【サッカー】J2第42節 湘南の昇格決定!京都は甲府の壁破れず3位、横浜FC、千葉、大分の順で昇格POへ 町田はJFL降格濃厚に…★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 はぶたえ川 ’ー’川φ ★
 山形 0−2 岡山  [NDスタ 7780人]
■ 山形、宮阪政樹がイエロー2枚目で退場(前19分)
0-1 関戸 健二(前32分)  0-2 川又 堅碁(後28分)

 栃木 1−2 北九州  [栃木グ 4510人]
0-1 端戸 仁(前42分)  1-1 久木野 聡(後27分)  1-2 レオナルド(後38分)
■ 北九州、レオナルドがイエロー2枚目で退場(後46分)

 草津 0−1 東京V  [正田スタ 5765人]
0-1 高橋 祥平(前1分)

 町田 0−3 湘南  [町田 7139人]
0-1 キリノ(前2分)  0-2 高山 薫(前44分)  0-3 大槻 周平(後22分)

 横浜FC 3−2 岐阜  [ニッパ球 8034人]
0-1 佐藤 洸一(前18分)  1-1 カイオ(前43分)  2-1 森本 良(後19分)  2-2 佐藤 洸一(後37分)  3-2 永井 雄一郎(後39分)

 松本 0−0 大分  [松本 12956人]

 富山 3−1 水戸  [富山 5254人]
1-0 朝日 大輔(前27分)  1-1 小澤 司(後9分)  2-1 O.G.(後13分)  3-1 國吉 貴博(後33分)

 京都 0−0 甲府  [西京極 12296人]

 鳥取 2−1 福岡  [とりスタ 4069人]
0-1 西田 剛(前1分)  1-1 鶴見 聡貴(前8分)
■ 福岡、岡田隆が一発レッドで退場(後17分)
2-1 吉野 智行(後45分)

 徳島 0−3 千葉  [鳴門大塚 3461人]
0-1 米倉 恒貴(前25分)  0-2 佐藤 勇人(前29分)  0-3 藤田 祥史(後12分)

 熊本 0−1 愛媛  [熊本 9688人]
0-1 藤 直也(後48分)

Yahoo! J2試合速報:http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/schedule/j2/42
J's GOAL J2順位表:http://www.jsgoal.jp/ranking/j2.html

★1が立った時刻 2012/11/11(日) 14:59:45.67
前スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1352613585/
2名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 17:40:09.28 ID:/iwYZm4M0
町田って、どう見ても神奈川だよな
3名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 17:41:22.48 ID:opsXJ5yS0
京都wwwwwwwww
4名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 17:42:34.91 ID:dYwwOwvF0
自動昇格はやめて
入れ替え戦にするべきだな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

自動で昇格しても選手引き抜かれて
ボロボロになる確率高いし
5名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 17:44:19.66 ID:R4s7aftwO
町田はまた戻ってこれそうなのかね?
6名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 17:44:31.35 ID:D13L/jYwP
町田ゼルビア「J2上がるぞ!」町田市「応援しよう!」
Jリーグ「スタジアムがショボいからダメ」

町田市「しかたない、ゼルビアのために規格を満たすようしよう。2億でメディアセンター建設!」
http://up3.viploader.net/football/src/vlfootball005006.jpg
http://up3.viploader.net/football/src/vlfootball005007.jpg
http://up3.viploader.net/football/src/vlfootball005008.jpg

サポ「なんやこれ」
陸上関係者「走幅跳のピットが潰されて、試合で使えない・・・」

ゼルビア・町田市「がんばってJ1めざすぞー!」

_人人 人人_
> JFL 降格 <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄
7名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 17:45:24.31 ID:0zXDTipf0
天皇家

北条家

里見家

大友家


これでPOとかw
里見雑魚wwwwwww
8名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 17:45:58.02 ID:upJcWfkY0
甲府がエグかったらしいな。詳しく!
9名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 17:46:28.22 ID:dYwwOwvF0
>>6


無条件に入れ替え戦しておけば
そういうムダもおきなかったのにwwwww
10名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 17:46:51.91 ID:FHycgYyh0
しかし田舎町の松本が専用スタジアム持ってるのに
東京郊外で人口も松本の倍ある町田が、ショボイ陸上競技場ってどういう事なの?
11名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 17:48:47.52 ID:PjKyRUfM0
>>6 うわwなにこれ誰とくだよw
素直にサッカー専用にしとけよw
12名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 17:50:19.46 ID:E/RcOlTm0
甲府最強!
13名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 17:50:59.32 ID:LtvWcMh50
>>6
どうしてこう頭の悪いことするのだろうか
14名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 17:51:05.72 ID:uxhh925VP
甲府は後半戦のひと回り無敗なんだな
15名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 17:51:12.30 ID:Um2Rdrhi0
ベルマーレ久しぶりだな
16名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 17:51:46.12 ID:Sqo05ORlP
>>10
田舎ほど土地が安いからなぁ
都心は土地が高い
17名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 17:51:49.54 ID:dYwwOwvF0
>>13

自治体に金がないから
18名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 17:51:52.20 ID:f5WJKENZ0
ベルマーレ平塚がJ1に帰ってくるううううううううううううううううううう
19名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 17:53:49.57 ID:Um2Rdrhi0
中田がウォーミングアップはじめないかな
いろいろネタに顔出してもよさそう。選手でも良い気がするけどw
20名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 17:54:06.48 ID:1/rLopPQ0
京都はいつ本気出すの?
21名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 17:54:08.93 ID:rGaD+C0N0
>>15
そんなに久しぶりじゃないだろ
22名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 17:54:09.48 ID:Sqo05ORlP
ベルマーレはいい加減専スタ立てろや
何年Jでやってんだ
94年頃からいるよな
23名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 17:54:11.71 ID:E8HjBsaw0
>>16
町田は都心じゃないし
24名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 17:54:19.03 ID:i8Qrk3eZ0
【サッカー】 湘南と町田がJ2卒業!おめでとう!!!!!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1352615018/
25名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 17:54:28.39 ID:pil7pPRN0
ってかDQNの町田なんだから

もう要らない。
26名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 17:54:29.60 ID:2cnU9OIi0
町田って朝鮮部落のイメージしかないのがネックだよね
27名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 17:54:38.91 ID:dwwQpXMV0
28名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 17:54:57.21 ID:Sqo05ORlP
>>19
いつか監督とかやって欲しいな
40歳くらいから
中田が監督やったら盛り上がる
29名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 17:55:00.07 ID:JuAbjDDL0
>>15>>18
つい最近帰って突き落とされたばかりなんですがそれは・・・
30名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 17:55:43.40 ID:Sqo05ORlP
>>27
「胸を張ってアビスパが好きと言いたい」


切ないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
31名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 17:56:00.76 ID:EDGFzj8G0
今年のファジは面白かった
来季に期待
32名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 17:56:11.51 ID:FHycgYyh0
>>22
Jのチームは、小さくても大宮くらいのスタジアムを作るべき。
33名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 17:56:12.73 ID:c3/a9m750
横浜FCまでJ1上がると神奈川ダービーが熱いw
34名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 17:56:17.84 ID:CsFewEOB0
町田からジェフに絶対残留段幕の贈呈はよ
35名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 17:56:27.33 ID:rGaD+C0N0
>>22
金と土地はどこにあるんだ?
平塚捨てるなら土地はありそうだが
36名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 17:57:25.57 ID:dwwQpXMV0
Jリーグタイム 〜J2スペシャル〜
※NHK衛星第一で11月11日(日)深夜0時から放送
ゲスト:城福浩・山本英臣 解説:小島伸幸 MC:吉松欣史&伊藤友里
37名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 17:57:38.40 ID:CsFewEOB0
>>31
川又は間違いなく居ない
中林も強奪されかねない
大丈夫?
38名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 17:58:18.26 ID:2cnU9OIi0
在日のイメージが強すぎる町田
39名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 17:58:31.59 ID:CgV9Ijh/O
河野邸に建てよう
河野の私財全て吐き出させて
40名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 17:58:34.13 ID:dwwQpXMV0
41名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 17:58:41.26 ID:JPIeSqew0
選手としての中田は無理でも、GMとかフロントとしての中田は見たい。
42名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 17:58:41.64 ID:v8SGf9fo0
前スレ

998 :名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 17:51:04.24 ID:qp4sqL0X0
1000なら、ジェフが奇跡的な残留





向こう20年

1000 :名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 17:52:11.89 ID:yvC3C67o0
1000ならジェフ千葉が昇格!
43名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 17:58:51.88 ID:rAPzCxMS0
>>8
669 :名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 16:03:03.39 ID:hUSWH8FC0
>320
甲府は最後まで甲府コールしていて京都サポの神経逆撫でしまくってたぞw
京都サポの「甲府帰れ!」の怒声がスカパーで中継されてた
そして、さんざん甲府コールして満足したらセレモニー前に引き上げ
44名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 17:59:01.96 ID:y0HNvL6X0
盟主が12戦未勝利で終ったのは鞠のせい
鞠が狩野をくれなかったのが悪い
お詫びとして、来シーズンは中澤、俊さん、狩野を福岡に移籍させるべき
45名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 17:59:04.82 ID:91/02EhUP
>>27
相変わらず腐ったままだな、汚鰤
46名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 17:59:18.72 ID:EDGFzj8G0
>>37
それを言うなよ・・・ 
47名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 17:59:20.81 ID:5J7CbntiO
>>10県営スタと市営スタの違いだから
48名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 17:59:23.19 ID:WRxca3yW0
来季のJ1はバトルオブ神奈川やな
49名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 17:59:26.16 ID:Um2Rdrhi0
>>21 >>29
・・・ごめんなさい。素で覚えてなかった
50名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 17:59:53.51 ID:dwwQpXMV0
マンCのような劇的ドラマ!湘南MF永木「ビデオを見たらそうなった」
http://web.gekisaka.jp/?u=%2Findex.fcgi%3Frssok%3D1%26amp%3Btwm%3Dv%26amp%3Bmenu%3Dfl%26amp%3Bguid%3DON%26amp%3Bkey%3DXxp0myW8%26amp%3Blpcat%3Djleague%26amp%3Btwi%3D109744
スタジアムへの移動のバスの中で、監督はある試合のビデオを流していた。
昨シーズンのプレミア・リーグ最終節、マンチェスター・シティvsQPR。
シティがロスタイムに劇的な逆転弾を決めて勝利し、ユナイテッドから優勝をかっさらった試合だ。
この日ゲームキャプテンとしてボランチで勝利に貢献したMF永木亮太は
「シティと状況は似ていた。ビッグクラブでもこういうことがあるんだと思っていたら、実際にそうなった」と試合を振り返った。
いわば「奇跡」ではなく、「必然」の逆転劇だった。
51名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:00:03.13 ID:9a5KHz/50
>>37
背番号9.10.11の選手(2人は外人)合わせてPK1点のみのチームに何て事を!
52名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:00:24.68 ID:dwwQpXMV0
愛媛 ●●○△△ △○△○○ 50
草津 ―――――――――――47
福岡 △△●△● △●●●● 40
富山 ○○●△○ ○●●●○ 38
鳥取 ○△●○● △○●●○ 38
岐阜 ●○○●△ △●●△● 35
=降格ライン=
町田 ●△○●△ ●●○△● 32
53名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:00:55.16 ID:dwwQpXMV0
J2順位予想
ttp://2ch.at/s/20mai00576308.jpg
ttp://2ch.at/s/20mai00576309.jpg
ttp://2ch.at/s/20mai00576310.jpg
水沼 麿犬緑徳北栃甲盟山草水縞熊分湘愛町松富岐取岡
福田 麿甲徳緑盟山犬愛草栃熊北分縞岡湘富水松町取岐
浅野 麿犬甲緑盟徳山北栃分湘草富岡縞熊愛水松取岐町
名波 犬麿緑甲徳盟縞山分湘栃北熊草水愛岐岡町富取松
三浦 麿甲緑犬盟徳縞山北栃分水熊湘草愛富町岐岡松取
野々 麿甲徳犬緑北栃草縞盟山富岡水松湘愛分熊岐取町

