも需要があるから書いてるだけ。
229名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:37:15.93 ID:vm3BcEul0
オックスフォード院卒で喜劇役者にうんざり

東大出て喜劇政治家のポッポに謝れ
230名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:37:37.87 ID:2dj4LRI0O
ジョニーイングリッシュ結構面白かった
ビーンとの違いはわかんないけどw
231名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:37:43.50 ID:kykI16Dg0
志村を馬鹿にするな!!
232名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:37:47.97 ID:IY2OARvZ0
インテリすぎるんだよな
233名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:37:59.87 ID:Q39AHX4V0
今更佳代
234名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:38:37.46 ID:aaYnG1RD0
日本のコメディアン等と違って、この人は知性が邪魔をするんだろうな。
235名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:39:24.58 ID:9XUy1zzuO
……今更素に戻るなよ
236名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:39:37.72 ID:sY2WhKto0
誰か偶には『シン・ブルー・ライン』の事も思い出してやれ。オレ的には、
Mr.ビーンよりも、こっちの方が好きだ。
237名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:40:17.28 ID:+0lfeaCOO
このスレのコメントの八割以上がアホ過ぎで呆れた。
そりゃビーン辞めたくなるわけだ。
238名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:40:43.99 ID:Pbpyi9ymO
本人が、くだらないキチガイの真似なんか、もうしたくないって正直に言ってんだから、それでいいだろ。あんなくだらない精神科のキチガイの猿真似なんか見れなくなっても、誰も困らないし。
239名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:40:52.32 ID:nShEPn43O
この人だけじゃなくてイギリスのコメディアンってみんな高学歴なイメージ
240名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:41:51.50 ID:aaYnG1RD0
>>237のレスが最もアホ度が高い。
241名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:42:52.22 ID:D4IYp2HF0
>>239
吉本と一緒にしないで
242名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:43:24.65 ID:QZr7Ottd0
ジョニー・イングリッシュって、ビーンがエージェントをやってるという設定じゃなかったの?!
知らんかった
243名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:44:01.93 ID:cxVQg3iCO
日本の芸人が…
244名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:44:53.33 ID:XFyomi2gO
それでも、また高級車をパーにしてプライベートで笑わせてくれるはず
245名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:45:01.75 ID:vm3BcEul0
>>239
それだけ、ユーモアに関するレベルの高い国民性なんだよ
246名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:45:49.65 ID:BV8u/p/k0
>>188
"小説はぜんぜん面白くない”作家も作家です。
書き続け世に出し続けている限りは。

断筆や絶筆してしまった段階でその人は作家ではなくなる。
作品出さなくなった人は引退に足突っ込んでる人
表現者は表現し続けるしかないんです。自分の存在意義を見いだすには。


休養宣言してる宇多田ヒカルも引退に片足突っ込んでる状態。
247名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:46:40.48 ID:5U/i6A3bO
まあ5060の衰えの目立つ顔カラダでアホやられるのって
見てるほうも痛々しくなるしなあ
米朝とかの職人話芸の主はともかく
自分を卑下させることで成り立つお笑いは年齢制限あるよ
248名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:47:43.50 ID:r7w0DZZ+0
ピーウィーハーマンのシリーズの方が好きでした。大好きでした。
もう二度と観られませんが(´;ω;`)
249名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:48:21.20 ID:6sqe0U260
志村に謝れ
250名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:48:44.82 ID:BV8u/p/k0
>>1
この人はビーンの次のことをちゃんと考えていて
俳優としての表現手段を切らすことがないのが凄いところだね。

いま流行の『無期限休養』は結局のところネタがでなくなっただけ。
ネタが出ないとまわりから催促されるし迷惑かかるし
何よりプレッシャーになるからね。
251名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:49:19.59 ID:+hmyVN38O
252名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:49:30.34 ID:qa9wO1Tg0
志村と一緒にすんな
253名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:49:56.01 ID:9MqQoY68O
よしりん「・・・」
254名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:50:44.06 ID:HKj4m4fy0
イメージがビーンで固定されちゃうのが俳優としてイヤだったんだろうな。
海外ドラマでも人気がですぎちゃうと他の役がやりづらくなるからと
あまり好ましくない場合もあるらしいし。
255名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:50:58.55 ID:gnppKNy+0
その言葉を聞くのが一番悲しくなるよ
256名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:51:32.09 ID:EL+bCIc5O
この人の顔芸見てるとイラッとくる
257名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:51:43.79 ID:4QCifGdN0
ビーンとレッドドワーフは面白かったな
これを超えるコメディは日本じゃ見たことないわ
258名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:53:45.96 ID:FL8JLGz3O
そんなぁん…ビーン好きなのに…(;_;)
みんなを明るく楽しい気持ちにさせるってそんな誰でもできるものじゃないのに…
259名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:53:56.02 ID:lHkwx/670
ショーン・コネリーとキム・ベイシンガーの
007にカメオに近い出演をしている
(キャラはビーンっぽかったが・・・)
260名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:54:22.08 ID:kTf30UEC0
>>202
他者に見いだされる才能というのもあってですね。
それから、芸術分野以外での一般社会だとなおのこと、人間には
「必要とされる幸せ」という物がありまして。

自分の考える世界がすべてであり、我が道を往く事が絶対正義だと思うならそれもよしですが。
死後評価されるかもという、中2病的ロマンもございますしw
261名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:54:32.41 ID:qIrmEo/x0
>>38
そうでもない
正にイギリスこそコメディアンの地位が高い国
スティーブン・フライとか聞いたことない?
262名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:55:09.77 ID:RrcZHmNG0
まあこの人は芸人じゃなくて俳優ってことなんだろうなあ
志村さんの域にはいけなかったか
263名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:55:29.10 ID:wOMv9b3Q0
50代の人間がって言うからまだ51、2だろうと思ったけど57かよ・・・
264名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:55:48.74 ID:B44l5nxv0
日産のGTRメイキング動画とかYoutubeでみると、社長のゴーンさんが登場すると
必ず、Mr.ビーンって言われてるコメントみる。
265名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:56:01.63 ID:LG91SmUa0
この人凄く気難しそうだよね
266名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:56:13.25 ID:JTzVRDC10
>>1
ちょっとこの言い草にはがっかりしたわ
辞めるにしてももう少し言い方があったと思う
ビーンというキャラクターやコメディに対するリスペクトがない
この発言は残念だ
267名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:57:50.40 ID:46TpfBk60
おい、鳩山、仕事入ったぞ
268名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:57:52.16 ID:yJooQipY0
この時、いかりや50代だっけか。
http://www.youtube.com/watch?v=R2RIE8bVrEU
269名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:57:58.12 ID:FL8JLGz3O
イギリス人はちゃんと「ビーンやめないで!」って言わなきゃ駄目だぞ
270名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:58:17.82 ID:O2ADmnYI0
【レス抽出】
対象スレ:【海外芸能】「50代の人間がこういった子供じみたことをやるのが悲しくなってきた」ローワン・アトキンソンがMr.ビーン引退
キーワード:志村


抽出レス数:22
271名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:58:47.83 ID:Z6YTFF+b0
そんな悲しい事言うなよ。。
272名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:58:50.73 ID:9TrYl5T1O
そうでぃす
わだすがミスタービーンでぃす
273名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:58:54.15 ID:4WQg+eXF0
これファンに失礼だよね
思ってても公言しちゃだめよ
274名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:58:55.97 ID:rPmq603K0
>>266
俺もそう思う
本当に頭が良く理性的で度胸のある人でないと「子どもじみたこと」だと知りながら、
「子どもじみたこと」を正確にやることはできないと思う。
275名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:59:13.27 ID:/of41dbo0
仕事をより好みしたくなったということですね。
むしろMr.ビーンズがなければ「アンタだれ?」な人なんだけどなあ。
大人が大真面目にコメディするから面白いんだけどね。
シリアスな役で需要があればいいね。たぶんないだろうが。
276名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:59:33.05 ID:WE73qHWr0
もう 引退していいよ
十分楽しませてくれたし
277名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:59:33.02 ID:AW0DIebQ0
>>166
二十代の志村けんがやっていた体の弱い芸者はべらぼうに面白かった
278名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:59:45.15 ID:BHk43TPl0
志村は本当につまらないな
279名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:59:51.46 ID:ZSvIQD820
そんなこといったら志村はどうなる?
280名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:59:59.15 ID:Pbpyi9ymO
こいつの芸が面白いと思った事は一度もないけど、こういう風に率直に自分の気持ちを言う点には好感を持ったよ。これが日本なら、ファンの気持ちを考えろとか抜かすキチガイが湧いて来るんだろうけどな。ファンなんていう他人より、自分の気持ちに正直に生きた方がいい
281名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:00:02.41 ID:SeR5CN5p0
面白いやんw
282名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:00:26.30 ID:bL2RbQV5O
まだネットがない時代によく志村がローワンアトキンソンや
モンティパイソンのネタをパクってたな
283名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:01:03.42 ID:KxDLdEEL0
俳優でやって行くって書いてるじゃん
コメディ一本で元々やる人じゃなかっただけだろ
284名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:01:27.38 ID:s7MwmQ8GO
チャップリンに謝れ
285名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:01:39.82 ID:yPe1QVf20
そこが面白いのに残念だね。
286名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:02:15.37 ID:g0j1w3Kz0
>>1
なんと情けない発言、こんな考えの人間が今後シリアスとかやっても。
またそれもすぐ馬鹿らしくなったとか言って投げ出すに決まってるわ。

60代70代にもなって若い頃から愚直にずーと同じ事をやり続けてる人間を馬鹿してる。
287名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:02:31.79 ID:D4IYp2HF0
>>264
あはは、イギリスのコメディアンはコテコテに役作り・・その結果ゴーンになってしまった
288名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:02:54.95 ID:KrvULERjP
さすがにエゲレス人は無駄にプライド高いなw
289名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:03:37.31 ID:nre20V450
この人で一度も笑ったことないわ
ホレイショには腹がよじれるほど笑えるのに
290名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:04:32.44 ID:yJooQipY0
笑う犬は新作放送せんのか……
http://www.youtube.com/watch?v=g7RNmSJofP0
291名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:05:26.63 ID:/pshGrCF0
今後はシアリスな役をやっていきたいだって?
まぁ50代ならそろそろ必要な人も珍しくないかもな。
292名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:06:19.03 ID:bYzpy/aDO
世界でどんだけ売れたか知らんけど、日本じゃコケたよな
293名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:06:26.39 ID:86atehfA0
日本にも「和製ビーン」こと鳩山由紀夫がいるけどな
294名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:06:58.19 ID:YMIIy8IV0
後に残る人間に対してキツイこというねw
さすがビーン
295名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:08:11.61 ID:AwdkUFcBO
亀田にも言えることだ
296名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:08:53.12 ID:153Zwx5NP
>>1
今気づいたのかよ
297名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:09:21.82 ID:oVaea91LO
志村けんは60歳くらいだよな
298名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:10:13.34 ID:1NymjpFL0
ショーン・コネリーも同じような理由で007シリーズ降板したよね。
大英帝国では、寅さんと渥美清のようにはいかないものなのか。
299名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:10:34.87 ID:RR3/ovC00
シンブルーラインってうけなかったの?
スーパーチャンネルで観てた時はおもしろいと思ったけど
300名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:10:54.61 ID:wMleGb57T
この人は役では計算してバカやってるインテリだからなw
日本の芸人とは思考回路違うんだろう
301名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:10:56.89 ID:jVK5oKSl0
>>127
空港でのシーンがイギリス映画らしくて良かった
302名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:11:14.44 ID:gtcXxEWo0
もっと早くやめておけばロード・オブ・ザ・リングとか
転身の足がかりになる仕事はたくさんあっただろうにな
303名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:11:47.88 ID:g1KFyQbL0
人間としては正しいけど

役者としては失格だな
304名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:11:52.16 ID:znkH4hCy0
バター・ビーン
305名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:12:44.90 ID:ERd4qNuH0
>>298
コネリーが最後に007に復帰したネバーセイ・ネバーアゲインには
ローワン・アトキンソンが間抜けな連絡係として出演してるw
306名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:12:47.74 ID:QSdvLqa+0
ビーンやめること自体より、今まで子供じみたことだと思ってやってたことの方がショック
307名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:13:23.44 ID:lIQbSBxpO
今さらだけど
本人が飽きたんだからしょうがないだろ
308名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:15:00.02 ID:d4Rr7REn0
ジョニーイングリッシュって次に何が起こるかが簡単に予想できてあんまりおもしろくなかった
正直主役よりも相方の方がいいキャラしてたと思うし
309名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:15:22.57 ID:ihUE7yJV0
やっぱり子供じみてたのか
CMで好きになれなくて見てなかった
310名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:15:25.01 ID:XniHE7nw0
喜劇役者がこういう事いうとダメになる
森繁しかりブレンダン・フレイザーしかり

ピエロがマジになってどーすんのよ

しかも脱却するのがジョニー・イングリッシュってwww
あれMRビーンがスパイになっただけでしょ
311名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:16:35.94 ID:A1MHAv2b0
おもしろいけど知障を見て笑ってるような気分に後でなる
312名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:17:08.27 ID:kx8pbf5I0
Jonathon Ross Showに出演し英国人に笑われまくる韓国人
http://www.youtube.com/watch?v=QHzHGRWVx_s

オックスフォード大学に進入し女子学生に抱きつく韓国人
http://www.youtube.com/watch?v=Wz-pNrzBnjg
313名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:17:24.50 ID:jOiK964O0
映画のタイトルが洒落てるわな

ネバーセイ・ネバーアゲイン
もうしない、なんて絶対言わないよ
314名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:17:59.66 ID:A8GNL2UY0
笑いたくなったらまずはビーンだったなぁ
315名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:18:43.18 ID:v9UsqmJE0
オリンピックめちゃウケたのに
316名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:19:02.57 ID:jOiK964O0
コメディの設定が幼児ぐらいだったかな
大人が子供の振舞いをするのが面白いわけで
317名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:19:44.56 ID:12g99Yju0
池沼モノマネは、いかりや・中本が一番

異論は認めない
318名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:21:29.51 ID:ihUE7yJV0
>>298
内容が違うから比較にならない
昔の映画007は若気の至りという言葉が合うキャラ設定だよ、年老いてやる役じゃない
好きな女一人も出来ずに女とっかえひっかえ
319名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:21:47.55 ID:js9KpujM0
こいつの顔見てるとトルシエ思い出す
320名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:21:48.70 ID:v9UsqmJE0
ポールラッドとか面白いよ
321名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:21:57.57 ID:4Ak5hrc20
志村けんとか全く面白くないもんな
322名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:22:12.69 ID:12g99Yju0
子供担当がカトケン

