【音楽】SMAPの「世界に一つだけの花」が1位に…過去30年間でCDやカラオケなどの著作物使用料の分配額が多かった楽曲ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
日本音楽著作権協会(JASRAC)は5日、JASRAC賞創設30周年を記念して、
過去30年間(1982〜2011年度)の集計でCDやカラオケなどの
著作物使用料の分配額が多かった楽曲のランキングを発表、上位3作品の
作詞・作曲者、音楽出版者を特別表彰した。

1位にはSMAPの「世界に一つだけの花」(03年発売、作詞・作曲槙原敬之さん)が輝いた。
2位は五木ひろしさん、木の実ナナさんのデュエット曲「居酒屋」(1982年、作詞阿久悠さん、作曲大野克夫さん)、
3位は都はるみさん、宮崎雅さんのデュエット曲「ふたりの大阪」(81年、作詞吉岡治さん、作曲市川昭介さん)。

ソース:47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012110501001560.html
2名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:46:40.80 ID:HUQAtKJY0
ホモ
3名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:46:50.63 ID:HNBswVSz0
日本人を勘違いさせてしまった
ゆとり歌だよね
4名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:47:58.36 ID:x1I4yLLs0
夜空の向こうのがいい歌だと思うわ
5名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:48:05.93 ID:GGbUOtZk0
槇原のクスリ代にも使われてんだろうな

ヤクザにも流れているわけだ
6名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:48:33.48 ID:GiWIz0o90
中井君の歌唱力でも
7名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:48:35.49 ID:F0aw0MZN0
だから太ったのか
8名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:49:48.24 ID:ER02bJMN0
まあsmapがどうというよりは槙原敬之がどうという話だわな
9名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:50:01.03 ID:H9L8znDZ0

   過去30年だから、CDに変わって以来の統計かな?
   だからSMAPすごいと思うな。

10名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:50:24.71 ID:cXDYuOcnO
津波は自粛の中でも健闘したな。
11名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:51:22.18 ID:QIBTB0S30
世界に一つだけの穴はよく歌ったわ
12名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:51:35.80 ID:JmyfNo/I0
>>3-4 が全て。
13名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:52:37.94 ID:O8jLMhUF0
槙原敬之すごいな
14名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:52:44.06 ID:JFloiTOV0
そもそも花屋の店先に並ぶ前に、花キ市場でセリにかけられて
落ちこぼれる花の方が多いのに・・・・
15名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:53:47.78 ID:YN/TCblT0
ナンバー1にならなくていいとか歌いながら、ナンバー1になる歌
16名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:55:00.79 ID:oduFkqj70
1982〜2011年度 各年度分配額上位100作品(国内作品)累計  ベスト30作品一覧
http://www.jasrac.or.jp/release/pdf/12110501.pdf

1982〜2011年度 各年度分配額上位100作品(国内作品)累計 ベスト10作品の種目別内訳(割合)
http://www.jasrac.or.jp/release/pdf/12110502.pdf

JASRAC賞創設からの著作物使用料徴収額の推移等一覧
http://www.jasrac.or.jp/release/pdf/12110503.pdf

1982〜2012年までのJASRAC賞受賞作品一覧
http://www.jasrac.or.jp/release/pdf/12110504.pdf

JASRAC賞歴代金賞受賞作品 種目別内訳(割合)
http://www.jasrac.or.jp/release/pdf/12110505.pdf
17名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:55:25.42 ID:Hf84wluy0
初対面ばかりのカラオケパーティのラストではこの曲入れるのがお約束


俺はもううんざりだけど・・・








18名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:55:49.48 ID:deToARnj0
>>14

   r ‐、
   | ○ |         r‐‐、
  _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
(⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
 |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  ナンバーワンにならなくてもいい〜というが、
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| 
│  〉    |│  |`ー^ー― r' | 花屋の店先に並んでいる花は農場での出荷選別作業に勝ち残った
│ /───| |  |/ |  l  ト、 |
|  irー-、 ー ,} |    /     i   エリートばかりだという事を忘れては駄目だからな
| /   `X´ ヽ    /   入  |
19名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:55:49.90 ID:5Hxsijxv0
歌手のマッキーは性的マイノリティーだから
本人が歌うと意味が違ってくる
20名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:56:42.74 ID:5fFDIalG0
まあこの曲は音楽史に残る名曲だもんな
槙原は天才だわ
21名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:58:29.17 ID:IEFxIVeVP
菊門の歌なんて聞くもんじゃない
22名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:58:36.24 ID:yVLAUqCm0
音痴にとっては歌いやすくて助かる曲
23名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:58:46.08 ID:29ylKTD00
色んな理屈つけてランキング作るな
24名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:59:48.58 ID:sR9u66zV0
SMAP様に曲提供して槙原ボロ儲けwwwwwwwwwwww
25名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:00:43.79 ID:dUzZMn9JO
てことはホモさん笑いが止まらないんですね
26名無しさん:2012/11/05(月) 17:00:53.13 ID:nti3+ZCP0
5人でいっせいにカラオケ歌ってるだけ
27名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:01:10.62 ID:O8jLMhUF0
槙原が逮捕された時、教授が才能あるからもったいないって言ってたな
でもこの曲よく聞くと歌詞がちょっと気持ち悪い
28名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:01:51.56 ID:mgwMfpqm0
槇原とは無理
29名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:01:56.73 ID:wfBox2Q+0
>>18
「もともと特別な」って、突っ込まれてもいいように
手を売っているところはあなどれないだろ
30名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:02:15.88 ID:4Zcj1heTI
マッキーの盆踊り風ソングか
日本人の魂に響くよな
よくここまで計算して作れるもんだ
31名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:03:21.17 ID:HUQAtKJY0

この歌は本当に大きな矛盾を孕んでいる。
結局、女の人は咲いている花の中から選んだんだよな。
選ばれた花と選ばれなかった花があるんだよ。
人生は平等じゃない。競争だ。
自分を磨かず、全てから逃げて戦おうとしない奴に輝きなどない。生きる資格はない。
ナンバーワンにならなくてもいい、とほざいているお前。お前だよ。
死ね、死ね、死ね──ッ!!!!!!!
32名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:03:45.81 ID:yoJ1ISCD0
二位じゃ駄目なんですか?
33名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:03:45.98 ID:QBT/lJ530
↓SMAP×槙原ならこっちのが名曲
http://www.youtube.com/watch?v=qcEUxp8KKsA
34名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:04:08.18 ID:ztTg/l9BO
花屋の店先にならんだ花=金持ち
店先にならべない花=一般人
35名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:05:01.78 ID:YcVlRpq50
「No.1にならなくていい」とか歌いながら巨人が優勝して喜ぶ中居
36名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:05:25.04 ID:5fFDIalG0
一神教の時代は終わり対称性が尊ばれる時代から
仏教神道の非対称性が尊ばれる時代に変わったんだよ
八重歯ブームとかそうだ
37名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:05:36.24 ID:1P8BeBnTO
ストラトヴァリウスのイーグルハートのパクリ
38名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:06:07.54 ID:UjH6eic60
薬の力って凄いんだな
39名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:08:33.73 ID:pMiwcwla0
>>29
日本語苦手?「もともと特別は」はうぐ後ろのオンリー1にかかる
したがってあなたの指摘はおかしい
40名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:09:18.99 ID:uXkCNE/K0
ホモがシャブ買う
41名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:09:57.43 ID:fZWdD6IH0
>>16
エヴァンゲリオン4位ってw
42名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:10:04.47 ID:XASwSMNa0
この歌の歌詞を聞くと途端に心がざわつくねらーが多いが、
元々特別なオンリーワンとは仏教でも言われていることで、何も現実逃避や甘やかしではないぞ。
ナンバーワンばかり追い求めていると結局疲れて心がすさむというのは2ch見れば分かることだしな。
43名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:10:25.03 ID:vagmnjQ+0
あんな酷い歌い方でよく買うやついるな
アメリカのようにアイドルでもクオリティをしめせ
44名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:11:48.70 ID:tbQ0kEvf0
盗んだバイクで走り出す歌と共に、俺のすごく嫌いな曲の1つだ。
45名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:12:10.80 ID:O8jLMhUF0
ゆとり教育とはいったいなんだったのか
46名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:13:22.48 ID:8FxWeVYw0
思えば日本はホモセクシャル文化が
世界でも発達してるからな
47名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:14:17.89 ID:oDZPq6hQ0
いい曲だとは思うけど、ハモリがマッキーで残念
SMAP5人もいて誰もハモれないのか
48名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:14:24.98 ID:2UM8JiBl0
>18

※但し年収一千万以上 の注釈付きってことか
 
49名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:14:28.10 ID:NaUAA4qd0
人それぞれ好みはあるだろうが
スガシカオの夜空のムコウの方が好きだね

まぁ100万枚売ってくれというオファーに
たいして槇原が作ったこの曲はそれとして
評価はできるが
50名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:14:34.14 ID:2p7XXVod0
しんじられん
俺あの歌大嫌いなんだが
51名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:15:18.81 ID:84UISZgv0
いい曲だけど飽きた
52名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:15:48.10 ID:5fFDIalG0
不細工だからこそ美しい絵や歌を作れるのは昔からよくあることだ
53名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:15:59.95 ID:8FxWeVYw0
>>44
ま、その正体は青学高校のお坊っちゃんだからな
微笑ましいよ
農業高校や水産高校ならリアルだが
54名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:16:50.40 ID:lCocninf0
カスラック賞とかw
55名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:17:28.01 ID:/vpJHdBu0
金額をかけ
56名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:18:11.78 ID:O8jLMhUF0
他人の褌で相撲を取る老いドルに歌われると曲の良さが氏ぬ悲劇
本家が歌った方がメロディーが耳にスーっと入ってくるんだよな
57名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:18:27.06 ID:UQ8UeGiYO
マッキー稼いだな。
58名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:19:30.17 ID:Y6dXKcLs0
そもそもそんないい曲じゃないよね
59名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:20:40.05 ID:VHDHQBnEO
レンホーの
2位じゃだめなんですか
を被せた音源がいいと思う
60名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:23:09.99 ID:yOpSVcbb0
目が点になるほどの負け犬ソングだよなあw ただでさえ根性が無い平成生まれのユトリが
ますます糞になるような歌だ。高度経済成長の時代を知っているものには、違和感ありまくり
だよww
61名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:23:26.60 ID:XT93YdiJ0
カラオケで締めにこれを歌う流れが腹立つ
62名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:24:02.40 ID:vdbxLYRn0
ゆとり世代を象徴する曲
63名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:24:13.33 ID:un7ztrEKO
ツナミじゃねーのか
売上もカラオケも同じぐらいだと思うが、何で差がついたんだろ
64名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:24:20.88 ID:mt58uwG+0
   ∧_ ∧
  (´∀` )
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノ''''ヽ__)

       ↑
こういう歌なのに、よく恥ずかしげもなく唄えるな

ジャニー喜多川×マッキーのおホモだちコンビの巧妙な罠に引っかかりやがって
65名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:24:41.97 ID:zGlnvXHRO
CDバブル期の90年代が独占するかと思ってた
66名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:25:16.63 ID:7jo/5J2e0
>>48
その上、仕入れてから色の悪いもの、形の悪いものは捨てられ、
咲ききった花やバランスの悪い葉を落として、長さを調整しているうちに、
カサは半分になっているそうな。
そしてそれでも売れ残る。
67名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:26:46.27 ID:unhYc1OZ0
ナンバー1のSMAPが歌っても説得力がない
タッキー&翼あたりが歌うとちょうどいい
68名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:27:45.13 ID:ULvvAa/b0
たかが流行歌でゆとりゆとりって、音楽なんて昔からそんなのばっかりだろうに…
イマジンとかまさにそういう平和ボケの歌だし
69名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:29:06.95 ID:bdehpH0U0
どんぶり勘定なんだよな
70名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:29:10.99 ID:mt58uwG+0
       ∧__∧
      (´∀` )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)

間違えた、こっちだ
71名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:29:19.95 ID:5YmT9mjP0
>>27
ジャニーズ事務所から「絶対にミリオン売れる歌を頼む」と言われて実際に作っちゃうんだからすごい才能だろw
しかも259万枚とWミリオン達成w
72名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:29:36.60 ID:y7ymTd6bO
薬物に手出したことある基地外が儲かるって何やねん…
73名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:29:53.45 ID:x2oL9LWc0
シャブとデリホモにいくらでも費やせるな。よかったなw
74名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:31:50.78 ID:1DQ2kCWrP
>>71
実際、売れる曲作れって言われて本当に作れる奴は本物のプロだと思うわ
斜に構えて玄人受け気取ってるミュージシャンは見習うべきだよ、ホント
75名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:32:11.08 ID:OKNU7zgZO
歌詞がゆとりだから嫌いなんだよな〜

ナンバーワンになれないオンリーワンの人に共感させてお金を吸い上げてナンバーワンになるんですね、ハイw
76名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:32:40.10 ID:bbHytTIG0
俺たちの四次元殺法コンビはもう貼られてたかw
77名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:32:59.61 ID:2ARkhGKh0
最後に、本田宗一郎が52年10月のホンダ月報に寄せた文章を紹介したい。