結果 甲湘麿縞犬分緑岡北山栃松水熊徳愛草盟富取岐町
54名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:01:26.43 ID:I9gUAHto0
町田は残念だが悲観する必要はない
佐川消滅により実質強敵は長野だけ
2位以内に入るのは以前よりたやすい
55名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:01:41.38 ID:+o41v/w70
京都は勝負弱すぎ
56名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:02:55.82 ID:dwwQpXMV0
57名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:03:11.53 ID:HJRPNA4i0
>>27
自分でサポーターが変わったとか言うか普通。
その辺分かってない。
58名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:04:09.36 ID:/a1v/Fg40
PO 京都 vs 大分 シーズンでは大分2勝。
   横浜 vs 千葉 シーズンでは千葉2勝。

   京都-横浜 H○A●
   京都-千葉 H○A●
   横浜‐大分 H●A○
   千葉-大分 H●A○
59名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:04:29.01 ID:64IDWKJ+0
個人的には町田は残留すると思ってるんだがそこんとこのどうなんだ?
長崎の資金繰りが無理ゲーだったと思うんだが
60名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:04:43.13 ID:/a1v/Fg40
     −27−28−29−30−31−32−33−34−35−36−37−38−36−39−36−40−41−42
甲府 86 草○水○富△山△縞○分○岡○取△北○栃○徳○湘△−−福○−−媛△馬○京△
湘南 75 縞●福○緑△徳△栃○京○草○岡●岐●馬●媛△甲△−−千△−−富○取○町○
京都 74 取○緑○縞○松●草●湘●分●山○水○−−栃○富●−−岐○徳○北●福○甲△
横縞 73 湘○山○京●水○甲●栃●媛○松△徳○福△分○北●−−馬○−−草○緑○岐○
千葉 72 栃△町●取●岐△水○福○富●北●緑△媛△草○分●−−湘△−−山○松○徳○
大分 71 徳○北●水●緑○岡△甲●京○馬●栃●町○縞●千○−−取●−−福○山○松△
東緑 66 富○京●湘△分●北●岐●福△媛○千△山△町△岡●−−栃○−−徳●縞●草○
岡山 65 馬○取○岐○北△分△町△甲●湘○媛●富△福○緑○−−草●−−水△栃○山○
北九 64 町△分○福○岡△緑○馬○岐○千○甲●水●松●縞○−−山●−−京○富○栃○
山形 61 水△縞●媛○甲△町○徳△取●京●草●緑△馬●岐△−−北○−−千●分●岡●
栃木 60 千△馬●草△媛○湘●縞○徳△岐●分○甲●京●福△−−緑●−−松○岡●北●
松本 59 媛△富○馬△京○福△草●町○縞△取○−−北○徳△岐○水○−−栃●千●分△
水戸 56 山△甲●分○縞●千●取○馬○徳○京●北○岐△草△−−松●−−岡△町△富●
熊本 55 岡●栃○松△草△富○北●水●分○福○湘○山○町○−−縞●−−取○甲●媛●
徳島 51 分●媛○町●湘△取○山△栃△水●縞●−−甲●松△−−富○京●緑○岐△千●
愛媛 50 松△徳●山●栃●岐△富●縞●緑●岡○千△湘△取△−−町○−−甲△草○馬○
草津 47 甲●岐△栃△馬△京○松○湘●富●山○取●千●水△−−岡○−−縞●媛●緑●
福岡 41 岐○湘●北●富○松△千●緑△町△馬●縞△岡●栃△−−甲●−−分●京●取●
富山 38 緑●松●甲△福●馬●媛○千○草○町●岡△取○京○−−徳●−−湘●北●水○
鳥取 38 京●岡●千○町△徳●水●山○甲△松●草○富●媛△−−分○−−馬●湘●福○
岐阜 35 福●草△岡●千△媛△緑○北●栃○湘○−−水△山△松●京●−−町●徳△縞●
町田 32 北△千○徳○取△山●岡△松●福△富○分●緑△馬●−−媛●−−岐○水△湘●
61名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:04:48.16 ID:oS7mTlkiP
>>54
あれ、佐川チーム解散したん?
62名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:05:02.00 ID:jcyl1uh10
京都×甲府戦観たんだが、甲府の時間稼ぎがあからさますぎてムカついたわ・・・
甲府はもうJ2優勝決まったんだから、あそこまで勝ち点1にこだわる必要はなかったはず

あれでは京都サポも怒って当たり前じゃないの?
63名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:05:23.98 ID:xjWKWArJ0
>>61
今年で最後
64名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:05:57.77 ID:uI08yzpZ0
もう神宮球場潰して明治神宮がサッカー場作れよ。
土地代かけずに済むだろ。

ヤクルトはビッグスワンの隣のなんとかいう所に移るんだろうし。
65名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:06:04.08 ID:oS7mTlkiP
>>63
マジかよ…天皇杯でのダークホース的活躍が好きだったのに…
66名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:06:05.79 ID:IakbjRoEO
>>61
今期でJFL退会は決まったような
67名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:06:28.20 ID:/a1v/Fg40
【最終節(第42節)】

  \甲湘麿縞犬分緑雉北山栃松水馬徳愛草盟富鳥岐町   点-差   勝-分-負
01 甲\△△○○○○○○△○○○○○△○○△△△○   86-+28  24-14-04
02 湘△\○●△○△●○△○△△●△△○○○○●○   75-+23  20-15-07
03 麿△●\○●●○△●○○●○○○○●○●○○○   74-+16  23-05-14
04 縞●○●\●○○○●○●△○○○○○△△○○○   73-+17  22-07-13
05 犬●△○○\●△○●○△○○●○△○○●●△●   72-+28  21-09-12
06 分●●○●○\○△●○●△●●○○○○△●△○   71-+19  21-08-13
07 緑●△●●△●\●●△○●○○●○○△○○●△   66-+19  20-06-16
08 雉●○△●●△○\△○○●△○△●●○△○○△   65-+07  17-14-11
09 北●●○○○○○△\●○●●○△○●○○○○△   64-+06  19-07-16
10 山△△●●●●△●○\●△△●△○●○△●△○   61-+02  16-13-13
11 栃●●●○△○●●●○\○○●△○△△○○●○   60-+01  17-09-16
12 松●△○△●△○○○△●\○△△△●△○○○○   59-+03  15-14-13
13 水●△●●●○●△○△●●\○○△△○●○△△   56--02  15-11-16
14 馬●○●●○○●●●○○△●\●●△○○○○○   55--08  15-10-17
15 徳●△●●●●○△△△△△●○\○△○○○△●   51--04  13-12-17
16 愛△△●●△●●○●●●△△○●\○●●△△○   50-+01  12-14-16
17 草●●○●●●●○○○△○△△△●\○●●△△   47--14  12-11-19
18 盟●●●△●●△●●●△△●●●○●\○●○△   41--15  09-14-19
19 富△●○△○△●△●△●●○●●○○●\○△●   38--21  09-11-22
20 鳥△●●●○○●●●○●●●●●△○○●\○△   38--45  11-05-26
21 岐△○●●△△○●●△○●△●△△△●△●\●   35--28  07-14-21
22 町●●●●○●△△△●●●△●○●△△○△○\   32--33  07-11-24
68名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:06:30.44 ID:HRMVihd90
>>53
京都の評価高いな まあ天皇杯でええとこまでいったもんな
69名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:06:42.16 ID:y0HNvL6X0
>>53
福田wwww
水沼 愛富 正解2
福田     正解0
浅野 取町 正解2
名波 栃愛 正解2
三浦 北愛 正解2
野々 町  正解1
70名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:06:46.87 ID:bSKdPfw30
>>36
えええええええええ、やべっちと丸被りじゃん
NHKちったー気転を利かせろ
71名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:06:48.86 ID:23BMtOOv0
>62
ダヴィ抜きの甲府にスコアレスドローやられてる時点でなあ…
今日の甲府に勝てないならJ1に行っても何もできん気はするが
72名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:07:04.01 ID:oS7mTlkiP
>>66
残念だ(´;ω;`)
73名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:07:30.82 ID:/a1v/Fg40
_____05 ____10 ____15 ____20 _
01犬徳湘湘湘 湘湘湘湘湘 湘湘山山山 麿山山犬緑 山
02緑湘水水甲 緑緑麿山山 山山湘湘麿 犬麿犬緑犬 犬
03愛甲甲甲犬 分甲緑麿甲 甲水緑麿犬 山犬麿山湘 緑
04草水緑山緑 甲麿甲甲緑 水緑麿犬湘 湘緑緑湘山 湘
05水盟犬愛盟 麿犬山緑分 分麿分緑緑 甲甲湘麿分 分
06湘愛麿緑水 水北犬分水 緑甲犬分分 緑湘分分甲 甲
07甲分徳犬分 犬山栃水麿 麿雉水雉甲 分分甲甲麿 麿
08徳麿山徳麿 盟分分栃北 雉分甲水雉 雉水雉雉雉 雉
09盟緑盟盟山 北愛北雉岡 愛犬雉甲水 栃雉水愛縞 愛
10岐馬愛分愛 山水水盟愛 犬愛愛愛愛 水栃縞水愛 縞
11鳥犬草麿徳 愛栃草犬犬 北北北北栃 愛愛愛縞水 水
12富草分町北 栃雉雉北栃 盟盟盟栃盟 盟縞栃栃盟 栃
13雉山町草町 雉盟愛愛盟 栃栃栃★北 縞北盟盟栃 盟
14分雉馬北草 馬草盟草★ ★★★盟縞 北盟北北徳 徳
15栃鳥★鳥栃 徳馬徳★草 草草縞縞★ ★★★徳北 北
16縞縞栃栃雉 町徳馬馬縞 町鳥草鳥徳 徳徳徳★★ ★
17麿富岐馬馬 草町★徳馬 馬徳徳馬鳥 馬草草草草 馬
18北北雉★★ 富富町町徳 富町町草馬 鳥馬馬馬馬 草
19馬岐北岐鳥 鳥鳥富縞町 縞馬馬徳草 富富富富富 岐
20山★鳥富富 ★★鳥岐富 徳縞鳥町町 草鳥鳥鳥岐 鳥
21町町富縞岐 縞縞岐富岐 鳥富富富富 町町岐岐鳥 富
22★栃縞雉縞 岐岐縞鳥鳥 岐岐岐岐岐 岐岐町町町 町
74名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:08:02.02 ID:Q3yjKxxR0
>>71
チーム総得点の半分取ってた選手いないって凄い恵まれた対決なのにな
それで1点もトレないんじゃ・・・
75名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:08:11.41 ID:/a1v/Fg40
____25 ____30 ____35 373836_40 __
01緑分犬緑 甲甲甲甲甲 甲甲甲甲甲 甲甲甲甲甲 甲甲
02湘犬緑甲 犬緑緑麿麿 湘湘湘湘湘 湘湘湘麿麿 麿湘
03分緑湘犬 緑分湘緑湘 分犬分分麿 麿分分湘湘 湘麿
04山湘山湘 湘犬麿湘分 山山犬麿犬 犬麿麿分分 分縞
05犬山甲山 分湘分分緑 麿分山犬緑 分犬犬縞縞 縞犬
06甲甲分分 山麿犬山山 犬麿麿緑分 縞縞縞犬犬 犬分
07麿縞麿麿 麿山山犬犬 緑緑緑山縞 緑緑緑緑緑 緑緑
08雉麿栃栃 栃栃縞縞縞 縞栃縞縞山 山山山山山 雉雉
09縞栃縞縞 縞縞栃栃栃 栃縞栃栃栃 栃雉雉★栃 北北
10栃雉雉水 水雉雉雉雉 雉雉北北北 雉栃栃雉雉 山山
11愛水水雉 雉水水水水 北北雉雉雉 水北★栃★ 栃栃
12水愛愛愛 徳徳徳北北 徳水水水水 北水北北北 ★★
13盟北北北 愛愛北徳★ ★徳★★★ ★★水水水 水水
14北盟盟徳 北盟★★徳 水★徳徳徳 馬馬馬馬馬 馬馬
15徳徳徳★ ★北愛愛盟 盟草草草草 徳徳徳徳徳 徳徳
16馬馬馬盟 草★盟盟草 草盟盟馬馬 草草草草草 愛愛
17★★★馬 盟草草草馬 馬馬馬盟盟 盟盟盟愛愛 草草
18草草草草 馬馬馬馬愛 愛愛愛愛愛 愛愛愛盟盟 盟盟
19岐岐岐岐 岐岐岐鳥鳥 鳥岐鳥岐岐 岐富富富富 富富
20鳥鳥富富 鳥鳥鳥町町 岐鳥岐富富 富岐岐鳥鳥 岐鳥
21富富鳥鳥 富富富岐岐 町町富鳥鳥 鳥鳥鳥岐岐 鳥岐
22町町町町 町町町富富 富富町町町 町町町町町 町
76名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:08:36.84 ID:hhpMK9pjO
得点ランキング上位に若手が結構入ったね。育成の場としても機能してるのでは。
京都の中村宮吉はどこかから声かかってんのかな。端戸は帰らない方がいいんだろうなあ。
77名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:08:45.93 ID:/a1v/Fg40
【最終節(第42節) 後半戦のみ】

