【調査】同時刻にサッカーと野球の日本代表戦! 観戦するならどっち?サッカー63%!野球37%★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はトマト1cφ ★
■お題1:同時刻にサッカーと野球の日本代表戦!観戦するならどっち?
――――――――――――――――――――
サッカー・・・63%
野球・・・・・37%

 同時刻に野球とサッカーの日本代表戦が開催されたときに観戦するのは「野球」と答えた人は37%、
「サッカー」と答えた人は63%という結果になりました。
「野球」派は、プレイしたりテレビで観戦したりして幼少から野球に親しんでいる人が多い様子。
またルールもシンプルで、攻守がわかりやすいために、テレビ観戦しやすいところが支持される
理由のようですね。「サッカー」派のコメントでは、試合時間がほぼ決まっているから
観戦スケジュールを立てやすいという意見が多かったです。また、野球とは違って攻守が頻繁に
代わることで試合がエキサイティングであるという意見も。今回の質問の「日本代表」といえば、
野球よりもサッカーのほうがイメージが強いようです。

<コメント(一部抜粋)>
【「野球」派のコメント】
●やっぱり昭和30年代生まれ、野球ですね。(50代・男性)
●サッカーは得点がないと今一つ。野球は打者・投手・守備とも見てて楽しいし、わかりやすい。(30代・女性)
●野球の方が、1球1球に緊張感があり、息をつく時間もある。サッカーは油断していると
  ゴールしていたり、また真剣に見ても結果として0点引き分けとかあり、疲れる!(30代・男性)


【「サッカー」派のコメント】
●野球は攻守交代とか間があるので、目の離せないサッカーでしょうか?
  実際には、チャンネル切り替えて両方見ると思いますが。(40代・男性)
●野球の日本代表は強いので安心、だから結果だけ分かればよい。
  しかし、サッカーだけは何が起こるか分からないので、ライブで観戦しながら応援したい。(40代・男性)
●世界的な規模感の違いを感じます。サッカーの方が規模が大きい。(20代・男性)

(ソース一部抜粋)
http://japan.cnet.com/release/30030434/
その他コメントはこちらからご覧ください。
http://www.keyman.or.jp/at/30005189/
http://www.keyman.or.jp/at/30005189/img/01.gif

1 2012/11/06(火) 18:30:35.63
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1352194235/
2名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:32:30.75 ID:NoPjo9Vk0
せやな
3名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:34:10.28 ID:sCsvsV0B0
37%もいねーだろ
4名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:34:45.27 ID:/gQO/v/GO
俺、野球ファンだけどこれは仕方ないんじゃね
5名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:34:59.30 ID:0d132k+R0
豚の罵りあいつまんね
6名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:35:04.15 ID:8aaf0FDS0
正直言って野球の日本代表の存在価値が不明
7名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:35:10.72 ID:o3RL4SUs0
球団のスポンサーが金積んでるとこも映せばいい
額が増えるごとに審判の贔屓があからさまになってく様とか実況すれば、
かなり受けると思う
8名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:35:17.29 ID:3crnzZ9Z0
夢の30%越えきたああ
9名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:35:27.27 ID:sHDTAQlI0
野球の代表戦ってWBC以外は親善試合だろ
サッカーは代表だと公式試合が多いし
10名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:35:35.57 ID:4C374r6yO
女子体操
11名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:36:03.47 ID:NQ/UKASB0
どっちも見ないけど結果はサッカーの方が気になるな。
ってゆーか、いまいち世界と戦ってる感が無いんだよな<野球
12名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:36:28.03 ID:cBYc9oC50
野球の日本代表って海外組は出ないんでしょう?
サッカーはほとんどが海外組だけど
13名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:36:33.62 ID:huUWLKdqI
なんてイジワルなアンケートなんだwww
14名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:37:01.85 ID:KIAK2uN60
また糞ゴミ欠陥ドマイナースポーツやきう


負けたのかwwwwwwwwwwwwwww
15名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:37:32.97 ID:5pio00ldO
野球は国別代表戦として成立していないし、これからもする見込みないだろ
16名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:37:54.37 ID:R9wf/3RO0
どっちも見ないという回答はなかったのか?
17名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:38:14.46 ID:IJFbusnX0
おいおい・・・アンケートで負けるって危機的だろ
ここはやきう62% サッカー48%ぐらいに捏造焼肉しとかないと・・・
18名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:38:15.51 ID:d4D0kJgT0
野球って7回あたりからが面白いよね
だから、試合は9回じゃなく3回で良いと思うんだ
19名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:38:20.80 ID:gUcGJyDLO
やきうみるお(^ω^)
さかーもみるお(^ω^)
20名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:38:27.18 ID:z56iHuKP0



【調査】同日にサッカーと野球の日本一決定戦! 観戦するならどっち?

23.3% 11/03(土) 18:05-21:49 NTV プロ野球コナミ日本シリーズ第6戦・巨人×日本ハム(CS放送あり)
*3.7% 11/03(土) 13:00-15:50 CX* Jリーグナビスコカップ決勝・鹿島アントラーズ×清水エスパルス(フジ独占放送)




【調査】同時刻にサッカーと野球のオールスター戦! 観戦するならどっち?

10.8% 2012年7月21日(土) 17:55-20:54 EX* プロ野球オールスターゲーム2012「第2戦」
*5.6% 2012年7月21日(土) 18:45-20:54 TBS 東日本大震災復興支援2012Jリーグスペシャルマッチ「JリーグTEAM AS ONE×Jリーグ選抜」

21名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:38:28.88 ID:F4N48fSH0
バカなヤツほど争うよね
どっちも見ればいいのに
22名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:38:39.96 ID:6ypeoIXPO
>>11
サッカーはラオウレベルがゴロゴロいるもの
23名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:39:12.83 ID:M7VwbhOW0
ええ、サッカー80%以上いくと思うんだがどういうからくりなのこのアンケート
24名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:39:13.99 ID:4Ah8RFLuO
へぇ、野球を取るのが3分の1もいるんだw
25名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:40:12.44 ID:qDtqYWhKP
焼き豚ワロス
26名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:40:12.92 ID:KIAK2uN60
>>11
世界じゃドマイナースポーツだからな(笑)
27名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:40:19.36 ID:BuQz4u420
サッカーを見るというやつらの中でずっとサッカーを見続けているというのもそう多くはないと思う。
時々はチャンネルを変えて野球を見るはずだ。
そして日本チームがチャンスの時にはその回の攻撃終了まで見続けるだろう。
28名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:40:30.43 ID:8kYBsvuJ0
確実にアフィの肥やしスレだわ
29名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:41:23.24 ID:d4D0kJgT0
>>20
おいおい、ナビスコカップを比較対象に持ってくるなよw
ほんと無知なんだな
30名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:41:46.96 ID:UIqgffTJ0
新橋でアンケートしろ
31名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:42:01.40 ID:pv2EUi/H0
PT2で上下2画面視聴
32名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:42:10.12 ID:Ef5cinc00
実際はどれも観ないとかバラエティやドラマもあるから
33名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:42:20.85 ID:Gwmi6gET0
重みが違うし。
34名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:42:41.44 ID:hDnpTD090
やきうはつまらん
35名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:42:46.28 ID:u7nLMygm0
サッカーの方が先に終わるからサッカーをメインで見る。
HTは野球見て、サッカーが終わっても野球見る。

野球好きな人なら野球見てて、攻守交替や投手交代のタイミングでサッカー見るんじゃね。
スポーツ好きならそうなると思うんだけど。
36名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:42:59.05 ID:4AFlW0HL0
> 野球は打者・投手・守備とも見てて楽しいし、わかりやすい。(30代・女性)

わかりやすいw女の方が野球を見る目があると思う

> 野球の方が、1球1球に緊張感があり、息をつく時間もある。

男はもう支離滅裂
37名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:43:24.80 ID:FvmfPJfd0
ワールドカップアジア予選突破の懸かった試合>>>>>>>WBC決勝
38名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:43:27.78 ID:NaKkF6qZ0
37%って全員中年以上だろww
39名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:43:40.29 ID:fooMwGlL0
やきうんこwwwwwww
40名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:44:06.30 ID:Mlis+Bqh0
あぁ〜アンケ取るのもうちょっと待っとけよ
カイエン青山が代表に選ばれたから今アンケ取ればもっといっただろ
なにせ奴は持ってるからな
41名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:44:25.22 ID:z56iHuKP0
>>1はサカ豚の妄想記事です



 ↓現実はこう教えてくれました



【調査】同日にサッカーと野球の日本一決定戦! 観戦するならどっち?

23.3% 11/03(土) 18:05-21:49 NTV プロ野球コナミ日本シリーズ第6戦・巨人×日本ハム(CS放送あり)
*3.7% 11/03(土) 13:00-15:50 CX* Jリーグナビスコカップ決勝・鹿島アントラーズ×清水エスパルス(フジ独占放送)




【調査】同時刻にサッカーと野球のオールスター戦! 観戦するならどっち?

10.8% 2012年7月21日(土) 17:55-20:54 EX* プロ野球オールスターゲーム2012「第2戦」
*5.6% 2012年7月21日(土) 18:45-20:54 TBS 東日本大震災復興支援2012Jリーグスペシャルマッチ「JリーグTEAM AS ONE×Jリーグ選抜」
42名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:44:28.88 ID:4/dE5dix0
国内戦では玉蹴りじゃ勝利出来ないと思って

今度はこんなアンケート取ったのか
43名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:44:39.48 ID:2bLeWx1n0
野球なんて見てる奴はほとんど団塊前後なんだろ?

左翼教育受けてきたから、奴等からすればサッカー日本代表ファンは右翼に見えるらしいよw
44名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:44:51.94 ID:fooMwGlL0
じじいはやきうwww
45名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:44:57.27 ID:d5f/1V5i0
>>23
コメント見る限り、アンケート回答者の平均年齢が高いんじゃない?
46名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:45:06.99 ID:jLReoPMF0
サッカーはハイライトでいいかな。
野球はハイライトだと良さがスポイルされる。
47名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:45:18.29 ID:/+ttLqey0
WBC3連覇で国民栄誉賞だな
野球界だと王、長嶋、衣笠、イチローに続く快挙

ミンスの宣伝しかないなでしことは違い本物の世界のひのき舞台なわけだし
48名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:45:34.73 ID:wlEOJ+jx0
サカ豚はヘディング脳だからキチガイが多い
サッカー観戦で死亡者がでるなんて野球じゃありえない
子供を安心して行かせられないぜ
49名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:46:44.83 ID:At2SDQwv0
同時に女子バレーもやっていたらかなり迷う
50名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:47:15.28 ID:aiY8qMCoP
20代以下のコメントがひとつしかないのが特徴だな
野球のルールが「わかりやすい」なんて言う奴は野球ファンにもいねえだろうに
51名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:47:15.91 ID:yMWRfy6O0
やきうはダサい
52名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:47:22.81 ID:2bLeWx1n0
>>41
強豪国(キューバ)との試合は視聴率何十パーセントになるの?
53名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:47:23.99 ID:TpEJVGgt0
アメリカに野球の代表チームなどありませんよ。
なんか勘違いしてないですか?

日本に相撲の代表チームがありますか?
それでそのチームがパプアニューギニアの肥満腰蓑チームと試合しますか?

それと同じことです。
54名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:47:32.35 ID:sHDTAQlI0
野球とサッカー どっち見る?

http://www.panda-judge.com/judge/view/31.html
55名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:47:36.26 ID:d4D0kJgT0
まぁ確かにサッカー観戦は難しいよ
30年サッカーに関わり続けてるけど、いまだに難しいって感じるしな

逆に、野球は面白さを実感しやすい
割と簡単というか(もちろん、それなりに奥深いんだろうけど)
1回1回止まって、テンポも遅いし
だから、老人や女性に人気があるんだろうね
56名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:48:10.01 ID:pEFp+Xpw0
代表戦
サッカー>野球

国内プロ戦
野球>>>>>>>>>サッカー


結論
野球の勝ち
57名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:48:30.74 ID:7eic47Zb0
>15
の意見が正しいと思うなあ。
野球には 日本代表 という考え方がない。
選手も日本代表に呼ばれることに、誇りもうれしさもない。
五輪にも無いようなマイナー競技に、観客など増えるわけがない。
高校野球は 馬鹿のスポーツだし、日本プロ野球は「騒音公害」で観戦に耐えない。

58名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:48:31.14 ID:ScuWaM3CI
>>1
GJ

お歳暮さんいつも感謝してます
59名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:49:12.59 ID:AgrtNZPn0
Jリーグは1秒も観ない&プロ野球中継は年間100試合くらい観てる
って俺でも代表選ならサッカー観るわ
勿論ザッピングはするけど
60名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:49:13.13 ID:jCngKcwL0
サッカーメインでたまに野球をザッピング
ハーフタイムは野球を観て、後半開始が始まったことに数分たった後慌てて気づきチャンネルを戻す
61名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:49:30.23 ID:itjuTkmc0
焼豚どうしたオイwwwww
お前らの大好きな野球なんて老人しか見ねーんだよカスwww
残念だったら焼豚wwwww
62名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:49:35.05 ID:GRiWGi1t0
セルジオと松木なら見る。
青島実況なら見ない。
63名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:49:38.85 ID:Mlis+Bqh0
>>48
カレーで煮込むのやめてください^q^
64名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:50:26.10 ID:EW9qFl3k0
いちいちアンケートとるまでもなくサッカーは今世紀最高視聴率
勝てるコンテンツなんか存在しないわ
65名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:50:43.37 ID:Nv9qt8hI0
やきう=じじい
66名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:50:47.78 ID:jR79PinDO
なんで お歳暮なんかに感謝すんだよw

単なる対立煽り屋じゃねーか。
67名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:50:48.57 ID:4/dE5dix0
>>41
ナビスコくそワロタww
68名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:51:14.13 ID:+xgY+oPDO
Jリーグって誰が見てんの?
69名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:51:15.45 ID:wz2G/0Ib0
>>20
>>41
五輪代表に選出されてオールスター出れなかった野球選手あげてみてよwwww
70名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:51:49.08 ID:itjuTkmc0
焼豚窒息死でメシウマwwwwww
日本人はサッカーを選びましたwwww
やきうは朝鮮人のスポーツwww
71名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:52:10.14 ID:X3ugvuuD0
サッカーが終わって野球にチャンネル変えたらまだ7回裏
72名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:52:18.41 ID:PdsoCEyu0
野球ファンだけどサッカー見るわ。
野球はラジオつけとくかたまにネットで経過見る。
んでサッカー終わったらチャンネル変えるわ、NHKニュースに。
73名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:52:19.63 ID:pEFp+Xpw0
視聴率
野球(2012日本シリーズ23.3%)>>>>>>>>>サッカー(2012ナビスコカップ4.2%)
74名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:52:40.16 ID:ef+5tVir0
野球は代表戦なんて価値無いよなぁ
75名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:53:13.22 ID:VbVDgXnZO
野球=臭い
76名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:53:21.67 ID:9lShzF170
常識に考えて↓こうだろw

サッカー 80%
野球 5%
見ない 15%
77名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:53:23.16 ID:yPMUvCrO0
>>17
合計が合わないぐらい捏造しなくてもなw
78名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:53:35.19 ID:Nv9qt8hI0
やきう=退屈
79名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:54:00.93 ID:itjuTkmc0
焼豚涙目wwww
この数字は今後さらにサッカーに傾くよww
だって焼豚老人は死んでくからなwww
80名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:54:04.19 ID:Nz4f2wov0
回答者の年齢分布も付けて欲しかったな。
たぶん、野球と答えた90%は50代以上だろうけど。
81名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:54:09.29 ID:2GRW3rIPO
野球はつまらない
82名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:54:10.47 ID:Nv9qt8hI0
やきう=デブ
83名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:54:10.81 ID:MrkU99840
焼豚の俺ですらサッカー選ぶわw
国内の試合なら野球>>>サッカーだけど
代表選なら圧倒的にサッカー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>野球
84名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:54:11.09 ID:7YMR4JfH0
>>47
国民以外が混ざってるので無理なんじゃね?
優勝してもWBCの時に政権が代わってれば出さないだろうし。
女子サッカーなんて完全に政府の人気取りだったからな。
85名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:54:18.82 ID:qJ6LIP2JP
俺はWBC決勝とJ2でもJ2を観るね
野球なんて金でも貰わないと観る気にならん
86名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:54:21.56 ID:2bLeWx1n0
なんか老害焼き豚がブーブー言ってるけどさ、
今や野球部員よりサッカー部員の数の方が多いし、
子供たちのアンケートでもサッカーが男女共に圧勝なんだよね。

サッカーの未来は明るいけど、野球は王・長嶋が死んで団塊が死滅したら、一貫の終わりwwwwww
87名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:54:21.52 ID:wz2G/0Ib0
>>56
■スポーツ月間最高視聴率

◇2011年
*1月 35.1 (サッカー) アジア杯・日本×韓国 01/25(火)
*2月 21.1 (フィギュア) 四大陸フィギュア女子フリー 02/20(日)
*3月 22.5 (サッカー) チャリティーマッチ・日本代表×Jリーグ選抜 03/29(火)
*4月 29.3 (フィギュア) 世界フィギュア女子フリー 04/30(土)
*5月 13.9 (ボクシング)WBA亀田興毅×ダニエル・ディアス 05/07(土)
*6月 23.3 (サッカー) キリンカップ・日本×チェコ 06/07(火)
*7月 21.8 (サッカー) 女子W杯・日本×アメリカ 07/18(月)
*8月 22.2 (サッカー) キリンチャレンジ・日本×韓国 08/10(水)
*9月 29.0 (サッカー) 女子五輪予選・日本×韓国 09/03(土)
10月 20.8 (サッカー) W杯3次予選・日本×タジキスタン 10/11(火)
11月 24.1 (バレー)  W杯バレー女子・日本×アメリカ  11/18(金)
12月 26.7 (フィギュア) 全日本フィギュア・女子フリー  12/25(日)

◇2012年
*1月 28.5 (陸上)   箱根駅伝復路 01/03(火)
*2月 22.5 (サッカー) W杯3次予選・日本×ウズベキスタン 02/29(水)
*3月 21.7 (サッカー) 女子アルガルベ杯・日本×ドイツ 03/07(水)
*4月 17.5 (サッカー) 女子キリンカップ・日本×ブラジル 04/05(木)
*5月 23.3 (バレー)  女子五輪予選・日本×セルビア 05/27(日)
*6月 35.1 (サッカー) W杯最終予選・オーストラリア×日本 06/12(火)
*7月 30.8 (サッカー) 五輪女子・日本×スウェーデン 07/28(土)
*8月 29.1 (サッカー) 五輪女子・アメリカ×日本 08/10(土)
*9月 28.9 (サッカー) W杯最終予選・日本×イラク 09/11(火)
10月 23.7 (サッカー) 親善試合・日本代表×ブラジル代表 10/17(水)
88名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:54:45.28 ID:itjuTkmc0
焼豚死亡で気分いいわwwwwwwww
89名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:54:58.76 ID:jMFTdIKL0
野球37%

玉蹴り杯3.7%wwwwwww
90名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:55:00.81 ID:Cz/i+oz50
そもそもプロ野球がスポーツの中で一番視聴率を取った事なんてこの15年、一度もなかった。
野球が日本の人気ナンバーワンスポーツだった時代ってバブルと共に終わっていたんだね

■スポーツ番組年間最高視聴率
97年 47.9% サッカー   アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲     大相撲初場所     12日目
00年 42.3% サッカー   オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー   コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー   ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝     箱根駅伝        復路
04年 32.4% サッカー   アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー   アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 開会式  北京
09年 43.1% ボクシング  フライ級タイトルマッチ   内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー   ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー   アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー   最終予選 「日本×オーストラリア」
91名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:55:37.30 ID:59apWHtl0
野球ってまだやってたのか
92名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:56:25.22 ID:VbVDgXnZO
サッカー・・・63%
野菜・・・・・37%
93名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:56:25.47 ID:yPMUvCrO0
>>55
あとチームスポーツなのに1対1が多いから個々の選手の応援もしやすい
データ厨にも持ってこいだしな
94名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:56:37.59 ID:N1+eOWDW0
う〜ん迷っちゃうな(棒
95名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:56:42.30 ID:+TDuHb4tO
やきう観戦するくらいなら自殺したほうがマシだわ
96名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:56:50.60 ID:huUWLKdqI
前スレ>>988
うちの母親も昭和20年代生まれだけど、サッカー観てるね
やべっちやJリーグタイムやマンフトも観てる
97名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:57:19.12 ID:rSXiMnG+O
スポーツつまらん
ハイライトだけでいい
98名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:57:35.39 ID:Cz/i+oz50
今年もスポーツ中継視聴率1位はサッカーになることがほぼ確定。
一方野球はレギュラーシーズン終了まで13%を越えた中継がゼロ。
CS日シリ合わせても、スポーツ番組ベスト100の中にたった7本しか
ランクインできなかった。(年末までにはそれも残っていられるか怪しい)

いまの野球中継は、テレビにとって消費税程度の存在感。

■2010年視聴率 20パーセント以上番組数
   サッカー             野球
57.3 53.5 45.5 44.9          20.6
43.0 40.9 30.5 26.8
26.1 23.9 23.9 23.4
22.0 21.3 21.1

■2011年視聴率 20パーセント以上番組数
   サッカー             野球
35.1 33.1 29.0 25.9           無し
25.2 24.6 24.3 23.3
22.5 22.2 21.8 20.9
20.8 20.4

■2012年視聴率 20パーセント以上番組数
   サッカー             野球
35.1 31.6 31.1 30.8
29.1 28.9 27.8 26.1          23.3
25.9 24.3 23.9 23.7          20.1
22.5 21.7 20.9 20.4
99名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:57:58.94 ID:1hrJuF080
この前の税リーグの視聴率見たら結果は歴然だろ
4.2%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
100名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:58:13.14 ID:Cz/i+oz50
>玉蹴りは代表戦のナショナリズムで見られてるだけ!
>野球は競技自体の魅力で見られてる!

■サッカー 日本以外の試合の視聴率

65.6%  ドイツ×ブラジル     2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合
48.3%  ドイツ×韓国       2002年6月25日(火) 20:00 165 日本テレビ
47.6%  ブラジル×トルコ     2002年6月26日(水) 21:27 63 NHK総合
41.6%  アルゼンチン×イングランド 2002年6月7日(金) 20:10 145 TBS

■野球  北京五輪決勝

*6.7% ―2008/08/23・18:30-22:30・CX* ・北京五輪・野球ー韓国vs キューバ【決勝】

■野球  ナショナリズムの鎧をまとった姿

12.3% 03/10 土 19:00-139 TBS 日本×台湾   (日本代表国際試合)
101名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:58:20.70 ID:/trppXkg0
なんかテレビを観なければいけないという強迫観念を押しつけてくるよね。
野球もサッカーも観る必要ってあるの?
勿論日本代表だから応援はしてるけど、視聴率が何%とか視聴者に関係ある?
いちいち視聴率の数字を見せられて、ああだこうだうざいな。
102名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:58:37.61 ID:z56iHuKP0
>>1


  ↓現実はこうなりましたw



【調査】同日にサッカーと野球の日本一決定戦! 観戦するならどっち?

23.3% 11/03(土) 18:05-21:49 NTV プロ野球コナミ日本シリーズ第6戦・巨人×日本ハム(CS放送あり)
*3.7% 11/03(土) 13:00-15:50 CX* Jリーグナビスコカップ決勝・鹿島アントラーズ×清水エスパルス(フジ独占放送)




【調査】同時刻にサッカーと野球のオールスター戦! 観戦するならどっち?

10.8% 2012年7月21日(土) 17:55-20:54 EX* プロ野球オールスターゲーム2012「第2戦」
*5.6% 2012年7月21日(土) 18:45-20:54 TBS 東日本大震災復興支援2012Jリーグスペシャルマッチ「JリーグTEAM AS ONE×Jリーグ選抜」

103名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:58:41.08 ID:1hrJuF080
税リーグが視聴率低い時はスレ立てしないとか記者もサカ豚多すぎるんだよ
ホルホルしてんじゃねーよ在日サカ豚脳どもが
104名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:58:50.46 ID:wz2G/0Ib0
105名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:58:58.41 ID:lTW/SUEY0
サッカーのほうがボール回してダラダラやってるイメージなんだが
106名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:59:19.36 ID:Cz/i+oz50
◆日本プロ野球の最高峰!ファンの心の支え「巨人が出場する日本シリーズ」のライバル変遷図

ワールドカップ本戦 (2010年 57.6%)
 ↓
ワールドカップ予選 (今年 35.1%)
 ↓
カップ戦      (2011年 35.1%)
 ↓ 
なでしこ      (今年 30.8%)
 ↓
オリンピック予選 (今年 26.0%)
 ↓
ヤングなでしこ  (今年 17.6%)
 ↓
はるかぜちゃん   (11歳)
 ↓
なびすこ      ←★今ココ
107名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:59:59.23 ID:Cz/i+oz50
昨年も、視聴率ベスト10の半分がサッカー、ワースト5はすべて巨人戦だった

■2011年 視聴率トップ10 (スポーツ部門)
<1> 35.1% サッカー・アジアカップ 準決勝・日本×韓国(01/25テレ朝)
<2> 33.1% サッカー・アジアカップ 決勝・日本×オーストラリア(01/29テレ朝)
<3> 29.5% 第87回箱根駅伝 復路・第2部(01/03日テレ)
<4> 29.3% 世界フィギュアスケート 女子フリー (第3部)(04/30フジ)
<5> 29.0% サッカー女子五輪アジア最終予選 日本×韓国 (第2部)(09/03NHK)
<6> 27.8% 世界フィギュアスケート 女子ショート (第2部)(04/29フジ)
<7> 26.7% 全日本フィギュアスケート選手権 女子フリー(第2部)(12/25フジ)
<8> 25.9% サッカー・アジアカップ 準々決勝・日本×カタール(01/21テレ朝)
<9> 25.2% サッカー女子五輪アジア最終予選 日本×北朝鮮 (第2部)(09/08NHK)
<10> 25.1% 第87回箱根駅伝 往路・第2部(01/02日テレ)

■2011年視聴率G帯ワースト5(スポーツ部門) 
<1> *6.0% プロ野球「中日×巨人」(10/09TBS)
<2> *7.6% プロ野球「巨人×日本ハム」(06/06日テレ)
<3> *7.7% プロ野球「巨人×阪神」(08/02日テレ)
<4> *7.8% プロ野球「広島×巨人」(04/16TBS)
<5> *7.9% プロ野球「ヤクルト×巨人」(04/07フジ)
108名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:00:22.95 ID:HYX86TdMO
そりゃどっちが好き嫌いとかじゃなく野球見てもつまんないしな
サッカー見たほうが盛り上がるし
109名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:00:31.80 ID:7YMR4JfH0
WBCをこれからも続けるなら、取りあえず野球は世界に普及させるのが先決じゃね?

代表に召集されるのを嫌がるって野球以外である?
110名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:00:36.34 ID:0HhXACIWO
そらそうよ
野球の代表戦とか噴飯物だろ
111名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:00:53.25 ID:zhW5lweoO
>>98
Jリーグから目を反らすなよ
112名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:01:09.50 ID:1hrJuF080
サカ豚って何で税リーグとプロ野球を比べないの?
頭弱いから球蹴り応援してんのか?ん?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
113名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:01:20.82 ID:2bLeWx1n0
>>105
唐揚げ食ってる間に何キロ走ってると思ってんだ?
114名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:01:35.79 ID:wz2G/0Ib0
サッカーの方が面白いし格好いい
    ∧,,∧  ∧,,∧長友みたいにヨーロッパで活躍したいんだー
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )         (^ν^) ……
| U (  ´・) (・`  ) と ノ         /l△l\ ←やき豚
 u-u (l    ) (   ノu-u            l <........
     `u-u'. `u-u' 日本代表でW杯にも出てみたいな
     最終的にはバルセロナに入りたいなぁ


うぜぇ…
      ∧,,∧                            ∧,,∧ 無視しろ無視…
 ∧∧ (・`  )         国内リーグでは!       (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )           \(^ν^)/         (  Uノ( ´・ω) 税スボールいらねー…
| U   u-u               l△l            u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧              / \          ∧,,∧  u-u
    (・ω・`)                          (´・ω・) 野球って何?
    (l  U)オワコン市ねよ…                (U  ノ
    `u-u'.                            `u-u'

115名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:01:45.31 ID:IU+hCeHaO
野球は在日しか見てないだろ
オリックスとかロッテとかソフトバンクとかモバゲーなんかまともな日本人は応援しない
116名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:01:47.51 ID:d4D0kJgT0
>>105
ね、サッカーって観るの難しいよね、無理しなくていいよ^^
ビルドアップとか、ポゼッションとか、くさび入れるとか、分からないでしょ?w
117名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:01:50.76 ID:Cz/i+oz50
>なんでサッカーのしかもJリーグだけなの?

今年の野球は、サッカーに勝つ以前に、ボクシングや相撲にすら勝てていなかったからです。
メダルにも届かなかったシンクロに勝てたのは、CSと日本シリーズの合わせて2試合だけでした。

■2012年プロ野球視聴率ランキング (レギュラーシーズン閉幕まで)
*1 12.7% 03/26 月 19:00-114 NTV 巨人×シアトル・マリナーズ (MLB開幕戦プレシーズンゲーム)
*2 12.4% 06/23 土 19:30-110 NHK 巨人×ヤクルト
*3 12.3% 03/10 土 19:00-139 TBS 日本×台湾   (東日本大震災復興支援試合)  ←★プロ野球日本代表の国際試合
*3 12.3% 03/28 水 19:00-174 NTV アスレチックス×マリナーズ    (MLB開幕戦)
*3 12.3% 08/19 日 10:05-109 NHK 作新学院×仙台育英     (高校野球 3回戦)  
*6 12.2% 03/29 木 19:00-089 NTV アスレチックス×マリナーズ  (MLB開幕第2戦)

■ロンドン五輪のサッカー以外の種目の「予選」「決勝以外」中継の視聴率
21・2% レスリング 準決勝戦・女子55キロ 
19・8% 柔道 予選・女子52キロ級/男子66キロ級 
19・4% シンクロ チームテクニカル・ルーティン 
18・4% 競泳 予選・男女背泳ぎなど 
16・6% 柔道 予選・女子63キロ級/男子81キロ級 
16・3% 陸上 女子5000メートル予選 
15・6% 陸上 男子100メートル予選 
15・4% 陸上 男子400メートルリレー予選 
118名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:03:01.96 ID:mY2Vvpxg0
素朴な疑問なんだけど世界的メジャースポーツのクリケットはなぜ日本で話題にならないの?
119名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:03:05.51 ID:uF/6q9B80
野球の代表<<<<サッカー代表
野球の代表<<Jリーグ
サッカー代表<<<プロ野球
120名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:03:34.91 ID:z56iHuKP0



  ↓全国民の下した判決



【調査】同日にサッカーと野球の日本一決定戦! 観戦するならどっち?

