【調査】同時刻にサッカーと野球の日本代表戦! 観戦するならどっち?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宵宮祭φ ★
――――――――――――――――――――
■お題1:同時刻にサッカーと野球の日本代表戦!観戦するならどっち?
――――――――――――――――――――
サッカー・・・63%
野球・・・・・37%

 同時刻に野球とサッカーの日本代表戦が開催されたときに観戦するのは「野球」と答えた人は37%、
「サッカー」と答えた人は63%という結果になりました。
「野球」派は、プレイしたりテレビで観戦したりして幼少から野球に親しんでいる人が多い様子。
またルールもシンプルで、攻守がわかりやすいために、テレビ観戦しやすいところが支持される
理由のようですね。「サッカー」派のコメントでは、試合時間がほぼ決まっているから
観戦スケジュールを立てやすいという意見が多かったです。また、野球とは違って攻守が頻繁に
代わることで試合がエキサイティングであるという意見も。今回の質問の「日本代表」といえば、
野球よりもサッカーのほうがイメージが強いようです。

<コメント(一部抜粋)>
【「野球」派のコメント】
●やっぱり昭和30年代生まれ、野球ですね。(50代・男性)
●サッカーは得点がないと今一つ。野球は打者・投手・守備とも見てて楽しいし、わかりやすい。(30代・女性)
●野球の方が、1球1球に緊張感があり、息をつく時間もある。サッカーは油断していると
  ゴールしていたり、また真剣に見ても結果として0点引き分けとかあり、疲れる!(30代・男性)


【「サッカー」派のコメント】
●野球は攻守交代とか間があるので、目の離せないサッカーでしょうか?
  実際には、チャンネル切り替えて両方見ると思いますが。(40代・男性)
●野球の日本代表は強いので安心、だから結果だけ分かればよい。
  しかし、サッカーだけは何が起こるか分からないので、ライブで観戦しながら応援したい。(40代・男性)
●世界的な規模感の違いを感じます。サッカーの方が規模が大きい。(20代・男性)

(ソース一部抜粋)
http://japan.cnet.com/release/30030434/
その他コメントはこちらからご覧ください。
http://www.keyman.or.jp/at/30005189/
http://www.keyman.or.jp/at/30005189/img/01.gif
2名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:32:36.07 ID:nx3SNHQ00
野球はたまにch回せばいいだけだし
3名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:32:38.55 ID:pwJOfiYY0
サッカー
4名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:32:40.75 ID:dpdCvaHP0
やきう()
5名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:33:01.65 ID:I1M8hM8o0
賭博しながら野球だろ。
6名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:33:03.70 ID:0t/4oc1S0
野球の代表戦って何?
7名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:33:21.70 ID:A7yDuR5i0
これはまたいいネタw
8名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:33:38.27 ID:+CUFs/wt0
2画面にして両方見る
9名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:33:38.47 ID:mhots6mJ0
最近の野球もあまり点入ってないのに
10名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:33:40.05 ID:5rZyS3V/0
俺のテレビは2画面表示だからなw
11名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:33:56.40 ID:MbBmfIQb0
>ルールもシンプル

はあ?
12名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:33:59.20 ID:/ApTkf2F0
うわああああああああああああああああああああああああああ




うわああああああああああああああああああああああああ
13名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:34:08.63 ID:ScuWaM3CI
>>1
>●世界的な規模感の違いを感じます。サッカーの方が規模が大きい。(20代・男性)

視スレへようこそ。歓迎するよ
14名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:34:20.30 ID:COiQdzjh0
唐揚げを食いながら野球を見るのが幸せ
15名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:34:24.29 ID:uHDsmhEXO
サッカー終わっても
野球まだやってそうだし
16名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:34:53.02 ID:rnIunT8sO
おらおら焼き豚全員集合かけろー
17名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:34:54.90 ID:+RFT2Ulc0
サッカー見てハーフタイムに野球見てサッカー見終わって野球の結果を知る
18名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:34:58.22 ID:+H+GHiKP0
───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ 「野球って、ドラえもんのいた未来ではどうなってんの?」
      | |     |l ̄| |       l
      | |    /  ´\     /
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ  「野球って何?」
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
19名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:35:01.95 ID:I1M8hM8o0
野球賭博があるのに何故totoの分配金に群がるのだろう?
20名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:35:10.65 ID:RPSMQbYu0
1モニターで2画面同時
21名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:35:15.33 ID:+f0c3SlS0
37%も野球を見る人がいるのに驚き
おっさんとじいさんは野球から離れられないんだねえ・・・
22名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:35:15.35 ID:8TRc8j4D0
まーたやきうはサッカーに勝てなかったのか
23名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:35:34.24 ID:3lqnHaQs0
野球に嫌がらせされたからサッカー(ω)
24名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:36:12.85 ID:m1RI41CD0
>>1
こいつ視聴率スレのサカ豚丸出しだな

依頼した人もいないのにスレ建てる

25名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:36:12.99 ID:hOCN0D58P
代表ってつけないと関心すらもたれないサッカーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
26名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:36:16.12 ID:5Hu6Uyk+0
試合の位置づけによる
27名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:36:19.52 ID:N+cdpUix0
持ってて良かったPT1
28名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:36:23.55 ID:8TRc8j4D0
サッカー圧勝で焼き豚リリーフカーでなんJに逃走wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
29名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:36:26.67 ID:AyPVrgxP0
>>20
野球は音無くてもカウント見れば状況わかるから
スピーカーはサッカーでいいな
30名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:36:28.23 ID:E0m2omve0




焼豚のコメントwwwwwwwwww


31名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:36:33.80 ID:V3FS2u4L0
二画面かな
32名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:37:02.07 ID:T6YX5XIz0
ルマン24時間レースが最優先だな
33 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/06(火) 18:37:02.85 ID:qXRkWrt4O
サッカー見てて疲れるか?
テニスならわかるけど
34名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:37:54.76 ID:4AQIrsQW0
やきう一桁多いんじゃね?
35名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:37:57.62 ID:5GQygYofP
前半:サッカー
ハーフタイム:トイレ。おやつ。テレビを消して静かに目を休める
後半:サッカー
終了:テレビを消し、ヤフースポーツで野球の結果をみる

こんなかんじだな
36名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:37:58.01 ID:7sjQwweb0
サッカー観終わってから野球を見る
37名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:38:07.60 ID:8TRc8j4D0
>●やっぱり昭和30年代生まれ、野球ですね。(50代・男性)


M3のやきうおじちゃんwww
38名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:38:13.22 ID:+1D8x59C0
◆なぜ?Jリーグとプロ野球
人気に差があるのか?

プロ野球12チームでフランチャイズが
福岡県、広島県、関西地方、東海地方、
首都圏、宮城県、北海道とでかいさら

Jリーグは、J1とJ2で40チームもあり

J1の札幌市、仙台市、新潟市、鹿嶋市、さいたま市、東京都、柏市、横浜市、川崎市、静岡市、磐田市、名古屋市、大阪府の北部、大阪市、神戸市、広島市、鳥栖市、

J2の山形市、水戸市、群馬県、栃木県、
千葉市、町田市、湘南地方、甲府市、松本市、岐阜市、富山市、京都市、岡山県、愛媛県、香川県、徳島県、福岡市、北九州市、熊本県、大分県、

と全部足しても、プロ野球のフランチャイズ住民より少ない

◆競技経験者が多く、地元がでかいだけプロ野球。地元の人間は地元が大好き利用
39名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:38:32.96 ID:bzpCSSpEP
ニ画面
但しサッカーと野球とフィギュアならサッカーとフィギュア
40名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:38:39.11 ID:KdyyOLXVO
>>1
サッカーの方のコメントw
41名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:38:45.44 ID:o/b2qsi10


同時刻にサッカーと野球



10.8% 2012年7月21日(土) 17:55-20:54 EX* プロ野球オールスターゲーム2012「第2戦」
*9.1% 2012年7月21日(土) 19:00-20:54 TX* 土曜スペシャル・アルプス縦断!絶景ふれあい旅
*5.6% 2012年7月21日(土) 18:45-20:54 TBS 東日本大震災復興支援2012Jリーグスペシャルマッチ「JリーグTEAM AS ONE×Jリーグ選抜」
42名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:38:46.54 ID:jyhRO3xYO
やきうとかデブで不細工ばかりでユニフォームはだらしない着方だし最悪だろ
あんなのテレビで放送したら駄目だ
ダラダラしやがって

死ねって感じ
43名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:38:54.16 ID:006Ahh420
もう許してやれよw
44名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:38:57.91 ID:PcGt/0Ib0
3時間以上も野球を見続けるのは拷問に近いものがある
45 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/06(火) 18:39:00.84 ID:qXRkWrt4O
>>18
このAA好きだわ
46名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:39:03.51 ID:r3OQ66Hu0
>>1
そりゃあ野球だよ
47名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:39:26.14 ID:5GQygYofP
そもそも、自分がみたいスポーツみればいいんじゃねえの?
野球やサッカーの人気や視聴率を気にしながらスポーツってみるもんなのか?w
48名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:39:30.10 ID:BvvpN88Y0
焼豚はジジイ
49名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:40:07.55 ID:3crnzZ9Z0
ヤキブタ念願の30%越えで、棒振り300回ww
50名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:40:08.12 ID:8TRc8j4D0
俺はサッカーかな
やきうってつまんねーし
51名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:40:15.93 ID:SsWH7vtI0
野球ってルール複雑な部類だろ
サッカーはオフサイド以外
誰でもすぐ理解できるけど
52名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:40:18.55 ID:8bD0wH6c0
サッカーかな。
野球は間が長いからダイジェストでいいや
53名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:40:27.65 ID:dWkRLrnx0
>>24
依頼されてる
◆芸スポ+スレッド作成依頼スレッド★624◆[11/3〜]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1351946749/279
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1351946749/286
54名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:40:32.18 ID:3cHwHePb0
一概にサッカーの勝ちとは言えないな。
なぜならJリーグは誰も見向きもしないし。
55名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:40:40.34 ID:B1Aulz340
サッカー選手の平均的な体型
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/36/0000390036/99/img07e53423zik2zj.png
http://livedoor.blogimg.jp/spon_me/imgs/6/d/6d18b611.jpg
http://goethe.nikkei.co.jp/images/human/120216/ph02.jpg
http://goethe.nikkei.co.jp/images/human/120216/ph01.jpg

水泳選手の平均的な体型
http://blog-imgs-29.fc2.com/d/i/y/diyunnko/161930.jpg
http://www.swim.or.jp/01_japan/wcs07/img/diary/35.jpg

陸上選手の平均的な体型
http://cache.daylife.com/imageserve/0bEMbyb9u31Ax/610x.jpg
http://www.johnny-style.com/blog/upload_images/200808180004-spnavi_2008081800005_view.jpg

野球選手の平均的な体型
http://yakyu-yakyu-.up.seesaa.net/image/KFullNormal20060107042_l.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/spon_me/imgs/8/6/865752a8.jpg
http://shigeoka.laff.jp/blog/images/2009/06/03/image052.jpg
http://kzblog.up.seesaa.net/WindowsLiveWriter/c83ec38fa33b_12D6/D1000361_1.jpg
http://www.announcer-network.com/img/catvwest05_0326.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/d/2/d2eb1113.jpg


そもそも野球選手ってアスリートじゃねえからな
そこらへんに居る一般人よりもしょぼい体のメタボ貧弱ブタ野郎
しかも筋肉付いてる奴が居たとしてもそのほとんどがステロイドとかのクスリで無理矢理大きくしただけの偽者の筋肉だしw
そんな大嘘つきの詐欺師のクソデブ野郎なんかに子供が憧れるわけがないw
56名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:40:49.42 ID:nesMhxxp0
サッカー。
野球はヤフーの1球速報で十分
57名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:41:10.07 ID:ZaCCfLdD0
地上波だと野球不利だろ
野球は回が終わるごとにコマーシャルだらけ
サッカーはハーフタイムにまとめてコマーシャル
野球見たい奴は有料で見るべきスポーツだよね
コマーシャル多すぎ野球は
58名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:41:12.34 ID:Wgfcpctx0
サッカー録画してドラマ見るに決まってるだろ
59名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:41:28.06 ID:AyPVrgxP0
野球側の人は子供のころ見てたからってパターンが多いな
やはり習慣化してるかどうかの違いが大きい
今の子供は野球を見る事が習慣になってないからファンも少ない
60名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:41:32.19 ID:8TRc8j4D0
焼き豚ウキウキしてスレ開くもそっ閉じwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
61名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:41:36.70 ID:siGAAR1W0
代表はサッカーのが大切じゃん
野球はリーグ争いのが大切
62名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:41:40.35 ID:pYBdbs5IO
【日ハム】無能栗山ド素人監督の解任を要求する!Part9
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1351946532/
栗山英樹 無能 犯罪者 逮捕 強制わいせつ レイプ 強姦 常習犯 再逮捕 三回目 栗山 俺のせい 仕方なかった
63名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:41:43.50 ID:di01U5W60
野球は世界と戦っても、世界レベルの技術!ってのが分かりにくいんだよね
パワーがある、スピードがあるってのなら分かるけど、そういうのって2、3回見ると満足しちゃうし
まあ競技そのものが技術披露しても分かりにくいものだからしょうがないけど
その点サッカーは最後までどんな技術やチームプレーが飛び出すか分からないから、ずっと見ていたいと思う
64名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:41:44.39 ID:ZbWoVs6M0
サッカーは見ないな
正確にいうと下手糞で見てらんない
ミスは多いしシュートは枠に飛ばないしでイライラするだけで面白くないから見なくなったよ代表戦
65名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:41:45.14 ID:LT+/bYqq0
野球は長いから面倒臭くなるんだよな
サッカーはどんなに長くても二時間半ぐらいだし(延長、ロス、PK)
66名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:41:49.42 ID:TZ4HWow10
サッカーと野球じゃ一試合の重みが全然違うからな
そりゃサッカーでしょ
67名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:42:01.60 ID:hpUuYpaH0
野球は結果だけでいいや
スコアボード見ればだいたいの流れわかるし
68名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:42:41.29 ID:xfJNQ/bO0
野球は見逃してもダラダラやってるから、9回裏だけみれば十分でしょ
69名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:42:49.92 ID:k2GPMoLQ0
野球のルールがシンプルって……
70名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:43:07.41 ID:2KrdHxa40
これコメントしてるのが50代までじゃないか。80代まで入れれば野球のパーセントもあがるはず
71名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:43:14.30 ID:p48GHi0IO
やきうつまんね
72名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:43:22.60 ID:1sV8xn9H0
野球界はすっきりとしないことが多い。
契約金のことや1億円のこと、加藤みたいにばかみたいなことをやるとかそんなのがなくなれば、野球を見るさ。
73名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:43:32.24 ID:E2zdX3JK0

そりゃサッカーだろwwwwww

単におもしろいから

74名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:43:49.12 ID:rskT+D8kP







野球は日本が強すぎるからかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww










75名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:43:49.43 ID:AyPVrgxP0
同時刻にやるんだったらサッカー最初に見て終わったら野球に切り替えればいいじゃん
野球はどうせ3時間以上やるんだし あ 延長されない可能性があるかw
76名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:43:50.12 ID:8TRc8j4D0
やきうは90分で終わるなら見てやってもいいけど
4時間とかマジ無理
77名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:43:51.57 ID:Ttzmh34S0
このスレは伸びる
78名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:43:52.16 ID:VNLCqu0Wi
野球なんか九回とダイジェストだけ見れば十分だろ
サッカーはパス回しとか見ないとつまらんからな
79名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:44:08.02 ID:I1LZOxJK0
同時刻ならサッカーを見終えてから野球で間に合いそうだな
ハーフタイムに様子見に行けばいいし
80名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:44:08.84 ID:j1iVqkfa0
今時野球なんか見る若者いるのかい野球は団塊世代の見る
スポーツじゃなかったのか
81名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:44:10.43 ID:5GQygYofP
テレビでサッカーみて野球をSOPでみればいいじゃん!
82名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:44:12.93 ID:Qqw86e/rO
>>57

だから税リーグの民放全国地上波放送が打ちきられる


マア、一番の理由は低視聴率
83名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:44:13.19 ID:SsWH7vtI0
>>57
野球も攻守交代とか
差し支えないタイミングじゃね?
スポーツ政策として
テレビ向けに普及させたのもその辺が理由だと思う
84名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:44:33.38 ID:UEPFI4oc0
2画面
85名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:44:35.58 ID:RoCzZL2R0
野球はさっぱり興味がなくなったな
読売のおかげか原のおかげか
86名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:44:35.85 ID:I41AvbZI0
本番か練習試合かでも変わるが両方本番ならかわいい方
まあこんな日程ありえないけどねw
87名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:44:36.23 ID:EK9YbL7HO
圧倒的にサッカー
野球はもうええわ
88名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:44:38.26 ID:onrnBqGR0
俺はサッカー見るわ。サッカー終わってからチャンネル変えても野球はまだ6回くらいやってるだろ。
89名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:44:45.06 ID:HsbnB6RQ0
高齢化が進んで37%も老人が居るのか、、
90名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:44:47.89 ID:P2kXYMAS0
必死で見ていて結局ドローとかなしにして
91名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:45:00.20 ID:BKJlhrIFO
代表戦なら普通にサッカー>野球だと思うわ
アンケートが偏ってると思う

ただJリーグとプロ野球なら圧倒的にプロ野球が優勢なんだよなあ
JリーグはブンデスをモデルにするよりまずMLSをモデルにしたほうがいいかもしれない
ドイツはずっとサッカーが国技だから日本とは事情が違う
試合数が多く国内のメディアを握ってるスポーツに対抗するノウハウはブンデスにはない
92名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:45:02.04 ID:/E/X/GkU0
このネタはヤバいねw★5は行くなw
93名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:45:05.81 ID:D5fw86qNO
野球なんてやってるの
せいぜい
日本 韓国 台湾 中国
米国 キューバぐらい
94名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:45:08.41 ID:dR7tR8R10
もう20年以上野球中継を見てない
小学生の時は、虚カスだったというのに・・・
95名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:45:11.29 ID:QjymYUV30
好きな方を見ろ以上
96名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:45:14.94 ID:BeZktpX/0
どっちも時々点数確認するだけでいい。
勝敗は気になるけど経過まではほとんど興味ない。
ただ前のWRCのイチローの打席みたいなシーンだけはみたいから試合終盤のみ野球かな。
サッカーはその夜のダイジェストでいい。
97名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:45:16.66 ID:fpRF8EnYO
二画面で同時に観る
98名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:45:17.04 ID:+2CA1rCr0
そもそも、視聴率って数字でものを語られるのが
嫌になってきた。
内輪の業界用語にしかすぎんものを金科玉条風に
扱われるのはもうたまらん。内
99名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:45:19.21 ID:HGu0lqzF0
同時刻に開始ならサッカーを見終わってから、野球を見ればいいじゃん。
野球はまだ5回位でしょ。
100名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:45:24.95 ID:7Gmqv+4h0
101名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:45:25.76 ID:+TDuHb4tO
今時やきうなんて見てる奴いたら後ろ指さして笑ってやるわ
102名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:45:40.37 ID:q+dY5+Mf0
やきうとか見てられねえよ飽きるもん
103名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:45:43.12 ID:cuhW68goO
やきうはつまらないからしょうがないよねww
104名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:45:53.26 ID:TijPpOfF0
●やっぱり昭和30年代生まれ、野球ですね。(50代・男性)
●やっぱり昭和30年代生まれ、野球ですね。(50代・男性)
●やっぱり昭和30年代生まれ、野球ですね。(50代・男性)
105名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:45:53.33 ID:rskT+D8kP
>>1







内容がわかれば野球



内容が分からなければサッカー





ということか?
106名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:46:01.08 ID:qJ6LIP2JP
サッカーと野球じゃ競技としての面白さに差が有りすぎるだろ
野球よりつまらんスポーツなんて存在しない
107名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:46:05.91 ID:YrPRcv+70
サッカーは試合時間が決まってるしな
108名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:46:06.54 ID:lZszdEBr0
相手によるな サッカーも昔と違って今は敵とは言えないレベルの国もあるから
そういうとこなら別に見ないかも
109名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:46:09.79 ID:dmRfzxeb0
一般人は野球だと思う
2ちゃんねらーはややサッカーが多いのかな?
110名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:46:11.35 ID:NauiJypdO
焼き豚が歓喜した23%も
大半の視聴者は50代以降だからなw
111名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:46:11.56 ID:eHQU4BNs0
オールスターで同時刻対決があったよね
結果は野球の圧勝


 2012.7・21直接対決
10.8% 17:55-20:54 EX* プロ野球オールスターゲーム2012「第2戦」
*6.0% 19:00-20:54 TBS 東日本大震災復興支援2012 Jリーグスペシャルマッチ「Jリーグ TEAM AS ONE×Jリーグ選抜」

※ 野球のオールスターは3試合、サッカーは1試合
  野球はNPB所属選手のみサッカーはJリーグに無関係のデルピエロ出場
  野球17:54〜  サッカー19:00〜

    ((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!  オールスターなんてやってないニダ!
(⌒;;.. ∧_∧     ピエロのせいで負けたニダニダ!!
(⌒.⊂,ヽ#`Д´>     野球の方が有利な条件だったニダニダニ〜ダ〜
(⌒)人ヽ   ヽ、从
 从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃
人从;;;;... レ' ノ;;;从人
112名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:46:13.70 ID:2GXInARA0
サッカーはいつもやってるからなあ
113名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:46:15.01 ID:acZuBe6l0
ちなみにオラのところでは
FIFA-WC決勝
WBC(BASEBALL)決勝
バレー五輪決勝
が全部日本が戦い、生放送が同じとしたら
バレーを見てしまう土地柄です
114名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:46:25.06 ID:hRfJaUfgO
何回戦かと対戦相手によるな
決勝(優勝決定戦)が最優先
115名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:46:35.26 ID:2NBeXTL70
少なくともやきうに日本代表など存在しない
116名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:46:43.70 ID:8TRc8j4D0
>>1
宵宮祭さんよぉ・・・

わざとアンケート結果をスレタイに書かずに
焼き豚を捕殺するのはやめーや
117名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:46:43.52 ID:hBBQ9taT0
サッカーが終わってから野球見ればいい
118名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:46:43.88 ID:N0blpvDj0
速報:はるかぜちゃん叩いてたのはやはりなんJ焼き豚だった


【芸能】はるかぜちゃんこと春名風花「警察に通報」を後悔「殺されそうになるまでがまんすればよかった」★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1352126587/

456 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/11/06(火) 17:20:46.36 ID:1mVaDd7v0 [5/9]
>>420
駄目なのか?じゃねえよ池沼wwwwwwwwwwwwwww



スルーでいいんだよバーカwwwwwwwwww

478 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/11/06(火) 18:26:18.98 ID:1mVaDd7v0 [8/9]
>>446
テンプレ読むのにすげー時間掛かったわwww


読んだ結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwこれはひどすぎるンゴ・・・








>ンゴ
>ンゴ
>ンゴ

119名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:46:45.89 ID:RoCzZL2R0
どちらも日本が出るとして、同時刻にサッカーワールドカップの決勝と野球の決勝
結果は見えてる
120名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:46:52.74 ID:hbVoAkRk0
サッカー見た後に野球でも余裕で間に合うだろうからサッカーだなwww
121名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:46:54.28 ID:vZrFJsVP0
どうせ
40歳以上はサッカー30 野球70
40歳未満はサッカー80 野球20

とかだろ
122名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:46:59.14 ID:KIAK2uN60
なんだ

やきうまた負けたのか
123名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:47:06.83 ID:rskT+D8kP
>>1




内容がわかってるから継続しやすいのは野球




内容がわからないから継続しないのはサッカー




124名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:47:19.33 ID:t7bADpND0
サッカー日本代表を出身地に変えると


 
    前田
香川  本田  岡崎

  遠藤  長谷部

長友 今野 吉田 内田

     川嶋


      ↓


     兵庫
兵庫  大阪  兵庫

  鹿児島  静岡

愛媛 宮城 長崎 静岡

     埼玉
125名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:47:24.28 ID:+xgY+oPDO
プロ野球99%
Jリーグ1%
126名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:47:27.09 ID:COiQdzjh0
>>109
いやこれ一般人に聞いたアンケートだろ
127名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:47:39.00 ID:EcLiMI9E0
心配しなくても、サッカー代表戦の地上派タイムを野球は避けるから、同時刻にやることはないよw
128名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:47:44.22 ID:JMiVeKSa0
いいから早く、「バブルへGO!」放送しろよクソ野球

いつまでやってんだよ
129名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:48:03.02 ID:onrnBqGR0
>>97
>>二画面で同時に観る

先にサッカー終わっちゃうぞwww
130名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:48:05.34 ID:M1oIpx9G0
野球みなくなったなぁ・・・一時は大リーグとか面白そうだなぁとか
思っていた時期がありました。
131名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:48:21.81 ID:AyPVrgxP0
>>109
逆 2chでは野球のほうが実況に勢いある
132名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:48:22.75 ID:vZrFJsVP0
静止画スポーツに慣れると動画スポーツに頭がついていかない

動画スポーツに慣れると静止画スポーツは退屈すぎる
133名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:48:34.59 ID:8TRc8j4D0
カイエン青山が選ばれるような茶番の代表ごっこなんて見ねーYO
134名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:48:36.47 ID:SsWH7vtI0
>>119
サッカーW杯で日本が決勝に進んだ場合
時間帯にもよるけど
視聴率70%とか行くんじゃないだろか…
135名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:48:37.93 ID:j1iVqkfa0
今のプロ野球はアメリカ大リーグの下請け養成所みたいだよ
試合もつまらないし第一スターがいなくなった
136名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:49:04.40 ID:p48GHi0IO
やきうってなんかキモいよね
137名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:49:11.23 ID:rskT+D8kP






野球は日本が強すぎるからか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・










138名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:49:15.00 ID:HhuLRDkA0
>>91
Jリーグ結構面白いんだがなぁ
なんで国内でこんなに過小評価されているんだろうか
139名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:49:17.43 ID:Eez5UKIN0
両方ちらちら見る だろう普通
140名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:49:19.86 ID:+1D8x59C0
◆なぜ?Jリーグとプロ野球
人気に差があるのか?

