【野球】斎藤佑樹、激動の2年目を振り返る「野球が嫌いになりそうな時期もあった」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かき氷に味ぽんφ ★
入団2年目の今シーズン、栗山英樹新監督のもと斎藤佑樹はファイターズの開幕投手に指名された。
その期待に応えるように、開幕戦をプロ初完投勝利で飾ると、さらに4月20日のオリックス戦では初完封をマーク。
ダルビッシュ有が抜けたファイターズ投手陣の新エースに名乗りを上げた。
だが、6月6日のバースデー勝利を最後に勝てない日が続き、7月29日のオリックス戦のあと、ついに二軍降格を命じられた。
その後も満足のいく結果は得られず、結局、一軍昇格を果たしたのはシーズン終盤だった。
順調なスタートを切ったはずの斎藤佑樹に、いったい何が起きていたのか。激動の2年目を振り返ってもらった。

―― 19試合に投げて5勝8敗、防御率は3.98……。斎藤佑樹投手にとってのプロ2年目は、どんなことを感じたシーズンでしたか。

「あらためて、野球は難しいと思いました。今でも毎日、それを実感しています。まず感じているのは技術的なことですね。
とにかくフォームが固まらない。いい感じだなと思っても、すぐその感じがどこかへいっちゃう。
何がいいのかもわからなくなって、こうかなってひとつのことを意識すると、もうひとつのことが疎(おろそ)かになってしまうんです。
かといって正解がひとつというわけでもない。今もまだ、目指す方向がハッキリ見えているとは言えないかもしれません」

―― 今年はいいスタートを切りました。どこから歯車がずれてしまったのでしょう。

「結果的に勝てていたのでそう思われるかもしれませんが、今年は最初からそんなによくなかったんです。
初球にポーンと内野ゴロを打ってもらったりして、完投した試合でも球数は少なかった。
それをいいと言ってもらいましたけど、自分の中では手応えにはなりませんでした。
三振を取りにいったのに、泳いでバットに当てられて内野ゴロになったり、空振りさせたかったのにハーフスイングで三振になったり……
イメージと結果がずれていました。投げている感覚にも手応えがなくて……投げていて、筋肉がいなくなっちゃうんですよね」

(記事続きます)1/4

web Sportiva 2012/11/08
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/2012/11/08/post_192/index.php/post_192/index4.php
2名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 10:46:39.70 ID:dxNvApI0O
3名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 10:46:55.29 ID:6tdMop4B0
結果出してない奴がペラペラ喋るとカッコ悪いな
4名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 10:48:13.41 ID:vs3zsKLK0
野球はお前のこと嫌いだけどな
5名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 10:48:18.30 ID:nqcP0MSo0
>とにかくフォームが固まらない
横手投げに変えたならともかく、大卒でこのセリフはどうよ?
6名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 10:48:19.38 ID:pdnJ3iVg0
Uちゃん
7名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 10:49:06.91 ID:lz1zJV6b0
何でコイツは人気あるんだろ
2軍でも通用しないレベルだし、顔も普通
8名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 10:49:45.74 ID:THQV70NR0
そのかわりカイエンがもっと好きになったんだろ
9名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 10:49:50.36 ID:QTbFlws8O
プロなら結果で語れよな
10名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 10:50:17.86 ID:z5LxGqEi0
この人の話聞いてどうすんの?
11名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 10:50:52.50 ID:xpFe5diN0
カイエン青山
12名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 10:50:59.34 ID:nVh6y2Bi0
( ゚∀゚)o彡゚ カイエン! カイエン!
13名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 10:51:02.98 ID:+Uw6Evgj0
あの結果でこれだけ喋れるのは逆にスゲエな
14名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 10:51:21.58 ID:T7fU/B6t0
「そして見せた、突然の涙・・・」的な番組ができそうな人だよね。
15名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 10:51:33.04 ID:HHfS5bG+O
あのカイエン青山発言はいつの時期の話なの?
16名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 10:51:39.19 ID:uNLOZtFAI
所詮こいつもおれと同じゆとりの申し子
17名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 10:52:14.15 ID:Amn65qjf0
ゴルフの石川もそうだが一度マスコミがゴリ押しすると後には引けないんだろうな。。。
18かき氷に味ぽんφ ★:2012/11/09(金) 10:52:16.43 ID:???0
(記事続きです)2/4

―― 筋肉がいなくなっちゃう?

「投げていて感じるんです。ここにあるべき筋肉がいなくなっちゃったって感じ。あれっ、おかしいなって。
痛いんじゃないんですよ。本当ならここでグッと止めてくれるはずの筋肉がいなくなっている。わかります(笑)?
ほら、よく、ホームランを打ったときって、打った感触がないって言うじゃないですか。あんな感じなんです。
投げていて抜けるというか、指にビシッとかかった感じがない。
その方が、ボールがピュッといっているのかなと思ったこともありましたけど、とにかく自分の中に手応えがない」

── それでも、春先からオールスター前までは、決まって試合後に「調子はいい」とおっしゃっていました。

「不思議なもので、結果とは逆にあの時期はだんだん指にボールがかかって、100パーセント、力が伝わっている感じが出てきていたんです。
しかも、それをちゃんとコントロールできていた。ところが、そういう球を結果的に打たれてしまうということは、
この感覚も見直さなければいけないのかなと思うようになって……」

―― それはいつ頃からですか。

「きっかけは5月の函館(1回3分の1を投げ、6安打、4四球、自己ワーストの失点9、60球 でKOされ、2敗目を喫した西武戦)
だったんじゃないかと思います。あれが大きかったのかなと……まず、ストライクが入らなかった。
風の強い日ではありましたけど、でも、それで自分の持っているものが本物ではなかったんだと思ってしまったんです。
どんなコンディションでも、ちゃんとしたものを持っていれば それなりに試合は作れたはずなのに、
自分の持っているものが曖昧だったと気づいてしまった。そこから一気に崩れてしまった気がします」

(記事続きます)
19名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 10:52:36.07 ID:FalfTYDII
カイエン青山氏
20名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 10:52:39.08 ID:jN0o/etKO
。゚(゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
21名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 10:53:27.75 ID:67qmWBxBO
まややにこう言えって教えてもらったんだろ
22名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 10:53:52.18 ID:ER40cPIV0
青山に土地買うまでは頑張れ。
23名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 10:54:25.30 ID:EI3dBWAk0
斎藤「ちょっと弱い部分を見せると大抵の女性はコロッと落ちますよね」
24名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 10:54:39.26 ID:8Ow8jgR00
一場は一球ごとに違うフォームで投げてたな。
あんなメチャクチャであの球投げるんだから、夢見るのもわかる。
25名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 10:55:08.32 ID:z5LxGqEi0
すぐれものぞとババアが騒ぐ〜
へなへなカーブ
へっぽこストレト
さいてょの噂でアンチも騒ぐ〜
それにつけてもさいてょはなんなの〜
実力ないのに〜大口叩く〜
ボッチボッチボッチ ピッチendボッチ
いつか作るぜ友達百人〜
そんときさいてょがスーパーヒーローさ
ボッチボッチボッチ ピッチendボッチ
カイエンで青山駆け抜けろ〜
26名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 10:57:14.01 ID:U3QOJ2IV0
( ´_ゝ`)フーン
27かき氷に味ぽんφ ★:2012/11/09(金) 10:57:18.62 ID:???0
(記事続きです)

―― 函館の後、誕生日(6月6日)には勝ったものの、5月からの3カ月、11試合に先発してその1勝だけ。そのきっかけが函館だったんですか。

「そうですね。リセットできればよかったんですけど、それもできないまま、勝てない試合が積み重なっていった。
そうするとあれこれ考えてしまうんです。 函館で、力を抜いてストライクを取りに行ったらガンガン打たれたイメージが残ってしまって、
簡単にストライクを取りにいけなくなってしまいました。
結局、慎重に入って、初球、ワンストライクが取れないと、バッターは次に絶対ストレートを狙っているだろうと考えて、変化球を選んでしまう。
でも、たとえば真っすぐを狙っていたとしても、狙っているポイントって、ストライクゾーン全部じゃなくて、コースを絞って狙っているわけですよね。
なのに真っすぐを狙われているからと、真っすぐを投げるだけで打たれてしまうんじゃないかと思ってしまう。
真っすぐを狙われていても、アウトコース低めにきっちり投げればファウル になるという考え方が持てませんでした」

── あの時期は、たとえば6回を投げて1点、2点に抑えた試合もあったのに、なかなか勝ちがつきませんでしたからね。

「大学時代もそうでしたけど、自分のピッチングがよくなくても勝てた試合ってあるじゃないですか。
点を取られても、勝ちがつく試合。そういう試合って、すごく大事だなと思うんです。
内容がよくなくても、勝てれば何かしら前に進んでいると思えますから。
でも内容がよくても負けると、何も残らないと思ってしまう。
とくに、ファームに行ってからは考える時間もありましたから、本当にいろんなことを考えてしまいました」

(記事続きます)
28名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 10:57:35.70 ID:pgS6S5f70
人気なんかもう絞りカス程度しかないのに
デビュー前に投資したもろもろを取り返すために露出させられる悲喜劇

昭和のスターシステムはもう止めようやマスゴミさんよ
素直にこいつへの資金注入が間違いだったって認めようぜ
キューバ親善試合の出場だって、皮算用した視聴率とレプリカユニの売上しか
お前らの目には入ってないんだろ?ww
29名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 10:57:44.60 ID:8m+mDWRn0
こいつホントは野球好きじゃないんだろな
本当に好きならもっと上手くなりたい上手くなろうって気持ちになるだろ
30かき氷に味ぽんφ ★:2012/11/09(金) 10:59:00.96 ID:???0
(記事続きです)

── 夏の暑い時期にデーゲームで行なわれるイースタンの試合は、さすがに取材する側も堪えました(笑)。
ファームでの2カ月、どんなことを考えていたのでしょうか。

「今の自分の何が悪いのか、技術的なことはあったんですけど、でも勝ったり負けたりという中では、
それ以外の要素も起こり得るのが野球ですよね。
暑さもそうだし、試合の流れとか配球、守りのミス、そういうことも勝ち負けにつながる。
だからといって、そういうことをいちいち気にし出してしまうと、自分の中の歯車が余計に崩れてしまうんです。
だから、何も考えないような思考力というんですか。考えない力が欲しいと思うようになりました」

── 考えない力。

「そうですね。考える力が余計、野球を難しくしてしまったし、考えない力があればこんなに悩むこともなかったと思います。
今まで自分はメンタルが強いと周りの方に言っていただきましたけど、まったくその逆で、自分では弱いと思っていたんです。
本当にメンタルが強い人なら常に勝ち続けられるはずだし、悪くてもそれなりにできる。
でも自分は高校時代も大学時代も特別なときだけは勝てて、それ以外の試合はたぶん中の上ぐらい(笑)。
だから普段からコンスタントに勝っていくためには、技術だけじゃなく、メンタルな強さも補っていかないと難しいのかなと思っています」

―― 野球が嫌いになりそうな時期もあったんですか。

「ありましたね。そうやって考えてしまうことがいいのか悪いのかもわからなくなって……
精神的には、なぜこんな疲れるんだろうというくらい、いろんなことを考えました。
そんなとき、お世話になったある方に、こんな話をしていただいたんです。人は一本の道しか歩いていないんだ、と。
その道は他人から見たらくねくね曲がりまくっていたとしても、前を向いて歩いている自分にはまっすぐにしか見えない。
他人から見たら遠回りしているように見えるかもしれないけど、自分が歩こうとしている道は一本で、それはまっすぐで、
いちばんの近道なんだから、前へ進み続けることが大事なんだ、と」

(記事続きます)
31名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 10:59:28.23 ID:CBTMPDmw0
他にも成績悪かったり芽が出ないルーキーがいっぱいいるのに

こんなに長々と言い訳スペースもらっちゃってまあ…
32名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:00:46.00 ID:VK2jR2Jv0
高校時代が人生のピーク
33名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:00:59.56 ID:krErLO2tO
去年の最終盤はよかったけどな
あの頃はストレートが伸びててちょっとだけ光を感じた
今年はフォームも手投げ、ボールも下の下で良いときは一回もなかった
正直ドラ1でなけりゃ来年クビのレベル
34かき氷に味ぽんφ ★:2012/11/09(金) 11:01:08.23 ID:???0
(記事続きです)

―― やっぱり、進むことさえためらった自分がいたということですか。

「そうですね。本当に自分が前へ進んでいるのかなと不安に思いましたし、かといって後ろに下がっているのかどうかもわからない。
自分がどういう方向に進みたいのか、みんなは自分にどういうふうになってほしいと思っているのか。
いろんな角度から自分を見つめましたし、客観的に見ることもできたと思います。 ただ、答えは出ませんでした」

── 野球人生の中でこういう挫折を、今までに味わったことはありましたか。

「去年もそんなにいい成績を残しているわけじゃないし、今年だって、挫折でも何でもない。本当にそう思います。
今年は本当に考えることが多かったし、新しい経験もしました。
でも、挫折という言葉が当てはまるかといえば、そうではない。この程度のことは挫折とは言えないと思います。
今は、『もうちょっと苦しめ』と野球の神様が言って下さっているのかなって思っています」

── 最強の24歳になりたいとおっしゃいました。まだ半年ありますが……(笑)。

「ハイ(笑)。そのためのイメージは、自分の中には常にあるんです。
そうなるために自分が何をしなきゃいけないのかを考えている時って、ワクワクします。
今、イメージしているのは、パワーピッチャーの自分です。
アウトコースにストレートを投げて、ファウルを打たせる。もう一球、外へ投げてまたファウルでストライクを取る。
最後、スライダーが来るかなと思わせておいて、もう一球、ストレートで見逃しの三振。
こういうピッチングが理想です。そのイメージはできているんです」

(記事続きます)
35名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:01:27.74 ID:HMfLSYQT0
凡庸な選手を取材するほうもするほう
36かき氷に味ぽんφ ★:2012/11/09(金) 11:02:03.29 ID:???0
(記事続きです)