23.3% 11/03(土) 18:05-21:49 NTV プロ野球コナミ日本シリーズ第6戦・巨人×日本ハム(CS放送あり)
*3.7% 11/03(土) 13:00-15:50 CX* Jリーグナビスコカップ決勝・鹿島アントラーズ×清水エスパルス(フジ独占放送)




【調査】同時刻にサッカーと野球のオールスター戦! 観戦するならどっち?

10.8% 2012年7月21日(土) 17:55-20:54 EX* プロ野球オールスターゲーム2012「第2戦」
*5.6% 2012年7月21日(土) 18:45-20:54 TBS 東日本大震災復興支援2012Jリーグスペシャルマッチ「JリーグTEAM AS ONE×Jリーグ選抜」
121名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:03:57.36 ID:242zLroX0
野球は野球でも、MLBは観るけど日本のプロ野球は観ない
てのが今のトレンド
122名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:04:04.98 ID:oncQPtZA0
野球は見てても一試合ごとの
変化がわかりづらいし,選手が変わっても
あまり試合内容が変わらない.(投手ぐらいかな)
だから,代表に思い入れがあまりできない
123名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:04:05.17 ID:Cz/i+oz50
■なぜ野球はおじいちゃんしか見ていないのか その一考察
 ↓

…高目のストライクゾーンを広げて試合時間の短縮を図ったのは2002年だったが、
わずかに効果があったのは2年だけで、去年はすっかりもとに戻って、セ・リーグが
3時間20分、パ・リーグが3時間29分と、ともに過去最長を記録した。
どんなに気が長くても、そういう試合を見るのはもう限界なのである。

なぜ限界かを示すのに格好のデータがある。平均試合時間が2時間30分程度だった
1967年のある試合の所要時間を、ストップウオッチで実測して分析したものだ。
それによれば、2時間39分の試合時間のうち、投球と投球の合い間が一番長くて
1時間25分31秒(そのうち、打者が打席をはずしていた時間が25分11秒)。
攻守交替に要した時間が34分36秒。ボールデッドになっていた状態が5分19秒。
そして、打者が打ち、野手がそのボールを処理するのに要した時間が、全体の
5分の1の33分。

つまり5分の4の約2時間は、 何 も 行 わ れ な い 時間だった
124名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:04:19.01 ID:o/b2qsi10
税リーグは見てるやつを探すほうが難しいな

1パーぐらいかね
125名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:04:19.20 ID:9lShzF170
焼き豚フルボッコスレじゃないかwww
126名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:04:58.29 ID:wz2G/0Ib0
やき豚 「代表戦で比べる代表戦だろ。台湾戦30%取れるから」

現実は?
127名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:05:02.31 ID:Cz/i+oz50
(野球の2時間39分の試合時間のうち、5分の4の約2時間は、何もおこなわれない時間だった)

では、当時より平均で1時間ちかく試合時間が延びたいまは、どの部分が
延びたということになるのだが、野球は昔も今も9イニングで、攻撃の
ルールも変わっていないのだから、打球の処理に要する時間がそんなに
増えたとは考えにくい。
要するに、何もおこなわれない時間が1時間ちかく増えたのである。

その原因はいくらでも思いつくが、イニングごとの投手交代、バッテリー間の
複雑なサイン交換、ピッチャーのひんぱんな投球板外し打者の打席外し、
それに無意味な牽制球の多さなどをあげれば足りるだろう。
つまり、われわれは、3時間ちかくの試合時間のほとんどはそういうことを
見せられているのである。

やる方はそれも野球のうちだというのだろうが、見せられる方はたまったものではない。

   「本当のファンサービスとは」 text by Yasuhisa Ebisawa
128名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:05:09.27 ID:o/b2qsi10
サッカーはサッカーでも、海外サッカーは観るけど日本のJリーグは観ない
てのが今のトレンド
129名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:05:12.15 ID:ZnxQAvfA0
野球もサッカーも代表戦は観るけど、ペナントにもJにも全く興味ないって層が一番質が悪いけどな
130名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:05:16.46 ID:v1iESCrw0
サッカーは日本時間の深夜が多いから一般の人は見ないと思う
131名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:05:22.12 ID:qO6bgyir0
代表戦しか観ないニワカのサッカーファンより巨人ファンの
俺の方がサッカー詳しいけどな
132名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:06:00.70 ID:z56iHuKP0
>>114

日本代表 ← 日本人プロサッカー選手の1%以下


Jリーグ ← 日本人プロサッカー選手の99%以上
133名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:06:02.04 ID:fRdUSMhr0
>>17
サカ豚ってこういう低脳しかいないから軽蔑の念しか湧かないんだよなあ
134名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:06:11.04 ID:Cz/i+oz50
>やき豚 「代表戦で比べる代表戦だろ。台湾戦30%取れるから」
>↓
>現実は?

■2012年プロ野球視聴率ランキング (レギュラーシーズン閉幕まで)
*1 12.7% 03/26 月 19:00-114 NTV 巨人×シアトル・マリナーズ (MLB開幕戦プレシーズンゲーム)
*2 12.4% 06/23 土 19:30-110 NHK 巨人×ヤクルト
*3 12.3% 03/10 土 19:00-139 TBS 日本×台湾   (東日本大震災復興支援試合)  ←★プロ野球日本代表の国際試合
*3 12.3% 03/28 水 19:00-174 NTV アスレチックス×マリナーズ    (MLB開幕戦)
135名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:06:11.96 ID:TpEJVGgt0
お前らがアメリカ人がバット振っていると『アメリカ代表』と呼ぶのは勝手だ!
なんとでも呼ぶがいい…

でも『一国の代表チーム』というのはその国にベストブライテストが全力で戦う場合を
言うんじゃないのか?

そんなにバッド振って遊んでもらいたいのか?
さみしいのか?
136名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:06:31.73 ID:1u9wLmLQ0
>>1
なにこの露骨な分断工作ww

実際ありえるのそういうこと?
137名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:07:08.12 ID:Cz/i+oz50
◆日本プロ野球の最高峰!ファンの心の支え「巨人が出場する日本シリーズ」のライバル変遷図

ワールドカップ本戦 (2010年 57.6%)
 ↓
ワールドカップ予選 (今年 35.1%)
 ↓
カップ戦      (2011年 35.1%)
 ↓ 
なでしこ       (今年 30.8%)
 ↓
オリンピック予選 (今年 26.0%)
 ↓
ヤングなでしこ  (今年 17.6%)
 ↓
はるかぜちゃん   (11歳)
 ↓
なびすこ      ←★今ココ
138名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:07:08.52 ID:xoF6Skqe0
サッカーはしょっちゅう動いてはいるが、
ほとんど点が入らず、真ん中でボールをだらだら蹴り合ってるだけだから退屈なんだよな。
野球は点数がよく入るが、1球1球の間が長く、1試合3時間と長すぎて退屈。

ぶっちゃけバレーやテニスのほうが優れてる。
139名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:07:28.98 ID:LhXXto/SO
レジ待ちより退屈なスポーツがある事に僕は驚愕したんだ
信じられるかい?
太った男達が棒を振っている様を3〜4時間も奇声をあげながら見続けてるんだぜ
日本人はクレイジーだと思ったよ
140名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:07:31.12 ID:rpie9nfL0
新大久保でアンケとれば、こうなるわなあ。
141名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:07:53.26 ID:Cz/i+oz50
■2012年日本シリーズ 巨人×日本ハム 
 平均 18.1%

17.3% 10/27(土) 18:05-21:34 NTV プロ野球コナミ日本シリーズ第1戦・巨人×日本ハム
17.5% 10/28(日) 18:05-21:14 NTV プロ野球コナミ日本シリーズ第2戦・巨人×日本ハム
13.7% 10/30(火) 18:19-21:45 EX__ プロ野球コナミ日本シリーズ第3戦・巨人×日本ハム
17.4% 10/31(水) 19:00-22:54 CX* プロ野球コナミ日本シリーズ第4戦・日本ハム×巨人
19.3% 11/01(木) 18:30-21:45 EX_ プロ野球コナミ 日本シリーズ第5戦・巨人×日本ハム
23.3% 11/03(土) 18:05-21:49 NTV プロ野球コナミ日本シリーズ第6戦・巨人×日本ハム


■2012年サッカー FIFAワールドカップ・アジア地区予選 
 平均 31.7%

31.1%  6月3日(日)   日本×オマーン テレビ朝日 19:27 128
31.6%  6月8日(金)   日本×ヨルダン テレビ朝日 19:28 127
35.1%  6月12日(火)   オーストラリア×日本 テレビ朝日 18:56 124
28.9%  9月11日(火)   日本×イラク テレビ朝日 19:30 127
142名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:08:26.41 ID:7YMR4JfH0
つか、代表選の話をしてるのに、必死にナビスコカップと日シリの視聴率何ども
上げまくってる奴ってw

もうすく野球の日本代表のキューバとの親善試合があるんだろ?
視聴率比べるなら、それとこの間やったサッカー日本代表のフランス、ブラジルとの
親善試合の視聴率と比べればいいじゃない。

代表選なら野球とサッカーどっち見る?って話なんだからさ。
143名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:09:04.24 ID:4AFlW0HL0
>>120
野球はサッカーの何倍ごり押してるの?


11月13日
全局でごり押しした野球 vs フジがちょっと煽ったバレー

*9.1% 19:00-22:08 TX__ 日本シリーズ2011第2戦・ソフトバンク×中日
16.3% 19:04-21:19 CX* ワールドカップバレー2011女子・日本×ブラジル
144名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:09:10.10 ID:N0blpvDj0
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
20.1 *6.5 10.1 *4.7 *8.4 20.6 *4.7 10.8 13.2 12/10/22 日テレ 19:00-21:29 CS  巨vs中 

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
23.7 10.2 18.2 17.6 21.1 14.5 13.1 16.2 *9.8 12/10/16(火) フジ 20:57-23:13 サッカー日本代表vsブラジル代表


野球のM3はつええなw
サッカーですら全く歯が立たないなんてどんな化け物だよ…
145名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:09:29.25 ID:ofa/9jri0
●やっぱり昭和30年代生まれ、野球ですね。(50代・男性
さすがだなw
146名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:09:34.19 ID:saE69Nzn0
また我らがサッカーが完敗したのか
147名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:09:57.74 ID:mcx7clI+0
野球を観戦するという習慣が、マジでないんだよなー

TVじゃやってないし、スポーツニュースでずっとやってるしな

サッカーは基本2週に一回、地元J2の試合観に行けるし
代表戦は毎日毎週毎月あるわけじゃないしな、まぁイベント感もある

WBCで代表チーム作っても、安倍とかハンカチくらいはわかると思うけど・・・
あとイチローとか松井、ダルビッシュくらいかなー、顔と名前が一致するのって
他がわからんから微妙・・・
148名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:10:05.90 ID:z56iHuKP0

ごく一部のアンケートで喜ぶサカ豚w



  ↓全国民はこう判決を下しました



【調査】同日にサッカーと野球の日本一決定戦! 観戦するならどっち?

23.3% 11/03(土) 18:05-21:49 NTV プロ野球コナミ日本シリーズ第6戦・巨人×日本ハム(CS放送あり)
*3.7% 11/03(土) 13:00-15:50 CX* Jリーグナビスコカップ決勝・鹿島アントラーズ×清水エスパルス(フジ独占放送)




【調査】同時刻にサッカーと野球のオールスター戦! 観戦するならどっち?

10.8% 2012年7月21日(土) 17:55-20:54 EX* プロ野球オールスターゲーム2012「第2戦」
*5.6% 2012年7月21日(土) 18:45-20:54 TBS 東日本大震災復興支援2012Jリーグスペシャルマッチ「JリーグTEAM AS ONE×Jリーグ選抜」
149名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:10:19.12 ID:QSGHU2AS0
野球と同じ土俵にサッカーを上げんなよ。
サッカーに失礼だ。
150名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:10:28.78 ID:zjJhXAiWO
日本シリーズの高視聴率が悔しくて無理やりでっちあげたなwww
まぁ 気持ちもわかるよ
サッカーなんか代表戦じゃなきゃ誰も見ないからな
151名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:10:30.29 ID:riMd9Y+TO
>>132
あーあ
やきう脳は9以上の数がわからないんだからやめときゃよかったのに
152名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:10:32.14 ID:Cz/i+oz50
いまや国内リーグでは、セの優勝争いの巨人戦ですらJリーグの昼間の試合と同レベル

【Jリーグ中継】
*6.9% 11/12/03 15:25-17:45 NHK 浦和×柏
*4.1% 11/11/26 14:56-16:00 NHK 柏×C大阪
*3.7% 11/11/19 14:00-14:54 NHK 横浜M×名古屋

【巨人戦中継】
2.5% 12/09/18(火)18:30-19:00 TX* プロ野球中継・中日×巨人 第1部(優勝争い中の1位と2位の直接対決)
4.2% 12/09/18(火)19:00-20:54 TX* プロ野球中継・中日×巨人 第2部(ゴールデンタイム)

【プロ野球中継(巨人戦以外)】
*2.5% 11/04/30 14:50-17:25 NHK 日本ハム×西武
*2.7% 11/05/07 14:30-15:15 NHK 横浜×阪神
*4.2% 11/05/07 15:20-17:25 NHK 横浜×阪神
*3.5% 11/05/28 14:50-15:55 NHK 西武×ヤクルト
*3.5% 11/05/28 15:58-16:55 NHK 西武×ヤクルト
*2.4% 11/06/19 15:05-18:00 NHK 中日×オリックス
153名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:10:54.33 ID:gqhE5yoe0
Jリーグと比べろって奴多いけど
もし野球がJ1とおなじ18チームになったらやってけないだろ
更にJ2を足した40チームで野球をやってみてくださいよ
154名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:11:00.24 ID:4Vg5vNZ80
もう数字で結果が出ちゃってるからね・・・

お前らは完全敗北決定だよ
野球にも勝てないし、社会にも出ていけない無職
どうしようもないね
終わりだ
155名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:11:00.61 ID:4rrGPSYU0
95:5くらいだろうな
156名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:11:05.97 ID:EBokKVbs0
63vs37って、アメリカ大統領選の代理人数にしたら
51vs49くらいの僅差だぞ


まだまだ野球人気あるんだなあ、というのが正直な感想
157名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:11:17.77 ID:Cz/i+oz50
そしてサッカー中継が(日本代表でなくても)カップ戦レベルになると
柏レイソル戦にも勝てなくなる巨人−阪神戦

22.5% 2011/03/29(火) 19:20-21:24 NTV 東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーサッカーマッチ・日本代表×Jリーグ選抜
11.7% 19:35-21:44 12/08 NTV 柏レイソル×オークランドシティ
15.3% 19:20-22:24 12/11 NTV 柏レイソル×モンテレイ
15.6% 19:20-21:29 12/14 NTV 柏レイソル×サントス

*4.1% 12/07/08(日)15:00-16:55 NTV 巨人×阪神
*3.8% 12/08/12(日)15:00-16:55 NTV 巨人×ヤクルト
*4.1% 12/09/01(土)15:00-16:49 NTV 巨人×DeNA


■2012年 読売ジャイアンツ試合中継 関東の視聴率【交流戦終了時まで】
ナイター   9.5% (14試合)
デーゲーム 6.6% (13試合)
合  計   8.1% (27試合)

■2012年 阪神タイガース試合中継 関西の視聴率【交流戦終了時まで】
ナイター  10.1%(26試合)
デーゲーム 8.1%(23試合)
合  計   8.9%(49試合)
158名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:11:26.52 ID:saE69Nzn0
また我らがサッカーの完敗か
悔しいぜ
159名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:11:51.08 ID:sldNe2e50
>>115
野球のレジェンドはチャンコロとチョンのオールスターズだもんなw

王 張本 金田 金本

チョンが嫌いなネラーは野球なんて見るわけないよな。
つまり、2ちゃんで野球擁護してる奴はホロン部か痴呆団塊ってことだw
160名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:11:54.59 ID:4Vg5vNZ80
どんなにID真っ赤にしてコピペしまくっても、
お前らが野球に勝てないのはもう結果が出ちゃってるからしょうがないよね

もうお前らは完全敗北決定済みだよ・・・
可哀想に
161名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:11:59.81 ID:J0gEoE480
>>150
すげー高視聴率だったんだ
年間ベスト3に入るくらいの視聴率出ちゃった?
162名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:12:02.15 ID:0Sp3Pam40
国内の話でしか張り合えない野球(笑)

マイナースポーツと違って、Jリーグは世界でそんなに強くないんだよw
まぁ上昇傾向にあるのは間違いないけどねwwww


で?野球(笑)さんはどんな調子で?w
163名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:12:12.94 ID:TpEJVGgt0
気持ちいいのぉ〜ww
164名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:12:15.79 ID:Cz/i+oz50
サッカーは代表ビジネスとCS放送中心のビジネスモデルを確立しているけど、
NPBは地上波テレビで企業名を連呼してもらうビジネススタイルしか持てないでいる。

しかし巨人戦の平均視聴率はここ三年間ずっとひとケタ。
テレビ自体が必死になってニュースで連呼しても野球中継は数字が取れず、
巨人が勝ってもWBCに勝ってもテレビから消えていくばかり。
プロ野球はもう地方局とCSに頼るしかない時代がすぐそこまで来ている。

プロ野球は「代表戦と海外組を持たないJリーグ」になるわけだ。

■巨人戦ナイター視聴率と中継数 (加重値Ver.)  (2012/09/23終了時)

1999  20.3%    129▼
2000  18.5%▼  131   ←巨人日本一
2001  15.1%▼  140
2002  16.2%    134▼  ←巨人日本一
2003  14.3%▼  132▼
2004  12.2%▼  133
2005  10.2%▼  129▼  ←交流戦スタート
2006  *9.6%▼  106▼  ←第1回WBC優勝
2007  *9.8%    *74▼  ←巨人セリーグ優勝
2008  *9.7%▼  *61▼  ←巨人セリーグ優勝
2009  10.0%    *32▼  ←第2回WBC優勝・巨人日本一
2010  *8.4%▼  *27▼  
2011  *9.5%    *19▼
2012  *9.3%▼  *20   ←巨人交流戦・セリーグ優勝・日本一
165名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:12:21.99 ID:FDNmFtZZ0
なんで2までいってるんだよおおwww焼き豚ぱねえなあ
166名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:12:34.52 ID:7YMR4JfH0
>>153
2リーグ、6チームずつしかないのにクライマックスシリーズとか訳分からんw
167名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:12:40.48 ID:wz2G/0Ib0
>>132
野球って代表選手数>プロ選手数って国が多そうだなw
168名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:12:45.76 ID:qJ6LIP2JP
>>138
こいつ絶対テニス見た事ないんだろうなw
169名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:13:18.33 ID:xrlX2BVh0
ナビスコカップは3.7%
170名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:13:28.06 ID:idhVxA1z0
宇佐美を期待しとく
171名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:13:44.32 ID:7YMR4JfH0
>>154
ナマポ在日に言われましてもw
172名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:14:08.14 ID:h7pWXO9/O
>>153
独立リーグを無視しないでください
そういや社会人野球もあるのか
173名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:14:43.39 ID:Cz/i+oz50
最大の問題は、いくらマスコミが煽っても若い世代が全く野球を見てくれないこと。
50歳以上のM3層を覗くと、今年の日本シリーズも7%程度の視聴率になってしまう。

■巨人戦視聴年齢構成比
ttp://keio-marke.com/essay/shinnyuu2005/kyojin.pdf

年齢   1983年 2000年 2010年
4-12歳  10.3%  3.8%   2.5%
13-19歳 .12.7%  3.7%   3.6%
20-34歳 .21.9%  12.6%  .7.4%
35-49歳. 28.0%  19.0%  12.9%
50-歳   .26.9%  60.8%  73.8% ←★

■12/10/20(土) 日テレ
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
14.4 *4.3 *6.1 *4.8 *6.4 15.8 *2.2 *6.7 *6.8 19:00-21:09 セ・リーグCS第4戦 巨人vs中日
10.7 15.5 *9.1 *3.0 *4.5 *4.2 *3.4 11.0 *4.4 21:15-22:09 悪夢ちゃん
    ★         ★

■サッカー日本代表vsブラジル代表  12/10/16(火) フジ 20:57-23:13 
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
23.7 10.2 18.2 17.6 21.1 14.5 13.1 16.2 *9.8 
       ☆ ☆  ★        ★

■セ・リーグCS第5戦 巨人vs中日  12/10/21(日) 日テレ 19:00-21:49 
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
17.5 *6.2 *8.4 *6.1 *7.9 21.4 *3.0 *7.0 10.7
                ★       ★
174名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:14:50.88 ID:BLW33a5c0
●野球の特徴

・ピッチャーが故意にと打者にボールをぶつける
・頭を目掛けボールをぶつけることもある
・乱闘もある
・以上の行為を行ない,お金をもらっている

・・・って,単なるチンピラじゃん。

まともな親は子どもに野球のようなチンピラのお遊戯を見せたりしない。
175名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:15:02.04 ID:jEUzW0Gs0
サッカーは弱虫のスポーツだから嫌い
176名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:15:08.73 ID:d4D0kJgT0
>>166
むしろ最初からクライマックスシリーズやればいいんじゃね?w
177名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:15:13.77 ID:TpEJVGgt0
なにが『ホームラン』だ。
意味がわかんねえ…、

英語がわかんないのに野球やるなってのww
178名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:15:21.18 ID:sldNe2e50
112 名無しさん@恐縮です 2012/07/11(水) 23:13:22.27 ID:e9H2YsaB0
野球の中心視聴者は50代男性w

http://www.asahi.com/culture/tv_radio/TKY200605190265.html


116 名無しさん@恐縮です 2012/07/11(水) 23:14:34.62 ID:FZPVkt+aO
>>112
年収が高い人間の娯楽って事か。


123 名無しさん@恐縮です 2012/07/11(水) 23:17:46.48 ID:e9H2YsaB0
>>116
残念ですが、この記事は2006年の記事。

つまり今や年金生活者がメイン視聴者ですよw
179名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:16:29.99 ID:7YMR4JfH0
>>174
日本一のチームの監督が893に金払って便宜をはかってもらってるスポーツだからなw
180名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:16:38.54 ID:Cz/i+oz50
Jリーグの地域密着は拡大の一途なのに、野球は草の根が枯れ始めている

◆野球独立リーグ 年間平均観客数推移

    _|四国IL+|_ BCL _|.関西独.|..JFBL..|
2005 | 1068 | ---- | ---- | ---- |
2006 | . 806 | ---- | ---- | ---- |
2007 | 1100 | 1790 | ---- | ---- |
2008 | . 886 | 1318 | ---- | ---- |
2009 | . 782 | 1295 | . 626 | ---- |
2010 | . 633 | 1027 | . 143 | . 381 |
2011 | . 503 | . 878 | . . 80 | 消滅 |
2012 | . 558 | . 710 | . . 95 |      |

四国IL+:四国アイランドリーグplus
BCL _ _:ベースボール・チャレンジ・リーグ
関西独..:関西独立リーグ (2012/09/26まで)
JFBL....:ジャパン・フューチャーベースボールリーグ

メディアに載らなくなって子供の野球人口は激減の一途、
一獲千金のメジャーではほとんどの選手が通用しないと思い知らされ、
そしてテレビマネーが頼みの国内の球団経営がもはや崩壊寸前。
最後の切り札の「常設代表」は選手が招集拒否。

閉鎖社会のNPBは、本当にこのまま坐して死を待つつもりか?
181名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:16:50.68 ID:/trppXkg0
アンケートではどっちも観ないという選択肢がなかったんだろ?
63と37って100の中で真っ二つに割れる訳がない。
第三の選択肢を作ればどうなるのかな?
182名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:16:56.79 ID:wz2G/0Ib0
>>173
★の意味がわかりづらい
183名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:16:58.43 ID:W4o/6Bir0
>>175

外人に球ぶつけて泣きながら逃げまくる弱虫レジャーは好き?
184名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:17:13.06 ID:rlJ7/CMk0
野球も面白いんだけど世界的なスポーツとしての位置づけは相撲と大差ないイメージ
テレビ的にはなんだかんだで普段だと日本じゃ野球の方が優遇されてるんだからいいじゃないの
俺はJリーグもよく見るからそれなりに有料チャンネルの契約してるけど
その点では野球羨ましい
185名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:17:13.71 ID:xoF6Skqe0
>>168
思いっきり見てるけど。何が言いたいんだ?
186名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:17:37.31 ID:TpEJVGgt0
>『ナイター』

なんのこと言ってんのよ?ナイトライダーの訳か?

187名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:17:55.80 ID:+xgY+oPDO
Jリーグっていつやってるかも誰も知らないだろうな
188名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:17:58.52 ID:sldNe2e50
>>180
子供に人気がないし部員数もサッカーに負けてるってのに、野球はお先真っ暗やん・・・
189名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:18:12.86 ID:8TRc8j4D0
またやきう負けたのかwwwwwww

これでサッカーに89連敗中かよwwwwwww
190名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:18:27.64 ID:7YMR4JfH0
>>176
確かにwww
191名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:18:33.38 ID:ki5qbpt5O
良かったなサカ豚w少しは気がすんだか?

妄想の数字でホルホルしてるお前等に明るい明日がある事を願うよwww
192名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:18:39.88 ID:Cz/i+oz50
かつて日本シリーズといえば高視聴率確実でスポンサー引く手あまた、
冠スポンサーなんか認めなかった。
それがとうとう今年、「コナミ日本シリーズ」になった。

ところがコナミはかつては「アジアシリーズ」の冠スポンサーだったことがある。
その「コナミアジアシリーズ」は華々しくスタートしたものの

 ・地上波中継廃止
 ・コナミ撤退
 ・日本開催返上
 ・海外開催
 ・日本敗北

という道をたどっている
これが日本シリーズの未来になるのかね?

ちなみにコナミは侍ジャパンのスポンサードを今のところ拒絶している。
193名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:18:40.73 ID:W4o/6Bir0
>>186
悪質なヤジもらって大の男がボロボロ泣く事です
194名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:18:42.73 ID:d4D0kJgT0
>>179
野球はスポーツじゃないぞ
どちらかというとサーカスに近い
って誰か言ってた
195名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:19:15.51 ID:RRv5tj280
国内リーグが全然盛り上がらず税金にベトベトに依存にしながら
野球のネガキャン記事探してはマンセーするサカオタの気持ち悪さ
196名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:20:06.59 ID:qJ6LIP2JP
>>185
へ〜見てるんだw
で、テニスの試合時間って平均どのくらいか知ってる?w
197名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:20:12.91 ID:o/b2qsi10
>>186
http://www.frontale.co.jp/info/2008/0708_2.html


Jリーグに聞いてくれよ
198名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:20:15.10 ID:sldNe2e50


焼き豚のことが羨ましいと思えるのは、年金満額貰えることくらいかな


199名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:20:19.77 ID:riMd9Y+TO
>>164
本来流されるべき報道を潰してまでCMに換算して毎日何億〜何十億もの
ごり押し宣伝を何十年も続けてこれだもんな
200名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:20:31.08 ID:Cz/i+oz50
本格的にスポーツを好きになるのがだいたい10歳ごろと仮定して、
「この年に10歳だった子供はいま何歳か?」をまとめてみた

現在15、6歳の子はゴールデンの中継が半減した中で育ってきた世代。
今の中高生あたりから急激に野球離れが始まっているのは無理もないよ
なでしこを見て育ったこの子たちが成人する5年後は…

■巨人戦ナイター視聴率と中継数 (加重値Ver.)  (2012/09/23終了時)
1999  20.3%  129 → いま23歳
2000  18.5%  131 → いま22歳  ※平均視聴率が20パーセントを割る
2001  15.1%  140 → いま21歳
2002  16.2%  134 → いま20歳
2003  14.3%  132 → いま19歳  ※平均視聴率が15パーセントを割る
2004  12.2%  133 → いま18歳
2005  10.2%  129 → いま17歳 
2006  *9.6%  106 → いま16歳  ※平均視聴率ついにひとケタに
2007  *9.8%  *74 → いま15歳  ※中継数が3ケタを割る
2008  *9.7%  *61 → いま14歳  
2009  10.0%  *32 → いま13歳  ※ナイター中継数が40を割る
2010  *8.4%  *27 → いま12歳  
2011  *9.5%  *19 → いま11歳  ※ナイター中継数が20を割る
2012  *9.3%  *20 → いま10歳
201名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:20:50.37 ID:8TRc8j4D0
>>144
俺らM1ってほんとやきう興味ないのなwwwwwww

やっぱサッカーだよなあ
202名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:21:33.80 ID:C2K518ib0
ルールもシンプルで?
203名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:21:54.71 ID:o/b2qsi10

2012・11・3 (土) 国民的スポ−ツDAY 結果

視聴率

23.3% プロ野球 日本シリーズ第6戦
18.4% フィギアスケート GP中国杯
7.9% 東日本実業団女子駅伝2012
4.2% 第60回 全日本剣道選手権
3.9% 競馬 アルゼンチン共和国杯(G2)
3.7% サッカー ナビスコカップ決勝



Jリーグというさっかーの限界
204名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:22:04.85 ID:sldNe2e50
>>144
球児と団塊ジジイが屋台骨?