プロ野球12チームでフランチャイズが
福岡県、広島県、関西地方、東海地方、
首都圏、宮城県、北海道とでかいから

Jリーグは、J1とJ2で40チームもあり

J1の札幌市、仙台市、新潟市、鹿嶋市、さいたま市、東京都、柏市、横浜市、川崎市、静岡市、磐田市、名古屋市、大阪府の北部、大阪市、神戸市、広島市、鳥栖市、

J2の山形市、水戸市、群馬県、栃木県、
千葉市、町田市、湘南地方、甲府市、松本市、岐阜市、富山市、京都市、岡山県、愛媛県、香川県、徳島県、福岡市、北九州市、熊本県、大分県、

と全部足しても、プロ野球のフランチャイズ住民より少ない

◆競技経験者が多く、地元の人間が多いと有利。地元の人間は地元が大好き利用(ナショナリズム) 野球は遊ぶ人間減るから人気低下する

@>>A>>B>>C

@サッカー日本代表=日本
A野球日本代表=日本
Bブロ野球=12チームのフランチャイズ人口
CJリーグ=40チームのホームタウン人口
141名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:49:23.23 ID:I41AvbZI0
サッカーも野球も代表選だけだものな凄く盛り上がるの
これはいかん傾向だよ
142名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:49:47.17 ID:hFEN3bdw0
サッカー日本代表
 選ばれるために選手が凌ぎを削っている

野球日本代表
 選手が招集を拒否
143名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:50:00.16 ID:rlLDqPwC0
野球って2ちゃんで実況しながらじゃないととても耐えられんだろ
あの1球投げるごとに時間たっぷりあるんは実況するためでしょう?
144名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:50:08.39 ID:3crnzZ9Z0
ヤキウ、国際試合なめてだろw
選抜メンバー誰だよあいつら
145名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:50:09.43 ID:AyPVrgxP0
>>119
サッカーのほうは想像するだけで震えたけど野球は前と一緒だからなぁ
やっぱり難易度の差は大きいな
146名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:50:09.53 ID:eHQU4BNs0
野球VSサッカー同時刻対決
WIN 野球



2012.7・21直接対決
10.8% 17:55-20:54 EX* プロ野球オールスターゲーム2012「第2戦」
*6.0% 19:00-20:54 TBS 東日本大震災復興支援2012 Jリーグスペシャルマッチ「Jリーグ TEAM AS ONE×Jリーグ選抜」

※ 野球のオールスターは3試合、サッカーは1試合
  野球はNPB所属選手のみサッカーはJリーグに無関係のデルピエロ出場
  野球17:54〜  サッカー19:00〜

    ((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!  オールスターなんてやってないニダ!
(⌒;;.. ∧_∧     ピエロのせいで負けたニダニダ!!
(⌒.⊂,ヽ#`Д´>     野球の方が有利な条件だったニダニダニ〜ダ〜
(⌒)人ヽ   ヽ、从
 从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃
人从;;;;... レ' ノ;;;从人
147名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:50:14.71 ID:h7pWXO9/O
>>131
ニートと野球の相性は抜群だからなあ
148名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:50:23.68 ID:dAOhv6+tP
サッカー見るか見ないか
野球なんて相手の国の人も見てないから
149名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:50:23.69 ID:hpUuYpaH0
>>138
日本人はヨーロッパってものに過剰な憧れがあるからね
150名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:50:24.82 ID:6Wavs3zX0
>>72
まあサッカーは1億円あればチーム運営できるからな
151名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:50:27.53 ID:7YMR4JfH0
迷わずサッカー。

野球はナベシネや腹や巨人そのものが消えないと見る気にならん。
152名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:50:32.87 ID:8TRc8j4D0
加藤の演技見てちょっとやきうって面白いと思ったwwwwwwwwwwwwww
153名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:50:32.97 ID:KgLQZ5Nt0
メディアに洗脳された人間は野球を好む
154名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:50:46.89 ID:JLh2Up6p0
聞くまでもなし
155名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:50:49.97 ID:b2iPzFnm0
野球がWBCなら野球の勝ち。
野球が神前試合ならサッカーの勝ち。

WBC>サッカーW杯>サッカー親善試合>野球親善試合
156名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:50:51.55 ID:EcLiMI9E0
>>139
野球はちら見できるけど、サッカーはちら見してたら点が入っちゃう。
正確にはサッカーをみつつ野球の実況をきく。これならサッカーのウザい実況も聞かないですむ
157名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:51:20.03 ID:OTABrMjrP
>>131
>>1でも書いてるけど

>野球の方が、息をつく時間もある。サッカーは油断しているとゴールしていたり


↑のように息をつく時間があるから野球の方が実況に向いてるんだよなw

サッカーは展開が速いから実況してたら
あっという間に攻守が切り替わって
ゴールしてたなんてこともあるからなw
158名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:51:32.50 ID:s6ZFgf2q0
4年前の五輪の時に直接対決したら

野球20%、八百長球蹴り5%www

フジのゴールデン年間最低視聴率獲得したオワライブルーwwwww
159名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:51:38.25 ID:5GQygYofP
両方好きな人はサッカー重視するだろ今回は。
野球は親善試合でしょ?
160名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:51:52.22 ID:Dm6aENPV0
視聴者層はかぶらないからどっちも20%超えるだろうな
161名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:51:54.41 ID:4V8FUBB40
サッカーはトイレに行きづらいのが難点。それだけ
162名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:52:01.71 ID:i3f0d7S50
野球だけやってても見ることないと思う
仮に誰かの付き合いで見たとしても
密かに相手チームを応援してしまいそう

個人的に好きなプレーヤーは居るけど
国内の野球は嫌いになった
巨人絡みは特に
163名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:52:05.11 ID:FDNmFtZZ0
一般的にサッカーだろ
164名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:52:11.76 ID:RXcH519j0
今時やきうなんて見てるやついるの?

俺の職場なんかは浦和サポとか柏サポとか他にもいるけど
やきうふぁん(笑)はひとりもいないぞ
165名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:52:11.98 ID:dAOhv6+tP
WBCもアメリカが相手でもアメリカ人は見ないからな
日本だけマスコミにのせられて盛り上がるのもあほらしいね
166名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:52:14.23 ID:DbKvncck0
サッカー
167名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:52:17.53 ID:Fx/hwRJ/0
>>155
俺もこれだな
一般人はW杯とWBCが逆だろうけど
168名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:52:26.23 ID:U+B4I65sO
「ながら見」でやっと観れるかどうかのカッたるい間
それでも3〜4時間もダラダラと間延びする
一試合まるごとなんて到底無理
169名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:52:29.28 ID:aekxfK7J0
サッカー終わってからワンセグかラジオで野球
170名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:52:32.02 ID:jAzDPPBO0
>またルールもシンプルで

小さい頃から野球に触れる機会あったから基本ルールは分かるけど
どっちかっていうと、ルール難しい部類のスポーツだよね
171名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:52:41.13 ID:RoCzZL2R0
>>134
第14回NHK紅白歌合戦 81.4%
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/all50.htm

もうちょいプッシュだ
172名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:52:41.73 ID:s1B0ccRT0
野球くそみたいな選出でなめてるよなw
173名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:52:52.28 ID:j1iVqkfa0
日本のプロ野球界はON時代の栄光にすがりつき過ぎたと思う
発想の転換が必要だな
174名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:53:01.72 ID:M1oIpx9G0
大リーグそのものに魅力がなくなってきている気はする。
今思えば、大リーグとか有名選手を放出してしまったのが、野球衰退の一番の
原因になっている気がするなぁ。ほ〜んとに見なくなっているし、
話題にもならないんだもの。
175名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:53:03.36 ID:AyPVrgxP0
>>155
神前試合なら野球のほう見るわ・・・
176名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:53:14.81 ID:yUTqrlHH0
実況しながらという前提で野球かな

サッカーの実況スレは自称評論家だらけでウザイ

住人の毛色が違う気がする
177名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:53:33.03 ID:AIQhWHri0
野球は後で全球ダイジェスト見るのが一番
10分で見終わるよ
178名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:53:33.61 ID:8TRc8j4D0
やきうは試合以外は面白いけど
肝心の試合はクソ
179名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:53:38.56 ID:kcSsurX90
>>141
野球は親善試合だと代表でも駄目じゃない?
そのかわり日本シリーズがわりといい気がする
180名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:53:56.99 ID:v5JCl9iG0
やっぱ野球は、国内リーグに特化させた方がええって。
野球の日本代表なんて、砂上の楼閣ですがな。ましてや常設とか冗談も休み休み
181名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:54:07.63 ID:u9o8ktOcO
試合の重要度によるなあ
182名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:54:09.59 ID:5GQygYofP
>>155
それだろうな。
俺も両方はすきだがどっちかというとサッカー。
けれどWBCならそっち優先するかな?
183名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:54:39.87 ID:RoCzZL2R0
>>170
多分ボクシングが一番分かり難いな(採点)
「素人には分かりませんから」てゲスト解説が言うくらいだし
184名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:54:39.52 ID:n3oRTqAG0
>>146
これ、年代別のデータがなあ・・・
185名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:54:43.64 ID:dAOhv6+tP
>>172
各国の人はWBCなんてあることさえ気づかず終わるだろうな
名前がオランダ風のアメリカ人ってだけで
オランダ代表になれるらしいから
186名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:54:46.36 ID:vZrFJsVP0
これからアンケートは
50歳以上だけの数字、全体の数字、50歳以上を除いた数字
の3つを出すべき
187名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:54:47.31 ID:DJ5wPzM/0
WC・・・真剣勝負

WBC・・お金貰えないなら参加しないよ
188名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:54:50.81 ID:QjymYUV30
野球はあんま見ないけどゲームはする
189名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:54:51.72 ID:FasaMNsH0
少子高齢化が深刻だな
190名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:55:10.58 ID:WnedZdxY0
キックベースしようよ
191名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:55:13.54 ID:dWkRLrnx0
さらに「いい旅 夢気分 〜この冬特選の温泉宿スペシャル〜」が入って3択ならどうなる
192名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:55:28.70 ID:/3fUGTLxP
野球が意外と多いな
一桁かと思ったけどジジイはいっぱいいるからな
193名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:55:37.25 ID:PvcJPqFiP
>>180
国際試合やるなら普及率はほんと大事だよな
中東やアフリカや南米でも野球やってると想像すると楽しいはやっぱ
194名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:56:06.89 ID:8TRc8j4D0
やきうは実際の試合よりも漫画や映画のほうが遥かに面白いんだよ
195名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:56:07.96 ID:0d8IulVx0
野球もゴーリキーもお腹いっぱい
196名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:56:26.38 ID:pz8RNuYN0
            ____
          /      \        また焼き豚を叩く仕事が始まるお
      o ○ o´  _ノ  ヽ、_ `o ○ o
    .。゚   / o゚/⌒)  ((<))゚o\   ゚ 。  人を傷つける仕事は辛いお
        | 0 / /(__人__)'  0 |
        \ / /  `― '     /
197名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:56:33.67 ID:j1iVqkfa0
球団も選手もトニカクどうしようもなくマンネリ化してしまった
コレからは生き残る事も難しいだろう
198名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:56:40.47 ID:OTABrMjrP
>>161
サッカーはハーフタイムがトイレ休憩の時間だからなw

コンビニに買い出し行ったり、W杯期間中のハーフタイムに
使われた水の量が多かったなんてニュースもあった気がするw

>>177
それ、一番賢いなw
野球はピッチャーの投球集だけ見れば
試合時間の2時間以上も要らないしなw
199名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:56:56.22 ID:o/b2qsi10
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/05(月) 18:48:06.49 ID:rQCNi3UJ0● ?2BP(1001)

2012・11・3 (土) 国民的スポ−ツDAY 結果

視聴率

23.3% プロ野球 日本シリーズ第6戦
18.4% フィギアスケート GP中国杯
7.9% 東日本実業団女子駅伝2012
4.2% 第60回 全日本剣道選手権
3.9% 競馬 アルゼンチン共和国杯(G2)
3.7% サッカー ナビスコカップ決勝




野球>フィギュア

駅伝>剣道>競馬>サッカー

決着ついたな
200名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:57:00.34 ID:EcLiMI9E0
やっぱり昭和30年代生まれ、野球ですね。(50代・男性)

焼き豚ジジイはアンケートの内容を考える事もなく、オレは野球っていうからわかりやすい
201名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:57:02.55 ID:pBVXzy8j0
キリンカップとWBCでも当然キリンカップだよ

WBCとか誰もやる気なく嫌々出てる

オープン戦以下の茶番興業だからな
202名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:57:04.94 ID:bpVYQKt30
野球だな
203名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:57:22.71 ID:+72m1SKk0
野球のピッチャー交代のウザさは異常だな
さんざんブルペンで投げてるんだろうし、どんなスポーツでも出たとこ勝負だろ
204名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:57:35.69 ID:Qqw86e/rO
スタジアム観戦者調査報告書

サポーター年代別来場者
・・・・40-49・50才以上

2000・14.3・・・・8.2

2001・13.2・・・・8.3

2002・13.7・・・・9.4

2003・17.8・・・・9.4

2004・19.9・・・・11.5

2005・21.2・・・・12.8

2006・21.8・・・・13.7

2007・23.6・・・・14.2

2008・25.5・・・・16.2

2009・24.9・・・・16.9

2010・26.3・・・・18.3

2011・26.7・・・・20.0

西暦・・%
205名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:57:46.38 ID:e4Otwqnv0
              平日深夜                              春休みの深夜
                ↓                                    ↓
      2010.*6.25 日本-デンマ 日テレ 05:00-05:40           .. .2009.*3.16 日本-キューバ TBS *5:05-*8:30 
                           *4.2 ||||||||__KIDS(子4〜12)__.||||| *2.9
                  ..16.5 |||||||||||||||||||||||||||||||||__TEEN(若13〜19)||||||||| *4.7
       ...30.8 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||__M1(男20〜34)___.|||||||||||||||| *8.3
     .. 32.2 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||__M2(男35〜49)____|||||||||||||||||||||| 11.0
     ..  31.9 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||__M3(男50〜)_______|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 20.2
              . 21.2 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||__F1(女20〜34)____||||| *2.5
               ...19.9 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||__F2(女35〜49)____|||||||||||||||||| *9.3
                 18.1 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||__F3(女50〜)_______|||||||||||||||||||||| 11.4
40.9% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||__世帯視聴率_______|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 21.2%
206名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:57:48.72 ID:B3zFXN7qO
予選同士、本線同士なら野球中心にザッピング。
207名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:58:04.76 ID:8TRc8j4D0
やきうをずっと眺めてると眠くなってくるしな
208名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:58:16.62 ID:OYt9oVkO0
>>1
地上波限定なら
どっちをワンセグでみるかという選択じゃね。
209名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:58:37.48 ID:QjymYUV30
確かにWBCは見ちゃう
210名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:58:37.91 ID:JIpNhm2qO
サッカー:W杯決勝

野球:WBC決勝


211名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:59:01.52 ID:uAe7f3Z+O
これはサッカーっしょ。
野球はスポーツニュースで大体の事はやってくれるし。
サッカーはゴールシーンだけしかやらないからね。
212名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:59:11.55 ID:FjhZeLxB0
へぇー、野球意外と人気あんのね。
213名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:59:14.83 ID:KAusBAD60
そらそうよ
214名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:59:32.92 ID:BKJlhrIFO
>>155
神前試合って天皇杯のこと?
215名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:59:40.47 ID:EcLiMI9E0
>>208
アナログデジタル放送受信のテレビがあれば普通に2画面で受信できるし・・
216名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:59:44.54 ID:kUBBJbwA0
起りえないんじゃないの
たぶん2画面で両方見る、音声はサッカーだな
217名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:59:50.02 ID:pBVXzy8j0
だいたい、WBCなんて開催国の全米視聴率がわずか1.3%しかない現実

こんなもんマスゴミにガチ試合だと騙されて見てる奴は完全なアホ
218名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:59:55.17 ID:DKbKlBWJO
代表ならサカだが、

リーグ戦ならやきうだな
219名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:59:59.97 ID:KAusBAD60
どっちも見たいにきまっとるやろ
220名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:00:23.39 ID:ynasblg6O
221名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:00:33.11 ID:dAOhv6+tP
>>217
そんなこというなよ
大会中ビッグカメラじゃ盛り上がってるんだぞ
222名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:00:39.29 ID:ArViGool0
サッカー一択

野球は死んだ
223名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:00:43.20 ID:A9V/HVDc0
野球もサッカーも大好きだけど、同時刻ならサッカー見て野球はスポーツニュースだな
224名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:00:44.97 ID:QjymYUV30
>>210
そのカードが同時刻にやる事はありえんw
225名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:01:02.06 ID:qZ08hkaP0
こんなはっきりとwwww
226名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:01:09.18 ID:HL3KWPH10
■スポーツ月間最高視聴率
◇2011年

*1月 28.5 (陸上)   箱根駅伝復路 01/03(火)
*2月 22.5 (サッカー) W杯アジア3次予選・日本×ウズベキスタン 02/29(水)
*3月 21.7 (サッカー) 女子アルガルベカップ決勝戦・日本×ドイツ 03/07(水)
*4月 17.5 (サッカー) キリンカップ女子サッカー・日本×ブラジル 04/05(木)
*5月 23.3 (バレー)  ロンドン五輪最終予選女子・日本×セルビア 05/27(日)
*6月 35.1 (サッカー) W杯アジア最終予選・オーストラリア×日本 06/12(火)
*7月 30.8 (サッカー) ロンドン五輪女子予選・日本×スウェーデン 07/28(土)
*8月 29.1 (サッカー) ロンドン五輪女子決勝・アメリカ×日本 08/10(土)
*9月 28.9 (サッカー) W杯アジア最終予選・日本×イラク 09/11(火)
10月 23.7 (サッカー) 国際親善試合・日本代表×ブラジル代表 10/16(火)






ヤキウは都市伝説
 
227名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:01:27.02 ID:MZPK44R50
玉蹴り(笑)
228名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:01:29.26 ID:q44h/IlO0
野球なんか静止画で十分w
ほとんど動かないからな・・・w
229名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:01:33.92 ID:xmhIjceD0
競技自体の優劣は特に無いなあ
スタイルはだいぶ違うけど、どちらも数ある球技の中ではかなりよく出来てると思う
ただ国際試合だとその他の事情も絡むんで
サッカーはもちろんアマスポーツやモータースポーツと比べても野球はつまんない
230名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:01:50.04 ID:kvslnSaz0
まあこれは 試合の重要度によるだろ

231名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:02:04.74 ID:gYF75mJ9O
>>57
そんだけプレーが止まってんだよやきう (笑)
232名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:02:25.70 ID:onbUZ8j90
キリンカップとWBC決勝でもキリンカップ見るわ
233名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:02:28.13 ID:HL3KWPH10
アメリカ 「WBC??何それ??」
 ドイツ  「WBC??何それ??」
 フランス 「WBC??何それ??」
 イタリア 「WBC??何それ??」
 オランダ 「WBC??何それ??」
 イギリス 「WBC??何それ??」
 ロシア  「WBC??何それ??」
 エジプト 「WBC??何それ??」
 南アフリカ「WBC??何それ??」
 イラク  「WBC??何それ??」
 イスラエル「WBC??何それ??」
 トルコ  「WBC??何それ??」
 豪州   「WBC??何それ??」
 メキシコ 「WBC??何それ??」
 インド  「WBC??何それ??」
 ブラジル 「WBC??何それ??」
 中国   「WBC??何それ??」
 インドネシア「WBC??何それ??」
 日本   「世界中が注目!!!」 ← (爆笑)


   W
    B
     C
      は
       国
        籍


     関・係・ないから              γ⌒) ))  関係ないから
        ___(⌒ヽ             / ⊃__
       /⌒  ⌒⊂_ ヽヾ          〃/ / ⌒  ⌒\
(⌒ヽ∩/( ⌒)  (⌒) |(⌒ヽ       γ⌒)( ⌒)  (⌒) \ ∩⌒)
 ヽ  ノ| :::⌒(__人__)⌒ ::| ⊂ `、三  三 / _ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ
  \ \    )┬-|   / /> ) )) ( (  <|  |   |r┬(    / / ))
(( (⌒ )、 ヽ_ `ー‐' ,/ / / 三 ( \ ヽ \ _`ー‐'  /( ⌒)
  \ \ /                               / /
234名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:02:37.61 ID:wcdgRWz50
サッカーだな。
常に見ていないと状況が逐一変わっちゃうし。
野球は何もしていない時間が多すぎて無理。
235名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:02:42.83 ID:B3zFXN7qO
>>217
アメリカのチャンネル数がいくつあると思ってるんだ。
その中での、スーパーボールの視聴率は異常。
236名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:02:53.23 ID:8TRc8j4D0
どうせやきうは明日もやってるし
今日はサッカーだな

こんな感じ
237名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:02:56.97 ID:AnG12e2x0
また対立煽るようなスレ立てて…アホ記者多すぎ
238名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:03:00.99 ID:5lvYT+SS0
>>1
いや好きな方みるだけだろ
239名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:03:35.97 ID:cNeUFSxI0
おっかしいなぁ
読売のこの手のアンケートは野球圧倒すんのに
240名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:03:44.41 ID:z8wqWfQa0
>>1

このスレも韓国語に翻訳するの?

241名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:03:46.13 ID:cXDEGjRD0
>>1
これ野球の比較対象は巨人戦中継にした方がよくないか?

