【野球】“誤審”の柳田球審は栗山監督の現役時代の天敵!強烈だった対抗意識 瞬間湯沸かし器タイプ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1秘丘、愛液塗れ'φ ★
 日本ハムと巨人がともに2勝2敗で迎えた大一番は、明らかな「誤審」による日本シリーズ史上初の危険球退場
のせいで台無しになった。必死の抗議も実らず王手をかけられた日本ハム・栗山英樹監督(51)だが、実は球審の
柳田(やなだ)浩一審判員(46)との間に数奇な因縁があった。選手時代にレギュラーを奪われ、現役引退に
追い込まれた“天敵”なのだ。(笹森倫)

 世紀の大誤審というしかない。1日の第5戦(札幌ドーム)の4回無死一塁、巨人・加藤健捕手(31)がバントの
構えをとると、日本ハム2番手の多田野数人投手(32)が投じた直球は頭部付近へ。エビ反りになって回避したが、
球はどこにもぶつからないまま捕手のミットをはじいた。ところが、柳田球審は「ボールデッド」のジェスチャーを
取った後、多田野に「危険球退場」を宣告した。

 不可解すぎる判定に、栗山監督は「当たっていない」と猛然と抗議。5分を超えると自らも退場になってしまうため、
最後はやむなくベンチに引き下がった。

 普段はおとなしい札幌ドームの道産子まで、今回ばかりは地鳴りのようなブーイングで反発してみせた。
栗山監督は「感じるものがあった。絶対勝たなければいけない試合」と気色ばんだが、2−10で惨敗した。

 栗山監督は「日本シリーズなのにすいません。早く退いたほうがいいんだけど、納得するまでやらないと
選手のためにならないから。審判がそう見えたというのはしようがない。でも言った言葉が間違っている。
納得いかないものは納得いかない」と振り返った。

 一方で柳田球審には「まあ後輩だしね。性格もよく知っているし、真面目だから。ヤナも一生懸命
やってるから」と、かつての先輩の立場から理解を示してみせた。

 柳田球審は元プロ野球選手。1984年に徳島・鳴門商からドラフト3位でヤクルトに入団し、俊足と強肩を
買われて内野手から外野手に転向したが、なかなか1軍に定着できなかった。

(>>2-5あたりに続きます)

http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20121103/bbl1211031405006-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/images/20121103/bbl1211031405006-p1.jpg
2秘丘、愛液塗れ'φ ★:2012/11/03(土) 22:08:11.39 ID:???0
(>>1から続きます)

 柳田選手にとって“目の上のたんこぶ”というべき存在だったのが、1年早い83年に東京学芸大から
ドラフト外で入団した栗山選手だ。俊足が売りで内野手から外野手に転向し、右投両打というところまで
全く同じ。86年途中から正中堅手に定着し、89年には果敢な守備でゴールデングラブ賞を受賞した。

 だが翌90年に就任した野村克也監督は柳田を主に中堅手として重用し、こちらもゴールデングラブ賞を
獲る活躍をみせた。結局、レギュラーの座を追われた栗山監督は、故障も重なり29歳の若さで現役を
引退することになる。

 当時を知る球界関係者は「国立大卒の栗山はスマートで女性の人気も高かった。対照的に柳田は
徳島の山のほうの出身で、チーム内で『サル』と呼ばれていた。身体能力は抜群だが不器用で猪突(ちょとつ)
猛進型。柳田のほうが野村監督の好みに合ったんだろう」と話す。

 栗山監督はスポーツキャスターの道へ。一方の柳田球審も94年に近鉄に移籍し、96年シーズン限りで
引退すると、審判員に転身した。

 07年に日本シリーズに初出場を果たし、球審を務めた日本ハム−中日第5戦(ナゴヤドーム)では
山井大介、岩瀬仁紀両投手の継投による完全試合を裁いている。

 無念の現役引退から22年。現場に帰ってきた栗山監督はパ・リーグ優勝監督として日本シリーズに
初出場。しかし晴れの舞台で、ユニホームを脱がされた因縁の後輩に、勝負の大局を左右する大誤審を
食らった。

 球界関係者は「柳田さんは瞬間湯沸かし器タイプで、怒らせるとややこしい面もある。栗山監督の抗議に
顔が真っ赤になっていた。“先輩風を吹かすな”とカチンときたのかもしれない」とみる。現役時代は年上の
ライバルの栗山監督に対し、口もきかないほど強烈な対抗意識を持っていたとも。

 試合後も報道陣に囲まれると、顔を紅潮させ「ヘルメットに当たっていると判断した」と主張。繰り返される
質問に「さっきから言ってます!」といらだつシーンもあった。

(>>3-10あたりに続きます)
3秘丘、愛液塗れ'φ ★:2012/11/03(土) 22:08:22.95 ID:???0
(>>2から続きます)

 くしくもこの日、2人の人生をネガポジ反転させた張本人の姿も、札幌ドームにあった。ニッポン放送の解説と
サンケイスポーツの評論のため来場した野村元監督だ。放送中は2人の関係性には触れず、「こういうプレー
こそ、ビデオ判定を導入すべき」と説いた。22年後の運命のいたずらを目の当たりにし、どんな思いを
抱いただろうか。
4名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:09:25.97 ID:ayURaAOE0
やだなー。
5名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:09:43.07 ID:+rvCxpYx0
読売巨人は次々と発覚する問題の詳細な説明を拒むな
限越えの契約金と原の暴力団への1億円支払いの件について説明を果たせ
¥G 巨人軍と暴力団の関係 ¥G
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/4649/1340179948/
【野球】巨人6選手への契約金計36億円…朝日・読売の紙面は激しく対立、スポーツ紙やネットアンケートでは過半数が「巨人に問題」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1332006319/
6名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:10:01.44 ID:I341SeUq0
クビにしろよ
7名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:10:10.50 ID:YCu4B4aB0
世紀の大誤審とかバカじゃねえの
アレの前に勝負ついてたろ
むしろ多田野に続投して欲しかったくらいだわ
8名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:11:40.41 ID:Tm+3AB5H0
柳田さん、優勝おめでとう
9名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:11:41.62 ID:uC95CfXO0
ノムは関係なくね?
10名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:12:02.40 ID:O2v+nClr0
平光、橘高に続く名審判か
11名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:12:25.28 ID:tY/SuSVH0
あの柳田だったのかよ
12名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:13:47.53 ID:kV6AlXSL0
八百長
13名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:14:12.94 ID:vve0fLem0
どっちにしろ柳田は終わったわ
素人が裁いたほうがマシなレヴェル
14名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:14:21.78 ID:CMP6a57y0
とりあえず因縁を探してみるマスコミ
15名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:14:24.73 ID:DUykXJq/0
嫌いな栗山に不利な判定をしたとか?
あれ無くても負けとったやん。
16名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:14:28.80 ID:Eg3aO7bnO
あの柳田か!
17名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:15:16.71 ID:DMdqbEfJ0
柳田をヤナと呼ばせたり、長野をチョウノと呼ばせたり、巨人はおかしいんじゃないの?
通名隠しか?
18名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:15:34.97 ID:jWkuhTKf0
あんな近くで見てて、ヘルメットに当たったように見えるって

審判に向いてないよ。

転職すべき。

みんなが迷惑する

19名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:15:39.12 ID:JkqhzWsl0
どんな過去があろうとも誤審は誤審。
柳田にVTRを見せればいい。それでも当たったと言えるか?
20名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:15:47.87 ID:DUykXJq/0
第一、巨人戦なんか世紀の試合ちゃうやん。
21名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:16:12.25 ID:YNHL7UNY0
この記事の野村は関係ないだろうが
審判だって人の子だから昔の嫌な相手の感情はいつまでもあるから
嫌がらせする事も考えられるし、当たったり判断できても
当たったとは言えないんだな。
22名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:16:25.27 ID:GQ/oidBP0
柳田はこの件であっち系の方らの怒りを買った

襲撃されて掘られて動画晒されても自業自得だね
23名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:16:33.95 ID:Mxr3XNz10
ナンチャン、日本一になれなかったのはヤナのせいだからねナンチャン
24名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:16:49.29 ID:pE4B7J+c0
>>9
野村が監督の時に飯田にスタメン奪われてから野村のこと恨んでるらしい
野村が楽天の監督の時に不利な判定が多かったって自著に書いてた
25名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:17:32.94 ID:5mqHYTKm0
原の抗議受けて判定覆したのが最大のミス
自分が最初に下した判定を貫き通せないなら審判辞めたらいいよ
26名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:17:42.24 ID:HugxpD4T0
勝敗関係なしに、あの誤審はダメでしょ。
審判もプロなんだからさ、ああいう素人でもわかるような誤審したら「減俸」しないとおかしいだろ。
27名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:17:43.81 ID:D54jsqEi0
八百田
28名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:17:46.01 ID:RclGWupu0
追い込まれた“天敵”なのだ。