  \甲縞北麿松湘犬馬分雉栃徳緑水草富鳥山愛町岐盟   点-差  勝-分-負
01 甲\○○△○△○○○○○○○○○△△△△○△○   49-+16 14-07-00
02 縞●\●●△○●○○○●○○○○△○○○○○△   42-+07 13-03-05
03 北●○\○●●○○○△○△○●●○○●○△○○   39-+11 12-03-06
04 麿△○●\●●●○●△○○○○●●○○○○○○   38-+08 12-02-07
05 松●△○○\△●△△○●△○○●○○△△○○△   35-+12 09-08-04
06 湘△●○○△\△●○●○△△△○○○△△○●○   35-+09 09-08-04
07 犬●○●○○△\●●○△○△○○●●○△●△○   32-+12 09-05-07
08 馬●●●●△○○\○●○●●●△○○○●○○○   32-+02 10-02-09
09 分●●●○△●○●\△●○○●○△●○○○△○   31-+03 09-04-08
10 雉●●△△●○●○△\○△○△●△○○●△○○   31-+03 08-07-06
11 栃●○●●○●△●○●\△●○△○○○○○●△   31-+00 09-04-08
12 徳●●△●△△●○●△△\○●△○○△○●△○   26-+03 06-08-07
13 緑●●●●●△△○●●○●\○○○○△○△●△   26-+00 07-05-09
14 水●●○●●△●○○△●○●\△●○△△△△○   25--02 06-07-08
15 草●●○○○●●△●○△△●△\●●○●△△○   24--04 06-06-09
16 富△△●○●●○●△△●●●○○\○△○●△●   24--08 06-06-09
17 鳥△●●●●●○●○●●●●●○●\○△△○○   21--09 06-03-12
18 山△●○●△△●●●●●△△△●△●\○○△○   20--07 04-08-09
19 愛△●●●△△△○●○●●●△○●△●\○△●   19--08 04-07-10
20 町●●△●●●○●●△●○△△△○△●●\○△   19--13 04-07-10
21 岐△●●●●○△●△●○△○△△△●△△●\●   18--19 03-09-09
22 盟●△●●△●●●●●△●△●●○●●○△○\   14--16 03-05-13
78名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:08:52.65 ID:CsFewEOB0
>>54
長野とまとめて相模原に抜き去られる可能性も
79名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:08:53.54 ID:5JzwkvXyO
湘南か。
どんなサッカーしてるのかは知らないけど、鳥栖スタイルでJ1挑まなきゃフルボッコじゃないのw?
80名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:08:54.51 ID:WnjF6Ol+0
>>630
山梨って地域ナショナリズム強いの?

埼玉や千葉はやたら東京気質だけど山梨も東京の隣で首都圏だし実質関東扱いでしょ

東京への憧憬と劣等感強そうなんだけど
81名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:09:24.76 ID:OAdUULhW0
京都は、「カズの呪い」に苦しめられてるな。

日本サッカーの功労者に、ああいうとんでもなく失礼なことしちゃったから。
82名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:09:45.38 ID:dugWqDbj0
千葉はエジリズムとネタにされ続けながらなんとかプレーオフ圏内に入った感じ
何の根拠もないけど千葉がプレーオフ勝ちそう
83名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:09:51.94 ID:uI08yzpZ0
>>79
359 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2012/11/11(日) 14:55:05.77 ID:ivD3cbmI0
よおおおおおおおおおおおし

札幌の最短記録抜くぞおおおおおおおおおおおおおおお
84名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:10:37.89 ID:coyEzrmdO
>>71
プレーオフに出る他のチームもそんな変わらんでしょw
85名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:10:41.35 ID:/a1v/Fg40
J2ファーストステージ順位表
山形 41 12勝05分04敗 32得点21失点 +11
千葉 40 12勝04分05敗 35得点13失点 +22

東緑 40 13勝01分07敗 40得点22失点 +18
湘南 40 11勝07分03敗 36得点24失点 +12
大分 40 12勝04分05敗 30得点18失点 +12
甲府 37 10勝07分04敗 31得点19失点 +12

京都 36 11勝03分07敗 29得点22失点 +7
岡山 34 09勝07分05敗 19得点17失点 +2
愛媛 31 08勝07分06敗 30得点22失点 +8
横縞 31 09勝04分08敗 32得点28失点 +4
水戸 31 09勝04分08敗 22得点20失点 +2
栃木 29 08勝05分08敗 27得点25失点 +2
盟主 27 06勝09分06敗 27得点25失点 +2
徳島 25 07勝04分10敗 19得点23失点 -4
北九 25 07勝04分10敗 22得点28失点 -6
松本 24 06勝06分09敗 13得点22失点 -9
草津 23 06勝05分10敗 15得点23失点 -8
熊本 23 05勝08分08敗 18得点27失点 -9
岐阜 17 04勝05分12敗 11得点29失点 -18
鳥取 17 05勝02分14敗 17得点45失点 -28

富山 14 03勝05分13敗 16得点31失点 -15
町田 13 03勝04分14敗 15得点32失点 -17
86名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:10:44.35 ID:grNyHiU8P
>>6
観客席から邪魔じゃね?
87名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:10:45.24 ID:dtAXVGdW0
976 自分:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2012/11/11(日) 16:00:33.58 ID:nwRs+CFQ
J1昇格プレーオフ準決勝は3位京都vs6位大分、4位横浜FCvs5位千葉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121111-01109728-gekisaka-socc


これ大成功すると思うわ
3位〜6位までポイント差はたったの3ポイント
得失点差だとひっくり返るわけだから

この試合を普通のリーグ戦扱いとみても
本当に強いチーム、全試合でもっとも勝ち点をつんだチームがJ1に昇格するってことになる。


983 返信:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2012/11/11(日) 16:03:28.07 ID:LsCyz/uK
>>976
初っ端からここまで拮抗したチームが出揃うとは思わなかった
6位までチャンスありってのが良いモチベーションになってるんだろうね
88名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:11:17.13 ID:/a1v/Fg40
J2セカンドステージ順位表
甲府 49 14勝07分00敗 32得点16失点 +16
横縞 42 13勝03分05敗 30得点17失点 +13

北九 39 12勝03分06敗 31得点19失点 +12
京都 38 12勝02分07敗 32得点23失点 +9
松本 35 09勝08分04敗 33得点21失点 +12
湘南 35 09勝08分04敗 30得点19失点 +11

千葉 32 09勝05分07敗 26得点20失点 +6
熊本 32 10勝02分09敗 22得点21失点 +1
大分 31 09勝04分08敗 29得点22失点 +7
岡山 31 08勝07分06敗 22得点17失点 +5
栃木 31 09勝04分08敗 23得点24失点 -1
東緑 26 07勝05分09敗 25得点24失点 +1
徳島 26 06勝08分07敗 26得点26失点 ±0
水戸 25 06勝07分08敗 25得点29失点 -4
富山 24 06勝06分09敗 22得点28失点 -6
草津 24 06勝06分09敗 16得点22失点 -6
鳥取 21 06勝03分12敗 16得点33失点 -17
山形 20 04勝08分09敗 19得点28失点 -9
愛媛 19 04勝07分10敗 17得点24失点 -7
町田 19 04勝07分10敗 19得点35失点 -16

岐阜 18 03勝09分09敗 16得点26失点 -10
盟主 14 03勝05分13敗 26得点43失点 -17
89名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:11:33.23 ID:pil7pPRN0
>>43
甲府サポ最低だな、カッペの分際のクセに

こういう思い上がったサポがいるクラブは即降格して欲しい。
90名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:11:57.54 ID:HJRPNA4i0
>>79
しかしあれだ。鳥栖だってあのスタイルで積み重ねがあっての今の順位だからな。
とりあえず豊田居ないときついし、鳥栖は今年のシーズンオフが、シーズン中より重要かもしれんな。
91名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:12:53.16 ID:ITYV0/yr0
>>11
この建物のおかげでテレビ中継のカメラアングルめちゃめちゃいいんだぞw
92名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:13:28.27 ID:yyuttVDp0
甲府、圧倒的じゃないか。
93名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:14:02.78 ID:/a1v/Fg40
32 ダヴィ

18 阿部拓 川又
17 
16 
15 藤田祥 
14 中村充 武富 三平 森島 端戸 有田
94名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:15:19.35 ID:xLrFLnnt0
インチキ昇格の町田ざまあああああああああああああああああ
95名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:16:06.01 ID:MCjjU6rE0
2010甲府