「(前略)良品に国境はありません(中略)。
日本だけを相手にした日本一は真の日本一ではありません。(中略)
一度優秀な外国製品が輸入される時、
日本だけの日本一はたちまち崩れ去ってしまいます。
世界一であって初めて日本一となり得るのであります(後略)」
78名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:33:41.23 ID:5fFDIalG0
根性で自然を征服できる時代は終わったんだよね これからは謙虚に無理なく共生する時代
高価な家やブランド物はいらない
79名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:34:02.41 ID:1o0Zjs0D0
小学校の時何故か授業でずっと歌ってたわ
80名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:35:08.42 ID:I2eMknYmO
世界に〜よりも当初SMAPに楽曲提供する予定だったWOWの方が好きだが
少数派なんだろうな
81名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:36:08.24 ID:5YmT9mjP0
>>24
槇原単体でもアルバム総売上枚数で1000万枚超えて陽水や長渕抜いて男性ソロ歴代1位だし
この歌の前でもどんなときもやもう恋なんてしないとかミリオンあるし元々ボロ儲けしてるだろ

ウラヤマシイ

>>72
ビートルズもローリング・ストーンズもそうだしジミヘンなんて・・・
国内でも尾崎豊もそうだしまぁ売れてるミュージシャンと麻薬って切り離せないのかねぇ
82名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:36:12.51 ID:FDqmdKxCO
マッキーはいくら儲けたんだろう?
83名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:36:12.47 ID:uxZBrMiAO
宗教みたいな歌詞が気持ち悪い
84名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:36:19.95 ID:EejAXjO70
そういや、結構俺も貢献したな。
85名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:38:02.40 ID:PDj6o4kc0
この曲でゆとりとか言ってる奴はアホだろ
「ありのままの君が好き」だの「自分らしさを貫いて」だの
そういう個性大事ですよソングはそれこそ90年代どころかポップスが生まれた頃から掃いて捨てるほどあるわ
たまたまそれらに比べて作曲のセンスがあってバカ売れして有名になっただけの話
日本人のメンタリティとは何の関係も無い
86名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:39:07.39 ID:LrkuvH840
売れる曲って数秒聴いただけで分かるよな。
あ、こりゃ売れるわって。
87名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:40:14.52 ID:iGD+eRsG0
いや、ゆとりソングだな。
88名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:40:16.68 ID:pMiwcwla0
>>85
ぜんぜん違うと思うが?
おまえもオンリー1だなw
89名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:41:03.89 ID:qwisLq670
4位がエヴァのBGMってw
そんなに流れてたかな?
90名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:42:23.48 ID:pusFWSII0
槇原ってこの曲で一生食べてけるもん?
91名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:42:33.13 ID:5YmT9mjP0
>>89
pdfにも書いてるけどパチ屋でそーとー流れてた
92名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:42:42.80 ID:1DQ2kCWrP
ゆとりどうこうを言うなら、ぶっちゃけ同じ頃に流行った青春パンク(笑)とかの方がゆとり丸出しだったけどな
あれはすぐ廃れたからこっちの方しか皆覚えてないんだろうけど
93名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:43:04.63 ID:2d6PRmPE0
SMAPはいい曲多いな
らいおんハート、夜空ノムコウ、セロリとかも
最近は嵐が人気らしいが、嵐の曲はバレーで歌ってた奴くらいしか知らない
94名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:43:47.97 ID:h9PW1JaI0
【僕らは特別な】多田野数人part12【オンリーワン】
95名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:45:36.25 ID:ljsJTvPr0


作詞 作曲者だけ 著作権でボロ儲け

歌い手 ゼロだよね?

96名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:45:53.57 ID:Qr+zJfeYP
歌詞なんかに噛み付きだしたら聴く音楽なくなるから
97名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:48:11.68 ID:S/V1tRSl0
槙原敬之って相当金持ってるんだろうな
今出してる歌もいいしね
98名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:51:30.33 ID:5YmT9mjP0
>>90
この曲以外での収入が100億くらいはあるだろ

アルバム1100万枚として作詞作曲歌唱印税で槇原クラスだと約10%だから3500円として38億5千万
シングル売り上げ総数938万枚 @1200円で計算すると11億2560万  
CD売上だけでざっと50億  (まぁあらっぽい計算だけどw)

それに加えて、テレビ ラジオ カラオケから、発生する著作権料が、シングルCDの場合 税抜き定価の6パーセント
これらは疲れたり歌われたら毎年延々と収入として入ってくる
ダウンロードでの収入もあるだろうし・・・    

この曲がなくても十分一生食っていけるよw
99名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:51:48.60 ID:un7ztrEKO
多分この曲って、人種とか宗教とか血統とか本来比べるようなものではないところにまで
対立を持ち込むことへの批判が込められてたんだろうけど
なぜかすべての競争そのものを否定するような曲みたいに拡大解釈されちゃった気がする
曲聴いただけではそこまで極端な話には思えないんだけどな
100名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:52:07.23 ID:qwisLq670
>>90
このレベルのヒット曲なら毎年数百万くらい普通に印税入ってくる
101名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:52:36.82 ID:jOecFEVf0
SMAPファンにはあんまり人気ない曲らしいね
102名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:59:44.64 ID:oduFkqj70
1 世界に一つだけの花
2 居酒屋
3 ふたりの大阪
4 エヴァンゲリオンBGM
5 涙そうそう
6 TSUNAMI
7 川の流れのように
8 北空港
9 I LOVE YOU
10 酒よ
11 乾杯
12 北の旅人
13 銀座の恋の物語
14 残酷な天使のテーゼ
15 ハナミズキ
16 Everything
17 CAN YOU CELEBRATE?
18 ポケットモンスターBGM
19 キセキ
20 ゲバゲバ90分!テーマ
21 二輪草
22 天城越え
23 世界中の誰よりきっと
24 ドラゴンボールZ BGM(TV)
25 Choo Choo TRAIN
26 夜空ノムコウ
27 SEASONS
28 Automatic
29 さくらんぼ
30 機動戦士ZガンダムBGM
103名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:00:35.77 ID:MH69kt4X0
一発屋と言われるシンガーソングライターでも
印税って毎年それなりに入るんだよね。
104名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:04:40.07 ID:xHBgHAi10

わしもこの歌が良いと思うぞw

下手な子供らが一生懸命に歌っているのが微笑ましい。



     えっ
105名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:10:30.11 ID:Nv2mIShB0
今後浜崎を越える、女性アー ソロアーは
絶対に出てこないだろうね

浜崎37曲1位
聖子25曲1位
明菜22曲1位
AKB13曲1位
ZARD12曲1位
宇多田12曲1位
静香11曲1位
ドリカム11曲1位
モー娘。11曲1位
小泉今日子11曲1位
安室11曲1位

5000万 浜崎あゆみ
4783万 サザンオールスターズ
4301万 DREAMS COME TRUE
3830万 松任谷由実
3749万 GLAY
3745万 ZARD
3572万 宇多田ヒカル
3187万 SMAP

http://www.ntv.co.jp/zoomin/enta_news/news_167484.html?list=1&count=1
あゆ、サザン超え!44作目のトップ10入りで歴代単独1位に

http://news.livedoor.com/article/detail/3578230/
浜崎あゆみ、カラオケ歌唱回数1位アーティストに

http://www.barks.jp/news/?id=1000064035
浜崎あゆみ、レコチョク史上最多1位獲得回数を更新
106名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:10:49.62 ID:/mK8d5Pp0
ゲイが書き
覇者SMAPが歌い
負け組が酔う

一番気持ち悪い歌
107名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:19:31.33 ID:bAuRZEAB0
>>79
それ、ニッキョーソの洗脳教育。
多分w
108名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:24:01.27 ID:fZWdD6IH0
>>103
印税て、音楽業界で本みたいに10パーセントも貰える人は極少数
配布権とか編集とか権利グチャグチャあるし
買取もあるからね
109名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:33:41.37 ID:KhFumJim0


1 世界に一つだけの花 SMAP
2 居酒屋 五木ひろし&木の実ナナ
3 ふたりの大阪 都はるみ&宮崎雅
4 エヴァンゲリオンBGM 
5 涙そうそう 夏川りみ
6 TSUNAMI サザンオールスターズ
7 川の流れのように 美空ひばり
8 北空港 
9 I LOVE YOU 尾崎豊
10 酒よ 吉幾三
11 乾杯 長渕剛
12 北の旅人 浜圭介&桂銀淑
13 銀座の恋の物語 石原裕次郎 & 牧村旬子
14 残酷な天使のテーゼ 高橋洋子
15 ハナミズキ 一青窈
16 Everything MISIA
17 CAN YOU CELEBRATE? 安室奈美恵
18 ポケットモンスターBGM 
19 キセキ GReeeeN
20 ゲバゲバ90分!テーマ
21 二輪草 川中美幸
22 天城越え 石川さゆり
23 世界中の誰よりきっと 中山美穂&WANDS
24 ドラゴンボールZ BGM(TV)
25 Choo Choo TRAIN ZOO、EXILE

110名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:35:33.18 ID:/MSjLz6KO
薬物使用料にみえた
111名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:38:58.27 ID:ezV5gK7Y0
TSUNAMIも桑田さん狙って作ったって聞いた
印税凄そう独り占めじゃん桑田さん
112名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:40:27.50 ID:cEeytBIy0
この歌大っきらい
虫唾の走る歌詞
おんり〜わーん♪とか馬鹿じゃねーの
113名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:41:03.62 ID:GdF4kktG0
この歌聴くと寒気がするわ
114名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:43:16.91 ID:uEIrWm2F0
飛びぬけていい曲だとは思わんけど、売れるのはなんとなくわかるわ
115名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:49:00.33 ID:oksKe/fj0
>>71
絶対にミリオン売れる歌を頼む

嘘つくんじゃんーよw
116名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:49:34.80 ID:MCXVmpRE0
ミスチルビーズドリカムあたりは入ってないのか
117名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:49:52.98 ID:hRX3GkVhO
アホにはこの曲のすごさが分からんかねぇ
118名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:49:59.23 ID:oksKe/fj0
>>102
夜空が入ってるのか
小田和正がここ10年で一番いいと当時言ってたな
119名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:53:10.79 ID:FnhPmwI8O
俺をあまり幻滅させるなお前ら
120名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:53:39.01 ID:N/YTzs7d0
それだけテレビでステマされたってことか
121名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:59:05.42 ID:2rlw2L7W0
マッキーは吸いたい放題掘られ放題でガバガバだな
122名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:59:54.86 ID:GdF4kktG0
この歌カラオケで歌う奴はアホ面ばっかだし
123名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:03:28.49 ID:Uaqv5Y5q0
>>109
長渕は、乾杯は入ってるけどとんぼは入ってないだな

>12 北の旅人 浜圭介&桂銀淑
>13 銀座の恋の物語 石原裕次郎 & 牧村旬子

この辺はどんな曲かもわからん

124名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:03:56.42 ID:PLszS1KgO
>>115
硝子の少年の山下達郎さんはジャニーズ事務所にそう厳命されていたみたいで(wiki情報ですまないが)
125名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:06:30.85 ID:VvYkKPHH0
糟ラックってちゃんと使用量調べてるのか
適当に分配してるようなことみんな言ってなかった
126名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:09:53.07 ID:oksKe/fj0
>>124
そうなんだ
この歌はキンキのシングルとは違って2002年のアルバムの中の一曲だった
ファンから評判もよくて2003年シングルカットになった


槇原は本曲を作る3年前の1999年に覚せい剤取締法違反(所持)容疑
で逮捕されたことがあり、このことが自分を見つめ直す機会になった。
その中で彼は仏教と出会い、従来の私小説的な作風とは異なる人生をテーマとする作品を手がけるようになり、
その成果が本曲だった。この歌を書き上げた時の様子を槇原は次のように回顧している。

  部屋の床に犬と寝ていてパッと起きたら、
  ものすごくきれいな雨が降っている朝だった。
  頭に浮かんでくる景色を文章化していくだけで
  自分が書いた感覚はなかった。

  この曲を書けたこと自体自分の才能だとは思っていない。
  神様のプレゼントである(神託)。
  そうでなければこんな曲は書けない。



127名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:13:57.56 ID:ecatpYBk0
>>85
まあ、言い出したのは週刊誌(確か文春あたり)で、それを真似したアホが騒ぎ出しただけだからな
128名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:15:09.93 ID:UJO/zSRO0
なんだかんだでNO.1なんだよなこの歌。
129名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:15:21.46 ID:SMXjnYN4O
アイデンティティなんか本当は人生に必要ない
こんな歌に慰められなくても自分を慰めたい奴は自分の哲学持ってるもんだ
130名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:15:28.48 ID:ecatpYBk0
槇原敬之が、「なぜか職質を良く受ける」と言って警官に文句を言ってたけど、前科者だからだろ

