【MLB/野球】ジョニー・デーモン、WBCにタイ代表で出場? ジャイアンツのリンスカムにはフィリピン代表チームから打診

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
デーモン WBCはタイ代表?リンスカムにはフィリピン代表打診

レッドソックス、ヤンキースなどで大リーグ通算2723安打のジョニー・デーモン外野手(38)が
タイ代表としてワールド・ベースボール・クラシック(WBC)予選に出場する。台湾の電子メディア
「今日新聞網」が31日、伝えた。今年8月にインディアンスを解雇となったデーモンは、
母親がタイ出身で出場資格があり、打診を受けていた。

また、フィリピン代表にサイ・ヤング賞2度を誇るジャイアンツのティム・リンスカム投手(28)を
招請している件で、フィリピン紙「テンポ」(電子版)は31日、フィリピン野球協会幹部の話として
前向きな姿勢を伝えた。同代表には中日・小川龍也投手(21)も招請されている。
ともに母親がフィリピン人で参加資格がある。

バド・セリグ・コミッショナーはかねて「メジャーリーガーが、ルーツがある国で大会に出場する意義は
大きい」と話しており、大会の活性化につながりそうだ。

なお、タイ、フィリピンは、台湾、ニュージーランドと15〜18日にWBC予選ラウンド(台湾)を戦い、
来年3月の1次ラウンド進出を目指す。

≪ピアザはイタリア代表でプレー≫第1回大会の06年には、メジャー通算427本塁打の捕手
マイク・ピアザ(当時パドレス)がイタリア代表として出場。今季ヤンキースでイチロー、
黒田とプレーし、05年は51本塁打、128打点でリーグ2冠王だったアンドルー・ジョーンズ
(当時ブレーブス)は、オランダ代表として参加している。 [ 2012年11月1日 06:00 ]

スポニチ http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/11/01/kiji/K20121101004453530.html
母親の祖国、タイの代表としてWBC予選出場の可能性が浮上したデーモン(右) Photo By スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/11/01/jpeg/G20121101004453890_view.jpg
2名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 11:33:50.81 ID:xGBBcu0I0
リンスカム相手ならフィリピンにも日本は負ける可能性ある
3名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 11:34:06.61 ID:6T3WJ2ro0
じゃあ松井も韓国代表だな
4名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 11:34:50.90 ID:2FlUQUi00
祖国からまったく声の掛らない在チョンはやっぱり棄民なんだなw
5名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 11:35:01.85 ID:qnl8hSYW0
よし!
それじゃぁ日本はカートスズキを呼べw
6名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 11:35:03.55 ID:r6kCZCBt0
いくらなんでも、出場条件が緩すぎだろ・・・
7名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 11:35:07.46 ID:ElcLDlAv0
いや松井だけじゃなくガチで韓国代表になれる選手がほとんどだよNPBは
8名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 11:35:14.31 ID:ULBaNdw70
今回のWBCは北朝鮮代表が一番強そう
9名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 11:35:30.02 ID:18/eKZK40
> デーモン

