【サッカー/コラム】Jリーグのサポーター文化 特定の応援スタイルを強要、男尊女卑、選手に罵声、「にわか」ファン蔑視★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いかんのか?φ ★
スポーツを考える:東園子・大阪大大学院助教(文化社会学)

 ◇男性優位、ファン文化

 サッカーは好きだ。でも、Jリーグのファン文化(サポーター文化)は苦手だ。

 06年ワールドカップ(W杯)ドイツ大会の直前にサッカーファンとなり、地元のガンバ大阪を応援している。
スタジアムに足を運んで感じるのは選手個人のファンであるよりもクラブを応援している方が格上という
価値観であり、特定の応援スタイルを強要する威圧的な雰囲気だ。

 サッカーファンの間にはヒエラルキー(階層制)が存在する。特権的地位にあるのがゴール裏に集まる
サポーターで、そろいのレプリカユニホームを着て、試合中は立ち上がってチャント(応援歌)を大声で
歌い続けている。

 最近のW杯などをきっかけに日本代表に興味を持ったファンを「にわか」と呼んで見下す一方で、
自分たちは同じクラブを何年も応援しているんだというプライドを持っている人が結構いるようだ。

 女性サポーターに対しては、イケメン目当てだろうとか、女にはサッカーは分からないだろうという
男性サポーターのまなざしを感じることがある。以前、スタジアムに入ってすぐの目立つ場所で
「真ん中は男で固めろ!」という横断幕を目にしたことがある。ゴール裏の中央部分に女は入るなということらしい。

 また、一部のサポーターからは選手への敬意があまり感じられない。試合に負けると選手に罵声を
浴びせることがしばしばある。選手はクラブの勝利のために奉仕する存在に過ぎないのかもしれない。

 ゴール裏系のサポーターには、声をそろえて応援してこそチームは勝利するという考え方がある。
だから他の観客が応援していないと「チームが勝てない」といういら立ちにつながるのだろう。
自分たちの応援スタイルこそがあるべき、唯一正しい観戦の仕方だと思い、他の観客に押しつけて
くるような空気がある。同調圧力を感じて居づらい。(>>2へ続く)

http://mainichi.jp/select/news/20121117dde035070023000c.html

★1が立った時間 2012/11/17(土) 22:46:57.20
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1353160017/
2いかんのか?φ ★:2012/11/18(日) 00:15:54.49 ID:???0
 クラブによって差はあるだろうが、スタジアム全体を支配しようとするゴール裏系のサポーターに
代表されるJリーグのファン文化を一言で表すならば「マッチョ」だ。少なからぬ男性サポーターにとって、
サッカーの応援は男らしさを補填(ほてん)するための代償行為であり、「荒ぶる男性性」を求めて
応援をしている面があるのでないか。
3名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:16:48.66 ID:xmAETiMl0
tmpgenc
4名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:17:17.30 ID:1WbYQpdA0
アズマ ソノコ
東 園子

人間科学研究科 人間科学専攻
http://www.dma.jim.osaka-u.ac.jp/view?l=ja&u=6540

研究内容・専門分野 【 表示 / 非表示 】

少女文化研究
ジェンダー,社会学

現代日本の女性向けポピュラーカルチャー(宝塚歌劇・やおい/BL)の比較分析
ジェンダー,社会学
5名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:18:09.81 ID:0r1MaHNH0
6名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:19:38.47 ID:s8PpsX8JP
    /ノノノノノノノノノノ
   (  l  ; ., ; ; ,,;ヽ
   ..|ミ/;, ,,ー◎-◎― )
   (6; ;,, ; ,; ,(。。);, ,;;;)
    |/, ;∴; ノ; .;;3; ;ノ; 丿 野球叩かなきゃ人生負けブヒィ
    /\;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,)  
   (__‖         ヽ  
     | |   サカ豚    ヽ
     | |____ _   _) ←
   (__)三三三三[■]三)
  /(_)\::::::::::::::::::;::::::::::::| 
  |(さっかぁ)|:::::::::::::::/:::::::::::/ 
 ..|____|::::::::::::/::::::::::::/  
      (____[)__[)
7名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:20:27.12 ID:2rnLAJGJ0
ニワカってのは知ったかする素人への揶揄だろ
単なるビギナーはニワカ扱いされんだろ
8名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:20:42.08 ID:uQiRTFdO0
ちょっと真面目に語りたいんでこれについて意見をくれ

860 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/11/18(日) 00:04:32.96 ID:B//qrmyR0 [14/14]
90分歌い続ける応援スタイルってのもそろそろ変えていくべきだと思うけどな

・試合開始前後
・試合終了前後
・チャンス時
・ピンチ時
・いいプレーをした時
・膠着しすぎてつまんねーって時

これくらいでいいだろ

901 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/11/18(日) 00:09:37.17 ID:uQiRTFdO0 [1/2]
90分間ずっと応援なんてすると途中でだれるんだよ
それを強要なんかされたらたまったもんじゃないわけで
特定の時だけ声を出してここは応援すべき場面なんだなってわかるような雰囲気を出せば
応援を強要なんてしなくなると思うんだが
9名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:20:49.03 ID:ML3ju4iY0
10名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:20:52.63 ID:DwX1BO3H0
あ〜、サカオタきめぇ
11名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:21:22.20 ID:s8PpsX8JP
12名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:21:44.39 ID:LDfIwA1BO
野球はボールパーク
サッカーは戦場(笑)

つまりこういうことだな
13名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:21:58.49 ID:dN48Fzpw0
mjktが困るって話なら禿げしく同意するが
そこから男性性がどうのってのはちょっと飛躍ありすぎやしないか
14名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:21:59.42 ID:efqmku8J0
Jリーグなんて時代遅れのキモヲタのおっさんしか見てないから仕方ないな
15名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:22:05.20 ID:ccRAlmR00
Jのスタジアムの雰囲気は俺も苦手で、結局全く見なくなったっけ。
16名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:22:16.75 ID:OdbEY98o0
裸になってる人ってひょっとしてワイルドで格好良いと思ってる?w
17名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:22:28.26 ID:gORjQ/gOP
こんなの今時のプロ野球も一緒だっての
外野席だけじゃなくて1塁側や3塁側のどこに座っても周りの客みんな歌ってんの、毎打席毎の選手の応援歌
なんか振り付けまであってさ
ゴール裏だけでやってるサッカーのほうがまだマシなくらいだから
18名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:22:42.43 ID:2rnLAJGJ0
>>4
なるほどねえ
19名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:22:46.96 ID:hEmd+jVF0
こじゃれてオレンジや緑のユニフォームにしたりとか、
ジャンプして応援したりとか、どんだけサッカーに憧れているんだよw
20名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:22:54.11 ID:+EaNepxZO
マスコミのサッカーバッシング始まるよーーー!!
21名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:23:06.64 ID:HuaEb/d40
サカ豚最低やな
22名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:23:11.41 ID:D5xkxPlI0
誰か俺の
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1352999202/178

この質問に答えてw
23名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:23:11.26 ID:/xP7x7Z50
町田サポ川崎推しとしては
この吹田婆が何を言ってるのかがわかりません
ただ、町田や川崎にこの婆がいたら他ならぬ女サポに嫌われフルボッコされる
24名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:23:16.45 ID:0jyiA1V70
とりあえず、ガンバだったら仕方ない。
セレッソに一回来てみたらわかる。
雰囲気が全然違う。
25名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:23:34.10 ID:pQAjEyjNO
糞フェミの妄想に同調してる奴wwwww
26名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:23:34.93 ID:sl5LCw67i
座って応援してたら
怖いお兄さんに怒鳴られた
27名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:23:47.84 ID:s8PpsX8JP
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <コピペ貼って野球叩いてる俺は偉いお!
    |      |r┬-|    |       
     \     `ー'´   /
         サカ豚

           ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´     サカ豚     ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´     サカ豚     ヽ
28名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:23:50.17 ID:uAZdJ2QA0
こんなことを書くから人文系とか社会学系の学者が馬鹿にされるんだから
29名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:23:53.69 ID:a+a+4nfz0
焼き豚はくやしいんだよ 残留争いもない盛り上がりのないレジャーが終わってしまったから
30名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:23:55.85 ID:n2fQC/em0
サカヲタのよく言うニワカってのは
ようするに

「俺様は先生 先輩 指導者クラスなんだ」と言う心の叫び 欲求が
ニワカと口から泡出して 言わせてるんだろうな。
31名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:24:21.06 ID:HyoHdhtn0
このスレではやきうは関係ないだろサカ豚w
32名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:24:23.87 ID:RHlENdNj0
サカオタは臭いよ
33名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:24:27.57 ID:uQiRTFdO0
>>17
やきうは相手の攻撃中は休んでるからまだメリハリがあると思う
Jも90分間歌い続けるんじゃなくて特定の時だけ応援したり声を出すようにすべきだと思う
34名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:25:08.27 ID:hEmd+jVF0
>>20
死にそうなフェミ婆が若者の嫉妬してんだよな。
若い女も混じってるし、男女仲良くしているのはフェミ基地にとって許せない事。
35名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:25:32.80 ID:0VHG6m7w0
ただの初心者ファンを「ニワカ」と馬鹿にする風潮は無いだろ
トンチンカンな知識をいかにも知ったようなドヤ顔で披露する奴はニワカと馬鹿にされる事はあるが
36名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:25:50.46 ID:rceUXOEvO
昔の焼き豚
今のサカ豚
もっと酒飲みながら優雅に洒落た応援できないもんかねぇw
37名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:25:50.81 ID:l1Brb5UI0
サッカーファンには余裕を感じられるけど焼き豚は最近イライラしすぎ
なにか嫌なことでもあったのかいなw
38名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:25:53.70 ID:9qPAeBIb0
巨人の応援団に暴力団系の団体いたことも知らずに記事書くなよ、
マスゴミと言われる資格すら無いゴミ人間
39名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:25:55.92 ID:vdePsotI0
オカルト混じってる時点でやばいなw
40名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:25:56.12 ID:1WbYQpdA0
アホーターどもは自分たちのキモさに気付いていないところが痛い

まだコミケ行ってるアニ豚の方がマイノリティ自覚してるだけマシ
41名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:26:01.32 ID:Fiud/0rp0
フーリガンにあこがれてるからのー
ワイルドだぞー
42名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:26:18.18 ID:jlUPvMsX0
でも前よりはマシになってきたと思うけどな
10年前のFC東京のサポとか最悪だった
負けたときは場内整理のアルバイトに因縁つけたり
ゴミをばらまいて帰ったりやりたい放題
43名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:26:27.63 ID:7dJCBrIO0
>>1
大筋は同意するけど、理論的でない部分が目立つよ
だから、「だから女は…」って言われるんだよ
44名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:26:36.80 ID:5pq8NGEPO
他のスポーツやコンサートなんかもそうだが、不文律が多そうで行くの躊躇する。
回りに知ってる人間がいれば、そいつに色々教えてもらえるだろうけど…
45名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:26:48.84 ID:hYFayhX70
>>24
今年の瓦斯戦で両ゴール裏から茂庭コールあったのはYouTubeで見た
ああいうのいいね
46名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:26:54.67 ID:Za1j1NQz0
何だ変態新聞か。

どうしてみんな騒ぐんだ?

1986年のマラドーナの5人抜きを生中継で見ていた俺からすれば
95%以上はにわかだろう。だけど俺はにわか歓迎だよ。
47名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:27:01.97 ID:hEmd+jVF0
>>37
巨人戦の視聴者がお爺ちゃんだけだったこと。
48名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:27:08.89 ID:DigK0ag+0
否定はしないが自分らがDQNだって自覚を持って欲しいね
でクラブの方もDQN相手の対応をして欲しいね
49名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:27:09.69 ID:ViZwX+JlO
浦和はブーイングばっかりでうざいわ

糞サッカーのくせに調子にのんなやks
50名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:27:10.18 ID:8AhnTcZh0
サカ豚を馬鹿にすんな、座り込むぞww
51名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:27:10.34 ID:TjJRt97I0
>>17
サッカーってホームアウェイ同時に歌ってるからカオス状態になって時々「うあああああ」
ってなるわw
52名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:27:12.50 ID:RHlENdNj0
転び上手を競う学芸会をくたびれたおっさんが
発狂しながら応援してるだけだろ
53名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:27:19.52 ID:O5opwXBv0
54名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:27:20.92 ID:TFwYH16RO
>>1
プロ野糞のことか
55名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:27:30.81 ID:LDfIwA1BO
ホームランボールがとれるのは外野席だけ

サッカーのゴール裏は?
56名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:27:48.18 ID:XqSo5URdO
一部の気持ち悪いアホのせいで
57名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:27:51.30 ID:jZJNWIsaO
焼き豚とかサカ豚とか言ってる奴
本当に池沼みたいだからやめろよ
端から見たらどっちも同じようなもんだよw
58名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:27:54.57 ID:Npah054S0
>>44
コンサートは特に、慣れないうちは大人しくしておいたほうが得策かもね。
でも見に行くだけならそんなに怖がらんでもいいと思うよ。
59名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:27:56.84 ID:dMg3ENoD0
英国では底辺が観るスポーツ
日本でもそうなってきたようだね
60名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:28:02.48 ID:HuaEb/d40
サカ豚馬鹿にしたらバス囲まれて謝罪要求されるwwwwwwww
61名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:28:02.67 ID:vVd/ZGaD0
サッカー好きは今みんな試合みてるからもうちょっと待っててくれ
62名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:28:13.58 ID:/qWkq7Dn0
>>4
こんな研究で旧帝大の教授になれるのか
文系って楽なんだな
63名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:28:16.03 ID:uQiRTFdO0
せっかく真面目に意見を出してるのにまともに答える奴がいねぇ
そりゃJリーグが叩かれても仕方ないわ
64名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:28:16.76 ID:YyzCFNNgO
問い:以下の単語を使って宝塚歌劇団のファンについて論じなさい。

価値観、威圧的、ヒエラルキー(階層制)、特権的地位、奉仕、支配、補填、代償行為


フェミニズム社会学者が昔からある同じ言葉と同じ分析の構図で語ってるだけで、
私(わたくし)頭よろしくってよと言いたいだけのオナニー文章。
65名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:28:21.18 ID:O5opwXBv0
66名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:28:48.80 ID:L55DTarT0
酷い記事だな
67名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:28:55.49 ID:GOG9BA+E0
やきう好きの女と知り合って球場に無理やり連れていかれて
ビニール傘を振り回してる姿を見せられた時は泣きたくなった。
68名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:29:00.63 ID:5IUnw5g70
実際そういう奴はいるんだろうが、今まで払ってる金額が違う上得意客でもあるわけだからなあ
クラブを支えてきたのは自分らなのに、偉そうに言うなら同じだけの金額払ってみろと言われかねん
69名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:29:02.02 ID:IAp3S8/e0
ていうかゴール裏に行かずにまったり観戦応援してる人山ほどいるけど?
なぜそういうゾーンにわざわざ行くのこの人
70名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:29:05.87 ID:O5opwXBv0
>>27
http://www.jsgoal.jp/photo/00100000/00100044-B.jpg
http://www.jsgoal.jp/photo/00101000/00101085-B.jpg
http://www.jsgoal.jp/photo/00101800/00101864-B.jpg
http://www.jsgoal.jp/photo/00102200/00102292-B.jpg
http://www.jsgoal.jp/photo/00102000/00102089-B.jpg
http://www.jsgoal.jp/photo/00101000/00101090-B.jpg
http://www.jsgoal.jp/photo/00101700/00101742-B.jpg
http://www.jsgoal.jp/photo/00103000/00103075-B.jpg
http://www.jsgoal.jp/photo/00103200/00103280-B.jpg
http://www.jsgoal.jp/photo/00103800/00103824-B.jpg
http://www.jsgoal.jp/photo/00105100/00105144-B.jpg
http://www.jsgoal.jp/photo/00091200/00091254-B.jpg
http://www.jsgoal.jp/photo/00091500/00091535-B.jpg
http://www.jsgoal.jp/photo/00101600/00101633-B.jpg
http://www.jsgoal.jp/photo/00089600/00089631-B.jpg
http://www.jsgoal.jp/photo/00083900/00083901-B.jpg
http://www.jsgoal.jp/photo/00078600/00078630-B.jpg
http://www.jsgoal.jp/photo/00079200/00079275-B.jpg
http://www.jsgoal.jp/photo/00079900/00079950-B.jpg
http://www.jsgoal.jp/photo/00075500/00075503-B.jpg
http://www.jsgoal.jp/photo/00072700/00072794-B.jpg
http://www.jsgoal.jp/photo/00081000/00081060-B.jpg
http://www.jsgoal.jp/photo/00072800/00072831-B.jpg
http://www.jsgoal.jp/photo/00076400/00076421-B.jpg
http://www.jsgoal.jp/photo/00055900/00055998-B.jpg
http://www.jsgoal.jp/photo/00064900/00064932-B.jpg
http://www.jsgoal.jp/photo/00061300/00061353-B.jpg
http://www.jsgoal.jp/photo/00066400/00066416-B.jpg
http://www.jsgoal.jp/photo/00060100/00060120-B.jpg
http://www.jsgoal.jp/photo/00064900/00064933-B.jpg
http://www.jsgoal.jp/photo/00064500/00064545-B.jpg
http://www.jsgoal.jp/photo/00058400/00058464-B.jpg
http://www.jsgoal.jp/photo/00051300/00051336-B.jpg
71名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:29:08.06 ID:eEjKSfqQ0
前スレ995
立つと見えないから座れと言ってるんならアレだが
ただ座ってるだけで文句を言われんのはどう考えてもおかしいだろw
それじゃ見えないだろとかは大きなお世話
別にスタジアムにいったからってプレイを絶対見なきゃいけない義務はないんだから
72名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:29:13.82 ID:Za1j1NQz0
>>57
そいつらの殆どはチョンだよ。2chの基礎知識です
73名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:29:21.76 ID:aHCUINJd0
カズダンス??? 死ねと思ったよ。
下手くそが下手くそからゴールして踊ってんじゃねえよ。

あれ以来、Jリーグに興味なし。
三浦以降の代表選手は素晴らしいと思う。
サッカー日本代表、ガンガレ!!!
74名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:29:21.95 ID:f/kyEbQK0
オーニイポーン ニイッポーン ニイポーン ニイポーン ヘイヘイヘイヘイ
代表やマリノスの応援がワンパターンすぎてなんだかお経に聞こえてくる
あんなの叫ぶの嫌だ
75名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:29:23.89 ID:hEmd+jVF0
>>51
アレがいいんだよ。サラウンドで聞いているようで。
試合見たいときは上の指定席に逃げればいい。
76名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:29:30.39 ID:o2GLqw/w0
>>44
宝塚とジャニーズは魔境のイメージ
77名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:29:32.04 ID:t4yeYrOm0
プロレスと一緒だよな
あと10年もたないな
78名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:29:38.41 ID:DwX1BO3H0
サカオタ馬鹿にすると

並ばされて罵倒され、座り込みされた上、帰り道に囲まれるんだぞ
79名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:29:53.55 ID:Npah054S0
>>62
こんなのをよく助教なんかにするよなあ。
80名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:29:58.66 ID:VWXeC3YY0
>>1
低収入のサカ豚がヒエラルキーでどうすんの?
バカがバカ嘲笑ってるのかw?

その象徴の選手も低収入だから笑えるwww
81名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:29:59.92 ID:O5opwXBv0
82名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:30:01.90 ID:qYPC1FeL0
代表の応援もそろそろ変えていこうとか、サポーター達にそういう流れはないの?
オマーン戦で同点になった時のオマーン側の勢いは、オマーンの応援の善し悪しはともかく凄まじかった
日本のだらだら歌う応援よりもよっぽど場を盛り上げると思うなぁ
合唱の回数を減らすだけでいいんだけどねぇ
83名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:30:08.57 ID:+EaNepxZO
しかし酷い記事だな
サッカー叩ければ何でもいいのか
84名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:30:34.35 ID:LsdnfXdO0
ホームチームが負けるたびにゴール裏サポが選手に説教
更に負けが込むとわざわざ社長が出てきてサポに謝罪(他の国でも聞いたことが無い)
選手は選手で、メイン・バックの客そっちのけでゴール裏サポ相手にマイクパフォ

この3つだけでコアなサポ以外の人は相当引くと思う。
85名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:30:37.17 ID:s8PpsX8JP
【サカ豚】

  ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   <丶`J´> ブヒ〜〜!!
  しー し─J

綱 : 哺乳綱 Mammalia
目 : ウシ目(偶蹄目)
科 : イノシシ科

15年程前には多く見られたが繁殖率が非常に低く高年齢化しており、絶滅危惧種(RDB)に登録されている。
普段は屋内に隠れてひっそりと暮らしているが、週末の昼間になると集団で外に出てバスを囲んだりする
被害が報告されており非常に危険である。鳴き声は「世界が〜」「オーニッポー」「オイッオイッ」などである。
また集団になると休みなしで歌いだすが、彼らが何故このような行動をとるかはいまだ解明されていない。
食用としては脂身が多く、臭みも非常に強いため不向きである。
動きは非常に遅い。
86名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:30:41.60 ID:L55DTarT0
いわゆる「にわか」をバカにしているのはその「にわか」の一部の人。
チームを応援する人はみんな大歓迎が基本。
87名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:30:47.96 ID:vUBSjftI0
2ちゃんはサッカー全盛。この事実だけでどういう層がサッカーアゲアゲで
盛り上がってるかわかるだろ
88名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:30:58.88 ID:oSKrWzKr0
だから何?
このオバちゃんの考えだって押し付けだろうに。
89名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:30:59.16 ID:E1xQE9+50
>>82
代表しか見てないだろw
90名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:31:02.92 ID:DigK0ag+0
焼き豚ビビってるw
日本シリーズで八百長したやきうの巨悪に比べればカスみたいなもんですよDQNのコアサポなんて
91名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:31:15.79 ID:l06cgQDY0
>>69
お前が言ってる事は結局この記事の信憑性を高めてるだけだよ
なんでわざわざゴール裏に行きたいの?
女、ニワカはそれ以外のゾーンで応援しろって事だろ?
そういう考えが苦手だって言ってるんだよ
92名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:31:20.89 ID:d+XBQMzi0
>>1
ここまでバカ丸出しの文章をよく披露できるよな
93名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:31:24.86 ID:8AhnTcZh0
サポーターとか呼ぶから自分がサポートしてる様な勘違いすんだよ

クレーマーでいいだろ
94名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:31:31.03 ID:jlUPvMsX0
しかし新規サポが減ってるのは体感として感じるから
こういうイメージで記事書かれるのも問題だと思うんだよなぁ
この糞女何とかできないのかな
95名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:31:36.76 ID:q9Lup7ft0
海外では手拍子のみで太鼓も旗もコールリーダーに合わせて応援ってのも無いと思ってる人もいるけど、そんなのプレミアぐらいなもん。
イギリスでも2部から下は太鼓禁止じゃねーし他所のゴール裏と変わらん。
96名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:31:44.49 ID:5pq8NGEPO
>>58
コンサートって、いわゆるまったり聴けるゾーンってあるのかね…?
曲に併せて飛び跳ねてるイメージしかないんだが…

ある意味サッカーや野球よりも壁が高そう。
97名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:32:22.44 ID:O5opwXBv0
98名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:32:23.79 ID:GOG9BA+E0
やきうは降格が無いから選手もファンも余裕があって羨ましいよなw
99名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:32:29.14 ID:ufBCvnZvO
概ね同意せざるを得ない部分もあるが、
ガンバのゴール裏をJリーグの一般的な姿だと思わないでほしい
あそこのコアサポは鹿島・浦和と並んでかなりアレだから・・・
100名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:32:29.16 ID:a+a+4nfz0
>>71

じゃあスタジアムに来るなキチガイ
101名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:32:51.96 ID:O5opwXBv0
102名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:32:53.19 ID:OdbEY98o0
欧州クラブの応援はスタの雰囲気も含めてかなり格好いいのに

なんでJリーグってこんなにダサいんだろね
103名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:33:01.79 ID:uQiRTFdO0
おい誰か>>8について意見を聞かせろや
104名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:33:04.85 ID:Npah054S0
>>96
抽選制の指定席ならちょっと難しいかもだけど、
ライブハウスとかなら後ろに行けばまったりと見られるよ。俺は気分次第でそうしてる。
105名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:33:11.64 ID:Ettwwf8v0
海外の基地外フーリガンに比べりゃ、まあまだましだろう
106名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:33:16.91 ID:vx9o5HHX0
あいつらはたしかにウザいしキモいわ
107名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:33:30.18 ID:hYFayhX70
>>71
選ぶ席間違ってる
108名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:33:34.25 ID:hEmd+jVF0
>>87
野球はマジで来年が正念場だから、WBCこけたらリーグも危うくなるからな。
だからサッカー叩きたいところだが、代表は強すぎてJリーグがターゲットにw
109名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:33:35.35 ID:iFbRjZZw0
俺Jリーグも好きだけど、ゴール裏の文化は正直理解し難い存在だ。
ゴール裏以外だと、俺も含めて良いプレイをした時拍手したりて人もいるけど、
数少なすぎでかき消されるように感じるわ。
110名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:33:42.33 ID:IAp3S8/e0
>>91
いやあそこはそういう所だから って思えば良いだろ。
シーズンチケットとか買ってる人たちのゾーンはそのまったりゾーンだよ
メインスタンド側とかの。
サポーターゾーンはだいたい一番安い自由席じゃないか
111名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:34:09.72 ID:UitaEx110
今の日本で働いてる女なら、もっと他に考え、問題視することがあるはずだがw
たまたま自分が不快な思いをしたことしか視野に入らないんだろう。だから女の学者はダメなんだよ。
いちいち調べる気はないが、また1968年以降生まれ特に40歳前後の身勝手オバちゃん?団塊ジュニア?
112名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:34:15.50 ID:t58FIzdL0
最近野球が調子悪いからサッカー叩きの記事を載せるしかないんだよ
高視聴率なのになぜか子供の視聴率が悪い!とかいちゃもんつけたりな

調子の悪い野球の様子↓
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1353059065748.jpg
http://pbs.twimg.com/media/A70H-AbCEAAgrIZ.jpg
http://petite-soeur.sun.ddns.vc/cgi-bin/up2/src/ps22434.jpg
http://epcan.us/s/11161904391/ep794669.jpg
113名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:34:15.34 ID:TJQ7PvPR0
これって福島第一原発で起こった事故で日本全体が放射能汚染したみたいな報道する海外報道みたいだな
不謹慎かもしれないが
114名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:34:20.39 ID:MkAq/x5A0
なんだこの記事はw?
ゴール裏の一番濃い所に行かなければいいだけだろw
115名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:34:24.37 ID:s6aZ+OE00
サカ豚馬鹿にしてるとバス囲まれるぞw
116名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:34:25.18 ID:uQiRTFdO0
>>105
だから海外と比べてマシだから何なんだよ
ここは日本だろ?
117名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:34:34.16 ID:oSKrWzKr0
同じ祭りの参加者であっても神輿の上にはニワカ、女は乗れないのと一緒。
118名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:34:37.47 ID:Fiud/0rp0
>>102
それ幻想
第一お前パスポート持ってないだろ
119名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:34:48.56 ID:5RY7TLsC0
サッカー見に行って見たいと思ってたが
これだけハードル高いと選択肢から外れる
120名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:34:52.08 ID:vx9o5HHX0
>>114
ああ
それに尽きるわ
121名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:35:16.54 ID:Mt3lWNk1O
熱心なサポーターを見てるとお金にもならないのに何であんなに必死になってるのか分からない
趣味に規律を求めて仮想敵を定めてヤジったりする姿が凄く滑稽にうつる
122名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:35:16.79 ID:DwX1BO3H0
ダサい上におっさんの集まりな上、
税金食いつぶしながら他スポーツ叩いて喜んでいるキモオタの集まりだから、