── プロ2年目、こうして悩んで、いろいろ考えたことが、前へ進む力になると考えられるようにはなっていますか。

「目指す場所にたどり着きたいと思ったとき、あんなに悩んでいたはずなのに、
実際にたどり着いてみると何でもなかったなって、いつも思うんです。
普通にやっていればできるはずなのに、目の前の壁がやけに高く見えてしまう。
そんなに高くない壁なのに、その壁を前にすると、悩んで考えてしまうんですよね。
越えてみれば何をしたから越えられたというものではなく、自然に、簡単に越えられる壁だったのにと、そう思います。
だから、今、目の前にある壁も越えてみればたいしたことなかったなと、そう思える日が来ると思っています」

(記事終わり)
37名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:02:15.82 ID:VhnjkxMDP
なんだこいつ
もうプロ辞めた方がいいんじゃないの?
38名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:02:26.55 ID:BwxYdVF5O
>>15
ドラフト前
密着取材中
後部座席で
あっポルシェだ!カイエン乗りてえ
青山に土地買うってヤバいですか?とか言ってた
リアルタイムでその番組みてて
チャラいなこいつって思っててた
39名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:03:20.69 ID:8FwDWvqb0
やきうが嫌いか、ならさっさとウジアナに転職しろよw
40名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:03:27.28 ID:qKKhk/TM0
まだパワーピッチャー目指すとかぬかしてんのかw
お前より小さい谷元のほうがよっぽどすごいストレート投げとるわ
41名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:03:42.13 ID:x0QunbPv0
ま、最初から凡庸な奴は取材する価値もないからな
ここから這い上がればドラマにもなるし

言ってることは悪くないと思うよ
自分の理想に才能と努力が追いつくのかどうか、しんどい時期ではあるだろうし
42かき氷に味ぽんφ ★:2012/11/09(金) 11:04:06.40 ID:???0
記事を長々と貼り付けてしまってすみません…
今後改善します。
43名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:04:54.96 ID:Xq1o1H780
こいつってアッーっていう雰囲気がある
44名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:04:54.98 ID:4E/L/3DL0
プロでの実績がない上に今年の糞成績で崖っぷちに立たされてるはずなのに
未だに上から目線でいられるとか余程の大物か救いようのない馬鹿かのどちらかだな
45名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:05:35.33 ID:GCZanv950
>>34
── 最強の24歳になりたいとおっしゃいました。まだ半年ありますが……(笑)。

「ハイ(笑)。そのためのイメージは、自分の中には常にあるんです。
そうなるために自分が何をしなきゃいけないのかを考えている時って、ワクワクします。
今、イメージしているのは、パワーピッチャーの自分です。
アウトコースにストレートを投げて、ファウルを打たせる。もう一球、外へ投げてまたファウルでストライクを取る。
最後、スライダーが来るかなと思わせておいて、もう一球、ストレートで見逃しの三振。
こういうピッチングが理想です。そのイメージはできているんです」

うーん、この
未だパワーピッチだ、最強の24歳だと勘違いしてるのか
46名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:05:41.13 ID:ugT9+Gte0
ダルがこいつ嫌いなのも野球を好きな気持ちが伝わってこないからだと思うよ。
47名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:06:49.61 ID:T3qUQjFw0
斎藤佑樹「野球は手っ取り早く大金を儲けられると思ったから選んだ。
大学進学を選んだのは高卒なんて低学歴だと思われたくなかったから。
早稲田はコネで入りました。そこでカイエンという車や青山という土地を
知りました。」
48名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:07:04.27 ID:8Sg1aAI20
>>1
> 「イメージしているのは、パワーピッチャーの自分です」
> 「ストレートで見逃しの三振」
> 「そのイメージはできているんです」

150キロとか本格派目指すいって
大学でフォーム弄ってボロボロになってんのに
まだこんなことほざいてるのか
49名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:07:37.61 ID:vb2XLfmr0
持ってる真理教
50名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:07:44.92 ID:UWsWVuV80
もともとプロ意識も低かったし、さっさと辞めた方が良い。
あの日ハム少年院でも更生できなかった所を見ると、コイツは重症だと思う。
51名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:08:26.55 ID:vi2BU9UQ0
話が抽象的過ぎて何言ってるのかサッパリだな
52名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:08:36.99 ID:CWWRZEYO0
強気な姿勢はいいと思うが
パワーピッチャーを目指すのは止すべきだろうな
53名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:10:08.63 ID:Vmlmc/SE0
高校生の時はいいボール投げてた
大学行ったのが失敗
54名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:10:26.35 ID:wzjBex9A0
結局何も持ってなかったなw
55名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:10:39.62 ID:LrhLB8Ap0
>>34
>最後、スライダーが来るかなと思わせておいて、もう一球、ストレートで見逃しの三振。
>こういうピッチングが理想です。そのイメージはできているんです

イメージを実現できないからこその、今シーズンの体たらくだったわけだが
56名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:10:43.54 ID:Zvhw7UhJ0
プロ野球人気の浮沈が自分の双肩にかかってると思えば
気が休まる時もないわな。
57名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:11:24.18 ID:kNm/7sDL0
公務員になったほうがもうええやろ
58名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:11:42.41 ID:BwxYdVF5O
しゃべってる内容が素人
自我が肥大化して
頭の中では自分はメジャーの一流投手
精神年齢は小学校高学年
まったく自分が見えてない
才能以前の問題
もちろん才能ない
59名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:12:11.39 ID:kURQcrRO0
高校時代がピークだったな
60名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:13:56.09 ID:yXN95JT80
>>34
>今、イメージしているのは、パワーピッチャーの自分です。
うーん・・・えーっとさ・・・・
61名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:14:00.07 ID:RZgb1yfrO
最初の二球が理想通り行きすぎだろ

こいつのコントロールじゃ初球狙い撃ちされるわ
62名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:17:25.32 ID:DkPMSM6H0
実績ないのに定期的にスレたってるのだから幸せだろ
俺はこいつのおかげで青山の土地は高いのとカイエンを知ったしさ
もう少し野球嫌いにならずに続けて
63名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:18:25.49 ID:vHdLifaE0
練習しないからだろ?
この年齢移行は落ちるだけなんだし。
64名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:19:10.21 ID:QpBaNXcbP
>>55
まあしがないリーマンが「外資に転職して給料増えたぶんで株買って…」って言ってるのと一緒だからな
65名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:19:56.39 ID:FZ2rd5tgO
この人の扱われ方はちょっと酷いね。
凄く恵まれてるんだけど、反面少し可哀想にも思うよ。
苛められっ子が無理やり生徒会長に推薦されてるみたいなさ。
66名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:19:59.52 ID:pG1J2J1S0
>本当にメンタルが強い人なら常に勝ち続けられるはずだし、悪くてもそれなりにできる。
>でも自分は高校時代も大学時代も特別なときだけは勝てて、それ以外の試合はたぶん中の上ぐらい(笑)。


こいつ天才か
悪くてそれなりの出来が中の上、とか自分で言っちゃうなんて
67名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:20:18.62 ID:ZTmITIih0
 / : : : : : : \::`::丶 、三三三三三三三三三三
../: : : : : : : : :/`丶、::::::` 丶、三三三三三三三三あっ カレラ ポルシェ!
..|: : : : : : : : :l'゙    \::::::::::::::::丶三三三三三三
..'、: : : : : : : :f三ヽ  ==丶,:::::::::::::::::` ≧三三三三 カイエン乗りてぇ
  `ー──{ r=、     行 ` ̄ ̄ ̄ ̄7: : : : : : :
        l゙ヒriヽ   /ヒリ゙ヽ、     |: : : : : : : : : 青山って
        i~~~/   .~~~~~      li!li!リ´`ー'⌒
       { /  、         .l!l!l/  /-'  すげぇオシャレだと思うんですけど
       l { r-、 )、        ノ::ノ   〉 )
       ', `´  `´.  .     '゙'゙  r‐''´/  青山に土地買うってやばいっすか?
        l rェニニ二イ            (_
       .l  ノ    /         ..:::::::  ヾ  うわぁ 頑張ろう
        ' /    ノ     ..::::::::::     /三
     (⌒⌒ヽ   ノ   ....:::::::::::::::    /三三   ビッグになろう
      ヾ__>' .............:::::::::::::::::::::: /三三三
          ` 丶、::::::::::::     /三三三三三
        _ -'''''´>、    /三三三三三三三
68かき氷に味ぽんφ ★:2012/11/09(金) 11:21:50.20 ID:???0
まあ、いっぱい悩んで、いっぱい他人の話を聞いて、いっぱい練習すべきだね。
燕の石川くんみたいな路線を目指せばいいのに。
69名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:21:53.50 ID:LX49DVOa0
走って下半身とケツ周りに肉つけないとダメだろうに
体の線が細すぎと球が軽すぎなんだから高タンパク低脂肪の食事制限で走りこめ
70名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:22:55.86 ID:ZTmITIih0
71名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:23:16.31 ID:2sA97Abt0
厨二病の患者だな
72名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:24:58.85 ID:L5KxfrAQ0
そのまま嫌いになってくれれば良かったのに
73名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:25:15.18 ID:pgEOO12/0
>>60
みんなここでズコーしただろうねw
74名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:25:17.77 ID:vHdLifaE0
他人の話なんか全く聞いてないだろな。
>>1の話にしたって、自分の中でとか、理想だとか、他人からの指摘や指導に
ついては全く言及ないし。
どんどん人から見放されてくだけだわ。
75名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:25:24.48 ID:9gyYNRfT0
カメマン青山って何だ
76名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:26:47.99 ID:dcgeK0aH0
カイエン青山の時の発言聞いてこいつはダメだと思ってました
77名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:27:35.69 ID:ZTmITIih0
78名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:27:40.65 ID:JMIsw5lZ0
筋肉が失われる云々のところは運動選手特有の感じ方で面白い
それ以外の頭で考え過ぎな部分は本来大学時代に済ませておくべき物だろう

高卒ルーキーならまだしも即戦力を期待される大卒のPがプロに入ってから精神的な部分で悩むようでは一場の二の舞になるだけだ
プロ入り前に頭をからっぽにして野球に打ち込んでこなかった弊害かな
79名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:27:54.21 ID:uHFmyDx50
メディアが騒ぎ立てて可哀想な部分もあると思う。
侍JAPANなんてピエロすぎて本人も辛いだろ。
80名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:28:56.86 ID:18htculw0
ごちゃごちゃ言い訳しているが要は実力不足ってだけだろ
81名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:29:11.58 ID:J8Onx9+60
ゆとり王子
82名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:29:11.58 ID:O1AXDFKji
こいつほんとべらべらうるせえな。解説者になったらすげーうざそう。

アナ「外角低目外れた!2ボール2ストライク。さて解説の斎藤さん。次はどういう球でくるでしょう?」
斎藤「そうですね。目指す場所にたどり着きたいと思ったとき、あんなに悩んでいたはずなのに実際にたどり着いてみると何でもなかったなって、いつも思うんです。
普通にやっていればできるはずなのに、目の前の壁がやけに高く見えてしまう。
そんなに高くない壁なのに、その壁を前にすると、悩んで考えてしまうんですよね。
越えてみれば何をしたから越えられたというものではなく、自然に、簡単に越えられる壁だったのにと、そう思います。
だから、今、目の前にある壁も越えてみればたいしたことなかったなと、そう思える日が来ると思っていますのでもう一球外角低目に来ると思いますね」
83名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:29:46.38 ID:k1f8WLYj0
うわぁ・・・ こんなときペラペラ喋るとか うわぁ・・・
84名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:30:37.52 ID:vHdLifaE0
>>79
メディアが騒いでくれなかったら何の価値もない人間になっちゃうだろ・・・。
85名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:31:50.15 ID:qLL90yIb0
野球よりもハンカチで頑張って欲しい
86名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:33:14.73 ID:kVSqd1B2O
>>1
野球はハンカチのこと嫌ってると思うよ
87名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:34:00.53 ID:3CgxhwKB0
頑張れ斉藤
88名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:34:36.65 ID:vkPa7VpJO
結局何が言いたいのか
89 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/09(金) 11:35:07.78 ID:ZmpPJhQH0
>>82
いつも思うんです。のとこで投げてるわww
90名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:38:59.52 ID:VY5jLZbgO
マスゴミにおだてられて家族揃って勘違いしちゃったからね
母親と兄貴は本出版、親父に至っては息子の稼ぎ当てにして仕事まで辞めたんだから馬鹿な家族だよ
せめて家族の中で一人ぐらいまともな人間がいれば良かったんだけどなw
91名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:39:18.24 ID:dPhabXra0
それ黒田さんの前でも言えるか?
92名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:39:48.68 ID:yVnfkqmnI
ポンコツすぎてワロタ
93名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:40:51.30 ID:5EcveA/F0
何この人
今度は泣き言が芸風なわけ?
94名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:42:05.71 ID:F3sGk9ocI
>三振を取りにいったのに、泳いでバットに当てられて内野ゴロになったり、空振りさせたかったのにハーフスイングで三振になったり……

完全に大投手の発言だな
95名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:44:24.45 ID:3h5+soVi0
甲子園や六大学でそれなりの成績を残してるから、投手としては才能がないわけじゃ
ないし、普通の大卒二年目と考えれば、悪くない数字だ。

ただ、こいつが持ってる一番すごい才能は、人をイラつかせる能力だな。
96名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:44:59.95 ID:bimN81Gi0
プロ野球界ナンバーワンのスター
97名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:46:20.67 ID:pUZFJxbS0
しかしここまで自分を客観的に見れずに、
マスコミの煽りに見事に自分自身騙された選手って、
コイツをおいて他にいないだろ。
98名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:49:25.86 ID:fe4TVisu0
とりあえずパワーピッチャーは諦めようよ・・・

「今、イメージしているのは、パワーピッチャーの自分です。
アウトコースにストレートを投げて、ファウルを打たせる。もう一球、外へ投げてまたファウルでストライクを取る。
最後、スライダーが来るかなと思わせておいて、もう一球、ストレートで見逃しの三振。
こういうピッチングが理想です。そのイメージはできているんです」
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/2012/11/08/post_192/index4.php
99名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:50:24.84 ID:vYaMhra10
来季は登録名カイエン青山にして登場。
100名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:51:50.47 ID:zGiXh3gY0
球場で生で見てみろ、トーク以上にイラつくから
速度ない、キレない、コントロールない、投球間隔長い、塁は賑わう
これら全ての能力が高い完璧なピッチャーだから

コイツが投げる時は本当に金払いたくない
101名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:53:08.07 ID:vHdLifaE0
変化球に頼り切ってるから、もう少しどうにかしようよって話が
いつの間にかパワーピッチャーになるんだから凄い
102名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:53:09.52 ID:UdX+SoTYO
>>97とんだ勘違い野郎だよな 空気読めないハンカチ そら孤立するわ
103名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:53:55.28 ID:HEq/46P40
ハムはダルみたいに、
こいつでひともうけしょうと皮算用したのに残念!!
ざまろ創価
104名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:53:57.20 ID:r7QZjnQo0
>>38
よく見るあの画像、ドラフト前だったの?
ビックリだわ
105名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:54:20.51 ID:UdX+SoTYO
こいつはポンコツなのに それをわかってない勘違い野郎だからいけすかねえ
106名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:55:05.71 ID:1O8wvjg10
来年はもっと野球が嫌になるわ
107名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:57:10.64 ID:iO42v5Th0
今年は二年目のジンクスだったから成績が悪かっただけだろ?