追い込まれた“天敵”なのだ。

追い込まれた“天敵”なのだ。

なのだ。

なのだ。

なのだ。
29名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:17:46.93 ID:QWMHIFKt0
>>22
アウトーw

面白くなってきたw
30名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:17:53.49 ID:iMQL7Fgl0
今日の阿部の勝ち越し打直前のハーフスイングも信じられない判定(振ってない)だったな。
31名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:19:13.80 ID:IasN/4BWO
審判なんか
通用しなかったゴミだろ

32名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:19:38.08 ID:sHz+6wAr0
野村の人脈と言えばそれまでだが、これ野村はある意味風評被害だろう
33名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:19:44.78 ID:jkURRL3x0
草野球の審判以下のレベル。
10才のガキでも間違えない。
目の病気かな。
今後、審判の仕事は無理じゃね?
34名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:20:00.12 ID:PSAiQg1x0
そうかそうか
35名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:20:04.52 ID:UrBUd47U0
さすがチョン包茎グループの夕刊フジ。
日本語がおかしいよ。
在日でも主語と述語ぐらいは覚えようよ。

あと栗山の引退について病気に触れないのは無知を晒してるようなもの。
痛恨の極みだね・・・
36名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:20:05.61 ID:JkqhzWsl0
当たったと確信したなら何故、加藤を救急車で病院行かせて精密検査させない?
人命に関わることなのにプレーさせたんだよ。加藤は倒れて頭押さえてたじゃん。
人殺ししたかったんか?
37名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:21:09.06 ID:o0fA1vpl0
後でVTR見返して間違ってたと言えない審判
38名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:21:30.60 ID:QUId3R16O
嫌なら最初から日シリでるなよ創価集団(笑)
39名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:21:31.83 ID:N5pby/Wx0
審判を二流選手の再就職の場にしたらいけない。
元所属球団や関連のあった選手、監督との関係で判定が左右されると思われる。
40名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:22:05.68 ID:0hpNCyyg0
ヤナとか幽白以来だわ
41名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:22:23.28 ID:Ux7Crno/0
つまりこの人は未だに栗山も嫌い続けてるし、ノムも恨み続けてるのか。
審判に向いてる性格・・・なのかな?

原は憧れだったんじゃないのかな。
42名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:22:24.33 ID:IT+h7+I50
私の彼は ジャンパイヤファン♪
43名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:22:33.64 ID:gHSnP2VRO
89年 関根監督
一番 二塁 苫篠(新人王・あわや盗塁王)
二番 中堅 栗山
三番 遊撃 池山
   ・
   ・
   ・
90年 野村監督
一番 二塁 飯田
二番 中堅 柳田
三番 捕手 古田
   ・
   ・
   ・
人気実績ありの苫篠・栗山にかえて、ほぼ実績ゼロの飯田・柳田起用なんてノムさんトチ狂ったかと当時は思った。
44名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:23:34.77 ID:KJF75hJc0
この記事あほか

今は栗山と主審超仲良しやんけ
45名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:24:18.08 ID:By6sdOXv0
目が悪いなら引退しろよ
46名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:25:21.69 ID:xI25CpNQO
巨人優勝
MVP柳田
47名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:26:57.71 ID:DMdqbEfJ0
>>37
普通の神経なら辞表だすだろうけどね。昔なら自ら切腹もんだから、おっと武士じゃないか審判程度では。
48名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:27:39.82 ID:XpKfEAYi0
なんでプロ野球の審判って自分の間違いを認められないの?
その場はともかくあとでビデオ見りゃわかるじゃん。
それを反省して自身の技術向上につなげりゃいいのに。
誤審を誤審と認められずにいつまでもふんぞり返ってるからこういうこと繰り返すんだよ。
49名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:28:04.50 ID:nllwEiln0
>>25
始めから死球アンド退場ならここまでにはならなかったよね。
自らをジャンパイアだと言ったようなもん
50名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:28:07.77 ID:C++/l4740
柳田より俺の方が断然使えるわ
当たってないの見えたし、確実に危険球ではないと把握してたしな
俺なら即戦力で使える
51名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:29:18.29 ID:NQLA4Mf60
なんだ私怨絡みか。
もうアホらしいて野球なんか見る気がせんわ。
52名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:29:48.74 ID:532gSsxU0
使い物にならないゴミが日本の審判

53名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:29:56.16 ID:BL8NodpkO
ヤクルトの奴か
54名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:30:22.13 ID:47jSWA8B0
栗山が恨むなら分かるが、
柳田が栗山を憎む理由は何一つ無いだろう
55名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:31:49.53 ID:nXGgLkTo0
ナンちゃんが許さん
56名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:32:47.21 ID:gtFZeRz80
ターザン山本(元週プロ編集長)

野球はのんびりと気楽に大らかな気持ちで見るもの。楽しむもの。
野球ファンが球場でブーイングをしたら洒落にならないよ。そんなもん野球じゃない。
そういう意味で野球は性善説的色合いが強いスポーツエンターテイメントなのだ。
勝負事の世界はすべてが不条理だ。審判の誤審もその中にはいる。
不条理に寛容になると人は他者にもやさしくなれる。
たかが危険球、たかが誤審、その話題もわずか2日の賞味期限。そんなもんさ。負け犬の遠吠え。
すべての話題、噂は消費されてガラクタの山、廃棄物となる。

57名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:33:37.70 ID:w6RKAZEN0
【悲報】野球のメイン視聴者は50代以上の男の人だと判明www



「ドラマの視聴率が良いのは野球のお陰だ。感謝しろ。」焼き豚が子役に言いがかり

      ↓

はるかぜちゃんが野球ファンにデータを示し完全論破
https://twitter.com/harukazechan/status/263188048542584833
https://pbs.twimg.com/media/A6cGg_XCYAA6Lv2.jpg

おもしろすぎる(ω)M3は50歳以上の男の人、キッズは小学生以下の子どもです (ω)完全にいれかわってるぬっ(ω)


          ↓

狂った野球ファンがはるかぜちゃんに殺人予告←今ここ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121102-00000030-rbb-ent
【芸能】はるかぜちゃんこと子役タレントの春名風花 脅迫ツイートに苦慮「こわいし、通報したい でも…」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1351841278/
58名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:33:54.67 ID:vgSLaK6F0
ターザン山本のコラム(元週プロ編集長)

●マスコミはホントに面白おかしく書きたてるよな

日本シリーズ第5戦のことだ。例の「危険球」と「誤審」の件。
でもさあ、日本ハムはその試合で負けたんだろ。
それも10対2で。プロは結果がすべてだ。
だったら負けたあとでガタガタ言うなである。
それにしてもマスコミはここぞとばかりに好き勝手なことを書きまくる。
それが彼らの手なのだ。ハイエナよりタチが悪い。
私からするとどうでもいいよ。くだらない。まあ、巨人を悪者にしようという魂胆もわかる。
答えは一つしかないんだよ。
日本ハムの先発、吉川が3回までに5点取られた。それがすべてなんだよ。
実は彼が一番悪い。
59名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:34:10.43 ID:Ux7Crno/0
>>54
柳田「俺は俺と違って現役の時からさわやかイメージで女に人気もあったお前のことがずっとずっと嫌いだったんだよ!」
みたいな感じでは?
60名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:37:05.98 ID:UxUqzk1I0
こいつのせいでこの日シリの価値が下がったな
61名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:39:04.75 ID:A57GF5YC0
>>58
なんでターザン山本をコピペするの
62名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:39:38.58 ID:+Gkp9eRB0
もう大正義巨人軍が日本一になったから
騒いでも無駄だから
負け犬の遠吠えだから
63名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:39:48.83 ID:tFI8eTqn0
この誤審の一番の問題点は、何の落ち度もない選手を一人を退場処分にしてるところ

ストライク・ボール、セーフ・アウトの判定違いなんてレベルじゃないことをやってる
64名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:40:07.99 ID:7EhbQX3m0
そんな理由で誤審されちゃたまりません><
65名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:40:47.13 ID:pE4B7J+c0
>>57
ソースは視スレってw
誰か周りとめてやれよ
66名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:43:02.60 ID:HVMBAhXPO
誤審というか確信犯だろ

67名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:45:01.79 ID:WO9+3+yf0
柳田ってすぐにセカンドからセンターにコンバートされた飯田に
レギュラーを奪われてたな。
柳田はあまり打たなかった記憶しかない。
あの年は確かマーフィーが糞だったんだよな
68名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:46:37.41 ID:qJJc7jM/O
醜い私怨だな
69名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:47:08.27 ID:jTGQcd/yP
・オリックス戦でも同じような誤審をやらかしてる
・原の抗議を受けて、ジャッジを変えている
・「自分の判断を尊重する」とかほざいてる

審判として完全に不適格だろ
70名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:48:01.74 ID:RBcGbgFf0
選手がひっくり返って頭を抱え大袈裟にアピールしてたからな審判も騙された側でしょう。
71名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:48:08.21 ID:tjZEWq6h0
>勝負の大局を左右する大誤審