座り込みやらバス囲いやらできるんだよな。
もうさっさと潰れろよ
123名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:35:17.56 ID:9w7PAqz30
プロ野球の応援→楽しんでる様に見える
Jリーグの応援→自分に酔ってる様に見える
124名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:35:20.98 ID:fjEsP9150
私はサカヲタ。
野球もときどき見に行くけど、応援は良く分からないから応援団の近くにはいかないようにしてるよ。
スポーツ観戦の最低限の作法、マナーだと思う。
焼き豚は最低限の作法、マナーもわからないのか。
125名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:35:26.34 ID:nRiVmQsE0
アウェイはもちろん練習場の出待ちや
キャンプ先、いきつけの店まで追っかけて
選手が結婚したら萎えたとかいって
若い選手に乗り換える女

なんて世の中にいないだろうと思った俺は
現実をよく知らなかった
126名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:35:31.17 ID:vAN1WzgCO
サッカーで万個吸収しろよ。野球に来ちゃうだろ。チンポ目当てなんだよ奴等。
127名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:35:34.58 ID:O4PsydZJ0
国内サッカー板は排他的だよね
128名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:36:01.67 ID:hEmd+jVF0
ID:uQiRTFdO0

が中立のフリして叩きたくて仕方ないから、ヤキブーさん相手にしてあげて!
129名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:36:06.84 ID:BlCJWbHT0
まんまこのコラムの流れになっててワロタ
事実を言われて発狂してる人がいるwwww
130名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:36:11.61 ID:uBSwTQvY0
サッカーってこれあるからちょっと見に行くかって気になれないんだよな
Jが廃れた理由の1つだろうね
131名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:36:25.98 ID:E1xQE9+50
>>91
そもそも、このおばちゃんの言ってることは金持ちがスラム街に行って何が悪いってレベル
根本的な理解が足りてない

典型的なご都合主義女
132名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:36:27.13 ID:bNDz93Zu0
>>8
俺もずっと歌ってんのには疑問
ただ、Jは代表よりはまし
代表はずっと歌ってるww
Jって最近地上波でやらないから代表戦だけみて批判してるっぽいひと
いそうだよね
133名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:36:30.04 ID:xorso3/b0
134名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:36:38.99 ID:mBlK0ftG0
野球の外野とサッカーのゴール裏は
騒ぎたい連中が行けばいい。
試合を観戦する席では無いよな。
135名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:36:43.07 ID:o2GLqw/w0
>>82
オマーン代表の応援はアドリブだったのかな?自然であれはあれで良かった
日本の場合もうコールリーダーの元揃えるってのを変えるのは難しいかもな
中心部が問題でも起こして解体されればあり得るかもしれないけど

代表の応援はクラブの応援と違って、試合数は多くないし会場も全国にわたるからリピーターも多くない
だから分かりやすく単純で種類も少なくなるのは仕方無いんだろうな
136名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:36:58.53 ID:/LyB/vdO0
>>63
>>103
90分応援しつづける奴なんて一部だもの
大半はおとなしく座ってみてて、何か起きると声を上げる程度
勘違いしてる君のお勧めのタイミングにまじめに答える意味がそもそもない
137名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:36:58.62 ID:vUBSjftI0
>>108
野球?
サッカーは欧州と同じく底辺層の娯楽の筆頭と言いたかっただけだが
なんか野球に思うところでもあるの?
138名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:37:24.53 ID:HEwpZs080
>>102
そんなことはない
国にもよるが酔っぱらって放送禁止用語連発しているオッチャンが多い
139名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:37:25.10 ID:8prTBAjm0
バクスタでjkから立って踊れと言われてから代表戦は見にいってない
1993@国立
140名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:37:25.45 ID:mHndKDLE0
フェミが変態新聞に記事書くなよ
141名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:37:28.22 ID:OdbEY98o0
>>8
均衡したゲーム限定で後半30分すぎくらいだけでいいと思う

サッカーで一番手に汗にぎるのはこのあたりで、試合中ずっと歌われてもうるさいだけ。
142名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:37:30.97 ID://kwGYSn0
J元年頃にテレビに出てたのを見たことあるけれど、
まるっきりチンピラrで子供心に驚いたことをよく覚えている
今もあんまり変わってないのかなあ
143名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:37:41.64 ID:vx9o5HHX0
>>130
それが意外なことにそこまで廃れてないんだよ
平均観客数は今でもバブル期を維持してるし
144名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:37:50.10 ID:l06cgQDY0
>>110
そういう所だからで納得してしまったら何の進歩もないでしょ
この人の場合私もゴール裏で応援してみたい!って気持ちがあるんだろ
あそこ楽しそうだなぁっていうのがさ
なのにあそこはそういう所だからまったりゾーンで我慢、満足しろって言われても
納得なんて出来ないだろ
ゴール裏の奴等が変わるべきなんじゃないの?
普通に考えてさ
145名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:37:53.19 ID:mXmmL9BO0
どこのサポにもいる上半身裸になって拡声器片手に客席に向いてる奴どうにかしろよ
146名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:38:13.61 ID:qYPC1FeL0
>>89
ちょっと前からBIG(笑)買い出してからは試合も一応見てるよ
応援に関しては代表もJもそんなに変わらないと感じたけどね
147名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:38:17.39 ID:HuaEb/d40
サッカーは世界中で底辺が見る物として定着してるからなwwwwwwww
148名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:38:25.38 ID:DExmHLzO0
ようだ
らしい
かもしれない

こいつの文章は何なんだ?
個人的に嫌な目に合って恨み言言ってる事だけだろ
もう少し客観的に書いて欲しいね
それはともかく、ジャイアントKでスカルズの話あったけど
あいつらマジで死んで欲しいよな
149名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:38:26.63 ID:5RY7TLsC0
気軽にギラヴァンツ観戦できない雰囲気なんだな
150名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:38:39.96 ID:hEmd+jVF0
>>137
野球は生活保護者のたまり場なんだよ、知らなかったのか?
151名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:38:43.70 ID:+EaNepxZO
ああ、毎日系はWBC放送するからサッカー叩いて地均ししなければならないのか
野球嫌いではなかったけれどもうみないわ
152名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:38:54.09 ID:O5opwXBv0
>>19憧れるだろそりゃぁ、日本代表も居るんだぜ
北京五輪本大会で3連敗して、年俸総額47億円でメダル無しの野球同様
(もしくはそれ以上)世間様からボコボコに叩かれたころからは
全く考えられないその4年後の成功ぶりまとめ
森本貴幸(カターニア)
李忠成(柏→サウサンプトン)
香川真司(C大阪→マンチェスターU)
本田圭佑(VVV→CSKAモスクワ)
岡崎慎司(清水→シュツットガルト)
谷口博之(川崎→チューリッヒ)
細貝萌(浦和→レバークーゼン)
内田篤人(鹿島→シャルケ)
長友佑都(FC東京→インテル)
安田理大(G大阪→フィテッセ)
吉田麻也(名古屋→サウサンプトン)
豊田陽平(山形 →鳥栖)※J2得点王
梶山陽平(東京)※北京時代は本田より格上とされていた選手。10年間FC東京に在籍しクラブの顔。
森重真人(大分→東京)※ナビスコ杯、スルガ杯、J2、天皇杯など多くのタイトル獲得
西川周作(大分→広島)※現在フル代表GK2番手
水本裕貴(京都→広島)※北京時代キャプテン。頭蓋骨骨折および急性硬膜外血腫を負うも奇跡の代表復帰
山本海人(清水)
本田拓也(清水→鹿島)
http://web.gekisaka.jp/?u=%2Fpics%2Fr%2F191R7ECoo3.010-1000-1440-150.JPG
153名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:39:26.18 ID:fjEsP9150
確かにJサポ自分や自分の応援しているクラブ、Jリーグを応援していることに酔っていると思う。
なぜか?

ワールドカップで日本中の国民が夜中でも起きてサッカーを見ていただろ。
Jサポは、その興奮をリアルで毎年毎年味わえるから。
マジで、サッカーの依存性は半端ない。
だから世界中の人が熱狂している。
Jリーグを知らない人は損をしていると思う。
154名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:39:31.79 ID:uQiRTFdO0
>>136
だからその一部(ゴール裏)のせいでここまで叩かれる記事が作られたんだろ
その一部を静かにさせる方法が90分間歌い続けるのを止めればいいんじゃねって意見を出してるんだよ
155名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:39:47.15 ID:8vsknQtdO
選手に罵声は止めたほうがいい
一部のサポーターもどき見てると応援しに来てるんじゃなくて鬱憤晴らしに来てるようにしか見えない
156名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:39:52.56 ID:XkAm1T3xO
雨降ってるのに上半身裸
157名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:40:12.89 ID:R8OU0c4g0
永島とミカエル・ラウドルップ見にユーベみたいなユニの頃の神戸を
田舎の総合運動公園に見に行ったなあ
ガラガラではなかったけど見やすくて楽しかった
158名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:40:14.38 ID:DwX1BO3H0
こんな図星ついたらまたバス囲まれるだろ!
159名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:40:29.08 ID:Wt7IlEJW0
俺は試合とゴール裏付近の応援を両方客観視した目線でバックスタンドから見るのが好きだな
それで通ってる
160名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:40:35.16 ID:hEmd+jVF0
90分歌ってるとか、どんな妄想してんのかなw
161名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:40:59.24 ID:Fiud/0rp0
>>153
サッカー見るのやめろよ
それがサッカーの大本質だから
162名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:41:02.25 ID:TJQ7PvPR0
選手個人のファンであるよりもクラブを応援している方が格上という価値観であり

選手の個人ファンって周りを嫌な気持ちにさせる人間が多いんだよな
お気に入りの選手が批評されるとあいつよりマシとか周りの選手にケチ付け出す
163名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:41:08.31 ID:DExmHLzO0
>>122
税制優遇は当然だよ?
他競技もそうだから、そこは認識を改めよう
ていうか、文化ってそんなもんだろ?
完全市場主義にして何が残るというんだい?
164名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:41:15.63 ID:eEjKSfqQ0
>>100>>107
どこの席だろうと
何も言わずただ座ってるだけの奴に文句言う権利なんかお前らにないからw
165名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:41:24.70 ID:fjEsP9150
>>161
言っている意味が分からない。
166名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:41:36.88 ID:t4yeYrOm0
阪神と全く同じ
気づけば基地外ファンしか残ってない
167名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:41:38.76 ID:r6BHmHnT0
いや、多様性認めて欲しいなら
ゴール裏のマッチョも認めてあげなよw

自分はそれが嫌いだが、だからといってコアファンに見下されてもなんとも思わんしw
168名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:41:58.75 ID:9KtQbkfw0
瑞穂のバクスタで鼻ほじりながら観てるが
同調圧力とか感じないけどなあ
169名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:42:01.46 ID:BlCJWbHT0
おいおいこの女焼き豚じゃねwwww
何処に凸れば良いんだwwwww?
170名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:42:02.77 ID:o2GLqw/w0
>>71
言葉通じないのか?

みんな座って見る席があるからそこのチケット買えって言ってるだろ
席種も調べないで文句言ってるバカ滅多にいないぞ?
171名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:42:05.78 ID:l06cgQDY0
>>131
理解が足りないんじゃなくてもしゴール裏がスラムのように無法地帯だと
するならただの経営側の努力不足、サポーター側の怠慢だろ
それを個人のせいにするのはまさにこの記事が訴えてる事
Jリーグがいかに排他的でニワカ、女に冷たいかっていうのを証明してるんじゃない?
172名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:42:17.94 ID:pOF2QMTQ0
>>114
その「一番濃い場所」を男が占領することに
男コアサポがステータスを感じてるのが変って話だぞ
どんだけ声量出しても女声が多いだってだけで
相手チームをコーラス団wとバカにする連中とかそういう話
173名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:42:34.12 ID:I0eTONEx0
>>68
「こいつらがいるから観戦したくない」
という分の損失がそれを上回ってるかもしれない
174名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:42:34.26 ID:O5opwXBv0
175名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:42:42.11 ID:Npah054S0
>>159
同じくそんな感じ。俯瞰で見るのがいいね。
アウェー行くときはゴール裏にも行くけれども。
176名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:42:43.14 ID:zqhj47UI0
そういった意味では
サポがクラブを支えるモデルケースでもあった新潟が
J2に落ちるというのは皮肉だな
177名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:42:53.02 ID:Fiud/0rp0
>>165
いやお前自分で解説したばっかだろ
178名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:42:54.22 ID:IAp3S8/e0
>>144
あそこはそういう所で、それを見て楽しそうってなら覚えて乗り込めよ。
スタジアムには、チームや選手を応援してるが、座って試合を見たいとか、
ずっと声はりあげるのは辛いとか言う人たちもたくさん普通にいるんだよ。
179名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:43:03.33 ID:uQiRTFdO0
>>128
>>160
お前みたいなやつがいるからいつまでたっても同じことを言われ続けるんだよ
180名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:43:03.98 ID:bNDz93Zu0
>>164
文句言われたら言い返せばいいよ
ゴル裏のアホーターくらいやり込めないでどうするんだよww
手出しきたら訴えればいいだけ
181名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:43:15.85 ID:/LyB/vdO0
>>144
> あそこ楽しそうだなぁっていうのがさ

ゴール裏が歌い続けてるのを見てそう思ってるにもかかわらず、
ゴール裏にわざわざ行って今度は90分歌い続けるのは嫌だと思うわけ?
支離滅裂だよ
182名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:43:17.80 ID:hIoxyuk10
ガチ心霊スポット配信キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://live.nicovideo.jp/watch/lv115743332
183名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:43:23.29 ID:I0eTONEx0
>>71
自由席って席を移動するのも自由なんじゃないのか
184名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:43:40.33 ID:2kYkh6ml0
興味がある人や新規のファンとニワカは別物だからな

ニワカは興味が有るんじゃなくて薄っぺらい知識で自慢したり語ることで自分に酔いたい人だから馬鹿にされてもしょうがない
185名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:43:43.02 ID:ER32x6tVP
また電通御用学者のJ叩きかよ
電通は自分たちの配下にないとバッシングやネガキャン仕掛けるからな
(Jリーグ、浅田真央、モー娘。が電通のバッシング対象)
186名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:44:07.91 ID:yLVL7tqm0
>>170
ゴール裏で座って見ちゃいけないのかい?
座席があるのに?
187名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:44:17.75 ID:vVd/ZGaD0
>>171
実際には現地には女性や子供もたくさんいるからなぁ
188名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:45:06.81 ID:hEmd+jVF0
ID:l06cgQDY0

ようするにこの記事書いたファミ婆と一緒で難癖をつけたいだけかw
189名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:45:07.25 ID:36V5EbtA0
>>1
まあ阪大だったら万博競技場も近いからなあ・・
モノレール一本でいけるし>ガンバ

しかし大阪では比較的上品な北摂なのに
サポは結構アレなのがまた不思議なところ
190名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:45:13.01 ID:HEwpZs080
>>131
席の場所によってコアサポやライト層の場所が有るんだから、
多様性を提供していると思うが?

自分で好きなところを選択して行けばいいだけでは?
191名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:45:12.94 ID:eEjKSfqQ0
>>170
なんでお前にそんなこと指図されなきゃいけないの?
ただ黙って座ってるだけなのに何がそんなに迷惑なの?
192名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:45:14.60 ID:t9eWVvc90
>>82
Jリーグでも普通にあるよ。
ホームで負けてるクラブが同点に追いつけば逆転を期待してだいたいあんな感じになる。
そのあと失点してシーンとなるのも全然ある。1万人以上の人間が一瞬でボーゼンとなるんだぜ。
負けて帰りの駅に行くときトボトボしながら歩くんだぜ。
193名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:45:34.39 ID:OnuQVFUw0
>>1に野球とか全く書いてないのに野球に触れてる基地外が典型的なJ糞
同じサッカーファンから嫌われてる自覚持てや
194名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:45:42.59 ID:vUBSjftI0
国内リーグの盛り上がりを阻害してんのが古参ってのは悲しい話だな。
まあ日本人らしいっちゃ日本人らしい話だが
195名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:45:59.83 ID:fjEsP9150
>>165
見るのやめろとは言ってないだろ。文盲めが!
196名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:46:06.25 ID:vx9o5HHX0
まあスポーツにはマッチョで狂信的な奴を引き寄せる力があるんだろうな
197名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:46:23.72 ID:LDfIwA1BO
こういう感想を排除してるから排他的だとサカ豚は理解できないのか

記事のままだな(笑)
198名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:46:30.52 ID:fjEsP9150
>>177
見るのやめろとは言ってないだろ。文盲めが!
199名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:46:44.36 ID:hYFayhX70
>>191
よく「お前空気読めないな」って言われるタイプ?
200名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:46:49.73 ID:FEhywj910
やたら代表とJリーグわけて Jリーグを特権的に語りたがるけど
集団に積極的に埋没したいとかいう奇妙な欲望持ってるのは どっちも同じ

今のオタクと親和性高すぎ
アレを大卒でやってる奴もいるのが驚き
201名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:46:55.92 ID:HjxX/APR0
>>193
そういう人って2ちゃんにしかいないし、スタ通いしてるようなJファンとはまた別なんじゃないかと思う。
202名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:46:56.97 ID:8S4iN+rG0
こいつがゴール裏に行かなきゃいいだろ。「ゴール裏のやつらが態度を改めろ!」
とかいうのは馬鹿すぎ。サッカーに限らず他のスポーツでも応援団みたいなのが
観客席のどこかに陣取ってる。その場所に入りたいけど応援団のスタイルで
応援するのは嫌だから、そこで座ってたり独自のスタイルで応援したい。
応援団の同調圧力には屈しない!とかどこまでクズなんだよ。
203名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:46:57.08 ID:MSaZ64+M0
>>194
米W杯を見てからJリーグを見なくなった
なんつーか・・・児戯に見えるようになったんだ
204名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:46:57.65 ID:hEmd+jVF0
>>183
実際に野球観戦しかしたことないから、分からないのはしょうがない。
205名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:47:07.83 ID:5RY7TLsC0
せっかく初めて見に来たのに
「二度と来たくない」と思わせる雰囲気ありそうなJ
206名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:47:08.71 ID:bNDz93Zu0
>>186
座ってみていいよ
でも周りが立ってたら試合見えなくないか?
みんなが立ってるとこから離れて、みんな座ってるとこのほうが観やすいよ
207名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:47:11.59 ID:/LyB/vdO0
>>154
> その一部を静かにさせる方法が90分間歌い続けるのを止めればいいんじゃねって意見を出してるんだよ

強制されるのが嫌だ、と静かにさせるの間には恐ろしい飛躍がある
ゴール裏でなければ強制されるわけではないけど、
それでは満足できずさらに遠くの席で歌ってる人を止めたいと君は思ってるわけ?
208名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:47:15.59 ID:Vzrtx+VP0
>>186
クラブによってはゴール裏で座って観られるところもあるじゃない?
万博は知らん。
209名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:47:19.67 ID:x5BDWeyo0
ベガルタのゴール裏なんて女人禁制だぞ
それに比べりゃガンバなんて生ぬるいわ
210名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:47:38.37 ID:r6BHmHnT0
>>186
楽しみたいのなら、それなりに調べるんじゃないかなあ
どうであろうと一見さんを認めろってのは、そりゃまた、傲慢じゃないかねえ。

あくまで自分は「ヨーロッパの戦いのような応援じゃなきゃ認めねえ!」ってのは嫌いだが
自分の価値を押しつけるのも、同じじゃないかね?
211名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:47:43.23 ID:OnuQVFUw0
>>191の意見に全く同意だよ
チケット買ってんだからどの席でも座ってボンヤリ眺めてろうが人の勝手なんだよな
昔は何も言われなかった
212名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:48:15.19 ID:fjEsP9150
https://www.youtube.com/watch?v=k1gV5JoOKEU&feature=fvwrel
甲子園での凄まじい応援。5万人の阪神ファン

これは何かな?
213名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:48:15.21 ID:59WM5yyXO
風船まわしてきて「ラッキーセブンに飛ばせ」とかクソうざいよな
214名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:48:44.48 ID:xPL/gRtx0
>>1
>「真ん中は男で固めろ!」という横断幕を目にしたことがある。ゴール裏の中央部分に女は入るなということらしい。

なんでゴール裏中央に女はダメなの?
215名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:49:04.30 ID:hYFayhX70
>>203
プレミア下位とか前線にボール放り込むだけの単純作業だが
216名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:49:11.24 ID:AmntW/PO0
サッカーみるのに座ってたらおこられるの?
どこに座っても文句言われるんなら絶対行かないな
217名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:49:11.49 ID:rlR6nXC+0
>>189
北摂でも吹田や豊中は南北格差大きくて底辺層も多い
箕面や茨木や高槻は上品だが
218名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:49:25.25 ID:HjxX/APR0
>>209
あら?よく知らんけど本当に女人禁制のところってあるんだ?
それはさすがに狂ってるな。擁護するには頭おかしいフリしなきゃならない。
219名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:49:28.74 ID:bNDz93Zu0
まあ、こんなおばちゃんのイケメンの選手にニコってされたら
あそこがじゅわってなっちゃうんだろうなw
それかヅカ好きならINACの近賀の応援してじゅわっだなww
220名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:49:33.18 ID:pEP1nO++0
J1昇格プレーオフ 準決勝
11月18日(日)       SD/HD/e2
13:50 京都×大分 ch.180/580/800 解説:柱谷幸一&増田忠俊 実況:加藤暁 リポ:和田りつ子&成尾佳代
13:50 横浜×千葉 ch.181/581/801 解説:水沼貴史 実況:中村義昭 リポ:浅野有香&佐藤さやか
221名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:49:41.35 ID:Npah054S0
>>216
指定席はみんな座っておりますよ。
222名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:49:51.55 ID:36V5EbtA0
メインスタンド・バックスタンド=「観戦」のための席
ゴール裏=「応援」するための席
位の住み分けさえ理解できないのかなとは思う

歌舞伎で言えば「一等席」と「幕見席」を
相撲で言えば「桟敷席」と「スタンド席」を
一緒くたにするようなもんだ
223名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:50:04.73 ID:kJRwcfDG0
サポーターが、立って応援しない観客の子どもの腹をおもいっきり蹴ったチームってどこだっけ?
224名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:50:13.30 ID:y5s5SD3N0
こう感じるとかそう見えるとか
個人の主観で記事書くのはどうかと思う
225名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:50:32.20 ID:bNDz93Zu0
ゴル裏は初心者危険ってしたほうがいいよね
226名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:50:32.82 ID:HEwpZs080
>>203
米W杯って・・・
暑さと守備偏重でつまらない試合の多い大会だったのに
227名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:50:35.88 ID:fjEsP9150
https://www.youtube.com/watch?v=k1gV5JoOKEU&feature=fvwrel
甲子園での凄まじい応援。5万人の阪神ファン

これは何かな?
228名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:50:36.63 ID:y25ygz+Z0
あいつらってよく他人のことなのにそこまで必死に応援できるね
ってビートだけしがいってた
229名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:50:36.51 ID:SMfu9vXuO
>>202
ゴール裏は見やすいじゃん
自己満足が目的の気持ちわりい連中はヨソ行ってくれってのは分からんでもない
230名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:50:51.18 ID:tneJHuX+0
思いつけばすぐ口にしてしまう阪大文系の先生
税金使うなら社会の役に立つ理系の学問を究めていただきたい
育種学、遺伝学、分子生物学でも勉強していただきたい
文系の先生には無理か
女栄えて国滅ぶ 黙ってればいいのに
231名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:50:56.60 ID:vZqCOmc6P
男風呂に女はいるのみたいな話だろ
フェミニズム以前に女もいやだろw
232名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:51:01.14 ID:OnuQVFUw0
>>222
クラブが公式にアナウンス出せば納得するけどね
233名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:51:01.34 ID:Us3FbLVs0
拡声器と太鼓ドンドンは見るのも恥ずかしい
チームによっては歌もひどい
234名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:51:06.41 ID:pOF2QMTQ0
>>187
正直それぞれのホームスタの状況でもかなり違いはありそう
ゴール裏に親子連れがいるチームもあるし
男ががっちり固めて他は入りづらい雰囲気になってるところもある
あとコアグループのリーダーの人相wにずいぶん左右されてると思う
235名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:51:10.00 ID:l06cgQDY0
>>178
覚えて乗り込めよってもう完全に女、ニワカ側が合わせろ
俺らはこれでずっとやって来たしこれからもずっとこれで行くんだ!
って宣言してるだけでしょ

>>181
90分歌い続けるor90分まったく歌わないの2択じゃないでしょ
疲れたら休んだりいい場面の時歌う奴だってゴール裏に居たっていいじゃん
それを否定されると・・・って事を言ってるんだと思うけどな
236名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:51:22.79 ID:hEmd+jVF0
立って応援しろと言われたとか、どんだけJが大っ嫌いなんだよwww
妄想が妄想を呼んでるなホント。
237名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:51:22.97 ID:zeTidhBp0
ネット情報が混じってるぞ

