【調査】同時刻にサッカーと野球の日本代表戦! 観戦するならどっち?サッカー63%!野球37%★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はトマト1cφ ★
■お題1:同時刻にサッカーと野球の日本代表戦!観戦するならどっち?
――――――――――――――――――――
サッカー・・・63%
野球・・・・・37%

 同時刻に野球とサッカーの日本代表戦が開催されたときに観戦するのは「野球」と答えた人は37%、
「サッカー」と答えた人は63%という結果になりました。
「野球」派は、プレイしたりテレビで観戦したりして幼少から野球に親しんでいる人が多い様子。
またルールもシンプルで、攻守がわかりやすいために、テレビ観戦しやすいところが支持される
理由のようですね。「サッカー」派のコメントでは、試合時間がほぼ決まっているから
観戦スケジュールを立てやすいという意見が多かったです。また、野球とは違って攻守が頻繁に
代わることで試合がエキサイティングであるという意見も。今回の質問の「日本代表」といえば、
野球よりもサッカーのほうがイメージが強いようです。

<コメント(一部抜粋)>
【「野球」派のコメント】
●やっぱり昭和30年代生まれ、野球ですね。(50代・男性)
●サッカーは得点がないと今一つ。野球は打者・投手・守備とも見てて楽しいし、わかりやすい。(30代・女性)
●野球の方が、1球1球に緊張感があり、息をつく時間もある。サッカーは油断していると
  ゴールしていたり、また真剣に見ても結果として0点引き分けとかあり、疲れる!(30代・男性)


【「サッカー」派のコメント】
●野球は攻守交代とか間があるので、目の離せないサッカーでしょうか?
  実際には、チャンネル切り替えて両方見ると思いますが。(40代・男性)
●野球の日本代表は強いので安心、だから結果だけ分かればよい。
  しかし、サッカーだけは何が起こるか分からないので、ライブで観戦しながら応援したい。(40代・男性)
●世界的な規模感の違いを感じます。サッカーの方が規模が大きい。(20代・男性)

(ソース一部抜粋)
http://japan.cnet.com/release/30030434/
その他コメントはこちらからご覧ください。
http://www.keyman.or.jp/at/30005189/
http://www.keyman.or.jp/at/30005189/img/01.gif

1 2012/11/06(火) 18:30:35.63
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1352219512/
2名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:12:14.15 ID:ZqdmiBhl0
テレビの分割機能ってあったけど(今もある?)全然使ったことないわ
3名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:12:34.45 ID:CXt63lTt0
どっちも見ないよ
4名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:13:21.88 ID:88Ffziuq0
テレビは見ない
5名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:16:05.40 ID:G7CUdXcL0
やきうはつまんないからサッカー
6名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:17:55.79 ID:gQ7EzLr90
サッカーは録画して倍速で見ればだるくない
7名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:18:15.55 ID:8L0ByseN0
野球なんてみたいと思ったことがない
8名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:20:07.53 ID:Dmm+jYzY0
ずっと見ておく必要がないのが野球観戦なのに、なぜ比べる?
9名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:20:15.01 ID:y2pc5F3/0
アジアはもう正直飽きたんで野球見るな
他が相手ならサッカー
10名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:20:43.41 ID:lmBHB3XJ0
他人のやってる競技を一々馬鹿にする奴ってスポーツ経験なさそうw
11名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:21:03.57 ID:g5ggBCPn0
お歳暮はトマト1cφ ★って何でそんなに野球を恨んでるの?
スレタイでこいつってすぐわかるほどだけど
12名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:21:27.60 ID:/ajDH1N00
やきうって試合見なくても数字見たらわかるし
13名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:21:52.29 ID:Jj2mHT9Q0
野球代表ってまた日韓戦のオンパレードになるのか?
14名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:21:59.60 ID:G7CUdXcL0
これは普通にサッカーやな
15名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:23:01.51 ID:KM4Rq74f0
野球は文字情報で充分だから
16名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:24:09.13 ID:/XPKvkOP0
やきうの日本代表戦ってほとんどないじゃん
17名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:24:34.84 ID:G7CUdXcL0
★4wwwwwwwもう許してやれよwwwwwww
俺もサッカーかな

18名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:27:03.83 ID:fxzWRYkE0
19名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:27:16.49 ID:kz/+plNE0
ここまで機能する豚隔離スレも珍しいね。
不要なコピペも意外と少ないし。
20名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:28:33.31 ID:RtBOdlcAO
正直、思ったよりサッカーが少ない印象。
9:1くらいかと思っていた。
現状は、クラブは野球、代表はサッカー優位。

野球はシーズン中はほぼ毎日あるし、良く言えば少数精鋭。
サッカーはほぼ年中やってるけど、間隔が開くし、チーム数も多い分分散しがち。
ただ、代表はまとまりがあるし、世界と戦う意識を強くもてる。

野球は日常(近所の公園に行くような感じ)
サッカーは非日常(USJに行くような感じ)

普段は野球のが目にする機会は多いが、週末やビックゲームになるとサッカーかな。
但し広島カープが日本シリーズに出たらサッカー日本代表戦よりカープ見るけど。
21名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:28:59.95 ID:ahIApeCT0
20年後の野球が心配だにゃ〜
22名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:29:12.14 ID:G7CUdXcL0
やk…

と見せかけてやっぱサッカー
23名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:29:28.03 ID:8ZLpwrOl0
ラモスが出てる方('A`)
24名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:32:45.64 ID:We+za48b0
うちはNHKしか見ないからどっちも見ない。
民放は教養無い下品な番組ばかりだから見ない
25名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:33:53.37 ID:hqwX9qXc0
野球は勝って当たり前だし見る必要ないかなぁw
その点サッカーはまだまだ発展途上で応援しがいがあるかもw
26名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:36:43.83 ID:jo8oLqg70
野球の代表って4年に一度数試合しかないよね
27名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:38:34.60 ID:kz/+plNE0
時間軸はあまりにも違うよね。
本田さん例にだすと22歳ぐらいでブレイク。
これが遅咲き扱い。
本人も20代後半になったばっかりなのに自分は若くない先は短いと
あせりのコメント出すぐらい。
野球では技術と経験磨いてこれからって年齢で。
さらに言うと中学生のときから期待されまくってきた宇佐美くんなんか
まだハタチなのにもう期待はずれ扱いするやついるでしょ。
ハムの斉藤も叩かれてはいるけどもっと経験積んだらとか言われてるんだから
もう25になるのに。
28名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:46:43.25 ID:udxWdRuRO
野球のおかげで悪夢ちゃんの視聴率あがったから野球に感謝しろて言う人いるけど、視聴者はあましかぶってないです(ω)
悪夢ちゃんはじまった瞬間、50歳以上の男の人と、小学生以下の子どもの数がまるごといれかわってて、ちょうおもしろい(ω)
http://twitter.com/harukazechan/status/263188048542584833



はるかぜちゃんもやきう嫌ってるしサッカー派みたいですw


若者=サッカー
ジジイ=野球

これが基本だな
29名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:54:57.31 ID:dWhbGJDn0
野球は同時刻じゃなくても見ないと思う。
30名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 02:01:59.88 ID:gTkB0dTQ0
もう10年以上やきうなんか全く見てないわ
31名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 02:02:32.03 ID:G7CUdXcL0
リアムタイムならサッカー
やきうはYahoo速報、ラジオ、スポーツニュースのダイジェストで十分
32名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 02:07:13.46 ID:ZNNHDnhPP
女子サッカーなら見るけど男子は見ない
33名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 02:07:48.38 ID:0AOYWzPO0
希少価値すげぇのに何故見ない?
34名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 02:08:14.21 ID:EZWDfXRp0
世界に12のクラブしかないマイナーのサッカー
35名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 02:11:10.23 ID:kz/+plNE0
>>31
オレも同じ。ただ逆に言うとそれこそが野球の強みなのよ。
1分ぐらいのダイジェストで大体のことは分かる。
それすら見ないで新聞の数字みてるだけで活躍したかどうか分かる。
ニュース番組ってジジイ層が中心ってのもあるけど
野球コーナーになっても数字落とさないんだよ。
ただサッカー報道はもう3から5%数字露骨に落とすからはねられてしまう。
よくやきうはマスゴミにごりおしされてるって言われるけど
根拠があるんだよね。
その根拠の1つがサッカー代表。報道量ハンパないでしょ。
代表監督きまった!なんてなったらスポーツコーナーどころかニュース番組の
トップニュースになるんだから。
野球のキューバ戦代表のニュースなんてもうしょぼいw
36名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 02:11:30.11 ID:gMT9g9Xg0
野球なんか最初から選択肢にない。
37名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 02:14:22.83 ID:YAmrkWjS0
123
38名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 02:25:18.50 ID:jo8oLqg70
なんで野球って勝てない勝負ってわかっててサッカーに挑んでくるんだろう?
39名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 02:25:39.56 ID:/ajDH1N00
結局やきうってマスコミがごり押ししてただけだったね
40名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 02:26:15.98 ID:6IG0kO/M0
オッサンの運動会見て興奮してるやつすげーよ
41名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 02:32:26.91 ID:1Vz87Xf00
野球思ったより人気あるな
42名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 02:38:59.37 ID:kz/+plNE0
>>40
オッサンがありえないスピードの球投げて
オッサンがぼっこでありえないスピードと飛距離の球打つんだもん
そりゃはしゃぐよw
43名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 02:50:49.73 ID:39hFNtkdO
昔はテレビによる洗脳
44名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 02:54:04.86 ID:VsowsOTB0
Gを見て爺がはしゃぐ野球
45名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 02:55:42.29 ID:jQbsiLVF0
50歳以上だと。。ゴクリ
46名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 02:56:04.41 ID:Hs6uvFlJ0
それぞれの対戦相手とかその試合の重要度で決めるのが普通の考えだと思う
俺はテレ東でアニメ見る
47名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 03:01:44.74 ID:G7CUdXcL0
WBCとキリンカップでもサッカー選ぶわ
48名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 03:03:28.83 ID:lklvh+8g0
野球は国数が少ないからな

サッカーはほぼ全世界規模だわ
49名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 03:05:16.61 ID:XXCa/qhc0
犯罪者がトップの糞会社が牛耳るやきうw
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1352282600/l50
明らかな客寄せパンダを代表に選ぶやきうwww
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1352257242/l50
その年のチャンピオンを決める試合でも不正が行われるやきうwwwww
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1352273237/l50

マスゴミ「野球は国民的スポーツ」
某漫画家「日本人は野球が大好き」

…うるせえよ、バーカ。ベースボールは面白いが野球はゴミだろ

迷う余地すらないな。日本でならサッカーを見るよ
50名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 03:06:10.58 ID:dCfQy9Ov0
答え:野球のほうがサッカーと被らないように避ける。
51名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 03:16:39.28 ID:NevbpJ6H0
サッカーの方が実力ないからな。少しでも上のランクに行けるように思い入れで応援できる分人気なんじゃないかな?
野球はハンカチみたいなパンダが堂々と選出される時点でもうね、何も見えてないんだよ。出れば悪くても3位以内
くらいになるんだろうけど、この10年であからさまにつまらなくなった。もうどっちも見る気ないけどなww
52名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 03:29:07.50 ID:HkIGpMRx0
                            ■■■ W杯 と WBC の見分け方 ■■■

          国際統括団体であるFIFAが主催するのがW杯 ■■ 1プロリーグにすぎないMLBが主催するのがWBC
           競技の発展、普及の為に行われるのがW杯 ■■ MLBの金儲け、選手発掘の為に行われるのがWBC
                       権威のある国際大会がW杯 ■■ 権威の無いオープン大会がWBC
              世界の様々な国々で開催されるのがW杯 ■■ 常にアメリカで開催されるのがWBC
        約200の国・地域による厳しい予選があるのがW杯 ■■ 16の国・地域に招待状が送られてくるのがWBC
                   厳しい国籍条項があるのがW杯 ■■ 適当な国籍条項なのがWBC
              試合の当事国の審判は裁けないのがW杯 ■■ アメリカ人がアメリカの試合を裁けるのがWBC
            抽選により対戦組み分けが決まるのがW杯 ■■ アメリカの独善により対戦組み分けが決まるのがWBC
  同じ地区の相手と対戦しないように振り分けられるのがW杯 ■■ 同じ相手と5回も戦わせられるのがWBC
                  公式ルールで行われるのがW杯 ■■ 公式ルールと異なる制限があるのがWBC
      選考から漏れて泣いて悔しがる選手がいるのがW杯 ■■ 選考から漏れる為に仮病をつかって逃げ回る選手がいるのがWBC
      親類の不幸に耐えて試合に臨む選手がいるのがW杯 ■■ 親類の結婚式で遅刻してくる監督がいるのがWBC
オリンピックを凌ぐ人気で世界中の人々を熱狂させるのがW杯 ■■ オリンピックから除外されそうで開催国からも無視されるWBC
                   若者が街頭に繰り出すのがW杯 ■■お爺ちゃんが電器屋のテレビの前に集まるのがWBC
53名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 03:42:57.58 ID:H7qWOhbj0
※ただしJリーグは誰も見ません


見事にサカ豚は40台以上だな、女も興味ない
54名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 03:52:00.36 ID:BLWIIxvi0
野球は早送り機能がないと見れないだろ?
ダラダラしていつになったら投げるんだよ!って話だ
投げた!と思ったら牽制だもの。呆れてこんな顔になる→(゚д゚)
55名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 04:11:07.41 ID:CnIXAtRtP
野球って結局日本に根付かなかったね
56名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 04:16:22.91 ID:gdp1M6UuO
日本代表の試合が同時にって例えばオリンピックとか?
57名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 04:16:38.76 ID:8AMv5uTk0
幼少時、何故毎日のようにつまんねえ野球中継があったのか謎だった。(今でもその謎は謎だが)
幸いウチは親父が興味なかったから、見ることはなく
ただ録画予約した際に延長により見たい番組がきれてて、何であんなつまんないの見る奴いるんだろうって思ってた
それを見かねた親父は生で見たら変わるかもと東京ドームのプロ野球や社内試合のドーム戦に連れ出した。
俺は結局どちらも爆睡した。
小学生の時にjリーグが開幕した。
開幕する前も超有名選手にサインを貰いにいっていた。
開幕から優勝までホームは全部見に行った。国立とかも。クラブハウスにはよく通った。応援の躍動感がたまらなかった。
目に見えるスーパープレーに歓喜した
(野球の応援で覚えてるのはかっ飛ばせ〜なんちゃらってのと、意味のないウェーブだけだ)
それらは俺が中学に進学するまで続いた
それまでバスケと水泳をやってた俺はサッカーの虜になってサッカーもやり始めた。
が、すでにバスケ、水泳、油絵、ピアノをやってた俺はそこに塾が加わった時点でサッカーを辞めてしまった。水泳も、ピアノも最終的に油絵も辞めたなぁ
58名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 04:22:53.04 ID:MwBBCDx1O
野球がルールがシンプルだなんて書いてるってことは1のサイトの人は野球のルール知らないってことだよね。
59名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 04:26:13.16 ID:M0WReG0p0
つうか野球が30%以上取れてる事がスゲーな

だって相手はW杯だろ?勝負にならんよ
WBCなんて出来て10年経ってねえぞw
1・9でもおかしくないと思ってるよ俺は
60名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 04:45:14.33 ID:AWx0hUTEO
>>38
朝鮮人の血を引いているから
61名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 07:28:05.78 ID:iTRj8i5J0
同時刻に同じ代表選でも
お互い日本の絡まない試合だったら、この割合はどうなるのだろうか?
サッカーで言うと「アルゼンチン VS ドイツ」 野球で言うと 「ベネズエラ VS ドミニカ」とか。
62名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 07:30:23.01 ID:FFau40FIO
やきう観戦なんか誰もしねえよ
63名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 07:38:39.05 ID:ADI3hn3O0
2008/08/20(水)
17.2% 19:30-21:21 NHK 北京五輪野球・1次リーグ「日本×アメリカ」
*5.7% 19:03-21:14 CX* キリンチャレンジカップ2008「日本×ウルグアイ」


2010/04/07(水)
10.5% 19:00-20:54 EX__ プロ野球中継2010「阪神×巨人」
*8.3% 19:20-21:24 NTV キリンチャレンジカップ2010「日本×セルビア」


2012/07/21(土)
10.8% 17:55-20:54 EX__ プロ野球オールスターゲーム2012 第2戦
*6.0% 19:00-20:54 TBS 東日本大震災復興支援2012 Jリーグスペシャルマッチ「JリーグTEAM AS ONE×Jリーグ選抜」
64名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 07:41:28.38 ID:b+iwWeRv0
どんなスポーツでも代表戦なら数字取れると豪語した焼き豚さん

キューバ戦の数字たのしみにしてるよw
まさかヤンなで以下とかないよねw
65名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 07:43:57.47 ID:2WuWDZVp0
サカ豚、日本はもうすぐ昭和に戻る。

野球の時代だ!自民党がんばれ!
66名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 07:51:07.12 ID:2YhN8GzQO
野球の韓日戦は見たい。
67名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 07:54:25.73 ID:uCNiqiq+O
どっちも興味ない自分からしたら
サッカー見ながらサブ画面で野球でいいんじゃない?
68名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 07:55:50.79 ID:2WuWDZVp0
王・長嶋・金田・張本・ノムさん…
綺羅星のごとくスターがおった

さあ第二プロ野球黄金時代。

もっと税金の優遇をして年俸を上げればかならず人気がでる!!
みんなで自民党にお願いシル!
69名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 07:59:26.55 ID:ZhM1p36JI
>>61
サッカーだなぁ〜やっぱり
○○VS□□っていう対決型スポーツで、外国人VS外国人の試合を観るのなんて
サッカーかテニスくらいかな
バレーボールはちょっと厳しいか・・・
70名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 08:00:59.82 ID:0ME902X30
スポーツはテレビでサッカー代表戦、
ニコ動で海外リーグ以外見ないな。
野球やゴルフはレジャーだろ。
71名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 08:01:57.20 ID:e6NJKzqYO
どちらも観戦しない 0%

おいおいw
72名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 08:11:48.51 ID:sIgl8lkbO
サッカーのワールドカップも飽きた。
フランス大会までは新鮮だった。
代表戦も連発でありがたみなし。
73名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 08:13:40.76 ID:/vQ42+2qO
サッカーを支持するレスのID単発率がハンパなくて超不自然なんだけどさ
(´・ω・`)

1人で薄気味悪いレスごっこしてないで働けば?






いや真面目に
(´・ω・`)
74名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 08:22:34.47 ID:a2YkPlwXO
>>73
なんJのニート焼豚に言えよ
サッカー擁護してる人達はまともなこと書いてるじゃないか
75名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 08:26:45.49 ID:/ajDH1N00
やきうってダサイし
76名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 09:03:47.16 ID:qBRFcLML0
サッカーを観戦してから、やきうの中だるみ感が耐えられなくなった。
77名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 09:09:49.47 ID:D2i5DaHo0
八百長まみれの球蹴りとかゴミだろwww

*3.2% 12:30-15:40 TX* サッカー・男子・決勝

*5.4% 17:30-20:00 EX__ 北京オリンピックサッカー・男子予選「日本×オランダ」
78名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 09:10:57.84 ID:2WuWDZVp0
サッカーってなに?
79名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 09:12:41.44 ID:Pldk9fLC0
サッカーの
米粒の動きを見てるといつの間にか退屈で眠ってた。
80名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 09:18:41.17 ID:2WuWDZVp0
道具を多く使う法が優性でエリートなのはあたりまえだろ。

そんなこともわからんのか、サカ豚は
81名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 09:27:25.34 ID:b3F0qxF30
野球が必死過ぎて涙出てきた(´;ω;`)
82名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 09:31:28.29 ID:ZyEJTDJfO
>>80
お爺ちゃん妄想が出ちゃってるよ。おくすり飲もうね。

要介護状態のやきうお爺ちゃん
83名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 09:45:18.89 ID:xEZFn/qZ0
この図式は覆らないんじゃね?
サッカー・野球人気関心BEST10!

@サッカー代表戦
A野球代表戦
Bプロ野球日本シリーズ
C高校野球
Dプロ野球オールスター
Eプロ野球シーズン
F天皇盃
Gナビスコ杯
HJリーグオールスター
IJリーグシーズン
84名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 09:57:43.96 ID:DkHTJXaf0
焼き豚は芸スポでは希少種
絶滅させないように優しくしてあげて
85名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 10:04:16.07 ID:ayY/jU2W0
TV離れ等と危ぶまれてますが
笑点や歌謡コンサートとか安定して高視聴率だけど??
お爺ちゃんが長生きしてくれれば野球は安泰だっぺ
86名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 10:08:11.11 ID:jAY3nlkhO
やはりサッカーだな!
ナビスコ杯と日本シリーズが同日に有ったらナビスコ杯が圧倒するだろう!
87名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 10:35:14.04 ID:P8vccj2j0
サカ豚だけど、圧倒的な敗北感だわ
あんなクソドマイナースポーツ相手に63%しか取れないなんて
サッカーオワタorz
88名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 10:39:22.68 ID:IU7dblf8O
>>84
おまえはゴキブリを飼育する趣味があるのか?
89名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 10:39:35.03 ID:+frswna30
でもサッカーの代表戦って、気づくと行われてるし
野球の国際試合って4年に一度のWBCと、春秋に行われるサムライジャパン親善試合
あとアジアシリーズか、これくらいしかないんでしょ?
物珍しさからみんな見る可能性もあるよ
90名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 10:40:14.58 ID:a2YkPlwXO
焼豚「坂豚はみんな底辺のニート」
→焼豚の総本山なんJはニートだらけ
焼豚「坂豚チョンよ、日本は野球の国だ」
→野球の記録保持者は在日だらけ 現選手会長も在日
このブーメランぶりはすごい
91名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 10:40:29.78 ID:06vCKxbx0
大会や相手によるだろ

野球は日本代表戦って言っても、韓国としかやった記憶ねーよw
92名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 10:43:12.23 ID:9wpT+uIU0
結局野球って4年に1回しか盛り上がらなくなっちまったな
てかそろそろその1回すらも怪しいけどw
93名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 10:43:30.01 ID:1V2dchml0
W杯はもう何回目なんだ?


WBCは次3回目なのに認知度が高杉
94名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 10:45:50.11 ID:ayY/jU2W0
575 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2012/11/07(水) 18:29:11.84 ID:jhKczEi9
平成24年度都道府県別6競技の生徒数

北海道東北
http://blog-imgs-55.fc2.com/s/p/o/sportgraph/image103.gif
関東
http://blog-imgs-55.fc2.com/s/p/o/sportgraph/image104.gif
北陸信越
http://blog-imgs-55.fc2.com/s/p/o/sportgraph/image105.gif


野球が高いのは地方田舎県ばかりww
都市部はやっぱりサッカーww
野球ってカッペ田舎もんしかやってねえw
坊主に眉剃りがナウいと思ってるカッペww
95名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 10:50:34.50 ID:1V2dchml0
>>94
頭÷

地方田舎県出身の選手が
あらゆるスポーツの中核にいるという現実wwwwwww

都市部・・・東京とかとか使えない
96名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 10:51:44.37 ID:1V2dchml0
都市部とくに東京とか

洗脳実験地帯だからなwwwwwwwwwwwwwww

バカが多いからすぐ洗脳される
97名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 10:52:21.52 ID:p6wWTConO
中学生の部員数も来年サッカーが野球抜きそうだし。まだまだ野球部は
あるけどサッカー部は無いとこも少なくないのに
98名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 10:53:58.83 ID:x9RSvs+sO
焼き豚の自尊心であるwbcが雪崩をうって崩壊していってるからねえ

(笑)
99名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 10:54:41.21 ID:a2YkPlwXO
ID:1V2dchml0
本日の全ソナ 今日も働かないで食う飯は上手いか?
100名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 10:55:43.22 ID:eweqfMuaO
やwきwうwww
101名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 10:57:45.04 ID:1V2dchml0
>>97
>中学生の部員数も来年サッカーが野球抜きそうだし
関東
特に
東京が牽引してるからだろ

洗脳浸透中
102名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 11:57:38.12 ID:3FcGwWDH0
どっちも見ないって選択肢は無いのか
103名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 11:58:56.01 ID:6/dqmkc10
やっぱプレイ時間がはっきり決まってるサッカーのほうがいいわ
104名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 12:26:35.03 ID:D2i5DaHo0
ロスタイムというなの適当な追加があるのにどこがはっきり決まってるんだwww
105名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 12:27:54.58 ID:1V2dchml0
>>104
>ロスタイム
審判のあらゆることへの帳尻合わせ時間のことか?
106名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 12:28:33.00 ID:FkaIa8FCO
サッカーだな
107名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 12:29:13.54 ID:ADI3hn3O0
ステマ
108名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 12:30:51.18 ID:dPAvBZH50
野球は8回、サッカーは後半30分からで十分。
109名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 12:38:30.93 ID:y38zmzTjP
野球の代表チームて世界的にも珍しいのに
それを見ないなんてほんともったいない
110名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 12:38:35.75 ID:1V2dchml0
>>108


野球はそこからでも客は入るが

サッカーは入らない
111名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 12:40:23.75 ID:3elD18OeP
サッカーは5分くらいのダイジェストで十分。
112名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 12:41:47.14 ID:1V2dchml0
>>111
PK合戦だけでいいよ

こっちがおもしろい
113名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 12:41:59.00 ID:+kyAjTNki
日本はほんとサッカーの国になったな




やきうは韓国でやってろよwww
114名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 12:43:45.90 ID:tLyP8oqa0
なんでどっちかは見なきゃいけないことになってんのよ?
115名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 12:44:24.92 ID:a2YkPlwXO
全ソナみたいなクズニートと同じ考えなんて焼豚は恥ずかしくないのかな?
116名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 12:44:35.34 ID:ooZtYtRL0
2012/04/05(木)
12.8% 19:45-**:** ABC サッカー女子・日本×ブラジル
10.3% 19:00-20:54 MBS プロ野球 阪神×ヤクルト

2012/05/23(水)
13.5% 19:11-21:14 ABC サッカー・日本×アゼルバイジャン
11.7% 19:19-21:29 MBS バレーボール女子・日本×韓国
*6.2% 18:00-**:** SUN プロ野球 阪神×オリックス
117名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 12:45:35.63 ID:ooZtYtRL0
2012/06/08(金)
24.4% 19:28-21:35 ABC サッカーW杯アジア最終予選・日本×ヨルダン
14.1% 19:04-19:28 ABC サッカーW杯アジア最終予選直前情報
*7.4% 19:00-20:54 KTV プロ野球 阪神×オリックス
118名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 12:45:54.29 ID:RKzFyWOt0
どっちを見たいかなんて理屈じゃなくね
好きな選手がいるからとか対戦相手で決めるだろ
興味ない奴はどっちも見ないだろうし
119名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 12:46:14.68 ID:ooZtYtRL0
2012/08/04(土)
19.0% 19:10-22:00 YTV ロンドン五輪 サッカー日本×エジプト
*2.4% 19:00-21:00 TVO プロ野球 阪神×広島
120名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 12:46:49.61 ID:1V2dchml0
サッカーはPK合戦だけにすれば


W廃1日で終わるな
121名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 12:48:08.96 ID:eK7ZIuxd0
やきうはたいした選手でないし、37%ってうそじゃねーのか?
122名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 12:51:14.26 ID:a2YkPlwXO
>>120
ハイハイ 全ソナさんは頭がいいね
ちゃんと社会に出てその頭脳の使いなさい
123名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 12:52:09.33 ID:EeAmSFV/0
まぁ、WBCとサッカーの親善試合だったらWBC見るな。
W杯とWBCだったら、当然W杯見るがw
124名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 12:52:56.20 ID:z90LMtwo0
いまどき野球なんて



だれが観んねん
125名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 12:56:06.57 ID:eMQl8InpO
代表戦なら絶対サッカー。ただJリーグがイマイチ。
「あれ?今年どこ優勝したっけ?」って疑問がJリーグにも当て嵌まってきた気がする。
126名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 12:56:18.65 ID:z90LMtwo0
昨日大学で野球のこと必死に話してるやついた


靴がダンロップやった
127名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 12:59:36.89 ID:/AmZHdGq0
>>126
ニューバランスかリーボックじゃない所がまだまだだな。
128名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 13:48:05.55 ID:tGeAFyiy0
やっぱり

野球>>>>>>鬼ごっこ>>>>その他のスポーツ(笑)>>サッカー(笑)だな







つまらない順なこれw
129名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 14:02:14.64 ID:1V2dchml0
>>128

日本人の好きな順だろ
130 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/08(木) 14:04:21.30 ID:pUUkQ+J5O
>>125
プロ野球もクシリのおかげでわかりづらくなってきた
特にパ・リーグは
131名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 14:06:00.06 ID:AKP0rGM70
6−3−2−1
なんだか分かる〜?
132名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 14:06:16.35 ID:a2YkPlwXO
>>129
日本人について語りたいならまずは労働という社会貢献をしてからにしろ全ソナ
133名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 14:07:37.35 ID:1V2dchml0
>>130
パ・リーグは
シーズン優勝以外が勝ったのはロッテの1回だけ
134名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 14:14:16.71 ID:bNru5ft10
>>110
おまえバカだろ
まさに「最後だけ見ればおk」って事じゃん
135名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 14:17:36.04 ID:1V2dchml0
>>134
野球の最後だけと

サッカー全部が同じ価値ということか?
136名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 14:29:23.95 ID:bNru5ft10
>>135
何言ってんだおまえ?
すごい解釈の仕方だな...。

野球は最後の方でも客が入る(キリッ
野球の最後だけとサッカー全部は同じ価値(キリリッ

ゴメン。キモすぎるわ...
なぜ焼き豚とバカにされ嫌われるのかいい加減気付けよ
137名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 14:29:31.76 ID:G7CUdXcL0
本田と香川がW杯出なくてもサッカー
黒田とダルビッシュがWBC出てもサッカー見るでー
138名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 14:32:38.23 ID:1V2dchml0
>>136
wwwww
頭悪すぎ

それだけ日本に野球が根付いてるから
最後だけでも見たいということ

サッカーは根付いてないから
最初から見ないと面白くない
139名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 14:33:11.26 ID:AUTiToenO
ダルビッシュWBC辞退ってマジかwww
サッカーで例えたらW杯を辞退したような事だよな?
140名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 14:34:00.34 ID:1V2dchml0
>>138
W廃優勝してないから
たとえられない
141名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 14:34:54.72 ID:G7CUdXcL0
>>139
W杯に失礼
休養でキリンカップ辞退ぐらいじゃね
142名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 14:35:02.75 ID:bNru5ft10
>>138
あぁ...そうですか...
もうキモすぎてマジでドン引きですわ
143名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 14:35:08.40 ID:p6wWTConO
少なくともクライマックスから見ればいいって感じになったから
一般人はシーズンに全く関心無くなるな
144名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 14:36:56.54 ID:D2i5DaHo0
八百長球蹴り便所大会に勝ちたけりゃ
金の亡者FIFA様に金払えば勝てるよ〜wwwwww
145名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 14:37:15.22 ID:1V2dchml0
>>143
クライマックスで1位以外が勝たなければOKということだろ
146名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 14:38:40.83 ID:pycrBs/ki
日本はサッカー
韓国はやきう



きれいにすみわけできたな
147名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 14:39:49.23 ID:1V2dchml0
>>143
といいながら
クライマックスで
10〜20億ぐらい稼ぐからな

シーズン優勝の副賞みたいなものだ
148名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 14:40:38.91 ID:q839JoN20
WBCとサッカー代表戦ならサッカー選ぶけど巨人と阪神、どっちか勝った方が優勝とかなら野球観るかな。
149名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 14:40:54.56 ID:1V2dchml0
>>143・・・・・・・・・訂正
といいながら
クライマックスで
4〜6億ぐらい稼ぐからな

シーズン優勝の副賞みたいなものだ
150名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 14:41:25.76 ID:AKP0rGM70
>>138
爺ちゃんだけなw

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
17.3 *8.2 *4.8 *4.0 *7.7 19.3 *3.7 *7.9 12.8 12/10/27 日テレ 18:05-21:34 日シリ 巨vs日ハム
    ↓  ↓        ↓
12.9 19.0 15.5 *5.4 *6.8 *4.5 *7.5 12.2 *5.3 12/10/27 日テレ 21:40-22:34 悪夢ちゃん
151名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 14:41:59.58 ID:pycrBs/ki
やっぱり日本はサッカーなんだなwww




焼き豚、韓国にでも移住すれば?






wwwwww
152名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 14:42:09.91 ID:1V2dchml0
>>148





正面突破をやらなくてもwwwwwwwwwwwwwwwww
153名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 14:43:29.41 ID:pycrBs/ki
日本の国技 サッカー





韓国の国技 やきうwww
154名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 14:43:33.17 ID:9wpT+uIU0
>>150
そんな現実貼ると焼豚すぐ発狂するぞ
あ、もう上にいたわw
155名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 14:44:08.22 ID:AKP0rGM70
>>151
泳いで渡ろう日本海
間違ったら地獄(中国、北朝鮮)行き
ここには野球はな無い
156名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 14:44:35.03 ID:1V2dchml0
>>148
3回目のWBCと歴史が長いW廃

歴史が長いW廃より巨人阪神戦


正論すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
157名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 14:46:14.66 ID:1V2dchml0
巨人阪神戦が最強ということだなwwwwwww
158名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 14:46:16.29 ID:pycrBs/ki
やっぱり日本人ならサッカー見たいんだよなw





焼き豚wwwwww
159名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 14:47:14.00 ID:1V2dchml0
>>156




それより巨人阪神戦だろwwwwwww

ナベツネが解説なら一気にUP
160名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 14:47:17.77 ID:AKP0rGM70
>>156

関西には野球はもうありません

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*6.1 *0.5 *1.0 *1.2 *0.8 *7.9 *0.4 *0.8 *3.8 12/08/22(水) ABC19:08-20:48 ナイター阪神 vs 中日
*9.4 *5.6 *3.5 *3.6 *6.3 *6.9 *3.4 *6.8 *5.8 12/08/22(水) 関西テレビ19:15-21:24 U20女子WC日本 vs NZ
161名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 14:48:23.69 ID:pycrBs/ki
日本はサッカー



韓国はやきう



きれいにすみわけできたな
162名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 14:49:22.87 ID:FFau40FIO
やきうイラネ
163名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 14:49:32.02 ID:1V2dchml0
>>160
阪神が弱いからだろwwww

頭だいじょうぶwww

>巨人と阪神、どっちか勝った方が優勝とかなら野球観るかな。


よく読め
馬鹿
164名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 14:51:07.07 ID:PhjFTw1FO
巨人阪神戦とレアルバルサが同時刻で流れてたら、どっち観るよ?

私はレアルだな。焼き豚はどっち観るよ?
165名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 14:51:19.66 ID:pycrBs/ki
やっぱりサッカー最強だなw



やきう?
あー、韓国で人気のレジャーね




wwwwww
166名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 14:51:48.55 ID:AKP0rGM70
>>163
うーん

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
8.8 *2.5 *2.0 *3.2 *2.5 10.1 *1.0 *2.4 *5.4 12/07/06(金) 日テレ 19:00-20:54 ナイター巨人vs阪神
167名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 14:53:05.14 ID:1V2dchml0
>>164

>レアルバルサ

中継がないと思う
168名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 14:53:43.03 ID:AKP0rGM70
>>163
ならもう無いわ

阪神が優勝することなんて無いから
169名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 14:53:49.62 ID:1V2dchml0
>>166

よく読んで
数字を貼ろうね
170名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 14:54:54.56 ID:pycrBs/ki
すっかり日本はサッカーの国だな





焼き豚www
171名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 14:55:02.85 ID:b31bWlQq0
今日の全ソナは飛ばしてるなぁ
172名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 14:55:12.10 ID:1V2dchml0
>>168
微妙
プロ野球は金が使えるから
可能性はある


Jリーグは金が使えないから
潰れたけど
173名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 14:55:43.48 ID:AKP0rGM70
>>169
>>168に書いてるが

規制で文字数制限されてる
安価つきはまた書き込まないといけなので慎重になってる
174名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 14:56:23.15 ID:AKP0rGM70
>>172
阪神優勝したの何年前?
175名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 14:56:56.96 ID:b31bWlQq0
>>172
NPBは赤字
Jは黒字

潰れるのはどっち?
崩壊するのはどっち?
頭悪いのは全ソナ?
176名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 14:58:47.09 ID:DX4L3m4e0
サッカー人気も代表だけ
野球は世界普及がまだまだ
177名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 14:59:07.80 ID:G7CUdXcL0
サッカーは大画面で高画質のプラズマテレビ
やきうは低画質のワンセグで良くね?
178名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 15:00:29.48 ID:AKP0rGM70
179名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 15:00:55.18 ID:pycrBs/ki
日本もサッカーの国になったな



よかったよかった
180名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 15:01:47.65 ID:l862qNiWP
もちのろんでサッカー
181名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 15:03:19.09 ID:KM4Rq74f0
>>83
オールスターがリーグより上だと思ってるとこが目出度い
野球のような個人スポーツや少人数の団体競技だけだよ、そんなの
182名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 15:03:25.21 ID:EptQkbdlP
どっちも見ないを入れたらどういう結果になるんだろうな?
183名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 15:04:04.13 ID:1+a37sp30
野球思ったより高いじゃん
よかったな
184名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 15:05:32.05 ID:E0A+scKH0
野球はだらだらしているオヤジを長時間見る観戦
サッカーは徒競走をしている若者を見る観戦
185名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 15:05:45.97 ID:o2GdAFZW0
>>178
Jリーグ知らない日本の子供みたいだな。

WBCはやらんでいいわ。
野球サッカーともどっちも見ないが一番多いだろうな。
186名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 15:09:30.79 ID:9o9n4SBA0
60歳以上の男性だけに聞けば野球の圧勝だよ
187名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 15:11:48.74 ID:w3NFcp85O
サッカー日本代表の試合とバルセロナvsセルティックが重なったら後者を生で見る
188名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 15:14:14.71 ID:c3XQuNn20
代表人気は昔からサッカーが多数派なんて調査しなくても知ってる

さて、Jリーグと野球のリーグ戦ならばどちらが上かな?
189名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 15:14:21.63 ID:mV84C93KO
俺なら、サッカーや野球より女子バレー見たいです。

サオリンのおっぱい見てた方が楽しい。
190名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 15:15:50.46 ID:AjGqICRZ0
サッカーのFIFAランク出たな。歴代最高のタレントそろえてももまた下がったわけだよ
日本は永遠の中堅国。一番になることはは永久にない
そんな夢のない競技見ても時間の無駄。勝つことはないんだから
もうそんな競技ほっといて、世界一を狙える野球を応援してみんなで盛り上がろうぜ
191名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 15:17:22.31 ID:oIcI72Cq0
やきうに代表なんてあんのけ?
192名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 15:19:37.69 ID:AKP0rGM70
>>185
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
31.1 19.4 22.4 19.3 22.6 22.6 14.2 21.9 17.1 12/06/03 テレ朝 19:27-21:35 日本×オマーン
31.6 23.1 19.9 14.6 16.7 21.3 16.5 19.9 22.5 12/06/08 テレ朝 19:28-21:35 日本×ヨルダン
35.1 18.4 19.9 17.6 18.5 25.7 18.4 21.1 24.8 12/06/12 テレ朝18:56-21:00 サッカーW杯予選日本×豪州
193名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 15:22:39.37 ID:AKP0rGM70
>>185
本戦になると

04 57.3% FIFAワールドカップ日本×パラグアイ 2010年6月29日(火) 22:40 150 TBS
194名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 15:24:03.87 ID:G7CUdXcL0
各国ベストメンバーのWBCでも辞退者続出のサッカーW杯見るわ
195名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 15:24:14.86 ID:AKP0rGM70
>>189
そんな貴方に

木村沙織ブログ
http://ameblo.jp/k-saori819/entry-11391192944.html
196名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 15:31:05.56 ID:wZQ4GSHF0
プロ野球は無駄に長いから結果だけわかればいい
197名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 15:32:15.51 ID:8FNY/mQx0
球蹴りとか見てもつまらないので予定なし
198名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 15:32:48.74 ID:MbNHYVOkO
>>190
FIFAランクなど世界中誰も気にしてない
世界中の人間がサッカーW杯優勝を夢見ている

野球の世界一はワールドシリーズ
WBC()優勝など誰も知らないし興味もない、応援している老人が可哀想になるくらい惨めな大会www
199名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 15:37:37.76 ID:ayY/jU2W0
ダルビッシュ「WBC?現役メジャーリーガーも興味ない


ブヒャヒャヒャヒャヒャwww
200名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 15:37:51.31 ID:x9RSvs+sO
選手に舐められてる代表監督はやきうだけだろなw
201名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 15:42:05.80 ID:5VvjLAlcO
ダルがWBCよりメジャーのワールドシリーズの方が上だし行かねーと言われた時点アウト

アメリカのチャンピオン〉WBC

なんて何の価値も無し
202名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 15:48:57.81 ID:NybnTinJ0
【Game.1】11月 8日(木12:00チャイナ(CBA) vs.ラミゴ(CPBL) (釜山)
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up578026.jpg

これが現実wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
球投げ棒振りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
203名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:04:36.70 ID:C9RqTJPp0
>>176
やきうは本家のクリッケットを目標にすべき
204名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:30:32.00 ID:vuO4qvarP
やきうはダラダラといつ終わるか読めないから見ない
205名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:14:17.62 ID:ayY/jU2W0
またやきうとチョンが・・・
>李容疑者は甲子園を夢見た野球少年。実力を認められて進学した香川県の高校を退学、
>02年ごろ、美代子容疑者と知り合い、04年に叔父の養子になった。
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20121108-1043942.html
206名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:16:54.67 ID:hCEBAiVJ0
同時刻に始まったらサッカー見終わった後で野球に変えれば終盤のいい所でしょう  
207名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:32:02.93 ID:G7CUdXcL0
>>205
やっぱり日本人ならサッカー
朝鮮人ならやきうだな
208名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:34:57.45 ID:XRDf7YtEO
ダル「WBC?wなもん出るわけねーだろ
アホか焼き豚
209名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:35:16.63 ID:FFau40FIO
やきうイラネ
210名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:40:36.88 ID:Us0R1Kd00
野球なんて同時刻スタートだろうとなんだろうと見る気にならない
211名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:46:57.58 ID:7EIkKoag0
やきうの日本代表ってそもそも意味わかんねわ
サッカーだと
・4年スパンでのチーム作り
・定期的な親善試合
・W杯本番に出場するための厳しい予選
あるが
やきうの場合たんなる寄せ集めで俺たちの日本代表って胸はっていえないよね
212名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:59:09.07 ID:SWoveIRP0
NPB「あー金がねーなー」
NPB「そうだっ!代表常設して親善試合組めば丸々金がウチに入るぞ!」
NPB「まてよ・・・?そんなことしたら監督に払う給料どうするんだ?」
NPB「そんな無駄金払うの馬鹿らしいから試合ごとに監督を借りてくればいいや」
213名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:15:48.34 ID:SCsiYsce0
同時刻ならサッカーが終わってもやきうはまだ中盤だろ
やきうは暇だから試合中に何度も前の打席も今日のハイライトも昨日のHRも流してくれるしなw
214名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:31:51.09 ID:AWx0hUTEO
やきうなんて相手してくれるのは韓国かキューバぐらいなもんだろwww
215名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:37:58.34 ID:+KHlNih30
>>176
世界普及とか本気で言ってるなら残念だな…
五輪ですらなくなったというのに
216名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:40:36.75 ID:sIgl8lkbO
サッカーのワールドカップもイベントとしては
曲がり角。
新鮮さは全くなくなったし、
南アフリカや中東など訳わからん国でやって価値を下げた。
217名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:45:24.12 ID:yoYR4kmd0
>>216
焼き豚カリカリすんなってwww
218名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:46:20.97 ID:G7CUdXcL0
例えやきうと他のスポーツでも
やきうを選ぶっていう選択肢はねーわ
219名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:47:58.19 ID:BxkDDzdJ0
サッカーは何もない時間が長いしずっと見るものじゃないと思うけどな
スポーツニュースのダイジェストでいいと思う
220名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:49:45.83 ID:yoYR4kmd0
>>219
やきうはダイジェストですら退屈だからなあ






wwwwww
221名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:52:13.14 ID:Odgx+T8+O
朝鮮棒振り豚遁走www
222名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:54:38.41 ID:x9RSvs+sO
やきうのカネに目が眩んだゴタゴタは日本昔ばなしの花咲かじいさんとか金のオノみたいだな

サッカー⇒正直者
やきう⇒嘘つきもの
223名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:57:01.01 ID:cgVl0g0JO
Jリーグは中継すらないからプロ野球と比べられないわな
224名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:57:35.16 ID:0ME902X30
何の偏見も無く試しに音を消して見てみろ、
野球は試合終了まで見るのは不可能、10分で胃が痛くなる。
225名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:57:35.53 ID:f2vlQPE40
【巨人戦中継】
2.5% 12/09/18(火)18:30-19:00 TX* プロ野球中継・中日×巨人 第1部(優勝争い中の1位と2位の直接対決)
4.2% 12/09/18(火)19:00-20:54 TX* プロ野球中継・中日×巨人 第2部(ゴールデンタイム)
226名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:58:29.22 ID:x9RSvs+sO
カネに目がない焼き豚がキラキラ輝くサッカー日本代表に憧れてやきう代表ごっこをつくるがうまくいかないのが日本昔ばなしそっくり
227名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:58:48.43 ID:yoYR4kmd0
>>223
そういえばやきうの代表戦3年ぶり(笑)にやったんだよなwww



視聴率12%だったみたいだけどwwwwww
228名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:00:17.79 ID:G7CUdXcL0
>>220
そう考えるとやきうはダイジェストでも見なくていいな
どーせ得点シーンは白いの踏んでるだけだし
229名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:00:55.96 ID:+frswna30
同時刻に野球とサッカーの代表戦が中継放送されることなんて
日食が起きる周期と同じレベルでめったに無いんじゃないか?
230名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:01:37.10 ID:sIgl8lkbO
サッカーはほとんど点入らない引き分け試合。
231名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:03:42.55 ID:z90LMtwo0
>>229
野球がサッカーに勝てるわけないからな
232名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:05:37.15 ID:S3U4N8aU0
>>230
アホの野球脳汚Gちゃんtotoやってみろ

14試合中引き分けが5つあったらもう

ほとんど当たらないに等しいんだよ(笑)
233名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:06:18.07 ID:+frswna30
>>222
野球相手ならゲンダイですら正論を語れるレベルだからな
野球は誰に取っても分かりやすい悪役だな
234名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:06:49.32 ID:x9RSvs+sO
忙しい現代人に時間の読めないやきうは時代に合わない
やきう好きはリアルで暇人か時間にルーズな人間だろうなと思うけどな

焼き豚図星だろ?
235名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:08:07.58 ID:CnIXAtRtP
>>230
こんな所でいくら愚痴ってても
ラグビーがマイナースポーツなのは変わらないよ
236名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:08:52.95 ID:D2i5DaHo0
たまにかぶると八百長球蹴り惨敗だからwwwww
2008/08/20(水)
17.2% 19:30-21:21 NHK 北京五輪野球・1次リーグ「日本×アメリカ」
*5.7% 19:03-21:14 CX* キリンチャレンジカップ2008「日本×ウルグアイ」
237名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:25:07.97 ID:ZuTDLP8E0
っていうか、もう、代表戦ってもんが楽しめなくなってきた
238名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:33:12.85 ID:5LSeXT6E0
今度チョンとかと試合すんじゃないの国際試合みたいなの
37%くらい余裕っしょ
239名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:33:41.94 ID:AKP0rGM70
>>237
野球の代表戦なんて今年一回しか無いじゃん
飽きちゃったの?
240名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:40:31.03 ID:G+r0hf59O
サッカーは対戦相手によって見るが
野球はスポーツニュースでいいや。
女子バレーと野球だとかなり迷うな。
241名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:50:45.87 ID:OQr2rfOD0
>>240
そもそもやきうなんてアホしか見ないけど
242名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:53:34.66 ID:0PtnVEz70
同時に日本代表戦じゃなくて、片方がサッカーの強豪国同士のビッグマッチ
もう片方は野球の日本代表戦、だったらどういう割合になるんだろう?
いくらサッカーの強豪国とはいえ、他国同士の試合に劣る
ナショナルチーム・・・だったらシャレにならないね。
243名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:02:00.23 ID:AKP0rGM70
コピペできねーじゃん

野球叩いてLv上げるかw
244名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:04:58.79 ID:AKP0rGM70
>>242
他にもあるが貼れないw

65.6% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合
245名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:19:11.10 ID:mo9JSfoP0
■サッカー 日本以外の試合の視聴率
48.3%  ドイツ×韓国          2002年6月25日(火) 20:00 165 日本テレビ
47.6%  ブラジル×トルコ        2002年6月26日(水) 21:27 63 NHK総合
41.6%  アルゼンチン×イングランド 2002年6月7日(金) 20:10 145 TBS
246名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:21:13.49 ID:mo9JSfoP0
■2012年プロ野球視聴率ランキング (レギュラーシーズン閉幕まで)
*1 12.7% 03/26 月 19:00-114 NTV 巨人×シアトル・マリナーズ (MLB開幕戦プレシーズンゲーム)
*2 12.4% 06/23 土 19:30-110 NHK 巨人×ヤクルト
*3 12.3% 03/10 土 19:00-139 TBS 日本×台湾   ←★プロ野球日本代表の国際試合
247名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:25:24.18 ID:mo9JSfoP0
■スポーツ番組年間最高視聴率
97年 47.9% サッカー   アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲     大相撲初場所     12日目
00年 42.3% サッカー   オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー   コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー   ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝     箱根駅伝        復路
248名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:26:53.74 ID:iTRj8i5J0
>>245
裏が巨人戦だからなぁ。
でも裏が野球日本代表でも、普通に外国勢同士のサッカーの方が勝ちそうだが。
249名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:27:01.47 ID:mo9JSfoP0
04年 32.4% サッカー   アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー   アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」
250名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:28:10.77 ID:mo9JSfoP0
10年 57.3% サッカー   ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー   アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー   最終予選 「日本×オーストラリア」
251名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:28:38.96 ID:AKP0rGM70
貼れるかな? 行数?

04年 32.4% サッカー   アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー   アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」
252名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:30:49.99 ID:AKP0rGM70
>>250
君も貼れないんだね

糞運営め
253名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:33:01.10 ID:KkSrcCTI0
観戦するならどっち?だから、普通なら観戦しない人もどっちか答えてる
野球って答えた奴のほとんどは該当するだろうね
254名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:36:11.39 ID:AKP0rGM70
野球は糞

これでLv上げるしかないかw
255名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:39:44.96 ID:AKP0rGM70
野球はバカ
256名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:41:54.20 ID:AKP0rGM70
文字数制限されてるから簡単に

野球はイモ
257名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:45:26.23 ID:iTRj8i5J0
>>245
野球で言うところの「ドミニカ VSメキシコ」とか?
果たして日本でどれだけの数字獲るのだろう?少なくとも37%の人は見るよね。
258名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:54:12.79 ID:mo9JSfoP0
ここ数日各スレを荒らしまわっていた焼き豚さん、覚悟してくださいね

【緊急】 はるかぜさん(11)、「○ね」と発言した全員をまとめて保存して通報する模様
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1352277503/
259名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:22:31.84 ID:mo9JSfoP0
巨人も参加して行われている野球アジアナンバー1をめぐる戦い!
この客席の熱気を見てください!
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up578026.jpg
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up578027.jpg
260名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:25:58.52 ID:C9RqTJPp0
>>216
じゃあ過去39回も開催されてる野球のワールドカップはどうなんだ?
IBAFワールドカップ
http://ja.wikipedia.org/wiki/IBAF%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97
261名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:26:19.02 ID:XXzXROdm0
262名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:27:31.11 ID:7PpGQdE20
テレビでみるならサッカー
生でみるなら野球
263名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:32:44.45 ID:G7CUdXcL0
>>259
やっぱり日本人ならサッカー
朝鮮人はやきうだな
264名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:33:20.61 ID:mo9JSfoP0
■野球日本代表 近年の国際大会結果
ワールドカップ     10位 12位
オリンピック      4位 3位 4位
インタコンチネンタル 5位 4位 5位
U18世界選手権   韓国に負けて6位
265名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:34:01.83 ID:mo9JSfoP0
北京五輪最後の野球競技勝敗表
 韓国..  ○○○○○
 キューバ●●○○○
 アメリカ...●●●○○
 日本..  ●●●●●
266名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:35:23.71 ID:mo9JSfoP0
BFA U15アジア野球選手権
(日本・インド・韓国・タイ・台湾の5カ国での総当り戦)
 
●日本 2−3インド◯
267名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:37:14.32 ID:/vQ42+2qO
まだ独り芝居やってんのか
惨めだなサカチョン
268名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:38:42.32 ID:vOBskvPWO
やきぅ(笑)は国籍条項も無いクセに何が「日本代表」だよw
269名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:22:48.43 ID:AKP0rGM70
インドに負けちゃった
クリケットの勝ち〜
270名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:25:50.31 ID:G7CUdXcL0
>>266
糞ワロタww
インドのクリケットの落ちこぼれに負ける日本のやきうww
271名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:49:01.15 ID:Oc1PNmw00
まじ?
インドで野球やる奴なんてクリケットどころか
バドミントン
ホッケー
クロッケーの落ちこぼれだよ

存在すら知られてるかどうかわからない野球
272名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:58:41.84 ID:G7CUdXcL0
正直やきう見るぐらいならクリケット見てみたいわ
やきうのつまらなさはもう知ってるのでw
273名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 23:00:51.94 ID:UDlcSosTO
選手が魅力を感じてないナショナルチームとかw
274名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 23:03:16.48 ID:s7fhuf770
同時なら野球を見ると思うけど
サッカーもそこそこ世界で通用する域に来たから
録画しておいてヒマな時に見るかも
275名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 23:06:23.28 ID:AKP0rGM70
>>274
無理しないでずっと野球を見てなさい
276名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 23:06:38.99 ID:QeW3JcZE0
これって今のアンケートと
団塊が死滅した後のアンケートを

比べると面白いのかもしれない。
277名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 23:42:53.45 ID:OQr2rfOD0
>>259
これマジ?
確か韓国でやってるんだよなw

韓国ってやきうが大人気じゃなかったのかwww
278名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 23:47:11.00 ID:B3WGYflZO
野球見るわ
279名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 23:47:12.68 ID:1EUh99q70
在日朝鮮臭がする野球はキモすぎて日本人にはもうムリ。



●プロ野球選手会長は阪神の新井貴浩(朴 貴浩)
http://classic-web.archive.org/web/20040618092707/http://gakuseikai.jp/image/c1.jpg

●NPB記録保持者
連続フルイニング出場:金本(韓国人)
通算最多勝利:金田(韓国人)
通算奪三振:金田(韓国人)
通算安打:張本(韓国人)
通算防御率:藤本英雄(韓国人)
通算勝率:藤本英雄(韓国人)
280名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 23:53:43.91 ID:7QH0DJuw0
焼き豚とチョンの親和性は異常
281名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 23:58:02.02 ID:G7CUdXcL0
サッカーはスポーツバー
やきうは居酒屋か場末のスナックで
282名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 00:00:06.65 ID:WsPpsjw7O
ハン
283名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 00:20:49.35 ID:PYIalyHz0
やきうって140試合もやってるけど

低視聴率過ぎて全くテレビに映らないから笑える
284名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 00:25:46.22 ID:jzjyRjlQ0
でも世界24位くらいで日の丸を背負うどうこう言うのはやめたほうがいいよ
世界で24番目ってGDPやGNPで考えたらザコじゃん
285名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 00:29:36.11 ID:PYIalyHz0
やきうんこ自体が人気スポーツランキング圏外で

世界のスポーツの祭典オリンピックから追放(笑)

テコンドーと変わらないやきうんこ(笑)
286名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 00:31:47.19 ID:xuAXuqu/0
野球ならルールを覚えただけで世界20位くらいにノミネートされそうだからいいよね
287名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 00:33:32.25 ID:QtItgmoS0
試しに神宮と国立で同時刻に代表戦やってみればわかりやすいな
チケットは両方見られる共通で
TVよりはっきりする
288名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 00:36:43.62 ID:HpDRwHtB0
野球好きの人でも野球の試合をずっと見ない。
サッカー好きの人はサッカーの試合を最初から最後までずっと目を離さず見る。
289名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 00:40:59.52 ID:PYIalyHz0
>>287
やきうんこのキューバ戦が楽しみだな

チケットが全く売れてないらしいが(笑)
290名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 00:44:15.73 ID:PYIalyHz0
しかし地球上にまともなプロリーグが日米韓の

たった3カ国しか存在しないやきうんこ(笑)

台湾プロやきうリーグは身売り興農ブルズの

買い手が見つからなければプロリーグ消滅って(笑)
291名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 01:01:13.65 ID:r60bMRLI0
もちろんサッカー
何が悲しくてオッサンの棒振りとか見なあかんねん
292名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 01:08:18.84 ID:xPxS8eb00
相手による・・・
と言いたいところだが野球の代表戦で見てみたいと思わせる相手がほとんど無いわなぁ


野球のほうが好きだけど代表戦の魅力はサッカーのほうが強いのは間違いないだろう
(相手が韓国ならサッカーでも見ないけどね、不愉快になるだけだから)
293名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 01:15:02.16 ID:OSr7gWJEO
サッカーは親善試合で国内組のみ召集。
対戦相手はW杯出場経験なしで知ってる選手が一人もいない。
野球はWBC準決勝以上で日韓戦というケースなら後者を観るよ。
294名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 01:18:52.58 ID:PYIalyHz0
>>292
やきうんこが好きって事は、最貧困スラム出身のドミニカ共和国人か

最近はアメリカ人からもやきうんこは見てもらえないからな(笑)


【野球】史上最低!過去最低視聴率を更新!MLBのワールドシリーズ視聴率7.6%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1351644948/
295名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 01:21:14.69 ID:t1hiKtBl0
>>294
アメリカでも野球が面白いとかいう奴は
完全に馬鹿扱いされてるんだろうな

MLBワールドシリーズ平均視聴率とNFLスーパーボウル視聴率

Year MLB NFL
1980 32.8 46.3
1981 30.0 44.4 ヤンキース出場
1982 28.0 49.1
1983 23.3 48.6
1984 22.9 46.4
1985 25.3 46.4
1986 28.6 48.3
1987 24.0 45.8
1988 23.9 41.9
1989 16.4 43.5
1990 20.8 39.0
1991 24.0 41.8
1992 20.2 40.3
1993 17.3 45.1
1994 なし 45.4
1995 19.5 41.3
1996 17.4 46.1 ヤンキース出場
1997 16.8 43.3
1998 14.1 44.5 ヤンキース出場
1999 16.0 40.2 ヤンキース出場
2000 12.4 43.2 ヤンキース出場
2001 15.7 40.4 ヤンキース出場
2002 11.9 40.4
2003 13.9 40.7 ヤンキース出場
2004 15.8 41.4
2005 11.1 41.1
2006 10.1 41.6 ワールドシリーズ2年連続最低視聴率更新!
2007 10.6 42.6 ワールドシリーズ歴代ワースト2位の視聴率 !
2008 *8.4 43.2 ワールドシリーズ最低視聴率更新!史上初の1桁突入
2009 11.7 42.1 ヤンキース出場ワールドシリーズ最低視聴率更新!
2010 *8.4 46.4 ワールドシリーズ歴代最低視聴率タイ !
2011 10.0 46.0 ワールドシリーズ7戦決着最低視聴率!歴代ワースト3位の視聴率 !
2012 *7.6 47.0 ワールドシリーズ歴代最低視聴率更新!第3戦は史上最低の6.1%!
296名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 01:22:46.77 ID:NnFd1rzBP
サッカー知ってると言葉を交わせなくても世界中の人と友達になれるぞ
297名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 01:26:54.30 ID:PYIalyHz0
>>293
汚GちゃんWBCのアメリカの視聴率知ってる?

わずか1.3%だよ(笑)


日本以外のやきうんこの客…ゼロ(笑)

キューバ戦のチケットも全く売れてないから

これと同じになるな(笑)


巨人も参加して行われている野球アジアナンバー1をめぐる戦い!
この客席の熱気を見てください!
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up578026.jpg
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up578027.jpg
298名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 01:36:02.37 ID:G71SRXQ5O
>>293
韓国戦www 数少ない野球競技国だからな
299名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 01:36:07.40 ID:N5/zB30DP
>>297
野球のACLすげー(棒
300名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 01:41:34.72 ID:r60bMRLI0
サッカー=90分の映画
やきう=3時間の紙芝居

俺は映画派だな
301名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 01:44:06.53 ID:3lW3xKLrO
地方だと人気の差はあるけど両立してるけどな。
巨人ファンは何故そんなにサッカーを目の敵にするの?
302名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 01:47:37.68 ID:HmZxQC9f0
日本人ならサッカーに決まってるじゃん。
野球見たなんて言ったら人格疑われちゃうもん。
303名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 01:49:35.43 ID:5iI4BcOA0
サッカーだな。
野球はスポーツニュースの結果だけで十分。
304名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 01:49:36.94 ID:4MNalH9iO
でっ、この間の日本シリーズ最終戦とJリーグ決勝の視聴率は?wwwwwww
305名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 01:50:46.44 ID:dTDNcoVjO
>>1
野球・・・・・37%

※平均年齢は65歳ですw
306名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 01:51:20.08 ID:rzbVVKM20
妄想スレでいつまで盛り上がってんだよ
空しいのぅw
307名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 01:51:44.10 ID:wedzyHEd0
代表戦の話してんのに、日本シリーズとかJリーグとか言ってる馬鹿は日本語が読めない朝鮮人なのでスルーな。
308名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 01:53:18.81 ID:Yjkaanax0
どこの野球場にも広告看板にマル○ンという朝鮮パチンコ屋の名が見える
こんな気持ち悪いことないよ
309名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 01:53:40.82 ID:5iI4BcOA0
観戦としては
サッカー>バレー>フィギュア>>バスケ>>>相撲>>越えれない壁>>野球だな。
野球はもうホントどうしようもなく退屈すぎてつまらん。
310名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 01:57:53.82 ID:4MNalH9iO
>>307
悔しいね馬鹿(^_-)-☆
311名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 01:58:18.60 ID:tiihAAkT0
野球は試合時間が長いからサッカーを見終わっても後半戦を見ることができるからな。
312名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 01:59:46.23 ID:3JOukAyT0
不人気やきうはもはや残りカスしかやってないからな
U18で4000校の代表が50校のチョンに負け
U15でついにインドに負けたw
313名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 02:04:26.04 ID:vItWHMMoQ
Jリーグっていつ開幕すんの?
314名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 02:05:18.84 ID:3mGMqdlH0
ところで・・・













やきうって何?
315名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 02:12:01.63 ID:r60bMRLI0
サッカー云々関係なく
スポーツの中でやきうだけは退屈すぎて生理的に無理っす
316名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 02:15:39.87 ID:6oXdU+rh0
>>314
うんこの仲間らしい

臭すぎてかなり嫌われてる
317名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 02:41:03.68 ID:6i8Qycly0
いくらなんでもインドと100回戦えば99回勝つよ

国籍があいまいな野球代表には国を背負ってるという愛国心がないから
インドに負けるのもしょうがない
318名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 02:49:49.80 ID:b/bn6eTB0
>>311
野球はリプレイずっと見てるようなもんだからな
9回だけ見れば十分
最近じゃサッカーより点が入らない試合も多いし、元々動きが少なくてつまんないのに、
点も入らなくなって、余計つまらなくなった
319名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 02:52:24.84 ID:wedzyHEd0
点が入ろうが入らなかろうが、やきうはつまらんから無理

やきうのつまらなさは異常
320名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 03:03:37.35 ID:r60bMRLI0
>>316
節子、それやきうんことちゃうか?
321名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 03:08:58.03 ID:TyLHv5W8I
>>168
だな
少なくともフロントが一新されない限り絶対不可能
しかし朝鮮タニマチがドップリ入り込んでしまった今の阪神でフロントの一新なんて
そんなのとても無理ゲーw

自分も岡田時代まではよく甲子園通ったんだけどなぁ〜
一昨年から全然行かないどころか、中継も観ないわ
超ド級の虎キチである両親も、とうとう見限り始めた
父親がちょっと可哀想な気もするけど、まあ仕方ないねぇ
322名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 03:50:08.99 ID:r60bMRLI0
>>318-319
いくら点がたくさん入ろうが白い座布団踏み踏みしてるだけだしなww
323名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 03:50:54.88 ID:6oXdU+rh0
日本以外のやきうんこの客…ゼロ(笑)

キューバ戦のチケットも全く売れてないから

これと同じになるな(笑)


巨人も参加して行われている野球アジアナンバー1をめぐる戦い!
この客席の熱気を見てください!
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up578026.jpg
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up578027.jpg
324名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 04:04:44.94 ID:McuvwT4WO
266 名無しさん@恐縮です 2012/11/06(火) 19:07:45.97 ID:RXcH519j0
トリビアの種No.068 野球を知らない人々に野球道具一式を渡し一週間考えてもらい出来たのはケンケンで捕虜を取り合う競技(番組評価 九分咲き)

今回用意した野球用具は金属バット1本・硬式ボール1個・グローブ9個・ホームベースと1〜3塁ベース・巨人のキャップと阪神のキャップをそれぞれ9個ずつです。
これらの道具を全て使って9人対9人の競技を一週間考えてもらいました。
アフリカの国、チャドのアムサキネ村の人々に考えてもらいました。
チャドは外国との接触があまりない国で、その中のアムサキネ村は生活の全てを自給自足でまかなっている村です。

そこでできたルールは、守る側がヘルメット(グローブ)をかぶり、攻撃側の2人は球をパスしながら攻め、守り側の1人は攻撃を阻止します。
攻撃側が球を守り側のベースに置いたら攻撃側の勝ちとなり、守り側の1人は捕虜となって失格となります。
守り側が球を奪って攻撃側のベースにおいた場合は攻撃側の2人が捕虜となり、失格となります。
全員が捕虜となったらゲーム終了です。なお、両チームとも移動は片足で行います。金属バットは審判が使いました。


また、本来の野球を実演して見せたところ、見向きもしなかったそうです。
325名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 04:10:07.47 ID:+j4pzhaY0
>>245
韓国絡みがトップみたいな気持ち悪い書き方するな

決勝戦のブラジルvsドイツが60%くらいとっててトップだろ
326趙雲:2012/11/09(金) 04:17:53.76 ID:AjKFcgqT0
もう無駄な対立は止めろ
いい迷惑だ
327名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 04:21:03.28 ID:od4jG9K/O
なんでJリーグはすぐ監督変わるんだよってノムさんが不思議そうにしてたけどさ

降格があるからなんだよ
328名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 04:24:37.37 ID:70y2xjL9O
税リーグはいいから税金全部返せ。
各自治体は税リーグにぶんどられた税金をすべて明らかにして、
市民の同意を得ること。
全市民ぶちギレるから。
329名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 04:27:27.03 ID:u5X8FCVO0
「日本代表」とか「世界大会」ってものがまともに存在しない野球を優先する人間が37%もいるってすごいよな
まあ大部分が高齢者なんだろうけど
330名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 04:30:14.17 ID:od4jG9K/O
>>328
それはそちら野球もよ!
331名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 05:21:22.23 ID:8ZMVc+Xg0
大会によるが
332名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 05:48:50.14 ID:TyLHv5W8I
>>328
大阪ドームを始め、球場は税金使って作った所が多いけどな
333名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 06:02:24.71 ID:HLDKOgzcO
>>328
そういうお前は税金払ってるのか?
いますぐ納税証明か源泉徴収書をアプしろ。
334名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 06:03:34.02 ID:iGrDES/o0
国内リーグは野球
国際試合はサッカー

棲み分けができてるんだからこれでいいだろ
335名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 06:09:08.35 ID:3yIXF49E0
>>328
totoで他競技に還元してるけど
去年だけで170億支援したよ アマ野球もたーくさんね焼き豚さん
336名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 06:21:35.73 ID:sw3h2z490
6億当たるんならジャンケンでも犬のレースでもいいわけで
toto買ってる奴でも選手の名前一人も知らない奴なんてザラ
というかサッカー知ってる奴が少数派という現実を
まずはサカ豚が受け入れないとwww
337名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 06:25:34.82 ID:3yIXF49E0
ならやきうクジやってみろや
また八百長でチームが消滅しちゃうかw
338名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 06:26:39.49 ID:y5ytnteeO
いや少数派は野球だろ
339名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 07:13:16.18 ID:qjwFQ1UwO
やきうとか見る奴いんのかよ
340名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 07:41:20.97 ID:hLVYIWVGO
サッカーだな
341名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 07:55:31.42 ID:g5tjJTY80
おい、焼き豚息してねーぞ







wwwwww
342名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 08:05:24.83 ID:tzKJwP9lO
でもサッカー選手になりたい子供減ってるんだよね。野球選手になりたい子は微妙に増えてるんだよね。
343名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 08:07:14.15 ID:g5tjJTY80
やっぱり日本はサッカーだよな




やきう?
韓国で人気らしいよ





wwwwww
344名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 08:08:44.92 ID:zhm+XG6E0
やきうの代表戦といっても、どうせ相手は朝鮮か米国だろ
もうちょっと相手増やせよ
345名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 08:15:04.44 ID:xC9zdRHDO
>>342
なんで露出が減ったプロ野球選手になりたい子供が増えるの?
妄想?それとも読売新聞のアンケートか?
346名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 08:25:18.51 ID:/tUqwBLW0
>>342
また息を吐くように嘘をつくアホ焼き豚かw

今時やきうとか言いそうなのは豚の子供だろうw
347名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 09:00:53.38 ID:0xEv5FYS0
TOTOなんて大赤字で潰れかけてたじゃねーかwwwww
その頃のオッサンアホーターの言い分がTOTOと税リーグは関係ないニダ!!!

そして税リーグとのかかわりを一切消したCM等を流しだした宝くじのBIGだけが売れてるという現実wwwwww
348名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 09:08:37.48 ID:OszH2qst0
同じ人が複数IDで何度も発狂書き込み
同じ思想と価値観、「やきう」という言葉、文体や草、ageなどの癖でバレバレ
349名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 09:17:04.33 ID:McuvwT4WO
”USJ 順番待ちで客同士が接触、女子大生大けが 男性立ち去る”

大阪市此花区のテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(USJ)で
3日夕、アトラクションの順番待ちをしていた女子大生と男が接触し、女子大生が大けがを負う事件があり、
此花署は過失傷害容疑で男の行方を追うとともに、情報提供を呼びかけている。

同署によると、3日午後5時45分ごろ、USJのアトラクション「ウオーターワールド」付近で、
男が高さ約1メートルの入場規制の柵を乗り越えようとして転倒。近くに座っていた石川県白山市の
女子大生(21)の上にかぶさり、女子大生が背骨圧迫骨折の重傷を負った。
男は「従業員を呼んでくる」と声をかけたまま立ち去ったという。

男は40歳ぐらいで、身長約160センチ、黒のジャンパーにベージュのズボン姿。
黒の野球帽をかぶり、黒のスニーカーを履いていたという。

情報提供は同署(電)06・ソース元参照)。

産経新聞 2012.11.7 20:23
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121107/crm12110720240030-n1.htm

> 黒の野球帽をかぶり
> 黒の野球帽をかぶり
> 黒の野球帽をかぶり
> 黒の野球帽をかぶり

また焼き豚の犯罪か
350名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 09:40:34.30 ID:XaFCr45d0
底辺廃人しか興味無いだろカスサッカーなんて
如何に底辺層が多いか表した数字
有能より無能の割合が圧倒的に多いからな爆笑
351名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 09:50:49.60 ID:XaFCr45d0
世界的規模ね〜野球は100カ国でサッカーは何カ国よ
352名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 09:51:16.52 ID:7wGkoxQjO
代表戦同士を比較してるのに、思ったよりサッカーが低い印象。
調査時期がダル不出場発表前、野球のが代表戦が少ないって事も作用してるんだと思うが。

@W杯本戦
Aアジア杯本戦やW杯本戦出場決定試合
B親善試合の強豪国戦・W杯予選
C格下相手の調整試合、消化試合
D南朝鮮戦

WBC決勝ならBより上、WBC本戦ならCより上、広島カープの日本シリーズなら@より上
353名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 10:06:43.06 ID:IM7c+QExO
やきうの国際試合ってただのオナニーだからな

世界じゃそっぽ向かれてる企業レジャーだし
354名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 10:07:22.97 ID:EI3dBWAk0
>>259
無観客試合なんだろ
355名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 10:09:54.20 ID:IM7c+QExO
降格がない。世界基準もない。企業レジャー。

真剣勝負がない。
356名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 10:38:21.04 ID:N5/zB30DP
野球で面白いのは高校野球だけだな
それ以外の野球の試合はつまらなすぎて30秒と観てられない
世界最高峰とやらのワールドシリーズも死ぬほど退屈だった
357名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 10:49:20.89 ID:3tPLOxyO0
サッカー野球どっちも好きだけど、正直Jリーグもっと頑張れよと思う
世界で代表戦が最も充実してる整備されたスポーツなのに勿体ない
結局代表戦や海外リーグの「世界に挑む日本人頑張れ」って人気だし
358名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:09:30.50 ID:nJcNPbjQ0
中立に成り済ましてる焼き豚
359名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:12:11.13 ID:ro84RdOP0
>>286
特に若い女は、野球のルール知らないのが冗談抜き多いw
サッカーは細かいこと知らなくても楽しめるらしいが、野球はサッパリ意味が分からないらしい
動きがなくて観てて楽しくないと覚えようとも思わないんだろうね
代表人気のせいか子供もほぼサッカーに流れてるし、若年層の野球支持率は絶滅寸前
360名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:41:12.48 ID:9/pp6O6q0
地上波やBSのサッカー中継てブロックノイズ酷くないか?チラチラしてきもちわるい。
CSのが綺麗に見える。

野球は見ないから知らん。
361名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:43:58.04 ID:nzOp80aj0
野球37%は大健闘だな
362名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:52:46.38 ID:nJcNPbjQ0
>>359
ナベツネも分からなかったんだから仕方ない
「逆に回ったらいかんの?」 ナベツネ
363名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:53:50.75 ID:3lW3xKLrO
テレビラジオ新聞でサッカー報道少ないのは讀賣てゆうかナベツネがサッカーを放棄したから。
364名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 12:06:16.71 ID:9yNzEM560
やっぱり日本はサッカーだよな





やきうは韓国でやってろよwwwwww
365名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 12:16:46.14 ID:yoobLy4L0
税リーグって・・・そんなに税に対してシビアならお前らの税制優遇措置返上したら?
税制優遇なければ一瞬で潰れるだろNPBなんて
税に依存してるのお前らの方な
366名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 12:18:41.89 ID:iQJkNY0UO
野球って
・道具がたくさん必要で金かかる
・専用の球場が必要
・9対9じゃないとまともに成り立たない

とか世界中で普及する要素がねーわ
367名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 12:21:47.55 ID:INLzQ2CB0
こういうのはあまり比較する意味がないような気がするな。

そもそも年がら年中代表戦やってるサッカーと五輪がなくなり
4年に1回しか代表戦がない野球を比べるっていうのもどうかしている。
U18の世界大会とかやってたけど、全然盛り上がらなかったしな。
368名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 12:33:36.82 ID:yQwUiR360
>>366
普及しない一番の理由が



ツマラナイから



だからなwww
369名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 12:44:58.58 ID:s/ReeQOI0
野球は日本では人気あるが
海外ではさっぱりだわな。
野球は日本だけでいいよ。WBCとかいらんわ。
370名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 12:52:43.07 ID:yQwUiR360
>>369
やきうが日本で人気???

サッカーにぼろ負けしてるだろw



やきうが世界で唯一人気なのは韓国だけだよ
371名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 13:03:15.48 ID:r60bMRLI0
やきう最大のネックは
つまらないこと
これに尽きる
372名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 13:12:26.80 ID:bJU3JmgK0
でも、Jリーグとプロ野球なら、この数字も逆転するんだろ

サッカー好きは代表戦の数字だけ取り上げてはご満悦になるが、
何でJリーグには見向きもしないんだ?

Jリーグの人気がこの程度で、
「サッカーは人気あるんだ!」と喜んでるサッカーファンが哀しいわ
373名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 13:18:04.49 ID:s/ReeQOI0
>>370
お前アホちゃうかw
日本で野球は人気あるだろう。
もしかしてお前不登校だったんかw
374名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 13:26:51.81 ID:nJcNPbjQ0
>>373
学校で野球の話なんてしないから御爺ちゃん
375100%s:2012/11/09(金) 13:33:14.10 ID:n/2tk1zX0
野球のどこが楽しい
376名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 13:34:56.98 ID:N5/zB30DP
今は学校や職場で野球の話題が出る事なんて全く無いよ
377名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 13:37:24.41 ID:AmnYbhdL0
比較するなら、そりゃサッカーだし、実際サッカーを観戦しにいくけど、
俺はどっちも見に行きたかったよ。

サッカー、野球とかの生観戦って、点が入った時の地響きがする
ような歓声の凄さとか、一体感とか、マジで言葉では言い表せない
良さがある。

喧嘩せずに時間ずらして、どっちも多くの人に見てもらったほうが
お互いメリットがあるだろうに。
378名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 13:37:43.30 ID:WPCplpgR0
>>372
NPBの集客力は凄すぎるけど
毎週末20万人動員してJも十分凄いと思うんだが
Jが人気無いなら日本で人気の有るコンテンツは何なんだ?
379名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 13:38:26.51 ID:0w7cGZnX0
やきうが人気というより昔は

やきうしかなかった が現実だよ

うちのじいさんが言ってた

サッカーは冬のやきうができないときにやってたらしい
380名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 13:40:01.66 ID:r60bMRLI0
俺がやきう観ない理由
つまらないから

以上。
381名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 13:40:20.66 ID:nJcNPbjQ0
>>377
一茂やヤクルトの選手に文句言え
「ドーハで負けた時にガッツポーズした」
382名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 13:42:13.08 ID:W0O5STGF0
>>378
焼豚が願望を書いてるだけだから
彼らにとって日本プロ野球とは至高の存在、プロスポーツの頂点
何故ならそう洗脳されてきたから
死ぬまで解けることのない呪縛

だからマジレスとか無駄w
383名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 13:43:20.89 ID:CDw0tPRN0
野球の代表戦ってなに?
質問の意図が分からない
384名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 13:46:23.15 ID:uUfy+jFV0
385名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 13:56:11.83 ID:VERHLSz80
剣道以下のJリーグwww
386名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 14:01:59.05 ID:sGS9eET5O
大会の内容や対戦相手によるな。
387名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 14:07:25.45 ID:gfNuoKtq0
サッカー見に行くとすごい足速かったりトリッキーなプレイに驚くけど
野球を生で見てもおじさんが野球してるだけで眠くなってくる
すごい球速かったり変な投げ方するピッチャーとか見ると面白いのかも知れないけど
388名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 14:10:11.18 ID:zVgV2ZYV0
2012年スポーツ番組視聴率 1/1-11/4 15分以上 VR週報

*1 35.1% サッカー W杯アジア最終予選 豪州×日本
*2 31.6% サッカー W杯アジア最終予選 日本×ヨルダン
*3 31.1% サッカー W杯アジア最終予選 日本×オマーン
*4 30.8% サッカー 五輪女子GS 日本×スウェーデン(後半)
*5 29.1% サッカー 五輪女子決勝 日本×アメリカ(後半2)
*6 28.9% サッカー W杯アジア最終予選 日本×イラク
*7 28.5% 陸上   箱根駅伝復路第2部
*8 27.9% 陸上   箱根駅伝往路第2部
*9 27.8% サッカー 五輪女子GS 日本×スウェーデン(試合後)
10 26.1% サッカー 五輪男子GS 日本×スペイン(後半)
11 25.9% サッカー 五輪男子GS 日本×スペイン(前半)
12 24.9% 五輪.   開会式(第3部)
13 24.3% サッカー 五輪女子GS 日本×スウェーデン(前半)
13 24.3% 陸上   五輪男子マラソン
15 23.9% サッカー 五輪男子準々決勝 日本×エジプト
16 23.7% サッカー 親善試合 日本×ブラジル
17 23.3% バレー  五輪女子世界最終予選 日本×セルビア(第2部)
17 23.3% 野球   日本シリーズ第6戦 巨人×日本ハム       ←−−焼きブ〜が歓喜した最高視聴率w
19 22.5% サッカー W杯アジア3次予選 日本×ウズベキスタン
19 22.5% 陸上   五輪女子マラソン

23 21.4% レスリング 五輪女子55kg級・72kg級予選,準決勝
24 21.2% 五輪.   体操種目別,フェンシング男子団体,卓球男子団体
26 20.5% 柔道.   五輪男子73kg級・女子57kg級決勝
27 20.4% 相撲.   夏場所千秋楽(第2部)
47 18.4% フィギュア  GPシリーズ第3戦中国大会(フリー第2部)
48 18.2% ボクシング. 世界ミニマム級王座統一戦 井岡×八重樫(第2部)
389名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 14:37:03.59 ID:r60bMRLI0
多分やきうは死ぬまで一生観ないと思う
毎日毎日3時間4時間もあんな退屈な棒振りに人生を費やすとか勿体ないじゃん?
390名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 14:54:13.38 ID:0xEv5FYS0
必死チェッカーもどき 芸スポ速報+ > 2012年11月09日 > r60bMRLI0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20121109/cjYwYk1STEkw.html

夜中4時までへばりついて昼過ぎに起きたクズニートのオッサンが何かほざいてますwwwww
アホーターのオッサンてガチでニートのゴミしかいねーなwwwww
391名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 15:07:12.98 ID:8FwDWvqb0
アンケートが唯一の拠り所の焼き豚には完全敗北の結果がでちゃったなw
392名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 15:09:40.42 ID:xC9zdRHDO
>>390
なんJ焼豚さんたちには敵いませんよ
あの板って午後〜深夜に書きこみが集中しててニートだらけなのがバレバレなんだよなあ
393名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 15:41:01.83 ID:Pu2Np/Am0
メジャー組がWBCに出ないとなると
また変動しそうなアンケートだな。
394名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 16:37:49.31 ID:nJcNPbjQ0
>>385
また嘘吐いてるんですね
395名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 16:51:51.78 ID:XaFCr45d0
所詮サッカー派の意見なんてこの程度(失笑)
生きてる価値すらない無能寄生虫しかいない(爆笑)
396名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 16:54:34.72 ID:0w7cGZnX0
やきうは目が離せない展開とかないから(1球1球に時間かけ過ぎw
食卓で流し見するにはなかなかいいんじゃないか?
サッカーはちょっと目を離すと点が入っちゃうから観戦に集中したいよね
397名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 16:57:12.93 ID:mK3coDTDO
サッカー見てから野球かな
野球は結構ダラダラやってるから一試合がクソ長いし、サッカーの勝敗が決まってから見てもまだやってそう
398名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 19:11:34.72 ID:rCPlah7Y0
レジ待ちより退屈な朝鮮棒振wwwwwwwwww
399名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 19:28:17.11 ID:AJJbW2oo0
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__ 
    (  人  YG _  )
    |ミ/# ー◎-◎-)
    (6     (_ _) )
    | ∴ ノ  3 ノ
     \_____ノ
     /       \
   _| |       | |_
   ||\          \
   ||\\          \
   ||  \\          \.    ∧_∧
.       \\          \   ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.        \\          \ /    ヽ
.          \\         / |   | .|
.           \∧_∧   (⌒\|___/ /
            ( ;´д`)目合わせるなって     ∧_∧
            _/   ヽ          \    (    ) うわー、こっち
            |     ヽ           \   /   ヽ、 見てるよ
400名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 19:32:05.76 ID:biZJi+JY0
やきぶたの断末魔が聞けるスレはここでつか(´・ω・`)
401名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 19:34:26.97 ID:nJcNPbjQ0
>>400
声を上げる元気も無い
402名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 19:57:13.41 ID:uUfy+jFV0
ジャイアンツ勝ったのにスレが立たないw
ttp://www.giants.jp/G/result/201211091index.html
403名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 20:11:20.24 ID:KjVvzFtUP
>>388
世代別視聴率でみたら野球はじじいばかりなんだろうな
404名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 20:35:02.97 ID:N5/zB30DP
>>403
M3無双です
405名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 20:37:11.43 ID:9OnfvD1s0
野球たけーな
ジジババの票か
406名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 20:42:45.99 ID:3qhaxo/x0
■2012年 スポーツ番組視聴率   1/1-11/4 15分以上 VR週報

*1 35.1% 06/12 火 18:56-124 EX.* サッカー・2014FIFAワールドカップアジア地区最終予選・オーストラリア×日本
*2 31.6% 06/08 金 19:28-127 EX.* サッカー・2014FIFAワールドカップアジア地区最終予選・日本×ヨルダン
*3 31.1% 06/03 日 19:27-128 EX.* サッカー・2014FIFAワールドカップアジア地区最終予選・日本×オマーン
*4 30.8% 07/28 土 20:55-055 NHK サッカー・ロンドンオリンピック女子予選・日本×スウェーデン後半
*5 29.1% 08/10 金 05:00-033 NHK サッカー・ロンドンオリンピック 女子決勝・日本×アメリカ後半2

*6 28.9% 09/11 火 19:30-127 EX.* サッカー・2012FIFAワールドカップアジア地区最終予選・日本×イラク
*7 28.5% 01/03 火 07:50-388 NTV 陸上・第88回東京箱根間往復大学駅伝競走復路・第2部
*8 27.9% 01/02 月 07:50-375 NTV 陸上・第88回東京箱根間往復大学駅伝競走往路・第2部
*9 27.8% 07/28 土 21:50-015 NHK サッカー・ロンドンオリンピック 女子予選・日本×スウェーデン試合後
10 26.1% 07/26 木 23:37-060 NHK サッカー・ロンドンオリンピック 男子予選・日本×スペイン後半

11 25.9% 07/26 木 22:45-049 NHK サッカー・ロンドンオリンピック 男子予選・日本×スペイン前半
12 24.9% 07/28 土 05:00-227 NHK ロンドンオリンピック・開会式 (第3部)
13 24.3% 07/28 土 20:00-047 NHK サッカー・ロンドンオリンピック (サッカー女子予選・日本×スウェーデン前半
13 24.3% 08/12 日 19:08-137 NHK 陸上・ロンドンオリンピック 男子マラソン
15 23.9% 08/04 土 19:10-170 NTV サッカー・ロンドンオリンピック男子 準々決勝・日本×エジプト
407名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 20:44:34.68 ID:3qhaxo/x0
■2012年日本シリーズ 巨人×日本ハム 
 平均 18.1%

17.3% 10/27(土) 18:05-21:34 NTV プロ野球コナミ日本シリーズ第1戦・巨人×日本ハム
17.5% 10/28(日) 18:05-21:14 NTV プロ野球コナミ日本シリーズ第2戦・巨人×日本ハム
13.7% 10/30(火) 18:19-21:45 EX__ プロ野球コナミ日本シリーズ第3戦・巨人×日本ハム
17.4% 10/31(水) 19:00-22:54 CX* プロ野球コナミ日本シリーズ第4戦・日本ハム×巨人
19.3% 11/01(木) 18:30-21:45 EX_ プロ野球コナミ 日本シリーズ第5戦・巨人×日本ハム
23.3% 11/03(土) 18:05-21:49 NTV プロ野球コナミ日本シリーズ第6戦・巨人×日本ハム

■2012年サッカー FIFAワールドカップ・アジア地区予選 
 平均 31.7%

31.1%  6月3日(日)   日本×オマーン テレビ朝日 19:27 128
31.6%  6月8日(金)   日本×ヨルダン テレビ朝日 19:28 127
35.1%  6月12日(火)   オーストラリア×日本 テレビ朝日 18:56 124
28.9%  9月11日(火)   日本×イラク テレビ朝日 19:30 127
408名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 20:45:11.84 ID:3qhaxo/x0
■スポーツ月間最高視聴率

2012年
*1月 28.5 (陸上)   箱根駅伝復路 01/03(火)
*2月 22.5 (サッカー) W杯アジア3次予選・日本×ウズベキスタン 02/29(水)
*3月 21.7 (サッカー) 女子アルガルベカップ決勝戦・日本×ドイツ 03/07(水)
*4月 17.5 (サッカー) キリンカップ女子サッカー・日本×ブラジル 04/05(木)
*5月 23.3 (バレー)  ロンドン五輪最終予選女子・日本×セルビア 05/27(日)
*6月 35.1 (サッカー) W杯アジア最終予選・オーストラリア×日本 06/12(火)
*7月 30.8 (サッカー) ロンドン五輪女子予選・日本×スウェーデン 07/28(土)
*8月 29.1 (サッカー) ロンドン五輪女子決勝・アメリカ×日本 08/10(土)
*9月 28.9 (サッカー) W杯アジア最終予選・日本×イラク 09/11(火)
10月 23.7 (サッカー) 国際親善試合・日本代表×ブラジル代表 10/16(火)
11月  -  ※サッカーアジア最終予選、野球日本シリーズ他
12月  -  ※サッカークラブワールドカップ 全日本フィギュア他
409名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 20:46:21.75 ID:niUH3PD80
さっかあはバカしか見とらんことが証明されたのうw
410名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 20:49:39.66 ID:3qhaxo/x0
■2010年視聴率 20パーセント以上番組数
   サッカー             野球
57.3 53.5 45.5 44.9          20.6
43.0 40.9 30.5 26.8
26.1 23.9 23.9 23.4
22.0 21.3 21.1

■2011年視聴率 20パーセント以上番組数
   サッカー             野球
35.1 33.1 29.0 25.9           無し
25.2 24.6 24.3 23.3
22.5 22.2 21.8 20.9
20.8 20.4

■2012年視聴率 20パーセント以上番組数
   サッカー             野球
35.1 31.6 31.1 30.8
29.1 28.9 27.8 26.1          23.3
25.9 24.3 23.9 23.7          20.1
22.5 21.7 20.9 20.4
411名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 20:50:58.27 ID:EITd77nD0
>>410
あいたたた
こりゃ圧倒的だな
412名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 20:51:38.75 ID:3qhaxo/x0
◆日本プロ野球の最高峰!ファンの心の支え・日本シリーズのライバル変遷図

ワールドカップ本戦 (2010年 57.6%)
 ↓
ワールドカップ予選 (今年 35.1%)
 ↓
カップ戦      (2011年 35.1%)
 ↓ 
なでしこ       (今年 30.8%)
 ↓
オリンピック予選 (今年 26.0%)
 ↓
ヤングなでしこ  (今年 17.6%)
 ↓
はるかぜちゃん   (11歳) ※野球ファンを殺害予告の罪状で通報中
 ↓
なびすこ     (Jリーグ13位の鹿島が勝者)  ←★今ココ
413名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 20:52:34.15 ID:KjVvzFtUP
野球部よりサッカー部の方が多い都道府県もあるんだよね
414名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 20:53:28.39 ID:3yIXF49E0
人口トップ3の東京 神奈川 大阪 全部サッカーの方が多いけど
415名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 20:56:09.83 ID:3qhaxo/x0
「なでしこジャパン」効果でサッカー熱 本年度県内中高運動部員数
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20121106/916526
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20121106/916526/image/20121106_1.jpg

県教委による本年度の中高生運動部調査で、サッカーが高校男子で2年連続、
中学男子で15年ぶりに、部員数が最も多い競技になったことが6日分かった。
高校女子でもサッカーが8位に初登場した。

県教委は「日本人選手の海外での活躍や本県高校サッカーのレベル向上、J2
栃木SCの存在、ロンドン五輪銀メダルの女子サッカーなでしこジャパンで本県出
身2選手が活躍したことなどで、サッカー人気が定着し、関心が高まってきたので
は」と分析している。
調査は県内の全日制高校77校(公立61、私立16)と全中学校173校(公立163、
国立1、私立9)を対象に、6月に実施した。

高校男子のサッカー部員数は2467人で、2位の野球に190人の差をつけた。
3位はバスケットボールで1293人。
サッカーは2002年のワールドカップ日韓大会で日本代表が初めて決勝トーナ
メントに進出した後、ブームに火が付き、02〜04年度に1位。その後野球が6年連
続1位だったが11年度、再びサッカーがトップになった。
中学男子は本年度、サッカー(4385人)が14年間トップだった軟式野球(4095人)
を上回った。
416名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 20:56:21.67 ID:QJgl/Z5ZO
野球部に入れるのは一部のエリートだけだからね
誰でもできる落ちこぼれ競技とはちがう
417名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 20:57:32.65 ID:niUH3PD80
野球選手に比べたらさっかあ選手の年俸は気の毒よのうw

よく生活できるわなw
418名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 20:57:45.19 ID:3qhaxo/x0
↓コピペだけど

加盟校数は野球の方が2000近く多いのに
部員数は1万ちょっとしか差がない
中学年代サッカー人口のボトルネックはサッカー部のない中学が2000校もあることだな

↓一方の野球はと言うと

・中体連と県教委の調査で部員数が違う?
 蹴  野  
4246 4389  中体連 http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/kameikou.html
4385 4095  県教委
419名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 20:58:20.99 ID:/k1v62wvP
そんなもん試合によりけりだろ
420名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 20:59:21.52 ID:3qhaxo/x0
★女の子を誘って部員を増やそう

平成24年(2012年)度加盟校部員数・硬式
    1年  2年  3年  合計 
千葉 2,888 2,495 2,668 8,051 
http://www.jhbf.or.jp/data/statistical/koushiki/2012.html

千葉県高等学校野球連盟 | 各校部員数
平成24年度硬式部
1年         2年         3年         全学年
男子 女子 計  男子 女子 計  男子 女子 計  男子 女子 計
2657 231 2888 2300 195 2495 2460 208 2668 7417 634 8051
http://www.chbf.or.jp/buinsu/buinsu.html
421名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 21:03:45.88 ID:3qhaxo/x0
■日本サッカー協会 選手登録数

12才未満もしくは小学校在籍者の登録選手数

1994年 280,580人
1998年 248,253人
2002年 245,138人
2006年 285,841人
2010年 292,934人
2011年 307,361人 ←★

小学生以下の競技人口が過去最多。

巨人戦のナイター中継数が年間40を割った頃に育った(9−10才)世代だ。
422名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 21:06:02.66 ID:3yIXF49E0
元プロ野球選手の男らが、10月に警視庁に摘発を受けた風俗店を経営していた疑いで逮捕された。
風営法違反の疑いで逮捕された、元プロ野球選手で韓国籍・宇田東植こと、朱東植(チュ・ドンシク)容疑者
(64)ら2人は、店舗型の風俗営業が禁止されているJR大塚駅の周辺地区で、性的個室マッサージ店を
営業していた疑いが持たれている。

http://news.so-net.ne.jp/article/detail/764988/?nv=c_cat_latest


やきう 在日 通名 と悪の大三元だな
423名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 21:06:18.94 ID:3qhaxo/x0
侍ジャパン、スポンサー契約が決まらず…NPB関係者「選手会の問題が長引いたのが大きい」

急募!「侍ジャパン」スポンサー
侍ジャパンの“足場”とも言えるスポンサーが決まらない。
NPBは複数の企業と交渉を続けているが、現状ではまだ固まっていない。
09年の前回大会ではアサヒビールと日本マクドナルドが公式スポンサーとなり、
大々的に応援キャンペーンを展開。アサヒビールはユニホームの袖、マクドナルドは
ヘルメットに広告を掲出したほか、ともにCMや商品とのタイアップなどで盛り上げた。
この2社も、今回は参加表明の遅れで予算検討が社内でできず、スポンサー契約を
見送られた模様だ。

キューバ戦まで1週間。「キューバ戦前に、というのは難しいだろうが、できるだけ早く決まって
ほしい」とNPB関係者。周囲のサポートも含め、3連覇への必勝態勢を整えたいところだ。
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20121109-OHT1T00038.htm
424名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 21:08:48.15 ID:KjVvzFtUP
スポンサーも足踏みするわ
M3しか見てないレジャー競技に宣伝費使いづらいだろ?
425名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 21:11:36.91 ID:TvfOTT0jO
>>417
NPBの高年俸はこれからますます自分の首を絞めていくだけじゃね?
バブルの頃とは比べものにならないぐらい人気は落ちてるのに年俸は桁違いに騰がったままだから
426名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 21:14:39.86 ID:psWEQKxN0
未来がなくて・・・野球

         作詞・作曲・編曲
         ( 野球に愛想つかした元野球ファン)

野球なんてまだやってたんだね 知らなかったよ
バカ高い給料をせびる豚が選手  やはり日本は破滅
野球こそキング・オブ・スポーツ  誰もが信じていた
昭和のころ

時がいつか 野球を丸裸にして 真実を知ったあの日の衝撃
野球ファンだったことを恥と知り これからは国民を騙し続けた
洗脳工作と戦うつもりさ

「企業野球に騙された あなたは気づくのが遅かった」
笑顔の君にそう言われ 何も反論できなくて
その通りだったから・・・
企業の言うことは信用しないほうがいい
そう言われ やっと解ったことがあるんだ
気づくのが遅いけど

自分の悩み 野球が救ってくれると信じてたあの頃
俺が野球の話をすると 君はいつも距離を置いてた

時がいつか 二人をまた 初めて会ったあの日のように
導くのなら

メガホンを捨て ハッピを燃やし ペナントを引き裂き
野球に愛など無いと心に誓う  短い夏の終わりを告げる
応援の声など聞こえない  これ以上 洗脳工作をやめろよ
甲子園にそっと 「さよなら・・・」

「野球はインチキだったの  企業にとっては商品でも」
笑顔の君に その通りと思った  
だって野球はスポーツじゃない 販促用レジャーだから・・・
427名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 21:20:20.61 ID:niUH3PD80
野球の素晴らしさが判らないさっかあ脳は哀れよのうw
wbcで日本中が夢中になったのにおいてけぼり。
かわいそうな連中だ。
428名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 21:24:00.34 ID:3mGMqdlH0
土下座ジャパンw
429名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 21:25:21.24 ID:a2cBYp/x0
>>427
いつ頃盛り上がってたんだ?
気付かなかったわw

■スポーツ番組年間最高視聴率

97年 47.9% サッカー  アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー  ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲    大相撲初場所     12日目
00年 42.3% サッカー  オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー  コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー  ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝    箱根駅伝        復路
04年 32.4% サッカー  アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー  アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー  ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 開会式  北京
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ   内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー  ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー  アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー  最終予選 「日本×オーストラリア」   
430名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 21:26:28.76 ID:KjVvzFtUP
>>427
wbc開催する国は視聴率1.2%だったらしいけど何で?
431名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 21:30:34.14 ID:KjVvzFtUP
wbcを電気屋のTVで観戦してる人達の写真無かった?
全員おじいちゃんだった気がするわ。
432名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 21:33:46.19 ID:niUH3PD80
さっかあのルール自体が判りにくいし
点も入らんしつまらんから誰もみらんだろw
433名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 21:38:29.29 ID:s/ReeQOI0
横浜Fマリノス

10勝6敗14分で今季終了。

まあ、年間30試合で14も引き分けじゃ、誰も見ないわ
434名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 21:51:23.03 ID:5kyazcuQ0
今年720試合以上放送したらしいけど1回も見たことのない野球

武井以上ゴリ押ししたのに・・・
435名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 22:03:29.90 ID:3qhaxo/x0
昨年も、視聴率ベスト10の半分がサッカーで、G帯ワースト5はすべて巨人戦

■2011年 視聴率トップ10 (スポーツ部門)
<1> 35.1% サッカー・アジアカップ 準決勝・日本×韓国(01/25テレ朝)
<2> 33.1% サッカー・アジアカップ 決勝・日本×オーストラリア(01/29テレ朝)
<3> 29.5% 第87回箱根駅伝 復路・第2部(01/03日テレ)
<4> 29.3% 世界フィギュアスケート 女子フリー (第3部)(04/30フジ)
<5> 29.0% サッカー女子五輪アジア最終予選 日本×韓国 (第2部)(09/03NHK)
<6> 27.8% 世界フィギュアスケート 女子ショート (第2部)(04/29フジ)
<7> 26.7% 全日本フィギュアスケート選手権 女子フリー(第2部)(12/25フジ)
<8> 25.9% サッカー・アジアカップ 準々決勝・日本×カタール(01/21テレ朝)
<9> 25.2% サッカー女子五輪アジア最終予選 日本×北朝鮮 (第2部)(09/08NHK)
<10> 25.1% 第87回箱根駅伝 往路・第2部(01/02日テレ)

■2011年視聴率G帯ワースト5(スポーツ部門) 
<1> *6.0% プロ野球「中日×巨人」(10/09TBS)
<2> *7.6% プロ野球「巨人×日本ハム」(06/06日テレ)
<3> *7.7% プロ野球「巨人×阪神」(08/02日テレ)
<4> *7.8% プロ野球「広島×巨人」(04/16TBS)
<5> *7.9% プロ野球「ヤクルト×巨人」(04/07フジ)
436名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 22:22:05.37 ID:3qhaxo/x0
◆巨人戦 デーゲーム中継視聴率2012 (関東地区)

3.8% 12/08/12(日) NTV ●巨人. 1-6. ヤクルト○
4.1% 12/07/08(日) NTV ○巨人. 3-2. 阪神●
4.1% 12/09/01(土) NTV ○巨人. 9-1. DeNA●
4.3% 12/06/30(土) NTV ○巨人. 4-2. 中日●
4.4% 12/08/11(土) NTV ○巨人. 9-1. ヤクルト●
4.5% 12/08/19(日) NTV ○巨人. 4-3. 広島●

◆巨人戦 デーゲーム中継視聴率 2010

3.0% 10/06/19(土) NTV ●巨人. 4-7. 中日○
3.1% 10/08/07(土) NTV ●巨人. 2-8. 広島○
3.3% 10/07/18(日) TBS ○横浜. 8-7. 巨人●
3.4% 10/07/17(土) TBS ○横浜. 7-5. 巨人●
4.1% 10/07/11(日) TBS ○中日. 5-3. 巨人●
4.1% 10/08/15(日) NTV ●巨人. 1-5. 横浜○
4.2% 10/06/06(日) NTV ●巨人. 4-10. 楽天○
4.5% 10/06/13(日) EX__ ○ソフトバンク. 7-5. 巨人●
4.6% 10/07/04(日) NTV ○巨人. 10-2. 阪神●
4.6% 10/08/08(日) NTV ○巨人. 7-0. 広島●
4.6% 10/09/12(日) NTV ○巨人. 5-1. 広島●
437名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 22:23:17.91 ID:3qhaxo/x0
◆巨人戦 ナイター中継視聴率 2012

2.5% 12/09/18(火)18:30-19:00 TX* プロ野球中継・中日×巨人 第1部(優勝争い中の1位と2位の直接対決)
4.2% 12/09/18(火)19:00-20:54 TX* プロ野球中継・中日×巨人 第2部(ゴールデンタイム)

◆プロ野球中継 デーゲーム中継視聴率2012 

*2.4% 11/06/19 15:05-18:00 NHK 中日×オリックス
*2.5% 11/04/30 14:50-17:25 NHK 日本ハム×西武
*2.7% 11/05/07 14:30-15:15 NHK 横浜×阪神
*4.2% 11/05/07 15:20-17:25 NHK 横浜×阪神
*3.5% 11/05/28 14:50-15:55 NHK 西武×ヤクルト
*3.5% 11/05/28 15:58-16:55 NHK 西武×ヤクルト
438名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 22:23:36.62 ID:ZYXNgNSO0
前半サッカー見て、ハーフタイムに即風呂に入って後半サッカーかな。

ちなみにスポーツをテレビで見るにしてもさ、試合開始から試合終了まで
見たいわけだ。試合開始前の高揚感と実際の終了後の満足感ってあるじゃ
ないっすか。

そこで疑問なのがやきうの中継なんだよね。その昔は延長無しで7−9時の
中継だったわけだ。
要は、TV観戦してる人向けにTV局はさ、

1. やきうってのは試合前に大した高揚感もないから途中から中継開始でいいや。
2. 試合終了後の満足感もそれほどないから途中で中継終了しちゃえ。

ってことでしょ。そもそも何時に終わるかわかんないしさ。

よくこれで人気出たよねって思うんだ。
439名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 22:34:26.08 ID:3qhaxo/x0
■なぜ野球はおじいちゃんしか見ていないのか その一考察
 ↓
…高目のストライクゾーンを広げて試合時間の短縮を図ったのは2002年だったが、
わずかに効果があったのは2年だけで、去年はすっかりもとに戻って、セ・リーグが
3時間20分、パ・リーグが3時間29分と、ともに過去最長を記録した。
どんなに気が長くても、そういう試合を見るのはもう限界なのである。

なぜ限界かを示すのに格好のデータがある。平均試合時間が2時間30分程度だった
1967年のある試合の所要時間を、ストップウオッチで実測して分析したものだ。
それによれば、2時間39分の試合時間のうち、投球と投球の合い間が一番長くて
1時間25分31秒(そのうち、打者が打席をはずしていた時間が25分11秒)。
攻守交替に要した時間が34分36秒。ボールデッドになっていた状態が5分19秒。
そして、打者が打ち、野手がそのボールを処理するのに要した時間が、全体の
5分の1の33分。

つまり5分の4の約2時間は、 何 も 行 わ れ な い 時間だった
440名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 22:35:31.51 ID:3qhaxo/x0
では、当時より平均で1時間ちかく試合時間が延びたいまは、どの部分が
延びたということになるのだが、野球は昔も今も9イニングで、攻撃の
ルールも変わっていないのだから、打球の処理に要する時間がそんなに
増えたとは考えにくい。

要するに、何もおこなわれない時間が1時間ちかく増えたのである。

(※註・実質試合時間が35分だった場合、3時間30分の試合では、
  試合時間の約83パーセントが「なにもしていない時間」になる)

その原因はいくらでも思いつくが、イニングごとの投手交代、バッテリー間の
複雑なサイン交換、ピッチャーのひんぱんな投球板外し打者の打席外し、
それに無意味な牽制球の多さなどをあげれば足りるだろう。
つまり、われわれは、3時間ちかくの試合時間のほとんどはそういうことを
見せられているのである。

やる方はそれも野球のうちだというのだろうが、見せられる方はたまったものではない。

   「本当のファンサービスとは」 text by Yasuhisa Ebisawa
441名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 22:37:23.45 ID:nOXV1Avb0
代表の試合は断然サッカーの方が面白い。
野球の外国との試合ってあまり面白くないんだな。
それに野球の場合サッカーと違って有力なメジャーの人は出ないしね。
442名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 22:40:50.01 ID:3qhaxo/x0
「監督」「みんなジャイアンツを愛していた」などの名著がある海老沢泰久の
この言葉を借りると…

今年の日本シリーズでは9回で4時間4分という試合があったが、二ケタ得点の
試合だったわけでなし、ホームの日ハムが勝った試合なので、9回裏が存在せず
27個のアウトを互いに奪い合うという意味では「ピッチャーが投げて野手が打球を
処理した時間」は普通より短くて当然のはず。
たぶん「実質試合時間」は45分ないくらいだろう。

つまり4時間4分のうち実質試合時間は全体の約14パーセントでしかないことになる。

サッカーの前半だけの試合に3時間20分の巨大なハーフタイムがついた試合、
それがプロ野球と考えてもいいのではないか、ということになってしまう。

昔は「囲碁や将棋の間合いに通じる駆け引きが面白い」「漫画にする時に選手の
心理が描きこめる」などと擁護されていた野球の「間」だけれど、4時間を
超える時間拘束されて、選手がプレーで動いている時間は全体の14%しかなく、
ベンチに戻ったり出て行ったりする時間がそれとほぼ同じというのでは、秋場に
寒い思いをして屋外スタンドに座らされている見はたまったものではないだろう。
ドームにしてたこ焼きを食えれば済むという問題ではない。
443名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 22:44:49.63 ID:THWu1l/I0
まずはサッカーを90分みてから野球に変えるといい感じに終盤になってて両方楽しめるぞ
444名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 22:48:30.26 ID:7wGkoxQjO
代表戦同士の比較としては、サッカーが意外に低い印象。
9:1くらいかと思っていた。
まあ調査時期が、ダル等不出場発表前・プロ野球が一番盛り上がる時期(日本シリーズ)ってのが、野球を押し上げる要素にはなっていると思うが。

現状はクラブだと野球優位、代表だとサッカー優位ってところ。

だから例えば巨人の日本シリーズの位置付けは低いが、広島カープが日本シリーズに出ればサッカー日本代表より価値を置く、俺みたいな人間もいる訳だ。
445名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 22:50:54.47 ID:r60bMRLI0
しょうがないな
やきうは9回裏2アウト2ストライク3ボールからなら見てやるよw
446名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 00:20:43.23 ID:wMLeNyW60
ジャイアンツ勝ったのにスレが立たないw
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121109-00000528-sanspo-base
447名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 00:23:22.35 ID:aviudFoQP
>>446
これってやきう版チャンピオンズリーグだよね?
日本のチームが勝ったのに何で盛り上がらないの?
448名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 00:36:59.05 ID:nL/sI78e0
【野球】アジアシリーズ 巨人が豪州王者パースに7-1で勝利し白星発進! 代打・阿部が決勝打[11/09]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1352449285/

6チームを2つに分けて3チーム(奇数)のリーグ戦って、アホかw
しかもスレで殆ど誰も試合内容に言及していないwwwwww

焼き豚ってホント野球自体に興味無いんだなあ。
449名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 00:43:46.75 ID:lBy94Csa0
はぁ?サッカーに決まってんだろ
やきう見るとか何かの罰ゲームかよww
450名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 02:21:19.47 ID:G8eJFZ5j0
世界2位のプロリーグなのに不人気低視聴率で

壊滅寸前のやきう(笑)


世界10位以下のプロリーグなのにそこそこ人気がある

サッカーのJリーグ


まぁ、やきうのプロリーグなんて地球上に3カ国しかないんだよな

台湾は壊滅寸前だから含めず(笑)
451名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 04:47:57.07 ID:gbeQL5su0
太ったサムライ( ´,_ゝ`) プッ
452名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 04:53:51.42 ID:QIo7JjAd0
 またやきゅうの負けかw
453名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 05:02:36.86 ID:anNiy8fqO
もちろん野球。
今のクソガキどものサッカーは見るに堪えない
454名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 05:04:55.85 ID:wWjVBoxJ0
もし、W杯の決勝が日本-スペインで
WBCの決勝が日本-アメリカで
同時間開催なら
どっち観る?

と聞いてみればいい。
スペインをブラジルかドイツに変更しても可。
アメリカは韓国に変更しても可。
455名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 05:45:41.19 ID:dkT/m66t0
超好意的に野球を解釈すると、
ニュースや後番組にてのダイジェストとの相性が抜群に素晴らしい

特定選手・特定場面をピックアップして映し、
試合結果、各個成績のデータを示せばそれだけでゲームの把握が容易い

サッカーは試合を通して観なきゃゲームの流れは分からないし、
試合結果やダイジェストだけを観ると別モンだし
456名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 08:52:45.75 ID:C9t7bjya0
オリンピックから追放されたやきうが見たいとか言う

池沼老人は間違いなく人類の奇形の絶滅寸前の少数派(笑)
457名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 09:22:11.65 ID:9lzuF24S0
>試合結果やダイジェストだけを観ると別モンだし

そうだよなあ。民放ニュースのレベルだと展開や戦略が見えないのは当然として、
シュート一つすら完全に見ることができない。

こないだのフランス戦の今野の激走、なでしこの五輪決勝のピンボールのごとき
シュートへのつなぎのパス回し、ユベントス戦での長友のアシストを呼んだ
グアリンの超ロングパス… ニュースではみんなズタズタとカットされていて、
最後にゴールにボールが転がりこむ数秒しか映ってないことがしばしば。

とはいえ去年の女子ワールドカップについて、NHKの朝のニュースで大竹さんが
スペースの作り方とか絵で説明しているのを見て、「朝のニュースでおじいちゃん
おばあちゃんが見ている時間にこんなことが放映されるような時代になったのか」
とつくづく思ったものだけど。

フランスW杯後「ファンは変わった、選手も変わった、変わってないのはマスコミだけだ」
と言われたものだけど、確かに時代は変わりつつある。
もうこの流れは元には戻らないでしょ。
458名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 09:31:15.55 ID:7OfUa8ByO
やきうとか誰も見ねえよ
あんなおままごと
459名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 09:34:55.39 ID:zAiDJ6z/0
え、野球って何の試合があるの?親善試合か何か?
サッカーはW杯最終予選だから、11/14はこっち見るだろ。
460名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 09:38:13.26 ID:zAiDJ6z/0
あぁなんだ、仮定の話かw
何年か前にCWCとフィギュアスケートと大河の最終回が重なった日があって
テレビやらDVDやらHDやら総動員した時があったなw
461名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 10:20:19.62 ID:9Bwok8INI
TV観戦は基本的に晩飯食いながらか宴会しながら見る事が多い。
野球はチャンスやピンチがはっきりしていてチェンジがあるからトイレにも行ける。
サッカーはだらだらと45分続くのでTVではつまらん。
スタジアムに行けばサッカーの方が盛り上がるかな。
462名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 10:53:31.80 ID:9lzuF24S0
いま現在、巨人も参加して行われている野球アジアナンバー1をめぐる戦い!
この客席の熱気を見てください!

http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up578026.jpg
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up578027.jpg
463名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 10:59:04.56 ID:aviudFoQP
>>462
これがやきう版チャンピオンズリーグかぁ〜
凄い盛り上がりだな
464名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 11:41:14.76 ID:652Xh18o0
>>462
閑古鳥の熱気が凄すぎワロタ
465名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 12:10:36.64 ID:arpyawc20
>>439
>>440
>>442
ワロタwwwwwwwwwwwww
466名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 12:11:45.65 ID:oT5TxcDK0
今朝も散歩してたら公園で少年達はキャッチボールで遊んでたぞ。
さっかあなぞ誰もやっとらんかった。
悲しいのう。
467名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 12:13:03.87 ID:arpyawc20
>>462
せっかく日本一になったのにこれじゃあ完全に罰ゲームだよなあ・・・
468名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 12:13:43.73 ID:7OfUa8ByO
>>462
やきう人気に■なし!
469名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 12:15:41.88 ID:U6E70061O
>>462
やきうはランナーだけじゃなく観客も透明なんだな
470名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 12:16:03.11 ID:nEsjvbOd0
どっちも興味ないけどどちらかを選ぶならサッカーだよなー
471名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 12:16:53.61 ID:M6/CyiW/0
テレビ局次第
472名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 12:38:02.47 ID:FX5esVwHO
対戦相手にもよらない?

サッカーが日本対イタリアとかフランス、ブラジルで野球が日本対韓国、中国だったら断然サッカーだろ?
で、逆にサッカーが日本対韓国、中国とかで野球が日本対キューバとかアメリカ、ドミニカだったら断然野球だろ?
473名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 12:48:55.03 ID:7qskhdzkO
>>466
どこの大阪民国ですか?
今時キャッチボールできる公園があるんかよ
474名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 13:16:19.64 ID:w9tOhk2C0
サッカーが勝つよ

焼き豚の言い訳予想
・サッカーは前から宣伝してた
・決まったのが最近だから宣伝が・・・・
・大体こっちは親善試合だしーそっちは予選じゃん
・ダル、イチローでてないからね
・サッカーが親善で野球がWBC本番だったらこっちが勝つだろ
・てか俺達もサッカー見てたわ



これでサッカー負けたら最悪だな
475名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 13:17:46.72 ID:nL/sI78e0
野球ch見てみろ。
アジアシリーズ2012 ロッテvs.読売
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1352515314/

試合開始して1時間以上経つのにやっと1スレ消費程度だぞw
焼き豚はどんだけ野球に興味無いんだよ。
476名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 13:28:30.92 ID:aviudFoQP
>>475
野球版チャンピオンズリーグなんだから
世界的にも注目されてるの?
477名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 13:53:06.37 ID:2ONMNTZYP
野球よりつまらないスポーツって存在するのかな?
478名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 13:57:33.96 ID:qmAOZA/00
>>477
そもそも税吸うボールはスポーツじゃないから
あれをスポーツと思ってるのは死にぞこないの老害・チョン・アメデブのみ
479名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 14:21:28.55 ID:9lzuF24S0
>>476
自国に野球のプロリーグがある世界で四つの国のうち、その三つの国の
代表が戦う世界最高と言ってもいいリーグ戦です

http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up578026.jpg
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up578027.jpg
480名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 14:21:41.61 ID:2ONMNTZYP
>>478
そうだな
野球はレジャーだった
481名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 14:43:55.64 ID:2ONMNTZYP
>>479
世界で唯一野球人気が上がっている韓国でこれか・・・
野球って一体誰が見てるんだろう
482名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 16:08:15.58 ID:aGPAXYBQO
テレビ2画面で見たら
両競技の違いがよくわかって面白そう
483名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 17:11:39.75 ID:rd5I1m+SO
俺がチビッ子の頃は公園で野球は禁止だったな。
ボール自体駄目だったみたいだ。
484名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 17:21:12.29 ID:17THBOFS0
アジアレベルでこれかよwww

どっち?じゃねえよwww

せめてオリンピック競技から選びなおせwww
485名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 17:48:43.39 ID:2ONMNTZYP
野球嫌われてるね
486名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 17:53:38.34 ID:aviudFoQP
好かれる理由がない
世界でやってる国がほとんどないんだから日本も止めちまえばいいんだよ
487名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 18:45:29.74 ID:lBy94Csa0
どんなビッグゲームだろうがやきうは見ないのが俺のポリシー
488名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 18:58:10.94 ID:EijZvI0r0
>>472
サッカーは韓国戦は見るだろう。
韓国なんか負けて欲しいしな。
野球のアメリカ代表って微妙
有名選手ばかりのチームなら良いけどさ。
野球は巨人VSヤンキースとかのほう見るんじゃね?
自分は巨人好かんけど、一応巨人は日本で、一番人気あるチームらしいから巨人らしいから巨人で例えた。
489名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 19:00:44.34 ID:p7wRHyHa0
野球見る
サッカーは点が入らなくて単調すぎてずっと見てるのはつまらない
490名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 19:00:47.93 ID:mdVaA2KI0
>>487
五輪がなくなった今、やきうのビッグゲームはないからな
強いて言えばワールドシリーズで日本関係ないし
491名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 19:08:45.33 ID:TJN5Je950
やきうなんか人類の99.999%が見ていない
492名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 19:13:58.23 ID:vk8rcgFQ0
野球は単調なスポーツだからな
あんなの楽しめるのは単細胞アメリカ人と米国に調教された日本人だけだよ
493名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 19:29:50.90 ID:USiy5GmN0
>>492
アメリカも日本もサッカーがNo1ではありません
アメリカはフットボール、日本もフットボールがNo1
494名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 19:30:53.94 ID:USiy5GmN0
>>493
間違えた
野球がNo1ではありません ね
495名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 20:32:43.59 ID:P5bKCzzkO
これは迷うとこじゃねーだろ。
まともな国際試合なんで野球にはねーじゃん。
野球で一番面白いのは高校野球じゃね?
日本は高校野球の方が歴史長いんだから、
原点回帰すりゃいいんだよ。
496名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 20:41:45.88 ID:ZO7TYl7RO
焼き豚はもう半島に帰ったら?
497名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 22:07:43.55 ID:Qv5UtywE0
サッカーの見方が分かると
ホッケーもアイスホッケーもハンドボールも楽しめるようになる
ラグビー、アメフト、バスケットボールもいける
サッカーが流行った方がスポーツ界には得

サッカーは点が入らないからつまらないと言ってる奴はバスケ見ろよ
野球なんか点が入らない方の競技だ馬鹿
498名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 22:10:19.25 ID:2ONMNTZYP
>>497
野球は点が入ろうが入らなかろうがつまらないからね
499名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 22:22:23.51 ID:9lzuF24S0
そうそう。オリンピック競技だけでも、サッカータイプの
「敵陣に入り込んでゴールを狙う競技」は、サッカー、バスケ、
ハンドボール、水球、ホッケー、アイスホッケーがある。

これらの種目の基本理念を理解できる機会に恵まれていなかった、
っていうのは日本人にとって恐ろしく不幸なことだったと思う。
野球、バレーとある意味異端なマイナー競技ばかり見て育っていたに
等しいわけだから、そりゃあ世界共通のセンスにも遅れるはずで。
500名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 22:25:33.87 ID:a7KUaCYx0
どっちもスポーツニュースでダイジェスト見れば充分。
501名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 22:25:55.35 ID:oT5TxcDK0
さっかあは在日が多いから犯罪も多いのう。
502名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 22:26:57.89 ID:zAwaLS+50
>>501
【野球】元プロ野球投手・宇田東植こと韓国籍のチュ容疑者、風営法違反容疑で逮捕 禁止地域で経営
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1352457247
503名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 22:28:43.99 ID:/9BSjUbA0
焼き豚しおしおw
504名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 22:34:20.60 ID:aviudFoQP
[サッカー高視聴率]

  /焼_豚\ nnn   ビデオリサーチは電通の子会社
 |-○-○-| LLLh   サッカー高視聴率は捏造
 d ∴)ё(∴b∩ー| 踊らされてるサカ豚はアホ
  `ー==―′ヽ) ノ

[野球 高視聴率]

        クルッ   20%キター!
  /焼_豚\ nnn 彡   サカ豚脂肪ww
 |-○-○-|fHHH   やっぱ日本人は野球だなw
 d ∴)ё(∴b|^^^T)
  `ー==―′ヽ ノ
505名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 22:37:44.99 ID:lBy94Csa0
日本人ってやきうよりサッカーのほうが好きなんだな
506名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 23:08:00.08 ID:9lzuF24S0
【野球/WBC】侍ジャパン、スポンサー契約が決まらず…NPB関係者「選手会の問題が長引いたのが大きい」★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1352464938/
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20121109-OHT1T00038.htm

857 :名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 22:23:25.34 ID:a2ZqPH0F0
日シリ20パー超えで大喜び ナビスコの数字をバカにしてたのがまだ今週だぞw
なにこの落ちっぷりw

858 :名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 22:30:34.92 ID:Qrv0U0FC0
ナビスコが視聴率低いのにスポンサー下りる気配無いのに
20%超える日シリがスポンサー付かなくて番宣だらけなのは何でなのか野球ファンは分かってないんだよ

859 :名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 22:37:33.21 ID:eT8i/Huz0
スポンサーの立場になったら安定して視聴率とれるサッカーのスポンサーやりたいよなそりゃ
WBCならそこそことれるんだろうけど高すぎて結局、優良スポンサーはつかずパチンコとかばっかだったし次はもっと悲惨になるw
WBCでさえこうなのに、間違っても侍ジャパンなんてものには出資せんわ
いつどこで誰とどんな試合やるんだよw
507名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 23:10:30.10 ID:9lzuF24S0
今年は野球のレギュラーシーズンの試合の視聴率が、とうとうスポーツ番組
ベスト100に一つもランクインできなかった。
たぶん日本のテレビ史上初の出来事だ。

◆2012年スポーツ番組視聴率 1/1-11/4 15分以上 VR週報

*1 35.1% サッカー W杯アジア最終予選 豪州×日本
*2 31.6% サッカー W杯アジア最終予選 日本×ヨルダン
*3 31.1% サッカー W杯アジア最終予選 日本×オマーン
*4 30.8% サッカー 五輪女子GS 日本×スウェーデン(後半)
*5 29.1% サッカー 五輪女子決勝 日本×アメリカ(後半2)

*6 28.9% サッカー W杯アジア最終予選 日本×イラク
*7 28.5% 陸上   箱根駅伝復路第2部
*8 27.9% 陸上   箱根駅伝往路第2部
*9 27.8% サッカー 五輪女子GS 日本×スウェーデン(試合後)
10 26.1% サッカー 五輪男子GS 日本×スペイン(後半)

11 25.9% サッカー 五輪男子GS 日本×スペイン(前半)
12 24.9% 五輪.   開会式(第3部)
13 24.3% サッカー 五輪女子GS 日本×スウェーデン(前半)
13 24.3% 陸上   五輪男子マラソン
15 23.9% サッカー 五輪男子準々決勝 日本×エジプト
508名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 23:11:45.57 ID:9lzuF24S0
そもそもプロ野球がスポーツの中で一番視聴率を取った事なんてこの15年、一度もなかった。
野球が日本の人気ナンバーワンスポーツだった時代ってバブルと共に終わっていたんだね

■スポーツ番組年間最高視聴率
97年 47.9% サッカー   アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲     大相撲初場所     12日目
00年 42.3% サッカー   オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー   コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー   ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝     箱根駅伝        復路
04年 32.4% サッカー   アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー   アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 開会式  北京
09年 43.1% ボクシング  フライ級タイトルマッチ   内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー   ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー   アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー   最終予選 「日本×オーストラリア」
509名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 23:12:25.81 ID:9lzuF24S0
■スポーツ月間最高視聴率番組
2011年
*1月 35.1 (サッカー) アジア杯・日本×韓国 01/25(火)
*2月 21.1 (フィギュア) 四大陸フィギュア女子フリー 02/20(日)
*3月 22.5 (サッカー) チャリティーマッチ・日本代表×Jリーグ選抜 03/29(火)
*4月 29.3  (フィギュア) 世界フィギュア女子フリー 04/30(土)
*5月 13.9 (ボクシング) WBA亀田興毅×ダニエル・ディアス 05/07(土)
*6月 23.3 (サッカー) キリンカップ・日本×チェコ 06/07(火)
*7月 21.8 (サッカー) 女子W杯・日本×アメリカ 07/18(月)
*8月 22.2 (サッカー) キリンチャレンジ・日本×韓国 08/10(水)
*9月 29.0 (サッカー) 女子五輪予選・日本×韓国 09/03(土)
10月 20.8 (サッカー) W杯3次予選・日本×タジキスタン 10/11(火)
11月 24.1 (バレー)  W杯バレー女子・日本×アメリカ  11/18(金)
12月 26.7 (フィギュア)  全日本フィギュア・女子フリー  12/25(日)

2012年
*1月 28.5 (陸上)   箱根駅伝復路 01/03(火)
*2月 22.5 (サッカー) W杯アジア3次予選・日本×ウズベキスタン 02/29(水)
*3月 21.7 (サッカー) 女子アルガルベカップ決勝戦・日本×ドイツ 03/07(水)
*4月 17.5 (サッカー) キリンカップ女子サッカー・日本×ブラジル 04/05(木)
*5月 23.3 (バレー)  ロンドン五輪最終予選女子・日本×セルビア 05/27(日)
*6月 35.1 (サッカー) W杯アジア最終予選・オーストラリア×日本 06/12(火)
*7月 30.8 (サッカー) ロンドン五輪女子予選・日本×スウェーデン 07/28(土)
*8月 29.1 (サッカー) ロンドン五輪女子決勝・アメリカ×日本 08/10(土)
*9月 28.9 (サッカー) W杯アジア最終予選・日本×イラク 09/11(火)
10月 23.7 (サッカー) 国際親善試合・日本代表×ブラジル代表 10/16(火)
11月  -  ※サッカーアジア最終予選、野球日本シリーズ他
12月  -  ※サッカークラブワールドカップ 全日本フィギュア他
510名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 23:51:34.45 ID:7qskhdzkO
>>501
>>502
焼豚倍返しwww
毎回理解できないんだけど野球のが在日関係者多いのに焼豚はサカチョンとかなんで言えるんだろう?
511名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 00:29:37.94 ID:92xAEFnDP
>>510
選手会長がチョンな時点でなぁ・・・w
512名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 00:37:20.64 ID:UzHgDREPP
視聴率が低い上に年寄りしか見てないという事実を焼き豚はどう捉えてるの?
513名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 00:42:38.48 ID:jTQTdV730
プロ野球の公式戦とJリーグどちらか見るんだったらプロ野球を選ぶが、
日本代表の試合ならサッカーを選ぶ。
514名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 00:51:09.28 ID:ceaMfNaP0
野球は代表戦と言っても、日本もフル代表じゃないし、相手もそう。
それじゃ無理だよw
515名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 01:16:49.29 ID:bXhC9Cee0
当然サッカー余裕でサッカー考えるまでもなくサッカー

焼き豚は来年の春までやきう見れないから可哀想wwwwwwwwwwwwww
516名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 01:21:20.96 ID:GW6WBvTY0
さっかあはアジアでも勝てなくなってきたからあせっとるのか。
若手が勝てんようじゃお先は真っ暗やのうw
517名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 01:30:52.89 ID:guxiHSWDO
>>516
あの・・・野球も18U(誤字ではない)の大会で韓国に負けて12ヶ国しか参加してないに6位だったんですけど
しかも前回、前々回はアジア予選敗退してますよ
日本のメディアは野球W杯も含めて気持ち悪いくらい報道しなかったけど
518名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 02:07:57.53 ID:bXhC9Cee0
やきうはシーズンオフ入ったから来年の春までやきう見れない焼き豚ざまあwwwwwwwwwwwwww

どの国もリーグやってねえwwwwwww
519名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 02:25:29.28 ID:JWosK6N/0
>>513
俺はプロ野球とJリーグならJリーグ見る。
Jリーグは面白いよ。
520名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 02:42:57.89 ID:QEyS3jc20
対戦相手がどこかで決まる
521名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 02:45:26.70 ID:Fqy7eTiy0
ドラえもん「野球なんてくだらない」

http://uploda.cc/img/img509d45d692756.jpg
522名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 02:57:31.84 ID:rhBOoOI00
サッカーはハイライトやタッチ集じゃゲームの流れが全然わかんなくて詰まらないから
なるべく生で見たい。
野球はハイライトでもだいたい流れが掴める。
523名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 03:03:34.44 ID:+uq1iyv80
>>522
野球はハイライトでもってとこが大事なんだよ
好きなスポーツ選手ランキングでイチローが毎年一位なのはそれがあるかなんだよなw
イチローが出場してる試合の中継を観なくても、ニュース番組のスポーツコーナーでイチロー成績だけを毎日報道するから
中継を観てない人達にの記憶にも嫌でもイチローという名前が刷り込まれる
524名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 03:12:33.80 ID:saxHVo/r0
野球って代表組む意味あるの?
WBCなんて名前ばかりで本気で力を入れてる国なんか東アジアの一部とキューバくらいだし、
オリンピックからははぶられるし(笑)
まあオリンピックやっててもメジャーの選手が居ないんだからやっぱり真の世界一にはほど遠いけど。

結局、野球で代表組んでも、目指すべき大会が無いから面白くないんだよね。
525名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 03:17:04.50 ID:GWcKnyZ+0
サッカーは点が入らないクソスポーツでつまんねえし欠陥スポーツ。
不人気ぶりはJリーグがいい例。
野球は面白いんだけど、プロはチンタラ遅くてだめだわ。
早く球投げろアホ。

高校野球が一番だな。
526名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 03:52:26.50 ID:bXhC9Cee0
やきう?

見るわけねぇだろ、んなもんwwwwwww
527名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 03:57:04.12 ID:bXhC9Cee0
>>521
糞ワロタwwwwwww

ドラえもんやきうディスりすぎwwwwwww
528名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 04:02:45.24 ID:LLcQnZn+0
サッカーなんかスポーツニュース見れば十分じゃん
529名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 04:05:21.69 ID:e0zSHKAx0
野球はボーっとしながら見る感じかな
サッカーはダイジェストでないと見てられない
530名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 04:12:27.45 ID:fCFDz8h80
ロンドン五輪でやきうやってなかったけどどうしたの??
531名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 05:18:33.58 ID:LLcQnZn+0
>>530
土人の祭典に高度なルールがある現代スポーツはいらないらしいよ
532名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 05:21:49.16 ID:Auf8uY3y0
視豚論争になんの建設的な意味も無くw
533名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 05:22:01.55 ID:qrHfpEcs0
>>531
どうして野球好きってこういう時代遅れの馬鹿が多いんだろうね?
実生活でも、野球好きオヤジはたいていこういうタイプなんだよなw
534名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 05:30:02.38 ID:LLcQnZn+0
>>533
俺は今年37歳だけど?
535小野BPD圭介(阪大医医):2012/11/11(日) 05:43:47.91 ID:FBg4m3QpO
野球人気が復活しつつある。
TBSの深夜アニメ「リトルバスターズ」
なんとメインテーマは野球だ。
野球をやる為にチームメイト集めを始める主人公達。
まるで平成版ドカベンだね。
536名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 05:53:50.49 ID:n2FK6FKN0
>>534
横レスで悪いけど37にもなってサッカーを土人の祭典なんて呼ぶってのはどうかとおもうがな

>>535
昔はサッカーがそうだったんだよな〜と思うと感慨深いモノがあるな
日本じゃマイナーなスポーツだったし
537名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 05:59:48.25 ID:4pJxjsM30
>>534
焼き豚なんJ爺wwwwwww
538名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 06:24:43.64 ID:QWE9gwSvO
純粋にスポーツの面白さならともかく、野球の代表戦に魅力はない。

ロクに選手の名前も知らないキューバ。
やる気のないアメリカ。
そしてウザい韓国。

こんな代表戦を心の底から楽しめるか?
539名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 06:38:31.77 ID:OzCd07uO0
知ってる選手同士の試合じゃなきゃ楽しめないってのは

「野球はつまらないスポーツ」と宣言してるようなもんだけど
540名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 08:27:05.93 ID:23TcdLaR0
俺的に、野球ってのはリトルリーグとか高校野球で十分楽しいし
ゲームによっちゃプロよりも面白いからねぇ
んで、自分が参加するのが一番楽しいし
代表とかそんな生臭いのはサッカーやバレーでやってくれと
正直、ニダ公なんかが絡むと、野球の純粋な楽しさが失われるよ
541名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 09:29:58.89 ID:guxiHSWDO
>>534
土人スポーツって野球のこと?
542名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 09:38:33.26 ID:23TcdLaR0
別に特定の競技を土人スポーツって言ってなくね

まぁ五輪でやってる中には小金持った土人が買収してるような競技もあったり
五輪自体が裏金やらで動く、汚い政治団体が主催してたりするわけで
しかも国威発揚とか、各国の政治の道具でもあるわけで
土人の祭典は言いすぎかも知れんけど、なんかこうやっぱ生臭いことは否めないよね

そういう意味で、野球ってのはもっと身近で親しみやすいものっていう感覚はあるね
ドロドロしたものに巻き込まれたくないとか
ま、そんなこんなで俺はNPBもWBCもあんま好きじゃないよ
543名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 10:09:43.92 ID:UzHgDREPP
野球ファンって国際感覚がないよね?
今巨人がアジアなんとか戦ってるけど巨人オタでも注目してないよね
544名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 10:22:50.58 ID:GWcKnyZ+0
国際感覚でご満悦かwww
サッカーは高校サッカーや大学サッカーなど学生を盛り上げてほしいな。
野球はプロが大問題。とろいんだよ
545名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 10:23:29.03 ID:DLzXVoHcO
野球はキャラゲーだから
スポーツを楽しんでるって言うより芸能人がゲームやるバラエティを見てる感じ
546名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 10:24:24.77 ID:UzHgDREPP
【野球】メイン視聴者は50代以上のジジイだと判明www【団塊】

「ドラマの視聴率が良いのは野球のお陰だ。感謝しろ。」焼き豚が子役(10歳女児)に言いがかり
       ↓
はるかぜちゃんが野球ファンにデータを示し完全論破
https://twitter.com/harukazechan/status/263188048542584833
https://pbs.twimg.com/media/A6cGg_XCYAA6Lv2.jpg

おもしろすぎる(ω)M3は50歳以上の男の人、キッズは小学生以下の子どもです (ω)完全にいれかわってるぬっ(ω)


11歳に完全論破される焼き豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

オナカイタイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
547名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 10:27:35.98 ID:hNRYSdx80
若者の人気を査定する「漫画に取り扱われる」という事例が、野球に関して
一気に減ったのは例の球界再編の前。
「実在の選手やチームを漫画出すんだったら権利料払わんかいゴラ」と
やりだして、プロ野球を素材とした作品を、漫画界が一斉にとりやめた。

いまある野球漫画の大半はアマチュア野球、数少ないものは架空のプロ球団、
プロリーグを扱ったファンタジー世界。だからプロ選手の知名度も上がらない。

球団は選手の肖像権はにタダで召し上げるくせに、他人にはショバ代を要求し
結局それで自分の首を絞めた。
漫画もアニメもサッカー一色に染められつつある。
ただでさえテレビ放映がないのに、これじゃますます子供は野球を知らずに育つ。
548名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 10:28:37.06 ID:FibpjeS+0
現実生活(人前)で、野球のチーム名って、
口に出すのは恥ずかしい。
549名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 10:30:03.94 ID:IVKr9wyl0
>>534
オヤジって自己紹介して何がしたいの
550名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 10:30:11.01 ID:DLzXVoHcO
国籍明かさなくてもいい競技で代表って…
551名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 10:35:17.50 ID:FibpjeS+0
様々なスキャンダルや、マスコミが親会社であることも
野球の「インチキ臭」を増大してるけど、特定の一部の
国でしか通用しないような競技性。
・・・もはやスポーツと呼べないんじゃない?
どこの国の人間だって考えることなんか大体一緒だし、
人間の身体の構造や運動能力だって、基本的には
同じなんだから。
アメリカと日本ぐらいしかマジになれないって、どう考えても
おかしいよ。
552名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 10:38:50.59 ID:UzHgDREPP
3-12歳の好きなスポーツは? オリンピックが後押しか…バンダイ

バンダイは3歳から12歳の子どもの保護者を対象に「お子様の好きなスポーツは何ですか?」という
テーマのアンケート調査を実施。1位は男女ともにサッカーで、34.3%という結果になった。

 コメントでは、「サッカーが好きです。なでしこジャパンの影響ですね」(4歳女児の母親)や
「サッカークラブで将来の長友選手を目標に頑張っています」(8歳男児の母親)などのように、
なでしこジャパンの活躍は女の子がサッカー好きになる大きなきっかけとなったようだ。
男の子も日本代表選手や海外で活躍する選手に憧れてサッカーを好きになるケースが多い。

 総合2位の水泳は「北島康介選手に憧れ、オリンピックに出るのが夢」(10歳女児の母親)など、
日本代表選手の活躍により、子どもたちの間で圧倒的人気のスポーツとなった。また、健康面や
体力面からも親が子どもに習わせたいスポーツのひとつのようだ。総合4位にランクインした体操も、
ロンドンオリンピックでのメダルラッシュが子どもたちに影響を与えたと考えられる。 

 総合3位は野球で、全体の11.1%。「家族で野球ファンで、主人は監督、長男も中学校で野球部に
所属しています」(6歳男児の母親)と、世代を超えて楽しめるスポーツであり、甲子園の高校球児や
プロ野球選手は、いつの時代も憧れといえる。

 総合5位はドッジボール。「姉妹や近所の中学生、友達と一緒にやっています」(9歳女児の母親)など、
身近な友達と休み時間や放課後に簡単に始められるスポーツということで人気のようだ。

◆「好きなスポーツは?」アンケート集計結果
・総合 http://resemom.jp/imgs/zoom/37000.jpg
1位 サッカー
2位 水泳
3位 野球
4位 体操
5位 ドッジボール

・男子 http://resemom.jp/imgs/zoom/37001.jpg
1位 サッカー
2位 野球
3位 水泳

・女子 http://resemom.jp/imgs/zoom/37002.jpg
1位 水泳
2位 サッカー
3位 縄跳び
http://resemom.jp/article/2012/09/13/9826.html
553名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 10:46:06.32 ID:8qMFHJnu0
剣道に負けるJリーグwww
554名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 10:46:17.25 ID:GWcKnyZ+0
>>548
チーム名すらわからない、サッカーのほうが悲惨だろ
今の子供なんてJリーグすら知らんからなwww

>>551
日本もアメリカもマジにやってねえだろ?
WBCなんて不参加でよかったんだよな。
555名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 10:46:23.50 ID:UzHgDREPP
◆球界の喫煙

日本禁煙学会と日本禁煙推進医師歯科医師連盟が05年、「選手の喫煙はファンの子供にも
悪い影響を与える」として12球団を対象に、所属選手の喫煙状況などの実態調査を実施。

5球団が回答し、喫煙率は推定約40%。09年には巨人・原監督が、KOされた東野に
「アスリートとしてたばこもやめられない彼の意志の弱さが原因」と苦言を呈したこともあった。

キヨシDeNA、出直し禁煙!5年連続最下位で「すいませ〜ん」 (2012年10月11日)
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20121010-OHT1T00269.htm

>5球団が回答し、喫煙率は推定約40%
>5球団が回答し、喫煙率は推定約40%
>5球団が回答し、喫煙率は推定約40%
556名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 10:48:41.27 ID:UzHgDREPP
あなたの知らない野球がオリンピック競技から除外された理由
http://www.youtube.com/watch?v=fUaYbgY1FTs
557名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 10:52:59.78 ID:UzHgDREPP
アメリカで野球人気下降。米国で競技人口が多いのはバスケ、サッカー、ソフトボール、野球の順。
だが7〜17歳でみると最近10年でアメフト21%、ホッケー38%増えたのに対し野球は24%減少。
展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたためと。WSJ記事。
http://twitter.com/#!/KeigoTakeda/status/53590762805399554

記事
http://online.wsj.com/article/SB10001424052748703712504576232753156582750.html
http://si.wsj.net/public/resources/images/OB-NH791_baseba_G_20110330173153.jpg

>展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたためと。WSJ記事。
>展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたためと。WSJ記事。
>展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたためと。WSJ記事。
558名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 10:57:50.01 ID:UzHgDREPP
プロ野球人気、低迷の理由だと感じること1位は「他スポーツの浸透」

http://chosa.nifty.com/cs/catalog/chosa_report/catalog_120816000916_1.htm
559名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 11:04:14.37 ID:UzHgDREPP
10代が過去1年間によく行ったスポーツ、
1位サッカー、2位バスケ、3位ジョギング、4位水泳、5位野球。
野球は初めてベスト3から陥落。

http://supportista.jp/2012/03/news29141022.html
560名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 11:06:29.14 ID:UzHgDREPP
イチロー:99年から01年の3年間で総額約8000万円の申告漏れ
伊奈龍哉:窃盗
上原浩治:無免許運転、業務上過失傷害
江夏豊:覚醒剤所持
大西崇之:橘高審判に対する暴行(起訴猶予)
岡島秀樹:飲酒運転
小川博:強盗殺人
掛布雅之:飲酒運転
上坂太一郎:度重なるスピード違反および出頭要請無視
小久保裕紀:所得税法違反
柴田勲:ポーカー賭博
杉山直輝:強制わいせつ致傷
高橋由伸:飲酒運転
立浪和義:橘高審判に対する暴行(起訴猶予)、スピード違反、強姦・脅迫で告訴
筒井和也:スピード違反
堂上隼人:強制わいせつ
中山裕章:幼児に対する強制わいせつ
張本 勲:タクシー運転手に殴る蹴るの暴行、仲裁した男性二人にも暴行
東尾修:麻雀賭博
藤王康晴:コンビニ店員に対する暴行
星野仙一:橘高審判に対する暴行(起訴猶予)
前川勝彦:道交法違反・業務上過失傷害 ひき逃げ・無免許
松岡正樹:強盗
松坂大輔:スピード違反で免停中に運転し黒岩広報に身代わりをさせる
南真一郎:業務上過失傷害
宮本慎也:所得税法違反
山根善伸:売春防止法違反、詐欺
渡辺秀一:所得税法違反
561名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 11:10:20.17 ID:UzHgDREPP
元センバツ球児 「遺体をカレーで煮た」と供述
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/10/02/kiji/K20121002004237840.html

東京都台東区の飲食店経営小林和之さん(当時27歳)の遺体を捨てたとして
知人の男ら3人が逮捕された事件で、容疑者らが「遺体をカレーで煮た」と供述していることが1日、分かった。

島岡容疑者は帝京高校野球部出身で95年に選抜高校野球大会に3番ショートで出場していたため、
先月28日の逮捕時は経歴と残虐な犯行から大きく報じられた。
562名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 11:21:51.17 ID:mZUN7VjpI
サッカーに人気があるのではなくナショナリズムだろ?
俺の住んでいる地域(大阪市内)では少年野球や女の子はキックベースボールが盛んだがサッカークラブなんて存在しないぞ。
中学にもサッカー部は無いぞ。
いったいどこで流行ってるんだ?静岡と九州か?
563名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 11:26:19.45 ID:guxiHSWDO
>>562
そりゃ大阪民国はそうだろうよ
在日などの反日勢力が多い地域の野球人気と生活保護受給率は見事なまでにリンクしてるからな
564名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 11:35:53.72 ID:UzHgDREPP
法務省の登録外国人統計から在日韓国・朝鮮人都道府県別ランキング
http://todo-ran.com/ts/kiji/11618

生活保護の世帯数・人数、都道府県別
http://memorva.jp/ranking/japan/mhlw_seikatsuhogo_pref_2011.php
565名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 11:51:02.00 ID:FibpjeS+0
ナショナリズムったって、日本を尊いと思うことだって
ナショナリズムだからな。野球ファンにナショナリズムは
無いのかい?それとも、世界はノーボーダー、友愛で行きましょうか?
野球は、日本人のナショナリズムを支えるだけの器が無いスポーツ
ってだけの話しじゃない?相撲にだって柔道にだってナショナリズムは
あるぞ。
566名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 12:10:03.22 ID:mZUN7VjpI
俺も愛国心があるからサッカーやバレーの代表戦は観るがJリーグ、Vリーグは全く観ない。
しかし高校野球やプロ野球は観る、そういう事ですわ。
567名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 12:13:36.94 ID:KRuabYDU0
野球はヨーロッパを巻き込まないと駄目だな

国際線と言ってもヨーロッパぬきじゃメジャーにならん
568名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 12:19:15.56 ID:hNRYSdx80
>玉蹴りは代表戦のナショナリズムで見られてるだけ!
>野球は競技自体の魅力で見られてる!

■サッカー 日本以外の試合の視聴率

65.6%  ドイツ×ブラジル      2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合
48.3%  ドイツ×韓国         2002年6月25日(火) 20:00 165 日本テレビ
47.6%  ブラジル×トルコ      2002年6月26日(水) 21:27 63 NHK総合
41.6%  アルゼンチン×イングランド 2002年6月7日(金) 20:10 145 TBS

■野球  北京五輪決勝

*6.7% ―2008/08/23・18:30-22:30・CX* ・北京五輪・野球ー韓国vs キューバ【決勝】

■野球  ナショナリズムの鎧をまとった姿

12.3% 03/10 土 19:00-139 TBS 日本×台湾   (日本代表国際試合)
569名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 12:26:51.56 ID:hNRYSdx80
>展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたためと。WSJ記事。

…高目のストライクゾーンを広げて試合時間の短縮を図ったのは2002年だったが、
わずかに効果があったのは2年だけで、去年はすっかりもとに戻って、セ・リーグが
3時間20分、パ・リーグが3時間29分と、ともに過去最長を記録した。
どんなに気が長くても、そういう試合を見るのはもう限界なのである。

なぜ限界かを示すのに格好のデータがある。平均試合時間が2時間30分程度だった
1967年のある試合の所要時間を、ストップウオッチで実測して分析したものだ。
それによれば、2時間39分の試合時間のうち、投球と投球の合い間が一番長くて
1時間25分31秒(そのうち、打者が打席をはずしていた時間が25分11秒)。
攻守交替に要した時間が34分36秒。ボールデッドになっていた状態が5分19秒。
そして、打者が打ち、野手がそのボールを処理するのに要した時間が、全体の
5分の1の33分。

つまり5分の4の約2時間は、 何 も 行 わ れ な い 時間だった
570名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 12:27:25.99 ID:hNRYSdx80
では、当時より平均で1時間ちかく試合時間が延びたいまは、どの部分が
延びたということになるのだが、野球は昔も今も9イニングで、攻撃の
ルールも変わっていないのだから、打球の処理に要する時間がそんなに
増えたとは考えにくい。

要するに、何もおこなわれない時間が1時間ちかく増えたのである。

(※註・実質試合時間が35分だった場合、3時間30分の試合では、
  試合時間の約83パーセントが「なにもしていない時間」になる)

その原因はいくらでも思いつくが、イニングごとの投手交代、バッテリー間の
複雑なサイン交換、ピッチャーのひんぱんな投球板外し打者の打席外し、
それに無意味な牽制球の多さなどをあげれば足りるだろう。
つまり、われわれは、3時間ちかくの試合時間のほとんどはそういうことを
見せられているのである。

やる方はそれも野球のうちだというのだろうが、見せられる方はたまったものではない。

   「本当のファンサービスとは」 text by Yasuhisa Ebisawa
571名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 12:28:26.09 ID:hNRYSdx80
   ↑
「監督」「みんなジャイアンツを愛していた」などの名著がある海老沢泰久の
この言葉を借りると…

今年の日本シリーズでは9回で4時間4分という試合があったが、二ケタ得点の
試合だったわけでなし、ホームの日ハムが勝った試合なので、9回裏が存在せず
27個のアウトを互いに奪い合うという意味では「ピッチャーが投げて野手が打球を
処理した時間」は普通より短くて当然のはず。
たぶん「実質試合時間」は45分ないくらいだろう。

つまり4時間4分のうち実質試合時間は全体の約14パーセントでしかないことになる。

サッカーの前半だけの試合に3時間20分の巨大なハーフタイムがついた試合、
それがプロ野球と考えてもいいのではないか、ということになってしまう。

昔は「囲碁や将棋の間合いに通じる駆け引きが面白い」「漫画にする時に選手の
心理が描きこめる」などと擁護されていた野球の「間」だけれど、4時間を
超える時間拘束されて、選手がプレーで動いている時間は全体の14%しかなく、
ベンチに戻ったり出て行ったりする時間がそれとほぼ同じというのでは、秋場に
寒い思いをして屋外スタンドに座らされている観客はたまったものではないだろう。
屋内球場にして熱いたこ焼きを食えるようになれば済むという問題ではない。
572名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 12:34:50.56 ID:hNRYSdx80
>>554
>今の子供なんてJリーグすら知らんからなwww

↓サッカー、小学生以下の競技人口が史上最多になった。
 この子たちが地元のJリーグを知らないなんてどう考えてもあり得んな。

 ちなみに巨人戦のナイター中継数が年間40を割った頃に小学生になった
 「野球なんか見たことない」世代だ。

■日本サッカー協会 選手登録数

12才未満もしくは小学校在籍者の登録選手数

1994年 280,580人
1998年 248,253人
2002年 245,138人
2006年 285,841人
2010年 292,934人
2011年 307,361人 ←★
573名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 12:35:19.76 ID:hNRYSdx80
「なでしこジャパン」効果でサッカー熱 本年度県内中高運動部員数
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20121106/916526
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20121106/916526/image/20121106_1.jpg

県教委による本年度の中高生運動部調査で、サッカーが高校男子で2年連続、
中学男子で15年ぶりに、部員数が最も多い競技になったことが6日分かった。
高校女子でもサッカーが8位に初登場した。

県教委は「日本人選手の海外での活躍や本県高校サッカーのレベル向上、J2
栃木SCの存在、ロンドン五輪銀メダルの女子サッカーなでしこジャパンで本県出
身2選手が活躍したことなどで、サッカー人気が定着し、関心が高まってきたので
は」と分析している。
調査は県内の全日制高校77校(公立61、私立16)と全中学校173校(公立163、
国立1、私立9)を対象に、6月に実施した。

高校男子のサッカー部員数は2467人で、2位の野球に190人の差をつけた。
3位はバスケットボールで1293人。
サッカーは2002年のワールドカップ日韓大会で日本代表が初めて決勝トーナ
メントに進出した後、ブームに火が付き、02〜04年度に1位。その後野球が6年連
続1位だったが11年度、再びサッカーがトップになった。
中学男子は本年度、サッカー(4385人)が14年間トップだった軟式野球(4095人)
を上回った。
574名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 12:36:03.41 ID:BO4f/4bs0
2012年スポーツ番組視聴率 1/1-11/4 15分以上 VR週報

*1 35.1% サッカー W杯アジア最終予選 豪州×日本
*2 31.6% サッカー W杯アジア最終予選 日本×ヨルダン
*3 31.1% サッカー W杯アジア最終予選 日本×オマーン
*4 30.8% サッカー 五輪女子GS 日本×スウェーデン(後半)
*5 29.1% サッカー 五輪女子決勝 日本×アメリカ(後半2)
*6 28.9% サッカー W杯アジア最終予選 日本×イラク
*7 28.5% 陸上   箱根駅伝復路第2部
*8 27.9% 陸上   箱根駅伝往路第2部
*9 27.8% サッカー 五輪女子GS 日本×スウェーデン(試合後)
10 26.1% サッカー 五輪男子GS 日本×スペイン(後半)
11 25.9% サッカー 五輪男子GS 日本×スペイン(前半)
12 24.9% 五輪.   開会式(第3部)
13 24.3% サッカー 五輪女子GS 日本×スウェーデン(前半)
13 24.3% 陸上   五輪男子マラソン
15 23.9% サッカー 五輪男子準々決勝 日本×エジプト
16 23.7% サッカー 親善試合 日本×ブラジル
17 23.3% バレー  五輪女子世界最終予選 日本×セルビア(第2部)
17 23.3% 野球   日本シリーズ第6戦 巨人×日本ハム       ←−−焼きブ〜が歓喜した最高視聴率w
19 22.5% サッカー W杯アジア3次予選 日本×ウズベキスタン
19 22.5% 陸上   五輪女子マラソン

23 21.4% レスリング 五輪女子55kg級・72kg級予選,準決勝
24 21.2% 五輪.   体操種目別,フェンシング男子団体,卓球男子団体
26 20.5% 柔道.   五輪男子73kg級・女子57kg級決勝
27 20.4% 相撲.   夏場所千秋楽(第2部)
47 18.4% フィギュア  GPシリーズ第3戦中国大会(フリー第2部)
48 18.2% ボクシング. 世界ミニマム級王座統一戦 井岡×八重樫(第2部)
575名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 12:36:27.33 ID:hNRYSdx80
今月のサッカー批評のこれは笑ったw

「未来のジャパンをになうちびっこの意見も無視できない。新座片山FCの
寺山翼君12歳と話した。彼の憧れの選手は佐藤寿人で
『ああいうスピードを活かしてラインの裏で勝負できるFWになりたい』
とのことだ。将来の夢を質問すると
『ACミランでプレーしたい』
と即答。周囲の選手からもバルセロナ、レアル、アーセナル、ドルトムントなど
欧州チームが上がる。Jリーグはいいの?と追って質問すると
『うーん、まずはJリーグ。FC東京に入って何年かやってから、ミランがいいな』
とのことだ。僕らの世代と較べるとディティールが語れるようになっている。
海外組の存在とはこんなにも世界を縮めるものなのか。元サッカー少年としては
感嘆と嫉妬の溜息を吐きだすばかりである」
576名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 12:37:35.08 ID:hNRYSdx80
今年は野球のレギュラーシーズン番組の視聴率が、とうとうスポーツ番組の
視聴率ベスト100に一つもランクインできなかった。
たぶん日本のテレビ史上初の出来事だ。

よく貼られているこの表も、野球はキューバ戦が20%越えられないのは
ほぼ確実なので、アジア予選などを残しているサッカーとの差はこれまた
史上最大にまで広がるなることになる。

■2010年視聴率 20パーセント以上番組数
   サッカー             野球
57.3 53.5 45.5 44.9          20.6
43.0 40.9 30.5 26.8
26.1 23.9 23.9 23.4
22.0 21.3 21.1

■2011年視聴率 20パーセント以上番組数
   サッカー             野球
35.1 33.1 29.0 25.9           無し
25.2 24.6 24.3 23.3
22.5 22.2 21.8 20.9
20.8 20.4

■2012年視聴率 20パーセント以上番組数
   サッカー             野球
35.1 31.6 31.1 30.8
29.1 28.9 27.8 26.1          23.3
25.9 24.3 23.9 23.7          20.1
22.5 21.7 20.9 20.4
577名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 12:41:07.08 ID:9GdppOqq0
要は野球って巨人が進出したクシリとニシリだけ見とけば良いってことだろ
578名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 12:41:54.01 ID:klFnMJOq0
高校野球なら観る。
579名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 12:43:18.08 ID:4+xCVCiy0
>>554

巨人って何?

【野球】小学校訪問の高橋尚成唖然…「巨人を知っている人」は1/3にも満たず 質疑応答コーナーでもサッカーをやっている子が大半★6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1323469064/

今の子供たちって「巨人の選手」どころか「巨人そのもの」を知らないんだよ・・・・時代は変わるねw
580名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 12:46:49.96 ID:KW40piO4P
野球=きのこの山
サッカー=たけのこの里
581名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 12:47:42.57 ID:4+xCVCiy0
>>566
野球は代表・プロ・高校全部見れないな
全然面白くない
4時間やって実質プレー時間30分切るって
そんな暇人じゃないし無駄が多すぎ
582名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 12:49:17.82 ID:7uhx8xQM0
そもそも野球の代表戦が放送されるのは年に1回あるかないかだし
583名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 13:01:02.17 ID:LCz5QBgHO
野球は代表入り辞退者続出の時点でオワコン
584名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 13:38:53.20 ID:92xAEFnDP
>>581
俺も全く同じ
どのカテゴリーだろうが野球自体が退屈でつまらないから一切観ない
585名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 13:42:14.36 ID:8N2t/nrF0
テレビでサッカー ワンセグで野球点けとくよ
ハーフタイムに野球のあらましを想像する
586名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 13:52:43.13 ID:n2FK6FKN0
>>575
おおおお頼もしいなあ今の海外組がJが出来たときに小学生で将来プロになりたい
って言ってたのが今度はその子たちが今の小学生に良い影響与えてるって
なんか嬉しくなるな胸アツだ
587名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 14:15:22.24 ID:hNRYSdx80
奥田英朗 『どちらとも言えません』より 
 「プロ野球おやじの目に映ったJリーグ」 (抜粋)

 (2009年)3月6日、金曜の夜、新橋で酒の入ったサラリーマン百人に聞きました。
明日は何のスポーツイヴェントがある日? 仮にそんな街頭インタビューをしたら、
きっと90人くらいが「WBC日韓戦!」と赤ら顔で答えるにちがいない。
 中にはスダレ頭を振り乱し、「松坂頼んだぞー」とカメラに向かって叫ぶ酔っ払い
おやじも多数いることだろう。世の中年男子にとってスポーツとはプロ野球なのだ。
あとゴルフもね。

 あのう、明日はJリーグの開幕戦なんですけど。
「Jリーグ? あ、そう」
 そう切り返されると、おとうさんは答えに困る。 始まった当初は、カズやゴンを
はじめとする人気選手の情報が否応なく入ってきたが昨今はすっかりご無沙汰である。
「アルシンドっていたよね?」
 いきなり思い出話になる。
「川淵チェアマンは元気?」
 あの人は今キャプテン。
「キャプテン? うそ、選手なの?」
 そんなわけないだろう。
 話がかみ合わないこと火星人の如し。おとうさんたちの間で、もはやJリーグは
Jポップと同じくらい縁遠い異文化圏の営みなのである。
588名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 14:15:53.63 ID:hNRYSdx80
かく申すワタクシも立派なプロ野球おやじである。Jの開幕日、知りませんでした。
と言うより意識下にありませんでした。いまJが何チームかも知らない。日本代表
経験者以外は選手名も知らない。サッカータレントも白石美帆ちゃんまでしか知らない。
最後にJリーグの試合を見たのっていつだっけ。確かスキラッチとかビスマルクとかが
いた気がします。いかんなあ、ナンバー連載陣としては。

というわけで行ってきたのである。Jリーグ開幕戦。川崎vs柏。場所は等々力競技場。
遠いんだよ、国立でやれよ。 と、ブ―たれる時点でわたしは間違っているのですね。
川崎のチームが地元でやるのは当たり前。地域密着がJリーグの理念であります。
で、行ってみて驚いた。2万5000人収容のスタジアムがほぼ満員。子供から大人まで
年齢男女まんべんなく揃っている。 みんな、楽しそう。へえー、盛り上がってんだ。

だいたいプロ野球おやじの認識は、Jリーグって昔はやったなあ、今どうなってるの?
というレベルでしかない。ちょっと反省。
589名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 14:17:42.46 ID:hNRYSdx80
私の考えでは、おとうさんたちの間で(つまりスポーツ紙や週刊誌ネタとして)
Jリーグがプロ野球の地位に及ばなかったのは、サッカーが会社組織に
なぞらえにくかったことが要因として挙げられると思う。その点、プロ野球と
いうのは、おとうさんたちの会社にそっくりだった。

上司と部下の関係、新入社員の初々しさ、外様の立場と悲哀、そういった
職場のドラマが遺恨や情実も絡まってサラリーマンの琴線に触れまくる。
選手と球団の年俸交渉すらわが身に置き換え感情移入する。
すべてがサラリーマンの日々と一致するよう、六十四年の歳月を経て
フォーマットが完成しているのである。
だいいち野球用語は政界用語ともリンクしている。登板降板組閣に派閥、
良くも悪くもムラ社会にフィットするのである。
590名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 14:18:32.14 ID:hNRYSdx80
対して、Jリーグにはそれがなかった。ドラスティックな人事は外資系企業の
匂いがして別れの涙もない。選手はころころ変わり、組織への忠誠が当てに
できない。おまけにサッカー界は国際組織だから、義理や人情や浪花節が
通用しない。おとうさんたちはグローバル化が苦手なのだ。

そういえばJリーグがチーム名から企業名をはずそうとした時、ナベツネが
激しく抵抗したことがあったなあ。
本音は「会社の言うことを聞けば面倒は見てやる」ということだったのだろう。
日本のプロ野球機構は閉ざされたギルドである。内輪で利益を山分けし、
新規参入を認めない。ナベツネはその論法をJリーグにも持ち込もうとした。

と言うより、あの老人はサッカーが世界とつながっていることを知らなかったのだ。
591名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 14:19:26.14 ID:hNRYSdx80
プロ野球と同じ道は歩まないという決断をしたJリーグは、その後未開の道を
突き進むこととなる。どう見ても赤字のプロ野球チームに一億円プレイヤーが
ごろごろいるのに、Jリーグは浦和レッズでも数人いるかどうかである。
おまけに 地域密着を謳うために巨人のような全国区人気のチームが生まれず、
キー局の 放映権料が望めなくなっている。だからテレビにとってはそれほど
魅力的な コンテンツではない。
17年目を迎えた今、収入面においてJリーグが大成功を収めているとは言い難い。

さて、どっちがよかったのか。

それはもう今がいいに決まっている。

等々力競技場でわたしはしみじみ思った。Jリーグ、いい感じなのである。
サポーターの応援は熱く、それに応えるべく選手たちもピッチで躍動している。
私のような素人にもレベルの高さが分かった。ハッとするプレーがいくつもある。
16年前には見つけられなかったことだ。だいたい全体の景色が美しい。
地元チームがあれば町は盛り上がることだろう。開幕戦はどこも満員だった。
592名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 14:20:09.88 ID:hNRYSdx80
つまりは実態に合わなかった人気が冷め、底を打ったところから
じわじわと成長し今に至っているのである。多少のマイナー感はあるが、
むしろこれを適正とすべきだろう。 方向性は完全に正しいと思った。
それは覇権と中央集権を目指さないという方向性だ。

紅白歌合戦と大晦日の日本レコード大賞と茶の間の巨人戦は、
おとうさんたちが捨てられない昭和の大きな荷物である。
それは覇権と中央集権の象徴でもある。
かつての栄光を忘れられなくて、あの手この手で盛り上げようとするが、
それは延命措置に過ぎず、根本的な治療法はもうない。
だって寿命が来たんだから。

Jリーグの百年構想が今になって分かりましたね。


奥田英朗 『どちらとも言えません』〜 「プロ野球おやじの目に映ったJリーグ」より 
593名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 16:46:55.83 ID:9RuwiOlgO
やきう何て見る訳ねえだろあんなクズスポーツ
594名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 17:51:29.79 ID:92xAEFnDP
>>593
正直Jリーグとプロ野球でも、まだJの方が面白い
プロ野球はマジで何処に面白さがあるのか全く不明
595名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 17:54:14.09 ID:UzHgDREPP
そもそもスポーツじゃねえしwwww
596名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 17:55:17.33 ID:KrwDPc7M0
野球もサッカーも審判ひとりで勝敗が自由自在に操れる糞スポーツ同志仲良くやれよwww
597名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 17:56:15.93 ID:P7rlRaH30
やきう部と山岳部は体育会系じゃなくレジャー
598名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:11:14.04 ID:qfDXmvEh0
やきうって本当に嫌われてんなあ
599名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 18:55:54.08 ID:bXhC9Cee0
やきうの何が嫌われてるってさ

やるのも見るのも糞つまらないとこw
600名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 19:54:40.27 ID:R1JCge6f0
あり得ない。
野球の敵前逃亡であり得ない。
601名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 20:27:06.37 ID:pK1rWW0G0
どっちもなにも野球選手が試合中にサッカー見てるぐらいだぞ?


432 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/11(火) 22:33:19.54 ID:lixUNQDI0
巨人のブルペンのテレビにサッカーが映っていたが
どうなってるの?
これが普通なのですか?

もう巨人がいやになりました
原さんは鼻くそばっかりほじってるし・・・

443 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/11(火) 22:38:56.50 ID:Dc/bz0KVO
>>432
やっぱりあれサッカーだよな!?
おかしいと思った。
やる気あるの?

446 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/10/11(火) 22:43:07.55 ID:HDfkTCji0 [2/2]
ブルペンでサッカー見てんのか巨人は
やっぱり斎藤コーチとか甘いから緩い雰囲気になってるんだろうな
602名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 20:30:04.64 ID:bXhC9Cee0
オッサンの順番待ち棒振り?

んなもん3時間も4時間も見るかよボケwwwwwww
603名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 20:39:44.56 ID:m1boHH1RO
604名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 20:56:47.34 ID:Ith172mi0
>>601
これ本当なの?
野球中継見るんなら仕事の一環としてで済むかもしれんが
試合中にサッカー見るって完全に遊びじゃねえか
605名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 21:09:26.92 ID:pK1rWW0G0
冗談でもなんでもなく紛れもない事実
こっちの野球ファンしかいないスレでも別の選手の報告があるよ

933 : どうですか解説の名無しさん[sage] : 投稿日:2011/09/02 21:24:31 ID:YYMXlzoc [3/3回]
パウル小山はブルペンでサッカー見てたな

わしせん6
http://www.logsoku.com/r/livebase/1314964751/933
606名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 21:13:55.14 ID:AC8vW/2LO
>>601
焼き豚www
607名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 21:20:59.35 ID:UzHgDREPP
>>601
焼き豚落ち着けwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
608名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 22:05:31.76 ID:bXhC9Cee0
>>601
>>605
やきうが退屈すぎてサッカー見てテンション上げる焼き豚wwwwwww
609名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 23:22:29.65 ID:92xAEFnDP
誰か野球も見てあげて
610名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 23:25:24.44 ID:K1VqQmcvO
サッカーは運動神経がないやつでもごまかしがきくからなw
611名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 23:35:19.25 ID:bXhC9Cee0
>>609
ごめんw

つまらないスポーツは興味ないんだ俺
612名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 23:37:14.40 ID:i6zHNbe10
見よ!これがアジア最高峰選手の待遇だ!
http://uproda.2ch-library.com/599523blG/lib599523.jpg
613名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 23:49:15.92 ID:kvUiPjh50
>>610
ゴキローのバスケ動画見て鳴いてこいよ

ブヒブヒってな(笑)
614名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 23:50:06.41 ID:kvUiPjh50
>>612
どう見ても草やきうの表彰式にしか見えないけど(笑)
615名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 23:54:33.56 ID:kvUiPjh50
>>610
これが運動神経無いけどごまかして

やきうやってるオッサンの動画だよ(笑)


イチロー 驚異の運動能力
http://www.youtube.com/watch?v=h1VukOF7v10

イチロー「やきう以外できないんですよw」
イチロー「これでわかったかな?僕が球技がダメだって事をw」
ナレーション「よーくわかりました(苦笑)」
616名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 23:55:20.14 ID:SYRyUbh5O
>>601
www
ら揚げ食べてるのよりワロタ
617名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 01:27:41.19 ID:/RiLrwIz0
昨日自由席2000円で地元のJ2観に行ってきたが
プロやQは修学旅行で神宮行った以来、生で観てねーわ
618名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 01:29:46.13 ID:0zhvirfC0
女子バレーを見る
619名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 01:46:31.47 ID:rikzNK3uP
>>610
やきうってほとんどの時間ベンチで唐揚げ食ってるじゃんwww
620名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 05:04:55.61 ID:pg1AdH+p0
野球意外と頑張ったほうだろ
621名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 05:11:01.36 ID:pg1AdH+p0
>>592
等々力ってのんびり観るのにちょうどいいんだよね
622名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 05:18:25.94 ID:rGJYaA/VO
>>620
だよな
37%もいるのに驚きだわ
623名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 05:21:37.88 ID:+7kss6Zh0
野球はダラダラいつまでもやってるんで
サッカー見終わってからチャンネル変えても試合終盤が見れます
624名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 05:23:13.32 ID:qZ+wDCb+0
試合時間の8割止まってる様なのが、スポーツと言えるのか?
625名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 05:25:40.25 ID:3AUukhvx0
韓国は野球で格下、サッカーでは同レベルというだけの話

日本野球のライバルは米国かキューバでしょう
626名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 05:37:45.68 ID:2lvaHJ1jO
おまいら、また勝ったな
627名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 05:43:47.30 ID:tv78I3OVO
628名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 05:44:14.96 ID:xG92EkFw0
日本代表W杯決勝戦
日本代表WBC決勝戦
この2つなら、サッカーが90%超えるんだろうな
629名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 05:47:28.99 ID:0JmHdYoQO
世界一位の野球見てもつまらんからなあ、そりゃこうなるだろ
630名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 09:48:09.44 ID:EicIG0L00
>>1


3回目のWBC

長年やり続けたW杯

WBCの認知大きすぎ
WBCは伸びるだけ
631名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 09:50:17.45 ID:djIC3wmm0
みんな野球の「世界一」が茶番だって見透かしてるんだな
632名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 09:51:48.62 ID:EicIG0L00
>>631

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3回目でどんどん伸びてるから怖いの?
633名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 09:53:07.95 ID:djIC3wmm0
>>632
は?
634名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 09:53:27.78 ID:je9khmVzO
どっちも見ないは何%?
635名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 09:54:26.10 ID:ZnvDZAU/0
>>622
50歳以上の高齢者限定でアンケートとったんだろう
636名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 09:55:03.79 ID:oaqS4lE90
大画面TVでサッカー見ながら
ワンセグで野球チラ見
チャンスの時、あるいは試合終盤だけ野球見る
これが最強
637名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 09:56:59.95 ID:ZnvDZAU/0
WBC決勝の全米視聴率は第一回より第二回が落ちてるんだけど(笑)

それで伸びてるって完全に気が狂った全ソナだわ(笑)
638名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 10:01:27.31 ID:EicIG0L00
>>637
>全米

スレタイは国内の話なんだけど
話をそらして必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

国内について
字読める?
639名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 10:09:03.23 ID:cvWipMQJ0
結局、焼き豚の頭の中ではWBCって国際大会じゃなく
国内の情弱焼き豚を騙すためだけにある日本向けの
ローカル大会だって認識なんだろう
640名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 10:10:29.09 ID:EicIG0L00
>>639

それがW杯に接近されてるから怖いの?
641名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 10:10:53.73 ID:0PwgFo9V0
韓国のプロ野球もKリーグも、プロリーグの観戦数としては成り立ってないレベルなのに
野球もサッカーも、競技のレベルとしてはさほど変わりないんだよな。

サッカーなんてACLで戦うと根こそぎ負けるレベル。

興行として成り立つことと、競技のレベルって大して関係ないんだな。
642名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 10:12:03.65 ID:EicIG0L00
>>641
そのうえ
Jリーグは興業として成り立ってないからな
643名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 10:12:13.95 ID:hCfoCfES0
侍ジャパンって侍ジャイアンツのパクリだろ
644名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 10:47:18.68 ID:JRgo00Ik0
>>641
韓国のKは2部リーグが無いから、調整しながらACLに臨める
今年は知らんが、去年や一昨年は勝ち上がった韓国のチームがリーグでは下位という状態だった
そりゃリーグ捨てれる韓国有利になるわな

>>642
と言っても、発表観客数はほとんど変わらんからな
Jだけで観客数勝つときもあるし、球団数多い分、客が分散するから平均で少ないのは仕方ない
野球の場合、シーチケやタダチケの刷った分は全部客数として計算する水増し方式だから、多く見せかけれる
毎年莫大な赤字出して親会社に泣きついて、税制優遇があるから金出してもらえる野球は興行としてなりたってないよ
興行として成り立たせるなら、親会社に大量補填してもらわずに済むようにしてからだよ
野球は企業の部活であって、興行にさえなってない
645名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 10:52:08.57 ID:EicIG0L00
>>644
>客が分散するから
県・市をまたいで集客することはないから
それはない

>野球は企業の部活であって、興行にさえなってない
連日の平日ですら集客してるじゃんwwwwwwwwwwww
646名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 10:53:03.56 ID:EicIG0L00
>>544
>分散
というより
それだけしかいないと言ったほうがいい
647名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 11:04:19.68 ID:8m9RzR6MO
野球がこれくらい取ったことに驚いた
648名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 11:32:26.10 ID:EicIG0L00
>>647

だよなwwwww


視聴率はあてにならないということだな
649名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 11:35:40.57 ID:UuV9PYZ50
野球がサッカーに勝てる地域は北の流刑地とどんたく明太子県と陰気なしゃもじ県と
クレイジーなでんがな県位だろ〜?
650名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 11:39:00.68 ID:EicIG0L00
>>649



>>1)はサッカーの中心関東での調査だろ
651名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 13:12:49.39 ID:/RiLrwIz0
やきう派は少数派か
時代も変わったな
俺の周りも圧倒的にサッカー派のほうが多いもんな
652名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 13:14:54.23 ID:EicIG0L00
>>651
サッカーの最高峰と
サカ豚曰く真似事のWBC
の差がこの程度ということがショックなの?
653名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 13:26:35.28 ID:Mw57h+DpO
全ソナって完全にキチガイだよな
焼豚はキチガイと仲間であることを恥じるべきだと思うんだ
654名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 13:33:07.58 ID:EicIG0L00
サッカーの最高峰と最近やり始めたWBCの差があまりないことにショックなのかwwwwwwwwwwwwwww
655名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 14:24:31.43 ID:/RiLrwIz0
WBC決勝とJ2でもサッカー見るわ
やきうはガチじゃないもんな
656名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 14:30:42.97 ID:LHxUQ4n8O
野球よりサッカーが人気ってことやな
視聴率上位はサッカーばかり
巨人よりなでしこの方が人気やしな
657名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 14:31:59.97 ID:EicIG0L00
>>656
wwwwwwwww

関東なのに差が少ないな
658名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 14:32:36.79 ID:EicIG0L00
>>656
wwwwwwwww
サッカー最後の砦

関東なのに差が少ないな
659名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 14:34:00.57 ID:4IZ88YUU0
全ソナ発狂wwwwwwwwwwww
660名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 14:48:08.40 ID:+iJrkJJ+0
また電通の捏造か
661名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 14:49:27.19 ID:EicIG0L00
>>660

W廃の放映権のために必死だなwwwwwwwwwwwwwwwww
662名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 14:50:26.05 ID:EicIG0L00
>>660
W廃
率いくらとっても
局は大赤字の迷惑興行
663名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 15:01:18.29 ID:Mw57h+DpO
全ソナの両親は息子がこんなキチガイで発狂したいだろうな
そんな全ソナだが唯一できる親孝行がある 早くそれを実行してほしい
664名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 15:02:50.89 ID:EicIG0L00
W廃


率をとっても局は大赤字の迷惑興業だけど

それがどうした?
665名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 15:03:18.34 ID:Mw57h+DpO
>>662
全ソナよ WBCも大赤字なんだが・・・
それとお前月曜くらいハロワ行けよ もしかして外出もできないのか?
666名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 15:05:38.74 ID:GkKxazRM0
日韓サッカーと日韓野球ならサッカー見るな
日米サッカーと日米野球なら野球見る
667名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 15:06:24.72 ID:EicIG0L00
>>665

金額の桁が違うだろwwwwwwwwwww

局が揺らぐ大赤字がW廃
668名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 15:16:40.47 ID:Mw57h+DpO
>>667
おい全ソナ なんで肝心のお前のニート生活についてのレスはくれないんだ
あとWBCは前回からすでにいくつかの局は放送権を買うのを止めてる
W杯とは違うんだよ
669名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 15:32:40.34 ID:a5oSW3WtP
また全ソナが発狂してるのか
親が泣くぞ
670名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 15:50:01.45 ID:/RiLrwIz0
若者に聞けばサッカーの勝ちに決まってるだろ
老人に聞けばやきうの圧勝だよ
671名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 15:51:31.82 ID:EicIG0L00
>>670


若者はスタに足を運ばないwwwwwwwwwwwwwwwwww
672名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 15:56:19.84 ID:okhk+5N90
焼き豚が発狂してるなw
673名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 16:00:43.61 ID:/RiLrwIz0
>>668-669
全ソナはサッカーボールで親を殺されたから仕方ない
こいつ大してやきうにも興味ないよ
674名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 16:02:22.50 ID:v08qyHfU0
WBC(笑)は数字も取れないうえにテレビ局も大赤字を出しまくるだけの
不人気疫病神のゴミコンテンツだけどなw
675名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 16:03:23.03 ID:FvWZL2oi0
>>601
ワロタw
676名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 16:04:11.23 ID:EicIG0L00
>>674
W廃の局を潰しかねない大赤字に比べれば

それも率が出てだし
677名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 16:25:37.48 ID:Mw57h+DpO
>>676
だったらなんでW杯の中継を続けるんだよ?WBCはもう放送しない局あるぞ
あとお前はどこかの施設に入院してるのか?全ソナ
何がお前をこんなキチガイ行為に走らせているんだ?
678名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 16:32:39.06 ID:v08qyHfU0
息を吐くように平気で嘘を吐く
自分だけの妄想世界の中で生きてるゴキブリ焼き豚全ソナw
679名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 16:46:50.08 ID:EicIG0L00
といいながら

歴史が長いW廃

3回目のWBCの差があまり開いていない
680名無しさん@恐縮です
全ソナって芸スポじゃやきう並に嫌われてんなあw