来年は最多勝&沢村賞の有力候補に挙がる事間違いない!

何と言っても何かを持ってるハンカチ王子様だぞ!!
108名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:57:50.34 ID:BAMGHsBG0
>>50
日ハム少年院で更正した子たちは、素の部分が素直なのよ。
だからじっくり信頼関係築いて一度信じたら突き進む。素材が良いから吸収力も高い。

斉藤の場合、頭でっかちでコーチ陣の言うこと聞き入れないらしいよ。
走り込みをやれと言っても独自理論の筋トレするからやらないとか言うらしい。
109名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:58:17.97 ID:ZjY+P51h0
>とにかくフォームが固まらない
高校大学プロと何やってたん?
110名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:58:59.44 ID:1O8wvjg10
3年目の転職
111名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 12:01:02.83 ID:zGiXh3gY0
しっかし、ハムも2年前にコイツではなく沢村に特攻しとけば
入団するにせよ、拒否られるにしても、こないだのシリーズの結果も変わったろうに

こんなクズを指名してる時点で「その年のNo.1〜」云々ってのが陳腐なんだよ
112名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 12:01:17.96 ID:TDe6a9rI0
まあ、何というか
ドラフト前に言われていた通りの凋落ぶり

今年の開幕から数試合は活躍したってだけで驚き
113名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 12:01:26.56 ID:oePn87av0
正直、ここまでバカだと思わなかった・・・
114名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 12:02:25.69 ID:gZNsa1BM0
日シリで中継ぎで全力でいって2イニング目はキッチリ打たれてたよな。
来年はどう使うか難しいな。怪我もないのに丸一年使わないわけにもいかないだろうし。
115名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 12:02:50.69 ID:vHdLifaE0
馬鹿というかナルシストなんだな。
陸上とかの方が伸びてたかもしれない。
116名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 12:03:10.15 ID:CBTMPDmw0
>そんなとき、お世話になったある方に、こんな話をしていただいたんです。人は一本の道しか歩いていないんだ、と。
>その道は他人から見たらくねくね曲がりまくっていたとしても、前を向いて歩いている自分にはまっすぐにしか見えない。
>他人から見たら遠回りしているように見えるかもしれないけど、自分が歩こうとしている道は一本で、それはまっすぐで、
>いちばんの近道なんだから、前へ進み続けることが大事なんだ、と」

こりゃまた都合のいい助言だな
どうせ講演会のじじいだろ
117名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 12:04:21.77 ID:VvZbsl7AP
斎藤はクズの様なお前らにすら自信を与えているな。
118名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 12:05:49.42 ID:rOj56HY50
もともと大して好きじゃなかったしな
119名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 12:06:15.84 ID:iO42v5Th0
メンタルの強さは並外れてるから中継ぎのが向いてるんじゃね?

全力で投げれば140後半出るし、コントロールや変化球の粗さも誤魔化せる。

勿論勝ちゲームじゃなく負けてる時限定か敗戦処理で。
120名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 12:07:10.73 ID:vrKQmGIn0
いつまでも大学生気分だからダルに嫌われるんだろ
邪心にまみれ過ぎなんだよ
121名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 12:07:24.77 ID:+1dWq9ES0
>そうですね。考える力が余計、野球を難しくしてしまったし、考えない力があればこんなに悩むこともなかったと思います。

何も考えてないバカはいいよなーって言ってるみたいw
122名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 12:09:04.74 ID:939VIW0C0
>>119
抑えじゃなきゃ嫌です
123名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 12:11:39.54 ID:iO42v5Th0
>>122

じゃあ負けてる試合の9回限定でw
カイエンには「お前はクローザーだ」と言っておけばおK。
124名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 12:13:25.29 ID:tzskOtiA0
>それ以外の要素も起こり得るのが野球ですよね。
>暑さもそうだし、試合の流れとか配球、守りのミス、そういうことも勝ち負けにつながる。

こうやってすぐ言い訳するのが駄目だな
マー君やマエケンは自分の実力が足りなかったとか周りを気遣う気の利いたこと言うのに
125名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 12:13:36.76 ID:51sQhyPUP
強いハムが好きなファンが野球を嫌いになるようなピッチングするなよ
126名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 12:16:02.98 ID:WhRd0dYr0
野球エリートで実力以上に持ち上げられてきたから現実を見た時にネガっちゃうんだろ
127名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 12:16:23.99 ID:BAMGHsBG0
>>121
糸井「・・・」
128名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 12:18:11.05 ID:s7HTNtkvO
>>1
>とにかくフォームが固まらない


走り込みを頑なに拒否して完成した軟弱な足腰だもんな。
そんなもんシーズン前に気付いて当然のレベル。
129名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 12:19:14.95 ID:tDQ/cw500
来年も普通に駄目そうだな
考えた方がまるで進歩してない
130名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 12:19:43.57 ID:ulGVIe7w0
2010年ドラフト
単独指名の澤村と4球団競合のハンカチ


ずいぶん差がついてしまったもんだねえ。。。
131名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 12:19:51.41 ID:3h5+soVi0
>>124
昔の松坂もそうだったが、投手としてはどんな理由があったにせよ「守備のミス」を
言い訳に使ったらダメだよね。
132名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 12:20:05.07 ID:yS6fBPsK0
こいつ余裕ぶっこき杉だろ
いくら特別待遇だからってせいぜいあと5年だぞ それまでに結果出さなきゃ終わりだ
133名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 12:20:07.35 ID:01sDnAl2O
もうみんな野球が嫌いになってるのに何を言ってるのかな
134名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 12:20:46.11 ID:jqCAj6jH0
プロになるなら
大学時代の過ごし方が大事なんだね
135名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 12:21:20.92 ID:C3toyPI+0
図太い神経の持ち主で
KYな発言繰り返した人間の台詞じゃないなw
136名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 12:22:53.97 ID:Ak0lChVO0
この神経の太さは正直羨ましい
137名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 12:23:24.26 ID:tDQ/cw500
>>130
巨人が囲い込んだ選手と囲い込みを拒否した選手
そりゃ差がつくわ
138名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 12:25:52.69 ID:O1AXDFKji
守りのミス云々言うなら投球間隔詰めて四球減らせよ。
観客が見ててイラっとくるくらいだから野手は相当だるいはずだぞあれは。
139名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 12:27:00.12 ID:OUdi+xiW0
>>121
斉藤君は今まであまり深く考えたり悩まなくても
生まれ持った恵まれた能力だけで活躍できたんだろう。

でもそれで活躍できるのはアマチュアまでで
プロの投手として活躍してる人はみんな
生まれ持った能力に加えて、いろいろ考えて悩んで試行錯誤してるでしょうに。

野手の場合は考え込まないでほとんどセンスでやってる選手も多そうだけど。
140名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 12:27:08.91 ID:LrhLB8Ap0
直球に球威が無い、変化球にキレが無い、制球力が無い、
スタミナが無い、身長が無い、股関節の柔軟性が無い、筋力が無い、
野手との信頼関係が無い、自分の成績を客観視する能力が無い

おまけに右投げ

以上です
141名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 12:29:53.57 ID:939VIW0C0
>>123
せめてセーブの記録くらい持ってないと青山の土地が買えるくらい
ビッグになれないので嫌です
142名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 12:31:09.92 ID:3XS/08yBO
プロ野球界はさいてょ〜前、さいてょ〜後に分けられる
143名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 12:31:14.32 ID:CBTMPDmw0
青山に土地買ってカイエンの車庫を建てるのが夢なわけだよ
144名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 12:33:37.84 ID:bkiaiVFDP
マーさんと随分差がついたな
マーさんはもうメジャー行きそうな勢いなのに
145名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 12:33:46.66 ID:ww/PBQZA0
>>124
前田は中継ぎに勝ち星消されて「先発で勝つのがどれほど大変なことか」とか言って愚痴ってたぞ
146名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 12:35:40.57 ID:ulGVIe7w0
トレードするにしても、例えば巨人なら交換相手は野間口か金刃だろうな
まあ金刃は貴重な左腕だけど
147名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 12:35:41.61 ID:T+/bXzi20
>>137
それを言うなら囲い込みされる素材との差だ
そして入団後の慢心
差が開くばかり
148名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 12:36:28.39 ID:43EGCTHz0
── 夏の暑い時期にデーゲームで行なわれるイースタンの試合は、さすがに取材する側も堪えました(笑)。
ファームでの2カ月、どんなことを考えていたのでしょうか。

「今の自分の何が悪いのか、技術的なことはあったんですけど、でも勝ったり負けたりという中では、
それ以外の要素も起こり得るのが野球ですよね。
暑さもそうだし、試合の流れとか配球、守りのミス、そういうことも勝ち負けにつながる。
だからといって、そういうことをいちいち気にし出してしまうと、自分の中の歯車が余計に崩れてしまうんです。
だから、何も考えないような思考力というんですか。考えない力が欲しいと思うようになりました」



              死ね
149名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 12:38:13.86 ID:HBr+HK0F0
ふだん厨二的思考をしている人が現実に放り込まれるとどうなるか
という典型例だな
150名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 12:42:28.49 ID:CdT10hbkO
可哀想だけど日ハムではそんなに人気がないんだよね、嫌いじゃないけど好きでもない人が多い。
ダルビッシュや稲葉さん、新庄さんとはちょっと違う。
おばちゃん達も斎藤くんが育つのを母親的に見守ってる感じかなぁ?
うちの親なんか斎藤くん出ると心配ではらはらしてるから
151名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 12:42:42.22 ID:939VIW0C0
しかし、カイエンのイメージはナマポ河本とゆうちゃんのせいで地に堕ちたな。
152名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 12:45:41.45 ID:tzskOtiA0
田中将大
「(2年目のジンクスについては)全く考えていない。いまやるべきことをやるだけ。そのことは二度と聞かないでほしい」

澤村拓一
「「僕はその言葉(2年目のジンクス)は知りません。それはマスコミのみなさんが作った言葉だと思うのです。そんなものはないということを昨年の長野さんが証明してくれましたから。」

斎藤佑樹
「2年目のジンクスという言葉があるなら、使わせてもらいたいです」
153名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 12:50:46.09 ID:qBUQcNgM0
この人は過去の実績だけで何とかやれてるわ
それが通用するのもあと1年だけだろ
154名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 12:51:24.59 ID:DgPUcPC00
>>152
笑った
155名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 13:01:07.00 ID:qour7pyM0
>>119
おいおい、この前の日本シリーズみてないのかい?
二回54球2失点だぞ
156名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 13:03:32.22 ID:7TI4wIIn0
能無し股ユル女以外は興味無いだろ
157名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 13:07:25.15 ID:lfilfxnL0
女だけは嫌いになりません
158名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 13:11:38.02 ID:A5iv9Cbx0
カイエン隊
159名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 13:20:17.19 ID:7n86ENoi0
> 「きっかけは5月の函館(1回3分の1を投げ、6安打、4四球、自己ワーストの失点9、60球 でKOされ、2敗目を喫した西武戦)
> だったんじゃないかと思います。あれが大きかったのかなと……まず、ストライクが入らなかった。
> 風の強い日ではありましたけど、でも、それで自分の持っているものが本物ではなかったんだと思ってしまったんです。
> どんなコンディションでも、ちゃんとしたものを持っていれば それなりに試合は作れたはずなのに、
> 自分の持っているものが曖昧だったと気づいてしまった。そこから一気に崩れてしまった気がします」