   パウ  マイク  柏(マラニョン)
      養父  藤田(保坂)
        秋本
  内山 山本 ダニエル 吉田
        荻

2012甲府
       ダヴィ
       フェル
  井澤(永里)      柏
      山本 伊東(保坂)
  佐々木 盛田 津田 福田
        荻
96名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:16:16.85 ID:ii8n4oYg0
>>6>>11>>13
アホか。客の入れないメディアセンターなんか建てたってJ基準満たさねーよ。
メインスタンドを改築しながらシーズン送らなきゃいけないから、
放送席やカメラ台を設けたメディアセンターを仮設してるんだよ。
97名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:16:20.31 ID:iMWBLIvk0
湘南からとてつもなく札幌臭がするけど大丈夫か?
98名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:16:36.03 ID:MCjjU6rE0
GP_02A
2012.11.11 15:02:47
自分達だってしんどいし、色々叫びたいだろうけど、
それをグッと堪えて「ベルマーレ」コールしてくれた町田サポの皆さん、
本当にありがとうございました
99名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:17:06.39 ID:MCjjU6rE0
100名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:17:42.11 ID:MCjjU6rE0
101名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:18:15.75 ID:opW74LJZ0
>>97
鳥栖みたいに化けるかもしれんよ
102名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:18:44.76 ID:SIgisigv0
>>27
サポーター変ったの?
更に悪い方向にって意味じゃないんだよね?
103名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:21:40.11 ID:GaVsxawEO
Jのワッペンはどうなるんだろ 剥奪か JFL落ちたら
104名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:21:40.73 ID:ITYV0/yr0
>>86
メインスタンドはJリーグ基準に適合するよう改修するために封鎖してたんよ。
ttp://www.jsgoal.jp/photo/00103800/00103895-B.jpg
ttp://www.jsgoal.jp/photo/00104900/00104917-B.jpg
105名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:21:57.17 ID:wJ6wFp7E0
>>6
町田住民ですけど「知らなかったそんなの…」

町田市「そんなことより市役所新庁舎快適すぎるわぁ〜」
ゼル・サポ「…」
106名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:23:15.72 ID:XL+SM7+P0
盟主は鳥栖追いかけるどころか、大分・北Q・熊本にぶち抜かれ、
すぐ下に長崎が見える状態w

一応、ホームタウンは140万人、都市圏人口は200万近いのに
どうしてこうなった
107名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:23:18.63 ID:5JzwkvXyO
>>83
ひどいwww

>>90
積み重ねの部分忘れてたw
真似したくても出来ないて事か・・・
108名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:23:30.60 ID:7n2JcZXL0
ごちゃごちゃ言ってるけど結局ダヴィ抜きの甲府にも勝てないクラブばっかなんだから仕方ない
現実を受け入れろ
109名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:25:19.54 ID:grNyHiU8P
>>104
やっぱし無理やり上がった感が否めんのう
110名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:25:26.86 ID:5CdiBgyN0
2011
福岡 J1:17位
2012
福岡 J2:18位

∴ J2 > J1
111名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:25:39.23 ID:Y1pxKmBR0
同じ県内のアウェーが出来るのは嬉しいがまた行ったり来たりしそうだな
112名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:28:56.34 ID:1wAD80wf0
これで横浜川崎湘南と3つJ1に上がるのかよw
113名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:31:13.94 ID:xET92kLk0
世界で一番サポが楽しめるリーグ
それがJ2だ
114名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:33:45.22 ID:ii8n4oYg0
>>97
昇格したときの札幌はドン引きで守備して運良く点取ってただけだろ。
湘南は点を取る形をもってる。
115名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:34:42.81 ID:2yXziI+H0
山形はヤラセにより負けました
山形はヤラセにより負けました
山形はヤラセにより負けました
116名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:36:22.54 ID:DddfPBx10
結局、「平塚」なんて鈍くさくて田舎じみた糞のような名前はやめたのか
最初から湘南のママにしておけば良かったのに
117名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:40:19.30 ID:5CdiBgyN0
>>116
一方、横浜Fマリノスは、ネタ的なチーム名称への改名を水面下で進めているのであった
http://blog.livedoor.jp/domesoccer/archives/51994706.html
118名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:40:25.57 ID:gW9agmAx0
湘南をJ1でなめてかかっているとやられる所は多いと思う
ユース上がりで年代代表経験者結構いるし若いしからみんなアピールしたいから思い切りよくいける
前回の老トルでスピードについていけないのと一緒だと思うとカウンターでやられる・・・
天皇杯も柏で延長戦までやってるし・・・一筋縄ではいかない
J2最多得点チームなのに1人も2桁得点者いないとかDF含めだれがシュート撃ってくるのかは
ボールもっている人としか答えられないw
119名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:40:41.13 ID:b7G2eASp0
>>56
うう…(´;д;`)
120名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:41:56.04 ID:MCjjU6rE0
2 湘南 75
3 京都 74
4 横浜 73
5 千葉 72
6 大分 71

美しい
121名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:42:28.18 ID:8p8IS2tL0
町田愛しです
122名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:44:45.49 ID:iMWBLIvk0
>>118
信じていいんだな?
123名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:45:31.60 ID:Z2qxBLo80
534 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/11/11(日) 15:42:37.23 ID:slZ1Y90I0
前半
相手FWと競り合ったDF(誰だっけ)が後ろからタックルするも交わされ秋元と1対1を作られる
→だが後ろからのタックルを受けた相手FWのファールになる

後半
有田のファールから熊本絶好機…もなぜかアドバンテージを取らず試合止める
→足の裏を見せた良くないファールだったのに注意だけ

パスミスからのカウンター、最後相手選手にゴールへ流し込まれたシーン
→ファールがあるようには見えなかったが、なぜか中央で競ってた別の相手選手のファールに

プレスからボールロスト、相手FWにドリブル突破された場面
→スライディングタックル失敗で相手に完全に突破されるも、相手が足を蹴ったとしてファールに

試合終了間際、縦ポンからの守備で相手FWに足を引っ掛ける
→なぜかノーファールとなりピンチを逃れる

これだけ審判が試合壊しちゃ、そりゃ熊本は怒るよね
124名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:46:14.63 ID:ac6o9Pri0
湘南は身体づくりだけはしっかりやっておけ
鳥栖と札幌で差がついたのはそこに尽きる
125名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:46:45.78 ID:budiYDpQ0
   ___
  |\   \
  | | ̄ ̄''|
  | | 町 |
  | |.   .|
  | | 田. |
.._| |.   .|
|\\i    .|\
\l二二二二二l
126名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:48:45.21 ID:jcyl1uh10
J2は今日試合やってたのに、J1は無いのか・・・
なんかJ1ってJ2よりあきらかに試合数少ないし、サボり気味じゃね?
もっと試合数増やしてもいいかと
127名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:49:16.70 ID:xqAPeDu20
 京サポだけど、自力付けて、ダントツでJ1昇格出来るまでJ2で揉まれていた方が良い気もする。
今年の甲府や去年のFC東京、一昨年の柏れべるでないと楽しくないよ。J1行っても札幌みたいだと
応援する気が無くなるよね。サンガは若いユース出身の良い選手が多いから、じっくり育てて欲しい。
無理にJ1行ってすぐに降格なら、若い選手は他チームに出て行ってしまって自力がつかない。
128名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:50:55.37 ID:wMD5wLXO0
福岡 09年 11位 → 10年昇格11年降格
札幌 10年 13位 → 11年昇格12年降格
湘南 11年 14位 → 12年昇格13年??
129名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:50:55.61 ID:Q3yjKxxR0
>>82
2試合とも勝ち必須なのが辛いがな、POまで入ったとこで力尽きてる気が。
130名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:51:02.44 ID:fuCrf4/U0
>>80
めちゃくちゃ強い。信玄を呼び捨てするとキレるレベル
131名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:51:14.42 ID:cKFgMoUQ0
京都の神頼み終わってしまったん?
132名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:51:54.43 ID:2iIrky8yO
>>48
正直湘南だけアウェー感バリバリ。
東部と西部ってぜんぜんちがうからなぁ。
133名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:52:44.24 ID:grNyHiU8P
>>126
チームが少ないから当たり前ー
134名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:54:19.30 ID:24TIGKn20
>>126
J1はナビスコもやってるだろ
135名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:55:13.86 ID:opW74LJZ0
>>126
ナビスコもあるしACL、代表戦もあるんだぞ
136ドアラ30連発 ◆AA..D1bJB2 :2012/11/11(日) 18:55:15.26 ID:65KkAJIZ0
    ,-─‐‐-、
 ,--‐|__CD___|-‐-、
( (⌒l  ´・▲・`l⌒) ) いやもうとにかく寒かった。
 ヽ.ニゝ___∀__ 人ニノ  そんな寒かったアルウィンに
    (  ∪ ∪.     12000人超のバカが来た!
    と_)_) 旦~
137名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:55:15.66 ID:+DDbJbnr0
2012年J2ベストイレブン

_ダヴィ_阿部__
_中村___兵藤_
__永木_山本__
石神_山口_阪田_安藤
___中林____
138名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:58:47.00 ID:KfvuDuuH0
JFLハーフタイム
HT Fujieda MYFC 0-0 (0-0) Nagano Parceiro
139名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:59:55.06 ID:Zpv4JN2EO
>>132
実は平塚も東部だったりするんだが
相模川の東西で分けてるわけじゃないから分かり辛いよね
140名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 19:02:42.95 ID:jyoSdp0G0
141名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 19:04:33.05 ID:fpHDhP3X0
>>136
松本で雨にうたれるとこの時期でも手が寒さで動かなくなるんだな…
でも個人的にはいい試合だった
142名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 19:10:10.11 ID:Ec65BdhG0
一発勝負のプレーオフ、ピリピリ感がすごいな。
ホームアンドアウェーじゃなくて本当に1試合だけ。
143名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 19:11:32.36 ID:23BMtOOv0
>140
今年のJ2で一番活躍した、なんて決まりすぎて投票するのも悩むレベルだなw
144名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 19:12:20.18 ID:XDBFtIkTO
J1のレベル的に京都か千葉がいいなあ
でも千葉だと木山のままだとやばいな
145名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 19:16:57.02 ID:FxdPhp4qO
なんか鳥取が勝ってる
来年もJ2かよ
146名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 19:21:55.39 ID:rZiOJfz70
>>27
フロントとサポーターが逆だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

大塚になった事で少しは変わったぞ
147名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 19:22:27.69 ID:2TydGJ7D0
京都はチョン・ウヨンが足を引っ張っていた。あいつ視野もない上にキックの精度もイマイチ
甲府としてはその穴を突いて、再三攻撃の起点を作れた感じ。
148名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 19:28:09.60 ID:CsFewEOB0
後半20分
藤枝1−0長野
149名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 19:29:33.50 ID:rGaD+C0N0
>>116
湘南に変わって10年以上だし、参入当初は地域名が認められなかったんだからしょうがない
150名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 19:30:57.20 ID:rmtKzx4a0
横縞が勝ち抜けたら、

湘南、横縞、町田と神奈川からJ2がいなくなってしまう
151名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 19:32:29.89 ID:2cSiLQLo0
逆に京都は見れる試合が増えたことを喜ぶべき
152名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 19:32:49.25 ID:/PuK2Hm+0
今日の甲府は無駄に守備が固かったな
153名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 19:33:24.99 ID:U4P69aiT0
>>150
川崎ベルディが居るじゃないか
154名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 19:34:33.00 ID:LYPTc4+l0
>>126
代表国内組が死んでしまうわ
155名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 19:35:33.23 ID:JPIeSqew0
JFL2位の長野が1点ビハインド。このままいけば、長崎の優勝と町田の降格が確定(財務面の審査を除く)
156名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 19:36:46.45 ID:cLWXmDWT0
>>126
昨日、ACLの決勝だったからJ1は試合組めなかったのよ
157名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 19:40:35.63 ID:wMD5wLXO0
158名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 19:41:37.92 ID:w5puXLua0
BMW〜で〜♪共に戦う〜♪俺らは歌うの〜さ〜♪湘南のために〜♪
159名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 19:42:07.79 ID:wMD5wLXO0
2012/11/12(月) 0:00〜0:50 NHKBS1
Jリーグタイム 〜J2最終節〜
160名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 19:42:42.51 ID:5JzwkvXyO
>>140
ガラケーでは投票できませんかぬ(^ω^)
161名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 19:42:52.04 ID:oHuChx5j0
そもそも湘南って葉山から小田原くらいまでで広いけど、葉山なら横浜のほうが近いんじゃない?
162名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 19:43:05.46 ID:ZYTo7N4gO
長崎はジャパネットが金利と手数料を負担してくれるのかな。
163名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 19:44:06.60 ID:wMD5wLXO0
164名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 19:44:38.77 ID:wMD5wLXO0
[ J2:第42節 山形 vs 岡山 ]
選手一人一人が「ミヤさんありがとう!おつかれさまでした。
大好きだよ」の言葉を作り、スタジアムに詰めかけたサポーターと記念撮影。
http://www.jsgoal.jp/photo/00105100/00105145.html
http://www.jsgoal.jp/photo/00105100/00105145-B.jpg
165名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 19:45:09.93 ID:Sqo05ORlP
>>163
素晴らしい光景だなw
166名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 19:45:14.93 ID:wMD5wLXO0
http://www.jsgoal.jp/photo/00105100/00105144.html
http://www.jsgoal.jp/photo/00105100/00105144-B.jpg