まだ現役メジャーリーガーだったのか
10名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 11:35:45.01 ID:QOx1dajR0
フィリピン人って混血だと背が高い人多い気がする
もこみちとか高橋メアリージュンとか秋元才加とか
たまたまか
11名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 11:36:08.72 ID:RMWSl+le0
ラグビーはもっと緩い
12名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 11:36:09.69 ID:FRDcm/TC0
新井「日本が好きなんで韓国代表として出るのは辛いです」
13名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 11:36:18.07 ID:L9zUf0AF0
じゃぁ、オマエらの大好きなあのメジャーリーガーも
父親の国から出場することになって、
日本がコロッと負かされるってこともあるんだな。。。
14名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 11:36:27.00 ID:P/do/Uyg0
やきうwwww
15名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 11:36:42.74 ID:tOLSJkqk0
>>7
野球界はやたらに在日が多いと聞いたがどれくらいの割合なんだ。
16名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 11:36:43.27 ID:rNMS8tvB0
リンスカムいかねぇだろw
母親よろこばせるための動機としてなら
別に米国代表でもいいじゃないですか
17名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 11:36:49.23 ID:lRRdDDlL0
少しは面白くなりそうだからいいんじゃない?
つかリンスカムの母親フィリピン人だったのか、初めて知ったわw
18名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 11:37:00.73 ID:45+TaZMq0
>>5
たしか親がアメリカ産まれアメリカ国籍だから無理なはず
19名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 11:37:01.39 ID:ZDuGW7K20
韓国から大量に呼び出される可能性があるなw
20名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 11:37:13.12 ID:rlSJoAQF0
ジョニーデーモンの母親ってタイ出身だったの???ハーフには見えないぜ!
リンスカムの母親がフィリピン人???マジなんですか?
21名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 11:39:12.86 ID:qnl8hSYW0
>>18
いやコミッショナーがルーツがある国って言ってるから
爺ちゃんの祖国が日本だからおkだよw
22名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 11:41:42.76 ID:C9rufVq80
いっそ好きな国で出れることにしたらいいのにw
23名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 11:42:30.60 ID:q1bfjUzS0
どう顔に出るかは差があるし
アジアンぽい柔らかさがあると言われて見ればそんな気もする
24名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 11:45:06.77 ID:HvPhMY1z0
デーモンの母親はタイ人で父親が駐留軍人
リンスカムの母親はフィリピンからの移民の子っぽいな
25名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 11:47:35.38 ID:SqPzwbPl0
日本に帰化してる選手でも親のどちらかが在日ならそっちの国の代表で出れるってことか。
韓国どころか北朝鮮や中国のチームも日本でできそうだね。
26名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 11:47:43.95 ID:/dNjBNuf0
国際大会はナショナリズムを煽ったほうが盛り上がるからな。
ワールドカップなんか「わざと?」て思う組み合わせいっぱい。
27名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 11:47:56.35 ID:5I6oivQB0
松井さんは朝鮮代表で出ればいい
28名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 11:48:38.16 ID:BSl1apKKO
ジョニーデップ+マットデーモン=マットデップ
29名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 11:49:09.14 ID:T+TaxjC80
もしリンスカム投げたとしても投球制限があるから負けないと思う
30名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 11:49:53.31 ID:4S+5bnQvO
自分のルーツがバレて恥ずかしいだろうなw
31名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 11:50:39.48 ID:TW+O/VLAP
>>10
俺の知ってる母親がフィリピン人の子はすげーちっちゃいぞ
32名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 11:51:19.07 ID:qGHtPuGZ0

おやっ引退したはずのディーブ・ロバーツが日本代表の代走要員としてアップをはじめたようです
33名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 11:51:35.85 ID:25IwDdOj0
バスケだったかで、韓国で実の親から捨てられてアメリカ人の養子になって大成した選手が
いなかったっけ?