ちゃんと実施で調査しろや
こんなヤツが助教とかクソみたいな大学だな
238名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:51:36.02 ID:UOmlTcQC0
サッカー叩いてもやきう人気が復活するわけじゃないんだけど
239名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:51:39.64 ID:bNDz93Zu0
>>203
嘘だろww歴代最悪の大会といわれたアメリカ大会でそんな評価をwww
フランスW杯の間違いじゃないの?あれでいいなら高校サッカーのほうがいいぞww
240名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:51:45.23 ID:1WbYQpdA0
つーかこの助教の研究内容wwww
絶対ネラーだろwww

http://www.dma.jim.osaka-u.ac.jp/view?l=ja&u=6540#item_ronbn_2
<東 園子>
台北腐女子事情,東 園子,女子学研究,(2):40-57,2012年03月,大学・研究所等の報告
「やおい」系女性オタクの作品消費とコミュニケーション,東 園子,2011年09月,会議報告/口頭発表
Practices of Textual Consumption by Female Otaku Who Enjoy “Yaoi” Texts, in Comparison with Consumption Practices of Male Otaku,AZUMA Sonoko,2011年09月,国際会議(proceedingsなし)
俺俺たちの親密な関係――星野智幸『俺俺』と男性のホモソーシャリティの現在,東 園子,2011年03月,会議報告/口頭発表
親密性のコードとホモソーシャリティ,東 園子,2010年11月,会議報告/口頭発表
男役/娘役らしさを装う――タカラジェンヌの私服の演出,東 園子,2010年05月,会議報告/口頭発表
妄想の共同体――「やおい」コミュニティにおける恋愛コードの機能,東 園子,『思想地図vol.5』,2010年03月,学術論文
〈誤認〉する男――宝塚歌劇『琥珀色の雨にぬれて』とホモソーシャルな三角形の中の女性,東 園子,『セクシュアリティの表象と身体』,2009年12月,学術論文
女性のホモソーシャルな欲望の行方――二次創作「やおい」についての一考察,東 園子,文化の社会学――記憶・メディア・身体,2009年03月,学術論文
「宝塚」というメディアの構造――タカラジェンヌの四層構造と物語消費,東 園子,『宝塚という装置』,2009年03月,学術論文
少女から女王へ――宝塚歌劇『ベルサイユのばら』と女性の男性性,東 園子,『ナイトメア叢書 第6巻 女は変身する』,2008年05月,学術論文
女同士が見せる夢――ファンは「宝塚」をどう見ているか,東 園子,『それぞれのファン研究――I am a fan』,2007年07月,学術論文
「ご主人様」のいない場所――男装コスプレ喫茶をめぐるジェンダー論的考察,東 園子,『大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」研究報告書2004-2006 第5巻 イメージとしての〈日本〉』,2007年03月,学術論文
241名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:51:45.90 ID:NCihekKq0
どこの国もスポーツ観戦なんぞ男尊女卑だろ
242名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:51:57.81 ID:I6mF/i6c0
そもそもゴール裏で座ってたら、見えないんじゃねーかな
手すりだけのスタも多いし
243名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:52:05.39 ID:8S4iN+rG0
>>229
ゴール裏が見やすいってw
244名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:52:07.73 ID:iFbRjZZw0
>>222
だから、そのゴール裏で応援する集団が排他的だて話だろ
245名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:52:07.71 ID:Npah054S0
>>232
アナウンス出しているクラブもあるよ。
246名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:52:15.77 ID:q9Lup7ft0
>>241
日本のバレーの応援はまた別世界ぽいけど
247名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:52:25.96 ID:5RY7TLsC0
安心してサッカー見るにはTVが一番って事か
248名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:52:29.80 ID:DaLpPD6J0
コアサポが嫌いなのでスタジアムに行かなくなった
249名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:52:30.36 ID:vx9o5HHX0
>>227
やっぱり野球先輩は凄いと改めて思ったわw
250名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:52:36.28 ID:jdQsdCaY0
ゴール裏に行かずにメインやバックにいればいいだけなんじゃ…。
251名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:52:39.52 ID:vVd/ZGaD0
>>223
3、4年前の千葉。
腹を蹴ったなんてのは初耳だけど。
252名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:52:40.49 ID:9KtQbkfw0
まあこの記事は自意識過剰というかイメージで語りすぎだよ
実際の事例がほとんど挙げられてないし
253名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:52:44.12 ID:zSX3cw3r0
選手オタはチームオタを見下してるんだろうし
わかり合う必要はないでしょ
254名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:52:46.21 ID:vZqCOmc6P
というか某○○クラブでいいからか名指ししろよ
皆迷惑すんだろ
255名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:52:58.26 ID:q9Lup7ft0
>>244
排他的だから隔離してるんじゃないか
256名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:53:11.43 ID:OnuQVFUw0
>>245
ああ、そうなの?じゃあ、そんなとこにノコノコ乗り込んで座ってる方が悪いな
257名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:53:18.99 ID:uQiRTFdO0
>>207
歌ってるのを止めたいんじゃなくて強制させるのを止めたいんだよ
しかも歌うなとは言ってないだろ
258名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:53:31.69 ID:bNDz93Zu0
>>229
ダウトです
ゴール裏でサッカーが観やすいって人はほとんどいませんよ
259名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:53:39.72 ID:cLI8xkGA0
押し付けや男尊女卑が良いとは思わないけど
そう思うならゴール裏以外で見ればいいだけでしょ。
見にくいゴール裏に何でいやなのに入っていくんだろう。
260名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:53:43.01 ID:AwUwGHSJ0
この人は何か色眼鏡で物事を見るクセがついちゃってるんじゃないのかな?
261名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:53:52.39 ID:9k7S+gXI0
>>240
ただの腐女子じゃんw
262名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:53:52.41 ID:Wt7IlEJW0
熱狂的な応援するファンはわざわざ見難いゴール裏にいってくれるので
見やすいメインスタンドバックスタンドでまったり観戦すればいい
263名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:53:53.86 ID:vUBSjftI0
>>218
サッカーは1スポーツとしてわりと好きなだけって感じだけど
今時分現地で女人禁制ってキモオタか古風を極めた老害おっさんだけだろ。
サッカーファンのお里が知れるな。
264名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:53:54.30 ID:RnYXTHmZ0
女子サッカーでも応援団みたいなのは男ばっかりだもんな
265名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:53:54.86 ID:hEmd+jVF0
>>203
真昼間にやってた評判の悪いW杯だったな。
やたら引き分けが多かった印象しかないな。
266名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:54:02.50 ID:zeTidhBp0
曲がった在日の
「日本に住んでるのは日本人だけじゃない」
ってヤツを思い出した
267名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:54:14.38 ID:JBme7JVj0
ゴール裏も、男女混じってるチームもあれば、やたらマッチョなところもあるよね

メインスタンドとか、バックスタンドなら、レッズやアントラーズですら平和なもんだが、
吹田は知らないけど。

ゴール裏がすでにそういう文化のチームは止めるか、自分で変えてくしかないでしょ。
それに、チームを応援してる人にとっては、個人(だけの)のファンはそりゃ相入れないよ。両方ならなんの問題もないはずなんだが。
268名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:54:15.30 ID:FEhywj910
ぶっちゃけ サッカーなんか興味ないんだろ サポーターって
269名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:54:17.68 ID:iFbRjZZw0
>>255
檻で囲まれてるわけではないだろw
270名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:54:41.79 ID:bNDz93Zu0
>>257
強制されても歌わなきゃいいんじゃないの?
そんなこと言うやつ無視しとけよ
271名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:54:56.52 ID:Vzrtx+VP0
>>229
一番観戦し難い席なんだけどなw
272名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:55:12.51 ID:IAp3S8/e0
>>235
そういうスタイルが既に形成されてる場所だという現実を伝えている。
だから有る意味この記事はその通りです。
一緒に歌ったり、チャントやってる奴も他の席にいるから。
ていうか、スタジアムに何をしに行きたいの? っていう。
273名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:55:24.55 ID:LDfIwA1BO
サカ豚はどうすれば納得すんの?
それも押し付けになるけどな
274名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:55:33.72 ID:+Y/JI6LsP
>>8
ゴール裏行かないからどっちでもいい。
家にいても応援が聞こえてきてうるさいから行ってるだけだし。
275名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:55:35.40 ID:QLwtgWTw0
これ2chネラー、特にドメサカ住人の事じゃんwwwwwwwwwwwww
276名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:55:37.77 ID:/LyB/vdO0
>>235
それって1枚のチケットで美味しいところだけ両取りしたいってことでしょ
277名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:55:44.37 ID:HjxX/APR0
>>268
サポーターはまだ興味あるほうで、ここで野球野球言ってる奴はガチで興味ないと思うよ。
ルール知ってるかも怪しい。
278名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:55:53.14 ID:XztRyUu9O
海外は女がほとんど観に来ない→海外に実力で肩を並べるには、まず観客席から

これを実践したいがための事なんだろう
理解できない事もない

でも応援スタイルの強要はダメだろ
279名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:55:53.78 ID:kJRwcfDG0
>>251
悪い、勘違いしてた。どこ蹴ったかはわからなかったな
280名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:55:55.30 ID:hEmd+jVF0
ID:vUBSjftI0

また中立のフリするのかw
281名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:56:03.59 ID:fjEsP9150
>>249
浦和レッズのサポーターより阪神ファンのが凶暴だわw
まあ、阪神ファンには敬意を表するよ。
あそこにはオリジナルの応援文化があると思う。
282名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:56:18.28 ID:5RY7TLsC0
テニス形式で得点決めるまでは無言tってどう?
283名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:56:26.17 ID:zeTidhBp0
284名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:56:27.90 ID:cLI8xkGA0
一応、応援席だからなぁ
そこにわざわざ来て、「何で一緒の応援しなきゃいけないのよ」もどうかと思う
どういう応援が良いか対立した場合、どうするかの問題はあるけど
「私は応援したくない」ってならなんでそこに行くんだって思う。
285名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:56:39.46 ID:bNDz93Zu0
>>279
話もっちゃだめよん
286名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:56:54.70 ID:xPCxmonCO
仕事帰りのリーマンがスーツ姿でビール片手に
フラッと立ち寄れる。
そのくらいに大衆化しないと底辺拡大しないし
本当の意味でのサッカー人気に結びつかないよ。
野球も見習うべきたけど一番は大井競馬やパチンコあたり。
人口の半分は女性なのにそこに背を向けるとか
何考えてるの?
287名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:56:57.57 ID:r6BHmHnT0
ゴール裏が観戦しやすいなら、なんでコアファンが固まる安い席なんだよw
ただ、難癖付けたいのがいるだけか。
288名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:57:00.56 ID:OnuQVFUw0
>>276
じゃあ、チケットに歌う用歌わない用って書いとけよ
289名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:57:04.64 ID:MdYJ1AToO
>>222
応援スタイルの強要、男尊女卑、にわか軽視に問題提議してる記事に何言ってんの?
290名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:57:12.10 ID:8ArGAc5ZO
ガンバは遠藤ファンの女子がめちゃ多いよね。
選手個人のファンをどうこう言ってたらキリなさそうだけど、
一人が活躍すればいい!ってより、クラブ全体を応援してくれた方が
クラブのサポーターの共感を得やすいのは道理。
『格上』って表現は被害妄想臭い。
国内クラブのスタジアム内の話をしてるのに
>『“日本代表“に興味を持ったファン』
を例に挙げてる時点で「にわか」についても勘違いしてそうな記事だな。
291名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:57:19.76 ID:b8Gwb/5P0
>>240
と言うことは、スレが伸びれば伸びるほどホルホルしてるわけですな。
292名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:57:41.23 ID:El5Bud4yO
男尊女卑とか応援強制とかいちいちめんどくせえなあ。
人それぞれに観戦スタイルがあり、それに合うように座席分けがされてるってだけじゃん。
男は男子トイレに、女は女子トイレにってのと同じだよ。自然に分かれてくもんなんだよ。
293名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:58:06.11 ID:bNDz93Zu0
>>286
Jリーグって世界で一番女性の割合が多いんだけどね
ヤングなでしこの試合はそんな人多かったな
294名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:58:07.72 ID:J/nybxYh0
あんな糞スタで残留争いしてるクラブのゴール裏に呑気に行くなよw
まあ糞スタだからメインでもバックでも面白く無いだろうけどw
295名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:58:10.97 ID:7USObcL30
「選手と一緒に闘ってる」みたいな妄想を捨てるところから始めよう
296名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:58:11.88 ID:QWKphfVt0
まあ「意地でもそのチームのファン」じゃなくて「試合観戦を楽しみたい」なら
作法も何も無関係に、メインが一番良いよね。
ゴール裏スタンド席なんて、余程じゃなきゃ金払って入るとこじゃないよ。
297名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:58:22.95 ID:Npah054S0
>>286
夜の試合ではスーツのサラリーマンの人はビール片手に普通に大勢いるし、
女性もたくさんいますが。
298名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:58:40.84 ID:cLI8xkGA0
>>289
応援スタイルの強要っていうけど
「俺は一番歌う、みんな二番歌ってるけど」じゃ応援にならないだろ。

強要を100%支持はしないけど、じゃあバラバラで好き勝手やるのが良いのかって思う。
だったらわざわざゴール裏に行かなくてもいいんじゃね?
299名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:58:46.29 ID:hEmd+jVF0
>>266
フェミ婆も基本在日だしなw
300名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:58:46.41 ID:aqfqGMq50
座席ついてるのに立って応援強要は普通にあるよな、あれ何なの


ゴール裏が一番えらいは間違い、逆だ逆
一番えらいのはスポンサー席とかのVIP様、次数千円払ってくださったメイン様、最後が金出さない最低料金の貧民
301名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:58:47.39 ID:N1hYL3Ha0
等々力はガキ女ばっかだけどな
302名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:58:50.21 ID:fjEsP9150
>>278
応援スタイルの強要って日本の野球の影響だと思うよ。
海外では、サポーターの塊がいくつかあって応援もばらばらなところがある。
303名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:58:50.56 ID:xPL/gRtx0
ゴール裏は応援席ってのは全然問題ないと思うが、
女はダメってのは意味わからん。
304名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:59:19.44 ID:1ADAGg7L0
サカ豚下品な奴多すぎ
この前の渋谷の連中みたいな奴ばっかり

女、子どもを露骨にあまりにも厳しい
一番盛り上がる場所から妙な圧力かけて子ども追い出す奴も見た事あるわ
試合終了後スタジアム最前席を占拠して子どもを追い出すサカ豚
拡声器で無理やり煽りまくるサカ豚

どこのスタジアムもキチガイサカ豚多すぎ
大体裸になって応援する馬鹿の近くにキチガイサカ豚が多い
305名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:59:22.08 ID:pOF2QMTQ0
>>278
一部サポの大いなる勘違いが見えるな

Jが世界に対して一番胸を張って誇れるところはプレーじゃなく
比較的安全で女子供も観戦にいけるってところなのに
肝心のサポがそのJ最大の長所を消しにかかってるという皮肉w
306名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:59:24.02 ID:02mWlkzQO
>>144
その意見からは、「自分は冷静な目で判断している」みたいな薄っぺらさしか感じない。
じゃあ何で、席はカテゴリー分けされててそれぞれに料金設定があると思うの?
「あそこ楽しそうだなぁ」ってのは今の状態を見て感じてるんだから、それを合わせたら楽しそうだなぁって感じなくなる可能性もある。
307名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:59:30.12 ID:36V5EbtA0
>>273
試合を楽しみたい方は「メインスタンドかバックスタンド」へ
応援をしたい方は「ごーる裏」へ
ただゴール裏は「濃い」古参のサポーターが程度の差こそあれ
仕切っているケースが多いので、それを「文化」とみるか「排他的」と見るかは
その人の自由というか、価値観の違いというしかない。

京都の老舗の料亭みたいなもんだ
そこでの商慣習を「文化」ととらえるか「排他的」と批判するか、みたいな
308名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:59:36.11 ID:OFmXmGuK0
応援席ってのは勝手にサカオタが勝手に言ってるだけじゃないの
ここの座った人は必ず応援しなければなりません、おとなしく座って見てはいけません、とちゃんと運営サイドの規則で定められてんの?
309名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:59:36.63 ID:Us3FbLVs0
埼玉での鯱アウェーの話だが
試合開始で前の方が立ち始めて、
その後ろの人達は座ってると見えないから段々と立ち上がってきたら
自分の隣にいたアホなオッサンが「俺が先に来てたんだから俺の前の奴座れ」とか
すごい怒鳴りながら前のイス蹴ってた
310名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:59:48.79 ID:ln7VLhMf0
サッカーに興味もったら人をにわかにわかと馬鹿にするいっぱしのサッカー通気取ってるカス共は閉鎖的なんだよ!まるで日本人はみたいだwww
311名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:59:51.82 ID:bNDz93Zu0
>>300
サッカーの歴史上ゴール裏ってその昔は立ち見席だったんだよね
その歴史、文化のつながりだからあきらめてくれい
312名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:00:00.48 ID:q9Lup7ft0
>>302
経験者だけど日本でも分裂応援とかややこしいかった。
313名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:00:02.70 ID:jdQsdCaY0
元々ゴール裏=応援席になったのって、
観づらいから低価格→ガラ悪いのが集まるって流れじゃないの?
314名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:00:09.94 ID:/LyB/vdO0
>>288
それはポジションが流動的なサッカー的じゃないなw
まずそこから慣れれば君の人生も自由度が増して楽しくなると思うよ
315名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:00:12.78 ID:xjULtUm90
クラブによってゴール裏も結構違うけどな
浦和は応援しないといけない空気だけど声量も威圧感も圧倒的だし
川崎や仙台はなんかアットホームな雰囲気がでてる
FC東京は試合中でも何か食ってるし、柏は全力で笑いを提供してくれる
316名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:00:15.95 ID:e7uhP7eD0
>>35
初心者ファンは自分のことをニワカだと思ってるよ
ニワカで叩かれると初心者だめなん?って思う
317名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:00:17.70 ID:HEwpZs080
>>278
それってスタジアムの治安が悪かったりするからで有って、良い表現ではない。
イタリアンなんかはまさにそうだけど、イングランドなんかは親子で女の子も来てるよ
318名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:00:28.37 ID:OnuQVFUw0
>>306
料金設定の理由は見易さだけだろ
319名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:00:31.60 ID:hEmd+jVF0
>>300
ID変えて、妄想ご苦労様ですw
320名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:00:54.52 ID:DwX1BO3H0
大体サカオタの民度なんて
野球野球わめいて他スポーツ貶めてる時点でわかるもの

ああいうのがスタジアムに行って臭い息撒き散らしながら
善良な観客追い出すんだよ
321名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:00:55.52 ID:a+a+4nfz0
たいした準備や下調べもせずに入った山で遭難して
「飢えと寒さで死ぬかと思った」「もっとはやく迎えに来て欲しかった」など
自分に非がないとでも言いたげなことをわめくアホみたいだ
322名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:00:58.51 ID:fjEsP9150
>>303
女がダメというより、危険だから入れないある意味女性や子供を守るための場合だと思う。
そこは暴力団や不良やギャングメンバーのような人がたむろしているから。
323名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:01:01.68 ID:iXKXVdAF0
調子が悪いと試合後スタンドに居残り説明を求めるアホーターw

よくある光景だけど一体何様のつもりなんだろといつも思う
324名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:01:09.84 ID:vUBSjftI0
>>273
終始立って熱狂しつつ常連の支持に従え。
まあニワカは出しゃばらず盛り上げ兵隊としてうんたらみたいなキモオタ特有の思考
325名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:01:10.18 ID:UcV/xKB30
>>305
>比較的安全で女子供も観戦にいけるってところなのに
世界的にもそれ目指してるしなw
326名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:01:22.26 ID:J/nybxYh0
浦和の1万人入るゴール裏と万博の数百人のゴール裏を比べるなよw
327名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:01:24.54 ID:0C9DHHCh0
ガンバのゴール裏は特に勘違い率高いからな
ちな脚サポ
328名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:01:25.88 ID:oSywopXMO
>>284
応援席?観客席はないの?
329名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:01:26.37 ID:cLI8xkGA0
野球でも応援しきってるやつはいるわけで。
仕切ってるやつに才能があるのか?の問題はあるが
そもそも誰の指示も受けたくないならゴール裏以外で見るしかないよ。
330名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:01:30.56 ID:EL8P0eP40
なんで海外のブーイングって、「キャー」って言うの?
ブーイングって、普通「BOO〜」じゃない?エロい人
331名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:02:13.75 ID:jdQsdCaY0
>>327
前の方にいる奴はガラ悪そうだし、チャントも威圧的で攻撃的な内容が多いよね。
332名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:02:17.13 ID:r6BHmHnT0
>>307
同意ですな
自分は正直、コアなファンの暴力的性行は苦手だが
だからといって、だれもが自分と同じように応援しろとも思わない。
今の段階で棲み分けが成されてるんだからいいじゃないかとしか。

いやまあ最初は、なんでこの人たち、こんなに怖いの?とはびびるw
333名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:02:33.61 ID:q9Lup7ft0
>>329
誰かに仕切られる応援は嫌だけど自分が何かをするって発想は無いわがまままなだけだから、そういう人は
334名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:02:46.83 ID:/ixVKJCK0
>>59
で、上流は競馬ってか。


東府中に住んでる俺からしたら、競馬ファンの負のオーラこそ最低だぞ。
335名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:02:54.42 ID:OnuQVFUw0
>>314
意味不明だな
流動的なら歌う、歌わない、たまに歌いたい、こんな奴らがどこに居てもいいじゃないか
336名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:03:05.39 ID:bNDz93Zu0
>>323
それを生暖かく見守っておいてくれやw
あの人達もあとで恥ずかしくなって枕に顔つけてばたばたしちゃうからww
337名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:03:10.30 ID:cLI8xkGA0
>>328
あるだろ
338名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:03:22.77 ID:FEhywj910
リーダークラスは そろいもそろって海外の過激さにあこがれてるサブカル崩れ
339名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:03:23.66 ID:zeTidhBp0
こういう思い込み書いちゃうヤツが助教って…
340名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:03:40.61 ID:JwP0uFp00
かなりトンチンカンな記事に勘違いレス多い感じだけど、結構面白い題材だね
サポーター自身と応援のレベルアップが求められてるのは確かだと思うよ
341名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:03:56.03 ID:NYNVc5Cn0
野球のように一般に親しまれるようになることは永遠にないなwww
342名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:03:56.82 ID:hEmd+jVF0
>>329
ニワカと自称してゴール裏行く奴なんている訳無い。
J2でも立って応援とか一部の地域だし、多数の人間は座ってるし、歌も歌ってない。
343名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:04:04.19 ID:xPL/gRtx0
>>322
>そこは暴力団や不良やギャングメンバーのような人がたむろしているから。

別の意味でダメじゃんw
344名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:04:27.35 ID:YIhrEnEO0
応援スタイルはもかくとして、チーム成績が悪いとバスを取り囲む、
経営陣を呼び出し罵倒する、謝罪を要求するというのはアフォかと思うw

本気で熱くなってるというより、勝手な勘違いによる行動だったり
そういう行動すること自体が目的になっているような気がするな。
345名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:04:33.92 ID:uQiRTFdO0
>>132
確かに代表はJ以上に歌い続けてるけど強要されるわけじゃないからね
しかもゴール裏だけじゃなくスタジアム全体で歌ってるし

>>141
さすがにそれは寂しすぎると思う
レベルの高いプレーをずっと見せてくれるならそれでもいいけど
それをJリーグに求めるのは酷だろ
346名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:04:35.55 ID:02mWlkzQO
>>318
クラブによっては見やすさは同じゴール裏でも、一般席と応援席(サポーター)で料金分けてるところがある
347名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:04:47.86 ID:fjEsP9150
ぶっちゃけ、代表の応援がダサいから勘違いされるんだと思う。
みんなは混ざりたいと思う?
あんなダサいチャントは歌いたくないなぁ
348名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:04:56.31 ID:aqfqGMq50
>>323
居残りしてる時間でバイトするべきだよなw
数百人数千人×数時間を毎度毎度やってたら選手取れる資金になるwwww
349名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:05:19.14 ID:Vzrtx+VP0
>>286
平日ナイターの試合だと、
そういう割引チケット用意して売ってるクラブもあるよ。
リーマン限定でプレゼント抽選もある。
350名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:05:27.77 ID:vZqCOmc6P
相撲で例えればいいだろ
砂かぶりは女座らせる場所じゃない
ボール直撃する文化あったはずだろ
351名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:05:32.48 ID:O5opwXBv0
352名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:05:44.86 ID:pOF2QMTQ0
>>322
そりゃもう女を近寄らせないとかの前に
公式が介入して治安維持すべき事態だw

現実そこまですさんでるゴール裏あんのかな
あるとしたらこの>>1の記事も的は射ているって話になるけど
爆心地以外は「応援にご協力お願いします」程度の雰囲気のところが
大半じゃないかなーというのが、今まで自分が見てきた体感
353名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:05:55.35 ID:oSywopXMO
>>337
ゴール裏の話
354名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:05:57.48 ID:r6BHmHnT0
>>347
だから、好きにすればいいじゃん。
誰かに聞かないと自分の行動も決めれないの?
355名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:05:59.15 ID:mCx0UHqg0
少しだけババアのヒガミは感じるけど、大部分で同意できるね

応援の強要とかゴール裏を固めるとかは、そこらへんを避ければいいので
まあ無視できる

一番やばいのは、長年応援してる自分は偉いと勘違いしてること
それがあるから、興味を持って応援に来た人をニワカと馬鹿にするし、
敗戦した選手に信じられないような罵詈雑言を浴びせたり、
選手の乗るバスを囲んだりする
356名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:06:05.11 ID:uQiRTFdO0
>>270
いやそれがこのスレの問題になってるわけなんだが
357名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:06:12.18 ID:5RY7TLsC0
>>332
テンプレで
初心者は「メインスタンドかバックスタンド」へ池
と思ってたらいいんだな
358名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:06:45.02 ID:JBme7JVj0
まあ、ゴール裏に女は来るな、はダサいな。迫力出したいんだろうけどさ。
ゴール裏は立って応援、声出すぞ、ってのは、文化だからまあどうでもいいや。でも、立てない事情があるかもしれんのだし、できないことを責めるのは傲慢だよね。
幸い、俺の応援してるチームは、わりとそのへん緩いので、具合が良い。
359名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:06:46.54 ID:fjEsP9150
>>343
競技場にヤクザやDQNの入場を禁止することはできないもの。
スポーツ好きのヤクザもいるだろう。
360名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:06:54.77 ID:DGEpVOXl0
>>1
焼豚御用達の記者か
361名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:06:57.24 ID:vVd/ZGaD0
>>353
スタジアムによっては2階の上のほう

http://embaixada.up.seesaa.net/image/CIMG1785.JPG
362名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:07:29.68 ID:OnuQVFUw0
>>346
知らんかった
つまり、安くするから応援しろってことか?
応援強要がある場合は応援席で黙って座ってる奴に対してなのかな?まあわからんが
363名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:07:33.99 ID:o2GLqw/w0
>>308
どこの運営サイト見ても、「全員必ず椅子に座って観戦してください」とは載ってないからな


こんなレスでいいか?
364名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:07:43.32 ID:Vzrtx+VP0
>>353
クラブによっては席を分けてるぞ。
365名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:07:47.41 ID:fjEsP9150
>>352
警察が介入するのは、実際に事件が起きたときだけでしょ。
366名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:07:51.28 ID:NYNVc5Cn0
野球の外野    フラっと私服で入ってもおk。ビール飲みながら好きに観戦できる
税りーぐゴル裏  ユニ着用義務、立って歌わないとボコられる

この差・・・
367名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:07:54.64 ID:/LyB/vdO0
>>335
君が言ってるのは、けが人が出たとき出してもらったボールを返さない奴がいてもいいじゃないか、みたいなもの
ルールに明記されてないんだから(チケットに書いてないなら)何やってもいいだろ、という考え
君も皆も楽しくやれる方法でも考えて建設的に生きなよ
368名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:07:58.62 ID:aqfqGMq50
>>338
15年とか前のイタリアサポを目標にしてるんだよなあ
あっちのサポはマフィアとかだから好き勝手暴れられるだけなのに
日本サポもそういう人たちなの?
369名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:08:00.08 ID:MdYJ1AToO
>>344
昔アビスパというかオブリがよくやってたな
お前らがオリジナルシャツ売って私腹肥やしてユニが売れない
っての聞いてアホらしくなってファン辞めたけど
370名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:08:17.72 ID:HEwpZs080
俺もゴール裏のコアサポ嫌いだけど、試合中歌い続けたい人たちを否定するのはおかしくないか?