わろたw
160( ゚Д゚)y-・~~~~ 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/09(金) 13:24:08.48 ID:iodOfKB5O
日ハムは育成が下手なんじゃないの?
161名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 13:29:37.33 ID:ZTmITIih0
同じ斎藤世代の吉川はハムのエースと呼ばれるほど成長しましたが
162名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 13:35:57.93 ID:VY5jLZbgO
縁起の悪い斎藤世代所属は斎藤佑樹だけ
吉川は88年世代だから斎藤世代とは無関係です
163名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 13:41:16.09 ID:R25TElnN0
俺の息子も中学校で野球部入って今頃になって嫌みたいやわ
164名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 13:41:36.35 ID:eXNWEVlV0
実力があるものが生き残り実力がないものは切り捨てられる、それがスポーツの世界じゃないのか?石川や斎藤はもういい加減にしろよ。
俺達以上にその世界で生きているプロの選出達は面白く思ってないはず
165名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 13:44:24.66 ID:UNsrEe/Y0
こいつ語るほどなんかしたの?
166名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 13:47:10.64 ID:kpHBIa2A0
佑ちゃん(笑)って死んだ魚みたいな目だよね。顔もツルンとしてホモっぽいし。
167名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 13:47:53.15 ID:CLnnaiiB0
このインタビューだけ読むとやはり少し悪い意味で我が道を行くというタイプなの
かと思ってしまう
楽天の佐藤コーチにマーが自分を頼りにしてくれるので嬉しいと
言わせるような姿勢があるかどうか
168名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 13:49:35.99 ID:Q9o1Gl7n0
ただの実力不足を、実力はあるけどメンタルが弱いということにしてるわけだな
169名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 14:03:11.08 ID:w/6n219U0
しかしまさか田中マーくんが試合に負けて勝負に圧勝状態になろうとは。
170名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 14:03:25.78 ID:iO42v5Th0
真実のカイエンは実力無いけどメンタル強いけどな。
171名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 14:06:40.71 ID:OUdi+xiW0
このメンタルの強さプロ向き
172名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 14:11:18.54 ID:qjwFQ1UwO
斎藤「やきう消えろ」
173 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2012/11/09(金) 14:12:20.72 ID:SPLW4W3mO
>>159
いや、開幕のイカサマ判定連発で恥をかかされた西武が
リベンジに燃えてきっちり対策してきたからだよ
174名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 14:13:23.70 ID:WwkJVHJ70
グンマーに帰って、スバルの工場で働け
175名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 14:14:26.29 ID:MZxDrdOF0
日シリの敗戦処理の2イニングを見ただけでもフォームがバラバラなのは目立ったな。
176名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 14:16:42.91 ID:qd5WhocB0
ハンカチバカ野郎が甲子園で与えた印象ってマジですごかったんだな
この成績で、大学時代も後半は正直微妙だったのにもかかわらず
いまだに期待や一部の人気を維持してるんだぜ
177名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 14:20:03.95 ID:Fc1ZUmt60
くどくど言ってるけどフォームが固まったら勝てるとでも言うの?
慣れられて来たら何しても駄目な程度の実力しかなかっただけじゃん
178名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 14:20:58.33 ID:3+HTzCfnO
甲子園が絶頂期だっただけ。後は下るだけだよ。頭は良いんだからセカンドステージを考えな。
179名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 14:21:30.57 ID:Fc1ZUmt60
170センチ本当にあるのかどうか知らないけど
体格からしてプロは無理
180名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 14:24:05.75 ID:S+dutqB90
そうは言っても今の日本でやってる選手は田中とこいつしか知名度ないでしょ
大事にしろよ
181名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 14:25:34.76 ID:wPzatf4R0
>>180
大事にした結果最強の24歳とかパワーピッチとか
勘違いを増長させてしまったんだぜ
182名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 14:27:39.69 ID:84kWkqro0
大殺界や
183名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 14:34:04.59 ID:kQMUVjtn0
まあこいつはどんだけ頑張っても無理だと思う
プロで活躍できる武器がないから。
こうやってコメントで目立って生きていく道を選んだのかもねw
184名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 14:36:11.62 ID:HGj7QmoWO
さっさと引退しろよゴミカス
185名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 14:37:50.77 ID:zgTn9a930
イチローのバウゴリ押しで日の丸背負うの、コイツ???
186名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 14:38:33.42 ID:x0QunbPv0
なんだかんだ言っていろいろ気づいたこともあったみたいだし、前進は前進だろ?
まだまだ人生これからなんだからさ、見守ってやればいいじゃない
若いうちはいろいろやらかしちゃうのは仕方ないって
何もせずに何も残らない人生よりずっとまし
187名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 14:41:43.07 ID:0C5+2H1AO
そもそも好きだったように見えない
188名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 14:42:23.51 ID:/VKjsf4q0
俺はずっと野球は嫌いだけどな
189名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 14:43:23.22 ID:2bOQ9pbBP
今、イメージしているのは、パワーピッチャーの自分です。
アウトコースにストレートを投げて、ファウルを打たせる。
もう一球、外へ投げてまたファウルでストライクを取る。
最後、スライダーが来るかなと思わせておいて、もう一球、ストレートで見逃しの三振。
こういうピッチングが理想です。そのイメージはできているんです

これマー君じゃね?
佑ちゃんじゃどうあがいても無理だろw
いろいろ考えたわりに客観的に自分を見れてないwwwwwwwwwwww
190名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 14:43:35.37 ID:kQMUVjtn0
本人も口にしてる通り、目標はビッグになって青山に住んでカイエンに乗ることでしょ?
野球はそんなに好きでも何でもないだろ
191名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 14:44:19.56 ID:ezwayzlx0
小林麻耶とはやったのか?
192名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 14:44:25.09 ID:epNXvXDr0
賞金王取ってる石川と比べるのは流石に石川に失礼だろ
193名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 14:45:02.26 ID:2bOQ9pbBP
佑ちゃん今カイエンに乗ってんのかな?
青山に土地はまだ無理そうだけどw
194名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 14:45:48.82 ID:VzdfX1AI0
一家の中心が野球だったんだから、野球の申し子でしょう。
195名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 14:46:31.21 ID:rE2NSoSz0
それでも日本代表なんだぜ
196名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 14:49:02.46 ID:5o5ZslTM0
フォームや体の調子が安定しないなんて
アスリートは常にそういう生身の体の不安定さの中でやってるんだから
言い訳にならない。むしろ他の一流はその調子の波の中で好成績出してる
197名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 14:49:47.84 ID:E7Zj63glO
・コーチの話聞かない
・勝手に改良したがる
・走らない(筋トレ嫌い)

これで「フォームが固まらないんです」って言われてもな。(´・ω・`)
198名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 14:54:09.14 ID:3+HTzCfnO
パワーピッチャーなんて夢みてないで、桑田さんを見習え。身体に恵まれずスピードもない。どうせならクレバーに生き残る道を探した方がいい。土地は買わんでも いいが。
199名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 14:54:42.61 ID:GfCOOyMUT
つまりストレート投げたら打たれるんでびびって変化球中心の逃げのピッチングになって
それでもうまくいかないんでどうしたらいいかわからなくなったという
よくあるパターンていうこと?
200名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 14:56:02.62 ID:vhQda728O
何だかんだで頑張ってほしいな
こいつは(ネタを)持ってる
201名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 14:58:21.39 ID:PHq+GC6TO
元々あまり野球が好きなようには見えないのは私だけだろうか
202名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 14:59:56.92 ID:EI3dBWAk0
野球なんて見切りつけて、早々にアナウンサーからデザイナーへ
そして政治家への道を歩むのが吉と出た
203名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 15:01:49.92 ID:LTZc8jL20
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    野球を嫌いになりそうな時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!    俺にもありました
204名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 15:02:09.87 ID:3+HTzCfnO
>>201
自分もそう思う。
利口でなれず馬鹿にもなれない。
205名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 15:04:14.76 ID:E7Zj63glO
>>199
組んでた鶴岡曰く「いい球来るんだから腕振って投げろ」って言っても
一時から逃げる方向に向かった(腕振らずに置きにいった)らしい。

元々ハーフスピードでキレも大して無い上にコントロールもアバウト
なんだから腕ぐらい振れよって事なんだろうけどw。

上園(神→楽・一応新人王)みたいなPだ。
206名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 15:05:53.48 ID:Pd2OqT8J0
言い訳って感じもないし調子悪い分析っておもしろいけどな、おまえら的にはだめなのか。
207名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 15:05:57.88 ID:TVaKJ42GO
サッカー日本代表
権田修一
野球侍JAPAN
斎藤祐樹
両代表の夢の対談まだですか?
208名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 15:06:01.41 ID:qyjcUeCzO
パワーピッチってヤバいっすか?
209名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 15:07:05.01 ID:dTj+fl4M0
とっととやめろよw
実力もないのに
210名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 15:10:47.26 ID:sJvB1Gxb0
野球は2軍  へりくつ1軍
211名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 15:11:51.76 ID:8goutr8j0
まだ野球が好きなのかよ
212名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 15:12:21.83 ID:Vl/BornB0
嫌いになってくれ
213名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 15:20:22.47 ID:4tC/wCRM0
俺の今年の予想 6勝13敗 は見事に外れた
原因ははっきりしてる

・ハム打線が予想以上に打った(負けが3つは消えてる)
・二軍に落ちるのが早すぎた

栗山は意外とドライだと思うぞ
214名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 15:22:59.97 ID:PmONjTQy0
こいつどんだけ勘違いしてんだよ
本来のこいつの実力ではプロに入れただけで万々歳なのに
いまだに一軍で先発で投げて活躍して当然みたいに考えてるんだよな

いい加減プロでは自分にはカスみたいな才能しかないと気がつけよ^^;
215名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 15:27:46.70 ID:QpBaNXcbP
>>186
どっちかっつーと気づくべきことに気づいておらずまだパワーピッチとか言ってるあたりに不安なものを感じさせる。
もう自分がプロで生き残るために何を武器にすべきか判断する時期に来ていると思うんだけどね。
216名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 15:31:06.84 ID:jeXAYgQp0
うーんおもしろい
読み応え合った
217名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 15:32:35.24 ID:DFAmKVbi0
イケメンだから野球やめて俳優になればいいんじゃないかな
218名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 15:37:05.69 ID:YqHQZhaI0
メンタルトレーニングで自分は強いって言い聞かせるものがあるけどさ、
あれって人によっては逆効果な気がするんだよね
自分は強くないから強いって自己暗示かけてるんだって心のどこかで感じちゃう
もともとプレッシャーに弱いやつが、さらにビッグマウスとかでプレッシャーかけても意味ないと思う
むしろ、俺は本当は弱い、勝てなくて当たり前と思ってプレーにのぞんだほうが、
余計な力抜けてパフォーマンスがあがると思う
219名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 15:43:42.08 ID:BELySL/a0
>>213
二軍成績も含めると的中してるな
220名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 15:45:13.43 ID:3CAxxk2b0
心のどこかで、来年は復活して10勝以上あげてくれたらおもしろい、と思ってる
でも来年もダメだったらもう終わりだろうな
221名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 15:45:54.22 ID:PmONjTQy0
>>198
桑田全盛期はそれほど球速はなかったけどストレートに伸びがあったしカーブのキレが凄かった
それにコントロールが良い
http://www.youtube.com/watch?v=e3JnZd6fmQ4&feature=related

こいつのお辞儀ストレートとしょぼいスライダー
糞みたいなコントロールと一緒にするな
222名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 15:46:24.24 ID:0OmHXyjb0
やきうはお前が嫌いだよw
223名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 15:47:38.65 ID:2MKPflUL0
コイツのせいで野球が嫌いになった
224名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 15:49:15.37 ID:GcUKfPgO0
さすが2年目のジンクス
225名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 15:52:26.07 ID:2yWvMFTN0
まじでカイエン青山に改名しろよ
226名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 15:59:21.97 ID:iO42v5Th0
2年目のジンクスは終了したから3年目のカイエン様はやるだろ?

4勝11敗くらいは期待出来るんじゃね?
227名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 16:00:10.69 ID:b9eZz00e0
斎藤のせいで野球が嫌いになった人もいるだろうね
228名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 16:03:06.20 ID:C/R0N6SQ0
来年は3年目のジンクス、4年目は4年目の・・・
ってずっと言い続けるだろうな
229名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 16:04:49.32 ID:PhsecNifO
>今、イメージしているのは、パワーピッチャーの自分です。


ダメだ。こいつ
230名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 16:04:55.30 ID:vb2XLfmr0
来年もダメだったら結婚して嫁さんのせいにしそうだな
231名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 16:07:20.68 ID:3jsMNRxN0
何かスタンスが成功者みたいになってるんだけど・・
232名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 16:09:05.48 ID:LppmLyE+0
ハンカチ王子→佑ちゃん→さいてょ→カイエン青山

出世魚みたいだな
233名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 16:11:27.19 ID:iO42v5Th0
カイエン青山に改名したら覚醒するかもな。

ハンカチや斎藤じゃ威圧感ねーよ。

ピッチャー「ハンカチ」:いかにも弱弱しそう・・・

ピッチャー「斎藤」  :平凡で貧弱な感じ・・・

ピッチャー「カイエン」:これだよこれ、このインパクトが欲しい。
234名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 16:12:18.10 ID:mC/EZWsQ0
そりゃ大学で遊び覚えたら
やりたくないわなw
誰も期待してないし辞めてもいーよ。
235名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 16:13:00.32 ID:IcTtLwWy0
もう振り返りかよ
236名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 16:13:06.98 ID:zmqC0l0yO
相撲レスラー目指せ
237名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 16:15:42.81 ID:yWoFKbp1O
野球よく知らんがコイツの全力で目一杯 投げたそれこそ一球入魂全身全霊のMAXストレートより田中の何気なくヒョイと投げたスライダーとかカーブみたいな変化球のが球速速いんじゃね?(笑)
238名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 16:16:03.56 ID:DV4TQqVGO
客寄せパンダどころかただの恥さらしww
239名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 16:17:44.40 ID:x4IMeQLC0
上重コースのほうが良かったんじゃ?
キー局引く手あまただったろ
240名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 16:18:33.13 ID:jQmK+Rk5O
ハンカチ好きなおばちゃんはうようよいるけど
野球はハンカチって誰ってかんじ。
ああ 勘違い球児。
241名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 16:19:28.22 ID:Fs6Hg4WCO
ガキには二十年早い発言
嫌いなら辞めろ
誰も困らん
242名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 16:19:55.07 ID:fPUqqlFaT
実績も実力もない選手が開幕投手やオールスターのファン投票1位に選ばれて
日本のプロ野球が嫌いになった人もいると思うよw
243名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 16:21:26.71 ID:TfWglMl50
>>220
復活も糞もこいつはまだ規定回数すら投げたことないゴミなんだが

スタートラインにすら立ってない
244名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 16:21:28.86 ID:bVbXYxet0
>>233
元々ハンカチ王子って呼び名は実況で面白がって呼び始めた名前だからな
245名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 16:21:47.83 ID:QYX223jy0
昔から発言が痛々しい
自分に酔いすぎている感じ
今の状況で焦りもみられない
高校でプロになっておけばな
スポーツでの四年はデカいよ、ホント
246名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 16:23:06.54 ID:TGo+Az1d0
うわぁ頑張ろ
247名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 16:24:24.93 ID:ToebIW0G0
色々自己分析してるけど、根本の問題は実力不足だよな
248名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 16:27:36.56 ID:Z+2Cg5RA0
> 「野球が嫌いになりそうな時期もあった」

君だけじゃありません
結果が出なくてくすぶっている選手はみんなそうです
249名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 16:28:11.55 ID:6ReieeB20
上背も無い右の凡Pが高卒で入ってたらそれなりに成長してたとかそっちの方が買いかぶりだわw
斎藤本人の方がよっぽど自分の立ち位置分かってる。
高卒で入ってたら1年目からもっと悲惨な状態で1勝2勝出来るかってレベルで落とされて今頃消えてるってのが正解。
250名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 16:28:56.97 ID:w0eDBcFqO
カイエン青山は電波過ぎるなw
251名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 16:30:09.99 ID:ejfkPerD0
お前が嫌いに成るのは一向に構わんけど見てるファンがアホらしくて見たく無くなる
んだが
252名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 16:30:49.37 ID:hJ6o5f24O
てょ「来年確変するから」
253名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 16:31:35.12 ID:QpBaNXcbP
サッカーの下手なCロナウドみたいな特異なキャラクターを確立しつつある
254名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 16:32:04.07 ID:BMedIXf40
田中が言うのなら判るけど
斉藤が言うのは早すぎというか言える様な日がくるのか
255名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 16:35:09.80 ID:LppmLyE+0
>>253
いっそ「サッカー下手だけど口だけマラドーナ」を目指してほしい
256名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 16:35:27.28 ID:6vMINMCH0
自己分析がしっかり出来ない奴は問題外
257名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 16:36:17.30 ID:UaD9aer80
性格の悪さが出てきたな
258名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 16:37:54.78 ID:WA2uBT9c0
ハァ 制球無ぇ 球種も無ぇ 真っ直ぐもそれほど走って無ぇ
白星無ぇ 反省無ぇ 鎌ヶ谷毎日ぐーるぐる
なや 朝起きで 記者連れで 2時間ちょっとのピッチング
監督無ぇ 信頼無ぇ 多田野は1日1度くる