バスケのこういう大会がもしもあったとして、韓国人は平気で出場オファーを出すんだろうなぁ…
34名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 11:53:01.19 ID:DYc+RtTE0
リンスカム来年日ハムこいよ
35名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 11:54:01.04 ID:jNBoer3T0
>>30
別に恥ずかしくないだろ。
朝鮮人なら恥ずかしいだろうけれど。
36名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 11:55:10.83 ID:ubxQ0PGO0
アメリカ 「日本にはブランドン・リーグをくれてやる」
37名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 11:57:54.05 ID:ln0NUfwA0
ウッズがタイ代表で出るようなもんだなw
38名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 11:58:36.63 ID:QifvMAFp0
帰化したヤニキもチョン代表で無問題
39名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 11:59:44.08 ID:iRMtNihL0
日本でもう一花咲かせたら
40名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 11:59:55.16 ID:qnl8hSYW0
稀哲もチョン代表になれるねw
41名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 12:00:11.26 ID:liTdfE6j0
>>2
可能性の誤用はやめろって
42名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 12:02:22.07 ID:lZa1p6Hl0
規定が緩くて無茶苦茶だけどこれはこれで面白いなw
人種のるつぼアメスポならではの独自路線を歩むのも悪くない
43名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 12:08:55.01 ID:o/RfTmlg0
カンボジア代表にあの人も出れますね^^
44名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 12:09:05.11 ID:iwHh05460
>>42
ただこれが行き過ぎると現地でやってる選手の出番削っちゃうからね
こないだの予選でもアメリカ生まれのメジャー予備軍ばかりの国もあったみたいだし
そうなると普及以前の話になりかねない
45名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 12:09:50.04 ID:NxNZs//c0
日本もこういうのやろうよ。
わざわざNPBから選手揃えなくてもいいでしょ。
46名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 12:12:24.93 ID:QeSkR3MU0
>>5
書こうとしたこと既にかかれてたw
47名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 12:13:57.73 ID:dDwn8tYx0
イランは出てないのか?
48名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 12:14:30.79 ID:xywg9L070
なんか開催する意味があるのかこの大会
49名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 12:16:02.21 ID:jDgjwzGn0
リンスカムって釣男に似てると思ったら
アジア系が入ってたんだな
50名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 12:16:25.57 ID:QeSkR3MU0
>>38
引退したヤニキが韓国代表として最後のユニフォーム姿で
日本代表に立ちはだかると漫画みたいで熱いなw
51名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 12:17:17.59 ID:M5wD9B6q0
カート・スズキ
ブランドン・リーグ
52名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 12:17:27.85 ID:BxatPq2U0
リンスカムが投げるフィリピン対日本は見てみたいな。
53名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 12:18:14.64 ID:7ksIp1ed0
オバマがケニヤの大統領として国連に参加するみたいなもんか
54名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 12:18:22.09 ID:n84MRu440
日本もプリンス・フィルダーに出場要請しようぜ
55名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 12:22:04.46 ID:RKwmYRT60
こういうのを見ると在日だらけのNPBは笑えるな
56名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 12:22:05.74 ID:1/AfVGW9O
オバマが福井県代表で甲子園に出場するみたいなもんか
57名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 12:22:36.52 ID:yfv1Jref0
在日だらけの日本チームとしては羨ましい限りだな
58名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 12:22:52.69 ID:76IM5EwO0
>>54
子供の頃に日本に住んでた事があるってか
59名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 12:26:19.36 ID:/QZZniqL0
ダルはイラン代表or北朝鮮代表になるのか・・・

60名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 12:28:51.67 ID:fhDpF21e0
>>59
守備崩壊打撃ボロボロのチームで孤軍奮闘するダルも面白いな
61名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 12:29:56.43 ID:zVPNn1iA0
松井も韓国代表として出れるのか
62名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 12:32:37.74 ID:QeSkR3MU0
>>58
その理屈で言えばルイスもソリアーノもボーグルソンも出れるなw
63名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 12:33:03.95 ID:p7xQUHAQO
猫ひろしが日本代表で出るようなもんか
64名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 12:34:15.54 ID:3mp2kaUj0
これが可能なら韓国代表が強くなるなw
65名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 12:36:23.52 ID:QY6fcVhH0
>>58
それなら4番フィルダーだなwwwwwwwww
66名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 12:37:13.97 ID:ZkzRRkyb0
こういう理論なら日本人全員が韓国代表の資格あるよなぁ
67名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 12:37:20.38 ID:OP5Q0ejV0
リンスカムのルーツは李ニダ
68名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 12:39:23.67 ID:LhJljZNF0
韓国から打診されてる奴は公表しろよw
69名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 12:40:29.21 ID:mtSph8JAO
在日だらけの日本野球ピンチやな
70名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 12:40:38.41 ID:QWvd/IQ20
>>67
李 ンスカム ニダって言うと合うね
71名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 12:45:28.22 ID:BmktuSdxO
在日で有名選手なんて、金本、新井、金城、ひちょり、ガムオくらいだろ