  お い も 
            _,.イ~
          / 、 ;}
   _,,..,,,,_   / 、 、;/
  ./ ・ω・ヽoノ,;_;,シ
  l      l
  `'ー---‐´
167名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 19:47:00.12 ID:gGOf29kN0
とりあえず、さっさと上がってさっさと専スタ建てろ京都
西京極寒いんじゃ
あと水谷の次のキーパー育成しろし
168名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 19:47:43.97 ID:2hGkosri0
>>144
資金力が京都はヤル気さえだせばあるからな・・・


他のところは色々やばい
今期の札幌状態になるか鳥栖状態になるかは知らんが
169名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 19:49:00.23 ID:wMD5wLXO0
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00146653.html
●熊林親吾選手(草津)
「今季限りで草津との契約が終わることになりました。
事前に発表することも考えたのですが、試合後にサポーターに伝えたかったので、こういう形にさせてもらいました。
ザスパでのプレーはこれで終わりになるが、サポーターにはこれからもこのクラブを支えていってほしいと思う。
自分はまだどうするか決めていないが、将来指導者になるという夢をかなえるためにいろいろなことを考えてこれからの道を決めたいと思う。
これまで支えてくれた多くのファンに感謝したい。ありがとうございました」
170名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 19:53:04.20 ID:CsFewEOB0
JFL長崎優勝決定
171名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 19:53:45.08 ID:dtzlUpuD0
町田永遠にグッバイ
172名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 19:55:02.18 ID:Q3yjKxxR0
次町田の試合がスカパーで放映されるのっていつぐらいになるんだろうな・・・
173町田:2012/11/11(日) 19:55:26.47 ID:5J7CbntiO
J2の皆さんサヨーナラー(_´Д`)ノ~~.。・:*:・゚`☆、。・:*:・゚`★*
174名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 19:56:22.24 ID:CsFewEOB0
>>173
再来年戻って来てね
175名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 19:57:29.59 ID:I9gUAHto0
逝ってしまったわ・・・
降格制度の理に導かれて
176名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 19:58:32.65 ID:l+Zrkuxs0
>>172
天皇杯はやらないんだっけ?
177名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 20:00:45.73 ID:Q3yjKxxR0
>>176
一応ある、とは思うがまあそれはJFLだろうが勝ち抜けてたら放送されるしね
Jリーグのクラブとしてっていうべきか。
178名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 20:01:48.20 ID:ZsvP3tgaO
全て、1年でJ2落ちだろう
179名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 20:02:15.79 ID:hUSWH8FC0
>>91
角度が上からすぎてみにくかったぞw
ピッチのメイン側とバクスタ側を一度にうつせない…
180名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 20:02:21.01 ID:I1nNFCVK0
町田さんはちょっと可愛そうだと思う
POも盛り上がるだろうけど、正直どうなんだろう
クラブのことをJリーグは考えてるんだろか
181名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 20:02:42.76 ID:rCHqj8X9O
>>172
天皇杯だボケ
182名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 20:03:16.72 ID:Q3yjKxxR0
>>178
上がった3チーム丸ごとJ2落ちになったことってあるのか?さすがにどこかは残りそうだが。
183名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 20:06:16.70 ID:23BMtOOv0
>182
今年の脚みたいにチーム作りを致命的に失敗させるJ1クラブが毎回居るからな
184名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 20:07:14.07 ID:ZYTo7N4gO
札幌・新潟が落ちてきて、長崎が上がってかたら
J2は遠征費が増えて大変だね。
185名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 20:10:45.80 ID:Q3yjKxxR0
>>184
札幌対長崎とかお互いがしんどいな、中間の名古屋あたりで2試合先にやってしまおうぜ。
186名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 20:13:00.35 ID:23BMtOOv0
>185
札幌にとっては九州遠征なんて毎年の事だし慣れてんじゃね?
187名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 20:13:39.47 ID:/c4+hNI00
甲府ありがとう
188名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 20:14:17.55 ID:oHuChx5j0
>>180
考えてるわけないだろ。
189名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 20:14:24.80 ID:0zXDTipf0
みんな分かってると思うが、

アビスパが人気無くて、弱いのはクラブ名が糞だから。
190名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 20:15:53.31 ID:Ec65BdhG0
>>169
ひっそりと退団か
J2出場試合数から言っても名選手と言っていいと思う。
191名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 20:16:40.56 ID:9x3vCG8C0
フリューゲルスみたいに消滅したわけじゃねーんだから
天皇杯がまだあるじゃねーか
降格ダービー@万博でジャイキリしろよ
192名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 20:16:57.22 ID:vXTAfIHw0
いやぁしかしこれで関西のJ1クラブが桜だけになったらマジで関西のJの灯が消えるかも…
ダービー前とかなら少しくらいはあった報道も完全に無くなるから
おそらく関西メディアのJの報道は1ミリも無いって状態になる…
193名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 20:17:00.02 ID:7GkCcVPp0
>>166
べ、べつにないてなんかないだからね!
これは大量の芋をまきちらしてるだけなんだからね!。・゚・(ノД`)・゚・。


ミヤおつですた…
194名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 20:22:17.43 ID:2hGkosri0
>>192
元々関西メディアは9割阪神だろw
195名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 20:23:30.11 ID:LYPTc4+l0
>>192
元々1ミリぐらいしかないんだし大して変わらんやん
196名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 20:27:46.16 ID:vXTAfIHw0
>>194
>>195
まぁそりゃそうやなw
てかこの状態いつまで続くねん…10年前と何も変わってないがな…
197竹島は日本固有の領土です。:2012/11/11(日) 20:30:56.00 ID:HCrDzjxO0
>>6
これひでえ〜
もし自分のチームだったらサポやめるレベルだわ…
198名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 20:37:41.37 ID:92HJ+94+0
>>189
アビスパってのも良くないが都道府県名は大概ダサいよな 博多にした方が人気でたかも
県庁所在地名と県名が違うのにわざわざ県名を冠しているクラブはどうかしてるよ
栃木より宇都宮の方が絶対格好良い
199名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 20:41:06.62 ID:Gq91MKqa0
岐阜も相当ヤバイけど町田はそれよかダメなのか。。。
200名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 20:41:35.76 ID:4r6cHkIb0
>>7
武田と北条さえいれば・・・
201名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 21:04:19.05 ID:qekZrPHx0
>>198
でも協会は都道府県単位で動くのが「ならわし」だからなあ・・・
まあ都道府県という枠組みが
実態に即していないのは確かだけど
202名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 21:05:24.86 ID:ac6o9Pri0
>>198
県外民から見たら栃木も宇都宮も大差ないよw
レモン牛乳と餃子の違いでしかない
203名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 21:08:16.08 ID:pCkHbt5V0
>>202
栃木は東武なイメージ
宇都宮は東北本線なイメージ
204名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 21:10:41.26 ID:i8zd7AXE0
京都にとって唯一の強みは、監督の大木がプレイオフ無敗だと言う事だ
無敗記録が続けば昇格できる
205名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 21:18:22.74 ID:K5goJxEP0
京都は結局自動昇格逃したのかよ
シーズン始まる前は
昇格枠一つは京都で決まりみたいな評価だったのに
206名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 21:18:31.80 ID:RcYiwhoA0
北Qはちょっと微妙な時期もあったけど最終的にはいい順位で終わったね
去年の躍進はまぐれではなかった
207名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 21:18:54.96 ID:7GkCcVPp0
>>204
縞者だが、記録とは止まるためにあるのだよw
208名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 21:21:21.37 ID:Q3yjKxxR0
>>205
実際終盤まではまあ2位は安泰だと思われてたが・・・まさかまさかだな。
209名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 21:22:23.21 ID:gsSDy2H/0
プレイオフって何だよ
リーグ戦の結果を否定するようなアホルール
試合数増やして金稼ごうという野球のCSと同じか
210名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 21:22:54.34 ID:CsFewEOB0
>>206
ライセンス問題後に駄目になったと思ったがよく立て直した
211名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 21:23:48.69 ID:J8Cuzm050
>>206
しかし来年は監督が誰になっているか…
212名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 21:24:42.82 ID:xjWKWArJ0
また焼豚が言われて悔しかったことを鸚鵡返ししてるのか。
213名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 21:26:29.57 ID:K8UtXrFS0
>>198
「アビスパ中州」の方が迫力はあるな。
214名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 21:27:26.17 ID:bD3Xkl+a0
>>210
松本戦後のコメントでどうなんだろうと思ったがよくまあ
215名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 21:28:07.98 ID:4r6cHkIb0
216名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 21:28:20.13 ID:KLN6W6130
BMWスタジアムって築30年の平塚陸上競技場のことだからな。
来年、他チームサポーターが怒る前に謝っとく。すまん。
217名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 21:31:00.32 ID:Sqo05ORlP
>>216
マジでいい加減専スタ立てろってww
まずは署名とか集めて声上げるだけでもいいからww

湘南とか甲府、山形のようなクラブが2万くらいの専スタ立てたら
Jの風景も変わってくるんだけどなぁ
218名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 21:31:08.07 ID:i92wsaib0
熊本VS愛媛は主審が試合ぶち壊したな
あんなクソ審判とっとと資格剥奪しなきゃ、永遠に「Jの審判のレベルは酷い」って言われ続けるぞ
219名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 21:32:26.65 ID:3S6wR0GrO
>>198
トクマ宇都宮で
220名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 21:36:09.11 ID:IoAzRsUX0
県名:福岡
市名:福岡
区名:博多
駅名:博多
221名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 21:44:30.64 ID:CsFewEOB0
>>198
博多じゃなあ
県外の人言う博多と県民の感覚じゃ違いすぎる
地域限定しすぎ
222名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 21:47:19.33 ID:vHvCtw8g0
[ J2:第42節 町田 vs 湘南 ]J1昇格報告会
http://www.jsgoal.jp/photo/00105100/00105157-B.jpg
J1昇格を決めた湘南が昇格報告会を平塚競輪場で開催。大勢のサポーターが駆けつけ、昇格の喜びを分かち合った。
http://www.jsgoal.jp/photo/00105100/00105163-B.jpg
平塚競輪場で行われたJ1昇格報告会。そこではこのような号外も配られていた。
http://www.jsgoal.jp/photo/00105100/00105164-B.jpg
湘南のJ1昇格報告会では曹貴裁監督が、特に要望はなかったのだが、前節のホーム最終戦に引き続き、
マイクを手に「BMWで共に戦おう」と熱唱し会場を一気に盛り上げた。
223名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 21:48:10.12 ID:vHvCtw8g0
224名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 21:49:30.18 ID:CsFewEOB0
>>220
西鉄福岡
225名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 21:51:03.79 ID:Wj5iY2OF0
京都の負け惜しみがひどいけど、笑って受け止められるっていいね。
POは京都を応援したくない気分にさせられるけど、まあどうでもいいや。
226名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 22:00:10.26 ID:vHvCtw8g0
        ┌─ 3位 京都
    ┌─┤11/18 14:00 西京極
    │  └─ 6位 大分
  ─┤11/23 13:00 国立
    │  ┌─ 4位 横浜FC
    └─┤11/18 14:00 ニッパツ
        └─ 5位 千葉
227名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 22:01:24.04 ID:OtO/KCPz0
横浜M、川崎、湘南、横浜C、町田……神奈川にJチーム5つはさすがに多すぎた。
228名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 22:09:27.57 ID:vHvCtw8g0
◇契約満了選手のお知らせ