だって野球中継=巨人戦と言う図式で長年やって来て、
実質的に巨人=日本代表みたいな洗脳が出来上がっているのだから。
242名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:03:50.61 ID:HL3KWPH10




▼女子サッカーワールドカップ
予選122ヶ国→本大会16ヶ国





▼WBC
招待状送付→16ヶ国無条件出場




ふむふむ
243名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:04:06.16 ID:s6ZFgf2q0
世界中で八百長まみれのオカマのお遊戯球蹴りなんてみてるのは

日米除く世界で一番人気()っていうマスコミの洗脳にやられてるアホなオッサンだけwwwww
244名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:04:13.69 ID:1CXMW6kl0
ルールもシンプル
…アホかと
245名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:04:26.47 ID:EcLiMI9E0
「野球」派は、プレイしたりテレビで観戦したりして幼少から野球に親しんでいる人が多い様子

結論はこれだから
246名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:04:34.42 ID:M0aKQB7n0
>>233
日本人ってバカだよなw
247名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:04:35.08 ID:h9jYSRS90
野球WBC決勝とサッカーW杯決勝まで日本代表が勝ち上がったとして
どちらを観るか、ならわかりやすい
248名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:04:42.89 ID:riMd9Y+TO
やきうを「ルールがシンプル」って言ってる段階でやきうをわかってないし
「やきうのほうが一球の緊張感がある」とぬかしながら
「サッカーはよそ見してる間に点が入る」ということの矛盾に
気づかないのが死球脳
249名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:05:00.32 ID:dAOhv6+tP
WBC決勝はよくて1000〜2000万人くらいの視聴者だろうな
日本が決勝いっての話で95%日本人だろうけど
日本が決勝まで行かなきゃ100分の1になるな

こないだの豪州対日本は5億人の視聴者だったらしいね
250名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:05:17.17 ID:N0blpvDj0

>●やっぱり昭和30年代生まれ、野球ですね。(50代・男性)



>(50代・男性)
>(50代・男性)
>(50代・男性)




クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすがジジイのスポーツwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
251名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:05:23.63 ID:onbUZ8j90
野球って9回の表裏だけ見とけばいいんちゃう
252名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:05:26.34 ID:HL3KWPH10






3.9% BS 急遽放送の女子サッカーアジア予選 豪州×中国   ←びーえす・外国同士・告知&煽り0
3.3% tbs  WBC(ワールドベースボールクラシック)*4:45-  日本×キューバ   ←地上波・日本戦・4年前から煽り倒し
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20110910-832792.html








/(^o^)\ナンテコッタイ



 
253名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:05:26.87 ID:k/5ogUTJ0
代表戦はいいけど、Jリーグの人気があがらないとなぁ。
254名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:05:49.70 ID:mPbUHdfL0
サッカーの試合が終わっても野球は試合が続いてる可能性が高いからサッカー見る
255名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:05:50.25 ID:xc1vGZwR0
サッカーだな
野球はどうせサッカーの試合が終わってもまだやってるだろ
256名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:06:01.89 ID:qJ6LIP2JP
>>232
俺も全く同じ
野球はWBCもワールドシリーズも日本シリーズも
どれをとってもつまらない
257名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:06:09.06 ID:dHPdImwiO
やきう支持する意見が馬鹿すぎるんですけどw
258名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:06:21.52 ID:dR7tR8R10
>>226
今度の最終予選が日シリに万が一負けると11月取られるぞ
259名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:06:25.06 ID:s6ZFgf2q0
>>250
笑わせんなよオッサンwwwww

●常にボールが動いているサッカーは、見ていて楽しい。(50代・男性)

●サッカーは、全世界的なスポーツ。野球は、一部の国。(50代・男性)

260名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:06:24.94 ID:Ki1vji6qO
>>247
野球に決まってる。
サッカーなんて全く興味ないし。
261名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:06:37.87 ID:oSPUTLJx0
嫌味な質問だなw
262名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:06:53.16 ID:8TRc8j4D0
>>250
若者はサッカー
オッサンはやきう

うまく住み分け出来てるよ
263名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:07:25.82 ID:hRfJaUfgO
>>247
WBCとW杯では規模も歴史も難易度も差が有りすぎないか?
264名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:07:35.98 ID:f3oN+/zs0
サッカーは国際戦はいいけど、Jがな・・
265名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:07:37.03 ID:nSS5+51fO
サッカー見た後に野球を見る
が正解でしょ。

野球で2時間経過といえば6〜7回って所だし。
266名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:07:45.97 ID:RXcH519j0
トリビアの種No.068 野球を知らない人々に野球道具一式を渡し一週間考えてもらい出来たのはケンケンで捕虜を取り合う競技(番組評価 九分咲き)

今回用意した野球用具は金属バット1本・硬式ボール1個・グローブ9個・ホームベースと1〜3塁ベース・巨人のキャップと阪神のキャップをそれぞれ9個ずつです。
これらの道具を全て使って9人対9人の競技を一週間考えてもらいました。
アフリカの国、チャドのアムサキネ村の人々に考えてもらいました。
チャドは外国との接触があまりない国で、その中のアムサキネ村は生活の全てを自給自足でまかなっている村です。

そこでできたルールは、守る側がヘルメット(グローブ)をかぶり、攻撃側の2人は球をパスしながら攻め、守り側の1人は攻撃を阻止します。
攻撃側が球を守り側のベースに置いたら攻撃側の勝ちとなり、守り側の1人は捕虜となって失格となります。
守り側が球を奪って攻撃側のベースにおいた場合は攻撃側の2人が捕虜となり、失格となります。
全員が捕虜となったらゲーム終了です。なお、両チームとも移動は片足で行います。金属バットは審判が使いました。


また、本来の野球を実演して見せたところ、見向きもしなかったそうです。




やきうって最高!エキサイトしちゃうw
267名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:07:50.56 ID:lry/qBvpO
焼き豚だけどこれは試合によるわ
268名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:07:58.68 ID:UmpFto7O0
対戦カードによるところが大きいがな
野球派の俺でもサッカーが対強豪国とならそっち見る
269名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:08:01.52 ID:77jO3jz20
>>226
やきうはまず女子バレーに勝たないとな
270名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:08:06.87 ID:QGEbOZur0
>>155
WBCとかワールドカップ持ち出したらサッカーに勝てんぞ。
グループリーグ サッカーは突破できるか分からないから見る。野球は突破当たり前だから見ない。
決勝トーナメント 日本が決勝トーナメントに行った! 絶対サッカーだ!
以降はワールドカップの方が希少価値が高いから断然サッカー。

お互い決勝まで行ったら確実にサッカー
271名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:08:19.01 ID:GoKZD+390
そりゃそうよ
272名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:08:43.05 ID:lU2f+HonO
サッカーだな。
やきうは放送延長してたら見るかも。
273名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:08:45.58 ID:U+B4I65sO
一球ごとの緊張感より
プレーが止まってる間の倦怠感をどうにかしないと
274名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:08:59.94 ID:dAOhv6+tP
最近はサッカー終わったら
普通に世界中の反応を見るのに忙しいけどね
豪州戦もフランス戦もブラジル戦も外人の反応は面白いよ
275名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:09:00.91 ID:77jO3jz20
wbcは国籍関係ないから選択肢にも入ってない
276名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:09:12.08 ID:0bScfgUL0
>>241
巨人と比較しても意味無いよ
全国アンケなんだから、比率はもっと下がるかもしれん
巨人が全国人気なんてのは、マスゴミの洗脳捏造時代だけだよ
277名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:09:36.79 ID:vZrFJsVP0
M3だけに聞けば野球が勝つ
278名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:09:44.68 ID:N0blpvDj0
>>259
http://www.keyman.or.jp/at/30005189/

育った年代から、少年期は野球一色だった(60代・男性)




やきうだけ60台のコメントあるけどこれ何?wwwwwwwwwwwwww

サッカーはないんだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
279名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:09:48.56 ID:77jO3jz20
やきうじゃ渋谷がお祭り騒ぎにならない
280 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/06(火) 19:10:22.82 ID:71YZmrQ70
やきぅ(笑)見るほど落ちぶれちゃいない
281名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:10:40.82 ID:s4ZpUack0
野球の代表戦って本当にたまにしかないのにそれでも見ないんだな
282名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:10:45.40 ID:8TRc8j4D0
>>259
これは朗報だな

サッカーに足りないオッサン層を
もっとやきうから奪いたい
283名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:10:50.60 ID:KYfB+jNq0

野球の日本代表???

野球に世界大会ってありましたっけ???

ああ、メジャーリーガーが出場しないアマチュア大会ね。

284名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:11:08.93 ID:NU3cisIFP
>>279
やきうは巣鴨
285名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:11:11.32 ID:nrcRnVZ30
試しにナビスコカップと日本シリーズやってみるといい
日本シリーズ完敗するから
286名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:11:41.54 ID:R/T4aXOE0
五輪も野球W杯もなくなって
野球に日本代表はなくなった
287名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:11:48.06 ID:dAOhv6+tP
だってMLBの監督のWBCのコメントとか酷かったよなw
9割全否定
出場するのは裏切りだとかいってたから
試合なんか見てるわけもなく
288名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:11:50.21 ID:Dm6aENPV0
50代になると野球の面白さが分かる
289名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:12:13.87 ID:4s7Z+G9UP
むしろ37%もいるのが驚いた
290名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:12:16.89 ID:ThU1LyqJ0
>>235
お前野球脳の無能だろ(笑)

チャンネル数が多くても

1.3%は誰がどうもても超低視聴率な(笑)
291名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:12:23.14 ID:FDNmFtZZ0
価値が違うからなW杯と読売WBCじゃ
292名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:12:30.73 ID:N0blpvDj0
野球は攻守が分かれていて、リアルタイムで見なくても状況がなんとなくつかめるので。(20代・男性)

世界的な規模感の違いを感じます。サッカーの方が規模が大きい。(20代・男性)



若者にdisられるやきうんこwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もうやめてくれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
293名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:12:33.48 ID:f3oN+/zs0
若者はサッカーって全然実感わかない
地元にJチームあるのに、同級で選手の名前言える奴ほとんどいないもん
294名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:12:34.78 ID:fHS210qQ0
つか野球の日本代表って誰がいるの?
代表あるの初めて知った
295名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:12:42.67 ID:NauiJypdO
>>263
大学入試に例えたら
東大合格と帝京大合格ぐらいの差はあると思う。
296名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:12:56.48 ID:dR7tR8R10
>>285
国内リーグでは分が悪いだろ
俺はナビスコ見るけど
297名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:13:14.79 ID:8TRc8j4D0
>>232
同意せざるを得ない
WBC決勝だろうがやきうはつまらん
298名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:13:25.45 ID:FbFchBMs0
soccer
299名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:13:41.27 ID:EcLiMI9E0
>>286
WBC親善試合の代表のメンバーが発表されたよ
ある意味すごいメンツだよ!
300名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:13:41.62 ID:9Oj8ZEA80
やっぱり昭和30年代生まれ、野球ですね。(50代・男性)



新コピペ誕生の瞬間である
301名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:13:45.03 ID:Oa//6FzD0
>>25
豚ザマァ
302名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:14:03.71 ID:dAOhv6+tP
読売は情弱騙してないで
アメリカ人にもうすこし見てもらえるようにしろよw
親米じゃなくてただの媚米だから無理かw
303名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:14:10.25 ID:hRfJaUfgO
>>281
個人的にはサッカーのほうが好きだが、WBCは見るぞ
ただ、日本代表というなら本当に代表にふさわしいメンバーを揃えてほしいわ
304 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/06(火) 19:14:18.27 ID:71YZmrQ70
>>233
 アメリカ 「WBC??ボクシング!」
 ドイツ  「WBC??ボクシング!」
 フランス 「WBC??ボクシング!」
 イタリア 「WBC??ボクシング!」
 オランダ 「WBC??ボクシング!」
 イギリス 「WBC??ボクシング!」
 ロシア  「WBC??ボクシング!」
 エジプト 「WBC??ボクシング!」
 南アフリカ「WBC??ボクシング!」
 イラク  「WBC??ボクシング!」
 イスラエル「WBC??ボクシング!」
 トルコ  「WBC??ボクシング!」
 豪州   「WBC??ボクシング!」
 メキシコ 「WBC??ボクシング!」
 インド  「WBC??ボクシング!」
 ブラジル 「WBC??ボクシング!」
 中国   「WBC??ボクシング!」
 インドネシア「WBC??ボクシング!」
 日本   「WBC??やきう!!!」 ← (爆笑)
305名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:14:19.35 ID:di01U5W60
>>293
でも巨人の選手10人答えてって言って、答えられる若者ほとんどいないと思うよ
地上波がないってのはそういうことだ
306名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:14:31.26 ID:6T986VkT0
野球って運動してるのピッチャーだけじゃん
豚双六とはよく言ったもんだわw
307名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:15:13.17 ID:qMn544pv0
サッカーは点が入らないとつまらんとかいうけどなかなか入らないからこそ面白いのに
スコアレスドローでも面白い試合なんていっぱいある
308名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:15:15.86 ID:N/arQNSmO
サッカーだろうな
野球のほうが試合時間長いだろうし、サッカー見終えた後に野球見るわ
309名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:15:34.14 ID:5SC+Rkfl0
サッカーはW杯・アジア杯・コンフェデとか多種多様だが
野球代表戦は結局はWBCしか無いからなあ。
そのWBCもアメリカとマスコミが国民を釣る餌でしかないし。
310名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:15:41.76 ID:sIe6Rrlg0
代表としての意識が違う
強化、選考、戦略、方向性、育成等
サッカーと比べるなら他のスポーツの日本代表だろ
寄せ集め単発野球大会限定代表とは比べ物にならない
311名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:15:43.96 ID:Rj9zS32PP
日本の下手クソさ加減に一蹴りごとにもんどりうちながらそれを楽しむマゾ→サッカー
スポーツとも言えないダラダラバッティングセンターごっこでお山の大将になるのを喜ぶアホ→野球

マゾとアホとの戦い  何かちょっとファンタジー戦記の副題みたいでいいじゃないか
312名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:15:54.28 ID:zYVtg6Wl0
とりあえず抱かれるならサッカー選手かな
野球選手って身体だるだるのオッサンが多いイメージ

高校時代もサッカー部の人ばかりと付き合ってたわ

何ていうかサッカーは細マッチョで良い感じ
313名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:15:54.91 ID:Plx/tPm10
サッカーは油断してるとゴールしてるとか言うけど、野球も同じじゃね?
314名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:15:57.53 ID:QteBgP9c0
サッカー。
315名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:16:06.14 ID:maRUqSWo0
野球、後発としてのサッカーしか
メジャーなスポーツがない国な事がさみしいわ
どうしてこうなった、日本の国力考えればいろいろなスポーツがもっと盛んでも何もおかしくないだろうに
316名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:16:06.23 ID:lry/qBvpO
オフトジャパンから見てる焼き豚だけど今までアドレナリン出たランクで言えば
1.第2回wbcイチローの決勝ツーベース
2.ドーハの同点ヘッド
やな
どっちも凄いドラマや
317名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:16:16.64 ID:RylZwbVl0
>>303
ただのMLBの国別オープン戦やで
つーか日本なんか世界で数少ない必死でメンバー集めてる国だよ、キューバ>日本>韓国>>WBCやる気の壁>>その他って感じ
318名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:16:17.14 ID:riSqpuXb0
オリンピックから野球が消えたおかげで
いろんな競技を中継するようになって
ロンドン五輪は楽しかったな
319名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:16:51.96 ID:FzGWXLIH0
集中力の衰えた高齢者は野球おすすめ
試合の流れがぶちぶちきれるから2chもやりやすいだろうw
320名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:16:59.46 ID:bzpCSSpEP
普通に普段からJとヤクルト戦ニ画面で見てるよ

つか確か16日ってJ2プレーオフと被ってないか?
321名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:17:09.11 ID:3L89Xjak0
野球の代表なんて代表じゃないじゃん
322名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:17:09.04 ID:AyPVrgxP0
>>313
守備中に得点できたらおもしろくなるかもな
ファインプレーで1点とか
323名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:17:14.93 ID:QEfJ3FPqO
サッカーと野球ならサッカーを選ぶ人が増えまくってるな
野球の人気が低下してるな
324名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:17:19.07 ID:RnXP4qdb0
>>311
>日本の下手クソさ加減に一蹴りごとにもんどりうちながらそれを楽しむマゾ→サッカー

よお、最後にサッカーを見たのはいつだい?
まさか2006年とは言わないよな
325名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:17:24.64 ID:FasaMNsH0
>>233
アメリカ人「WBC??ワーナーブラザーズの関係?」
326名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:17:27.66 ID:KbrE1cN00
キューバ戦のメンバー見てガッカリした、そりゃサッカー見るわ
327名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:18:06.10 ID:Dm6aENPV0
油断してると得点が入っているのがサッカー
油断してると寝てしまうのが野球
328名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:18:08.26 ID:N0blpvDj0
>>300
野球は攻守が分かれていて、リアルタイムで見なくても状況がなんとなくつかめるので。(20代・男性)

世界的な規模感の違いを感じます。サッカーの方が規模が大きい。(20代・男性)



若者にdisられるやきうの姿も追加で
329名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:18:28.49 ID:QF6kihA60
サッカーを陣取り戦のように見れれば
高年齢でも楽しめると思うんだけどなぁ
330名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:18:33.06 ID:/E/X/GkU0
サッカーの割合が低いwww
331名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:18:33.50 ID:7l4Klykbi
PT2で同時視聴
簡単な話だよな
janeも二つ開いてデュアルモニタで実況も参加
332名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:18:38.17 ID:aWvT8kox0
焼き豚ってキチガイがID変えて連投してるってマジ?
333名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:18:41.98 ID:riMd9Y+TO
>>315
やきうが潰してきたからだろ
プロレス、ボクシング、バレー、F1、K-1、バスケ…
334名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:18:50.19 ID:TUz+0Q280
そりゃ野球は世界大会ないし・・・
335名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:18:56.43 ID:dAOhv6+tP
>>323
客もガラガラになってきたから
あせってんだろうね
ごり押しすれば新聞テレビ離れが進むだけだがなw
336名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:19:14.50 ID:RYnu4nw40
炎上ステマとは?
http://x072.net/
337名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:19:22.62 ID:J/FusP9T0
どちらのチケットにプレミアがつくか想像すれば答えは一つだろ
338名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:19:22.73 ID:ki5qbpt5O
良かったなサカ豚w
Jリーグ観てもらえるかもよwwwwwwwwwwwwwwww
339名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:19:24.81 ID:U5yfWcMS0
野球の場合は詰まる所ピッチャーとバッターの勝負だから互いの実力が釣り合ってないと面白くない
でもそもそも日本とまともに試合できる相手が少ないってのが問題だな
サッカーは格下相手でも結構競った展開になる事が多いし
フルボッコな展開になっても格上チームの多彩な攻撃パターンとか見れてそれはそれで面白い
340名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:19:32.24 ID:FasaMNsH0
>>315
サッカーはよくここまででかくなったと思うわ
341名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:19:51.45 ID:OTABrMjrP
>>313
野球はピッチャーが投げ始める瞬間だけ見れば問題ないだろ。
サッカーは野球で言う間がほとんど無いんだよ。
せいぜい選手交代とか誰かがケガで治療とかかな。
それもいつ起きるか分からない。

一方、野球は必ずピッチャーが投げたら
キャッチャーがボールを返して
1分ぐらい呼吸を整えてからまたピッチャーが投げるからね。
342名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:20:07.77 ID:QEfJ3FPqO
五輪や国際大会が人気になるにつれて野球人気が低下してるからな
今は野球とサッカーならサッカーの方が人気なんだよ
年間視聴率上位はサッカーばかり
343名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:20:15.19 ID:bOjB7Npe0
サッカーを見ながら野球の途中経過をチラ見
344名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:20:42.00 ID:EcLiMI9E0
>>329
高年齢に早い動きは無理なんだよ。
女子が受けたの展開がスローで戦術がわかりやすいから
345名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:20:50.33 ID:CwFB2+4q0
>>1
>ルールもシンプルで、攻守がわかりやすいために、

野球の規則
http://set333.net/raibu02ru-ru.html
サッカーの規則
http://www9.plala.or.jp/naoshi/rulebook/index.html
http://www.jfa.or.jp/match/rules/pdf/law_soccer_all_11_2012.pdf
346名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:20:51.08 ID:fTMW0nbG0
やきうって凄いよな
俺が小学生の頃から、これから野球は人気が下がるって言われてた
実際、野球なんてワキガデブジジィしか見てねースポーツに成り下がったけど
今でも、これからの野球人気は下がっていくと言われてる
可哀想なのは希少種の若年層の野球ファンだよ
仲間が日々死んでいくんだからよ・・・
347名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:20:58.66 ID:5UxWtcql0
スポーツ観戦の意見でわかりやすいってなんだよw
戦術なくてつまんないじゃねーかw
348名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:20:59.98 ID:B3zFXN7qO
>>316
私はその上に岡野がいる。
真夜中なのに一家で大騒ぎ。
349名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:21:04.91 ID:srqovFDFP
普通にザッピング
野球はターン制だしなー
350名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:21:07.22 ID:3DPDDOR+O
サッカー終わったら野球見る、どうせだらだら長いだろうから(´・ω・`)
351名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:21:09.87 ID:tcy8lLGj0
世界一を決める国際大会で
同じ国と5回も試合とかw
352名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:21:14.20 ID:XpeXZpKr0
2画面で両方見る
っていうかスポーツはだいたい2画面で見てる
353名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:21:54.81 ID:Lbk7rggm0
ピッチャーは足元にボールの入ったカゴを置いておいて、投げたら5秒以内にまた投げろ
そしたら1時間で終わる
354名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:22:06.48 ID:AyPVrgxP0
>>351
たしかにそんなスポーツ聞いたこともないなw
355名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:22:10.67 ID:dAOhv6+tP
サッカーは日本がどうとかより
アジアが成長しまくっちゃうからな
最近の海外での日本人選手の活躍を
アジア人はみんな見てる
アジア中がW杯でも期待してる
今の中国人さえな
356名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:22:11.89 ID:BXH63hus0
>>155
冗談きついわw

サッカーW杯>>>>>>>>WBC>サッカー親善試合>>>野球親善試合

こうだろ
357名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:22:32.40 ID:5Eux7GBD0
いよいよ最終決戦ですね
358名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:22:45.06 ID:8TRc8j4D0
やっぱり平成生まれ、サッカーですね。(小学生・男性)
359名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:22:52.00 ID:jiHmmKn/0
野球はリアルタイムで見なくても
スコアボード見るだけで十分
360名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:23:18.52 ID:S92ZIunfO
サッカー見ながら時々野球ちら見して焼き豚を煽ります
361名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:23:19.39 ID:uHY3AwSp0
全年齢ならこの割合だろうけど
50才以下なら75%はサッカーだろ?
362名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:23:21.93 ID:4ctzdWW10
363名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:23:31.45 ID:N0blpvDj0
五輪サッカー大盛況! なでしこ決勝に8万人超、男女とも動員記録更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120812-00000020-ism-socc

【女子サッカー/五輪】準決勝 なでしこジャパン×フランスの平均視聴率は17.1% 瞬間最高は午前1時44分に記録した21.5%★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1344331223/

【サッカー/ロンドン五輪】「なでしこジャパン」がフランスを下した準決勝の観客数が約6万1500人だったと発表!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1344423027/l50





焼き豚はそろそろ女に勝ってくれよ…
もちろんWBCは軽々と越えてくれるよな?wwwwwww
364名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:23:32.35 ID:onbUZ8j90
サッカーって何?(70代・男性)

365名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:23:42.27 ID:vZrFJsVP0
>>346
そりゃ若焼き豚は精神異常起こしてンゴンゴ言うわな・・・
366名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:24:15.76 ID:KuekOOM70
そもそもわざと同じ時間にしねえよ
367名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:24:16.75 ID:oyM7qtH10
斉藤が選ばれた時点で野球は観ない
勝つ気ないんだろうなーとおもう
368名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:24:26.78 ID:MdjtkBZy0
WBC決勝とW杯GLならいい勝負になるんじゃない
369名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:24:33.38 ID:QEfJ3FPqO
日本人はサッカーW杯やサッカー代表が大好きだからね
野球は一部の人にしか人気ないんだよ
370名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:24:50.51 ID:N0blpvDj0
やきうさんの国際試合
11.8% 18:00-19:00 TBS 絆スペシャル・東日本大震災復興支援ベースボールマッチ・日本×台湾
12.3% 19:00-21:19 TBS 絆スペシャル・東日本大震災復興支援ベースボールマッチ・日本×台湾
11.3% 19:00-20:54 NTV 2012MLBメジャーリーグベースボールプレシーズンゲーム「巨人×オークランド・アスレチックス」
12.7% 19:00-20:54 NTV 2012MLB開幕戦プレシーズンゲーム「読売ジャイアンツ×シアトル・マリナーズ」
12.3% 19:00-21:54 NTV 2012MLB開幕戦「オークランド・アスレチックス×シアトル・マリナーズ」
*8.3% 18:00-19:00 NTV 2012MLB開幕第2戦「オークランド・アスレチックス×シアトル・マリナーズ」
12.2% 19:00-20:54 NTV 2012MLB開幕第2戦「オークランド・アスレチックス×シアトル・マリナーズ
371名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:24:55.16 ID:BXH63hus0
>>367
今の日本代表にカズが選ばれるようなもんだな
あり得ない
372名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:25:00.34 ID:QGEbOZur0
野球は攻めてる間は点を取られる可能性はゼロだから、緊張感がない。
そこ何とか改善したらいいのに
373名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:25:02.19 ID:u32xw/kC0
2画面テレビで交互に見ればOK
374名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:25:03.60 ID:8TRc8j4D0
>やっぱり昭和30年代生まれ、野球ですね。(50代・男性)


ジワジワくるなww
375名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:25:42.75 ID:I5wS7daK0
> サッカーは得点がないと今一つ。野球は打者・投手・守備とも見てて楽しいし、わかりやすい。(30代・女性)

こいつは絶対にバカだ!
376名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:26:36.59 ID:H/68BCWl0
やっぱり昭和30年代生まれ、野球ですね。(50代・男性)


wwwwwwwwwwwwww
377名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:26:56.89 ID:EcLiMI9E0
>>375
バカではない。
顔がその都度アップになる=わかりやすいってのがババアの思考
378名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:27:13.38 ID:bzpCSSpEP
広島県人はビッグアーチでサンフレッチェの試合みなからRCCでカープの試合を聴くという芸当を普通にしてるらしい
379名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:27:19.33 ID:N0blpvDj0
●育った年代から、少年期は野球一色だった(60代・男性)





ろwwwwwwwwwwくwwwwwwwwwwじゅwwwwwwwwwwwwwwwwうwwwwwww台wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
380名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:27:49.23 ID:u32xw/kC0
サッカーは、W杯以外は暇つぶしで見るくらいだし、
あえて選ぶなら野球の方かな
381名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:28:11.86 ID:G7h73SWf0
偽造してるなよ
テレビでも野球しか見ないぞ
382名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:28:27.52 ID:pncEOfty0
サッカー見終わってから野球を見る
383名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:28:49.37 ID:Zijs0cTA0
野球もおもしろいけどね...サッカーのうまみを知っちゃうと
退屈に思うのもわかる気がする。
384名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:29:01.26 ID:Sm/enbGx0
サッカーの代表戦の裏に野球を持ってくる民放なんておらんやろ
385名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:29:07.05 ID:h7pWXO9/O
>>155
オメー ギャグのセンスあるな
WBCはW杯と違って日本以外の試合で視聴率取れないだろ
386名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:29:30.24 ID:fTMW0nbG0
バッター打ったー
レフト金本捕った、ボールは!?????
投げられないぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!!