72名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 12:46:10.54 ID:uGfy9eBE0
>>51
カートスズキは3世だから日本代表にはなれんよ
73名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 12:48:37.44 ID:FX0YkXPg0
>>13
イランは出ないだろ
74名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 12:48:38.64 ID:OP5Q0ejV0
なれるよ、WBCなんてなんでもいいんだから
75名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 12:49:10.81 ID:fhDpF21e0
国別だと出場国相変わらず少ないから
さらに民族単位の出場もOKにしようぜ
76名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 12:50:42.17 ID:1+rLGo150
日本の野球って、米の3Aレベルなんだろう?
メジャー出てきたら、どうすんの?(´・ω・`)
77名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 13:22:41.68 ID:eKLaSPSz0
面白い
78名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 13:26:27.23 ID:ypeT0CkI0
リンス噛むがlふつうになげたら、虐殺される
79名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 13:28:36.19 ID:tA+NigDi0
松井さんにはイタリア代表として出てもらおう
80名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 13:30:11.15 ID:L7dBihj80
リンスカムが高校球児並みに投げまくる
81名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 13:31:37.01 ID:YeSjkPfW0
リンスカム「当てさせない(味方に守らせない)」
日本「当てれば(相手の守備で)まだ何とかなる(何かが起こる)」
82名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 13:52:56.26 ID:BUBTHwkx0
ドジャースのビクトリーノ
83名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 13:58:59.03 ID:yWvg05Yr0
>>67
キム・リンスカム
これもいいかも
84名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 14:00:25.56 ID:yWvg05Yr0
デーモンもリンスカムも名前にアジアっぽさが無いよな。
ミドルネームでもあんのかな?
85名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 14:48:11.97 ID:rnMIjoFn0
ヤニキ韓国代表で復活や!
86名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 14:58:33.27 ID:r/7m/m0B0
日本もカートスズキ、トラビスイシカワ、ダーウィンバーニー招集しようぜ
87名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 15:02:00.85 ID:JOkjC8h9O
じゃあダルはイラン代表で
88名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 15:02:29.44 ID:wy+qDlkV0
松井秀喜こと朴は実力も無いうえ、卑しいチョンの出自を知られたくないから韓国代表で出ないし

日本代表にもなれない惨めな存在
89名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 15:03:33.83 ID:QH+ITAFq0
リンスカムはアメリカでも女性人気高いけどな
90名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 15:04:23.25 ID:1aWfoEj70
猫ひろしもカンボジア代表になれるんじゃね?
91名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 15:06:19.70 ID:oW+UXJdW0
リンスカムは薬物で逮捕されてるから、日本に入国できないんじゃないっけ?
マラドーナもそうだったような
92名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 15:07:14.70 ID:4/48As44O
>84 軍人とか支配層の白人子孫ならあるんじゃ
93名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 15:09:04.41 ID:dauKlSja0
韓国代表