やきうwwwwww
205名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:22:13.58 ID:NUF3XU6c0
どうしてもいつもサッカー対野球を比較したがるのが不思議
206名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:22:26.47 ID:pWxZRW8IO
>>164
普段のペナントレースは視聴率低いけど日本シリーズとクライマックスシリーズは視聴率高いから問題ない!
207名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:22:35.46 ID:rnIunT8sO
これが20代限定だと…
サッカー・・・99%
野球・・・・・1%

<コメント(一部抜粋)>
【「サッカー」派のコメント】
●やっぱり平成生まれ、サッカーですね。(20代・男性)
●野球は打者・投手・守備とも見てて腹がたつ(20代・男性)
208名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:24:07.38 ID:Oq+r+rOC0
基本サッカーで、タイミングを見計らって野球もチェック。
209名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:24:19.86 ID:z56iHuKP0
>>203
馬の競走>>>>>人間の玉蹴りwwwww



馬が玉蹴りしたほうが視聴率取れるんじゃねwwwww
210名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:24:26.91 ID:FY6pHooL0
>>203
ナビスコカップ\(^o^)/オワタ
211名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:25:01.85 ID:Cz/i+oz50
テレビスポンサーに逃げられたくなくて、視聴率を確保したいと
NPBが打ち出してきた新コンテンツ

・日本シリーズの全試合ナイター化
・逆指名制度
・1リーグ制
・オールスター戦の冠スポンサー募集
・交流戦
・アジアシリーズ
・アジアシリーズの冠スポンサー募集
・WBC
・クライマックスシリーズ
・日韓定期戦
・常設代表
・日本シリーズの冠スポンサー募集

…なんだか「沈没の軌跡」だ
212名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:25:16.87 ID:riMd9Y+TO
おまえらもう少し考えて>>132に突っ込んでやんなよ
213名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:26:00.97 ID:z1K4QSeB0
いちどやって欲しいな、
まずないだろうけど。
214名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:26:01.76 ID:EgXnfeRy0
土下座ムライ茶番のメンバー発表されたけど
知ってる豚が一匹もいない・・・

と思ったら、ゆうちゃん入ってるのか。
「斎藤」って言われてもピンと来ないわ。
215名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:26:08.20 ID:1SMCXNeq0
■WBC日本代表メンバー↓

1番 麻原●晃 →韓国人 オウム真理教教祖。サリンを撒き無差別殺人。海外新聞がkoreanと表記
2番 宅間● →韓国人 大阪 池田小学校の児童殺傷。8人殺害 15人が重軽傷。
3番 東慎一● →韓国人 酒鬼薔薇聖斗。神戸の首切り小僧。生首を校門に飾る。2人殺害。
4番 林●須美 →韓国人 和歌山 毒入りカレー事件。4人毒殺 63人が負傷。
5番 李●則 →韓国人 尼崎ドラム缶事件の主犯格角田●代子の実行犯
6番 織原●二→韓国人 英国人 豪州人女性を強姦、ビデオ撮影、バラバラ殺人
7番 金●植 →韓国人 大阪で主婦を100人以上連続強姦
8番 李●一 →韓国人 東京 テレビ「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人をレイプ
9番 新井●浩 →韓国人 日本プロ野球の選手会長



              W B C は

  ■■■■■■■■■■      ■        ■       
  ■                ■      ■■■■  ■■■■■
  ■  ■■■■■■  ■    ■    ■  ■  ■     
  ■      ■        ■      ■■■  ■■■■■ 
  ■    ■■■■    ■        ■      ■  ■   
  ■      ■        ■    ■■■■■■■■■■■
  ■      ■  ■    ■        ■      ■    ■ 
  ■  ■■■■■■  ■      ■■■    ■■■■ 
  ■                ■    ■  ■  ■  ■    ■ 
  ■■■■■■■■■■        ■      ■■■■ 


     関・係・ないから              γ⌒) ))  関係ないから
        ___(⌒ヽ             / ⊃__
       /⌒  ⌒⊂_ ヽヾ          〃/ / ⌒  ⌒\
(⌒ヽ∩/( ⌒)  (⌒) |(⌒ヽ       γ⌒)( ⌒)  (⌒) \ ∩⌒)
 ヽ  ノ| :::⌒(__人__)⌒ ::| ⊂ `、三  三 / _ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ
  \ \    )┬-|   / /> ) )) ( (  <|  |   |r┬(    / / ))
(( (⌒ )、 ヽ_ `ー‐' ,/ / / 三 ( \ ヽ \ _`ー‐'  /( ⌒)
216名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:26:15.38 ID:8TRc8j4D0
俺もサッカーかな
だってやきうってつまんねーもん
217名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:26:16.36 ID:SI8FLuKI0
焼き豚そっ閉じw
218名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:26:59.28 ID:xoF6Skqe0
>>196
テニスはそりゃ男子でフルセットまでいくとかなり長くなるが、
1球1球の間が短いだろ。だから退屈しない。
219名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:27:08.99 ID:zjJhXAiWO
土曜にやってた鹿島と清水の決勝戦 何%だったの? 15%ぐらいはいったの?マジで
220名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:27:46.66 ID:XNMeWllJ0
>>41
ナビスコこんなもんか
見たのに悲しいなw
221名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:28:05.05 ID:FY6pHooL0
>>214
土下座してないのにいつまで土下座と言ってんだ?
定着しなかったんだからもう諦めなさい
222名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:28:48.67 ID:sldNe2e50
強豪キューバ戦は、視聴率30パーセントは堅いよね?

よね?

来週のサッカーW杯の予選は消化試合みたいなもんだから楽勝なんでしょ?^^

焼き豚さんw
223名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:28:50.47 ID:J9QI8bJz0
野球なんて見る奴いるの?w
224名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:29:05.20 ID:N0blpvDj0
焼き豚ってこんなところでもJリーグガーJリーグガー言ってて面白いなwww


WBC爆死した時もJリーグガーJリーグガー言うのかな?w
WBCとJリーグの視聴率並べて現実逃避と予想www
225名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:29:18.79 ID:Rdf3Pc+l0
野球にチャンネルを合わしても、いつも静止画かCM
226名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:29:36.96 ID:PCOZ1JH+0
剣道以下のくせに偉そうにするなよサカ豚剣道様に
視聴率勝ってから話しはそれからだ
フンコロガシが
227名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:29:39.69 ID:/mfnwFed0
アニメ見るし
228名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:29:49.51 ID:Jb9wp9G70
マジレスすれば

・どんな大会か
・その大会でその試合の重要性は
・相手はどこか

によってどちらを見るか決める人がほとんどだと思う。
坂豚と焼豚が思うほど一般人は排他的じゃないんだよ。
229名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:29:55.81 ID:qJ6LIP2JP
>>218
苦しいね〜w
230名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:30:03.02 ID:/12kGRgk0
試合展開で決める
231名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:30:16.61 ID:noum2lMK0
野球意外と多いな
232名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:30:20.52 ID:Cz/i+oz50
CS、日本シリーズの関西・名古屋の視聴率も判明した (VR週報関東、関西、名古屋版より引用)
 ↓
決論・「野球は日本全国どこでもお爺ちゃん無双!」

お爺ちゃんが見なければ、巨人の日本一も視聴率7%程度ということになる

世帯 KID .TEN M1 M2  M3  F1 F2  F3
20.1 *6.5 10.1 *4.7 *8.4 ★20.6 *4.7 10.8 13.2 12/10/22 日テレ 19:00-21:29 CS  巨vs中
13.4 *3.4 *3.8 *7.2 *6.5 ★13.4 *3.2 *3.5 *8.5 12/10/22 YTV 19:00-21:29 CS  巨vs中
22.4 *7.9 *5.0 *8.3 *7.5 ★21.2 *6.3 *6.7 12.4 12/10/22 中京. 19:00-21:29 CS  巨vs中

17.3 *8.2 *4.8 *4.0 *7.7 ★19.3 *3.7 *7.9 12.8 12/10/27 日テレ 18:05-21:34 日シリ 巨vs日ハム
12.4 *3.3 *3.2 *6.0 *4.3 ★13.8 *2.8 *3.3 *7.3 12/10/27 YTV 18:05-21:34 日シリ 巨vs日ハム
13.1 *2.9 *3.1 *3.3 *5.1 ★13.2 *2.7 *3.5 *6.8 12/10/27 中京. 18:05-21:34 日シリ 巨vs日ハム

17.5 *7.2 *9.0 *5.7 *8.9 ★17.7 *5.1 *6.2 12.4 12/10/28 日テレ 18:05-21:14 日シリ 巨vs日ハム
12.3 *2.5 *4.3 *5.1 *7.0 ★13.5 *1.5 *3.5 *7.0 12/10/28 YTV 18:05-21:14 日シリ 巨vs日ハム
15.3 *3.4 *5.0 *4.6 *6.4 ★15.6 *4.3 *4.1 18.4 12/10/28 中京. 18:05-21:14 日シリ 巨vs日ハム
233名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:30:28.46 ID:W4o/6Bir0
>>221

でも「意地と誇りがあるから不公平な配分が是正されるまで参加しません」って言ってたのに
日本側でカネのめどがついたら光の速さで「参加しまっすううううううう!」

はカッコ悪いよねw
234名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:30:32.85 ID:fUXs1koMP
こんなの対戦相手とか大会の規模によりけりだろ
野球の親善試合とサッカーのW杯なら野球ファンでもサッカー見るわ
235名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:30:40.68 ID:xoF6Skqe0
>>229
苦しいのは言い返せないお前だろw
236名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:30:41.88 ID:TpEJVGgt0
アメリカ様

奴隷の中では一番いい位置にお願いします…
韓国には負けたくありません。
237名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:30:53.83 ID:w2FJAcp00
>>203
やきうは暇な老人が観るからなw
高齢化で数も多いし

>>1のようなおそらくネットを用いた調査だと、老人専用のやきうは支持が伸びないなw
238名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:31:03.25 ID:jFGci0W30
サッカーに決まってるだろうに。
239名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:31:12.88 ID:L14R9amo0
試合によるよ
WBC決勝とアイスランド代表との親善試合なら野球見る
240名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:31:14.75 ID:hWg6yKpu0
>>1
野球派はサッカーを批判したり侮辱したりしてるコメントが多いけど
サッカー派は野球も認めてる感じのコメントが多いな
241名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:31:26.11 ID:wz2G/0Ib0
242名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:31:36.72 ID:8TRc8j4D0
>>85
だな
やきう見るぐらいならJ2下位のスコアレスドローのほうがマシw
243名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:31:50.09 ID:rK/LR9d40
やきうはヤングなでしこも視聴率で負けてただろ
相手が悪すぎるよ
244名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:32:31.39 ID:ki5qbpt5O
お馬さんに負けちゃ駄目だぞサカ豚wwwwwwww

現実は辛いなサカ豚wwwwwwww

妄想記事嬉しいか?サカ豚wwwwwwww
245名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:32:50.36 ID:ujREB971O
何かテレビってスポーツ観戦以外に必要性感じなくなったわ

あ、自分は当然サッカー見るっす
246名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:33:05.80 ID:sldNe2e50
>>226
小学生の女の子に聞いた好きなスポーツランキング知ってる?


やきうは縄跳び以外だったんすけどwwwwww


もちろんサッカーは全体でもやきうに圧勝w
247名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:33:17.95 ID:ZaCCfLdD0
サッカーを優先にしちゃいそうだけど、ダルビッシュとかメジャーの選手が出てる場面は野球かな。
どっちにしろ野球は日本プロ野球の選手の時は見たいと思わない。
サッカー代表戦ヲタからしたら、ザックの選ぶ面子に不満あるんだっけ?
宮市?若い選手を入れるタイミング悪いとか何かしら不満持たれてるよね?
遠藤は働かないとかアンチ遠藤も少なくないみたいだし。
川島選手は好きだわあ
248名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:33:35.17 ID:riMd9Y+TO
焼き豚は「WBCなんて出なくていい」といってたのに
いつのまにか「なんでダルビッシュ出られないんだ」とか
やきう脳としては正常なんだろうけど狂ってるよな
249名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:33:35.27 ID:Cz/i+oz50
プロ野球はスポーツベスト100の中に年間通して 7 番 組 
レギュラーシーズンのリーグ戦はすべて13%未満(最高136位)

■2012年野球視聴率ベスト10番組  2012/1/1-11/3  ※ (  )内は スポーツ部門全体の順位

*1(*17) 23.3% 11/03 土 18:05-224 NTV プロ野球コナミ日本シリーズ2012・第6戦・巨人×日本ハム
*2(*29) 20.1% 10/22 月 19:00-149 NTV プロ野球クライマックス・セ・ファイナルステージ第6戦・巨人×中日
*3(*34) 19.3% 11/01 木 18:30-195 EX.*コナミ日本シリーズ2012 第5戦 北海道日本ハムファイターズ×読売ジャイアンツ

 〓 〓 〓 〓   <スポーツ番組ベスト50のライン>  〓 〓 〓 〓 

*4(*60) 17.5% 10/21 日 19:00-169 NTV プロ野球クライマックス・セ・最終ステージ第5戦・巨人×中日
*4(*60) 17.5% 10/28 日 18:05-189 NTV プロ野球コナミ日本シリーズ第2戦・巨人×日本ハム
*6(*64) 17.4% 10/31 水 18:20-274 CX* BASEBALL LIVE2012コナミ日本シリーズ第4戦・北海道日本ハム×巨人
*7(*66) 17.3% 10/27 土 18:05-209 NTV プロ野球コナミ日本シリーズ第1戦・巨人×日本ハム

 〓 〓 〓 〓   <スポーツ番組ベスト100のライン> 〓 〓 〓 〓 

*8(102) 14.4% 10/20 土 19:00-129 NTV プロ野球クライマックス・セ・最終ステージ第4戦・巨人×中日
*9(111) 13.7% 10/30 火 18:19-206 EX.*コナミ日本シリーズ2012 北海道日本ハムファイターズ×読売ジャイアンツ・第3戦
10(131) 12.7% 03/26 月 19:00-114 NTV 2012MLB開幕戦プレシーズンゲーム・巨人×シアトル・マリナーズ
250名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:33:36.60 ID:u32xw/kC0
国の威信を賭けた戦いの場合は、単純なサッカーの方が
不思議とのめり込めるんだよな。
国内チーム同士のぬるい戦いだと、野球の方が楽しめるのに。
251名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:33:42.54 ID:PCOZ1JH+0
3.7が偉そうにするなよ
252名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:33:58.08 ID:rK/LR9d40
>>215
やきう見てる奴は反日だな
253sage:2012/11/06(火) 22:34:03.89 ID:fjW6UTwi0
サッカーを見る=日本代表戦でしょ?
それなら野球よりサッカーだわな
これがJリーグなら・・・

どっちも見ません
254名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:34:23.31 ID:8vxG3mZ90
おれみたいにどっちも見ない層が含まれて無い時点でウソ臭いアンケート
255名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:34:37.09 ID:gB0gr/hU0
両試合の対戦相手が韓国だったら。
テレビでサッカー、携帯で野球だな。
256名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:34:58.70 ID:1JQ8V3/Z0
>>1
日本代表の試合ならサッカーだわな。国内リーグ戦なら野球だが。
257名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:35:18.37 ID:FY6pHooL0
>>233
2ちゃんで名無しなのを良いことに嘘をついてる奴より数段ましかな
258名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:35:34.03 ID:I2RLACDS0
どっちも見ませんから〜〜〜〜

ざんねーーーーーん!!
259名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:35:50.97 ID:W4o/6Bir0

ロンドン五輪野球日本代表楽しみにしてたのに
いつまでたっても始まらねーんだもんどういう事だよ

見たくても見れねーぞなんとかしろ
260名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:35:53.77 ID:FMt6jFtP0
サカ豚歓喜してるけれど、実際やったら野球代表が圧勝なんだよな
261名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:36:06.17 ID:N0blpvDj0
やきうさんの国際試合
11.8% 18:00-19:00 TBS 絆スペシャル・東日本大震災復興支援ベースボールマッチ・日本×台湾
12.3% 19:00-21:19 TBS 絆スペシャル・東日本大震災復興支援ベースボールマッチ・日本×台湾
11.3% 19:00-20:54 NTV 2012MLBメジャーリーグベースボールプレシーズンゲーム「巨人×オークランド・アスレチックス」
12.7% 19:00-20:54 NTV 2012MLB開幕戦プレシーズンゲーム「読売ジャイアンツ×シアトル・マリナーズ」
12.3% 19:00-21:54 NTV 2012MLB開幕戦「オークランド・アスレチックス×シアトル・マリナーズ」
*8.3% 18:00-19:00 NTV 2012MLB開幕第2戦「オークランド・アスレチックス×シアトル・マリナーズ」
12.2% 19:00-20:54 NTV 2012MLB開幕第2戦「オークランド・アスレチックス×シアトル・マリナーズ
262名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:36:23.25 ID:7YMR4JfH0
>>256
ぶっちゃけ、そういう人が一番多そうw
ウチのじっちゃんやばっちゃんも普段はサッカー見ないけど、代表選は見てるわ。
263名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:36:44.98 ID:Cz/i+oz50
>3.7が偉そうにするなよ

【巨人戦中継】
2.5% 12/09/18(火)18:30-19:00 TX* プロ野球中継・中日×巨人 第1部(優勝争い中の1位と2位の直接対決)
*3.8% 12/08/12(日)15:00-16:55 NTV 巨人×ヤクルト

【プロ野球中継(巨人戦以外)】
*2.5% 11/04/30 14:50-17:25 NHK 日本ハム×西武
*2.7% 11/05/07 14:30-15:15 NHK 横浜×阪神
*3.5% 11/05/28 14:50-15:55 NHK 西武×ヤクルト
*3.5% 11/05/28 15:58-16:55 NHK 西武×ヤクルト
*2.4% 11/06/19 15:05-18:00 NHK 中日×オリックス
264名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:36:48.83 ID:TSSYQu++0
どっちか録画すりゃいいんじゃねえの?
265名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:36:49.63 ID:zjJhXAiWO
実感として、サッカー好きなやつは落ち着いてものごとを思考できない落ち着きのないやつが多いね

野球はルールも複雑だし配球や作戦を読みながら予想して観るせいか、そういう落ち着きのない知能が低そうなやつは比較的少ないね
いや、サッカープレーしてるやつは判断の連続で図形認識や試合の流れを読みながらだから すごい頭いいと思うけど
266名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:36:50.77 ID:qJ6LIP2JP
最初から試合時間が云々なんてレスしなければいいのにw
野球をテニスと比較して叩くならポイントはそこじゃないだろw
267名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:36:58.89 ID:rK/LR9d40
やきうは
まず
女子バレーに視聴率で勝てや(・∀・)
 
268名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:37:00.18 ID:IUwPRMdG0
60代以上限定でアンケート取り直せよ糞が


世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
17.3 *8.2 *4.8 *4.0 *7.7 19.3 *3.7 *7.9 12.8 12/10/27 日テレ 18:05-21:34 日シリ 巨vs日ハム
17.5 *7.2 *9.0 *5.7 *8.9 17.7 *5.1 *6.2 12.4 12/10/28 日テレ 18:05-21:14 日シリ 巨vs日ハム

12.9 19.0 15.5 *5.4 *6.8 *4.5 *7.5 12.2 *5.3 12/10/27 日テレ 21:40-22:34 悪夢ちゃん
*9.9 *9.0 14.3 *3.5 *6.0 *2.0 *7.4 11.0 *4.1 12/10/27 日テレ 22:40-23:34 嵐にしやがれ
16.7 *8.2 *7.5 *6.3 *9.0 *9.3 *4.9 *8.9 12.6 12/10/28 日テレ 21:20-22:14 行列
269名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:37:07.23 ID:W4o/6Bir0
>>248

「不公平な配分が是正されるまで参加はしない 誇りがあるから」
                ↓
       日本国内で金のあてがみつかる
                ↓
          「参加しまっす!!!」



ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人

 ./焼_豚\.  n∩n  
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩  絶対出るなよ!
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー| 主催のいいなりになんてなるな!
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ  WBCなんて出なくていい、こんなクソ大会絶対でるな

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V


ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
        くるっ
 ./焼_豚\.  n∩n 彡 
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |   WBC出場キター!!
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i   これで三連覇だ!サッカーが脅威に怯えてるぅ
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ  サッカーガーサカ豚ガーがごsgjgmfgsmf

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V



まさに豚wwwwwwwwwwwwww
270名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:37:07.60 ID:lLtpnlQV0
さすが貫禄の30%超え
のだまつえーw
271名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:37:27.84 ID:7Nm/0b4DO
野球や

サッカー日本代表?フランスやイタリアとかの試合なら観るぞ。
272名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:38:17.73 ID:N0blpvDj0
>>260
マジ?代表で勝てるの?
じゃあ五輪の視聴率同士で正々堂々勝負しよう

30.8%―2012/7/28(土)・20:55-21:50・NHK・【女子サッカー】「日本対スウェーデン」(後半)
27.8%―2012/7/28(土)・21:50-22:05・NHK・【女子サッカー】「日本対スウェーデン」【試合後】
26.0%―2012/7/26(木)・23:37-24:35・NHK・【男子サッカー】「日本対スペイン」(後半)
25.9%―2012/7/26(木)・22:45-23:34・NHK・【男子サッカー】「日本対スペイン」(前半)



はい早くやきうの五輪の視聴率も出して
もちろん”正々堂々”なんだから同じ年同士じゃなきゃダメだよ?
273名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:38:23.62 ID:Cz/i+oz50
■スポーツ月間最高視聴率番組
2011年
*1月 35.1 (サッカー) アジア杯・日本×韓国 01/25(火)
*2月 21.1 (フィギュア) 四大陸フィギュア女子フリー 02/20(日)
*3月 22.5 (サッカー) チャリティーマッチ・日本代表×Jリーグ選抜 03/29(火)
*4月 29.3  (フィギュア) 世界フィギュア女子フリー 04/30(土)
*5月 13.9 (ボクシング) WBA亀田興毅×ダニエル・ディアス 05/07(土)
*6月 23.3 (サッカー) キリンカップ・日本×チェコ 06/07(火)
*7月 21.8 (サッカー) 女子W杯・日本×アメリカ 07/18(月)
*8月 22.2 (サッカー) キリンチャレンジ・日本×韓国 08/10(水)
*9月 29.0 (サッカー) 女子五輪予選・日本×韓国 09/03(土)
10月 20.8 (サッカー) W杯3次予選・日本×タジキスタン 10/11(火)
11月 24.1 (バレー)  W杯バレー女子・日本×アメリカ  11/18(金)
12月 26.7 (フィギュア)  全日本フィギュア・女子フリー  12/25(日)

2012年
*1月 28.5 (陸上)   箱根駅伝復路 01/03(火)
*2月 22.5 (サッカー) W杯アジア3次予選・日本×ウズベキスタン 02/29(水)
*3月 21.7 (サッカー) 女子アルガルベカップ決勝戦・日本×ドイツ 03/07(水)
*4月 17.5 (サッカー) キリンカップ女子サッカー・日本×ブラジル 04/05(木)
*5月 23.3 (バレー)  ロンドン五輪最終予選女子・日本×セルビア 05/27(日)
*6月 35.1 (サッカー) W杯アジア最終予選・オーストラリア×日本 06/12(火)
*7月 30.8 (サッカー) ロンドン五輪女子予選・日本×スウェーデン 07/28(土)
*8月 29.1 (サッカー) ロンドン五輪女子決勝・アメリカ×日本 08/10(土)
*9月 28.9 (サッカー) W杯アジア最終予選・日本×イラク 09/11(火)
10月 23.7 (サッカー) 国際親善試合・日本代表×ブラジル代表 10/16(火)
11月  -  ※サッカーアジア最終予選、野球日本シリーズ他
12月  -  ※サッカークラブワールドカップ 全日本フィギュア他
274名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:38:28.62 ID:W4o/6Bir0
>>257
そうだな全ソナとか糞だよなw
275名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:39:12.72 ID:rK/LR9d40


サッカーのライバル面するには、それなりの視聴率が居るんやで(´・ω・`)



 
276名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:39:34.21 ID:AyPVrgxP0
これ20歳以下限定でやったらとんでもないことになりそうだなw
277名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:39:39.34 ID:maRUqSWo0
野球が日本に芝生を広めるキッカケになってたら
たぶんもっと野球が好きになってたような気がする
どうして後発のサッカーがそんなことをしないとダメなのか
ベースボールはみんな芝生の上でやってるのに
278名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:39:51.00 ID:FMt6jFtP0
>>272
スレタイに沿った条件ならこれが現実 ↓↓↓

2008/8/20
22.4% 19:30-24:10 NHK 北京オリンピック 野球 「日本×アメリカ」
13.0% 17:55-21:48 NTV 北京オリンピック ソフトボール 「日本×オーストラリア」
*5.7% 19:03-21:14 CX* サッカー・キリンチャレンジカップ2008 「日本×ウルグアイ」
279名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:39:52.44 ID:wz2G/0Ib0
片岡K(@kataoka_k)/2010年06月 - Twilog
http://twilog.org/kataoka_k/month-1006/

サッカー嫌いのボクとしては、とりあえず交流戦の優勝チームを見届けたら直ちにカメルーン国民になりきろうと心に誓っている。行けえええカメルーン!

さてと。今夜のボクはカメルーン共和国の一員。頑張れっ、カメルーン。

ちょ、カメルーン何やってるんだぁぁぁぁ

カメルーン…

さて、と。そろそろボクがオランダ人になる時間がやって来たな。くたばれ、ニッポン。

キミタチもオランダ人になったらノーストレスだ。オランダが勝ったら当然大喜び。負けても元日本人だからちょっぴり嬉しい。どっちに転んでもハッピーじゃないか。さあ、一緒にオランダ人になりきってオランダを応援しよう!

いーやっほおおおおおおーっ

おっしゃああああああああーっ

ボクの場合、今夜はいよいよデンマーク人になるわけだが、夜中はデンマーク人になったままただ朝まで眠るだけだと思う。だって明日もあるし。夜は眠いし。付き合ってらんないし。

今日の打ち合わせ、やっと全部終わったなう。あとは帰って寝るだけ。デンマーク応援団の皆さん、あとは頼む。くたばれ、○ッポン!

今夜はいつもより気合いを入れてパラグアイを応援させてもらう。日本代表フィーバーもいい加減おさまってもらわんとなあ。何しろうっせえし。

今日はバッチリ起きてパラグアイ応援する。…が、明日、朝早いんだよねー。延長とかPKとか勘弁して欲しいわ。 RT @fmeee: こないだは寝ちゃってましたものねw

いーひっひっひっひ。
280名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:40:05.08 ID:FY6pHooL0
>>274
会話出来ない人はレスしてこなくていいんだよ?
281名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:40:10.50 ID:RRv5tj280
まあでもこのスレのサカオタのホルホル見たら
こいつらと一緒にサッカーの国内リーグ応援したいという気持ちは萎んで消えるわな
代表戦は特別な場だからなぁ
282名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:40:10.51 ID:/FvRQ/Z+O
ケツのデカいデブの玉投げ双六とサッカーじゃまず見た目の華やかさから違うだろう。汚物がテレビに映っても誰も見たがらないよ。
283名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:40:44.59 ID:yR4Zvx6Z0
普通に野球やろ!てかこれ関東のアンケートちゃうんか?よう知らんけど。
284名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:40:48.16 ID:Cz/i+oz50
◆日本プロ野球の最高峰!ファンの心の支え「巨人が出場する日本シリーズ」のライバル変遷図

ワールドカップ本戦 (2010年 57.6%)
 ↓
ワールドカップ予選 (今年 35.1%)
 ↓
カップ戦      (2011年 35.1%)
 ↓ 
なでしこ      (今年 30.8%)
 ↓
オリンピック予選 (今年 26.0%)
 ↓
ヤングなでしこ  (今年 17.6%)
 ↓
はるかぜちゃん   (11歳)
 ↓
なびすこ      ←★今ココ
285名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:41:09.60 ID:ujREB971O
Jは入れ替え戦復活だっけ?
あれくらいじゃないの、Jサポみんなが楽しめる試合
286名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:41:15.02 ID:FY6pHooL0
>>277
降水量が違うの知らないの?
287名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:41:38.05 ID:TpEJVGgt0
なでしこがアメリカと対戦するとき、あっちも本気ですよね…

で、野球のアメリカ代表監督って誰なんですか?
288名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:41:40.08 ID:MQJzDCP90
野球なんてアメリカの植民地のごく一部(韓国とか)でしかやってないんだから
当然の結果だろ
289名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:41:53.02 ID:rK/LR9d40
>>273
アレは国内でも人気無いんだね(´・ω・`)
290名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:42:29.29 ID:W4o/6Bir0
>>280
じゃあまずお前がしてきちゃいけないなw
291名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:42:32.27 ID:wz2G/0Ib0
82 :名無しさん@恐縮です : 2011/11/22(火) 02:31:09.45 ID:RVN+kh/60
2011年視聴率

  サッカー 野球 駅伝  バレー フィギュア
*1. 35.1% 18.9% 29.5% 24.1% 29.3%
*2. 33.1% 16.5% 25.1%      27.8%
*3. 29.0% 14.9%           21.1%
*4. 25.9% 14.1%
*5. 25.2% 13.1%
*6. 24.6% 13.0%
*7. 24.3% 12.9%
*8. 23.4% 12.4%
*9. 23.3% 12.2%
10. 22.5% 11.8%
11. 22.2% 11.6%
12. 21.8% 11.3%
13. 20.9% 10.9%
14. 20.8% 10.7%
15. 20.4% 10.7%

85 :名無しさん@恐縮です : 2011/11/22(火) 02:32:11.97 ID:rkvOZvBC0
>>82
グラフ作るならバレーの下も入れろや
それか20パーセント以上限定にして野球を全部削るか

87 :名無しさん@恐縮です : 2011/11/22(火) 02:36:05.22 ID:RVN+kh/60
>>85
文句あるなら修正しろや
292名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:42:44.05 ID:pYK7UEaJ0
在日が必死にさっかあをみればこれくらいの回答にはなるのうw
293名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:42:51.56 ID:ab/wlKltO
焼豚wwwwwwwwwwwwwww

これが現実だボケwwwwwwwwwwwwwwwwww
294名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:42:53.51 ID:zjJhXAiWO
サッカーって 手使っちゃいけないんだろ?だからミスが多くてイライラすんだよな

チャンスでセンタリングやシュートが全然変なほうとんでったり ストレスが溜まるわ
295名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:42:58.08 ID:9pOJjswq0
試合の重要度によるだろ
日本代表が出てなくてもサッカーW杯の決勝なら侍ジャパンより優先するわ
296名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:42:58.08 ID:Cz/i+oz50
>玉蹴りは代表戦のナショナリズムで見られてるだけ!
>野球は競技自体の魅力で見られてる!

■サッカー 日本以外の試合の視聴率

65.6%  2002FIFAワールドカップ  決勝 ドイツ×ブラジル   2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合
48.3%  2002FIFAワールドカップ  準決勝 ドイツ×韓国   2002年6月25日(火) 20:00 165 日本テレビ
47.6%  2002FIFAワールドカップ  ブラジル×トルコ     2002年6月26日(水) 21:27 63 NHK総合
41.6%  2002FIFAワールドカップ  アルゼンチン×イングランド 2002年6月7日(金) 20:10 145 TBS

■野球  北京五輪決勝

*6.7% ―2008/08/23・18:30-22:30・CX* ・北京五輪・野球ー韓国vs キューバ【決勝】

■野球  ナショナリズムの鎧をまとった姿

12.3% 03/10 土 19:00-139 TBS 日本×台湾   (日本代表国際試合)
297名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:43:06.38 ID:wz2G/0Ib0
続き

99 :名無しさん@恐縮です : 2011/11/22(火) 02:40:19.38 ID:rkvOZvBC0
>>87
2011年視聴率(20パーセント以上)
  サッカー 駅伝 フィギュア バレー  その他
*1. 35.1% 29.5% 29.3%   24.1%
*2. 33.1% 25.1% 27.8%
*3. 29.0%      21.1%
*4. 25.9%
*5. 25.2% 
*6. 24.6% 
*7. 24.3% 
*8. 23.4% 
*9. 23.3% 
10. 22.5% 
11. 22.2% 
12. 21.8% 
13. 20.9% 
14. 20.8% 
15. 20.4% 

101 :名無しさん@恐縮です : 2011/11/22(火) 02:41:03.92 ID:GK/Wh+Zf0
>>99
野球消えちゃったじゃんwwwwwwwww

856 :名無しさん@恐縮です : 2011/11/23(水) 19:37:07.50 ID:oy9GziUZ0
>>101
よく見ろ
やきうはその他に入ってるんや!