俺らこんなハム嫌だ 俺らこんなハム嫌だ
ビッグにーなるだー
ビッグになったなら 銭コア貯めで
青山で土地買うだぇが
259名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 16:38:34.84 ID:MvVwJOxK0
野球の実力無いのに発言だけいっちょまえなハンカチ△
260名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 16:39:03.24 ID:UMpXyv790
まだパワーピッチャー目指してんのか
261名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 16:40:05.64 ID:geeFa0hW0
裕ちゃんwwwww
262名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 16:41:24.19 ID:PKEwjltG0
敗戦処理すらまともにできないのにはドン引きした
WBC辞退しろよポンコツが
263名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 16:41:51.32 ID:MrtyTAXT0
こういうネタ選手っていても別にいいけどさ、実力ないんだから実力ある人と
並べちゃダメなんだよなあ
やきうマスゴミってその辺わかってないから時代遅れなんだよな
264名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 16:48:19.74 ID:dS10sSIX0
数年後にはどこかの局のスポーツニュースリポーターになってるだろうな。
その為にも印象だけは悪くならないように言動に気をつけないとなw
265名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 16:51:41.34 ID:QpBaNXcbP
>>264
超絶上から目線の解説しそうで今からゾクゾクしてきた
266名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 16:56:19.52 ID:R4+lg6dCO
こういう人はフォームを無理矢理変えてもダメなんだよな。まず「○○だから△△になる。だから××にした方が良い。」と脳ミソで理解させないと。それから理論に基いてフォーム改造だ。

と適当に言ってみた。
267名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 17:00:57.15 ID:/eX3aPkH0
我が家の中の1人だっけ?
268名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 17:05:05.32 ID:zB+TfADcO
>>267
理科室の人体標本の人だって
269名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 17:08:05.81 ID:vWwZLQ7CO
>この程度のことは挫折とは言えない

メンタル強ええええ!!!
それとも単にバカなのか?
270名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 17:13:19.58 ID:5o5ZslTM0
一連の発言が、元をたどると甲子園でハンカチふきふきに行き着くんだから
きわめてブレてない人だと思う
271名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 17:14:07.14 ID:dS10sSIX0
>この程度のことは挫折とは言えない

確かに普通の新人選手ならそうだが斉藤ってエリートコースを歩んで来た人間だからな。ポジティブシンキングwだよな。
272名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 17:14:33.68 ID:MZdZW4Uv0
もうピエロを演じるしかないじゃん
273名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 17:14:40.83 ID:vWwZLQ7CO
メンタル強けりゃ常に勝てるはずって考え方もどうなのよ
274 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/09(金) 17:18:02.84 ID:elrjwGo+0 BE:3086856094-2BP(0)
とにかく走りこみ!
来春には太ももの太さを倍にして来い!
275名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 17:18:32.91 ID:FDHAkCYP0
メンタルだけ宇宙クラス
276名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 17:20:30.61 ID:2jYKU0cj0
野球芸人 カイエン青山
277名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 17:20:52.79 ID:VQ8dRnNeO
日本シリーズのときは140後半ビシビシ投げとったなあ
278名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 17:21:45.22 ID:s7HTNtkvO
>そのイメージはできているんです

そのイメージに近づける為の努力が出来なければ、意味が無い。
お前のは確実に妄想。
279名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 17:22:25.01 ID:DsQIWbAK0
こいつの先輩の小宮山が生まれて初めてロッテのブルペン入った瞬間に
「ああ、もうダメだ、何とかしてバッター騙して勝たなきゃ・・・・」とすぐさま
自分のピッチングスタイルの切り替えを考え始めたのになw
小宮山だって、若いときは140km/h後半出したときもあるんだぞw
280名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 17:23:10.63 ID:Ps1VOatH0
もともと野球には興味ないだろw
281名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 17:24:36.45 ID:qYfKLFRX0
>>274
練習嫌いだから無理
練習強制されてた高校時代の遺産で食ってるだけの選手
282名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 17:25:03.88 ID:LrhLB8Ap0
>>278
140キロ後半でもリリースポイントが早く、コントロールが悪ければなんの意味もない

おまけに投球テンポが悪いとか、もう目も当てられん
283名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 17:25:15.52 ID:35zyBJ+I0
まあ、見る目のない野球マスゴミと焼き豚の被害者だろ
284名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 17:25:31.32 ID:TY+852gu0
アマでは通用してもプロでは通用しないな
WBCなんか出てる場合ではないな
来年の為にすることがあるはずだな
285名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 17:25:54.34 ID:BBxLoKnl0
山頂に山小屋立てちゃヤバイっすか?
286名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 17:26:06.45 ID:KDmRfd4d0
結論は「深く考えずにやる」なのね。だと、なおさら練習量が足りない気がしますが
287名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 17:26:48.81 ID:/7EWsmqCO
288名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 17:29:21.87 ID:mbHiO2ciO
上重みたくアナウンサーになってりゃなw
日テレなら獲るやろw
289名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 17:31:21.89 ID:HBr+HK0F0
古田が「緩い球を覚えろ」って言っていて
俺も緩急が付けば制球が多少甘くても生き残れるかなあと思ったが
「パワーピッチ」発言を見る限りそんなつもりはなさそうだね
290名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 17:35:30.19 ID:6M4Htx+10
お前らカイエンさんに厳しいなw

カイエンさんは本業コメンテーターで、
野球は趣味なんだからこんなもんだよ
291名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 17:37:24.70 ID:E831hgUD0
>>189
違う。田中はアウトが取れれば球種は何だって良いというタイプ。
ストレートには拘らない、というかむしろ捨て玉。
292名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 17:38:59.86 ID:n1jwA3L3P
なんで今のフォームが悪いのか分かってない
甲子園決勝のVTRを擦りきれるほど見直すべきだ
プライドなんかいらねえよ
293名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 17:40:21.71 ID:6ITgDRYd0
ハンカチは高卒でプロになってればもう少しマシだったのかな
294名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 17:41:28.62 ID:n1jwA3L3P
それでもだめだったら逃げ場がなくなるからな
でも3年目はそうはいかない
295 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2012/11/09(金) 17:56:10.72 ID:SPLW4W3mO
>>137
読売が六大学野球の放映権を捨ててまでフッた斎藤と
まさに美人局アナをあてがってまで籠絡した澤村の違いだな
296名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 17:58:55.13 ID:EV3jvmIcO
2013年は・・・・
タニマチのごり押し&人気の賞味期限ということで、
シーズン通して(何が何でも)ローテ入り
んで、自慢の「持ってる()」=打線の援護で二桁勝利を達成
ただし防御率は5点オーバー
・・・・と予想。我ながらいい線
297名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 17:59:13.79 ID:TY+852gu0
本気でメジャーとか言ってたのを思い出すと恐ろしい
298 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2012/11/09(金) 18:01:44.88 ID:SPLW4W3mO
>>292
水野とかもそう言われたけど、甲子園のスターをそのまま連れてきても結果は大差ない
松坂とか田中は例外中の例外

斎藤は高校野球の独特なストライクゾーンと救済判定を利用していただけで
救済判定も高校ストライクゾーンもなければ打ちごろの投手でしかない

今よりは多少マシかもしれんけどね
299名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 18:15:54.39 ID:3G5zOfaS0
お前は才能ないんだよ半価値
300名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 18:16:57.59 ID:ahu2Q1eni
チヤホヤされないとすぐスネるw
301名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 18:19:48.65 ID:eQ6LrSlkO
まだスランプ中だろ
302名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 18:20:57.71 ID:2yWvMFTN0
カイエンってソープランドとか行ってんの?
ネチっこそう
303名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 18:21:51.34 ID:+SRTB5pN0
>>291
150キロ近いキレキレストレートを見せ球にして、140キロ台の高速スライダーやスプリットで仕留めるからな
304名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 18:23:07.17 ID:zYoPvh+A0
練習は嫌いだよなこいつ
305名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 18:32:04.88 ID:HBr+HK0F0
>>303
「なら僕はストレートを見せ球にした上で、ストレートで仕留めてやる。
 これで僕は田中より上ww」と思う佑ちゃんなのであった
306名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 18:32:31.05 ID:/SJDpJHA0
>>186
高卒ならまだしも大卒2年目で若いうちって言える様なのんきな時期か?そういう事言える年齢は過ぎてると思うんだが
そうやって3年目も次がある4年目も次があるって考えてのほほんと構えてたらすぐに爺だぞ
こいつ擁護してるお前やこいつ自身も含めて呑気過ぎるとしか思えんよ
307名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 18:34:23.41 ID:HrvtdeO40
もう辞めたいんだろ、実際
308名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 18:35:37.52 ID:ueBmGqzB0
もう、タニマチがついているから、カイエンくらい買えるだろう。
本人は、BRZだっけ?乗ってるみたいだけど。
309名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 18:37:56.60 ID:JbWWhC+I0
野球の実力以外は、異次元レベルと認めざるを得ない。
310名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 18:39:14.21 ID:7zTKm0nRO
チヤホヤ病が深刻だな
仙一と一緒
311名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 18:45:01.08 ID:/SJDpJHA0
>>178
頭良い奴はここまでアホなコメントの数々を残さんだろ
実力無いの承知の上でアホ発言わざとしてネタキャラ人気確立の一策ならある意味キレ者だと認めざるをえないけどな
312名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 18:48:37.02 ID:JbWWhC+I0
>筋肉がいなくなっている。わかります(笑)?

コメンテイターとして、既に前人未到の境地に到達していると思う。
313名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 18:58:26.04 ID:P4WtsIDyO
佑ちゃんはWBCで活躍して、スカウト陣の目にとまってメジャー行くよ
314名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 19:01:50.54 ID:vb2XLfmr0
ゴリ押し王子はスカウトされなくても今すぐ出て行け
315名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 19:09:25.57 ID:dSrUeN+YO
高校でプロ入りしてたら今ごろ和製マダックスだったのになあ
316名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 19:09:37.98 ID:WD2TdToxO
プライドが高すぎるわ
317名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 19:13:00.95 ID:NCgXDRXu0
日ハムの査定はシビアやから来年ダメなら放出あるで
318名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 19:13:43.22 ID:8ho1tzPy0
自分の身の程を認識出来てもいい歳なのにね
319名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 19:38:01.76 ID:VIdV9RvL0
甲子園優勝で三連覇目前の駒苫を破りハンカチフィーバー
いまだに麻薬から抜け出せない
320名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 19:39:50.80 ID:cSN/g7XO0
膝突っ張るのはあのままでいいのか
321名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 19:40:51.22 ID:HuzyFXMh0
立ち投げノーコンおじぎストレートであんなクソみたいなwhip残して
挙句の果てには風がー守備がージンクスがー
自分から言うんじゃねえ死ね
322名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 19:42:25.78 ID:CBTMPDmw0
>>70
ものっすごくホモっぽいんですけど…
323名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 19:42:40.38 ID:JbWWhC+I0
これはもう駄目かもわからんね。
324名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 19:42:40.84 ID:qHWyKVyH0
カイエン青山王子
325名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 19:48:00.03 ID:LFZohjiWO
来年はもっと野球が嫌いになるかもしれんのだぜ、ハンケチ?
326名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 19:50:25.25 ID:MbLzvD0t0
こいつは持ってない奴の発言だな〜
自分を客観的に見れてないし未だにあやふやなイメージでどうすんのって感じだな
327名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 20:02:25.29 ID:JbWWhC+I0
海猿青山
328名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 20:04:55.27 ID:x0QunbPv0
>>306
だって他人だもんw
先は長いって言ったのは野球選手としてじゃなく一人の人間としての話だし
他の世界で天狗でいるよりはプラスになったでしょ
329名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 20:13:28.20 ID:R8sgg7Le0
>>7
カイエン青山だから
330名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 20:14:56.43 ID:/oGoFVWv0
てょに残された道はパワーピッチャーちゃうでしょ
プロは変幻自在のトリックスターっしょ
極端な話、毎回投球スタイル変えられるのがプロね
速球投げたり変化球投げたり、頭で設計するためには、多彩な変化球とコントロールは必須科目でしょ
331名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 20:15:30.19 ID:3G5zOfaS0
練習嫌いっていうか人から教わるの嫌いっぽいからな
田中だってもっと上手くなりたいから自分から先輩に話聞きに行ったりするぞ
ダルがハンカチじゃなくて田中可愛がるのも納得ですわ
332名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 20:17:05.60 ID:S1ruzA+10
こいつ、イメージ(妄想)の中で生きているのかな
単なるキチガイかよ
333名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 20:35:02.37 ID:pajA029/O
>>330
パワーピッチャーってピッチャーとは別の10人目のポジションなんじゃね?
壁にボールぶつけるのが仕事のさ。
334名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 20:35:46.89 ID:GWNbvRcN0
どれだけ喋るんだ・・・
335名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 20:40:08.23 ID:7UJQiGOUO
あのダルビッシュが見限った時点でダメだろ。
人に頭下げられないのは致命的。
実力がスーパーなら構わないけどさ。
336名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 21:09:55.39 ID:Zsf7kac4O
こいつ24だろ?
本当精神年齢低いよなぁ
ドラフト指名された高校生のインタビューの方がよっぽど好感持てるわ
337名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 21:11:38.89 ID:t9nNCoig0
>>315
ねえよ
さいてょ元からプロに通用するもの一つもない雑魚だし
その頃はラビットだから即死しとるわ
338名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 21:13:36.60 ID:QdK8PU23O
もういい加減引退したらどうでしょうか
339名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 21:23:21.67 ID:yWoFKbp1O
高校の時や大学一年の頃は謙虚な発言と 爽やかで好感もたれてたのに…………。 変わったなぁ。
340名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 21:25:08.94 ID:O4pKoHAv0
大事な試合以外は中の上レベル だっけ?ww
2軍落ちしてる選手が中の上とか
341名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 21:28:55.98 ID:s06aXRUH0
>>335
ダルが気に入る後輩ってマーとか澤村とか吉川みたいな気合を入れて投げるタイプじゃん。
元からそれとは正反対のさいてょと合うわけが無い。
342名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 21:29:47.44 ID:swTocB0kO
もう喋るなようぜえな
343名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 21:31:52.74 ID:1sW9wSbR0
やっぱりコイツ神経太いわ
あるいみ大物w
344名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 21:34:15.32 ID:atoyqtTj0
何か、言葉の端々に斎藤の悪意が見え隠れするんだけど、
こいつって基本陰湿な人間だよね?
345名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 21:34:25.47 ID:QMM68guRO
ハンカチ持ってないと誰だかわからない
346名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 21:34:57.26 ID:84kWkqro0
斎藤佑樹「野球が嫌いになりそうな時期もあった」
それ大殺界やん
347名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 21:36:04.47 ID:T4LIxLVq0
佑ちゃんは2年目のジンクスだからしゃーない
348名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 21:39:02.38 ID:T4LIxLVq0
きっとスランプをバネに佑ちゃんは来年沢村賞を獲ってくれるだろう
349名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 21:39:29.32 ID:EUHvrbsM0
それにしてもペラペラよく喋るなw
振り返って感想述べるのは引退した後だろ
大卒の知能じゃないな
350名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 21:42:49.25 ID:atoyqtTj0
解離性同一性障害(かいりせいどういつせいしょうがい)

