【サッカー】日本代表DF吉田麻也が所属するサウサンプトン、後任監督候補にビアッリ、ディ・カーニオ、ストラカン!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はトマト1cφ ★
 英紙デーリー・メールは6日、解任が噂されるサッカーの英プレミアリーグ、サウサンプトンのナイジェル・アドキンス監督の後任候補に、元チェルシー監督のジャンルカ・ビアッリ氏ら3人を挙げた。

同クラブには日本代表DF吉田麻也とFW李忠成が所属している。

 第10節を終えて1勝8敗1分けの勝ち点4で、最下位に沈むサウサンプトン。同紙はアドキンス監督に残されたチャンスはあと1試合とし、解任が近いことを報じた。

さらに後任としてビアッリ氏、パオロ・ディ・カーニオ氏、ゴードン・ストラカン氏の名前を挙げた。

 ビアッリ氏は1998年に選手兼監督としてチェルシーを指揮。現役時代はイタリア代表FWとして59試合に出場した経歴を持つ名選手。

 ディ・カーニオ氏はセリエAやプレミアで活躍。破天荒な言動で今でも絶大な人気を誇っている。現在は英3部のスウィンドン・タウンを指揮。

アストンビラとのカップ戦を控えた10月30日には、

「現役時代に自分のゴールでマンチェスター・ユナイテッドを倒したときは『マドンナと一夜を共にする』ような快感だった。今回勝てば、それを超えるくらいの興奮を覚えるだろう」

と発言し、英メディアを賑わせた。

 ストラカン氏はスコットランド・プレミアリーグ、セルティックの元監督で、2005年から09年にかけて元日本代表MF中村俊輔を指導したことで知られる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121107-00000548-sanspo-socc
2名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 22:40:28.03 ID:9eoJI31f0
かにおさん監督してたんだね
3名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 22:40:47.33 ID:0K+pIEOD0
セイント・マーヤ
4名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 22:40:49.33 ID:/9dB6NWC0
ここでまさかの鬼軍曹
5 忍法帖【Lv=7,xxxP】(-1+0:5) :2012/11/07(水) 22:40:50.26 ID:g9L5O09i0
んんんん
6名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 22:42:00.89 ID:KLMHf7oW0
なつかしい名前ばっかだな
7名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 22:42:21.07 ID:mQKi+dbf0
ディ・カニオ来たらアジア系ヤバイな
8名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 22:42:47.46 ID:3wbmmQBb0
最下位かよ。VVVと同じじゃん
9名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 22:43:07.94 ID:fm3i1xMIO
まさかのサウサンプトン俊さん誕生あるで
10名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 22:43:23.94 ID:tVavOvMV0
ちゃんと守備組織作れる人じゃないと駄目
ここのチームには組織という概念がない
11名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 22:43:32.32 ID:WFrg/Sdw0
韓国人選手所属チームは法則発動って在日も含むんだな
12名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 22:43:52.64 ID:rNO9ft6NO
マガトきた
13名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 22:45:39.78 ID:DEyGAK3N0
ディカーニオってファシスト敬礼する人?
14名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 22:47:48.59 ID:xhuB0rOt0
ストラカン就任なら
俊さんサウサンプトン移籍あるで!!
15名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 22:48:52.14 ID:3vgMYHZ50
ディカーニオとか胸が熱くなるな
16名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 22:49:11.05 ID:rwy7/9k70
ストラカンは日本人好きだから問題ないな
問題はスコティッシュなまりだが
17名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 22:49:51.74 ID:R7Udjki2O
ディカーニオってキーパー負傷したからわざとシュート外したナイスガイだろ
18名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 22:49:57.73 ID:/ae9jo7d0
暴カニ男キター
19名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 22:50:03.45 ID:Xs3cRcJS0
ルティシエじゃあかんの?
20名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 22:52:09.54 ID:sK+adBBK0
どうせオシムだろ
21名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 22:52:30.09 ID:kQvBBONc0
マァガァトォいるじゃん
22名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 22:55:43.69 ID:BcGpAqZ60
せめてQPR戦まで待ってやれよ
今まで上位チームばっかとやってんじゃん
アストンヴィラにはきっちり勝ててるんだし
23名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 23:04:11.07 ID:2OeVgfXn0
ディカーニオと言えば、右からのクロスにジャンピングトーキックで決めたスーパーゴールが今も忘れられない
24名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 23:04:32.13 ID:XJNEIuOA0
ストラカンなら俊さん呼ばれるな
25名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 23:05:49.05 ID:PW/6kohW0
ここまで一気に上がってきたんだからアドキンスと心中するつもりでやれよ
26名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 23:07:26.57 ID:DX/ra2o60
ストラカンが一番まともな監督候補だな。
他の二人はモチベータで、基本変わらんだろう気分以外。
攻守共に連動性が足りていないから、そこを整備出来る人材でないと監督替える意味無いシナ。
27名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 23:08:41.52 ID:6mgWMZqp0
メシア再誕
28名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 23:08:53.08 ID:fh5A1wFK0
>>22
うーんまあ確かに