131 :名無しさん@恐縮です : 2011/11/22(火) 02:51:58.60 ID:V2zRUyra0
>>99
やきうがその他扱いされて可哀想
298名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:43:11.54 ID:m++O5kMu0
お前ら、やきうを馬鹿にしたら焼き豚から11歳の子供みたく殺害予告されるぞ!!!
299名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:43:26.55 ID:6q6E3cq/0
どっちも捨てがたいから、2画面分割で観戦する。
300名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:43:29.66 ID:pSyf62v50
野球はいつでも見れる感がある
ような気がする
でもないな
どうなんだろう
やっぱ野球かな



で37%
301名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:43:43.10 ID:AD++PgjBO
4割もいるなんて野球も捨てたもんじゃないな。
俺は見ないけど
302名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:44:03.11 ID:rK/LR9d40
>>215
騙されてたわ、、、ちょっと自殺してくる(´・ω・`)
 
303名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:44:03.82 ID:u32xw/kC0
>>278
ガチンコ対決したことがあったのか
アンケート取るまでもなかったなw
304名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:44:23.01 ID:9pOJjswq0
>>285
あれは見世物としては最高だな
305名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:44:23.02 ID:lLtpnlQV0
かっとばせーのだま〜
306名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:44:34.40 ID:FY6pHooL0
>>290
横ヤリ入れてる奴ってリアルでもKYなの?
307名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:44:54.62 ID:m++O5kMu0
野田なんかを支持する馬鹿が18%もいるくらいだし、やきうを支持するジジィが37%いても不思議じゃないかw
308名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:45:00.77 ID:kvslnSaz0
アンケート人数wwwwww
アンケート人数wwwwww
アンケート人数wwwwww
アンケート人数wwwwww
アンケート人数wwwwww
アンケート人数wwwwww
アンケート人数wwwwww
アンケート人数wwwwww
アンケート人数wwwwww
アンケート人数wwwwww
309名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:45:25.28 ID:wz2G/0Ib0
お前らあんまり焼き豚虐めるとSYSTEM-Rにゲェされるぞ

作詞作曲 SYSTEM-R

2010年が俺のスタート 長い道のりはタフでハード
それでも来れたここまで 夢の途中だ 止まることはねぇ
2つのidentityが内面にいんだ I am dreamer
今は小さくてもきっと価値ある 間近に見えるPhase International
イラン・フランスと接触 大使館も動かしたSession
舞台はこの世界のBaseball ただ夢見てる 明日の成功
ここからOnce more “take off” これはReal フィクションじゃねぇぞ
これがJapanese Samurai 絶対諦めんタフガイ

知ってんだよ 目の前にゃいつも醜悪な奴らが放つ嫉妬
一本筋通すこのHiphop 世界を変える この手で実証
見とけよ 視スレ 芸スポ ネット内の掃き溜めにゲェしとく
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
所詮はただの張りぼて 口だけ達者で中身何もねぇ
よく鳴く 弱い奴ほど 見てきたのは星の数ほど
一歩踏み出す覚悟も持てず泣き言? 出ろよアジトを
俺のやれたこと何もやれずに2chがはけ口 つまり負け組
闘わず勝負ありだ つべこべ言わずGo to hello work

今は日陰にいる「ただの冴えない奴」でいい
それでもいつかは最前線に立つために精進が大前提
感謝する Your full support 叩く奴はそう、クズだろ
残念ながら気づくのがToo late 俺を殺しても止まらぬMovement
忘れぬ互いのRespect 信じればあの世界は実現
「お前は何のために生きてる?」「成し遂げるためさ それが必然」
童貞 ネトウヨ それとアスぺ クソッタレでもいい 狙うSuccess
ひたすら見てる 上だけ 道はOne way 掴むOne day

http://ameblo.jp/systemr1851/entry-11101939568.html

310名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:45:39.34 ID:TpEJVGgt0
>野球の親善試合

いつ本番?オリンピックの時?
311名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:45:56.17 ID:sldNe2e50
>>294
まーた韓国に行くってさw
勲って時点で在日wwwwww
在日のスポーツやきうwwwwww

【野球】元巨人の香田勲男氏、韓国プロ野球の斗山ベアーズの投手コーチに
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1352208385/
312名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:45:59.97 ID:W4o/6Bir0
>>306
知るかよwレスしてこなきゃいいのに・・・・馬鹿な奴w
313名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:46:09.20 ID:I0ta++Pm0
>>215
強そうではあるな
314名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:46:18.28 ID:kOD5UMQg0
単純に規模が違う
犯罪者から大富豪まで楽しめて選手の名前を知ってるのがサッカー
野球は12ヶ国くらいで細々と小さな環境下で王様を担ぎ上げて満足するマイナー競技のひとつ

世界のスポーツはサッカー
315名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:46:24.23 ID:8TRc8j4D0
(ω)

 ↑
やきうはジジイしか見てないってこいつも言ってたしな
316名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:46:26.22 ID:N0blpvDj0
>>278
あれ?五輪同士で勝負しようと言ったはずだけど…

てか













え?もしかして野球代表ってたったの22%しか取れなかったの?wwwwwww
ゴメン爆笑したわwwwwwwwwwwww
女サッカー以下じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
317名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:46:28.67 ID:maRUqSWo0
>>286
パナマでも台湾でも芝生のグラウンドで野球やってるよ
318名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:46:43.50 ID:w2FJAcp00
>>307
やきうは老人に限っては人気
これは事実だからな

プロやきうの視聴率も間違いなく老人に支えられてる
319名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:46:59.67 ID:m++O5kMu0
KYって使う奴を久々に見たな 
320名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:47:06.29 ID:KlLB48KXP
同じ時間にやるな
321名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:47:23.45 ID:IJFbusnX0
>>265

そうか・・・羽生善治は落ち着いて考えることができない人間だったのか・・・
322名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:47:36.58 ID:GayDPbhP0
焼き豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





























323名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:47:58.61 ID:FMt6jFtP0
またつまらぬサカ豚を論破してしまった・・・>>316
324名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:48:18.61 ID:m1RI41CD0
>>318
Jリーグこそ老人しか見ない
プロ野球は若い人も見てる方だ
ていうか、年齢は関係ないけど。ニートが多い若者がみたら偉いのかw
325名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:48:25.43 ID:I0ta++Pm0
>>215
これならサッカーの代表に勝てるな
326名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:48:39.38 ID:pMJCmSWx0
>>316
オイオイ、失礼な事言うなよ
少女サッカー以下だろ
327名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:48:42.27 ID:zjJhXAiWO
そりゃ サッカーには普及率はかなわないよ
バカでもできるスポーツだもん
世界の七割はバカなんだから。
野球は高度すぎる
日本人に向いてるけどね
328名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:48:43.75 ID:8UXlBeWS0
野球は世界戦なんてオマケ!
サカァ〜は世界戦しかないんだよ!w w w
329名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:49:34.84 ID:N0blpvDj0
焼き豚一押しの国際大会の数字(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







22.4% 19:30-24:10 NHK 北京オリンピック 野球 「日本×アメリカ」
330名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:49:37.40 ID:Cz/i+oz50
今年もスポーツ中継視聴率1位はサッカーになることがほぼ確定。
一方野球はレギュラーシーズン終了まで13%を越えた中継がゼロ。
CS日シリ合わせても、スポーツ番組ベスト100の中にたった7本しか
ランクインできなかった。(年末までにはそれも残っていられるか怪しい)

いまの野球中継は、テレビにとって消費税程度の存在感。

■2010年視聴率 20パーセント以上番組数
   サッカー             野球
57.3 53.5 45.5 44.9          20.6
43.0 40.9 30.5 26.8
26.1 23.9 23.9 23.4
22.0 21.3 21.1

■2011年視聴率 20パーセント以上番組数
   サッカー             野球
35.1 33.1 29.0 25.9           無し
25.2 24.6 24.3 23.3
22.5 22.2 21.8 20.9
20.8 20.4

■2012年視聴率 20パーセント以上番組数
   サッカー             野球
35.1 31.6 31.1 30.8
29.1 28.9 27.8 26.1          23.3
25.9 24.3 23.9 23.7          20.1
22.5 21.7 20.9 20.4
331名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:50:14.31 ID:w2FJAcp00
>>324
>Jリーグこそ老人しか見ない

さすがにそれはないだろw
332名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:50:30.66 ID:FY6pHooL0
>>311
無知なおまえにおしてやる
勲は日本人のほうが多いよ

>>312
横ヤリ入れたことすら認めないんかいwwwだめだこりゃ
333名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:50:32.81 ID:Cz/i+oz50
そもそもプロ野球がスポーツの中で一番視聴率を取った事なんてこの15年、一度もなかった。
野球が日本の人気ナンバーワンスポーツだった時代ってバブルと共に終わっていたんだね

■スポーツ番組年間最高視聴率
97年 47.9% サッカー   アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲     大相撲初場所     12日目
00年 42.3% サッカー   オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー   コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー   ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝     箱根駅伝        復路
04年 32.4% サッカー   アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー   アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 開会式  北京
09年 43.1% ボクシング  フライ級タイトルマッチ   内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー   ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー   アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー   最終予選 「日本×オーストラリア」
334名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:50:47.96 ID:GsiQ0d2u0
TVで見るならサッカー
直に見るなら野球
335名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:50:48.94 ID:o/b2qsi10
Jリーグは誰もみない
336名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:51:03.64 ID:wz2G/0Ib0
最近5年間の推移(三菱UFJ調べ)

     好きなスポーツ      よく観るスポーツ

     野球   サッカー    野球   サッカー
2008  18.4%    *9.6%      48.8%    35.9%
2009  18.1%    *8.6%      49.7%    32.8%
2010  16.9%    11.2%      42.1%    36.0%
2011  16.6%    12.0%      42.9%    42.2%
2012  14.0%    13.4%      39.8%    43.7%
337名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:51:15.48 ID:FY6pHooL0
>>317
台湾にドーム球場ができるが当然人工芝なんだろうな・・・・
338名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:51:17.50 ID:sldNe2e50
>>327
でもビッグネームは糞チョンだらけだなw

金本 金田 張本

在日は日本人じゃねえぞw
339名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:51:17.81 ID:N0blpvDj0

おいおいwやきうんこ(笑)
この国際大会の数字はなんだよwwwww
これでサッカーと張り合おうてか?w
笑わせんなよwwwwwwwwwwwwww





22.4% 19:30-24:10 NHK 北京オリンピック 野球 「日本×アメリカ」
340名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:51:46.15 ID:aAlm+4kY0
>>324
プロ野球の観客数の何割かは空間だからそこはゼロ歳にでもしてるんだろう
341名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:51:50.76 ID:GoKZD+390
まぁ見ててサッカーの方が面白いからな
342名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:51:54.61 ID:BH5iigbu0
野球ってなんかオッサン臭いんだよね
加齢臭がする感じ
343名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:52:02.45 ID:Llb/B1PV0
さぁてどうなるかな
こういう調査はなんとでも捏造できるからね
当日が楽しみだ
344名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:52:20.00 ID:rlJ7/CMk0
>>327
高度過ぎて審判ですら100%ルール覚えてる奴いないけどねw
345名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:52:24.52 ID:Cz/i+oz50
マスゴミが「ONシリーズ」と盛り上げていたつもりの2000年シリーズ以降の
野球人気の落ち込みが凄かった。相撲バブルは若貴対決で崩壊したけど、
野球バブルもむりやりな内輪受けを押しつけて滅んだといえるかも。
そして今年も…

1996 巨 人.×オリッ. 43.1 .43.4  29.0 .33.8  36.3 .--.-  --.- | 37.2
2000 巨 人.×ダイエ 36.2 .32.9  30.7 .28.9  25.7 .36.4  --.- | 32.1
2002 巨 人.×西 武_ 30.5 .28.8  25.8 .29.5  --.- .--.-  --.- | 28.6
2008 巨 人.×西 武_ 19.4 .19.3  18.0 .15.7  20.2 .20.9  28.2 | 20.3
2009 巨 人.×日ハム 18.0 .16.4  16.9 .15.5  18.4 .21.6  --.- | 17.8
2012 巨 人.×日ハム 17.3 .17.5  13.7 .17.4  19.3 .23.3  --.- | 18.1

2000  18.5%▼  131   ←「ON対決」長嶋巨人日本一
2001  15.1%▼  140
2002  16.2%    134▼  ←原巨人四連勝で日本一
2003  14.3%▼  132▼
2004  12.2%▼  133
2005  10.2%▼  129▼  ←交流戦スタート
2006  *9.6%▼  106▼  ←第1回WBC優勝
2007  *9.8%    *74▼  ←巨人セリーグ優勝
2008  *9.7%▼  *61▼  ←巨人セリーグ優勝
2009  10.0%    *32▼  ←第2回WBC優勝・巨人日本一
2010  *8.4%▼  *27▼  
2011  *9.5%    *19▼
2012  *9.3%▼  *20   ←巨人交流戦・セリーグ優勝・日本一
346名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:52:38.77 ID:EOsD6WAXO
とはいえ坂豚以外のパンピーは代表試合しか見ないからね
Jリーグなんてまだやってるのか?レベル
(´・ω・`)
347名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:52:47.12 ID:kvslnSaz0
サッカーファンは 


サッカー =  代表戦


ってこれ年間何試合なんだよこれwwww


さみしいサッカーライフしてんなwwwwww


可哀想な Jリーグ選手たちwwwwwww
可哀想な Jリーグ選手たちwwwwwww
可哀想な Jリーグ選手たちwwwwwww
可哀想な Jリーグ選手たちwwwwwww
可哀想な Jリーグ選手たちwwwwwww
可哀想な Jリーグ選手たちwwwwwww
348名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:52:48.71 ID:QxeJkGs50
両方録画して後で早回しで見る
アホみたいな顔してテレビの前で何時間も時間が勿体ない
349名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:52:52.63 ID:AyPVrgxP0
世界相手にするのを馬鹿にするならWBCなんか見れたもんじゃないよ
350名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:52:58.26 ID:aAlm+4kY0
>>335
お前捏造貼るたび寿命が縮んでるぞ
351名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:52:58.46 ID:t5dq5XtC0
ブタ双六なんか見る馬鹿居ねえだろwwwwww
352名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:53:01.04 ID:FDNmFtZZ0
大体野球の日本代表とやらにカイエン青山が選ばれてMLB選手一人も出ない
ってのに代表名乗って欲しくないな
353名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:53:06.79 ID:maRUqSWo0
354名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:53:15.01 ID:SARc/gvC0
ID:N0blpvDj0


この精神障害者は野球部にずっといじめられてたの?
355名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:53:18.75 ID:N0blpvDj0

やきうんこはこの程度の代表視聴率でサッカーの35%抜く気でいるらしいwwwwwwwww






22.4% 19:30-24:10 NHK 北京オリンピック 野球 「日本×アメリカ」
356名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:53:20.38 ID:wz2G/0Ib0
野球は間があるので、目の離せないサッカーでしょうか?
    ∧,,∧  ∧,,∧何が起こるか分からないので、ライブで観戦したい
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )         (^ν^) ……
| U (  ´・) (・`  ) と ノ         /l△l\ ←やき豚
 u-u (l    ) (   ノu-u            l <........
     `u-u'. `u-u' 世界的な規模感の違いを感じます



うぜぇ…
      ∧,,∧                            ∧,,∧ 無視しろ無視…
 ∧∧ (・`  )         国内リーグでは!       (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )           \(^ν^)/         (  Uノ( ´・ω) 税スボールいらねー…
| U   u-u               l△l            u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧              / \          ∧,,∧  u-u
    (・ω・`)                          (´・ω・) 野球って何?
    (l  U)オワコン市ねよ…                (U  ノ
    `u-u'.                            `u-u'
357名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:53:21.96 ID:YKtaPRzM0
相変わらずサカ豚はJリーグという名の不良債権から目を背けて現実逃避してるなw
代表戦なんてサッカーも野球もにわかファンがメインなんだから実際の競技ファン数とは一致しないだろ
358名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:53:36.78 ID:8TRc8j4D0
サッカー1択

やきうはつまらないから見ません!
359名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:53:55.68 ID:h7pWXO9/O
>>327
韓国の新聞が北京で金メダルを取った時に同じ主張してたな
良かったな焼豚 祖国はお前らと同じ意見だってよ
360名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:54:12.72 ID:Cz/i+oz50
■ロンドン五輪の視聴率ベスト30

(1)サッカー女子スウェーデン戦 30・2%
(2)サッカー女子決勝アメリカ戦  29・1%
(3)サッカー男子スペイン戦 26・0%
(4)開会式 24・9%
(5)男子マラソン 24・3%
(6)サッカー男子エジプト戦 23・9%
(7)女子マラソン 22・5%
(8)柔道決勝・女子57キロ級/男子73キロ級 22・0%
(9)バレー女子3位決定韓国戦 21・7%
(10)レスリング準決勝戦・女子55キロ 21・2%
(11) サッカー女子南アフリカ戦  20・4%
(12)サッカー女子スウェーデン戦・録画  20・2%
(13)柔道予選・女子52キロ級/男子66キロ級 19・8%
(14)シンクロチームテクニカル・ルーティン 19・4%
(15)柔道決勝・女子48キロ級/男子60キロ級 19・1%
(16)バレー女子準々決勝中国戦 18・9%
(17)サッカー女子ブラジル戦 18・7%
(18)サッカー男子3位決定韓国戦 18・5%
(19)競泳予選・男女背泳ぎなど 18・4%
(20)バレー女子ロシア戦 18・2%
(21)卓球女子団体決勝中国戦 18・0%
(22)サッカー男子準決勝メキシコ戦 17・8%
(23)サッカー女子準決勝フランス戦 17・1%
(24)柔道予選・女子63キロ級/男子81キロ級 16・6%
(25)陸上女子5000メートル予選 16・3%
(26)柔道決勝戦・女子78キロ級/男子100キロ級 15・8%
(27)陸上男子100メートル予選 15・6%
(28)陸上男子400メートルリレー予選 15・4%
(29)競泳・男女400メートルメドレーリレー 15・3%
(30)新体操団体決勝 13・6%
361名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:54:29.96 ID:YSiDm9860
サッカーつまらん。点入らないし。
362名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:54:36.12 ID:N0blpvDj0
>>354

おいやきうんこwwww今年のWBCは頑張ってサッカーの日本代表抜いてくれよwwwww
この数字で抜けるもんならなwwwwww











22.4% 19:30-24:10 NHK 北京オリンピック 野球 「日本×アメリカ」
363名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:54:47.29 ID:YKtaPRzM0
今日のコピペ連投サカ豚= ID:wz2G/0Ib0
364名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:55:02.18 ID:W4o/6Bir0
>>327

野球は日本人よりチョンに向いてるんじゃない?


歴史・格・競技人口はるかに日本野球が上なのに
どうして汚染主会長は帰化人で
いつまでたっても帰化人の作ったたくさんの大記録抜けないの?

野球って日本人よりチョンに向いてるの?

教えてやき豚さんw
365名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:55:07.26 ID:8aaf0FDS0
野球はJリーグに勝てるのが今の唯一の心のよりどころだけど
もしJリーグ>NPBになったらどうなってしまうのだろう
366名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:55:14.93 ID:Koz+6tDZ0
どっちも結果だけ気になる
367名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:55:16.36 ID:f47h5YrN0
焼き豚がかわいそう・・・やきうが人気ないだけなのに・・・そっ閉じさせられて・・・
 
368名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:55:32.23 ID:qBGnzuwYi
Jリーグが人気出る事はお前らが死ぬまでない
死んだ後もない
369名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:55:32.93 ID:Llb/B1PV0
サッカーが負けたら連中がどう言い訳するか楽しみだ
多分相手がどうとうか言い出すんだろうな〜
370名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:55:33.87 ID:Cz/i+oz50
>今年の巨人久々の日本一で20以上2つってのもなかなかのヤバさ

日本シリーズで20%越えが一試合と言うのは、関東での中日人気と同じレベル

■2010年 ロッテ×中日  20パーセント超え 1試合
第1戦 10月30日(土) 地上波中継なし
第2戦 10月31日(日) 地上波中継なし
第3戦 11月2日(火)  6.8
第4戦 11月3日(水)  5.9
第5戦 11月4日(木)  地上波中継なし
第6戦 11月6日(土)  18.9
第7戦 11月7日(日)  20.6    ※巨人戦含むシーズン野球中継最高視聴率

■2009年 巨人×日本ハム  20パーセント超え 1試合
第1戦 10月31日(土) 18.0
第2戦 11月1日(日)  16.4
第3戦 11月3日(火)  17.2
第4戦 11月4日(水)  15.9
第5戦 11月5日(木)  19.0
第6戦 11月7日(土)  21.6

■2006年 日本ハム×中日  20パーセント超え 1試合
第1戦 10月21日(土)  17.7
第2戦 10月22日(日)  18.3
第3戦 10月24日(火)  17.5
第4戦 10月25日(水)  16.1
第5戦 10月26日(木)  25.5
371名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:55:39.77 ID:x3KblfRX0
やきうってダサイし
372名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:55:50.20 ID:FMt6jFtP0
>>355
発狂せずに落ち着け
女子を含めるなら、ソフトと野球が重複する時間帯があるだろ m9( ^Д^)
373名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:55:53.80 ID:b8vWu6Vk0
やきうは胡散臭い。ガチ対決とはいえない。
374名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:56:11.64 ID:zb5Itqfx0
野球なんか、世界的にはマイナースポーツな上、アメリカ様に勝たせて頂いてる感が強すぎて
観る気がしない。

今年の日本シリーズも、ヤクザとつるんでる監督のチームが、いつものごとく審判抱き込んで勝
つべくして勝ったんだろ?
亀田とどう違うんだ?
375名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:56:31.21 ID:m++O5kMu0
BSでチョンではヤキウ人気上昇って番組やってたなw
376名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:56:36.82 ID:PvcJPqFiP
>>327
清原とか見てると馬鹿でもできるんだなぁって思うよ
377名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:56:49.27 ID:3Y0snqzu0
別にどっち見ようが勝手じゃねえか
このリサーチになんの意味が?
378名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:56:50.28 ID:FY6pHooL0
野球国内競技VSサッカー日本代表

サカ豚視聴率厨は上記カードを比較し続けてきた

したがって

野球日本代表VSサッカーJリーグ3.7%

の戦いになるのが筋ってもんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
379名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:57:12.28 ID:Cz/i+oz50
◆日本プロ野球の最高峰!ファンの心の支え「巨人が出場する日本シリーズ」のライバル変遷図

ワールドカップ本戦 (2010年 57.6%)
 ↓
ワールドカップ予選 (今年 35.1%)
 ↓
カップ戦      (2011年 35.1%)
 ↓ 
なでしこ       (今年 30.8%)
 ↓
オリンピック予選 (今年 26.0%)
 ↓
ヤングなでしこ  (今年 17.6%)
 ↓
はるかぜちゃん   (11歳)
 ↓
なびすこ
 ↓
「サカ豚ガー」  ←★今ココw

380名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:57:13.82 ID:V5tCjpDS0
日本人って勧善懲悪ものが好きだろ?
圧倒的な強さの野球は見なくても結果がわかってるから見る必要jもないが、
サッカーはジャイキリも十分予想されるし強くなったとはいえまだまだ世界最高水準に達していない。
そこに強くなっていくという面白さがサッカーにはあるじゃん。

これが野球の対戦国が韓国となったら話は別だがな
381名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:57:51.82 ID:eHQU4BNs0
剣道とサッカーどっちを見る?

剣道・・・63%
サッカー・37%


382名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:58:03.36 ID:N0blpvDj0
>>378
別にいいんじゃないw
焼き豚の自己満足でよければw
383名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:58:05.24 ID:maRUqSWo0
Jリーグは開幕時のバブル期が終わってからずっと低空飛行
プロ野球は90年代の日本シリーズの熱気を考えると信じられないぐらいに一般層は振り向かなくなった
双方マニアしか見ないって傾向が強まっていくんでないかな?
384名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:58:19.52 ID:f47h5YrN0
>>215
甲子園の近くに住んでるんだけど球場がキムチ臭さいんだよねー
385名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:58:21.78 ID:FY6pHooL0
>>376
サッカーの武田にはかなわん
386名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:58:28.41 ID:6K3wXzA70
マジかよwwwww
やきう大人気じゃんwwwww
その場しのぎの寄せ集めの戯れなんか見てどうすんだよwwwww
387名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:58:42.37 ID:qJ6LIP2JP
とりあえず「野球はつまらない」という感覚は
誰もが認めざるをえないと思う
388名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:59:00.25 ID:wz2G/0Ib0
>>360
野球は五輪削除されたから2008の視聴率で比較しないと駄目らしいぞw
389名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:59:19.34 ID:FY6pHooL0
>>382
「焼き豚」と書き込みしてる奴は馬鹿ばっかりなんだけど

なんで?
390名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:59:22.45 ID:QUmhXHap0
普通に2画面で両方見るよ
野球はサッカーのハーフタイム以外ではMuteするけど
391名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:59:31.86 ID:N0blpvDj0


焼き豚「野球も代表戦なら30%とれる!」

A:ダウト










22.4% 19:30-24:10 NHK 北京オリンピック 野球 「日本×アメリカ」
392名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:59:36.11 ID:Cz/i+oz50
>Jは目先の数字より他にやるべき事がある

ホントに先を見てるよなあ…
思えばなでしこというか女子の強化に力を入れたのは、2002年。
ワールドカップ開催で大成功した資金を埋もれていた女子につぎ込み
10年後に大ブームを作ることに成功した。
プロ野球は10年後に向けて何をしてるのかね?


■日本サッカー協会、宮内庁より「皇后杯」を下賜される 全日本女子サッカー選手権の優勝チームに授与
http://www.jfa.or.jp/jfa/topics/2012/92.html

公益財団法人 日本サッカー協会(JFA)は本日(10月24日)、競技団体として11団体目となる
皇后杯を賜ることになり、宮内庁で行われた伝達式で大仁邦彌JFA会長が皇后杯を拝受しました。
皇后杯は今年の「全日本女子サッカー選手権大会」から優勝チームに授与されることになります。

JFAは、女子サッカー日本一の大会である 「全日本女子サッカー選手権大会」に皇后杯を賜ることが
できれば、日本女子サッカー最高峰の大会としてさらに権威を高め、女子サッカーのさらなる普及・強化を
もたらすことになると考え、9月5日、宮内庁に皇后杯の賜杯を申請。
そして10月19日に、宮内庁より皇后杯を下賜する旨の連絡を受けるに至りました。
なお、これまで全日本女子サッカー選手権大会の決勝戦は、天皇杯全日本サッカー選手権大会と同日に
開催しておりましたが、本年より単独開催とし、12月24日(月・祝)、NACK5スタジアム大宮で開催します。
今大会を機に、本大会がより権威ある大会として発展するよう努力を続ける所存です。
393名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:59:41.51 ID:RRv5tj280
経済活動に貢献しない代表のみごり押しのスポーツは辛い
それでホルホルして国内リーグがメインのスポーツ攻撃して痛々しいサカオタ
394名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:59:50.48 ID:8aaf0FDS0
>>368の寿命は短そうだ・・・
395名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:59:51.04 ID:8TRc8j4D0
焼き豚がサカ豚に煮込まれててワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

もう許してやれよwwwwwww
396名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:59:52.89 ID:h7pWXO9/O
>>385
武田と清原なら清原のがバカだろ
397名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:00:31.16 ID:N0blpvDj0
>>389
馬鹿だと何で決めつけるの?
僕、数学検定準二級なんですけど?w
398名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:00:33.18 ID:PXS8uRt60
野球ってまずその選手が日本人なのかどうかが分からんて凄いよな
399名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:00:36.19 ID:f47h5YrN0
焼き豚息してないね(´・ω・`)
400名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:00:53.26 ID:+12Y8nsqO
やきうはセパじゃなくて焼き肉リーグと唐揚げリーグにすれば子供達もとっつくやすくなって、もっと数字取れるんじゃない?
正直、それくらいしかもう人気出そうな方法ねえと思うんだ
401名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:01:07.01 ID:w2FJAcp00
Jリーグって人気ないのか?
埼玉西武より明らかに浦和レッズの方が客が入ってるんだが
402名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:01:13.52 ID:YEj0AFZp0
90分は基本サッカーで終わったら速攻野球に行くでしょ
403名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:01:38.92 ID:x3KblfRX0
焼き豚体重重すぎてリリーフカー発進できずwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
404名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:01:39.05 ID:ss7DN/fM0
>>256
同じく。代表戦ならサッカーのほうが面白いし、リーグ戦ならNPBのほうがJリーグより面白い。
405名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:01:46.17 ID:8aaf0FDS0
野球は知性がないとできないとのたまう野球ファンは
高校球児の偏差値が50切ってる現実を知ったらどう思うのだろうか
406名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:02:10.82 ID:t5dq5XtC0
やきうとか何時間も見てる奴アホだろ
407名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:02:23.42 ID:FY6pHooL0
>>396
いやいや武田はアホだよ

>>397
書き込みが馬鹿丸出し
408名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:02:32.97 ID:N0blpvDj0
409名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:03:20.48 ID:f47h5YrN0
野球がサッカーより勝ってるものはもう無いからね・・・
410名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:03:23.24 ID:FDNmFtZZ0
野球に興味のない人間でも知ってるっていうスターがいなくなったもんな
411名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:03:33.77 ID:8TRc8j4D0
焼き豚リリーフカーでなんJに援護要請に行く途中で事故死wwwwwwwwwwwww
412名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:03:37.94 ID:gckXsXU0P
>>408
これ見ると野球ってスポーツじゃないよな
413名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:03:38.00 ID:FY6pHooL0
>>405
低偏差値の野球強豪校の学年トップはたいがい野球部なんだぜ?
414名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:03:54.97 ID:huUWLKdqI
昔は野球もよく観てたけどなー
最近の日本野球界は、とにかく犯罪絡みの話題が多すぎて、ちょっとついて行けないわ
街中でこれでもかと堂々と『人権○○』や『差別は□□』とかのポスターが貼られてても
それを何か直視できない感じに似てる
とにかく胡散臭いんだよ

原のヤクザ献金問題とか、あれどうなったのさ
415名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:03:58.42 ID:XFpAirjVi
剣道以下の玉蹴り(笑)
416名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:04:13.87 ID:z4wpf8I60
タブレットとスマホのLTEが普及してくれば、テレビ新聞見なくなって野球のからくりが世間にものすごい勢いで広まるからそれまでの我慢よ
417名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:04:18.88 ID:cjojt9lK0
焼き豚が引き込もって愚直wwww
芸スポ民ウキウキでワロタwwwwwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1352208408/
418名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:04:19.78 ID:bpVYQKt30
胡散臭いアンケートでサカ豚大喜び まぬけwww
419名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:04:20.27 ID:Rdf3Pc+l0
「4時間の熱戦」といわれても、1時間近くは攻守交替に費やされています
420名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:04:34.12 ID:Cz/i+oz50
ナビスコカップって、日本サッカーのコンテンツの中で何十番目あたりに
位置するTVコンテンツなの?
野球における日本シリーズって、サッカーのナビスコと同じランクなの?
だとすると日本シリーズより上のクラスのビッグイベントが何十試合もあるの?