・お知らせ

ザスパ草津では熊林親吾選手について、契約満了に伴い来季の契約を更新しないこととなりましたのでお知らせ致します。

■熊林 親吾(くまばやし しんご)選手
【ポジション】MF
【 生年月日 】1981年6月23日(31歳)
【身長・体重】169cm・68kg
【出 身 地】秋田県
【経   歴】御野場中−秋田商高−ジュビロ磐田−湘南ベルマーレ−ジュビロ磐田−湘南ベルマーレ−
ジュビロ磐田−湘南ベルマーレ−横浜F・マリノス−ベガルタ仙台−徳島ヴォルティス−ベガルタ仙台
【通 算 出場】 J1:8試合/0得点    J2 :332試合/19得点 
        カップ戦:1試合/0得点  天皇杯:17試合/2得点
              

                              以上
ttp://www.thespa.co.jp/
229名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 22:14:36.91 ID:RnVuzHkkO
川又は点とるなあ
新潟落ちたらどうすんだ
230名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 22:15:45.29 ID:3lA7xDNN0
>>118
競り合い弱いからJ1だとセットプレーでやられまくるぞ
ただ2010年よりかは期待していいよな
レンタルでどういう選手を引っ張ってこれるか次第だな
231名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 22:20:28.44 ID:sywIPit00
今年は順当な結果だったな・・・
232名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 22:21:03.19 ID:TW6iwUdl0
>>228
すごくどうでもいい
233名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 22:21:24.85 ID:c6jTCgv60
>>129
山口智と藤田が故障から復帰して3勝1分だから、むしろ今が上り調子だと思う
ただ、横浜も4連勝中だから、向こうも調子がいいし、引き分けで上がれる分有利ではあるが

ヤバいのは京都だな。今年1勝もしていない相手と、昇格を逃したメンタルのまま戦う訳だから
234名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 22:23:08.13 ID:c5nyrJxoO
そういえば戸田って町田にいるんだよね 試合出てんのか?
まさかこんなに急激に劣化するとはね。 一応黄金世代だよね?中田浩二や稲本小笠原遠藤はバリバリJ1にいるのに。
柳沢は優勝争いしてんのに。
ブログみたら今年一年やらせていただきますって書いてあった。引退すんのかねぇ。
235名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 22:23:41.08 ID:KnnF2l9a0
>>228
熊林マジかよ…顔が古田新太に似てて面白かったのに
J2の遠藤みたいで良かったんだけどなぁ
236名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 22:28:12.42 ID:54iJ8C+QP
237名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 22:28:53.59 ID:o9RUs+CBO
やっと菊地をJ1で見ることができる
238名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 22:30:11.54 ID:jcyl1uh10
千葉は最初から藤田をセンターFWの軸で使ってれば、もっと上行けたのでは・・・?
239名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 22:34:58.47 ID:DyIUUh5y0
京都は夏ごろのgdgdを考えると2位が妥当な気もする。
ハラハラしながらラジオ聞いてたけど。

つーか松本客入りすぎだろw
240名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 22:35:24.10 ID:RnVuzHkkO
>>234
劣化もしてるんだろうがむしろ時代に置いていかれた古い選手って感じがする
守備専門の潰し屋で展開力や得点力が皆無の守備的MFっていまどきなぁ…
241名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 22:37:29.38 ID:g+oTIdXf0
242名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 22:43:18.75 ID:Lpo7wWz30
>>198
博多は福岡市の区名である。でも練習で活動しているのは東区なのだ。
(西鉄・海岸通バス停近くの福岡フットボールセンターや雁ノ巣レクリエーションセンターが主。)
つまり、浦和レッズ・大宮アルディージャと同じ要領で「アビスパ博多」にしろというのは無茶な話。
博多区はそもそも福岡市の中で面積が小さい。東区を含めればやっと市全体の面積の半分を占める程度なのだ。
アビスパが地域密着へ成功したとは言い難い要因として、博多区・東区以外にレベスタへの距離が近いとは言えない早良区などへの呼びかけが弱すぎるからだ。
243名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 22:47:48.47 ID:tqkvGdAj0
町田サポには悪いがやはり先にJ規格に合うスタジアム作ってからJに上がってきて欲しいわ
最終的にJ1に登った時にあのスタジアムでは厳しい
244名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 22:54:25.15 ID:g+oTIdXf0
Jリーグタイム 〜J2スペシャル〜
 ※NHK衛星第一で11月11日(日)深夜0時から放送
  ゲスト:城福浩・山本英臣 解説:小島伸幸 MC:吉松欣史&伊藤友里
http://www.nhk.or.jp/sports2/olpg/biko/biko_113416.html
J2最終節を大特集!
J1昇格争いの結末は?第42節の全試合結果を詳報。J1昇格プレーオフ展望も。
J2優勝の甲府・城福浩監督と山本英臣主将が出演予定。激闘を語る。


やべっちFC
http://www.tv-asahi.co.jp/yfc/yokoku/
☆今週は、通常通り、24時10分からスタート!
◇ついに決着!大混戦の昇格争い“J2最終節”速報!昇格チームの喜びの声もたっぷり
 京都・湘南・大分・横浜FCの4チームに絞られた自動昇格圏の2位争い!2位京都は勝てば昇格決定だが、
 相手は首位甲府…湘南・大分・横浜FCにもチャンスあり!どうなるJ2最終節&昇格争い!?
 注目の4試合は同時刻キックオフで各スタジアム白熱間違いなし!!
<J2最終節>
 京都(2位) vs 甲府 町田 vs 湘南(3位) 松本 vs 大分(4位) 横浜FC(5位) vs 岐阜
245名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 22:57:30.19 ID:RcYiwhoA0
>>238
オーロイとは何だったのか
リカルドロボとは何だったのか
246名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 22:58:19.84 ID:23BMtOOv0
>245
オーロイ獲っておいて使わないというびっくり采配だったなw
247名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 22:58:20.50 ID:82g90p++0
町田は同じ神奈川のチームに引導を渡されちまったのか
248名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 23:00:07.52 ID:C5JLseaR0
たった2分でゴールを許す町田パネェな
残留かかっていたのにホントに集中してたのって言いたくなる
249名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 23:03:50.50 ID:WqoPt5YB0
町田の涙見てたら、なんかサッカー見るのがちょっとイヤになってきた
まったり見たい人にはすすめられなくなった
250名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 23:10:05.08 ID:g+oTIdXf0
251名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 23:13:42.58 ID:ZCKro/4F0
>>246
セリエAから獲ってきたレジナウドも、あまり使わずにサヨナラだったな。
252名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 23:16:10.69 ID:iVpJV0HP0
熊本が散々誤審が!って言うから録画チェックしてみたが、こりゃあまりにも酷すぎるだろ…
本当に試合を審判がぶち壊してる。これで後半ロスタイムに失点して負けてるんだから最悪の気分だろうな
253名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 23:21:37.39 ID:G7rZS/vY0
>>238

年間通してCF藤田のワントップが軸だったけど?
254名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 23:23:39.02 ID:Z2qxBLo80
>>27
胸を張って汚鰤に氏ねと言いたい
255名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 23:25:08.79 ID:Q8WU23/y0
これだけ勝ち点が近いとプレーオフも納得だな
最後に決着つけようじゃねーか
256名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 23:29:11.04 ID:jWIZnbaP0
最近京都はエレベーター不調ですねw
257名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 23:38:47.43 ID:eJc5U5f1O
九州サッカー順位表2012

1.KING OF 九州
鳥栖(佐賀県)/J1
2.九州ナンバー2
大分(大分県)/J2/6位
3.福岡最強チーム
北九州(福岡県)/J2/9位
4.くまもん
熊本(熊本県)/J2/14位
5.九州の盟主(福岡第2代表)
福岡(福岡県)/J2/18位
6.九州6番目のJチーム
長崎(長崎県)/JFL/優勝
7.チンスコー
FC琉球(沖縄県)/JFL/10位
8.とり天2
HOYO大分(大分県)/JFL/14位
9.チキン南蛮
ホンダロックSC(宮崎県)/JFL/16位

圏外.桜島と火山灰
鹿児島2チーム/下の方のカテゴリー
258名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 23:39:45.68 ID:pTmeElYP0
>>198
それなら
「アビスパ筑前」
ってしたほうがいい
259名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 23:40:55.29 ID:s+bWq7+F0
>>258
秀吉みたい
260名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 23:43:10.20 ID:DhzTiR960
去年の柏といい今年の広島、仙台、浦和といい
J1サポあんまJ2と昇格集団舐めてっと痛い目あうぞwww
261名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 23:45:29.41 ID:4wN0lFWo0
>>209
ここ最近の3位昇格チームの惨状を見ればわからんでも無い
262名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 23:48:59.11 ID:X0wca15JP
麿ちゃんの悲鳴がきんもちいいいいいいいいいいい
263名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 23:56:42.38 ID:hf3uF4kx0
京都まで2時間半くらいで行けるからプレーオフ見に行ってみようかな。
サンガのタオマフ持ってるしw
264麿:2012/11/12(月) 00:02:08.37 ID:bPhri6L30
そんな嫌われる憶えもないんだが、なんでこんなに煽られるのかね?