松井秀喜
松井カズオ
森本ひちょり
金城
金本
桧山
新井兄弟
岩村
糸井
金子誠
内海
斉藤カズミ
中田翔
田中マー君
山本昌
岩瀬
94名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 15:13:12.70 ID:8zD2HoCdO
メジャーリーガーは好きな国から出場できることにした方が面白いよ
そんで中東やらが金の力で招聘して優勝とか
95名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 15:45:59.36 ID:VNVzBAsE0
朝鮮代表候補のゴキローさんの信者が必死に松井が〜松井が〜と叫ぶスレですか?(笑)
96名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 15:51:34.19 ID:r+qVTmJY0
>>54>>58
デレク・リーも、と言いたいところだったけどもう引退していたんだな。
http://www.baseball-reference.com/players/l/leede02.shtml
97名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 16:17:07.24 ID:2FoLBwl80
リンスカムがフィリピン代表なんかででるわけないだろ
前回「WBCは自分の中では全く燃えない大会」とか言ってたよな
98名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 16:18:12.76 ID:8rccvACF0
つーことは、イチローは、昆虫代表だな
99名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 16:25:25.58 ID:DudfYQzj0
リンスカムってボロボロなんでしょ
100名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 16:40:27.61 ID:UWole+lK0
井口さんは関係ないだろ!!いい加減にしろ!!
101名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 16:41:30.03 ID:zinD52t00
そういや今年のリンスカムはダメだったな
102名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 16:42:55.79 ID:TXapnAn00
>>99
WSは先発から外された
103名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 16:44:55.25 ID:wzUgtowEO
ラミレス日本からこっそり出しちゃえよ。
四番レフトで。
104名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 16:48:29.40 ID:Eb0XzZupP
しょぼい大会だな
105名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 17:13:50.23 ID:FkgNAU8w0
昔大陸は一つにつながってたんだろ?
106名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 17:29:27.44 ID:+Aw9AIRt0
アメリカ人は大体は混血だからね
107名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 17:31:10.95 ID:rca3kTK50

WBC代表資格
本人の出生地、国籍、永住権。両親の出生地、国籍。

ちなみにラグビー代表資格
本人の出生地。両親の出生地。祖父母の出生地。当該国に3年継続滞在。

どちらかといえば、ラグビーのほうがルーツ主義。というか3年継続滞在はさすがにどうなん?
108名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 17:33:27.20 ID:auaoGey70
楽々予選突破と思ってた台湾ピンチ
109名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 17:36:06.21 ID:TXapnAn00
未だに台湾が強いと思ってる奴いたんだw
110名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 17:37:07.61 ID:rca3kTK50
>>108
フィリピンがフィリピン系アメリカ人選手をかき集めてるという報道が以前あって、
その時から「ヤバイかも…」と台湾もピンチを感じてるよ。
111名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 17:37:35.01 ID:auaoGey70
>>109
いくら弱くなった台湾でもタイとかフィリピンとかニュージーランド相手なら勝てるでしょ
112名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 17:39:19.21 ID:tpaq1mbW0
>>7
名球会のボス、金ヤン
113名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 17:41:10.38 ID:UcmAIvPO0
>>93
高橋尚なんて朝鮮系の顔立ちだよな。
中日の山崎なんて朝鮮系だろ。
114名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 17:45:37.84 ID:auaoGey70
>>107
ラグビーは特定の国の選手層が厚すぎるから
中国卓球みたいに選手を各国に分散させたいんじゃないの
115名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 17:46:12.03 ID:x2xMjwJG0
ところでデーモン以外に戦力いるのかよ
116名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 17:46:29.02 ID:Eb/Dh7DV0
これOKなら日本代表から何人韓国代表になるんだ
117名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 17:47:53.86 ID:fhm2rCSn0
リンスカムってフィリピーナだったのか。

ポルトガル辺りかと思ってた
118名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 17:48:38.29 ID:hnBHmBgr0
今年はダメだったけどリンスカムと言えば一流のメジャーリーガーだろ
中堅国相手なら1人で勝ってしまうよ
119名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 17:50:45.67 ID:fhm2rCSn0
イチローと金福子と張勲は北朝鮮代表で
120名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 17:50:58.68 ID:4Fr04jO70
ラグビーのフィリピン代表はほぼ全員がオーストラリアか
ニュージーランド生まれ。