解離性障害は本人にとって堪えられない状況を、離人症のように「それは自分の
ことではない」と感じたり、あるいは解離性健忘などのようにその時期の感情や
記憶を切り離して、それを思い出せなくすることで心のダメージを回避しようと
することから引き起こされる障害であるが、解離性同一性障害は、その中でもっとも重く、
切り離した感情や記憶が成長して、別の人格となって表に現れるものである。
351名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 21:44:27.49 ID:288vLZsg0
>>338
おっしゃる通りで
352名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 21:47:00.19 ID:MbLzvD0t0
運は使い切らないって凄い傲慢な事言ってたよなあ〜
24でこれじゃ無理だろ人としての基本も出来てないんだな
353名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 21:48:33.37 ID:QAIRUs0AO
えっ まだ好きなん?
相当図太いなこいつ
354名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 21:49:34.32 ID:VLRl881k0
355名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 21:51:48.84 ID:s06aXRUH0
>>354
これはイラッとくるなw
356名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 21:51:50.67 ID:3XB78ZcCO
何が激動なの
357名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 22:12:33.06 ID:5IvSeBDf0
実力がはっきりした2年目を振り返る斎藤佑樹
358名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 22:47:15.96 ID:vb2XLfmr0
3年目の引退くらい大目にみろよ
359名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 22:49:05.94 ID:2Tc8kumL0
大学からなんでマスコミに行かなかったんだろう
まさかプロで通用するなんて思ってたのかね
360名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 22:57:31.54 ID:E7Zj63glO
[2013選手名鑑コメント]
・昨季は開幕勝利も夏に尻すぼみ。今シーズンは最後まで「背負って」欲しい

[2014選手名鑑コメント]
・二年連続開幕もまさかの9月初勝利に。持ってる男の復活に期待

[2015選手名鑑コメント]
・もはやなりふり構っていられない。まず中継ぎで信頼得たい

[2016選手名鑑コメント]
・まず二年ぶりの一軍マウンド目指す

[2017選手名鑑コメント]
・昨季途中トレードで下り立った神宮でかつての輝きを取り戻したい

[2018解説者紹介]
・かつて佑ちゃんと呼ばれた男。爽やかな語り口が決め手
361名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 22:57:36.72 ID:qyjcUeCzO
皆期待してるからこそ厳しい言葉をかけるんだよな
日本の宝なんだし

本人はやるべきことわかっているし大丈夫だろ
362名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 22:58:30.80 ID:yqVJhkHM0
結果出せよ
363名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 22:59:26.28 ID:ktlDmg0T0
なんか引退寸前のベテラン選手みたいなノリだなw
364名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 23:03:46.15 ID:GRnDbYVr0
おいしい目をみすぎて、もう死ぬほど努力なんてできないだろうな・・・
やっぱりプロで成功したいなら高卒でいくべきだったよ
365名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 23:04:42.32 ID:TEero74j0
ポルシェ「絶対に許さない」
366名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 23:05:06.60 ID:agm0ZcnFO
>>356
今年こんなんだったな

開幕前日本代表に選出
シーズン途中二軍
二軍でフルボッコ
社会人にもボッコ
何故か一軍復帰
何故か日本シリーズで投げる
何故かまた日本代表に
367名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 23:05:37.23 ID:gH1bZOl00
高校時代は150オーバーのストレートが投げられたんだろ
ポテンシャルはあるはずだ、きっと
368名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 23:06:55.87 ID:/Mk9548j0
もう諦めたら
369名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 23:11:00.84 ID:MbLzvD0t0
>>354
ああこれこれ正直バカなんかなとその時思ったが間違ってなかったみたいだな
370名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 23:17:38.44 ID:3cbGAbzW0
>>367
>高校時代は150オーバーのストレートが投げられたんだろ
一度もありません
371名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 23:21:26.87 ID:Kq5MRbSoO
さっさと辞めたら良いのにね
372名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 23:22:00.28 ID:FlxbWayr0
パワーピッチャーは無理だろ
もういい加減現実見たほうがいい
373名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 23:22:59.79 ID:pzScxoKp0
カイエン青山、激動の2年目を振り返る「青山に土地買いそうな時期もあった」
374名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 23:24:11.96 ID:pvBK841b0
大騒ぎされた3人とも、全滅間近だな。福井もほんととんでもないからな。
なぜかこいつは地元でピンのCMを2本持ってる。

篠田と共にあっちの人になりそうだな。なんか嫌な感じだしな。
375名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 23:25:25.71 ID:1sW9wSbR0
逆に考えればあの身長で150km近く投げれるポテンシャルがすごいわ
376名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 23:26:19.89 ID:DcY0ZcPk0
高校の頃のフォームは躍動感あったなぁ
今じゃ見る影もない
377名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 23:29:17.67 ID:6fVKLHMv0
ハンケチ王子・斉藤カイエン青山
378名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 23:30:43.41 ID:1sW9wSbR0
>>376
高校3年夏だけなら松坂と比較して

スピード:松坂>斉藤
変化球:斉藤=松坂
制球:斉藤>松坂
スタミナ斉藤>松坂

なんだよな
379名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 23:32:47.13 ID:GzwpxBT80
去年みたいな使い方で毎年7〜8勝を狙えばいい
藤井みたいに
早稲田卒ハムの18番だし
380名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 23:33:24.69 ID:18htculw0
>>378
変化球は松坂の方が圧倒的に↑だったはずだが。あのスライダーはプロでも打てん
スタミナはハンカチの場合は酸素カプセルを考慮しないとダメだな
381名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 23:33:28.53 ID:grp93AicO
あなたが代表に選ばれて完全に野球が嫌いになりました
382名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 23:34:47.56 ID:DCE8nd+X0
まじめにやれ
383名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 23:35:00.12 ID:s7HTNtkvO
>>378
斎藤は酸素カプセルを使ってたから、
スタミナが松坂以上ってのは確実にない。
384名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 23:37:03.81 ID:Et3gX8KC0
人をイラつかせる才能だけは、他の誰にも負けないと思うお
385名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 23:48:37.25 ID:DYyOrBUh0
惰性だけでプロになるとこうなるって悪い見本
386名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 23:49:01.63 ID:qbIj0z6g0
>>378
全部松坂のほうが上だろ
今は豚だけど高校時代の松坂舐めすぎ
387名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 23:49:08.50 ID:qyjcUeCzO
佑樹、ジャパンのエースになれ!
388名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 23:57:25.36 ID:A1QtIFs90
コーチの言うこと聞けって言うけど、
コーチの言うとおりにしてたら野茂はトルネード投法やめさせられてたし
メジャーでの成功もなかったよ
389名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 23:58:13.85 ID:fMBDeC9r0
口には決して出さないけど、
要はさいてょってマークソみたいな投手になりたいんだろ
時々そう感じることがある
390名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 00:00:49.62 ID:MFRshqXj0
全選手から嫌われてるの気づけよ
391名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 00:18:19.84 ID:9RVqsB310
・・・カイエンカイエンって
トウガラシかと思ったわ!
392名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 00:24:39.70 ID:6aB0k+QfO
騒いでるのは世間を知らないクソババアだけ
393名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 00:31:04.67 ID:TNdZUG8s0
>>386
制球力とスタミナはハンカチが上だろ?
特にスタミナは、準々決勝の延長で一度力尽きて
準決勝は登板できなかった松坂と、決勝の再試合ですら
投げぬいたハンカチとは段違いと言っていいくらいだよ
394名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 00:33:13.36 ID:vDPshVx90
>本当ならここでグッと止めてくれるはずの筋肉がいなくなっている。わかります(笑)?

怠けていたら体が弛んだだけだろ
395名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 00:44:57.29 ID:P1pQR69H0
>>389
今の田中は剛球と制球とスタミナどれもトップクラスの三拍子揃ったスーパーピッチャーだぞ

もはやさいてょがどう転んでも届かない雲の上の存在
396名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 00:47:10.96 ID:sIzd4o9a0
それでも一軍に戻る実力はあるってことでしょ?
野球詳しくないけど
まさか名前だけで戻ったの?
397名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 00:57:11.38 ID:RTlo1cITP
>>396
そのたさかです
398名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 01:00:43.51 ID:7HdMZYUuO
>>395
スペじゃん
不当評価は良くないな
399名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 01:01:03.90 ID:tfv3r+iNO
>>388
お前カイエン本人だな。
400名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 01:01:48.52 ID:LUgP4QC70
>>396
゛コックリ
401名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 01:15:35.36 ID:0SDN17JT0
筋肉
パワーピッチャー

澤村とカイエン何故差がついたのか...慢心環境の違い
402名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 01:28:23.47 ID:LUgP4QC70
桑田を参考にしたらどうなん?
レベルは格段に違うけど、桑田が身長も同じくらいだし、手助けするとか言ってたけどね
403名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 01:30:00.76 ID:ujb0vLyf0
カイエン青山のくだりは頭の悪さ全開でしたね
404 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/10(土) 01:33:35.94 ID:KIs6KeMiO
俊輔のフィジカルに本田のスピードと香川の高さを併せ持ったタレント、
それが斎藤佑樹
405名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 01:34:06.09 ID:WhrJ/cUZO
この短小包茎童貞の無職貧乏こじき達がガタガタさわいでんじゃねぇぞ!
406 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/10(土) 01:40:10.29 ID:KIs6KeMiO
>>389
たぶん、

・本気出せば球威もあまり変わらない
・コントロールもほとんど互角
・変化球の球種とテクニックは自分のほうが上、
 田中はスプリットと高速縦スラだけ
・田中もスタミナをつけたから、昔は自分のほうが上だったけど
 今はほとんど変わらない
・微妙なズレさえ修正できれば、自分も田中と同じくらいの
 パフォーマンスをしても可笑しくない

くらいは「本気で」思ってるだろうね
407 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/10(土) 01:43:14.02 ID:KIs6KeMiO
>>395
全盛期の斉藤和巳みたいだもんな、田中
斉藤に耐久力を付けたようなもんだからスゲーよ
ホークスなら今年でも13〜4勝、去年なら22〜3勝してる
既に通算100勝してても不思議じゃない
408名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 01:45:55.31 ID:u4KcBxEK0
波男@namio1234 1時間前
@t_masahiro18 守備だけならハンカチ王子様の方が身のこなしから球さばきから数段上だと思うが・・・
409名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 02:06:25.78 ID:ceoGQhOI0
大人気だなぉぃw
410名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 02:06:56.54 ID:Ttss2S2Z0
>>408
盲目信者現実見ろよ…
411名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 02:07:37.29 ID:HYQmpU5U0
田中将大
「(2年目のジンクスについては)全く考えていない。いまやるべきことをやるだけ。そのことは二度と聞かないでほしい」

澤村拓一
「「僕はその言葉(2年目のジンクス)は知りません。それはマスコミのみなさんが作った言葉だと思うのです。そんなものはないということを昨年の長野さんが証明してくれましたから。」

斎藤佑樹
「2年目のジンクスという言葉があるなら、使わせてもらいたいです」
412名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 02:09:22.99 ID:mBVtHS/l0
相変わらず大物ぶってるなw
そろそろわきまえろ
413名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 02:09:46.98 ID:xnkhtNI2O
日シリの1イニング目には希望を感じたが2イニング目が散々だったからな・・・
414名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 02:20:25.88 ID:xsNFJ7C9O
おい!ハンカチ!野球に失礼だろう!! お前なんか此方から願い下げだよ 全くあきれた奴だ…
415名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 02:21:12.57 ID:cWFvWTA8O
なぜパワーピッチャーを目指してるのだろうか?
416名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 02:24:20.55 ID:HYQmpU5U0
来年も壁しんのすけ捕手相手に投げ込んで壁しんのすけと最優秀バッテリー賞目指して下さい
417名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 02:24:43.68 ID:CqwFxah90
さいてょ、登板し死亡
418名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 02:26:56.27 ID:6hyOFlv90
ハンカチはむしろ野球を好きだった時期があったのかよw
419名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 02:29:39.39 ID:sIzd4o9a0
>>415
男らしくてカッコイイから
420名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 02:29:57.36 ID:D5EmnZZ8O
あの目はもうヤバイよな・・
宙を仰いでるような焦点が定まっていないような・・・
あれは、もう違う世界を視ているな、
421名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 02:30:09.29 ID:/pb+mzAEO
再来年はオリかDNAかな
422名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 02:30:51.70 ID:wsOdijeD0
斉藤は右で中途半端なタイプやし難しいやろうな。阪急星野とかヤクルトカツオとかハムマサルみたいな緩い玉放る人は左やし、
423名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 02:38:41.19 ID:hoKbFbtM0
まるでスランプを乗り越えた選手が笑顔で不調時を振り返るみたいなインタビュー記事だなw
424名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 02:45:11.99 ID:fopnt7700
某野球選手の父親「澤村?佑樹の方が遥かにいい選手」
某野球選手の母親「はばたけ佑樹!」
425名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 02:48:33.81 ID:L016u6UdO
野球「へー、オレお前が嫌いだよ」
426名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 02:51:33.82 ID:h+ZERziM0
沖縄でウクレレ弾いてる画像は半永久的に残るだろう。俺のCD-R数枚にも同じのが保存されてるし。
427名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 02:57:49.03 ID:XPK/WS3L0
不思議だ。豚殺し流刑地創価部落のハムの早稲田ハンケチが猛プッシュされて、
慶應の腐っても犯珍の伊東が完全スルーってwやっぱマスゴミは早稲田が多いのかな?
慶應は女子アナだけはマスゴミに多いけど普通の慶應ボーイは金融や銀行が多いのか?
428名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 02:58:46.38 ID:zcjtV9NT0
まだパワーピッチャー目指してたのか
しかもストレートと分かっていてストレートで打ち取れるんじゃなく
相手がスライダーを警戒しているところに裏をかいてストレートを投げるという
よくわからないパワーピッチャー
429名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 03:05:27.70 ID:R96rGD44O
さいとーくんってバカだよね?
430名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 03:09:56.97 ID:c50Jy8W30
もう何も持ってない。
431名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 03:15:53.93 ID:jzmnmuNo0
田中まー君にどんどん差を付けられてるな
432名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 03:16:43.85 ID:ACmWVJa/0
早稲田の監督って無能なんだな

4年間遊ばせただけか?
3人どいつもこいつも微妙な選手になってますよ
433名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 03:18:04.47 ID:l1c7wlZRO
桑田真澄さんに弟子入りしろ!
434名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 03:20:53.26 ID:ACmWVJa/0
>>402
あのね桑田とか対談で明らかに下半身不足

もっと走るようにって云われたのに無視してんだから

桑田はリハビリで周りが引くくらい走ったんだから芝生が禿げ山にした桑田ロードなんてもんできただろ?