まぁ、勝てなかったが3位フィニッシュできたのは不幸中の幸い。

POで、少なくとも相手が引きこもることはできなくなったからな。

POまでにサヌと秋山が復帰すればさらに楽になる。プレッシャーはきついが、

これが若いチームの成長の糧になればいい。あと、2試合楽しめるわけだ。
265名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 00:04:22.43 ID:BOGgD4h00
富山は今後強くなりそうですか?(´・ω・`)
266名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 00:06:42.41 ID:c2/iFQ370
監督が良いから強くなるんじゃないかな
267名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 00:07:56.58 ID:O9JQP/sa0
>>249
弱肉強食の世界なんだから仕方ないよ。
ましてやプロだし当たり前。現実を受け入れるしかない
268名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 00:09:36.99 ID:KMZAJSGy0
>>263
岐阜県民乙
269名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 00:09:45.62 ID:3KlpbaDy0
町田解散すんのかな
270名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 00:13:02.84 ID:MshxMCJ30
新潟はJ2降格したら二度と戻れないと思う
271名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 00:25:30.17 ID:coeTPkul0
千葉は町田・岐阜・鳥取・富山に対する負けが無かったら余裕で2位フィニッシュだったのなw
272名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 00:31:39.58 ID:WAQuXB4X0
湘南の監督ってチョンか
273名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 00:32:54.23 ID:pVvi/8JgP
>>272
チョウ
274名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 00:37:39.26 ID:IwXNYwYz0
>>272
加茂さん乙
275名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 00:38:23.50 ID:r2TdqBou0
>>271
その中の1つでも勝てば2位になってたんだよな・・・
276名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 00:40:20.74 ID:2L0hYNNR0
新京極まで10分なんだけど行ってみたいなあ
まだチケットあるのかな
277名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 00:41:07.94 ID:LXajLa6R0
町田にJチームを維持する力なんか無いと思うよ。人口は程ほどだけど大きい企業も無いし。
マスコットにZのやつ選んでおけば他サポを含めてグッズ売れたかもな。焼け石に水だが。
278名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 00:58:59.88 ID:KMZAJSGy0
>>276
カテゴリによっては当日券ないかも

観光客との合わせ技で渋滞がヤバそう
今日もけっこうヒドかったし
279名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 01:01:17.13 ID:Df4XzAF1O
J2歴代シーズンゴールランキング

1 ジュニーニョ(川崎)    39試合37得点 04'得点王
1 フッキ(東京V)       42試合37得点 07'得点王
3 マルコス(仙台)      40試合34得点 01'得点王
4 ダヴィ(甲府)       38試合32得点 12'得点王
4 マルクス(新潟)      41試合32得点 03'得点王
6 エメルソン(札幌)     34試合31得点 00'得点王
7 黒部光昭(京都)      41試合30得点 01'
8 ジュニーニョ(川崎)    39試合28得点 03'
8 佐藤寿人(広島)      40試合28得点 08'得点王
10 香川真司(C大阪)      44試合27得点 09'得点王
11 ボルジェス(仙台)     41試合26得点 06'得点王
11 アレックス(福岡)     45試合26得点 07'
13 フッキ(札幌)       38試合25得点 06'
14 パウリーニョ(京都)    43試合24得点 07'
14 藤田祥史(鳥栖)      44試合24得点 07'
16 新居辰基(鳥栖)      36試合23得点 06'
16 豊田陽平(鳥栖)      38試合23得点 11'得点王
16 レアンドロ(山形)     40試合23得点 06'
16 都倉賢(草津)       43試合23得点 09'
20 ウィル(大分)       29試合22得点 00'
20 パウリーニョ(京都)    32試合22得点 00'得点王
20 我那覇和樹(川崎)     42試合22得点 04'
20 大島秀夫(山形)      43試合22得点 04'
20 バレー(大宮)       43試合22得点 03'
25 バルデス(大宮)      18試合21得点 01'
25 バレー(甲府)       38試合21得点 05'
25 大黒将志(東京V)      39試合21得点 09'
25 ディエゴ(柏)       43試合21得点 06'
25 黒崎久志(新潟)      44試合21得点 01'
30 ハーフナー・マイク(甲府) 31試合20得点 10'得点王
30 チェ・ヨンス(京都)    33試合20得点 04'
30 ベンチーニョ(福岡)    41試合20得点 03'
30 佐藤寿人(仙台)      44試合20得点 04'
30 乾貴士(C大阪)       47試合20得点 09'
280名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 01:02:51.47 ID:tIfJOILE0
>>250
千葉圧勝
281名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 01:02:54.70 ID:8X7+c/8S0
1〜2位と3〜6位の差は、引き分けが多いか負けが多いかの差になってる。
引き分けだと勝ち点1の差しかつかないので、ダンゴ状態がずっと続いていたように見える。
282名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 01:34:02.70 ID:0/MaxBBe0
麿の監督、0に抑えても点とれなきゃとか言ってたが
プレーオフは2試合無得点でも0に抑えりゃ昇格だよね〜。
引き分けOKなのは有利すぎる。
283名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 01:50:46.17 ID:iTVVIrhE0
>>62
甲府はもう来年を見据えて試合をしてるんだろ
京都(資金面)と昇格するより湘南と昇格した方が
J1に残留できる可能性が高いだろ

京都は「甲府の時間稼ぎが」って文句言う前に徳島戦に勝てよw
それにダヴィ不在で勝てないんじゃ駄目だろw
284名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 02:01:15.34 ID:sBQrciRA0
>>252
愛媛側からすら「審判がまともなら負けてた」の声が少なくなかったので
熊本側から審判への不満が出るのは当然と言わざるを得ない
285名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 02:01:39.08 ID:esmaSvND0
京都か千葉が来そうな予感
286名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 02:39:57.11 ID:cBQoXImT0
まぁJ2は資金力は大事だが資金の効率的な使い方ができるかだからなぁ・・・・
千葉が来年もJ2ならフロント総入れ替えした方が昇格は早いと思うwww
いつの間にかユース選手育てなくなって金で選手集めて結局ダメになったなぁ・・・
資金力で劣ってもユースで育成した選手中心に昇格した湘南のクラブ力は
土台を築くことは大事だなぁと思わされる
287名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 02:54:40.72 ID:/7Ml1dT40
>>282
麿は引き分け狙って戦えるほど器用じゃないってことじゃないかな?
288名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 03:00:22.36 ID:2Dp2WyO9O
メルセデス・ベンツアレーナ
フォルクスワーゲン・アレーナ
ShonanBMWスタジアム平塚

名前だけならドイツのスタジアム達とタメ張れる
きっとフットボール専用の素晴らしいスタジアムなのだと思わせる
289名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 04:33:17.11 ID:2L0hYNNR0
京都は引き分ければいいんだろ?
SBの裏のスペースを潰すためにCBの選手を配置すればいいんじゃないかな?
DFラインの前のスペースも怖いからボランチをCBに変えればいいと思う
290名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 06:19:40.35 ID:cdkKDMHe0
http://www.youtube.com/watch?v=7XWRjz_6JeU
唯一、町田には応援しに行かなかったJリーグ特命大使・足立リカ
291名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 06:46:14.51 ID:tnfPeZsd0
>>290
オファーがあって行くそうだ
つまり町田がオファーしなかったと
292名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 08:19:33.75 ID:uIYk6WdW0
キングカズが仕事を終えて戻ってくるから横浜はダメだろうなw
293名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 08:30:51.33 ID:JccreSkI0
>>290
来年は忙しくなりそうだなw
294名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 09:22:20.64 ID:5GckT7+60
>>283
あそこの田舎者軍団が、そんな大層なことを考えてるわけないじゃん。
あからさまな時間稼ぎしてでも守りたかったのは、
甲府の無配記録だろフツーに考えて。
295名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 09:32:46.15 ID:HTaozptT0
何で京都の為に甲府が攻める必要があるんだよ
296名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 10:52:57.61 ID:pHmglo8C0
甲府は弱小クラブ。

俺らのサッカーの方がレベルも高いし強いんだよ。
サポの質も京都の方がはるかに高い。
297名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 11:02:08.99 ID:99QAno0t0
京都あがれっかな
298名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 11:05:01.95 ID:YaxHu6K70
>>296
サポに関しては余裕で甲府の方がすげえだろ
甲府はJの一つの理想形ぞ
299名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 11:13:09.41 ID:Fiyv0tWN0
横浜でも千葉でも来年のJ1は関東偏重だな

関東のチームの移動は楽そうだ
300名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 11:16:21.38 ID:Fiyv0tWN0
>>283
そもそも無敗記録継続中だしダヴィ不在で負けない戦いしようとするのはある意味当然
301名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 11:23:57.85 ID:cBQoXImT0
京都には小瀬でさんざんやられた分最大級の仕返しだろうwww
302名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 11:33:27.15 ID:pCQnrtEJO
松本も京都も動員頑張ったな、京都はあんな天気だったのに
303名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 11:40:18.54 ID:gZyhmIv00
湘南神奈川ダービー勝ったのか
304名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 12:42:07.54 ID:4TjOv7Hz0
盟主w
305名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 12:49:55.89 ID:eCRmgutIO
なんだかんだ去年のJ2より終盤が遥かに面白い
プレーオフと降格制度は大成功と言えよう
306名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 12:52:37.88 ID:GMHcxzp4P
町田ざまあwwwwwwwww
神奈川のくせに調子に乗ってんじゃねえよバーカwwwwwwwww
307名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 13:09:56.01 ID:8RIK0wdkI
J1で鳥栖と湘南の韓国人監督ダービーできるやん
308名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 13:17:22.85 ID:HvxFqreb0
今年は降格がJ1常連クラブと違って金無いクラブだったkら
千葉京都の金あるクラブは昇格のチャンスだったのに
どちらか一つしか昇格出来ないんだな
他のJ2クラブとの予算の差からも情けないというか何というか
309名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 14:08:52.63 ID:4sP7r7zE0
>>284
そのあたりは愛媛サポ正直だよね
310名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 14:13:04.57 ID:VjcVMWWRO
昇格ぽってなに?
311名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 14:26:47.48 ID:qnTWfCHaO
富山だけど、
このところ北日本新聞にV・ファーレン長崎の試合結果が掲載されていまして…
よっぽど気にしていたんだな。
312名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 14:36:59.22 ID:Fe99SrDf0
北九州は史上最強の門番を目指します
313名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 14:53:08.96 ID:g9sX8m93i
金持ちは上がったら定着する
の定義でエレベーターの京都の名前出すアホ
314名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 15:05:53.68 ID:wvu+h0WC0
>>310
PO=play off
315名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 15:38:12.99 ID:lvYYzP/h0
公平な勝ち点で降格なんだからしょうがない
札幌なんてハンデ戦だったんだぞ
316名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 16:15:51.48 ID:Tw1Fj6s20
上位フィニッシュチームにあまりアドバンテージがないのではないか?
1戦目:5位vs6位
2戦目:1戦目の勝者vs4位
3戦目:2戦目の勝者vs3位
全て上位フィニッシュチームのホーム開催。
これくらいでいいのでは?

欲を言えば、J2の3〜5位まで+J1の16位チームでトーナメントやってほしい。
317名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 16:34:57.48 ID:pVvi/8JgP
>>316
スケジュール的に1日おおくなる
今の予定11/18日 11/23金祝
11/18日 11/21水 11/25日
でも良い気がするけどね
318名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 16:38:45.67 ID:KzQHbQHo0
319名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 16:46:06.19 ID:WId2tXDY0
>>318
なんぞ、コレ?www
320名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 16:47:47.22 ID:v0QcvbmB0
>>318
昇格どすえ!サンガ
的なフラグか
321名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 16:48:37.17 ID:pVvi/8JgP
準備してた奴が見れるようになってるってこと?
重くて見れないけどさ
jpgはみれる
322名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 17:14:32.82 ID:I7XHLrx40
確定出たっぽい

Jリーグ:V・ファーレン長崎のJリーグ入会を承認
http://www.jsgoal.jp/photo/00105100/00105183.html
長崎J2参入決定!最下位町田と入れ替わり
http://www.sanspo.com/soccer/news/20121112/jle12111216330003-n1.html
長崎のJ2参入決定 町田はJFL降格
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/11/12/kiji/K20121112004539870.html
323名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 17:14:45.80 ID:mNGo2CrY0
>>318
フラグたったな
今年も無理だw
324名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 17:43:47.72 ID:CBodQeeK0
>>318
監督の感謝の言葉ワロタ
こういうチームだから弱いんだなw
325名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 18:02:42.32 ID:KQNeopxl0
さよなら町田
ようこそ長崎
試される鳥取富山岐阜
ボトムズ入りおめでとう福岡
326名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 18:07:45.60 ID:5GckT7+60
>>307
だからキジェは在日だっつーの
327名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 18:09:23.79 ID:YaxHu6K70
>>318
なんでや!
328名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 18:12:42.92 ID:qW6DlHvM0
>>318
監督が壊れた・・・
329名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 18:46:07.06 ID:lqERjzRwO
3位と6位の対戦なら1−0スタートくらいのアドバンテージあってもよくないか?
4位と5位は現状でいいけど
330名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 19:00:13.36 ID:cGvV7aEI0
>>316
別になくてもいいくらいだ
あくまで、昇格目指すクラブは2着までをねらわないと