応援したい人と静かに見たい人が共存できるスタジアムになって来てるんだから、別に悪くないと
思うが?
371名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:08:21.75 ID:AmntW/PO0
>>221
ああそうなんだ安心した
ゴールの裏って一番いい場所だよね
そういうところで初心者さんが気楽にみれるといいのに
372名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:08:27.36 ID:RHlENdNj0
Jもおっさんばかりになってるからな
老後のために跳ねて足腰鍛えてるんだろ
373名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:08:27.81 ID:q9Lup7ft0
>>356
そもそも、そう思う奴がなんでゴール裏に行きたがるのか?って話
374名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:08:55.19 ID:kJRwcfDG0
というか、Jリーグの試合に足運んで見に行く人はにわかじゃなくね?
代表戦だけテレビで見て批評するやつが、にわかだろ。
375名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:08:55.77 ID:bNDz93Zu0
>>362
そうじゃなくて、安い席でも熱く応援したい人とまったり見たい人を
分けて座らしたほうがお互いのためにいいじゃん
376名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:09:01.54 ID:FEhywj910
テンプレみたいな神経過敏な抵抗の仕方が サカ豚
377名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:09:02.14 ID:6UKH9N8PO
>>322
暴力団がいるのは野球場だろ
378名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:09:12.10 ID:9KtQbkfw0
>>355
偉いと勘違いしてるからそういう行動に出る?
ただ感情的になってるんだと思うけどね
379名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:09:20.67 ID:mCx0UHqg0
あとは、簡単にマスゴミに乗せられるアホさ加減
欧州のダービーなんかは階級闘争や宗教も絡んでガチで対立があるけど、
日本ではそういったのはない
それなのに、同じ県だというだけでやたら攻撃的になり、最悪暴力に発展する

マスゴミやクラブが客を盛り上げるために、因縁を煽ってるのに、
それを真に受けてガチで因縁にしてしまう、知能がほんと低いと思うね
380名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:09:41.68 ID:36V5EbtA0
野球でたとえたら
試合を楽しみたいなら「内野自由席かもっと奮発して内野指定席」
応援を楽しみたいなら「外野席」という住み分けができてると思うけどな
例外は甲子園くらいで
381名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:09:56.03 ID:NYNVc5Cn0
サカ豚って暴れるのが格好いいとか思ってるからバカなんだよw
382名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:10:02.74 ID:fjEsP9150
>>372
おっさんになって応援に自信がなくなったら、別の席に移ってほしい。
応援が好きな人なら協力すべきだ。
383名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:10:10.55 ID:hEmd+jVF0
まあ、サッカーアンチが必死でアンチ板の情報を書き込むのは笑えるなwww
384名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:10:33.63 ID:QkZbOYQO0
>>262
これ 以上

女性がうんたらの話は確かにあるね
そもそも男が多いから男で盛り上がるみたいな、学校とかでもあるけど男どうしのバカ騒ぎみたいなところがある
あれの延長線上ね そこにすんなり入っていける女性はいいかも
男からするそこにイケメン目当てとかでそこに女性が入ってこうとしてるとしゃしゃり出てるようにみえるかもね
つまり、男どうしでバカやってるところにいきなり来てジャニーズの話をいきなりし出すみたいな
それでもチーム応援してれば誰も言わないと思うけど誤解が生まれてるかそれとも…というところかな
まあ、ゴール裏以外のまったりしたとこもあるからそこは子供連れもいるし少し違うけどな
逆にバレーとかは行きづらい てか男テレビであんま見たことない
385名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:10:34.15 ID:bNDz93Zu0
>>366
俺外野席いったら野球でも応援強要されたんだけどww
ユニフォーム着てない人半分以上いるけどねww
テレビに映らないだけでw
386名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:10:35.58 ID:OnuQVFUw0
>>363
つまり、何も書いてないなら座ってるのも自由だろって言いたいんだろ
そう書いてないからって立たなきゃならんわけでもないし
387名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:10:50.82 ID:Iftc7pMD0
ヘディング脳は哀れだからなw性リーグブームは1993年ごろからかな?
そのころ10代20代が性リーグブームに乗っかったアホな世代はちょうど今
派遣やフリーターのような惨めな生活してんだろw今の10代20代は生まれたときから
不況だけどこいつら景気のいい時代をしってるからなw一番格差が開いた世代w
ここでオレオレ言ってる奴らの同級生はいいおとななのに「こいつら惨めだから
他人を差別しないと生きていけないからなww自分の哀れさから目をそむけるために
差別したり女子供に強く当たったりネットで野球に嫉妬したり大変だなwwwwww
388名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:10:54.67 ID:pOF2QMTQ0
>>340
普通の観客がそんな「特別な何か」を
目指さなきゃいけないようなのってものすごく変です

コアサポは強制するんじゃなく、上手にそのエリアの人を乗せて
雰囲気にとりこむ技術を身につけたほうがいいって意味では
レベルアップ賛成だけどさ
「上級サポーターの応援スキルを身につけようぜ!」みたいに読み取れる文章は
正直どうかと思います
389名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:11:06.81 ID:vZqCOmc6P
>>379
ルールダービーに宗教や階級からんでないぞアホ
390名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:11:08.99 ID:t4yeYrOm0
阪神はもうだめだろうね
きちファンの野次のせいで生え抜きは出ていくかつぶされるかの2択 
Jもこうなる
391名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:11:14.53 ID:q9Lup7ft0
>>381
サカ豚といっても2ちゃんねるでシコシコ書き込むだけで、そういうのは暴れんだろスタジアムで
392名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:11:32.81 ID:uQiRTFdO0
>>373
こんな感じ+値段が安い

66 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/11/17(土) 22:56:39.53 ID:B//qrmyR0 [2/14]
ゴール裏に行かなければいいとか言ってる奴がいるけど
選手が挨拶に来るのはゴール裏だから行きたくもなるだろ

493 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/11/17(土) 23:31:58.15 ID:B//qrmyR0 [12/14]
ゴール裏は見てる分には盛り上がってて楽しそうだなって思うんだよ
だからにわかも行きたくなる
ただそこで応援を強制するのはやめてくれ
応援しないなら来るなとか言われたらにわかはそこで見る気が失せる
393名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:11:37.30 ID:5RY7TLsC0
>>380
ヤフードームしょっちゅう行くが
内野指定席しか買わない。落ち着いて観戦できる
394名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:11:39.97 ID:jtT+isjL0
サポーターっつったって、Jリーグできてからの話だろ。
大した歴史も無いのに何やってるんだ。裾野広げなきゃいけないのに。
395名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:11:44.64 ID:kz5hwIMAO
歌がいや
396名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:11:48.97 ID:Npah054S0
>>371
一番いい場所と思うでしょ?でも実際はかなり見づらいことが多いですよ。
サッカーやスタジアムの雰囲気楽しむなら、そして観戦初心者で気楽に見たいなら、
メインかバックスタンドの比較的高めにある席がオススメ。

ゴール裏はある程度カラー掴んで、あそこで応援したい!と強く思ってからでも遅くないと思います。
397名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:11:56.10 ID:NYNVc5Cn0
>>385
はいウソウソ野球は強要なんて絶対ねーぞ
398名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:12:10.51 ID:XWsWtd4X0
サポーターなんて底辺のくせに特権階級w 笑わせるなw
399名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:12:15.38 ID:O5opwXBv0
400名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:12:44.57 ID:q9Lup7ft0
>>392
流石にわがままなだけだろう、それは
401名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:13:04.09 ID:aqfqGMq50
>>389
階級はまあまああるんでないの
ドルトムントの方が若干金持っててファン層も広い、シャルケは労働者上等だった
402名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:13:08.02 ID:xjULtUm90
てかさ、ゴール裏ってほとんど年チケ持ってる人で埋まっちゃうでしょあれ
403名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:13:14.40 ID:UcV/xKB30
旗とか国旗とかの下の人たち何してるのか凄く気になる
404名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:13:17.61 ID:Vzrtx+VP0
>>371
何をもって一番いい場所と言ってるのかわかんないけど、
高級という意味での一番いい席はメインスタンド前列、ハーフウェーラインの前。
だいたいどのスタジアムでも指定席で満席のことが多い。
観易いという意味ではメインまたはバックスタンドの上の方。
その次は、それらのサイド側。
ゴール裏は一番観難い。だから価格も安い。
405名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:13:20.29 ID:RHlENdNj0
2ちゃんでも野球野球言っていつも暴れてるからな
このきもいおっさん達はスタジアムでも上から目線で他の観客攻撃するわけだ
実にさもありなんといったところ
406名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:14:05.13 ID:bNDz93Zu0
>>397
東京ドームで言われてんだけどww
おっさんが若いもんはもっと声だして応援しろって言われた
ぶっちゃけ強要する人はどこの世界にもいるからそんなの無視すればいいだけ
407名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:14:13.16 ID:pOF2QMTQ0
>>365
警察と公式はぜんぜん別物ですお
ゲーム主催者、つまりホーム側チームとそこが依頼する警備が
公式試合における「公式」の介入者

容疑もないのに警察よんでどうするよw
408名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:14:56.10 ID:OnuQVFUw0
>>367
例えが意味不明
何やってもいいだろというほどの迷惑行為じゃないだろ
ずっと歌ってる奴が多数の中でたまに歌うだけの奴、少数に歌い続けろと強制する奴
どっちが非難されるような迷惑行為かわかるだろ
409名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:14:56.43 ID:zfuN210R0
ゴール裏で半裸で一生懸命応援してる汚い奴等かw

選手なんて応援してないでおまえ等が頑張れよw
410名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:15:26.55 ID:vZqCOmc6P
>>401
ねーわチャリで行き来できる距離なわけでな
411名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:15:28.40 ID:HEwpZs080
>>392
ホームなら選手たちはバックスタンドから順に挨拶まわってるが・・

>>397
俺も野球場で強要されたことあるぞ
すぐに席を移動したけど
412名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:15:32.02 ID:hEmd+jVF0
まあ、トラック付のゴール裏とか、観戦する場所じゃないだろあそこは。
ここはアンチしかいないけど、一応自由席でもサポーター席じゃ無い所も普通にある。
413名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:15:34.96 ID:YQaCn0u20
>>403
あれわりと楽しいよ
414名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:15:47.96 ID:vUBSjftI0
古参()が、自分がチームを支えてて俺らがいなきゃうんたらみたいな勘違い意識がJリーグは高すぎる気がするが
415名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:16:01.37 ID:uQiRTFdO0
>>400
強要させることがわがままであって
これは普通の欲求
416名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:16:05.72 ID:fMaDtEil0
浦和サポはキチガイで危険なんて言われてたから行くの躊躇ってたけど
実際行ったらほとんど普通の人達だったし、あの迫力に圧倒されたね
面白かった。
417名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:16:09.70 ID:OnuQVFUw0
>>375
料金分けされてるんじゃ?
418名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:16:09.82 ID:02mWlkzQO
>>392
そこで応援やめたら、かつてにわかが楽しそうだと思ってたゴール裏がなくなっていってますます観客減るよ
にわかはみんなが応援してる姿が楽しそうだから入ってったのに、自分は応援しないとか自分本意すぎる
419名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:16:13.86 ID:DquO1Q9r0
Jなんて平和すぎるよ
この前海外見てたら発炎筒で火事寸前になっててわろた
420名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:16:18.76 ID:MdYJ1AToO
>>298
サッカーに限らず野球もだがわけわからん歌を強要するより
チーム名なり個人名なり歌でも一部から発生して気付いたら全体に一体感が出てくる応援のが良くね?
421名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:16:21.08 ID:aqfqGMq50
サポーターネタってこんなに盛り上がるのかw
普段サッカー見てるバクスタメインスタ住民も結構キレてたりするんだろうなw



代表の念仏はマジでやめるべきだとは思うw
代表の場合強い日本が好きなだけで弱い日本が好きとかサッカーが好きってのは少ないんだろうけど
422名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:16:40.44 ID:6RxwCsjvO
彼女の言うことはわかる。ガンバサポって、ガラ悪いからな。
423名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:16:40.62 ID:UcV/xKB30
>>413
そうなん?試合見れないじゃん?
424名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:17:02.43 ID:iMDT8mFrP
近くにスタジアムあるから一度は行って生で観たいけど
ユニとかグッズ一切持ってないし、どこもサポって怖そうだから未だに行けない
425名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:17:12.30 ID:NYNVc5Cn0
>>406
純度100%のサカ豚が東京ドームってw
バレバレのウソつくなwww野球に強要はない

【サッカー/コラム】Jリーグのサポーター文化 特定の応援スタイルを強要、男尊女卑、選手に罵声、「にわか」ファン蔑視
【サッカー/スペイン】C・ロナウド、来季移籍?スペイン紙が連日報道…移籍候補は3チーム
【サッカー/Jリーグ】G大阪 残留へ望みつなぐ勝ち点3も 次節にも降格の可能性
【サッカー/コラム】Jリーグのサポーター文化 特定の応援スタイルを強要、男尊女卑、選手に罵声、「にわか」ファン蔑視★2
426名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:17:22.36 ID:WeanjDz90
>>70
時々良くわからん画像あるんだが
何を意図してるんだ?
427名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:17:32.09 ID:PcKu/XAg0
裸になるアホよりも裸になったアホを注意しない周りの奴の意見を聞きたいわ
428名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:17:32.47 ID:uQiRTFdO0
>>411
前スレにも書いたけどゴール裏での挨拶が一番長い
429名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:17:45.94 ID:OFmXmGuK0
こんなことまで欧州の真似してどうすんのかね
しかも小さな都市国家が群立して相争った歴史のある欧州ならわかるけど
日本じゃ浦和も千葉も横浜も柏もまるで変わりゃしねえよw
それでやたら攻撃的になったあげく相手サポーターとの暴力沙汰にまで発展するんだろw
あーアホくせ
430名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:17:47.60 ID:YQaCn0u20
>>421
そりゃ2010直前までの代表戦みてればわかります
431名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:17:48.23 ID:aqfqGMq50
>>410
あるから
あそこらへん住んだことあればわかるよ
432名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:17:49.16 ID:bNDz93Zu0
>>423
年俸1億円超えるスターを鼓舞する俺カッケーって感じじゃね
433名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:17:51.50 ID:DquO1Q9r0
>>424
ゴール裏以外だったら普段着の方が多い
434名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:17:53.07 ID:Y8A1PShj0
>>105
いやいや、日本も相当だと思うぞ。
土屋事件
いくら土屋が田中をケガさせたからって土屋の子供に危害を加えて埼玉にいられなくなるように仕向けるなんて陰湿な手法はフーリガンも顔面蒼白だろw
435名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:18:10.21 ID:gNAivXxV0
ニワッカーwwww
436名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:18:14.02 ID:hEmd+jVF0
>>400
アンチがネタで書いているだけだから、真に受ける必要なないよ。

特に ID:uQiRTFdO0 はNGで。
437名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:18:14.15 ID:d+XBQMzi0
>>392
493はよくわからん。
一緒に盛り上がりたいなら応援すれば?って思うし、
自分は応援せずに盛り上がってるのを見たいだけなら
その中に入らず、別の場所から眺めてりゃいい。

そこにいたくて、でも応援はしたくない、だけど盛り上がりは
身近に体感したい、ってかなり特殊な気がする。
438名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:18:18.86 ID:Vzrtx+VP0
>>424
初めての観戦はバックスタンドの端のほうがおすすめ。
チケットも高すぎず、ピッチも見渡しやすく、座って観戦できる。
ユニとか持ってなくても大丈夫ですよ。
439名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:18:27.78 ID:ohE+2aWsP
阪神ファンよりキモい
440名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:18:28.73 ID:b264Ed9y0
フェミニズム研究者、ジェンダー研究者の文章ってテンプレになってるな
あることがらを取り上げて、それは「男性性」のあらわれであると書く
こんな簡単なことってないわ
サッカーだけじゃなく、野球だってなんだってこういうことはあるし、音楽のライブだってあるだろ
それこそ、こいつの専門の宝塚だって「にわか」認定はあるはず
441名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:18:34.26 ID:YQaCn0u20
>>423
試合中は普通ださない
442名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:18:39.95 ID:JG8D+6di0
ゴル裏よりもメインバック中央付近の客がヤバいと思う
とにかく野次がスゴイ。専用スタだと選手に聞こえるからね
443名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:18:42.16 ID:Npah054S0
>>424
ユニ、グッズなんて別にいらんですよ。
チームカラーがあればそれに近い服とか着ていけばいいかもだけど、それほど気にしないでいいかと。
指定席なら普通にのんびりまったり見られるよ。
444名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:18:45.97 ID:MdYJ1AToO
>>397
座る場所次第だな
応援団の近くとかは強要されるがちょっと離れたら平和になる
445名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:18:53.48 ID:vxQHrV0H0
>>427
注意できないだろ。関わりたくないもん

サッカーも野球も一体感が楽しいから同じような掛け声で応援すんの?
446名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:19:07.80 ID:bNDz93Zu0
>>424
どこのスタか教えてくれたらアドバイスできるから教えて
ホームのチームの色の服あったら着ていくぐらいでいいよ
実際ユニ着てる人ってそんなに多くないよ
447名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:19:08.89 ID:Z7F0VZxc0
jリーグは理想を追いかけ過ぎなんだよな、
スポーツ観戦なんてレジャーの一種なんだから。
448名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:19:20.86 ID:AmntW/PO0
>>396
他のみなさんも同じようなに言ってるね
そんなによくもないのか、ありがとう。
449名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:19:33.43 ID:HEwpZs080
>>421
バックスタンドでも独り言言いながら切れてるやつとかいるじゃん
個人個人楽しみ方が違くて良いと思うぞ
450名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:19:48.96 ID:Vzrtx+VP0
>>428
ゴール裏の真ん中、前列でくつろぎながら座って観戦したい。
その上で選手の挨拶を生声で聞きたいってことですか?
451名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:19:51.20 ID:mCx0UHqg0
>>389
アホがお前だw
無知をさらけ出すなよw
って末尾Pか
ほんと例外なくアホで無礼だよな末尾P
なんでこんなに頭悪いんだろうっていつも思う
452名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:19:52.79 ID:01BzCeK10
もはやスポーツ観戦というよりは宗教の集会ですな
こういうのに夢中になるのって独身中年とかが多そう
453名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:19:57.54 ID:Oru5N0yd0
ゴール裏なんてキチガイ集めとけばいいじゃん
あいつら貧乏であそこしかいけないんだから。
普通に純粋にサッカー好きならSS席でじっくりサッカー見ればいいんだよ
サポーターとかぬかしてるキチガイはサッカーなんて何も分からないんだし
相手にするまでもない。
454名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:20:00.70 ID:TOx0Njmj0
漫画やアニメの世界では女キャラは男キャよりも強くてかっこいい設定にして見せ場を多くする 女尊男卑 が鉄板だけどもね

女尊男卑じゃない漫画やアニメを作るのはご法度なんだよね!!
455名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:20:01.21 ID:uQiRTFdO0
>>418
そこで考えたのが>>8なんだよ
456名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:19:58.79 ID:iFbRjZZw0
この記事のおばさんは、ゴール裏に行きたいとか言ってるわけどはなく、
ゴール裏にいる人達を蔑視しているだけ。そもそも眼に入るのも嫌になる
見苦しい集団だと主張している。

実際>>424のような人が少なからずいるとしたら、それはあまり良いことでないわな。
457名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:20:05.94 ID:El5Bud4yO
まぁこんな話が出るって事もJリーグがいかに女性や家族連れにとって安全で来やすい環境かって証明だよ。
平和だわ〜
458名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:20:06.89 ID:UcV/xKB30
>>441
そう?普通にスタンド映してる時によく見るけど
海外だからかな?
459名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:20:13.66 ID:b264Ed9y0
>>424
ゴール裏じゃなければ、席に座って弁当食ったりしててもなにも言われないと思う
柏レイソルみたいに小さなスタジアムなら別だけどな
460名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:20:30.01 ID:xPCxmonCO
内輪内輪で盛り上がってくにつれ、
世間からどんどん解離して小さくなって
忘れ去られてく…。
まるでかつての連合赤軍みたいだね。

ピュアにピュアに…純化して異分子を排除するにつれ
どんどん小さくなっていく。
昔の左翼運動もこんな感じだったんだろう。
461名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:20:39.96 ID:bNDz93Zu0
>>425
いや、サッカーも野球も好きなんだけど
なんで観ちゃいけないの?
野球に強要がないって言っちゃうと高校野球とか六大学とかどうなるの?
462名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:20:42.33 ID:NYNVc5Cn0
>>446
相手チームの色の服着てると殴られるんだろ?
463名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:20:48.69 ID:bwTdnuET0
CSKAを見るようになってから、裸に親しみが湧いた
464名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:21:06.77 ID:LDfIwA1BO
Jリーグは入り口が狭いな
コアリピーターだけになるよ
465名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:21:07.95 ID:aqfqGMq50
>>428
バクスタ住民は普通に無視されるよな
特にハーフラインからアウェー側にいたら選手が挨拶になんか来るか?レベル



>>430
クッソ弱かった岡田はガララーガだったよなw
466名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:21:31.23 ID:uQiRTFdO0
>>450
その分ゴール裏より高い金払ってるからね
467名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:21:47.09 ID:Npah054S0
>>463
ドゥンビアはJリーグの柏、徳島にいたね。
468名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:21:54.22 ID:QWuY6sqQ0
バカにしてるプロ野球の応援団と同じなんだなw
469名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:22:00.26 ID:q9Lup7ft0
>>450
応援の雰囲気だけ味わいながらビール飲みながらわざわざまともに試合展開観れない席で観戦って事か。
470名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:22:05.78 ID:okvow6XI0
ゴール裏なんて見づらい場所、無理に行かなくても・・・
471名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:22:20.71 ID:Oru5N0yd0
>>459
柏もゴール裏の一部のアホ除けば普通だよ
飯くってたって
試合中、普通に座ってサッカーを見れる
472名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:22:30.99 ID:eEjKSfqQ0
>>400
それをワガママとか言うこと自体が傲慢な同調圧力以外の何ものでもないんだけど
ゴール裏は立ち上がって大声で応援する方々専門のスペースとなっており
シズカな座り観戦はご遠慮願っております
と、運営側が明言してるんなら別だけど
473名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:22:37.48 ID:OnuQVFUw0
>>450
その欲求も構わんだろうと思うね
クラブ側がチケット分けや何も言ってない場合に限って
474名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:22:47.03 ID:JBme7JVj0
ゴール裏は
&bull;反対サイドにボールがいったとき、何が起きてるのかほとんどわからない(高い位置の席ならまあまあわかる)
&bull;テレビの視点と違うので見慣れてないと難しい。ボールの前後の動き(縦パス、シュート)がわかりにくい。
&bull;屋根が無い、席が簡素、立ち見、とか条件が悪い場合も

という席なので、試合を観戦するには、良い席では無いよ。
近いサイドでのプレイは迫力あるけどね。
475名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:22:48.70 ID:mCx0UHqg0
ID:hEmd+jVF0
は自分と違う意見には耳を塞いじゃうタイプだねw
事実と異なることを主張するアホならともかく
意見が違う相手を受け入れられないなら、
掲示板はまだ早いよ
476名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:22:49.68 ID:b264Ed9y0
>>462
そんなことねえよw
477名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:22:52.69 ID:m9MDhRmo0
Jリーグのサポって男尊女卑なんだw
つーことは集まる女性はそういうのを受け入れるマゾ女性ばかりなんだね
俺、明日からスタジアムにイクわ
478名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:22:57.75 ID:ohE+2aWsP
逆に言えばゴール裏の連中には挨拶長くしてやんないと何するか分かんないからマニュアルで長く挨拶する事になってるとかありそうだよね。
479名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:22:57.84 ID:HEwpZs080
>>428
お礼の挨拶を長く見たいの?俺には何が良いのか分からんけど

それなら普通に試合終了後にゴール裏移動すればいいんじゃね?
帰る人もいるから入っていけるだろ
480名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:23:02.59 ID:cA4fx1Uu0
キチガイがゴール裏に固まるなら自由席じゃなくて
サポーター会員限定販売チケットにでもして隔離しとけ
自由席にするから一般人が巻き添えを食う
キチガイは一般人から隔離するのが世の鉄則だろ
481名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:23:42.13 ID:bNDz93Zu0
>>462
ユニだったら、ホーム側の席にいたら奇異の目で見られるかもしれないけど
殴られないよ
ホーム側にアウェイユニで行ったら、野次は飛ぶかもね
でもスタジアムでもアウェイユニでホーム側にはいけないようにしてるとこ多いけど
482名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:23:49.40 ID:aqfqGMq50
サッカー観戦に興味があって一度行ってみたいって人がお試しで一番安いチケットを買ったところ
ゴール裏に放り込まれて応援強要されたっていうのはよくある話w


お試しは二番目に安いチケットにしろ
483名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:23:56.37 ID:NYNVc5Cn0
野球観戦    娯楽
税りーぐ観戦  苦行

この差・・・
 
484名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:24:04.25 ID:9KtQbkfw0
>>460
あんた自分の比喩に引っ張られすぎw
485名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:24:04.27 ID:5RY7TLsC0
「メインスタンドかバックスタンド」で見ることにした
まずは俺一人で
安全かどうか確かめたい、と同時にこのスレでサッカーを生で見たいと思った

お休み(´・ω・`)ノシ
486名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:24:07.93 ID:fi/Bwql10
要するに東園子って人は
「自分はこういうの大っ嫌いだから周りサポーターはあたしの好みに合わせなさいよ!」
って文句言ってるだけでしょ?