ここ笑うところ?
72名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:48:23.43 ID:eFgHsmP80
>>7
全くだ。
序盤とはいえエース格を引きずり下ろした時点で勝敗はほぼ決してたしね。
関東の巨ファンは多田野を普段見れないから楽しみだったのに。
73名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:48:23.85 ID:70blHi50P
柳田ってヤツ最低の審判だな
橘高並
74名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:48:31.37 ID:ME1falsf0
嫌がらせだったのかよ…
75名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:48:35.22 ID:WO9+3+yf0
栗山といい苫篠といい
野村は好き嫌いが激しいから、干されてたな。
76名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:48:50.82 ID:QRfHer0/0
正直、柳田より栗山のほうが使えたけどね
77名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:49:08.09 ID:w9E4Q2rJO
>>58野球とプロレスって、やっていることや、裏でヤクザが絡んでいることや、
ファンがバカで洗脳されやすいところとか、良く似ているな。
78名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:49:37.24 ID:IDbSiMoF0
>試合後も報道陣に囲まれると、顔を紅潮させ「ヘルメットに当たっていると判断した」と主張。繰り返される
>質問に「さっきから言ってます!」といらだつシーンもあった。
そもそもこの人審判に向いてないんじゃね?
こんなんでいちいち苛立ってたら冷静な判断なんか下せないだろう。
79名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:50:48.68 ID:WO9+3+yf0
栗山は謙遜するけど
バッティングも良かったし守備範囲も広かったんだよな
打たない柳田よりは良かったよ
80名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:53:11.53 ID:7EhbQX3m0
審判も間違えたってわかったとしたら判定変えられないもんかね 依怙地になっちゃったの?
81名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:54:06.20 ID:hQitWZl10
監督就任一年目でここまできた栗山に敬意を表します
82名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:55:22.23 ID:rxfQpTHe0
あああの柳田さんかあ
83名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:57:55.90 ID:2q30F5MQ0
かとうw
84名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:58:14.90 ID:rxfQpTHe0
>>75
栗さんとかとまぴょんみたいな華があって才能があるけど雑な面の或る選手より
地味に指示通りに動く選手が好きだったな、ノムは。
特にとまぴょんは露骨に嫌われてたな。
85名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:58:17.89 ID:pDnUK2QgO
>>80
判定がこれに変わったんだよwww
86名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:58:53.31 ID:C9GbfUN50
メジャーの審判は、誤審認めて謝っていたよね。

この人は、謝らないのかな?
87名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:59:09.89 ID:udtYn5UT0
ヤナダダナヤ
88名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 23:00:05.83 ID:Z1+gIjfm0
でも、日本シリーズでわざわざミスジャッジまでして、恨み晴らしたい変わり者何かいないと思うよね
そうしたら自分がすごい叩かれるからね
89名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 23:00:54.22 ID:MJ5DIYL70
私利私欲の私闘じゃないかw
さすがヤキウ
90名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 23:01:00.01 ID:XVSsSBEJ0
有名になったな。サッカーだと家本クラスだな。
91名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 23:02:23.92 ID:SdOLMpt9O
厳罰だな



92名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 23:02:59.39 ID:AIojBsru0
>>81
伊東、ナベQ、西村、は一年目に日本一なったよ
パは新人監督縁起いいね
93名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 23:03:14.98 ID:YNHL7UNY0
このNPB審判でも一千万円貰えるらしいが
誤審を認めるとクビになって次の仕事も見つからないし
今の高給失いたくないから誤審を認めないの?
誤審認めるとどんなペナルティがあるの?
それとも審判って誤審しまくっても罰金もお咎めが何も無い
それで1千万円貰える楽な仕事?
94名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 23:03:30.25 ID:WN1/J2We0
目の前で頭抱えて選手が倒れてるんだもん仕方ないよ(棒
95名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 23:03:50.32 ID:mEHVotjn0

テレビ、出版社、新聞、アニメ、映画、大手小売(コンビニ、スーパー、家電、家具量販店、ユニクロ)の創業者一族、官僚を含む国家並び地方公務員の近年採用者
公立、私立学校の教師、各種スポーツ選手、宇宙関係のJAXA関連の団体職員は、全員、
捏造と謝罪と賠償請求の不法入国上がりの帰化、在日の朝鮮人 である
日本人はほとんどいない

特に急増しているのが、医師 また国立大の教授だ

96名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 23:04:57.83 ID:3Fi1gHj7O
もっとも審判に向かない人間。でもやきうの衰退のために必要だから置いとけ。仙石とあわせて徳島の評価をさげるのにも効果的
97名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 23:05:34.72 ID:OzzlFbSG0
なんでこんな奴が審判してんだよ
98名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 23:07:01.76 ID:VjHljFNj0
柳田が主審やってる時の野球はつまらなくなりそうだな 
99名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 23:07:24.83 ID:FFiWfgMy0
後味の悪さは戦後の野球史総てにおいてからも
屈指クラス
100名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 23:10:09.48 ID:cVZ8quma0
誰が見ても明らかに死球だろ

http://livedoor.blogimg.jp/nanjsaikouya/imgs/3/e/3e7e68c1.gif

101名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 23:10:28.92 ID:WvN7mqm20
こんな遺恨めいたお話はどーでもいいけど
今後のこともあるから日ハムはNPBに申し立てた方がいいのに
102名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 23:10:50.57 ID:1SryhcaJ0
何で柳田攻撃ばかりに移ってんだよ・・・
加藤だろ、アンナの糞レベルの演技だ。詐欺だろ。

紳士の球団は詐欺演技がするものなのかよ
103名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 23:14:15.53 ID:/aDU2dOB0
>>1
“やなだ”の方か“やなぎた”かと思ってた
紛らわしいな
104名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 23:16:34.97 ID:HyrDHKmJ0
105名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 23:22:53.60 ID:IRzclP3eO
野球の場合、審判を競技経験者がやるのってのも良し悪しだなあ。
ボクシングの審判はあえてボクシング未経験者を採用して審判教育するらしいけど。
106名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 23:34:48.87 ID:/3R5mGzy0
柳田はノム1年目にセンターでレギュラーを獲得したけど打撃はイマイチのまま
翌年にセカンドにレイという助っ人がやってきたために
それまでセカンドでレギュラーを獲得した飯田がセンターにコンバートされた
その後、柳田は荒井、秦、苫篠、橋上、土橋あたりとのレギュラー争いにも敗れて、近鉄へトレード

柳田は打撃が粗いのが抜けなかった。同じく苫篠も新人王以降は打撃で大振りが目立った
飯田みたくセンターから右みたいな打撃があれば違っていたと思う
107名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 23:40:19.97 ID:IaUQlKFl0
>>30
あれは日本の基準じゃ95%くらいの確率でセーフだろ。
チームが逆であれが取られたらジャンパと騒ぐわ。
108名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 23:41:46.46 ID:U+SapqcJ0
>>90
家本はJリーグファン公認屑審判だけど
国際試合はちゃんと裁いている不思議
109名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 23:43:10.13 ID:YNHL7UNY0
現役時代に大した成績じゃない選手が
審判になった途端に威張り散らすとか
NPBって変な世界だな。
当然現役時代に明らかに実力が上の選手には舐められて当然だし
自分が困ったら審判の偉いさんから誤って貰う以外に手は無いしなぁ。
自分が間違ってないと思ったら正々堂々とファンの前に出て来て
大勢の前で一緒にビデオ見れば良いのに、組織挙げて匿ってるのは
その自信が無い証左。
110名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 23:44:30.57 ID:eL7T5ohV0
行け柳田は名曲
111斎藤:2012/11/03(土) 23:44:35.49 ID:NuEbPq3F0
原の抗議受けて判定覆したのが最大のミス
原の抗議受けて判定覆したのが最大のミス
原の抗議受けて判定覆したのが最大のミス
原の抗議受けて判定覆したのが最大のミス
原の抗議受けて判定覆したのが最大のミス
原の抗議受けて判定覆したのが最大のミス
原の抗議受けて判定覆したのが最大のミス
原の抗議受けて判定覆したのが最大のミス
原の抗議受けて判定覆したのが最大のミス
112名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 23:45:13.30 ID:WkrBILeJO
観客が疑念抱くプレーは全てビデオ判定にすれば良い
113名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 23:47:34.66 ID:YNHL7UNY0
ビデオ判定をしない理由って
1.クレームにいちいち相手してたら試合に時間が掛かる。
2.自分の下したジャッジが覆されるのは、自分のプライドが許さない。