『投げられない』って何なの?www
野球やってる奴ってボール投げられないの?
俺が投げ方教えてあげようか??それとも四十肩になるとボール放れないの
若いからわからんけどwww
387名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:29:55.74 ID:b9ISHf3y0
野球は4時間もだらだらやられちゃ付き合ってられねーよ
そもそも4時間もやってピッチャー以外誰も汗ひとつかいてないから
スポーツと呼べるのか疑問だが
388名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:30:11.56 ID:N0blpvDj0
●育った年代から、少年期は野球一色だった(60代・男性)
●やっぱり昭和30年代生まれ、野球ですね。(50代・男性)

ジジイ

若者

●世界的な規模感の違いを感じます。サッカーの方が規模が大きい。(20代・男性)
●野球は攻守が分かれていて、リアルタイムで見なくても状況がなんとなくつかめるので。(20代・男性)
389名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:30:20.44 ID:8TRc8j4D0
やきうファンの9割は昭和生まれだから仕方ない
390名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:30:39.50 ID:lSM1xpK/0
サッカー→ハーフタイム中は野球→後半開始サッカー→終わったら野球の結果
多分、俺はこれになると思う
391名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:30:51.92 ID:xrlX2BVh0
サッカーというより国際戦ですね。
ブラジルにボコられてもいい
392名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:31:14.04 ID:6lhORIfd0
こんなもん二画面に決まってる
393名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:31:16.38 ID:Gd1OvFDWO
野球選手は喫煙者が多い。
サッカー選手では、ほとんど有り得ん。
野球がダーティーで、サッカーがクリーンなのが分かるだろ?
喫煙者でも出来るスポーツが野球。
394名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:31:20.99 ID:Q6uT0yZG0
やってみたらええやん^^
395名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:31:32.36 ID:dHPdImwiO
>>381
www
頑張れwww
396名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:31:47.45 ID:tUHHwutiO
>>191

ハンデを要求します

「いい旅 夢気分 〜この冬特選の温泉宿スペシャル〜(再)」
397名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:31:49.73 ID:onbUZ8j90
野球ってニュースの短い時間ですらつまらないから
試合を数時間も見るとか不可能
398名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:31:50.09 ID:KbrE1cN00
やっぱり昭和30年代生まれ、野球ですね。(50代・男性)

やっぱりって何だよwww
399名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:31:59.86 ID:f3oN+/zs0
>>305
地元の野球チームの選手は言える奴多い
マスコミの露出の差だと思う、試合数が違い過ぎるのが原因だと思う
あと、巨人引き合いに出すって結構ずれてるからやめた方がいいよ
400名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:32:08.00 ID:grKETCD10
サッカー代表戦と阪神vs横浜でも普通にサンテレビ見てるわ
401名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:32:10.82 ID:VJCNqVvw0
これがプロ野球と税リーグだったら、
プロ野球98%
税リーグ2%
だったな
402名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:32:20.45 ID:FzGWXLIH0
野球はTwitter+YouTubeみたいなシステム作って
1回毎にダイジェスト観戦するのがいいと思う
別にリアルタイムに眺める必要はないしなこのルールだと
403名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:32:36.00 ID:hxC9eWf30
対戦相手次第だろ
404名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:32:37.53 ID:G7h73SWf0
>>395
おまえがなwww
405名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:32:46.58 ID:kvSc28Ty0
同時刻にJリーグとプロ野球見るならどっち?

こっちも聞いとけ
406名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:32:49.35 ID:rriwVagh0
やきうが可愛そう
407名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:33:12.47 ID:BXH63hus0
>>399
>地元の野球チームの選手は言える奴多い

ないないw
10年前だったらあった
地上波でやってないのに知るわけないだろ
408名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:33:58.05 ID:u32xw/kC0
>>401
そういえば、Jリーグの試合って
見たことないなw
409名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:34:05.74 ID:pSzIWRRS0
>>401
それは言いすぎだろ。
7:3くらいじゃねーの?
410名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:34:15.70 ID:EcLiMI9E0
>>405
どっちもみない。87%
でアンケートにならない
411名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:34:22.90 ID:1SErdHou0
俺はサッカーに一票
412名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:34:51.10 ID:SV7Xrop+0
でかいテレビ分割してサッカーのほうをでかい画面と音声出す方にしつつ
野球に動きがありそうなときには音だけ野球へ。
  ↑
これが正しい観戦
413名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:35:29.53 ID:dHPdImwiO
>>401
両方見ないが大多数だと思う
414名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:35:35.32 ID:rnIunT8sO
>>401
年寄り限定でなwww
415名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:35:40.80 ID:BXH63hus0
サッカーはやきうんこと違って2画面で見れるようなスポーツじゃない
416名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:35:52.84 ID:dR7tR8R10
>>316
ジョホールバルが↑
ドーハからジョホールバルって物凄いドラマだったと思う
417名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:35:54.40 ID:3crnzZ9Z0
>>412
なんでヤキウみないといけないの?
418名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:36:07.98 ID:dAOhv6+tP
もうJリーグ出してるのか
Jリーグは有料だから貧乏人には見られないだろ
貧乏人は野球で我慢しとけよ
419名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:36:17.14 ID:vQuB6C0x0
絶対スレ伸びるやん
420名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:36:21.84 ID:140t6bmk0
静止画のやきうのどこがスポーツなんwww
選手もメタボばっかりやんwww
喫煙者も多いしwww
スポーツマンどこにおるんwww
421名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:36:28.78 ID:G7h73SWf0
まぁ、WBCで盛り上がるから見とけって
422名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:36:44.60 ID:N0blpvDj0
焼き豚こんな時もJリーグガーJリーグガーwwwwwwwwwwwwwwwww


焼き豚にとっちゃサッカーはJリーグしかないとでも思いこみたいんだろうね…
自分の代表が不人気だからって…
423名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:37:23.79 ID:f3oN+/zs0
>>407
地方は地上波結構やるよ
424名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:37:49.78 ID:dAOhv6+tP
こまったらJリーグ言ってるからなw
普通の人はJリーグ関係なく野球なんて見ない
ネットサッカーでもバスケでもテニスでも見たほうが有意義
425名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:37:58.86 ID:Tweu2+Mn0
ところでJリーグっていつ開幕すんの?
426名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:38:01.30 ID:8TRc8j4D0
サッカーは高画質のテレビじゃないと嫌だ
やきうはラジオで十分
427名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:38:11.95 ID:lSM1xpK/0
最初は野球負けてて悔しいが我慢して中立装うレスする
 ↓
野球嫌いの奴のレスを多々見る
 ↓
段々とイラッとしてくる
 ↓
我慢出来ずJリーグがーとサッカー叩きだす
 ↓
スレが荒れだす

これが野球vsサッカースレのいつもの流れ
428名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:38:14.52 ID:rllqEbnA0
では、質問を変えてみましょう

お題1:同時刻にヤマザキナビスコカップ決勝と日本シリーズ最終戦!観戦するならどっち?

ヤマザキナビスコカップ 10%
日本シリーズ        90%

このくらいの差はあるんじゃね?
429名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:39:12.62 ID:dAOhv6+tP
そろそろ野球とサッカーの二択には無理があるよ
430名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:40:10.53 ID:2h1MgW410
日シリでイラついてたサカ豚が
ここぞとばかり、水を得た魚のごとく泳ぐ泳ぐw
実質の数字じゃなく、アンケートの結果に泳ぐ泳ぐ〜
431名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:40:26.09 ID:f3oN+/zs0
>>407
言い忘れたけど、巨人戦じゃないよ
432名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:40:27.16 ID:o/b2qsi10
Jリーグとういうさっかーは誰もみないだろ
433名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:40:28.69 ID:QEfJ3FPqO
しかし時代が変わったよな
今では野球よりサッカーの話題が多いし視聴率上位もサッカーばかり
ぶっちゃけほとんどの人がサッカーと野球が同時にやってたらサッカー見るだろ
434名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:41:31.80 ID:egh8j61S0
典型的な分断スレだなぁ
複数回レスしてる人は分断厨になってるのを自覚した方がいいよ
435名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:41:35.80 ID:Rw7gZKo80
ナビスコ視聴率低いって言ってもぶっちゃけ例年と
たいして変わらないじゃんw
ずっと視聴率取ってないのにナビスコよりマシとか
言ってるのもどうかとおもうけどな
436名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:41:38.05 ID:N0blpvDj0
焼き豚はサッカーがJリーグしか存在してないと思ってるからなwww

国内リーグしか存在しないのはやきうだろwwwww
WBC(笑)って聞いたこともねーわw
437名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:41:38.16 ID:0vlNev+ZO
サッカーは中継する側がオフザボールの価値とか分からずに
勝手にカットするから見ないと内容が分からない
野球はダイジェストで十分
438名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:41:43.84 ID:mJor/Hvp0
>>422
サッカーといえば代表戦だもんな
Jリーグなんていらんのでしょ?
439名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:42:00.78 ID:rllqEbnA0
>>435

ずっと人気がないってことだろ
440名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:42:05.83 ID:dR7tR8R10
野球のマイナーさがバレたのが痛すぎるな
野球陣営にとって
441名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:42:10.59 ID:sKG5CeJ00
スポーツは全部好きなんで悩むが…やっぱりサッカーかな。
サッカーって日本がいい試合をしたら、世界中でニュースになるから。
フランスに日本が勝った!とか五輪でスペインに勝った!とか
世界中が一目置くから。そういう世界的な注目度の部分でやはりサッカーを
応援するかな…
442名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:42:25.86 ID:AlM900/I0
ながらで観るなら野球
そうでないならサッカー
443名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:42:49.76 ID:8TRc8j4D0
WBC決勝と岐阜vs富山被ってもJ2見るわ
444名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:42:57.60 ID:BXH63hus0
>>434
野球とサッカーはwinwinの関係じゃないし関係ないんだから分断してもしなくてもどうでもいい
本田と香川の分断厨とかはあほだけど
445名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:43:10.95 ID:GalUKTb7O
やきう()に代表なんているの?
446名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:43:11.54 ID:fFChKV/gO
野球は有名な選手いないから観る価値ないよ。
サッカーは男女共にチーム全体がひとつになって頑張ってるから観てて面白い。
野球って個人競技でしょ?チームの優勝より個人タイトルばっか気にしてる銭ゲバ集団だし。
チームの勝ち負けより、今日打ったヒットの数が大事って何それ。
試合中にコーラ飲んで唐揚げ食べる野球ってスポーツじゃないやん。道楽やん。
447名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:43:36.56 ID:SPV89r6Z0
プロ野球オールスターとJリーグのチャリティーマッチは同時刻だったな。
視聴率は野球の方が良かったけど。
448名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:43:47.94 ID:rllqEbnA0
>>438
ぶっちゃけいらないと思う
有能な選手は高校大学卒業したら海外チームに行けばいいんじゃね?

そいつら集めて代表チーム作ればいいわけだし
449名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:43:48.81 ID:G7h73SWf0
>>443
www
450名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:43:50.77 ID:6/JS07Qf0
>やっぱり昭和30年代生まれ、野球ですね。(50代・男性)
451名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:43:56.83 ID:gfDnIjna0
そういえばなでしこって覚えてる?
452名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:43:59.19 ID:SV7Xrop+0
>>427
サカ豚からはそう見えるんだな。そしてそうに違いないと自分では信じてるんだな。
焼き豚からはまったく違う風に見えてるから意味のない意見だけど。
453名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:44:13.70 ID:N0blpvDj0
>>445
焼き豚曰くサッカーにはJリーグしか存在しないらしいw
454名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:44:18.57 ID:Z5ckKp2g0
野球の代表戦って韓国以外に戦う相手いるの?
455名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:44:18.86 ID:2NxWE7ut0
野球放送しないだろw
456名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:44:20.00 ID:lpGfFeby0
サッカーはイングランド×アルゼンチンとかブラジル×ポルトガルとか日本関係ない試合でも高視聴率取るからな
やきうの他国戦なんて誰も見ない
これがスポーツとしての面白さの違い
457名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:44:29.67 ID:Rw7gZKo80
>>439
そうだよ
でも日本シリーズがナビスコより上って喜んでるのが現状でしょw
そんなの昔からだってのに
458名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:44:36.36 ID:8TRc8j4D0
やきうvsなでしこでもなでしこ見るわ
459名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:44:42.75 ID:FDNmFtZZ0
>>428
うーんそれだと見ないという選択肢が出てくると思う
日シリ90%は見ないだろ実際20%位しか取れてないわけだし
代表戦となるとサッカーが強いのは当然の結果200カ国以上のガチ対決だから
460名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:44:46.62 ID:q6s3r+0n0
やきうは電波の無駄遣い
461名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:44:49.56 ID:o/b2qsi10
>>447

同時刻にサッカーと野球



10.8% 2012年7月21日(土) 17:55-20:54 EX* プロ野球オールスターゲーム2012「第2戦」
*9.1% 2012年7月21日(土) 19:00-20:54 TX* 土曜スペシャル・アルプス縦断!絶景ふれあい旅
*5.6% 2012年7月21日(土) 18:45-20:54 TBS 東日本大震災復興支援2012Jリーグスペシャルマッチ「JリーグTEAM AS ONE×Jリーグ選抜」



ああ、これね
462名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:45:10.57 ID:+STL/WTK0
これってサカ豚勝ち誇ってるけど
実質サッカーの負けだろ
だって野球の代表なんてここ数年まともにない
サッカーは代表のゴリ押し
それでこの程度の差だぞ・・・
463名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:45:17.44 ID:f3oN+/zs0
>>433
サッカーの話題になると選手の事とか知らないと続かないんだよね
で、日本駄目だ、サッカー向いてねーとかディスって終わりになる
もう少しサッカーは露出上げないと駄目だと思うんだ
464名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:45:32.58 ID:hoVqc8EdO
野球はデータがきちんと残るから見なくても結果で個人の成績がわかるからな。試合見ないとアシストとゴールしかわからないサッカーを優先するわな
465名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:46:01.98 ID:XfJz5ZUb0
俺はマラソンみるわ
466名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:46:07.22 ID:gYF75mJ9O
>>441
海外で外人と話して自国のサッカー選手知らなかったら歴史知らないのと同じくらい恥だからな

467名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:46:13.13 ID:aO9NI8j+0
対立煽ってるチョン必死だな
468名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:46:17.78 ID:MqwVuEF7O
>世界的なきぼかんが違うって誰もそんなこと聞いてないのに…w

典型的なヘディング脳だね(ニッコリ)
469名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:46:29.53 ID:oGIIanU7O
俺は野球かな

レア度が違う

サッカーはいつでも見れるし
470名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:46:32.67 ID:sKG5CeJ00
野球も大好きだけど、例え日本が勝っても、まだ世界レベルの歴史が
少ないだけに、重みが足りない。まだまだこれからだよ。もっと世界規模で
普及して、国同士のプライドをかけたレベルの高い真剣勝負になってくれば
野球もきっとサッカーに負けないくらい興奮するよ
471名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:46:43.37 ID:N0363Kb50








●育った年代から、少年期は野球一色だった(60代・男性)

●サッカーは動きが速すぎて、見ていると疲れるから。(40代・男性)

●日本人にサッカーは似合わないです。絶対野球です。(40代・男性)



典型的な焼き豚ジジイwwwwwwwwwwwwwwwwwww




 
472名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:46:48.15 ID:hH1+Ga2P0
















www


ww
473名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:46:48.46 ID:BXH63hus0
>>462
焼き豚がサッカーに向かってごり押しとかww
ほんと客観的に見れてないんだな
普段やきうがどれだけごり押しされているか
474名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:47:01.57 ID:+STL/WTK0
最近サカ豚がすごい必死だよな
csドラフトシリーズの流れで発狂したか
475名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:47:16.42 ID:/P2xCfLK0
Jリーグ視聴率 3.7%、剣道4.2%
476名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:47:22.56 ID:8TRc8j4D0
やきうとヤングなでしこだったらさすがに・・・
ヤンなで見るわww
477名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:47:29.79 ID:vZrFJsVP0
>>444
そもそも世代的にサッカーと野球は分断されてるからなw
478名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:47:30.36 ID:1nkNN9Zc0
サッカーに決まってんじゃん
479名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:47:31.22 ID:ZVh7/HIp0
代表のゴリ押しって考えが笑えるな
480名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:47:40.55 ID:hH1+Ga2P0


双六




ww






ww



wwwww
481名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:48:03.07 ID:onbUZ8j90
WBC決勝とPリーグ重なったらPリーグ見るわ
482名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:48:06.85 ID:+STL/WTK0
芸スポってまじでこんなにレベル低いの?
こりゃ過疎るわ
483名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:48:08.00 ID:wYME18+d0
 ∧ ∧
<ヽ`∀´> < 豚同士で潰し合うニダ!
484名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:48:21.25 ID:SV7Xrop+0
ただサッカーはあんま有名選手に海外行かれると
酒飲みながらリアルタイムで見れねえんだよ。
485名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:48:22.08 ID:BXH63hus0
ベンチ裏で唐揚げ食ってタバコ吸いながらできるスポーツ、いやレジャー
それがやきう
486名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:48:41.52 ID:QEfJ3FPqO
野球は世界でマイナーとばれたのが痛いな
どんどん野球人気下がってる
サッカーはなでしこですら野球より人気あるし視聴率取れるぜ
487名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:48:50.43 ID:gYF75mJ9O
我らの日本代表(サッカー)は親しみがあるけど、
あの人たち(やきう)はちょっと分からないですすいません(汗)
488名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:48:55.18 ID:UdV25kUXi
Jリーグは誰も見ないけどな
489名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:49:17.15 ID:/b+STNc00
焼き豚じじい逝ったああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwww
490名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:49:44.17 ID:hH1+Ga2P0
焼き豚どんな気持ち?ねぇねぇw
491名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:49:46.70 ID:JlTPcAoUO
サカ豚は何サッカーの魅力語ってんの?


Jリーグ見ないくせに
492名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:49:47.08 ID:lx+E/r2A0
何で比べたがるんだ?
493名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:50:42.01 ID:+STL/WTK0
>>491
なでしこはみるけど
Jリーグはみない

これって野球でたとえると
女子野球代表みて国内野球はみないだぞ
ありえんだろw
494名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:50:57.04 ID:Ph7YVa+R0
何だよこのアンケw
実際やってみりゃいいだろw
495名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:51:50.17 ID:cjenyytMO
やってたら見るのは日本シリーズ、ワールドカップ、ペナントレースの順だな
親善試合とかは興味ないしJリーグはテレビでやらない
496 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/06(火) 19:51:52.78 ID:mTuIYA8A0
テレビで観るなら野球。サッカーは録画しておいて後で観る。時間が決まってるからな。
497名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:52:05.71 ID:o/b2qsi10



1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/05(月) 18:48:06.49 ID:rQCNi3UJ0● ?2BP(1001)

2012・11・3 (土) 国民的スポ−ツDAY 結果

視聴率

23.3% プロ野球 日本シリーズ第6戦
18.4% フィギアスケート GP中国杯
7.9% 東日本実業団女子駅伝2012
4.2% 第60回 全日本剣道選手権
3.9% 競馬 アルゼンチン共和国杯(G2)
3.7% サッカー ナビスコカップ決勝






                  決着ついたろ
498名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:52:09.88 ID:9up654Jt0
普通にサッカーが終わったらついでに野球を見ればいいだろ
499名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:52:22.85 ID:hH1+Ga2P0
そうそう実際やればいいんだよなーw
すぐ結果分かるだろw
500名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:52:45.24 ID:6KooiI9T0
野球は、最近、昔以上に胡散臭い、醜い話がおおすぎる。プロ野球機構の昭和の時代には
許されていたfairでない裏と表のインチキ話が今でも横行し過ぎ。原のやった破廉恥行為と
原がキャラクターの暴力団追放ポスターなど、あまりにも、フアンを馬鹿にし、無視した
無神経な行為が許される様な時代では無い。情報はむかしとちがって、じゃじゃ漏れで
昔の様に隠して知らんぷりできる時代では無い。スポーツにはご法度の胡散臭い話し大杉。
その醜さは滑稽な程だが、プロ野球機構自体は全く頓着していないから呆れるばかりだ。
こんな特殊部落では、急速にダメになるだろう。野球と言うサッカーにも負けない様な素晴らしいスポーツを一部の
汚い勢力が私している事への天罰は必ず下る。
501名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:52:48.30 ID:D95duvSN0
基本的にはJリーグ全く観ない派だからサッカー観るな
でも結局は面白い試合してる方だな
日本シリーズは素直に面白かったよ
502名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:53:04.48 ID:8TRc8j4D0
やきうとゲートボールだったら余裕でゲートボール選ぶわ
あれ意外と面白いからな
ジジイの争いがw
503名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:53:09.63 ID:oGIIanU7O
1イチロー(センター)
2青木(ライト)
3糸井(レフト)
4阿部(捕手)
5T-岡田(一塁)
6松田(サード)
7中田翔(DH)
8坂本(ショート)
9川崎(セカンド)

代打、長野、おかわり

先発 ダルビッシュ 黒田 田中マー

中継ぎ 浅尾 杉内

抑え ?
504名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:53:11.56 ID:NDMCMfQyO
スポーツ音痴の低学歴ニートはほぼ全員自称サッカー通
一般人も6:4でサッカー派

そら野球は衰退するわ
505名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:53:11.68 ID:qfHCyGhO0
まあ両方見るな
506名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:53:14.54 ID:sKG5CeJ00
両方派はいないのか?w オレなんて会社の近くに野球スタジアムがあるから、
本来、スポーツ全部好きだから上司の付き合いも含めて時々野球観戦。
んで、家から自転車で10分のところにjリーグのスタジアムw 休みの土曜に
たまーに1人で見に行くよw
507名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:53:22.09 ID:AyPVrgxP0
状況の整理のしやすさじゃ野球に軍配が上がるな
裏を返せば生で見る必要もあんまないってことだけど
508名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:53:32.16 ID:pq87WMDp0
野球はいつもTVでやってたから安っぽい感じ
サッカーはレア物的な感じ
509名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:54:01.47 ID:1DaDFAvM0
時差的にありえないんだけど、
チャンピオンズリーグ決勝とワールドシリーズ最終決定戦を日本のゴールデンタイムで生放送したらどうなるやら。

てかフジはチャンピオンズリーグ決勝を録画でいいから翌日のゴールデンタイムに流してくれよ。
ありえない数字を叩き出すぞ
510名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:54:02.64 ID:weLA9gZN0
更に同時刻フィギュア国際大会されたら瞬間視聴率バトルが凄い事になりそう
511名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:54:11.67 ID:R8s7xDdtO
F1観てました
512名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:54:13.09 ID:EcLiMI9E0
野球プレイボール 1800
サッカーキックオフ 1930
どちらも終了が2130
ならどうなのよ
513名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:54:21.09 ID:hH1+Ga2P0
で、野球のW杯っていつやるの?w
514名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:54:46.87 ID:SV7Xrop+0
>>493
ナショナリズムに燃えつつお祭り騒ぎしたいだけなんだもん。
やってる国も多いしそこそこいい立ち位置だし外国の真似してオーオー応援してりゃ野球より一体感あんじゃん。
どこの国とやるかと勝ち負けには興味あるけどサッカー自体興味ねえ人多いだろ。
まあ野球はお祭り騒ぎ騒ぎすらしにくい状況だが
515名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:55:00.38 ID:nh0fhpRg0
糞イタリア人が監督になってからサッカー飽きたわ
516名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:55:03.26 ID:7YMR4JfH0
お前ら、なでしことかヤングなでしこと野球って言ってるけど、野球にも
女子なかったっけ?
517名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:55:04.64 ID:Gd1OvFDWO
チビが無理してバスケやバレーを、やるようなもん。
野球は日本人には不向き。
イチローがサッカー選手だったら、マドリーで1トップをやってるよ。
518名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:55:16.40 ID:AyPVrgxP0
>>512
サッカー始まるまで野球 
あとは全部サッカー 
サッカー終了後野球の結果確認
519名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:55:17.08 ID:N0blpvDj0
       /"ヾヾ゙ヾヾヽ、  ←>>462                                 _
      ゞ  ソヽヘゝゞヾ、ゞ                                  /  ̄   ̄ \
      /   イ::iiii(゚ )( 。)ii;                              /、          ヽ
      |{⌒リ u.⌒,;( o o)゙)  視聴率30%のサッカー             |・ |―-、       |    ブヒブヒうるせぇよ
      ヾ_`       3)      はごり押しだ                q -´ 二 ヽ      |     年間視聴率20%超え2回
    リンヾ  u.   ,,,,〃/                             ノ_ ー  |     |     
  '/⌒\\丶ー‐ ィ´_                              \. ̄`  |      /
520名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:55:24.87 ID:BXH63hus0
やきうのU26とかいうのが笑えるww
U26で壮行試合やるんだろ?WBCの
WBCはU26じゃないのにw
壮行にもなってない
ネタが多すぎなんですよwww
521名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:55:28.57 ID:+STL/WTK0
>>509
海外サッカーって
フジがゴリ押ししても根付かったあれ?
522名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:55:41.22 ID:DgoA0xOl0
代表だけじゃなくJリーグも見てくれよ
ナショナリズムがあれば女子や年齢制限のある試合のような低レベルなものを見れるんならさ
523名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:55:49.32 ID:bN/Z3vWTO
>>506
川崎市民?
524名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:56:15.61 ID:NDMCMfQyO
>>497
土曜日はG2のアルゼンチン共和国杯じゃなくて新設重賞のアルテミスS
525名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:56:25.85 ID:3crnzZ9Z0
実況でヤキウがもりあたるのって延長したとき
つぎの番組見にきた奴らの文句ばっかじゃん
526名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:56:26.30 ID:gYF75mJ9O
ハンカチとかいう色物が選ばれてる時点でやきうは最高レベルではないだろw

そこがやきうがプロレスと言われる所以だよw
527名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:56:39.25 ID:U0Z3zORZ0
焼き豚のおっさんの品のなさは全国共通なのか?
俺の周りだけか?
528名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:56:42.94 ID:Hj5aX8d2O
サッカー派の意見がちっともサッカー派じゃない件

野球は全体的にダレてて緊張感がない

●やっぱり昭和30年代生まれ、野球ですね。(50代・男性)
おじさんだからね

●サッカーは得点がないと今一つ。野球は打者・投手・守備とも見てて楽しいし、わかりやすい。(30代・女性)
野球だって得点入らないと面白くないだろ。
サッカーの方がゲームはシンプル

●野球の方が、1球1球に緊張感があり、息をつく時間もある。サッカーは油断していると
  ゴールしていたり、また真剣に見ても結果として0点引き分けとかあり、疲れる!(30代・男性)
野球は油断していても得点が入らないの?
野球も延長した挙げ句引き分けあるでしょ?