大人向けブラックユーモアはいかりや・ブーだったな
中本は調整役

いかりやさんに深夜のお笑い番組でもやってほしかった
323名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:22:35.57 ID:ihUE7yJV0
ドリフたーズはいかりやといういさめ役がいたからよかった
324名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:23:11.94 ID:Phh+A+AU0
チャップリンは死ぬまで喜劇やってたな、小物だな
325名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:23:47.00 ID:W0MnWlGR0
そっか残念だが仕方ないかねえ……
326名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:23:58.70 ID:v9UsqmJE0
スティーブカレルとかアパトーとかそのへん
327名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:24:24.52 ID:12g99Yju0
>>323
いかりやは大人向けに強烈なネタも展開したよ
子供向け番組でアレはちょっと勿体なかった
328名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:24:43.05 ID:CdnYAK4Q0
やっぱ志村はすげえなw
329名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:24:56.49 ID:3V0/IVV80
ジョニーイングリッシュってMr.ビーンの映画版だと思ってたわ
完全に別物なのね
330名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:25:49.04 ID:WU5sT2BP0
こういう考え方で悩むのはわからなくはないけど、これだけ時間が経ってその後も幾つも同系の作品を作ってまだ引きずってるのか
あと、こんなことをわざわざいう必要があるのか?
引退(やりたくない)と公言しないとシリアスな役が出来ない(オファーが来ない)ものなのか?
331名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:26:18.06 ID:ihUE7yJV0
>>327
そうなのか、それはしらなんだ
ドリフ前半のどたばたしか見てなかった

チャップリンも比較するには時代がなぁ…選択肢ないし
332名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:26:23.10 ID:jdhZsgce0
自分の国だけじゃなく世界中であのイメージだからな
売れるのは嬉しいだろうが、イメチェンはなかなか大変だと思う
333名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:26:38.03 ID:1gF7lF6p0
日産とビーンでピーンときたが、ゴーンと顔ちょっと似てるな。
体型はともかく。
334名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:28:51.08 ID:vgEvpYyk0
バカ面の喜劇を続けるのがシリアスなのにな
335名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:29:12.93 ID:NISz594O0
内田裕也に謝れ
336名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:29:20.53 ID:12g99Yju0
シリアス特に二枚目したかったら
若い内にやっとかないと

加齢したらボケか老いぼれ役しか無理
当人が一番わかってるはずなのに
337名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:29:35.34 ID:138QrHq/0
志村が偉大過ぎる
338名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:30:03.02 ID:d7djTTB5O
俳優が自分の代表作を子供じみたと表現したことが悲しい
339名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:30:09.21 ID:ipcY5m8u0
>>1
年取っても「ロケンロール」をやる人は山程いるが。
340名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:31:49.06 ID:sODPhmpzO
でもこの顔はもうビーンにしか見えない
特殊メイクでもしない限り
341名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:32:20.85 ID:xSAwb0sb0
最近やっと面白さが分かってきたのに残念だ

というか30代や40代なら良かったのかよと
342名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:32:24.01 ID:MI6JUGbF0
もっと早くやめたかったけどオリンピックまで待ってたのかな
343名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:32:30.65 ID:12g99Yju0
>>331
政治ネタや放送コードを皮肉る発言が炸裂していたw

今だったら絶対2ちゃんで神扱いだろうな

この動画も例に漏れず >>268
344名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:32:41.17 ID:li20QXiAO
スカイフォールはどうすんだ?
345名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:33:21.89 ID:vClOtr6j0
>>343
爆笑問題の太田みたいな扱いになりそう
346名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:33:58.95 ID:Nhx73/Fd0
>>67
347名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:36:51.86 ID:12g99Yju0
>>345
あんな左巻きの口下手と一緒にしたら失礼だよ

いかりやは基本アーティスト
エンターテイナーとして次元が違いすぎる
348名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:37:55.87 ID:C/FpZbieO
はちゃめちゃな南蛮人としてバカ殿にゲストに来てほしかったな、ビーン
349名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:38:08.27 ID:ihUE7yJV0
>>339
日本でロケンロールという時点でもうry
別物として取り扱うべき
350名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:38:37.67 ID:pMUcBzRl0
今死んだらおもしろいのに
351名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:39:12.36 ID:ihUE7yJV0
>>343
ほう、仕事終わったら見てみるよ
352名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:39:45.12 ID:+PplWrYqO
真面目な役やってると逆に笑っちゃうんだよな
何やってもビーンにしか見えないんだもの
353名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:41:14.90 ID:BdfmwmpU0
志村の方が偉大だな
354名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:43:51.59 ID:XPVP7baJ0
寧ろそれがかこいいんじゃない
355名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:45:17.64 ID:VFkWWi0e0
50代60代でケツ出して走り回る日本の芸人のほうが意識が高くてカッコイイ
356名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:45:23.43 ID:aesjzTJ70
武田鉄也も金八先生がイヤになって、ハンガーヌンチャクふっちゃったんだよな

アタリ役ができてしまうのも考え物だね、ゼータクな話だけどw
357名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:45:59.32 ID:47UJ0Cka0
え。「ジョニー・イングリッシュ」も事実上ビーンみたいなもんだったじゃん
358名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:46:46.30 ID:m+e+Mqss0
寅さんを見習え。
359名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:48:37.59 ID:PccuzMni0
いつまでもしがみ付いてる老害も見習って欲しいね みたいな流れになると思ったら違うのな
360名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:48:58.13 ID:fDdIK2S00
昔、枝雀寄席っていう番組の対談コーナーで、ゲストの坂田利夫が
「こういうの(アホのキャラ)やるの恥ずかしい、と思うようになったら、僕この仕事辞めよと思ってますねん」
と言ってたのを思い出した。
コメディアンと俳優の差はあるけれども、まさにこの時を迎えたんだろうな。
361名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:49:07.30 ID:12g99Yju0
動画でタイガースネタあるけど、
そういえば、今でもすぎやまこういちが選挙応援でも気を吐いてるな

ドリフの音楽歴調べたら
芸の厚みの凄まじさを痛感してしまう
362名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:51:05.15 ID:+FaAvDsw0
多様性を見せたいのにビーンとしか呼ばれないのがよっぽど気に入らなかったんだろな
言葉のニュアンスもあるからスレタイそのままで受け取らないほうが良さそう
363名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:51:16.87 ID:OCy27XvEP
あーあーあーあー

ふと、我に返ってしまったんだろうなw
364名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:56:19.49 ID:+rdLoWNq0
映画でも撮ったら
365名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:58:36.74 ID:v3gR62H60
50代の人間が子どもじみたこと

ああ、2チャンネラのことね
366名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:58:46.98 ID:+WbB7XDfO
志村をディスりました
367名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:58:47.89 ID:zHkULkgv0
この人はもともとシニカルで意地悪な喋りでブレイクしたから、自分の本質はそっちにあると思ってるんだろう
368名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:00:48.87 ID:K8RIxGGUO
志村けんが怒りそうな発言してるな
369名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:01:55.60 ID:kcrKWnj00
アイドルのアーティスト宣言のような寒さがある
370名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:02:02.41 ID:1npBs66v0
映画2つあったけどひとつはあんまり面白くなかった
371名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:02:06.33 ID:H46bXI+M0
かなり前にビーン引退宣言は聞いたけど
オリンピック出たよね
372名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:03:09.57 ID:K8RIxGGUO
日本には芸人って言葉があってこれは海外のコメディアンとはまた違って
日本の芸人は「いつまでもバカやる」かっこ良さがあるんだが
海外のコメディアンはまた意味合いが違うんだろうなと理解するな
373名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:03:35.00 ID:bWeu6tOSO
ガチの池沼じゃなかったんだ
374名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:03:59.94 ID:hUnwBBLW0
スティーヴ・カレルはこのまま頑張ってくれ
375名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:04:14.85 ID:vnoLlzYU0
ぼく疲れちゃったよパトラッシュ
376名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:04:27.68 ID:/PrhlIFUO
死亡説が流れるな
377名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:06:22.81 ID:PoKBdmYS0
この俳句を送ろう。

「うしろすがたのしぐれてゆくか」
378名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:08:26.55 ID:YHWFo+C50
うつ病?
379名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:08:58.31 ID:osC42Xxc0
>>44
それは私も思っていた。
初めて見たのはもう20年くらい前の、NHKか3チャンネルだかだったと思うけど。

なにこれ、知的障害者か、あるいは精神病院から脱走して街をうろつく
患者さんかよ、と
見てはいけないものを見た気になって怖かったし
これを笑うイギリス人って日本人とユーモアのセンスが全然違うなと
しみじみ思ったものだった。
380名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:09:41.35 ID:WccAp/L00
じゃあ次のジェームスボンドはまかしたわ
381名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:10:35.46 ID:4FjqhcWlO
チャップリンみたいな感じで悲哀を含む方向に変化していけばいいじゃん
Mr.ビーン観た事ないから知らんけど
382名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:11:26.72 ID:GAlpzVPZP
また10年くらいたつとやりたくなるんだろう
南こうせつも一時は神田川歌いたくなかったらしいし
こういうのはサイクルがあるんだよな
383名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:12:13.52 ID:VFkWWi0e0
シャワちゃんをディスったビーン
384名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:12:45.88 ID:IjgbTOSR0
アイドルが結婚するくらいなんか裏切られた感はあるな
アイドル好きじゃないからわからんけど
385名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:14:30.40 ID:CIX7JFCQ0
I was been. と I was gone. は英語的には違います。
しかし、ビーンとゴーンの顔は同じです。
386名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:15:29.45 ID:suxehkxn0
ひどいわwむちゃ笑ったわwそういうオチかww
387名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:16:19.99 ID:SG6uMxWpO
堂々と一生ヤり切ってくれた方が潔いし格好いい
388名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:16:37.96 ID:6dGpOc+cO
Mr.ビーンからジョニー・イングリッシュって、脱却になるのか?
389名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:16:52.37 ID:bxXlaUlr0
プチ鬱か
390名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:17:27.48 ID:TOcaHE7/0
たけし「くぬぬ
391名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:17:27.66 ID:AosT7P990
志村の変なおじさんはビーンのモロパクだったね
志村もパクるんだなって驚いた記憶がある
392名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:21:08.18 ID:1NVPF1XL0
この人へのインタビュー映像見てみろ
日本の歴代首相より遥かに賢いぞ
まあ、比較対象が適切でないのは認める
393名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:21:09.59 ID:138QrHq/0
>>391
ビーンがまだ日本に知られる前(ごきげんテレビあたり)に
イギリスで面白いコメディがあるって研究して
まるパクリしたコントやってるよ。
公園でサンドウィッチ食べるヤツ。
394名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:21:42.66 ID:KjWgJW5g0
いきなり厨二病発症しちゃったんかな
395名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:24:25.81 ID:tMe3LoPa0
だうそ症の声は低くてくぐもっている
396名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:27:08.16 ID:VDPIMo5R0
ローワン・アトキンソンは数年前までうつ病で
回復したのにまた復活してしまったのか?
397名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:29:03.71 ID:OljOro740
この人インタビューだと普通にイケメン紳士なんだよな
喋りも綺麗だし顔も崩してないからシリアスな役は十分可能
398名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:29:47.34 ID:Cexym4gH0
>>4>>13
アホ過ぎる
あのハゲは大金持ちで老後の下の世話してくれる若い姉ちゃんもいるだろ
無職か派遣の貧乏人のお前らが志村の立場になってアホ丸出し
399名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:30:40.97 ID:JT//QuuU0
>>1
ライブが結構面白かった
その辺のオッサンが郵便箱に手紙入れて帰るが如く、
自然に通りすがりの人を刺して帰るギャグとか。ありえねえw
400名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:35:05.95 ID:GkznjxCa0
タイ━━|Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ|━━ホ!!!されてやめたんじゃないのかw
401名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:35:11.66 ID:H81pRCxiO
オリンピックの後に冷静になったのか
402名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:36:44.38 ID:rjidwc6V0
「50代の人間がこういったヲタクじみたことを言うのが悲しくなってきた」小林よしのりがAKBヲタク引退
403名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:37:00.03 ID:wkXrzlQtO
>>392
賢かったらスピード超過で事故ったりしねーから
404名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:37:34.09 ID:fpV0fPiO0
大人なんだから仕事だと割り切れよクズ
405名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:39:20.04 ID:+PoCDQfW0
バカだなあ
50代の人間がやるから面白いのに
本当にバカだなあ
406名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:39:50.88 ID:0F2ihd2l0
そんなに面白くない
407名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:41:52.60 ID:tojTYItF0
Mr.ビーンが売れたからだよ。また冷蔵庫の中が寂しくなったら
やりたくなるよ。
408名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:43:10.89 ID:g3IwQoVf0
オリンピックの開会式、嫌そうだったもんな。
409名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:43:34.12 ID:FpFCHbN/O
志村けんに謝れ!
410名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:43:59.73 ID:+gDg6J1A0
気持ち悪いしね
411名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:45:21.22 ID:Zq324lcj0
芸人かと思ってた
俳優なのね
412名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:46:04.72 ID:DswbMfU20
芦屋雁之助が「裸の大将」を長らくシリーズで務めていたころ
「そろそろ『山下清』も卒業しよう」と考えられていたそうで、その相談を名優・宇野重吉さんに持ちかけたところ、
「裸の大将、あれは当たり役だよ。こんな当たり役に恵まれることは滅多にないよ」と言われたそうだ

道化を演じるなら、死ぬまで演じ続けないと。
413名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:46:38.12 ID:f1AjVHZ70
喜劇役者が晩年はシリアスな名優扱いされたがるのはこういうことか
でもその子どもじみた役が好きなファンにはちょっとショック
414名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:47:00.16 ID:LtDBpS250
>>391
>志村もパクるんだなって驚いた記憶がある

志村はパクリ多いよ
変なおじさんもハイサイおじさんのパクリだし
ヒゲダンスもそうミスターボールドっていう芸人のパクリ
415名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:47:18.14 ID:BihEyh0C0
寅さんも本当は嫌だったんだよね
416名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:48:31.60 ID:KK1/0BYK0
また、時間がたったらやりたくなるに決まってる。
417名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:49:19.44 ID:XZn4IZLQP
島田紳助「50代の人間がこういった子供じみたことをやるのが悲しくなってきた」
418名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:50:00.47 ID:VOH5wjuY0
志村けんのレベルには程遠いな…