以外に何があるだろう?
114名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 23:50:37.48 ID:XGdUH5dTO
ファミスタで1番『いいで』2番『やだな』ってのがあった。ちなみに中日は『ぴこ、たつまき、おみあい、うにょ』だった
115名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 23:50:52.61 ID:BcrhfvYv0
柳田は永久追放しろ。
審判の立場で私怨をはらすとか、キチガイだろ。
116名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 23:51:15.07 ID:wJbRr7pi0
>>113
誤審も含めてスポーツ
117名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 23:51:48.58 ID:15Ylyo7a0
昭和プロレス遺恨劇で盛り上がる昭和やきう脳か
やきうファンはガラパゴス貴族なのか、カチカチ山の泥舟なのか
118名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 23:52:03.03 ID:IaUQlKFl0
さすがに際限なくビデオ判定にしてたらキリがないから
1試合各1回まででいい。それなら試合にもそう響かんだろ。
119名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 23:57:04.06 ID:47jSWA8B0
>>113
プロ野球の取り決めは、ほとんどMLBでやれば日本もそれに倣うという
ただ、それだけの事だから
ビデオ判定の対象となるプレイを増やしたければ、
NPBに提案するよりMLBに提案した方が手っ取り早いと思うよ。
アメリカでなんでもビデオ判定になれば、日本でもそうなるから。

そもそもアメリカでビデオ判定というアイデアが出たから、日本でも議論の対象になり
アメリカで実施されたから、日本でも実施されるようになったわけだし。
120名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 23:58:19.18 ID:sIUoR71ZO
野村はエリートが嫌いな典型的な劣等感や妬みで生きているタイプの人間で、実力に関係なく栗山が嫌いだった。

いまもエリートの原よりドラフト三位の落合と仲がいい。
人の好き嫌いで選手を使うタイプだった
121名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 23:59:23.95 ID:clZtGqzc0
>>115
記事をよく読めよ。
柳田はポジションを奪った方で栗山を恨む理由はない。
122名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 23:59:39.82 ID:LK+vbbDP0
ファミスタにも出てたくらいの有名選手か。。

しかし現役当時は栗山とライバル争いしたのに
かたや、引退後は スポーツキャスター → 監督 (女にもモテモテ)
かたや、引退後仕事もなく、審判に。
123名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 00:01:11.00 ID:O15YhNxq0
その後がダメだよね
打たれてんだもん…
124名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 00:01:44.10 ID:jWkuhTKf0
ストライク、ボールの判定も
ベース上やポール際の判定も、
すべてセンサー使って機械判定すればいい。

125名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 00:03:32.80 ID:iMQL7Fgl0
ヤダナ
126名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 00:03:56.62 ID:IUDCP9s80
>>124

「人間味が失われる」とかしょーもないこと言って反対するバカが大量にわいて廃案だろうな。
127名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 00:04:06.08 ID:QRHY5OX+0
最終的には飯田がレギュラーになる訳だが
128名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 00:04:22.68 ID:PbU3dGuQ0
飯田、柳田のサル顔俊足コンビは、いかにも野村好みだったな
129名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 00:05:44.40 ID:YNHL7UNY0
でも日ハムが連盟に提訴しなかったのは
この主審と栗山が同僚だったとか相手が巨人だったからとか
業界内の一部の人間関係を守る為だろうな。
130名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 00:08:00.14 ID:+0vuuSzv0
ジェリーを配置しろ
131名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 00:19:17.80 ID:+rsAwfCdP
栗田が来た瞬間に変えてほしいなら殺しやがれとでも
思ってそうだよな。人間関係って大事だな
132名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 00:21:14.42 ID:4cgmTC+z0
>>119
だけどNPB、てかナベツネもバカじゃないから都合が悪くやりたくないことは
MLBから直接の影響が及ばないようにと事前に根回しロビーするくらいの悪知恵はある
基本は植民地傀儡だけど自己の狭い利害だけについてはごく限定的に抵抗する外務省方式だな

まあ実在しないエア・シンシキョーテーには笑うしかないが
ありゃ、本山からありがたい経典を授かった、と勝手に自分で捏造し権威づけるインチキぼうずレベルだわ
133名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 00:22:01.85 ID:MF2Waed+0
誤審した審判への罰則って何?
134名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 00:23:25.37 ID:6gkkeG3s0
吉川が5失点したことがすべて
こんな誤審関係ない
135名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 00:25:55.71 ID:fYe690In0
因縁ってそんなもん持ち込んでジャッジしてる方がおかしいわ
公平さ無いのかよ
136名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 00:27:26.05 ID:rbsrwHfF0
この主審は、試合後コメント出したの?
137名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 00:31:51.19 ID:SGNEXfiR0
何億円貰ったの?
138名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 00:33:30.79 ID:Yhsc3Ab+0
139名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 00:40:55.74 ID:10otdvxFP
栗山が抗議してるとき柳田は明らかにキレてたよな
逆に栗山がなだめるような感じになってた
こういう冷静さに欠ける人間は審判なんかやるべきじゃないんだよ
140名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 00:40:59.96 ID:Ipb3M4tW0
半年くらい前巨人の選手で豪速球投手の球顔に直撃くらって
死んだけど復活したのって誰だっけ
141名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 00:41:08.75 ID:M1KwdX0L0
死ねよ虫けら
142名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 00:43:46.49 ID:SYVqXKVqO
>>134
バント下手くそな奴にバントを命じた上、1球目を失敗してなんかバタバタアピールしている加藤本人に確認もせずに危険球アピールした原が悪い
しかし、未熟さ露呈させて早い回に試合を壊した吉川も悪い
そんな吉川をダラダラと引きずってさっさと多田野に変えなかった栗山が一番悪い

翻弄されて立ち位置コロコロ変える審判は情けない
無理矢理感否めぬ因縁対決と銘打って煽り捲って論点逸らしに余念ないマスコミは言わずもがな
143名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 00:49:34.17 ID:3rR/X9wN0
>>133
巨人が有利:無罪
それ以外:いじめ
144名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 00:59:53.34 ID:rbsrwHfF0
>>138

誤審を認める発言はしてないね
145名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 01:00:58.87 ID:qQdXPsUA0
>>1
暗に八百長だと言ってるな
146名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 01:04:07.86 ID:ZVwb3CGI0
やななかわいいよやなな
147名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 01:05:12.25 ID:ncF67IQJP
今大会は柳田の優勝と言っても過言ではない。
日本シリーズなんだからこんなレベルの主審に笛を吹いて欲しくない。
おれが好きな野球人気がますます落ち目になってしまう。
148名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 01:06:36.57 ID:wSw8o1n60
原の一声で判定を変えるカス審判
149名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 01:06:48.73 ID:OavpIqva0


目が悪い上に頭も悪い柳田

審判永久追放
150名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 01:06:52.63 ID:4ullaYe30
まー馬鹿審判ですよね。まぁ馬鹿審判です
151名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 01:07:26.39 ID:W5vRD0AXO
ティファールより早く沸くの?
152名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 01:08:47.91 ID:iUhqxKnjP
>柳田球審は元プロ野球選手。

八百長とか買収し放題じゃん
この仕組み作った奴バカだろ
あぁ最初からコレが狙いか
153名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 01:09:25.31 ID:QHKtvJUh0
栗山選手のノムからの嫌われっぷりは半端じゃなかったからね
表向きはメニエール病を理由に引退したことになってるけど実際は
ノムからの執拗な嫌がらせに耐えかねて引退した感じだった
154名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 01:15:17.49 ID:V2c+xqGY0
野村は顔が良くスマートなイメージの選手が嫌いなのは有名だったからなw
栗山や苫篠はレギュラーからはずされ、池山も開幕7番だった。
155名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 01:18:23.68 ID:MR9kFlD00
こんなゴミ審判はクビにしろ
156名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 01:19:55.92 ID:yXOdmWY40
>>2
>「国立大卒の栗山はスマートで女性の人気も高かった。

栗「99%彼女のことを愛しているが、あと1%が足りない」

ですね?分かりますw
157名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 01:21:07.16 ID:/7eJkNAJ0
勝敗に影響したかどうかはともかく、柳田がジャンパイアだったってことだな
158名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 01:23:35.28 ID:QHKtvJUh0
>>154
江本が「ノムは大卒が嫌い」って言ってた
「広沢はボケッとした風体でそう見えないから干さない」ともw
159名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 01:24:32.94 ID:KQEmNvi2O
清武さんまだ間に合います
160名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 01:25:09.87 ID:rbsrwHfF0
試合後の主審の発言「ヘルメットに当たったと判断した。難しい判断だった」

あんた、目をつむってるやろ。
見てもないのに、いいかげんな判断するなよ。

http://www.enpitu.ne.jp/usr4/41506/diary.html
161名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 01:26:14.16 ID:RvKyccfV0
誤審はしょうがない。しかし原のやくざに1億円は絶対に許されない。
追放すべきだ。
162名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 01:28:13.30 ID:gIhIFp9a0
>>2
>> 試合後も報道陣に囲まれると、顔を紅潮させ「ヘルメットに当たっていると判断した」と主張。