清水○太郎なんかはそれでよく捕まる
131名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:20:32.49 ID:KhFumJim0
歌手をちょっと訂正


1 世界に一つだけの花 SMAP
2 居酒屋 五木ひろし&木の実ナナ
3 ふたりの大阪 都はるみ&宮崎雅
4 エヴァンゲリオンBGM 
5 涙そうそう 夏川りみ
6 TSUNAMI サザンオールスターズ
7 川の流れのように 美空ひばり
8 北空港  浜圭介&桂銀淑
9 I LOVE YOU 尾崎豊
10 酒よ 吉幾三
11 乾杯 長渕剛
12 北の旅人 石原裕次郎&テレサ・テン
13 銀座の恋の物語 石原裕次郎 & 牧村旬子
14 残酷な天使のテーゼ 高橋洋子
15 ハナミズキ 一青窈
16 Everything MISIA
17 CAN YOU CELEBRATE? 安室奈美恵
18 ポケットモンスターBGM 
19 キセキ GReeeeN
20 ゲバゲバ90分!テーマ
21 二輪草 川中美幸
22 天城越え 石川さゆり
23 世界中の誰よりきっと 中山美穂&WANDS
24 ドラゴンボールZ BGM(TV)
25 Choo Choo TRAIN ZOO、EXILE

132名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:21:55.05 ID:x5sCIJoCO
♪大麻を咲かせる事だけに
一生懸命になればいい
133名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:22:14.90 ID:txLVz/h4O
No1にならなくてもいいとか言ってるが歌い手が一番No1にこだわっちゃってるから全然響きませんねえ
134名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:22:50.32 ID:GkGgUr9T0
>>126
当時まだマッキー=覚せい剤逮捕のイメージが残っていたマッキーに
曲を発注したジャニーズ事務所は大胆だなと思った記憶あり。
単にアッー!繋がりで親近感があっただけかもしれんがw
135名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:24:13.48 ID:GMGzVy5f0
SMAPはそんなに好きではないけどこの曲は好きかも
136名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:24:35.35 ID:oksKe/fj0
>>133
スマップって一位だけじゃないよ
137名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:25:03.61 ID:UNpeofan0
ナンバーワンだけがオンリーワンなんだけどね
負け犬ソングは大衆受けするよね
負け犬の方が多いから
138名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:25:07.40 ID:YPMgHHev0
私、この歌嫌いなんだよなぁ・・・。
でも、嫌いと言ったら家族に白い目で見られた。
そういう雰囲気にさせる正しさが気持ち悪い。
139名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:25:23.70 ID:3vETEtan0
「世界に一つだけの花」って本当に気持ち悪い
戦う前から言い訳してるような歌詞
こんな歌が幅広い層の共感を呼ぶって、世の中どうなってるんだ
140名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:31:06.28 ID:LV+10/+hO
>>67
なんでそういう発想になるのかわからん
ナンバー1がどういうものか知ってるSMAPが歌う方が説得力あるだろ
童貞の奴が「セックスってそんないいもんじゃねーぞ」って言っても説得力ないだろ?
それと同じ
141名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:32:02.09 ID:j1jj87ix0
ホモが作った曲じゃんwww
142名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:34:35.72 ID:3vETEtan0
ここまでおぞましい歌詞も珍しい
これに匹敵する鳥肌ソングは「トイレの神様」ぐらい
143名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:36:49.42 ID:1ySpF+460
2位でいいと思わせた究極の害悪曲
144名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:37:28.95 ID:PLszS1KgO
>>126
自分今までこの曲のwiki見てた。

キンキの件とごっちゃになってたと思う、と付け加えればよかった。
あの時のSMAPはデビューのKinKiとはまったく違う状況だったが…。Let It Beとかfreebirdの辺りも好きだった。
145名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:38:12.16 ID:jnDu4dJXO
まぁ実際花屋に並んでる花は勝ち組だからなぁ…
146名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:38:21.56 ID:oDseBkth0
>>131
26位に夜空のムコウ
147名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:40:19.67 ID:QPn8VOYKO
>>126
その曲の振り付け担当もホモやで
148名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:41:46.38 ID:VO9KTSCw0
作詞・作曲してる槙原だけど、詩から先に作るのはすごいな
詩もいいけどメロディも更にいいんだよな
149名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:44:26.97 ID:JU/QiGV/0
>>3
この曲自体は自分の生きがいを感じることで全力を出せというポジティブな歌詞なのに
おゆとり的な解釈が多すぎるな。
まあ、レインボー的な同性愛ソングなんだけどね。

こっちも好きだ。
シンディのTrue Colors 震災直後の日本でのコンサート。
http://www.youtube.com/watch?v=NlVChQde6H4
150名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:44:40.19 ID:bYjGDnlL0
>>33
>>槙原ならこっちのが名曲

こっちのがって何?
もしかして、槙原ならこっちの方が名曲って言いたいの? ウケル

おっさんなの?
おばさんなの?
田舎っペなの?

恥ずかしいから そんな言葉遣い やめてよね ゲラゲラ
151名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:47:03.59 ID:PNQ1wQjs0
薬物で逮捕された人が作詞作曲した曲が過去30年間でナンバーワンって
日本ってどうかしてないか
152名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:48:32.81 ID:cEeytBIy0
ID:bYjGDnlL0

お前の揚げ足をとる能力はオンリーワンだな
ただ、こんな奴とは実社会でも関わりあいたくない
153名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:49:20.80 ID:SMXjnYN4O
ナンバーワン目指すのは精神的にきついけどみながら一生目指せばいいんだよ
闘争心持ってない人間なんていないし、遺伝的にもそれが強い人間なら、人と競い合うなって言われたら逆に心が空っぽになるぜ
154名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:51:45.62 ID:SMXjnYN4O
>153
訂正

精神的にきついけど休みながら目指せばいい
155名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:52:15.00 ID:f+MP/QbP0
世界中みんなホモになればいいという歌
156名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:53:43.02 ID:j1jj87ix0
ケツの穴はただれてて凄いらしいね
157名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:54:09.59 ID:y7eqwFIM0
ごろーが1番暇なんだな
158名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:57:59.51 ID:FDqmdKxCO
マッキーホモなん?
薬物で捕まったん?
お前らのウソにはユーモアがない。
159名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:58:14.52 ID:ObubGQP10
>>151
ボブ・ディランも、ビートルズも、ストーンズも、麻薬は使ってるからな。
日本だって数十年前まで覚醒剤は合法で舞台芸人から庶民まで使っていた。
いまさら薬によって生まれた文化は云々いうのは馬鹿。
160名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:59:22.15 ID:dwxVEKWr0
もはやあの昼ドラしか浮かんでこないんだよなこの曲・・・
161名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:00:41.96 ID:zldyPyGK0
そりゃマッキーも薬を買いまくりな訳だわ。
162名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:01:25.03 ID:SMXjnYN4O
♪今日も腹を減らして一匹のクモが…
って歌の方が百倍いい!
163名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:02:35.87 ID:cXggoBvt0
この歌吐き気がするくらい嫌いなんだが
嫌いと言うと白い目で見られるメジャー感が辛い
164名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:07:20.31 ID:gNoInd3p0
>>163
この歌が嫌いな奴って
いかに自分がこの歌が嫌いか
いかにこの歌が欺瞞に満ち溢れてるか
いかにスマップが歌が下手か
いかに槇原がホモか
って話をまくし立てるイメージ
165名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:08:15.99 ID:BcsOhs5U0
マッキーにんまりだな
166名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:09:05.45 ID:3Q/YwrEb0
>>88
そんな説明じゃ足りん
どう違うのかじっくり説明してやれよw
167名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:09:07.02 ID:WtvxWvJY0
秋元康は作詞家としてカラオケの印税だけでも年間に億単位の金が入ってくるらしい
168名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:10:00.91 ID:SMvSCuZ5O
>>164
いやこの曲は
ほんとに気持ち悪い
169名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:10:32.79 ID:clYKxbBE0
とてつもない印税がマッキーのお尻の穴に吸収されていくな
170名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:11:52.05 ID:0SetxDDi0
十位だが、作詞、作曲、歌唱そして出版社まで持ってる吉幾三が一番儲かっているかな?
171名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:12:53.37 ID:+c8/wwmm0
幼児化した社会の象徴だと思う
40過ぎのアイドルを、いい年した中年たちが喜んでる聴いてるっていうのは
冗談にしても恐ろしすぎる
172名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:15:32.28 ID:j1jj87ix0
ケツの穴にオロナイン塗って、効かねーとか文句言ってるって聞いた
173名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:17:12.28 ID:t+S/cg8U0
>>171
幼児とか中年とかの在り方も変わっていくのが当たり前なんだから、恐ろしいなんて言ってもしょうがない
今の若いもんはって世の中を嘆くジジイになるだけ
174名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:19:44.64 ID:3Q/YwrEb0
>>171
10年ぐらい前の歌だから20代後半から30そこそこじゃないのか?
175名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:21:39.13 ID:5MBhJffP0
大好きな人が居るのが本当に不思議
なんで?
176名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:21:59.38 ID:ZcrScmB00

夜空ノムコウ はあれカラオケ向きじゃないな
上手く説明できないけど、実際にカラオケで唄ってみるとわかると思う

唄うのは比較的簡単な曲だと思うけど、「まわりがちゃんと聴いてないな」
と思いながら唄っててあんな侘しい気分になる曲はない 下手に唄ったと
ころで全然ネタにならないし
177名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:22:45.82 ID:CZRBE+BB0
この曲以上に売れる曲はこの先出てくるのかねぇ
178名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:24:01.29 ID:t+S/cg8U0
>>176
夜空ノムコウじゃ盛り上がらないからな。単純に。
179名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:25:04.00 ID:diAcerrUO
夜空ノムコウの方が好き
180名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:26:00.17 ID:wEqyQaY7O
これをゆとり歌とか言ってる奴はアホだろ
花を咲かせた奴にランキング付けするのは無意味ってだけであって花は一生懸命咲かせろって言ってる
181名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:27:42.05 ID:j1jj87ix0
3度のメシよりアナルが好きらしいな、作者は
182名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:28:22.48 ID:4ILfxTcv0
一位はああそうなんだと思ったが
二位以下はなんじゃそれレベル
業界の仕組みが超複雑怪奇なのか?
183名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:29:46.55 ID:ZcrScmB00
「甘ったれたこと唄ってる」っていう批判は理解に苦しむ

例えば、邦楽の女性歌手の世界で言えばだな

ナンバーワン 美空ひばりとか、ドリカムとか浜崎とか宇多田とかユーミンとかでしょ?
オンリーワン 夏川りみとか矢野顕子とか加藤登紀子とかでしょ?

どこが甘ったれてるんだよ? どっちにも簡単になれねーよw
184名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:30:12.11 ID:SMvSCuZ5O
>>182
そやなくてカラオケランキングに近いからだよ
185名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:32:11.58 ID:AfcNWPPY0
彼氏と一緒のところをシャブで現行犯逮捕されたのに
その4年後にこの曲が大ヒットになって
次の年には甲子園の入場曲になって
しかも過去30年で1位なんて
シャブ中とホモの神様みたいな人ですね。

それに比べて、ノリピーの 社会的制裁重すぎw
186名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:33:21.84 ID:wq2OMLKV0
SAMAPすげー
嵐(笑)
187名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:34:36.27 ID:t+S/cg8U0
>>185
必要とされてるかどうかの差だろうな。
AKBでも主要メンバーは彼氏疑惑でても不問だけど、お前誰?レベルだと即脱退だもんな。
188名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:34:55.16 ID:W9EiBrwt0
マッキー大儲けだな。
189名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:34:56.69 ID:yEQLofpXP
>>183
浜崎みたいなゴミになっても何の価値もないってことだろ
190名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:35:58.97 ID:nvZzOI5u0
>>151
自民を見捨て、民主党に投票し、中韓に金を貢ぎ、橋下に騙される国だぜ。吐き気がするよ全く。
191名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:36:35.89 ID:nvZzOI5u0
>>177
もう出てこないよ。民主党とジャスラックが存在する限りは。
192名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:39:40.53 ID:BzeKTkLs0
マッキー、いくら儲けたんだろう・・・

白い粉でまた捕まっても全然痛くないなw
193名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:42:29.94 ID:dde07lTOQ
「世界に一つだけの花」って、CD売上的にも“21世紀最大のヒット曲”なんでしょ、今のところ。
「TSUNAMI」とかは2000年発売なので20世紀のヒット曲w
194 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/05(月) 20:45:01.14 ID:RjmJIB6u0
ゆとり損愚
195名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:45:47.37 ID:nvZzOI5u0
蓮舫が喜びそうな歌だ。
196名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:49:02.32 ID:J+KQHK660
「お前等その辺に転がってる石ころなんだから、石ころらしく生きれば良いじゃん」って歌だろ?
197名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:53:23.62 ID:SMXjnYN4O
>183
他人が誰かをオンリーワンと評価するのと自分でオンリーワンでいいんだと思う事は全然違う。
198名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:55:57.75 ID:zGlnvXHRO
ナンバー1を目指すからオンリー1になれるんだろ
199名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:56:45.63 ID:hGXEpYH+0
落ちこぼれがすがりつく歌と思わせておいて実は選ばれし者の贅沢な悩みの歌だったというヲチ
200名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:56:46.61 ID:eZj5hz3j0
まあ名曲だと思うよ
知らないやついないんじゃなかな