君はファンとの間に「絆」を感じないのか?
それなら演じること自体に何の意味があるんだ?
419名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:50:20.12 ID:vttyoASC0
一方の吉本芸人は、そんなことしたら食えなくなっちゃうから、逆にそれは素晴らしいことだっていうステマをかける。
420名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:50:46.70 ID:cK2mqFkT0
ファンとかが一番言ってほしくないようなことをよく言えるな
421名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:52:08.76 ID:5FyTmiVO0
>>1
志村に謝れ
たけしに謝れ
422名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:52:15.27 ID:MUY7+5ac0
前フリ前フリ
423名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:53:55.81 ID:WZ9b9ABHP
松浦亜弥の脱アイドル歌手宣言だな
結末も同じ
424名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:54:03.21 ID:VFkWWi0e0
バカ殿か吉本新喜劇とかのビデオ送ってやれよ
425名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:54:36.58 ID:HORCXYqq0
いい歳した年寄りが、とんでもないあほな事やるのがかっこいいんじゃないか
シェケナベイビーロクンロール
426名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:55:05.94 ID:r38tzDnr0
子供じみたっていうのは哀しいな・・・
年取ってシリアスな方向もやりたいってのはわかるけど
427名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:55:06.44 ID:pxIBb+acO
結構好きだったなぁ
428名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:56:02.71 ID:AvO21x+V0
引退前にバカ殿に出てくれ
429名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:56:23.40 ID:ccr6fFP50
ようやく気づいたかw
430名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:56:28.33 ID:hhvVmfOx0
>>1
そんなこと言い放つお前のファンだったヤツが1番悲しいわロリホモ野郎
431名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:56:57.28 ID:daBLNN2LO
ええちょっとショック。残念だ。ロンドンオリンピックの開会式での演出とか最高だったのに。あれも心から喜んではやっていなかったのかな(。・ω・。)
432名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:57:54.10 ID:Y0lWn0/50
こういう○○からは引退する宣言て、すぐに撤回されるって最近わかってきた
イーストウッド、シュワちゃんはまだ俳優やってるし、ジャッキーもアクションやってるじゃん
433名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:57:58.69 ID:FZB3abTL0
この人、リッチー・ブラックモアに似ている。
434名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:58:08.28 ID:1/G4izrt0
ああ、クンニの人だろ
435名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:58:18.81 ID:h/G7bt8U0
やっぱださいよね〜
436名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:00:02.70 ID:r0LINacU0
日本では数年しか放送されてないけど現役ならつらいやろw
437名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:00:16.12 ID:wOviECtH0
この人自身が自分で言ったのか、他の人が評したのか忘れたけど、
日本のコントみたいに、演技中に自身が笑って観る方の笑いを誘うようなモノは
コント失格とかいう考えに同意。
かつての松本は確かに天災だったけど、自分で笑っちゃうことあったし。
438名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:01:08.12 ID:ZIKSB7tq0
マクラーレンF1を自損させたんだっけ?
439名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:02:00.27 ID:pxIBb+acO
演技中に演者が笑うのは駄目だな
440名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:02:20.31 ID:cO4Mn/Qt0
前からビーン嫌いって言ってたよね
なんか大人げないような
441名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:02:37.67 ID:6iEQpQ3j0
実は、オリンピックで無理やり、サムスン持たされて相当頭にきてるらしい・
442名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:03:06.33 ID:GjmHJZxT0
まだまだMR.ビーンとして見たかったな
443名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:03:30.40 ID:i9olwpKbO
いやビーンは子供じみてるだろw
444名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:03:37.32 ID:Bvkj+gKi0
ジョニーイングリッシュもミスタービーンも大差ないだろ。
445名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:03:47.36 ID:v1dQ4Suz0
やる前に気づけよ
446名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:03:47.74 ID:arQbrfRt0
うちのビーンのレーザーディスクのBOX、DVDにしてくんないかなあ。
巨大なフルコンパチ光ディスクプレーヤーが捨てられん。
447名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:04:22.74 ID:zj9jADegO
辛くなったなら仕方ない。
でも、あんたはビーンで世界的に有名になったんです。
448名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:04:31.78 ID:ANn+uZ5N0
そういう仕事じゃないかよw
いまさらなんだよw
449名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:05:23.72 ID:joCR10CrO
志村けんにも言えるなぁ
年食っても馬鹿やってると痛々しい
450名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:06:03.46 ID:i0MKJXg+O
>>437
昔は松本も演者が笑うのは駄目だと言っていたし、なるべく避けていたが
最近は平気で笑うようになってるね
451名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:06:04.63 ID:hSRytwBnO
大人なんだね
452名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:07:23.53 ID:UoFLQdfS0
えーっ日本人にはあんまりおもしろくないけどオリンピックの開会式は良かったし
昔はよく見てたよ
本当に本人が言ったのか知らんけどそういうこと言うなよ…
453名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:07:59.22 ID:zgd5OlaM0
>>29
モンティパイソンもアメリカ人のギリアム以外はオックスフォードとケンブリッジなんだけどw
454名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:08:50.21 ID:Vv2IvHuw0
チャップリン、ディスってんですか
455名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:11:44.45 ID:Bzhae50i0
好きだから寂しいな
まぁ…仕方ないのかな(´・ω・`)
ただ残念だ
456名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:12:07.64 ID:s5Hz88H0O
>>449
志村はバカ殿だけやってるわけでもないし。
457名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:12:15.07 ID:utMLRwVWO
残念だ
458名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:13:10.82 ID:wOviECtH0
>>450
あぁそうなんだ。
でも松本は、基本、笑い堪えるの下手だから、よく笑っちゃってたよな。
世界一位とか、笑わずに演りきれれば、もっとよかっただろうに。
459名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:13:15.28 ID:lu7vLu5c0
>>43
砂かけ?
別に不自然な内容でもないし悲しいなら言ったほうが良い
たいして攻撃的なわけでもないのに言論封殺してたらおもろいものも笑えないよ
460名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:13:21.07 ID:xDvwf8F30
欧米人て身もふたもないことを結構平気で言うよなw
「そんなことをやっても何の意味も無い」とか「君は時間を無駄にしている」とか
中国人も「そんなことをする金/時間がどこにアル?」とか独特の言い回しする
461名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:14:39.13 ID:12g99Yju0
>>379
羊水検査を喜んで受ける国民性だからな
歴史的にもケルトを侵略したエゴイストだよ

>>397
10代20代のイケメン俳優に敵うわけ無いやん
映画は9割外見
462名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:14:49.60 ID:YPU/jB/X0
グっさんが跡を継げ。
463名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:15:24.68 ID:tmDObhxK0
オリンピックの開会式でやっといてwwwwww
464名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:16:03.04 ID:7YUMTXEX0
こっちが悲しくなるわw
465名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:17:57.08 ID:lu7vLu5c0
チャップリンがそういう人だった、すごい人物だった、としても
コメディーやった人は皆チャップリンを目指すべきというのは違うだろ
466名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:20:09.33 ID:i0jO45S60
案外「切り裂きジャック」役とか似合うと思うんだけどな。
何考えてるか判らない系変態曲者シリアルキラーで一発カマしてくれ。
467名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:20:55.75 ID:KW16R5c80
ぐっさんのものまね面白かったな
藤本義一からMr.ビーンに繋げてたやつ
腹かかえて笑ったわ
468名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:22:06.55 ID:QkY6VE540
どうせまたやるんだろう
ビーンのテレビ版が終わった時に、もうやrない、うんざりだ、といいながら
映画やったもんな
469名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:23:20.04 ID:0EtIjJOG0
ガイキチキャラで人気出ただけだからな
470名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:23:39.49 ID:4mu8bo2E0
志村と全然違うだろ
志村はバカ殿だけ、ってわけじゃないんだからな
ミスタービーンだけ、って思われるのが嫌なんだろ
別にコメディーをやるのが嫌なわけじゃないと思う
471名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:23:59.77 ID:yVEgZZUG0
>>380
元祖「カジノロワイアル」てクロ歴史なのか?かれに適役だよな
472名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:24:21.91 ID:12g99Yju0
狂気じみた役も
もっと若いジョニー・デップがいるからなぁ

俳優のピークは20・30代だな
特に2枚目
473名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:25:06.95 ID:JD5pEYaY0
F1目指すにしても歳とりすぎだろ
474名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:27:49.51 ID:15DBQlZf0
バカ殿も、いい加減引退しろw
475名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:29:43.37 ID:12g99Yju0
死ぬまでビーンか

売れずにフェードアウトか

2択だね
476名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:30:16.31 ID:xecrxec/O
ビーンが聞いたら泣くぞ
477名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:31:45.22 ID:e1EmPXfi0
世界的に有名なコメディアンでビーンだけって思われるのが嫌だったんじゃね?
ここで謝れとか言われてるコメディアンなんかせいぜい日本だけの名だろ。志村ですら
日本以外でも名を売ってんの?
478名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:36:00.08 ID:aK0yEZO80
実際は知的で紳士的な人

すべて綿密に計算された演技なんだけど、すっかりイメージがついてしまったな
479名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:37:36.13 ID:8Mxa2xZi0
なんという賢者タイム
480名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:37:57.15 ID:b6yZD8D20
>>122
あれは衣装さんに遊ばれたって房之助が言ってたぞ
まぁ本人も満更でもない感じだし問題ないがw
481名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:38:30.46 ID:1qEStpk20
裸のガンを持つ男の方が好きだわ
482名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:39:48.77 ID:8StxTQE2O
もう手遅れ
他の役やっても「ビーンの人うまいな」としか思われない
483名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:41:35.65 ID:Go4FN2BO0
2代目Mr.ビーンはノエル・ギャラガーに
484名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:42:42.49 ID:FD/ULvDU0
こういうのはお金がなくなってくるとツンがデレるから、まぁそういう周期と言う事だね
485名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:43:01.14 ID:b6yZD8D20
トムハンクスも元コメディアンだっけ
今でもたまにちょっとした仕草で笑わせるのは流石だと思うわ
そういう路線で行くのかな?
486名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:43:59.81 ID:QuNp/G410
芸としてやってるのかと思ってたが
チャップリンや喜劇役者のほうがこの人よりすばらしいってことになってくるな
おれは、役者のなかで一番難しいのは喜劇役者だと思ってるので
この発言はすごく残念
487名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:45:56.10 ID:q1VZopZJO
人を泣かせるより笑わせる方が難しいと思うのによく分からんな

笑わせてるのではなく笑われてると思ったのか
488名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:46:33.66 ID:5CXwXTPiO
お笑い芸人(笑)
489名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:47:39.97 ID:cRWv0qI3P
70過ぎても全裸ネタやってた、レスリーニールセンに謝れ。
490名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:51:17.76 ID:Bz7Q2k0lP
コメディ全般やめると思って、意味不明の叩きしている人間がいて笑える。
さすがコメディアンスレ。
491名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:51:39.53 ID:rPmq603K0
本人曰く「4、5歳の子どものマネをしたオジサン」だからな。
大人が見た子どもの子供っぽい部分を抽出した演技
492 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2012/11/21(水) 12:52:43.86 ID:VU6pYph1P
ジョニーイングリッシュってコメディじゃなかったの?
493名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:55:56.94 ID:12g99Yju0
コメディをやめないと思い込む輩が現れた!
494名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:56:03.93 ID:mR1hj4SH0
この人のトーク見たときクソ頭の回転早いと思ったわ
頭いい人だから笑わせてたんだろうな
495名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:57:27.06 ID:InEqHHhh0
わろたw
それをいっちゃおしまいw
496名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:58:35.46 ID:mSWXuVa30
こいつは二流の中途半端コメディアンに成り下がったw
497名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:00:15.52 ID:QPF8ed3L0
か、悲しいこと言うなよw
498名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:00:19.92 ID:mLrNiuw/0
この人の舞台で一人でリズム演奏してるの見た
天才だとおもったわ
499名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:01:59.55 ID:0wwGvv010
世間がビーンを求めていないのなら、ビーン引退もやむを得ない。
当たり役に巡り合えた俳優は幸せ。
500名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:02:29.00 ID:vpclXRpWO
>>412
でもその末路がたこ八郎ってこともある
多くの人はたこ八郎が本当にパンチドランカーで後遺症から知恵足らずだと思っていたでしょう?
501名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:03:48.81 ID:3MtRHKfLO
ビーンで一番好きやったのは日曜大工の話しが一番好き
502名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:04:43.86 ID:Of6HSmwN0
ワロタ
503名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:05:01.47 ID:QPF8ed3L0
>>500
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・えっ!?
504名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:05:12.38 ID:+BsA5W25O
>>500
パンチドランカーは本当だろバカ
505名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:06:28.00 ID:QPF8ed3L0
そういう気持ちはあるかもしれんけどさ
口に出して言わん方がよかったんじゃないかね
もっと無難な表現でまとめといた方がね
506名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:06:43.38 ID:HAxNR6vHO
一つのキャラがうけて定着しちゃう人もいるよね
寅さんとか金八とか
ぜひ頑張って新しい境地に立って欲しいものだね
507名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:08:16.15 ID:NMpvuCf30
「50になる人間がこういった子供じみたことをやるのが悲しくなってきた」ジミー大西
508名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:09:59.89 ID:q7DVEtTv0
ぐっさんは大嫌いだけどMr.ビーンの下ネタモノマネは好きw
509名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:12:14.64 ID:/UvOC8Ee0
わかります。本当はいやいや引き受けた仕事だったんですね。わかります。
とうとう我慢の限界ですね。これまでよく我慢しましたね。
510名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:13:32.30 ID:8yrP1ViM0
老年性の鬱だろ

更年期障害か
511名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:14:46.95 ID:wIPRdewK0
ゆうこりんと同じ考えに至ったか
512名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:15:01.19 ID:QPF8ed3L0
「60代の人間がこういった子供じみたことをやるのが悲しくなってきた」鳩山由紀夫
513名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:15:22.65 ID:HryCf7GyO
オリンピックのときもイヤイヤやってたのかwww
514名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:16:07.96 ID:7jM1X2ol0
ジョニーイングリッシュが当たったからってMr.ビーンやめても
Mr.ビーンとジョニーイングリッシュって喋るか喋らないかの違いでやってるネタは変わらないよな
515名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:16:47.99 ID:lu7vLu5c0
>>486
意味不明
516名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:17:21.02 ID:uUuzS7+q0
>>505
欧米じゃコメディアンは報われないんじゃないかね、俳優として評価されない感じだし
トムハンクスがコメディ路線で賞レースから外されて、シリアスに方向転換したよね
日本ではコメディアンの地位が上がってきたけど、教養が有ればあるほど、お笑い生涯終えるのは難しいだろうね
中にはいかりや長介みたいに、お笑いにコンプ持ってて、ミュージシャンや俳優気取った糞もいるけど
517名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:17:34.42 ID:wIPRdewK0
おまいらも40代50代になったらアニメ観るのが悲しくなってくるんですよ(´・ω・`)
518名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:18:22.22 ID:xjlsnRsc0
これから先生きていくだけの金を稼いだからやめるんだろ。
今まではまさしく金のために馬鹿になってた、と。
519名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:20:58.96 ID:kmsf9sF/O
ローワン・アトキンソンよ、それを言ったらおしまいだろ
520名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:21:55.53 ID:2KPOVJJh0
「50代の人間がこういった子供じみたことをやるのが悲しくなってきた」

だってよ。お前らもそろそろ気付けよ。まさか俺は関係ないって思ってないかい?
そこの画面の前の50代くんw
521名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:22:54.08 ID:3VUagc5B0
この人、わざとらしいからあまり好きくない
522名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:24:44.06 ID:i8ho7zyc0
さんまもこのくらいやってみろよw
日本だけのガラパコス芸人がw
523名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:25:35.88 ID:kmsf9sF/O
>>516
いかりやはボケの志村と加藤が離れてしまったからね
524名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:26:07.15 ID:QPF8ed3L0
>>516
コンプ持ってる糞はお前の方じゃんw
525名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:27:15.34 ID:AQ8dc7BK0
俺も無職とか童貞のふりをするのが辛くなってきた(´・ω・`)
526名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:27:35.98 ID:b42hT0YW0
志村けんのパクリ
527名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:28:03.34 ID:12g99Yju0
>>516
バンドマンのいかりやに、それはさすがになかろう