もう乱視でよく見えてないんじゃ・・・
こういう動体視力の主審が日本でトップの審判なの?
163名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 01:29:58.05 ID:Bvxnt//d0
飯田柳田の1.2番って覚えてる
164名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 01:30:33.13 ID:lgPC8yzq0
>>24
そこまで書くってことはよっぽどだったんだろ。
ゴールデンクラブまで取った選手がたかが球審なんてやってることといい
かなり問題があるやつなんじゃね。
165名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 01:31:26.43 ID:lgPC8yzq0
>>158
古田どうすんだよw
166名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 01:33:10.80 ID:h7Qy6xQs0
>>164
タイトル獲っても球界に残ってない人もいるんだし
ゴールデングラブ程度じゃ食っていけないよ。
167名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 01:38:04.31 ID:rbsrwHfF0
本来、ホームランのビデオ判定以外で、判定を覆すこと自体がありえないことなのに、覆した判定が誤審って、情けない審判だよな。
審判にもランクを設けて、過去の試合でジャッジに問題があった審判は日本シリーズみたいな大事な試合は担当できないようにしないと。
168名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 01:39:03.41 ID:PXBBorNx0
主審が一度出した判定は覆すべきではない
誰の抗議でも
169名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 01:40:55.32 ID:fmFh7RzeO
最初にデッドボールの判定ですと?
まじかそれ
あんな近くでみてんのにぃ?
170名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 01:46:09.11 ID:Xy/UYcQJO
>>169
最初の判定はファールだったよ。の抗議でデッドボール&危険球

しかも肝心の瞬間に目を閉じてるしw
171名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 01:47:49.45 ID:PXBBorNx0
審判に睨まれたら駄目さ
野球なんて
172名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 01:48:00.77 ID:Vj0Qiemc0
>>154
いや、8番ショートでまさかの開幕スタメンだったよ
次の試合は普通に打順を戻したけどw
栗山や苫篠ではなく、飯田を抜擢したのは結果的に間違っていなかったけどね
173名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 01:50:29.73 ID:SYVqXKVqO
>>168
だが検証はすべき
ペナルティを課す課さないは別の話
検証無くしては当然反省も無く、則ち議論など起こりようも無し
自浄作用が自然に働くはずも無いので野球に於ける今後の発展も望むべくも無し
174名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 01:53:01.11 ID:4eiEidbv0
ヤキウって競技はまともな審判いねーのかよ
これじゃどこなげても危険球じゃねーかw
175名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 01:54:13.22 ID:pNxpB7mz0
大相撲で言えば、明らかな行司差し違え
昔だったら切腹ものの大失態
176名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 01:56:07.07 ID:p3Up0fz9P
栗山引退の理由にメニエール病の事が一切書かれてないわけだけど。
177名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 01:57:02.55 ID:qGcsXaFy0
柳田さん優勝おめでとう、ってメールを送ってやるか
178名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 02:02:19.75 ID:kkVuaWr80
>>167
日本シリーズは最高の試合じゃないんでしょ。

クライマックスシリーズの1位と当たる試合のほうが上なんだよきっと。
そうでなければこんな審判が大事な試合を務める筈がない  平光とか
179名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 02:14:49.33 ID:PXBBorNx0
柳田が反ハムであることはわかった
180名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 02:19:30.53 ID:CHPi4tPq0
古田もいつも以上に熱かった
こいつの人間性熟知してんだろな
181名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 02:22:40.06 ID:bY3rK9ux0
ああ、柳田ってあの柳田か

史上最強の5番打者
182名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 02:40:34.85 ID:lHzssRymO
野球って人から好かれたり慕われたりする人間が有利だね
江川ってチームメイトに凄い好かれていたから江川当番だと味方打線爆発が多かった
確かにムカつく味方ピッチャーが登板したら俺なら最大のチャンスが来たらわざと三振するな
183名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 02:52:30.36 ID:LWMa+C9D0
柳田と栄村は有名なジャンパイアだよ、柳田如きが活躍出来る程ヤクルトは弱くなかったよ
184名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 03:47:51.38 ID:wQP7zVo50
>>126 間違いが人間性で通るならてきとうでいいよな
185名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 03:49:21.69 ID:DXeRWDZQ0
>>177
柳田さんボーナスいくら貰ったんだろう?1億円w
186名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 03:52:11.91 ID:7naKVAiS0
栗山だからとか、そういうのは関係ない
こいつはオリ相手にもわけのわからない誤審をやらかしてる
単に能力がないのと、審判同士の庇い合いがクソすぎる
あと、長いものにまかれる裁定も
187名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 03:53:56.15 ID:OczbGajFO
このスレタイ、プロ野球詳しくない俺から見たら、
主審はハムの栗山監督が嫌いだから、わざと巨人有利に審判したと受け取れる

ということは、プロ野球全体が腐っているという事だね
そんなのが審判やれる球界はクズだし、放置してる12球団も全部クズ
そういうことだね
188名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 03:57:24.67 ID:QXgqpJ6M0
そうか
原が「この機会に恨みを晴らしてやろうぜ」
と持ちかけたんだな
189名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 04:01:21.34 ID:drZzjGgj0
>>7
三点差くらいならどうにでもなるのを中田が証明したろうに
というかあれくらいの点差は流れ次第でいくらでもひっくりかえるのが
ありえるのが野球なのに
190名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 04:01:53.33 ID:XEfD7Pqv0
なんだやっぱり買収だったのか
191名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 04:03:11.36 ID:fwYBdqB9O
>>4
192名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 04:07:14.94 ID:+QddtlA40
金で買った日本一
193名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 04:07:44.71 ID:zGI88ffQ0
>>25
だよなぁ
あれは慎重に判断すべきだったろうに
194名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 04:10:36.28 ID:7U2Bhzdb0
汚い巨人。
195名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 04:11:10.90 ID:eDIV7noxO
栗山さん老けたな〜
若い時はかっこよかったのに
196名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 04:22:44.70 ID:srIz5/io0
昔から同じ事何回やらかしてんだよダメすぎだろ
回数限定でいいからビデオ判定を導入しろ
197名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 04:24:06.86 ID:20xCe+29O
優勝は金で買えるということか


198名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 04:27:30.01 ID:20xCe+29O
VTRで確認しなかったのが悪い

試合の流れも大事だが、
もめてる時は確認すべき
199名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 04:28:11.46 ID:lHV8c/X50
当たったか当たらなかったは選手が避けきれるかどうかの問題で危険なとこに球を投げたのは事実だろ
200名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 04:31:25.31 ID:5T06WLJ1O
あれが危険な所ならバントの構えされたらインハイ投げれない縛りじゃん。
201名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 04:33:22.81 ID:zGI88ffQ0
>>199
あまり野球みない人?

あれが危険球になるなら今までにもっと他に退場させられるべき投手はたくさんいるよ
特にバントだと顔を寄せるからよけいにね
202名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 05:02:59.55 ID:SHCJUdxe0
こんなインチキで 日本一になってうれしいのかね  クソ巨人
203名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 05:09:04.91 ID:/mORZ1420
審判希望者が殺到するな。
204名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 05:10:46.08 ID:sQEAyyoni
飯田柳田の1、2番あったな
飯田はまだセカンドだったっけ
205名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 05:13:14.91 ID:F9hqUyMR0
ビデオ判定導入すればいいだけ
206名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 05:13:27.45 ID:jDTCHiZ+0
どうせ抗議の時にこっそり

原 「後で、事務所に1000万の小切手送りますから」

とか言われたんだろ、なんてったってヤクザに1億払うんだから
207名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 05:14:18.95 ID:l45LbV+H0
>>30
お前の負け惜しみが心地良いわ
208名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 05:26:21.22 ID:o67YAzx00
>>196 問題なのは意図的引き延ばし等に対しての罰則をどうするか
時間短縮したいのに急な投手交代の為に使用が横行する恐れなんだわな
NFLみたいにタイムアウト一回分と引き換えって感じのモノが無い

考えるとして、ビデオ判定でも判定変わらなかった場合
ボーク三回取られるとか強制イニング終了打順飛ばしって感じか
個人記録がわけわかんねえー事になりそうだ
209名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 05:30:37.43 ID:F3r/sw+40
それよりボール判定でもおかしかった。
見てて今日はストライクゾーンが狭いと。
打者有利だと巨人軍有利。
日ハムに勝つ条件は無かった。
210名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 05:38:21.33 ID:ula1H3yGO
審判ってこういうすぐキレるタイプが多いけどそういう人間を採用してんの?
まあ毎日のストレスで性格変わっちゃうのもありそうだけど
211名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 05:50:53.71 ID:jsFbQogJ0
>>209
マスゴミの反応見ても巨人が優勝するように仕組まれていたことがわかるよ
どうせまた銀座パレードして「30万人の大観衆!」とかやるんだろw
212名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 05:55:45.86 ID:V9pi4PWXO
なんや

またB型(笑)か?
213名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 06:00:27.18 ID:0qZtRXDR0
誤審ではないと思いますね。
あれは意図的に読売有利な判定をしただけのこと。
つまりいくらかもらったということなんじゃないかと俺は思っている。
214名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 06:02:06.79 ID:zOSDo4ng0
>>210
だって監督自ら飛び出してきて抗議と言う名の恫喝くらうんだぜ?
味方に有利な判定だとスルーな癖に、不利な判定だと気が狂ったように文句つけてくるような奴等を
相手にしないといけないんだもの。審判の立場からすれば都合が良すぎるだろと言いたいだろう。
間違いだったとしても一度判定したものを覆したら、今度は逆のチームの奴等が怒り来るって出てくるしな。
どちらにせよ怒りをぶつけられることになるんだから、俺が同じ立場でも間違いだろうがなんだろうが最初の判定を頑なに曲げない。
215名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 06:04:49.47 ID:MqbuNcnuO
どちらにしても柳田は審判の資質がない。
あれをデッドボールにするセンスが野球センスでもある。
もう辞めて永平寺でも行って出家しろ。この糞が!
216名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 06:07:05.05 ID:mc/hjtDc0
やなだ、やなだ、やなだ、こわいな、こわいな、こわいな
217名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 06:07:31.60 ID:ReUqsdeD0
なんで野村が関係あるんだよ
218名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 06:07:47.41 ID:uSX82bSRO
私情が絡んでたのか?
真面目な性格じゃないじゃん

真面目なら責任をとって引退するだろ
219名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 06:14:11.20 ID:jDTCHiZ+0
やくざに一億払うんだから、怖くて逆らえないよな。 

あの審判も加藤も死ねよ。  


あと原も。
220名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 06:14:13.33 ID:O7/UlMmG0
>>214
柳田は原の抗議受けて判定曲げたけどなw
221名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 06:15:08.19 ID:E5AV7/j60
>>214
最初の判断を曲げちゃいけないよな
ホント曲げちゃいけないwww
222名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 06:17:51.40 ID:2mtnFM6MO
>>24
それが本当ならどうしようもないやつだな
223名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 06:17:53.53 ID:Gba7x+Cq0
加藤を見損なった
こいつスポーツマンシップに欠けるイカサマ野郎
224名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 06:22:04.34 ID:SB2La56FO
どれだけ正しい事をしてもそれを正しいと認識する人がいなければそれは世間一般では正しい事にはならない
今回の是非はしらないが審判とか一生就きたくない仕事だな
225名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 06:22:51.26 ID:1p93xA8i0
審判一人増やしてビデオ担当にすればいいだけのこと
時給千円でビールおつまみ付きなら俺がやってもいいよ
226名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 06:23:02.48 ID:G2F5uDtjO
あれをちゃんと判定できないやつがストライクボールをまともに判定出来るとは思えない。
227名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 06:28:12.43 ID:xheiybnE0
瞬間湯沸かし器タイプが、審判なんかよく勤まるなw
228名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 06:30:17.40 ID:jDTCHiZ+0
今頃

原 「柳田君、ありがとう」と小切手が・・・

死ねよ原
229名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 06:46:18.66 ID:xc/U+nbc0
アメフトみたく
じゃあビデオ確認しますかー
で済む問題なのにやらないっつーことは色々と都合が悪いんだろうなw
230名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 06:52:27.83 ID:24aGxN7E0
甲子園球場で普通のセンターライナーをわざわざダイビングキャッチした栗山を見たことがある
231名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 07:05:05.24 ID:cbWDuCxIO
ほら、多少の誤審があったほうが、こうやって盛り上がるじゃん。

勝負は、多少不公平な方が面白いんだよ。
232名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 07:10:08.15 ID:tXIdaMulO

徳島って屑しか育たないんだな

233名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 07:13:17.57 ID:3l8PDkrw0
栗山がイチロー嫁を使い捨てにしたのは誤審。
234名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 07:19:18.46 ID:40YD5RT30
まさかシリーズの主役が審判で終わるとはな・・・
235名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 07:21:55.46 ID:phASDXYd0
まさかあの柳田とは
ノムさんの1年目によく使われてたな
236名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 07:23:55.71 ID:exgaTdWRO
いつもの瞬間湯沸かし器が爆発する。
237名無しさん:2012/11/04(日) 07:25:44.34 ID:Y6kbMXdH0
ノムサンも監督時代に柳田が主審の時は厳しいと言ってた。

ヤクルトの人に恨みあるんじゃ・・・
238名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 07:28:42.76 ID:k9hw5xJQO
クソルトの選手が審判やってんだ
そら古田も黙り込むわな
239名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 07:29:11.44 ID:Mo+LS0Pk0
大誤審
240名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 07:29:32.99 ID:7BmrDaGf0
>>58
栗山は南原の知り合いだからプロレス畑が反応するのわかるわ
ターザン山本太田プロ所属だし
241名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 07:35:02.79 ID:/zEm/ziO0

あんな目の前で起きたことを一旦ファールとちゃんと判定しておきながら、抗議されて判定変えるとかあり得ない。

よほど自分の判定に自信がないんだろう。
ちゃんと判定できないという以上にそっちが問題。
審判の資質がない。

ただの「誤審」じゃないからなこれは。
巨人に抗議されて「誤審するほうに判定を覆した」という前代未聞の2重のミス
242名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 07:36:49.55 ID:7BmrDaGf0
ようは審判の世界はエリートのお前には解からないだろうっていう
縦社会の歪みを栗山にぶつけたわけだ
243名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 07:37:57.92 ID:7wNmwpaY0
栗山よりも激高してたよな

しかも完全、典型的な逆ギレで


何百万人もの人間がコイツのおかげで胸糞悪くなった
自殺しろ 
244名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 07:39:35.59 ID:/zEm/ziO0
>>58
3回までに5点取られたら100%逆転不可能みたいな意見なのかコイツ?

さすがプロレス関係者w
245名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 07:40:23.96 ID:ZFbZAjKG0
誤審の前科や監督と因縁のある奴を
何で日本シリーズの球審にしてしまったのか
246名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 07:40:54.23 ID:g4JX8CnxO
>普段はおとなしい札幌ドームの道産子


ハハッ、ワロス
247名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 07:41:32.05 ID:cck8mo7c0
柳田の瞬間湯沸かし機=火病

でOKですか?
248名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 07:46:04.02 ID:HsYwoJPbO
栗山「ちょっと、ちゃんと聞いてよ」
柳田「今触りましたね?触りましたね?」
っていう場面があったよね
完全に自分の世界に入ってた審判
249名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 07:55:53.82 ID:mdsYm6tfO
中途半端に野球しかできなかった元三流選手が審判するな。現役選手に迷惑かけんじゃねーよ。
250名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 08:03:37.82 ID:Kggyh2ax0
巨根の王監督とトウガラシのハリーみたいなもんか
251名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 08:05:03.29 ID:hGQpiBAIO
柳田は前も誤審しただろ。なんでこんな奴を日シリの審判にするんだ。
252名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 08:05:40.21 ID:ooqKZ8a4O
こーゆーバカ審判はクビに出来ないのか?

253名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 08:35:41.06 ID:AVGISrWO0
>>17
何て読めばいいの?
254名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 08:47:13.89 ID:4Pb7zD580
>チーム内で『サル』と呼ばれていた

徳島の山猿www  早く死ね。この先いいことねーぞ
255名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 08:51:34.71 ID:yANQimAC0
>>252
おととし同じ大誤審やらかしても今年の日本シリーズ出れるんだから相当権力強いorバックにこいつを推薦してるパトロンでもいるんだろな




こいつは日本シリーズには一生出すな
来シーズンも2軍でやれ
256名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 08:52:03.57 ID:GNU+XoVr0
選手として華々しく活躍出来なかった後、審判になった奴って、
才能も人気も兼ね備えたスターに対して物凄く歪んだ感情を持って、
スターを潰そうと躍起になる。他の競技でもそういうことがしばしば起こる。
257名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 08:53:03.14 ID:fBu3s6kJO
抗議されたり文句言われても、そこそこ冷静さを保てないやつは審判クビにしろよ
感情で退場言うやつとかいるだろ
258名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 09:03:29.85 ID:ReUqsdeD0
そもそも栗山みたいな現場経験も無い奴にいきなり監督とかやらせるから審判にも舐められるんだろ
こいつの日本一を阻止する事は全球団の監督の願いでもあったであろう
259名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 09:03:57.95 ID:mMRg5EIDO
そうかそうか
260名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 09:06:24.34 ID:T67Pgiog0
159 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2012/11/03(土) 23:37:49.14 ID:ZYfkAXMD0
ターザン山本のコラム(元週プロ編集長)

●マスコミはホントに面白おかしく書きたてるよな

日本シリーズ第5戦のことだ。例の「危険球」と「誤審」の件。
でもさあ、日本ハムはその試合で負けたんだろ。
それも10対2で。プロは結果がすべてだ。
だったら負けたあとでガタガタ言うなである。

それにしてもマスコミはここぞとばかりに好き勝手なことを書きまくる。
それが彼らの手なのだ。ハイエナよりタチが悪い。
私からするとどうでもいいよ。くだらない。まあ、巨人を悪者にしようという魂胆もわかる。