変なアンケート
529名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:56:58.02 ID:Ec+s6kBl0
遊びでするのは野球が楽しいけど
見るのはだんぜんサッカーだね

埼玉♂ 55才
530名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:57:19.14 ID:IIwT0lVG0
あのな、世界で真面目に野球をやってる国なんてほんとに少ないの
日本のマスコミは必死に盛り上げようとしているけれど、日本以外の国は一向に
野球に力を入れようとしないから、世界の基準からずれたエキセントリックな国に
なってるの
531名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:57:23.54 ID:onbUZ8j90
野球に代表なんてあったっけ?
532名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:57:24.83 ID:hH1+Ga2P0
まー痛風糖尿気味のデブおっさんは野球見てろってこったw
はーID変えよ
533名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:57:25.30 ID:qrP+6vVi0
今回だけはPCに詳しい人助けて
http://live.nicovideo.jp/watch/lv114407731
534名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:57:26.71 ID:Cbjw+OQ70
サッカーが面白いんじゃない!ナショナリズムで煽ってるだけ!

現実→>>1
535名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:57:41.33 ID:itjuTkmc0
オラオラ焼豚どうしたよコラwww
悔しくて泣いてんじゃねーぞクズwww
536名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:57:42.35 ID:1DaDFAvM0
>>521
チャンピオンズリーグをゴールデンタイムにはやったことないよ
537名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:58:34.57 ID:0No52NOv0
サッカーって剣道や駅伝より人気ない3.7%のあれ?
538名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:58:58.29 ID:saE69Nzn0
サッカーだな
539名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:59:05.89 ID:/E/X/GkU0
視聴率ってさ、視聴率調査の機械ある家だけなんでしょ?
540名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:59:16.80 ID:8TRc8j4D0
やきうはなんJでは大人気なのに一般人には人気ないねwwwwwwwwwwwwwww
541名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:59:29.57 ID:saE69Nzn0
でもダルビッシュか大谷投げるなら野球も見るわ
542名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:59:37.53 ID:9kwDBpSzO
>>529 逆じゃね?遊びでするなら断然フスバルが楽しいよ
543名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:59:42.13 ID:ojdg9femO
野球ファンの皆様はもう負けを認めちゃっていいんじゃない?
544名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:00:01.50 ID:BXH63hus0
>>521
海外サッカーはちゃんとファンいるよ
いつやってるのか知ってる?
あ、やきうは国際スポーツじゃないからそういう発想でてこないのかww
545名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:00:20.53 ID:AyPVrgxP0
>>539
リサーチ社がツイッター使った計測法もやるとかなんとか言ってたな
546名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:00:38.50 ID:VfGtglT60
こりゃまた荒れそうなスレがw
547名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:00:42.34 ID:OJBnZCyLO
2画面派そこそこいるね

俺はセレッソとホークスの2画面観戦
548名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:00:59.48 ID:NDMCMfQyO
野球は得点シーンより守備の方が面白い
549名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:01:21.29 ID:u32xw/kC0
サッカーの試合自体は、つまらんからな。
国同士の戦いだから盛り上がるだけで。
オリンピックと一緒。
550名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:01:29.12 ID:qJ6LIP2JP
ゴリ押ししても人気出ないのはNHKがやってるアメリカ棒振りだろ
551名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:02:20.94 ID:XaJgoH4/0
>>1
>野球の方が、1球1球に緊張感があり、息をつく時間もある。サッカーは油断していると
  ゴールしていたり、また真剣に見ても結果として0点引き分けとかあり、疲れる!(30代・男性)


なにこの馬鹿
矛盾してることに気がついてないんだろうな
552名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:02:57.79 ID:OKg1nCQx0
レグザの二画面で実況アナがうざくない方の音声つける
553名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:02:58.22 ID:qYpe6cwWO
サッカーって試合ずっと見てないとダメだけど野球は時々目を向ければいいから好きだって俺の母ちゃん言ってた
554名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:03:20.17 ID:dcrCA6MLP
実況はやきうのほうが実況しやすいから生でやきうみてさかーは録画かな。
さかー録画だとハーフタイムのCMをとばせるし
555名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:03:28.70 ID:BXH63hus0
>>553
洗い物しながらみるには最適なレジャーだな
556名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:03:33.93 ID:CXidSwlq0
タイトルかかってるほう。
決まってんじゃん
557名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:03:42.47 ID:rxVV/EE20
野球って本当につまらないよな
何故こんなスポーツが長年一人勝ち状態だったのかが理解できない
昔の人間は一体何を考えてたんだ
558名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:04:30.27 ID:yU1Eq8BP0
野球はムダな時間多いからな。一々バッターがタイムかけて打席外したり、コーチがピッチャー替えるわけでもないのにマウンド行ったりする。あぁいうのがテンポ悪くしてる
559名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:04:30.13 ID:YRGZTvwv0
同じ時間にはじまってもサッカーの試合が終った2時間後に終るのが野球
560名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:04:37.80 ID:TuQtQJqSO
野球、Jリーグ、海外サッカー好きや。全部贔屓チームある。
…組織としてNPBや高野連は腐ってるがな。
561名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:04:52.38 ID:jVBgUyy/O
CMのときとハーフタイムのときは野球見るよ
案ずるな
562名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:04:56.92 ID:+STL/WTK0
>>557
たぶん昔の人のほうが頭がよく
お前が馬鹿だからだと思うよ割とマジで
563名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:05:12.94 ID:oQmwnUld0
俺はテニス見る
564名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:05:35.38 ID:QEfJ3FPqO
一般人は野球とサッカーならサッカー選ぶ方が多いんだろうな
野球はマニアのスポーツになってるだろ
なんJとかオタばかりじゃん
565名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:05:37.79 ID:RbOviuLUO
これは、サッカーだろ
野球見る方だが野球の代表は、つまらねぇ
566名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:05:41.67 ID:4LcX8vLB0
ナビスコの決勝も見てやれば良かったのに(´・ω・`)
567名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:05:46.42 ID:j+//3AHm0
サッカーは点が入った瞬間を見逃すと
うわあああああってなるけど
野球はならないよな
568名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:06:00.07 ID:1IZFCZYV0
野球の高さに驚いた
569名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:06:27.13 ID:+Zk4xBpN0
馬鹿にしてるわけじゃないけど、野球はワイプでも十分展開がわかるよね
570名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:06:32.88 ID:9QAKvNau0
>>549
なるほどな。なら野球の国際試合も盛り上がるはずだよな?
なんでサッカーを観る方が多いって今回の結果になったんだろうか
俺、アホでわからんから教えて欲しい
571名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:06:36.63 ID:Gd1OvFDWO
イチロー=メッシ。
ダルビッシュ=ドログバ。
この2人がサッカーをやってたらな?残念。
572名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:06:47.36 ID:/QXSqpWzO
やっぱりやきうの五輪代表だろ?
四年後が楽しみだな!
573名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:07:11.39 ID:aWvT8kox0
たwwwんwwwぱwwwつwww
574名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:07:17.90 ID:iyNntXbx0
どっちもつまんねーから強制的に見させられるのはキツイな
575名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:07:24.81 ID:1DaDFAvM0
日本代表だから見るってのは間違い。少なくともサカ豚は本当にサッカーが好きだからレベルの落ちるJリーグ見る人が少ない。

じゃあ、レベル高いサッカーなら見るのだろうか?
例えばワールドカップだったら、ブラジル・アルゼンチン・スペイン・オランダ・フランス・イタリア・イングランド辺りの対戦なら組み合わせはどうでもみんな見るだろう。 これはサッカーファンではない一般人でも普通に見ててもおかしくない。
このからさらに、カメルーン・ナイジェリア・ポルトガル・アメリカ・メキシコ・アイルランド・セルビア・デンマーク・スウェーデンなどの中堅国もサカ豚は楽しんで見る。

さて、野球ファンは野球そのものが好きなら日本のプロ野球以上にレベル高いメジャーも当然見てるはず。
どんなチームの試合を見てるのか教えてくれ。
いやまじで、これ見たら野球の凄さを感じるという対戦カードを教えてくれ
576名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:07:34.78 ID:8TRc8j4D0
なん爺民にアンケートとったら6:4でやきうが勝つのになあ
577名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:07:45.08 ID:AODLRML70
サッカーは一人で見ても楽しいけど
やきうはしにたくなる。
578名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:07:48.83 ID:cyL2FzTb0
べんりボタン→2画面


で両方見る。日立のWooooo。
579名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:07:58.64 ID:SXCjX5PRO
>>569
俺も馬鹿にしてるわけじゃないが、ラジオで充分だな
580名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:08:14.12 ID:GBSoDZoIO
WBCとワールドカップならワールドカップ見るな。
野球には優勝のチャンスがあるかもしれないけど、
イベントの規模でいったら断然ワールドカップだし。
581名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:08:32.01 ID:onbUZ8j90
野球も金メダルかけた決勝なら最後だけチョロッと見ると思う
他は見ないけど
582名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:08:43.32 ID:lGbmA1abO
なんだよ仮定の話かよ。実際に被ると思ってワクワクしちゃったじゃん。
583名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:08:47.80 ID:dHPdImwiO
中立装うやきう推しと
昔の人たちは頭いいとか
さすが焼き豚、やっぱり面白いね
584名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:08:58.20 ID:3bemsiV50
キノサルタ焼き豚エッエッwwwwwww
585名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:08:59.96 ID:8aMANogS0
テレビつけて野球やってるんだなって、チャンネル変えるだろ?
で、野球の記憶を無くすくらい別のことやってるだろ?

またチャンネル変えたら野球やってるだろ?でも2回くらいしか進んでないっていう。
586名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:09:46.01 ID:xgv8DaK50
野球はラジオでいいな
587名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:09:56.49 ID:yXwp8YBh0
両方楽しむ俺から見ると、お前らって哀れで愚かだよ

なんで自分の見るスポーツの優秀性を上げて、
他人の趣味にケチつけてんのw?
しかも勝ち誇ってる奴までいるしw

そのスポーツが凄いとしても、お前はテレビの前で見てるだけだろ
なんでお前がえばるんだw

ほんと惨めじゃのう
他にすることないんだね
588名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:10:05.18 ID:NDMCMfQyO
ホークスとギラバンツとインテルとオルフェーヴルを応援してる
589名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:10:06.93 ID:N0blpvDj0





>>日本人にサッカーは似合わないです。絶対野球です。






おい聞いたか?w焼き豚wwwww






590名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:10:15.04 ID:/9o6eI7WO
野球他界な
591名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:10:27.10 ID:G1JmLEkz0
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://web.archive.org/web/20070805230745/www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
WBC 平均視聴率 1.4%
http://shuchi.php.co.jp/article/327
【野球】参加チーム数が規定の6に満たないため、世界大学選手権が中止!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339920853/
サッカーが野球に学ぶこと
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/augustoparty/archives/51224566.html
592名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:10:29.50 ID:Jvs4EcRQ0
例えばWBC第一回ならサッカーのどんな代表戦より優先してみる
あの時の興奮はマジハンパなかった
593名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:10:31.13 ID:g6gbtUiZ0
野球は代表じゃなく全日本だっただろ
世界大会ごっこwbcしか残ってないけど
594名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:10:46.47 ID:oGIIanU7O
>>576
アホだな

9:1で野球になるが残り1も野球にするのがなんjクオリティ

実質10:0で野球ですよ
595名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:10:57.91 ID:ApUCJA5N0
やきうwwww
596名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:11:00.18 ID:N0blpvDj0



>>日本人にサッカーは似合わないです。絶対野球です。(40代・男性)





おい聞いたか?w焼き豚wwwww
40代のおっさんがこんなこと言ってるんだぜ?wwwwwwwwwwwwwwwww
597名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:11:06.80 ID:Tcfq5D9A0
>●やっぱり昭和30年代生まれ、野球ですね。(50代・男性)

リアルな意見だな
598名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:11:39.91 ID:HNgJqwPZ0
WBCまで待てばいいじゃん
サッカーの視聴率超えてくれるらしいからさ
ってかW杯の最高視聴率って60%くらいじゃなかったっけ?
599名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:12:09.17 ID:N0blpvDj0



>>日本人にサッカーは似合わないです。絶対野球です。(40代・男性)





ご覧くださいw
これが昭和脳のジジイの意見ですw
600名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:12:18.51 ID:YRGZTvwv0
野球が盛り上がるのなんて最後の3回くらいだろ
そこまで2時間くらいかかるだろうから、余裕でサッカー優先で見れるな

ま、サッカー終ったら野球なんか見ないで2chに試合について書き込むだろうけどw
601名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:12:36.10 ID:0bScfgUL0
>>551
芸スポの焼き豚と一緒だよな
本人らは、一生気がつけないだろうね
バカって幸せなんだなと思う
602名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:12:56.67 ID:keibf28oO
ソース
てか下らねーw
603名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:13:13.02 ID:Uu95Qm6x0
同時刻開始ならサッカー終わってから野球だろ
二時間以内に終わる野球の試合なんて高校野球ぐらいだし
投手交代とかのインターバルで試合経過やるし
604名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:13:13.70 ID:RoCzZL2R0
>>598
2002FIFAワールドカップ?グループリーグ・日本×ロシア 66.1%
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/all50.htm
605名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:13:17.92 ID:/uC8tIjA0
これ、こうお題を変えても数字はあんま変わらんよね

お題:同時刻にサッカー日本代表戦とプロ野球日本シリーズ巨人の優勝決定戦!観戦するならどっち?
――――――――――――――――――――
サッカー・・・63%
野球巨人・・・・・37%
606名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:13:29.25 ID:TgAc4UqY0
そらあね
やってる選手たちが熱くなってないんだから見てるこっちも熱くなりようがないよね
侍ジャパーンは
607名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:13:34.23 ID:oGIIanU7O
実質、野球が6でサッカーが4か

さすが俺たちのワールドスポーツ
608名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:13:37.68 ID:uHY3AwSp0
年寄りはサッカーって聞いただけで若者のスポーツと毛嫌いするからな
でもなかにはサッカーの魅力に気づきスタに足を運ぶ素敵なじいさんばあさんもいるから侮れない
野球好きな年寄りは1度スタでサッカー見てみるといい。価値観が変わるかもしれないし
609名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:13:43.35 ID:FKXqDGFC0
>>571
ゴキローのバスケ動画見たこと無いのか?

酷すぎて自ら自分はやきうしか出来ないんですって叫んでるよw

あと、ダルビッシュ家の親父と次男と三男はサッカーやってたけど

プロにすらなれなかったけど?w
610名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:14:05.33 ID:HNgJqwPZ0
>>604
まじか
これWBCとやらは超えてくるのかww
611名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:14:24.12 ID:1IZFCZYV0
>551
矛盾してないよ
野球は、監督がノコノコ歩いて出てきたり
リリーフカーに乗って選手が登場したり
目を離しても問題ない時間が結構ある
612名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:14:55.85 ID:7PQ35O7qO
相手と試合展開によるかと。ま、強豪との試合とかなんかの大会だったらサッカーだな。
613名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:15:17.13 ID:jgqxZ7KY0
どちらも代表戦なら断然サッカーだな
サッカー親善試合と日本シリーズ最終戦ならカードによっては野球を見るかもしれん
614名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:15:32.65 ID:fgU9qS9c0
バスケットボール
615名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:16:06.86 ID:keibf28oO
てかさぁ

直接対決負けっぱなしなのはサッカーだったよな(笑)

616名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:16:23.16 ID:FKXqDGFC0
>>599
人類にやきうが合わないからオリンピックから追放したんだよな

あのテコンドーですら追放されてないってのに(笑)
617名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:16:26.19 ID:1DaDFAvM0
結果を数字で簡単に表現できる野球と比べて、サッカーは見てなんぼだからな。

例えばこの前のインテル×ユベントス戦
「試合終了間際、長友選手のアシストで点をトドメをさし・・・」
じゃあ全く伝わらない。
618名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:16:50.07 ID:+STL/WTK0
>>608
なんで偉そうなの?
619名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:16:56.24 ID:2xFESljT0
>>1
これは同時刻って言うのは間違ってるね。
サッカーが終わったら野球を見たらいい。
620名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:16:56.96 ID:8TRc8j4D0
>>569>>579
やきうは映像見るまでもなくYahoo速報で十分だな
どうせ静止画だし
621名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:16:58.22 ID:aWvT8kox0
>>551
野球の犯罪はいい犯罪

ってくらいのダブスタが平常運転だからなあ
やっぱりなとしか思わない
622名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:17:14.14 ID:oGIIanU7O
野球のオールスターとサッカーのオールスター






同じ日に同じ時間で放送されたらどっちを見るか
623名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:18:52.24 ID:h7pWXO9/O
結局、野球って半世紀以上もマスコミが煽ったのに
「プロ野球」「高校野球」という『興行』のファンを作っただけで『競技』そのもののファンは作れなかったね
しかもJFAが何十年も地道にサッカーの普及してきた成果を電通ガーとしか言えないとびきり頭の悪い連中を量産した
624名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:19:09.82 ID:N0blpvDj0
>>608
ジジイは基本若者大嫌いだからな

ここにいる焼き豚のサッカーコンプ爆発っぷりを見てれば分かる
625名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:19:25.60 ID:evCl7fr90
これは芸スポ的に盛り上がりそうだw
626名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:19:35.05 ID:FKXqDGFC0
>>622
サッカーのオールスターは国家代表戦だから

つまらない国内しかないアメスポのオールスターなんか関係ない

欧州リーグはアメスポ式のオールブターなんてどこもやってない
627名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:19:47.92 ID:1DaDFAvM0
>>622
サカ豚だけど、「日本の」が抜けてるな。
それだったらサッカー。
日本のだったら野球。なぜなら、日本の主力のほとんどが海外に行ってるから
628名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:20:27.20 ID:oGIIanU7O
今日の野球 サッカーのオールスターの視聴率予想
403レス中 394-403表示
[実況ch] > [なんでも実況J]板
1 : 風吹けば名無し : 2012/07/21(土) 20:56:55.38 ID:EJtbPOSE : AAS
野球
23.9%
サッカー
3.8%
こんなもんやろ

23.3% 11/03(土) 18:05-21:49 NTV プロ野球コナミ日本シリーズ第6戦・巨人×日本ハム(CS放送あり)

*3.7% 11/03(土) 13:00-15:50 CX* Jリーグナビスコカップ決勝・鹿島アントラーズ×清水エスパルス(フジ独占放送)

ほぼ予言的中wwwww
629名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:20:32.81 ID:Tutzpxz+0
サッカーの代表戦はアンダー世代でも何でも取り敢えず見れる環境なら見る
野球の代表はWBCなら見るかな
でもイチローが居なかったら見ないかも
630名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:21:07.60 ID:cNeUFSxI0
野球って打つかバントの違いだからな
どんな馬鹿でも解りやすい仕組みになってるのは強いよ
631名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:21:27.37 ID:N0blpvDj0
2010男子サッカーW杯 参加国205
2011女子サッカーW杯 参加国126 
2010男子世界バレー 参加国109
2010男子世界バスケ 参加国106
2011男子ラグビーW杯 参加国98
2010女子世界バレー 参加国97
2011男子オージーボールインターナショナル杯 参加国18
2009男子野球WBC 参加国16
2012女子野球W杯 参加国8 
2011女子ソフトW杯 参加国6


40以上のジジイ「やきうの方が盛り上がってる」
632名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:22:13.53 ID:keibf28oO


サカチョン必死っす(笑)

284 名無しさん@恐縮です sage 2012/11/06(火) 18:19:50.89 ID:qT3MhzNH0
「野球とサッカーの日本代表戦、同時刻開催だったらどっち見る?」→ サッカー:63% 野球:37%
http://japan.cnet.com/release/30030434/
http://www.keyman.or.jp/at/30005189/


暇すぎワロタ
633名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:22:26.57 ID:Rbjvi6Dp0
いまどき、テレビで2画面、3画面、4画面あたりまえだろ?
盛り上がってる方をメイン音声にすればいいだけの話
634名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:22:45.23 ID:A+hEfDK90
サッカーとかハイライトで充分ですし
635名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:22:53.17 ID:1DaDFAvM0
野球ってさ、危機感持ってないのが不思議でしょうがない。
やき豚も危機感ないの? このままでいいの?

サッカーもそりゃこのままじゃダメ。 少なくともJはACLに優勝しないと見向きもされないレベル。

ただ、野球関係者に危機感がないのは本当危ないと思うよ。
636名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:23:02.37 ID:FKXqDGFC0
低視聴率不人気やきうんこ豚の脳内では


サッカー = Jリーグで

サッカーの国家代表戦はやきうんこ豚の脳内だけで

サッカーとは別のスポーツなんだって(笑)

やきうんこ豚脳、気が狂いすぎ(笑)
637名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:23:06.81 ID:72FjnNfN0
だったら俺は女子バレー見るぜ
638名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:23:42.69 ID:rQUO135g0
野球の代表戦やWBCが国際的に大きように印象操作してる日本でさえ
この数字なんだな
色々バレてきてるじゃん
世界的に見れば、野球なんてアメリカでしかやってないものぐらいに思われてるスポーツだけど
639名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:23:48.05 ID:LdKKB+Pi0
>>632


必死に探して必死に依頼

wwwwwwww


640名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:23:56.63 ID:CC88l3CL0
野球の代表てどういう基準でその国の代表として出られるようになるの?
結構適当て聞いたけど、決まりはあるんでしょ
641名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:24:05.89 ID:ynasblg6O
642名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:24:07.91 ID:q4MMc7v/0
やきうってホームラン打ったら浣腸されたりするのがイヤ
低俗な物見たくない
643名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:24:33.58 ID:BtawCeHZ0
どっちも好きだが試合の価値による
W杯とWBCが重なることなんて無いからなぁ
あり得ない2択なんじゃないの
644名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:24:40.11 ID:72FjnNfN0
>>640
サッカーと大して変わらんよ
645名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:24:42.06 ID:klFsm2oQ0
今回の野球のメンバーって若手中心だよね
ダルとか出ないし
山本浩二では選手集まらんな
646名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:24:48.60 ID:WSGcsMes0
カブレラ見に野球しか見に行った事無いけど
盛り上がって熱くなるのはサッカーだなぁ
昨日見た〜?て話出来るのも大体サッカーだし
647名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:24:55.34 ID:vyNARxXi0
日テレ「37%も視聴率が取れるならWBC全試合完全中継しよう!」
648名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:24:57.08 ID:dEJLul2m0
>>609
ほんとイチローは野球選んで大正解だよな
バスケ部とかサッカー部入ってたら弱小校でも控えで
終わってたかもしれない
とんでもない強運の持ち主だと思う
649名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:25:01.64 ID:dJc4sU9P0
地元のJとプロ野球のゲームならプロ野球
同じ代表戦ならサッカー
これが大多数じゃないかね。

プロスポーツ(特にチームスポーツ)ってたいがいが、自分の出身の地域のチームを応援するナショナリズムに支えられているのであって
日本の地域内では歴史のある野球がまだその中心であり
世界の舞台で国を代表するのは、普及率の圧倒的に高いサッカーが関心を集める
650名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:25:10.65 ID:XaJgoH4/0
>>640
名前がそれっぽかったりすると代表になります
651名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:25:23.56 ID:rQUO135g0
>>632
最近必死にサカチョンて連呼してるけど
どう考えても焼き豚とチョンの方が非日本サッカーという共通認識で仲がいいよね
サカ豚とチョンは水と油みたいなものだけど
652名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:25:33.05 ID:FKXqDGFC0
世界2位のプロやきうんこリーグと

世界10位圏外のプロサッカーリーグであるJリーグを

同列に比べてホルホルする韓国で大人気のやきうんこの豚ども(笑)
653名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:25:39.16 ID:HfUzkBNU0
たらたらやってるからサッカー終わった後でも野球観れるだろw
654名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:25:39.63 ID:VVZVFBx90
野球はニュースのテロップで結果見たので十分です
655名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:25:51.36 ID:o2EQEk270
野球ってなに?
656名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:25:55.43 ID:YWlGRqx0O
野球の代表戦なんて年によっては一度もやってないだろw
657名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:25:56.62 ID:4AFlW0HL0
まず野球の面白さを説明してくれ
658名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:26:00.51 ID:Jvs4EcRQ0
>>640
大会による
五輪なら日本国籍
WBCはルーツがあればいいらしい
例えば日系人ならいいのでカート鈴木とか
659名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:26:06.36 ID:zQMeO3i40
両方見ない(´・ω・`)
660名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:26:08.64 ID:/aaVXA8bO
>>636