畑違いのお笑いにも敢えて真剣に取り組んでいたのが実態だし
528名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:28:49.69 ID:6afOGDTw0
代役は中日のソトにやらせればいい
529名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:29:40.53 ID:RhzkwtaT0
この年齢になってイギリスンドリームを追いかけてもなぁ
530名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:29:43.61 ID:QPF8ed3L0
きっと熱狂的なファンもいるだろうに
こういうこと言われちゃうとやっぱファンとしても寂しいだろうな
531名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:30:47.60 ID:dMdVEDAZO
えぇ〜…
532名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:31:18.37 ID:NMpvuCf30
まぁ、役柄と中身を同一視する馬鹿は、日本よりは少ないんじゃねぇの?
533名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:31:21.91 ID:U2M7kBlj0
それを言ったらプロ失格だろ
534名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:32:31.62 ID:12g99Yju0
>>522
さんまは日本語わかる外人にも普通に受けている

さんまの能力云々より日本語の普及のほうが問題
535名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:32:49.86 ID:5bphXJlq0
芦屋雁之助も晩年は相当キツかったらしいよな
裸の大将

 
536名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:35:16.89 ID:VcsisVc50
これ言っちゃイカンことだろ。おもってても
537名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:35:39.15 ID:83V6yQSf0
この人の
「シンブルーライン」が好きだった。
DVD置いてねえ〜
538名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:37:17.94 ID:AiWzyYVG0
ロンドンオリンピックの「炎のランナー」
糞わらったよ
539名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:38:54.62 ID:R38m2LqtO
>>534
メッシはキレてたじゃねえかw
フォローも何もできなかった日本限定の糞
540名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:38:59.28 ID:HvmWAMdOO
オリンピックのパフォーマンスも何でこんなことやらなあかんねんと思いながらやってたのか
541名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:39:01.35 ID:Wx6LIiinO
志村に謝れ

インテリなんだから考えれば分かるだろ
542名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:40:08.33 ID:kdSQNm3z0
週末の深夜とかにやってたら見たいけどってレベルのもんだな
543名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:44:48.48 ID:y419Sx+Y0
金は有り余るほどあるんだし勝手にしろ
http://bmw.jugem.cc/?eid=15255
544はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/11/21(水) 13:44:59.27 ID:MKWx6NAK0 BE:769795744-2BP(3456)
>>1
コメディアンはいろいろと難しいんだよねえ…(-ω-`)
545名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:46:19.95 ID:QPF8ed3L0
これまでの熱狂的なファンであればあるほど
今後ビーンを見て笑いにくくなりそうだなこれだと
ライトなファンは気にならんかもしれんが
546名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:46:20.87 ID:ctgYF9eo0
オレみたいな一回もビーン見てない奴なら違う役あってもすんなり見れるだろうけど
ビーン好きで見てた奴は中々難しいもんだろな
547名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:46:24.97 ID:SFAjNwrF0
ああ
イギリスの志村けんだろ?
548名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:46:47.92 ID:V0O6/4u/0
気づくの遅いよ
549名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:47:13.03 ID:VgxZUjXJ0
こういうのはある日突然むなしくなるんだよ
欝は心の風邪ってね
550名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:47:14.79 ID:VHKjHL5G0
かれこれ20年くらい前か、NHKで年末のスキマ番組的に放送されてたのを見たのが初めてだわ
歯医者やデッサン教室、クリスマスの七面鳥のコントよく覚えてるww
551名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:47:21.57 ID:vkYiShpw0
>1
それが仕事やねん…
552名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:49:12.45 ID:g/PCPS7s0
分かるよ
デーモン閣下も100050歳にもなって
2時間前に楽屋入りして顔に小細工して
鋲のついた皮の服着たりしてるんだから

オレ一体何やってるんだろうなってなるの分かるよ
553名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:49:31.57 ID:bzROwBy60
駐車禁止の場所に車停めてマネキンの足を車の下に突っ込んで
修理してる最中みたくするネタがあったけど意外につかえるんじゃね?と思ったわ
554名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:49:45.67 ID:AoAuGG+80
歳を取れば な に も か も か な し い
555名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:51:07.40 ID:QPF8ed3L0
>>522>>539
別にお前は世界的コメディアンのローワン・アトキンソンじゃないからね
お前みたいな糞ゴミが何言っても負け犬の無駄な遠吠えにしかならんよw
556名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:51:58.08 ID:WSmbSms80
普通に成功するんじゃねえの?演技上手い可能性たかいし
出だしは話題になるから、仕事も多いだろうしそのまま定着しそう。
557名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:55:07.11 ID:T/aZZEn00
クソですな

志村けんの爪の垢を煎じて飲めよ
558名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:55:18.07 ID:PoKBdmYS0
初の実写版「アルジャーノンも花束を」の主人公役を出来るのは彼しかいない。
559名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:59:15.71 ID:QPF8ed3L0
>>520>>522>>539>>522>>516
ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん
560名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 14:01:26.74 ID:5RObDWOKO
第二の森繁を目指すんだな
561名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 14:02:58.43 ID:nXzrSu0g0
シリアスとか、もう無理。
顔を見ただけでニヤニヤ笑ってしまう。

イメージって、怖ひねぇ〜
562名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 14:03:11.16 ID:NNhAPraU0
まあ役者であってお笑い芸人じゃねえから
当たり前だわな
563名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 14:04:29.22 ID:pH1uhU2oO
>>557
今でも馬鹿にされる事を厭わない志村は凄いなあ
たけしとか鶴太郎の様に巨匠扱いされたがるヤツの方が寧ろ人として普通なのかも
564名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 14:04:34.83 ID:ctgYF9eo0
ダニエル・クレイグの後のボンドやってみりゃいいよ
565名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 14:04:59.26 ID:V0okOncd0
両方やれなきゃ駄目だよなあ
566名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 14:05:05.78 ID:qT9GI7L70
チャップリンはどうなるんだ?
567名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 14:05:28.96 ID:HvmWAMdOO
志村は別に馬鹿にされてないだろ評価されてる
568名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 14:05:31.93 ID:H+ojrx+rO
のりピーが、いい年してピーピー言ってるのがバカらしくなったって言ってた話を思い出したw
569名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 14:07:12.73 ID:8nZC1kkl0
Youtubeにアトキンソンのインタビュー動画があるけど
バリバリ英国イングリッシュで目が覚めたわー
ほんとこの人は1流だな 
570名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 14:08:51.21 ID:rR7y7LwU0
ローアン・ワトキンソンじゃないのか間違って覚えてたわ
571名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 14:08:52.28 ID:vBPZ8DsE0
未だに馬鹿やってる志村やたけしやさんまの偉大さを感じられる良スレ
572名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 14:08:55.55 ID:UWFY4fkn0
ジョニーイングリッシュってMr.ビーンと同じ系統だろ
573名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 14:08:55.83 ID:NEqB+zq00
こんな世の中だからこそコメディアンは必要だと思うのさ
574名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 14:09:23.80 ID:VgxZUjXJ0
>>569
いいとも出たときもアメリカの大仰な英語とぜんぜん違ってたなあ
575名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 14:10:18.59 ID:Bz7Q2k0lP
>>571
その人達は最初から馬鹿やる仕事だったからね。
576名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 14:10:24.66 ID:D4IYp2HF0
充分にカネ稼いで、さほどコメディに思い込みもなかったんだろ
577名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 14:13:10.44 ID:drj9VQUW0
ビーン以前にこの人の顔が生理的に苦手だから方向転換してもみないけど、
味のある顔だからサスペンスとかが似合いそう
578名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 14:13:59.73 ID:yhSdMQMo0
普段からああだと思われるのがうんざりなんだろな
579名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 14:15:32.52 ID:DAibPrmZ0
それなら車の運転もなんとかしろよ
580名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 14:16:32.06 ID:MRP2ZhWQ0
KISS涙目ww
581名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 14:16:52.24 ID:QPF8ed3L0
結果的に自分のやってきたことを否定してしまうことになるんじゃないかね
ファンも、内心ではイヤイヤやってたのかと残念だろう
まあ後からまた思い直すこともあるだろうけどね
582名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 14:19:21.00 ID:coQz5IL50
たぶん輩に絡まれたら「おい、ビーン。なんか面白い事やれよ」
とか言われるんだろうな。
インテリでプライド高かったらやれないだろう
583名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 14:20:08.98 ID:8yrP1ViM0
>>577
探偵モノだな
ポワロとかホームズとかw
584名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 14:20:12.91 ID:bL2RbQV5O
>>567
この前のチンパンジーの件でも馬鹿丸出しのコメント出してたし、
ネタはつまらないし、パクリばっかだし、志村なんてただの老害だろ
585うんこ:2012/11/21(水) 14:25:08.74 ID:9wWaMmwD0
しょせんカネw
586名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 14:25:09.55 ID:fh9jhBbn0
なんでだよ…
だれが2代目継ぐんだよ…?
587名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 14:27:48.44 ID:RhzkwtaT0
ケヴィン・クラインが継げばいいじゃん。
あの人ならイギリス人にもフランス人にも余裕でなれるし。
588名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 14:29:27.68 ID:KXMm6lwlO
ぐっさんの ビーンのクンニ動画はよ!!
589名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 14:31:00.77 ID:Z7rNY6M3O
名探偵モンクの役者さんも私生活大変そう
590名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 14:31:38.85 ID:Mj3CUclz0
シリアルキラーの役とかならすぐハマるんじゃね
まぁなんにせよこの人の池沼演技は最高ですよ
591名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 14:32:25.67 ID:qucM+BAvO
そうか
20年前になるのか…
592名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 14:34:35.99 ID:qjP1b9ow0
この人は学歴という武器もあるし
子供じみた役を貫き通す人生でも十分格好良いのに
593名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 14:35:11.15 ID:ftzL89whO
>>581
飯島真理もそんなだった
594名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 14:38:10.70 ID:ftzL89whO
>>592
なんとかって外国の女優はIQが200もあったにも関わらず
巨乳でちょっとオツムが足りない娘ってキャラクターを一生演じてたらしい
595名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 14:38:24.63 ID:0VLBEL9V0
歴史学者として大成したのに、裸でオルガンを弾いている人もいるというのに・・・
596名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 14:42:06.02 ID:0b7aB5CvO
志村けん「…。」
597名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 14:42:19.76 ID:JBFEGyZb0
>>1
気づくの遅っwwwwwwwwいまさらかよw
598名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 14:49:08.10 ID:CReDM65m0
>>595
誰?
599名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 14:49:23.21 ID:weDhLbQZ0
>>566
チャップリンとは種類的に違うと思う
600名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 14:50:26.33 ID:e3ntvBAy0
元々、コメディアンとか芸人志望だったらいいけど、頭も良くて俳優志望だからなぁ。
たまたま一生懸命バカな役を演じたら大当たりしただけで。
601名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 14:53:01.25 ID:LBljKu43O
以前何かのコラムで、イギリスで自殺者が少ないのはユーモアが優れているからだと書いてあったが、ビーンを観て間違っていると感じた。
602名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 14:54:30.68 ID:Bor96zfVO
それを言っちゃあおしめえよ
ね、坂田師匠
603名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 14:56:32.74 ID:0609CsaQ0
志村は死ぬまで変なおじさんやり続けるだろうな
604名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 14:59:30.06 ID:FIH/qM2U0
マイク・マイヤーズに謝れ。
605名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 15:02:01.75 ID:LSonByQe0
逆にレスリー・ニールセンなんか60歳過ぎてから喜劇俳優として開眼したのにな
606名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 15:04:07.46 ID:WH4qrg47O
宇多田ヒカルががミニモニみたいな歌を歌ってバカらしくなったようなもんか
607名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 15:04:21.50 ID:4ryIOd2e0
ノッポさんに謝れ
608名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 15:05:06.57 ID:C7Qk0JKl0
ビーンに賢者タイムが訪れたのか
609名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 15:05:18.69 ID:8yrP1ViM0
>>606
矢口がまんまそれ吐露しとったがな
610名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 15:06:15.01 ID:WH4qrg47O
>>609
矢口レベルでもそうなるんじゃこの人は尚更無理だろうな
611名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 15:06:17.02 ID:6pD7YEvj0
志村は幾つになってもエロじじいだからな
612名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 15:06:52.83 ID:weDhLbQZ0
>>205
ハゲワシや猿は最近もやってるよ
猿は間寛平が来た時
613名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 15:07:35.16 ID:wYSdk8mnO
イギリス人特有の皮肉っぽい洒落じゃないのかね
614名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 15:07:41.03 ID:D/Ihr+870
まだ50代なんか
615名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 15:07:51.95 ID:cK2mqFkT0
>>606
クマの歌は歌うことがばからしくなったってよりも
それが全然受けなくてうわああってなったように思える
616名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 15:08:48.79 ID:0u0t+4h80
>>610
上地もバカキャラやってたけど、即効切れ始めたしな。
617名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 15:08:56.88 ID:dx+iCTak0
レスリーニールセンみたいにやり続けてほしかったのだが
618名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 15:11:01.53 ID:WH4qrg47O
ただ誇りを持っていいと思うけどな。他の人なら人気出なかったのかもしれないし
顔をバカにされたりしたのかな
619名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 15:11:05.26 ID:iuZzcb2H0
マジレスワロタ
620名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 15:14:29.82 ID:xueiaaA0O
日産のカルロスゴーンとの違いがわからん
621名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 15:14:59.09 ID:wbdG1extO
世界的に有名な唯一のコメディアンなのに
622名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 15:16:25.66 ID:s5Hz88H00
池沼のマネからあのキャラができた、って自分で言ってなかったっけ
623名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 15:17:09.52 ID:5wsAmew4O
海外に住んでた子供の頃に見てたよ。
言葉がわからなくても楽しめた。
624名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 15:17:28.85 ID:nEOt4PQu0
インテリだからねえ。呵責はあったか
625名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 15:18:57.80 ID:aqxOGe4G0
ビーンでも結構シニカルなネタとかもあったような気がするけどな。
でも受けたのは七面鳥を頭からかぶったりとかだから、流石にそういうのを
60近くになってやるのもきついんだろうな。
626名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 15:19:40.97 ID:yXXsS0v10
これは残念!
627名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 15:21:05.25 ID:MoDYBunuO
志村に失礼だろ!
628名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 15:21:23.56 ID:cAzNxfqtO
60代の小林よしのりを見てみろ
629名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 15:24:44.77 ID:27jChKHz0
ウケルwwwwwwwwwww
630名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 15:27:45.68 ID:YhQXUY/w0
>>624
学歴があるからこそ
こういう馬鹿なことやってもコンプレックスになりそうにないけどね
本当は頭いいのにあえて馬鹿なことやってるんだって感じで
631名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 15:28:57.36 ID:oTGBx9Dj0
鳩山由紀夫「解るわー」
632名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 15:31:58.63 ID:SOsnOJ7P0
ビーンはそんなに数見たわけじゃないが、自己中とかいうよりはやっぱ知恵障を演じてる感じがして引いちゃってあんま笑えなかったな
演者がそういう人だとももちろん思わなかったが
コメディに限らず、ひとつの役が定着し過ぎて他の役が来ないとか、ひとつのイメージで縛られるのがつらいってのはよく聞くよね
633名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 15:32:36.88 ID:NvwmeYjZ0
ジェームスボンドみたいに何代目とかなるの?
634名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 15:33:35.31 ID:buaSfl5UO
やっと気づいたかww
635名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 15:33:56.51 ID:PZI0rq5K0
結論志村けんは偉大!!
636名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 15:34:28.10 ID:wHqSuso9O
>>1
個人的にはミスタービーンの良さが分からないから、いいんでないかいw
637名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 15:35:08.24 ID:IiuHO5HQ0
実生活を隠して虎さんのまま死んでいった渥美清とは違うわな
638名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 15:37:24.77 ID:BdpmCbPf0
ピーウィー・ハーマンは60歳でもキャラ変らないのに
639名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 15:40:24.36 ID:QHa80eD60
やってることは50でも40でも30でも同じく「いい大人が〜」なんだから
いまさら頭がいい人が言うのもどうなんだwとは思う
実はあんまり頭がよくないか
頭いいけど天然さんか
「今更かよ!」のツッコミ待ちのボケという計算のジョークか 
640名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 15:41:09.53 ID:o9HB0BizO
やりきってこそ一流でしょうが!!
641名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 15:41:34.00 ID:7JSInx7h0
ミスタービーンってチャップリンを馬鹿にした様なキャラのやつだったっけ?
642名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 15:42:20.05 ID:JxndLCeqi
高田純次は下らないことばかりいってるけどカッコいいよね
普通にギャルとかにももてそうだし
643名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 15:42:56.03 ID:B1S9QDwV0
おまえらもそろsろ気づけ
644名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 15:44:24.13 ID:jOWy5zWVO
ロータリー回りってもとの道に入る定番が好きだったんだけどなw
645名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 15:45:03.62 ID:1QEWTJeaO
ラブ・アクチュアリーは良かった
どうみてもビーンだったが
646名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 15:46:30.89 ID:2O680zYHO
そう考えると志村けんなんかはプロだな。60近くなっても変なおじさん
やバカ殿をやり続ける
647名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 15:47:19.47 ID:3geK/WTj0
志村けんは偉大だなあ
648名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 15:47:24.83 ID:WH4qrg47O
なんで志村の名前が出てくるのか分からん。志村けんは完全に芸人だろ
649名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 15:53:35.16 ID:kO7A7hTf0
志村を過大評価しすぎ