こういうのは今ないよね
いくらミリオン売れようが曲が分からない
201名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:57:30.49 ID:nvZzOI5u0
誤解してる情弱が多いな。
202名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:57:39.90 ID:oAmfHs2+0
>>190
失われた20年のウチ17年は自民党政権だったことを忘れた健忘症の方、こんばんわ。
203名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:59:36.30 ID:8co0UH2A0
俺トライアングルの方が感動するんだけど…
204名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:00:34.60 ID:oAmfHs2+0
>>151
世界ではマイコーみたいなホンモノのキチガイが大スターだから気にすんな
205名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:00:54.32 ID:nvZzOI5u0
>>202
お、民主党支持者ゥー!
206名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:01:02.42 ID:hGXEpYH+0
シングル盤発売のときに反戦歌の設定を匂わせて宣伝したことは無かったことにされてるのかな?
207名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:02:04.44 ID:nvZzOI5u0
>>204
善人はスターになれないという法則。

日本の総理大臣だって素晴らしい面々だろ?精神異常者に学生運動家と。
208名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:03:30.07 ID:oAmfHs2+0
>>205
民主党政権の失われた3年もちゃんとカウントしてやってんだろ
209名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:15:43.41 ID:/2clHCyL0
>>126
自分はその「従来の」槇原の曲が好きだったから
このニュースはとても複雑な気持ちだわ

片思い・三角関係・不倫なんでもありだったけど(しかも実は登場人物全員男)
人間味があってよかったよ
最近のはただ説教くさいだけで心に響かないよ
210名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:22:02.50 ID:CmF9Un+z0
SMAPはこういう単純なメロディーの曲で
幼稚園児が真似できるような手先の振り付けやってりゃ喜ばれるだろうに
わざわざ難易度高い曲にバラバラダンスやってるの見ると
提供側も考えてやれよと思う
211名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:24:07.69 ID:RheEDwdo0
世界に一つだけの花はカラオケで絶対歌うけど、必ず槇原のを選んでる。

>>207
腹壊すボンボンとか虚言癖妄言癖のある漫画オタクのボンボンとかレイプ犯のボンボンとかなw
あと売春とか中卒の成金とかもいたなwww
212名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:27:19.73 ID:2JGuT1R3I
芸能人がナンバーワンじゃなくてもとか皮肉すぎる
つかすごいのは槇原敬之だろ
213名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:31:53.60 ID:AfH/KeU50
釜やろうがもともと特別なのはわかる
214名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:34:34.59 ID:PKZ64tZS0
著作権の分配額がいちばん多かったのは、JASRACだろ
215名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:35:10.77 ID:qUg8eifh0
ジャニのごり押しが強いだけの
取るに足らない話
216名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:35:34.71 ID:0UVHRXyr0
うまいへた気にしなくていいのは大きんじゃね
217名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:36:57.55 ID:IO9ALwg1O
SMAPより槇原がウハウハなんだよね?
218名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:39:20.11 ID:XLpZnIQa0
>>217
ウホウホだな
219名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:40:40.62 ID:7GgKmSXj0
マッキーが作詞作曲で、音楽出版社がすごいって話でしょ
220名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:40:43.07 ID:uI29OwhmO
ゆとりのテーマ曲だもんな
221名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:40:51.48 ID:nWNa2ERt0
おいおいおいおい・・・
今、NHKでこの話題、何分やってんだよ!(怒

 これ、ホモシャブ作のホモ歌だろ?

歌詞ですぐわかる

 花=菊(肛門を菊座という)
 種=精子

いろんなホモのいろんなケツを現してるんだぞ!!(吐き気
222名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:41:04.74 ID:2BAgpx540
世界に・・は日本を弱体化させた歌
223名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:42:37.35 ID:Dk3SOCK40
ライオンハートっていうストーカーのテーマ曲もあったな
224名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:42:57.03 ID:oTfxg2Bs0
>>207
自民党政権に素晴らしい総理はひとりも居なかったね
225名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:43:18.68 ID:9f1rFBFK0
俺も薬使えば、これくらいの曲ならば書ける。
226名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:43:28.73 ID:GkGgUr9T0
>>210
NYの超有名スタジオミュージシャンを投入しAOR楽曲を並べていた1990年代
半ばから今まで、彼らの歌唱力を意識して作られた楽曲は皆無。
というか、洋邦問わずアイドルソングはスタッフの趣味で作られるもの。
227名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:43:54.97 ID:ZYn6dLaaO
マッキーはこの一曲でいくら入ったんだ?
228名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:44:11.44 ID:oTfxg2Bs0
>>225
ヤクやって良い曲が作れる奴は、もともと作曲の能力がある程度ないと無理
229名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:45:07.31 ID:yMMDajPt0
夜空ノムコウ

誰かの声に気付き 全裸で身をひそめた
公園のフェンス越しに 警察官が来た
君が何かを隠そうと 覆い被せたそのシートは
僕の体のやらかい場所を 今でもまだ隠してる

これから僕たちは ファンから信じてもらえるかなぁ
マドをそっと開けてみる テレビの取材の匂いがした
アナログっていつかは 消えてしまうものなのかなぁ
鳩山は少しだけ 凄く怒ってすぐ消えた
230名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:45:21.03 ID:nvZzOI5u0
>>222
民主党政権誕生を後押ししてしまったな。
231名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:46:10.81 ID:9f1rFBFK0
>>228
バンドやってたころ、インディーズで出したことあるから、それなりにあるかもw
232名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:46:49.26 ID:Rw1HRTdK0
テレビなんかのBGMの使用料分配の方法が実際に使用された曲に入るわけじゃない 
レコードやCDのジャンルごとの売り上げで使用料の分配比率が決まる

だからエヴァみたいにサントラのヒット出すとボロ儲け
233名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:47:14.81 ID:jT20Bi2R0
たまたま聞いたスマ仲居のラジオでこの歌がシングルになる前
この歌あんまり好きじゃないんだよね〜なんか偽善者っぽくてwと言ってた
234名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:49:06.46 ID:LC7YSAFn0
オンリーワン=ナンバーワンなんだけどね
235名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:49:58.16 ID:8elHzRYC0
ホモが自分を慰めてる歌
236名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:50:03.19 ID:gU7LbJVD0
>>233
お前でも歌えるように、音域は1オクターブ以内、半音なし
の曲を作ってやったのに
マッキーに謝れ
237名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:51:03.52 ID:nvZzOI5u0
朝青龍やマイケルもそうだけど、人格的に問題があるやつの方が大成するという不思議。

鳩○さんは論外だけど。
238名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:53:44.01 ID:9f1rFBFK0
>>234
イチロー「オンリーワンなんて甘ったれたこと言ってる奴が大嫌い」

だとよw
まぁ、たかがイチローの発言だけど。
239名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:54:58.39 ID:qA0je/EkQ
ナンバー1にならなくていいなんて言えるのはトップの人だけです。
それ以下の人にはそれを言う資格なんてありません。
240名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:57:18.41 ID:9qu7PtGC0
オンリーワンって相当覚悟が要る厳しい物だからと、この歌大嫌いと言ってたら
「へそ曲がり」とか言われて変人扱いされてたあの頃。
241名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:57:55.37 ID:nvZzOI5u0
???「2位じゃダメなんですか?」
242名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:59:31.46 ID:cov/jXQg0
2位3位は耳にした事くらいあるかなと思ってyoutube観てみたけど、聴いたこともないわ
243名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 22:00:53.19 ID:SMXjnYN4O
>228
この歌嫌いだけど槇原は才能あると思う
ヤクで才能が伸びる事はないってショ―ケンも言ってた
ラリってる時は万能感あって空飛ぶつもりで窓から落ちる例もあるくらいだから、自分で思い込むだけと思われる
244名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 22:01:42.04 ID:W1jdRuxX0
「花屋の店先に並んだ」
「もともと特別な」

この言葉だけで落ちこぼれ救済歌じゃないことは推して測るべきw
245名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 22:02:53.97 ID:1aBLej/40
ホモの歌だとみんな気づいてもいい頃だろうに
まだ知らずに歌ってる君にも教えてあげたい。
246名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 22:03:04.16 ID:f3V+gf8b0

古賀政男先生は?
247名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 22:03:36.11 ID:XrWSEjUi0
>>238
そりゃあんたはナンバーワンになることを仕事にしてる職業でしょ
野球禁止令でも出て、清掃業者になってもやっぱりナンバーワンとやらを目指すのかなイチロー君は
248名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 22:05:12.14 ID:3Q/YwrEb0
内野安打でナンバーワン
249名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 22:05:54.85 ID:W1jdRuxX0
花屋に来た客が可愛い女の子だって誰もが勝手に解釈してるけど、キモいおっさんかもしれないんだぞw
250名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 22:07:03.84 ID:x2oL9LWc0
野球を話題にするとサカチョンがファビョるからやめろよw
251名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 22:10:13.61 ID:nvZzOI5u0
おかげで大相撲も、日本人は横綱を目指さなくなってしまった・・・
252名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 22:11:10.73 ID:o0GPRAsb0
>>185
覚せい剤だったの、大麻じゃなかったのか
よく芸能界に残れたな凄いわ
253名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 22:13:51.53 ID:nvZzOI5u0
どうりで隣国と差がつくと思いきや・・・
254名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 22:15:41.25 ID:SMXjnYN4O
>247
清掃業者だってこんな歌くだらんと思うわ
気休めより安酒に酔った方がマシだろうよw
255名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 22:16:09.51 ID:a4aMJcEn0
マッキーのホモ御殿が建つな
256名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 22:17:39.52 ID:fZRXGcCT0
そうね〜ダブルのバーボンを♪(・∀・)
歌いたくなってきた、オンチだけどw
257名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 22:18:14.36 ID:dwZwBWA+0
それがどうかしたのかカスラックさんよぉw
258名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 22:18:18.99 ID:Y0h8SWSIO
これっつ21世紀で一番売れた歌なんでしょ?
ストレス社会の日本だからこそこれだけ共感得たんだろうね
259名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 22:21:00.30 ID:imdihStQ0
ナンバー1は一人しかなれないけど、オンリー1は誰にでもなれるもんね。

奇行に走れば誰でもオンリー1。
260名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 22:22:21.05 ID:FZpy1cKn0
サザンのツナミじゃないのか
261名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 22:22:59.65 ID:nvZzOI5u0
>>259
ぽっぽ「せやな」
尾崎「共感できる」
262名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 22:25:30.06 ID:XrWSEjUi0
いくら根っこにあるのが仏教の天上天下唯我独尊という教えでも
安っぽい歌詞ではまったく伝わらなかったよ。これだけヒットして何の変化もないし
263名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 22:27:08.10 ID:yZc/NmYpO
TSUNAMIが去年から謎の失速
264名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 22:28:45.47 ID:A0pL5dRQ0
なんでエヴァに突っ込みはないんだ?
265名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 22:30:05.60 ID:j1jj87ix0
四つんばいが得意とかって異常だろ
266名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 22:30:20.06 ID:MyUZvydY0
ジャニーズが1位かよ
怪しい匂いがプンプンする
267名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 22:35:12.86 ID:PLszS1KgO
がっつり本音をぶちまけて、てっぺん目指してる矢沢永吉さんが、個人的な見解ですが、自分は日本のオンリーワンに見える。
268名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 22:44:34.07 ID:KhFumJim0


1 世界に一つだけの花 SMAP
2 居酒屋 五木ひろし&木の実ナナ
3 ふたりの大阪 都はるみ&宮崎雅
4 エヴァンゲリオンBGM 
5 涙そうそう 夏川りみ
6 TSUNAMI サザンオールスターズ
7 川の流れのように 美空ひばり
8 北空港  浜圭介&桂銀淑
9 I LOVE YOU 尾崎豊
10 酒よ 吉幾三
11 乾杯 長渕剛
12 北の旅人 石原裕次郎&テレサ・テン
13 銀座の恋の物語 石原裕次郎 & 牧村旬子
14 残酷な天使のテーゼ 高橋洋子
15 ハナミズキ 一青窈
16 Everything MISIA
17 CAN YOU CELEBRATE? 安室奈美恵
18 ポケットモンスターBGM 
19 キセキ GReeeeN
20 ゲバゲバ90分!テーマ
21 二輪草 川中美幸
22 天城越え 石川さゆり
23 世界中の誰よりきっと 中山美穂&WANDS
24 ドラゴンボールZ BGM(TV)
25 Choo Choo TRAIN ZOO、EXILE