答えは一つしかないんだよ。
日本ハムの先発、吉川が3回までに5点取られた。それがすべてなんだよ。
実は彼が一番悪い。
261名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 09:07:57.80 ID:WHSw+Sj90
あのころ、よく野球みてたはずだけど柳田ってまったく記憶にないなあ。
栗山からポジション奪って90年が全盛期だが、飯田、荒井、橋上、城、外野に転向した笘篠
といろいろいたから出れなくても仕方ないな。


http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/3320/order/1991swallows.html
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/3320/order/1992swallows.html
262名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 09:19:15.17 ID:36HQxhsM0
加藤、しね
263名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 09:55:23.31 ID:GCyi68IW0
この柳田って審判は審判に向いてないよ
自分の感情とか挟まず公平に裁けないなら審判やる資格ない
264名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 10:01:05.43 ID:ySXkQ4X00
クビで
265名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 10:10:09.29 ID:ygfUOjYW0
>>260
猪木を擁護してたようなアホを引き合いに出すな
266名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 10:14:10.02 ID:ratHi81Y0
あの後加藤に打たれるは、日本一になれないわ
北海道は恥ずかしいわwww
267名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 10:19:54.77 ID:E2ufp0Ar0
試合後に誤審でしたと素直に認めていれば
ここまで野球ファンの反発を招くこともなかっただろうに

かたくなにミスを認めないのは中韓のメンタリティに近いんだよな
268名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 10:40:49.90 ID:MUmj7Pgr0
ターザン山本(元週プロ編集長)

●勝負事の世界はすべてが不条理だ。審判の誤審もその中にはいる。

野球はのんびりと気楽に大らかな気持ちで見るもの。楽しむもの。
野球ファンが球場でブーイングをしたら洒落にならないよ。そんなもん野球じゃない
そういう意味で野球は性善説的色合いが強いスポーツエンターテイメントなのだ。
勝負事の世界はすべてが不条理だ。審判の誤審もその中にはいる。
不条理に寛容になると人は他者にもやさしくなれる。
たかが危険球、たかが誤審、その話題もわずか2日の賞味期限。
そんなもんさ。負け犬の遠吠え。
すべての話題、噂は消費されてガラクタの山、廃棄物となる
269名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 11:05:27.96 ID:GCyi68IW0
もし巨人側が被害者だったらギャーギャー言ってるんだろうけど
栗山とか日ハム側が大人だからこれくらいの騒ぎで済んでる。
栗山は冷静だし温厚だし名将になると思うよ。
270名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 11:09:20.91 ID:M3GsESmkO
何だよ私怨かよ
柳田マジ糞だな
審判員の前に人間として終わってる
271名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 11:10:22.35 ID:EVjHvNZyO
>>260
それでいながら、肝心な所は無視
結局、横並びしてればいじめられないし村八分にもされない
今の風潮そのものなんだろうが
272名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 11:13:31.94 ID:l2nHgS0uO
>>261
飯田と1&2番を組んでたイメージだわ。
飯田がセカンドからセンターに来たら柳田は控えに、代わりにレフトの荒井が2番にって記憶してる。
273名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 11:17:16.90 ID:cRQuTjCmO
>>229
今回みたいに巨人有利の誤審が無くなるからな。
巨人不利の誤審って記憶にないだろ?
274名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 11:21:52.50 ID:4eiEidbv0
故意に片方のチームが有利になるようにするための判定は誤審では
なくヤオチョーっす
275名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 11:22:41.99 ID:mQFEjIPZ0
ひでえ審判だな。こんな奴使うなよ
276名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 11:24:18.75 ID:idNw8XE1O
栗山はプロ4年目に関根監督になり、阪神の名セカンドだった安藤ヘッドコーチが「セカンドの奥義を伝えたい」と乗り気だったが、メニエール症候群を発症してリタイア。
それでも病院と闘いながらも外野手でレギュラーとなったが、90年野村監督になり、セカンド苫篠やセンター栗山の大卒レギュラーを排除して、セカンド飯田センター柳田を開幕スタメンに。
それでも栗山はその開幕戦で途中からレフトで巨人ルーキー大森のサヨナラになりそうな打球をダイビングキャッチ!
でも病気の事もありこの年29で引退。
相手の大森も現役では不遇だったが、スカウトとして坂本を発掘、で昨日の試合があったわけ。
277名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 11:46:22.89 ID:zLdho+8p0
>>189
実際1点も返せなかったのが誤審のせいなのか?
278名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 11:47:34.38 ID:zLdho+8p0
>>273
いくらでもあるだろwメクラかお前はw
279名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 11:48:45.14 ID:zLdho+8p0
>>257
> 感情で退場言うやつとかいるだろ

ボブ・デービッドソンか
280名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 11:49:39.41 ID:j/pxDUnq0
ビデオ判定してもよくわからなかったという理由で判定そのままの試合があったけどな
281名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 12:02:49.69 ID:7pJevJz90
あの柳田だったのか
ゴールデングラブ獲った年は彦野と柳田とこけしバットの大洋山崎が受賞したんだよな
282名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 12:06:57.32 ID:Zg+UobHk0
>>278
へぇ、あったんだー、こりゃびっくり
どの試合のどの時?いくらでもあったんだから、証拠映像もいくらでもあるんだよね?
283名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 12:08:24.61 ID:r0122gRX0
映像見てるから誤審誤審言ってるだけで、こんなの昔からあるっての。
284名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 12:15:02.31 ID:cM5/OIwN0
プロレスみたいだな
ああ、プロレスに失礼か
285名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 12:26:40.28 ID:o6PdOmDX0
>>77
なにいってだこいつ
やきうは心底信じて見てるだろ
プは分かってて見てるんだよ
286名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 12:35:06.79 ID:ihpx71Y90
>>246
いやマジで大人しいよハムファンは
良く言えば大人しい悪く言えば偽善者レベル
汚いヤジ飛ばしたらババアどもに睨まれるんだから
287名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 12:38:00.85 ID:SnvYKFlh0
やなだはとっととクビにしろ
288名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 12:38:50.97 ID:OYZtOfnL0
ヤクザに脅されて1億はらう監督や
日本シリーズで下品な小芝居する選手がいる球団が
盟主なんだもんな


これじゃあ野球の人気がなくなるのは当たり前だよね
289名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 12:38:53.43 ID:UbxuH12r0
>>283
当たってないのに当たったフリしてるのとかもそう珍しい事でもないよな
日本シリーズだから普段見てないのが大量に見てくれたんだろうが。
290名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 12:45:48.63 ID:ZFbZAjKG0
>>289
当たったフリで相手投手を退場に追い込むのは初めてじゃない?
291名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 12:48:47.15 ID:tzL0cRUH0
えええヤクルトの柳田だったんか
292名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 12:58:05.55 ID:531E1zeR0
>>288
虚の選手が覚せい剤やってないとは思えないようなちょっと前の大相撲クリソツだよな

11球団はスポーツやってるが、1球団だけ興行及び賭博でやってんだろw
監督が暴力団絡みだし
293名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 13:40:18.69 ID:PdohTbMb0
>>288>>292
ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん
294名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 13:48:54.99 ID:e4FhGRPm0
テニスのチャレンジみたいなシステム導入すればいいんじゃねえの?
ただチャレンジって宣言する前にVTR見られる可能性があると
いろいろめんどくさそうだけどさ
チャレンジ失敗したら相手に5点入りますとかにしとけば
抗議のしがいもあるってもんだ
295名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 13:49:40.26 ID:aSfLmHfs0
脇谷落球とか能見スクイズとか加藤詐欺とか絶対誤審認めないよね
しかも抗議した監督が制裁受けて誤審した審判はなんの処罰もないっておかしくないか?
296名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 13:50:14.93 ID:SrnGp54m0
栗山って有名なわりにあまり印象がないと思ってたが29で引退してんのか
297名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 13:50:31.12 ID:ac+glj7a0
判断に私情を挟むとか言語道断だろ
298名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 14:28:27.09 ID:ZibkOYW+0
>>214
原の抗議で判定曲げたからな今回
299名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 14:28:47.96 ID:KBBNtbgA0
昔ディミュロという審判がいてだな
それわそれわ大変だったんだが
300名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 14:37:36.51 ID:O+LginCNO
>>293
ボクシングでも同じ書き込みしてるだろw
301名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 14:38:27.05 ID:O+C779690
さすがに勝負はついてたけど柳田みたいな糞審判はクビにしないとしめしが付かないだろ
私怨で大誤審してたなら大問題だぞ
302名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 14:41:07.04 ID:EYkbdAtJO
芸スポは似たような下らねー記事しか立たないな
303名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 14:42:46.61 ID:ewu/+TBiP
演技に欺された人か
304名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 14:45:35.54 ID:2soOJJO30
審判とかコミッショナーとか公式コメントないの?
305名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 14:50:40.30 ID:KwnWZ2uOO
脇谷の後継者
306名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 14:53:01.38 ID:4Pb7zD580
柳田っって、これから夜道を一人で歩けるのか?心配だなぁ
307名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 14:55:25.94 ID:sFHo7B5DO
私怨とかジャンパイアじゃないと思う
単にレベルが低くて自分の判断に自信持てなかっただけ
308名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 15:01:48.57 ID:Gba7x+Cq0
>>307
ジャンパイア懐かしすw
あのAAは俺の青春w
309名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 16:07:43.14 ID:IeIuVehU0
栗山→趙雲
柳田→張飛
て感じか納得
310名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 16:11:37.68 ID:cLStriEpO
311名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 16:40:37.89 ID:XizFLecs0
>>58
こんな駄文で話そらしたつもりかよ
312名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 17:48:45.86 ID:VhYbsQ1s0
栗山って何気に打撃も良かったのに、ノムにいきなり干されたよな
3年間ぐらいレギュラーだった栗山を控えにして、いきなり無名の柳田を使ってたのは
工房ながら不思議だった
まあ、あの頃のヤクルトの若手って入れ替わり激しかったな、池山と広沢以外は。秦や新井もすぐ出れなくなった印象。
飯田、古田、土橋、宮本、稲葉、この辺になってやっとレギュラーが定着した印象
投手なんて毎年エースが変更されてたな、高野、内藤、西村、岡林、伊藤、川崎、山部ところころ変わってた
2000年代は石川(中盤から館山も)でエースは固定されてるから石川はちびだけど偉大だな
313名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 19:26:14.17 ID:MF2Waed+0
誤審した審判へのペナルティって何?
まさか一千万円以上貰ってるプロ野球の審判が
僅か数万円の罰金だけって事は無いよね?
314名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 20:23:24.87 ID:qNlXabtG0
誤審はともかくマスコミにキレるとか
能力以外の部分でも損してるな
315名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 21:32:13.29 ID:PdohTbMb0
>>58>>77
ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん
316名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 21:33:30.19 ID:PdohTbMb0
>>58
いやいや、プロレスなんて八百長コント業界に
人生かけちゃったゴミが何ほざいても自虐にしかならんわw
317名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 21:38:05.95 ID:jVRW2+/v0
巨人が土曜に日本一を決められて
日曜日から優勝セールを始められてウハウハ?
ファールから危険球に判定が変わったときの
主審と原監督の会話をぜひ公開して欲しいね
318名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 21:39:25.34 ID:ZZm97dXO0
柳田はクビな。
過ちを認めないやつがいるのは胸糞悪いから。
319名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 21:39:54.69 ID:T+fBfE+q0
誤審にもペナルティーないの?