まだ選手が足らんけど、あと何年かしたら日本より強くなる

121名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 17:52:35.67 ID:QLDPhUpF0
>>93
まさおもそうなの?
結構豪華だなw
122名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 17:56:53.38 ID:/LXVrJRH0
日本代表に呼べる選手メジャーにいたりしないの?
123名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 18:00:20.95 ID:XJGwmsvF0
フィリピンはパウリノアルカンタラパッキャオドネア生み出してるから潜在力はあるな
124名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 18:10:05.25 ID:jo0WRJUE0
>>21
ちゃんとルールあるから
125名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 18:29:11.75 ID:jo0WRJUE0
>>75
インディアンの選手が増えればそれも面白そうだがなw
現状ローシュとチェンバレンとエルズベリーしかいないのが残念
126名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 18:44:28.88 ID:JV/etYO30
リンスカム誰かに似てるんだけどな
127名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 18:46:48.42 ID:rsO3PdWP0
>>72
ルーツがあるって言うだけで代表に呼ばれるレベルの国籍規定ですが?
128名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 18:49:30.39 ID:5rMAMx7r0
じゃあ、ダルビッシュはイラン代表もあるのか

面白そうだからそれもいいかもな
129名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 19:02:13.29 ID:jo0WRJUE0
130名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 19:05:30.13 ID:Mvx8pNcF0
>>1
また在日かばほ〜るφ ★かよ
131名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 19:07:11.02 ID:y0hh8S1c0
>>86
田沢すらガン無視のNPBには無理だろ
日本代表の条件はNPBでのプレーが必須条件になっている
132名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 19:19:52.95 ID:gRHkkf5a0
じゃあダルビッシュはイラン代表か
133名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 19:20:13.59 ID:gRHkkf5a0
>>128に先に書かれてた
134名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 20:02:32.25 ID:fhm2rCSn0
北チョン代表

1番 一朗

3番 福子
4番 勲
135名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 20:08:44.54 ID:jtUEgFTg0
>>36
カート・スズキも頼む
136名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 20:13:45.54 ID:lYlZ9yXa0
カート鈴木は日本ででれるよね?
137名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 20:16:34.45 ID:GrTM+WEP0
リンスカムってアジア系だったのか意外
138名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 20:28:50.24 ID:1vAHBJLc0
>>135>>136

>>107を参照
カートスズキは祖父母が名古屋出身でハワイ移住。
だから日本国籍を取得しないと日本代表にはなれない。
139名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 20:32:29.88 ID:lYlZ9yXa0
じゃあ金本の韓国代表もあり? 日本にうじゃうじゃいるんじゃね?
140名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 20:41:10.99 ID:5PmxE6FK0
お前ら小川にも触れてやれよ……
141名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 20:53:17.53 ID:gRHkkf5a0
松井秀喜がまさかの北朝鮮代表として参戦
142名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 20:56:07.69 ID:FkgNAU8w0
人類は一人のアフリカ人女性から生まれたんだろ?
143名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 20:57:39.18 ID:2FoLBwl80
フィリピン人って世界の肉便器なんだね
でも中には優秀な肉便器のガキはいるとwww
144名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 20:59:14.35 ID:VsUKwEEKO
>>1
デーモンの横に何かいるけど何?
145名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 21:06:21.53 ID:mZ1N2zbtO
>>126
サッカーの釣男
146名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 22:16:09.89 ID:Oy/d4cBj0
>サイ・ヤング賞2度を誇るジャイアンツのティム・リンスカム投手(28)
>母親がフィリピン人で参加資格がある。

