【サッカー/Jリーグ】15位に転落し降格圏が近づくヴィッセル神戸・西野監督「非常にゴールが遠い…」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はトマト1cφ ★
 J1第31節が7日に行われ、ヴィッセル神戸はホームで横浜F・マリノスに1−2で敗れた。前後半に1失点ずつ喫した神戸は、89分に都倉賢が1点を返したものの、反撃は及ばなかった。

この結果、神戸は大宮アルディージャに抜かれ、15位に転落。勝ち点を積み上げた16位のガンバ大阪、17位のアルビレックス新潟に2差に迫られるなど、降格圏が近づいてきた。

 以下は、試合後の西野朗監督(神戸)の会見要旨。

 点が取れない悔しさもありますし、勝ち切れないもどかしさもあります。チームパワーは常に出し切れているとは思います。

チャンスがないわけでもないですし、全員が勝つための得点に対するアプローチは最大限に取れてはいると思うのですが、やはりそういう中での力不足、決定力不足を感じます。

1本取れていればとか、そういう繰り返しをしていて、得点力がしっかり安定しないというのが、こういうきっ抗したゲームで勝ちきれない最大の要因だと思っています。

全員が本当にハードワークして目指してはいますけれど、非常にゴールが遠いなという感じはしますし、そのへんに尽きると思います。

>>2以降につづく

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121107-00000005-spnavi-socc

2お歳暮はトマト1cφ ★:2012/11/08(木) 00:22:50.96 ID:???0
――攻撃ではロングボールが多かったが、もう少しつなぐべきだったと考えているか?

 それはハーフタイムに伝えましたね。決して常にフォアチェックを受けているわけでもないですし、余裕がある中で最終ラインからボールを入れ過ぎているという指示はハーフタイムにしています。

慌てて自陣から相手エンドへ長いフィードを出す必要はないし、作っていく状況もたくさんあるよと。やっぱりこういう状況下でセーフティーなプレーが優先されているのか、一つのミスを恐れているのか、安全にやるプレーが多すぎたと思います。

中盤のサポートが追いつかない場面が多かったし、そう簡単に日本を代表するセンターバック(中澤佑二、栗原勇蔵)を相手に、ボールを優位に拾える状況でもないので、決してそれを狙っていたわけではない。

どうしても試合に入っていくとそういうボールを出してしまう状況になっていたのかなと。前半は特に思いますね。

【サッカー】J1第31節 優勝争いは首位広島勝ち、仙台ドローで「2差」に!浦和、清水は脱落 降格圏は新潟勝ち、ガンバドロー★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1352294550/
3名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 00:23:28.94 ID:d/4F0kLji
消えろ
4名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 00:23:31.42 ID:ZqdmiBhl0
ガンバに戻っておいで
5名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 00:23:56.14 ID:qC8QJK9C0
西野監督も大したことねえな

日本人監督なら岡田監督の方が上だね
6名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 00:24:15.30 ID:9CpHMVlW0
あれだけ補強しても所詮神戸
7名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 00:25:56.00 ID:9OKdVbGF0
メッキはがれまくりだな
これからは森保とか若い世代に期待し様や
8名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 00:26:21.87 ID:4uUUZHMj0
神戸は落ちるだろうな
試合見ててチームとして何したいのか見えてこなかったわ
9名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 00:26:32.66 ID:4DH/E4Ec0
ブラジル人がいないから
10名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 00:27:44.03 ID:zIbrPLQ20
神戸と同じ位置に大宮がいたとしてもきっと大丈夫だろうと思ってしまう自分がいる
11名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 00:27:58.27 ID:g0h/JPIt0
落ちたら三木谷愛想尽かしそう
宣伝効果大幅ダウン確実だし
12名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 00:29:16.32 ID:ppkuvdmr0
野沢www
13名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 00:31:17.03 ID:xuiE+1SX0
西野氏をクビにしたガンバ
西野氏を中途採用した神戸

このどちらも残留争いをしているとは不思議なもんよ
14名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 00:31:28.14 ID:TXD1oqlf0
タシーロがんばれよ
15名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 00:33:19.52 ID:TNp2bXvT0
最初に降格した時はミキタニは随分しおらしい態度だったな
16名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 00:34:22.35 ID:jXA2Y6Sv0
西野を切って降格する脚と西野を雇って降格する牛を見たいけど
久々にJ2里帰りする新潟も捨てがたいから今季は4チーム降格と言うことで
17名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 00:34:37.80 ID:R5DHAa+wO
>>13
田代氏をクビにした鹿島
田代氏を採用した神戸