マンネリ芸をただ続けた奴を持ち上げすぎだアホ

志村
寅さん
こち亀

全部糞つまらんマンネリズム
650名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 15:56:16.07 ID:Ev2/KK2e0
ビーンが持ってるテディベアのキーホルダー買ったなあ
651名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 15:57:57.31 ID:TUnuHFOj0
この人の感覚の方が正常じゃないだろうか?
652名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 15:59:58.68 ID:fi/au1Cm0
全盛期の時、何この変なオッサン?と思ってたが
私生活で当時世界に数台しかないマクラーレンF1乗ってると知って
メッチャ尊敬したオレw
653名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 16:02:47.38 ID:NbelaBiS0
賢者ぶりやがって…!
654名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 16:04:13.54 ID:u3CXHQI30
2代目はカルロス・ゴーンさんで。
舞台はもちろんフランス。
655名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 16:08:56.94 ID:7MlvDYYV0
>「50代の人間がこういった子供じみたことをやるのが悲しくなってきた」
ビーンはつまらなかったけど最後の言葉にはワラタw
656名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 16:09:34.46 ID:7LiFsgq+0
やりたくないって言える環境はうらやましいな
日本だと大半は嘘つかなきゃやめられないから
657名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 16:10:00.10 ID:0uaD23YbO
ビーンのコントを志村けんがソックリそのままやってたな。
カンニングするやつとか人前で海パンに履きかえるやつとか
658名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 16:10:13.40 ID:4NfjXk/b0
こういうの60代くらいになるとまた復活したりするんだよな
659名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 16:11:38.25 ID:yRebIMls0
>>91
>>306
>>266
>>274

同意

ここで「すごいインテリだからやってられない」とか
「さすが日本のコメディアンより上」
みたいな事言う人がいて
2chてアホだなと思いました
660名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 16:13:09.48 ID:BB2xAnlB0
NHK深夜のコメディ枠でやってた頃はよく見てたな
NHKって海外ドラマ枠はチョンだけになって、深夜は芸人の出る糞番組か再放送になったのがな…
661名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 16:14:31.98 ID:7MlvDYYV0
>「現代のチャプリン」の異名をとるまでになった
これはないわwチャップリンに失礼
ビーンなんて低俗な池沼コメディだろ
それ以前にピーウィーの二番煎じだし
662名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 16:14:33.89 ID:LSonByQe0
英国人だから皮肉や逆説の意味で言ってる場合もあるしな
前後関係がわからないと
663名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 16:17:53.28 ID:LEwngBW30
五輪開会式おもろかったのに
引退か
664名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 16:18:42.26 ID:XBA51qv30
Mr.ビーンで始めて笑わせてもらった
665名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 16:19:04.45 ID:9r63c6jQ0
たまには違うことやりたいってのは分かるけどこんなこと言わなくてもなぁ
666名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 16:19:18.52 ID:HW92L8Aa0
素になってしまったか
667名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 16:21:25.29 ID:AaIL7erCO
「Mr.ビーン、カンヌに行く」のラスト、全員でビヨンド・ザ・シーを合唱するシーンで、
なぜか涙腺スイッチが入って大号泣した思い出があるw
だが、Mr.ビーンで大号泣した理由が今でもよく分からないw
668名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 16:22:14.45 ID:pJ/4btXpP
おせーよ
今ごろかよw
669名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 16:23:14.62 ID:qsvylHTFO
まぁトムハンクスも元コメディアンだしな
670名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 16:24:25.36 ID:XBA51qv30
日本には小林よしのりってスゲー50代がいるよ
大英帝国のカブキ者おそるるにたらず
671名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 16:24:45.28 ID:7MlvDYYV0
ピーウィーは、素がそんな感じなんだろうけど
能天気で愉快な池沼になり切って楽しんでる感じで微笑ましく見れた
ビーンは池沼を悪意を持って演じてるみたいなあざとさがあって嫌いだった
アトキンソン自身はIQ高いんだけど仕事の為に演じてんだぜ?みたいな
今回の発言もやっぱりというか、コメディに対する姿勢が垣間見えた感じ
672名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 16:24:49.54 ID:XTpxtd1f0
Mrビーンも志村けんもチャップリンの系譜なんだけどトンデモ非常識とか下ネタがあるぶん、ちょっと下品かもね…
でも言葉の壁を抜きにしてクスッと出来るコメディアンは稀だし凄いと思うけどなぁー。
673名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 16:28:42.39 ID:fPlThdmP0
志村けんも全員集合時代に「カラスの勝手でしょ」を毎週やっていたら
さすがに飽きてきて、いい加減やめさせてくれとプロデューサーに頼んだら
「アレが出ないとウチの子供が寝てくれない」と視聴者の親から抗議の電話が
凄いと言われたとか。
674名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 16:30:50.52 ID:kKlefvoEP
泣ける…
675名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 16:35:18.96 ID:WpcrAJi50
>>413
日本の喜劇役者や芸人も昔はそうだったんだよね。歳を重ねたら馬鹿な事から脱却するのがかっこ良いという価値観が一般的だった
それが今は変わった。ジジイになっても馬鹿をやり続ける方がむしろカッコイイという価値観の時代になった。
確かに、爺さんになった今でもたまにキレキレのボケをかますタモリは見てて格好良い。
676名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 16:42:30.00 ID:8yrP1ViM0
>>630
いやいやw
大学の旧友は同じ学び舎で得た知性を以ってして社会貢献をして
立派に身を立て名を上げてるんだぜw

同窓会で会うたび高スペックの人間だらけのなか
「おいww芸人wwwww」
「芸人風情wwww」
「売りが池沼芸wwww」
って知能の高い奴らが陰険にネチネチ遠まわしに皮肉をこめて
温かい言葉をかけてくるんだぜwww
677名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 16:43:01.91 ID:Bkkbh3kG0
ワロタ正直過ぎだろw
678名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 16:44:01.99 ID:NZxQ3Y5+0
>>147
しむけんさんの二度見は天下一品だよね
679名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 16:46:17.01 ID:36ngO4loO
松ちゃんの苛められっこみたいな池沼役が一番好き
680名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 16:46:55.55 ID:yRebIMls0
老人の言う「昔はこうだった」は大抵思い込み
681名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 16:47:46.25 ID:fi/au1Cm0
>>675
今でもたけしが時々ニッカポッカ履いて鬼瓦権造やってくれると
やっぱ嬉しいもんなぁ。自分がウキウキしてくるのが解るもんw
682名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 16:53:14.99 ID:IVut2Jbj0
馬鹿な奴だな。50超えたこれからが本当に面白くなるのに

50、60のオッサンが下らないことやるから面白くなるんだ。
683名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 16:56:26.74 ID:HhbEVTnh0
さすがだね。
むしろ尊敬する。
684名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 16:58:16.88 ID:XBA51qv30
尾崎豊が50代まで末期のキャラ保っていられたなら本当に大人は汚いだけの存在だと認める
685名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 17:00:35.87 ID:w+3kmIyjO
>>1
小林よしのり先生脱糞。
686名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 17:01:53.05 ID:SISnJmBLQ
一方、70代の日本人俳優、菅原文太は俳優自体バカバカしくなって引退してしまいましたとさ。
687名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 17:03:16.99 ID:IVut2Jbj0
"高学歴のコメディアン"というポジションはサシャバロン・コーエンが

足場固めつつあるから危機感があったんだな。
688名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 17:04:14.43 ID:ctgYF9eo0
>>594
日系のポルノ女優もいたな
スゲー頭いい人
689名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 17:11:38.38 ID:8yrP1ViM0
>>688
それ日系を騙ってるチョン
Asa Akiraだろ

スゲー頭いい人だからポルノやってるんだよねww
690名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 17:12:35.63 ID:EIfXffC70
Mrビーンが嫌になったのなら
ブラックアダーみたいなのやったら駄目か?
あれ好きなんだが
691名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 17:13:27.59 ID:iU2fRpjG0
案外小物だな
692名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 17:13:39.68 ID:o071qhpCO
このひとつまんない やめていいよ イラネ
693名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 17:16:25.72 ID:QDSMHyE1O
それも冗談で言ったんじゃないの?
694名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 17:17:34.93 ID:fi/au1Cm0
昔の安藤昇って俳優も銀座で映画のリハーサルやってた時
拳銃の音を口でバーン、バーンと言ってる所を知り合いに見られて
50歳も過ぎてこんな事恥ずかしくてやってられんと言って
俳優辞めちゃったね。
道化を演じるって頭が良くてプライド高い人には耐えられんのだろうな。
695名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 17:17:55.85 ID:IHmBxl2i0
おいwwwwww
696名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 17:18:40.53 ID:ctgYF9eo0
>>689
エイジア・キャレラだよ
Asa Akiraってのはスゲーなw
これ日系人て言うの無理あるだろw
697名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 17:27:43.00 ID:MNaYxely0
超インテリなんだよな。このおっさん。よくやってたわw
698名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 17:35:42.13 ID:hdFQ0+Gn0
ずいぶんとアッサリしてんなw
699名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 17:38:43.40 ID:NW00sWE60
江頭とポーズ決めて欲しい
700名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 18:02:46.12 ID:l3rMznhS0
おまえらも
おっさんがジャンプ読むのは恥ずかしいと気付けよ
701名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 18:35:16.94 ID:edl50oZn0
>今後はシリアスな役をやっていきたい

ビーンの映画版と同じ末路になりそう。
「ドーランの下に涙の喜劇人」みたいな境地まで行けなかったか。
702名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 18:53:02.56 ID:xmNq7OtdO
彼の最高傑作はシン・ブルー・ライン。
異論は認める。
703名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 19:06:58.09 ID:v1fBTRQY0
>>1
Ken Shimura - English Lesson
http://www.youtube.com/watch?v=Ic53hhFllPM
704名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 19:11:43.87 ID:e9pdcCEU0
向こうの人は自分の決断で人生を決めるからな
705名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 19:15:15.53 ID:uEbdNI6Q0
なんで「50代の人間が」ってくくるのかねぇw 要は自信がないんでしょ?

「自分がやりたくなくなったから辞める」って言えばいいのに なんでわざわざでかくしようとする?