すいません、日本語でお願いします^^
661名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:26:09.45 ID:keibf28oO


一生懸命サカーのためにネタ探してスレ立て依頼(笑)




有意義な人生送ってるよなサカチョンwwwwwww

662名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:26:29.45 ID:AqehEz150
加藤みたいな演技が見れるなら、野球一択だろw
663名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:27:14.39 ID:rQUO135g0
韓国では世界で唯一野球人気が上がってる国らしいw
在日焼き豚よかったなw
664名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:27:18.46 ID:qaVXx/MrO
昭和30年代生まれはサッカーだろ
665名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:27:25.47 ID:HfUzkBNU0
>>651
明らかにチョンと焼き豚仲が良いのに
必死にチョンを擦り付けてくるよなwww
666名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:27:36.60 ID:71gzGAFE0
>>1
気持ちは分かるが、こんなスレ立てたら余計惨めになるだけだろ。

サッカーの代表戦は普段プロ野球見てる人間も見てる。
フィギュアやバレーや卓球の代表戦見るのと同じ

VリーグやJリーグは見ない

ただそれだけ
667名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:27:39.28 ID:jMFTdIKL0
プロ野球とJリーグでアンケート取ったらプロ野球圧勝過ぎて記事に出来ませんでした
668名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:27:53.18 ID:3crnzZ9Z0
ヤキウ選手はまじでやせろよ
メタポかあいつら
669名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:28:06.03 ID:oGIIanU7O
>>627
イチロー
松井
青木
ダルビッシュ
黒田
松坂
岩隈
川崎
世界の西岡
福留
中島←New
大谷←New


主力、人気選手の海外流出は野球もサッカーも同じだよ(笑)
それでも国内で人気選手、有名選手を作り出せるのが野球とサッカーの差かな
670名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:28:24.11 ID:h7pWXO9/O
>>635
いまだに銭闘を続ける選手たちとそれを支持してるファンは救いようがないと思うわ
671名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:28:37.29 ID:FKXqDGFC0
>>648
イチロー 驚異の運動能力
http://www.youtube.com/watch?v=h1VukOF7v10

イチロー「やきう以外できないんですよw」
イチロー「これでわかったかな?僕が球技がダメだって事をw」
ナレーション「よーくわかりました(苦笑)」



プロサッカー選手になれなかったダルビッシュの父と弟

■ 【野球/サッカー】日ハム・ダルビッシュ弟が渡米 サッカー修業へ
http://mimizun.com/log/2ch/mnewsplus/1121168358/

> 「プロのサッカー選手を目指していた」と言う父・ファルサさんは
> 「小学校までは野球をやっていたが、運動の素質は兄より上だと思う」と英才教育に熱が入る。
672名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:28:41.46 ID:Yaq+Oi+00
野球に代表戦なんて無いだろ
何を言ってるんだ?
673名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:28:50.18 ID:keibf28oO

てかさぁ


サカチョンこのネタ探しに何時間費やしたの?
(´・ω・`)


674名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:28:52.54 ID:syv00YjlO
他に面白い番組があればわからないよな
675名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:28:56.59 ID:1DaDFAvM0
甲子園の決勝とペナントレース最終戦が同時ならどちらを見る?
恐らくどっちの意見もありえるだろう。

その構造自体がおかしいと、いい加減気付いた方がいい
676名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:29:00.46 ID:KtJ6uQB80
野球は長時間だから、サッカーが終わって見ればいいと思う
677名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:29:41.35 ID:WSGcsMes0
やらないと楽しくないのが野球
見て単純に楽しいのはサッカー
見て興奮するのは新体操
678名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:30:07.00 ID:+STL/WTK0
ほんとサカ豚ってイチローコンプだよな
679名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:30:09.60 ID:Yo7rMEd40
野球は7回ウラから見るくらいで丁度いい
680名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:30:18.23 ID:Jvs4EcRQ0
>>671
あるボクシング関係者はイチローがボクシングをやっていれば世界チャンピオンになったと言った
彼の動体視力は常人の域をはるかに超えている
681名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:30:19.62 ID:flXFhxvR0
日本の野球なんて内弁慶でしょ?
一丁前にドヤ顔で国際試合とか言われると笑いが出るw
682名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:30:37.40 ID:keibf28oO


必死にネタ探して必死にスレ立て依頼して


そして必死に語るサカチョン
(笑)

683名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:30:49.11 ID:mWlWM0fP0
37%とか…おっさんアンケかよ
684名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:31:00.75 ID:+TDuHb4tO
やきう見るくらいだったらトイレ掃除のがまだ楽しいわ
685名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:31:35.96 ID:N0blpvDj0
やきうと違って子どもに人気の番組の例

13.1% 4/2 宝探しアドベンチャー謎解きバトルTORE!
KID20.7 TEN12.8 M@*4.2 MA*5.5 MB*4.3 F@*8.7 FA16.2 FB*8.0

14.8% 4/9 しゃべくり007 春の黒い祭典2時間半SP
KID*7.5 TEN16.5 M@*7.7 MA*8.7 MB*6.7 F@*9.1 FA11.8 FB*5.8

15.9% 4/14 [新]三毛猫ホームズの推理
KID19.8 TEN20.3 M@*6.3 MA10.0 MB*4.1 F@11.2 FA16.8 FB*9.0
18.5% 4/22 サザエさん
KID21.0 TEN14.0 M@11.3 MA11.0 MB*8.5 F@13.7 FA18.2 FB*8.6

13.6% 4/15 ほこ×たて2時間スペシャル
KID15.2 TEN11.3 M@13.7 MA*9.4 MB*5.6 F@11.8 FA11.4 FB*5.0
686名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:31:54.23 ID:htYHQWqCO
ガチガチの焼豚ですが、サッカーみます(笑)
687名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:32:26.12 ID:OhdwEjUJ0
野球のほうが貴重
次いつ見れるか分からん
688名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:33:03.58 ID:1DaDFAvM0
>>669
未だにそのメンツなの?
それならサッカーの主力の方が上。
もちろんイチロー松坂松井の今までの実績と人気は認める。 おそらくいまの香川や本田以上だろう。
だけど、今の時点でそれじゃマズイだろ
689名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:33:15.53 ID:hRlFZ8+70
>>54
ずっと低レベルのプロ野球垂れ流しで毒されてきた
情報鎖国日本に於いて、お宅さんみたいな
スポーツを見る目無いのが居ても、まぁ仕方ない部分はある

それでも日本のJリーグは、
本田・香川・長友・フッキ・パクチソンらを世界に送り出している
Jリーグベストゴール2009年〜2011年
http://www.youtube.com/watch?v=6fH11RwpooI
http://www.youtube.com/watch?v=rwT8gVcK9_8
http://www.youtube.com/watch?v=GAL5axjXjvA
Jリーグベストゴール2012年 3月〜9月
http://www.youtube.com/watch?v=VdhZ3LQx9nM
http://www.youtube.com/watch?v=_hE_D_34u70
http://www.youtube.com/watch?v=EAeR9eIML0k
http://www.youtube.com/watch?v=I3XBn-VBeOw
http://www.youtube.com/watch?v=NFxeYIdJweY
http://www.youtube.com/watch?v=w_CUDYCpX9U
http://www.youtube.com/watch?v=-fuSlGBUxdI

日本代表にふさわしいのは誰か?世界に通用するのは誰か?
世界一人気の競技をないがしろにするような連中に
スポーツ全般を語るに足りうる資質がある訳がない
690名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:33:37.14 ID:LdKKB+Pi0


サカブ〜今1人何役中?




691名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:33:51.21 ID:NWB4zbRR0
野球の日本代表戦って何?
692名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:34:01.22 ID:VbVDgXnZO
野球のルールでサッカーをやるキックベースが一番面白い
693名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:34:39.63 ID:jgO+lfz20
やきうはハイライトだけで十分だろ
サッカーと違って過程なんてないしな
694名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:34:46.14 ID:vZrFJsVP0
>>664
キャプテン翼 漫画 昭和56年スタート
         アニメ 昭和58年スタート
695名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:34:47.91 ID:zBHC1lPj0
野球は五輪から排除されたのがダメージでかいよな
伝統スポーツとして相撲みたいにやっていけばいんじゃないかな
696名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:34:53.14 ID:YRGZTvwv0
松坂ってまったく聞かないけど活躍してるのか?
697名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:35:13.92 ID:prx5/H8P0
サッカー見た後に野球見るといい時間帯になってそう
698名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:35:15.06 ID:1DaDFAvM0
何というか、サッカー選手の方が「戦ってる」感じがするんだよね。 メジャーに行ってる野球選手も、もちろん戦ってるんだろうけど。
サッカー選手とは比べものにならない。
699名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:35:53.39 ID:Jvs4EcRQ0
>>696
してない
レッドソックスはクビになる
700名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:36:19.95 ID:i+LLQCn10
やきう37%とか捏造だろこれ
爺にアンケとったのか?
701名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:36:32.27 ID:+STL/WTK0
>>698
サカ豚ってなんで意味無く抽象的なの?成績が出ないから?
702名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:36:36.94 ID:vc97L/YC0
質問は代表試合だろ?
■野球
ハンケチ王子さま対アメリカマイナーリーグ選抜
■サッカー
マンU香川&本田△対王国ブラジル

断然サッカーだわ
703名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:37:02.62 ID:v2ySZ9HW0
WBCにマジになってるのは日本と韓国だけだからな
マジになればなるほど恥ずかしい大会
704名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:37:31.50 ID:+STL/WTK0
サッカーってブランド有りきだからな
個人がどうこうより
チームとか年俸が大事
それしか評価基準ないし
705名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:38:35.73 ID:zBHC1lPj0
●やっぱり昭和30年代生まれ、野球ですね。(50代・男性)

この年代て野球しか見てこなかったような人達でしょ?
こういう世代が今の野球を支えてると思う
706名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:38:38.34 ID:cGHEyobfO
>>692
同意
707名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:39:05.93 ID:+STL/WTK0
>>705
で?
708名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:39:08.75 ID:NSgHo+sI0
サカ豚必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
709名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:39:41.42 ID:OYp/DZywP
高校生がやってるならサッカーはまず見ないな。
サッカーは代表戦しか見ない。
710名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:39:43.47 ID:dEJLul2m0
>>700
俺も37%ってかなり高いなって思ったけど高齢化社会だから若者の
感覚では信じられないようなアンケート結果も出るんだろう
711名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:40:03.12 ID:BN336sq10
サッカーかな?
712名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:40:13.45 ID:+STL/WTK0
まんユーだからすごいんだ
インテルだからすごいんだ

こんなのばっか
チームブランドなきゃ選手語れないじゃん・・・
713名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:40:19.10 ID:RoCzZL2R0
>>694
赤き血のイレブンはいつからだえ? フガフガ
714名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:40:36.95 ID:FKXqDGFC0
>>680
動体視力なんかバスケのシュートに全く関係ない

ようつべ見て見ろよ

ゴキローが鈍くさすぎて大恥かいてるよw
715名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:41:24.77 ID:Mlis+Bqh0
>>671
ヘタすぎるとか以前に服装のセンスにドン引きだわ
野球選手ってなんで揃いも揃って「そんなのどこに売れてるんだ?」っていう服着てるのさ
こういうキャラクター物やハイネックのセーターに金のネックレスとか
なんか着なきゃいけない決まりでもあんのか?
716名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:41:30.71 ID:A+hEfDK90
さっかあは得点シーンだけハイライトで充分だしな 過程なんか野球と違って全くないし
717名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:41:36.60 ID:oGIIanU7O
>>688
活躍が長ければ未だにそのメンツってどんな考えだよ(笑)
名選手と呼ばれる選手は40までやるよ。だからこそ長く慕われ名前を覚えられ記憶に残る
野球の場合は監督の人気も客寄せとしては重要になってきたりする
イチロー、松井辺りは次の王、長嶋だろうな

あと3〜5年で引退するとしても監督としての舞台が待ってるよ

それと海外で活躍する必要はないんだよね、野球は。サッカーと違って(笑)
サッカーは海外出なきゃ誰も知らないだろうけど(笑)
野球は国内が充実してるから
ま、高校野球もそうだけどね
718名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:41:47.88 ID:Jvs4EcRQ0
>>714
適正というのはそれぞれだということだ
少し難しいかな?
719名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:42:13.26 ID:vc97L/YC0
>>712
たしかに
野球は西岡や川崎など実力がはっきりわかるよな
日本野球のレベルもよくわかる
720名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:42:14.87 ID:e1PzRiW10
見よ!サカ豚のこの発狂具合

http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20121106/OFRSYzhqNEQw.html
721名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:42:24.07 ID:v2ySZ9HW0
イチローってホント胡散臭いよな

ボクシングやってりゃ世界チャンピオンになった、とか
東大にでも行けた、とか
722名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:42:31.46 ID:7HRRbiNe0
37%(笑)やきう(笑)
焼き豚脂肪wwwwww
723名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:42:47.68 ID:zBHC1lPj0
>>707
高齢者に支持を得てるスポーツは立派だと思う
長く培った歴史があり、サッカーなんてまだまだペーペー
長くやってきて日本中に染み付いてる証拠
だが、若い人たちに伝えていくという意味では疎かになってるかと
724名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:42:47.47 ID:z56iHuKP0


同時刻に野球とサッカー


10.8% 2012年7月21日(土) 17:55-20:54 EX* プロ野球オールスターゲーム2012「第2戦」

*5.6% 2012年7月21日(土) 18:45-20:54 TBS 東日本大震災復興支援2012Jリーグスペシャルマッチ「JリーグTEAM AS ONE×Jリーグ選抜」


   ↑

結果出てますよ
725名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:43:01.82 ID:+STL/WTK0
>>721
それな方だろ・・
726名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:43:29.26 ID:jMFTdIKL0
野球37%

玉蹴り杯3.7%wwwwwww
727名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:43:41.07 ID:KIAK2uN60
やき豚

涙目でロム中wwwww
728名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:43:49.02 ID:FKXqDGFC0
>>718
やきうんこ選手のサッカーの適正がゼロなのは間違いない(笑)


>>648
イチロー 驚異の運動能力
http://www.youtube.com/watch?v=h1VukOF7v10

イチロー「やきう以外できないんですよw」
イチロー「これでわかったかな?僕が球技がダメだって事をw」
ナレーション「よーくわかりました(苦笑)」



プロサッカー選手になれなかったダルビッシュの父と弟

■ 【野球/サッカー】日ハム・ダルビッシュ弟が渡米 サッカー修業へ
http://mimizun.com/log/2ch/mnewsplus/1121168358/

> 「プロのサッカー選手を目指していた」と言う父・ファルサさんは
> 「小学校までは野球をやっていたが、運動の素質は兄より上だと思う」と英才教育に熱が入る。
729名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:44:08.28 ID:19Jm+6Ic0
2台か2画面で両方見るわな。で、見る画面はサッカーで、野球は聞く。
いい場面そうだったら野球の画面を見る。
730名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:44:22.31 ID:vc97L/YC0
>>724
それJとNPB
質問されているのは

日本代表試合
731名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:44:51.34 ID:keibf28oO


サカチョン必死のスレ立て依頼おつかれ〜(笑)

284 名無しさん@恐縮です sage 2012/11/06(火) 18:19:50.89 ID:qT3MhzNH0
「野球とサッカーの日本代表戦、同時刻開催だったらどっち見る?」→ サッカー:63% 野球:37%
http://japan.cnet.com/release/30030434/
http://www.keyman.or.jp/at/30005189/


暇すぎワロタ

732名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:44:52.78 ID:Jvs4EcRQ0
>>728
逆にサッカー選手に野球の適性があるか?ということだ
少しわかりやすいと思うけどどうかな?
733名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:44:59.80 ID:8h+Qsi470
>>55
この写真はフェアじゃないな、何で引退した香川がいるんだ?
こういう手を使えるならガスコインやマラドーナの画像上げてもいいということになるぞ
734名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:45:01.07 ID:M1v2WDd60
玉蹴りは国際戦以外何があるの?
735名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:45:25.35 ID:+STL/WTK0
>>734
なにもないよ
736名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:45:25.45 ID:nm0JxJ6F0
やきうに代表なんぞないだろw
何いってんだよwwwwwwwww
737名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:45:41.73 ID:zBHC1lPj0
>>731
君がチョンみたいで必死に見えるw
738名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:45:54.88 ID:LdKKB+Pi0
>>726
くそわろたwwwwww
739名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:46:08.13 ID:15syMJ2c0
サッカーと野球の対戦って斬新だな
740名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:46:25.54 ID:nm0JxJ6F0
>>731
末尾Owwwwwwwwwwwwwwwwwwww
741名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:46:27.65 ID:v2ySZ9HW0
イチローはサッカーも全然出来なかったってさ
Numberでのカズと対談したときに言ってた
742名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:46:29.60 ID:FKXqDGFC0
ダルビッシュの親父はサッカー代表選手だったけど、

イランの国歌代表じゃなく

留学先のアメリカのなんとか州の代表だっただけで

ただのアマチュアサッカー選手なんだよな(笑)
743名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:46:30.12 ID:2PM+PQT+O
親善かどうかでかわってくるだろ、馬鹿だなこいつ
744名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:46:45.15 ID:keibf28oO


必死にネタ探して必死にスレ立て依頼して


そして必死に語るサカチョン
(笑)


745名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:46:45.43 ID:1DaDFAvM0
>>717
過去レスでも書いたが、じゃあお前さんは野球は今のままでいいと思ってるの?

国内リーグでは指摘通り、野球の人気の方が上かもしれない。だから JはJが注目されるためにもACLで優勝しなければいけない。これは各クラブが腹を括らなければいけないんだけど。

もう一度聞くけど、野球はこのままでいいの?
746名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:47:03.78 ID:WShilgfV0
対戦相手が朝鮮人じゃない方を見ます。
747名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:47:05.75 ID:Mlis+Bqh0
>>721
たられば多すぎだよな
サッカー選手の書籍が人気ってスレが立った時はイチローならもっと売れるとか吠える奴いたし
748名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:47:08.66 ID:dEJLul2m0
>>732
焼き豚がイチローがサッカーやってたらメッシ級とか
わけわからんこと言い出したから>>728はイチローの
球技のセンスのなさの話し出したんだぞ
749名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:47:11.06 ID:zBHC1lPj0
やっぱりここでサッカー毛嫌いして叩いてる人たちは
50代ぐらいの人も少なくないんだろうな
サッカーはどうも嫌いで仕方ないって中年世代の人が多いよね
750名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:47:21.19 ID:+STL/WTK0
ダルやイチローが大嫌いってのがなんとなくわかる
サッカーに欲しかったってのもなんとなくわかるよ
751名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:47:23.12 ID:ZD70mwrc0
野球ってYahooかなんかのリアルタイム速報みたいなのあるじゃん。
あれで十分楽しめない?
752名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:47:31.62 ID:TAqZBIkZ0
自信を持って言える。今年野球をトータル5分も見てない
チャンネル変えてるときにチラッと映るくらい
753名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:47:41.49 ID:Am6kHzKcO
サッカー
754名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:47:53.73 ID:oGIIanU7O
>>730
サカ豚の中ではJの存在はなかった事にされてるの?wwwwwwwwwwww
755名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:47:58.64 ID:Jvs4EcRQ0
>>748
ああ焼き豚ね、君の世界に引きずり込まれたくないのでこれにて失礼
756名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:48:00.79 ID:0XfANObfO
比べるなら、競馬や剣道とサッカーの方が良くない?

先々週のスポーツ視聴率
ゴルフ 8%
駅伝 7%
競馬 5%
プロサッカー 2%

先週のスポーツ視聴率
駅伝 7%
ゴルフ ?
剣道 ?
プロサッカー 4%
競馬 3%
757名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:48:05.50 ID:d7Hv66lf0
こんなもんテレビでサッカー見ながらラジオで野球に決まっとるがな
758名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:48:17.72 ID:dOn5hvel0
サッカーは次の日職場で話題になるけど野球はならない
759名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:48:25.81 ID:uHY3AwSp0
団塊以上に限定したら
野球9割だろうな
760名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:48:37.91 ID:7aZIIZ4D0
ピーコジャパンなんぞ誰が見るんだよwww
761名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:48:41.48 ID:vc97L/YC0
代表となると野球ファンは国内リーグは人気なんだと逃げる
野球の代表がつまらないのは間違いないとわかっているからだろうな
762名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:48:44.19 ID:keibf28oO

てかさぁ


サカチョンこのネタ探しに何時間費やしたの?
(´・ω・`)


763名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:48:46.21 ID:Yo7rMEd40
>>751
まさにそれお爺ちゃんがやってるわw
テレビ中継がないときにビール飲みながらw
764名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:48:54.02 ID:nm0JxJ6F0
ネットが憎いだろうな焼き豚は・・・・・・・・・・・・・・・














ネットが憎いだろうな焼き豚は・・・・・・・・・・・・・・・
765名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:49:03.51 ID:brDvAWXG0
野球なんてみないわ
766名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:49:12.35 ID:t7O7KxCe0
野球なんて試合結果をダイジェストか新聞でチェックすれば十分。
767名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:49:30.72 ID:dEJLul2m0
>>748
的外れなレスして恥かいたから逃亡しますって素直に言えばいいのに
768名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:49:45.44 ID:FKXqDGFC0
>>748
ゴキローさんのバスケ動画をみるまで

アホのやきうんこ豚どもは

日本のやきう選手が1ヶ月サッカー練習したら

ワールドカップで優勝できるとか

完全に気が狂った事ばかりほざいてたんだよな(笑)
769名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:49:48.43 ID:z56iHuKP0



【調査】同日にサッカーと野球の日本一決定戦! 観戦するならどっち?



23.3% 11/03(土) 18:05-21:49 NTV プロ野球コナミ日本シリーズ第6戦・巨人×日本ハム(CS放送あり)

*3.7% 11/03(土) 13:00-15:50 CX* Jリーグナビスコカップ決勝・鹿島アントラーズ×清水エスパルス(フジ独占放送)

770名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:50:03.08 ID:brDvAWXG0
>>766
野球の代表ごっこなんてチェックする必要もないだろ
771名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:50:11.58 ID:p2+tArro0
相手がチョンでない方を見ます
772名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:50:23.78 ID:En4X2/J2O
サッカーは目移りしちゃうから野球だな
PKとかフリーキックやってたらサッカー見る
773名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:50:29.03 ID:+STL/WTK0
サカ豚ってサッカーなかったときは
どうやって野球恨んでたの?
774名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:50:32.97 ID:nm0JxJ6F0
【野球】メイン視聴者は50代以上のジジイだと判明www【団塊】


「ドラマの視聴率が良いのは野球のお陰だ。感謝しろ。」焼き豚が子役(10歳女児)に言いがかり

       ↓

はるかぜちゃんが野球ファンにデータを示し完全論破
https://twitter.com/harukazechan/status/263188048542584833
https://pbs.twimg.com/media/A6cGg_XCYAA6Lv2.jpg

おもしろすぎる(ω)M3は50歳以上の男の人、キッズは小学生以下の子どもです (ω)完全にいれかわってるぬっ(ω)


          ↓

狂った野球ファンがはるかぜちゃんに殺人予告←今ここ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121102-00000030-rbb-ent
【芸能】はるかぜちゃんこと子役タレントの春名風花 脅迫ツイートに苦慮「こわいし、通報したい でも…」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1351841278/
775名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:50:53.31 ID:dEJLul2m0
>>767
間違えた>>755
776名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:50:55.75 ID:G51miu+OO
お前ら本当こういう話題好きなw
777名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:51:07.05 ID:oGIIanU7O
なんJ民



野球9.5:サッカー0


残り0.5は天に召されました
778名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:51:22.67 ID:FKXqDGFC0
>>750
全く通用試合運動音痴なんか必要ない

やきうんこのおっさんはドミニカ土人に凹られとけ(笑)
779名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:51:28.67 ID:h9V/Q43IO
サッカーだな。して、野球は録画
780名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:51:43.10 ID:vc97L/YC0
子役にすらバレる嘘をつく野球おじさんの人生って一体
781名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:52:00.62 ID:Yo7rMEd40
>>773
サッカーが無かった頃を知らないんで・・・・
相当お年を召されておられるようですね
782名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:52:09.76 ID:zOaN79klO
ニワカの差だろ
783名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:52:19.99 ID:0XfANObfO
注目度はこんな感じだよな

競馬G1>プロサッカー日本一決定戦>競馬非G1>プロサッカーレギュレーション

784名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:52:23.56 ID:Qi4rgl940
やきうはライブで見てもダイジェストで見ても全く差がない
785名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:52:26.83 ID:Du8EpZAM0
野球は録画してまでみないだろうから、逆に野球をみるだろうなあ
サッカーは録画しといて、負けたらみないw
786名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:52:30.88 ID:NYBFGXef0
10年前なら野球だな今は完全にサッカー
もっさりした小太りのおっさん集団みて何も面白くない
787名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:52:35.08 ID:keibf28oO
>>773


このレス
秀逸すぎるな(笑)

788名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:52:38.33 ID:z56iHuKP0


【調査】同日にサッカーと野球の日本一決定戦! 観戦するならどっち?