■2010年視聴率 20パーセント以上番組数
   サッカー             野球
57.3 53.5 45.5 44.9          20.6
43.0 40.9 30.5 26.8
26.1 23.9 23.9 23.4
22.0 21.3 21.1

■2011年視聴率 20パーセント以上番組数
   サッカー             野球
35.1 33.1 29.0 25.9           無し
25.2 24.6 24.3 23.3
22.5 22.2 21.8 20.9
20.8 20.4

■2012年視聴率 20パーセント以上番組数
   サッカー             野球
35.1 31.6 31.1 30.8          
29.1 28.9 27.8 26.1          23.3
25.9 24.3 23.9 23.7          20.1
22.5 21.7 20.9 20.4
421名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:04:39.22 ID:N0blpvDj0
>>407
焼き豚によるとやきう批判する奴は馬鹿!かw
丸で子供並の理論だwww


あのな
数学検定の準二級の二次試験は普通の人じゃなかなか受からないんだよ…
焼き豚は世間知らずにも程がある
422名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:04:51.08 ID:rRMPftiK0
どちらか選べといわれたら、
対戦相手、試合の重要度で選ぶ。

スポーツ得意だったヤツはいろんな競技を掛け持ちしてたりして
競技によって批判しあったりしないと思うんだが
なんで張り合うんだろう
423名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:05:25.91 ID:YbNw5mlb0
つか、野球の普及って手間暇や人数面含めて無理過ぎるだろ
・バット、グローブなど道具が揃わないと無理
・人数は片方9人揃わないとまともに出来ない仕組み
・広いグラウンドないとまともに出来ない

金と人揃えられる国地域じゃなくちゃ全く無理

対してサッカーはボール一つとそれなりのスペースさえあればどこでも出来る
人数少なくても2on2とかで普通に出来る
なのでどんな環境・国家でもやれる強みある

ハードルがあまりに違い過ぎる
これでも野球が普及すると思っているのはアホとしかいいようがない
424名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:05:26.88 ID:FY6pHooL0
>>417
2ちゃんよく知らないんだけど芸スポのほうが規模は小さいんだってね
だったら芸スポにいるほうが引きこもりになるんじゃね?
425名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:05:33.04 ID:bzpCSSpEP
何か★2になったら両方とか2画面とかって答える人が減ったな…

実際にはNPBとJサポの掛け持ちなんて腐るほどいるだろ
426名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:05:34.21 ID:6bU8Poqm0
ハンカチが選ばれてる時点で野球の方はお遊びだと分かってるしな。
427名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:05:49.00 ID:itjuTkmc0
>>408
本田胸筋が貧相だな
428名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:06:07.14 ID:f47h5YrN0
サッカーのライバルって普通は

バレー
バスケ
フィギュア
ラグビー
マラソン
テニス
卓球
F1
柔道

とかでしょ〜



ライバルが野球の国ってなんか恥ずかしいよね(´∀`*)
429名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:06:20.42 ID:FY6pHooL0
>>421
普通の頭があれば無駄な空白改行なんてやらなない
そんなのは馬鹿しかやんねーよ
430名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:06:35.82 ID:wz2G/0Ib0
>>408
こいつ1級障害者とかじゃなかったっけ
ttp://www.announcer-network.com/img/catvwest05_0326.jpg
431名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:07:22.80 ID:FY6pHooL0
引退後の写真なんてどーでもいいよ
432名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:07:23.86 ID:m++O5kMu0
そろそろ偽装中立焼豚が来そうだね
433名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:07:37.20 ID:Cl7bx+XT0
やきうイジメはよくないよ
勝てるわけないじゃんサッカー様に
434名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:08:04.20 ID:8TRc8j4D0
>>417
焼豚戦隊なんJリーガーがやってくるぞーーーーーーーーー



151 :風吹けば名無し:2012/11/06(火) 23:04:37.29 ID:0oVVB5tw
みんなで同じレスしてサカ豚の反応見て遊ばない?(提案)
違うIDで同じレスが続いたらサカ豚絶対混乱するよ
435名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:08:43.64 ID:FY6pHooL0
サッカーがどうして見ていてつまらないのか教えてよ!
436名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:08:53.00 ID:QwqkVv9O0
野球は低視聴率なんだから調子に乗るなよ
437名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:09:10.68 ID:N0blpvDj0
>>429
俺の得意な数学的な知能でどういう風にすれば焼き豚が見やすいか計算してるだけ

やきうんこはこれすら分からない(笑)
438名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:09:30.72 ID:t5dq5XtC0
世にも見苦しいデブの棒遊びwwwwwwwww
439名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:09:31.51 ID:itjuTkmc0
>>435
お前の小さい脳みそが原因
440名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:09:47.55 ID:supcpiiY0
野球は嫌いじゃないけど巨人の選手も球団も読売も大嫌いだからサッカー一択
野球は結果だけでいい
441名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:09:53.19 ID:9eg+566IO
実際やってれば9:1でサッカーだろ。現実は

それに先輩含め40才以下で野球興味ある人いないぞ(笑)
30年後は野球は今の相撲
442名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:10:30.46 ID:z3pODapm0
俺って、ガチで一度もサッカーの代表戦を見たこと無いんだよな

世の中見回してもなかなかいないと思う
443名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:10:34.62 ID:N0blpvDj0
>>435
おじいちゃんにはサッカーの動きが速すぎて見ていられない
だから焼き豚にとってはつまらない

これ常識
444名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:10:41.07 ID:4ctzdWW10
(。'-')ま、これが現実だよ焼き豚…
445名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:11:07.63 ID:t5dq5XtC0
>>434
やきう老人ワロタwwww
ほんとみっともねえ雑魚ばっかだな連中はよ
446名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:11:13.35 ID:oEoYgsC/0
いい加減くだらない小学生同士の争い
447名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:11:27.32 ID:FY6pHooL0
>>437
書けば書くほどあたまがわるそうだなw

>>439
昔は見てそれなりに楽しめたんだよね
448名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:11:38.43 ID:MHgyLnbp0
両方とも公式戦っていう前提なのか?
449名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:11:42.12 ID:+xgY+oPDO
基幹であるプロ野球の圧勝か
450名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:12:06.23 ID:QwqkVv9O0
>>215
wbc日本代表はアメリカで試合したあと

韓国へ強制送還だな(´・ω・`)
 
451名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:12:12.49 ID:N0blpvDj0
>>434
お前なんJみたいなチョン板見てるのかよww

まっ俺も監視してるけどww
452名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:12:25.94 ID:huUWLKdqI
野球そのものより、野球を取り巻く環境が最悪すぎる
特にマスゴミ
キャンプって何さw
あんなもんスポーツニュースの第一報でやる必要なんてナシ!!
全くアホらしい・・・
453名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:12:28.07 ID:YbNw5mlb0
実際、体格が全てモノを言う野球は日本人には非常に不向きって側面あるしな
サッカーのが案外日本人向きだったりするのは面白い
454名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:12:29.18 ID:EJG4n5vlO
なんでも実況J
http://hayabusa.2ch.net/livejupiter/

芸スポ民ウキウキでワロタwwwwwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1352208408/
455名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:12:29.39 ID:sldNe2e50
サッカーの対韓国の戦績はJリーグが出来てから互角だけど、野球はマジで情けない。

<プロ野球日韓戦・国際大会公式試合(最近10年)>
日本●3―5○韓国(99年 シドニー五輪アジ ア予選決勝リーグ)
日本●6―7○韓国(00年 シドニー五輪1次 リーグ)
日本●1―3○韓国(00年 シドニー五輪3位 決定戦)
日本○2―0●韓国(03年 アテネ五輪アジア 予選決勝リーグ)
日本●2―3○韓国(06年 WBC1次リーグ )
日本●1―2○韓国(06年 WBC2次リーグ )
日本○6―0●韓国(06年 WBC準決勝)
日本○4―3●韓国(07年 北京五輪アジア予 選決勝リーグ)
日本●3―5○韓国(08年 北京五輪1次リー グ)
日本●2−6○韓国(08年 北京五輪準決勝)
日本○14―2●韓国(09年 WBC1次リー グ)
日本●0―1○韓国(09年 WBC1次リーグ 決勝)
日本●1―4○韓国(09年 WBC2次リーグ )
日本○6―2●韓国(09年 WBC2次リーグ 決勝)
日本○5−3●韓国(09年 WBC決勝)

※通算成績 日本の6勝9敗


日本プロ野球の歴史・75年
・・競技人口4,400,000人
韓国プロ野球の歴史・27年
・・競技人口5,500人
456名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:12:43.51 ID:FY6pHooL0
>>443
特に動きは速くないし半分はダラダラ歩いてんじゃんw
457名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:12:55.41 ID:W4o/6Bir0
>>441

実際ウチじゃ野球はオジイチャン以外見てないからな
オヤジすら見ないもんw
458名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:13:00.08 ID:IFN0/6vy0
野球の代表戦って意味あんの?
459名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:13:02.70 ID:rlJ7/CMk0
プロ野球はもうちょっとテンポよくならんかね、せめて高校野球ぐらいに
実際のプレー時間と試合時間の差が多すぎる
460名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:13:34.33 ID:g1870WEU0
野球はエキサイティングじゃないよね
461名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:14:05.56 ID:t5dq5XtC0
なんか無性に焼き豚共にケツバット食らわしたくなって来たな
462名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:14:25.10 ID:RRv5tj280
サカオタの一般的な人格なんてこのスレ見れば一目瞭然
代表ならまだしもこんなのが寄り集まって飛び跳ねているJリーグってねぇ
463名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:14:32.12 ID:8aaf0FDS0
>>413
頭いい奴はそもそも低偏差値高に行かないんだけど・・・低偏差値には理解できない?
464名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:14:33.28 ID:4ctzdWW10
(。'-')焼き豚はワンパターンでつまらないからなぁ
465名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:14:38.44 ID:po1DPbKBi
ところでJリーグっていつ開幕すんの?
466名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:14:38.82 ID:Cz/i+oz50
さあ、野球ファン待望の国際試合ですよ―!

■アジアシリーズ2012 大会概要

試合日 : 11月8日(木)〜11日(日)  予備日:12日(月)
球場 : 韓国・釜山  社稷運動場
主催 : 韓国野球委員会(KBO)
共催 : オーストラリア野球連盟(ABF)、中国棒球協会(CBA)、中華職業棒球大連盟(CPBL)、日本野球機構(NPB)

■ 参加チーム
ABL : 2011-2012オーストラリアベースボールリーグ優勝チーム
CBA : 2012中国プロ野球リーグ優勝チーム
CPBL : 2012台湾シリーズ優勝チーム
KBO : 2012韓国シリーズ優勝チームとロッテジャイアンツ(釜山を本拠地とするホストチーム)
 (※ロッテジャイアンツ優勝の場合は、韓国シリーズ準優勝チームが出場)
NPB : 2012日本シリーズ優勝チーム  読売ジャイアンツ

試合形式  出場6チームをプールA、プールBに分けて予選リーグを行い、それぞれのプールの勝率1位チームが優勝決定戦を行なう。
 プールA = CBA、CPBL、KBO 1(韓国シリーズ優勝チーム)
 プールB = ABF、NPB、KBO 2(ロッテジャイアンツまたは韓国シリーズ準優勝チーム)

賞金  優勝チーム 5億ウォン、準優勝チーム 3億ウォン、その他の各出場チーム 5,000万ウォン
467名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:14:52.42 ID:bzpCSSpEP
まあ魑魅魍魎のJ2こそエキサイティングなんだけどな
468名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:15:20.40 ID:wz2G/0Ib0
>>424
なんJのスレタイ一覧をママに見せてこいww
469名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:15:22.93 ID:3E6hFc/y0
野球は日本以外やる気ないじゃん
470名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:15:27.49 ID:Cz/i+oz50
■なぜ野球はおじいちゃんしか見ていないのか その一考察
 ↓

…高目のストライクゾーンを広げて試合時間の短縮を図ったのは2002年だったが、
わずかに効果があったのは2年だけで、去年はすっかりもとに戻って、セ・リーグが
3時間20分、パ・リーグが3時間29分と、ともに過去最長を記録した。
どんなに気が長くても、そういう試合を見るのはもう限界なのである。

なぜ限界かを示すのに格好のデータがある。平均試合時間が2時間30分程度だった
1967年のある試合の所要時間を、ストップウオッチで実測して分析したものだ。
それによれば、2時間39分の試合時間のうち、投球と投球の合い間が一番長くて
1時間25分31秒(そのうち、打者が打席をはずしていた時間が25分11秒)。
攻守交替に要した時間が34分36秒。ボールデッドになっていた状態が5分19秒。
そして、打者が打ち、野手がそのボールを処理するのに要した時間が、全体の
5分の1の33分。

つまり5分の4の約2時間は、 何 も 行 わ れ な い 時間だった
471名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:15:53.63 ID:N0blpvDj0
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,        // ̄ ̄ ̄ ̄\〜
  _-'"         `;ミ、     彳丿; ⌒,,,,,,,,⌒ u lヽ〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ     入丿 -◎─◎- ヽミ〜
 >ミ/         'γ、` ミ     | u:.:: (●:.:.●) u:.::|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。   |  :∴) 3 (∴.:: |〜 やきう最高〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {    ノヽ、   ,___,. u . ノ、〜
  '|   /       レリ*  /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ〜
+  i  (       }ィ'    "  y            .;ヽ〜
   `  ー---    /|` +   -‐'´:   ・  人  ・ ,.y  i〜
    ヽ  ̄    / |__      |    ̄      ̄ .|  .|〜
     `i、-- '´   |ソ:     |   .        ノ.  ノ〜 シャッシャッシャッシャッシャッシャッシャ
      ↑                 ↑
      俺              平均年齢40代の焼き豚ジジイ(無職)
472名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:15:54.13 ID:TpEJVGgt0
>キューバとの代表戦

これキューバでテレビ中継されないでしょ?
キューバのテレビ番組表にのってないよ
473名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:16:05.55 ID:t5dq5XtC0
>>462
焼き豚ちゃん泣いてるのかい?wwww
474名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:16:07.81 ID:w2FJAcp00
プロやきうって明らかに空席目立つ試合多いし、視聴率低くて放送が明らかに減ってるのに

やき豚はJリーグの心配してる場合かよw
少しベンチでタバコでも吸って落ちつけよw
475名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:16:13.59 ID:55LhzO7WO
>>442
自分も、野球も見ないけど
476名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:16:13.95 ID:h7pWXO9/O
>>452
キャンプの過剰報道は助っ人外国人が日本人アホなの?って苦言するくらい不自然らしい
実際は野球がオフシーズンも他のスポーツ取り上げないようにマスコミの接待してるだけなんだけどね
477名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:16:30.90 ID:FY6pHooL0
>>463
それがまれに行くんだよ
オール5と新聞に出てることも珍しくないしソコソコの大学に行ったりする
底辺から早稲田いけばたいしたものかと
478名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:16:45.44 ID:W4o/6Bir0
>>455

しょうがないよ野球と言えばチョン チョンといえば野球だからね

数々の大記録を打ちたて日本プロ野球の黄金期を
築き上げ盛り上げてくれたのはチョンだものw

もちろん焼き豚は尊敬してるんだよチョンをねwww
479名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:16:48.16 ID:tuSoAwhk0
こりゃうちは波乱の予感だ
普通の夕方の時間帯なら親父が仕事だからゆっくりサッカー見られる
でも親父居時間ならサッカー見たいって言いにくい
怒られはしないが寂しい顔されそう
こういう観戦は一緒に見るものって意識がどうしてもある(´・ω・`)
480名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:16:48.97 ID:QwqkVv9O0


焼き豚を見ていると惨めな気持ちになるので野球は見ない派です(´・ω・`)


  
481名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:16:49.57 ID:4ctzdWW10
(。'-')やきうはマイナーだもん
しょうがないじゃん
482名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:16:57.68 ID:wz2G/0Ib0
>>466
中国今年リーグ戦やめたんじゃなかった?
483名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:17:10.10 ID:8TRc8j4D0
サッカーの90分に慣れるとやきうの4時間って軽い拷問だよなあ
484名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:17:30.52 ID:itjuTkmc0
>>471
焼き豚はそれでいいが
お前はもっと不細工だろ
485名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:17:36.10 ID:DjlDoOJK0
Jリーグは剣道に負けたお(´・ω・`)
486名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:17:50.30 ID:W4o/6Bir0
>>462

全ソナ「当然よ」
487名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:17:50.45 ID:Cz/i+oz50
(野球の2時間39分の試合時間のうち、5分の4の約2時間は、何もおこなわれない時間だった)

では、当時より平均で1時間ちかく試合時間が延びたいまは、どの部分が
延びたということになるのだが、野球は昔も今も9イニングで、攻撃の
ルールも変わっていないのだから、打球の処理に要する時間がそんなに
増えたとは考えにくい。
要するに、何もおこなわれない時間が1時間ちかく増えたのである。
(註・3時間30分の試合時間の、ほぼ90パーセントが試合をしていない時間)

その原因はいくらでも思いつくが、イニングごとの投手交代、バッテリー間の
複雑なサイン交換、ピッチャーのひんぱんな投球板外し打者の打席外し、
それに無意味な牽制球の多さなどをあげれば足りるだろう。
つまり、われわれは、3時間ちかくの試合時間のほとんどはそういうことを
見せられているのである。

やる方はそれも野球のうちだというのだろうが、見せられる方はたまったものではない。

   「本当のファンサービスとは」 text by Yasuhisa Ebisawa
488名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:17:57.14 ID:9pOJjswq0
>>408
この2枚目のデブと3枚目のおっさんて現役なの?
489名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:17:57.64 ID:YbNw5mlb0
>>470
というか、半年強で140試合以上こなしたり
移動含めて10連戦なんてのも出来るのも試合中何もしない時間が多いからだしな

サッカーやテニスのような運動量であんな試合数こなしていたら確実にぶっ壊れる
490名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:18:09.46 ID:BcLNikWh0
野球ってつまんねーじゃん
491名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:18:16.19 ID:IFN0/6vy0
野球って何か意味あんの?
世界的な盛り上がりがないから話題性に乏しい
マスゴミの糞つまんない報道も相まって見る必要性を感じない
マスゴミ+野球は娯楽として終わってる
492名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:18:52.32 ID:FY6pHooL0
>>478
あたまわるそうなこと書いてると思ったらやっぱりおまえか
馬鹿は治らないよね
493名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:18:59.30 ID:pN3zu2cXO
二画面で観る!
音声はサッカーで視線は主に野球
494名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:19:11.62 ID:N0blpvDj0


WBCっていつ?
俺韓国大嫌いだけど今回ばかりは全力で応援するわw
試合見ないけどw

韓国と本気でやって負けるのはやきうだけw
495名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:19:15.95 ID:NokbUIb90
REGZAの2画面で見る
サッカーは大き目の画面にするかな
野球は経過分ればいいかも
496名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:19:28.23 ID:AyPVrgxP0
>>470
攻守交替に要した時間が34分36秒ってwww
サッカーのハーフタイムがこんなにあったらやばいだろうなw
497名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:19:35.95 ID:6MzpmHTO0
焼き豚のライフゲージなんか
残りわずかだからな...
498名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:19:46.56 ID:YbNw5mlb0
>>488
3枚目は成瀬という選手でロッテのエースだ
おっさんというけどこう見えても27歳くらいだぞ・・・
499名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:19:57.47 ID:riMd9Y+TO
>>423
つまらなすぎて無理
1回の投球に対してプレーに関与できる人数が少なすぎてゲーム性の面でも欠点だらけ

打者がバットに当てるのは5回に1回程度
インプレーとなるフェアグラウンドに打ち返すのは多くともさらにその3分の1とか
更にこれが安打になるのがまた何分の1
この場合プレーに関与するのは最大で満塁の場合攻撃側は4人
守備側は投手+捕手+走者のいる塁の守備者+球を捕球する外野手 
+返球を中継する場合の遊撃手の7人
これが最大数
走者がいない場合は攻撃1人+投手+捕手+捕球した野手+一塁手のわずか5人
これじゃ魅力ないわな
500名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:20:12.53 ID:Cz/i+oz50
>サッカーやテニスのような運動量であんな試合数こなしていたら確実にぶっ壊れる

アテネオリンピックでデーゲームの連戦というだけで日本のプロ選手がつぎつぎ
故障してるのを見て、ああこいつらホントに鍛えてないんだなと実感したわ。

交流戦が始まった頃、セでは東京広島間を移動するだけの巨人が、北海道から
福岡まで移動する日程に「こんなハードスケジュールでは選手が壊れる」と
大騒ぎして日程を変えさせたんだよ。
こんな日程で壊れる奴なんてアメリカカナダを飛び交い20連戦もやるメジャーで
通用するはずないじゃん。

ところでピーコは阿部を四番に据えるらしいけど、あいつ前回も国際球では
全く打てなかったからくりドーム限定のインチキ二冠王だろ。
二度のWBCで内野の頭も越せなかったのに、「凱旋試合」で東京ドームに戻った
とたん、セのボールをピンポン玉みたいにスタンドに放り込んでるの見て、
ああこんなバカなバッタモン野球見てもしょうがないと思ったものなぁ。
501名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:20:33.97 ID:QwqkVv9O0
やきうユニ着て歩く→性犯罪者(´・ω・`)
サカユニ着て歩く→お洒落さん(*^_^*)
502名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:20:37.32 ID:FY6pHooL0
>>494
大事な試合で負けて銅メダルとれなかった競技なんだっっけ?
503名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:20:44.57 ID:wz2G/0Ib0
>>471
ttp://blog-imgs-45.fc2.com/y/a/k/yakuq/blog_import_4f5ee72883f37.jpg

      _____
     / :::::::::::::::::::::\
    / ::::::::::::::::::::::G:::::|
    (================   
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl     ジロジロ見てんじゃねーよ!
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |    ブッ殺スゾ オラァ!!
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ

     _____
    / :::::::::::::::::::::\
   / ::::::::::::::::::::::G:::::|
   (================   
   /''''''    ''''''::::::: \    
   |  ・    、 ・   |   
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|    
   |   `-=ニ=- '  .:::::|    パパ ママ ごめんなさいっ!!
   \  `ニニ´  .:::/      ボクがエロ本万引きしたばっかりに〜!!
   /`ー‐--‐‐―´\



504名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:20:45.31 ID:MHgyLnbp0
>>495
自分も2画面でメインがサッカー、サブ野球だな
505名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:21:05.99 ID:W4o/6Bir0
>>492

レスしてこなくていいとか言いつつしてくる馬鹿が何言ってるの?
内容に反論してこないって事はオマエも異論はないってことね
OKOK問題ないよwwww
506名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:22:05.45 ID:zR5yrr/b0
どっちも興味ないって人が多いようだね
507名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:22:05.54 ID:sldNe2e50
日本プロ野球の心の拠り所w


ダルビッシュ「WBCの結果を知らない選手も多いし米国、ドミニカ、ベネズエラはベストメンバーが出てないから何とも思われてません。これが現実。」
http://twitter.com/#!/faridyu/status/223680255011979265

【野球】WBCで盛り上がってるのは日本だけ!? アメリカ人の92%が「WBCを知らない」★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347537918/
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1209/13/news003.html

井川「WBCは向こうではあまり関心ない。時期も悪い。大学のバスケをやっていて、みんなそっちに注目」
http://www.sanspo.com/smp/baseball/news/20120724/buf12072405010000-s.html
508名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:22:14.58 ID:o/b2qsi10
韓国戦速報(8完)日本、銅メダル逃す 韓国に0−2
http://sankei.jp.msn.com/london2012/news/120811/soc12081105390009-n1.htm



韓国とがちんこで負けるのは日本のスポーツでさっかーだけだもんな
509名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:22:28.15 ID:RRv5tj280
もうサッカーは国内リーグが税金依存がひどすぎて腐り過ぎて
代表でホルホルして国内リーグ中心の他のスポーツにつっかかるしかないんだよねぇ

まぁ、税金まみれで生かしてもらっているくせに他のスポーツにいちゃもつけるサカオタの腐った精神性が
サッカーの国内リーグを腐らせた原因ではあるんだけど
510名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:22:33.70 ID:4ctzdWW10
(。'-')やきうは相撲みたいなもんっしょ
大人しく国内完結してりゃいいのに馬鹿だよなぁ
511名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:22:39.20 ID:N0blpvDj0
>>502

でその試合の日本代表はベストメンバーだったっけ?w

俺言ったよな?本気でやってと

焼き豚のおじいちゃん日本語理解出来る?w

やきうはいったい第一回のWBC時何回負けたんだっけ?w
512名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:22:47.22 ID:pYK7UEaJ0
さっかあなんか見てる奴がいるから最近バカな事件が多い。
つまらんし韓国にでさえ勝てん弱さだからのうw


513名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:22:47.80 ID:QwqkVv9O0
やきうは低視聴率だからラジオでやればいいのに(´・ω・`)
514名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:22:50.00 ID:Sf7aMQFe0
代表戦しかサッカーは注目されてないってことかな?
Jリーグも注目して欲しい
515名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:23:02.29 ID:FY6pHooL0
>>501
今の時期の短パンは田舎の小学生ぐらいだろ
516名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:23:15.79 ID:YbNw5mlb0
>>500
つか、日本のプロ野球選手ってフィジカルトレーニングあんまやらんからな
517名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:23:38.14 ID:z34ej5MP0
サッカーみたいな土人がやるスポーツ見る馬鹿いるわけねえだろ
518名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:23:44.25 ID:W4o/6Bir0
>>508

北京五輪最後の野球競技勝敗表
日本 ● 2-4 ○ キューバ
日本 ● 3-5 ○ 韓国
日本 ● 2-4 ○ アメリカ
日本 ● 2-6 ○ 韓国
日本 ● 4-8 ○ アメリカ

韓国..  ○○○○○
キューバ●●○○○
アメリカ...●●●○○
日本..  ●●●●●

四強じゃなくて三強、一つだけ圧倒的に雑魚が混じってる

これだけの金を貰ってメダルを取れない集団がいるらしい
上原浩治 4億2000万円 阿部慎之助 2億4000万円 川上憲伸 3億4000万円
岩瀬仁紀 5億4000万円 荒木雅博 1億3500万円 森野将彦 1億3000万円
藤川球児 2億8000万円 矢野輝弘 2億2000万円 新井貴浩 1億2300万円
村田修一 1億6000万円 宮本慎也 1億8500万円 青木宣親 2億2000万円
ダルビッシュ有 2億円 稲葉篤紀 2億4000万円 成瀬善久 7000万円
里崎智也 1億4000万円 西岡剛 1億4000万円 和田毅 2億2000万円
杉内俊哉 1億9000万円 川崎宗則 1億5000万円 田中将大 6000万円
涌井秀章 8500万円 中島裕之 1億1000万円 G.G.佐藤 3700万円
519名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:23:51.39 ID:o/b2qsi10
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120811/soc12081105390009-p2.jpg
韓国に敗れピッチに座り込む宇佐美


さっかーってダサいな

520名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:23:52.20 ID:FY6pHooL0
>>505
突っ込みどころ満載すぎてレスする気にならなかった
さっきも書いたけど馬鹿にはつける薬はないからさw
521名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:23:54.46 ID:x3KblfRX0
>>408
デブやきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
522名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:24:15.00 ID:FRT4EUpBO
サッカーなんて結果だけ分かれば、後は試合見なくて良いしな。

野球の方が面白い
523名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:24:23.95 ID:hhOlIwnNO
ワールドシリーズよりも日本シリーズを見るのがやきうクオリティー

ちなみに、野球ファンはワールドシリーズ優勝チームすら知らないだろう
524名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:24:44.53 ID:0CXAc7pFO
でも野球が国際舞台に立つと必ず韓国とあたってレイプされちゃうし
どうすんの?w
525名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:25:16.98 ID:QwqkVv9O0
>>515
キッズにも人気だからね(*^_^*)
やきうも田舎のおじいちゃんに人気だよ(´・ω・`)
526名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:25:23.65 ID:YbNw5mlb0
>>507
というか、シーズン開幕直前にやるって時点で本気度が全然見えない<WBC
そんな時期にやったらシーズンの為に出ない選手続出するの当然だろ
本気でやりたいなら11月にやればいいのにな

W杯はきちんと欧州サッカーがオフになる時期選んでやるのにな
527名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:25:23.74 ID:N0blpvDj0
>>518

やきうはもう日本から出て行って欲しいわ

本気でやって韓国に負けるのこの競技だけだよな

他の競技は頑張ってるというのに
528名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:25:34.85 ID:FY6pHooL0
>>511
見てないし興味ないからごめん知らないっすww

まあ負けたことには変わりないよな?
529名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:25:35.50 ID:W4o/6Bir0
>>517

世界で一番親しまれてるスポーツですよw

一方野球は・・・「棒を使うんだっけ?」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww使いますw
530名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:25:45.10 ID:xoF6Skqe0
>>423
これだからゆとり世代or都会っ子は・・・
グローブは手だよ。バットはビニールバット。ボールは軟式テニスのボール。
人数少なくてもできる。ランナー足りないときは「透明ランナー」を駆使w
531名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:25:48.47 ID:FDNmFtZZ0
本当の野球好きならWBCを疑問に思うと思うんだがなバカにされてるとは
感じないんだろうかそれを聞きたいわな
532名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:26:02.61 ID:Rdf3Pc+l0
野球はルールが複雑というけれど、オフサイドは理解できないという
533名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:26:21.28 ID:x8+MMTGj0
バレー
バスケ
マラソン
フィギュアなど入れば野球は5%くらいになるんじゃね

野球の見どころて何?
534名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:26:25.25 ID:8TRc8j4D0
やきうなんてほっといてZEROで桐谷美玲ちゃんのサッカーコーナー見ようぜ〜
535名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:26:37.45 ID:FY6pHooL0
>>525
今の時期短パンで歩いてたら職質されるわwww
536名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:26:38.70 ID:IFN0/6vy0
野球って何か意味あんの?
世界的な盛り上がりがないから話題性に乏しい
世界的に価値が認められてない自画自賛スポーツ
マスゴミの糞つまんない報道も相まって見る必要性を感じない
豚すごろくの結果をあらすじにしてまくし立てるだけの馬鹿な報道
マスゴミ+野球は娯楽として終わってる
537名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:26:50.85 ID:t5dq5XtC0
焼き豚泣いてるのかよwww
ほんとダッセーなこいつら
538名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:27:01.30 ID:W4o/6Bir0
>>520

異論はナシと・・・・OKOKw
やき豚もプロ野球はチョンが築き上げたと同意せざるを得ないそうですwww
539名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:27:05.33 ID:Q5k65xNm0
さっかぁwなんてまだ観てる奴いんの?オワコンだろww

ジブリルシセか、マケレレが代表に復帰したら観てやるよ。ナスリとかグルキュフじゃどうにも観る気にならん。
540名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:27:52.52 ID:FY6pHooL0
>>536
生きてることに意味あるの?
541名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:28:16.94 ID:riMd9Y+TO
焼き豚はどうして息吐くようにウソついてばかりなの?
542名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:28:18.14 ID:qJ6LIP2JP
>>522
世間はそう思っていないみたいだよ>>1
543名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:28:39.12 ID:cgZmhyqa0
サッカ―で負けてるのA代表じゃないからな
ロンドンの時も向こうは9人がA代表日本は2軍みたいなもん

A代表では札幌で4−0で圧勝しているから
544名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:28:47.39 ID:x3KblfRX0
オリンピックからも除外になったやきうんこは法律で禁止したほうがいい
人材と税金の無駄
545名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:28:48.18 ID:FY6pHooL0
>>538
おまえのように簡単な書き込みを理解できない奴っているんだな

あなたはどこの国の人です?
546名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:29:00.25 ID:huUWLKdqI
>>476
そうなんだ
イヤらしい事するねぇ〜
まあそれに乗るマスゴミもマスゴミだけど

個人的にだけど、日本において野球の過保護とあちらの人達の過保護には
なんか非常にダブるものを感じるわ
547名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:29:01.43 ID:7yVMruW00
でもそのサッカー代表見るって言ってる人も多くは
ボールが左右に行ったり来たりしてるだけにしか見えないっていう・・・
548名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:29:08.60 ID:rvWBiQ8s0
サカ豚ってサッカーを見てるのは若者、やきうはおっさんとか言うけど
税リーグ発足時の若者はもうおっさんだろ
549名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:30:08.18 ID:N0blpvDj0
>>548
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
20.1 *6.5 10.1 *4.7 *8.4 20.6 *4.7 10.8 13.2 12/10/22 日テレ 19:00-21:29 CS  巨vs中 

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
23.7 10.2 18.2 17.6 21.1 14.5 13.1 16.2 *9.8 12/10/16(火) フジ 20:57-23:13 サッカー日本代表vsブラジル代表



M3に注目
事実だからしょうがない
飽きろめろ焼き豚ジジイ
550名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:30:11.10 ID:W4o/6Bir0
>>545
日本人ですが?
この後におよんで反論ナシと・・・・
議論する気ないならもうレスいらないよバイバイw
551名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:30:12.53 ID:l+yuie2g0
焼き豚は>>1の数字を直視できずにコピペニキw
あそれかっとばせ〜www
552名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:30:19.78 ID:qJ6LIP2JP
>>548
野球はおっさんじゃない
おじいちゃん
そこんとこ宜しく
553名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:30:26.31 ID:FY6pHooL0
>>544
それはサッカーに当てはまるwwwww
無駄にチーム数を増やし地方の税金を使い
これ以上国力を落とすような事はやめてほしい
554名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:31:05.19 ID:FY6pHooL0
>>550
嘘つけおまえ日本人じゃないよ
簡単な日本語理解できてないじゃん
555名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:31:08.28 ID:wPurWuRB0
野球はツマラナイから日常会話で使えないのが辛い
556名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:31:13.30 ID:rvWBiQ8s0
>>544
税金投入しないと即死するJリーグがなんだって?
557名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:31:15.24 ID:w/rSIESp0
野球をここまで批難してるやつって
Jリーグ世代のおっさんだけだろ
558名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:31:26.95 ID:PYpjhBsw0
視聴率って電通の関係会社が調査してるんだっけ?
そうすると代表戦は盛って、Jリーグは低く発表することはありえるのかね
559名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:31:47.05 ID:hhOlIwnNO
相撲、プロレス、野球…

昭和の汚物だろ
560名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:31:58.11 ID:TpEJVGgt0

サカ豚、おまえらなんか勘違いしてないか?
日本ではヤクザに1億払えるのが偉い人間だ!

異論あるか?この現実に逆らえるのかな?
561名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:32:14.36 ID:N0blpvDj0
819 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2009/05/31(日) 01:01:47 ID:vZyLh75M
野球がじじいしか興味ないってのはこれみればわかる
パソコンも弄れないM70がメインだからここまで差が出る

mixi

☆野球が好き☆ (31161)
プロ野球よりも高校野球のが好き (22317)

サッカー日本代表 (104842)
サッカーが好きだ! (72067)
ヨーロッパサッカー総合情報 (55051
562名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:32:20.91 ID:L6XIFH7l0
サッカー見終わってからチャンネル変えても野球やってるからなあ
563名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:32:28.68 ID:p4BlIxTAO
俺はSEXかな
564名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:32:34.95 ID:FY6pHooL0
>>559
サッカーのせいで日本の景気が悪くなったね
565名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:33:06.63 ID:sr4xnazg0
>>556
脱税しないと即死のぴろ野球がなんだって?
566名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:34:24.91 ID:FRT4EUpBO
>>542
こういうバカが民主党を与党にしたんだろうね。笑えるよ。

世間が民主党と言ってるから民主党にしたんだろ?
567名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:34:44.46 ID:2GGCcgPQO
>>557
そう思いたいの?
568名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:34:56.06 ID:Q5k65xNm0
>>561
吹いたwww
今時mixiとか、どんだけ遅れてんだよww
569名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:35:21.25 ID:LZJD5q+J0
サイレントマジョリティを考慮して
570名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:35:35.43 ID:W4o/6Bir0
>>554
できてるからちゃんと返レスしてるんですよw
あー面白いwww
さっきからお前はさ


「しょうがないよ野球と言えばチョン チョンといえば野球だからね

数々の大記録を打ちたて日本プロ野球の黄金期を
築き上げ盛り上げてくれたのはチョンだものw

もちろん焼き豚は尊敬してるんだよチョンをねwww」


に頭来たけど反論もできず異論も言えずネチネチ絡んでくるだけじゃん
ね・・・・もうレスいらないよ?バイバイw
571名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:35:36.59 ID:rvWBiQ8s0
>>566
Jリーグ爺はマスコミがっサッカーといったからサッカーにしたんだろw
572名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:35:47.61 ID:m7M2wqkk0
あいだをとってAVを観る。
573名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:35:50.34 ID:wPurWuRB0
民主党に入れた殆どの人が野球老人だってね
それを聞いて腹がたった
574名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:35:57.66 ID:pYK7UEaJ0

ワールドカップでやっと予選に出れるショボさ  さっかあ

WBC で優勝争いは確実 !             日本野球



恥ずかしいのうww
575名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:36:23.74 ID:FY6pHooL0
>>570
焼き豚って誰?
576名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:36:30.05 ID:4ctzdWW10
>>560(。'-')おめえらは電通のお膝元だろ?w
朝鮮人の奴隷なんだよ焼き豚はよ
所詮井の中の蛙だバーロ
577名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:36:31.16 ID:3MK/EZdu0
こんなアンケートして何の意味があるんだよ
野球いじめるのがそんなに楽しいのか
578名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:36:31.62 ID:CuTKkcP5P
野球の存在の大きさが改めて分かるな
579名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:36:47.19 ID:EgXnfeRy0
つーか、WBC本戦って今回も全試合アメリカ開催なんだから強化試合もアメリカで
やりゃいいじゃん。そうすりゃ「天然芝に慣れてないから〜」とか惨めな言い訳しないで済むし。

遠征費は無駄に大金貰ってる豚共に自腹切らせればいいよ。
580名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:36:50.98 ID:pN3zu2cXO
>>565
イチローの悪口はそこまで!
581名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:36:59.24 ID:Lx6UnUpo0
>>568
twitterでもサッカー>野球だけどな
http://twpro.jp/h
582名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:37:10.47 ID:I6nlktIA0
野球はテンポ悪いから見てもつまらん
583名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:37:23.20 ID:W4o/6Bir0
>>575
オマエ
584名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:37:29.37 ID:uGHVw2i70
コンビニの雑誌コーナーにたくさんのサッカー専門誌にまぎれて
ベースボールマガジンが1冊だけ置いてたあった。

1冊だけ現代とは思えない昭和の雰囲気が漂ってて、
ああ野球って滅んでいくんだなって思って、なんだか悲しい気持ちになったよ。
585名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:37:44.69 ID:8TRc8j4D0
日本からどんどん焼き豚が減っていくなwwwwwwwwwwwwww

そろそろレッドデータに載りそうwwwwwww
586名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:37:53.23 ID:0CXAc7pFO
>>577焼き豚を虐めてナンボだよ
587名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:38:03.68 ID:aWvT8kox0
全ソナってID変えて何役で煽るキチガイだろ
588名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:38:12.57 ID:qJ6LIP2JP
>>581
でも何故かYahooだけは野球というw
589名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:38:56.97 ID:z56iHuKP0



 ↓現実を見ましょう



【調査】同日にサッカーと野球の日本一決定戦! 観戦するならどっち?

23.3% 11/03(土) 18:05-21:49 NTV プロ野球コナミ日本シリーズ第6戦・巨人×日本ハム(CS放送あり)
*3.7% 11/03(土) 13:00-15:50 CX* Jリーグナビスコカップ決勝・鹿島アントラーズ×清水エスパルス(フジ独占放送)




【調査】同時刻にサッカーと野球のオールスター戦! 観戦するならどっち?

10.8% 2012年7月21日(土) 17:55-20:54 EX* プロ野球オールスターゲーム2012「第2戦」
*5.6% 2012年7月21日(土) 18:45-20:54 TBS 東日本大震災復興支援2012Jリーグスペシャルマッチ「JリーグTEAM AS ONE×Jリーグ選抜」

590名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:39:10.34 ID:oGIIanU7O
チャーシュー麺か江東麺食いたくなってきた
591名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:39:38.30 ID:FY6pHooL0
>>583
芸スポはおまえのような
あたまのおかしい奴が多すぎ
リアルで出会えないタイプ
592名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:39:39.50 ID:wPurWuRB0
生観戦の野球はボールすら見えないから球技失格であります
593名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:40:13.29 ID:rvWBiQ8s0
そりゃミ糞やバカッターやってる連中だもんな
594名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:40:14.93 ID:W5zojo3OO
>>543
吉田以外は2軍以下
595名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:40:15.81 ID:IFN0/6vy0
野球って何か意味あんの?
世界的な盛り上がりがないから話題性に乏しい
世界的に価値が認められてない自画自賛スポーツ
内容はデブがダラダラやるスゴロク遊び
投球と打撃の部分がサイコロで4マスのスゴロクが延々続くだけwww
596名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:40:22.24 ID:4ctzdWW10
(。'-')YouTubeのスポーツロゴがサッカーボールだもんなw
焼き豚屈辱だろうな
597名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:40:22.67 ID:Nz4f2wov0
日本のプロ野球は、試合時間の短縮を必死になってやるべき。
夜6時半に始まって夜10時回っても全然終わりそうにない試合とか、誰が見るんだよ。

メジャーリーグの試合とか、もっとキビキビやってるし、
同じスポーツとは思えないぐらい違う。
598名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:40:40.33 ID:BFyimdHeO

野球は身の程を知れ!

野球の時代なんかとっくに終わってんだよ!
599名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:40:41.28 ID:RRv5tj280
サカオタって結局国内リーグ中心で経済活動に貢献してるスポーツがうらやましくて仕方ないんだよな
で、世界で普及している(笑)プロパガンダと代表ドーピングでホルホルし、
国内リーグ中心でやってる他のスポーツの足を引っ張る

世界が(笑)世界が(笑)と現実を無視した嘘八百で地方に税金漬けのスタジアム作りまくって
赤字出しまくってまた税金だからな

税金で生かされながら他の国内スポーツの足引っ張るクズオタの集まりが
世界が(笑)とか百年はえー
600名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:40:45.18 ID:hhOlIwnNO
野球を見るのってバラエティーを見る感覚なんだろう。スポーツを見る感覚では無い
601名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:41:30.80 ID:YbNw5mlb0
>>597
MLBのテンポの良さはいいね
NPBはマウンドでのバッテリー交換が長すぎる
602名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:42:07.81 ID:wPurWuRB0
>>589
低視聴率で有名なやきうなのに捏造コピペでホルホルしても仕方ないよ
603名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:42:08.33 ID:W4o/6Bir0
>>591

ここまで言われても一切反論できず異論も出せず
相手を頭オカシイ扱いして逃げると・・・
OKOK問題ないよwwwww
604名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:42:24.03 ID:FY6pHooL0
>>592
視力弱いんだね
甲子園の外野スタンド最上段からでも遠いけど見えるよ
605名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:42:48.02 ID:BcLNikWh0
野球はゴミ
606名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:42:49.18 ID:ckDJ5KkD0
大体決まりの良いサッカー終了まで見終わってから
恐らく試合終盤であろう野球を見るのが賢い
607名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:43:34.95 ID:rvWBiQ8s0
>>598
でもサッカーの時代にもなってないだろ
608名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:43:39.64 ID:W4o/6Bir0
>>599

「何ソレ?棒を使うんだっけ?」って真顔で聞かれるレジャーのドコがうらやましいんだよ
609名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:44:02.44 ID:pYK7UEaJ0
野球選手は女子アナにモテるのう。

それにひきかえさっかあは、、収入の差かのうw
610名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:44:13.05 ID:KCLqD/rr0
>>602
ヤキウの最高視聴率ですら、17歳以下の女子サッカーに負けるくらいだからなw
611名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:44:21.86 ID:FY6pHooL0
>>603
反日の奴と話をしても意味ないしね
612名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:44:29.61 ID:qJ6LIP2JP
>>599
>他のスポーツの足を引っ張る
それ野球さんが今まで散々やってきた事ですやん
613名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:44:34.45 ID:GsxyJPng0
サッカー始まる前に野球見て
ハーフタイムに野球見て
サッカー終わったら野球見る
614名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:44:45.96 ID:HF6g5eeI0
日本シリーズも25は超えなかったな。
20超えたのは1試合だけ。
サッカーA代表なら間違い無くそんな数字を楽に超えちゃうけどね(笑)
615名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:45:02.43 ID:IFN0/6vy0
野球って何か意味あんの?
世界的な盛り上がりがないから話題性に乏しい
世界的に価値が認められてない自画自賛スポーツ
内容はデブがダラダラやるスゴロク遊び
投球と打撃の部分がサイコロで4マスのスゴロクが延々続くだけwww
焼き豚が答えないようだから結論を書こう

野球は見ててもつまらない
616名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:45:15.97 ID:8TRc8j4D0
やきうは無駄に長い割に点が入らないから糞つまらんって日本シリーズ見て思った
617名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:46:09.06 ID:rvWBiQ8s0
>>614
やきうの国内試合超えるのにサッカーはA代表持ち出さないといけないのか
618名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:46:21.11 ID:W4o/6Bir0
>>611
と言いつつレスをやめられないお馬鹿さんでしたw
619名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:46:49.14 ID:FY6pHooL0
>>614
ブラジル戦で視聴率に陰りが見えたような気がする
日本人もそろそろ飽きてくる頃だろうしな
620名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:46:57.59 ID:2GGCcgPQO
>>599
世界でやってるのがサッカー
税金ガバガバ貰うのが野球
621名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:47:07.58 ID:hhOlIwnNO
三流芸能風俗御遊戯である野球をマジで見てるのはジイサンばっかだろ
622名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:47:14.19 ID:TkZdlUQd0
焼き豚って芸スポでも醜態晒してるの?
もう街を歩くなよ!!
623名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:47:22.19 ID:w2FJAcp00
>>599
Jリーグの心配してる暇あったら
プロやきうをもっと観に行ってやれよ
ガラガラのとこあるだろ
624名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:48:04.71 ID:2GGCcgPQO
>>617
世界の野球がないからね
625名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:48:16.29 ID:HGUFMaI0O
代表戦はサッカーも野球もワクワク感があるけど
やや、サッカーのほうが面白い

プロ野球とJリーグは比べるまでもなく
野球でしょ。Jの試合なんてテレビでやらないし
興味もない。そんな人がほとんど。
626名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:48:16.93 ID:RJBCGzjkO
TV観戦ならサッカー
スタジアムなら野球

わかるよね
627名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:48:18.06 ID:HF6g5eeI0
628名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:48:32.13 ID:4x212d5MO
なんだよ今度の代表戦が被るのかとビビったじゃないか
両方楽しめる俺が真の勝ち組
629名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:48:33.07 ID:PMkHlYQZO
37%もいるの?信じられん。
630名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:48:37.14 ID:5SC+Rkfl0
サッカー見ながらテキストで野球結果を見る感じかな。
サッカー見ながら野球は音声だけでもいける。
631名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:48:56.85 ID:HF6g5eeI0
>>617
じゃあ、やきうも国際試合でサッカーA代表と勝負すればいいだろ?
632名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:49:03.29 ID:rvWBiQ8s0
>>620
税金で延命させてもらわないと死ぬのがJリーグ
633名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:49:12.72 ID:PEvXjC4B0
野球の日本代表は、"日本代表"じゃなくて"プロ野球選抜"だからな。
結局、最強チームを作ったことは今まで無いんじゃねーの?
634名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:49:31.75 ID:2GGCcgPQO
>>626
分かってないのがあなた
635名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:49:39.66 ID:ThlG4Idwi
焼き豚じじい涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
636名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:50:20.23 ID:qJ6LIP2JP
>>632
おじいちゃんあんまりカリカリしないで
637名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:50:43.76 ID:8TRc8j4D0
サッカー見たあとにやきう見ると静止画かスローモーションにしか見えないwwwwwww
638名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:50:48.63 ID:FRT4EUpBO
>>633
WBCのメンバー調べてから言えよバカが。
639名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:50:53.31 ID:2GGCcgPQO
>>632
じゃあなんで野球は貰ってるの?
野球は死なないんならなんで税金貰ってるの?
640名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:51:04.02 ID:Aobt8I1iO
サッカーは世界でやっている→世界で一番デカいスポーツはNFLアメフトです
野球は世界的価値が低い→ではなぜ今になって世界で野球が延び出しているんですか

逃げずに答えましょう
641名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:51:07.99 ID:wz2G/0Ib0
>>599
やき豚がWBC予選のドイツ代表の観客数で喜んでたけど
台湾サッカー代表の観客数の3分の1程度だったww
642名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:51:17.22 ID:YKtaPRzM0
>>584
スポーツ新聞て知ってる?
643名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:51:23.54 ID:FY6pHooL0
>>627
この人は巨人のコーチが死んで喜んでたキチガイ
アンチ野球は人の死も喜んでブログ書いちゃうキチガイ

芸スポにはこんなキモイ奴が多い
644名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:51:25.15 ID:Q5k65xNm0
まあとりあえず言えるのは、日本って平和だな〜、ってことか。

こんなくだらない仮定のスレでああだこうだ盛り上がってるという。
645名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:51:26.21 ID:pYK7UEaJ0
さっかあ選手がモテないのはガニマタだからかのうww
かっこわるいかっこわるい
646名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:52:06.41 ID:PEvXjC4B0
>>638
あのボイコットだらけのWBCが最強?
647名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:52:13.45 ID:wz2G/0Ib0
>>617
野球とサッカーの比較
648名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:52:14.54 ID:Rdf3Pc+l0
爺球
649名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:52:25.95 ID:2GGCcgPQO
>>640
世界でやってるを世界一と勝手に変換するあなたの頭はなんですか?
650名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:52:42.21 ID:TpEJVGgt0
サカ豚‥、日本には自主とか民主とか地方分権とか必要ないんじゃ…
奴隷の中で一番いい位置につこうとするのが勝つようになっておる。

監督やお上の指示に従っていればいいのじゃ。野球選手のようにな…。

自分の頭で考える必要などひとつも無い国なんじゃよ
651名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:52:52.56 ID:WFD0hnc10
サッカー終わってから野球見る

ちょうど中盤から終盤にさしかかるところで面白いだろう
652名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:53:00.29 ID:Uehb9tjX0
サッカーの日本代表はユニホームがダサいからなあ
653名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:53:02.82 ID:7YMR4JfH0
>>640
デカイの意味を説明してくれwww
654名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:53:16.12 ID:g2Ik97Bp0
野球は国の威信をかけて戦う場ではなく、興行目的だから意味合いが違うんじゃないの?
655名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:53:25.34 ID:HF6g5eeI0
>>640
>>ではなぜ今になって世界で野球が延び出しているんですか
ダウト!
世界ではやきうは消滅しています。
オリンピックから外され、メジャー視聴率下落、台湾プロ野球消滅危機などが続いています。
656名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:53:27.77 ID:IFN0/6vy0
野球って何か意味あんの?
657名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:53:41.05 ID:zMmscQ7i0
炎上マーケティングに簡単に引っかかるサカ豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
658名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:53:42.40 ID:8weZcKJt0
サッカー代表戦見てない筋金入りのプロ野球ファンだが、
この結果は当たり前だろ。

去年の停電下でのドーム開幕強行、
新人規約を超える裏金問題、原監督が暴力団関係者に不倫もみ消しで
一億円譲渡、甲子園出場チームの現役部員が夏の大会中に強盗、婦女暴行未遂で逮捕。

この状況に本気で野球好きだった人ほど離れてると思う。
659名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:53:49.71 ID:pYK7UEaJ0
さっかあは応援も変だしのうw
660名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:53:58.71 ID:+TDuHb4tO
やきう
シッシッ
661名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:54:17.25 ID:qJ6LIP2JP
>>640
一行目から間違ってるよ
あと延び出しているって何?
662名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:54:31.64 ID:hhOlIwnNO
スポーツ新聞って野球・プロレス新聞だったけど、いまや野球が一面でも売れない時代錯誤のシロモノ。

まあ、風俗情報紙だから野球も満載だが、もはやスポーツ新聞も売れない時代。
野球・プロレスでうまいめしを食えた昭和は終わった。

663名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:54:54.34 ID:2GGCcgPQO
>>650
喫煙に暴行にから揚げ食べるのも指示なんですか?

自分の頭で考えるのがスポーツですよ
664名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:55:07.23 ID:Aobt8I1iO
>>649
サッカーは世界でやってるからやるし、楽しいんだろ?
アメフトに大差で負けてるのおかしいだろw
665名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:55:41.37 ID:FRT4EUpBO
>>646
だから何だ?相手がボイコットだらけだろうが、そんなの関係ない
666名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:56:31.96 ID:5ILAiQvE0
代表戦なら圧倒的にサッカーでしょ
667名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:56:50.17 ID:Q5k65xNm0
>>661
「伸び出す」に吹いたから今日はねるわーww
668名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:57:12.37 ID:8TRc8j4D0
(ω) 老人しか見てないやきうww
669名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:57:27.92 ID:2GGCcgPQO
>>659
といいながらサッカーチャントが流れる甲子園ってなんなんでしょうね

野球見ながらサッカーチャントをまさか聞けるとは思わなかったからテンションあがったよ
670名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:57:45.61 ID:hhOlIwnNO
名球会の外人率が異常。プロレスも多いな…

昭和の汚物
671名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:58:37.04 ID:rvWBiQ8s0
>>668
きんたま
672名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:58:37.53 ID:FY6pHooL0
サカ豚諸君はナビスコ見たの?
673名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:59:10.22 ID:2GGCcgPQO
>>664
アメフトの話など出てきてないんですが…
世界でやってるのと世界一って=じゃないですよ?大丈夫?
674名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:59:17.22 ID:4tHLa6J3O
1位 サッカー日本代表戦

〜壁〜

2位 野球代表戦
3位 海外サッカー
4位 MLB
5位 高校野球
6位 プロ野球
7位 相撲

〜壁〜

8位 Jリーグ


こんな感じだな
675名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:59:19.62 ID:kvslnSaz0





サカ豚にとっては  悲しい現実


受け止めろ こればっかりは しょうがない





【調査】同日にサッカーと野球の日本一決定戦! 観戦するならどっち?

23.3% 11/03(土) 18:05-21:49 NTV プロ野球コナミ日本シリーズ第6戦・巨人×日本ハム(CS放送あり)
*3.7% 11/03(土) 13:00-15:50 CX* Jリーグナビスコカップ決勝・鹿島アントラーズ×清水エスパルス(フジ独占放送)




【調査】同時刻にサッカーと野球のオールスター戦! 観戦するならどっち?

10.8% 2012年7月21日(土) 17:55-20:54 EX* プロ野球オールスターゲーム2012「第2戦」
*5.6% 2012年7月21日(土) 18:45-20:54 TBS 東日本大震災復興支援2012Jリーグスペシャルマッチ「JリーグTEAM AS ONE×Jリーグ選抜」




676名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:59:59.82 ID:1lqLIBm00
野球は外野席で喫煙可、麻雀可、いちゃいちゃ可の時代にもどせばいいんじゃね
677名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:00:25.24 ID:5RP7aKtG0
俺は断然、女子ボウリング派
678名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:00:27.46 ID:PEvXjC4B0
どうしても日本野球代表戦がみたいマニアには俺がアイデア出してやろう。
星野JAPAN、野村JAPAN、落合JAPAN、原JAPANの4チームを作る。
この4チームでトーナメントをやって優勝したチームが、真の侍JAPANを名乗る。
どうだ。
679名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:00:33.91 ID:IFN0/6vy0
野球の時代は終わったよな
680名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:01:16.32 ID:qJ6LIP2JP
焼き豚によると、世界で野球が延び出しているらしいぞ
どういう意味かは全くわからんがw
681名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:01:20.26 ID:+TDuHb4tO
やきう観戦だけは無理
682名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:01:35.87 ID:hhOlIwnNO
ヤクザの温床 やきう
683名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:01:52.14 ID:zMmscQ7i0
確かに野球が廃れとるとは事実だが  

だからと言って野球を貶すか? 見てたくせによ〜〜〜wwwwwwwwwwwwwww



そんなんだからサカ豚と呼ばれチョン同様忌み嫌われるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
684名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:02:39.53 ID:nIOJimBC0
そういや俺やきうを1回から9回まで全部通して見たことないわ
685名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:02:44.75 ID:1lqLIBm00
>>683
見てたの?
へー・・・そういう人もいるんだ
686名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:02:53.07 ID:DJ5wPzM/0
テレビは吉田類
スポーツはせxです
687名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:02:52.98 ID:9WULCOLG0
つーか、野球選手は女子アナと結婚とか言ってるアホは世の中の全ての男が
女子アナと結婚したいと思ってる事になってんの?

22、3で30過ぎのババアと結婚した沢村とか、普通に罰ゲームだろw
もしくはマニアw
まあ、本人達が良ければ他人がとやかく言う問題でもないが。

腹みたく高校の時に付き合ってた年上女にずっとストーカーして離婚するの待って
結婚した挙句に浮気して893に金払うってのもどうかと思うけどw
688名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:03:55.60 ID:ra6hLUU60
サカ豚は、フォーメーションやストラテジー、タクティクスなど
自分ならこうする!とか考えるんじゃろ?
面倒くさくないのか?そんなことして…

バラエティーにでてきた××選手だ!とか女子穴と結婚した××だ!とか
年俸1億の××だ!とか一喜一憂してボゥーっと眺めている方が百万倍、
楽じゃがの
689名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:03:57.45 ID:qwb0SUGK0
野球でもサッカーでも、フェアな真剣勝負が見たいんだよ。

現実の社会はフェアってないだろ。金、ルックス、学歴、家柄、コネ、、、
それらも含めて実力って言っちゃえばそれまでで、スポーツなんて才能でやるもんだが。
690名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:04:10.83 ID:W4o/6Bir0
     ____
   /__.))ノヽ   
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   人肉カレーでファイト!
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /       
   ノ `ー―i´
691名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:04:22.40 ID:JGd2Ia2u0
野球の延びてるは麺類ののびてると同じ意味です
692名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:04:38.57 ID:NHgQ2Tg10
サッカーのほうが規模が大きい?

ハア?GDPで見ろよwww

アメリカと日本に大市場がある野球が最高なんだよ

バブルでどうしようもねえクソサッカーなんて見る価値ねえわ
693名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:04:39.99 ID:mqD14BP20
野球豚が野球の意味を答えられないようになったら終わり
サッカーへの対抗意識だけが存在意義の哀れな存在
694名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:04:46.00 ID:2GGCcgPQO
>>688
それがスポーツとレジャーの違いですね
695名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:05:15.78 ID:UI5UBv/nI
>>674
2位はフィギュアスケートだろ
696名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:05:21.54 ID:FDuWCsaIO
イタリア→競技人口倍増、リーグ拡大、サッカーチームに経済支援
ドイツ→観客過去最高、野球部倍増
オランダ→MLB呼ぶ、多くの公園が野球用に改造中
チェコ→野球中継が高視聴率記録
ニュージーランド→盛んだったソフトボールから野球に転向する選手が増えて問題に
ウガンダ→国家推進スポーツに
スウェーデン→WBCに呼ばれなかったことに抗議
アルゼンチン→南米選手権優勝

さすがにメジャースポーツとは言わないがサッカーメインな所に徐々に侵食してる現実
そんな中、MLBは再来年本格的に欧州に乗り込む
697名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:05:43.32 ID:O4A1fmFm0
野球はホント落ちぶれたよな
698名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:05:48.43 ID:p9ZH0fmY0
>>679
やきうが終わった終わった言うよりサッカーがかつてのやきうのポジションにつくにはどうすればいいのかは考えないんですかね
699名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:06:12.46 ID:I6sY8QiZO
>>674
だいたいこれが正解だろうな
700名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:06:13.65 ID:uF41D1Za0
>>685
お前は野球部で相当いじめられてサカ豚となったんかwwwwwwwwwwwwwwww



糞ダセーーーーーーーー  サカ豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
701名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:06:19.98 ID:VkIrGEY40
>>519
この画像の何叩くところあるの?
チョン国旗はダサイけど
702名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:06:28.13 ID:2GGCcgPQO
>>692
じゃあなぜ野球に世界大会ないの?五輪になぜないの?

規模小さいからでしょ
703名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:06:29.89 ID:RRv5tj280
世界がー(笑)
野球は世界でー(笑)

まず世界が詐欺で騙してクラブ大量に増やして
地方に運営コストも考えない税金漬けのスタジアム大量に建てるのやめなよ

それを絶対に悪とは百歩譲って言わないとしても
サカオタのすることと言えば国内リーグ盛り上げることでなく、
見ての通り国内リーグで盛り上がってる他のスポーツ攻撃することだからな
腐ってる
704名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:06:41.22 ID:ZLZqeq4X0
>>693
2ちゃんのゲイスポ・死スレバカレベルだと逆だけどなw

まあ代表というブランドにおいては、サッカーの方が圧倒的に上でしょ。
「海外」・「代表」というブランドにおいてはな。

競技そのものについては、わかってない連中が大多数。

昔ライトな巨人ファンやってたようなのが、今代表ファンwとやらになってるだけの話。
705名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:07:06.42 ID:r8Rf7rRh0
サッカー=若者

やきう=老害

ソースは客
706名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:07:11.14 ID:KQMgPUg80
>>640
クスクス
707名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:07:34.94 ID:MgswQGvt0
>>698
かつての野球は異常だったからそれはないと思うよ
708名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:07:46.76 ID:oUsA6+jCO
>>698
野球に学ぶことってなんでしょうか?
学ぶ場ならたくさんあるのがサッカーなんですが
709名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:07:54.00 ID:Un/ZKcxoP
こんなの聞くまでもないだろ…
710名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:08:19.99 ID:UI5UBv/nI
>>669
知ってるわソレ!www
ヤツらがすぐにバカにするあのチャントだよな
つべか何かで初めて見た時、リアルに「ええええぇぇぇぇぇぇぇぇぇ?!」て声出たわw
711名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:08:31.77 ID:/NNGCnSWP
日本人には野球が向いてるよ
将棋とかみたいに攻防が分かれて一手ずつ進めるスポーツの方が分かりやすい
男はともかくジジババ、女はサッカーの戦術なんて簡単に理解できないでしょ
サッカーの番組作りも悪いと思うけどね。海外サッカー番組だと選手の特徴とか攻め方とか
色々解説してるのに。日本の場合、絶対に負けられないとか恥ずかしい煽りVTRと
ジャニとかクソタレントがワーワー騒いでるだけの前番組だもんな。一生発展しないね
712名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:08:47.12 ID:vgwXpNEb0
やきぶた30こえたんだから満足だろ
静かにしろよ
713名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:09:05.07 ID:oKN4O9ur0
やきうってスポーツなのかあれ?
犬の散歩の方がまだカロリー消費するだろ
714名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:09:25.24 ID:oUsA6+jCO
>>700
草以外生やせないんですか?
715名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:09:39.17 ID:nIOJimBC0
当然サッカー
やきうの何が面白いのか分かりまへん
716名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:09:43.34 ID:ra6hLUU60

サカ豚!




なにも考えるな!黙って働いて税金納めていれば
偉い人やお上の人は絶対悪いようにはせん。

考えなくていい…。野球をみなさい。
717名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:10:00.89 ID:KQMgPUg80
>>642
知ってるよ。
野球新聞のことだろ?
スポーツという冠付けるなよっていつも思う。野球新聞に名前変えてくんないかな?紛らわしい。
718名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:10:09.73 ID:9t2m93lYO
WBCとワールドカップだったらワールドカップだな。
サッカーは目が放せないけど、野球はザッピングしながらでOKだし
719名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:10:48.99 ID:SNKr7wdY0
野球のほうが見るのは面白いが、代表選となるとやっぱサッカーかな。
代表選といっても試合の意味と相手によるけど。3流国相手の親善試合なら見ない。
720名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:11:02.13 ID:oUsA6+jCO
>>710
それ以外にもあったりするんですよ
高校野球でも聞けます
721名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:11:42.00 ID:qwb0SUGK0
別にサッカーでも野球でもいいが、プロならタバコはやめてくれ。
722名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:11:42.75 ID:KQMgPUg80
>>703
まずは税金の優遇無くしてから話しようか。
723名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:11:49.64 ID:oUsA6+jCO
>>711
偏見ですね
724名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:11:50.02 ID:bMOqF5PG0
>>696
スウェーデンwwwwwwwwww
725名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:12:11.45 ID:/L9/JvI40
Jリーグの試合の視聴率が振るわないのは、
チームと地域が密接につながっていて、
自分の応援しているチーム以外の試合に興味持てない人が多いからだね。
だから全国放送だと視聴率が出ない。

ローカル局でやってる場合は結構な視聴率だったりする。
726名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:12:41.48 ID:w40iGs+T0
代表だけのさっかぁ(笑)
国内リーグ人気は剣道以下(笑)
727名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:12:59.37 ID:FDuWCsaIO
イギリス→連盟が10年前に計画していた競技人口増加予想を大きく上回る
こんなのもあるね
728名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:13:19.18 ID:ra6hLUU60
>>708
誣いて言えば儒教的価値観じゃの。
お隣の韓国もそれで上手くいっておる。

上手くいっているところから、学ばないという手は無い
729名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:14:14.55 ID:sdSg2E0E0
>>722
優遇されたりするのはいいのよ、社会的にプラスな存在であるという証明でもある
でも昭和29年にできた税金優遇策を未だに引きずってるはいい加減にした方がいいわな
この通達がプロ野球の繁栄を生み出したと同時に、限界を作ってしまってきたって見方もできるもの
730名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:14:24.11 ID:2pAJbb270
>>675
前者:リーグ年間日本一決定戦(しかもゴールデン)と、単なるカップ戦(デーゲーム)
後者:公式のオールスター戦と、単なるチャリティマッチ

これを比較してる時点でバカなの丸出しなのに、何度貼ればわかるんだかねコイツはw
731名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:14:28.78 ID:KQMgPUg80
>>672
観ましたよ。
732名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:14:44.64 ID:oUsA6+jCO
>>725
同時刻であることが多いので見るなら録画でですね
遠征帰りにJ2を見に行く方がしやすいですよ
733名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:14:50.90 ID:p9ZH0fmY0
>>707
国内リーグの人気を上げないとだめだろ
734名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:14:53.31 ID:B7wOX9ziO
やきうw
735名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:14:53.49 ID:bMOqF5PG0
>>725
エスパルスの静岡での視聴率は?
736名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:14:57.06 ID:Cq4miE2/O
どっちも見るならハイライトだけで十分
野球はダラダラ時間かかりすぎだしサッカーは点入れてナンボだろ
737名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:15:17.82 ID:07O+oE6p0
>>8
ワロタw
738名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:15:32.09 ID:4AeJ3tys0
ナビスコカップと日本シリーズ同時にやってみればいいじゃん
739名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:15:47.54 ID:xA950+v6P
野球中継をメインして交替時にサッカーをちょっと見る。
740名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:16:06.07 ID:SNKr7wdY0
野球は衰退したが、サッカーが今より盛り上がることもないだろう。
あのどうにもならないチンピラ臭はこの先も消えそうにない。
娘の結婚相手がサッカー選手か野球選手かどっちかと言ったら、
父親は野球選手の方を喜ぶと思うよ。
741名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:16:06.52 ID:82RLNwk80
>>696
世界の野球(サッカー関係者の発言を除く)

イギリス
選手招集の不調と資金難で北京五輪最終予選辞退
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1200878831/
イスラエル
イスラエルにも、かつて短期間ですがプロ野球リーグがありました。
ttps://twitter.com/IsraelinJapan/statuses/248639688636776450
イタリア
平均年俸は100万円
ttp://video.fc2.com/content/20120816AusnbcaQ
オランダ
ヤクルトのバレンティン「アンティルではサッカーの方が人気があった」
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1340426138/
カナダ
カナダにプロ野球リーグが存在していたことを、皆さんはご存知なりか?
ttp://www.narinari.com/Nd/2003071016.html
コロンビア
野球をする少年の多くが貧しい家庭の子供たち
ttp://sky.geocities.jp/colombiayakyu/colombiasyoukai.html
台湾
八百長で混乱しているプロ野球に対し、政府が約58億円の公的資金の投入を発表
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1262431745/
中国
今年のCBLはリーグ戦形式を廃止し、数試合の順位決定戦となり、10年間の野球リーグに幕を下ろす可能性
ttp://www.plus-blog.sportsnavi.com/zhongguodui_jiayou/article/50
ドイツ
誰も…野球場の形を、1チームの人数を、試合の進行方法を、そして何よりルールを知りません(>_<)
ttp://blog.goo.ne.jp/yuuwkai61/e/80058100439282ee87fb68c5fab3c2e0
フランス
野球こそ人気はないがバスケットボール、アメリカンフットボールは多くのファンをフランスで獲得している
ttp://www.jpmoins.com/column/no1170.html
メキシコ
野球の人気がないのでイチロー選手の知名度はゼロでした
ttp://ameblo.jp/020971/entry-10778184401.html
ロシア
野球がオリンピックからはずされ、予算が大幅に削られればもう終わりだ
ttp://www.japantopleague.jp/column/europenews/europenews_0046.html
742名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:16:19.70 ID:/NNGCnSWP
あと野球は文明の利器を大いに利用してる
一球一球3Dでコースが見れたりデータ量が凄い
ネットですぐ打席の結果が配信されたり
サッカーは未だにクソ審判が試合決めるクソスポーツだから
見ててもストレス溜まるだけ
743名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:16:21.46 ID:oKN4O9ur0
じじい偏重調査でもこれだけ差があるって事は実際はもっと差があるって事だ
特に東京で聞いたら90%サッカーだろう
744名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:16:22.49 ID:c+6hgyI00
やきうはながい
745名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:16:28.00 ID:F1cO/Fpu0
イケメン対決なら

サッカー  内田 川島

野球    浅尾 多田野

いい勝負だな
746名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:17:08.74 ID:MgswQGvt0
>>733
そうだねえ
いまJの観客数が世界12位くらいらしいから、5位くらいに成れればいいんじゃないかね
747名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:17:35.65 ID:nIOJimBC0
サッカーは大画面で高画質のテレビ
やきうはワンセグで十分やで
748名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:17:37.24 ID:p9ZH0fmY0
>>745
川島はイケメンと言うよりは男前だろ
749名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:17:48.20 ID:xuRFje0f0
というか、野球に本当の意味の代表戦なんか無いだろwwww
750名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:18:05.99 ID:1qXtLJ2dO
野球…一球で状況が変わるから
駆け引きや心理戦の緊迫感など競技自体を楽しみにしている

玉蹴り…世界中でやってるから、規模が大きいからなど競技自体に魅力はないけど
周りの目を気にして見ている

こんなんで勝って嬉しいのか玉蹴りは
751名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:18:15.69 ID:ce0YS+OP0
結局Jリーグは日本に根付かなかったな
752名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:18:23.55 ID:/51jx6SwO
サッカーは一瞬たりとも目を離せ無いからTV

野球はノンビリ楽しむからスタジアム ドームだと天候関係ないし
753名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:18:37.78 ID:uK4ZYVo1P
>>740
つい最近性犯罪で捕まった野球選手がいなかったっけ?
754名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:18:43.66 ID:kB0sLXNJ0
>>740
もう矛盾しまくりワロス
その娘の子供も大きくなったら同じようにサッカー選手を毛嫌いするのかい?w
755名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:19:00.09 ID:0UkuJq5t0
野球の代表戦って何よ?WBC?アジアなんとか大会?しょぼっw
756名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:19:02.57 ID:IeRWuvNy0
本気面子でベストコンディションの日本とアメリカが試合やるなら野球見る
757名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:19:09.61 ID:UI5UBv/nI
>>711
真っ白い頭をした老夫婦が応援するクラブのユニ着ていそいそとスタジアムに向かう姿
制服の上から応援するクラブのユニ着たJK
スーツの上から応援するクラブのユニ着た就活生やOL

割と見るけどねぇ

あとバレーボールの悪口はやめてあげて
758名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:19:23.53 ID:oUsA6+jCO
>>742
じゃあなぜこの間あんな誤審になっちゃったの?
頭にボール当たってないのはただのスローでもわかりましたよ
759名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:19:26.98 ID:LJObqJJLO
きっちり時間で終わるサッカーだろ
760名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:19:38.46 ID:08hpvUme0
で、現実はと言うと・・・

同日にサッカーと野球の日本一決定戦! 観戦するならどっち?

23.3% 11/03(土) 18:05-21:49 NTV プロ野球コナミ日本シリーズ第6戦・巨人×日本ハム(CS放送あり)
*3.7% 11/03(土) 13:00-15:50 CX* Jリーグナビスコカップ決勝・鹿島アントラーズ×清水エスパルス(フジ独占放送)


同時刻にサッカーと野球のオールスター戦! 観戦するならどっち?

10.8% 2012年7月21日(土) 17:55-20:54 EX* プロ野球オールスターゲーム2012「第2戦」
*5.6% 2012年7月21日(土) 18:45-20:54 TBS 東日本大震災復興支援2012Jリーグスペシャルマッチ「JリーグTEAM AS ONE×Jリーグ選抜」
761名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:19:40.95 ID:oKN4O9ur0
やきうは一球の緊張感(笑)
球投げないと何も始まらないレジャーなんだから当たり前だろ
762名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:19:47.79 ID:hSXOgWXu0
両方切り替えながら見るにきまってるだろ
763名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:20:12.36 ID:FDuWCsaIO
ドイツ代表マックスケプラー「ドイツの野球人気は急速に延びている」

まぁアメリカ系だけどこんな事を言えちゃうなんてw
信じるか信じないかはさか豚次第w
764名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:20:40.59 ID:MgswQGvt0
知らない人もいると思うけど、かつての野球は凄かったんだぞ
普通のペナントレース巨人戦で40%とかあったんだぞ
知らない人同士でも「ところでどこのファンですか?」から野球の話ができたんだぞ
信じられないだろうけど
765名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:21:18.36 ID:oUsA6+jCO
>>750
明らかにサッカーみたことないですね
もしくはサッカーのスピードについていけてないのか
766名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:21:46.70 ID:vBbqr7KE0
焼き豚生きてるかwwww
マジで老人スポーツになっちまったなww
世界で野球なんてスポーツ流行らねーんだよカスww
767名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:21:52.16 ID:nIOJimBC0
見るならサッカーやるのもサッカーだな
やきうはどっちも糞つまらん
768名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:22:12.36 ID:qwb0SUGK0
>>750
緊張感を持って楽しめる展開はサッカーの方が多いだろ。

野球観るときはシーソーゲームか投手の投げ合いを期待するが、
大体3−0とか4−1とかで途中だれる。

競技自体の面白さはどちらも試合展開によるとしか言えん。一方的すぎ。
769名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:22:34.76 ID:rZ1kSdmt0
ひいき目無しに見て、野球の代表の試合の価値は、なでしこの半分行かないな。
代表の試合の価値と見どころは、国際試合の予選に勝ちあがって本戦に出ることだからな。
WBCは変な大会だし。
770名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:23:13.04 ID:uK4ZYVo1P
>>763
だから延びているってなんだよ
試合時間か?w
771名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:23:15.09 ID:9wLyQVfH0
サッカー見るぐらいだったら
ハムスター見てる方がたのしいよ
772名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:23:17.09 ID:I6sY8QiZO
サッカーは国内リーグを何とかしないとなあ
仙台なんかが優勝争いしてる時点で全国的には盛り上がりようがないんだよな
773名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:23:20.91 ID:PJFTgCjI0
やきうはテレビで洗脳しまくっててこれだからな
日本人に嫌われてるよね
774名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:23:29.73 ID:jomTxv6F0
野球で駆け引きとか言ってるあたりが馬鹿だよね
プロですら狙ったところに行かないのに、駆け引きもクソもねーだろ
775名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:23:38.61 ID:IxnnKSnZ0
ソフトバンク CM 白戸家 お父さんの秘密がばれる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19284092
・朝鮮半島では 「犬の子供」 は最大の侮辱言葉であり 相手を殺しても仕方ないと言われている
・朝鮮半島では黒人差別が酷い
・犬の名前は白戸次郎 由来は戦後在日朝鮮人の朝鮮半島帰国事業を進めた
 日本人「白州次郎」
白洲次郎
終戦直後、吉田茂の側近として連合国軍最高司令官総司令部と渡り合い、「従順ならざる唯一の日本人」と言わしめた忠臣
「マッカーサーを怒鳴りつけた男」としても有名
マッカーサーと共に在日朝鮮人の帰国事業を推進したことで在日朝鮮人から恨みを買い
ソフトバンクが白洲次郎を犬として日本でCMを流している
白洲次郎の妻は白洲正子
ソフトバンクの犬の白戸次郎の妻の名前も「マサコ」
これでもソフトバンクを使うか?
朝鮮売国奴!
776名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:24:06.10 ID:wDBYmvn80
そもそも1年に1度も試合がないことだってある野球代表なんて…
777名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:24:20.71 ID:Kpb2Eh8S0
野球に国際試合は期待しない
やりたきゃパワプロででもやりゃいい
778名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:24:22.91 ID:KThFeRui0
俺のじいちゃんばあちゃんすらルール知らないのにサッカーの代表戦を見るくらいテレビに洗脳されてるよ
779名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:24:29.79 ID:xS7vRfBU0
高校サッカーVS高校野球ならどうよ?
780名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:24:39.71 ID:Xm41z9X20
とりあえずサカオタは国内リーグメインでやってる他のスポーツの足引っ張るのやめたら?
そして世界がぁじゃなくて日本人同士の国内リーグと経済活動に目を向けたら?
その内嫌われて地方からも追い出されるよ
ただでさえ税金に依存して迷惑かけながらやってるんだから

ま、それで成功してもサカオタはまた野球がーとか言い出すクズ共だから
どちらにしても気分悪いけどな
781名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:24:43.58 ID:Yoz5bUh40
やきうとか団塊世代のおっさんおばはんが見るもんやろ
選手もなんかパッとせんおっさんくさい奴らが
ダラダラたばこ吸いながらやるんやろ
そんなもんの何がおもろいん

ていうか今すぽるとでやきうやってるけど
スクリーンで選手紹介するんだな
若ぶってサッカーの真似すんなや
ダッサ
782名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:24:56.03 ID:p9ZH0fmY0
>>774
プロサッカー選手はゴールポストの外を狙ってるのかよ
783名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:25:12.72 ID:aSZdN7KI0
>>772
おまえはなんにも分かってない。
やきうでも観てろ。
784名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:25:21.67 ID:cdquvutP0
野球www
ロッテだけじゃなく全球団茶髪とヒゲNGにしてろよw
んで、なんかしでかしたやつは坊主頭ね!

野球に興味ない人やチビッ子はまず外見で好きになるからな
外見に制限を設ける時点でプロではないし昭和のスポーツだわなw
785名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:25:34.52 ID:UrhVTjUt0
ところでJリーグっていつ開幕すんの?
786名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:25:34.88 ID:iPhm6tHnO
>>740
そりゃそうだろ。野球の方が選手寿命長いし、収入もあるしな。

俺が親ならサッカー選手と芸人の嫁にはさせねえよ
787名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:25:45.13 ID:kW6TiIJO0
「競技として〜」とか、「観客動員が〜」とか、「視聴率が〜」とか言ってる奴はアホだな

野球が嫌われてるのはそんなの関係なしに、テレビに出てる関係者の態度が悪すぎるからだけなのに
788名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:25:45.46 ID:9Dj/8Fb/0
スレタイの主旨と全然違う事で煽り合っいるけど
正直、君達の知能の低さに驚いています
ちゃんと分析して、論じ合う事が出来ないのですか?
789名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:26:15.22 ID:782bs/DV0
野球の視聴者層は年寄りメインだからね
今の50代以上がお亡くなりになられると、マジやばい
790名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:26:30.50 ID:oUsA6+jCO
>>780
Jに噛み付くしかないんですね?

ここ代表についてのスレなのに
791名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:26:44.65 ID:uLOghgwk0
野球選手のチンピラ臭のほうが半端無いよなw
あれ昭和のチャラさっぽくてほんときついw
792名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:27:04.28 ID:iPhm6tHnO
>>779
高校野球に決まってるだろ。
793名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:27:39.10 ID:oUsA6+jCO
>>785
それしか言うことないんですね?

幅広く話できませんもんね野球は
794名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:28:02.24 ID:qwb0SUGK0
今日日のテレビなら二画面できるから両方見ろ。

ほんで、自分が気に入った試合展開の方に切り替えろ。
795名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:28:22.22 ID:I6sY8QiZO
>>783
分かってないのはお前だろ
仙台で全国的な選手なんていないだろ
そんな知名度低いチームが活躍しても他都道府県は興味でねえんだよ
796名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:28:37.24 ID:vgwXpNEb0
甲子園もどんどん酷くなるじゃん
犯罪のオンパレード

797名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:28:46.38 ID:p9ZH0fmY0
>>788
こんなとこにいる奴らができるわけ無いだろ
ちゃんと論じたいならよそいけよ
798名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:29:22.30 ID:6qs48mgvO
野球選手と風俗嬢の口癖

「高給でなかったなら誰がこんな仕事をするの…?」

吹かすタバコに昭和臭(笑)

三流風俗・野球(笑)

スポーツ新聞にはお似合いだ(笑)
799名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:29:24.55 ID:ra6hLUU60
サカ豚、自分の頭で考える必要などないのは自明だが、
自分の気持ちなどというものも現さなくていいのじゃ。

喜怒哀楽を忘れろ

新聞に「優勝!」と出てテレビで「よかったですねー」とでたときに
周囲を窺いながら周りも「よかったねー」って言っていれば自分もそうすればいい
800名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:29:29.79 ID:uK4ZYVo1P
もう焼き豚おじいちゃんは
壊れたラジオみたいに同じレスしかしなくなってきたなw
801名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:29:37.03 ID:KQMgPUg80
>>750
もしもし〜?
802名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:30:05.75 ID:aSZdN7KI0
>>795
地域密着なのよ。
他都道府県なんてどうでも良いの。
やきうと一緒にするな。
803名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:30:11.02 ID:oUsA6+jCO
>>795
じゃあ最高勝ち点出まくった昨シーズンは全国的に盛り上がりましたか?

仙台仙台うるさいよ
広島忘れんな
804名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:30:25.53 ID:Am1ysOFW0
Jリーグよりも客が入ってないプロやきうの試合があるという現実
プロやきう中継がどんどん減っているという現実

実はやきうはJリーグを馬鹿にしている場合ではない
805名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:30:30.94 ID:a7mQEgDs0
>>795
それはまんま巨人以外の野球のチームにも当てはまるんじゃないか
806名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:30:40.55 ID:nIOJimBC0
3%ぐらい分けてやれば焼き豚も少しは発作収まるのにw
807名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:30:50.33 ID:UI5UBv/nI
>>773
臭いことにはすぐに蓋をするし
あの人種との類似性を感じずにはいられない
野球そのものは別にいいんだけど、野球にムラがる連中が胡散臭すぎる
808名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:30:50.55 ID:vBljRR5h0

>>726
 ↑
ここでも例の焼豚が暴れてますね
809名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:31:40.36 ID:oUsA6+jCO
>>799
何が言いたいか理解できませを
810名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:32:04.65 ID:cxIPjDRO0
サッカー見てからの野球だろ
ちょうど時間も良い感じだ
811名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:32:22.03 ID:p9ZH0fmY0
>>773
洗脳に失敗したからって成功した方を妬むなよ
812名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:32:27.61 ID:VWqiAyfs0
>>1
妄想記事乙



 ↓これが現実



【調査】同日にサッカーと野球の日本一決定戦! 観戦するならどっち?

23.3% 11/03(土) 18:05-21:49 NTV プロ野球コナミ日本シリーズ第6戦・巨人×日本ハム(CS放送あり)
*3.7% 11/03(土) 13:00-15:50 CX* Jリーグナビスコカップ決勝・鹿島アントラーズ×清水エスパルス(フジ独占放送)




【調査】同時刻にサッカーと野球のオールスター戦! 観戦するならどっち?

10.8% 2012年7月21日(土) 17:55-20:54 EX* プロ野球オールスターゲーム2012「第2戦」
*5.6% 2012年7月21日(土) 18:45-20:54 TBS 東日本大震災復興支援2012Jリーグスペシャルマッチ「JリーグTEAM AS ONE×Jリーグ選抜」
813名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:32:34.68 ID:dNsWp/7M0
>>786
「サッカーやりたい」って言ってきた子供に、
「サッカー選手なんて銭にならん。世の中銭や。銭が全てなんやデンガナマンガナ」
って言うの?

あんたみたいな屑を親に持った子供が可哀想・・・
814名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:32:46.14 ID:IxnnKSnZ0
レッドソックスとの契約を2延長した主砲のデービッド・オルティスが5日、解任されたボビー・バレンタイン前監督について 「(バレンタイン氏は)精神的に問題があるか、
薬か何かが必要な人間なのだと自分に言い聞かせた」などと語った。スポーツ専門局ESPNのサイトが報じた。
バレンタイン氏が退任後の10月23日にテレビで、右アキレスけんを痛めて終盤戦欠場したオルティスについてプレーする意思がなかったかのような発言をしたのが事の発端。
同氏から釈明のメッセージが携帯電話に送られてきたというが、オルティスは「無視した」とし「自分がおかしくなってはいけない。放っておくほうがいいと思った」と心境を説明した。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/11/06/kiji/K20121106004494910.html
815名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:33:06.20 ID:dGpnD6iN0
テレビと新聞の力が弱まれば野球は間違いなく終わり

無駄に長い寿命でしたね はよしね
816名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:33:30.86 ID:I6sY8QiZO
>>802
だからダメなんだよ
両方の人気上げなきゃダメだろ

>>803
広島のがまだマシだな
817名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:33:41.48 ID:6qs48mgvO
まあ、野球がJリーグ並みの給料だったら誰も野球なんてやらないだろうな。

つまり、金しか魅力が無い誰もやりたがらない職業だ。

それが、野球と風俗嬢(笑)
818名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:33:46.13 ID:KQMgPUg80
>>795
クスクス
819名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:33:59.53 ID:/L9/JvI40
>>740
チンピラ臭なら野球選手の方が・・・
街なかで歩いてるの見てると、ヤクザかと間違えるような選手多すぎ。
何であんなファッションセンスなんだ?
若手野球選手は、絶対ああいうの見習っちゃだめ!

サッカー選手でチンピラっぽいのっていたっけ?
街中で会ったら声かけたいけどプライベートだから遠慮しようかなって雰囲気の選手ばっかだよ。
かなり普通っぽい。
820名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:34:38.71 ID:FDuWCsaIO
>>770
マックスケプラーに聞けよw
821名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:35:10.41 ID:o3Or/naj0

 また野球がサッカーに負けたらしいですね
822名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:35:25.26 ID:PCi+d5fFO

お前ら気をつけろこの時間帯は完全に定年退職で暇人の焼き豚ジジイが有利だ

明日も授業やら仕事があるサッカーファンは寝ちゃって完全に不利
823名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:35:57.45 ID:zCw/g06EO
>>813
それサッカー以外のすべてのスポーツに言ってきたんだよ
824名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:36:28.28 ID:dNsWp/7M0
キューバってやきう世界ランキング一位なんだよね?
まだメンバー決まってないだろうけど来日しそうな有力選手を
一人でも上げられるやきうファンって少なそう・・・
825名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:36:33.56 ID:iPhm6tHnO
>>813
当たり前じゃん。世の中全て金だよ。そんな事も分からんとはな。

夢で腹は膨らまない、と教えるのも親の務めだ。
826名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:36:38.33 ID:Am1ysOFW0
>>812
暇な老人がたくさん観てくれるから
プロやきうは視聴率が高くなるな
827名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:37:09.63 ID:qK+MW+dL0
みんなでワイワイ見るならサッカーかな
一人でじっくり見るor野球知ってる面子なら野球の方が
盛り上がるしアドレナリン上がる


という焼き豚の俺の意見
ま、ひいき目にみても世間は断然サッカーだろうな
828名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:37:45.43 ID:08hpvUme0
>>802
地域密着とは言うけど、仙台でも広島でもいいけどカップ戦なり天皇杯の決勝に進んだとしよう。
そこでこないだの日本シリーズのように札幌で平均40%弱の視聴率みたいなのが出るかといったら、
出ないだろ?

サッカーの代表人気がすばらしいのは認めるけど、Jリーグの人気なんてのは一部の熱狂的な人が
応援しているだけで、その他大勢にとってはどうでもいい話なんじゃねぇの?
地域密着だからと言い訳するなら、地元局くらいは高い視聴率を叩きだせると思うんだが・・・・
829名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:37:53.39 ID:X1XrSa7l0
>>819
いた、サッカー選手こそチンピラ臭い奴らばかりだよ。
830名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:37:56.37 ID:Yoz5bUh40
>>795わかったわかった
おまえはもう八百長やきうだけ見てろ
若い子つかまえてミスター長嶋がどうとか
ナベツネがなんたらとか喋っとったらええねん
831椿:2012/11/07(水) 00:38:02.94 ID:eTFberSF0
野球は国技
野球は世界でトップだが、サッカーは弱小で負けてばかりで恥ずかしい
サッカーする奴、観る奴ってなんなの?
売国奴?
832名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:38:03.70 ID:jomTxv6F0
>>825
じゃあお前は娘を風俗嬢にするのか
833名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:38:26.01 ID:zJqAESM20
これはマイナースポーツの野球がかわいそう
834名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:38:34.55 ID:J/LPdhi10
どっちもみない

つーか、TV興味ねーし
835名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:38:48.46 ID:ra6hLUU60
礼節が大事じゃよ…
野球選手ならヒットを打ってて一塁が知り合いなら
帽子を脱いで「すいませんでした…」と挨拶する。

「ホントは先輩がいるんで打つつもりはなかったのに…つい…すんません…
次回から気をつけます…なんなら切腹して…」そこで先輩が「待て、そこまでやらんでも…」

このくらいの礼節がお互いになければ日本人では無いだろ
836名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:38:50.65 ID:I6sY8QiZO
サッカークジ配当の上限無くしてコリアン排除すればもっと人気出ると思うな
837名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:39:02.11 ID:X1XrSa7l0
>>826
若者もJリーグよりプロ野球みるよ。老人しかいないのはJリーグ
それでも一桁連発。誰も興味ない
838名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:39:38.64 ID:IQ1038/oI
玉転がしなんか何が楽しいんだか
839名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:39:45.87 ID:iPhm6tHnO
>>819
本田なんてユニ着てなきゃチンピラみたいなもんだろ
840名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:40:01.78 ID:+toW9bk70
最近のプロ野球高視聴率連発、玉蹴り杯3.7%(笑)でストレス溜まってたんだなぁw
なんというか同情するよ、うん
841名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:40:10.50 ID:ok6eGnKh0
これは比べちゃだめだよ
サッカーと野球じゃ国際試合の性質そのものが違いすぎるんだ
というか野球はほんといい加減にちゃんとした国際組織作ってくれよ・・・
842名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:40:45.98 ID:aazY0TP10
野球の代表戦って何?
そんなのあるの?
843名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:40:51.94 ID:bMOqF5PG0
>>782
きっとオウンゴールはわざと・・・
844名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:40:54.34 ID:nIOJimBC0
やきう見てたら寝ちゃった
845名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:41:02.48 ID:sZjAkod8O
2時間+αで終わるサッカーと下手したら日が変わる野球とじゃサッカーだよな
846名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:41:14.81 ID:6qs48mgvO
ヤクザの資金源である野球は昭和の汚物
847名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:41:54.83 ID:KlUkEhh40
野球は簡単に世界一になれちゃうからなwww
ライバルが少ないからヌルゲーすぎてジジイには面白いが俺達にはつまらない

サッカーはライバルが多くて簡単に世界一になれないところが面白い
100ヶ国以上で世界一を争うなんて燃えるよね
848名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:42:09.72 ID:bMOqF5PG0
サカ豚は金の話をすると発狂するな
プロなんて稼いでなんぼなのに
849名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:42:33.46 ID:iPhm6tHnO
>>832
風俗嬢と同等なのはむしろサッカー選手だろ。
850名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:42:34.80 ID:nIOJimBC0
>>838
ゴキローに聞けばええで
851名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:42:39.92 ID:YnWkJgBM0
”タクシー運転手への暴行を撮影? YouTubeに動画公開で騒動”

タクシー運転手とみられる壮年の男性が若い男性から暴行を受けている様子を撮影した動画が
YouTubeに投稿され、ネット掲示板で騒動になっている。動画はその後投稿者によって削除されたが、
第三者によってほかのサイトに転載され、動画に写り込んだ店名などから特定したという場所や
加害者の身元情報などが書き込まれている。

動画が投稿されたのは11月3日ごろ。ホスト風の黒いスーツ姿の若い男性がタクシー運転手に
難癖を付けて暴行するシーンを含む3分程度の動画になっている。

動画はその後投稿者によって削除されたが、動画に写り込んだ情報から
東北地方の飲食店だと“特定”され、現地の警察署に通報したという報告が掲示板で相次いでいる。

ITmediaニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1211/05/news116.html

問題の動画
http://www.youtube.com/watch?v=2GI0CrY2zxw
852名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:43:04.52 ID:o3Or/naj0

 野球って情けないよね w
853名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:43:11.69 ID:vgwXpNEb0
ルール見直せよヤキウは
ヤキウの洗脳うけてない世代は
キョジン有利すぎて競技としてみてられないだけど
854名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:43:22.48 ID:sQC0R+4/0
>>848
選手がいくら稼いでるかなんてどうでもいいだろ
野球がすぐ年俸がーとか言い出すのは、競技としての面白さでは負けてると自覚してるからなんだろ?
855名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:43:24.73 ID:Z580LhGx0
>>1
並行して両方見れる環境にある人がいるはずなのにピッタリ100%

この時点で不可思議。
捏造だろうな、、、
856名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:44:20.91 ID:I6sY8QiZO
>>828
そうなんだよな
Jはその固定サポの人たちしか盛り上がってないんだよ
優勝争いしてたとしても他の人たちは全然盛り上がらない
地域密着と言ってもその地域内での格差も大きいのも問題
それをどうするか
857名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:45:45.44 ID:o3Or/naj0

「お母さん、ヘルメット被って棒振り回してる人がいるよ、危ないなぁ」
858名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:46:05.13 ID:bMOqF5PG0
>>854
よくわからん理屈を並べてるがプロは稼いでナンボ
月給10万のプロじゃあしょーがない
最低1000万・・・出来れば一億・・・・5億〜10億超えたら一流
859名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:46:15.79 ID:h+VSKoDL0
どっちもたいして見て無いけど
サッカーは国際大会ばかりが盛り上がってjリーグとかはホントダメな印象
野球は逆かなぁ。最近は国内でも微妙な印象だけど
860名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:46:41.89 ID:nIOJimBC0
やきうを4時間も見るぐらいなら便所掃除するほうがどう考えてもマシだわ
861名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:47:08.73 ID:sQC0R+4/0
>>858
よくわからん理屈並べてるのはオマエ
億かせいでる選手がいるから野球が好きなの?
862名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:47:14.76 ID:aSZdN7KI0
というか、やきう人は関わらないで欲しい。
ストレスがあるならバッティングセンターでも行ってろよ。
863名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:47:36.39 ID:PJFTgCjI0
やきうに集う企業は怪しい企業ばかりww
864名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:47:44.66 ID:6qs48mgvO
高給のためだけに働く野球と風俗嬢(笑)

スポーツ新聞に情報が満載(笑)

タバコ臭いし、30歳半ばでもバリバリ現役(笑)

野球は三流風俗です(笑)
865名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:47:55.35 ID:zCw/g06EO
アメリカでもメインターゲットのWASPの若い連中は見向きもしなくなって
選手も競技人口も減ってるってのに
866名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:48:10.73 ID:KlUkEhh40
やきうんこはデブとジジイだらけだから野球観戦に行く時はエチケット袋とマスクは必須だな


加齢臭とデブの汗臭でぶっ倒れそう
867名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:48:18.35 ID:bMOqF5PG0
>>860
便所掃除の仕上げは便器を舐めるんですね!

キモっ
868名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:49:02.49 ID:TIZWJssJ0
オレは野球ファンだけどサッカー見るな
869名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:49:18.86 ID:bMOqF5PG0
>>861
>億かせいでる選手がいるから野球が好きなの?

え?どの部分を読んだらこの質問ができるの?w
870名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:49:27.09 ID:J4k0v3bC0
だって野球は日本代表戦って言ってもWBCしかないじゃん。比較がおかしいよ
871名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:50:16.97 ID:PJFTgCjI0
サッカー代表戦人気にあせってパクリやきうwwwwwwwwwwww
サムライ茶番wwwwwwwwwwwwww
872名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:50:17.01 ID:bMOqF5PG0
>>870
プレミア12がはじまるぜwww
873名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:50:43.95 ID:KQMgPUg80
>>856
地域によって温度差はある。
協会ないし、リーグ側から働きかけるのもありだと思う。
後は、クラブが考えて、勝手にやってね。
という投げっ放し感がある。
代表戦も4万以上のスタじゃないと開催しないというのを少し緩和して、親善試合くらい全国持ち回りにしてもいいんじゃないかなと思う。
少なからずご当地のクラブチームの宣伝の場にもなるだろうし。
874名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:50:45.86 ID:B7wOX9ziO
なんで野球って一球投げるのに何十秒もかけてるの?
さっさと投げろよw
875名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:51:00.92 ID:I6nLOohi0
>>696
焼き豚都合よすぎ

野球なんてスカッシュやローラースケートよりマイナーだぞ
カバディに比べれば世界的に超マイナーになる

日本でもカバディやってる人はいるし、スカッシュやってる人もいる
それを外国の遠い場所から監視して日本のスカッシュの人口、カバディの人口に
一喜一憂して関してる人らがいたら凄くキモいよね

野球はカバディやスカッシュよりもマイナーなのに
そんなマイナーで小規模なものを遠い国から監視して一喜一憂してる焼き豚哀れすぎwwwwwwwwwww

日本や韓国やアメリカ、カリブのアメリカの土人属国以外では

野球の存在なんて日本におけるカバディやスカッシュ以下の存在なのに焼き豚馬鹿馬鹿しいなwww
876名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:51:22.75 ID:iPhm6tHnO
>>815
そうなったらサッカーも終わりだわな。

むしろサッカーの方が早く滅ぶわ。
877名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:51:46.68 ID:dNsWp/7M0
>>867
それ、高校やきう部で教育の名目で強制的にやらされるヤツだよね?w
878名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:51:47.09 ID:IxnnKSnZ0
野球のおかげで悪夢ちゃんの視聴率あがったから野球に感謝しろて言う人いるけど、
視聴者はあましかぶってないです(ω)
悪夢ちゃんはじまった瞬間、50歳以上の男の人と、小学生以下の子どもの数がまるごといれかわってて、
ちょうおもしろい(ω)
http://twitter.com/harukazechan/status/263188048542584833

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
17.3 *8.2 *4.8 *4.0 *7.7 19.3 *3.7 *7.9 12.8 12/10/27 日テレ 18:05-21:34 日シリ 巨vs日ハム

12.9 19.0 15.5 *5.4 *6.8 *4.5 *7.5 12.2 *5.3 12/10/27 日テレ 21:40-22:34 悪夢ちゃん
はるかぜちゃん正論でワロタwwwwwww
879名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:52:17.01 ID:8snTvrU3O
サッカーに決まってんじゃん!!www
880名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:52:29.58 ID:PJFTgCjI0
やきうは一球投げる毎に休憩挟まないと体力が持たないんだよwwwwwww
デブと老人しかいないからwwwww
881名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:52:39.60 ID:p9ZH0fmY0
チャラい奴「みんなで集まって代表応援しようぜ」
熱心に女メンバー集めをする
一緒に応援して一体感を持つ
その勢いでセクロス

サッカーは代表選が多いからやりやすいんだろうね
そらサッカー好きにもなるわな
882名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:53:05.91 ID:sQC0R+4/0
>>869
サッカーの方が人気、というスレで年俸がー年俸がーって必死に主張してるんだから
年俸が高いから野球が好きなんだと受け止めるのが普通だろ? w





883名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:53:24.14 ID:TZDLxNqL0
野球って我に返ると滑稽にしか見えないよね
投げて打って捕ってとか
とても大人のやることじゃないわあれ
884名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:53:35.77 ID:uK4ZYVo1P
>>876
焼き豚おじいちゃん、さっきから意味不明だよ?
落ち着いて
885名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:54:21.70 ID:vqCMF+GHi
日本×アメリカの決勝でゴールデンだったら便所杯の視聴率越えそうだけどな
886名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:54:22.33 ID:6qs48mgvO
一億かせぐ日本プロ野球選手がメジャーでは全く使えない。

つまり、ガラパゴス日本プロ野球であり、本来の価値からほど遠い値段で、ナゼかジジイしか見ないのが日本プロ野球。

日本のみで完結出来る三流風俗が野球(笑)
887名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:55:11.47 ID:PJFTgCjI0
サッカーはお洒落
やきうはサラリーマン
888名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:55:27.93 ID:/L9/JvI40
金の話をすると、プロ野球選手が儲かるというのは昔の話で、
たしかにドラフト1位のような目立つ選手はたくさんもらってるけど、
その他の選手となるとかなり減ってる。
ましてや一軍に入れるかどうかぐらいの選手となると結構悲惨。
まだ協会がしっかりしているJリーグのほうがマシじゃないかと。
889名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:55:36.09 ID:ybHUpaYkO
野球はニュースで!
890名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:56:02.23 ID:Cq4miE2/O
>>831
ここ最近の日本代表の成績見て言ってんの?
ロンドン五輪はメキシコ以来のベスト4
W杯予選も独走状態なのに
891名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:56:39.29 ID:nIOJimBC0
>>874
やきうは牽制球投げる振りしたら即チャンネル変えるわ
日本シリーズで久々にやきう見ようと思ったらその場面に出くわして結局見てないww
892名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:58:24.50 ID:ra6hLUU60
心配するな、野球なら裏社会が拾ってくれるじゃろ
カネのためならなんでもするんだから、これほどの適性もない
893名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:58:29.65 ID:I6sY8QiZO
貶しあっても片方の人気が上がるわけじゃあるまいし
むしろ共倒れするだろ
焼き豚サカ豚お前は同じ穴の狢だぞ
894名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:58:30.21 ID:PJFTgCjI0
やきうは強い相手がきたら敬遠して逃げるからなwwwwwwww
そんなのに金払ってる奴wwwwwwwwwwww
895名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:58:36.86 ID:08hpvUme0
>>883
それは球技全般に言えることだから禁句だろw
サッカーだって蹴って、走って、投げて、捕ってなんだからw
896名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:58:44.16 ID:iPhm6tHnO
>>888
サッカーはもっと悲惨だろ。一軍の主力でも一億すら稼げず、しかもピークが過ぎたらすぐ捨てられる。で、現役にこだわればJ2でたらい回しだからな。
897名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:58:47.43 ID:TtOjsd6dO
実際に同時にやったらいいと思う
そしたら少しはここも静かになるだろ
898名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:59:17.24 ID:sQC0R+4/0
899名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:59:31.77 ID:bMOqF5PG0
>>875
カバティ?競技人口もすべて野球の圧勝です
900名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:00:00.21 ID:nIOJimBC0
どうやら俺にはやきうを3時間以上見続ける忍耐力はないようだ
901名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:00:19.62 ID:bMOqF5PG0
>>877
知らない〜w
902名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:00:40.07 ID:fc3w04lj0
サッカーは点が入らない、その点野球は〜
ってもはやバカバカしいよね
903名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:01:41.16 ID:T+aKM7z60
>>896
金にこだわるのは汚いおっさんだけwww
しかもピーク過ぎてる40過ぎが現役のやきうwww
904名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:01:58.45 ID:bMOqF5PG0
>>882
あっ読解力のない人ね
もう俺の書いてる文は見なくていいよ
905名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:02:52.79 ID:46IdeJHM0
やきうの日本代表戦ってWBC(笑)か
906名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:03:06.39 ID:bMOqF5PG0
>>903
カズのディスはやめてもらえるかな?
907名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:03:29.67 ID:9Dj/8Fb/0
サッカーが野球より多いのは
やはり、日本人がWCの価値を知ってしまった
故ではないかと思います
一方、野球のWBCは回を重ねる毎に
WCとは比べる価値のないものとして
日本人に分かってしまうのではないでしょうか
これは、野球関係者には辛い事実となるのでは
908名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:03:40.89 ID:pLTB/muU0
Jの視聴率って優勝がかかった試合でも10%行かないよね?

代表戦はオリンピック競技みたいにナショナリズムが乗っかるから数字取ってるだけで
競技としてサッカーが好きって人は野球に比べるとかなり少ないないと思う

野球はWBCで勝とうが負けようが野球人気はあんまり変わらないだろうけど
サッカーは代表が弱くなると同時にサッカー自体の人気も無くなりそう

サッカーと野球はよく比べられるけど、性質が全然違う。
比べるならサッカーとフィギアとかだと思う。




909名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:03:50.29 ID:m6IOU2cxO
>>885
焼豚って本当にめでたいな
日本人が本当に野球が好きならWBCの日本以外の試合も視聴率が高いはずだろ
だが間違いなく視聴率は低い・・・ってか放送しない
910名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:03:55.30 ID:DabQRbnSO
>>903
カスをお忘れ
911名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:04:18.24 ID:bMOqF5PG0
しかし金の話になるとどうしてここまでムキになるアホがいるのか

不思議でなりましぇんw
912名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:04:34.18 ID:wDBYmvn80
そろそろ情弱な一般人も野球の代表ごっこの茶番っぷりに気付いてきたか
よかったよかった
913名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:04:51.47 ID:o3Or/naj0

 野球の負けw
914名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:05:00.15 ID:6qs48mgvO
金で揉めるのは風俗嬢と野球選手だけだろ(笑)
915名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:05:41.98 ID:bMOqF5PG0
>>909
日本人がサッカー好きならナビスコカップの視聴率・・・・

やっぱり焼き豚という表現を使う奴は馬鹿ばっかりだな
916名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:05:54.68 ID:oUsA6+jCO
J1は本日水曜日にありますからねー
917名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:06:04.67 ID:KD0NBtMf0
ニートは意地でも野球見ない宣言するしな。
サッカーは勝敗がはっきりしないからな。
野球見つつCM中にサッカーが一番いいな。
918名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:06:21.31 ID:sQC0R+4/0
>>908
ナショナリズム・・・?

CWC「バルセロナ×サントス」平均視聴率は18.2%

WC「アルゼンチン×ドイツ」 平均視聴率23.9%
919名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:06:25.75 ID:nIOJimBC0
日本シリーズよりフットサルW杯のほうが遥かに面白かったわ
やきうは4時間で1点しか入らないしなw
920名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:08:30.04 ID:6qs48mgvO
消費カロリーがラジオ体操以下の御遊戯やきう(笑)
921名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:08:46.80 ID:a7mQEgDs0
>>908
Jの優勝決定戦は昼間だぞ
922名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:08:49.19 ID:bMOqF5PG0
>>919
40歳過ぎが現役とかディスってる奴いるぜ
923名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:08:49.95 ID:Dx4RuEM30
【 野球が人気の国 一覧 】

日本        やきう視聴者の60%が50歳以上の年寄り
キューバ     今時社会主義の貧乏国
ドミニカ      ドミニカンスポーツ・やきうw
ニカラグア    一人当たりのGDPがケニア並みの超貧乏国
ベネズエラ    アメリカの舎弟 最近サッカー人気沸騰
          サッカー人気が上w
国の国内総生産順リスト
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%9B%BD%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
IMF の GDP
13 大韓民国
15 メキシコ
23台湾(中華民国)
34 ベネズエラ
66 キューバ共和国(CIA の GDP)
73 ドミニカ共和国
92 パナマ
131ニカラグア

注:ただしどの国も年々確実に着実に野球人気衰退中wwwwwwwwwwwwwwwwww
924名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:09:14.67 ID:VQOU9j/M0
当たり前だろうが
Jだったら見ないけどな
925名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:09:25.55 ID:jLj7lIax0
誰かが野球はレジャーて言ってて爆笑したけどその通りだと思ったw
926名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:10:01.62 ID:HWzXgdI3O
Jのサッカーって負けたチームの選手に
おかしなサポーターが何様のつもりか説教したりして
気持ち悪い 代表戦は好き Jは嫌い
927名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:10:13.88 ID:bMOqF5PG0
>>923
上位が多いんだな
928名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:10:15.87 ID:BscxhWSz0
捏造はやめれ
929名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:10:29.50 ID:oUsA6+jCO
>>924
地元チーム弱いの?
930名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:11:36.97 ID:oUsA6+jCO
>>926
サポで判断か
931名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:11:41.20 ID:sdSg2E0E0
>>828
地域密着ってのを前面に押し出すのは、プロ野球とは同じ路線を取るのは不可能って
Jリーグが判断してその路線を強いられたって事じゃないの?
仮にプロ野球がなくてメディアを独占に近い状況で使えるのなら地域密着だけじゃなくて
全国区って露出の仕方もしていると思うんだ、ある意味苦し紛れの言い訳とも取れる
だからプロ野球が地域密着とか言い出したのは終わりの始まり
932名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:12:56.17 ID:QlDb3WwT0
そりゃサッカーだよな
サッカーが終わった時間くらいに野球は7回が始まるくらいだし、ちょうどいいだろ
933名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:13:09.67 ID:m6IOU2cxO
>>915
壊れたスピーカーのように焼豚と使う奴はバカと連呼してて飽きないか?
お前はWBCの日本以外の試合が放送すらされないことについては反論は無いのか
934名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:13:10.80 ID:WK3i5Ib60
球技そのものは置いといて、競技人口多いサッカーのほうが価値がある、という見方は一般論としてありえる
935名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:13:46.73 ID:sQC0R+4/0
>>926
その理屈だったら、プロ野球も嫌いということか
936名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:14:03.65 ID:KD0NBtMf0
サッカーは予想する部分がないから
見ててつまらん。
まあ、実際にやるのは面白いかもしれんが、見るには退屈すぎるわ。
937名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:14:12.11 ID:fc3w04lj0
>>931
妄想だなぁ
938名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:14:38.22 ID:cR3xBo4pO
野球の視聴率37%じゃんやったな
939名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:14:47.12 ID:1ceO46QdO
本当に2つでちょうど100%だったの?。俺みたいにどっちも興味ない人も少なからずいそうなもんだが。
940名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:14:51.72 ID:6qs48mgvO
野球は三流風俗興行なんだよ。真のスポーツだったら平均年俸が500万くらいじゃないか?

まあ、メジャーではごみレベルの日本野球を見て興奮するジジイなんて悪徳商売に騙された感覚から抜けられない脳老なんだろう
941名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:15:37.31 ID:sQC0R+4/0
>>939
2択で本当に興味ない人は「投票しない」という選択肢があるだろ
942名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:15:43.91 ID:uK4ZYVo1P
結局は野球がつまらなすぎるのが悪いんだよな
943名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:15:45.61 ID:bMOqF5PG0
>>933
的確に指摘してるわけだからね
ほんと「焼き豚」という表現を使う奴は馬鹿ばっかりなんだよ
底辺高校でいじめられてそうな奴が使うイメージが定着しちゃったね!
944名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:16:03.52 ID:oUsA6+jCO
>>936
ないは言い過ぎ
945名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:16:16.29 ID:8O8NohdE0
野球の高さにビックリだ
こんなに高いと調査方法を疑いたくなるな
946名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:16:25.51 ID:mvvPbSKd0
野球の場合、親善試合しかないから仕方なくないか?
947名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:16:38.47 ID:QyrDZY/20
やっぱサッカーだろう
あんなの代表じゃないし、野球に代表戦なんか無いだろ
948名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:16:45.67 ID:sdSg2E0E0
>>937
大きな露出が地上波でできるんだとしたら
Jリーグがそれを望まないはずはないと思うけどねえ
地域密着だけじゃ不十分ってのは今のJリーグの現状だと思うもの
949名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:17:12.50 ID:8O8NohdE0
>>936
予想ができない可哀想な人がいると聞いて
950名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:17:24.85 ID:bMOqF5PG0
>>945
芸スポにすっかり洗脳されちゃったなw
951名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:17:42.72 ID:CDSmMLk+0
サッカーサッカー
952名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:18:24.67 ID:HWzXgdI3O
そんなに野球も見ないけど
選手を並べさせてファンが説教してるとこは見たことないわ。
野球のヤジもひどいけど。
中日の和田にハゲいうたらいかん。
953名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:18:28.40 ID:Tx32PatM0
ぶー
954名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:18:32.12 ID:FDuWCsaIO
サッカー→誰でも最低限出来る
野球→限られた奴しか出来ない

この差もデカいわな
955名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:18:57.83 ID:iPhm6tHnO
>>940
サッカーだってヨーロッパに比べたらゴミレベルだろ。その差はプロ野球とメジャーの差よりも数十倍でかいけどな
956名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:19:12.57 ID:yaVP29fp0
サッカーは油断していると
  ゴールしていたり、また真剣に見ても結果として0点引き分けとかあり、疲れる!(30代・男性)

それが緊張感というのですよw
957名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:19:18.76 ID:8O8NohdE0
>>931
その昔ヴェルディというクラブがあってなー
まー、今でもあるんだけど
958名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:19:31.32 ID:uK4ZYVo1P
>>948
目先の視聴率が大事なら、チャンピオンシップを続けてただろ
959名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:19:40.50 ID:6qs48mgvO
アメリカでも不人気の野球なのに(笑)
960名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:20:46.41 ID:KD0NBtMf0
>>944
ないよ。FKやCKくらいじゃん。
他のスポーツはすべて予想する部分はある。要するに間合いだ。

サッカーだけはない。
だから見ててつまらない。
961名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:20:49.37 ID:KQMgPUg80
サッカーだろうが、野球だろうが、楽しんだもの勝ち。

後は、時代の流れでスポーツの好みも変わる。

野球は、滅亡しないだろうが、伸び代は小さい。このままではメディアごりも通用しなくなる。世界的な普及が必要。

サッカーは、伸び代は大きいが、理想と現実をはっきりと検証した上で、前に進まないと、この20年が台無しになる。
962名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:20:52.15 ID:8O8NohdE0
>>955
印象操作お疲れ様っす
963名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:21:08.93 ID:sQC0R+4/0
>>956
この野球派のコメントは面白いよね
言い換えれば、野球は力が入らず、見るのがラクだから好きということだからw
964名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:21:10.89 ID:sdSg2E0E0
>>958
だからそういうことではない
日本にプロ野球が存在していなくて、サッカーリーグが長年に渡って
メディアとの蜜月の関係を築いていたらって仮定の話をしているのです
965名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:21:43.50 ID:ijVcVFkq0
そりゃサッカーだ
野球て・・
966名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:21:59.34 ID:nIOJimBC0
焼き豚はサッカー見るけどサカ豚はやきう見ないもんな
つまらないからw
967名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:22:01.24 ID:9Dj/8Fb/0
色々な情報を、特に視聴率の年代別を見ると
野球は、50歳以上の方の依存が問題ですね
将来の事も、真剣に考える時期に来ているみたいです
ただ、視聴率が獲れないテレビ事情で23%の高視聴率は
立派だと思いますが
968名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:22:25.48 ID:dNsWp/7M0
>>960
サッカーのDFが単に走ってボール追いかけてるだけに見えるんだとしたら
救いようのないバカですね。
969名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:23:01.07 ID:bMOqF5PG0
>>961
サッカー日本代表は飽きられ始めてるんだが伸びしろというとJか・・・・
970名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:23:22.52 ID:jRa91pr/0
そもそも比べる事がサッカー様に失礼
971名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:23:40.98 ID:sQC0R+4/0
>>960
一体FKやCKの何を予想するの?
972名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:24:12.09 ID:bMOqF5PG0
>>966
ナビスコ見ろよ!豚
973名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:24:20.45 ID:KD0NBtMf0
>>968
視聴者の立場で言ってるんだよ
お前バカかよwwwwwwwwwwwwwwwwww
974名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:24:57.17 ID:8oyIuxqy0
どっちも見ないという選択肢が無いのか・・・
なら時間が短いサッカーがいいよ
当たり前じゃんw
975名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:25:05.41 ID:FDuWCsaIO
FKて壁要らないよな
あそこで終わったときのしょうも無さよ
976名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:25:10.50 ID:KQMgPUg80
>>960
たぶん展開早過ぎてついて来れないだけ。
977名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:25:27.48 ID:dNsWp/7M0
>>969
もうじきW杯出場決まるし来年にはコンフェデがあるし再来年はW杯本番だし・・・
こんだけイベント続けば飽きられても仕方ないよね。


wwwwwwwwwwww
978名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:25:31.10 ID:nIOJimBC0
やきうは見てても興奮しないから高齢者向きではあるよね
心臓に優しいもん
979名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:25:40.18 ID:zJaPZlOf0
>>960
サッカーにセットプレー以外間合いがないっていうなら
バスケ、ハンドボール、ホッケーとかもそうだろ
テニスだってサーブだけってことになる
980名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:25:58.06 ID:sQC0R+4/0
>>974
どうでもいいと思った人には投票しないという選択肢があるだろ
981名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:25:59.06 ID:8O8NohdE0
>>960
頭の回転が悪過ぎて、ワンプレー毎の予想ができないって事ですか?
野球はダラダラ時間かけてるから十分考える時間があるもんね。

実際は配球予想なんて一瞬でできるけどさ。
982名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:26:28.31 ID:sdSg2E0E0
この調査自体が不毛だよなあw
世界中を探して野球とサッカーを比較している国っていくつあるのよ
日本と韓国ぐらいじゃないのかw
983名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:26:43.91 ID:dNsWp/7M0
>>973
バカはお前だw
選手が予測に基づいて動いてるんだから、当然観客だって選手の動きを予想するだろwww
984名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:27:16.22 ID:bMOqF5PG0
>>977
サッカーの代表戦のテレビCMの煽りがうざくなってきた
985名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:27:32.69 ID:Hse+0bxl0
たまに職場の60オーバーのおじいさんが野球の話をさも世の常識のように話してきてびっくりすることがある
986名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:27:55.42 ID:sQC0R+4/0
>>982
プロ野球とプロサッカーの人気が混在してる国自体が、日本と韓国だけだろw
987名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:28:11.51 ID:KD0NBtMf0
>>983
お前バカか
TV中継じゃ不可能だろwwwwwwwwwwwwwww

とことんバカだなお前はwww
988名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:28:20.83 ID:bMOqF5PG0
>>985
馬鹿には理解できないんですね
わかります
989名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:28:32.65 ID:dNsWp/7M0
>>984
スポーツニュースのやきう枠の方がはるかにウザいと思いますが?

これから豚の銭闘とかキャンプ速報とかゴミみたいなニュースをタレ流す日々が続くんだよな・・・
990名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:29:11.36 ID:HWzXgdI3O
どちらが人気あるか争ってるの?
世界的にはサッカー圧勝
日本代表 サッカー勝ち
日本プロ 野球圧勝
991名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:29:13.42 ID:nIOJimBC0
はよ★3よろしく
これは徹底討論すべき議題である
焼き豚はなんJに逃げんなよww
992名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:29:17.68 ID:UI5UBv/nI
>>825がどうか人の親にならない事を願ってやみません
993名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:29:19.42 ID:dNsWp/7M0
>>987
全体が見れないから不可能って意味?
それならやきうだって外野手の守備位置とかTVでは見られませんけど?
994名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:29:20.20 ID:sQC0R+4/0
>>984
野球に興味ないひとは数十年、スポーツニュース枠でそのウザさに耐えてきたんだから
お前も代表戦の番宣くらい耐えろ
995名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:30:11.75 ID:bMOqF5PG0
>>989
うざくありませんよ
CMは見たくなくても目に入っちゃうわけだからね
996名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:30:26.98 ID:dWl2w4me0
野球かなあ。サッカーの代表戦年に何回もあるからなあ。
997名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:30:39.11 ID:FDuWCsaIO
サッカーはなぜ代表しかみないのか
こっちの方が重大
998名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:30:42.24 ID:bMOqF5PG0
>>994
ニュース見なきゃいいじゃんwアホ
999名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:30:53.45 ID:BfDPtBfyO
セブンアンドアイのCMが親子のキャッチボールじゃなくて、親子でサッカーのパスだったのをみて野球の時代は終わったんだなって思った。
1000名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:31:04.14 ID:08hpvUme0
>>1000なら、サッカーも野球も衰退してバレーボールが大発展!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。