東園子って人は気付いてないと思うけど一番自分勝手なのはあんたの方なんだけどな
487名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:24:28.08 ID:02mWlkzQO
>>455
自分が歌ってなくても、誰かが歌ってくれてるはずだから大丈夫だろうって考え?
そんな奴で溢れたら、どっちにしろ応援はなくなる。
歌いたくないのに、最後の選手の挨拶だけは近くでたくさん見たいって、自分勝手過ぎ。
選手は応援に対しても挨拶してくれてるから、一番長いんだよ
488名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:24:32.73 ID:OnuQVFUw0
>>480
言い方は悪いけど、こういう対策立てればいいよな
会員になるには応援マニュアルでも作ってそれを遵守させるようにすればいい
489名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:24:48.43 ID:mCx0UHqg0
>>457
お前の脳内ではそうなったのかw
でも他人にはどうしてそうなるのかわからないので、
ちゃんと説明する癖つけたほうがいいぜw
490名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:24:54.39 ID:Oru5N0yd0
自由席っていうか、キチガイがゴール裏に集まるんだからいいじゃん
健常者は普通にサッカー見やすい席で純粋に応援できるんだし、何が問題なんだ?
キチガイがSS席とかに来て仕切りだしたらブン殴りたいけど、
まー貧乏席に固まってんだから問題ないわ
491名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:25:07.75 ID:iFbRjZZw0
>>457
そのイメージも壊れてきてるじゃない。実際初見の親子連れが
ゴール裏に来てしまったらリピーターにはなりそうもないわな。
親は子供のにとって良くない場所だと思うだろう。
492名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:25:08.43 ID:OdbEY98o0
サポよりファンが増えないとね
今の状況ではコアサポが勝手に楽しんでるだけでファンは増えない
まさにJリーグのプロレス化だな
493名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:25:11.14 ID:q9Lup7ft0
>>482
ゴール裏でも真ん中だろ、そういうの端の方ならそんなの無いわ。
494名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:25:36.98 ID:hEmd+jVF0
>>457
発煙筒や花火が飛び交う海外見てたら、ゴール裏に女がいるの理解できないだろうなw
浦和のサポだって、見た目危ない感じはしないし、ただ群れると多少怖くなるだけでw
495名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:25:56.12 ID:aqfqGMq50
>>480
だよな
自由席が悪いwwww
ゴール裏〜バクスタまで料金均一のチームはあれやめればいいのに
496名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:26:22.77 ID:b264Ed9y0
>>491
初見親子連れがゴール裏にまぎれこむか?
だいたい真ん中近くに来ると思うが
497名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:26:37.69 ID:sl5LCw67i
座って弁当食べながら観戦してたら
立てとか飯食うなとか応援団に注意された
498名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:26:37.77 ID:bNDz93Zu0
>>492
初見の人のために看板とかで注意喚起はあってもいいと思うよ
アウェイサポに注意してるのは多いけど初心者にやさしくないとね
499名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:26:37.83 ID:NYNVc5Cn0
サポーター(支援者)なのに支援する金は一番少ないとかwww
貧乏人は金出せないから声出してるのか?
500名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:26:55.77 ID:UcV/xKB30
値段安いゴール裏が危険だってんなら値段高い場所に選手挨拶行かせればいいじゃない
501名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:27:07.15 ID:RHlENdNj0
サッカーっていかに上手に転ぶかを競ってるし
おっさん化著しいし
ほんとプロレスって感じ
502名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:27:10.73 ID:36V5EbtA0
プロ野球でも「安いから」というだけで外野席のチケを買って見ても
応援はうるさいわ、選手は豆粒にしか見えんわ、投手戦だと打球も飛ばなくて詰まらんわ
と、観戦にはきついところはあるわな

ホームランボールをゲットできる楽しみはあるかもしれないけど
それは宝くじに当たるくらいの確率だし
503名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:27:25.80 ID:i1Y9ww+o0
民度低い底辺脳筋DQN土人マッチョ
と何か悪いイメージばっか語られてるな、最近w

「イヤン、あんな奴らには近づけない・・・」
「海外よりはマシwww」

とりあえず、悪いとこは輸入しないようによろしく(´・ω・`)
504名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:27:30.69 ID:mCx0UHqg0
>>490
ゴール裏は見づらいという常識もない人もいるんだよ
そしてそういうのは当然一度も来たことのない人
そしてそういう人が初めてだし一番安いし、とチケット買って
嫌な思いして二度と来なくなってしまう
悪いループだな
505名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:27:55.15 ID:aqfqGMq50
>>499
プレミアは金出す人が偉いって明確に序列つけたよなw
506名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:28:02.55 ID:OnuQVFUw0
とりあえず一番安い席買って行ってみた→応援強要された
これだとさすがに現状擁護派も大半はおかしいとか可哀想とか思うだろうけど、
それでも事前に調べて行けよとか思う奴はマジでちょっとJ衰退の一因になりそう
507名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:28:24.71 ID:VT5ixpT00
>>480
少なくともサッカー見に行こうと思うような人なら
ゴール裏がどんな雰囲気かぐらいわかるだろ
それでゴール裏に突撃するような池沼なんてどうでもいいだろw
508名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:28:32.42 ID:t9eWVvc90
>>286
本気でクラブを応援するようになると、なかなかフラッと立ち寄ってビール飲んでとか
まったりした感じにいかなくなる世界だからなあ。
なんせ毎日試合がある野球と違って試合は週一で、負ければモヤモヤした気分を
晴らすのは1週間後、連敗した日にゃストレスは溜まりまくり、ヘタすりゃひと月勝てない事もある。
そりゃ必死に応援したくもなるよ。
509名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:28:32.56 ID:iFbRjZZw0
>>496
初見は無料チケット(俺の地元だとゴール裏)だったり、安いチケットで来ると人も多いと思うけど。
510名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:28:35.68 ID:bNDz93Zu0
>>504
初めて観に来る人はどうせ金だすなら
少し調べてからきてもいいと思うけどね
yahoo掲示板とかで質問してる人とかだいぶ賢いと思うよ
511名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:28:53.22 ID:CvRYJoWg0
チケットの値段上げればいいんじゃね。アホも来なくなるし
もっと金巻き上げればチームも潤って税金に頼らなくてもよくなるし
512名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:28:55.65 ID:YPf9ou/J0
応援用のユニくらいチームが無料で(実際はチケ代にかぶせて)配ればいいと思うの
513名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:28:56.79 ID:3WF2sxtQ0
ゴール裏でみんなよwwwwww
514名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:28:57.51 ID:hEmd+jVF0
ID:mCx0UHqg0

こいつなんか、ID変えてアンチ板の情報テンコ盛君じゃないかw
サポのフリして宗教やら階級闘争なのに、最後は本性出して罵倒かw
515名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:28:59.54 ID:smxfzfrC0
観戦メインならテレビ、応援メインならスタジム
スポーツもコンサートも同じだろ
516名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:29:00.32 ID:WeanjDz90
いつも思うんだが芸スポは
サッカー、野球、そして他のスポーツを
両立して応援してはいけない縛りでもあるのか?
517名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:29:05.10 ID:UcV/xKB30
>>497
やきう連れてかれた時に座ってビール、弁当、携帯いじってたけどなんも言われなかった
チンピラ風のおっちゃんが応援にうるさいって怒鳴ってから周囲が静かになってて面白かった
おっちゃんなんで居たんだろうw
518名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:29:09.84 ID:PcKu/XAg0
なんで一番安いチケット買ってる奴が一番偉そうなん?
519名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:29:27.74 ID:9KtQbkfw0
>>491
さすがに子を持つ親としてのリサーチが足りんよ
サッカー好きなら次はメインかバックスタンドに行くだろう
520名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:29:30.50 ID:q9Lup7ft0
>>508
俺も前は大旗振った事もあるけど試合の4時間前に行って準備とかあるからブラっとなんて絶対無理
521名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:29:49.89 ID:qOezzpMb0
スタジアム行って席を見渡してゴール裏って見づらいんだなと思わない奴がいたら頭か目がおかしい
522名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:29:59.76 ID:LBlCSbr7O
なんか20年前のプロ野球だよな、雰囲気が
だんだん今の野球みたいに大人しくなるよ
時折昔の荒々しさが恋しくなるけどね
523名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:30:06.63 ID:2oJQaB16I
昔から言うだろ?
「チョンに入りてはチョンに従え」って
524名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:30:12.85 ID:bNDz93Zu0
>>516
8割の人は両方応援してると思うけどね
525名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:30:27.68 ID:UcV/xKB30
>>516
アフィやマスコミの対立構造に簡単に乗せられる層だから
526名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:30:27.71 ID:Npah054S0
まぁスタジアムで一応アナウンスはあってもいいかもね、
現状ゴール裏真ん中付近は一番激しく応援するところだし、
家族連れなどのためにその旨は注意喚起しておいても損はないかも。
527名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:30:35.69 ID:fUY7i3iD0
>>392
ひどすぎるなw
しかしゴール裏に行きたがるって凄いなw
528名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:30:41.38 ID:a1XJ1cHy0
埼スタの北側の自由席にいる人達のことか
529名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:30:50.92 ID:hEmd+jVF0
>>507
こんなの書くのアンチしかいないってw
530名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:31:07.19 ID:Npah054S0
>>516
俺は両方好きだよ。スポーツ全般好きだし。
531名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:31:09.11 ID:uQiRTFdO0
>>487
90分間応援し続けるから応援してない奴が目立って強制させてしまったりするんだよ
特定の時だけなら休み休み応援できるわけで、ゴール裏サポはいつも通り応援すればいいし
応援してないにわかも目立ちにくくなる
まあ特定の時ってのは盛り上がってる場面だから自発的に応援もするようになると思うけどな
532名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:31:15.22 ID:Vzrtx+VP0
>>491
家族席を設定してるクラブもあるくらいだけどね。
533名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:31:20.78 ID:qOezzpMb0
>>491
初見の親子連れがゴール裏で弁当広げてる方が普通なんだが
そうじゃないところは席がいわゆるゴール裏応援団の年間チケット組で埋まってるから
そもそも入る場所がない
534名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:31:29.78 ID:HEwpZs080
さすがに事前に調べろってのはひどいなー
それは見に来る人の敷居を上げるだけだろ

ただ、普通に座れる席を地図で見ながら歩いていたら、ゴール裏には行かないと思うが?
空いてる席無視してコアサポが占領している席行くか?
535名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:31:44.27 ID:C+nvNpHhP
1人でゴール裏って絶対ないよな
友達と行ってもあそこは嫌だわ
536名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:31:52.17 ID:MdYJ1AToO
>>487
そもそも応援って歌う事でしか出来んのか?
良いプレイや得点に歓声を上げて、悪いプレイやミスに叱咤激励をするのが応援なんじゃねえのか?
537名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:32:40.58 ID:ohE+2aWsP
>>516
芸スポってスポーツ嫌いな奴らが集まってる感あるよな
538名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:32:56.22 ID:VvRxYM760
サッカーは戦争だ!

とか言ってる奴は本気でバカなんじゃないかと思う
539名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:33:03.23 ID:DS43c5kk0
こうでもしないとどんどん焼き豚の居場所がなくなるもんなぁ
540名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:33:12.25 ID:qOezzpMb0
>>534
ゴール裏が人で埋まってなければ行くだろうが、そんなチームでは応援を強要されないというオチ
541名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:33:13.50 ID:Fiud/0rp0
>>517
サッカーもそれと一緒です
猛虎団とかいるよね
俺も子供の時神宮で優しくしてもらったわ
怖いっていえば怖いんだろうけど
542名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:33:14.21 ID:HZ+24aNc0
>>516
両方応援できないのはゆとりくらいだろ
543名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:33:19.17 ID:mCx0UHqg0
>>510
調べない客は賢くない、嫌な思いしても仕方ない
はじめてきたお客さんにも楽しんでもらおう
どっちが発展するのかな

仕事やってるなら、普通は考えるよね
問題に対し自分はなにができるのかを

最近こういう考えせずに、相手が悪いと言い続けたほうが勝ち
みたいなめんたるが増えてる気がする
544名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:33:27.56 ID:Vzrtx+VP0
>>536
ゴール裏は歌うだけではないよ。
もちろん歓声もあげるし、叱咤激励もする。
中には野次罵声ばかりの困ったちゃんもいるが。
545名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:33:28.53 ID:b264Ed9y0
>>534
ただね
スマホやパソコンがこんだけ普及してる時代
事前にまったく調べずにいくというのも、それはそれで常識がないと思うぞ
質問系サイトでちょっと聞けばいくらでも答えがあるんだから
546名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:33:31.56 ID:q9Lup7ft0
>>536
それは人それぞれの価値観の問題でしょ
547名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:33:48.52 ID:iFbRjZZw0
>>534
でも、そいつらの近くで観戦せざるを得ないじゃん
548名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:33:57.88 ID:OnuQVFUw0
まあ色々見てると、Jはファン層拡大じゃなくて現状維持目指すのが正しいのかもな
549名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:34:01.34 ID:qOezzpMb0
>>543
嘘吐く奴はダメだよキチガイチョン
550名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:34:19.31 ID:MdYJ1AToO
>>516
ツールスレとか平和だぞ
ドーピング違反でしかスレ立たんけど
551名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:34:27.50 ID:hVoQT3JIP
阪珍ファンと一緒。
プレー見てるんじゃなくて
スタジアムに馬鹿騒ぎしに行ってるだけ。
552名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:34:46.99 ID:277OXy5l0
セレッソサポはやさしいって聞いた。
553名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:34:51.06 ID:8KP37O2m0
ゴール裏にいる一部の人がクラブの応援よりも
サッカーにかこつけて日ごろの鬱憤晴らしたいだけ、暴れたいだけってのはわかる

世界共通な感じもするけど
554名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:34:56.80 ID:RH/q/CKO0
もう応援とかやめればいいのに
外国では誰も応援なんてしてないぞ
いいプレーに拍手とかでいいじゃねーかよ
555名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:35:06.24 ID:ck2pAujD0
メインスタンドで見ればええやん。。(´・ω・`)
556名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:35:15.21 ID:q9Lup7ft0
>>547
中核部に行かんとねーよ、そんなん。
その中核部に入る隙間は無い。
557名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:35:46.79 ID:t9eWVvc90
>>536
別に歌ってるだけじゃないんだけどな。
いいプレーにはドワっと盛り上がるし、ふがいないプレーにはブーイングすら起こるよ。
558名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:35:49.30 ID:zDCFFtpa0
つまり田嶋陽子を腐女子化した人ってことねwww
559名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:35:50.94 ID:q9Lup7ft0
>>554
お前にとっての外国ってどこ?
560名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:35:59.18 ID:mCx0UHqg0
>>516
両方応援しとる
でもいわゆるニワカを取り込みやすいのは野球だよね
応援団がどうとかじゃなくて、システムの問題で

お気に入りの選手ができて、それを見にスタジアムに行った場合、
サッカーだと簡単に見つけられないし、見つけてもすぐ見失う
でも野球の場合、野手なら打席にたつタイミングはわかるし
守備位置も不動、投手ならさらにわかりやすい

そういう意味でも、サッカーは観戦初心者に優しくならないといけないと思うんだがな
561名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:36:01.03 ID:Npah054S0
>>554
海外リーグでも普通にチャントはあるよ。
いいプレーに拍手はJリーグでも普通にある。
562名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:36:10.51 ID:PcKu/XAg0
中核部(笑)観客に上も下もねーだろ
563名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:36:12.30 ID:Q7a7mogM0
これサンプルがガンバなだけじゃねw?
564名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:36:14.14 ID:FEhywj910
メインとバックを一番安くして ゴール裏を最高値にしよう
565名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:36:15.41 ID:0C9DHHCh0
チケットの値段が安くて自由席だから仲間どうしで固まりやすいんだよね
選手が整列してお辞儀するのはゴール裏だけなんだし、少し色つけても良いんじゃないかな
566名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:36:23.73 ID:xPCxmonCO
ぶっちゃけ、試合はどーでもよくて
スタジアムに来たらビール片手にぼーっとノンビリ出来る。
そんなのが理想。
まぁそれをJリーグに求めんなっ!って言われるかもしらんけど。
567名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:36:42.08 ID:qOezzpMb0
>>547
・最初から応援団で埋まっているからゴール裏の安いチケットその物がないチーム
・応援団がゴール裏の真ん中にちょこっといるだけで、その周辺では親子が普通に見てる

どちらかしか見たこと無いけど、どちらでもないチームの名を具体的に
568名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:37:07.45 ID:iFbRjZZw0
>>556
その中核部の横は必ず存在してるし
569名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:37:25.19 ID:zqhj47UI0
そうだな
野球ってとくにファンでもなくても
会社帰りとか、仲間と酒飲みながら試合そっちのけで他の話してても全然問題ない
Jリーグは、プレー中は観客にも酒はおろか私語すら厳禁
試合に集中することを観客にも強いてる
これじゃ新規は敷居高いよな
570名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:37:27.93 ID:8KP37O2m0
一部の人気クラブを除いて
ゴール裏でも端っこの方は座ってる人が多いと思うけど

ゴール裏の全員が試合中ずっと立って応援してるようなクラブなんて少ないよ
571名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:37:37.66 ID:fUY7i3iD0
でも歌手のライブ会場でもプロレス会場でも
良い席悪い席なんてすぐにわかるよなw
572名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:37:37.50 ID:VvRxYM760
つーか普通に見たい奴が正常であって
歌を歌えだの何だの下らんルール押し付ける奴が異常ってをまず自覚すべきだろ
573名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:37:39.94 ID:36V5EbtA0
まあサッカーのテレビ映像は基本、「メインスタンドからの映像」だから
スタジアム観戦の経験がない人は「実際の会場ではああいう感じで
スタンドで見れるんだろうな」と勘違いしてゴール裏へ行く可能性もある・・

そこで初めて「見づらいわ応援は強要されるわ落ち着いて飯も食えんわ」で
嫌いになるみたいな流れはあるかもしれん
574名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:37:40.57 ID:fjEsP9150
>>1
サッカーに限らず、日本に限らず。
575名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:37:42.73 ID:mCx0UHqg0
>>549
どうしたレス番もきちんと指定できないのか
あとチョンだのなんだの言うなw
見てて情けなくなってくる
576名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:37:56.55 ID:qOezzpMb0
ID:mCx0UHqg0嘘吐きキチガイ焼豚
577名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:38:13.41 ID:1NW5g7PXO
くだらない話してんなw

>>1はなぜそういう状態になってるのかを調べるのと、全チームのホームの試合を見に行ってから言え
ガンバサポだけ見て他も一緒だと思うのってアホだぞ
578名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:38:19.67 ID:bNDz93Zu0
>>543
まあ、初めてきたひとでも楽しめるべきだと思うよ
でも、自分の子供連れて行くなら普通は人に聞いたり
調べたりすると思うけどね
相撲いって最前列で観戦して力士が落ちてくるとは思わなかったって
言ってる人いたら、少し調べたらいいのにって思わない?
なんていうか危険に対する察知力って大事だと思うんだよね
日本て安全すぎるから
579名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:38:27.02 ID:q9Lup7ft0
>>568
そんな見るからにおかしいって思う所の近くにわざわざ行くっておかしい
ゴール裏といっても広い
580名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:38:47.77 ID:MdYJ1AToO
>>544
それで良いじゃん


あとは選手がどんだけ魅せれるかでしょ
静かになったらそれはそれで張り切る選手も出てくるだろうし
581名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:39:13.63 ID:qOezzpMb0
>>575
正しくお前を指してるよ嘘しか吐けないチョン

じゃあキチガイのお前にも聞いてやるわ

・最初から応援団で埋まっているからゴール裏の安いチケットその物がないチーム
・応援団がゴール裏の真ん中にちょこっといるだけで、その周辺では親子が普通に見てる

どちらかしか見たこと無いけど、どちらでもないチームの名を具体的に出せよキチガイチョン
582名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:39:22.44 ID:OnuQVFUw0
ドイツなんかだと顔にペイントして裸になってる基地外風味の奴が立ち上がって叫んでる横で、
爺さんがボンヤリ座ってるとこが映ってたりするよね
ああいう皆がお互いの観戦を尊重するところが世界一の観客動員の秘訣だと思う
空気読めみたいに言ってる奴がある程度居ると今後のファン拡大はきついぞ
583名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:39:22.50 ID:hEmd+jVF0
>>560
>両方応援しとる

ニワカなんてルールも分からんだろ?www
584名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:39:36.34 ID:bNDz93Zu0
>>566
そんなあなたにはJFLかなでしこリーグがオススメだよ
585名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:39:47.27 ID:NZq9Ml+Q0
>>534
気軽に来ていいと思うしユニ着る必要もないと思う
でもダービーでホーム側座りながら相手のチームカラー着用などはダメでしょう
知らなかったで済むけど居心地悪くても文句は言えないね
観戦ルールを確認してから行くのは普通だと思う

この記事はこの次元を超えて無茶なこと言ってるだけ
586名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:39:48.74 ID:Je9W3EUW0
>>62
理系でも助教とか講師は怪しいのいたけどな
587名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:40:12.34 ID:fjEsP9150
では、応援がぬるい方が人気があるかと言われれば、
人が人を呼ぶ理論、天の岩戸理論で、応援が盛んな方が人気が出るのよ。
588名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:40:14.12 ID:WeanjDz90
>>516にレスくれた人はサンクス

自分のリアルな周りでスポーツやってた人が
他のスポーツを見下すことほとんどないからいつも違和感ありすぎる
589名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:40:24.10 ID:a+a+4nfz0
劇やバレエのチケット買うときだって劇場のどこかを確認してから買うのに
スタジアムのどこか確認しないで買う人はよほど間抜けというか
いつも要領の悪さで損ばかりしてる人だと思う そういう人いるでしょう
590名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:40:33.36 ID:qOezzpMb0
>>582
慢性虚言症のお前にも聞いてやるわ

・最初から応援団で埋まっているからゴール裏の安いチケットその物がないチーム
・応援団がゴール裏の真ん中にちょこっといるだけで、その周辺では親子が普通に見てる

どちらかしか見たこと無いけど、どちらでもないチームの名を具体的に
591名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:41:18.94 ID:b264Ed9y0
>>580
たぶん、歌の本来の意味は、敵チームをびびらせるためだと思う
実際日本代表の試合とか、スタンドが真っ青になるし日本のプレーに沸くから相手もかなりビビッてる
ところが、Jの場合はゴール裏以外空いてる場合が多いから、その効力が発揮できていないのだと思う
柏みたいなこじんまりしたスタジアムだと、ほぼ黄色に染まってるからきれいだし強そうだぞ
592名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:41:25.45 ID:xtpw+11dP
ゴール裏行かなきゃいいじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwww
593名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:41:27.09 ID:MdYJ1AToO
>>582
それが理想だよな
たぶん強要する奴らには伝わらんだろうけど
594名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:41:55.12 ID:FEhywj910
娯楽と言ったらマジギレしそうだな
595名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:41:58.51 ID:bNDz93Zu0
>>588
普通の人は相手がいやだなって思うことは言わないからね
まあ、本音と変わった人とただ煽りたい人って感じだと思う
596名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:42:01.86 ID:qDGRo8Xk0
この記事自体が無知と偏見の塊なんだが。
どうせ一つのクラブだけしか見たことないんだろう。

Jリーグは40
チームもあるんだぞ?
それぞれ違うに決まってるだろうが。
あと、ゴール裏は10年以上応援してる人は少ない。
そういうのはメインとかに年間シートかってる。
そりゃ、10年も経てば体力衰えるし、
そこそこ金を持ってる地位になってるからな。

素人が知った風な口聞くなってことだ。
597名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:42:02.49 ID:t9eWVvc90
今プレミアリーグの放送見てるが、普通に歌っとるな。
Jだけ特別ってこともないんでね?
598名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:42:05.48 ID:uQiRTFdO0
>>587
野球も見るなら知ってるだろうけど応援が盛んなロッテは人気無いよ
599名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:42:30.51 ID:Vzrtx+VP0
>>566
J2の平日ナイターか大学リーグ戦とか、そういうのおすすめ。
俺の上司が同じクラブのサポーターでもう創立時からスタジアム通いしてるが、
バックスタンドで持参したお菓子とスタジアムで買ったビールを飲みながらまったり観戦してるぞ。
600名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:42:34.63 ID:Npah054S0
>>591
増築してさらに黄色率上がったよねあそこ。しかもゴールシーンがTV映えするんだよなあ。
601名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:42:42.22 ID:OnuQVFUw0
>>590
ごめん、意味がわからん
602名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:42:48.06 ID:3WF2sxtQ0
ゴール裏だけだろwwwwwwwwwww
603名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:42:57.29 ID:k1+BTeeF0
サカ豚ってクズだよねwwwwww
604名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:43:02.51 ID:b264Ed9y0
>>588
バカなの?
現実世界で野球つまんねえわwとか、芸スポ民のすべてが言ってるわけねえだろ
同じように、おまえの周りのやつでもわざわざサッカーがキライだというわけがない
そんなこともわからんの?
605名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:43:07.06 ID:HEwpZs080
>>547
どんだけ狭いスタジアムに行ってるんですか・・・
離れたところがいくらでも空いてますよ

混んでいる試合ほどゴール裏なんて行けませんよ
606名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:43:09.28 ID:JBme7JVj0
特殊なチームのゴール裏でもないかぎり、ビールも飲めるし、弁当もいくらでも食べれるよ
607名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:43:14.82 ID:Npah054S0
>>597
ないない。チャント文化はどこにでもあるよ。
608名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:43:22.46 ID:FNOXDdXx0
>>534
一昔前ならともかくPCや携帯があるご時世で
初めていく場所を事前に調べないってのは
良くも悪くも「無頓着」だと思うがね
それがサッカーだろうが野球だろうが映画だろうが
コンサートであろうがね
609名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:43:45.63 ID:XsHVMpgdO
なんかなあ…すぐ「Jを馬鹿にしてる」とか「反日」みたいな流れになるんだよなあ
セルジオやさんまの時とかさ
もうちょっと含みの部分を想像してもいいかなと思うんだ
610名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:43:54.42 ID:fUY7i3iD0
つーかライブ行く時なんか大抵は知識もあんま無いし
もろにニワカのまま行くけどコアファン差し置いてこんな図々しい発想なんかしたこたないけどなあw
「申し訳ない」と思いつつ周囲の痛い視線浴びつつ座るもんw
立ちっぱは疲れるしよw
611名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:43:57.73 ID:q9Lup7ft0
ガラガラのゴール裏で子供が鬼ごっことかJ2じゃ良くある光景
612名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:44:25.59 ID:k1+BTeeF0
>>597
そもそもこういうJのサポーター()とかって
そういう欧州辺りの貧乏土人どもの猿真似してんだろwww
613名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:44:28.92 ID:iFbRjZZw0
>>597
プレミアムなんかは盛り上がるとみんなで自然と歌うけど、Jのゴール裏のような集団はいない
614名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:44:53.48 ID:Vzrtx+VP0
>>611
J1でもあるぞw
たすき下をくぐって遊んでる。
615名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:44:56.49 ID:20lSYIV+0
まあこう言われても仕方ない部分が一部あるのは事実だな
616名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:44:58.75 ID:3WF2sxtQ0
プレミアとかwwwwwwwwwwwwww
チケット高すぎて騒ぎたい奴一掃されたからぬるい応援しかねーじゃんwwwwwwwwwwwwww
617名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:45:33.41 ID:QkZbOYQO0
>>611
ほのぼのする
618名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:45:34.49 ID:bNDz93Zu0
はじめて見に行くならなでしこリーグがまったりしてるし
応援も強要されないし、かわいい女子ががんばってるし
サッカーもプレーが遅いけどテクニカルだからいいと思うよ
619名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:45:39.87 ID:LTwtkjJc0
> 「にわか」と呼んで見下す一方で、

日本のポップカルチャーでこの層がいないモノはない
620名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:45:49.20 ID:mCx0UHqg0
色で染まるからビビるってw
プレーしてる連中は客席の色なんて気にしないよw
ユニ売るための名目を信じきるなよw
自分でプレーしてると想像してみろw

音や足踏みの衝撃なら、ある程度の威圧はあるだろうけど、色が一色でもなあw
上でも書いたけど、ダービーの煽りをいい年こいて真に受けたり、コアサポって頭悪いの多いよな
621名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:45:51.47 ID:b264Ed9y0
>>589
まったく同意
はじめていく場所なら少しは調べるべきだ
これだけネットが身近になった時代に、下調べせずに行くってのはアホだとしか思えない
622名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:46:17.09 ID:3Et19RU90
意味のわからん歌が聞こえてくるだけで不快
623名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:46:21.92 ID:NZq9Ml+Q0
スタに来てるのにゴル裏が全てだみたいな記事書くってどうよ
最近のガンバゴル裏知ってるのか疑問
624名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:46:44.17 ID:zqhj47UI0
>>606
そんなことはない
ビッグクラブになればなるほどメインやバックもほぼホームのレプ着てて試合中はプレーに集中してる
メシ食ったり、ビール飲みながらまたーり観戦できるのなんて
J2の人気ないクラブの試合ぐらいじゃないか
具体的にどこのホームの試合がそんなに自由な雰囲気で観戦できるか教えてくれ
今度行ってみる
625名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:47:02.83 ID:w9y7cg770
>>566
そんな人には指定席がオススメ
座りながらボーッと試合見てられるし、
ゴールが決まれば立ち上がって絶叫できるから気持ちいいよ
626名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:47:06.94 ID:xPCxmonCO
そのうち、応援の仕方がー!
とか言って暴行事件でもおきるんじゃね?
やっぱ例えなら…と言うか連合赤軍を連想してしまう。
627名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:47:13.85 ID:k1+BTeeF0
サポーター(笑)

無駄にほこらしげにチームのタオルとかかかげちゃうよな
あれ爆笑シーンなんだけどww
お前らただのヲタクだろwww
試合してんのはあくまで選手だろwww
ほんと痛々しいwwww
628名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:47:23.10 ID:bNDz93Zu0
>>613
プレミアムじゃなくてプレミアね
100年以上の歴史のある南米のアルゼンチンやブラジルは応援団が
太鼓たたいて応援してるよ
629名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:48:04.27 ID:t9eWVvc90
>>613
日本だと仕切る奴がいないと駄目なんだろうなあ。
俺は良くも悪くもサッカー見る分には盛り上がるから好きだが。
630名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:48:07.38 ID:LsdnfXdO0
>>609
この記事に反論する人たちは「Jにどっぷり浸かってる人たち」だからね
ライト層やサッカーファンじゃない人からは筆者の指摘どおり風に見えても仕方ない

「嫌なら見るな」「嫌なら来るな」は反論ですらないけどね
631名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:48:21.77 ID:MdYJ1AToO
>>583
サッカーなんてボール蹴ってゴール入れば点が入るって分かってりゃ十分
野球なんてバットでボール打ってホームランになれば点が入るって分かってりゃ十分

それで楽しめないなら金取る資格は無い
632名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:48:29.59 ID:b0L5zv0v0
オランダとかドイツとかラテンのチームのサポはずっと歌ってるけど
あとゴール裏じゃなきゃ別にまったりみられるんじゃないの
633名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:48:33.37 ID:rVQqTsMe0
>>1
40年前の近鉄-阪急戦もこんな感じだったね
634名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:48:53.56 ID:F0ciXl1q0 BE:542433683-2BP(0)
>>554
お前みたいなのを、「にわか」って言うんだよ。
635名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:48:54.03 ID:bNDz93Zu0
>>624
東京ヴェルディはすばらしくまったり観れますよ
4万人のスタに5千人くらいしかサポいないから
俺は寝そべって観てるw
636名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:48:54.92 ID:Npah054S0
>>624
指定席ならホームでもアウェーでもどこでもそんな感じでまたーりだけど…。
飯はあらかじめ仕込んでいくし、ビール始め飲み物は可愛い売り子さんも来るし。
それで別に何事もなく帰ってくるよ。
637名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:49:14.80 ID:3ekE7PVQ0
どこの国でもヒエラルキー的な感情を持つのは一緒
サッカーだろうが何だろうが
流石、変態毎日、バカ記事しか書けないね
638名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:49:22.83 ID:3WF2sxtQ0
Jの応援が怖いからって理由で観に行かないなんてやついねーからwwwwwwwwwwww
みんな興味ないんだよwwwwwwwwwww
639名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:49:31.11 ID:Q7a7mogM0
ガンバのコアサポが特別キチガイなだけ
640名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:49:36.96 ID:Fiud/0rp0
>>618
まじでそれだな
子供と親御さんの喜び方凄い
641名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:49:49.32 ID:b264Ed9y0
>>620
あーあ
想像力ないんだねw
地区大会レベルの試合でも、同じ服着たやつ=同士がいるっていうのは力強いし、会場中が敵っていうのはやりづらいのに
642名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:50:02.19 ID:Rv7YnSse0
浦和の事か?
643名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:50:09.15 ID:t4yeYrOm0
若年層に聞けばいい
気違いの多い阪神やJリーグなんてファンにならんから
644名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:50:15.42 ID:lCvbf1n9O
基本的にゴール裏にいる人間は屑だと覚えておけば
スタで不愉快な思いをする確率はぐんと落ちる
645名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:50:17.08 ID:hEmd+jVF0
ID:iFbRjZZw0

>>109
BSでユナイテッドしか見てないかwww
お前みたいに初めはJ好きで、でも嫌いになったとか、アンチの成りすまし常套句だなw
646名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:50:23.71 ID:UfljiXAe0
むしろちゃんとゴール裏に隔離してるってことじゃないのか?

俺なんて横から見たほうがゲームが理解しやすいと思うから、
ゴール裏のとこにいる人たちの目的がよくわからん。
647名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:50:29.05 ID:bNDz93Zu0
日本にスポーツ観戦って文化が根付くにはまだ時間が必要なようだな
648名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:50:29.22 ID:vVd/ZGaD0
>>613
プレミアは例外だろ
ドイツでもイタリアでもスペインでもロシアでもコア集団はいるよ
649名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:50:39.35 ID:jpQrXSJR0
>>624
NACK5スタジアム大宮
ホームゴール裏2階席はファミリー層が占拠して座ってる
だから声量小さくていつもアウェーの応援に圧倒されてる
650名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:50:41.46 ID:iFbRjZZw0
>>628
その南米は子供なんて見れないスタジアムがほとんどだろ
651名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:50:55.40 ID:MdYJ1AToO
>>635
そろそろ流しソーメン始める勢いだなwww
652名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:50:56.54 ID:hEmd+jVF0
>>613
アンチお爺ちゃん、プレミアムかwww
653名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:51:02.37 ID:qOezzpMb0
結局誰も

・最初から応援団で埋まっているからゴール裏の安いチケットその物が無い
(一見さんがゴール裏に来るという事態がまずない)チーム

・応援団がゴール裏の真ん中にちょこっといるだけで、その周辺では親子が普通に見てる
(一見さんがゴール裏に来ることに全く問題無い)チーム

自分はどちらかしか見たこと無いけど、どちらでもないチームの名を具体的に

という質問にこたえられません
654名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:51:08.00 ID:JBme7JVj0
>>624
東京で味スタなんだけど、
アウェーで鹿島とか、浦和、清水いったときもビールくらい飲めたよ

味スタはビールの売り子だって、たくさんいるしなあ、
655名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:51:12.26 ID:b3OTA9Jf0
人の荷物勝手によけて何席ぶんも占領して横断幕やってるヤツらって
そのぶんもチケット買ってるんだよね?
656名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:51:14.14 ID:Q7a7mogM0
>>623
最近だと味方の選手にJ2コール浴びせたり
大敗した時に皮肉を込めた拍手をしたりしてたよねw
657名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:51:27.02 ID:vS5M1r9Q0
女はなでしこ見に行けばいいんじゃね?
キャーキャー言いたいがために見にくるような連中は軽蔑されて当然だろ
代表厨とかな
658名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:51:27.52 ID:HEwpZs080
>>624
おれ横浜だけどメインもバックスタンドも2階席も余裕。
この前子供とその友達連れて行ったけど、子供たちは試合中にラーメン買ってきて
分けたりしながら大騒ぎで食ってたぞ

まあスタジアムの構造は糞だけどね
659名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:51:31.42 ID:TIzmUfIDO
ヨーロッパのサポーターと比べて何かな…
660名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:51:51.09 ID:fjEsP9150
でもこういう記事を見るとやっぱりサッカー文化が根付いてないというか
元々土台がないというか地域対立がないというのを感じるな
対立がないのは言い事なんだろうけど
地域の歴史を学ぶ必要があるんだろうな
661名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:52:02.13 ID:WeanjDz90
>>604
だから建前抜きのわりと本音が聞けると思って
ここで聞いてみたんだけど
その意図がわからなかったんだねごめんね
662名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:52:08.48 ID:v7bapa/TO
稲葉ジャンプとかヤクルトの傘指しとかそっちの法がうざいと思うけどね
663名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:52:14.26 ID:Vzrtx+VP0
>>620
入場時に自分のチームのサポーターがたくさんいて、
チャントが響いてると心強いし力が湧くという選手も多い。
逆に、ホーム色一色でその勢いに飲み込まれて自分のプレーができなかったと
インタビューで答えるアウェイチームの選手もいる。
664名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:52:48.96 ID:c0OhbD0LO
調べない方が悪いとか、合わせない方が悪いとか言ってる奴が大多数だと衰退の一途だな
新規で「なんとなく観てみたい」くらいなら
行き帰りの交通やどこ対どこかを知ってるだけで十分
オペラやらダンスパーティじゃあるまいし、常識的なマナーさえ守っていれば
本人が恥をかくことも、相手に迷惑掛けることもないだろ
調べろ厨やコアサポはそこを履き違えている
665名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:53:03.54 ID:Futc19vO0
女にはサッカー分らないだろうってのは偏見じゃなくて、大抵の場合事実だと思うんだ
だって殆どの女はサッカーやったことないんだから
666名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:53:11.63 ID:NYNVc5Cn0
結論出ました

まともな人は税りーぐなんていっちゃダメ
ってことだろw
667名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:53:13.42 ID:bNDz93Zu0
>>650
うん、南米では危険だからサッカースタジアムには行かせないって母親多いよ
まあ、そういう文化だからしょうがないけど
そういったサッカー先進国は日本のJリーグのことを家族でもいけるって
評価してるよ
668名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:53:13.71 ID:mCx0UHqg0
>>641
逆だよw
想像力もあるし、体験もしてるから、お前みたいなのが
偉そうに断言してる、現実離れした妄想を笑って見てるw
結構面白いよ、お前とかw
669名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:53:53.36 ID:zqhj47UI0
>>636
それは嘘だろ
どこのサポか具体的に書けよ
自分はとあるJ1のサポだが
プレー中に野球みたいにビールの売り子が来るなんてまずないし
弁当広げて食ってる光景もプレー中はほぼ目にしない

具体的にどこのサポか書いてからレスくれよ

>>635
ヴェルディならしゃーないw
670名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:53:58.40 ID:k1+BTeeF0
好きなチームを応援するのは全然かまわんけどさ
サポーター()とか言って必死になってるヤツは痛すぎだろww
お前ら所詮ただのヲタクだろww
チームからしたら所詮部外者だからwww
何がサポーター()だwww
671名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:54:01.48 ID:q9Lup7ft0
>>613
プレミアは太鼓禁止だからね
672名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:54:07.94 ID:w9y7cg770
>>624
仙台新潟千葉川崎磐田は余裕だったな
あなたの言うビッグクラブがどのチームを示すのかは知らんけど
673名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:54:14.57 ID:QiNOH2AYO
揃いの服着て声合わせて合唱応援するの世界でも日本と朝鮮だけだね。
674名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:54:16.32 ID:3WF2sxtQ0
サッカー観戦に剥いてないだけだろwww
そんなもんシカトでおkwwwwwwwwwwwww
675名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:54:33.72 ID:vS5M1r9Q0
フィギュアや新体操でキャーキャー騒いでる男がいたら気持ち悪いだろ
女はなでしこを見に行けよ
676名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:54:47.16 ID:fjEsP9150
ID被りかよ・・・
677名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:54:48.94 ID:Vzrtx+VP0
>>624
札幌ドームアウェイ側のホームチームゴール裏と
バックスタンド側自由。
ファミリー席もある。
>>649
そうそう。
NACKは1階席の何十人かで声出してるorz
678名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:55:13.60 ID:2vfFBmNaP
>>659
あっちはチンピラと浮浪者ばっかりだね。
679名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:55:14.76 ID:DLmOxaQpO
>>659
そうですね。クロアチアやギリシャも素晴らしいですねw
680名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:55:18.91 ID:qOezzpMb0
>>666
結論はお前が嘘つきのキチガイの引きこもりの糞ゴミってことだ

おら答えろよ

・最初から応援団で埋まっているからゴール裏の安いチケットその物がないチーム
・応援団がゴール裏の真ん中にちょこっといるだけで、その周辺では親子が普通に見てる

どちらかしか見たこと無いけど、どちらでもないチームの名を具体的に
681名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:55:31.70 ID:aqfqGMq50
バクスタで弁当食えないふんいきのチームなんてそもそもあるのか?
どこでも食ってるよ
682名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:55:38.46 ID:FEhywj910
選手は 特に影響なさそうだよね ワーワー盛り上がってればいいだけで
本物だろうがニセモノだろうが 客入ってりゃいいんだよ
683名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:55:50.27 ID:mCx0UHqg0
>>664
そういうこと
ここでも結構いるよね
調べればいいとか言ってる連中

・キチガイのいるエリアがあるので、自分で調べて避けろ
・どこでもウェルカムにしようぜ

前者を振り回してるのは、ほんと頭弱いとしか思えない
ここまで結構そういう意見があるのに、毎回調べろ言うだけだしw
684名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:55:52.97 ID:MdYJ1AToO
>>653
アビスパはオブリがバックスタンドの端に閉じ込められてるから
ゴール裏はのんびり見れるぞwww

それが良いのか悪いのか知らんけど雨が降った日にゃゴール裏人が居ない
685名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:55:59.39 ID:xPCxmonCO
ノンビリ見たけりゃ、なでしこや大学サッカーが
オススメって言う人がいるけど
遠回しにそういう人はJリーグ見に来るなって
自分が言ってるって気づかないの?
そういう人が日本のサッカー文化の発展を
疎外してるんちゃうの?
686名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:56:03.88 ID:lCvbf1n9O
今日もホームで勝ったのは浦和だけだからな
サポーターが選手の背中を推してるなんて全くの嘘
687名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:56:07.82 ID:Sq7riqW10
事実過ぎてぐうの音も出ねえやw
688名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:56:15.22 ID:NYNVc5Cn0
>>669
>どこのサポか具体的に書けよ
>自分はとあるJ1のサポだが

お前が具体的にどこなのか書けよwww
689名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:56:20.33 ID:H438c1an0
スポーツニュースでサポーターがウォーウォー歌ってるの映るけど
気持ち悪いと思ってたわ
690名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:56:21.20 ID:Fiud/0rp0
知恵が遅れてるのか知らないが
普通の男はサッカーなんてしませんよ
691名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:56:23.87 ID:b264Ed9y0
>>664
調べるってそんなに大変?
初見って言っても、「朝起きて暇だから、サッカーでも見ようか」とはならないだろ
一週間くらいまえから、「今度サッカー見てみようか?」って思って見に行くだろ
主婦や小学生でもスマホを持ってる時代に、ちょっとネット開いて「初心者ですが、見やすい場所はどこですか?」って聞くのがそんなに大変なの?
692名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:56:30.20 ID:hEmd+jVF0
>>661
マジレスすると、野球とサッカーは同じグラウンド使うから、
ガキの頃からそんなに仲良くない。
特に野球は独占していて、後発のサッカーに対しては罵詈雑言言ってきた歴史がある。
グラウンドの練習日は取られるは、部員も流れて、特に指導者がサッカーを目の敵にしていた。
だから、ここはその縮図みたいなもん。そんな俺も昔は野球ファンだったぞw
693名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:56:35.40 ID:LsdnfXdO0
しかしこのスレ見ると心配だな

Jリーグももっと既存のサポ以外のライト層、一般「ファン」を増やす努力をしなければいけない
サッカーファンはにわかとかすぐファン同士で序列を付けたがる。このスレにもそうい輩がいるみたいだけど
694名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:56:53.68 ID:qOezzpMb0
>>683
そうだな嘘ばかり吐くキチガイのゴミ人間
答えろよ
・最初から応援団で埋まっているからゴール裏の安いチケットその物がないチーム
・応援団がゴール裏の真ん中にちょこっといるだけで、その周辺では親子が普通に見てる

どちらかしか見たこと無いけど、どちらでもないチームの名を具体的に

できなきゃお前は嘘ばかり
695名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:57:15.56 ID:zqhj47UI0
>>649
ファミリー層でも
休憩中はともかく試合中は弁当広げたり、おおっぴらに試合そっちのけで酒や私語はできないだろ

でも、野球だとなんとそれがプレー中でも全然問題なく出来るんだよ
回りも全然文句言われないw
696名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:57:25.15 ID:qoCSqaq20
まぁやきブーはフェミというどうしようもない思想と相思相愛ってことがよくわかった。
社会を衰退させるはずだわ。
697名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:57:50.13 ID:HEwpZs080
>>669
今年は日産スタジアムでも等々力でもビールの売り子いたけどな

1回ビール次ながらこぼしまくって、席取りの荷物をびしょびしょにしたのに
気づかないで行ってしまった女の子の売り子もいたな
698名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:57:50.77 ID:VT5ixpT00
http://www.youtube.com/watch?v=WcvAOpnnMK0&feature=player_embedded
ヨーロッパに比べればましかな・・・
699名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:57:54.02 ID:b264Ed9y0
>>668
おまえのレス見てみたら
二言目には「マスコミが〜」「海外では〜」
なんだ、典型的な中2病だったのか
700名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:57:54.37 ID:F0ciXl1q0 BE:135608832-2BP(0)
>>681
埼スタのバクスタですら余裕。
701名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:58:07.43 ID:bNDz93Zu0
>>664
ゴール裏で目が血ばっしてるやつら歌うたって飛び跳ねてんだよ
常識的なマナーがある人は近づかないと思うんだよね
衰退も何も20年前はプロリーグなかったからだいぶましになったと思うよ
チケット買うときに始めての人用の冊子とかあげたりしたらいいと思う
又は初観戦のひとブースってのを入り口に作って説明するとかいいかもね
702名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:58:11.81 ID:qOezzpMb0
結局サカ豚ガーは誰も

・最初から応援団で埋まっているからゴール裏の安いチケットその物が無い
(一見さんがゴール裏に来るという事態がまずない)チーム

・応援団がゴール裏の真ん中にちょこっといるだけで、その周辺では親子が普通に見てる
(一見さんがゴール裏に来ることに全く問題無い)チーム

自分はどちらかしか見たこと無いけど、どちらでもないチームの名を具体的に

という質問にこたえられません

嘘しか吐けないチョンだから
703名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:58:17.98 ID:rVQqTsMe0
イケメン目当ての若い女にも暖かい眼差しの競艇ファン
704名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:58:22.66 ID:18KTgEjIO
>>578
砂かぶり席ってゴール裏みたいなコアファンのエリアじゃんw
705名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:58:23.80 ID:DLmOxaQpO
>>669
俺の友人は点入ったら売り子呼び止めてビール飲むのを習慣にしてるけど。
J2のバックスタンドだけど。
706名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:58:25.83 ID:a+a+4nfz0
>>664

間抜けに合わせて社会は作られてないんだよ
一部のバカがいつものようにバカな間違いをしてるだけなんだから
そいつらはサッカー観戦だけじゃなく日常のいろいろな場所で間違いを繰り返している
おまえみたいなやつのことだよw
707名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:58:46.33 ID:aqfqGMq50
調べろ廚はアンチサッカーなんだろw


>>695
試合中に酒飲んで弁当食って子供が走り回ってるぞ
子供はうざいから隔離して欲しい
708名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:58:47.13 ID:Npah054S0
>>669
同じく首都圏J1サポだよ。

例えば日立台だと、バクスタには普通に可愛い売り子さんがいる。
売り子さんが来ないところでも、飯食いながら見ている人はいるっしょ。
まぁ試合前やハーフタイムにまとめてガッと食っちゃう人も多いかもだけどね。
食えない雰囲気なんてことはないと思うなあ、経験上。
さいスタだってカシマだって(もつ煮旨いね)普通に食えたもの。
709名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:58:52.48 ID:Sq7riqW10
一般人のJのイメージ
>>694みたいな無駄に攻撃的なサポ(笑)がウザくて近づきたくないw
710名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:58:59.87 ID:qOezzpMb0
>>695
やってるよキチガイの嘘吐き

嘘しか出せないなら死ねよキチガイの嘘吐き
711名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:59:11.67 ID:iFbRjZZw0
>>667
現実的には今のゴール裏のサポの集団て、親子連れのリピーターを少なくしそう
712名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:59:13.54 ID:jvBQzAIJ0
>>1も応援叩いてる奴も
ホントに物事を側面でしか見てないよね
応援をするサポーターは選手にとってすごく重要なのだ
713名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:59:18.87 ID:LsdnfXdO0
少なくともこういう記事が出てしまうほど、一見さんにはJリーグの観戦は敷居が高いって思われてるってこと
じゃあ見に来るな、なでしこ行けとか話にならない
714名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:59:19.26 ID:rVQqTsMe0
>>680
アホかお前
715名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:59:43.75 ID:EG5jd1jx0
男が女の顔や身体に興味津々なのと同じで、女も男の顔や身体が見たいんだよな

サッカーは野球に比べて顔がよく見えるから、より股が濡れる
それでいいじゃん
716名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:00:10.32 ID:q9Lup7ft0
>>698
向こうはバスケやバレーの試合でもサッカー応援スタイルだからな。
サッカーのシーズンオフにやったりしてる人も多そうだけど。
717名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:00:19.55 ID:qOezzpMb0
はい、結局嘘なんでイメージの話にすり替えを始めました

まさに人間のクズ。チョンそのまま
718名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:00:19.83 ID:osSESWhr0
浦和のことか?
719名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:00:24.19 ID:Q2tpkvuw0
ジャイアントキリングでこれに近いエピソードあったね
720名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:00:27.73 ID:eBqCTAG/O
まあサカ豚の民度なんか知れてるわな
721名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:00:28.51 ID:t4yeYrOm0
宝塚やジャニーズなんてそのうち消滅するだろ
キチファンしかもういないしな
722名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:00:37.42 ID:0pdaqhjp0
2002年からのにわかですみません
723名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:00:44.80 ID:w9y7cg770
>>695
そりゃ映画や演劇なんかの上映中にそっちのけで酒や私語をしないのと一緒じゃね?
724名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:00:54.44 ID:k1+BTeeF0
欧州サッカーのサポーターなんて
将来に希望が持てない惨めさをサッカーに夢中になってごまかしてる貧乏土人どもなのにwww
それをサッカー先進国の進んだサッカー文化!とか思い込んで導入しちゃったアホなゴミども

単なるチケットやグッズ買ってる程度のヲタクが
まるで球団社員みたいに錯角して
試合に負けりゃ選手や球団社長にまで罵声を浴びせようとする

普通の日本人からしたらただのキチガイだわ
お前ら単なる部外者のヲタクだろw
725名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:01:06.85 ID:zqhj47UI0
プレー中にビールの売り子が回りにくるとこなんてあるのか?

ハーフタイムの時は回りに来るけど
726名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:01:10.23 ID:F0ciXl1q0 BE:949259467-2BP(0)
>>711
お前、一回もスタジアムに行ったこと無いだろう?w
727名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:01:24.25 ID:b264Ed9y0
>>713
わかってないな
このコラムを書いたのは、典型的なジェンダー研究者
こいつが言いたいのは、サッカーは排他的だ!ではない
本当に言いたいのは、サッカーで応援してるのは、男性性を発揮した男たちだ!ということ
これはジェンダー研究のテンプレみたいなものだ
728名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:01:29.97 ID:jpQrXSJR0
>>695
>休憩中はともかく試合中は弁当広げたり、おおっぴらに試合そっちのけで酒や私語はできないだろ
売店がゴール裏のすぐ下だし珍しくもないぞ
君のその決めつけみたいなのが怖いわ
野球贔屓したいだけじゃん
729名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:01:32.12 ID:6IL0cKc1P
ゴール裏で負けた腹いせに紙くず投げた男に猛然と飛びかかって壁に押し付けながら怒鳴りつけてたオネーチャンサポを目撃した俺にはまったく同調できない意見ですね
730名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:01:58.51 ID:za4PU1Od0
ゴール裏のサポーターと、メインやバックの地蔵組は違うからな。観戦スタイルの違いだな。
俺はじっくり試合を見たい地蔵観戦組。スタ飯は試合開始を待つまでの時間にアレコレ食いまくる。
731名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:02:02.30 ID:qOezzpMb0
結論

>>1は嘘
732名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:02:23.82 ID:hEmd+jVF0
>>724
阪神ファンを侮辱したら、これ以上ゆるさないぞ!
733名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:02:28.35 ID:HEwpZs080
>>711
遠くから見てるのは子供達も楽しんでいるよ。
たまに近くに行きたいとか言うし。
734名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:02:34.30 ID:UaRWkc1vP
>>702
威勢よく煽ってるけど「ゴール裏」っていうのが何なのか理解してないでしょ
・全てのチームに当てはまらない
・全てのチームに当てはまる、その範囲はチームによる
としか答えられないよその質問は
735名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:02:35.67 ID:3WF2sxtQ0
Jリーグみたいなあ→でも応援が怖いし・・・→行くのやめよう

こんな考えしてるやついねーからw
いたとしても無視していいレベルww
なんでアホに合わせる必要があんだおwwシカトシカトww
736名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:03:07.89 ID:fUY7i3iD0
>>665
某クラブのコアサポやってるおばちゃんが知人にいるけどめっちゃ詳しいw
バレーとかバスケとか集団球技上がりの女なら割とすぐ理解出来ると思われる
737名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:03:23.33 ID:bNDz93Zu0
>>704
いや、だからゴール裏はさけたほうがいいよってことなんだけど
738名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:03:27.10 ID:w9y7cg770
>>725
あるよ
でも野球よりは少ない気がする
動きの多いスポーツで観客の視界の邪魔になっちゃうからかもしれんな
739名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:03:27.51 ID:vCEj4yVqO
>>494
海外サッカーの場合は一番危ないのは相手チームとの境目で他はそうでもないよ
応援の強要がないからね
ずっとチャントしているような国はない
あとは席が競馬場みたいにボックスになっていたりバイキング付きの席があったりするらしい
爆竹や煙幕もバカがいた場合だけだから日本のゴール裏とは違う
740名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:03:35.84 ID:mCx0UHqg0
>>694
なんかお前可哀想だな
>>709を100回読んでみな
どんなスポーツもお客さんを増やしたい
その足をおまえみたいな、精神と知能が未成熟な奴が足を引っ張ってる
しかもドヤ顔でw
741名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:03:37.82 ID:v/XtzHYI0
そもそもなんでわざわざゴール裏なんか行こうと思うのか。
普通に見たいならメインスタンドでもバックスタンドでもいいじゃん。
そこがまずおかしいだろ。

集団が出来ているところに割り込んでいって自分の思うように
させろってのに違和感を感じない社会学者ってどういうこった。
742名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:03:44.10 ID:q9Lup7ft0
http://youtu.be/IA1y_PleEug
バレーボールの応援とは思えない過激さ
743名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:04:32.86 ID:iFbRjZZw0
>>712
海外に行った選手で、海外は良いプレイをしたときの反応が良くて盛り上がると言っていた選手もいる。
日本の応援スタイルは画一的すぎて問題あると思うよ。まあこれはゴール裏以外でサッカーを知る人が
多くなれば解決できるかもしれんが、なんかゴール裏にかき消されてる部分もあるような気もする。
744名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:04:34.12 ID:HEwpZs080
>>725
等々力は普通に来てました。
今月の平日の試合です。
745名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:04:46.61 ID:EG5jd1jx0
>>727
性差は有って当然なんだけど、それがどーしても受け入れられない女ってのは、ほんとウザいよな

大体、女は闘争とか勝敗とか競技レベルとかに興味ないだろ・・・なんで興味ないことに口を挟むかね
俺らが少女漫画にケチ付けるくらい虚しいつーか器の小さい行為だよ
746名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:04:55.81 ID:Ejnn4Tyh0
747名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:05:02.43 ID:MdYJ1AToO
>>725
お前はビールの売り子に恨みでもあるのかwwww
貴重なスポンサー様なんだから大事にしてやれ
売り子の目的はビールを売るのと広告宣伝の二つなんだぜ
748名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:05:08.50 ID:d7CCQbym0
とりあえず、拡声器使って何か叫ぶ奴。あれつまみ出せよ。
749名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:05:19.21 ID:qOezzpMb0
>>734
悪魔の質問じゃないんだから、ゴール裏に空きがあるのに一見さんが入ると住民が追い出しにかかるスタジアムの例を具体的に上げればいいじゃん

そうじゃないスタジアムの例は山ほど出て
追い出されるスタジアムの例は一つも出ないって異常よww

キチガイの脳では異常と感じないのかもしれないけどwwww
750名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:05:24.40 ID:fUY7i3iD0
>>675
新体操いきてぇ・・・w
でも自重するわwwwそこまで図々しくなれないしなw
751名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:05:41.17 ID:hqzUyQln0
中途半端に高い席を買うくらいなら
テレビ観戦の方が試合見やすいし
ゴール裏の立ち見席なんて嫌だわ
752名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:05:53.57 ID:jUDCJivSO
新宿で集まるにわかの騒ぎたいのだけ見たら嫌煙はするわな。女性ファンでもよくわかんないけど面白いから試合行くみたいな感じならまだいいわ
753名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:06:26.81 ID:qOezzpMb0
>>740
能書きはいいから具体的な例を出せよ嘘吐き

幼稚園で嘘を垂れ流すなと習わなかったか?人間のクズ
754名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:06:28.41 ID:mCx0UHqg0
>>724
J黎明期のサポはそのへんはよかったね
普通に他のチームへのリスペクトや応援合戦してたし
動員増やすために過激にマスゴミ煽った対立を真に受け
本場欧州みたいに暴れないと!と短絡で暴れる馬鹿
自分の頭で少しでも考えれば、もっと違う世界になったのにね
755名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:06:31.36 ID:YN6WGmZF0
国民性だろ
あらゆるスポーツで応援スタイルが決まってる
みんな好きなんだろ
集団で同じ事するのが
756名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:06:32.92 ID:LsdnfXdO0
>>749
君はまずその話し方から改めた方が良い
757名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:06:37.13 ID:zqhj47UI0
>>728
いや
それはそれで悲しいだろwww
サッカーはそうなって欲しくはないけどね
野球はそういうのは是非を置いといてやりやすいって言いたいだけ
758名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:06:55.12 ID:bNDz93Zu0
なでしこを初観戦してサッカーに興味もってJみにきた友達もいるからなー
759名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:07:04.47 ID:X5gD5Tyf0
>男尊女卑
どこか忘れたけど応援歌に「俺たちの〜」って入ってて
女性も歌うの?って思ったよw
760名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:07:07.68 ID:qOezzpMb0
>>756
だから答えろよキチガイ
761名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:07:11.90 ID:F0ciXl1q0 BE:1423888979-2BP(0)
>>744
ああ、等々力は居たね。味スタも居たな。
762名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:07:13.51 ID:k1+BTeeF0
>>732
いやいや、お前らサカ豚のことだよ?www

本場欧州ですらバカにされてる貧乏土人どもを
サッカー先進国のサッカー文化!とかあがめちゃったんだからww
爆笑モノだよwww
763名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:07:27.33 ID:hqzUyQln0
漫画ジャイアントキリングって
サッカーに関わる色んな人々が出てくるけど
痛サポ目線だけは本当に要らないよな
あれ、描いてる作者も、こんなに世間で総スカンだとは気づいてないだろ
764名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:07:29.14 ID:VT5ixpT00
>>724
サポーターは意外とまともな職についてる人多いよ
毎週スタジアムに行って遠征とかするんだから
金がないとできないしね
765名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:07:35.12 ID:edIzu+Bp0
選手を並ばせて罵詈雑言言ってるような奴らって出入り禁止にはならないの?
時々テレビで見て嫌な気分になるんだが
766名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:07:40.26 ID:UaRWkc1vP
調べて避けるもクソもねえだろ
あんなもん行ってうわうぜーと思ったらちょっと上か横に移動すりゃいいだけの話だし
そもそも開場前から並んで、ダッシュしないとどゴール裏最前ど真ん中とか取れないだろ
もしかしてゴール裏も全部指定席だとか思ってるんじゃねえの?
767名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:08:17.13 ID:gNAivXxV0
サッカーと野球が同じグラウンドってどんだけ廃れた学校だよww
768名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:08:30.62 ID:FEhywj910
欧州下層の真似だけかと思ったら
アルゼンチンのスラムの真似してるとこもあるんだぜ
769名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:08:34.27 ID:qOezzpMb0
ネットだから嘘を100回並べれば本当にできるというチョンタリズムはやめた方がいいと思います
770名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:09:26.61 ID:hqzUyQln0
サポーターの仕事って応援だけじゃないだろう
知り合いをスタジアムに連れて行くことだって最重要任務だろ
一見さんをニワカと馬鹿にするなんて論外だべさ
771名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:09:28.94 ID:bNDz93Zu0
>>766
たぶんだけど、うぜーって思われたらもうその人は二度とサッカーきませんよって
注意してんじゃないかな?
772名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:09:42.33 ID:k1+BTeeF0
>>754
そういう適度なやつでいいんだよ、日本らしいよな

今のコアサポーター()どもは
怒号、罵声、暴動
日本人とは思えんわ
773名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:09:42.59 ID:MdYJ1AToO
>>754
ちょくちょく問題起きるがホームが負ける→アウェイサポが応援辞めない→ホームキレる
この意味が分からん
774名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:09:42.88 ID:hEmd+jVF0
>>751
サッカー本当に見てるなら、テレビ観戦が一番最悪。
逆に野球はテレビ観戦が一番だ。
775名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:09:50.28 ID:b264Ed9y0
>>765
めちゃくちゃ同意だけど、あいつらはリピーターだからね
テレビ見てるおまえと違って、あいつらは金払ってスタジアムまで来てるから
リピーターをぞんざいに扱うわけにはいかないんでしょ
776名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:09:52.70 ID:jvBQzAIJ0
>>743
なんで日本の応援っていっしょくたにするの?
777名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:09:53.90 ID:vVd/ZGaD0
>>762
彼ら土人だったのか

G8会議中にサッカーを見て盛り上がる首脳たち
http://livedoor.blogimg.jp/soccercopypaste/imgs/5/0/50dc775c-s.jpg
778名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:09:54.26 ID:mCx0UHqg0
>>765
あれが全てだよな

日々鍛錬を詰み、全力で戦い、それでも相手に敗れ
それでも応援してくれた味方に挨拶に行って・・・

死ねだのカスだのいいまくる
そのくせ俺はコアサポだwww

死ね
まったくサポートしてねえよ
779名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:10:14.42 ID:DLmOxaQpO
海外、海外って始終歌ってるアルゼンチンだって、呪術師が呪いかけてるアフリカだって皆海外だけどな。
アジア予選の中東見れば男だけだしコーラン流すし
780名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:10:26.29 ID:k1+BTeeF0
>>729
それはちょっと見てみたいw
781名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:10:36.24 ID:qE4X+pCm0
松本が言ってた応援することであたかも自分が強くなった気になるって
野球じゃなくてサッカーの事だよな
782名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:10:43.12 ID:yv0TKOcqO
役員や選手並ばされて説教してる様とか謝罪してる様はマジ滑稽だよな
あれが良いって奴はスポーツ観戦向いてないよ
783名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:11:01.11 ID:c/qWt2Y60
でもさぁ代表の試合の中継見ると、
ラモスが代表だったころのレプリカユニフォーム着てる奴とか
たまに映るからけっこうユルイのかとおもってた。
784名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:11:25.90 ID:0EOI1hEo0
サカ豚はほんとレベル低いなw
さすが玉蹴り
785名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:11:39.98 ID:U1h0XoQv0
家族や親しい人たちとだけで美味しい食事でもしながら、
代表でも好きなチームの試合でも何でも大画面で観たほうがいいんじゃね。
特に>>1のような人には。強要されるものでもないし。
786名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:11:51.89 ID:aqfqGMq50
>>777
どっかの首相か大統領がサッカー土人発言してたぞ
787名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:11:55.73 ID:hqzUyQln0
野球でもサッカーでも
10代の若者がスポーツの応援に夢中だったら逆に怖いわ
なんで自分の人生が一番楽しい時期に他人の応援してんだよw

スポーツ観戦は
子供と枯れたオッサンのためにあると思っている俺は
788名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:12:19.78 ID:bNDz93Zu0
>>782
大半のとこはゆるいよ
789名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:12:20.50 ID:MdYJ1AToO
>>757
というか野球でそれやるとファールボール飛んできた時、無茶苦茶危ないんだがな
790名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:12:30.32 ID:b264Ed9y0
>>783
あれは「おれはこんなに昔からサポーターだったんだぞ!」と自慢したいんだよ
791名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:12:44.83 ID:jpQrXSJR0
>>757
自分のレス最初から読み直してみ
792名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:12:50.54 ID:mCx0UHqg0
>>772
だよな、外国の監督とかも褒めてたけど、実際ああいう空気であれば
傷つく人は少ないのだから正解なんだよね

>>773
アウェーの応援が
m9(^Д^)プギャー
に聞こえるんでしょ
実際そういう意図でやってる連中もいるだろうし、
敗戦の怒りで思い込んでる連中もいるんだろうけど
793名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:13:15.87 ID:LsdnfXdO0
>>782
普通は海外でも負けたからって社長や役員がスタジアムでサポーターに向かって謝罪とかしない
でもJの場合は人気の無いクラブほど、スタジアムに来る人=ファンの総数に近いから
そういうクレーマーみたいな相手でも金を落としてくれるから頭を下げないといけない
794名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:13:17.01 ID:k1+BTeeF0
>>777
いやいやねーよwwおー、悔しそう悔しそうwwww
つかアメ公代表のオバマがいるじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アメリカなんてそれこそサッカーをハナクソ扱いしてんのにwwwwwwwwww
単なる庶民アピールのパフォーマンスだってことくらいわからねえのかwwww

ホントに爆笑モノだな、サカ豚の土人級のアホさ加減はwww
795名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:13:30.12 ID:hEmd+jVF0
>>765
まあ、文句は言っても次の試合は見に来てくれる奴等だからな。
何も言わないときは、サポが減る時。
796名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:13:31.49 ID:aqfqGMq50
>>782
店とか企業に謝罪と賠償を要求するクレーマーと同じだろ
強くなって欲しいなら金出せっての
797名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:13:39.56 ID:HEwpZs080
>>786
メルケルなんかは代表チームを応援してるな
行ける時はスタジアムに行ってるし
798名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:13:48.98 ID:mCx0UHqg0
>>787
大正解
799名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:13:53.73 ID:Vzrtx+VP0
>>789
それで事故が起きて訴えられたチームあったな。
日本ハムってとこ。
800名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:14:03.28 ID:YN6WGmZF0
応援スタイルが決まって無いと
どう応援して良いかわからんだろな
だから応援スタイルが出来る
サッカーだけじゃなく
801名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:14:03.99 ID:qkOXbxizP
ガンバサポなんでしょ?
BBとか見てスレタイのような印象を持つのは当然だわ
一度西京極に来てみればいい。全く違うから
802名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:14:31.29 ID:EBpB2XlQP
>>728
ビール売りのオネーチャンいる?
いれば見に行きたい。
803名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:14:42.36 ID:Qv5lyCnm0
サッカー大好き!
いつもテレビの前で大声で応援しています!
804名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:14:55.40 ID:q9Lup7ft0
>>755
それ日本以外でも同じだろ。
コールリーダーの先導でやってるよプレミア以外は
805名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:15:03.21 ID:t25BU8510
オレは職場の奴に連れられてよく通ってた
フロンターレのニワカサポだけども、ユニもタオルもチケ代も
落としてるし、ソイツ自身もたまたま兵庫から川崎に越したから
近いって理由で応援してる訳で、突き詰めたらニワカかね・・・
サッカーだけは、ニワカって単語から抜け出せないよな。誰と喧嘩してんだかwww
806名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:15:31.60 ID:vpCMs1940
なんでずーっと歌い続けるんだろうか…
807名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:15:42.27 ID:fUY7i3iD0
つか話を逆にしたらわかりやすいw

ジャニーズライブでコアファンが陣取ってる真ん中に混ざらせろと男が要求するのと同じw
つまみ出されるってのwww
808名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:15:46.53 ID:JTZ/UB0j0
>>794
オバマはサッカー好きでMLSで優勝したチームをホワイトハウスに招いているわけだが
ホワイトハウスに招かれた日本人アスリートはイチローでもダルビッシュでもなく木村光佑
809名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:16:00.60 ID:MdYJ1AToO
>>787
そういう意味で若いファンが選手オタなのは正解なんだよ
下手なサポーターより金も落とすし
810名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:16:02.50 ID:HEwpZs080
>>794
アメリカは女子がメインだからビジネスに結びつかないだけで
鼻くそ扱いなんかはしてないぞ
811名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:16:11.14 ID:cA4fx1Uu0
>>766
野次馬って言葉があるように人が集まる場所に寄っていく奴はそこそこいる
で、このトラップには初見組が一番引っ掛かる
812名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:16:23.13 ID:zqhj47UI0
>>791
だから野球はそういう酒や弁当や私語をしやすい環境で
新規は敷居低いだろうと思うだけ
かと言って、それが観客のあるべき姿かってのはまた別だよ

別にサッカーを貶めたいわけではない
むしろサッカーは酒や私語すらない熱い応援が醍醐味なわけであって
813名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:16:23.34 ID:q9Lup7ft0
とりあえず、海外の応援=プレミアの応援
ってあまりに知らな過ぎ。
プレミアが特殊なだけ。
814名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:16:44.33 ID:NZq9Ml+Q0
>>801
たった1チームで?
815名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:16:53.10 ID:RLoxLkDTO
>>793
結構謝罪&返金は、多いよ
816名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:16:54.11 ID:6UKH9N8PO
よくわかんないのはこの人って万博のゴール裏行こうとしたみたいだけど
行ってそこでゴール裏サポと一緒に応援しようと思ったわけじゃないのかな?
入りづらかったのかいれてもらえなかったのかわからないけど
書いてる内容見ると強制応援に批判的だし男尊女卑とまで言い出してるし
サポーターになるにはゴール裏行かなきゃ!でも他人に応援しろって
仕切られるのは嫌ってこと?そのへんこの文章じゃよくわからんのよね
817名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:17:05.05 ID:MdYJ1AToO
>>799
楽天じゃないっけ?
訴えてた側が負けてた気がする
818名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:17:28.78 ID:THbtH0B7O
ていうか、ゴール裏なんて元々試合見難い場所だから安い訳で、ワーワーやりたい奴の隔離場所でしょ
普通に見れるメインやバックの指定席・自由席なら普通に飯食いながら座って見れる訳で
他のメジャー競技スポーツも似たようなもんでしょ

こんなんジェンダーのおばちゃんが男多い場所見つけて叩いてるだけでしょ
819名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:17:38.63 ID:FEhywj910
なんでそこまで応援したいの 選手でもないのに
820名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:17:45.41 ID:aqfqGMq50
要するにガンバサポがクズってことだろ
DQNじゃないガンバサポは気の毒
821名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:17:45.43 ID:Vzrtx+VP0
>>809
おばはんの金持ってる率は異常。
選手ヲタのおばはんが一番お金使ってると思う。
822名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:17:47.48 ID:X5gD5Tyf0
サッカーって欧州でもみんなで声合わせる応援スタイルだよな
これがアメリカでサッカーがいまいち流行らない原因かも
野球も日本だと鳴り物で応援するけど
アメリカって手叩いて拍手したりするだけで
型にはまった応援ってないもんな。
823名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:18:30.42 ID:hEmd+jVF0
>>793 ID:LsdnfXdO0
海外なんて、マスコミで徹底的に叩くは、自宅にサポが押し寄せるとか、日本の比じゃないぞw
まあ、お前さんもアンチなのはよく分かるけどさw
824名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:18:42.52 ID:R93n3J810
キモい常連がのさばっている店みたいなかんじか
825名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:18:44.08 ID:MdYJ1AToO
>>807
分かってないな
ジャニオタは本人以外見てねえよ
826名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:19:07.58 ID:NZq9Ml+Q0
>>819
なんでサッカーだけに当てはめるの?
827名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:19:33.00 ID:aqfqGMq50
>>822
ドイツとかフランスとかはメインもバックも勝手に応援してるぞ
Jはゴール裏に声合わせすぎ、もっともっと自由にやっていい
828名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:19:41.07 ID:9QbgYfS90
>>822
ただUSA!USA!だけはあうんだよな、あの国w
829名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:19:58.54 ID:qkOXbxizP
>>814

たくさんのチームのゴール裏を知ってる人なんて、そう多くいないんじゃないの
830名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:20:12.46 ID:t25BU8510
>>822
アメリカは、どのスポーツも結構私服で見てる奴おおくね?
ユニで統一みたいな、全体主義みないなのないし。
ただし傑出した変態クラスになると、家から家具から全部イチローで
カスタムしちゃったり、体にチームのエンブレム掘りまくる奴とかいそうだけどwww
831名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:20:13.57 ID:JBme7JVj0
さっきも味スタでFC東京対神戸みてきたけど、バックスタンド沢山ビールの売り子いたぞ
試合中も売ってるけど、バックスタンドはのんびりしてるから、いつも普通に受け入れられてんよ。
味スタは全席カップホルダー付いてんしね!

今日は、結構寒かったのに、売り子の女の子、かなり薄着だったな…
832名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:20:32.18 ID:Vzrtx+VP0
>>817
楽天もあったんだ。
日ハムはつい何ヶ月か前に訴えられてた。
833名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:21:11.78 ID:hEmd+jVF0
>>813
だなw 同胞のユナイテッドだけ見てるんじゃないのかw
ブンデスのゴール裏とか、怖くて俺は行けんw
834名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:21:37.45 ID:NQv/agRZ0
スーパーコピー品質保証
ガガミラノ 時計|
ガガ ミラノガガ・ミラノ[GaGa MILANO]
ガガ・ミラノ[GaGa MILANO]
ガガミラノ激安ガガミラノ 時計


http://tao.bb/GRKiz

http://tao.bb/xMtfI

http://tao.bb/PhDiO
835名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:21:56.56 ID:F0ciXl1q0 BE:271217243-2BP(0)
>>805
それでいいんよ。
そのために企業臭を一切排斥して地域密着化を前面に出したんだから。
J100年構想を聞いた時は夢物語かと思ったけど、20年そこそこで結果が出てきてるよね。
J1、J2にしろ、JFLや地域リーグですら結構サポーターが居るんだから、時代が変わりつつあるのは確かだねえ。
836名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:21:59.70 ID:zqhj47UI0
なんで日本って観客に応援を強いるんだろうな
野球にしてもサッカーにしても
欧州等たしかに声出す場合もあるけど
日本みたいに応援リーダーとか、統率する感じではないよな
837名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:22:00.25 ID:fUY7i3iD0
>>822
意外な事にアメリカのリーグの入場者数は世界6位
ちなみにJが9位
838名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:22:12.83 ID:iFbRjZZw0
>>813
でもプレミアは海外の中でも子供の観戦者多いよ。Jは確かに女子供でも観戦できるけど、
ゴール裏の集団は女性や親子連れのリピーターを減らしそう。
839名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:22:40.28 ID:t9eWVvc90
でも数万人の人間が統制の取れた応援見るのって結構壮観だぜ。
初めて見た時は結構感動してスタジアムに通うようになった。
サッカーの魅力にハマっていったのはその後だったわ。
840名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:22:48.65 ID:MdYJ1AToO
>>832
楽天は数年前だな

野球はちゃんと見てたら目にボール当たるとかあり得ないんだがな
841名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:22:51.38 ID:aqfqGMq50
>>824
うまい表現だなw

>>833
ブンデスはゆるゆるだろ
女の子割といるし日本人サポもたまにいる
下部は色々あるけど
842名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:23:13.33 ID:b264Ed9y0
>>836
いい加減、ひとくくりに欧州とするのはやめたほうがいいぞ
843名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:23:42.29 ID:X8KWhQEr0
Jリーグが停滞しているのにはサポータの質が悪いのが大きな要因
試合の勝ち負けのみに執着し、試合に勝てば馬鹿騒ぎ負ければ選手を叩く
何が足りないってサッカー選手に対する敬意が根本的に欠けている
負けたチームの選手の叩き方はまさに土人としかいいようがない
日本ではサッカーくらいだよ、負けた選手に水掛けたりするのは
城なんてまるで犯罪者の扱いだったからな
844名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:23:48.90 ID:hEmd+jVF0
>>837
リーグって、MLSが? マジか?
845名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:23:52.49 ID:HEwpZs080
プレミアだって試合前にはスタジアム全体で歌を合唱したりするんだけどな
ちなみに俺が生でそれを見たのは10年以上前のオールドトラフォードとハイバリーね
846名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:23:59.47 ID:p3wYFc2N0
にわか排除してオナサポの聖域が守れるなら観客がへろうがどうなろうが
関係ないんだろうなww
847名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:24:13.14 ID:Npah054S0
>>836
ブンデスなどよく見たらリーダーがしっかりいるよ。
848名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:24:26.06 ID:t4yeYrOm0
アメリカ見たくいろんな階級で見れるように変えるべき
このまっまだあと底辺しかこなくなる
849名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:24:47.69 ID:k1+BTeeF0
>>797>>810>>811
いやいや、ねーよww
ハナクソ扱いだからビジネスにならねーんだろww
サッカーが貧乏土人どもの御用達レジャーなんて周知の事実だろww

カカなんてサッカー選手にしては珍しい中流以上の出身なんだよなww
そんなんだからサカ豚なんて貧乏土人だらけww
850名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:24:56.26 ID:vpCMs1940
真の応援はNFLのクラウドノイズだw
851名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:25:06.50 ID:qkOXbxizP
>>836
別に強いてないよ
声出して応援したい奴はゴール裏に行く
それだけ
852名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:25:12.65 ID:zqhj47UI0
>>842
そこに絡むな
そこはどうでもいいw
853名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:25:34.30 ID:NZq9Ml+Q0
>>829
記事書くなら体験しないと

たった1チームであっても変わっていくよ
昔のイメージが強かったとしても変わってる事実はあるでしょう
854名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:25:46.32 ID:q9Lup7ft0
http://www.youtube.com/watch?v=9Y_oLlYygrY
ドイツは女子バレーの応援もサッカーと同じで過激
855名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:26:15.78 ID:MdYJ1AToO
>>837
あっこは四大スポーツの利権が強すぎるから
856名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:26:17.18 ID:LsdnfXdO0
>>846
このスレにもそんな奴がたくさんいるね
857名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:26:22.00 ID:fUY7i3iD0
>>844
マジ
まあディビット・ベッカムとかアンリが見れるしな
858名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:26:37.69 ID:b264Ed9y0
>>852
いや、そこが重要なんだよ
欧州サッカーって言っても、各国ごとに特色も文化も違うだろ
それを無視して、欧州と日本の対比をするとか、正直アホだよ
859名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:26:38.12 ID:bNDz93Zu0
>>849
サッカ元日本代表の宮本って知ってる?
後、Jリーガーって4割大卒だよ
860名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:26:45.23 ID:LOnWUleQ0
試合中はずっと歌い続けるっていうスタイルはもう変えられないの?
どこか試してるクラブとかないの?
861名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:26:50.63 ID:q9Lup7ft0
>>838
プレミアは特殊事例なんだよ。
あれはあれでいいと思うけど世界の主流からは外れている。
862名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:26:59.77 ID:d+XBQMzi0
ガンバの公式サイト
http://www.gamba-osaka.net/tickets/index.html
Aホーム(ゴール裏)は立ち見で声出して応援してねって書いてある。
サイドの自由席辺りが、ファミリー観戦におすすめとある。

セレッソ公式
http://www.cerezo.co.jp/stadium_kincho.asp
キンチョウスタジアムのゴール裏には元々座席がなく、立ち見席に
なっている。
863名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:27:02.77 ID:p3wYFc2N0
チームを応援することよりも勝つことよりも
とにかく自分たちの聖域に異分子が入るのを嫌うんだよあいつらって。

準決が保たれるなら廃れてもいいぐらいに思ってるわけ
864名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:27:24.05 ID:uVxDwT7F0
税リーグは糞だなあ
865名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:27:36.98 ID:bNDz93Zu0
>>857
ヒスパニック系の人口が増えたからみたいだけどね
866名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:27:46.38 ID:a+a+4nfz0
一階の全席禁煙の席があるのにわざわざ喫煙席になってる二階に行って
「なんやここケムいわ! どうにかしてや!」ってわめいてるババアそのものだ
867名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:27:57.07 ID:NZq9Ml+Q0
>>836
スタに居る全員がしなくてもいいんだよ?
だからゴル裏がある
868名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:27:59.45 ID:hEmd+jVF0
>>840
打席立っている間はずっと打者見ておく。それが敷居高いんだよ。
サッカーでも飽きてゲームしだしたり、おしゃべりしたりするのもありだし、
初心者にとって間口は広い方だな。
869名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:28:01.54 ID:p3wYFc2N0
ゴール裏の奴らは総じてクソ
上から目線。でやる気ないならほかいけとまで言うレベル
870名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:28:07.04 ID:gtu75kwa0
ゴール裏の宗教っぽいノリが嫌だからメインやバックで観戦してたけど
セルジオ気取りで駄目出ししたり、選手目当ての人からは噂話ばっかりだから
スタジアムに行くの辞めた
871名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:28:26.09 ID:k1+BTeeF0
>>854
応援の声が男なんだが・・・
野郎どもがこの応援してんのかww
すげー理解すんの難しそうだww

女子バレーなんてエロ目線でマッタリ見りゃい・・・ゲフンゲフン
872名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:28:28.47 ID:t25BU8510
まぁクラブ側からしたら、コアサポも
ニワカもねぇだろうなwww同じチケ代払ってきてる客にすぎん。
少数の自称コアサポとやらが、ファミリー層やら一般客を排除するような要因なら
ならコアサポを排除すれば、もっとでかい利益を生む。

問題は、そういう事じゃなくて、Jの試合がつまらんから。以上。
873名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:28:46.41 ID:w9y7cg770
>>843
お前がJリーグを見ていないことはよくわかった
あと城は代表だろ
874名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:28:47.03 ID:HEwpZs080
>>849
WNCAAとかもそうだけど、どうしたって女子のスポーツはビジネスにならないよ

アメリカでは中流以上でも女の子がサッカーやってるよ
怪我が少なくて親が安心できるスポーツってのが理由の一つらしい
875名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:29:07.79 ID:HWkCOvmm0
今度はJのネガキャンがメディアの方針になったん?
876名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:29:09.77 ID:RxVpARaK0
サッカーには興味ないが、ゲスゴミが女性様女性様で延々やってんだから
応援くらい別にマッチョでもいいだろ……と思ったらフェミ女か