23.3% 11/03(土) 18:05-21:49 NTV プロ野球コナミ日本シリーズ第6戦・巨人×日本ハム(CS放送あり)
*3.7% 11/03(土) 13:00-15:50 CX* Jリーグナビスコカップ決勝・鹿島アントラーズ×清水エスパルス(フジ独占放送)




【調査】同時刻にサッカーと野球のオールスター戦! 観戦するならどっち?

10.8% 2012年7月21日(土) 17:55-20:54 EX* プロ野球オールスターゲーム2012「第2戦」
*5.6% 2012年7月21日(土) 18:45-20:54 TBS 東日本大震災復興支援2012Jリーグスペシャルマッチ「JリーグTEAM AS ONE×Jリーグ選抜」
789名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:52:38.80 ID:Mlis+Bqh0
>>768
狂いすぎ糞ワロタwwww
790名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:52:44.00 ID:mggqwNPl0
まーた焼豚チョンが発狂してるのか
791名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:52:46.60 ID:v7lZTyEL0
>>769
へーー野球ってすごいね
792名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:52:48.25 ID:KtJ6uQB80
>>741
まあ人には向き不向きがあるから
イチローはヴィッセル神戸のユニが似合ってたよw
793名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:52:51.67 ID:Z90MvJyI0
仮に日本代表が出るW杯決勝と日本代表が出るWBC決勝が同時中継なら…

どっちも見ないで録画しながらひたすら日本の勝利を祈り続ける
チキンハートなもんでね
794名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:53:03.49 ID:FKXqDGFC0
こんな鈍くさいオッサン連中見ても仕方がない(笑)



イチロー 驚異の運動能力
http://www.youtube.com/watch?v=h1VukOF7v10

イチロー「やきう以外できないんですよw」
イチロー「これでわかったかな?僕が球技がダメだって事をw」
ナレーション「よーくわかりました(苦笑)」



プロサッカー選手になれなかったダルビッシュの父と弟

■ 【野球/サッカー】日ハム・ダルビッシュ弟が渡米 サッカー修業へ
http://mimizun.com/log/2ch/mnewsplus/1121168358/

> 「プロのサッカー選手を目指していた」と言う父・ファルサさんは
> 「小学校までは野球をやっていたが、運動の素質は兄より上だと思う」と英才教育に熱が入る。
795名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:53:32.00 ID:nm0JxJ6F0
また






焼き豚チョンが発狂してるのか・・・・
796名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:53:46.77 ID:wuSp0FAe0
長く野球ファンだったオレですら余裕でサッカー観られる
797名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:53:46.90 ID:d5f/1V5i0
日本はサッカーの国だからしゃーない
798名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:53:57.48 ID:HGu0lqzF0
試合よりサカ豚vsやき豚の方が面白いよw
799名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:54:56.97 ID:v7LpZE16O
オワコンの抵抗
野球はドメスティックで頑張って下さい〜
サッカーは地球規模
800名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:55:05.38 ID:aWvT8kox0
>>774
やきう豚先輩・・・・

ドン引きです・・・・
801名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:55:11.48 ID:nm0JxJ6F0
サッカーの方が面白いし格好いい
    ∧,,∧  ∧,,∧長友みたいにヨーロッパで活躍したいんだー
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )         (^ν^) ……
| U (  ´・) (・`  ) と ノ         /l△l\ ←やき豚
 u-u (l    ) (   ノu-u            l <........
     `u-u'. `u-u' 日本代表でW杯にも出てみたいな
     最終的にはバルセロナに入りたいなぁ


うぜぇ…
      ∧,,∧                            ∧,,∧ 無視しろ無視…
 ∧∧ (・`  )         国内リーグでは!       (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )           \(^ν^)/         (  Uノ( ´・ω) 税スボールいらねー…
| U   u-u               l△l            u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧              / \          ∧,,∧  u-u
    (・ω・`)                          (´・ω・) 野球って何?
    (l  U)オワコン市ねよ…                (U  ノ
    `u-u'.                            `u-u'
802名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:55:23.48 ID:jKD6sO1U0
サッカーの日本代表VS韓国とスペイン代表VSアルゼンチンが同じ時間にやってたらどっち観るかな
803名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:55:25.84 ID:CdXvv0lb0
どっちも見ねーよ。つまらん球遊び。
804名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:55:39.73 ID:yfQaIoMT0
>>788
力関係が歴然としてるな

プロサッカーはゴルフより格下になり、
競馬よりも下になってしまった
805名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:55:46.10 ID:z56iHuKP0
>>797
え?どこがサッカーの国だって?



【調査】同日にサッカーと野球の日本一決定戦! 観戦するならどっち?

23.3% 11/03(土) 18:05-21:49 NTV プロ野球コナミ日本シリーズ第6戦・巨人×日本ハム(CS放送あり)
*3.7% 11/03(土) 13:00-15:50 CX* Jリーグナビスコカップ決勝・鹿島アントラーズ×清水エスパルス(フジ独占放送)




【調査】同時刻にサッカーと野球のオールスター戦! 観戦するならどっち?

10.8% 2012年7月21日(土) 17:55-20:54 EX* プロ野球オールスターゲーム2012「第2戦」
*5.6% 2012年7月21日(土) 18:45-20:54 TBS 東日本大震災復興支援2012Jリーグスペシャルマッチ「JリーグTEAM AS ONE×Jリーグ選抜」
806名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:56:03.60 ID:l//hFup00
JだとM3が多めになるんだよな

..世帯 KIDS TEEN  M1  M2  M3   F1   F2   F3
*2.5% **.* *0.5 *1.0 *1.3 *2.7 **.* *0.1 *1.4  2011.11.03 G大阪×鹿島.  NHK.. 14:00-14:53 
*3.1% **.* *0.1 *1.7 *2.3 *2.9 **.* *0.6 *1.5  2011.11.03 G大阪×鹿島.  NHK.. 14:56-16:00 
*3.7% **.* *0.2 *1.4 *0.8 *4.0 **.* **.* *2.4  2011.11.19 横浜×名古屋  NHK.. 14:00-14:54 
*3.3% **.* *1.4 *1.7 *0.6 *3.6 **.* *0.7 *1.8  2011.11.19 横浜×名古屋  NHK.. 14:58-16:00 
*3.5% *0.2 *2.1 *0.9 *1.0 *2.9 *0.8 *0.1 *2.0  2011.11.26 柏..×C大阪.  NHK.. 14:00-14:53 
*4.1% *0.6 *2.1 *1.7 *1.2 *4.6 *0.4 *0.6 *1.7  2011.11.26 柏..×C大阪.  NHK.. 14:56-16:00 
*6.9% *0.4 *3.6 *2.1 *3.2 *7.7 *0.4 *0.5 *3.2  2011.12.03 浦和×柏....  NHK.. 15:25-17:45 
*9.2% *0.7 *4.1 *1.5 *3.6 *9.7 *1.7 *2.5 *7.2  2012.01.01 京都×FC東京  NHK.. 13:50-14:52 
*8.5% *0.5 *3.5 *1.6 *3.2 *9.1 *1.4 *3.8 *5.9  2012.01.01 京都×FC東京  NHK.. 14:55-16:15 
*5.3% *0.9 *4.8 *3.7 *1.6 *3.7 *1.5 *3.2 *2.5  2012.03.03 柏..×FC東京  NTV.. 13:30-15:35 
807名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:56:21.78 ID:keibf28oO
78 名無しさん@恐縮です 2012/11/05(月) 14:13:10.21 ID:tdYl+A5X0
2012・11・3 (土) 国民的スポ−ツDAY 結果


23.3% 野球

18.4% フィギア

−7.9% 駅伝

−4.2%  剣道

−3.9% 競馬

−3.7% サッカ−




ありゃりゃw
808名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:56:32.56 ID:FKXqDGFC0
実はダルビッシュ家の長男のやきう選手より

弟の方が運動能力が高かったんだよな(笑)

なのに弟たちはプロサッカー選手にすらなれなかったって(笑)



プロサッカー選手になれなかったダルビッシュの父と弟

■ 【野球/サッカー】日ハム・ダルビッシュ弟が渡米 サッカー修業へ
http://mimizun.com/log/2ch/mnewsplus/1121168358/

> 「プロのサッカー選手を目指していた」と言う父・ファルサさんは
> 「小学校までは野球をやっていたが、運動の素質は兄より上だと思う」と英才教育に熱が入る。

809名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:56:50.58 ID:BHc+chRI0
>>1
ルールはサッカーのほうがわかりやすいだろ
810名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:57:04.92 ID:oGIIanU7O
野球は永遠な〜れ〜☆

   *``・*。
   |   `*。
  。∩    *
  + (・ω・`)*+゚
  *。 ヽ つ*゚*
  ゙・+。*・゚⊃ +゚
  ☆ ∪~ 。*゚
   ゙・+。*・゚
811名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:57:28.44 ID:S+92rcQI0
まあサッカーかな
812名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:57:40.00 ID:vc97L/YC0
スレタイの日本代表を見ないように
必死な焼き豚たちを見ると
涙が止まりません
813名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:57:50.39 ID:4bW73xFv0
やきうの代表戦なんて所詮お遊びだからなぁ。
イチローがヘラヘラ笑いながらWBCやってるの見てこれは駄目だと思った。
サッカーの代表戦とは重みが違いすぎる。
まぁ精も魂も枯れたおじいちゃんにはそれくらいが調度いいのかもしれないが。
814名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:57:50.77 ID:h9V/Q43IO
>>787
どこが?バカっぽいとしか思えんが…
815名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:57:51.19 ID:1DaDFAvM0
国内では野球人気なのは認めてるけどさ、選手を国内に縛り付けてるだけなんだよね。
韓国サッカー界の記事見て、ありえねーwって思ったけど、野球も同じことしてるんだよね。
816名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:58:00.94 ID:yfQaIoMT0
>>807
サッカーと競馬は永遠のライバルだな
817名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:58:07.89 ID:nm0JxJ6F0
斎藤祐樹日本代表選出w
おめでとうございますw















やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
818名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:58:14.42 ID:KtJ6uQB80
>>809
オフサイドが理解できないって言ってた野球選手がいたよ
819名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:58:15.13 ID:dcYpT5q/O
どっちも見ずにアニメを見ます
820名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:58:30.81 ID:FKXqDGFC0
>>810
やきうんこは老人の寿命とシンクロして

地球上から消滅するのみな
821 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2012/11/06(火) 20:58:40.48 ID:itTAR7u/0
てす
822名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:59:03.49 ID:A+hEfDK90
サカ豚劣勢だなw

代表戦しか誇れるものがないから仕方ないがw
823名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:59:08.78 ID:AUmlMIu10
デブの棒振りすごろくよりサッカーだなw
824名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:59:20.43 ID:ZD70mwrc0
>>773
深いなぁ
825名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:59:26.32 ID:oGIIanU7O
本田?香川?勇者は多田野でしょ

  ∧∧   シュッ
 (  ・ω・)
 Σ⊂彡_,,..i'"':
     |\`、: i'、
     \\`_',..-i
       \|_,..-┘
  <⌒/ヽ-、___ モゾモゾ
/<_/____/
826名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:59:26.43 ID:+STL/WTK0
サカ豚ってだいたいアラフォーだろ

サッカーゴリ押しされる前はなにを武器に戦ってたの?
普通に気になる
827名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:59:32.62 ID:d5f/1V5i0
サッカーってプロ化からたった20年しか経ってないんだぜ(野球は80〜90年)
それでここまで国民的になるってのはすごすぎるわ
828名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:59:39.95 ID:CtK490u70
野球の日本代表なんてないだろ。
架空のものと比べても
829名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:59:46.10 ID:FKXqDGFC0
>>815
やきうんこには世界なんかないし

アメリカでもやきうんこは低視聴率で不人気な
830名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:59:51.37 ID:miGCvYsq0
オマーン戦ってもしかして野球の代表戦とかぶるのかな
831名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:00:00.00 ID:jKD6sO1U0
>>819
大きく振りかぶってとジャイアントキリングが夕食時に同時刻放送されたら
832名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:00:05.56 ID:hnoV7yUJ0
野球場は雰囲気があるからその場にいるだけでも楽しい
サッカーは一回しか見に行ったこと無いからわからない
833名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:00:17.10 ID:z56iHuKP0
>>807

馬の競走 >>>>> 人間の玉蹴りwwwwwww
834名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:00:22.02 ID:YwEM7HJkO
もうミックスさせて1つのスポーツにしてしまえば良い
835名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:00:46.96 ID:GJ5iiFc/0
勝てそうなほう、面白そうなカードのほうを見るね
サッカーだからとか野球だからとかじゃない
836名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:00:58.42 ID:OM7Ubb1w0
2008/08/20(水)
17.2% 19:30-21:21 NHK 北京五輪野球・1次リーグ「日本×アメリカ」
*5.7% 19:03-21:14 CX* キリンチャレンジカップ2008「日本×ウルグアイ」


2010/04/07(水)
10.5% 19:00-20:54 EX__ プロ野球中継2010「阪神×巨人」
*8.3% 19:20-21:24 NTV キリンチャレンジカップ2010「日本×セルビア」


2012/07/21(土)
10.8% 17:55-20:54 EX__ プロ野球オールスターゲーム2012 第2戦
*6.0% 19:00-20:54 TBS 東日本大震災復興支援2012 Jリーグスペシャルマッチ「JリーグTEAM AS ONE×Jリーグ選抜」
837名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:01:04.98 ID:d5f/1V5i0
>>830
オマーン戦 14日
野球     16日
838名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:01:08.36 ID:+STL/WTK0
>>832
残念ながら
ここは野球への積年の恨みを晴らす場で
まともなレスはいらない
839名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:01:26.41 ID:0XfANObfO
>>815
戦略上当たり前じゃね?
日本のメーカーなんて人材引き抜かれて、韓国にボコられてリストラとかやってるぞw
840名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:01:33.09 ID:jKD6sO1U0
女子バレー参戦で戦いは激化するな
841名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:01:34.91 ID:aWvT8kox0
焼き豚って浅い水場でも溺れそうだなww
842名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:01:37.07 ID:FKXqDGFC0
アメリカでも、台湾でも、日本でも、チョン国でも

地球全域で消えゆく不人気やきうんこ(笑)



【野球】史上最低!過去最低視聴率を更新!MLBのワールドシリーズ視聴率7.6%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1351644948/


【野球】台湾プロ野球が存続危機…野球賭博不祥事や主力選手の日米への移籍で人気にかげり
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1351186292/


【野球】プロ野球韓国シリーズ第6戦の視聴率は10.4%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1351856026/


【野球】野村克也氏「プロ野球は衰退する一方だろう。 球界は危機感を持って考えなくてはならない時に来ている」★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1352038426/
843名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:01:43.86 ID:8TRc8j4D0
こじるりと桐谷美玲ちゃんがサッカー派なので俺もサッカー
844名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:01:51.16 ID:tcboc+DJ0
国内の競技なんだから仲良くしようって発想は無いんだろうか
こうやって煽り立てるのはどうかと思う
845名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:02:03.61 ID:2lFFYiPJ0
常にノ-アウト満塁ならやきう
846名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:02:11.25 ID:ZD70mwrc0
つーかどっちの豚かわからんが、わざわざ芸スポにスレ建ててまで出張してくんなよ
適切な板の適切なスレでやりあっててくれ
847名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:02:19.17 ID:4bW73xFv0
>>832
でもやきうってスタジアムで見ても何もわからなくね?
何を見てんの?
848名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:02:19.21 ID:vZrFJsVP0
>>806
その時間帯のプロ野球中継はもっと凄いよ
849名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:02:21.92 ID:z56iHuKP0



【調査】同日にサッカーと野球の日本一決定戦! 観戦するならどっち?

23.3% 11/03(土) 18:05-21:49 NTV プロ野球コナミ日本シリーズ第6戦・巨人×日本ハム(CS放送あり)
*3.7% 11/03(土) 13:00-15:50 CX* Jリーグナビスコカップ決勝・鹿島アントラーズ×清水エスパルス(フジ独占放送)




【調査】同時刻にサッカーと野球のオールスター戦! 観戦するならどっち?

10.8% 2012年7月21日(土) 17:55-20:54 EX* プロ野球オールスターゲーム2012「第2戦」
*5.6% 2012年7月21日(土) 18:45-20:54 TBS 東日本大震災復興支援2012Jリーグスペシャルマッチ「JリーグTEAM AS ONE×Jリーグ選抜」

850名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:02:29.91 ID:cNeUFSxI0
日本しか野球興味ないのに
国際試合とかよく言えるよな
恥ずかしくないの?どんな顔して言ってんの?
851名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:02:42.20 ID:d5f/1V5i0
>>844
記事的には煽ってるつもりはないだろうけど。
アンケートとったらサッカーの方が人気だったというだけで
852名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:03:22.13 ID:FKXqDGFC0
野村のおGちゃんからすら馬鹿にされまくるやきうんこ(笑)



【野球】野村克也氏「プロ野球は衰退する一方だろう。 球界は危機感を持って考えなくてはならない時に来ている」★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1352038426/

853名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:03:32.42 ID:A+hEfDK90
>>850
ここは日本ですが?w

おまえチョン?w
854名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:03:41.88 ID:yfQaIoMT0
宣伝0の剣道日本一

宣伝アリのプロサッカー日本一

まさに互角の戦い
855名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:04:00.64 ID:uSm39vVzO
サッカーはわざと痛がってなぜか患部ではなく額を押さえてゴロゴロ転がるのさえやめれば完璧
856名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:04:04.25 ID:q6s3r+0n0
俺はフットボール派
857名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:04:16.57 ID:6LCyMFC40
ネットの文字を、中継スレを読む。
858名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:04:32.41 ID:vswH51MX0
そりゃ生で見るなら基本サッカーだな
野球はセカンドモニタかザッピングしながらチェック
859名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:04:47.76 ID:4bW73xFv0
>>853
日本だけでどうやって国際試合すんの?
って話だろ。

どんだけ頭悪いんだよ。
860名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:04:54.39 ID:Aobt8I1iO
サッカー代表戦も若干終息した感はあるけどね
Jリーグの転落を見てるとサッカー4、5年単位で1回は飽きられるのかなぁと
861名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:05:08.22 ID:FKXqDGFC0
アメリカ人も興味ないジリ貧やきうんこ(笑)



【野球】史上最低!過去最低視聴率を更新!MLBのワールドシリーズ視聴率7.6%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1351644948/


862名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:05:34.93 ID:q6s3r+0n0
おいどんは蹴球派でごわす
863名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:05:40.48 ID:v2ySZ9HW0
ちなみにイチローが俊足ってのも嘘ね
イチローの高校時代の監督が書いた本に載ってるけど、高校3年時で100m11秒9
高校生の中では速い方だけど、本当に速い奴は11秒台前半は出すし

左バッター+走りながら打つフォームのお陰で内野安打を打ててるだけ
864名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:06:29.90 ID:FKXqDGFC0
>>860
やきうんこは転落しすぎてオリンピックから追放されたしな


人間から嫌われすぎた
865名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:06:36.02 ID:oGIIanU7O
サッカーは嫌いだけど、渋谷でバカ騒ぎするような代表ヲタクはもっと嫌い

|
|ω・o)
|⊂ノ
|u'
""""""""""
866名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:06:39.11 ID:cNeUFSxI0
>>860
サッカー最大のピンチはドイツW杯後なんだけどね
867名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:06:53.30 ID:vc97L/YC0
あー野球先輩の代表試合日が待ち遠しいよ

人気の野球先輩はもちろん平均30%超え余裕なのでしょうね
868名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:07:08.14 ID:jrGMAwNA0
んなもん内容によるわ
869名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:07:10.72 ID:keibf28oO
>>836




玉ちゃん
(´・ω・`)



870名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:07:12.62 ID:210dXcCf0
ウチにはオフサイドはわかっても野球がいつ終わるのかすらわからん中学生がいる
871名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:07:15.51 ID:mggqwNPl0
焼豚チョンのサッカー憎悪は根深いな

まずスレ>>1の趣旨にそってレスしてる焼き豚が一切いないな
趣旨を触れたくないあまりに違う内容でとちくるったようにサッカー叩きに没頭
焼き豚ていつもこんな感じが多いよな、頭に血を登らせてイライラとレスを打ちつけてる感じの
芸スポがどうやら戦場みたいだな

やっぱ長年野球に莫大な時間を費やしてきたから、野球を否定されるのは自分自身を否定された気分なのかな?
焼き豚から怒り憎しみが立ち込めてるわw
872名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:07:32.83 ID:o5oYtH4y0
>>817
ネタかと思ったらマジだった…
873名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:07:34.94 ID:TMbTgx/K0
どっちも見ない選択肢がない
874名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:07:37.74 ID:4bW73xFv0
>>860
それはW杯で惨敗した場合だよ。
今はスターが多いし強いから盛り上がる。
875名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:08:13.70 ID:/jKBGay00
最近野球がつまらなくなってきた・・・
876名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:08:14.37 ID:FKXqDGFC0
>>865
やきうんこは地球上の70億の全人類に嫌われて

世界のスポーツの祭典であるオリンピックから追放された(笑)

877名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:08:17.73 ID:jKD6sO1U0
>>863
そのほうがすごいな
足は速くないけど足が速いやつと同じ結果が出せるってことだろ
878名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:08:25.96 ID:LdKKB+Pi0
>>871
サカブ〜が嫌いなんだよ
気付け(笑)
879名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:08:40.90 ID:KlvdhA2fP
まあ代表戦だったらサッカー見るけど、
Jリーグよりはプロ野球見るし、高校サッカーよりは甲子園のほうが気になるかなぁ。
880名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:08:51.15 ID:S9D93zL9O
>>863
普通に俊足じゃねーか
881名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:08:58.93 ID:Mlis+Bqh0
野球ってキャンプとドラフトとかいうおみくじ競り市がメインなんじゃねーの?
やたら取り上げて放送してもらえるだろ
893とズブズブのおっさんがチャリ乗って「は〜いどいて!どいて!」って言ってるのが1番面白い
882名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:09:02.54 ID:Tutzpxz+0
>>870
野球がいつ終わるかはファンでもわからんケースが多いかと
883名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:09:09.25 ID:2YHb+x1T0
野球はローカル色が強いからしょうがない。
甲子園の盛り上がりとか思いっきりそれだもんな。
だから代表戦で巨人の選手が活躍しても嬉しくない。
負けそうでも巨人の打者には打つなって思うもんな。
サッカーだとそういうのがなく純粋に応援できる。
884名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:09:11.54 ID:yfQaIoMT0
サッカーは2週連続で駅伝とゴルフと競馬より下だったって本当?
ついでに剣道よりも下だったの?
885名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:09:15.29 ID:oGIIanU7O
飽きてきた

お前らあとは頑張れ


野球大好きだああああああああああああ
野球民イケー  ∧_∧
  9┓( ´・ω・)つ
...〆⌒ヽ  ノ
(_・ω・)_/(__)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
886名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:09:39.55 ID:d5f/1V5i0
>>871
たしかに

サッカー・・・63%
野球・・・・・37%

この結果を踏まえてる人全然いねえw
必死にコピペ張ってスレ荒らしてるるだけやん
887名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:09:47.30 ID:h7pWXO9/O
ID:+STL/WTK0
なんなんだ このキチガイは
在日はそんなにサッカー日本代表が嫌いなのか
888名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:10:06.26 ID:IJFbusnX0
弱すぎると応援されないやきう

強すぎると結果だけしか観てもらえないやきう
889名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:10:10.91 ID:FKXqDGFC0
アメリカ人もやきうんこを嫌っている現実がこれ(笑)



【野球】史上最低!過去最低視聴率を更新!MLBのワールドシリーズ視聴率7.6%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1351644948/

890名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:10:21.41 ID:keibf28oO
>>836


どうゆうこと?
サカチョンは嘘つきなの?
(´・ω・`)


891 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/06(火) 21:10:28.03 ID:71YZmrQ70
>>832
こんなクソくだらねーことにこんなでかくて立派な施設必要かよ・・・
と胸くそ悪くしか思わん。
892名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:10:36.30 ID:oGIIanU7O
野球民全軍突撃ー

サカ豚軍を打ち砕けー

イケー  ∧_∧
  9┓( ´・ω・)つ
...〆⌒ヽ  ノ
(_・ω・)_/(__)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
893名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:10:54.86 ID:CAm6Dugf0
【野球】メイン視聴者は50代以上のジジイだと判明www【団塊】


「ドラマの視聴率が良いのは野球のお陰だ。感謝しろ。」焼き豚が子役(10歳女児)に言いがかり

       ↓

はるかぜちゃんが野球ファンにデータを示し完全論破
https://twitter.com/harukazechan/status/263188048542584833
https://pbs.twimg.com/media/A6cGg_XCYAA6Lv2.jpg

おもしろすぎる(ω)M3は50歳以上の男の人、キッズは小学生以下の子どもです (ω)完全にいれかわってるぬっ(ω)



だって野球なんて見てるのは70、80代のジジイババアばかりで
子供、若い男女
働き盛りの30代、40代の男女

もっともスポンサーが重視してる年代が誰も野球に興味なく
見てないんだぜwww

野球を見てるのはジジババアだけとすでに判明してる
これじゃースポンサーは野球を敬遠するはずだ
894名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:10:58.71 ID:7irV2v1+0
2画面で見る
実況をどっちに参加するかのほうが悩むな
895名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:11:01.56 ID:KtIzOxcH0
世界の阿部慎之介が女をコマした時に
うれしそうにしてたもんなあ、野球ファンは。
野球ファンの関心事は五輪より阿部の女遊びだったしね。
896名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:11:10.02 ID:PFF4R+Bx0
>やっぱり昭和30年代生まれ、野球ですね。(50代・男性)