デュエットソングが多い
269名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 22:51:36.47 ID:8DxG7i6i0
ミスチル入ってないのね あれだけ売ってるのに
270名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:08:03.31 ID:oksKe/fj0
>>210
花も誰が歌っても売れたかどうかはわからないからな
自然派生的に広まっためずらしいパターンだから
271名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:28:49.44 ID:BLrITZwv0
サビで盛り上がらないしいまいちインパクトに欠ける曲だよな
槇原といえばサビでの強烈なアッパーだったイメージだが
272名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:31:37.63 ID:MD06bcHt0
マッキーが復帰できてよかった
273名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:50:48.90 ID:PhL7ow7f0
>>171
こいつ家から出てないの?発売されたの9年前だぞ?
下の香取とかは25才ぐらいだろ
274名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:51:38.12 ID:iqfDhpa70
>>17
wwwwww
275名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:53:42.91 ID:lvzfW6lh0
カラオケにはないエヴァンゲリオンBGMって4位はすごいな。
276名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:53:59.85 ID:iqfDhpa70
>>66
リアルなのび太を想像するくらい萎える話だな
277名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:54:22.97 ID:PhL7ow7f0
>>193
サザンは70年代からって考えるとすごいな
278名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 00:01:02.65 ID:E4a/uZZ70
槙原の歌詞って説明臭い
新曲の「四葉のクローバー」なんかすごいぞ

「この目で見ることができないからといってそこにはないと決めつけてしまうことは
愛とか希望とか絆とか愛がこの世界にないと決めつけることと同じなんだ…」

それをもっと詩的に表現してくれよ
279名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 00:02:46.35 ID:xkG61DJ20
想像してみろ 
何も築いてこなかったおまえらにどこまで想像が届くかわからぬが想像してみろ 
いわゆるレールの上を行く男たちの人生を
おまえらのようにボォーッとしちゃいないぞ!
小学中学と塾通いをし
常に成績はクラスのトップクラス 
有名中学有名進学校と受験戦争のコマを進め一流大学に入る
入って3年もすれば今度は就職戦争
頭を下げ会社から会社を歩き回り足を棒にしてやっと取る内定
やっと入る一流企業
これが一つのゴールだが
ホッとするのも束の間すぐ気が付くレースがまだまだ終わってないことを
今度は出世競争
まだまだ自制していかねばならぬ!
ギャンブルにも酒にも女にも溺れず仕事を第一に考えゲスな上司にへつらい取り引き先にはおべっか遅れずサボらずミスもせず
毎日律儀に定時に会社に通い残業をし 
ひどいスケジュールの出張もこなし
時機が来れば単身赴任
夏休みは数日
そんな生活を10年余続けて気が付けばもう若くない30台半ば…40…
そういう年になってやっと蓄えられる預金高が1千、2千万という金なんだ
280名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 00:07:25.80 ID:xkG61DJ20

      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  ナンバーワンにならなくてもいい〜というが
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  ならないより、なったほうがいいぞ!
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  オンリーワンってバカでもなれるし
281名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 00:07:46.69 ID:8TBUheLp0
>>233
草なぎだろw
いいともで好きじゃないって言ったのはw
282名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 00:07:57.26 ID:sHctBkFpO
居酒屋とかそんなに人気あんのか
283名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 00:09:19.49 ID:VswKs1JN0
世界に一つだけのマラ
284名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 00:11:05.45 ID:xkG61DJ20
   r ‐、
   | ○ |         r‐‐、
  _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
(⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
 |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  ナンバーワンにならなくてもいい〜というが、
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| 
│  〉    |│  |`ー^ー― r' | 花屋の店先に並んでいる花は農場での出荷選別作業に勝ち残った
│ /───| |  |/ |  l  ト、 |
|  irー-、 ー ,} |    /     i   エリートばかりだという事を忘れては駄目だからな
| /   `X´ ヽ    /   入  |
285名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 00:12:00.94 ID:69uQ+NDQ0
>>3
Yes.

No.1に成らなければ始まらない。
286名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 00:13:28.39 ID:IQjslteUO
「ならなくていい」と「ならなくてもいい」じゃニュアンス変わってくるよな
287名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 00:17:04.39 ID:8bRorjqOO
うたばんで中居が、
は↑ な↓ や↑
って歌いはじめてワロタ
288名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 00:17:45.28 ID:3E6hFc/y0
チャーリーシーンはナンバーワンよりオンリーワンを好みそう
289名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 00:19:03.43 ID:CMb2U/0X0
秋元康が1位じゃないの?
AKB関係だけでももう何千万枚も売ってるんじゃないかCD
おニャン子クラブの全楽曲も秋元だしカラオケもめちゃくちゃ歌われてる
290名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 00:19:12.90 ID:E2Bul/zIO
ナンバーワンじゃなくてオンリーワンってのは2位3位引いては10位でもいいから個性を育てようってことだろ
100位、500位は論外だよ
291名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 00:19:37.54 ID:S6lB/aLAO
↓某漫画家から銀河鉄道999から一言
292名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 00:23:27.48 ID:84qrmm2F0
NHKで今やってて知った!!!

SMAP1位おめでとう!!!
やったー\(^O^)/おめ!
293名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 00:24:20.18 ID:T2PS9nZO0
これ何の自慢になるんだよw
294名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 00:24:58.10 ID:T5G657AOO
マッキーの年収は幾らだろ?
295名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 00:26:03.50 ID:3E6hFc/y0
え、NHKでやることなのかこれ
296名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 00:28:11.47 ID:5bzS452C0
もう、国民的ヒットなんて出ないから
20年後でもにたようなランキングだろうな
297名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 00:29:15.74 ID:wsJETS7h0
ハイデッガーの『現存在』に通じる唄だもんね
298名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 00:33:59.55 ID:npezk0Y40
こんな糞みたいな歌詞がかよ…w まあ馬鹿が選ぶランキングなんぞどうでもいいけどな
299名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 00:34:55.19 ID:3xqU2EGHO
勝ち組が上から目線で余裕たっぷりに歌ってるようなあの歌か。
300名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 00:35:20.24 ID:4bMorGgh0
その道のナンバーワンがオンリーワンなんだよ
301名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 00:35:35.26 ID:VswKs1JN0
>>297
お前バカだろ
302名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 00:37:11.16 ID:8TBUheLp0
>>299
負け組みに歌われて納得する?
303名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 00:37:26.18 ID:a8rJYynN0
「世界に1つだけの花」よりも「バラは美しく散る」の方が好きw
304名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 00:42:46.99 ID:u9o8ktOcO
全ての花に等しく価値はない
305名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 00:53:00.95 ID:l7jesnZk0
当時、公園にいたホームレスがこの歌を口ずさんでて笑った思い出がある
306名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 01:09:54.07 ID:sHctBkFpO
いろいろ必死に意見書いてる奴いるが
そもそも論評するような歌じゃねえな
スマップのなんとかって曲は
307名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 01:35:09.13 ID:TEUwsJdN0
>>275
世界に〜はカラオケや吹奏楽やらで使われてるんだろうからわかるけど
エヴァは不思議だよね。パチンコとか?
308名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 01:51:42.24 ID:tC4kSIOD0

カラオケで歌うには ちょうどいい曲
309名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 01:54:19.31 ID:wsJETS7h0
>>301
もっと、何がバカか皆に言ってやってくれい
310名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 01:55:14.20 ID:GbCveTk50
>>307
テレビでよく使われてる。
311名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 01:56:48.54 ID:sHctBkFpO
ラジオでかけると
やっぱ印税払うんだっけか
312名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 02:03:44.16 ID:oAUE6Um70
冷静に考えなくても つまんない曲
SMAPも嵐もジャニーズじゃなかったら消えてる存在
313名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 02:10:38.20 ID:MzRP9aIw0
この曲を頑張らなくてもいいんだっていう解釈でとらえているゆとりにびびった
314名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 02:41:17.03 ID:/VESZf5t0
本当にいいのはアルバムver.
シングル版は駄作
315名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 02:59:03.19 ID:tkJ8+h1e0
メロディーは凡庸だが、やっぱ大事なのは歌詞だな。。シミジミ
316名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 03:00:00.13 ID:Lvi3wUcY0
なるほど、だから麻薬ゲイゴリラさんは大金持ちなんだね
317名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 03:10:07.83 ID:cKzazLUL0
>>313
その解釈以外に何がある
スマップが歌ってんだぞ
318名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 03:22:04.18 ID:F9dRPeENP
SMAPの中ではいい歌だとは思うけど、カラオケで歌いたいと思ったことはないなあ
319名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 03:23:49.41 ID:qJlZ/Ex00
夜空のムコウか、がんばりましょうが好きだなぁ
ホモ原の小学生みたいな作文はキモい
320名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 03:28:25.54 ID:F9dRPeENP
がんばりましょう、いいよね 槇原もいい曲かくけどこの曲はそうでもない
321名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 03:36:49.89 ID:4Y0E0fFv0
マッキーと吾郎ちゃんの反省ソングだったのに、ドラマで使われヒットし美化されちゃった
322名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 03:58:07.15 ID:tPlSwq9o0
日本の音楽は死んだな
323名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 04:07:30.67 ID:Wl8dzo2L0
銀恋が13位か思ったより低いね。中高年にとっては定番中の定番ソング。
カラオケがもっと昔にあったら1位だったかな。
324名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 05:15:03.74 ID:dCg8AVnK0
>>1
2位と3位の曲、まったく知らねぇ〜wwww
325名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 05:19:53.36 ID:eQyxWLnwO
これほど糞みたいな賞ありえるか
326名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 05:22:57.35 ID:ebHr9mspO
オンリーワンよりナンバー1

1番以外はただの負け
327名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 05:25:39.71 ID:izL+HCPpO
ZARDの「負けないで」が入ってないのか
328名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 05:28:16.04 ID:4YPz7aMa0
花屋の店頭に並んでる時点で選別されてんだよ
世界に一つだけの犬の糞とかならまだ多少歌詞にも説得力があった
329名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 05:29:38.48 ID:srqovFDFP
世界中の誰よりきっとがこんなに順位高いとは…
330名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 05:38:28.37 ID:Q2dnOpqU0
この賞はどんな曲でもカネ臭くするな
331名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 05:48:19.87 ID:mz80ooAYO
エヴァは海外からの著作物使用料徴収も含まれてるのかな?
332名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 05:59:57.09 ID:FblthCFVi
黒いマシンでー、このまちをー、
333名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 07:40:33.02 ID:IcHJgIOXQ
アルバムからのリカットとして伝説と言っても過言ではない曲>世界に一つだけの花
SMAPのアルバムが出た後、着メロ(笑)サイトでダントツ1位になったり、ネット上で反響がスゴかったもの。
バージョン違いでシングル化したスタッフの空気の読みが秀逸だったと思う。
334名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 08:40:16.75 ID:z+cw8ARj0
世界で一つだけの花・・・振り付けはKABAちゃん

「口」を「ぐち」と読む苗字は出口・坂口・山口しかない

これ、豆知識な
335名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 08:43:04.89 ID:GDo5LWFlO
買取契約や著作権が消滅している楽曲には著作権使用料が発生しないと思うからこのランキングには入らないんですかね
336名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 08:48:08.63 ID:g93G0PQCO
田口は?
337名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 08:49:35.17 ID:MXgXPX9+0
>>334
栃木県某市には一口(いちぐち)という苗字がいるよ
338名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 08:51:30.58 ID:MXgXPX9+0
小口(おぐち)もいた
339名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 08:51:42.07 ID:J3hbXK2OO
こんな曲が流行るから世の中がクソになるんですよ。
なんでもかんでも個性個性ってアホかよ。



馬鹿ツケアガらしてどうすんだよ!
340名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 08:55:03.15 ID:RuwHWENU0
>>334
井口はじつはイクチだったのか
341名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 08:57:12.74 ID:g93G0PQCO
川口
北口
井口
江口
関口
342名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 09:07:21.79 ID:YM/tNSl50
槇原が過去の事件を完全に払拭するのに成功した曲として記憶してるけど
事件直前の「Hungry Spider」が一番好きだった
343名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 09:10:40.11 ID:oD5+r5Rc0
エヴァのBGMってなに?どんなの?このスレを見ればわかると思って来てみたら全くわからなくて予想外
344名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 09:13:27.17 ID:RXcH519j0
>>334
口のコピペ、懐かしいな
345名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 09:39:28.48 ID:/ibo8gxp0
ゆとり教育を定着させて日本を弱体化し、左翼思想に洗脳するために、
文科省と日教組と電通とフジが手を組んでヒットさせた歌ですよね。
346名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 09:41:33.08 ID:y1X0/Ngi0
>>343
パチ屋いけば流れてる
347名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 09:46:56.44 ID:+t6BelYv0
らいおんハート聞いてるけど中居ってこんな音痴だったっけ…
348名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 09:47:38.64 ID:gLe3f68zO
ホモシャブ×ジャニーズって良く考えると凄い組み合わせだったな
349名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 09:50:21.87 ID:Ib0PrKOY0
デュエット強いなw
350名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 10:31:53.62 ID:iqH2s3d/0
オンリーワンがナンバーワンよりも格下だと思って歌ってるアホが多かったよね
まあ、そもそもの作詞者がそう思ってるアホなんだけど
351名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 12:01:08.53 ID:y1X0/Ngi0
>>350
なんであの歌詞でそんな曲解ができるんだ?
352名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 12:09:27.93 ID:T9R5+RWx0
オンリーワンって究極のナンバーワンだろ
353名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 12:22:27.01 ID:KV8aYC24O
>342
同意
あの曲聴いた時天才だと思った。
洋楽の影響かもしれないけどいずれにしろあんなにセンスあるとは思わなんだ。
354名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 12:26:44.97 ID:JxX2VngWI
マッキーの肛門が益々潤うな
355名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 13:04:01.90 ID:CQv2Q69q0
SMAP+槇原