このどちらも残留争いをしているとは不思議なもんよ
18名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 00:36:09.18 ID:jXA2Y6Sv0
>>17
田代はエスケープじゃなかったっけ?
19名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 00:36:27.82 ID:ZqdmiBhl0
>>13
ガンバと西野は電池みたいなもん
他のチームでは+-噛み合わない
20名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 00:37:05.66 ID:pZO4by15P
西野「ガンバでは当たり前に出来ることが神戸では出来ないんだなあ…」
21名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 00:37:42.68 ID:9ZZSKp9R0
西野は単にスーパー外人に頼っていただけ
22名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 00:37:46.23 ID:t5/S7TC1O
>>15
たしか、ユニを白黒の縦縞から今のカラーにした最初の年だったからな
23名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 00:38:00.16 ID:jItmA2oY0
和田と石なんとかがいてこその神戸だろ
24名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 00:39:22.84 ID:0qJXDJgO0
監督も色々なタイプがあるからなあ
残留にかけては和田の方が上だったんじゃないの
西野は突貫で仕事出来るタイプじゃないだろ
25名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 00:39:44.65 ID:ZqdmiBhl0
>>21
エムボマいた時でもそんな強くなかったぞ
26名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 00:39:59.10 ID:5S6loAHz0
ガンバと一緒に落ちろw
27名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 00:41:13.47 ID:dh679GtN0
堅守速攻のスタイルがそう簡単にガンバでやってたようにはパスワークで作れない
その齟齬がギクシャクしてんだろ
そのチームが培ってきたDNAは1代や2代で変革されるものじゃない
28名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 00:43:02.38 ID:tsNYIlCH0
クロス入れられる前にディフェンスが石になってたけど何があった?
29名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 00:43:18.59 ID:gO2XbxaWO
西野はズラを取る時がきたな
30名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 00:43:58.22 ID:jXA2Y6Sv0
>>25
アラウージョ+全盛期大黒とマグノ・アウベス+全盛期播戸がいた頃は強かった
31名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 00:44:43.30 ID:5dXG7G63P
同じホームのセミプロの兄貴たちに三顧の礼でコーチングを請うたらどうだ
「そこの君、今のはすぐ右へね」「今のはワンタッチでいけたでしょ」「ああもう、すぐカバーに入んないと」
高いのかなコーチ料
32名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 00:44:52.93 ID:CMi6+cWA0
野沢って何してんの?
33名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 00:46:18.74 ID:OIx26cQ30
>>21
外人がルーカスしかいなかったときにACL獲ってるけど
34名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 00:46:20.27 ID:b7tmlQ3B0
ここも怪我人多いよね
35名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 00:46:55.92 ID:zIsThxtW0
西野ガンバも初年度辺りは確か残留争いしてた気がする
36名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 00:47:09.94 ID:EUeUPYJD0
完封負けは少ないんだから、攻撃より守備をどうにかすべきだと思うが、
正キーパーとCB1人が故障で抜けてるのか。きついな。
37名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 00:47:18.18 ID:H4f6pcgM0
神戸は前年9位だからなこれで落としたら西野は恥
38名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 00:49:58.87 ID:tOL56c800
シーズン前は神戸結構補強してたし優勝争いに絡んでくるかもとか言われてたのになw
39名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 00:50:57.20 ID:kKTDxIS90
西野もブラジル人いないとこんなもんか
40名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 00:51:06.59 ID:zIsThxtW0
開幕2連勝した時は優勝候補に上げてる奴すらいたからな
41名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 00:52:21.63 ID:tsNYIlCH0
森岡のシュートかこよかったけどなあ
42名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 00:53:59.49 ID:lOJsVF1h0
カルチョビットでは名監督
43名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 00:55:47.85 ID:ZEQZMpWp0
ロペスがガンバに来たのって今年だったっけ?
この手の事はなんか遠い過去のようにも思えるのに
身近なことはえっ?もう?みたいな感じなんだよな
なんというか年をとるってこんな感じなんだね
44名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 00:56:11.22 ID:kCzph0PP0
藤ヶ谷さんと中澤さんがいないんだから当然の結果
45名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 00:57:30.38 ID:zIsThxtW0
【サッカー】J1第2節夕 神戸連勝!都倉決勝弾で札幌を下す 磐田は駒野芸術フリーキックで鳥栖に勝利[03/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1331978086/