おかしいよね。審判もプロだろ
責任を負えよ
320名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 21:40:56.73 ID:a5yuY/Z90
柳田と書いて「やなだ」って言うんだね。
この選手の後に「やなぎだ」っていう内野手もいたから
ポジションといいオールドファンでも頭がゴチャゴチャしてしまう。
321名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 21:42:39.18 ID:dTByIe/50
>>189

結局同点止まりじゃんwwww 負けてるじゃんww
322名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 21:47:02.55 ID:XDzKjFmT0
んー

ポジション奪われた栗山が柳田を嫌いっていうのなら理解できるんだが
柳田が飯田を目の敵にしてるっていうのなら理解できるんだが
323名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 21:47:54.69 ID:rTjENB+sO
正確なジャッジをできるのも当然だが
感情的になりやすい人が審判ってのもねえ
そういう奴が正確なジャッジできるわけないべ
あとボールデッドとのジェスチャーって言ってるけど
あれはファールって言ってるだろ
ボールデッドとファールのジェスチャーが同じなのをいいことに嘘つくなと
324名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 21:49:12.44 ID:XDzKjFmT0
あとちなみに
栗山の引退理由は病気(メニエール)じゃなかったか?
故障って書かれると、ちょっと印象が違う
325名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 21:54:26.13 ID:rTjENB+sO
>>248
そんな感じのやりとりあったね
「退場にしますよ」みたいに脅しかけてるようだったね
326名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 21:58:24.62 ID:6Bml50ig0
昔近鉄にイヤナギダという投手がいてな。
327名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 22:01:20.83 ID:dCjA8kqY0
私怨か

取り敢えず、ジャンパイアとか騒いでいたクズは
首をつって刺ね
328名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 22:18:34.80 ID:oWea+XGa0
最初からあの判定ならまだしも抗議を受けてからあの判定に変えたのが問題だろう
頭抱えて倒れこんだ奴も抗議した原もおかしいがな。
本当に頭に当たったのならばとっとと交代して検査でも何でも受けに行け。
329名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 22:20:52.27 ID:l6IARneTO
元選手が審判になれるってのがどうもね。胡散臭すぎじゃん。
330名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 23:05:34.45 ID:+hKYQcRS0
>>2
対照的に柳田は徳島の山のほうの出身で、チーム内で『サル』と呼ばれていた。

柳田のあだなは『マムシ』だろ
331名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 03:32:43.34 ID:Y0qI5o860
>徳島の山のほうの出身で

ワロタwwww
332名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 08:25:37.87 ID:wkvyFoop0
巨人が抗議した判定は覆ることが結構あるが、
他チームが抗議した判定が覆ることはほとんどない
333名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 08:26:35.99 ID:9axqql+o0
やきうwww
334名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 08:33:16.41 ID:ZMniM99I0
テレビの映りが悪いんですね
分かります巨人の脇谷さん
335名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 08:41:13.11 ID:GPcrQU3h0
柳田って、ライパチやってた奴か
線細かったよな、顔をじっくり見て思い出した。
336名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 09:04:14.82 ID:JPmMdcP20
あの試合を見てて巨人には周りが遠慮しているんだと感じた。
ドラフトでもみんな巨人巨人だし、いい選手は引っこ抜くし、今でも
巨人はお大尽様なんだな。
337名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 12:32:45.38 ID:1Kj4RTcu0
>>330
そっちの柳田じゃねえよw
338名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:59:43.77 ID:n2vbL9jg0
>>321
同店でどうやって負けるの
339名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:48:21.16 ID:0A8sTPKv0
誤審はしょうがないにしてもファール宣言した直後、原の抗議で覆すとかないわ

審判の威厳とかないだろ
340名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:35:54.03 ID:OxywbmWP0
で、この球審は読売からいくらもらったの?
341名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:37:25.84 ID:upSDdJkl0
原が監督兼審判やればいいじゃん
342名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:54:33.34 ID:i7tz+JNn0
#340 1000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000 yen
343大里一塁審判◇ちんこ:2012/11/05(月) 18:56:21.23 ID:KOBt4v3NO
おまいら全員糞だなW
344名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:02:32.20 ID:Jq5MXyGkO
893と繋がりのある奴に逆らう方が無理やわな
345名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:53:23.44 ID:gSUq1S730
原「俺のバック判ってて言ってんのか、オウ」
柳田「デ、デッドボール!」
346名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:08:27.12 ID:vioK1JYB0
栗山は脚が速く守備範囲が広かったが肩が弱くて中堅手としてはイマイチだった。
柳田は栗山ほど脚は速くなかったが肩はそこそこで、バッティングも悪くなかった。
でも両方とも決め手に欠ける二流の選手だった。それが当時のヤクルトファンの評価。
347名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:17:10.20 ID:bx5LFYdK0
>>345
まさにそれだろうなw

不倫騒動も一気に消えうせたし、マスコミ牛耳るなんて朝飯前だから
一個人を消し去るなんて角田被告よりも簡単なんだろうな、そのバックは・・・

あれっ?だれか来たようだ・・
348名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 08:29:11.16 ID:m27tUfYW0
今日の朝日新聞で、アホの西村欣也が
加藤は過去に頭部死球を受けたことがあるので、パニクって転げ回ったんじゃないかと
意味不明な擁護をしていて、朝から大笑いした
349名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 08:31:22.49 ID:6WSh54wVO
結局一番クソなのは誰?
柳田?
加藤?
原?
巨人?
350名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 08:35:16.29 ID:JvSuKuu/O
まあ交流戦が施行された時点で巨人は自由なんだよ
351名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 08:41:27.55 ID:HYX86TdMO
>349
どう考えても全部
ってかこの審判自体誤審に関してはなんか言ってんのか
こんな事しといてまたのほほんと審判やろうと思ってんのかね
自ら職を退くべきだろ
加藤もそうだが
352名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 08:45:41.57 ID:GggTzuJVP
人間関係は関係なく
あの距離でメットに当たったかどうかも判断できず
原の抗議であっさり判定を変えた点がダメ過ぎるだろ

即辞職かジャンピング土下座だろ当然
平然と続けるの?
353名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 08:47:52.76 ID:KKtbPn4w0
柳田ってヤクルトにいた柳田だったんだwwww
今知ったわwwwww
354名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 08:52:16.64 ID:vtVJsNGl0
へたれ栗山じゃ舐められてしまう
弱点も見せた
355名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 10:28:34.52 ID:MU95/T/W0
やはり監督は武闘派じゃないとな
356名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 10:48:20.28 ID:U7Ca9e0qi
>>50
まずは家から出ろ。
357名無しさん@恐縮です
【野球】加藤選手の超演技…野球にもシミュレーション反則が必要か
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1351950375/