稲垣 草g 木村 槇原 

6人中4人が警察沙汰メンバー 

世界に一つだけの花=犯罪ソング
356名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 13:31:05.48 ID:YGOlvivv0
今聞くとダサイ
357名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 13:33:53.24 ID:cSQak/4k0
ターザン山本のコラム

ボクはホントに頭にきてしまった。何がキムタクだ。何がフジテレビのドラマ『プライド』だ。腹が立つなあ。
なんでもSMAPの木村拓哉が主演したドラマの主題曲にクイーンの『ボーン・トゥ・ラブ・ユー』を使用したら、
その曲が収録された4年ぶりの新アルバム『クイーン・ジュエルズ』が発売と同時に5日で40万枚売れたというのだ。
ボクはこの手の数字に関しては、まったく信用していない。それはCDも本も同じだ。
君たちは数字ししか物事を説得できない人間なのかと、ボクはいつもそんなふうに言いたくなってくるのだ。そうだろう?
また「オリコン」のアルバムチャートで初登場1位となったことも宣伝材料にされていた。
ボクみたいな大のクイーンファンからすると、そんなテレビドラマなんかにクイーンの曲を使って欲しくないよ。
いい、使わなくてけっこう。ほっといてくれである。

358名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 13:35:36.23 ID:AqehEz150
「朝日を見に行こうよ」のが好きな俺は変わり者かな。
キムタコのソロは未だにジワリくる。
359名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 13:36:01.92 ID:cNPiWaBI0
>>357の続き ターザン山本のコラム (元週プロ編集長)

ボクなんかクイーンのCDを毎日、きかない日はないんだよ。
まるでさあ、これではキムタクの力、人気を借りてクイーンが再び脚光を浴びたという感じじゃないか?
失礼きわまりない話だよ。クイーンとキムタクを比べたら月とスッポンどころの話じゃないよ。
だってキムタクというフィルターを通してしか、クイーンに届かない人たちは所詮さあ、人生に何も届きっこないんだから。
無駄だよ、無駄。君たちはさあ、世界一能天気でさあ、毒にも薬にもならない
どしょっぱい『世界に一つだけの花』をきいて、ハッピーな気分になっていればいいんだよ。
ボクはそれも“あり”だと思って認めているんだからさあ。
こんな感じでさあ、クイーンのこといじらないでよ。触わらないでしょ。

360名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 13:38:34.41 ID:yeKBmqYJ0
>>111
TSUNAMIってそうなんだ
サザン嫌いじゃないけどこの歌も悪い歌とは思わないけど
どうにも狙い感があるんで素直に好きにはなれなかった
まあサザンも主題歌だCMだってオファーありきの曲が多いのも仕方ないとは思うんだけどさ

世界に一つだけの花は最初ドラマで聞いて
ドラマの内容とあってたし、すっと入ってきたは入ってきたよ
ただ使われすぎて反発もあるわな
361名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 13:39:42.41 ID:CjwSb55Y0
槙原の冬が始まるよは名曲だなぁ。
才能は有ったから、これでルックスが良けりゃ
もっと人気が出たろうに。
362名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 13:50:55.45 ID:2E8qsapeO
世界に一つだけの花って太陽の花のことか(´・ω・)

ってどれだけの人間が分かるのだろうか
363名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 14:39:05.34 ID:yeKBmqYJ0
>>361
最初に世に出てきた時はバンドブームでアイドルだとか顔が先行してる人より
顔はイマイチでも音楽が作れる人が結構もてはやされてた
顔が残念とされながらも、そういうミュージシャンブームでもあったと思う。
KANにしてもちゃんと才能ある人だとは思うし、今でもやってるけど
逆にマッキーはイケメンだったらもっと早く淘汰されてたような気もする。
音楽の評価よりそっちが先行しただろうしね
364名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 15:08:46.24 ID:M6gnTXwKO
この歌の歌詞が嫌いって人は少なくないと思う
365名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 15:09:55.08 ID:Tutzpxz+0
>>364
嫌いだね
でもこういう歌詞が好きなのが多い事も理解してる
366名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 15:17:28.22 ID:pdAZpx5t0
お魚天国も最初から商売物にしてたら…
367名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 16:02:18.75 ID:9+u9Md5m0
食傷気味で今は嫌いになった人は多いだろうが当時はすごかったわ
368名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 16:10:06.78 ID:0Jnm9Q5M0
槙原、高級シャブシャブ食い放題だな
369名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 16:11:02.39 ID:2PvXVtGFO
日本の没落の象徴的な歌。
やっぱみんなでNo.1目指さなきゃダメなんよ。
Only1よりNo.1だろ。
370名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 16:12:21.43 ID:WuztpLgz0
この曲が嫌いっていう奴はマジで気持ち悪い。

バカの壁の爺も嫌いって言ってたけど、頭悪すぎ
371名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 16:12:24.41 ID:PVINsHgZO
学者連中が歌詞についてグダグダ見解述べると急につまらなくなるね。
372名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 16:14:08.82 ID:l7jXInoNO
絶対アンパンマン関連だろと思ったがそうでもなかった
373名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 16:17:57.00 ID:IyXTlPhG0
>>1
この曲大嫌い。ナンバー1にならなくても価値があるのは、全力でナンバー1を目指した上での話
それを最初から「もともと特別なOnly one」と逃げを打ってる時点で腐ってる
でもこれって、徒競走でも順位を競わないで育ったゆとり世代には心地いい歌なんだろうなぁ
374名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 16:19:13.98 ID:YJCMy4Ya0
>>347
なにを今さら。
綾戸千絵にレッスンされてる映像見た事あるけど
気の毒だった。
中居は中居で良いんだよ。歌ウマの中居は中居ではない
375名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 16:21:55.20 ID:y4OS+bIS0
>>359
こういう奴大っ嫌いw
自分こそ勘違いして自分がクイーンのヲタの代表かのように上から目線で語ってるだろ
クイーンにしてみたら「ほっとけ」って思うかもよ
376名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 16:22:17.36 ID:ynasblg6O
377名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 16:22:56.77 ID:WuztpLgz0
一番最初の”NO.1 にならなくてもいい”っていう歌詞だけで
>>373こういうバカなこと言う奴うざすぎww

しかも、誰もが言い尽くした批判とまったく同じ内容の批判してるだけだしww
結局こんな奴は何かを批判したいだけww
批判したいなら、せめて自分の頭で考えて批判しろよカスが
378名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 16:25:48.91 ID:IyXTlPhG0
>>377
おい、ゆとり。興奮して鼻から少ない脳みそが出てるぞ?w
379名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 16:29:14.99 ID:WuztpLgz0
>>378
論理的な反論一切なしの敗北宣言ご苦労さんww

>興奮して鼻から少ない脳みそが出てるぞ?w
反論できずに言い負かされた悔しさがにじみ出てるなww
380名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 16:33:10.23 ID:KGfgm/mVO
レンホーのおかげで薄っぺらく感じるようになった
381名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 16:34:45.29 ID:ZvpSKQO+0
この歌も頻繁に耳にするけど、その頻度から言えば
のど自慢見てると恋のフーガを歌ってる奴らが必ずいる
保母さんグループとか
382名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 16:39:33.59 ID:GDP1pTTC0
>>374
中居は司会者だからな、歌はオマケだよな?ジャニーズって
バラエティ>>>歌だよな。吉本と差がなくなってきた
383名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 16:42:17.89 ID:IyXTlPhG0
>>379
お前がゆとりバカだという理論的反論
まず>>377を読み返してみな
普通の文章力を持った奴なら、この短文にこれだけ「批判」という言葉を多用しない
でもお前はバカだから、この文章に違和感を覚えないだろ?w
384名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 16:43:47.98 ID:yXaET0dE0
30年でトップが一つだけの花なら、印税額は3ケタの億だろな
大半がマッキ―に入ってるから、もう仕事する必要ないじゃんか
385名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 16:44:23.41 ID:P/wLzaup0
メロディーはわかるけどまともにきいたことない
386名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 16:47:47.49 ID:pdAZpx5t0
カラオケデュエット曲だったらロンリーチャップリン
目を閉じておいでよ
新宿純愛物語
いやな上役に横取りされなくてすんだ、金にはかえられない貢献度だ。
387名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 16:52:06.92 ID:WuztpLgz0
>>383
???
内容に対する反論は一切ないの?何の話をしてるの?

わかりやすく説明するよ

>この曲大嫌い。ナンバー1にならなくても価値があるのは、全力でナンバー1を目指した上での話
>それを最初から「もともと特別なOnly one」と逃げを打ってる時点で腐ってる
ってお前が言ったわけ。それに対して

>一番最初の”NO.1 にならなくてもいい”っていう歌詞だけで
>>373こういうバカなこと言う奴うざすぎww
って言ったわけ。

だからね、反論するとすると、一番最初の”NO.1 にならなくてもいい”っていう歌詞だけで
判断してるわけじゃなくて・・・こうこうこうで、ダメなんだって言わないと。


>お前がゆとりバカだという理論的反論
おれがゆとりバカかどうかの話なんかしてないよww
曲の話をしてるんだよww会話できないのかよww
知的な障害的な人?
388名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 17:00:28.64 ID:oDZVxhFH0
恐竜が倒れるようにこれから巨大企業がどんどん倒れるだろうね
この曲は次はアメリカで流行するんじゃね
量的にナンバーワンめざしても結局何も残らなかった
389名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 17:00:56.13 ID:aJdurDCX0
この気持ち悪い歌は、ID:WuztpLgz0のような頭の悪いやつが好きなんだなとは理解できた
青筋立ててキーを打ってるのが目に浮かぶよ
390名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 17:03:17.48 ID:WuztpLgz0
ああ、ID変えて逃げちゃったよww
391名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 17:11:48.00 ID:pQxTZuYJ0
この歌がキモいのは、「特別なオンリーワン」などとわざわざ賞賛してるところ
当たり前じゃん!同じ人間はいないんだから、誰だって元々オンリーワンだ。特別じゃない
それをナンバーワンのなれないことの言い訳にしてるところに反吐が出る
392名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 17:14:28.00 ID:WuztpLgz0
やっぱりID変えてるwww
クズすぎww
論破されて、ID変えてまた来るとかアホにもほどがあるww
恥ずかしくないの?
やっぱり知的な障害がある感じ?
393名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 17:18:36.34 ID:Uw1RnXJR0
いじめられっ子は「お前、世界で一つだけの花www」っていじめられるんだぞ
394名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 17:32:41.21 ID:WuztpLgz0
いじめられっ子は2ちゃんでもいじめられて、すぐにID変えるんだよなw
リアルじゃID変えられないけどさww
395名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 17:37:46.80 ID:pQxTZuYJ0
>>393
惨いなwww
396名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 17:39:58.54 ID:PFnP5Y/r0
上位はほとんどがカラオケ
エヴァはパチンコ
397名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 17:57:24.99 ID:htsS6XpQ0

              ,.r ''''‐-、   ,,,.......,,,
             ,;'"     ゙l!,;;'"    ゙ヽ
            .,;'       }l!      ゙!
            {!_____,i{______l!
          ^~~l!  ヾ〓",;''゙ヽ ヾ〓"  ,;l!~^^
          i  ヽ---,;r'''"^~^ヽ......,,,..r '"
  ~~^〜〜〜〜十...,,,,____l!      'l!__,,,,...-‐‐ナ〜〜〜
   〜〜〜〜〜弋‐‐-- {!,     ,l!----〜ナ〜〜〜〜
     _,,,--''""~~~ヽ、  ゙ヾ.,,,,__,,,.r'"~~^^^,.r'^‐〜-...,,___
   〜"        l ゙ ‐..,,,_____,,,.... r ''"l
             |              | 
             |     ,, ,,        |
             |   ,,llllii=;;;= lll .ii ゙゙  |
             |   ,,,,,,,,lll ,,llll .lll,,,  |   ゲバゲバ
             |      ,, ,,      |     ピッ♪
             ',   ,,lllii=;;;= lll .ii ゙゙ ,l
             ,   ,,,,,,,,lll ,,illl .lll,,, ,!
             ヽ、         ,r'
               ゙ヽ、...,,,,_,,,...r '"
398名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:02:58.70 ID:2WSoqOnr0
ミスナンバイチバン
399名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:36:59.08 ID:TIztdWYl0
柔弱。この一語に尽きる。戦後日本人の病理を表している流行歌だ。
400名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:40:21.84 ID:SFmaxPqG0
>>294
この一曲で十億円稼いだと言ってた。
401名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:41:55.49 ID:Y3raTWKU0
もともとアルバムの曲だったってのがまたすごい
たまたまドラマの主題歌に抜擢されなきゃアムバムの名曲で終わってたかもしれない
402名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:50:53.48 ID:ccBjRNKy0
正直シングルカットしてあのアレンジは失敗だと思うわ
403名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:52:03.06 ID:hwxpX5gt0
>>118
小田のクリスマスの番組で、中居のあまりの下手さに
「こんな良い曲をもらったのだから大切に歌いなさい」って怒られてたな
404名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:07:16.16 ID:KV8aYC24O
変な特技でギネスに載れって解釈も出来る歌詞だな
本人が楽しければ別にいいけど
405名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:09:46.11 ID:RDQ8s6nX0
槇原敬之
毎年この曲だけでも一億入るんだってな
ってことは年間トータルナンボほど?
406名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:09:50.35 ID:zIQqe7a60
槇原敬之って、No.1って曲も出してるよね。
なんか感慨深いわ。
407名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:10:01.68 ID:4iyoGV/M0
>>399
>戦後日本人の病理を表している流行歌だ
戦後の日本人って全然違うからww
戦後の復興と高度成長期の頃とは真逆なんだよ