マジで!?w
顔だけ見ていると、アメリカングラフィティとかの青春ドラマに出てきそうな
バリバリの白人にしか見えなかったから、この事実には驚いたわw
147名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 22:19:18.10 ID:LHUq0R430
>>10
WWEのバティスタも父親フィリピンで190cm以上だな。
148名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 07:34:46.81 ID:pOryE0uP0
もう完全にネタ大会だなw
149名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 07:39:07.58 ID:7hQZeYhG0
デーモンは髭もじゃが良い
150名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 07:42:20.03 ID:isQ9VzLH0
磯山さやかがラジオで野球番組を担当した
そこで「世界の野球から」というコーナーを設け、世界の野球を紹介することになった
記念すべき第一回はイスラエル野球
しかし現地の人から「イスラエル野球リーグでプレーしてるのは殆ど米国人、イスラエル人は殆どいない」と暴露される
151名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 07:51:46.45 ID:Fjd9dDURO
>>142
そのアフリカ人女性は誰と誰から産まれたんだよ?ww
152名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 07:54:50.27 ID:QoxQh9xW0
153名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 08:06:01.24 ID:qpFo5kOS0
スペイン代表の多国籍ぶりに驚愕
154名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 08:30:59.41 ID:ZpUusecn0
リンスカムが投げた場合、キャッチャーはちゃんと捕れるのか?
155名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 08:31:03.50 ID:QoxQh9xW0
>>153
全員スペインに帰化してるスペイン人ですが
156名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 09:04:42.48 ID:/u9G1W+e0
■ 2008 2009 2年連続ナリーグ サイヤング賞投手 ティム・リンスカム

【MLB/WBC】ティム・リンスカム「今年だけでなくこれからもWBCには出ないと思う」 日本代表・イ チローと11日に初対決へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236602636/


■ 2003 アリーグ、2010 ナリーグ サイヤング賞投手 ロイ・ハラデー

【野球/WBC】米国代表、先発は4人以内で編成…リンスカム、ハラデーら辞退続出[12/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230376445/


■ 2008 アリーグ サイヤング賞投手 クリフ・リー

【野球】昨季22勝クリフ・リーがWBC出場拒否、米国20勝投手ゼロに★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231498743/
157名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 09:07:28.77 ID:WyWEhg0s0
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://web.archive.org/web/20070805230745/www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
WBC 平均視聴率 1.4%
http://shuchi.php.co.jp/article/327
【野球】参加チーム数が規定の6に満たないため、世界大学選手権が中止!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339920853/
サッカーが野球に学ぶこと
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/augustoparty/archives/51224566.html
158名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 09:07:38.32 ID:Im6szeE10
万年最下位のゴキローが目指す世界とは・・・

       ┌──韓国←5回目
世界一 ─┤  ┌─米国
       └─┤  ┌─韓国←4回目
          └─┤  ┌─キューバ
             └─┤  ┌─ 韓国←3回目
                └─┤  ┌─キューバ
                   └─┤  ┌─韓国←2回目
                      └─┤  ┌─ 韓国←1回目
                         └─┤
                            │  ┌──中国
                            └─┤
                               └── 日本
サバシア、2007年サイヤング賞
「WBCに出場すると2、3週間も無駄になってしまう」

バーネット、2008年奪三振王
「国のためにプレーするのは素晴らしいことだけど、来年の自分には“ノーサンキュー”だ」

メキシコ「隠し玉」右腕ハレン、2007年オールスター先発、4年59勝
「シーズンの妨げになることはやりたくない」

テシェイラ、5年連続で30本塁打100打点
「不参加は自分の決断だ」

ゴキロー、SEA在籍11年で100敗超えを2回、最下位6回の元凶
「世界一の座「奪いにいく」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/01/01/16.html
159名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 09:09:51.43 ID:xqo+tT+t0
>>2
球数制限があるからな

メジャーの選手をその国の代表監督に潰されないように守る
良い制度だったな
日本の高校野球に取り入れるべき
160名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 09:26:23.78 ID:y/GIkMKW0
>>154
捕れるんじゃない?まっすぐのスピード落ちてるから
今季は平均90マイル、最速でも94マイルだよ
161名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 10:43:45.39 ID:hnw+4Kjy0

●      ●  ●●●●      ●●●
●      ●  ●      ●  ●      ●
●  ●  ●  ●      ●  ●      ●
●  ●  ●  ●      ●  ●
●  ●  ●  ●      ●  ●
●  ●  ●  ●●●●    ●
●  ●  ●  ●      ●  ●
●  ●  ●  ●      ●  ●
●  ●     ●      ●  ●      ●
●  ●     ●      ●  ●      ●
●  ●     ●●●●      ●●●    は