逆に6位のチャンスが少ないと
PO枠争いがつまらなくなる

勝ち点0.5はかなり良い塩梅だ
331名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 19:05:15.45 ID:06vALgSW0
ちんすけと千原でおなじみな京都って本当に臭いんだな
332名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 19:11:48.81 ID:qW6DlHvM0
>>330
一発勝負で勝たなくてもいいってのは上位チームからしたら十分なアドバンテージだからな
俺もこれでいいと思う、変にPO長いとチームも大変だし。
333名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 19:12:21.32 ID:E32hzQL30
町田は今まで降格なんてJ2になかったのに今回運悪かったね
まあサッカークラブなんてのは10年、20年規模で見るものだから
1年悪いぐらいで落ち込まないで頑張って欲しい
334名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 19:15:18.29 ID:64rQz+cZ0
降格してJFLってことは、袖のJマークもJFLマークに替えさせられるんだよなあ…。
335名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 19:17:52.96 ID:qW6DlHvM0
>>333
当初参入したチームが最下位指定席でもとりあえずチーム作り優先できたからなあ。
今は参入して即残留が目標になるのがかわいそう。
336名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 19:20:46.63 ID:qMt+qfmA0
勝ち点0.5は上位には逆に難しい所かも知れないな
下位は勝つしかないからガンガン攻めてくるだろうし、で上位が受けに回ったら危なそうだ
337名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 19:22:16.95 ID:j79PZpVG0
神奈川県内のJリーグチームが1つ減ってしまった。
338名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 19:23:46.18 ID:I7XHLrx40
>>335
実際、最下位即入替だったら甲府や鳥栖や山形の現在位置はなかったろうし
去年徳島が昇格争いできる位置にいることもなかったろうね
なんにしろJ2に入れれば一旦息つけるっていう昇格モデルはもう通用しないわ
339名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 19:26:41.68 ID:qW6DlHvM0
>>338
ザスパ草津も参入当時かなりひどかったもんなー、
何年も下地作れたから今は何とかなってるが。
町田がJ2に入りさえすれば後は何とかなる、って方針で入って来て、
スタジアムやら色々問題残したままJFLに戻ることになったし、今後の審査も厳しくなるだろうね。
340名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 19:27:00.85 ID:RmHO1HFXO
14年にJ3できたら
町田は唯一Jからアマリーグに降格したクラブとして
今後10年くらい威張れるな
341名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 19:31:01.79 ID:1VVdUdok0
無責任な外野だから好き勝手言えるけど、
これでJFLとJ2の入れ替え戦だったら、激熱だったのになぁ

死兵、死狂いと化した町田の選手と、夢追い人の長崎の対決。

尤もJFLに残存してるクラブの顔ぶれを見るに、
来季の町田の再昇格は、そんなに難しそうではないんだよな。
342名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 19:32:41.56 ID:qW6DlHvM0
>>341
まあ2位までなら入れ替え戦あるしな。他がライセンス持ってないとこばっかだしモチベの観点からも町田は有利だな
343名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 19:52:00.13 ID:1VVdUdok0
>>336
下位は交代枠3人、全員攻めの選手で鉄板だけど、
上位は引き分けでも良いとなると、点を取ったり、点を取り返した後、
守備の選手を入れたくなるからね。
344名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 20:49:51.34 ID:yFtsvvOsO
これを機に
チームごと消滅してください
345名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 20:57:12.88 ID:BAvpw6wKO
湘南ラブアンドピース
346名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 21:30:00.27 ID:IRQYom5Q0
京都が断トツの昇格候補じゃなかったの?
評論家さんはうそつきばかりだな
347名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 22:09:27.72 ID:ln7g6bDA0
>69
愛媛の当てられっぷりパネーな。
348名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 22:12:41.96 ID:8j7A8EhA0
ダヴィは去年夏から加入で昨シーズンは無得点
甲府は2011年のJリーグで3点以上とった選手がひとりもいなかったので
1位予想まではできなかった
349名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 22:43:05.06 ID:VGbBqd/80
JFLとJ2の入れ替えって、準加盟チームが好成績だったときだけじゃないの?
バルセイロは優勝しても無理だったんでしょ?
350ドアラ30連発 ◆AA..D1bJB2 :2012/11/12(月) 22:51:58.78 ID:NcTJD/s40
だから準加盟じゃなくてライセンス制度だと何度言えば・・・。
351名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 22:59:14.77 ID:m6uOcNxu0
パルセイロは準加盟だが、J2ライセンスがまだない。
一方、優勝した長崎は条件付きだがJ2ライセンスありなので昇格した。
352名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 23:25:01.74 ID:9hTM8moeO
とりあえず松本と長野はタヒね
353名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 23:26:08.05 ID:NTR0y+6n0
なお、まにあわんもよう
354名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 23:41:02.69 ID:XAHRZn6lO
数年前までは外人FWは大宮ブランドが大好評だったけど、今は完全に札幌に変わったな。
ダヴィ、キリノ(ジオゴはアレだけど)
来年以降、テレとレモスはどのJ2チームで活躍するのかなw
355名無しさん@恐縮です:2012/11/13(火) 10:31:43.99 ID:OoQCqZaK0
しかし甲府以外は負けすぎだろ
J1上がっても厳しいぞ
356名無しさん@恐縮です:2012/11/13(火) 11:11:28.91 ID:d4kqsHT+0
甲府もダヴィ居なくなったら終わりだろ
357名無しさん@恐縮です:2012/11/13(火) 12:33:03.60 ID:T9IV4gWiO
>>354
盟主とさっぽこはとことん似てるな。
同地域の野球チームが黄金期だったり、サッカーはともに典型的なJ2の隔年チーム。
今年は共に練習試合でトップがユースに完敗。
芽が出なかった外人も他J2で花を咲かせるのもありそうだなw
テレや昨年いたレモスも、いずれは草津でのラフィーニャやアレックスみたいに覚醒しそう。松本ならウェルカムだよw
358名無しさん@恐縮です:2012/11/13(火) 16:43:49.89 ID:1JCpTOQz0
>>288
バイハツ湘南競技場にするべき
359名無しさん@恐縮です:2012/11/13(火) 17:10:29.57 ID:+OhuGjTjO
「パイロット通り浜ゴム北側競技場」でいいよ
360名無しさん@恐縮です:2012/11/13(火) 17:15:57.34 ID:7SjZ+6VG0
松本山雅客入るなー
361名無しさん@恐縮です:2012/11/13(火) 17:32:57.94 ID:5wFoKvne0
>>354
昔から札幌だろ
エメルソン フッキ 
362名無しさん@恐縮です:2012/11/14(水) 08:14:43.69 ID:pxKaWCwv0
甲府は特に目的無いんだから同点で中東する必要ないだろうにw

それとも京都より湘南がJ1に上がった方が組し易いと考えたか
363名無しさん@恐縮です:2012/11/14(水) 08:25:36.65 ID:7pLPwksj0
甲府の選手だって必死だったんだろ
クラブだけ昇格して自分は残留とか嫌だからがんばったんじゃね?
364名無しさん@恐縮です:2012/11/14(水) 10:09:51.39 ID:RLi5lLZC0
>>362
ちゃうちゃう、甲府は今、連続無敗記録の更新中なの。
もうずーーーーーーーーーっと長いこと負けてないから、負けて悪いイメージで終わる訳にはいかないんだよ。
だってそれが来季シーチケの売上げやスポンサー集めにも関係してくるし、
来季の株主の反応だって全然違うだろ。
365名無しさん@恐縮です:2012/11/14(水) 16:18:19.24 ID:xNsw55xC0
>>362
大いに目的はあったし
湘南に優位と思ってる甲府サポなどいない
過去の敗戦と今年も湘南に退場者出ても引き分けだし
366名無しさん@恐縮です:2012/11/14(水) 18:31:37.25 ID:w/p9NIzfP
>>362
22チームしかいないリーグで24戦無敗って意味が分かる?
367名無しさん@恐縮です:2012/11/14(水) 22:37:24.22 ID:pAohko3fP
>>326
朝鮮籍ってこと?
368名無しさん@恐縮です:2012/11/14(水) 23:04:21.98 ID:RLi5lLZC0
>>367
国籍は韓国だよ。
まあ韓国語全く話せないし、普通に公立進学校から早稲田行ってJリーグ入りした人だから、
コテコテの在日かっていうとよくわからんけど。
でもルーツは大事にしたいとかで、変にコソコソ通名を使ったりしないのは、ちょっと偉いと思う。
369367:2012/11/14(水) 23:10:19.21 ID:pAohko3fP
>>307 >>326 >>367 >>368 

>>367の言うとおり韓国籍だったら、
>>326の言ってる意味がわからんなー
>>326は在日韓国人が韓国人ではないという意味で言っているのだろうか
370367:2012/11/14(水) 23:11:29.93 ID:pAohko3fP
アンカー間違えた

>>368の言うとおり韓国籍だったら、
>>326の言ってる意味がわからんなー
>>326は在日韓国人が韓国人ではないという意味で言っているのだろうか
371名無しさん@恐縮です:2012/11/14(水) 23:40:30.57 ID:iZKtc4BL0
ハングルしか話せない韓国出身の韓国人のイメージ持たれてると思ったから、
(日本育ち・日本語しか話せないって意味で)在日だって言ったんでしょ・・・
372名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 02:32:53.91 ID:+b4dED830
鳥栖のユン監督も現役時代は日本人っぽいテクニシャンだったのに
監督になってみるとガチガチのフィジカルサッカー志向ってのが面白いなー

チョウ監督の現役時代ってどんなプレイヤーだったっけか
福田さんと面識あるってことは浦和にいたんか?
373名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:19:31.64 ID:cZHqCIbR0
DFで最初は日立入社→浦和→神戸。
怪我であんま長いこと現役はやれなかったみたいだけど。
そしてコテコテのブンデスおたく。
374名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:21:28.62 ID:H+RqMllq0
チョウ監督ってこんなやつw 個人経営の酒屋のおっちゃんサポとかでどのチームにも普通に居る感じのひと
ttp://www.youtube.com/watch?v=ILYQzzhvHH8
375名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 12:13:28.46 ID:iGY8Ttw+P
>>372
チョウキジェが浦和にいたのはJリーグの2年目と3年目。
浦和がくそ弱かったんで補強された。
浦和の最弱期から、ブッフバルトが来てオジェックが監督になって
福田が得点王になった時期への
ちょっとした転換期にいたってイメージ。
田口(全日空→広島?→浦和→政治家→女子監督→女子リーグ理事?→JFA?)と
ブッフバルトと3バックだったような気がする。
376名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 12:18:09.84 ID:iGY8Ttw+P
文章がわかりにくかったけど
1994後期にブッフバルトが来て 1995オジェックが監督になって
同じ1995に福田が得点王になった。
キジェは 1994-1995にいた。
ブンデスオタクって言うのはそのころ浦和の外国人は
監督もだけど基本的にドイツ選手だったからその影響なのかな?
377名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:05:09.04 ID:cZHqCIbR0
>>376
ブンデスはもともと大ファンで、引退直後にはケルン体育大に留学してる
378名無しさん@恐縮です
>>377
元々って学生の頃(または日立の頃)からってこと?