アホが批判すんなww
408名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:13:00.92 ID:H89CTzSG0
槇原があのまま音楽業界から消えてればこの名曲は生まれなかったんだよな
犯罪を起こしてもやり直しが効くってのは才能ある人間の特権だな
凡人がぎゃぎゃあ言ったところでその凡人が支持してれば何しても関係無い

でも槇原は好きだけどこの歌は好きじゃない
オンリーワンなんて負け犬の戯言だ
409名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:15:00.28 ID:jKsmRygt0
カラオケをターゲットにしてたビーイング・・・
曲数で稼いでるのかな・・
410名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:17:23.22 ID:hwxpX5gt0
メロディが簡単すぎて歌いたくない
学芸会レベル

それでも音程が5度あがるところがあるから中居には苦しいのだろう
411名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:19:15.19 ID:iQOw2DZN0
顔があんだけ不細工でもゲイでも逮捕歴ある犯罪者でも
音楽の才能だけはあったからな〜

まさにゲイは身を助ける
412名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:20:23.79 ID:dJc4sU9P0
歌が下手でも歌いやすいメロディーを書く
という仕事を見事にやり遂げたゲイの勝利
413名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:22:34.51 ID:KV8aYC24O
ナンバーワンってのが名誉とか名声を象徴してるならこの歌も意味も解せなくはないけどな
414名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:32:56.62 ID:whp0JHsB0
SMAPはデビュー当時なかなか売れなくて
夢モリでコントとかやってるうちにキャラが立ってきてジワジワ人気が出てやっと売れたんだよね
メンバー人気で言うと最初はキムタクだけ突出してたけど、他のメンバーも自分の個性を生かすことでそれぞれブレイクした
そういう紆余曲折のSMAPの歴史に合った歌詞だからヒットしたんだろう
トップを目指すのは結構なことだけど、そればっかり気にしてても結果はついてこないのは真理だし
歌い手の魅力を引き出す曲を書いたマッキーはさすがだよ
415名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:34:13.69 ID:xW+Grdwq0
元々、「世界に一つだけの花」ってのはマイノリティー(ホモセクシュアル)を
歌った歌なんだよな。
416名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:36:41.46 ID:aXv6MXdm0
歌詞が好きになれないw
結局負け犬が、まともに勝負できないから オンリーワンとかいって逃げて自己満足しようとしてるだけだし
417名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:57:58.08 ID:g2/eNLdJ0
世界に一つだけの菊の花
418名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:35:29.41 ID:mkBb1oGJ0
>>373
そういう思考の奴はそういう受けとめかたしてるんだろうねw
419名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:37:04.53 ID:mkBb1oGJ0
>>403
は?小田和正はお前みたいな捏造を平気で垂れ流す卑劣な人間じゃないんだよw
420名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:44:02.86 ID:jYW+K42C0
エヴァすげえw
ほこたてとかワイドショーとか今でもテレビのBGMで使われまくってるのもあるんだろうな
421名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:53:04.96 ID:3AR/6rtR0
テリーマンやロビンマスクを励ます歌であって
カナディアンマンやスペシャルマンを励ます歌じゃねえんだよ
422名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:58:44.86 ID:ylnqotEQ0
2位じゃだめなんですとか言ったバカな政治家がいたな
423名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:02:41.94 ID:8gkXP0XU0
でも・・・
この歌って薬物でどーしたこーした系の方が作ったんでしょ?
424名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:38:06.51 ID:E4a/uZZ70
金子みすずの「みんなちがって、みんないい」だっけ?

別に目新しい主張でもないし、歌詞が取り立てて優れているようにも思えないし、
なんでそんなに売れるのかわからない歌だな
425名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:48:34.05 ID:3QzoUJpC0
>>162 あれ?俺しか同意しねえのか
HungrySpider こういうの書けるなんてマッキー一皮むけたな!
ておもったらホモシャブ逮捕・・・
426名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:51:32.79 ID:dkcSfyyR0
>>423
薬やってたゲイが作った糞曲です
歌詞からして気持ち悪いんですけど
427名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 23:54:19.84 ID:IKQURVO60
>>406
意味合いが違うじゃん
あっちは「世界で一番素敵な恋をしようよ」という
恋愛期特有のふわふわ気分な歌で人間賛歌じゃない恋愛ソング。
428名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:21:36.48 ID:udJoFkPg0
>>425
完全同意
詩の世界観、メロディともに素晴らしいし、槇原が歌うからこそ絵になるのであって
他の人ではダメなんだよな〜
429名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:02:11.17 ID:UYjgrQnR0
平和ボケ国日本。
綺麗事並べた歌詞とボクキミソングしか作れない。
430名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:08:43.69 ID:5cll5+dc0
てか、アルバムバージョンはナンバーワンにならなくていい〜♪ってのが最初になくて最後にあるだけで
シングル化でナンバーワンにならなくていい〜♪を最初と最後に持ってきてこの部分をより一層印象付けたんだよな。

431名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 01:20:33.94 ID:IKvpes0S0
この歌聞くと
豚が「おいしいよ!」って言ってる
トンカツ屋の看板思い出す
432名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 02:00:11.60 ID:kYjiY/eF0
「平和ボケ」とか言えちゃえる幸せ
433名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 02:16:16.88 ID:Zj53UDWEO
>>431
ワロタwwwwww
434名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 02:26:52.75 ID:g3fDlSAl0
>>419
へ?
お前、「クリスマスの約束」にSMAP出たとき見てないのか?
中居のあまりの音痴さに小田和正がキレてたろ
435名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 02:33:53.15 ID:ql5C0Gb5O
紅白の大トリ=演歌って暗黙の了解みたいなのがあったけど、
2003年の時は、締めくくりはこの曲以外にないだろって感じだったな
ホントSMAPが芸能界のトップって感じた
大トリの場面だけ視聴率10%くらいはね上がったのも納得
436名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 03:09:34.07 ID:/UxGMLA1O
2003年ってロンドンオリンピック選手や今のサッカー日本代表選手の若手が小中高生時代の10年一昔前の歌だろ…まぁ世界を目指す人にはそぐわない懐メロだが
437名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 04:26:41.35 ID:LscUkYQkP
キングオブゆとりソング
438名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 04:33:34.15 ID:kYjiY/eF0
>>434
あの公開録画(ツアーの一環)のたまアリに観客としていたが、
中居が単独で出ただけでSMAPは出ていない。

出だしでギター間違えて中居に突っ込まれたのは小田w
歌は小田につられたのか,綺麗にハモっていたし、,びっくりするほど二人の声が
あっていて、自分も含め小田和正ファンは拍手喝采。
小田が中居をハグしたシーンはあったが切れたシーンなんてない。
いい加減なことを言うな。
439名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 07:38:39.94 ID:5FFxVV8w0
この歌が好きな奴が気持ち悪い。特にそれが男だったら最悪だねw
440名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 09:14:47.48 ID:WgRdfa5V0
嵐オタが悔しくてしょうがないって感じ。
嵐の曲はベスト100にも入ってないんじゃね?
441名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 09:19:04.50 ID:yOcK/f93O
>>440
百年先も〜ってやつはさすがに100位内には入ってる
442名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 09:20:44.01 ID:FfrC5YGR0
>>439
評論家気取りのお前の方が気持ち悪い
443名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 10:00:28.47 ID:oKKnKGbUO
カラオケとかで金が入ってくるのは丸々マッキーだもんな

実はマッキーの印税収入が凄いって話題だな
444名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 10:32:05.91 ID:bitoBvb00
最近の歌詞は面白くないわ
445名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 11:25:51.89 ID:+o8jyIwm0
ユトリてよりスイーツ女がしびれそうな歌詞だ
446名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 11:38:48.50 ID:Ol0u1jFq0
>>434
捏造卑劣馬鹿w
まずSMAPは登場してないw
中居だけだ
見ても無いくせに何度も捏造書いてるアホ
447名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 12:22:59.64 ID:nta1oUY6O
挙げたらきりが無いくらい初期の頃に名曲が多いからかな、最近のはどれも物足りない気がしてしまう
448名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 12:23:24.65 ID:tGbsSb2lO
虚栄心で競わずに、本当の向上心を持てという意味かもしれん。
綺麗すぎるメッセージだな。歌詞だからいいけど。
サラリーマンが聴いたらイライラするよね。芸術と違って独特な事は出来ないし、周りを蹴落としてでもナンバーワン目指してなんぼの世界だから(笑)
449名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 12:23:51.22 ID:J/LPdhi10
「軒下のモンスター」、明らかにホモの苦悩がテーマの歌なんだけど、いい曲なんだよなあ。
450名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 12:29:32.99 ID:IFSH4VcxO
ワイは、セルフポートレートとファーマシーをヘビロして通勤してるよ。
451名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 12:30:37.07 ID:AyTlUg+zO
大麻で引退する加勢大衆や中村雅俊息子もいれば
覚醒剤薬中の槙原が大物扱いされたらよく分からないな
452名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 12:32:49.41 ID:6SdTvw8sO
そこらのアーティストや歌ス、いや歌手よりジャニーズの方がマシな曲なことは多々ある、残念ながら。
453名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 12:33:19.80 ID:FzhSi8qi0
来年はAKBが多数入ってきそうだな。
454名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 12:44:28.45 ID:WcT5NXOx0
虫唾が走るとか言ってるのは永遠の中二なんだろうな
心酔するようなもんでもないけどさ
ふーん、いいんじゃないのって流す程度
455名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 13:28:07.48 ID:zwfgH2hU0
>>109
スナックのカラオケとカラオケボックスのカラオケに、パチが挑戦する構図か
456名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 17:01:35.38 ID:4UqD/jpW0
>>442
この歌を好きなキモ男発見!www
457名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 18:04:18.20 ID:D8kyzIRH0
槙原の、じゃないのか
458名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 20:04:55.47 ID:17bXD6600
テレビのBGMなんかでいちいちどの曲を使ったかなんて申告してないよ
放送局は毎年一定額をジャスラックに払ってるだけでそこから分配される
売り上げに応じて分配比率を設定してるからサントラ部門で大ヒットしたエヴァが異常に儲かる
マイナーな売れてない洋画のサントラが毎日使用されても全く銭にはならないよ
459名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 23:11:16.79 ID:bEeTlb2i0
中居はこの曲嫌いって言ってた覚え。
嫌いと言うか納得できないみたいな。
460名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 23:57:20.10 ID:MVWt9I0Y0
植物は遺伝子レベルで生存競争必死なんだが
他の植物全滅させてでも、生き残りたい
461名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 00:08:43.86 ID:jYfEpcBU0
嫌いと言ってる人は結局聞き流すことができてないんだよな〜
歌詞の意味を考えさせスルーさせない、その時点で槇原の勝ちなんだよな
嫌いと言っている人の方がよく聞いてると思う。
聞き入れたりスルーできてる人は案外適当に聞いている。
未だに物議を醸すこの曲の影響力は絶大だ
462名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 00:13:21.04 ID:jYfEpcBU0
この歌を嫌いと言ってる人は余裕がない

わかってるくせにムキになって屁理屈言ったり反論してる時点で幼稚というかなんというか…
463名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 00:18:46.23 ID:FMrVCiu10
また1位ですかw
史上最も説得力のない歌
464名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 00:21:13.86 ID:AkPr+sg80
やっぱり日本人はバラードとかミディアム系が好きっぽいな
465名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 00:21:32.58 ID:jYfEpcBU0
いくら今更、嫌いと言おうが叩こうが売れた事実は変わらないぞ。
当時、爆発的に売れ嫌と言うほど流れて嫌いになる気持ちはわからなくないがな。