こういうところにこいつの小ささが出てるよねぇw

シリアスな役やりたいって言ってもこういう終わり方じゃあ嫌でもビーンwが霞むがなw

そういう布石を打てないとこも馬鹿だなぁwと思うよ
706名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 19:16:12.38 ID:CCSoDjST0
俺は誰でもない 誰でもいたくないのさ・・・
707名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 19:21:00.40 ID:ftvmjTI40
ロンドンオリンピックの開会式で一番面白かったのに
708名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 19:21:24.70 ID:rv/FwoRKO
シリアスな役って、靴紐を堅結びされる役とか?
709名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 19:25:58.86 ID:6xh/r6m60
喜劇俳優は私生活だと実は凄いまじめな人が多いんだよな。
710名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 19:26:09.67 ID:xaRsMiFvO
真剣に馬鹿なことするって一番カッコいいのに
馬鹿な人が馬鹿なことしても評価されない
ビーンが愛されたのは真剣に馬鹿を演じたから
ビーンを捨てることは今までの自分を否定することになると思うけどね
頭が良いやつしか人は楽しませられない
711名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 19:28:27.78 ID:Mq59+siGO
最初からこいつは大したことない。

志村けんの偉大さが、よくわかる。
712名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 19:28:57.40 ID:nKKCKIlbi
なんで
お爺ちゃんになってもやってたらますますかわいいじゃん
713名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 19:29:27.00 ID:yvDHZllD0
イメージつきすぎてシリアスな役はきついな
多方面に才能があったチャップリンにはなれないだろう
714名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 19:32:17.00 ID:nKKCKIlbi
ビーンに見られないようにするためには
髪型をかなり変えた方がいい
それだけでも大分違う
715名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 19:33:09.08 ID:rhsuz6FlO
中の人が公式でこういう発言したら、映画見てももう笑えなくなるじゃねーか
716名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 19:38:42.35 ID:AB4m3mQU0
>>47
普通におれもみてたが。
717名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 19:39:33.32 ID:f47r2AJ80
正直、カトちゃんケンちゃんごきげんテレビの「探偵物語」の方が
この数年後にNHKで放送しだしたビーンより金かかってたし、よっぽど面白かった。
718名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 19:40:09.60 ID:n+T2NYYrO
ジョニーイングリッシュはビーンのイメージ払拭できてないだろw
719名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 19:40:22.07 ID:cIm6dzVI0
>>711
ビーンのネタ丸パクリしてたけどな。
720名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 19:40:43.89 ID:nKKCKIlbi
いかりや長介が泣くな
721名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 19:40:52.68 ID:AB4m3mQU0
>>110
鶴太郎は求められればいまでもやる。
竹中直人と共に元からお笑い志望じゃない人。
722名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 19:40:59.92 ID:2OepT6XG0
シリアスな役ってw
もうそれ自体ボケやん
723名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 19:42:39.72 ID:qstKLuph0
60近くになってもバカをやり続ける志村は偉いな。
724名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 19:43:36.88 ID:v/8K6py+0
いや、このコメントって、突っ込み待ちだろ?
725名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 19:44:42.40 ID:DCaRR88x0
白髪まじりのMr.ビーンは、笑っちゃダメなような気がするとは五輪の時に感じた
726名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 19:45:59.66 ID:yIhKAAP20
自分全否定かよ
727名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 19:47:31.82 ID:+D2QRVbJP
山上たつひこかよ
728名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 19:48:34.58 ID:qlh8wOVP0
十分金儲けたから好きな事やりたくなったんだろ
729名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 19:48:47.29 ID:TUucmvBfP
もう、シリアスな役柄をやっても

存在自体がギャグだから、無理
730名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 19:49:01.96 ID:Sbsa/Tta0
>最近は主演コメディー映画
>「ジョニー・イングリッシュ」シリーズがヒットするなど


脱皮出来てねえじゃん
731名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 19:49:33.68 ID:p5ah2wk60
オリンピック開会式は面白かった
732名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 19:50:36.09 ID:4/rrDUZz0
まぁでもこの人、凄く頭がいいんだってね
だからビーンをコミカルに演じられたのかも知れんが・・・
733名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 19:51:03.47 ID:SyWjhDjjO
志村けんは偉大だ。
734名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 19:51:21.41 ID:Fzix5tjH0
昨日電車の中で50代と思われる人間がPSPをやってたな
俺妹をプレイしてたw
735名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 19:51:34.43 ID:iXx2lKonP
むしろミスタービーンで飯食えることに感謝しろw
736名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 19:52:24.02 ID:AzBK+T9g0
>>676
声優としてそれなりに大活躍してるのに
家族の中では肩身の狭い(ほぼニート扱い)の池澤春菜のことかー
737名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 19:53:16.47 ID:z+bA8WfC0
ピエロというものはそういうものなのに
所詮エリート
738名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 19:55:13.76 ID:tptsdnSh0
そういうこと言うなよ・・(´・ω・`)
739名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 19:56:39.66 ID:ZGS9pF7R0
とりあえず、007の悪役だね
740名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 19:59:57.93 ID:57U1eh8f0
最後のコメントも笑いでシメテくれたな
741名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 20:03:22.10 ID:HowIoHE/0
この人の普段の写真を前どこかで見たけど全然違うね
どこかの社長みたいなインテル臭がすごかった記憶
742名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 20:06:03.08 ID:TdlUUOnL0
>>50
モンティパイソンは超ハイクラスインテリの笑いだろ
やっているのも、見ているのも上流階級
743名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 20:12:07.33 ID:sEFlSMP10
>>741
この人8コアのCPU積んでるからね
744名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 20:20:18.50 ID:wHMKtL3p0
このオッサンてスタンフォード卒だっけ
745名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 20:23:23.18 ID:taYGjp8l0
まだ50代だったのか
746名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 20:24:42.90 ID:Zo0T9FPSO
志村『…………』
747名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 20:25:25.06 ID:sxYcdScm0
シリアスな役で出てこられても
笑っちゃうだろw
748名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 20:26:30.89 ID:3fxhmJYN0
>>741
カルロス・ゴーンと似たような雰囲気だったなw
749名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 20:26:38.27 ID:CRvhuuTa0
歳とると幼児化するっていうから別にいいじゃねえか。
ジジイの精神はガキと変わらんよ。
750名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 20:28:20.45 ID:v40ayYic0
ルピ山「」
751名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 20:35:24.11 ID:RpFYk8Vd0
アンガス・ヤング「けっ!ひよっ子が」
752名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 20:35:30.01 ID:FZDxKvW/0
たけしは映画監督で評価されるようになってから
笑ってもらえなくなってきた
753名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 20:36:31.27 ID:apqi55xi0
下ネタ全開ぐっさんビーン!
754名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 20:37:07.17 ID:Y80hcioi0
>>4
謝るのは志村の方だろ
ミスタービーンのネタを丸パクリしてたぞ

テレビがなかなか受信できなくて、最後に全裸になったら映ったってネタ
755名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 20:39:29.16 ID:apqi55xi0
>>39
高学歴なのがビーン/性犯罪で逮捕歴があるのがピーウィー
756名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 20:41:54.96 ID:yCQcM1Td0
いい大人がやるからカッコいいのに…
757名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 20:42:06.46 ID:JWN3JaOQO
篠原ともえ「ビーンさんわかります
758名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 20:49:34.05 ID:VpvRM0aW0
「ビーン」っていう台詞しか言わない人だよな
俳優だったのか
759名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 20:50:57.42 ID:GTNgbJ7h0
この言葉がエゲレスギャグに聞こえる
振舞が紳士でもその顔では三枚目以外できんよ
760名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 20:54:08.95 ID:K+UV8XfR0
不朽のテディだけ置き去りw
761名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 20:54:29.86 ID:QNmyXlUsO
ミスタービーンのDVDの二巻だったかな。
他の作品やコメディの舞台にも触れていて
80年代くらいの東京のお笑いみたいな感じだった。
762名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 20:54:30.37 ID:4xC+Z58t0
言ったらいけない一言やん
763名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 21:03:25.35 ID:KxpAOuV30
お前ら2ちゃんねらーはマジで低学歴の集まりだなw

>>1のコメントは「長い間商業的に大ヒットし、喜劇俳優としての地位を確立した“MR.ビーン”という役を、いともアッサリと(悪態付で)辞めちゃう」ってところがブリティッシュユニークなんだろ?
お前らこの前のオリンピックで一体何を感じたんだよ?www
764名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 21:03:30.79 ID:OkBidz4X0
落語もそうだけど歳とるだけとったら逆におもしろくなりそうだけどな
765名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 21:04:05.12 ID:b6vQ5KlT0
それを言ったらおしまいよ
766名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 21:04:33.81 ID:iURgx9Pj0
気休めの報酬は死ぬほど笑ったわ・・
767名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 21:05:11.79 ID:Y/eV+2Dd0
いいんじゃね
お前じゃチャップリンやキートンを超えるのは無理だから
768名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 21:07:47.13 ID:iKugsVWb0
志村はコメディアンだし色々やるからイメージが固定してるわけじゃないけど
この人は俳優なのにキチガイのイメージでしか見られないんだから辛いだろうな
769名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 21:08:14.63 ID:J79kxeoC0
俳優とコメディアンの違いということでしょう
ちなみにドリフターズのメンバーはもともとコメディアンですら無くミュージシャン(志村除く)
まあその伝で言えばクレイジーキャッツも同じだけど
770名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 21:10:03.58 ID:/VtNjWycO
40でもキツイだろ
771名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 21:27:58.92 ID:RD/XJLk30
ミスタービーンは面白かったけど見てて恥かしい部分もあったなあ。
レッドドワーフ号が好き。
772名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 21:31:03.14 ID:8ZLFxCDdO
まだ50代ってことに驚いたw
773名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 21:31:55.03 ID:W9lA2knA0
俺は60代になった等身大のMr.ビーンがどんなコントするか見たかったのになー
あの哀愁漂うビーンがあのまま60代になってしまってどんな感じになるのか
774名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 21:33:55.89 ID:KBX/yN+30
>>763
お前のようなアホはMrビーン観て「ブリティッシュユニークwwwwww」とか言ってるのがお似合いだわw
775名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 21:35:46.64 ID:dK8jOIFO0
シリアスな役って…顔が面白いからもう無理だろ
776名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 21:36:35.39 ID:SPYtWWil0
でも今更キャラクター捨てて普通の役者っていってもやっぱり変なオッサンの役しかこないだろw
777名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 21:36:49.84 ID:h21v+iq70
>>769
ドリフはコメディアンという自覚が無かったのでは?って言われてたな
778名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 21:37:44.30 ID:CtT0Yy5O0
ビーン自身が池沼みたいなもんだが、それがターゲットにして笑いを取る
相手が障害者ってネタ多いよな、全盲者とか
気にしないお国柄なんだろうが、このエピとかはNHKじゃ放送できなかったんじゃね?
779名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 21:40:16.46 ID:XBELocB70
>>62
小松の親分や伊東四朗みたいな感じか。
780名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 21:42:20.87 ID:h21v+iq70
>>778
むしろNHKは政治ネタや露骨な宣伝以外なら民放より自主規制が甘いよ
781名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 21:44:51.64 ID:ODUfbcsE0
コメディアン失格な発言するとか・・・・
なんでこんな奴が世界的なコメディアンになったんだよ。こいつで一回も笑った事ねーわ
782名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 21:46:46.54 ID:GTNgbJ7h0
>>779
小松さんとか欽ちゃんファミリーってのは
昭和の他に観る番組がなかった時代の人間だから
選択肢がなかった
その時にテレビに出ていたんだから仕方なく人気があった人たち
783名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 21:47:21.34 ID:ODUfbcsE0
片岡鶴太郎と被って見える
784名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 21:48:07.47 ID:jr80C8i20
大全開で自己否定www
785名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 21:49:31.97 ID:6DnaMC7X0
むしろネタをぱくった志村があやまれ
786名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 21:50:10.83 ID:s4nWgim30
「お笑い様」が一人勝ちの日本とは違う感覚だな
787名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 21:50:11.02 ID:wS6+fjC4O
ローワン、ビーン辞めるってよ!
788名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 21:50:54.62 ID:PCmP8fsH0
メジャーで通用したの松井だけだったな
789名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 21:51:19.52 ID:UxrmsJnj0
賢者モードみたいなもんか
790名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 21:52:06.37 ID:/M3hCFLWi
いつものように鏡の前で顔芸の練習してた時に素に戻っちゃったんだろうな
791名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 21:54:26.09 ID:MvLsMsJX0
>>782
何的外れなこと言ってんの?
792名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 22:03:21.11 ID:ODUfbcsE0
>>245
高学歴=ユーモアのレベルが高いって短絡過ぎる認識だなおい

モンティパイソン持ち上げてる奴とかもこういう連中だよな
ある程度の知識ないと理解できず笑えないとか言ってる奴も一緒だな
たけしも松本もさんまも紳助も学歴ないだろうが

同じ池沼キャラで時事・社会・政治ネタやってる鳥居の方が何倍も面白いわ
793名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 22:06:58.01 ID:ZtS0J14M0
>>787
クソッ!こんなんで!クソッ、クソッ!!!www
794名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 22:10:54.79 ID:7olh7wrN0
ジョニー・イングリッシュ略してジョニキか!!・・・(・∀・)
795名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 22:14:27.34 ID:DgAHcWPf0
辞めるとか言うなよな。作品として拍手したくなるようなのあったよ
クリスマスのやつだったけかすごく練り込まれた感じで。
796名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 22:18:02.38 ID:mRiWr1lO0
最近まで演じる機会があったって事?
797名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 22:18:11.66 ID:vedOsiPw0
えええええ
まだ57歳だったのか

それじゃああのとき何歳だったんだ???
そんなに若かったのか!!!
798名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 22:21:39.16 ID:YsoYgLpY0
志村の名前を出す書き込みが多いが
志村も一時おかしくなって宗次郎のオカリナをバックに
まったく笑い所のないやすっぽいお涙ちょうだいコントに走った時もあったんだよ
それで落ち目になって一時は死亡ネタまで流れた
復活したのは馬鹿に悟りを開いてから
みんなそうなるんだよ
799名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 22:23:38.53 ID:DgAHcWPf0
1つのイメージ付くと嫌がるよね役者さんは
イギリスGPとかマクラーレンのピットにそれこそシリアスな顔して映ったりするけどw
未だにあれMr.ビーンじゃんって反応だもんな
800名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 22:51:02.70 ID:7WOItL3O0
801名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 23:12:29.91 ID:GTNgbJ7h0
>>791
娯楽が無い時代だから
802名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 23:16:35.49 ID:BgAW4K/W0
アトキンソン「商業的には成功したが、50代の人間がこういった
子供じみたことをやるのが悲しくなってきた」
観客(爆笑)

アトキンソン「年々あまりやりたいと思わなくなってきた。
今後はシリアスな役をやっていきたい」
観客(大爆笑)
803名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 23:18:38.53 ID:eFlljYKR0
奥さん「さらば青春の光」のステフだったっけ。
804名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 23:19:02.54 ID:35ZcuO6HO
お疲れ様でした
805名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 23:19:59.24 ID:/QfLkkofO
渥美清を見習うべき
806名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 23:21:21.79 ID:+U+zUNro0
ジョニーイングリッシュってビーンじゃなかったのかよ
807名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 23:24:24.15 ID:Ekpu367W0
氏ね。
808名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 23:41:29.61 ID:AQ8dc7BK0
それを見せられていた観客は置いてきぼりかよ
809名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 23:46:20.94 ID:Y6g+m/bw0
15年前、眠れない深夜にテレビをザッピングしてたら
「何これ面白い」でビーンを知る
いつの間にか話題となり映画にまでなっていた
810名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 23:46:36.51 ID:v/BWghp/0
逆にまだやってたのかよ
811名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 23:49:58.43 ID:vedOsiPw0
>>796
つロンドンオリンピック開会式
812名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 23:55:25.31 ID:12g99Yju0
>>539
アレはギャグじゃなくて
普通のインタビュー場面な
813名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 00:27:24.87 ID:DvSZuaX/0
>>801
その時代の娯楽がテレビなんだろ
その前は映画とか芝居とかラジオなんだよ
新しい道具にいろんな人たちが集まっていろいろやるんだよ
それが新鮮で面白かったのに仕方なく見ていたとかいうのは的外れなんだよ
814名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 00:27:34.59 ID:nIpnMx+SO
偉大なるマンネリ
これを極めてこそなのに