3 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/03/17(土) 18:55:20.96 ID:mY1wZxs10
神戸が優勝してまう
34 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/03/17(土) 18:57:36.69 ID:7AGbRuN50
神戸ヤバイ
112 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/03/17(土) 19:04:24.66 ID:ETLw7VXv0
うっひょおおおおおおおおおおおおおおおおお神戸最強
126 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/03/17(土) 19:06:39.10 ID:xE3RV0M40
この連勝が神戸黄金時代の幕開けだった

断られない神戸は最強なんだな
168 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/03/17(土) 19:16:21.11 ID:yLbejpKh0
神戸優勝しちゃうぞ
230 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/03/17(土) 19:48:23.14 ID:80R8La1G0
神戸は去年猛威ふるったショートカウンターにセットプレーまで得点源になってきたら
めんどくさいチームになるなぁ
231 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/03/17(土) 19:52:30.93 ID:Bc3X6q/N0
もう神戸優勝でいいわ
232 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/03/17(土) 19:54:19.79 ID:ksBRmvFb0
神戸の試合に内容が…って行ってる奴はなにもわかってない
まだ全然完成されて無いこの時期に勝ち点取れてることが何よりも怖い
235 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/03/17(土) 19:59:11.20 ID:PiDJzPBC0
神戸優勝か・・・
46名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:02:57.24 ID:bjSm+XPa0
新潟は最終戦がホームで札幌なんだから
すでに実質降格圏に入ってしまってるといえる
47名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:05:15.46 ID:/D3xZxWu0
橋本効いてない
48名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:06:00.90 ID:gwYBX4zt0
千葉が奇跡の残留の翌年に降格してしまったな
49名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:12:25.30 ID:+iwAWS4S0
今日は大久保嘉人がチャンスのうち1本でも決めてればって試合だったけど

あと、マリノスの富澤が後半退場になってマリノスがワントップ状態にしたのに
バックラインを3人残したまんまの采配が若干チキンに見えたかなぁ
50名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:14:03.56 ID:BNW4UvSK0
悪くないけど良くもない
51名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:17:03.19 ID:sgOTb5Ef0
西野なんてスーパー外人FWがいなきゃ中位〜下位レベルの監督
レアンドロ加入で持ち直したガンバ見りゃ分かるじゃん
52名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:17:39.95 ID:vKB0pg5K0
結局補強と言えるのが鹿島の中心だった野沢くらい
53名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:19:45.28 ID:Crkoy23a0
人間力と比較すると凄い監督のように思うが、
普通の監督だな。
54名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:20:06.30 ID:H4f6pcgM0
11戦力+和田(9位)12戦力+西野(降格寸前)だからな
脚や柏みたいに湯水の如く金使えるクラブ以外じゃ若葉監督以下とか糞ダサイ
55名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:21:12.99 ID:CzqJXuYZ0
>>51
スーパー外人居なくてACLとったがな
56名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:24:11.98 ID:tOL56c800
知名度ばかり高くて言うほど実力ない選手集めて降格争いって
瓦斯が降格した時とそっくりだなw
57名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:24:19.13 ID:Crkoy23a0
監督交代が裏目だな。
58名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:24:45.29 ID:U1a7i9PT0
西野いなくなて弱くなったガンバ見てガンバの強さは西野のお陰かとも思ってたけど
59名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:25:09.60 ID:GrolesCJ0
そろそろあっちのゴールしそうだな…
60名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:31:15.87 ID:EUeUPYJD0
フィジコにも問題あるんじゃ。
開幕以来まともにベスメン組めたのを見たことがない。
61名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:31:28.52 ID:e3damnCY0
>>58
長いことやって作り上げたチームだからな
途中で就任して一気に出来るタイプじゃないんだろ
62名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:32:29.31 ID:6Vr5I+uP0
>>32
消える時間が多いのは難点だが、要所では鹿島時代と相変わらず上手いよ。テクはやっぱ神戸ではかなり目立つ
63名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:33:11.15 ID:H4f6pcgM0
>>58
上でも誰かが言ってるが水と油みたいなスタイルだったからな
ハイプレスとカウンターの選手で構成してた所にポゼッションの監督だけ放り込んでも無駄って事だ
結果神戸はプレスは緩い横パスだけで崩しも無い速攻すらできなくなって崩壊した
応用力に富んだ監督なら別だが西野は特別頑固で志向の拘りも強く狭いからな
64名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:33:27.32 ID:vKB0pg5K0
神戸のベースは前線の守備から速攻だから
西野さんのやりたいサッカーと合わないまま進んでいった
65名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:35:13.29 ID:Ow5MlSoZ0
>>58
はいはい、西野珍者は見苦しいな。
西野ってより、イグノや山口の移籍やガヤさんの残留が原因。