ここまで来ると練習嫌いってのも本当じゃないの?
435名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 03:23:29.58 ID:ACmWVJa/0
>>393
・・・高酸素カプセルのおかげだけど
436名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 03:26:34.20 ID:ACmWVJa/0
>>378
どんだけ無知なんだよ
全て松坂が上

甲子園の決勝でノーヒットノーランするわ

プロ1年目でローテーション守ったりとありえないバケモンだぞ

あれこそレベルが違うってのが分かる選手
437名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 03:28:21.20 ID:i3KwqXyV0
まるで苦難を乗り越えたようなスレタイだな。
438名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 03:28:28.28 ID:mgChVEr70
「大学時代もそうでしたけど、自分のピッチングがよくなくても勝てた試合ってあるじゃないですか。
点を取られても、勝ちがつく試合。そういう試合って、すごく大事だなと思うんです。
内容がよくなくても、勝てれば何かしら前に進んでいると思えますから。
でも内容がよくても負けると、何も残らないと思ってしまう。


打線もっと援護しろや( ゚Д゚)ゴルァ!! 防御率6点台でも10勝できるぐらいに
ということですね
439名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 03:40:22.16 ID:6hyOFlv90
ハンカチ伯爵「朕は持ってる。野球よ、そうであろう?」
440名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 03:50:20.15 ID:C+tsgj4X0
>>95
レベルの低い6大学でしかも東大から勝ち星あげただけじゃないか
最近の6大学の野球は恐ろしくレベルが低下してて
もう今じゃ東都2部よりレベルが低いと言われている
441名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 04:05:54.88 ID:5k1EarX30
髪形が
442名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 04:25:02.51 ID:C+tsgj4X0
>>367
神宮、甲子園のスピードガンなんて10km以上上乗せだぜ
特に高校野球中と大学野球中はスピードガンをイジってスピード出るようにしてるのは常識だぞw
443名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 04:29:32.95 ID:vgB5TeaZO
六大学コンプは必ず東都二部よりレベルが低いとか言うんだよなw
444名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 04:38:22.04 ID:zcjtV9NT0
>>440
10年ぐらい前は東都優勢だったんだろうが
最近だと六大学の私学は推薦強化して
斎藤もそうだけど野村や吉永で全国取ってる
今からやる神宮は亜細亜の東浜と法政の三嶋の
対決になるだろう
445名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 04:40:36.35 ID:C+tsgj4X0
>>443
?六大学野球の実力にどのようなコンプを抱けばいいんすか?www
あの〜野球の話に何か勘違いしてんじゃないのか?君、頭弱いね
446名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 04:52:21.43 ID:ceoGQhOI0
こつこつ練習したスピードラーニングは日の目を見られるのでしょうか
447名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 04:55:09.74 ID:10xo9P6p0
はぁ・・・がんばろ
448名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 04:56:54.93 ID:8J5r01z40
「だって僕アイドルなんだもん」
449名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 05:12:38.69 ID:iUZc9tTYO
ハンケチ王子♪
450名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 05:14:53.17 ID:ceoGQhOI0
>>448 万年アイドリング
451名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 05:17:27.08 ID:ghTOe0dJ0
禁止地域で風俗店を営業したとして、警視庁保安課は9日までに、風営法違反容疑で
在日韓国人の元プロ野球投手宇田東植容疑者(64)=本名朱東植、東京都練馬区南大泉=
ら2人を逮捕した。同課によると、宇田容疑者は「店は別人に売却し、今は経営していない」
と容疑を否認している。
452名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 05:23:43.58 ID:fopnt7700
確かに
犯珍が札束積み上げて囲い込みで一本釣りした六大学No.1スラッガーで、
活躍して当たり前の即戦力と言われた伊藤隼太(笑)も今年ゴミみたいな成績だしな
六大学はレベルが低すぎ

犯珍に即戦力を生かす環境がないだけかもしれんが
453名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 05:23:57.25 ID:TWHuS8Sb0
佑ぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ちゃぁぁぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
454名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 05:23:58.30 ID:e50pxWoB0
>>339
逆じゃね?余裕無くなってメッキが剥げて地が出てきただけだろ
たぶん高校時代からこいつ傲慢な性格だったと思うよ
まぁ投手は皆傲慢がデフォだけど試合で結果出せなくなっても傲慢貫けるのはある意味才能
455名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 05:29:49.31 ID:e50pxWoB0
>>388
例外の存在を例に取り上げるほどバカな行為は無いって知ってる?
456名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 05:49:43.96 ID:ceoGQhOI0
そりゃ高校野球で1000人に一人
六大学でも50人に一人の本物がプロに入っているわけだから
学生雑魚打者相手に通用しても
プロではポンコツ
457名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 06:46:42.67 ID:Pg9NdXgf0
来年の契約更改は、開幕投手、オールスター、ビールかけ、日本シリーズに出て活躍したので、大幅アップで交渉します。5000万円は欲しい。
来年の契約更改は、開幕投手、オールスター、ビールかけ、日本シリーズに出て活躍したので、大幅アップで交渉します。5000万円は欲しい。
来年の契約更改は、開幕投手、オールスター、ビールかけ、日本シリーズに出て活躍したので、大幅アップで交渉します。5000万円は欲しい。
458名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 06:52:55.03 ID:EqE1d54S0
>>427
慶応みたいな馬鹿大学が証券や銀行に就職できるわけない
459名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 07:47:26.97 ID:RBJ8RPFl0
460名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 07:50:53.60 ID:RBJ8RPFl0
2年で10勝してるんだから立派だろうw

甲子園優勝投手
六大学優勝
早稲田卒
ドラフト1位
パリーグ優勝チームの開幕投手
オールスター一位
日本代表
深田恭子北川景子小林麻耶と噂になる

お前らと正反対すぎるからって妬むなよw
461名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 08:02:12.72 ID:zlyd0q1J0
うわぁ 頑張ってね佑ちゃん
462名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 08:07:45.51 ID:e6ZAYl/R0
「辛い時期もあった」とかいう話は、成功者が語らないと意味がないんだが。
こいつ何、ドラマの主人公の気分で語ってるのよ。
463名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 08:28:39.64 ID:/gpw16a9i
野球を仕事としているのなら、嫌になる時もあるだろう
464名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 08:31:27.41 ID:z5LeTfxL0
高校時代の斎藤はスター性と話題性が確かにあったけど、
若者のロールモデル的に持ち上げられてたのは当時から危うく感じてたなぁ

しかもマスコミの意図が当時丁度ランダエダ戦での八百長騒動の渦中で
急激にバッシングの対象となっていった亀田家との対比にあったのが見え見えだっただけに
465名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 08:48:35.58 ID:aIy90udv0
高校時分の完成度では松坂よりもハンカチは出来上がってたけどな
メンタルももちろんそうだし
466名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 09:14:58.09 ID:7OfUa8ByO
奇遇だな
漏れもやきう嫌いだわ
467名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 09:16:42.52 ID:k04zEMd00
来年のこの時期トライアウト受けてたりして。
468名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 09:28:12.46 ID:DyOldZgj0
近年稀に見るネタキャラ
いい人材を発掘したな
469名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 09:43:16.71 ID:Ge+lCbnP0
ネタキャラとして生き残るにはもっと(野球の)実力が欲しいところだ
470名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 09:58:04.80 ID:mKyP/wP/0
川越シェフみたいにシェフの腕よりキャラクターだよ
佑ちゃんはちょっと暗すぎるから、来年からキャラ変えてほしい
471名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 11:00:58.13 ID:p3gs7pP+0
>>462
確かに、復活したわけでもないのに「辛い時期もありました」ってのはありえないなwwwwwwwwwww


そもそも「復活」とか言えるレベルの実績すら残していないんだがwwwww
472名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 11:02:23.83 ID:vax1zIzH0
> 今、イメージしているのは、パワーピッチャーの自分です。
> アウトコースにストレートを投げて、ファウルを打たせる。もう一球、外へ投げてまたファウルでストライクを取る。
> 最後、スライダーが来るかなと思わせておいて、もう一球、ストレートで見逃しの三振。


俺も草野球で全く同じイメージもって投げてるけど
いつもフォアボール連発した後でタイムリー打たれる
473名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 11:38:05.41 ID:HYQmpU5U0
>>465
ないないw
松坂高卒一年目に16勝5敗2,60だぞ
カイエンが高卒でそんな成績残せるわけないじゃんw
4742012年 パリーグ先発投手 主な指標の1位と斎藤:2012/11/10(土) 11:44:49.20 ID:zemPT4OO0
防御率   吉川光夫 1.71 (斎藤 3.98)
失点率   吉川光夫 1.81 (斎藤 5.19)
投球回数 成瀬善久 200回2/3 (斎藤 104回)
完投数   田中将大 8回  (斎藤 2回)
完封数   吉川・田中・大隣 3回 (斎藤 1回)
無四球   田中将大 4回  (斎藤 0回)
QS率    田中将大 90.9% (斎藤 50.0%)
HQS率   田中将大 72.7% (斎藤 27.8%)
WHIP    吉川光夫 0.88  (斎藤 1.67)
被打率   吉川光夫 .179  (斎藤 .300)
被出塁率 吉川光夫 .240  (斎藤 .374)
被長打率 吉川光夫 .240  (斎藤 .412)
HR/9    ウルフ    0.12  (斎藤 0.69)
K/BB    田中将大  8.89  (斎藤 1.23)
K/9     田中将大  8.79  (斎藤 5.11)
BB/9    田中将大  0.99  (斎藤 4.15)
FIP     田中将大  1.83  (斎藤 4.40)
RSAA   吉川光夫 30.56  (斎藤 -20.74)
RSWIN   吉川光夫  3.51  (斎藤 -2.38)
475名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 12:13:43.41 ID:gMkGsnVO0
>>473
>>465みたいに斎藤は最初から実力のないハリボテだという事実を隠したくて必死捏造してるのが定期的に湧くけど
また本を出して儲けようとしている親か近親者が工作してるのかもw
斎藤の無価値がバレたら困る人たちがけっこういるんだなwww
476名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 12:20:19.78 ID:evYwiUsT0
>>474
やはりwhip1.67が一際光を放ってるな
477名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 12:22:52.26 ID:3wWciFuS0
心にまだ自惚れる余裕があるんだ
478名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 12:23:55.12 ID:kbUWPrdj0
斎藤選手はこのまま怪我もなく(浮き沈みはあるだろうけど)実働20年やれたら200勝いけそうなの?
ちなみに田中マー選手は?
479名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 12:24:03.25 ID:bnc7izlr0
まるでバッティングピッチャー
ポンコツ
480名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 12:41:29.90 ID:becii3nE0
ハンカチは江尻慎太郎レベルの投手だよね
481名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 12:42:17.86 ID:HCmjy/e5P
はい
482名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 12:43:11.24 ID:HCmjy/e5P
はい
483名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 12:58:24.12 ID:DX3HubAXO
勝ち星は2年で田中の一年分くらいだから予想どおりかな
これから次第だね
484名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 13:40:43.00 ID:bnc7izlr0
今度の札幌ドームは先発であっと言わせちゃうわよ
485名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 13:44:24.39 ID:m5BA/LbV0
結果出してない奴が語るとカッコ悪いなぁ という好例
486名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 13:51:31.17 ID:d+3WlujG0
>>225
>>276
>>373

カイエン青山ってかっこいいひびきだな。
487名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 13:55:58.75 ID:Kvr/UTkf0
転落の2年目
488名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 14:07:21.65 ID:CJPRrcow0
20代で引退会見して
ハンカチで涙を拭う姿は見たくないなあ
489名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 14:12:26.51 ID:DQbkLkQhP
うわぁ頑張ろう、ビッグになろうだけは大好き
490名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 14:15:35.02 ID:FMbYLvJE0
プロに入ってからがむしゃらに練習すればよかったのに
入団=野球人生のゴール、みたいなか考えだから
淘汰されるんだよ
491名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 14:16:17.63 ID:s45jmtcf0
振り返ってる場合じゃねーだろw
目の前崖だぞお前
492名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 14:22:37.63 ID:m51Yi59oP
プレーより発言の方が面白い
493名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 14:28:02.46 ID:nKY5RUt90
>>474
こうして見ると、88年世代の選手って凄いんだな
その中でも、斎藤が一番多く名前が挙がっているあたり、流石世代最強エースといったところだな
494名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 14:42:07.02 ID:S1ptB/oZO
>>339
高校の時から性格悪いって言われてたらしいぞ?
495 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/10(土) 15:06:19.35 ID:KIs6KeMiO
>>476
交流戦以降、1.97だよw
そんなピッチャーをホーム最終戦に先発させようとしたから
コーチ達が止めに入って、結局、大量退陣の原因の一つになった
496名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 15:12:36.14 ID:DzaLu/QR0
こいつよくしゃべるなあ
コメンテーターにでもまればいいのにw