氏ね
877名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:29:17.32 ID:q9Lup7ft0
>>836
思いっきりコールリーダーおるだろ。
大体スキンヘッド
878名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:29:42.71 ID:F0ciXl1q0 BE:723245748-2BP(0)
>>862
もともと万博は座席が無いからな。
ナックと等々力一階、駒場東西とかも立ち見席。
万博なんか、2005年まで芝生だったしw
879名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:30:00.47 ID:iE/YfbAo0
確かにサッカーはプロ野球と違って「一見さんお断り」の雰囲気なんだよなあ
880名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:30:47.08 ID:VT5ixpT00
>>843
野球では生卵だもんなw
881名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:30:50.63 ID:p3wYFc2N0
金払ってゴール裏でもスタンドでも一般人が入って好きに見るのは
個人の勝手だろうに。何で私物化してんだよアホカ
882名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:30:54.38 ID:NZq9Ml+Q0
>>863
例えばどこのゴル裏?
>>869
それどこのクラブ?
883名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:31:37.13 ID:vpCMs1940
>>873
しょうがないよ。見る価値がないんだからw
CSでやってるのよく目にするけどマジで見るに堪えんJリーグは。
ダーツの方が100倍面白いw
884名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:31:47.23 ID:hEmd+jVF0
>>857
アメリカもマジでサッカーの国になろうとしているのか?
ニューヨークコスモスの悲劇が訪れると思っていたのにさw
たしかCLもアメリカの視聴者が多かったな、W杯もけっこう見てたみたいだし。
885名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:32:01.07 ID:zqhj47UI0
まあ応援のスタイルとかどうでもいいや
でも、もう少し敷居を低くしないと新規の客は増えないだろうな
新規が増えないのは野球も同じだが、それはまた別の理由
そもそもスポーツに何千円払って脚運んで生で見ようという人自体が減ったんだろうね

むしろスポーツ界全体の問題でもあるんだろう

今は野球サッカーでいがみ合ってる時代じゃない

むしろ敵はアニメ等サブカルだよ
886名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:32:18.44 ID:t25BU8510
>>879
んなこたない、断じて無い。
ただしユニもってないと浮くwwwwww
初回は、ユニ代+チケは念頭にいれないとってとこが
入口せまくしちゃってんじゃね。他のスポーツは、手ぶらで私服観戦
問題ないしな。
887名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:32:35.07 ID:8Ypc7IEn0
なんか閉鎖的に感じるのは事実だな
どっちでもいいからとにかく頑張れ、なんて事は絶対に許さない

まあスタジアムに行く人間は協会の人間以外は多かれ少なかれどちらかのファンではあるんだろうけども
888名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:32:39.29 ID:q9Lup7ft0
>>836
ここだと拡声器持ってるデブのおっさんがコールリーダー
http://youtu.be/hEsQXUDKjVc
889名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:33:21.17 ID:vpCMs1940
>>885
と言うよりアニヲタ的な感じじゃね?Jのサポーターって。
890名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:33:46.75 ID:Npah054S0
>>884
野球人口よりサッカー人口のほうが多いとも言われているしね、アメリカは。
891名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:34:04.92 ID:vVd/ZGaD0
>>884

2012年 11月の試合
http://www.mlssoccer.com/

LA Galaxy - Seattle Sounders FC     [27,000人]
Houston Dynamo - D.C. Unite       [22,101人]
Real Salt Lake - Seattle Sounders FC   [19,657人]
New York Red Bulls - D.C. United     [1,4035人]
San Jose Earthquakes - LA Galaxy     [1,0744人]
Sporting Kansas City - Houston Dynamo  [2,0894人]
LA Galaxy - San Jose Earthquakes     [27,000人]
Houston Dynamo - Sporting Kansas City [2,0689人]
D.C. United - New York Red Bulls     [17556人]
Seattle Sounders FC - Real Salt Lake   [3,4941人]
LA Galaxy - Vancouver Whitecaps FC   [1,4703人]

Seattle Sounders FC - Real Salt Lake 動画
http://www.youtube.com/watch?v=xkjoXuHn3W8
892名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:34:43.42 ID:zqs+ePPlO
応援くらい好きにさせたれよ
強要はあかんよ
893名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:35:17.83 ID:b264Ed9y0
一見さんお断りな気がするのは
野球は平日にやっていて、仕事後でも間に合う上に、駅からスタジアムが近い
一方、サッカーは基本休日で、駅から遠い
この差じゃねえのか?
野球は仕事終わりにふらっといけるけど、サッカーは週に一度のお楽しみ感が強い
894名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:35:32.74 ID:vpCMs1940
競技人口は多いよ。アメリカのサッカー。
やるスポーツ、と言うか遊ぶスポーツとして。
895名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:35:48.62 ID:TMf2/Oqz0
代表的なのが日ハムの東京時代のファンだな
896名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:36:04.98 ID:a+a+4nfz0
十代二十代のやつがスポーツなんて見に行かないだろう
子供できたファミリーが休日の余興の選択のひとつにサッカー観戦って感じだよ
田舎ほどそんな感じになればいい
ハーフタイムに子供と一緒に嫁のつくったオニギリを食べながらポットから注いだ熱い番茶をすする
そんな感じでいいと思うんだがな
897名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:36:16.00 ID:fUY7i3iD0
つーかメインスタンドの客座ってねーか?w
代表戦だとメインでもスタンディングでオーニッポーやってるのが
ちらほら見えるがw
898名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:36:21.27 ID:NZq9Ml+Q0
>>892
あなたの言う強要ってなに?

好きに応援するって人がゴル裏行くの?
899名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:36:22.91 ID:k1+BTeeF0
>>859
はあ?日本くらいだろそんなのwwwwwwwwwww
つか突然日本の話出してくるとか苦し紛れにも程があるだろwww
サッカー文化先進国()の欧州や南米の土人っぷりwwwwwwwwww
バカにされっぷりwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そしてその本場の貧困土人どもの悪習を
輸入しようとしちゃった日本のアホサポーター()wwwwww
900名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:36:55.05 ID:vpCMs1940
>New York Red Bulls

これはあれか?また例の飲料メーカーか?
901名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:37:24.77 ID:vVd/ZGaD0
MLS(アメリカサッカーリーグ)、シアトルサポのゴール裏動画発見したw

http://www.youtube.com/watch?v=i-TedxAoYuI
902名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:37:26.02 ID:zqhj47UI0
>>889
ああいえばこういうだな
オタクって言いたいのか?

全然違うと思うけど
スポーツの良さはリアルであること作り物ではない、次の瞬間どう転ぶかわからないリアルさがある
瞬間瞬間の全力なプレーがスポーツの醍醐味だろ

作り物のアニメ等とは相反だ
903名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:37:33.78 ID:k1+BTeeF0
>>874
ビジネス云々は女子の話じゃねーよ、それくらい分かるだろアホ
野郎のサッカーがハナクソ扱いなんだよw
ま、レクレーション扱いだからなwww
904名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:38:40.05 ID:/58Wb2rbO
野球はメシ食いながらでも酒呑みながらでも、ある程度自分の好きなように観戦できるからな
905名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:38:55.27 ID:4XMhwAYy0
つーかゴール裏って見づらいしカス席だろ
そんなトコに好んでくるマッタリ派いるか?
906名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:38:55.74 ID:t25BU8510
しっかしゴール裏だけに限った話を
全体のルールみたいな、ミスリードな記事がウザイな。
裏のぞけば、家族連れもウヨウヨいるしてか
声援とか歌なんてうたってないぞ基本wwwww
まぁでもユニもってないと浮くけどな
907名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:39:17.58 ID:F0ciXl1q0 BE:949259276-2BP(0)
>>901
Jとかわらんなw
っつか、海外にゲーフラあるんだw
908名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:39:23.70 ID:s+T1ibzAO
部活サッカーあたりを実際にがっつりやってた上手い人ほど、にわか呼ばわりとかしないイメージ
逆にフットサル程度でサッカー経験すらろくにない人ほどたちが悪い
すぐにわか呼ばわりして上から目線になる
909名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:39:43.38 ID:VT5ixpT00
>>902
アニメのゲーフラとか作ってる人も多いよ
まぁキモいけど
910名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:39:59.58 ID:hEmd+jVF0
>>891
スゲー客入ってるな。アメリカもどうやら始まったな。
でもJ2クラスも混じってると思っちまったぜw カンマの位置を改変してくれたらありがてえ。
911名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:40:03.06 ID:vpCMs1940
>>902
残念ながらJにはその"リアル"が見えないんだよなあ…
単純にレベルが低いとかじゃない何かが。
912名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:40:13.10 ID:KEXeDx730
自分が気に食わないから、その横断幕を外せ
とか何様なんだろうなぁ、この馬鹿女。
旭日旗にイチャモンをつける韓国人のようなキモさである。
913名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:40:15.93 ID:DLmOxaQpO
>>886
ユニなんていらねえよ。ありゃコア層のお布施だ。
グッズ買いたくなったら2000円のタオマフくらいから始めるもんだ。
914名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:40:21.33 ID:U9K8su050
実際こんな感じだなぁ
915名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:40:31.17 ID:k1+BTeeF0
見よ!これがサポーター()とか自称するサカ豚だ!!wwwwwwww
ttp://ahoreds.up.d.seesaa.net/ahoreds/image/1211110944432.jpg?d=a35
916名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:40:38.39 ID:q9Lup7ft0
>>901
普通に太鼓と旗の欧州式応援よな
917名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:40:54.44 ID:NZq9Ml+Q0
>>904
Jでもできるからすればいいと思う
918名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:40:58.19 ID:b264Ed9y0
>>908
まあ正しいと思う
ゴール裏で裸になってるのって、太ってる奴多いしな
919名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:41:36.80 ID:miG8fCy7P
>いかんのか?φ ★
余りに国際試合で無様な姿を見せたからここ二日必死にサッカーディスってて笑えるなwww
920名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:41:41.03 ID:k1+BTeeF0
見よ!これがサポーター()とか自称するサカ豚だ!!wwwwwwww
ttp://ahoreds.up.d.seesaa.net/ahoreds/image/1211110944432.jpg
921名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:41:45.49 ID:sdmXgMqX0
>>4
これはひどいwwwwww
922名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:42:04.15 ID:DvfDeHJOP
サッカーにハマってる人じゃなくて応援に、応援してる自分にハマってる人だからな
923名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:42:05.04 ID:EZbvDwnE0
野球もサッカーも人を応援してる暇あったら、自分の人生頑張れよとは思う
924名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:42:24.80 ID:jdQsdCaY0
なでしこリーグ観に行った時にいたウルトラはみんなオタっぽかったなぁ。
あれでは一般人を取り込めんなと思った。
925名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:42:43.90 ID:KEXeDx730
>>911
なんか分かった気になって、
上から目線で、

とか、君にピッタリな形容やんw
926名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:43:00.88 ID:X5gD5Tyf0
>>827
そうなんだ
テレビだとイタリアとかスペインとかの放送が多いから
欧州サッカーってみんなで声合わせてコールしてるイメージなんだよな。
927名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:43:03.40 ID:EZbvDwnE0
>>920
おい、隣の国貼るなよ
928名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:43:06.60 ID:U9K8su050
>>917
サッカーは野球と違ってターン制じゃないから、良くも悪くも落ち着かんw
929名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:43:51.32 ID:k1+BTeeF0
ttp://ahoreds.up.d.seesaa.net/ahoreds/image/1211110944432.jpg

うん、確かにコイツら絶対ガチのサッカー経験とかないわww
サッカーほとんどやったことないんじゃないのwwwwwwwwwwwww
930名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:44:11.90 ID:t25BU8510
>>908
イメージつうかそのまんまだと思うぞ
後輩のサッカー経験者は、ヤルのはいいがサッカー見るのツマラン
言ってたし。野球ファン。職場のサッカーとフットサルやる人は
下手したら2chのニワカ連呼リアンより情報が疎いかもwwww
英語ペラペラな奴が、しゃべらんのと一緒。中途半端奴が、ニワカ連呼でルー英語で
ひけらかそうとする。
931名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:44:18.93 ID:uH8GcZWcO
同意。
ブサ男しかいない印象。ブサ男がサッカー選手に罵声を浴びせるのは快感だとオモワレ
932名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:44:25.24 ID:zqhj47UI0
>>911
そんなことはない
スポーツ選手ってどんなレベルだろうとその瞬間、瞬間は全力なんだよ
その瞬間において手抜きなんてむしろできるほうが凄い
全力で出来てるからみんなスポーツでのし上がってきて、メシ食えてるんだよ
933名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:44:33.19 ID:miG8fCy7P
>いかんのか?φ ★
いくらサッカーディスってもキューバ戦の情けないスタンドが埋まる訳じゃないんですよねww
934名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:44:37.02 ID:npIkHbRMO
流石にこの記事書いた奴に批判向けるのはダメだろ
いま現実にある問題点なのは事実だし
935名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:44:37.32 ID:vpCMs1940
>>925
じゃあ俺に説明してみな。Jリーグの魅力ってやつをw
936名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:44:47.87 ID:NS52bswA0
>>906
俺は川崎のシーチケ持ちだけどユニ着てなくても全然浮かないでしょ
タオマフ持ってりゃ十分じゃん
937名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:45:04.11 ID:PKO02zUB0
>>1
やっぱり日本の人文科学系って駄目だってわかるなー
938名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:45:36.15 ID:HEwpZs080
>>903
なんだ煽りたいだけか
MLSも鼻くそではないな
じゃなきゃベッカムに4600万ドルも収入は無いよ
939名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:45:54.27 ID:NZq9Ml+Q0
>>928
応援してるから落ち着かないんじゃないの?
940名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:46:05.84 ID:qOezzpMb0
>>934
嘘を嘘と言って何が悪いんだ

いい加減出してくれませんかね、本当に排他的なゴール裏がゴール裏に来る一般人を叩きだすスタジアムの具体名を
941名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:46:15.68 ID:q9Lup7ft0
>>906
ま、コアサポはユニじゃなくてオリジナルのシャツ着てるけどな
942名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:46:32.28 ID:d+1JPnOW0
ガンバって怖いね
943名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:47:24.47 ID:JTZ/UB0j0
>>934
男尊女卑と言いがかりつけられるものを探しているクソババアがJに目をつけただけだろ
944名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:47:44.57 ID:fUY7i3iD0
とりあえずゴール裏を灼熱の暑い日もガタガタ震えるような寒い日も
埋めてくれるコアサポを叩く気にだけはならないなw
よーやるわw
945名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:47:59.87 ID:kPdqnbb2O
男尊女卑なんかねぇよ。家族連れで安心して観戦できる世界トップクラスの環境だよ

何も知らないオバチャンやなぁ
946名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:48:14.75 ID:vpCMs1940
ターン制じゃないのに試合の流れが遅い。だから延々歌うしかないんじゃないかな。
947名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:48:50.93 ID:k1+BTeeF0
>>938
違うだろ、お前が単に無駄に足掻こうとしてるだけだろwアホかww
ちなみにそのベッカムも底辺動労階級出身で本国でバカにされてたなww
948名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:48:56.78 ID:miG8fCy7P
アズマ ソノコ
東 園子

人間科学研究科 人間科学専攻
http://www.dma.jim.osaka-u.ac.jp/view?l=ja&u=6540

こんな奴のコラム引っ張り出してサッカー叩きってどんだけ必死なの?w
949名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:49:15.13 ID:t25BU8510
>>936
そうか、連れがガチにいれ込んでたんで
初観戦から、裏直行だったオレは例外かもwww
一度、ピンサロでうつされた病気で喉やられた時は
ファミリー多いとこで観戦したけど、何かものたりなかった。
はぁ・・・またちゃんこ食いたくなってきた。
950名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:49:32.96 ID:NZq9Ml+Q0
>>942みたいな意見が出ればいいって記事でしょこれ?
951名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:50:02.87 ID:EQSRsk8L0
サッカーファンは皆キチガイ
952名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:50:26.50 ID:X5gD5Tyf0
テレビなら食いながら見るけど
スタジアムいくとそんな余裕ないから疲れるね。
サッカーはテレビ観戦でいいや。
テレビで見るならJなんか見ないで
レベルが高い欧州が中心になるんだよな。
953名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:51:07.84 ID:za4PU1Od0
平成の歴史=俺のサッカー観戦歴。日本リーグの頃から見てる。あの頃は一万入ったら「凄い!今日は大観衆だ!」
そんな俺は一度もグッズやユニを金出して買った事は無い。でもこれだけ行ってたら、只で貰ったタオマフやバッグやフラッグ、そしてビブス等が結構貯まってる。
いろんなチームのグッズを並べると壮観な眺めだ。
954名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:51:20.08 ID:NKYqvrcu0
ゴール裏に行きたい、でも応援したくないってアホなのか
だったらロングサイドでまったり見てりゃいいじゃねえか

女に限らんけど、最近こういうわがままな客が多いよな
ライブハウスの2階指定席も、立って盛り上がりつつ
疲れたら座る&荷物置場にする輩がけっこういたりするし
955名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:52:19.15 ID:UcSpAZM2O
浦和に近いところに住んでるから一度試合見たいなって思ってたけど
新規のファンは叩かれるのかよwwwww
そんなにあぶねー環境じゃ気楽に応援なんてできねーし
未来のサポーターであるはずの子供も来れないじゃん。
そこまで新規を暴力的に排除してメリットがあるのかな。
いずれ衰退していくぞ。
956名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:52:19.92 ID:JTZ/UB0j0
>>952
その欧州が試合している時日本は夜中なんだが、お前は夜中に食いながら見るのか?
957名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:53:23.14 ID:k1+BTeeF0
マリーシア()プロフェッショナルファウル()
神の手()審判が試合をコントロール()
チームのためのファウル()削っちゃった()

勝つためには汚い手段もどんどんやれ
むしろやるべきだ、やらないヤツはダメだ

みたいなおぞましいキチガイ貧困土人のロジックを日本に持ち込もうとするのやめろ
欧州や南米のスラムでウンコでも食ってろよキチガイ土人サカ豚ども
958名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:53:43.02 ID:NZq9Ml+Q0
>>955こういうイメージがまた新たに出来たら成功だって記事でしょこれ
959名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:53:42.78 ID:q9Lup7ft0
>>954
当たっただけで文句言うくせに明らかなモッシュゾーンに自分から入っていく女も多い
住み分けってのを理解していない
960名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:53:47.69 ID:k5QHN7E00
全体的に妄想記事すぎるわ
何だよ、男性サポーターのまなざしを感じることがあるってw
961名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:53:55.57 ID:HEwpZs080
>>947
ベッカムはアイドルだったろ
「ベッカムに恋して(邦題)」って映画まで作られてたよ
俺がイギリス行った時はこれが公開されてすぐだったから、ベッカムが表紙の
雑誌とかも一杯あったよ
962名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:54:06.35 ID:9OQpwToO0
ドメサカ見てるといかに国内厨がクズかわかるよ
963名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:54:16.04 ID:6SYD8+Sh0
にわかファン軽視だけは納得できるけどそれ以外は世界どこも一緒でしょ
Jなんて平和な方なのにサッカーが嫌いなんじゃないの
964名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:54:43.62 ID:MCp5vyJs0
スタ観戦派ってTV観戦派より偉いと思っているキチガイしかいないよ
965名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:55:14.97 ID:F0ciXl1q0 BE:406825463-2BP(0)
>>955
一回来てみればいいじゃん。
浦和は子連れ多いよ。南側自由席なら親子連れで座ってみてる人がほとんどだし。
966名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:55:28.75 ID:k1+BTeeF0
マリーシア()プロフェッショナルファウル()
チームのためのファウル()削っちゃった()

勝つためには汚い手段もどんどんやれ
むしろやるべきだ、やらないヤツはダメだ

みたいなおぞましいキチガイ貧困土人のロジックを日本に持ち込もうとするのやめろ
欧州や南米のスラムでウンコでも食ってろよキチガイ土人サカ豚ども
967名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:55:33.35 ID:6SYD8+Sh0
確かに国内厨はクズ。海外のリーグ見てないっていう謎の優越感持ってるからな
あれがJのファン減らしてるわ
968名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:55:38.75 ID:/rKIsyNg0
よくこんなんで大学教授やってるな
969名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:55:59.07 ID:hEmd+jVF0
>>945
子供もいないんじゃないのかw 僻みと妬みで構成されてるフェミ婆。
970名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:56:09.78 ID:k1+BTeeF0
>>957は取り消し
971名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:56:20.78 ID:qOezzpMb0
>>962
豚スポを見てるといかにニュース系が負け犬キチガイネットゾンビの最底辺か分かるよ
972名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:56:33.97 ID:za4PU1Od0
>>955
あの声量は凄いね。恐らくJでナンバーワンだな。
あれは生で聞かないとわからないでしょうな。
973名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:56:50.00 ID:t25BU8510
会場は、ユニ一色に染まるから一般人はとっつきにくいかもだが
練習場行っちゃえば、どのスポーツよりも気軽にサインもらえるっぷり
だけは、サッカー凄いけどな。メディアもおらんし、練習場までくる
物好きも多い訳じゃないし。番号書いてといわんと、サインのみになっちゃう
稲本のサイン入り財布は、プチ宝物だぜ。
974名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:56:50.66 ID:NZq9Ml+Q0
>>964
スタでも見るけどテレビでも見るよ
975名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:57:09.73 ID:vCEj4yVqO
>>808
あれはどのスポーツに対してもしてることで優勝チームしか招待されないんだが…
ちなみに松井はヤンキース時代に招待されたが行かなかった
イチローはワールドシリーズ制覇してないから呼ばれることはない
ちなみにオバマはサッカーはメダカみたいにボールに群がるスポーツだという発言を
MLS優勝チームがホワイトハウス表敬訪問したときにした
976名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:57:36.91 ID:JBme7JVj0
>>955
いや、バックスタンドは、メインスタンドはもっと、平和なもんですよ。

他のチームのファンだけど、
浦和のスタジアムの盛り上がり方は壮観なので、一見の価値ありですよ
977名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:57:50.07 ID:KEXeDx730
>>935
は?
君がリアルがどうこうwとか

さも、「俺ってニワカと違って分かってる」臭さ全開だったから
それを指摘しただけだぜ?

ほら、NFLのどこがJリーグよりも素晴らしいのか説明してみてよw
978名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:57:58.92 ID:WCq6/iB70
ゴール裏だろうが何処だろうが応援するしないは観客の自由
クラブの運営がそうやって決めてるってな言うなら話はっ別
そうでないならタダのエゴ
979名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:58:06.57 ID:d+XBQMzi0
>961
分かってて敢えて書いてると思うが、原題は「Bend It Like Beckham」だったな。
980名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:58:44.63 ID:fUY7i3iD0
「新規客」を何でも許されるワードとして使うのはもう古いだろw
映画館で新規だぞコラァってセンベイをバリボリ食うヤツなどいないw
しっかり周囲の空気を読んでこっそりポップコーンを食うw
981名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:59:04.86 ID:/rKIsyNg0
>>967
海外見てないアピールするとJのファンが減るって
意味不明すぎるな
982名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:59:11.35 ID:k1+BTeeF0
>>938>>797>>810>>811>>808>>777>>732
ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん
983名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:59:38.26 ID:qOezzpMb0
2ch脳
・ いかなる時でも叩く対象を求め、何に対してもまず否定から入る。
・ 玄人気取りの傾向が強い。
・ ものを肯定する人間は社員か関係者・信者だと思っている。
・ 都合の良いソースしか信じない。
・ 思考は二元的で両極端(考え方が0か1かの二者択一なことから1bit脳とも呼ばれる)。
・ 嫌いな物にはすぐ隔離や排除、規制、非合法化などの過激な対応を求める。
・ 集団を一括りにしての批判を嫌うが、他の物は一括りにして決めつける。
・ 他人の不幸は蜜の味。
・ 他の世代・異性・イケメン・在日外国人(特に中国・韓国・北朝鮮関連)をとにかく見下している。
・ あらゆる事に対して絶対に責任を持とうとしない。
・ 自分には自由と権利を、他人には義務と責任を求める。
・ 些細なレベルでも自分の気に入らない言葉や状況を無視(スルー)出来ない。
・ 世間の流行は全て批判するが、2chを含めたネットの流行や空気は真の常識と思ってしまう。
・ 自分達が世間を動かしていると勘違いしている。
・ 自分に都合の悪い世論や国民の声はみんな捏造や陰謀だと思い込む。

なお、これらの症状は自己愛性人格障害とほとんど一致する
984名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:59:49.65 ID:6UKH9N8PO
>>975
オバマ女子W杯でアメリカ代表応援してたじゃん 決勝家族で見てたぞ
985名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 03:00:23.24 ID:HEwpZs080
>>979
当時邦題で覚えちゃったからそのまま書いてます。
映画の宣伝はいやってほど見たけど、映画自体は見なかったな
986名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 03:00:32.00 ID:qOezzpMb0
キチガイの生態

嘘を吐く→否定される→ファビョる
987名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 03:01:09.78 ID:vCEj4yVqO
>>830
アメフトはみんなユニフォーム着てるよ
バスケはユニフォーム的にみんなで着ることはないだろう
野球は好きな人は着るかんじだな
988名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 03:01:13.15 ID:hEmd+jVF0
>>982
ID:k1+BTeeF0
こんがり焼けちゃったねwww
989名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 03:01:46.15 ID:Vzrtx+VP0
>>983
維新の支持者そのまま
990名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 03:02:07.89 ID:hhqerRuf0
気に障っちゃたかな、ごめんね。テヘ
991名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 03:02:42.47 ID:hEmd+jVF0
>>987
NBAなんて、サッカー以上に一色だろ?
992名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 03:02:53.66 ID:vVd/ZGaD0
>>978
そうやって決めてる

ガンバ大阪
http://www.gamba-osaka.net/support/stadium.html

よくある質問
どこの席がいい?

Aホーム席(ゴール裏)
大きな声を出しながら「座っては見ていられない!」という 熱心なサポーターのための エリア
993名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 03:03:40.07 ID:k1+BTeeF0
>>961>>985>>979
バーカw
ツラがよくて成功すりゃアイドルにはなれたかもなww
そんだけアイドルになっても底辺階級出身で
訛りが抜けてねえって陰でバカにされてたじゃねえかwww

そんだけ詳しいなら知ってんだろwww
知ってるくせにそうやって無駄に足掻こうとするから
余計に滑稽なんだよお前みたいなのはwww

>>984
必死すぎwwまさにお前みたいなバカに向けたパフォーマンスだろww自覚しようねww
サッカーはメダカみたいにボールに群がるスポーツwwwwwwwwwww
994名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 03:03:47.84 ID:HEwpZs080
>>987
俺がNBA行った時は別に私服で問題無かったな。
まあ2階席だったけどw
995名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 03:04:03.57 ID:zqhj47UI0
そもそもレベルうんぬん考えてたら日本で見れるスポーツなんて
世界と比較したって、せいぜいフィギュアとか体操とかその手のスポーツしか語れない
スポーツの醍醐味って、むしろレベルうんぬんじゃなく
どんなレベルだろうと、その瞬間瞬間で選手が全力でぶつかる場面を目にするところだろ
996名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 03:04:04.63 ID:t25BU8510
>>987
アメフトかぁ・・・おねぇちゃんが
やる方のアメフトならみたいな、日本にこないかなwww
試合内容興味ないがwww
997名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 03:04:10.22 ID:k1+BTeeF0
>>990>>989
ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん
998名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 03:04:33.26 ID:gcnI2yzt0
ざっと読んだけどサカ豚きめーなwww
999名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 03:05:02.27 ID:k1+BTeeF0
見よ!これがサポーター()とか自称するサカ豚だ!!wwwwwwww
ttp://ahoreds.up.d.seesaa.net/ahoreds/image/1211110944432.jpg
1000名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 03:05:18.41 ID:WCq6/iB70
ガンバはクソってことか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。