だって、今の神戸見てれば糞西野だからなW
66名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:35:44.35 ID:qEMbzGl60
自由が苦しいとかいってたけど
今の方が苦しそうだな
67名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:35:54.16 ID:Ngdg59d30
いつもの定位置でしょ。
神戸が降格圏でふらふらするのは毎度の事さ。
68名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:37:17.04 ID:vKB0pg5K0
神戸と大宮は金はあるけど一貫性がないからフラフラしてばかり
69名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:37:34.30 ID:Ow5MlSoZ0
はっきり言って和田監督の方が良かったのでは一昨年だったかな?
降格確実と言われた所から奇跡の残留へ導いた監督だし
70名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:40:05.55 ID:CzqJXuYZ0
>>63>>64
西野はガンバでも引きこもってカウンターしてたぞ、特に負けが込むと
ポゼッションやって引きこもりに戻せるほど選手の特徴を掌握してないと思う
基本的に選手の組合せで化学反応起こすタイプだから
71名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:40:25.49 ID:wUO1+HEg0
西野は近代サッカーについてけないな
ガンバの凋落も西野のサッカーのせいだよ
72名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:41:30.06 ID:XuM6xRsu0
>>13
藤ヶ谷や武井やイグノを重用し守備も攻撃もズタボロにした西野
その西野を雇った神戸
なんも不思議な事は無い。
73名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:42:17.35 ID:LkgtqGQm0
脚と鹿のレギュラー引っ張ってきて残留争いする牛w
でもその残留争い相手が脚と鹿っていうんだから運命の巡り合わせだな
74名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:43:20.37 ID:vKB0pg5K0
ガンバで宇佐美とアドリアーノのカウンターの時期もあったね
遠藤が本当につまらないサッカーとがっかりしていたが
75名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:43:49.03 ID:XuM6xRsu0
西野をJ2に落とそう!
西野信者は悔い改めよ!
76名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:45:25.71 ID:y1YXpFfA0
終盤の勝率最強を誇る大宮作のデッドラインを越えない為には、
毎回、三木谷ドーピングをやるしかないな。

>>53
柏とガンバでの戦績を見れば、凄い監督である事は否めない。

野沢は、野沢にキラーパスを出す満男役が居ないと、画面から消えちゃうし、
田代は、1枚看板になれる程のFWでもないからな。
77名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:48:49.05 ID:tsNYIlCH0
西野的な攻撃の形は着実にできてきてるけどな
ただ田中ヒデはなー。ノザーも相変わらず攻守でジキルとハイドほど違うし
78名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:52:58.51 ID:hCb2wDAN0
森岡とかいうやつうまいな

あいつ始めからだしとけよ
79名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:57:20.33 ID:y1YXpFfA0
>>77
今の西野は、とにかく、前2列に入れるだけ若いFW入れて、
後ろは、イノハとノッポ立てとけって感じ。サイドはノザー宜しく。