ハンカチ「野球選手でも2年じゃカイエン、青山は買えませんよ」

とか言ってりゃいい
497名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 15:22:02.92 ID:DzaLu/QR0
>>308
てか俺と同じ車かよwwww

250万の一般人が乗る車だぞw
大丈夫かこいつw
青山どころかカイエンもきつそうだな
498名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 17:10:56.08 ID:Q0T/mhVJP
来年はバッター転向で茶の間を驚かす
499名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 18:23:47.28 ID:mfB6Ybpz0
マー君はチームを背負う存在でなおかつ妻子有りなのに・・・
500名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 18:25:47.94 ID:RTlo1cITP
>>499
いつの間に子どもできたの・・・
501名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 18:34:54.60 ID:UGFT+U260
親会社はハムを売るための広告塔が欲しいだけだからなあ
502名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 19:00:29.67 ID:RslpWzsZ0
何でダルはこいつのことが嫌いなんだろう?
503名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 20:30:58.28 ID:SIz/05t50
>>502
ちゃんと練習しないから
504名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 21:05:11.27 ID:zC7FUdfb0
プロとして金貰ってる身分で野球嫌いになりそうだったとかおかしい。
プロになったら、好きとか嫌いのレベルじゃないだろ。
ひたすら頂上を目指すのみ。
お前が野球の何を極めて野球嫌いになりそうだったんだよ?
半端なお前を野球が嫌ってるんだよ。
505名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 21:14:13.56 ID:ZOR2F11F0
結局、ハンカチになんか染み込ませてたの?
506名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 21:50:30.42 ID:qJ4h4iGJO
>>503
我が儘言って途中で降板して、
その試合中に応援もせずメールしてたカイエンにぶちギレたとかなかったっけ?
507名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 22:01:24.46 ID:Ttss2S2Z0
こいつ野球舐めてるよな
ダルも見限るわけだ
508名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 22:04:56.51 ID:hNtHfjPC0
【野球】日ハム・栗山監督 斎藤佑樹に「山ごもり」指令
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1352503047/
よっぽど自分に甘いからこんな事言われるんだよ
自主的にやろうとかはなくて強制されないとやらないタイプなんだろう
509名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 22:18:08.15 ID:Sah/3+Yz0
まるで実力は充分に備わってるのにちょっとした何かのせいで
結果だけが付いてこないかのように話すのが斎藤の面白いところ
510名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 22:47:33.84 ID:WhrJ/cUZO
このやろ!短小包茎童貞の無職貧乏こじき達がガタガタさわいでんじゃねぇぞ!
511名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 23:57:27.21 ID:DO3anhL80
今年戦力外にならなかったのか?
来年もハンカチで楽しめそうだけどオールスターまでにはそれも飽きそうだな
512名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 01:56:29.57 ID:V5xAMhUqO
自分がWBCのエースになるってヤバいっすか?
513名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 03:49:02.99 ID:YpyA7W8K0
同期を見習えよ
オフも野球の事しか考えていない野球バカ

だからこそちゃんと成績を残しているわけだが
514名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 04:00:07.94 ID:OJZLgLXh0
こいつは川口知哉の再来か…
515名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 08:10:55.28 ID:k6M5h/dJ0
大谷くんが入団しないことを祈っているだろう
516名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 08:13:34.01 ID:RIt8JNdm0
走り込まないからだろ
身体作らずに小手先の技術に頼るから
引退寸前の投手みたいな投球になるんだよ
517名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 08:19:47.81 ID:cdMBj4E/0
>>1
野球が嫌いな奴なんてゲイスポ板には5万といる 世界には50億はいる
気にスンナ
518名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 10:46:23.98 ID:8QiUsTUG0
>>1
こんだけしゃべってる中に
先輩とかコーチとか周りの人が1人も登場しないんだよね
一本道の話だけ
どういう練習してるか、誰に相談してるかとか見えてこないねえ
519名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 11:10:56.05 ID:LWMiJE0T0
エンディングロールが背景に見えるようなコメント
520名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 11:22:49.96 ID:+eArOWvK0
激動の半生を振り返る
521名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 11:37:10.09 ID:Fj6G7gy70
本人はパワーピッチャー目指してるみたいだが、こんな華奢なパワーピッチャーっていままでいたか?
522名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 11:39:05.31 ID:vHvCtw8g0
>>514
平安のビッグマウスだっけ?
523名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 11:50:25.55 ID:NnNNbhyxO
モモチみたいな女と結婚すれば成功できる。こういう男は俺がやらなきゃと思わせないと真価が出ない異色タイプだから。
524名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 11:56:39.85 ID:3UEkZz68O
日本シリーズで5戦目に敗戦処理で投げたけど2イニング目に一発もパワーもない巨人の脇役に滅多打ちされて通用しなかったよな
525名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 11:58:55.01 ID:3UEkZz68O
>>513
まーくん、マエケン、坂本に比べたら甘いよな

ハンカチと堂上弟は
526名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 12:03:05.80 ID:YMfZvwiT0
今は坂本より吉川だろ
世代三番手は
527名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 12:13:08.12 ID:XKy/d6o+O
高校3年のときのストレートに戻って欲しい
良くも悪くも特別扱いされているんだから、その経験をいい肥やしにできるかどうか、本人の器量が問われる
528名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 12:28:35.22 ID:um+UK4mN0
最強の24歳(笑)
529名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 13:50:45.05 ID:8QiUsTUG0
>>509
あははww 言いえて妙
530名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 14:04:13.86 ID:ayzWM6Q30
筋肉がいなくなっちゃう><
531名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 14:11:11.83 ID:pw/mNo7Z0
もう3年目だよ?
ここ2年、日公がドラフトでやらかしてる(やらかしそう)からまだルーキー扱いだけど
普通のチームならそろそろ見切られちゃうよ

っていう必死さが全く感じられないんだよな〜
532名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 14:33:14.75 ID:tgN+aqNbO
高校の頃言ってた通り、記者にでも何でもなってりゃよかったのに
それならチヤホヤされてたん
プロ入り宣言した時は、何トチ狂ったのかと思った
533名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 15:09:55.08 ID:7rM00aQw0
早くカイエン乗れよ
534名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 15:18:00.76 ID:OGiycyZE0
>>161
植村って最近どうなの?
535名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 15:30:06.87 ID:kwLK8iUJ0
>>531
見切られないような約束が交わされてるんじゃないの?と思うけど
536名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 15:40:03.34 ID:vyKKJHo80
>374
そういえばさいてょはCMやってないな
プロ入り前はCM業界が心待ちとか記事出てたのに
事務所がそういう方針なんだっけ?
でもイチローとかは出てるよな
去年ならまだ稼げたかもしれないのに勿体ない
537名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 15:45:55.00 ID:GluszwEN0
>>536
成績悪い奴にCMは与えられない
538名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 15:47:06.58 ID:qV9sAkzf0
>>1
激動なんかしてないから

もともと力のない投手の当たり前の結果だから
539名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 15:47:35.71 ID:MOGFogMg0
苦労したんだな、北海道なんか行くから・・・
540名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 15:50:20.03 ID:OI01VQYC0
阪神なんかに行っちゃった2年後の藤波の姿だな。
541名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 15:55:28.28 ID:2NAYBo5f0
西武の菊池も最初コーチの言う事聞かずに独自理論だかでやっててしばらく沈んでたよね
んで怪我した後だかに延々走り込んで上がってきたんだっけ?
542名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 15:55:57.78 ID:MXwK2Vlb0
>>535
早稲田大学でキャプテンってだけで簡単には見切られない
野球がどうとか、ハムがどうとかじゃない
早稲田OBの力があるからよっぽどのことがないと切られない
543名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 15:59:16.14 ID:UZotPOflO
>>541
菊池は最初から故障してたよ
544名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 16:04:09.71 ID:2NAYBo5f0
練習嫌いってのも意外だし
野球に関してはもっと頭良くて客観視出来る人かと思ってた
大学時代ナンバーとかの記事だとかなり走り込んでるようだったから
大学時代は監督がつきっきりでフォーム改造したりしてたから、コーチの言う事聞かないってのもちょっと意外だ
大学時、特に3年目以降の発言はそれこそどこの道向かってるんだ?という迷言多いよね
545名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 16:05:06.20 ID:Zz3aWX/J0
こんなこいつは自分の立場を完全にわかってないよな
いつまでも開幕当初の気持ちで甲子園を沸かした人気者の祐ちゃんと自分で思ってるんだろ
こんな時に1001がいたらどやしつけて鉄拳制裁を加えるのに
546名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 16:05:43.05 ID:6EgwYr+JP
石川遼君とまた差がついたな
547名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 16:08:57.94 ID:ZYDY0gZb0
アナウンサーやりたかったんだよな? 今なら第二新卒か社会人入社しろよ
548名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 16:17:24.84 ID:aFhiWrqrO
>>546
石川はデビュー時点で一生遊べる金稼いだから抜くのは無理だよ
549名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 16:18:31.12 ID:V1F9ZDcDO
やきうが憎い!
田中が憎い!

って感じ?
550名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 17:02:47.28 ID:QNsqOQ9kP
高校時代は

田中→剛球
ダル→変化球
松坂→速球

斉藤→剛速球プラス変化球を持つ男

こんな感じだったはず
551名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 17:04:11.40 ID:ESvY82Au0
和田大に入ったのが運のつき。
552名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 17:09:04.61 ID:UZotPOflO
>>550
田中と松坂はスライダーがプロでも通用するといわれてたぞ

ハンカチは光るモノが何もなかった
553名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 17:13:38.28 ID:YnkCAgxS0
契約更改で年俸が上がったら大笑いだな
今年の成績5勝8負(2軍では1勝5敗 社会人に滅多打ち)
554名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 17:15:54.23 ID:3qIbJIUo0
 / : : : : : : \::`::丶 、三三三三三三三三三三
../: : : : : : : : :/`丶、::::::` 丶、三三三三三三三三
..|: : : : : : : : :l'゙    \::::::::::::::::丶三三三三三三
..'、: : : : : : : :f三ヽ  ==丶,:::::::::::::::::` ≧三三三三 
  `ー──{ r=、     行 ` ̄ ̄ ̄ ̄7: : : : : : :
        l゙ヒriヽ   /ヒリ゙ヽ、     |: : : : : : : : : 青山って
        i~~~/   .~~~~~      li!li!リ´`ー'⌒
       { /  、         .l!l!l/  /-'  すげぇオシャレだと思うんですけど
       l { r-、 )、        ノ::ノ   〉 )
       ', `´  `´.  .     '゙'゙  r‐''´/  青山でスーツ買うってやばいっすか?
        l rェニニ二イ            (_
       .l  ノ    /         ..:::::::  ヾ  
        ' /    ノ     ..::::::::::     /三
     (⌒⌒ヽ   ノ   ....:::::::::::::::    /三三   
      ヾ__>' .............:::::::::::::::::::::: /三三三
          ` 丶、::::::::::::     /三三三三三
        _ -'''''´>、    /三三三三三三三
555名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 17:23:15.47 ID:fLaKQj+9O
>>421
ベイは同世代に加賀美という投手が居るから間に合ってます
それより即戦力がほC
556名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 17:23:48.31 ID:jdpZNWID0
2年目のジンクスのせいだな
557名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 17:30:34.58 ID:ZeXoUCwy0
>>550
田中は変化球(特にスライダー)投げまくりだったぞ
2年の時の決勝で150キロ出たから剛球のイメージなんだろうけど
558名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 17:34:23.98 ID:LlReHnb10
ノー婚だね
559名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 17:44:26.07 ID:fLaKQj+9O
二軍でベイの黒羽根に打たれたんだから大した選手じゃない
黒羽根はベイの三番手捕手で守備はいいが打撃がウンコな選手

つか斎藤ってまだ24なのにすでに伸びしろがないんだな
可哀想に
560名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:50:28.79 ID:C98G7izU0
斎藤叩きって、
・数字で厳然とした成績(事実)が明示されているから擁護がしにくい=叩きやすい
・一時期チヤホヤされていた人間の凋落というメシウマ要素
・斎藤本人の性格が極悪だったり、凶悪犯罪の加害者だったりしないから、話題に接しても胸糞悪くならない
と燃料となる要素が揃ってるよね。
561名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 19:32:48.02 ID:iNz+zCCb0
むしろ擁護する方がおかしいレベル
562名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 19:41:46.57 ID:UZotPOflO
こういう勘違いが一番おもしろい
563名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 19:46:45.09 ID:KAwK7Vpe0
広島前田
日ハム吉川
楽天田中
巨人坂本
巨人沢村

体操内村
サッカー香川
水泳立石
フィギア小塚
卓球福原

みんな斎藤と同級生だけどトップアスリートだね
564名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 20:46:43.84 ID:QNsqOQ9kP
せめて10勝はコンスタントに出来るレベルには育ってほしいな
例えるなら
元巨人の西本
元太洋の遠藤
元ヤクルトの内藤、岡林、西村

この辺りを目指してほしいな
ダルやまーくんや松坂は無理だろうな
565名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 20:50:10.96 ID:rwBCEbkg0
>>34
パワーピッチャーとか笑わせるなよ
566名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 20:52:09.39 ID:KxeFcKxi0
育つとか伸びしろとか
あの夏をピークに緩やかな下り坂なんですけど
ヤクルトの加藤みたいに数年後には戦力外のが現実味あるよ。
567名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 21:17:52.57 ID:A3VWzGuL0
カイエンの中から見える青山はどんな光景なんだろうな・・・
568名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 21:21:47.25 ID:hLSp04b30
>>536
CM欲しさにスバル車2台乗りでアピってるのにお呼びが全く掛かりませんな
569名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 23:22:51.31 ID:NRninTBW0
>>258
ひょうかする
570名無しさん@恐縮です
ビッグになろう