まあそうだよな
そういう世代中心のやきう支持だもんな
897名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:11:14.38 ID:PSU9DX9CO
野球が楽しいのはラジオ中継だな
野球の実況が好きなんだが
サッカーは生に限るけどな
898名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:11:18.88 ID:UdJCKxOB0
アメドラ見てるわ
899名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:11:28.21 ID:vsgMCy8sO
サッカー

かぶらなくてもサッカー
900名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:11:56.30 ID:N0blpvDj0
>>774
これは酷い

ジジイのヤキュハラ…
901名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:12:07.21 ID:UIqgffTJ0
居眠りできるから野球かな
902名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:12:17.67 ID:KtIzOxcH0
サッカーファンのアイドル
 本田、香川、長友、メッシ
野球ファンのアイドル
 阿部、掛布、張本

だろ。
903名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:12:27.13 ID:4bW73xFv0
>>883
むしろやきうはローカル色薄いだろ。
関西人以外は基本みんな巨人ファン。
904名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:12:50.71 ID:xhqLUUpP0
●世界的な規模感の違いを感じます。サッカーの方が規模が大きい。(20代・男性)


うわ、頭悪そう
905名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:13:23.01 ID:1PJvavtb0
そりゃサッカーだろう

面白さが根本から異なる
906名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:13:25.02 ID:Mlis+Bqh0
>>904
おまえがな
907名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:13:26.66 ID:CAm6Dugf0
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
20.1 *6.5 10.1 *4.7 *8.4 20.6 *4.7 10.8 13.2 12/10/22 日テレ 19:00-21:29 CS  巨vs中 
17.3 *8.2 *4.8 *4.0 *7.7 19.3 *3.7 *7.9 12.8 12/10/27 日テレ 18:05-21:34 日シリ 巨vs日ハム
17.5 *7.2 *9.0 *5.7 *8.9 17.7 *5.1 *6.2 12.4 12/10/28 日テレ 18:05-21:14 日シリ 巨vs日ハム

13.2 *9.6 *5.1 *6.7 *4.4 *4.7 10.1 *8.5 11.3 12/10/22 テレ朝 19:00-20:09 お試しかっ
11.3 *5.1 *4.6 *3.9 *5.1 *5.7 *6.8 *7.6 *9.3 12/10/22 テレ朝 20:09-21:48 Qさま
16.9 *5.7 *8.9 *9.4 *7.3 *6.6 *9.0 13.0 12.6 12/10/22 フジ. 21:00-22:24 PRICELESS


これ見ろよ

馬鹿な焼き豚でもこの数字がいかに深刻で
スポンサーサイドからは全く魅力のない無意味な数字だってわかるだろww

野球のスポンサーがWBCのとき墓やオムツ、入れ歯安定剤とか
そんな老人用ばっかりだった理由がわかるなw
908名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:13:28.77 ID:gDSOjWiM0
画面はサッカー、音声は野球だな
909名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:13:32.67 ID:j0zKj4HCO
代表戦ならばサッカー
Jリーグならテレビ消して本読む
910名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:13:37.18 ID:hnoV7yUJ0
>>847
ストライク、ボールは全然わからない(笑
でも他は普通にわかるよ。あと、たまに裏のモニターで見たりすると
生で見てるのと対比できておもしろいw
911名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:13:47.25 ID:2YHb+x1T0
>>903
もしかしてひきこもり?
えらく狭い世界に生きてるねえ。
もっと外に出なよ。
912名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:13:57.71 ID:QlZO2KoU0
サッカー終わったらまだ野球やってるだろうし
913名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:14:01.24 ID:z56iHuKP0



【調査】同日にサッカーと野球の日本一決定戦! 観戦するならどっち?

23.3% 11/03(土) 18:05-21:49 NTV プロ野球コナミ日本シリーズ第6戦・巨人×日本ハム(CS放送あり)
*3.7% 11/03(土) 13:00-15:50 CX* Jリーグナビスコカップ決勝・鹿島アントラーズ×清水エスパルス(フジ独占放送)




【調査】同時刻にサッカーと野球のオールスター戦! 観戦するならどっち?

10.8% 2012年7月21日(土) 17:55-20:54 EX* プロ野球オールスターゲーム2012「第2戦」
*5.6% 2012年7月21日(土) 18:45-20:54 TBS 東日本大震災復興支援2012Jリーグスペシャルマッチ「JリーグTEAM AS ONE×Jリーグ選抜」

914名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:14:23.89 ID:PFF4R+Bx0
中高年男性を除いて考えれば

いくらなんでも今時 や き う はちょっと厳しいよなw
915名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:14:24.30 ID:0XfANObfO
>>903
何言ってんだこのバカ
こいつも偏差値30台だな
916 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/06(火) 21:14:57.34 ID:71YZmrQ70
>>896
いや、やきぅ(笑)支持者は団塊世代が中心だろ
学生時代に大学の構内でヘルメット被って棒を振り回してた連中w
917名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:15:19.60 ID:N0blpvDj0
>>904
焼き豚みたいな昭和脳のジジイよりはよく考えてるよこの若者はwwwwwwwww


やきうが不人気すぎるからってサッカー好きの若者に当たるのはやめろ
918名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:15:24.04 ID:f3oN+/zs0
>>903
今時巨人ファンとかイジメの対象でしかないよ
919名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:15:48.02 ID:HfuARiCT0
カバディ一択
920名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:16:20.28 ID:0XfANObfO
>>917
年収低そうな意見だよな。
主体性がない奴は負け組になる
921名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:16:31.87 ID:j0zKj4HCO
>>913

放送時間!!
922名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:16:37.64 ID:BFyimdHeO
>>1
普段はアリバイスレを立ててる偽装焼き豚記者がまたやらかしたか

ちゃんと元記事の「サッカー63%、野球37%の結果に」をスレタイに入れろよ


<元記事のタイトル>
同時刻にサッカーと野球の日本代表戦!観戦するならどっち?サッカー63%、野球37%の結果に
http://japan.cnet.com/release/30030434/
923名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:16:39.63 ID:bcTylWcQO
二画面で同時観戦する
924名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:16:56.17 ID:dWkRLrnx0
>>909
日本代表にもJリーガーがいることをご存知ですか
925名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:17:36.87 ID:N0blpvDj0
>>907
1番上が特にひどいwwww
焼き豚は20%きたーサカ豚死亡とか言ってたけどほとんどジジイの20%じゃねーか

サッカーみたいに若者から年寄りまでバランスよく20%とれよwwwwwwwww


世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
23.7 10.2 18.2 17.6 21.1 14.5 13.1 16.2 *9.8 12/10/16(火) フジ 20:57-23:13 サッカー日本代表vsブラジル代表
926名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:17:52.25 ID:aWvT8kox0
焼き豚怒りのそっ閉じスレww
927名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:18:05.16 ID:4AFlW0HL0
そういえば野球は裏のフィギュアに勝ったの?

去年は女子バレーに負けたけど女子にリベンジできた?
928名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:18:06.61 ID:REZzOlvq0
唐揚げの食い過ぎで脳の血管に唐揚げ粉が詰まってポックリ逝く焼き豚w
929名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:18:14.94 ID:1DaDFAvM0
野球はVHS時代に延長で次番組の録画を潰された怨みがあるのは否定できないだろw

今のレコーダーだったらそんなことはないだろうけど
930名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:18:29.15 ID:jKD6sO1U0
サッカーがドラマで野球が時代劇だな
悪夢ちゃんと水戸黄門なら悪夢ちゃん観るけど
ゲックドラマとおりんならおりん観る
931名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:18:34.63 ID:UIqgffTJ0
動きがなくてわかりやすいから野球かな
932名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:19:12.68 ID:/ql63gXaP
CMんとき野球だろ 大半は
933名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:20:33.25 ID:I1O3DI300
テレビ一台しか持ってない男の人って・・・
934名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:21:09.02 ID:aWvT8kox0
やきう爺「観戦中に居眠りできるスポーツなんて野球だけだ(キリッ」
935名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:21:18.51 ID:AgrtNZPn0
サッカー中心でザッピングしながら
得点圏に走者を置いたり重要な場面になってたら野球
って感じかな
936名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:21:25.86 ID:87V/V/ojO
どっちも見ない
937名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:21:44.82 ID:N0blpvDj0
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
20.1 *6.5 10.1 *4.7 *8.4 20.6 *4.7 10.8 13.2 12/10/22 日テレ 19:00-21:29 CS  巨vs中 

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
23.7 10.2 18.2 17.6 21.1 14.5 13.1 16.2 *9.8 12/10/16(火) フジ 20:57-23:13 サッカー日本代表vsブラジル代表


野球のM3はつええなw
サッカーですら全く歯が立たないなんてどんな化け物だよ…
938名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:22:02.08 ID:j0zKj4HCO
>>924

ん?そんなん普通にわかってるけど?
応援の対象の問題だよ
世間で大半を占めるライトユーザーの意見はこんなもんでしょ
WBCは何故か見る気しないけど・・何故だろ
939名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:22:07.27 ID:jKD6sO1U0
>>933
何台もテレビ持ってテレビに夢中な男が好きなのはよくわかった
940名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:22:42.81 ID:z56iHuKP0
>>1は所詮、妄想


↓が現実



【調査】同日にサッカーと野球の日本一決定戦! 観戦するならどっち?

23.3% 11/03(土) 18:05-21:49 NTV プロ野球コナミ日本シリーズ第6戦・巨人×日本ハム(CS放送あり)
*3.7% 11/03(土) 13:00-15:50 CX* Jリーグナビスコカップ決勝・鹿島アントラーズ×清水エスパルス(フジ独占放送)




【調査】同時刻にサッカーと野球のオールスター戦! 観戦するならどっち?

10.8% 2012年7月21日(土) 17:55-20:54 EX* プロ野球オールスターゲーム2012「第2戦」
*5.6% 2012年7月21日(土) 18:45-20:54 TBS 東日本大震災復興支援2012Jリーグスペシャルマッチ「JリーグTEAM AS ONE×Jリーグ選抜」

941名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:23:00.94 ID:1DaDFAvM0
サッカーはルール的にはわかりやすいけど、プレー的に分かりにくいのはあるかもな。
この前のブラジル戦での内田とネイマールのやり合いは普段サッカー見ないおばちゃんとかは分かりにくいかも。
まあ、そういう風に見所が随所にあるのが魅力でもあるんだが。
例えば映画で小ネタに気づくのと、そうでないのとでは楽しみが違うように
942名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:23:12.78 ID:Mlis+Bqh0
943名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:23:58.50 ID:4Vg5vNZ80
お前らまた野球に敗北しちゃったのか・・・

お前らはもう終わりだな
944名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:23:58.54 ID:d5f/1V5i0
男の子の「将来なりたいもの」2011(2012年発表)
http://juken.oricon.co.jp/rank_junior/news/2010960/

1位 サッカー選手
2位 野球選手
3位 学者・博士
4位 お医者さん
5位 食べ物やさん

未就学児や小学男子に“将来なりたいもの”を聞いたところ、1位は2年連続で【サッカー選手】だったことが1日、第一生命が発表した調査『大人になったらなりたいもの 2011年』でわかった。
同調査は1989年より実施。過去14回首位に立っていた【野球選手】は2位で09年を最後にトップの座をサッカーに明け渡しているほか、
2010年調査はポイント差が2.7%だったのに対し、今回は5.0%まで開いている。
945名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:24:37.52 ID:4Vg5vNZ80
お前らの負け
完全に敗北決定
どんなにコピペしまくってももう取り戻す事は出来ないよ・・・

本当に残念だ
946名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:24:46.36 ID:saE69Nzn0
サッカーは貧乏人のスポーツだからしょうがない
947名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:24:51.38 ID:z7VIya14O
>>936
興味ない俺ってかっけーってゆう中一?
948名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:25:10.42 ID:4Vg5vNZ80
野球はほんとに凄いよな・・・無職のお前らと正反対だ

お前らの完全敗北決定だよ
本当に…残念だ…
949名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:25:20.10 ID:kean6nAQ0
>>733
香川、マラドーナ、ガスコイン。
現役時代の画像で比較したら、お前涙目じゃね?www
950名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:25:32.73 ID:UIqgffTJ0
デブ専だから野球かな
951名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:25:35.33 ID:wViS/Pn9O
男は黙って時代劇チャンネル
952名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:27:27.46 ID:CuTKkcP5P
あー、また野球が勝ってしまうのか
しょうがないなあ
953名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:27:52.47 ID:KDYPVQcS0
やきう終了wwwwwwwwww
954名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:28:00.24 ID:4Vg5vNZ80
お前らの完全敗北決定だな・・・

もうどんな事をしても永遠に勝つ事は出来ないよ・・・
もう完全に駄目だな・・・
955名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:28:56.59 ID:AF9lFZN3O
野球って前時代のスポーツをまだ好き好んで見てるやつ居るん?
956名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:29:01.00 ID:z56iHuKP0
>>944
一番儲からなくて、一番定年が早いサッカーが1位か

99%以上の選手が代表になることなく消えていくというのに

子供は現実を知らないんだな…かわいそうに
957名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:29:04.82 ID:h7pWXO9/O
野球は人材をサッカーに取られてるなんて嘘だな
このスレを見る限り焼豚にはまだまだ逸材がいる
なんJにはまだこのクラスがウヨウヨいると考えると恐ろしいな
958名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:29:11.15 ID:TpEJVGgt0

×野球を見ている

○テレビを点けている

3時間以上もあんなつまんないものを見てるバカはいない
959名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:29:13.04 ID:4Vg5vNZ80
もうさ、勝てもしないのに2chとかいう匿名板で「やきう」とか意味不明の言語を連呼するくらいしか出来ないんだよ・・・

お前らにはもう何も出来ない
働く事も出来ない
もう完全敗北決定だ・・・何という悲しい現実だろう
960名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:29:57.40 ID:eR/y1IRd0
野球は結果だけ分かれば充分だし。
途中はダラダラしてて退屈すぎる。
まあ、サッカーでも内容次第ではgdる場合あるけど
961名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:30:18.90 ID:4Vg5vNZ80
いやサッカーとか関係ないから

お前ら自身が野球に完全敗北決定しちゃってるからね・・・
もう何をどう喚いてもこの事実は変わらないよ
悲しいけどね・・・
962名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:30:21.40 ID:BH5iigbu0
デブのオッサンが土方みたいなユニで泥だらけになる姿なんて見たくもないわ
新庄の襟付きには大騒ぎしたくせに裾を引きずったり
デブ隠すためダボダボなユニ着る方がよっぽど見苦しいぞ
963名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:30:22.99 ID:wz2G/0Ib0
>>146
野球のオールスターも五輪代表戦で出れない選手いたんだっけ?
964名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:31:20.26 ID:rkHgcytp0
どっちを観戦だと?サッカーは野球のライバルじゃねえっつーの
野球のライバルは演歌、お相撲、時代劇、笑点だっての
965名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:31:37.19 ID:3crnzZ9Z0
ヤキウが五輪で廃止されたのがどうでもいいけど
女子のソフトボールがなくなったのはかわいそうだと
思った。
966名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:31:40.62 ID:/b/gSZ/n0
どっちも観ない
ダイジェストだけでいい
967名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:32:04.01 ID:i7p40Sqc0
相手によるとしか
968名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:32:09.87 ID:AF9lFZN3O
野球もサッカーも好きだが、その日本代表が読売主導ならその野球はみたくないから、サッカー。
そうでないならザッピングしながら両方みる。
969名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:32:11.02 ID:V+ZCCeSM0
なにげに野球凄いな
37%って数字とりすぎだろ
まじでありえない
970名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:32:29.02 ID:TpEJVGgt0

で、アメリカは本気で試合してくれるんですか?
971名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:33:13.91 ID:si2EKOUT0
対戦相手にもよるなぁ
972名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:33:35.80 ID:8TRc8j4D0
俺はまだ20代だから結果的にサッカーになっちゃうよね
まだやきうの面白さは分からないみたいw
973名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:34:19.18 ID:wz2G/0Ib0
>>724
>>788
>>805
>>849
>>913
>>940

野球のオールスターも五輪代表戦で出れない選手いたんだっけ?

たとえば誰?
974名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:34:42.27 ID:TpEJVGgt0
>野球の米国代表

そんなもんは存在しませんよ…

バカなんですか?
975名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:35:01.14 ID:Q6jGOuNY0
若い女
976名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:36:17.98 ID:mvDzi7yJ0
どっちも見ない
977名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:36:26.63 ID:BcLNikWh0
野球とかくっそつまらんものによく時間割けるな
978名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:36:33.50 ID:FvmfPJfd0
どっちも見たいけど
ワールドカップ一次リーグの初戦>>>>>>>WBC決勝だな
979名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:36:45.06 ID:AgrtNZPn0
サッカー90分で野球3時間なんだから
サッカーと野球を90分ずつ観ればいいじゃない
980名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:37:14.93 ID:e41woEGcP
中学生だけど、野球の話なんてしてる奴いたら嘲笑されるよ
サッカーは代表戦なら全然OK
981名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:37:51.22 ID:dWkRLrnx0
次スレが立った

【調査】同時刻にサッカーと野球の日本代表戦! 観戦するならどっち?サッカー63%!野球37%★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1352205128/
982名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:37:54.17 ID:z56iHuKP0


日本代表 ← 日本人プロサッカー選手の1%以下


Jリーグ ← 日本人プロサッカー選手の99%以上
983名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:39:03.82 ID:MSMlcN1w0
WBCを叩きまくってる焼き豚さんはどっちを見るのかな?
984名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:39:34.66 ID:bzpCSSpEP
柏戦とヤクルト戦ニ画面でみるが玉乃解説だと柏戦の音にする
985名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:39:56.79 ID:4AFlW0HL0
> ●やっぱり昭和30年代生まれ、野球ですね。(50代・男性)
> 野球は打者・投手・守備とも見てて楽しいし、わかりやすい。(30代・女性)
> ●野球の方が、1球1球に緊張感があり、!(30代・男性)

ノスタルジー
わかりやすい=楽しい
すごろくの様な緊張感

これが野球の面白さ?
986名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:40:02.10 ID:ZYwkLaaTO
めんどくさいから過去レスを遡っては見ないが
どうせ豚同士の争いなんだろねw

やめなさいってば。交わらないんだから
987名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:41:36.92 ID:wz2G/0Ib0
WBCは日本人対決だっけ?

2009年WBCの視聴率wwww

カメダ>韓国戦>韓国戦>韓国戦>韓国戦>>(30%の壁)>>米国戦>中国戦

┌───────────────────┴┐
┝┥┌──────────────────┴┐<  ウリを倒してから行くニダ !
│┝┥┌──────────────────┴┐\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
││┝┥┌──────────────────┴┐<  ウリを倒してから行くニダ !
│││┝┥┌──────────────────┴┐\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
││││┝┥┌──────────────────┴┐< ウリを倒してから行く
│││││┝┥次の対戦相手は韓国です。         [×]|  \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┤│││││┝━━━━━━━━━━━━━━━━━━| \カチ< ウリを倒し・・・
└┤│││││                            ヽゝカチ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  └┤││││                                │ カチ <   ウリを・・・
    └┤│││           ∧_∧               | カチ   \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      └┤││         ⊂<`∀´ヽ>                | カチ   <  ウリを・・・
        └┤│            (⌒   て)           | カチ    \___________
          └┤            レ'\  )              | カチ
            └─────────────────――┘ カチ
                                             カチ

988名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:43:04.26 ID:8FlEbqnS0
俺の母ちゃん昭和21年生まれだけど
サッカー観てるぞ
野球の話すら出ない
989名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:43:16.00 ID:h7pWXO9/O
>>982
お前頭おかしいのか?
子どもたちの日本代表になりたい気持ちをバカにできるとか在日焼豚の嫉妬は酷いな
990名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:43:20.94 ID:z56iHuKP0
>>1はサカ豚の妄想記事です


 ↓現実はこう教えてくれました


【調査】同日にサッカーと野球の日本一決定戦! 観戦するならどっち?

23.3% 11/03(土) 18:05-21:49 NTV プロ野球コナミ日本シリーズ第6戦・巨人×日本ハム(CS放送あり)
*3.7% 11/03(土) 13:00-15:50 CX* Jリーグナビスコカップ決勝・鹿島アントラーズ×清水エスパルス(フジ独占放送)




【調査】同時刻にサッカーと野球のオールスター戦! 観戦するならどっち?

10.8% 2012年7月21日(土) 17:55-20:54 EX* プロ野球オールスターゲーム2012「第2戦」
*5.6% 2012年7月21日(土) 18:45-20:54 TBS 東日本大震災復興支援2012Jリーグスペシャルマッチ「JリーグTEAM AS ONE×Jリーグ選抜」
991名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:43:32.06 ID:ZnxQAvfA0
んなもんカードによるに決まってる
992名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:44:20.23 ID:wz2G/0Ib0
■スポーツ月間最高視聴率

◇2011年
*1月 35.1 (サッカー) アジア杯・日本×韓国 01/25(火)
*2月 21.1 (フィギュア) 四大陸フィギュア女子フリー 02/20(日)
*3月 22.5 (サッカー) チャリティーマッチ・日本代表×Jリーグ選抜 03/29(火)
*4月 29.3 (フィギュア) 世界フィギュア女子フリー 04/30(土)
*5月 13.9 (ボクシング)WBA亀田興毅×ダニエル・ディアス 05/07(土)
*6月 23.3 (サッカー) キリンカップ・日本×チェコ 06/07(火)
*7月 21.8 (サッカー) 女子W杯・日本×アメリカ 07/18(月)
*8月 22.2 (サッカー) キリンチャレンジ・日本×韓国 08/10(水)
*9月 29.0 (サッカー) 女子五輪予選・日本×韓国 09/03(土)
10月 20.8 (サッカー) W杯3次予選・日本×タジキスタン 10/11(火)
11月 24.1 (バレー)  W杯バレー女子・日本×アメリカ  11/18(金)
12月 26.7 (フィギュア) 全日本フィギュア・女子フリー  12/25(日)

◇2012年
*1月 28.5 (陸上)   箱根駅伝復路 01/03(火)
*2月 22.5 (サッカー) W杯3次予選・日本×ウズベキスタン 02/29(水)
*3月 21.7 (サッカー) 女子アルガルベ杯・日本×ドイツ 03/07(水)
*4月 17.5 (サッカー) 女子キリンカップ・日本×ブラジル 04/05(木)
*5月 23.3 (バレー)  女子五輪予選・日本×セルビア 05/27(日)
*6月 35.1 (サッカー) W杯最終予選・オーストラリア×日本 06/12(火)
*7月 30.8 (サッカー) 五輪女子・日本×スウェーデン 07/28(土)
*8月 29.1 (サッカー) 五輪女子・アメリカ×日本 08/10(土)
*9月 28.9 (サッカー) W杯最終予選・日本×イラク 09/11(火)
10月 23.7 (サッカー) 親善試合・日本代表×ブラジル代表 10/17(水)
993名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:44:56.36 ID:mcx7clI+0
ドーハの悲劇を幼少時代に見て以来、ずっとサッカーだわ
日本代表=サッカーって感じ
当然、地元Jクラブの試合も観に行くし

やるのは他の競技もやるし、草野球も助っ人でたまーに入るぞ
野球の場合は日本代表って感じじゃない、オールスターが集まってるって感じかなぁ
地元に野球のプロクラブも無いから観に行かないし・・・あったらたまには行くかもな
994名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:45:55.18 ID:wz2G/0Ib0
やき豚オリンピックブーメラン刺さってるの気づかないwww
995名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:47:51.77 ID:huUWLKdqI
でも最近マジでキャッチボールしてる子供なんて見ないな
携帯型ラジオでナイター聞きながらウオーキングしてる年寄り夫婦とオッサンは
近所にいるけど
996名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:49:20.01 ID:z56iHuKP0
>>1
ごく一部でアンケート取っても意味無いよ



↓全国民が下した判決がこれ



【調査】同日にサッカーと野球の日本一決定戦! 観戦するならどっち?

23.3% 11/03(土) 18:05-21:49 NTV プロ野球コナミ日本シリーズ第6戦・巨人×日本ハム(CS放送あり)
*3.7% 11/03(土) 13:00-15:50 CX* Jリーグナビスコカップ決勝・鹿島アントラーズ×清水エスパルス(フジ独占放送)




【調査】同時刻にサッカーと野球のオールスター戦! 観戦するならどっち?

10.8% 2012年7月21日(土) 17:55-20:54 EX* プロ野球オールスターゲーム2012「第2戦」
*5.6% 2012年7月21日(土) 18:45-20:54 TBS 東日本大震災復興支援2012Jリーグスペシャルマッチ「JリーグTEAM AS ONE×Jリーグ選抜」

997名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:50:07.91 ID:Nv9qt8hI0
ぶy−
998名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:50:39.81 ID:YwhrnhIE0
きくまでもないだろ
999名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:50:43.07 ID:8BeXzJAj0
つ2画面TV
1000名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:51:19.26 ID:PCOZ1JH+0
剣道以下のくせに偉そうにするなよサカ豚
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。