それと本山以来の天才と言われたノザーは、消える時も天才。
80名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 02:00:58.58 ID:LQOWpFuF0
西野の評価が暴落一途でストップ安
81名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 02:03:06.86 ID:tANMunBO0
神戸はこれだけ追い込まれても結果出ないから降格だと思う
他の降格圏のクラブはみんな勝ち点伸ばして勢いあるし
82名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 02:15:43.26 ID:0Ac5F9Cn0
試合内容的にもう神戸は決まりだと思う
83名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 02:18:59.37 ID:cgVl0g0JQ
ガラガラだし誰も興味ないんだな
84名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 03:43:36.73 ID:8hgpJ2wX0
今年は荒れ方すら分散してるな。まぁ水曜だからだけど。
85名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 05:34:24.20 ID:OCHUBj+n0
そういえば次節は神戸にとっても西野にとっても鬼門の味スタでの瓦斯戦か…
(神戸→瓦斯戦16試合連続未勝利《特に味スタでは過去未勝利》、西野→アウェー瓦斯戦は10年前のナビスコ杯準々決勝以来勝利なし)
86名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 05:36:15.95 ID:I8xUTsB/0
西野、道を誤ったな
87名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 05:45:12.25 ID:sGusF1xk0
西野のやりたいことと面子が合わないもんな
とはいえクソでも1勝すりゃ残留だろうが
88名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 06:01:36.39 ID:bN2r2Q4z0
やったことない途中就任だからこうなるだろうとは思ったよw
マンUの選手が脳筋サッカーから脱却できないように
神戸も縦ポンサッカーからそうそう脱却できない
ほんとに神戸がパスサッカーに変りたいなら
残留しても降格しても西野は残す事だね
89名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 06:21:26.99 ID:1iwxNwm80
西野自体時間かかる監督だし仕方ない
90名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 06:25:17.80 ID:SAhIKz150
三木谷楽天嫌いだから
ざまああ
と言わせてくれ
91名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 06:33:42.51 ID:Lij9g2VQ0
ガンバのために貢献してくれ
92名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 06:35:54.75 ID:WQaCGy67O
おいみんなガンバ大阪降格に期待してるんだガンバ西野
93名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 06:37:35.85 ID:qtXUQHgz0
来期もJ2でガンバとのバトルが待っている
94名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 06:57:34.63 ID:O97AcDu00
満男君w


の w ざ w わ w
95名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 06:59:39.98 ID:O97AcDu00
しかし西野は目の前の試合見てんのか?
みたいな事言うなw

低い位置で余計な事してるだろw寧ろw
96名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 07:29:30.01 ID:eUXZMMhW0
>>19
的を得てる
97名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 07:41:51.38 ID:8NI7IgGF0
ミーヤ「河本君をありがとう」
98名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 07:44:37.53 ID:klCVkSncO
他サポだけど、そんなに悲観するほど悪いサッカーじゃないだろ
内容的にも東京と互角に戦えると思うよ
選手の質も高し、監督も悪くない
サポも熱いし、今は歯車がちょっと噛み合ってないだけじゃないかな
先は長いんだから、このまま焦らずじっくりいけば問題なしだと思うよ
99名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 07:52:12.61 ID:pIa1pYVh0
西野が去った後の柏はズタボロになり降格したしガンバがこうなるのも分からんでもない。
100名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 07:55:54.92 ID:kT1P82E30
強力FW依存の監督だったわけだし
せめて豊田みたいなのが居たら
101名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 08:05:43.34 ID:mP6Lx5yx0
ガンバ神戸が落ちそう
ガンバとしても西野クビにしなきゃよかった
神戸としても雇わなきゃよかった
という報われない展開に
102名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 08:17:13.46 ID:yI2fu9ko0
河本干したのが悪かったんや
103名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 08:36:31.42 ID:McZC8C+jO
ヴィッセル、ガンバは残留!
絶対J1残留する
104名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 08:51:05.75 ID:t3yV6aqfO
涅槃で待っているよ

アビスパ
105名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 08:53:17.02 ID:OoJbYpfR0
神戸も和田監督のままだったら、中位の上くらいだったろうし、
ガンバも西野のままだったらやっぱり中位の上くらいだったろ。


セホーンが悪いな。
106名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 08:54:09.59 ID:Ms+uSzV30
神戸はゴールからもお断りの連絡なのか
107名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 08:57:07.39 ID:OoJbYpfR0
レッド出されても延々と審判に文句言ってピッチから出ないのは、
さらに追加で5試合くらいは出場停止にしろ。
ナビスコの鹿島でヒロミから苦言が出るなら、バンドと桜には制裁が必要なくらい酷い。
108名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 08:57:38.73 ID:OoJbYpfR0
あ、ごばくしたw
109名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 08:59:53.19 ID:X5NMsJ7F0
>>104
ひとのことより来年涅槃から地獄に落ちないように頑張れよ
110名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 09:00:24.76 ID:CS9OMgAm0
外人FW頼み
気に入らないと干す
若手、控えは使わない