インテリ過ぎたからか8歳児設定は辛すぎたのかね
815名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 00:30:33.67 ID:WiDvxlLu0
若いときの伏線が有って50代の人間がやるから面白いんじゃないか〜
分かってないな〜〜〜〜
ピンクパンサーの人とかチャップリンの人とか〜〜
816名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 00:32:32.49 ID:lcEsrt3M0
そりゃそうだよな
笑いを取ってたんじゃなくて
単に笑われてただけなんだから
817名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 00:36:17.92 ID:IPibheIB0
なんや、オリンピックので怒られたんか?
818名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 00:45:29.51 ID:jIW+OIu70
なんだ志村さんdisってんのか
819名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 00:47:21.52 ID:cLR8kbA+0
Mr.ビーンの引退も映画で出してくれ、面白そうだ。
820名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 00:49:46.53 ID:p1Ne6pvgO
お疲れ様でした
821名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 01:10:28.98 ID:QNjmX0yr0
>>754
何種類もパクってるよ
822名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 01:12:57.19 ID:+ApVH4G90
そりゃそうでしょう
とっくにそんな感じだった
見てる方もばかばかしかったし
やってる本人がばかばかしく思ったらもう終わり
最初の頃は面白かったけど
823名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 01:13:19.57 ID:I4ZDuCAp0
>>9
>>209
セットでフイタww
824名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 01:13:29.22 ID:8MniNrFV0
そんなこと言われたらこっちが悲しくなってくるわ…
825名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 01:15:01.16 ID:+ApVH4G90
トップギアにゲストで出てた時も
ジェレミーにお笑い的に扱われると露骨にいやな顔してた
でも十分稼いだからいいんじゃね
826名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 01:18:26.31 ID:838fzip30
マクラーレンF1潰した時に考えるべきだわ遅すぎるw
827名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 01:19:31.66 ID:YvlY3rZ3O
レスリー・ニールセンを目指してほしかった
828名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 01:22:12.18 ID:Oha0lbPgO
ノエルだろ
829名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 01:27:42.35 ID:De6g8XGF0
七面鳥のケツに頭突っ込んでた人か
830名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 01:29:55.81 ID:h/MghxfD0
他の五十代のコメディアンは馬鹿馬鹿しいと分かっていてやってる
831名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 01:30:35.40 ID:DBA+BnHv0
高田純次は言いそうにない言葉だな
832名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 01:43:52.07 ID:CrrV5urI0
というか、まだ50歳だったのか
833名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 01:49:09.90 ID:dU4SwQGp0
>>584>>575>>563>>554>>549>>532>>516>>517>>649>>648
ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん
834名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 01:49:20.92 ID:HOzx8FbG0
スタローンも一時期「いつまでも筋肉バカ映画ばっかりやってられるか!」って演技派路線に
転向しようとしたけど大コケし、今じゃ「エクスペンタブルズ」みたいな映画撮ってるから
この人もまた戻ってくるでしょ。
835名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 01:50:50.13 ID:+ApVH4G90
道化師の悲哀か
でもそれを乗り越えて本物なのに
この人もともとインテリだから耐えられないのかな
836名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 01:52:18.30 ID:eUFjSB9N0
こういう気持ちになって葛藤するのは30代半ばから後半くらいで
そこ過ぎて50までやれば逆に誇りが持てるようになったりしそうだが
837名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 01:56:23.17 ID:G9r9H4Z4O
ミスタービーンがずっとこんな事思ってたってのがショックだわ
838名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 01:57:01.14 ID:XY8+hzjX0
>>834
「ランボー」は馬鹿映画とは思わないけどな。帰還兵の悲哀もあったし。
839名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 02:00:00.13 ID:G9r9H4Z4O
>>834
筋肉馬鹿映画こそ映画の真骨頂だからな。
840名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 02:00:19.56 ID:nB4APObl0
マクラーレンF1を全損させた人かw
841名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 02:01:35.09 ID:WiDvxlLu0
けっきょく火薬田ドンの域に達せ無かったって事か・・・
逆に哀れだわww
842名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 02:01:58.50 ID:zZ1J2iYxO
843名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 02:03:24.85 ID:ZqVw6RntO
>「50代の人間がこういった子供じみたことをやるのが悲しくなってきた」

ここだけ読んでついにマドンナがまともになったのかと思った
844名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 02:04:30.51 ID:zBHr2LjJO
辛いことでもあったのだろうか
845名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 02:07:13.01 ID:mDYI3f9BO
周りの金持ちともギャップがあるだろうし少なからず小バカにされてきたんだろな
846名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 02:09:57.80 ID:j4OldXsV0
2〜30代にこういう事は割り切ってるもんでしょ
なんで今更こんなネガティブになってんだよ
俺はMrビーン嫌いだからどうでもいいんだけど
楽しんでたファンはなんか複雑な想いだろうな
847名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 02:11:35.15 ID:lu5qrvlGO
チャップリンみたいな社会風刺や人生訓をもりこめばあるいは…
848名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 02:12:08.87 ID:P3sOkDYx0
>>841
たけしはお笑い以外に文化人としての顔と映画監督としての顔があるからいつまでもバカが出来るんだよ
849名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 02:12:53.92 ID:9KNAdWwx0
絶対またやるって
850名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 02:13:13.02 ID:Yb+iPiWuO
>>842

相当似てるな
851名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 02:17:45.96 ID:X33vhCV+0
ビーンをパロディー化したAVが出るのかな
852名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 02:19:03.04 ID:O454NRhr0
5時に夢中での美保純のコメントがワロス
853名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 02:20:34.19 ID:Vxy6iUWA0
岡村さんが
854名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 02:21:44.88 ID:Uymoj3dW0
いちいち宣言しないで黙ってビーンからフェードアウトして
違う役でキャリア重ねてビーンのイメージを薄めるやり方の方が良かったんじゃね?
その間に「ビーンの新作やらないんですか」とか聞かれたら「今忙しいけどそのうちに」とか適当に言っときゃいいし
855名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 02:28:01.81 ID:Di9A1aT0O
今更シリアスをされても
856名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 02:29:12.55 ID:MUSLekKkO
本人がこんなんだからくっそつまらなかったんだな
857名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 02:38:36.63 ID:RH+tQECSO
>>783
ああ 俺がいた
858名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 02:41:25.57 ID:XzVydEFGO
こんな発言こそ悲しいわ…
859名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 02:49:47.64 ID:wc/PouyQ0
PEEWEEハーマンはどうしてるの?
志村がパクったねた元だけど
860名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 02:57:35.62 ID:HpQYIW9W0
ニートが最強
861名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 03:24:42.12 ID:VKL992YXO
普通につまんないよね?
みんな笑ってたの?
862名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 03:29:31.90 ID:nXR3x4Bm0
こんな言葉は聞きたくなかった
863名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 03:30:39.77 ID:dQkmO7lT0
持ち上げてた奴、おもいっきりはしごを外されたね。
864 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2012/11/22(木) 03:44:47.81 ID:ZbXMrwx8O
グッさんビーンっていつの間に消えた
865名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 03:59:34.79 ID:+42iII1n0
イギリス人には料理の才能以上に笑いの才能が欠如していると世界に知らしめたMr.ビーン
866名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 04:00:17.75 ID:iC2WxoCb0
Jonathon Ross Showに出演し英国人に笑われまくる○国人
http://www.youtube.com/watch?v=QHzHGRWVx_s

オックスフォード大学に進入し女子学生に抱きつく○国人
http://www.youtube.com/watch?v=Wz-pNrzBnjg
867名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 05:50:11.00 ID:ncR7zfOu0
モザンビーク。
868名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 05:53:37.72 ID:hiJosA3h0
>>848
芸人の文化人ヅラ笑えるよなw
ラジオにしろテレビにしろ活字連載にしろ自分だけの空間で陰口叩いてるだけのクセにw

>>791
何トンチンカンな事言ってるの?

完全に的確じゃんw
869名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 05:57:54.56 ID:1c/49RCk0
役柄のイメージが強く付きすぎると大変なんだろうけど、なあ…うーん
870名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 06:31:09.87 ID:Dk7uADRP0
>>104
俺は評価する
871名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 11:40:33.81 ID:6m7G4NnA0
ビーンがこんな薄っぺらい奴だとは思わなかったw
872名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 11:40:51.15 ID:mptM24TR0
>>798
あれは笑わせるより泣かせる方が遙かに簡単なんですよと言いたいためだけに作った映像
873名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 11:50:00.77 ID:ZCCmRhfk0
これだからイギリス人はww
874名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 11:53:55.87 ID:Dk7uADRP0
世界の北野は何を想う
875名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 11:54:24.78 ID:mgitRQnd0
この人根はものすごい真面目な人らしいな
876名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 11:56:36.94 ID:8zO/qqZRO
>>865
イギリスにコメディは根づいている、
笑いのセンスが無い国民性は、ドイツだと思う。
877名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 11:58:55.78 ID:srtDG/zB0
それを言っちゃあおしめえよ
878名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 12:08:50.12 ID:ixS62tV50
>>696
日本の法務省の見解だと
1/8でも1/16でも祖先に日本人がいれば日系人のカテゴリー
本人がそう名乗るかどうかは別にして
複数のルーツ持ってるのは多民族国家なら当たり前だから
879名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 12:10:20.09 ID:sI0QOXOE0
うわぁ・・こんなこと言うんだ
見損なった
880名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 12:13:28.24 ID:LvW0ZCCT0
なw
外人ってこういう事言っちゃうんだなw
881名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 12:14:45.51 ID:ZiTQS2BNO
本末転倒とはこの事よw
882名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 12:15:40.58 ID:JQVFJWpi0
オリンピックがあまりにウケなかったんで恥ずかしくなったんでしょ
883名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 12:17:48.79 ID:IzVvuNsJ0
米英のコメディはつまんねの多いからなー。あんまり笑わせようとしてるとダメだ
恋愛適齢期のジャックニコルソン程度のコメディのほうがいいな
そうでないならフランスとかのほうがセンスいい
884名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 12:18:10.39 ID:ZjayrAMJ0
この前ナイナイ岡村がラジオで文句言ってたなw
どこぞの局だかが日本来た時ビーンやってくれつたら断られたとかの話し聞いて
なんやねんだからこいつ嫌いやねん
885名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 12:18:44.37 ID:Zm0SDLQWO
>>754
いやいや、複数個のスケッチ丸パクリしてるよ。
886名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 12:20:43.34 ID:tyErjyty0
ふと気付くと
ビーンとしてしか見られてなくて寂しくなったのかね?
887名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 12:21:54.81 ID:ZULu8mvH0
ビーンは障害者ネタにしているように思えて笑った事なかったんだけどスレタイでフイタw
888名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 12:24:38.21 ID:LTrR0sk20
>>884
それ以前に、嫌われまくりの岡村信者w
889名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 12:45:16.44 ID:8OCsr7fUi
やっぱり高田純次は偉大だよ
890名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 12:46:22.38 ID:dYjP8Iz0O
志村を見習え
891名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 12:58:57.63 ID:GHjxSxRRO
イギリスでも、笑わせる事が出来なくなってきたんじゃないの?
892名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 14:46:01.18 ID:ymfFJTOn0
>>859
1991年映画館で自慰行為で逮捕
2002年児童ポルノ所持で再逮捕

ピーウィーはノリタケもパロってたな
893名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 16:34:30.36 ID:c1rad8R6O
これからは悪役ばっかやるべきだな
894名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 16:37:18.08 ID:Aknp1E7S0
戦車にクルマを潰されたとかは面白かったけど、
段々池沼風味が濃くなってきて痛々しいつーかなんつーか。
895名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 16:42:55.80 ID:+cmsI+x7O
クレージーのハナ・植木・谷らは俳優業がメインになった後も
お笑いを完全に捨てる事はなかったな
896名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 16:45:10.66 ID:3mV/yv+KO
還暦でバカやってる志村けん
897名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 16:45:43.48 ID:3zujTpzq0
ローラにやらせろ
898名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 16:45:59.39 ID:5cSn4DJ80
コバに爪の垢を煎じて飲ませてやりたい
899名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 16:49:45.20 ID:3mV/yv+KO
>>872
たけしの「ハズレ映画」もそうだけどみんな色々考えてるね
900名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 17:15:56.56 ID:dU4SwQGp0
>>798>>872>>899
ねーよ、あれで落ち目になったなんて話もねえしw
安っぽいコント並のバカ思考はお前らの方じゃんw

ちなみにあの志村のシリアス劇は
ゴミチョンがドラマだかPVだかで
ほぼ丸々パクッてたわww
901名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 17:55:09.66 ID:i6j3iKKR0
テレビで騒いでるだけの、いい歳した自称芸人どもは、
どう思うのかねぇ
902名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 18:19:16.69 ID:R7AMTzzJ0
シリアス?無理じゃね?
出てくるだけで吹きそうw
903名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 19:08:33.94 ID:3UkQTfe90
人生観も人それぞれだが残念だっつうか、凡人からすると贅沢な悩みだろこれ
喜劇王のチャップリンだって別に決別宣言せずとも「独裁者」以降シリアス路線もやってたし
904名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 19:19:52.86 ID:8T2twMfp0
「裸の銃を持つ男」のレスリー・ニールセンや、「俺がハマーだ」のデビット・ラッシュとかは
俳優がコメディードラマやってるって理解してたけど、
ローワン・アトキンソンは生粋のコメディアンだと思ってた。

いろいろとエクスキューズつけなきゃ次に進めないってのはどうにも停滞したというか陰湿な環境だな。
905名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 19:28:24.34 ID:nQFw9IvU0
あれよく考えたら障害者ネタにしか見えないよね
でもアメリカによくある下ネタジョークとか自虐系に走るのとは違って
なんか誰でも楽しめるところは良かったなぁ
906名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 19:29:46.91 ID:SjIzNZdx0
のちのアトキンソン病である
907名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 19:41:01.59 ID:EeC4Lm6F0
>>268
1992年だからこのとき61歳
908名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 19:43:04.96 ID:eYkf8RX70
グッスメール
909名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 19:43:11.45 ID:4fwafX1o0
志むケンとドクター中松にあやまれ
910名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 19:43:39.53 ID:hZ5Ij/9H0
ええええ
今更?
911名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 21:34:25.88 ID:oB81sVwd0
コメディアンがこんな事言ったらお終いだよ。他のコメディアンに失礼。
オックスフォードって金持ちはコネで入れるらしいね。
912名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 22:10:15.17 ID:GadfbOb30
志村けんが同じことを言ったらひっくり返るかもしれん…
913名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 23:41:09.19 ID:Z98DNx7I0
この人は大したことないけど
子供のころの松本人氏の日本のお笑いはレベルが高いって言葉を信じてたから
イギリスのお笑い見たときはショックだったな
日本人だから分からないことも多いのに皮肉が利いてひねりもある
モンティパイソンなんて日本で一番のダウンタウンよりはるか昔にもっとすごい発想でやってたんだから
さんまはずっと同じことやってるし、ナイナイとかとんねるずなんてビーン以下でただ騒いでふざけてるだけ
アメリカ人やドイツ人はジョークのセンスないとか言ってるレスを見ると
韓国語が完璧すぎるので外国語にうまく翻訳されずノーベル文学賞が取れないとか言ってた韓国人を思い出すよ
914名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 23:45:55.81 ID:O454NRhr0
勝間和代が後を継げよ
915名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 23:51:11.24 ID:6vby/Hp70
俺が30代になってもうんこちんちんまんまんで騒いでるのとは大違いだなwwww
916名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 23:51:37.13 ID:1jkD8Gi60
ミスタービーンて日本語だとお豆殿ってことでいいの?
917名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 23:54:52.22 ID:gIgnJiE50
日本に来て長老達が楽しそうに阿呆やってるの見せれば良い
アジア系文化は眼中に無いだろうけどさ
918名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 00:08:07.02 ID:xlRXvJkZ0
>>910
てゆーか
「今更ギャグ」なのかもしれん
活動休止はするのでギャグじゃなく当たり前っぽいこと言ってみたw
という感じなのかもしれんよ
919名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 02:34:12.41 ID:+v8CS/WlO
東八郎「お笑い芸人が、実は真面目だとか頭が良いとか客に思わせたらオシマイ」