1 マンチェスター・ユナイテッド ●   
2 チェルシー ●   
3 マンチェスター・シティ 
4 エヴァートン ●   
5 WBA ●   
6 トッテナム ●   
7 アーセナル ●    
8 フルアム △ (吉田フル SB)   
9 ウエストハム ●   
10 ニューカッスル・ユナイテッド
11 スウォンジー・シティ
12 リヴァプール
13 ウィガン ●   (吉田加入前)
14 ノリッジ・シティ
15 ストーク・シティ
16 サンダーランド
17 アストン・ヴィラ ○    (吉田フル CB)
18 レディング
19 QPR
20 サウサンプトン
29名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 23:10:03.27 ID:b9vuhFIKO

ジャンルカ富樫思い出した
30名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 23:14:09.79 ID:StibDaSsP
長友オワタ
31名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 23:16:20.72 ID:EEZIhJp20
俊さんとストラカンの関係今どうなの?
一回俊さんはストラカンの誘い蹴ったけど
32名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:07:23.19 ID:OqDT0/BBP
ディカーニオはいつかハマーズに帰ってきて欲しい。
熱いお人だよ。
33名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:25:46.20 ID:9isUWwHP0
ここは結局は典型的なエレベータークラブで
前の選手売りたいから攻撃的にならざるを得ないんじゃないの?
守備的にやったら前の選手の輝きは消え失せるし
実際、前の選手全員はそこそこの高値で売れそうなのばっかだもんな
ここまで来ると守備を軽視してる訳ではなくクラブ事情のような気がしてきたよ
34名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 03:54:35.91 ID:G3Cv0E4W0
サウサンプトンは今までの対戦相手悪すぎ
昇格シーズンの最初から上位と連戦なんて勝てなくて当然

下位・中位が相手なら前線の奴らは点取れそうな感じあるから
監督変えずにこのまま我慢した方がいいと思うな
後ろの選手の能力的に守備固めて守り勝つチームなんて無理だし
ここへ来て違うことやり始めて混乱して下位にも勝てなくなったりしたやばい
35名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 04:18:44.40 ID:9isUWwHP0
いや本気で勝つ気があるなら点はかなり取れてるし
攻守のバランス、つまり守備に重きを置くだけでかなり勝てるようになる
攻撃偏重をやって最下位付近をうろうろなんてクラブは
Jでも沢山あったじゃん
36名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 04:45:38.43 ID:G3Cv0E4W0
そうかなー君も言ってるように
守備的にやって前線の選手の得点力が落ちたら
サウサンプトンの場合それこそアウトな気がするんだよね

このあとの中位以下とならこのままでも失点数は減らせると思うけどなー
37名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 05:02:38.33 ID:4ZVrtE7hP
選手売るために攻撃的にならざるを得ないってさすがにないわ
まず残留が第一だよ。実質3部まで落ちてやっとここまで上がってきたのに
38名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 05:23:08.94 ID:9isUWwHP0
平均失点2.8だぞw
3点取ってやっと引き分けの目が見えてくるとかどんだけだよw
39名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 05:51:09.09 ID:4ZVrtE7hP
だから下部の頃からそういうサッカー続けて上がってきたんだって

今更守備重視のサッカーなんてやっても上手くいくわけないでしょ

前の選手売るために攻撃的なサッカーやってるとか妄想乙としか言いようがない
40名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 06:57:00.42 ID:dwrSKzcr0
とりあえず2トップはやめろ
中盤でボールを拾えないだろ
41名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 07:12:34.68 ID:mP6Lx5yx0
リーグ1→チャンピオンシップ→プレミアとトントン拍子であげたアドキンスを解任するのか
プロの世界は厳しいな
42名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 07:19:40.74 ID:oL94EBSk0
>>41
もう少し様子を見てもらいたいよね。イケメソ監督なんだしwww
43名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 07:21:14.48 ID:fO0ujadNO
俊さんにオファーあるで
44名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 07:22:13.52 ID:dbiVHvSE0
今のセインツは攻守のバランス云々というより守備戦術がおかしい
寄せとかカバーリングとか基本を叩き直すだけである程度は改善すると思うんだがなあ
45名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 07:24:06.49 ID:Qhlws0w10
>>28
14位以下に勝ち越せば残留できるのかな
46名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 08:32:07.92 ID:avZZhhLGP
サウサンプトンならル・ティシェっしょ
47名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 10:30:23.30 ID:rUxP15uQ0
あれ?後任候補にシアラーって話は?
48名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 10:31:48.52 ID:OTaeBJGc0
>>28
なんだ、これならまだまだなんとでもなるじゃないか。
49名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 10:33:29.40 ID:lzqdULuhO
ストラカンwww
50名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 10:34:13.42 ID:VyKPO6340
>>28
サンダーランドwww
どうしてこうなった
51名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 10:40:53.41 ID:MHTJoJEu0
ストラカンならマジで俊さんに声はかけてくるかもな
52名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 23:58:17.31 ID:FzgBbFZ+0
俊輔海外行って欲しい
53名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 05:23:24.66 ID:Wc5A5tPj0
勝たなきゃならない試合を分けてしまったな
54名無しさん@恐縮です
ジャンルカとか胸熱