ガンバの生え抜きって一体何人いるのよw
三木谷も本当にアホだな
111 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/08(木) 09:08:20.79 ID:SAhIKz150
9
112名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 09:11:31.64 ID:ihu6jegPO
神戸は怪我の多い田代を主軸とあてにした時点でヤバかった
あととにかく縦パスが通らない
伊野波、相馬、橋本、野沢以外の選手が絡むとFWまでボールがいかない
113名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 09:14:01.22 ID:RRqT6fQa0
京都、吹田、鳥取、岡山、鳴門…近場のアウェイが増えるよ!J2はお財布にやさしいよ!
114名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 09:20:51.99 ID:widxqYXA0
koboバラまけよ
115名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 09:23:35.65 ID:kuqEqxa60
仙台の手倉森が神戸の監督なら、
今頃ぶっちぎりで優勝確定してるだろう。
116名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 09:25:12.59 ID:d6URhOMI0
ガンバを降格させろよ
親会社も望んでる
117名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 09:38:55.86 ID:cZmRoXTj0
>>99
ズタボロになってるのはここ9試合勝ちが無い神戸だけなんだが…
札幌以外の下位チームは登り調子。西野独り負け状態。
118名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 09:41:12.07 ID:1V2dchml0
>>1


転落

楽天撤退
119名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 10:51:51.55 ID:xSbIvBz2O
>>103
それは少し困る
















(大宮)
120名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 11:03:44.66 ID:GDzmu1Em0
仙台市と地元マスコミにとっては、楽天(三木谷)が神戸にJリーグチームも
持っていては都合が悪いので神戸の降格を願っていそうだな。
121名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 11:23:17.74 ID:cJnPV75v0
つーか怪我人多すぎだろ
紅白戦すら出来ない状況とか何なんだよ
122名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 11:33:59.24 ID:VyOTO+Lj0
こんな辛気臭いのを相殺できるのは大阪だけ
123名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 11:37:04.82 ID:GDzmu1Em0
>>115
仙台は有利なジャッジのおかげで勝っているだけ。
昨日のC大阪戦は酷かった。
124名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 11:37:35.08 ID:5l2Gc6vm0
今年は野沢、田代、橋本とかなり補強したのにな
最近の試合で結果を残せてないぶんヤバそうだね
125名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 11:42:00.73 ID:ppkuvdmr0
寄せ集めの失敗例
126名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 11:42:50.79 ID:xKz8k/RG0
外人FW無しで行けると思った馬鹿フロントが悪い
127名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 11:45:46.97 ID:cJnPV75v0
田代は点は取れるけど、主力としては稼働率が低すぎる
これなら外人FW取った方が良かったろ
128名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 11:47:07.76 ID:m3BkRgzT0
試合後のインタビュー動画だけど、あんなに憔悴して声が震えてる西野は始めてみたわ
129名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 11:47:33.37 ID:6yV5/sCX0
J2に落ちたら三木谷はあっさり手を引きそう
130名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 11:48:16.81 ID:SX0t2etw0
131名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 11:49:15.66 ID:mujSVjjEO
大久保がシュート外す度に転がってファウルアピールするのが笑えた