これを聞かされた志村は座右の銘にした
920名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 02:37:03.28 ID:KK88SziQ0
そういうキャラじゃないの?
五輪開会式の映像も面白かったのに
そんなこと言ってたら日本のお笑いのおっさん達は
921名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 02:40:11.79 ID:f0kU0wFh0
懐かしい
小学生のころ給食タイムの時に見てたわ
922名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 02:47:11.41 ID:d9Koyn3oO
志村けんにあやまれ
923名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 02:49:32.06 ID:p8DQY4BW0
荒井注も同じような事を口にして引退したな。
924名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 02:50:57.26 ID:gZsh2Z4N0
>>915
最近お前みたいな幼稚なオッサン増えたよなwww
まあ、50近くなってもお前みたいに幼稚なオッサンも結構いるのが
2chの終わってるところだがwww
925名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 02:53:14.03 ID:bI0xkLBJ0
てか、子供じみてるっていうより、知○遅れ的な危ない感じじゃなかったか?
926名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 02:54:01.18 ID:Qik6lO8W0
このおっさん全然面白くない
927名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 02:55:44.94 ID:MCdQjNzR0
>>919
そういうキャラなんだよ!と主張したいとおもったんだろうねアトキンソン氏は・・
生涯お笑い芸人キャラを貫き通すのって大変なんだな・・
928名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 02:56:53.54 ID:FJUTBXcEO
よしりんにも聞かせてあげたい言葉だ
929名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 02:57:02.70 ID:7CG4VzWd0
年とともにヒトは成長するというのは嘘だね

身体は年とともに確実に老化するものの

ヒトは自身を取り巻く社会の写し鏡相応のものにしかならない
930名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 03:01:26.24 ID:7CG4VzWd0
義務教育期間中は
すべての子供に一応の「機会均等」が与えられているものの

義務教育期間から出た後の年齢進行は
もうヒトによりけりで
何一つとして年齢最低保証などない
931名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 03:02:18.20 ID:/Yk6WVoA0
比較するなら志村より渥美清じゃないのか
932名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 03:11:35.05 ID:ePKgNGdU0
ビーンマニアだの関連本買い込むくらい一時ハマったけど、
このおっさん、90年代後半からすでに、ブーム起きてるけどビーンであって私じゃないとか
コメディキャラで全然うれしくないみたいなニュアンスの事しょっちゅう言ってたんだよ
じゃあなんでコメディやったんだよって突っ込んだ覚えがあるわ
933名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 03:17:44.26 ID:BWGJq7dtO
所詮小物だっただけさ
934名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 03:19:43.93 ID:Vs9TUT59O
マクラーレンF1を所有出来る程成功したのだから思い残す事もないのだろうな
935名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 03:20:14.20 ID:bJmdsn5n0
ビーンって、大人がバカなことやるから面白いって部類の笑いなんじゃないの?
936名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 03:24:53.70 ID:dIhTSloS0
ビーンキャラが定着したその(´・ω・`) で
シリアスとか無理だから
自己を客観視できてないね、このおっさんは
937名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 03:33:19.90 ID:dIhTSloS0
>>44
池沼を直接テーマにできないからそういう設定をするのだろう

ミヒャエル・エンデ「モモ」の灰色の男が間接的にユダヤ人を暗喩しているようなもの

ドイツ人がユダヤ人を表立って批判して告発するというテーマを直接的に表現する事は無理だから
938名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 03:38:15.19 ID:ePKgNGdU0
パイソン党のジョン・クリーズもコメディに限界感じて辞める宣言しても
歳くってデブってもギャグキャラやってるじゃん
芸暦考えたらローワン程度の人がこういう事言ったらいかん
939名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 03:44:37.57 ID:32fpRPlQ0
アーティスト病かよ
940名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 03:45:19.74 ID:SaG0Vg2tO
Mr.ビーンって確か彼女居たよな?
941名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 03:48:11.78 ID:9FN4a2J0P
まあ、糞つまんなくなってもダラダラ続けてるよりいいだろ
942名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 03:48:17.99 ID:/U1fEShcO
城に住んでる人?
943名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 04:32:53.06 ID:kcf+UbZu0
より多くの人を笑わせる、オーディエンスに知識が無くても理解できるというのが笑いの王道
ちょっともったいないわ
ヒネリや皮肉が利いてるモノは知的に見えるだけでじつは排外的なユーモアでしかない
944名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 04:37:44.84 ID:RzkNsfujP
オリンピックの時にすでに飽きてる感はあったな。
あれで終わりにしたいのかも。
945名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 04:38:45.18 ID:Ap8WVmoYO
>>943
まぁ、お前みたいなバカばっかりだから辞めたくなったんだよ
946名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 04:43:42.49 ID:5aps0XPX0
ジョニーイングリッシュも似たようなもんじゃねえのと思ってしまうが違うのかw
気休めの報酬は面白かったな
947名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 04:46:51.48 ID:+Adf8R1z0
そんなこと言うなら、四十代だってたいがいだぞ
948名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 04:50:01.62 ID:UlN8DfxA0
>>945
いや、お前のような馬鹿がいるから辞めるんだろ
949名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 04:55:32.94 ID:kcf+UbZu0
>>945
馬鹿だな、道化師はやりたくないってだけだよ
950名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 05:02:31.51 ID:hKtyP03G0
この人喋りは大したことないのかな
951名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 05:03:18.05 ID:5aps0XPX0
他の奴も言ってるけど、
確かにアホな書き込みばっかりだな・・
952名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 05:51:52.77 ID:e31C6ziZ0
子どもの頃から見てた自分としては、ビーンを池沼だとか精神病患者だとか言われるのは悲しいな
ファンタジーな存在なんだから、変なおじさんでいいじゃない
馬鹿な人間をただ演じてたならこんなに広く愛されるキャラクターにはならなかったと思うよ
ドキュメンタリーを見るとよく練られたキャラクター、ネタだというのがよくわかる
インテリだからビーンをやるのは馬鹿馬鹿しくなったというのは飛んだ見当違いだ
本人が言うとおりビーンを演じるのには歳をとり過ぎたんだろう
残念だけどしかたないね
953名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 09:05:10.63 ID:VWBmn3un0
なぜか自分の中で志村けんの評価が上がった
954名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 15:33:20.67 ID:Hd46J+qR0
>>952
全然愛されてないだろw
ビーンこそ典型的なキモいゴリ押しだったわ

てかこんなこと言い出すって、鬱状態なんだろうなビーン・・・w
955名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 15:41:07.29 ID:2+M19VGd0
ミスタービーンは童貞
956名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 15:44:44.48 ID:trJRmjv3O
結構気難しいのかね 頭もいいらしいし
957名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 15:46:29.34 ID:1sjxFKzl0
ピーウィーハーマンがいるじゃないか
958名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 15:48:27.54 ID:l2LMNRlx0
世界中で受けたという意味を
日本のお笑いが高度とか言ってる
やつは考えたほうがいい。

日本のお笑いはただの楽屋落ちと内輪ウケ
が横行してる。


ちなみに俺が思う人類史上最高の笑いは、
ソ連時代のアネクドート
959名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 15:49:50.14 ID:luxq320D0
この人ノエルギャラガーにそっくりだわ
960名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 15:51:41.77 ID:1sjxFKzl0
ローワンがだめならチーワンでもパーワンでも
961名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 15:53:53.10 ID:q8no2Ljx0
ちなみに俺が思う人類史上最高の笑いは、
ドリフ時代の志村けん
962名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 15:54:02.06 ID:eWvhkbmOO
>>959スレ開いたとたん言いたいことが書いてあったw
963名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 15:54:19.90 ID:fOlowhS90
俺が洋画で笑ったのはポリスアカデミーとバック・トゥ・ザ・フューチャーだけだ
964名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 15:56:44.26 ID:mKwLuFfN0
逆にさんまとかあの歳になってよくバカみたいに騒げるなと思うわ
もちろんプラスの意味でね
最近はそんなにおもしろいと思わなくなったけど、やっぱり継続できるってことが
何よりの才能なんだなと
965名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 16:10:56.78 ID:qZoU14Jn0
さんまくらい教養がない方が一生お笑いをやるのに向いてんじゃない
966名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 16:26:06.02 ID:fOlowhS90
そういやピンク・パンサーも
ある意味池沼だな
967名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 18:56:43.97 ID:wI+yb2wx0
50なんかとっくに超えてるのに温泉ロケでゲストの女の子に肛門みせる高田純次を見習えよ
968名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 03:31:57.36 ID:iHAyUV6j0
警察物でセリフ沢山の、シンブルーラインだっけかは面白かった。
娘になんか言われたのかもな。
元々哲学出身で詩の本も出してるとか。
969名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 03:42:19.00 ID:/DRhjCzm0
>>966
主役のジョンベルーシは若くして死んじゃったからな
970名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:19:52.12 ID:/w+zoW/i0
裸のガンシリーズの人って、結構年取ってから二枚目から転じて
あのコメディ路線になったの?
971名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:40:40.49 ID:b7B1E5CJ0
>>201
クソワロタw
972名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:41:42.80 ID:b7B1E5CJ0
人は年取るほどに幼児化していくもんだけどね
973名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:51:42.26 ID:eNyd4jQHO
>>972
人類はその事を痴呆と名付けたのだが
974名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:52:06.40 ID:gNDbeS600
>>958
ポルトガルのルーワンドルトスが最強
975名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:28:30.19 ID:/w+zoW/i0
この人はジャック・タチのパクリ。
976名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:34:12.53 ID:Vz/CN4INO
これっていい年してにちゃんで妄想書いちゃってるやつらにも言えるな
977名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:40:59.23 ID:VTxs4FYTO
5時に夢中で出演者にさんざんこきおろされてて
布川涙目www
978名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:42:53.29 ID:ARLeOj/NO
昔、とんねるずの番組でコントやってたが
コント中じゃなくてもアホキャラ演じてたな
979名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:45:22.12 ID:auihUs15O
やっとこさ自分がつまんないことに気づいたんだね
遅いよ
980名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:46:35.77 ID:CR4XKEhn0
なんで志村如きと比べてる馬鹿がいるのか
981名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:31:15.36 ID:GUBKdgwO0
>>980
日本国内においてはビーンなんて奇形は価値が無いから
982名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:42:37.69 ID:ytDQwUci0
鹿賀丈史だっていい年で鉄人やったろ。
983名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:45:35.49 ID:ytDQwUci0
>>937
あー、あれはそうなのか。
時間銀行とか並んだ順で間引きとかシュールだよな。
984名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:58:38.70 ID:T1OXigPV0
最も子供じみた発言しちゃったな
985名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 08:12:29.82 ID:cipWZRmqO
>>980
志村は在日外国人やアジアで半端ない人気者なんだが。
特に台湾では異常な人気。中国語字幕で志村のコントがつべに大量にあるから。
986名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 08:32:44.26 ID:bgm8UDVI0
>>982
現代劇の舞台なんてあんなんの100倍ぐらい
クサくて濃ゆくてキモいのばっかり
987名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 09:27:07.50 ID:FMSy04NlO
ラブアクチュアリーにも出てたな。宝石店員はうざかったが空港のシーンは良かった。
988名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 09:30:51.92 ID:7qmBqcF6O
ぐっさんの、Mr.ビーンのクンニが一番おもろい
989名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 09:32:52.09 ID:E7amo8I40
馬鹿を演じるって大変だと思う
990名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 09:35:54.09 ID:dwp0Aak3O
見る側にも役で演じてる人格と現実の人格を区別できない馬鹿が増えてるからな
現実でもビーン扱いされて相当ストレスだったんだろう
991名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 09:37:01.39 ID:mpaUydXG0
ビーンや海外のお笑いを見て思うのは、向こうの笑いは
進化を求めないってことだな、チャップリンの時代からパターンは変わらない。
だから未だにベタが王道で日本人のお笑い好きから見るとちょっとしらける。
だが普段お笑いを見ない人には受けるんだな。
992名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 09:58:52.57 ID:SSXr/an30
>>967
50どころか還暦越えてるのにますます味が出てるよな
BIGマンやったりw

純次のような親の年齢くらいの人間がまだああいうノリでやってるのを見ると
中身が若い気分のままなんだろうなとか、人間の寿命が延びたんだなとも思ったりする
精神年齢が昔より幼稚化してる傾向も見受けられるし

30代成人説ってのも今日日アリかな、と
993名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 10:00:08.27 ID:YTs/7ngd0
ビーンで売れてた頃も、アメリカのトーク番組のゲストで
「俺はビーンと違って頭いーんだぞ」
みたいな自意識過剰モードで、微妙な空気になってた。

アメリカのバカ俳優はテレビに出ても、割りとバカなままだけど(演じてるのもあるだろう)、
ヨーロッパのバカ俳優って、逆に気取ってて嫌な感じをうけるイメージ。
994名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 10:04:08.49 ID:s0CBuVWh0
アメリカにも「40過ぎの男が人前でパンツ1枚の姿で殴り合いをみせるなんて」とか言って引退したプロレスラーがいたらしい。
自分の仕事に自信と誇りを持てなくなる時期っつ〜のは、どんな人間にもあるんだろうな。
995名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 10:23:04.92 ID:iHAyUV6j0
>>993
俳優に限らず、イギリス人をはじめヨーロッパ人はアメリカを軽く見たり
プライドの高い面があると思う。ビーンの人は大学で教えたり(哲学)文化人ジャンルだし
ヨーロッパ人から見ると、時にアメリカのノリは逆に失礼風味だったりするそうだ。
996名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 10:26:11.56 ID:uc7Kdc9+0
冷静に考えては駄目でしょ
やっぱりカネが入って地位が安定するとそうなるんだな
997名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 10:32:20.11 ID:c5eLun0e0
日本では鶴太郎現象といいます
悪化すると選挙に出馬するので注意が必要です
998名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 10:32:58.29 ID:/BWC11/SO
ミスタービーンのちんちん
999名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 10:33:57.76 ID:Ry50GBIAO
一般人でも50代になると自分の人生考えるよ
総括に入るというか
更年期で難しい時期なんだよね
1000名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 10:37:31.41 ID:VVxo0BWBO
こいつつまらない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。