■■■■■■■■■■      ■        ■
■                ■      ■■■■  ■■■■■
■  ■■■■■■  ■    ■    ■  ■  ■
■      ■        ■        ■      ■  ■
■      ■        ■      ■■■  ■■■■■
■    ■■■■    ■        ■      ■  ■
■      ■        ■    ■■■■■■■■■■■
■      ■  ■    ■        ■      ■    ■
■  ■■■■■■  ■      ■■■    ■■■■
■                ■    ■  ■  ■  ■    ■
■■■■■■■■■■        ■      ■■■■


         関・係・ないから       γ⌒))⌒) ))  関係ないから
           ヾ  __(((⌒ヽ     / ⊃__ ゞ
             /⌒  ⌒⊂_ ヽ彡 / / ⌒  ⌒\
   (⌒ミ(⌒ヽ∩/( ⌒)  (⌒) |(⌒γ⌒)( ⌒)  (⌒) \ ∩⌒)彡⌒)
       ヽ  ノ| :::⌒(__人__)⌒ ::|  彡_ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ
        \ \    )┬-|   / ミ  ミ    |r┬(    / / ))
    (((⌒ (((⌒ )、 ヽ_ `ー‐' ,/ / ≡ 彡 _`ー‐'  /( ⌒)ミ⌒)
        \ \ /                        / /
162名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 19:24:44.69 ID:d4WtJFbS0
163名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 20:10:37.82 ID:yfRihGv4O
つかサッカーと殆ど変わらないんじゃないのこの規定
言われてるようにラグビーはむちゃくちゃ
164名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 20:16:54.01 ID:lB/an5kxi
へええ。そういやブアカーオに似てるな
165名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 20:22:57.54 ID:3g77mYlS0
リンスカムとか出てきたら日本打てんやんけ
166名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 23:49:26.90 ID:ZfOf3JyS0
>>163
お前アホすぎるな

さすがやきうんこ脳
167名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 23:56:13.87 ID:wvlSdE2HO
ジョニーデップまじかよ!と思ったが デーモンて誰だよ!だった。
168名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:54:34.54 ID:BHvF641o0
>>5
正直言って戦力にならんぞ
どうせならショーン・ビクトリーノ位じゃないと

日系のMLBプレイヤーって結構いるんだぜ
ブランドン・リーグとかもそうだし
169名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:55:27.03 ID:BHvF641o0
>>18
祖父母でも曽祖父母でもオッケーなんだぜ
170名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:55:30.78 ID:sPnJ4Y5U0
へーアジア系って結構沢山いるんだな
デーモンとか全然知らんかったわ
171名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:55:42.75 ID:3i/OoQ9s0
フィリピンに負ける日本w
172名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:58:59.86 ID:E4+n86UsO
中南米系かと思ったらタイの血か。
縁もゆかりもない猫ひろしと違うからいいと思う
173名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 23:20:11.56 ID:ly2T0IXe0
174名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 09:33:26.86 ID:I75nWMsu0
>>169
あ〜あ、無知さらしちゃって。
175名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 10:16:56.50 ID:IPf5Cg400
野球はWBCでX国の代表チームに過去出場経験があっても次の大会でY国の代表チームに
出場する事が出来る。
ラグビーは2000年以降、そういうのが出来なくなった。(例外はあるが。。。)

逆にラグビーは野球以上に出場選手の国籍規定がユルい。
まだ野球のWBCの方がマシかも。

大同小異。
野球もラグビーも大して差はない。
“国別対抗戦”という意味じゃあ両方とも疑問視ってとこだなw
176名無しさん@恐縮です
本人の出生地、国籍、永住権、過去に持っていたことがある国籍。

これで両親ルールは撤廃すれば、アメリカ永住権を取ったドミニカ選手も問題なくなる。