審判涼しい顔でガンスルーw
132名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 11:49:27.33 ID:n81y8I+V0
鹿島もちゃっかり降格する可能性あるんだよな
神戸とどちらかは落ちるだろうw
133名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 11:52:45.50 ID:GIurvbGyO
>>130
解任かよ
信じられん
134名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 11:53:38.95 ID:m3BkRgzT0
>>130
解任か
試合前に今日の結果で決めるって通達があったとは思えないから
インタビューでの姿の理由は、降格が現実味を帯びたことへの動揺だと思うけど
135名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 11:56:49.79 ID:OCHUBj+n0
>>129
7年前に最下位でJ2落ちたことあるからさすがにそこまではいかないんじゃね?
あの時はホームラストゲームでブーイングを浴びせられた中で涙の謝罪してたけど。
136名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 11:57:03.50 ID:c+NImwGq0
今解任してどうなるもんでもないだろうに…
137名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 11:57:41.68 ID:HbQR4nIC0
解任wwww何で今だよw
138名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 12:01:18.05 ID:VyOTO+Lj0
死にそうな顔だったもんな
139名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 12:01:51.43 ID:LQOWpFuF0
早いような気もするが落ちてしまってからでは遅いと考えたんだろう。あと残り3試合だから。
2、3か月勝ち星なし。西野の思い描くサッカーをピッチに反映させる産みの苦しみも
残留は最低条件なんだろう
140名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 12:11:28.66 ID:2llXB0Ik0
なんで今www
141名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 12:13:20.85 ID:GsU92FU20
ガンバに戻ってきてくれ
142名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 12:15:07.23 ID:gPGIvidxP
12月からセレッソに行きます
143名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 12:16:16.32 ID:b7tmlQ3B0
神戸バッカジャネーノ
マジでバカじゃねーの???
落ちていいよこんな事やってんだったら
144名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 12:19:48.65 ID:nId+4KykO
>>45ワロタw
145名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 12:22:10.50 ID:89BSUun9O
なお西野監督は神戸に断りの電話を入れた
146名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 12:36:26.27 ID:eYHM8a9i0
西野さんはゴールしちゃいました、と
147名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 12:39:52.85 ID:LQOWpFuF0
ガンバ出戻りあるで
148名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 12:44:39.45 ID:qbMjJAck0
>>5
まず神戸の監督拒否するからw
149名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 12:52:43.16 ID:hiwuRpMq0
和田解任の理由
「リーグ戦3勝5敗という成績と補強選手のパフォーマンスを100パーセント引き出しきれていない2点」

現有戦力がバランス良くパフォーマンスを発揮できる戦術を模索するタイプを選べば良かったのに
理想の戦術から入って、使える選手使えない選手を自分の物差しでハッキリ決める西野を後任に選んだ不思議
150名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 13:12:05.49 ID:1V2dchml0
神戸J2転落 三木谷撤退
ガンバJ2転落 パナ撤退
151名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 13:56:27.35 ID:9o9n4SBA0
>>149
>補強選手のパフォーマンスを100パーセント引き出しきれていない

そもそも和田監督のサッカーに合った選手を補強すべきだったんけどね
152名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 14:28:14.54 ID:20RcNq2CO
>>45
あとから抽出するのはかわいそうだからやめたげてw
153名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 15:55:13.48 ID:qObZ2/McO
三木谷は現場に口出すなボケが
154名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 15:58:18.04 ID:Qq+PCG1j0
札幌ですら解任されないのに
155名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:10:49.18 ID:D2+CjiUp0
解任して、展望あるのか?
156名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:24:46.08 ID:8avJ4b32O
リアルサカつくはなかなか難易度高そうだなw
157名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:26:57.60 ID:oqU8ifyL0
>>45
wwwwww
158名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:33:40.49 ID:jY2l80bF0
【サッカー/Jリーグ】降格危機のヴィッセル神戸 成績不振で西野朗監督を解任!安達ヘッドコーチが暫定指揮★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1352358546/
【サッカー/Jリーグ】降格危機のJ1神戸 成績不振で西野監督を解任…安達ヘッドが暫定指揮
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1352343450/
159名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:17:24.08 ID:JWbMm8ah0
しかし三木谷は容赦ないな。野球とは違ってこっちは道楽だからその分
金にモノを云わせてクビきり放題だもんな。今回は西野に同情するよ
160名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 01:12:16.77 ID:E/Cnham6P
強化部がサッカー版マネーボールみたいなこと言ってたのに
違和感あったなぁ。
 定石としていい外人FWとって、育成で特徴のある選手は我慢しながら
育てつつ、足りないところを補強とかあるんだろうけど、その定石崩し
やって新しいことやってる風の満足感にひたってるだけに思えた。
161名無しさん@恐縮です
やりたい事あるなら残留決めてからやれば良かっただけ。
どこもみな勝負所の終盤に必死でやってんだから1チームだけ中途半端に実験的な事やってて通用するかよ。