だからと言って、ナンバーワンにならなくていい〜♪をそのまま受け取り、揚げ足とりをしているのは幼稚だわ。
全てを通して聞くとナンバーワンにならなくていいと言う曲ではないとわかってるくせにくだらない。
466名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 00:23:47.41 ID:C4BJ+kvm0
高いだけじゃねーの?
467名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 00:26:40.67 ID:jYfEpcBU0
バ、ケツ(尻)のなか誇らしげにしゃんと(勃起)胸を張っている(チンコ)
一人一人違う種を持つ(精子)

って当時からこの裏メッセージを理解してたからニヤニヤしていたな俺は
468名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 00:46:24.21 ID:JYA3CmzGO
右へ倣え、御上ごもっともな日本社会では世界に一つだけみたいな他人と異色な存在は
鼻つまみものでイジメの対象にされるのが現実だがな
でも日本人は負けの美学とええ恰好しいが好きだからこういうのが好きなんだよ
469名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 00:52:14.77 ID:jYfEpcBU0
世界に〜を毛嫌いして叩いてるのはいじめっこってこと?
470名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:05:32.34 ID:CslT3NDqO
同じ植物でも花は愛されて雑草は煙たがられる
人間の視覚の前では言葉なんて戯れ言に過ぎないよ
471名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:17:25.51 ID:KuudMMM/0
マッキーお金持ちじゃん。
これで覚せい剤イパーイ買えるねw
恐らくあいつまた覚せい剤やってる。
挙動がおかしい。
472名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:42:50.64 ID:OQpKl4P1I
シングル&アルバム総売り上げ枚数
*1. 8033万枚 B'z
*2. 5759万枚 Mr.Children
*3. 5007万枚 浜崎あゆみ
*4. 4784万枚 サザンオールスターズ
*5. 4332万枚 DREAMS COME TRUE
*6. 3838万枚 松任谷由実
*7. 3793万枚 GLAY
*8. 3745万枚 ZARD
*9. 3619万枚 宇多田ヒカル
10. 3306万枚 SMAP
11. 3140万枚 CHAGE and ASKA
12. 3115万枚 安室奈美恵
13. 2962万枚 松田聖子
14. 2920万枚 L'Arc〜en〜Ciel
15. 2893万枚 globe
16. 2536万枚 KinKi Kids
17. 2536万枚 中森明菜
18. 2452万枚 TUBE
19. 2423万枚 嵐(最新アルバム70万枚含む)
20. 2268万枚 Every Little Thing
31. 2030万枚 AKB48

SMAPのCDは一応10番目に売れてんだよな
473名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:46:03.53 ID:AJBtblJf0
>>41
パターン青!使徒です!
デーンデーンデーン デ ドンドン デーンデーンデーン デ ドンドン♪
474名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 02:03:34.65 ID:KtS/1Blt0
>>109
千の風あんなに流行ったのに・・・

ってか、↓が
> 20 ゲバゲバ90分!テーマ
解せない・・・
475名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 02:23:57.63 ID:gPGIvidxP
>>3
いやいや、それでもナンバーワンにならなくてもいいと思うよ
だからといって、オンリーワンでなくてもいい

日本人が今本当に目指すべきは、ワンフォアオールだよ
ナンバーワンもオンリーワンも、しょせん自己中心的、自己愛だ
476名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 04:28:07.83 ID:0XtjMzqd0
世界に一つだけの花ハジメ(爆)wwwwww
477名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 04:59:53.87 ID:JwMKazAn0
>>459
自分が書いた曲の歌詞は『そうさWe're No.1』だからな。
考え方が真逆。
478名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 09:56:20.76 ID:0XtjMzqd0
>>476
>世界に一つだけの花ハジメ

(爆)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
479名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 10:08:13.29 ID:TPSk4H/xO
ナンバーワンとオンリーワンが対義語のように扱われてるのが解せない人が多いんだろう
オンリーワンになればナンバーワンも付いてくるもんだからな
480名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 10:15:01.51 ID:KP7IBRK10
槇原みたいにデブ不細工でゲイでも音楽の才能があったやつと本当になにもかも底辺なやつでは見える世界は全然違うよな
481名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 10:32:32.18 ID:juj+g+3uO
だがとてつもない不細工
ムリ
482名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 10:37:41.46 ID:HGfI2YAP0
マッキー、食いっぱぐれはないな
483名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 10:39:40.53 ID:e9ei/Gz0O
マッキーはたまにちらっと見える黒マッキーがこわい
484名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 10:42:29.33 ID:7mTlVaF10
そもそも、こんな下手くそ連中の歌聴いてて感動できる神経が分からんわwww
485名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 11:40:24.02 ID:fyOdc/DQ0
この曲今回のツアーで歌わなかった
SMAPも自分たち=この曲ってのを払拭したいのかな?
まぁこの曲より夜空ノムコウの方が名曲なのは事実
486名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 11:48:52.00 ID:YSPKsust0
まあナンバー1目指すのもほどほどにしないと
トップの1人以外は満たされない人生送るだけだよね
487名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 12:14:11.63 ID:TPSk4H/xO
>486
心をいつも満たして生きてる人間はいないよ。心を休める事は出来るけど。

どうして僕たち人間は…ってフレーズからして悩み過ぎて一時的な極端な思想に至ったと想像出来る。槇原が本気なら今頃俗世を捨てて山に籠もってるよ。
488名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 12:15:56.13 ID:N1jQEOEK0
カラオケ印税だけで年間1000万以上かな
489名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 12:28:13.25 ID:o2HM4tJg0
>>364
世界で一番嫌いな歌です
490名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 12:28:53.65 ID:dPAvBZH50
蓮舫が涙目で熱唱
491名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 12:31:24.47 ID:qrGaW0Vs0
マッキーがおネエ全開になってからは
吹っ切れたのかスッキリして見えるわw
492名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 12:35:52.03 ID:wJx0GJ4U0
社会は常に優劣・競争・弱肉強食なんだが
ゆるふわお子ちゃまお花畑脳は好きな歌詞

>>18
これは好きだ
493名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 12:41:24.51 ID:F+9bbESE0
今年の朝ドラのは売れてないの?smap
494名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 13:02:44.48 ID:90E1UoZwO
>>484
パステルズや少年ナイフをこんな下手くその何が良いのか分からんって言うタイプ?
495名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 13:04:05.52 ID:2kVFPcYy0
>>492
日本よりはるかに格差社会で悲惨な目にあってる低所得者層ほどこういう考え方なんだよな
低所得者ほど他人に頼らないって研究もある
なんだかなあ
496名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 14:42:39.25 ID:TPSk4H/xO
>495
俺も低所得だけど花でもオンリーワンでもないな
そういう美辞麗句が励みになることはない
励みに出来る人が羨ましいとは思うけど
497名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 14:45:30.99 ID:Wo7+3riyO
498名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 14:47:30.03 ID:daiEBaiz0
この曲で槇原復活したしね
499名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 14:52:45.66 ID:iJczKBCT0
チョンタレは「誰もかれも同じ鼻」ですwwwwwwww
500名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 14:59:12.74 ID:TgWIrfhdO
マッキ−に曲を依頼したのは中居、これマメな。
501名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 15:20:15.04 ID:Ms/T0Guy0
>>492
誰でも知ってる事を上から目線で語っちゃう大人(笑)かっけーwwwww
上から目線で語ってるけどその競争に疲れたあんたより稼いでるマッキーが歌詞を作ったんじゃねえのwww
502名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 15:55:28.45 ID:PegHBlQy0
>>501
この歌詞が好きなゆるふわお子ちゃまお花畑脳ですね
503名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 15:57:34.49 ID:PegHBlQy0
いい事・きれい事ならなんとでも言える
民主党しかり詐欺師の基本です
504名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:02:57.12 ID:TPSk4H/xO
綺麗すぎるのもどうかと思うけど、嬉々として弱肉強食論を語る生臭い輩も受け付けないw
バランスが大事だと思うわw
505名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:04:49.04 ID:PegHBlQy0
嬉々として弱肉強食論を語る生臭い歌ってそういやパッと思いつかないな
なんかある?
506名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:06:26.43 ID:PegHBlQy0
ゆるふわお子ちゃまお花畑脳歌の代表はこれでいいな
507名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:06:55.90 ID:/bRZp3UO0
ゆとりゆとり言うけど実際はオンリーワンになる方が余程難しいわ
ナンバーワンは集団の母体のレベルが低ければ何とかなれるけど
唯一無二の存在なんて滅多になれんだろ
大体の人間は代用が効くレベル。自分が死んでも誰も困らない
508名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:16:12.01 ID:xs7bKDmZ0
ナンバーワンになりまくる曲w
509名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:26:25.76 ID:xs7bKDmZ0
勝ち組に好まれ、負け組が過剰反応して叩く曲
510名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:32:58.12 ID:iJczKBCT0
チョンタレの「みんな似たような鼻」www
511名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:50:39.72 ID:SRuOXNv20
SMAPはオレンジだけ歌っとけばええねん
512名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:29:30.53 ID:jYfEpcBU0
この歌大嫌いウザいキモい
槇原「効いてるww効いてるww」
513名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:30:37.83 ID:jYfEpcBU0
お前らは精子の争いを勝ち抜いて競争して生まれてきたんだろ
514名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:41:32.81 ID:TPSk4H/xO
>509
やっぱり人に勝った方が気持ちよさそうじゃん
515名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:41:51.53 ID:o2HM4tJg0
夜空ノムコウのほうが好きだなあ
516名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:46:35.85 ID:oSgO3xAKO
カスラックは曲ごとに搾り取った金額全部記録してんの?
517名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:47:34.90 ID:u5l7JCSa0
マッキー
518名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:50:56.15 ID:NUFFa6KB0
負け犬の良い訳ソングか

入社式で社長がこの歌全否定してたわ
519名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:00:57.78 ID:QL9YL9270
>>514
勝ってる人間は「勝ち負け」のくだらなさを知っている。
負け組は勝ったことがないからそれが分からない。

他人との比較地獄から抜け出せない限り、
自己同一性の構築はできない。
物差しがないから、こっちのほうがはるかに難しい。
520名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:02:25.67 ID:QL9YL9270
つまりこの歌を否定するのは、比較1位しか目標のない負け犬たち
521名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:13:54.88 ID:TPSk4H/xO
>519
抜け出せないと思う。
勝っても上には上がいるし。抜け出せたと錯覚するのは疲れて心を休めたい時じゃない?
完全に抜け出すには俗世を見ないように山にでも籠もらないと…
優しい歌だとは思うが…
522 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2012/11/08(木) 18:15:00.76 ID:w50g4qYa0
>>515
はげど
世界〜は最初は良いなと思ったが、今聴くとそうでもない
夜空は今聴いても名曲だと思う
523名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:17:54.65 ID:DOH3/L6m0
この曲シングル発売前にサタスマ?かなんかで流れてて
こんな名曲持ってたんかって思ったら案の定売れた
524名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:21:30.13 ID:TPSk4H/xO
>519
自己同一性の構築?
そんなもんを支えに人間は生きてないよ
毎日普通に食って寝てればある程度の落ち着きを保って生きていけるよ
考えすぎるより子供みたいに寝た方がマシだよ
525名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:49:03.51 ID:7EM7vJLv0
残天よりもBGMの方が上なのか
526名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:29:40.10 ID:BsNzJd7g0
夢は期待を裏切らない
527名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 01:52:39.68 ID:ipEdImo/0
トイレ掃除の歌と同じくらい嫌い
528名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 06:53:03.11 ID:3ITErVLJ0
>>476
>世界に一つだけの花ハジメ

(爆)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
529名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 07:21:35.27 ID:8k5aCTfv0
>>327
「負けないで」「それが大事」はマスコミが作り上げた嘘名曲だから
応援歌は名曲ってことにしやすいからね
「負けないで」なんてカラオケで歌ってる奴もいなければとっかのイベントで使われてるのも聞いたことない
ハッキリ言って「良い曲ではない」ってことが大きいな
ビーイング特有の使い捨てソングでしかなかったのに後々何故か名曲扱いされだしておかしいと思ったわ
530名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 19:59:21.45 ID:9korJRxo0
>>476
>世界に一つだけの花ハジメ

(爆)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
531名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 01:42:39.49 ID:Gj4CiQ6d0
>>476
>世界に一つだけの花ハジメ

(爆)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
532名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 01:45:53.58 ID:8cKP8vdsO
>>529
俺はマスコミに騙されない!ってか?wwwwwwww
お前カッケーぞwwwwwww
533名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 01:52:47.17 ID:5WO4+obb0
歌詞をほとんど知らずに友達の結婚式で歌った。
サビだけ知ってればなんとかなる歌。
534名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 02:41:47.96 ID:eZ6YFWui0
3浪して青学だもんな〜
NO1は目指せないよな
でもNO1て曲出してるよなあ
535名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 03:47:55.18 ID:v6UjLmx40
題名は忘れたが、「東大なんて簡単だ」
のキャッチフレーズで大ヒットした東大受験マンガでも、
この曲否定してたよ。
536名無しさん@恐縮です
>>476
>世界に一つだけの花ハジメ

(爆)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww