【野球】日本シリーズの視聴率…日テレ社長「(数字的には)物足りなかった」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はトマト1cφ ★
 日本テレビの定例社長会見が29日、東京・汐留の同局で行われた。中継したプロ野球日本シリーズ第1戦、巨人・日本ハムが初戦(27日)は17・3%、第2戦(28日)は17・5%の高視聴率を記録したが、

「(数字的には)物足りなかった」

と大久保好男社長(62)。「クライマックスシリーズで巨人は3連敗の後、3連勝。最終戦は20%を超えた。そういう意味ではシリーズ(の視聴率)に期待していたのは事実」と説明した。

 一方で社外取締役を務める巨人を激励。「4連勝で優勝を決めてもらいたい。だが、日本ハムは強いチーム。日本ハムのホームの札幌で連勝して日本一、という楽観はできないと思っている」と話した。

 また、同局は10月第4週(22〜28日)の全日、プライム、ゴールデンの週間視聴率が今年17回目、今年度9回目の「3冠王」を獲得した、と発表した。

http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20121030-OHT1T00033.htm
2名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:25:20.49 ID:8Yyod9Ep0
中日だったら大変なことになってた?
3名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:26:13.55 ID:r/wHkmsXO
贅沢言うな
4名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:26:38.58 ID:8CAsnzq50
第6戦、第7戦 あるし!
5名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:27:36.95 ID:FXyBuGoAO
>>4
そこまで行くかわからん
6名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:28:07.86 ID:9g6Qvslu0
やきうが図に乗ってないか
7名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:28:32.56 ID:OJcqhIGS0
取れたとしたら初戦だろうけど大差がついたからな
2戦目3戦目あたりは大体いつも低い
8名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:29:20.68 ID:XSCf3fQ+0
4連勝で決めろということは、
日テレ的にはあまり日本シリーズを放送したくないのかね?
9名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:29:46.54 ID:5SqYDpHC0
クライマックスのあれはどっちか勝つか分からないぐらい
緊張感がないと無理だよ
10名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:30:03.72 ID:NfrTNaHb0
調子乗りすぎww
一桁コンテンツのくせによお
11名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:31:56.30 ID:4ww0vcAS0

やきゅうて
昔、毎晩テレビで放送してたらしいねw
12名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:32:07.91 ID:cQ6Jrw7z0
野球に厳しすぎだろ
先週野球より取った番組いくつあるんだよ
まぁそれだけ期待されてるってことか
13名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:33:22.99 ID:NExq3PNbO
イッテQ潰してまた子供の敵になりそうだな
14名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:34:48.10 ID:PDgFyG+00
どうでもいいから、とっとと終わってくれ
15名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:35:45.71 ID:7TsvPmWa0
数年前の中日対日ハムと同じ程度の数字なんだよな
関東での巨人の存在が中日程度まで凋落してしまった
16名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:35:54.59 ID:NdjVCBV90
土日の夜に地上波でやって17%とか終わってるな
今日からは平日だからもっと落ちるだろう
17名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:37:23.40 ID:RVPlPUyQ0
日テレは有料チャンネル散々煽ってそりゃねえだろ
18名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:37:37.93 ID:I83HMVs7P
はい
19名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:37:49.36 ID:BVUNQz0E0
嬉しくてチンコびん勃ちのくせに
調子こきやがって
20名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:37:54.08 ID:ad/L4qZMO
やきう遂に終わったか
21名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:38:21.16 ID:I83HMVs7P
はい
22名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:38:33.12 ID:4d1TD7yL0
ワールドシリーズの米での視聴率と比べたら脅威の高視聴率だが
23名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:38:46.89 ID:EaKrxGKwO
ほとんどM3だろうしな
24名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:39:32.00 ID:9g6Qvslu0
番宣や裏で金使いまくったんだろうか
25名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:40:52.82 ID:0GiWRJSCO
最後の仁志だけ見たわ
26名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:42:01.54 ID:AixPeKb0P
内弁慶シリーズになれば視聴率的には一番美味しいだろ。
27名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:42:41.26 ID:jP3f53OG0
ゴリ押しコンテンツ
28名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:43:08.05 ID:NdjVCBV90
クライマックスシリーズも視聴率が上がったのはリーチかかった4戦目からだからな
3勝3敗で並んでの最終戦まで縺れ込めば25%は固い
29名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:43:41.99 ID:3ixujbay0
調子乗るな
30名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:44:25.07 ID:pFvtt1/Q0
競らなきゃ注目浴びないよ。

圧勝と点の入らない試合じゃ厳しいw
31名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:46:09.37 ID:VQ9HIOvjO
解説とゲストが糞。
ノムさんと落合なら試合展開関係なく見るわ。
32名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:47:37.81 ID:h0dZTuNX0
あまりのパリーグの弱さに
視聴者
興味なくなったな
33名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:48:39.29 ID:TPJWl2Lj0
17%でも取ったな思うよ
ホント、テレビ局の関係者は頭の中が10数年前で止まってるだろ(笑)
34名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:48:46.28 ID:2C/rouXt0
平清盛は8.9%もとりましたよ
35名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:50:08.65 ID:I0niBQzLO
凄く高い数字に見えるのだが
36名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:51:05.68 ID:IuDFJByx0
やきうにしたら超高視聴率だろ
37名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:51:11.56 ID:LF1D6cXE0
日本シリーズ 巨人 vs 日ハム    2009年と2012年の比較

2009 勝利チーム          関東   札幌
第1戦   巨    10月31日(土)   18.0    31.1
第2戦   公    11月1日(日)    16.4    35.5
第3戦   巨    11月3日(火)    17.2    37.2
第4戦   公    11月4日(水)    15.9    43.5
第5戦   巨    11月5日(木)    19.0    45.1
第6戦   巨    11月7日(土)    21.6     35.7
2012            
第1戦   巨    10月27日(土)   17.3    29.4
第2戦   巨    11月28日(日)   17.5     27.0


菅野のドラフトで炊きつけようが、巨人が強かろうが別に何も変わらないんだな
巨人出てない2010 2011と比べて高くなったように思ってるだけ・・・
38名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:51:23.77 ID:9g6Qvslu0
全老人が泣いた
39名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:52:43.19 ID:13WUIKt30
8-1で17%あれば上出来だ。
暴力団、裏金、ドラフト菅野問題と散々やらかしてるわけだし。
40名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:53:49.41 ID:vq/Wc6AU0
>>37
札幌の落ち込みは結構でかいんだな
なんだかんだで地方も関東から遅れて同じようなことが起きるのね
41名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:55:42.98 ID:q2zOzLLuO
Jリーグ「・・・」
42名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:58:24.33 ID:5is2oacP0
これ、7戦までやれと暗に要求してるだろw
43名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:00:07.70 ID:M/qorZfg0
先日ZIP!で日本シリーズで盛り上がってるスポーツバーの映像が流れてたんだが
なんか現実感がなかったな。

AKBに大金注ぎ込んでる中年の映像見せられた時みたいな感じ。
「ほんとにこんな奴いるの?」って感想しかない。
44名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:02:05.58 ID:QAqpG6I8i





焼き豚憤死ワロスwww



45名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:03:45.20 ID:2fddeyL3O
相手がソフトバンクや西武じゃないとな
46名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:07:04.76 ID:QAqpG6I8i



そりゃフジで放送した

ヤンなでの視聴率に負けてるからな





wwwwww
47名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:08:39.29 ID:LF1D6cXE0
>>45 ほらよ
日本シリーズ 巨人 vs 西武 2008

2009 勝利チーム          関東
第1戦   西    10月1日(土)   19.4
第2戦   巨    11月2日(日)   19.3 
第3戦   巨    11月4日(火)   18.0 
第4戦   西    11月5日(水)   15.7 
第5戦   巨    11月6日(木)   20.2
第6戦   西    11月8日(土)   20.9 
第6戦   西    11月9日(日)    28.2


西武だと関東圏の数字に影響でるんだろうね
でも別に盛り上がってないね
48名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:10:38.52 ID:5hJcWyOv0
CSは中日ががんばっていたからどっちが勝つかわからないというアンチも見る野球だったけどさ
パリーグ代表がクソ弱すぎて巨人が勝つとしか思えない試合が2つ続いたからな
そりゃ巨人ファンしか見ないんだから視聴率3%は落ちるわ
49名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:12:43.40 ID:ZtyUFot+0
芸スポ民は何でそんなに視聴率が好きなん?
50名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:12:55.99 ID:tUvKswRX0
ソフトバンクならあと3パーセント上積みできた
51 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:13:15.79 ID:Oza7R1M6P
どうせ12月のクラブW杯の方が視聴率高いんしょ
52名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:14:06.32 ID:LF1D6cXE0
>>51
チェルシーだから無理
53名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:14:11.40 ID:mAdgZWZEP
巨人が日シリきてなかったら酷かっただろうな…
54名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:14:34.67 ID:ZhuJ/Kh+O
このご時世でかなり高いだろ
キムタクドラマより高いんだぞ
55名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:15:00.52 ID:mAdgZWZEP
>>40
関東よりもライト層が多そうだな札幌は
だから関東レベルまでは今後下がり続けると思う
56名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:15:50.05 ID:mAdgZWZEP
>>28
決定戦ってなると数字上がるんだろうな
王手掛かってから上昇する
57名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:16:49.55 ID:qGDv1KRo0
そもそも延長待ちで伸びただけでしょ
去年だかの日本シリーズも延長待ちの9時以降の方が数字高かったし
満足する数字取りたいなら、10時までやればいい
58名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:17:17.91 ID:N3DeT3YQ0
>>37
道民冷たいな
2戦目って1っ点差ゲームでしょ。それでも見ないって北海道の日ハム人気もひと段落してるんだな
59名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:18:33.47 ID:mAdgZWZEP
>>58
クシリも空席目立ったしな
バブルは完全に弾けたと思う
今後数年で関東レベルまで落ち込んでくのかな?
60名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:18:38.21 ID:fX9gUeiYO
どこかで先発ハンカチ公表すればなお盛り上がるだろ
61名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:19:54.39 ID:88ub/K3N0
今年は早くも三冠ムリだね(笑)

チョンテレ
62名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:19:59.86 ID:WyXFG1E+O
ヤングなでしこに迫る勢いなんだから大成功だろ
オワコンレジャーとしては
63名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:20:02.45 ID:nB1RMIhr0
どんだけ欲しがるねん
卑しい子
64名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:20:22.72 ID:mAdgZWZEP
3連勝のあと3連敗すれば4試合は20%超えが期待できそうw
65名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:20:23.60 ID:FGy3H8l80
>>59
強引な指名やらダル消えも影響してんだろうな
選手の流出はマジで深刻な問題
66名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:22:49.73 ID:KNUHJM5k0
だろうな
Jリーグも2004年までは日本シリーズみたいなのやってたけど、良いときは15%取ってたからな
普段のリーグ戦は2%とかなのに

それを考えれば25%行っても不思議ではない
67名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:24:48.82 ID:ad/L4qZMO
札幌でやきう離れ起きたら残すは福岡のみか
68名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:25:39.99 ID:Sz6Hptj50
結構高くね?
むしろWBCならともかく、プロ野球にこれだけのポテンシャルがあったことに驚きなんだが
69名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:26:17.66 ID:ythSZrs40
日ハムが王手かけたら見る

そうならないなら、早く終わってくれ
70名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:29:13.24 ID:pQmsM04a0
3時間40分もやってワンサイドゲーム


15%超えたからいいだろ
20%超えたいなら9時に打ち切ればいい
71名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:33:08.38 ID:wEVBT0CjP
っていうかこの視聴率も若い人が見てるんじゃなくて、
人数が圧倒的に多い50歳以上の人が日シリだから少し見るか、
っていう程度で見ただけだからな・・。
72名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:33:11.58 ID:CG1GOWJP0
は?
野球でこれだけ数字取れれば大成功だろ
経営者がこれだからテレビはつまらねーんだよ
73名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:33:51.77 ID:u3h9G5FC0
18時から開始で21時40分終了この数字高い
CSは19時開始だったじゃん
18時開始と19時開始では雲泥の差
74名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:35:02.31 ID:2JNX+EIn0
当初は期待していなかったくせに欲出しすぎw
75名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:35:15.81 ID:uoP4Z7qd0
じじいしか見てないんだから倍は取らないとwww
76名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:36:31.73 ID:mAdgZWZEP
>>72
視聴者層が野球はかなり高めだからね
数字だけを見て喜ぶわけにはいかないんだよ
スポンサー受けの良い若者世代の視聴者は少ない
老人は金使わないからね
77名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:41:58.03 ID:sZgcIAR80
視聴者層の偏りはあっても、今のご時世で20近く取れるなんて
これこそ野球の底力だと思うよ、マジで
78名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:43:09.27 ID:sZgcIAR80
17.5%は実質30%(キリッ)
くらいの事、また言えよ
79名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:43:56.29 ID:CIH7x4Bz0
>>77
野球というより巨人ブランドの底力は感じる
80名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:44:41.43 ID:2XYcWT9A0
3連勝した後、日ハムが4連勝するのが一番視聴率稼げそう
81名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:45:31.49 ID:BWYB9h6wO
年寄りが一人で見るわけないだろ。
若い人と一緒に見るだろ。
どういう風に調査してるか知らないけどね
82名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:45:46.56 ID:mAdgZWZEP
>>80
王手掛かれば数字は上がるだろうな
王手掛かったあとの試合を増やすにはそのパターンだよね
83名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:47:37.28 ID:r1Ty1jwB0
なんの努力もしないでダラダラ流してただけのくせに。
84名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:47:38.55 ID:A/3KZFr20
野球はBSやCSに視聴者が流れるってことわかってないんだろうな。
古い地上波脳の社長。
G+契約してればそっち見るに決まってんだから。
85名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:48:02.25 ID:OXkPH2Fa0
日テレ社長「(ハムの実力が)物足りなかった」
86名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:51:23.81 ID:Rxwhrmbe0
今日から札幌ドームで3連戦になるから日ハム側が追い付くんじゃね
87名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:52:47.18 ID:ruEytMF0O
今日巨人が勝てばいい
そして明日から「原監督の胴上げが!?」で4試合視聴率稼げる
88名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:53:12.85 ID:rlGcY2AJ0
これだけとれてりゃ驚異的だろ
89名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:53:13.53 ID:YJpuvyirO
>>81
テレビが一台しかない家なんて今時あり得んだろ
90名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:54:37.59 ID:t/BZPInPP
けどオマーン戦で抜かれちゃうんだろ
91名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:54:58.20 ID:BWYB9h6wO
大河ドラマとか子供と孫と見るけど、
大河ドラマとかも年寄りしか見てないと言われるのか?
92名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:55:13.37 ID:k/5na7rD0
もう中日ガーって言い訳できねーもんなw
やっと現実と向き合うことができたなw
93名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:56:21.75 ID:jJfQ/8RoO
>>81
どんな家庭だよwww

クソつまらない野球なんて年寄りと見る若者は障害者レベルだな
94名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:57:37.45 ID:NSMVkvpv0
このコメントで視豚と呼ばれる人がどういう反応をするのか楽しみだ
95名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:57:55.19 ID:k/5na7rD0
だから言っただろ巨人でも無駄だって
そもそもスター選手がいないんじゃお話にもならん
96名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:59:09.40 ID:bbX/IYoR0
まあここで何を言おうが、中継局の社長が物足りないって思ってる数字だって事実は揺るがない。
巨人戦中継なんて、もうサッカーの代表戦より中継数少ないくらいなのにねえ。
97名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:00:18.84 ID:P3It4IMk0
この社長本気でこんなこと言ったのか?
リーグ戦の視聴率からしたら夢の様な数字だろうに

>>4
20パーを越えなかった時点で確定だよw
98名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:00:39.81 ID:EvQ4fpnW0
スター選手もいないのに17%取れるってことは野球のスポーツとしての魅力は十分だな
スター選手もいない、ナショナリズム人気もないJリーグの視聴率なんて見るも無残だしな
大手を振って迎えたキムタクというスターを出したドラマより視聴率は高いしな
99名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:00:54.34 ID:9g6Qvslu0
やきう人は大喜びなんだろ?
100名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:01:09.21 ID:OlwnLz9B0
>>2
放送してなかったりしてwwww
101名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:01:43.84 ID:vq/Wc6AU0
>>76
その辺の理屈がイマイチ分からんのだよな
金持ってるけど使ってない層が一番広告打つべきところだと思うんだけど
若者なんてそもそも金を持ってないぞ
102名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:02:05.19 ID:1f6zAZRT0
ごめん、物凄い高い数字と思ったわ
103名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:02:30.56 ID:Ewmgl/AZ0
中日がCS勝ってたらCSを廃止する癖にw(´・ω・`)
104名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:02:48.41 ID:YB/SbiMFP
      __
    ヽ|・∀・|ノ
    |__|
     | |
      .図
105名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:02:49.89 ID:4EcyfM6p0
まあ中継減らしといて都合良過ぎる
中日みたいな展開も期待できない
106名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:03:03.10 ID:mAdgZWZEP
>>101
若者は親から金貰って消費する
バイトして貯めて消費する
老人は使わない
107名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:03:28.17 ID:bbX/IYoR0
>>97
リーグ戦の中継自体が減ってるし、リーグ戦自体の価値が下がってるし。
下と比べてもしょうがないんじゃね。
108名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:03:48.01 ID:Bsltfm6+0
M3ジジイが見るか見ないかの違いだしな
裏番組にも影響少ないし、まやかしの数字だよ
109名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:04:17.48 ID:P3It4IMk0
やきうは毎日やるからマスゴミのネタになるが一番の肝だからな
苦シリや日尻で高視聴率はレギュラーシーズンを否定するようなもんだよな
毎日やれることが昔はアドバンテージだったが今は完全にマイナスだもんなw
110名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:04:53.74 ID:u3h9G5FC0
>>106
使わないって何を根拠で言うんだ。つか、若者の数字もそこまで悪くない
Jリーグなんか酷い
111名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:05:22.93 ID:sFvqMm0sO
贅沢すぎるな
112歯無し:2012/10/30(火) 09:05:40.32 ID:cGcKv2Il0
こんな未調整の春のオープン戦みたいなシリーズ見せやがって
よく言うわ
113名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:06:16.85 ID:k/5na7rD0
17%という数字が誰によって支えられてるのか把握してないから
安泰なんて悠長なこと言ってられるんだろうな
これが限界ってことなんだぞ今の野球はw
114名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:06:18.79 ID:Ma6LfaGy0
天皇陛下の御名を汚すだけだから、
玉蹴りは天皇杯を返上しろ。

誰も観てねえじゃねえかwww
115名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:07:12.66 ID:4EcyfM6p0
見てる方が情けないリーグ
116名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:08:51.37 ID:BWYB9h6wO
>>81
今の子供は自分の部屋で好きなテレビ見てるのか?
良い身分で良いな
117名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:09:11.89 ID:k/5na7rD0
日本シリーズと銘打ってるのに誰も見ないシリーズw
118名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:10:10.82 ID:S/gHwgtwi
CSは面白かったのにな
119名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:11:46.83 ID:1QuaCN8V0
6戦目まで引っ張れば20%超えるからアレすれば問題ない
しかし巨人じゃなかったらと思うと恐ろしいなw
120名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:13:15.79 ID:kxICPX3xO
Jリーグなんて世界で20番目以降の強さなんだろ?
そもそものレベルが低すぎて流行るわけ無いわな。
一方、プロ野球はメジャーリーグの次。世界で2番目。
なのに大して流行らない。野球が何故マイナースポーツと言われるかよく分かるな。
121名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:13:49.80 ID:Bj0ZZ6vV0
≪ 参考 巨人戦・日本シリーズ ≫

2000 巨 人.×ダイエ 36.2 .32.9  30.7 .28.9  25.7 .36.4  --.- | 32.1
2002 巨 人.×西 武_ 30.5 .28.8  25.8 .29.5  --.- .--.-  --.- | 28.6
2008 巨 人.×西 武_ 19.4 .19.3  18.0 .15.7  20.2 .20.9  28.2 | 20.3
2009 巨 人.×日ハム 18.0 .16.4  16.9 .15.5  18.4 .21.6  --.- | 17.8

2012 巨 人.×日ハム 17.3 .17.5  --.- .--.-  --.- .--.-  --.- | --.-  ← New
122名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:15:11.56 ID:5IJ5wPAXO
>>114
たかが大学の一リーグが天皇杯持ってるのもおかしいよな
123名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:15:48.48 ID:gxhYmpNc0
正直めちゃくちゃ高いと感じてるんだがマスゴミ様の認識は違うんだw
124名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:15:52.27 ID:CG1GOWJP0
>>121
流石に数字落ちてるけど、「17の壁は意地でも死守する!」ってのが伝わってくるわ
125名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:16:18.66 ID:9g6Qvslu0
下がり止まったか
126名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:16:37.75 ID:bbX/IYoR0
>>121
この10年間で、プロ野球に一体何があったのかと目を疑いたくなるレベルだな
127名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:16:48.78 ID:gtbY3CjN0
野球なんてBSでやって、鉄腕ダッシュやれよ。
ウチのお母さん怒ってたぞ。
128名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:18:40.38 ID:BuDPlBsD0
じゅうぶんだろ!
129名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:18:55.67 ID:JzW+IbQjO
そりゃスポーツ番組はBS、CSでやってたらそっちで見るに決まってる
スポーツ中継はNHKに限る
130名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:19:43.95 ID:fKPWrsmS0
2000年に30%超えてた事の方に驚くよ
131名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:20:07.98 ID:u3h9G5FC0
>>123
マスコミじゃなくてあの人だけ。18時開始ってことも知らないだろ

>>127
ダッシュより高いよ
132名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:21:33.21 ID:EYSOT44RO
G+やめりゃあ5%くらいあがるだろうよ
133名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:23:09.45 ID:FtKwZ7o80
オマンコに一億円原った阿呆顔がテレビに大写しになり、裏金貰いまくったクリーンアップが
大打者だ、好打者だと言われる放送を、裏口工作で、野球界をデタラメにしているゴミ売りの
子会社が放映するテレビで嬉しそうに見る馬鹿がそれだけいるとは。
134名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:24:17.69 ID:IlWYWIc50
朝鮮人出せば?
135名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:24:39.77 ID:uA2bY3130
日テレは今年三冠取れるのかね?
朝日が行くのか?
136名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:26:18.73 ID:hpPN+Y3j0
関東地区以外はダッシュの方が高いでしょ
137名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:29:01.31 ID:mpV2QMZU0
第二戦は九回逆転を託された最終バッターが
因縁の二岡だったのが一番の見どころだった
また大事なところで代打二岡くるぞ
138名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:35:51.66 ID:qXFlLMi40
メジャーは、選手かき集めたタイガースが負けた
日本は、かき集めた(逆指名も)巨人が勝つ
この差は、やっぱり大きいよ 
139名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:36:13.44 ID:AD5UArk/0
そんな取ったのか
140名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:42:29.28 ID:6809vRQ80
これで物足りないならシーズン戦の1桁はどうおもってるんだろうか
141名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:44:52.52 ID:bbX/IYoR0
>>140
もうシーズン戦は、ほとんど中継してない。
最小限の被害で済ませてる、という認識じゃないかな。
142名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:48:23.58 ID:k/5na7rD0
>>140

  題
    外
143名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:49:10.00 ID:dTmEOGiU0
がめついオッサンw
巨人なんて昭和の時代においてけぼりの存在なのに、厚かましいにもほどがあるわ。
144名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:50:36.38 ID:tm4pIhnzO
金曜の7時からの一桁バラエティーどうにかしろよ
145名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:50:57.90 ID:tVKW6bbI0
全国放送であんな片方ひいきした中継流してもアホ以外見ないだろ
中日ファンだけどCSすら見なかったわ
146名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:53:48.06 ID:z675V2JE0
サッカーの実力


岡山−INAC神戸  4,942豚 優勝決定試合
http://match.nadeshikoleague.jp/2012/nadeshiko/match_report/m77.pdf

磐田−仙台  1.8%(笑)  優勝争い中


客、視聴率共に野球の1/10wwwwwwwwwwwwwwwwwww
147名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:56:02.44 ID:old7+2Zt0
来年は開幕前から世界野球で盛り上がれます
148名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:58:53.94 ID:GYYDICsbO
オスカー事務所ゴリ押し公害ブサイク朝鮮人剛力殺め「何を贅沢言ってんだこのオヤジ」ゴリゴリ
149名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:02:29.01 ID:k/5na7rD0
>>145
NHKのニュースの時間も巨人が負けてる日はテンション低かったもんなw
あそこまで露骨だと呆れてものもいえんw
150名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:03:42.32 ID:oWaN9VuK0
>>149
NHKは阪神押しだろ
151名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:07:43.43 ID:qJquTGzJO
大越って野郎は阪神ファンで、巨人読売には露骨に嫌悪感を見せている
152名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:08:23.82 ID:kvmKC3RUO
代表でも日本シリーズでも20%取れなくなっちゃったな
153名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:09:04.40 ID:htwCB9O30
>>152
WBCで40取るよ
154名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:12:59.38 ID:k/5na7rD0
>>153
決勝まで行ければの話だな
155名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:14:20.22 ID:NfrTNaHbO
これより水曜の小娘主演ドラマどうにかしろよ
あれ今季の中でも低すぎ
156名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:15:00.92 ID:htwCB9O30
>>154
日本人なら応援しようぜ
157名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:15:05.09 ID:KeSrr4bZ0
>>1
やっぱ過去の栄光が忘れられないのねw


>>108
裏番組に、「昭和の歌謡ショー」とか、「懐かしの女優 - ひし美ゆり子 ,由美かおる」
とかあったら惨敗したかもなw


>>150
NHK福岡は明らかにサッカー(アビスパ)Sageだ。 福岡ANなんて完全無視。
158名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:16:08.51 ID:k/5na7rD0
>>156
野球押しが鬱陶しいんでさっさと消えてもらいたいねぇ
それに朝鮮人多いぞ野球は
159名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:17:39.75 ID:o2DUJKln0
勘違いして来季の巨人戦の地上波放送増やしたりしてw
160名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:17:55.76 ID:htwCB9O30
>>158
ネトウヨって頭わりいなあ
161名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:18:09.56 ID:mpV2QMZU0
日ハムにダルがいたらもっと伸びたな
解説陣に誰がいるかもポイント
今日はダルが解説にいるからどんなこと言うか楽しみだ
162名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:18:47.74 ID:KeSrr4bZ0
>>153
【野球】侍ジャパン、キューバ戦の売れ行き不調!ファンの関心度の低さだけでなく、スポンサーとの契約問題も難航
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1351142858/

焼き豚の言うナショナリズムどこ行った?w



>>159
是非やって欲しいわ。 俺は地上波殆ど見ないから影響は無いし。
163名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:19:40.25 ID:k/5na7rD0
>>160
野球関係者はバカばかりだもんね・・・
164名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:23:06.46 ID:0w10Q+FR0
ジャイアンツ4連勝でさっさと終わってくれ
どうでもいいけど日米ジャイアンツ4連勝捕手MVP&首位打者になったらすごいな
165名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:25:23.31 ID:kLLajeQp0
日ハム弱すぎ。
秋山、清原、デストラーデ時代の西武ならもっと取れてた。
166名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:25:30.85 ID:YJpuvyirO
>>122
野球に天皇杯つくったら在日選手と焼豚が文句言うからな
167名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:26:55.12 ID:bbX/IYoR0
>>166
六大学野球の賜杯は、天皇杯のはず。
168名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:27:03.45 ID:rR+8BAij0
2012年スポーツ番組視聴率18%以上 1/1-10/22 VR週報

サッカー 野球
35.1 
31.6 
31.1 
30.8 
29.1 
28.9
27.8
26.1
25.9
24.3     
23.9
23.7
22.5
21.7
20.9
20.4  20.0
19.8
19.4
19.3
19.3         
19.0         
18.7         
18.7         
18.7      
18.5          だろうね
18.2         何故か焼き豚は勝利宣言していたけどwww 
169名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:27:38.28 ID:i5xc10Oe0
NHK BS放送とかCS放送が同時中継してても数字取れるんだな
やっぱり日本は野球か

<プロ野球 日本シリーズ>
17.3% 10/27(土) 18:05-21:34 NTV プロ野球コナミ日本シリーズ第1戦・巨人×日本ハム(CS放送あり)
17.5% 10/28(日) 18:05-21:14 NTV プロ野球コナミ日本シリーズ第2戦・巨人×日本ハム(NHK BS放送あり、CS放送あり)


<プロ野球CS・セ・ファイナルステージ>
12.1% 10/17(水) 19:00-20:54 NTV プロ野球クライマックス・セ・ファイナルステージ第1戦・巨人×中日(CS放送あり)
*8.1% 10/18(木) 19:00-20:54 NTV プロ野球クライマックス・セ・ファイナルステージ第2戦・巨人×中日(NHK BS放送あり、CS放送あり)
11.5% 10/19(金) 19:00-20:54 NTV プロ野球クライマックス・セ・ファイナルステージ第3戦・巨人×中日(CS放送あり)
14.4% 10/20(土) 19:00-21:09 NTV プロ野球クライマックス・セ・ファイナルステージ第4戦・巨人×中日(CS放送あり)
17.5% 10/21(日) 19:00-21:49 NTV プロ野球クライマックス・セ・ファイナルステージ第5戦・巨人×中日(CS放送あり)
20.1% 10/22(月) 19:00-21:29 NTV プロ野球クライマックス・セ・最終ステージ第6戦・巨人×中日(CS放送あり)

<プロ野球CS>巨人の日本シリーズ進出の視聴率20.1% 瞬間最高30.6%
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121023-00200005-mantan-ent
170名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:30:56.58 ID:Yy1E2EPD0
1・2戦なんだから十分すぎるだろw
171名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:31:31.48 ID:KeSrr4bZ0
>>169
来月のキューバ戦が楽しみだなw
172名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:32:27.83 ID:xgKxRlS20
>>58
ダルいないからな
2009年は骨折って出ても巨人プギャーだったし
173名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:32:34.64 ID:rR+8BAij0
2012年スポーツ番組視聴率18%以上 1/1-10/22 VR週報

サッカー 野球
35.1 
31.6 
31.1 
30.8 
29.1 
28.9
27.8
26.1
25.9
24.3     
23.9
23.7
22.5
21.7
20.9
20.4  20.0
19.8
19.4
19.3
19.3         
19.0         
18.7         
18.7         
18.7      
18.5          だろうね
18.2         何故か焼き豚は勝利宣言していたけどwww 
20%に行かなければ国民的関心事だとは言えない
174名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:33:23.90 ID:JA999sJK0
でも野球の日本シリーズでしかも巨人が出場するってWBCに次ぐ野球で視聴率がとれるコンテンツなのに
やっぱり人気に陰りはあるよな
175名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:34:55.17 ID:k/5na7rD0
巨人が出てもこの有様 もうやらないほうがマシだなww
176名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:35:00.77 ID:t2XDwR4v0
今日巨人が勝ったらほぼ確定で、やっぱ日本シリーずつまんねってことになりそう
177名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:35:41.74 ID:GjUGA1q90
巨人が3連敗して
4連勝したら
最後の二戦は高いと思うよ
178名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:35:42.33 ID:6+Urh3vL0
むしろまだ野球をそんなに観る人がいる事に驚いた
179名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:37:17.76 ID:NKaMrk4gP
>>178






サカ豚・視豚の視聴率洗脳に騙されてる奴が多いからなwww

サッカー人気があるのは関東のみだし
180名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:38:07.35 ID:KeSrr4bZ0
>>174
土日のゴールデンで平日のヤンなでと同等だから
181名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:39:00.57 ID:rR+8BAij0
レギュラーシーズンを6チーム中上位3チームを決める予選興行にしてクラシリとういうトーナメントに最大限に注目を集めないといけないシステムなのに
17%は物足りないだろう
告知のほとんど無いサッカー日本代表の親善試合が軽く20%を取るのに
野球人気低下は深刻だね
182名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:39:15.88 ID:FSk4BaPE0
この17%の視聴者もジジイがほとんどだろうからな
スポンサー的にはあまりうまみがないんじゃね
183名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:40:11.29 ID:NKaMrk4gP
といいながら




Jリーグは爆裂崩壊して今に至る
184名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:41:16.59 ID:k/5na7rD0
野球もJリーグと同じレベルにまで落ちたかぁ こりゃ末期だな
185名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:41:48.62 ID:NKaMrk4gP
>>1



(CSの前例から考えると)
NHK-BSに5%以上流れたからな・・・・・・・・・・・・・・





186名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:44:21.52 ID:LirZitb30
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
17.5 *6.2 *8.4 *6.1 *7.9 21.4 *3.0 *7.0 10.7 12/10/21(日) 日テレ 19:00-21:49 セ・リーグCS第5戦 巨人vs中日

クシリ見てるの爺ばっかりじゃねーかw

参考↓
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
23.7 10.2 18.2 17.6 21.1 14.5 13.1 16.2 *9.8 12/10/16(火) フジ 20:57-23:13 サッカー日本代表vsブラジル代表
187名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:45:49.27 ID:0skgGpqo0
物足りないのか
欲張りだな
188名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:45:56.52 ID:KeSrr4bZ0
>>182
だよな。 M3の21%なんてF1の5〜7%程度だろうし。
189名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:46:50.32 ID:8Kh1xlBBO
え、日本代表戦も地上波やケーブル、CSの視聴率足して良いの?
190名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:48:38.30 ID:qhycrFqOO
おいおいやき豚歓喜してたんだから水差すなよ
191名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:49:28.78 ID:rR+8BAij0
>>186
そんなの街の食堂・レストラン・ラーメン屋に行けば一発で分かる
スゴロクの経過を皆で確認しながら見守るじじいと無関心で黙々と食す若者のコントラストが面白い
ニュース番組のサッカーの話題が始まると若者は箸を止めて見入る

世代間ギャップがものすごい
ロックと演歌の差みたいな
192名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:50:12.78 ID:DIytqeI50
やくざやきうなんて流すなや
193名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:50:14.39 ID:Wm7Ai8wB0
何で途中に水を差すようなことを言うんだろうか
アホかこいつは
194名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:52:40.16 ID:k/5na7rD0
>>193
いらんフォローしてもらったり無言を貫き通してもらいたかったのか?w
そっちのほうが哀れだと思うがなw
195名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:53:06.48 ID:YhrYdFMt0
サカ豚はヘディングで脳がダメになってるのです
196名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:53:37.35 ID:rR+8BAij0
偏屈ジジイは同じことしか言わないのなwww
197名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:55:57.32 ID:KeSrr4bZ0
>>191
あと面白いのが、ニュース番組で、「FRB、アメリカ連邦準備制度理事会は〜」とか
「ドイツのメルケル首相はスペインの金融緩和〜」とか流れるとジジイは一斉に顔を背けるしw

どんだけ世界情勢に疎いんだと思う。
198名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:57:28.84 ID:MoiNnDNn0
「9回裏、3対3のツーアウト満塁でバッターは阿部!残念ですが放送を終了させて頂きます」

こんな事を何年もやっておいてTVを見てくれる視聴者に土下座しろや!アホバカ社長が!
199名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:58:41.94 ID:8Kh1xlBBO
>>191
自分は昔は野球好きだったんだけどなぁ…広沢とか池山とか清原の頃。

いつの頃からか
『んー、おかしくね?』
って思いはじめてさ。

ドラフト制度やFA、新規球団の参入拒否とか、
高校生をスターに祭り上げたり、往年の選手をいつまでも特別扱いしたり、
実績無い監督を持ち上げたり、あとは新聞紙面も昭和丸出しのヨイショ記事だし…
なんか全体的に頽廃感が漂ってると言うか、古臭いと言うか。
200名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:59:50.21 ID:eLuMPaYX0
ゲストに監督の愛人か熱海の旅館経営者でも呼べよ
解説は熱いゼか元東北のK岸で
201名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 11:00:18.68 ID:d3Tz3GIt0
一般視聴者「(内容的に)物足りなかった」
202名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 11:00:43.42 ID:htwCB9O30
高望みするなよ
203名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 11:03:00.41 ID:Fddmfd5N0
ってか視聴率視聴率いうなら
CSでやってる枠(Gタス)をやめて
全部地上波一本に絞るべきじゃね?
204名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 11:03:18.43 ID:eLuMPaYX0
人気球団の日本一決定戦でこの程度
年々視聴者層が死に絶えていくので
今年が最後の20%超えだろうな
205名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 11:05:39.08 ID:b0PSuFsA0
Jリーグに対する嫌味か?

Jリーグなんて放送すらされてないのに・・・
206名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 11:06:21.88 ID:KeSrr4bZ0
>>204
優勝後の番組エンディングで「蛍の光」が流れても違和感無いな
207名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 11:07:44.80 ID:8Yd3l5p2O
テレ朝の、マツコと女芸人が昔のアイドル話ダベってるだけの番組で、9.5%取っちゃったからなあ。
208名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 11:08:31.30 ID:YRT1nggD0
そりゃあ自民党(巨人)vs公明党(日ハム)の戦いなんて

自民党の勝ちに決まってるじゃん  見なくてもわかるよ

あと栗山はテレビ局にずっと飼われてた人間だから

巨人を喰ってやろうなんて姿勢が微塵も感じられないしな
209名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 11:11:57.27 ID:Hni3Jzov0
なんのために毎日毎日野球のこと報道してんだよ
シリーズで圧倒的視聴率とるからなんじゃねーの?
210名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 11:12:44.76 ID:JDQli+6A0
CSの最終戦が20%越えてたんだから、日シリで17%は物足りないだろ。
211名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 11:12:59.42 ID:qUEG04Iq0
巨人と言えども”特別な試合”でないと20パー超えないんだな。
でも、ドラマも平均20超えたのは梅ちゃん先生と家政婦のミタぐらいだろう。
212名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 11:13:35.16 ID:+q/Qcw8+O
日シリはやっぱ

平日の真昼にやんなきゃダメよ
213名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 11:14:31.62 ID:CIH7x4Bz0
>>210
そりゃ10ゲームも離して優勝したはずのチームが土俵際まで追いやられたら多少は盛り上がるわ
214名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 11:15:53.19 ID:jENigs5C0
そらサッカーに比べたら物足りないだろう
毎日サッカーの試合ができるように色々と掛け合えばいいんじゃね
215名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 11:18:15.53 ID:ko4lNfIL0
野球にしては頑張ったほうじゃないかね
216名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 11:21:55.06 ID:QMnKKYar0
毎日試合がありすぎてて、日本シリーズにありがたみというか稀少価値というか
そういうものを感じないんだよな、正直まだやってんの?って感じ
217名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 11:24:35.41 ID:f5UCEPKwO
>>216
日本語勉強しろよカス
218名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 11:27:42.81 ID:5YrCujn20
馬鹿ってすぐ日本語とかいうね
219名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 11:42:50.16 ID:R8yBlr+N0
日テレ社長「巨人と日ハムなら30%は欲しいところだ」
220名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:05:44.79 ID:9ljclY4I0
-------------------------------------
         ,/'   ..::::\.,__,,,.....,,,__
キタ─wwヘ√レ,i'    ...::::::::"""    `''・-、.,_   _,,......,,,_
         i'  ...::::"           ":::`・'"~   :|
        /"                 " ::::  ...::,l
       ./'                     "::::::/-( ゚∀゚)・∵;;━━━ン!!!!
      .i'                       ::"i,
       i'         ●             .::::::|
       .i'                       .:::::::|
      i;  ;;;;;;                  ●...::::::::|  <……………
キタ*・゚゚・* '、           ○           ::::::::ノ*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!
        \               ○    .:::::::/
         `/(                  ...:::::ノ'  鈴江ステマキタ━━━━━━(゚∀゚;;;)━━━━━━ !!!!!
      ,.-'"~ ~"ー-.,,__          .....:::::::ノ').,
-------------------------------------

http://long.2chan.tv/jlab-long/10/s/long722184.jpg
221名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:08:51.04 ID:OymCBBkf0
うちの娘は二週続けてダッシュが見れなくてすごく怒ってる
222名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:12:37.12 ID:AFkQm4q80
巨人以外の球団同士だと一桁しかとれないんだし贅沢言うな
223名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:14:05.89 ID:htwCB9O30
巨人は毎年優勝でいいよ
224名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:14:39.00 ID:U+VXM/sqO
時代を考えろよ社長
キムタクドラマでもあんだけだぜ
225名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:16:46.06 ID:0sqKTTqg0
>>132
G+を
国民の5%[約650万人]も見てるはずがない

影響しても、1%もないはず
226名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:19:52.46 ID:XfQExGkE0
不人気コンテンツのくせに調子に乗りすぎだろ
227名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:20:06.81 ID:R8yBlr+N0
いいこと考えた!
CSファイナル勝者と巨人を対戦させて、勝った方が日本シリーズに行くと言うのはどうだ?

CSファイナル終了まで、巨人は対外試合禁止と言うことでw
228名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:21:07.87 ID:MUn+JDFc0
NHKBSでやってればそっちで見る
229名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:23:17.93 ID:ZnSUk1nM0
野球中継なんてBSでいいじゃん
230名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:24:02.84 ID:Oza7R1M6P
まあベガルタvsチェルシーがあっさり抜くんですけどね
231名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:25:54.33 ID:k/5na7rD0
>>225
それだけいたら月にどのくらいの利益が出てるんだろうなw
232名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:27:10.05 ID:Bj0ZZ6vV0
>>132
すげえ馬鹿発見
233名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:29:44.53 ID:HDZ/CwmlP
>>212
昔は夕暮れどきに胴上げするのがカッコよかった。
今はナイターでしかもドームばかり。
あのちょっと切ない感動はもう味わえないのだろうか。
234名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:31:54.46 ID:KeSrr4bZ0
>>233
昭和だなあ
235名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:32:18.57 ID:dswaKdra0
これは嬉しすぎてイッちゃった後の賢者モードで語ってるな
236名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:33:56.45 ID:bbX/IYoR0
>>227
別に巨人は対外試合禁止にしなくてよろしい。
日本シリーズ優勝チームが巨人じゃなかったら、
日シリ優勝チームは巨人と7番勝負すればよろしい。
「ジャイアンツシリーズ」とか銘打ってさ。
興行的にも視聴率的にも美味しいだろう。
237 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/30(火) 12:35:16.74 ID:dTUClXWh0
贅沢言ってんじゃねえよ。
観てくれた人に喧嘩売ってんのかクソバカが。
238名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:35:16.87 ID:Nhu7guOv0
じゃあJリーグなんて一生ゴールデン無理だな
239名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:37:08.42 ID:Oza7R1M6P
一生って…かつては土曜日曜ゴールデン放送があったのに
240名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:37:37.01 ID:1n3W2+ql0
>>15
だって、数年前と違って、
普通の人はBSCSで見てるし。
241名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:38:11.72 ID:nxI7Wdix0
はい、現実を直視しましょうね〜♪

■スポーツ月間最高視聴率

◇2011年
*1月 35.1 (サッカー) アジア杯・日本×韓国 01/25(火)
*2月 21.1 (フィギュア) 四大陸フィギュア女子フリー 02/20(日)
*3月 22.5 (サッカー) チャリティーマッチ・日本代表×Jリーグ選抜 03/29(火)
*4月 29.3  (フィギュア) 世界フィギュア女子フリー 04/30(土)
*5月 13.9 (ボクシング) WBA亀田興毅×ダニエル・ディアス 05/07(土)
*6月 23.3 (サッカー) キリンカップ・日本×チェコ 06/07(火)
*7月 21.8 (サッカー) 女子W杯・日本×アメリカ 07/18(月)
*8月 22.2 (サッカー) キリンチャレンジ・日本×韓国 08/10(水)
*9月 29.0 (サッカー) 女子五輪予選・日本×韓国 09/03(土)
10月 20.8 (サッカー) W杯3次予選・日本×タジキスタン 10/11(火)
11月 24.1 (バレー)  W杯バレー女子・日本×アメリカ  11/18(金)
12月 26.7 (フィギュア)  全日本フィギュア・女子フリー  12/25(日)

◇2012年
*1月 28.5 (陸上)   箱根駅伝復路 01/03(火)
*2月 22.5 (サッカー) W杯アジア3次予選・日本×ウズベキスタン 02/29(水)
*3月 21.7 (サッカー) 女子アルガルベカップ決勝戦・日本×ドイツ 03/07(水)
*4月 17.5 (サッカー) キリンカップ女子サッカー・日本×ブラジル 04/05(木)
*5月 23.3 (バレー)  ロンドン五輪最終予選女子・日本×セルビア 05/27(日)
*6月 35.1 (サッカー) W杯アジア最終予選・オーストラリア×日本 06/12(火)
*7月 30.8 (サッカー) ロンドン五輪女子予選・日本×スウェーデン 07/28(土)
*8月 29.1 (サッカー) ロンドン五輪女子決勝・アメリカ×日本 08/10(土)
242名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:39:09.81 ID:nxI7Wdix0
>サッカーは代表選だけ。Jリーグは?

五輪予選とW杯予選が重なっていた時なんて、野球のナイターが全く放映
されなかった時に、連日サッカー代表戦の中継があった。
サッカーはW杯予選や五輪予選が山のように放映され、その下にACLや
ナビスコ杯など大一番がいくつも控え、リトルなでしこまで放映されている。
サッカー代表戦のテレビ中継の方が、野球の地上波放送より数が多いのが現実。

かたや野球はWBCは三年に一度なのに本戦以外は数字を取っていない。
日本シリーズも数試合なのに20パーセントを超えるのは年1試合。
公式戦は巨人もホストであるはずの日テレさえナイターは10試合しか放映せず
平均視聴率は巨人戦でひとケタ、巨人以外は2〜4%。
そして他にはオールスターも特別試合もろくなコンテンツにならない。
これじゃ比較のしようがない。

■2012年スポーツ番組視聴率13%以上  VR週報
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/top10.htm

   サッカー             野球
35.1 31.6 31.1 30.8
29.1 28.9 27.8 26.1
25.9 24.3 23.9 23.7
22.5 21.7 20.9 20.4        20.1 
19.8 19.4 19.3 19.3
19.0 18.7 18.7 18.7
18.5 18.2 17.9 17.6
17.5 17.1 16.6 16.1     ★17.3 17.5 ★17.5  ←NEW! 
15.9 15.8 15.2 14.8
14.7 14.0 13.9            14.4 
243名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:39:21.22 ID:1n3W2+ql0
>>28
セのCS4戦目以降の視聴率が上がったのは、巨人の勝ちゲームだったからだよ。
反日韓国球団中日の勝利なんて、老害在日以外誰も見たくないだろ。
244名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:39:52.32 ID:nxI7Wdix0
今年放映された全てのスポーツ番組のうち、プロ野球で視聴率上位100番組に
入っていたのは、このあいだ行われたCS巨人中日戦の最後の3試合だけ。
 ( 最終戦が28位  第5戦が50位台  第4戦が90位台  )

国内の公式戦、日本代表の台湾戦、マリナーズのメジャー開幕戦などは、ひとつも
今年のスポーツ番組ベスト100に入れなかったことになる。

■CS最終戦放映日までの全スポーツ番組視聴率ランキング

*1 35.1% 06/12 火 18:56-124 EX.*サッカー・2014FIFAワールドカップアジア地区最終予選・オーストラリア×日本
*2 31.6% 06/08 金 19:28-127 EX.*サッカー・2014FIFAワールドカップアジア地区最終予選・日本×ヨルダン
*3 31.1% 06/03 日 19:27-128 EX.*サッカー・2014FIFAワールドカップアジア地区最終予選・日本×オマーン
*4 30.8% 07/28 土 20:55-055 NHK ロンドンオリンピック (サッカー女子予選・日本×スウェーデン後半)
*5 29.1% 08/10 金 05:00-033 NHK ロンドンオリンピック (サッカー女子決勝・日本×アメリカ後半途中)

49 17.9% 08/03 金 01:46-015 NHK ロンドンオリンピック (サッカー女子準々決勝・日本×ブラジル ハーフタイム)
49 17.9% 09/06 木 19:20-124 NTV キリンチャレンジカップサッカー2012・日本×UAE

------------------ 50位の壁(17.9%) ------------------------------

*55 17.6% 08/30 木 19:25-124 CX* FIFA U-20女子ワールドカップ ジャパン2012準々決勝・日本×韓国
*56 17.5% 10/21 日 19:00-169 NTV プロ野球クライマックス・セ・最終ステージ第5戦・巨人×中日  (New) ★

------------------ 90位の壁(14.7%) ------------------------------

*94 14.4% 10/20 土 19:00-129 NTV プロ野球クライマックス・セ・最終ステージ第4戦・巨人×中日  (New) ★

100 13.9% 07/11 水 19:45-129 CX* キリンチャレンジカップサッカー2012・U-23日本代表×U-23ニュージーランド代表
100 13.9% 08/04 土 23:45-060 NHK ロンドンオリンピック(卓球・準々決勝・女子団体・日本×ドイツ/バドミントン・決勝・女子ダブルス)
245名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:39:59.05 ID:Nhu7guOv0
不人気のゴミだから追放されたJリーグ
246名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:41:47.33 ID:nxI7Wdix0
サッカーはCS中心のビジネスモデルを確立しているけど、NPBは
地上波テレビで企業名を連呼してもらうビジネスしか持てていない。

しかし巨人戦の平均視聴率はここ三年間ずっとひとケタ。
テレビ自体が必死になってニュースで連呼しても野球中継は数字が取れず、
巨人が勝ってもWBCに勝ってもテレビから消えていくばかり。
プロ野球はもう地方局とCSに頼るしかない時代がすぐそこまで来ている

■巨人戦ナイター視聴率と中継数 (加重値Ver.)  (2012/09/23終了時)

1999  20.3%    129▼
2000  18.5%▼  131   ←巨人日本一
2001  15.1%▼  140
2002  16.2%    134▼  ←巨人日本一
2003  14.3%▼  132▼
2004  12.2%▼  133
2005  10.2%▼  129▼  ←交流戦スタート
2006  *9.6%▼  106▼  ←第1回WBC優勝
2007  *9.8%    *74▼  ←巨人セリーグ優勝
2008  *9.7%▼  *61▼  ←巨人セリーグ優勝
2009  10.0%    *32▼  ←第2回WBC優勝・巨人日本一
2010  *8.4%▼  *27▼  
2011  *9.5%    *19▼
2012  *9.3%▼  *20   ←巨人交流戦・セリーグ優勝
247名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:42:11.54 ID:eLuMPaYX0
>>241
亀芝居より上、女子サッカー代表の練習試合と同じくらいか
月間最高の中にはひとつも入っていないんだな
248名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:42:28.42 ID:1n3W2+ql0
>>242
>サッカーは代表選だけ。Jリーグは?

で、Jリーグは?
249名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:42:50.71 ID:nxI7Wdix0
>反日韓国球団中日の勝利なんて、老害在日以外誰も見たくないだろ。

ところが現実はこういうところ

◇ここ三年の日本シリーズ視聴率 (関東)

■2011年  ソフトバンク×中日  20パーセント超え なし
第1戦 11月12日(土)  9.2
第2戦 11月13日(日)  9.1 / 7.0(← 18:00−19:00) 
第3戦 11月15日(火) 12.7 / 7.9(← 18:00−19:00)
第4戦 11月16日(水) 12.2
第5戦 11月17日(木) 10.6 / 6.7(← 18:00−19:00)
第6戦 11月19日(土) 14.1
第7戦 11月20日(日) 18.9   ※巨人戦含むシーズン野球中継最高視聴率

■2010年 ロッテ×中日  20パーセント超え 1試合
第1戦 10月30日(土) 地上波中継なし
第2戦 10月31日(日) 地上波中継なし
第3戦 11月2日(火)  6.8
第4戦 11月3日(水)  5.9
第5戦 11月4日(木)  地上波中継なし
第6戦 11月6日(土)  18.9
第7戦 11月7日(日)  20.6    ※巨人戦含むシーズン野球中継最高視聴率
250名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:43:12.13 ID:uBWNXV3h0
11%で15%以上の価値があるらしい巨人戦なのですから
17%も取れば実質25%ぐらいの価値がるんじゃないんですか?
251名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:43:28.80 ID:nxI7Wdix0
ダルビッシュのいる日本ハムと巨人が対戦した「日本プロ野球最高峰」の視聴率

■2009年 巨人×日本ハム

 20パーセント超え 1試合

第1戦 10月31日(土) 18.0
第2戦 11月1日(日)  16.4
第3戦 11月3日(火)  17.2
第4戦 11月4日(水)  15.9
第5戦 11月5日(木)  19.0
第6戦 11月7日(土)  21.6
252名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:44:32.61 ID:nxI7Wdix0
「巨人戦以外の野球はJリーグと同じ」とは昔から言われていたけど、
いまやセの優勝争いの巨人戦ですら、視聴率はJリーグの昼間の試合と同レベル

【Jリーグ中継】
*2.5% 11/11/03 14:00-14:53 NHK G大阪×鹿島
*3.1% 11/11/03 14:56-16:00 NHK G大阪×鹿島
*3.7% 11/11/19 14:00-14:54 NHK 横浜M×名古屋
*3.3% 11/11/19 14:58-16:00 NHK 横浜M×名古屋
*3.5% 11/11/26 14:00-14:53 NHK 柏×C大阪
*4.1% 11/11/26 14:56-16:00 NHK 柏×C大阪
*6.9% 11/12/03 15:25-17:45 NHK 浦和×柏

【巨人戦中継】
2.5% 12/09/18(火)18:30-19:00 TX* プロ野球中継・中日×巨人 第1部(優勝争い中の1位と2位の直接対決)
4.2% 12/09/18(火)19:00-20:54 TX* プロ野球中継・中日×巨人 第2部(ゴールデンタイム)

【プロ野球中継(巨人戦以外)】
*2.5% 11/04/30 14:50-17:25 NHK 日本ハム×西武
*2.7% 11/05/07 14:30-15:15 NHK 横浜×阪神
*4.2% 11/05/07 15:20-17:25 NHK 横浜×阪神
*3.5% 11/05/28 14:50-15:55 NHK 西武×ヤクルト
*3.5% 11/05/28 15:58-16:55 NHK 西武×ヤクルト
*2.4% 11/06/19 15:05-18:00 NHK 中日×オリックス
253名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:44:41.21 ID:p1bJSkkfO
巨人が負ければもっと取れたよ
254名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:44:43.20 ID:Oza7R1M6P
12月「クラブW杯が最高の数字を出した。やはりこれからはサッカーがマストコンテンツ」
255名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:45:03.27 ID:nxI7Wdix0
そしてサッカー中継が(日本代表でなくても)カップ戦レベルになると
柏レイソル戦にも勝てなくなる巨人−阪神戦

22.5% 2011/03/29(火) 19:20-21:24 NTV 東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーサッカーマッチ・日本代表×Jリーグ選抜
11.7% 19:35-21:44 12/08 NTV 柏レイソル×オークランドシティ
15.3% 19:20-22:24 12/11 NTV 柏レイソル×モンテレイ
15.6% 19:20-21:29 12/14 NTV 柏レイソル×サントス

*4.1% 12/07/08(日)15:00-16:55 NTV 巨人×阪神
*3.8% 12/08/12(日)15:00-16:55 NTV 巨人×ヤクルト
*4.1% 12/09/01(土)15:00-16:49 NTV 巨人×DeNA


■2012年 読売ジャイアンツ試合中継 関東の視聴率【交流戦終了時まで】
ナイター   9.5% (14試合)
デーゲーム 6.6% (13試合)
合  計   8.1% (27試合)

■2012年 阪神タイガース試合中継 関西の視聴率【交流戦終了時まで】
ナイター  10.1%(26試合)
デーゲーム 8.1%(23試合)
合  計   8.9%(49試合)


256名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:45:38.76 ID:nxI7Wdix0
そもそもWBCも含めて、プロ野球がスポーツの中で一番視聴率を取った事なんて
この15年、一度もなかった。
野球が日本の人気ナンバーワンスポーツだった時代ってバブルと共に終わってる

■スポーツ番組年間最高視聴率
97年 47.9% サッカー   アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲     大相撲初場所     12日目
00年 42.3% サッカー   オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー   コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー   ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝     箱根駅伝        復路
04年 32.4% サッカー   アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー   アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 開会式  北京
09年 43.1% ボクシング  フライ級タイトルマッチ   内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー   ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー   アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー   最終予選 「日本×オーストラリア」
257名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:46:04.71 ID:mxwDAqKv0
>>186
野球って爺さんしか見てないのか?
M3の21.4って・・・
偏りすぎだろw
258名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:46:12.89 ID:fX9gUeiYO


サカチョン説得力ゼロ過ぎて糞つまらんな

259名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:46:29.35 ID:Nhu7guOv0

【サッカー】「なでしこジャパン」のノリさんこと佐々木則夫氏、A代表・ザッケローニ監督の後釜を本気で狙っていた
33 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です[sage]:2012/10/30(火) 07:03:25.93 ID:Oza7R1M6P
はよモンテの監督やってもう一度J1の夢見せてくれよ
【サッカー】岡山MF服部公太が今シーズン限りでの現役引退を発表
96 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です[sage]:2012/10/30(火) 07:06:23.93 ID:Oza7R1M6P
実は母校の後半だ。
当時から並外れたスタミナの持ち主で女の子にモテてた




中年のおっさん無理すんなよ
ドマイナーJリーグでも見てろ
260名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:47:16.47 ID:1n3W2+ql0
>>252
Jリーグ(数少ないNHK総合で放送した試合の抜粋)は
巨人戦(数少ないTXに追いやられた放送の抜粋)と
同程度!(キリッ!
261名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:47:21.35 ID:nxI7Wdix0
今年の野球は、サッカーに勝つ以前に、ボクシングや相撲にすら勝てていなかった。
メダルに届かなかったシンクロや新体操に勝てたのは、CSセの最終三戦だけ。

■2012年プロ野球視聴率ランキング (一昨日まで)
*1 12.7% 03/26 月 19:00-114 NTV 巨人×シアトル・マリナーズ (MLB開幕戦プレシーズンゲーム)
*2 12.4% 06/23 土 19:30-110 NHK 巨人×ヤクルト
*3 12.3% 03/10 土 19:00-139 TBS 日本×台湾   (東日本大震災復興支援試合)
*3 12.3% 03/28 水 19:00-174 NTV アスレチックス×マリナーズ    (MLB開幕戦)
*3 12.3% 08/19 日 10:05-109 NHK 作新学院×仙台育英     (高校野球 3回戦)  
*6 12.2% 03/29 木 19:00-089 NTV アスレチックス×マリナーズ  (MLB開幕第2戦)

■ロンドン五輪のサッカー以外の「予選」「決勝以外」中継の視聴率
21・2% レスリング 準決勝戦・女子55キロ 
19・8% 柔道 予選・女子52キロ級/男子66キロ級 
19・4% シンクロ チームテクニカル・ルーティン 
18・4% 競泳 予選・男女背泳ぎなど 
16・6% 柔道 予選・女子63キロ級/男子81キロ級 
16・3% 陸上 女子5000メートル予選 
15・6% 陸上 男子100メートル予選 
15・4% 陸上 男子400メートルリレー予選 
13・6% 新体操 団体決勝 
262名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:48:15.59 ID:nxI7Wdix0
■ロンドン五輪の視聴率

(1)サッカー女子スウェーデン戦 30・2%
(2)サッカー女子決勝アメリカ戦  29・1%
(3)サッカー男子スペイン戦 26・0%
(4)開会式 24・9%
(5)男子マラソン 24・3%
(6)サッカー男子エジプト戦 23・9%
(7)女子マラソン 22・5%
(8)柔道決勝・女子57キロ級/男子73キロ級 22・0%
(9)バレー女子3位決定韓国戦 21・7%
(10)レスリング準決勝戦・女子55キロ 21・2%
(11) サッカー女子南アフリカ戦  20・4%
(12)サッカー女子スウェーデン戦・録画  20・2%
(13)柔道予選・女子52キロ級/男子66キロ級 19・8%
(14)シンクロチームテクニカル・ルーティン 19・4%
(15)柔道決勝・女子48キロ級/男子60キロ級 19・1%
(16)バレー女子準々決勝中国戦 18・9%
(17)サッカー女子ブラジル戦 18・7%
(18)サッカー男子3位決定韓国戦 18・5%
(19)競泳予選・男女背泳ぎなど 18・4%
(20)バレー女子ロシア戦 18・2%
(21)卓球女子団体決勝中国戦 18・0%
(22)サッカー男子準決勝メキシコ戦 17・8%
(23)サッカー女子準決勝フランス戦 17・1%
263名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:48:53.84 ID:Oza7R1M6P
抽出する手間かけて申し訳ないが、アラフォー女子ですが何か?
ハム太ては2つ違いだ
264名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:49:04.84 ID:nxI7Wdix0
>野球も国際試合なら40%取るのは簡単

野球の日本代表はこの間の試合も12%台の視聴率で終わっていた。

■2012年プロ野球視聴率ランキング (公式戦終了まで)

*1 12.7% 03/26 月 19:00-114 NTV 巨人×シアトル・マリナーズ (MLB開幕戦プレシーズンゲーム)
*2 12.4% 06/23 土 19:30-110 NHK 巨人×ヤクルト
*3 12.3% 03/10 土 19:00-139 TBS 日本×台湾   (東日本大震災復興支援試合)
*3 12.3% 03/28 水 19:00-174 NTV アスレチックス×マリナーズ    (MLB開幕戦)
*3 12.3% 08/19 日 10:05-109 NHK 作新学院×仙台育英     (高校野球 3回戦)  
*6 12.2% 03/29 木 19:00-089 NTV アスレチックス×マリナーズ  (MLB開幕第2戦)
*6 12.2% 05/19 土 19:30-080 NHK 巨人×ソフトバンク             (交流戦)
*8 12.0% 08/23 木 10:15-099 NHK 大阪桐蔭×    (全国高校野球決勝)
*9 11.8% 03/10 土 18:00-060 TBS 日本×台湾    (東日本大震災復興支援試合) ←★
*9 11.8% 03/30 金 19:00-103 NTV 巨人×ヤクルト  
   :
** 11.2% 09/21 金 19:00-124 NTV 巨人×ヤクルト  (セリーグ優勝決定) 
   :
** 10.8% 07/20 金 17:58-176 EX.*オールスター第1戦
** 10.8% 07/20 土 17:55-179 EX.*オールスター第2戦

265名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:49:09.90 ID:Nhu7guOv0

124 :名無しサカ豚:2012/10/29(月) 16:36:19 ID:ETrJEsuM0
優勝争うベガルタ仙台の土曜の試合久々の地上波、NHK 1.8 2.2 加重2.1%

らしいですw




ベガルタがとる(失笑)
266名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:49:10.76 ID:MuND5Yjq0
俺も見てねえわ

だってやきうってつまんねーーーーもん
267名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:49:12.78 ID:bbX/IYoR0
>>260
よく分からんが、TXに追いやられるほど落ちぶれた巨人戦涙目という解釈でいいのかな?
268名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:49:17.18 ID:76cjDIw60
サッカー日本代表視聴率と野球=M3とレスするだけで焼き豚が発狂するから面白いw
269名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:49:38.29 ID:nxI7Wdix0
プロ野球がテレビの特別扱いコンテンツに復活する見込みはほぼ全くない。
一縷の望みを託した「常設代表」も前回の試合は視聴率が振るわず、山本
ジャパンにもスポンサーが付かずにいる。

このままなら今の税制優遇制度もはく奪され、今以上にチームの経営が
困難になるのは確実。そうなったら10チーム1リーグ制なんて実施しても
リーグ全体がみんなで崩壊するだけだろう。

税制優遇がなくなったら、もうJリーグと同じようシステムしか生き残る
道はないだろ。全国にチームを増やし、地元テレビ局とCSの放映権料を
頼りに、選手の年俸は最高4000万円程度に抑え、メジャーとの健全な
交流の枠を確保する。

ナベツネは最後っ屁でNPBをメジャーの下部組織にする売国「心中」策を
模索しているみたいだけど、それだけはやっちゃいかんだろ。
270名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:50:01.96 ID:Nhu7guOv0
BBAwwwwwwwwwwwwww
271名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:50:05.68 ID:htwCB9O30
>>241
9月と10月更新しとけよ
272名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:50:26.26 ID:nxI7Wdix0
野球殿堂板とかでも「なぜ90年前後のプロ野球はあんなに盛り上がったのか?」と
よく語られるけど、結論はだいたい一緒で

「バブルでいきなり金が溢れたけれど、日本人のメンタリティは貧乏な昭和のままだった。
貧しかった時代の野球・プロレス・相撲しか娯楽を知らなかったから、そこに金が集中した」
というもの。情報があふれ、世界を知るようになったバブル崩壊後、この三つはものすごい
勢いで凋落した。 紅白に勝った格闘技のプロデューサーなんて、数十億の負債を背負って
いま借金取りに追われながら公園のベンチでコンビニ弁当食ってる。 さて、プロ野球は?

プロレスファンがよく言うけど、「プロレス人気なんて言っても、テレビがなくなったら団体が
経営維持できない程度のローカルビジネスでしかなかった」というのが現実。
それはまさに野球と相撲に当てはまることで、テレビのない野球に税制優遇がなくなったら
あっという間に野球のスポンサーなんて消えてなくなる。

その時に野球が国内サッカーのような経営をしてプロリーグを維持できるが出来るか?
せいぜい国内バスケやアメフトみたいな失敗の後追いレベルにしかなれないと思う。
いっぽうのサッカーは国際試合もJ2以下も、同じ協会が一括管理し、地上波テレビなしでも
ひたすら拡大を続けてきた。
けっきょく未来の野球はJリーグと同じやり方を後追いするしかなくなるだろう。
273名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:50:29.86 ID:hRolt+5D0
一口にM3層って言っても、
・50なったばかりの人
・65過ぎて年金もらっている爺ちゃん
では意味が違ってくるぞw
274名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:51:23.27 ID:/9Kk9UydO
実況と解説がうるさいから巨人ファンの俺でもBS1で見るわ
275名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:52:08.02 ID:MuND5Yjq0
>>186
サッカーはバランス良すぎワロタ

爺棒はマジで臭っせえジジイしか見てねえなwwwwwww
276名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:53:06.91 ID:htwCB9O30
>>186
野球側はこれを真摯に受け止めないと
277名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:53:47.90 ID:1n3W2+ql0
278名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:54:00.56 ID:biojD9ms0
そらそうよ。
普段からあまりにもやってないから
まあ野球でも見とくか。
仕方ないから野球で良いわ。

って習慣が野球好き以外には無い。
279名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:54:01.00 ID:nxI7Wdix0
それにしても…

■巨人戦視聴年齢構成比
ttp://keio-marke.com/essay/shinnyuu2005/kyojin.pdf

年齢   1983年 2000年 2001年
4-12歳  10.3%  3.8%   2.5%
13-19歳 .12.7%  3.7%   3.6%
20-34歳 .21.9%  12.6%  .7.4%
35-49歳. 28.0%  19.0%  12.9%
50-歳   .26.9%  60.8%  73.8% ←★

■12/10/20(土) 日テレ

世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
14.4 *4.3 *6.1 *4.8 *6.4 15.8 *2.2 *6.7 *6.8 19:00-21:09 セ・リーグCS第4戦 巨人vs中日
10.7 15.5 *9.1 *3.0 *4.5 *4.2 *3.4 11.0 *4.4 21:15-22:09 悪夢ちゃん
    ★          ★
280名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:54:50.03 ID:NUPzLxqb0
来年の巨人戦増やしたくないんだろうな
そこらへんはリアルにわかってるな
281名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:55:25.80 ID:volt4iAa0
クライマックスの展開で注目されたのに社長は既に気が触れてた
282名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:55:47.77 ID:fX9gUeiYO

てかさぁ

20%獲って子供が5%みたのと
2.1%で子供が10%みた場合

仮に1000万人だとすると子供の絶対数は

野球=10万人

サッカー=2万人なんだけどな

(笑)

283名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:55:58.96 ID:1n3W2+ql0
>>276
野球側というか、日テレ側だな
今の日テレでなんか誰も見ない。見るのはBSCSの味方がわからないジジババだけ。
普通の人はBSCSで見る。

3チャンネルどころか1チャンネルでしかやってくれないJリーグは論外だがなw
284名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:56:32.77 ID:bbX/IYoR0
>>277
それでも天下のNHK様が放送してくれるのは有り難いことだなあと思う。
たとえ視聴率が低くても放送を継続してくれることは有り難い。
民放だとこうはいかんだろうな。
285名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:56:42.86 ID:nxI7Wdix0
■2010年視聴率 20パーセント以上番組数
   サッカー             野球
57.3 53.5 45.5 44.9          20.6
43.0 40.9 30.5 26.8
26.1 23.9 23.9 23.4
22.0 21.3 21.1

■2011年視聴率 20パーセント以上番組数
   サッカー             野球
35.1 33.1 29.0 25.9           無し
25.2 24.6 24.3 23.3
22.5 22.2 21.8 20.9
20.8 20.4

■2012年視聴率 20パーセント以上番組数
   サッカー             野球
35.1 31.6 31.1 30.8          20.1
29.1 28.9 27.8 26.1
25.9 24.3 23.9 23.7
22.5 21.7 20.9 20.4

(ランク外)
17.6% U−20女子ワールドカップ(W杯)準々決勝・日本−韓国戦

17.3% プロ野球コナミ日本シリーズ第1戦・巨人×日本ハム
17.5% プロ野球コナミ日本シリーズ第2戦・巨人×日本ハム
286名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:57:01.43 ID:Nhu7guOv0

124 :名無しサカ豚:2012/10/29(月) 16:36:19 ID:ETrJEsuM0
優勝争うベガルタ仙台の土曜の試合久々の地上波、NHK 1.8 2.2 加重2.1%

らしいですw




これ誰が見てんの?
287名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:57:15.17 ID:nxI7Wdix0
■スポーツ番組年間最高視聴率

97年 47.9% サッカー   アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲     大相撲初場所     12日目
00年 42.3% サッカー   オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー   コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー   ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝     箱根駅伝        復路
04年 32.4% サッカー   アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー   アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 開会式  北京
09年 43.1% ボクシング  フライ級タイトルマッチ   内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー   ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー   アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー   最終予選 「日本×オーストラリア」
288名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:58:07.56 ID:nxI7Wdix0
■まとめ 日本プロ野球のテレビ中継コンテンツ

・代表国際試合… 今年最高 12.3%
 12.3% 03/10 土 19:00-139 TBS 日本×台湾   (東日本大震災復興支援試合)

 WBCは06年第1回の43パーセントが歴代最高(09年第二回は最高40パーセント)
 しかも予選は視聴率を取れず、アメリカでの本戦は時差がある。
 
・日本シリーズ…  昨年最高 18.9% 
 18.9%  11/11/20 日 18:30 225分 TBS 日本シリーズ第7戦 ソフトバンク×中日
          
 20パーセント超えは過去8年で8回と、年1試合ペース (この2年では1試合)
 最終戦以外で20%を超えたのは過去8年で2試合だけ
 この2年間で、地上波放映されなかったシリーズが3試合ある

・その他特別試合…  メジャーとの特別試合が、CS前までの今年最高を記録していた
  12.7% 03/26 月 19:00-114 NTV 巨人×シアトル・マリナーズ (MLB開幕戦プレシーズンゲーム)

・オールスター戦…  今年最高 10.8%
・公式戦…      今年最高 12.4%(6月 巨人ヤクルト) 巨人戦の平均は3年連続ひとケタ
289名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:58:58.72 ID:bbX/IYoR0
>>282
やっぱりそこは、子供もサッカー代表戦を見てるから無問題じゃね?
子供がみんなナショナリズムで代表戦見てたら何か怖いわw
290名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:59:02.51 ID:e1Y+Z//9O
23時頃から30分位のダイジェスト版
『熱闘日本シリーズ』でいいっす。
291名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:59:07.59 ID:+3lAM8jl0
下がる一方w

ナイス!

日本人はいつまでもだまされない!
292名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:59:24.81 ID:1n3W2+ql0
>>284
というか、サッカーはCMを入れにくいから、よほどの視聴率が見込めない限り
民放は手を出さないんだよね。
だから代表戦以外はほぼ民放ではやらない。やっても深夜。

どこも手を上げないから、CMを入れなくて済むNHKが格安で買いたたいて放送している。

まあ、どちらにしろ地上波の時代は終わりだよ。
293名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:59:57.82 ID:uBWNXV3h0
>>283
普通の人はわざわざBSCSでまで野球中継を探して見ないっすよ
BSCSで見ているのは野球ファンな人たち
昔みたいに何となく野球やってるから見て見ようってレベルのライト層が
わざわざBSCSで見ているって思うことが不思議ですよ
294名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:59:58.15 ID:MuND5Yjq0
>>241
どうせ9月も10月もサッカーだろwwwwwww

マジで野糞のターン来ないなwwwwwww
295名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:00:10.35 ID:F/ZszwLa0
17%で大喜びしてた焼き豚に謝れよ
296名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:00:48.02 ID:4WUHascH0
>>273
たぶんもう50代前半とかもやきう見てない
297名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:02:43.32 ID:MuND5Yjq0
>>264
あんだけ毎日ゴリ押して13%すら超えなかったとか

とんだお荷物ゴミスポーツだなw
298名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:03:15.59 ID:fX9gUeiYO
>>289
1/5で無問題なんかいwwwwwwww
299名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:03:49.75 ID:ZW5eWbWf0
いつもは 
テレビ見ません(キリッ
フジテレビデモ(キリッ
テレビ無い(キリッ

こういう時だけ視聴率比較ですかーww? かたはらいたいですぅーw
300名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:05:09.55 ID:MHJX7XC4P
年度別巨人戦中継数・平均視聴率推移

1999年 129試合 20.3%
2000年 131試合 18.5% 
2001年 140試合 15.1% 
2002年 134試合 16.2% 
2003年 132試合 14.3% 
2004年 133試合 12.2% 
2005年 129試合 10.2% 
2006年 106試合 *9.6% 
2007年 *74試合 *9.8% 
2008年 *61試合 *9.7% 
2009年 *32試合 10.0% 
2010年 *27試合 *8.4% 
2011年 *19試合 *9.5% 
2012年 *20試合 *9.3%(9月末時点)

2006年に初の一桁を記録、翌年からは中継数も大削減されてるけど
WBCがそんなに影響あったのか

301名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:06:04.49 ID:76cjDIw60
>>299
効きまくり気にしすぎw
302名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:07:31.53 ID:bbX/IYoR0
>>298
はい?
だから、代表戦なら視聴率20%30%当たり前の世界じゃないですか。
そこで何%だかの子供らが見てるから、十分な数の子供がサッカーの魅力を知るって言ってるの。
303名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:08:01.60 ID:1n3W2+ql0
>>267
ん?NHKで放映した巨人戦をわざわざ外したのはなぜ?w
304名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:08:31.08 ID:MuND5Yjq0
>>287
日本の国民的スポーツは完全にサッカーだな

やきう?ルールすら知らん
305名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:10:32.29 ID:4oXgYg7vO
>>291
いまどきバカみたいに巨人推ししてるから野球ファンにさえそっぽ向かれてる。

今の時代情弱以外は巨人偏向報道なんかに騙されんわな

306名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:10:39.03 ID:fX9gUeiYO
>>302
代表はいいから(笑)
WBCだって平日のとんでもない時間にとんでもない高視聴率とってるんだしw
自国開催のW杯の数字はいらんよwww
307名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:11:12.01 ID:/Cg8plZv0
>>300
一桁記録したのは放送する側に衝撃だっただろうし中継数激減はその影響だろうけど、
前年比では0.6%下がっただけだから単に下げトレンドが続いていただけと言える。
WBCの影響というわけではないだろう。
むしろ長嶋政権時代にどんどん下げたのがプロ野球人気衰退の元凶。
308名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:11:21.03 ID:MHJX7XC4P
2012 MLBワールドシリーズ

第1戦:7.6%
第2戦:7.8%
第3戦:6.1%
第4戦:8.9%
※サンフランシスコジャイアンツが開幕4連勝で優勝

全戦平均:7.6%と、それまでのワースト記録8.4(2008、2010)を大幅更新
アメリカでもオワコンか?
309名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:11:34.81 ID:76cjDIw60
代表は怖くて触れたがらないみたいやねw
310名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:11:39.92 ID:uBWNXV3h0
>>303
そりゃ巨人戦は別格だろう、クシリ地上波中継もアッサリ決まったし
日シリも当然って感じで中継している、2年前だと地上波ナシみたいな状況もあったのに
巨人が出ていない日シリと比較しても明らかに数字を取っているし
普段のペナントの傾向からも巨人戦は特別って除外するのは何もおかしくない
311名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:12:27.64 ID:q2zOzLLuO
サッカーの試合見てるヤツにお前サカ豚?って聞いたら皆違うって言ってた
サカ豚はあきらかに少数派だよ
312名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:13:17.47 ID:FGy3H8l80
>>303
だって



サカ豚は

キング・オブ・卑怯者だしwwwwwwwwwwww


313名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:16:33.50 ID:bbX/IYoR0
>>303
それは知らん。NHKがやってる分については、野球もサッカーも安定した枠を確保できている、という意味しか無いんじゃないかなあ。
問題は、採算に合わないと踏み切った民放がどんだけ中継を切った貼ったしていくかってことじゃないか。
Jは、もう民放での中継はほぼ皆無だ。まあ巨人戦もかなり減ったが。

やっぱり、Jの視聴率ばっかり気にしてても、プロ野球側には何の慰めにもならんのではないかと。
314名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:17:18.36 ID:5qhXy7yk0
試合がつまらないんだよな
315名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:20:06.27 ID:bbX/IYoR0
>>306
いいか悪いかはお前さんの主観にすぎん。
野球代表は、4年に1回のWBCの数字に4年間すがり続けるのはちときっついと思う。
やっぱ代表戦で野球をアピールしたいなら、せめて毎年定期的に試合せんとなあと思うんだが。
316名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:22:36.16 ID:/Cg8plZv0
視聴率で頼れるのはサッカーは代表、野球は(腐っても)巨人。
TV関係者は今後も毎年巨人が優勝し続けるのを祈り続けるしかないか。
317名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:23:30.71 ID:IN2e6thnP
2011年 視聴率トップ10 (スポーツ部門)

<1> 35.1% サッカー・アジアカップ 準決勝・日本×韓国(01/25テレ朝)
<2> 33.1% サッカー・アジアカップ 決勝・日本×オーストラリア(01/29テレ朝)
<3> 29.5% 第87回箱根駅伝 復路・第2部(01/03日テレ)
<4> 29.3% 世界フィギュアスケート 女子フリー (第3部)(04/30フジ)
<5> 29.0% サッカー女子五輪アジア最終予選 日本×韓国 (第2部)(09/03NHK)
<6> 27.8% 世界フィギュアスケート 女子ショート (第2部)(04/29フジ)
<7> 26.7% 全日本フィギュアスケート選手権 女子フリー(第2部)(12/25フジ)
<8> 25.9% サッカー・アジアカップ 準々決勝・日本×カタール(01/21テレ朝)
<9> 25.2% サッカー女子五輪アジア最終予選 日本×北朝鮮 (第2部)(09/08NHK)
<10> 25.1% 第87回箱根駅伝 往路・第2部(01/02日テレ)



2011年視聴率G帯ワースト5(スポーツ部門・主要5局) 

<1> *6.0% プロ野球「中日×巨人」(10/09TBS)
<2> *7.6% プロ野球「巨人×日本ハム」(06/06日テレ)
<3> *7.7% プロ野球「巨人×阪神」(08/02日テレ)
<4> *7.8% プロ野球「広島×巨人」(04/16TBS)
<5> *7.9% プロ野球「ヤクルト×巨人」(04/07フジ)
318名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:24:58.58 ID:k/5na7rD0
>>317
ワースト全部巨人じゃねーかwww
319名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:27:04.09 ID:bbX/IYoR0
野球に関しては、

巨人の出るクライマックスシリーズ・日本シリーズ>>>WBC・侍ジャパンの練習試合

になりかねないんじゃないかと危惧している。
どうも、今回はWBC・野球日本代表への、世間の食いつきが鈍いように感じる。
320名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:29:35.11 ID:MuND5Yjq0
>>173
日本人ってほんとやきう興味ないんだな
321名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:30:29.69 ID:fX9gUeiYO
>>315
まぁマジレスすると野球は国内である程度人気が根付いていて、国内で完結してるから無意味な代表戦にはファンが興味示さないんだわな

サッカーはFIFA中心としたシステムが確立されてるから代表ウエイトが大きい
だから逆に国内が疎かになりがち
あと歴史的にもまだ浅いから単一のクラブへの思い入れも足らんのだろ
せいぜいJは親子2世代
野球は3、場合によっては4世代も受け継がれてるからな
322名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:31:03.12 ID:5IJ5wPAXO
>>318
だって巨人戦しかやらないもん。他競技は一度でも一桁出したら
切られるのに巨人戦は減ったとはいえ何度低視聴率出しても
続けてくれるし
323名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:31:48.38 ID:Nhu7guOv0
124 :名無しサカ豚:2012/10/29(月) 16:36:19 ID:ETrJEsuM0
優勝争うベガルタ仙台の土曜の試合久々の地上波、NHK 1.8 2.2 加重2.1%

らしいですw



優勝争いなのに物足りないってレベルじゃないな



324名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:32:00.75 ID:htwCB9O30
>>283
野球側だよ・・・現実見てないんだもん。。。
325名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:32:49.71 ID:nxI7Wdix0
>視聴率で頼れるのはサッカーは代表、野球は(腐っても)巨人。

この十年、巨人は野球番組の中でも視聴率トップを取った事がほとんどないんですが

■野球中継 各年最高視聴率番組

2003年 28.0%   ■ アジア野球選手権 日本×韓国               11月7日(金)    18:20 244分 TBS   
2004年 22.8%   ○ プロ野球 阪神×巨人                   6月19日(土)    ? ?      NHK 
2005年 20.0%   ● 日本シリーズ第4戦 阪神×ロッテ              10月26日(水)    18:00 234分 TBS  
2006年 43.4%   ■ 2006WBC 決勝 日本×キューバ               3月21日(火)    10:45 270分 NTV   
2007年 27.4%   ■ 北京五輪アジア地区最終予選 日本×台湾     12月3日(月)    18:55 209分 EX   
2008年 28.2%   ○ 日本シリーズ第7戦 巨人×西武               11月9日(日)    18:10 212分 NTV   
2009年 40.1%   ■ 2009WBC 第2R1位決定戦 日本×韓国        3月20日(金)    10:05 229分 TBS   
2010年 20.6%   ● 日本シリーズ第7戦 中日×ロッテ           11月7日(日)    18:00 314分 CX
2011年 18.9%   ● 日本シリーズ第7戦 ソフトバンク×中日        11月20日(日)    18:30 225分 TBS 
326名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:33:05.21 ID:MuND5Yjq0
>>308
アメリカでも逝ったか

てかワールドシリーズっていつの間にか終わってたんだな
1試合も見てねえわ
327名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:33:49.90 ID:gs58QVhr0
競馬も後ろから差した方が盛り上がるだろ、あれと一緒
328名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:34:27.52 ID:NnmctISv0

 今年の日本(にほん)シリーズは面白いよね!
329名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:35:33.65 ID:m0T/mWcJ0
あれは巨人の3連敗(アンチ飯うま)→3連勝(巨人ファン大喜び)だったから視聴率が伸びただけだし。
中日が日本シリーズにでたらそもそも関東で17%も取れないし。
変な高望みするなよ。
330名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:35:42.32 ID:MHJX7XC4P
>>326
台湾も国内リーグが消滅危機だし、野球が人気!!って大韓民国くらいだろう
331名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:35:47.07 ID:FGy3H8l80
>>322
ウジテレビチョンにでもスポンサーになってもらえよw
332名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:36:57.58 ID:IV1Jjl8li
見事にじじいしか見てなくてワロタ
333名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:38:32.81 ID:UIrl+J1g0
NPBは視聴率のためにやってるのか?
企業の宣伝部隊だから仕方ないか。
334名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:39:09.83 ID:283hfg7k0
日本の高齢化率20%くらいだからなあ
こんなもんだろ
逆にこれから高齢化率はどんどん上がるが
視聴者数自体は減って行くわけだがw
335名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:39:29.30 ID:fX9gUeiYO
>>323
だーれも興味ない
てか最近ごり押しされてんのはフット猿とかだしな(笑)

その2%だって味も悪けりゃ人もいない汚ねぇ韓国料理屋のテレビで垂れ流されてただけだろ
336名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:39:32.45 ID:icPTmI1O0
なんでこういう馬鹿なコメントするんだろう?
上から目線とかって叩かれるに決まってるのに。
337名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:40:09.35 ID:FGy3H8l80
282 名無しさん@恐縮です 2012/10/30(火) 12:55:47.77 ID:fX9gUeiYO

てかさぁ

20%獲って子供が5%みたのと
2.1%で子供が10%みた場合

仮に1000万人だとすると子供の絶対数は

野球=10万人

サッカー=2万人なんだけどな

(笑)

338名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:43:51.31 ID:IV1Jjl8li
やきうんこって捏造好きだよな
Jの視聴率のソースがサカ豚ドットコムの名無しとか笑わせんなよw
前も捏造こいて実際は高かったし何回同じ事やってんの?wバカだからワンパターン?w
339名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:44:44.11 ID:nxI7Wdix0
野球のニュースって、例の殺人や強姦事件なんかを別にしても、こんなのばっかりだ。

■ラジオ日本、日本シリーズの中継なし! 「巨人戦の聴取率が低い」 ラジオでも巨人戦が聴けなくなる日がやってくる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121025-00000003-nkgendai-spo

■侍ジャパン、キューバ戦の売れ行き不調!ファンの関心度の低さだけでなく、スポンサーとの契約問題も難航
http://ime.nu/www.zakzak.co.jp/smp/sports/baseball/news/20121025/bbl1210250714005-s.htmという

■セリーグCS、最少観客数。三塁側を中心に内野席で空席が目立つ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/10/15/kiji/K20121015004339780.html

■プロ野球解説ギャラ 昔は1試合50万円、今は5〜10万円が相場
http://www.news-postseven.com/archives/20111120_70794.html

■ヤンキースとタイガースのALCSの平均視聴率、過去最低記録を更新 視聴率3.8%
http://ime.nu/www.sportsmediawatch.com/2012/10/mlb-postseason-tigersyankees-lowest-rated-alcs-ever-still-up-from-11-nlcs/

■台湾プロ野球、存続の危機 人気球団が身売り
http://ime.nu/www.nishinippon.co.jp/nnp/item/330672

■花巻東・大谷 メジャー挑戦表明。プロ野球のさらなる空洞化を避けるためにも、NPBは早急な対応が…効果薄い制裁措置
http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121022-00000090-san-base

■星野監督 「間食、パチンコ禁止」…体調管理徹底へ
http://ime.nu/www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/10/24/kiji/K20121024004394700.html
340名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:44:50.93 ID:MHJX7XC4P
>>334
入れ歯(洗浄剤)、墓石霊園販売、紙オムツあたりがスポンサーになって
早朝から22時くらいまで野球中継、大相撲ダイジェスト、時代劇、歌謡ショー、古い日本映画と
ニュースを少しばかり流す「グリーンちゃんねる」がビジネスになりそうだw
341名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:45:41.18 ID:pvUxM4KfO
長嶋が下げたのではない
2001年に辞めてから。02年に松井が抜け堀内で下げた
342名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:49:09.81 ID:/Cg8plZv0
>>325
ここ2年の日本シリーズは優勝決まるかという土日の第6、7戦でやっと伸びただけで
それまでの1〜5戦は爆死してるし、やっぱりポストシーズンは巨人頼みになるよ
343名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:51:00.54 ID:nxI7Wdix0
>>341
原ジャイアンツが日本一になっても、原ジャパンがWBC連覇しても
視聴率は下落、中継数は激減している。
今年もこれだけ独走を演じながら、また最低視聴率を更新しそう。

■2012年 読売ジャイアンツ試合中継 関東の視聴率【交流戦終了時まで】

ナイター   9.5% (14試合)
デーゲーム 6.6% (13試合)
合  計   8.1% (27試合)

■巨人戦ナイター視聴率と中継数 (加重値Ver.)  (2012/09/23終了時)

1999  20.3%    129▼
2000  18.5%▼  131   ←巨人日本一
2001  15.1%▼  140
2002  16.2%    134▼  ←巨人日本一
2003  14.3%▼  132▼
2004  12.2%▼  133
2005  10.2%▼  129▼  ←交流戦スタート
2006  *9.6%▼  106▼  ←第1回WBC優勝
2007  *9.8%    *74▼  ←巨人セリーグ優勝
2008  *9.7%▼  *61▼  ←巨人セリーグ優勝
2009  10.0%    *32▼  ←第2回WBC優勝・巨人日本一
2010  *8.4%▼  *27▼  
2011  *9.5%    *19▼
2012  *9.3%▼  *20   ←巨人交流戦・セリーグ優勝
344名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:51:05.88 ID:pvUxM4KfO
巨人が負けたら視聴率は余計にとれない
クライマックスがそうだったじゃないか
09年とさほど変わらないので合格なんだろうけど
CSで20越えたからそう意味ではってことだろうな
お歳暮は朝日の回し者だわな
345名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:52:21.34 ID:nxI7Wdix0
◇ここ三年の日本シリーズ視聴率 (関東)

■2011年  ソフトバンク×中日  20パーセント超え なし
第1戦 11月12日(土)  9.2
第2戦 11月13日(日)  9.1 / 7.0(← 18:00−19:00) 
第3戦 11月15日(火) 12.7 / 7.9(← 18:00−19:00)
第4戦 11月16日(水) 12.2
第5戦 11月17日(木) 10.6 / 6.7(← 18:00−19:00)
第6戦 11月19日(土) 14.1
第7戦 11月20日(日) 18.9   ※巨人戦含むシーズン野球中継最高視聴率

■2010年 ロッテ×中日  20パーセント超え 1試合
第1戦 10月30日(土) 地上波中継なし
第2戦 10月31日(日) 地上波中継なし
第3戦 11月2日(火)  6.8
第4戦 11月3日(水)  5.9
第5戦 11月4日(木)  地上波中継なし
第6戦 11月6日(土)  18.9
第7戦 11月7日(日)  20.6    ※巨人戦含むシーズン野球中継最高視聴率

■2009年 巨人×日本ハム  20パーセント超え 1試合
第1戦 10月31日(土) 18.0
第2戦 11月1日(日)  16.4
第3戦 11月3日(火)  17.2
第4戦 11月4日(水)  15.9
第5戦 11月5日(木)  19.0
第6戦 11月7日(土)  21.6
346名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:54:44.33 ID:/Cg8plZv0
>>341
長嶋は2001年まで。長嶋政権時代に初期23%だった視聴率が15%まで急落。
翌年の2002年原に代わって微増した。松井が抜けたのは2003年から。
347名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:55:51.29 ID:K5pW9zdb0
あれだけ選手を揃えて、世間的には白けてるもんな
348名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:58:03.41 ID:hRolt+5D0
リーグ優勝を決めた東京ヤクルト戦の平均視聴率は11.2%だったな
日テレ「日本人はお祭り好きだから15以上は期待できる」って言ってたけど
349名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:58:41.56 ID:fX9gUeiYO
決定的に下げたのは松井ダメジャー流出だろうな
野球もサッカーも国内はピンチだわ

サッカーは海外行っても代表として戦うからまだいいが、糞アメ行った奴なんか招集しても向こうのチーム優先とかするし
非国民もいいとこ
350名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:00:10.15 ID:BWYB9h6wO
>>341
俺も松井がメジャーに行ってから日本の野球に興味がなくなった。
松井とイチローが引退したら野球にも興味がなくなるだろうな。
野球は投手だけど、ファンを惹き付けられるのは打者だし。
351名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:03:04.62 ID:nxI7Wdix0
>>348
その優勝決定直前の試合をテレ東が放映したんだけど、この体たらくだった。

2.5% 12/09/18(火)18:30-19:00 TX* プロ野球中継・中日×巨人 第1部(優勝争い中の1位と2位の直接対決)
4.2% 12/09/18(火)19:00-20:54 TX* プロ野球中継・中日×巨人 第2部(ゴールデンタイム)

デーゲームでは巨人戦といえど5%未満はザラ

*4.1% 12/07/08(日)15:00-16:55 NTV 巨人×阪神
*3.8% 12/08/12(日)15:00-16:55 NTV 巨人×ヤクルト
*4.1% 12/09/01(土)15:00-16:49 NTV 巨人×DeNA
352名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:05:25.66 ID:LbAzdmlT0
巨人が勝つ日本シリーズなんて見てても面白くない
日本ハムが優勢になったらまた見る
これがほとんどのプロ野球ファンの総意
353名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:06:07.84 ID:nxI7Wdix0
第二回WBCの時に、実は野球ってマイナースポーツだったっていうことが
すごく広まってしまった。ただでさえ「日本一」っていう権威がなくなっていて
世界に活路を求めるしかなかった時に物凄い閉塞感を与えてしまった気がする。

むかしナベツネが日本サッカーがワールドカップで勝てないことを期待して
「世界に通用しない競技はファンに愛想を尽かされる」 と都合のいいことを
言ってたけど、それが今、日本野球に跳ね返ってブーメラン化しつつある。

■野球日本代表 近年の国際大会結果

ワールドカップ     10位  12位
オリンピック      4位 3位 4位
インタコンチネンタル 5位 4位 5位
U18世界選手権   韓国に負けて6位

レベルの高さを誇っていたはずの高校野球で台湾韓国にも勝てなくなっている。
野球人口の減る次の世代はもっと弱体化するだろう。
万が一、遠い将来WBCに権威が生まれていたとしても、その時は日本がもう
勝てなくなっている時だろう。
354名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:06:59.95 ID:BWYB9h6wO
でも野球に興味がなくなったからと言って、
サッカーファンになるやつは極一部だろ。
他の人はスポーツ自体に興味がなくなって、
他のことするだろうな
355名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:07:02.95 ID:MHJX7XC4P
>>351
昔は「テレ東が巨人戦中継だって?!」ってジョークあったけどw、
今や巨人戦どころか日シリまでテレ東が買えるようになってしまったからな
(日シリは大昔の1970年に巨人−ロッテを中継したことがあったけど)
356名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:07:41.04 ID:fLZHupPN0
>>354
競技への関心
5年前と現在のサッカーと野球に対する関心の変化

どちらも興味ないからサッカーに新規増 36.1%

野球からサッカーにくら替え      38.9%

サッカーから野球にくら替え      11.1%

サッカーと野球の関心状況とその変遷
http://www.bunkyo.ac.jp/~mediares/2005/sem12/5ohia-f.PDF#search='
357名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:08:04.73 ID:3T2PyWhMO
有名俳優主演のドラマですら10%あるかないかの時代になに贅沢いってんだ
358名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:09:15.48 ID:vmvghh2c0
解説に主音声に落合、ノム、副音声に清原、新庄呼べば取れるぞ
359名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:09:35.71 ID:R+5bRGRVP
俺は長嶋が上着を脱ぐ、脱がないで騒いでるの見て
もうダメだと思ったw
360名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:09:51.86 ID:LbAzdmlT0
>>354
プロ野球ファン→Jリーグファンってのは極わずかだけど、
プロ野球ファン→海外サッカーファンは相当多いよ
361名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:10:12.21 ID:/Cg8plZv0
>>354
今サッカーファンやってるうち30代以上はかなりの割合が元野球ファンだと思うわ
362名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:11:16.90 ID:FGy3H8l80
>>352
そのほとんどのプロ野球ファンと同じくらいの人数がジャイアンツに偏ってるから問題がややこしくなるw
363名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:12:14.93 ID:BWYB9h6wO
>>356
データ出してくるの速いなw
サッカーファンになる人結構いるな。
364名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:12:54.34 ID:fX9gUeiYO
>>361
てかさぁ
普通に巨人ファンでFC東京ファンって奴も多いぞ?
なんで片一方ばかり好きにならなきゃならんのよww
365名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:14:08.03 ID:pk7Mkhi50
>>100
日テレ系は放送0のはず
366名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:14:28.48 ID:46Cht7tn0
日ハムじゃなくてソフトバンクなら25くらい行っただろ
日ハムは不人気球団だし
367名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:14:33.44 ID:Bir0GI2D0
期待するならそれだけの用意せんと
数字取れないから月2.3回しかナイターしなくなったんだろうに
こういうときだけ放映して「もっと数字期待してる」とかずるいだろ
368名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:14:55.16 ID:hRolt+5D0
瓦斯サポはG党じゃなくヤクルトファンが多いってイメージ
369名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:16:03.18 ID:CIvkL2gX0
民放の野球中継なんて今時ジジイすら見てないぞ
370名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:18:01.48 ID:hRolt+5D0
>>355
テレビ東京の巨人戦中継〜
民放他局がゴールデンであんな数字出してたらオイコラだけど、テレビ東京ならまあいいんじゃね
371名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:18:24.76 ID:fX9gUeiYO
>>368
あ、そう?
知り合いの熱烈G+級ファンの家族でざっと思い浮かんだだけでも5家族は両方のファン
ま、どちらかと言えば巨人の方にかなりウエイトあるがw
372名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:19:20.03 ID:fALzbFU50
延長して後番組がズレ込むという久々のストレスを味わった はよ終われ
373名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:19:37.70 ID:4oXgYg7vO
普通の人からみたら巨人偏向気持ち悪い

昔からやってるからとか言うけど12球団あるのに報道が一つの球団に片寄っていたりするのは明らかに不自然

しかも今年は何故かその流れが顕著
374名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:19:45.70 ID:xQWNwlGW0
>>351
100試合やるから5%もあるだろ。CSと日本シリーズで数字取ったからいいよ
Jリーグなんか8年以上15%超えた試合がない
しかも老人しかみない。子供に嫌われすぎ


2011.11.26 柏..×C大阪.  NHK.. 14:56-16:00 *4.1% *0.6 *2.1 *1.7 *1.2 *4.6 *0.4 *0.6 *1.7
2011.12.03 浦和×柏....  NHK.. 15:25-17:45 *6.9% *0.4 *3.6 *2.1 *3.2 *7.7 *0.4 *0.5 *3.2
2012.01.01 京都×FC東京  NHK.. 13:50-14:52 *9.2% *0.7 *4.1 *1.5 *3.6 *9.7 *1.7 *2.5 *7.2
2012.01.01 京都×FC東京  NHK.. 14:55-16:15 *8.5% *0.5 *3.5 *1.6 *3.2 *9.1 *1.4 *3.8 *5.9
2012.03.03 柏..×FC東京  NTV.. 13:30-15:35 *5.3% *0.9 *4.8 *3.7 *1.6 *3.7 *1.5 *3.2 *2.5
375名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:19:59.85 ID:pW5+eDbu0
>>153
一回目よりも二回目のほうが視聴率落ちてるし、テレビの全体的な視聴率が落ちているから
たぶんとれても35前後くらいしかいかないと思うぞ。
376名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:20:22.88 ID:fykZD8ca0
もしWBCに不出場だったら日シリは球界最高コンテンツだった訳だからな。
このご時世でも割高な放映権料を考えれば、日テレでなくとも物足りないと思うのは当然。
377名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:20:44.09 ID:46Cht7tn0
>>374
ぶっちゃけ野球の方がファンの高齢化は深刻だけどな
こんなこと言ったら坂豚扱いされそうだが
378名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:20:45.08 ID:O5vIAAl+O
>>356
俺みたいに阪神ガンバ代表好きなやつはどんくらいなの?
379名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:22:45.76 ID:f5UCEPKwO
サカ豚がJリーグ見捨てちゃったしな
380名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:24:03.02 ID:46Cht7tn0
>>379
今のJはつまらないよ
みんな海外行くし
強いて言うとユースからJで活躍するのが楽しみなくらいかな
381名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:26:20.09 ID:BWYB9h6wO
>>380
スカパーとかで海外サッカー見るの?
そんなに面白いの?
382名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:26:23.72 ID:GQlCpgLL0
>>374
どのスポーツでも言えるけど、子供ってのは基本見るよりやる側でしょ
成人してスポーツやらなくなって、じゃテレビで見るかってなるのが普通
383名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:27:15.25 ID:/Cg8plZv0
>>375
決勝は第1回が休日の昼、第2回は平日だったから決勝の視聴率が下がったのはしょうがない。
ただ今回のボイコット騒動で野球ファンが率先してWBCの価値をディスりまくったのが広まってるので
第3回は期待しない方がいいだろう。監督地味でイチローも衰えてそれに代わる中心も出てこなさそうだし。
384名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:27:29.04 ID:46Cht7tn0
>>381
見るよ
全然レベルが違って楽しい
385名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:28:00.34 ID:Tde0NCrIO
卵焼きの件は謝ってくれないのか?
386名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:28:12.54 ID:a0GLy+IW0
>>382
さか豚に言ってやれ
今の子供なんかスポーツそのものをやらないのが普通だけど
387名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:30:26.79 ID:H5izqtpQ0
もうテレビって物への期待感がなくなってるんだよ。
何をどうやったって視聴率なんて取れる時代じゃない。
388名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:31:11.13 ID:xQWNwlGW0
18時からの中継で15%越えれば大成功
CSは19時から始まった。天と地の差だよ
ドラマ視聴率1位が18%の時代。バラエティでも20%超える番組ない
389名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:32:06.36 ID:GQlCpgLL0
>>386
なんつーか子供っていうのはあまりスポーツ観戦に興味が行かないものなんだよ
他に楽しいものがたくさんある時期だから
大人になってからプロスポーツの楽しさってのが分かってくる
390名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:32:51.64 ID:fX9gUeiYO

なんだ結局両方好きって多いじゃん
ま、野球はひいきチーム、サッカーは代表が主流だけど
オレも別にサッカー嫌いじゃないしな


オレが嫌いなのは視聴率連呼する分断サカチョンだけwwwwww

391名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:33:11.51 ID:nxI7Wdix0
昨年は、視聴率ベスト10の半分がサッカー、ワースト5はすべて巨人戦

■2011年 視聴率トップ10 (スポーツ部門)
<1> 35.1% サッカー・アジアカップ 準決勝・日本×韓国(01/25テレ朝)
<2> 33.1% サッカー・アジアカップ 決勝・日本×オーストラリア(01/29テレ朝)
<3> 29.5% 第87回箱根駅伝 復路・第2部(01/03日テレ)
<4> 29.3% 世界フィギュアスケート 女子フリー (第3部)(04/30フジ)
<5> 29.0% サッカー女子五輪アジア最終予選 日本×韓国 (第2部)(09/03NHK)
<6> 27.8% 世界フィギュアスケート 女子ショート (第2部)(04/29フジ)
<7> 26.7% 全日本フィギュアスケート選手権 女子フリー(第2部)(12/25フジ)
<8> 25.9% サッカー・アジアカップ 準々決勝・日本×カタール(01/21テレ朝)
<9> 25.2% サッカー女子五輪アジア最終予選 日本×北朝鮮 (第2部)(09/08NHK)
<10> 25.1% 第87回箱根駅伝 往路・第2部(01/02日テレ)

■2011年視聴率G帯ワースト5(スポーツ部門) 
<1> *6.0% プロ野球「中日×巨人」(10/09TBS)
<2> *7.6% プロ野球「巨人×日本ハム」(06/06日テレ)
<3> *7.7% プロ野球「巨人×阪神」(08/02日テレ)
<4> *7.8% プロ野球「広島×巨人」(04/16TBS)
<5> *7.9% プロ野球「ヤクルト×巨人」(04/07フジ)
392名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:34:57.76 ID:nxI7Wdix0
それにしても、いくらマスコミがあおっても全く若い世代が野球を
見てくれないっていう現実はどうする気なのかね?

■巨人戦視聴年齢構成比
ttp://keio-marke.com/essay/shinnyuu2005/kyojin.pdf

年齢   1983年 2000年 2001年
4-12歳  10.3%  3.8%   2.5%
13-19歳 .12.7%  3.7%   3.6%
20-34歳 .21.9%  12.6%  .7.4%
35-49歳. 28.0%  19.0%  12.9%
50-歳   .26.9%  60.8%  73.8% ←★

■12/10/20(土) 日テレ
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1  F2 F3
14.4 *4.3 *6.1 *4.8 *6.4 15.8 *2.2 *6.7 *6.8 19:00-21:09 セ・リーグCS第4戦 巨人vs中日
10.7 15.5 *9.1 *3.0 *4.5 *4.2 *3.4 11.0 *4.4 21:15-22:09 悪夢ちゃん
    ★         ★
393名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:35:45.02 ID:iwuXWOYb0
エラそうに社長とかやってるけど、コイツは社長としてあれこれ
いうならば面白い番組のひとつやふたつバカ社員に対してお手本で
作ってみれば?

なんかこういうお飾りが社長って何の意味もないわ。
どうせ自社制作の番組なんて見たこともないんちゃう?
もし実際見てたら面白くなさすぎて現場に口出したくなるわ。普通。
394名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:36:10.30 ID:nxI7Wdix0
野球は団塊世代で成り立っています!

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
12.1 *3.2 *5.3 *2.7 *5.0 13.3 *2.5 *5.3 *7.1 12/10/17(水) 日テレ 19:00-20:54 セ・リーグCS第1戦 巨人vs中日
                ★
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*8.1 *1.5 *3.0 *1.7 *3.9 *8.5 *1.8 *3.5 *4.6 12/10/18(木) 日テレ 19:00-20:54 セ・リーグCS第2戦 巨人vs中日
                ★
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
11.5 *1.8 *2.6 *2.8 *4.5 12.9 *1.5 *4.1 *7.1 12/10/19(金) 日テレ 19:00-20:54 セ・リーグCS第3戦 巨人vs中日
                ★
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
14.4 *4.3 *6.1 *4.8 *6.4 15.8 *2.2 *6.7 *6.8 12/10/20(土) 日テレ 19:00-21:09 セ・リーグCS第4戦 巨人vs中日
                ★
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
17.5 *6.2 *8.4 *6.1 *7.9 21.4 *3.0 *7.0 10.7 12/10/21(日) 日テレ 19:00-21:49 セ・リーグCS第5戦 巨人vs中日
                ★
395名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:36:15.15 ID:QjK/WorH0
巨人が出場したCSと日本シリーズだけは今後も放送されそうだな
他は全く駄目
396名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:36:46.67 ID:nxI7Wdix0
老人層、CS5戦目まで貫禄の世帯超え!

     M3     世帯
第1戦 13.3    12.1 
第2戦 *8.5    *8.1 
第3戦 12.9    11.5
第4戦 15.8    14.4
第5戦 21.4    17.5 


サッカーとの比較

■サッカー日本代表vsブラジル代表  12/10/16(火) フジ 20:57-23:13 

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
23.7 10.2 18.2 17.6 21.1 14.5 13.1 16.2 *9.8 
       ☆ ☆  ★        ★

■セ・リーグCS第5戦 巨人vs中日  12/10/21(日) 日テレ 19:00-21:49 

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
17.5 *6.2 *8.4 *6.1 *7.9 21.4 *3.0 *7.0 10.7
                ★       ★
397名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:37:59.45 ID:nxI7Wdix0
>巨人が出場したCSと日本シリーズだけは今後も放送されそうだな  他は全く駄目

この十年、巨人は野球番組の中ですら視聴率トップを取った事がほとんどないんですが

■野球中継 各年最高視聴率番組

2003年 28.0%   ■ アジア野球選手権 日本×韓国               11月7日(金)    18:20 244分 TBS   
2004年 22.8%   ○ プロ野球 阪神×巨人                   6月19日(土)    ? ?      NHK 
2005年 20.0%   ● 日本シリーズ第4戦 阪神×ロッテ              10月26日(水)    18:00 234分 TBS  
2006年 43.4%   ■ 2006WBC 決勝 日本×キューバ               3月21日(火)    10:45 270分 NTV   
2007年 27.4%   ■ 北京五輪アジア地区最終予選 日本×台湾     12月3日(月)    18:55 209分 EX   
2008年 28.2%   ○ 日本シリーズ第7戦 巨人×西武               11月9日(日)    18:10 212分 NTV   
2009年 40.1%   ■ 2009WBC 第2R1位決定戦 日本×韓国        3月20日(金)    10:05 229分 TBS   
2010年 20.6%   ● 日本シリーズ第7戦 中日×ロッテ           11月7日(日)    18:00 314分 CX
2011年 18.9%   ● 日本シリーズ第7戦 ソフトバンク×中日        11月20日(日)    18:30 225分 TBS 
398名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:38:04.58 ID:xQWNwlGW0
jリーグのKidsとTenに注目


2011.11.26 柏..×C大阪.  NHK.. 14:56-16:00 *4.1% *0.6 *2.1 *1.7 *1.2 *4.6 *0.4 *0.6 *1.7
2011.12.03 浦和×柏....  NHK.. 15:25-17:45 *6.9% *0.4 *3.6 *2.1 *3.2 *7.7 *0.4 *0.5 *3.2
2012.01.01 京都×FC東京  NHK.. 13:50-14:52 *9.2% *0.7 *4.1 *1.5 *3.6 *9.7 *1.7 *2.5 *7.2
2012.01.01 京都×FC東京  NHK.. 14:55-16:15 *8.5% *0.5 *3.5 *1.6 *3.2 *9.1 *1.4 *3.8 *5.9
2012.03.03 柏..×FC東京  NTV.. 13:30-15:35 *5.3% *0.9 *4.8 *3.7 *1.6 *3.7 *1.5 *3.2 *2.5
399名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:39:05.58 ID:xQWNwlGW0
招待券配りまくってこの数字だったら笑えるww

プロ野球CS巨人ー中日 観客動員26万3千人(計6戦)

2011年年間入場者数ワースト10
@大宮154,681人

A磐田200,525人

B柏202,593人

C広島224,447人

D神戸 224,962人

Eセレッソ大阪240,465人

F仙台226,744人

G清水268,614人

Hガンバ大阪278,961人

I名古屋284,590人

400名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:39:26.66 ID:nxI7Wdix0
■2011年視聴率G帯ワースト5(スポーツ部門) 
<1> *6.0% プロ野球「中日×巨人」(10/09TBS)
<2> *7.6% プロ野球「巨人×日本ハム」(06/06日テレ)
<3> *7.7% プロ野球「巨人×阪神」(08/02日テレ)
<4> *7.8% プロ野球「広島×巨人」(04/16TBS)
<5> *7.9% プロ野球「ヤクルト×巨人」(04/07フジ)

■2012年 読売ジャイアンツ試合中継 関東の視聴率【交流戦終了時まで】
ナイター   9.5% (14試合)
デーゲーム 6.6% (13試合)
合  計   8.1% (27試合)
401名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:40:36.30 ID:nxI7Wdix0
数年前のデータではあるが、主催者発表ではない外部のデータ(経済誌)によると、
プロ野球の観客動員はタダ券込みで1試合あたり1万6542人。
(そうなると有料入場者数はこの1万6542人からさらに減ることになる。)
Jリーグの場合、J1は1万9081人、J2は6521人でJリーグ全体では約1万3000人だから、
1試合当たりの観客数がJ1>>>プロ野球であることは言うまでもなく、興業としては
Jリーグ全体≒プロ野球である可能性すら極めて高い。

■ぴあ総合研究所データによるプロ野球観客動員数
({週刊ダイヤモンド」2008/8/2号 「スポーツ&マネー 丸ごとランキング」) 
     球団発表(笑)  ぴあ総研   *水増し数    乖離率
 
阪神      43669人   33,317     10352      1.31
巨人      40436人   27,107     13329      1.49
ソフトバンク 32044人   22,567      9477      1.41
中日      33202人   22,417     10785      1.48
日本ハム   25459人   18,045      7414      1.41
ロッテ     21645人   15,214      6431      1.42
横浜      17111人   11,546      5565      1.48
ヤクルト    18517人   11,436      7081      1.61
楽天      15519人   10,258      5261      1.51
広島      15681人   *9,768      5913      1.60
オリックス   15794人   *9,067      6727      1.74
西武      15817人   *7,762      8055      2.03
 
NPB平均   24522    16542      7980      1.48

<参考>
J1平均      −     19081      −        −
J2平均      −     *6521      −        −
▽Jリーグのソース
http://www.j-league.or.jp/SS/jpn/j1data/20080100_W0810_J.html
http://www.j-league.or.jp/SS/jpn/j2data/20080200_W0810_J.html

真の観客動員数?
http://ameblo.jp/maruko1192/entry-10121425125.html
402名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:41:28.85 ID:xQWNwlGW0
403名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:41:34.05 ID:b4JuB5ZP0



どうせ第七戦までもつれますからw


404名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:41:57.49 ID:nxI7Wdix0
本格的にスポーツを好きになるのがだいたい10歳ごろと仮定して、
「この年に10歳だった子供はいま何歳か?」をまとめてみた

現在15、6歳の子はゴールデンの中継が半減した中で育ってきた世代。
巨人の選手を一人も知らず、野球のルールを知らない世代の登場だ。
今の中高生あたりから急激に野球離れが始まっているのは無理もないよ

■巨人戦ナイター視聴率と中継数 (加重値Ver.)  (2012/09/23終了時)
1999  20.3%  129 → いま23歳
2000  18.5%  131 → いま22歳  ※平均視聴率が20パーセントを割る
2001  15.1%  140 → いま21歳
2002  16.2%  134 → いま20歳
2003  14.3%  132 → いま19歳  ※平均視聴率が15パーセントを割る
2004  12.2%  133 → いま18歳
2005  10.2%  129 → いま17歳 
2006  *9.6%  106 → いま16歳  ※平均視聴率ついにひとケタに
2007  *9.8%  *74 → いま15歳  ※中継数が3ケタを割る
2008  *9.7%  *61 → いま14歳  
2009  10.0%  *32 → いま13歳  ※ナイター中継数が40を割る
2010  *8.4%  *27 → いま12歳  
2011  *9.5%  *19 → いま11歳  ※ナイター中継数が20を割る
2012  *9.3%  *20 → いま10歳
405名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:43:59.71 ID:d9gc9Ox3P
裏番組がやきうよりつまらなそうだから見てる
406名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:45:25.18 ID:a0GLy+IW0
*5.6% 2012年07月21日(土) 18:45-20:54 TBS 東日本大震災復興支援2012Jリーグスペシャルマッチ「JリーグTEAM AS ONE×Jリーグ選抜」



↑今シーズンスポーツ中継ワーストはこれ
TBSで土曜日にこの数字。破壊力が桁違い
407名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:47:38.39 ID:1zMpdPLo0
やきゆ言ってる奴もやきゆに詳しそうだなw
408名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:49:22.69 ID:MuND5Yjq0
>>394
(加齢)くさそう
409名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 15:10:17.67 ID:nxI7Wdix0
■巨人戦視聴年齢構成比
ttp://keio-marke.com/essay/shinnyuu2005/kyojin.pdf

年齢   1983年 2000年 2001年
4-12歳  10.3%  3.8%   2.5%
13-19歳 .12.7%  3.7%   3.6%
20-34歳 .21.9%  12.6%  .7.4%
35-49歳. 28.0%  19.0%  12.9%
50-歳   .26.9%  60.8%  73.8% ←★

■12/10/20(土) 日テレ
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
14.4 *4.3 *6.1 *4.8 *6.4 15.8 *2.2 *6.7 *6.8 19:00-21:09 セ・リーグCS第4戦 巨人vs中日
10.7 15.5 *9.1 *3.0 *4.5 *4.2 *3.4 11.0 *4.4 21:15-22:09 悪夢ちゃん
    ★         ★
410名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 15:11:46.38 ID:nxI7Wdix0
野球は団塊世代で成り立っています!

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
12.1 *3.2 *5.3 *2.7 *5.0 13.3 *2.5 *5.3 *7.1 12/10/17(水) 日テレ 19:00-20:54 セ・リーグCS第1戦 巨人vs中日
                ★
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*8.1 *1.5 *3.0 *1.7 *3.9 *8.5 *1.8 *3.5 *4.6 12/10/18(木) 日テレ 19:00-20:54 セ・リーグCS第2戦 巨人vs中日
                ★
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
11.5 *1.8 *2.6 *2.8 *4.5 12.9 *1.5 *4.1 *7.1 12/10/19(金) 日テレ 19:00-20:54 セ・リーグCS第3戦 巨人vs中日
                ★
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
14.4 *4.3 *6.1 *4.8 *6.4 15.8 *2.2 *6.7 *6.8 12/10/20(土) 日テレ 19:00-21:09 セ・リーグCS第4戦 巨人vs中日
                ★
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
17.5 *6.2 *8.4 *6.1 *7.9 21.4 *3.0 *7.0 10.7 12/10/21(日) 日テレ 19:00-21:49 セ・リーグCS第5戦 巨人vs中日
                ★
411名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 15:12:07.97 ID:PyrMMi980
俺が見てないからな。

WBC参加表明しなけりゃ見たかも。
412名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 15:12:58.16 ID:nxI7Wdix0
老人層、CS5戦目まで貫禄の世帯超え!

     M3     世帯
第1戦 13.3    12.1 
第2戦 *8.5    *8.1 
第3戦 12.9    11.5
第4戦 15.8    14.4
第5戦 21.4    17.5 


サッカーとの比較

■サッカー日本代表vsブラジル代表  12/10/16(火) フジ 20:57-23:13 

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
23.7 10.2 18.2 17.6 21.1 14.5 13.1 16.2 *9.8 
       ☆ ☆  ★       ★

■セ・リーグCS第5戦 巨人vs中日  12/10/21(日) 日テレ 19:00-21:49 

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
17.5 *6.2 *8.4 *6.1 *7.9 21.4 *3.0 *7.0 10.7
                ★       ★
413名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 15:12:58.71 ID:0ZGDN1cCP




やきぶーwwww





414名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 15:14:21.73 ID:v8W+Oyro0
これだけ取れれば十分だろ。
むしろこれだけ取れたことに驚きだわ。
415名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 15:19:20.51 ID:fLZHupPN0
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
12.1 *3.2 *5.3 *2.7 *5.0 13.3 *2.5 *5.3 *7.1 12/10/17(水)日テレ.19:00-20:54 セ・リーグCS第1戦 巨人vs中日
*8.1 *1.5 *3.0 *1.7 *3.9 *8.5 *1.8 *3.5 *4.6 12/10/18(木)日テレ.19:00-20:54 プロ野球CS第2戦 巨人vs中日
11.5 *1.8 *2.6 *2.8 *4.5 12.9 *1.5 *4.1 *7.1 12/10/19(金)日テレ.19:00-20:54 セ・リーグCS第3戦 巨人vs中日
14.4 *4.3 *6.1 *4.8 *6.4 15.8 *2.2 *6.7 *6.8 12/10/20(土)日テレ.19:00-21:09 セ・リーグCS第4戦 巨人vs中日
17.5 *6.2 *8.4 *6.1 *7.9 21.4 *3.0 *7.0 10.7 12/10/21(日)日テレ.19:00-21:49 セ・リーグCS第5戦 巨人vs中日


M3/個人視聴率全体で番組に占めるM3率を算出

     M3         個人視聴率全体
1戦目 13.3 / (*3.2+*5.3+*2.7+*5.0+13.3+*2.5+*5.3+*7.1)=13.3/44.4 = 0,299549 ≒29,9%
2戦目 *8.5 / (*1.5+*3.0+*1.7+*3.9+*8.5+*1.8+*3.5+*4.6)= 8.5/28.5 = 0,298245 ≒29,8%
3戦目 12.9 / (*1.8+*2.6+*2.8+*4.5+12.9+*1.5+*4.1+*7.1)=12.9/37.3 = 0.345844 ≒34,5%
4戦目 15.8 / (*4.3+*6.1+*4.8+*6.4+15.8+*2.2+*6.7+*6.8)=15.8/53.1 = 0.297551 ≒29,7%
5戦目 21.4 / (*6.2+*8.4+*6.1+*7.9+21.4+*3.0+*7.0+10.7)=21.4/70.7 = 0.302687 ≒30,2%

平均してCSの約3割は50歳以上の高齢者がみている
そしてこの層は20年後に半分が、30年後には大多数が死ぬ
416名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 15:22:02.23 ID:KeSrr4bZ0
>>415
カンマを使うなよバカ
417名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 15:22:13.49 ID:nxI7Wdix0
>>415
>平均してCSの約3割は50歳以上の高齢者がみている
>そしてこの層は20年後に半分が、30年後には大多数が死ぬ

それがあるから巨人戦の数字が右肩下がりになっているんだろうね

■巨人戦ナイター視聴率と中継数 (加重値Ver.)  (2012/09/23終了時)

1999  20.3%    129▼
2000  18.5%▼  131   ←巨人日本一
2001  15.1%▼  140
2002  16.2%    134▼  ←巨人日本一
2003  14.3%▼  132▼
2004  12.2%▼  133
2005  10.2%▼  129▼  ←交流戦スタート
2006  *9.6%▼  106▼  ←第1回WBC優勝
2007  *9.8%    *74▼  ←巨人セリーグ優勝
2008  *9.7%▼  *61▼  ←巨人セリーグ優勝
2009  10.0%    *32▼  ←第2回WBC優勝・巨人日本一
2010  *8.4%▼  *27▼  
2011  *9.5%    *19▼
2012  *9.3%▼  *20   ←巨人交流戦・セリーグ優勝

■2012年 読売ジャイアンツ試合中継 関東の視聴率【交流戦終了時まで】
ナイター   9.5% (14試合)
デーゲーム 6.6% (13試合)
合  計   8.1% (27試合)
418名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 15:24:51.36 ID:f1ceZ3zVO
これだけ取れれば合格だと思うけどねぇ。あとは優勝決定試合でどれだけいくかだな。
419名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 15:30:50.22 ID:nB/nYBiD0
巨人に戦力偏りすぎなんだよ
杉内とか他にいけよ
420名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 15:38:01.91 ID:n8zeu09v0
単純に17%とれた番組って思えばいい数字だろうけど
巨人のクシリ大逆転劇の後での日シリ2連勝の数字って考えると深刻だわな

それよりも北海道の人気が落ちまくってるのに驚いた
421名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 15:41:33.25 ID:nxI7Wdix0
阪神も福岡も人気が急落している中、札幌は野球最後の砦なんだけどねえ。
これで巨人を四連勝でもさせようものなら、本格的に野球はテレビから消えるぞ。

◆各地区の地元球団中継の世帯視聴率 (2012年交流戦終了まで)
  http://i.imgur.com/qtj4U.jpg

関東 巨人戦
デーゲーム中継数:13試合 年間平均視聴率 6.6% 総視聴率 86%
ナイター  中継数:14試合 年間平均視聴率 9.5% 総視聴率 133%

札幌 日ハム戦
デーゲーム中継数:20試合 年間平均視聴率 20.4% 総視聴率 408%
ナイター  中継数:24試合 年間平均視聴率 24.0% 総視聴率 576%

関西 阪神戦
デーゲーム中継数:23試合 年間平均視聴率 8.0% 総視聴率 184%
ナイター  中継数:26試合 年間平均視聴率 10.1% 総視聴率 263%

北部九州 ソフトバンク戦
デーゲーム中継数:18試合 年間平均視聴率 12.0% 総視聴率 216%
ナイター  中継数:18試合 年間平均視聴率 12.3% 総視聴率 221% 
422名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 15:53:32.33 ID:QUAly9qA0
>>412
そこで野球と比べるのはJリーグの優勝決定試合だろ
後は年末のトーナメントとか
423名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 16:24:07.42 ID:mm7LJqQH0
日本シリーズ、視聴率も好調 

日本テレビ系で放送した第2戦までの視聴率(ビデオリサーチ調べ)が29日発表され、関東地区では第1戦が17・3%(札幌地区は29・4%)、第2戦が17・5%(同27・0%)だった。
ソフトバンクと中日が対戦した昨年の開幕2試合は、関東地区ではいずれも10%に届かず。
同じ巨人と日本ハムが対戦した2009年は第1戦が18・0%、第2戦は16・4%(いずれも関東地区)で、3年前に匹敵する注目の高さを示した。

http://www.sanspo.com/baseball/news/20121030/fig12103005040001-n1.html

球蹴り死亡www
424名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 16:24:46.93 ID:hRolt+5D0
プロ野球中継が高視聴率 面白ければみんな見る! 大手広告代理店担当者「ウハウハだね」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1351581800/
425名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 16:27:33.76 ID:nxI7Wdix0
■プロ野球 日米の経営格差、歴史を反映
http://globe.asahi.com/feature/110904/03_2.html

日米の野球ビジネスには、個々の球団が主体となる日本と、全球団一体での収益を重視する
米国という違いがある。
米国では1961年、プロスポーツの全国放送の権利を競合チーム同士が一体となって売っても
独占禁止法に違反しないとする法律が成立。放映権を一括管理して収益を分け合う手法が
一般的になった。戦力均衡を目指した高収入球団から低収入球団への「収入分配制度」などと
ともに、「弱肉強食」の市場原理を重視する米国のイメージとは異なる、意外な一面だ。

一方、帝京大教授(スポーツ経営学)の大坪正則は、日本のプロ野球ビジネスが球団ごとに
バラバラに進められるようになったのは、1959年にあった巨人対阪神の「天覧試合」が大きいとみる。
巨人と同じ読売グループの日本テレビがこの中継で大成功をおさめ、放映権を各球団が握る
スタイルが固まったという。

日本の球団は、黒字経営への執着も乏しかった。1954年の国税庁通達がその背景にある。
親会社は球団への赤字補填を「広告宣伝費」として損金処理できるという内容だった。
「いくら赤字に なっても、親会社が穴埋めしてくれるという意識があった」(球団社長経験者)。
だが、右肩上がりの経済成長が終わり、赤字体質を親会社が放置しづらくなってきた。
http://globe.asahi.com/feature/110904/images/110904feature3_3_chart_big.jpg
426名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 16:28:06.36 ID:nxI7Wdix0
■ラジオ日本、日本シリーズの中継なし! 「巨人戦の聴取率が低い」
  いずれラジオでも巨人戦が聴けなくなる日がやってくる
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121025-00000003-nkgendai-spo

劇的な逆転劇で日本シリーズ進出を決めた巨人だが、その足元がグラついている。
ラジオ日本が巨人が出場する日本シリーズを放送しないのだ。
ラジオ日本といえば、ジャイアンツとは切っても切れない関係にある。
「ジャイアンツナイター」は中央競馬中継と並ぶ同局の看板番組。
長年にわたって巨人戦を放送し、解説者には柴田勲、鹿取義隆、篠塚和典、水野雄仁氏など
多くの巨人OBを起用している。巨人が出場する日本シリーズを中継しないのは初めてだという。

同局に理由を聞くと、「会社の方針として今年は中継しない」(編成局)とのこと。
「巨人戦の聴取率(テレビの視聴率に当たる)が低いのです。巨人戦の平均聴取率は0.1%から
0.2%。これは深夜放送並みの数字です。 日本シリーズ期間中には、すでに放送する番組が
決まっている。それを押しのけてまでやるほどの価値が、今の巨人戦にはないということです」

この傾向は他の局にも波及するのは必至。 聴取率を考えれば、日本シリーズだけでなく、
公式戦そのものをやらなくなっても不思議ではない。 テレビの地上波で巨人戦の中継が
見られなくなって久しいが、いずれラジオでも巨人戦が聴けなくなる日がやってくる。

>巨人戦の平均聴取率は0.1%から0.2%。 これは深夜放送並みの数字です。
>巨人戦の平均聴取率は0.1%から0.2%。 これは深夜放送並みの数字です。
>巨人戦の平均聴取率は0.1%から0.2%。 これは深夜放送並みの数字です。
427名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 16:28:43.49 ID:nxI7Wdix0
■プロ野球解説ギャラ 昔は1試合50万円、今は個別契約、5〜10万円が相場
http://www.news-postseven.com/archives/20111120_70794.html

引退したら解説者――かつてはこれが野球選手の進む道だった。だが、現在のOBがユニフォーム
にしがみつかざるを得ないのは、もはや名選手だったからといって、簡単に解説者や評論家と
して食べていけなくなっているからだ。

現在も人気解説者としてテレビに出ている某元選手は、現役引退に際し、某民放が白紙の小切手
を差し出し、「好きな金額を書いてくれて結構。うちの専属になってくれ」といわれた逸話が
あるが、そんな景気のいい話は今は昔。バブルはとうに弾け、高額契約で知られた大物解説者も
画面から消えている。野球中継そのものが地上波放送から激減しているのだから無理もない。

「ほぼ全局が専属契約はせず、中継するごとにギャラを払うスポット契約。その上、解説者の補
充はしない局も多い。元中日で現在はNHK解説者の今中慎二氏が現場復帰するといわれ、中京地区
のOBが色めき立っているようだが、NHKが後釜を探しているかは疑問。テレビ解説のオファーを断
わり、パ球団のコーチ就任を狙っている近鉄OBもいますが、現場の方が実入りがいいとみている
からでしょう」(放送関係者)

スポット契約の解説ギャラも急降下している。かつては1試合50万円ともいわれた出演料はいまや
10万円が相場。予算の少ないCS放送では5万円ほど。話術に長けたOBは、バラエティ番組を主戦場
とする“野球タレント”に活路を求める。「でも、ニーズに応えられるのはひと握り。選手として
優れていても、“野球バカ”では使いようがない。その上、暴排条例の関係もあって、“あのOBの
バックには暴力団がいる”とか、醜い中傷合戦も始まっている」(前出の放送関係者)

中継放送をこんなふうに利用する者も。「ある球団オーナーがラジオのナイター中継を聞いている
のを知って、番組中に盛んに持ち上げ、コーチに就職したOBがいる」(前出のジャーナリスト)
新聞の専属契約も試合を観戦して記者を相手におしゃべりすれば、年間数百万円の原稿料が振り
込まれていたのは過去の幻。こちらも原稿1本いくらの単発契約となり、3万円前後。残ったのは、
名ばかりの「専属評論家」という肩書きだ。
428名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 16:29:07.29 ID:k+jnHYum0
マイナースポーツでこれだけとったんだから満足しろや
429名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 16:31:18.87 ID:nxI7Wdix0
>野球も国際試合なら40%取るのは簡単

野球の日本代表はこの間の試合も12%台の視聴率で終わっていた。
山本ジャパンにはいまだにスポンサーが集まらずにいる・

■2012年プロ野球視聴率ランキング (公式戦終了まで)

*1 12.7% 03/26 月 19:00-114 NTV 巨人×シアトル・マリナーズ (MLB開幕戦プレシーズンゲーム)
*2 12.4% 06/23 土 19:30-110 NHK 巨人×ヤクルト
*3 12.3% 03/10 土 19:00-139 TBS 日本×台湾   (東日本大震災復興支援試合)
*3 12.3% 03/28 水 19:00-174 NTV アスレチックス×マリナーズ    (MLB開幕戦)
*3 12.3% 08/19 日 10:05-109 NHK 作新学院×仙台育英     (高校野球 3回戦)  
*6 12.2% 03/29 木 19:00-089 NTV アスレチックス×マリナーズ  (MLB開幕第2戦)
*6 12.2% 05/19 土 19:30-080 NHK 巨人×ソフトバンク             (交流戦)
*8 12.0% 08/23 木 10:15-099 NHK 大阪桐蔭×    (全国高校野球決勝)
*9 11.8% 03/10 土 18:00-060 TBS 日本×台湾    (東日本大震災復興支援試合) ←★
*9 11.8% 03/30 金 19:00-103 NTV 巨人×ヤクルト  
   :
** 11.2% 09/21 金 19:00-124 NTV 巨人×ヤクルト  (セリーグ優勝決定) 
   :
** 10.8% 07/20 金 17:58-176 EX.*オールスター第1戦
** 10.8% 07/20 土 17:55-179 EX.*オールスター第2戦
430名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 16:35:29.47 ID:nxI7Wdix0
>たまにしかないサッカー代表戦とくらべるなw

サッカーはW杯予選や五輪予選が山のように放映され、その下にACLや
ナビスコ杯など大一番がいくつも控え、リトルなでしこまで放映されている。
サッカー代表戦のテレビ中継の方が、野球の地上波放送より数が多いのが現実。

かたや野球はWBCは三年に一度なのに本戦以外は数字を取っていない。
日本シリーズも数試合なのに20パーセントを超えるのは年1試合。
公式戦は巨人もホストであるはずの日テレさえナイターは10試合しか放映せず
平均視聴率は巨人戦でひとケタ、巨人以外は2〜4%。
そして他にはオールスターも特別試合もろくなコンテンツにならない。
これじゃ比較のしようがない。

■2012年スポーツ番組視聴率13%以上  VR週報
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/top10.htm

   サッカー             野球
35.1 31.6 31.1 30.8
29.1 28.9 27.8 26.1
25.9 24.3 23.9 23.7
22.5 21.7 20.9 20.4        20.1 
19.8 19.4 19.3 19.3
19.0 18.7 18.7 18.7
18.5 18.2 17.9 17.6
17.5 17.1 16.6 16.1     ★17.3 17.5 ★17.5  ←NEW! 
15.9 15.8 15.2 14.8
14.7 14.0 13.9            14.4 
431名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 16:47:37.81 ID:MuND5Yjq0
>>417
WBC優勝する度にやきう人気落ちてるなwwwwwww
432名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 16:47:52.07 ID:YbPYS8370
野球中継見てる人はM3F3と言っても60代70代がほとんどだろう。
年金生活に入る65歳以上を別にして集計した方がいいよな。
スポンサーは入歯安定剤おむつ墓石に霊園。
あと「振り込め詐欺にご注意」とか集中的に流すと効果的ではないか。
433名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 17:08:39.69 ID:Qg6CXanm0
高齢って言うけどならJリーグは若い人見ているの?w
代表戦が良くてもJリーグに生かせないと意味ないじゃんwww
434名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 17:56:55.82 ID:uBWNXV3h0
>>433
ジョホールバルでナカータがJリーグもよろしく
って言ったときから何も変わらんぐらいに独自路線を強いられているんだから
もはや代表人気がどうこうとか関係ないんでないの?
435名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 18:58:53.70 ID:3ND+wEog0
>>421
もう頻繁に野球中継が20%越えるのは札幌だけだしな
今年福岡はついにレギュラーシーズン中は20%とれず
クライマックスシリーズでやっと20%越え
しかしそのクライマックスシリーズすらも

ファイナルステージ第1戦:24.5%
ファイナルステージ第2戦:17.9%
ファイナルステージ第3戦:13.5%

てな感じで尻すぼみになっていった
436名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 19:05:14.87 ID:MuND5Yjq0
>>430
今年もサッカーの圧勝だな

やきう何連敗中よ?
437名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 19:11:56.99 ID:cQOcutrU0
これ、巨人だったからこそ取れた上出来な数字だろwww

もし中日VS日ハムだったら絶対もっと低い数字だよ。むしろその数字が知りたかったけどな・・・
まあ来年巨人が出なかったら今年の数字と比べられる指針にはなるな、来年以降ヤバいと思う
438名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 19:18:28.56 ID:nxI7Wdix0
>>437
巨人も中日も大して差はない。(関東視聴率)

■2009年 巨人×日本ハム  20パーセント超え 1試合
第1戦 10月31日(土) 18.0
第2戦 11月1日(日)  16.4
第3戦 11月3日(火)  17.2
第4戦 11月4日(水)  15.9
第5戦 11月5日(木)  19.0
第6戦 11月7日(土)  21.6

■2006年 日本ハム×中日  20パーセント超え 1試合
第1戦 10月21日(土)  17.7
第2戦 10月22日(日)  18.3
第3戦 10月24日(火)  17.5
第4戦 10月25日(水)  16.1
第5戦 10月26日(木)  25.5
439名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 19:19:02.96 ID:nxI7Wdix0
そもそもこの十年、巨人は野球の中でも視聴率トップを取った事がほとんどない

■野球中継 各年最高視聴率番組

2003年 28.0%   ■ アジア野球選手権 日本×韓国               11月7日(金)    18:20 244分 TBS   
2004年 22.8%   ○ プロ野球 阪神×巨人                   6月19日(土)    ? ?      NHK 
2005年 20.0%   ● 日本シリーズ第4戦 阪神×ロッテ              10月26日(水)    18:00 234分 TBS  
2006年 43.4%   ■ 2006WBC 決勝 日本×キューバ               3月21日(火)    10:45 270分 NTV   
2007年 27.4%   ■ 北京五輪アジア地区最終予選 日本×台湾     12月3日(月)    18:55 209分 EX   
2008年 28.2%   ○ 日本シリーズ第7戦 巨人×西武               11月9日(日)    18:10 212分 NTV   
2009年 40.1%   ■ 2009WBC 第2R1位決定戦 日本×韓国        3月20日(金)    10:05 229分 TBS   
2010年 20.6%   ● 日本シリーズ第7戦 中日×ロッテ           11月7日(日)    18:00 314分 CX
2011年 18.9%   ● 日本シリーズ第7戦 ソフトバンク×中日        11月20日(日)    18:30 225分 TBS  
440名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 19:21:51.60 ID:5IJ5wPAXO
>>438
何で古い数字出してんの?最近は一桁だよ。しかもその年高かったの
新庄の引退で煽ってたからだよ
441名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 19:34:18.53 ID:S7HGX7y4P
これなんで?上出来じゃん
442名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 19:38:08.79 ID:nxI7Wdix0
>>440
最近中日日ハム戦のシリーズがあったとは寡聞にして知らなかったわw

最近はひとケタっていうのは本当だけどね

■2012年 読売ジャイアンツ試合中継 関東の視聴率【交流戦終了時まで】

ナイター   9.5% (14試合)
デーゲーム 6.6% (13試合)
合  計   8.1% (27試合)

【巨人戦中継】
*2.5% 12/09/18(火)18:30-19:00 TX* プロ野球中継・中日×巨人 第1部(優勝争い中の1位と2位の直接対決)
*4.2% 12/09/18(火)19:00-20:54 TX* プロ野球中継・中日×巨人 第2部(ゴールデンタイム)

*4.1% 12/07/08(日)15:00-16:55 NTV 巨人×阪神
*3.8% 12/08/12(日)15:00-16:55 NTV 巨人×ヤクルト
*4.1% 12/09/01(土)15:00-16:49 NTV 巨人×DeNA
443名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 19:41:30.30 ID:nxI7Wdix0
◆各地区の地元球団中継の世帯視聴率 (2012年交流戦終了まで)
  http://i.imgur.com/qtj4U.jpg

関東 巨人戦
デーゲーム中継数:13試合 年間平均視聴率 6.6%
ナイター  中継数:14試合 年間平均視聴率 9.5%

札幌 日ハム戦
デーゲーム中継数:20試合 年間平均視聴率 20.4%
ナイター  中継数:24試合 年間平均視聴率 24.0%

名古屋地区 中日戦
デーゲーム中継数:15試合 年間平均視聴率 12.4%
ナイター  中継数:20試合 年間平均視聴率 14.4%

関西 阪神戦
デーゲーム中継数:23試合 年間平均視聴率 8.0%
ナイター  中継数:26試合 年間平均視聴率 10.1%

北部九州 ソフトバンク戦
デーゲーム中継数:18試合 年間平均視聴率 12.0%
ナイター  中継数:18試合 年間平均視聴率 12.3%
444名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 19:53:45.38 ID:/Cg8plZv0
今日は日公勝ちだな。なるべく引っ張るために調整入ったか
445名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 20:04:48.78 ID:MuND5Yjq0
>>415
やきうの視聴率って老人が引っ張ってるだけだな

スイーツに避けられすぎww
446名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 20:13:19.21 ID:D+hTYq8lO
野球は代表戦ないし日シリで視聴率低いから微妙だよな
これならなでしこ代表の方が視聴率取れるしな
447名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 20:28:05.80 ID:KeSrr4bZ0
>>436
ウルサイニダ
キューバ戦はナチョナリズムが発動して2試合連続30%越えニダ


>>446
アルガルベは煽り無しの平日の深夜だったのに20%近く取ったのは秘密にしておこう。
448名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 22:07:36.28 ID:ll+gMV+D0
>>12
期待というか放映権料が高いから当たり前の話
449名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 22:13:32.04 ID:nxI7Wdix0
今日のシリーズ中継のスポンサー企業

■CM@山形

ドコモ オプチマス
中古車ショー
映画リンカーン
旅館
クラシック演奏会
番宣 ローカル
番宣 珍百景
番宣 フィギュアスケート

  おいおい、19時台なのにCMしょべえぞ…

■CM@山形

ドクターCラボ
三枝改め文枝襲名公演
AC
番宣 アメトーーク
番宣 W杯予選オマーン戦

   おいおいおいおい
450名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 22:13:47.44 ID:KeSrr4bZ0
非難轟々w

320 衛星放送名無しさん sage 2012/10/30(火) 22:03:16.79 ID:2/w0h3gH
野球なんかより国際情勢を知りたいのに・・・


321 衛星放送名無しさん 2012/10/30(火) 22:03:12.35 ID:uPQ67T9f
こんなんやから
中韓になめられんねん


322 衛星放送名無しさん sage 2012/10/30(火) 22:03:27.52 ID:BuGZtQQh
副音声で奈々をしゃべらせるんだ


323 衛星放送名無しさん sage 2012/10/30(火) 22:03:40.15 ID:4zVfxJsK
ま、いいか
寝るわ


324 衛星放送名無しさん sage 2012/10/30(火) 22:04:05.76 ID:soyx8Bmn
おい!EPGから「ワールドWaveトゥナイト」が消えてんぞヽ(`Д´)ノ


325 衛星放送名無しさん sage 2012/10/30(火) 22:04:20.60 ID:5pMU5G60
チョッパリの球遊びより大事なことあるだろ


326 衛星放送名無しさん sage 2012/10/30(火) 22:04:36.54 ID:cBWmkF4t
なんで102chでやらないんだ
451名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 22:14:03.62 ID:nxI7Wdix0
■CM@山形

エプソン
セキスイハイム
秋川雅史コンサート
映画リンカーン
クラシック演奏会
番宣 中居正広
山形ふるさとCM大賞
番宣 フィギュアスケート

ドコモ ギャラクシーSV
山形グランドホテル
文枝襲名
クラシック
番宣
番宣 相棒
番宣 相棒(ショートVer.)

  日本シリーズ…だよな…

■CM@香川・岡山

番宣 相棒
番宣 ドラえもん
番宣 自社主催社交ダンス大会
番宣 土曜ワイド劇場
番宣 W杯予選

  宣一色、頂ました!
452名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 22:15:06.41 ID:nxI7Wdix0
■北部九州KBC

ハウス
番宣
番宣
番宣
番宣
番宣(ローカル番組)
番宣
番宣

 ローカルCM枠はもうギブアップ宣言かな?

■CM@関東(テレ朝) 4回ウラ終了

ヨドバシカメラ
gu
サントリー グルコサミン
HIS
映画 パラノーマル・アクティビティ4
番宣 相棒
番宣 ワールドカップ

  なんだか野球の最高峰って、サッカーのオマーン戦と
  「相棒」を宣伝するためのサンドイッチマンみたいだな
453名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 22:16:07.62 ID:NuHvVzqv0
ID:nxI7Wdix0 [47/47]

書き込み47回って・・・
朝鮮人並の精神異常者ですか???
454名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 22:18:12.51 ID:BLWNYWPk0

 早く終わって〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
455名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 22:23:09.62 ID:z83ghm+f0
これ、いつ終わるんだよ。
老人なんて10時回ったらご就寝なんだよ。
明日の早朝にやり直せよ。
456名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 22:25:22.59 ID:3ND+wEog0
>>455を見てテレビ見たらまだやってるのかよw
457名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 22:25:34.52 ID:OOrb1VGT0
やきう長すぎワロタ
こんだけやってればいっかいは回すわな
458名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 22:46:08.16 ID:nxI7Wdix0
■実況より

605 :名無しステーション:2012/10/30(火) 22:30:08.71 ID:sNwXFjnq
え、まだやってんのこのお遊戯
611 :名無しステーション:2012/10/30(火) 22:30:20.22 ID:oQMrwJgR
今テレビつけてまだやってるから延長何回だ?と
思ったら9回って、はあああああ、どうやったら
こんだけダラダラできんた?
618 :名無しステーション:2012/10/30(火) 22:31:10.30 ID:kkJ3X7u4
糞棒振り欠陥レジャーのせいで前原報道はカットかよ
619 :名無しステーション:2012/10/30(火) 22:31:10.58 ID:mk4pgp7U
松本空気読め、はよ終われ
626 :名無しステーション:2012/10/30(火) 22:32:20.15 ID:QAz6sQlo
地上波でやるにしてもマルチチャンネルでやりゃいいのに全然使われてないなマルチ
641 :名無しステーション:2012/10/30(火) 22:33:15.92 ID:PaBGA4dC
まだかよ
642 :名無しステーション:2012/10/30(火) 22:33:17.87 ID:T2oAwF6O
空気読めや
644 :名無しステーション:2012/10/30(火) 22:33:19.27 ID:Uz2lBXig
空気読めや
645 :名無しステーション:2012/10/30(火) 22:33:17.42 ID:/JSSnPBI
終わらないww
459名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 22:46:45.13 ID:nxI7Wdix0
650 :名無しステーション:2012/10/30(火) 22:33:35.51 ID:ZNAZZslJ
あほか早く終われ
651 :名無しステーション:2012/10/30(火) 22:33:31.05 ID:umokrVGo
もういいだろ
658 :名無しステーション:2012/10/30(火) 22:34:05.37 ID:Q+dN6FL0
抵抗は無意味だ
671 :名無しステーション:2012/10/30(火) 22:34:50.61 ID:/vowZdsE
古舘「くそがああああああああああああああああああああああ」
672 :名無しステーション:2012/10/30(火) 22:34:51.29 ID:YeZp8dpL
涙目wwwwwwwww
673 :名無しステーション:2012/10/30(火) 22:34:51.80 ID:a5qR8KZZ
選手もみんな「なげー」って顔してるな
675 :名無しステーション:2012/10/30(火) 22:34:52.99 ID:mk4pgp7U
おいおい、かんべんしてくれ
677 :名無しステーション:2012/10/30(火) 22:34:52.69 ID:T2oAwF6O
なんでこんなに時間かかるんだよ。おかしいだろ。
678 :名無しステーション:2012/10/30(火) 22:35:01.04 ID:CJ3l5bvg
馬鹿じゃねえかこいつ等wwwwwwwww
空気嫁よ
680 :名無しステーション:2012/10/30(火) 22:35:07.14 ID:zJzNiGe2
延長になって古館が「野球中継の途中ですが放送を終了します」になったら面白いな
460名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 22:47:54.33 ID:QSxrCiyt0
日テレ的には7戦目までいった方がウマーだろうに。
461名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 22:52:59.95 ID:2FmBB2cA0
実質的には30%を超えているのだから、何ら問題はないんじゃないの?
462名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 22:53:06.75 ID:40w0ZJ6B0
札幌で三連敗してホームで連勝ってのが一番盛り上がるシナリオだな
463名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 22:54:07.28 ID:VuJ3GzDI0
今日は視聴率どんくらいかな
464名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 22:55:08.99 ID:3Ct32hmP0
>>461
何の実質だよwww
465名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 22:55:32.87 ID:MDRIt/gs0
電通は満足してるんでしょ?
だったらいいじゃん。
電通満足させとけば、この先に繋がる。
466名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 22:56:12.42 ID:u3h9G5FC0
>>463
平日で4時間中継だから12%ぐらいじゃないの。テレ朝だから日テレ的には
おいしいw
467名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 23:02:31.25 ID:VuJ3GzDI0
>>466
12はないでしょw
468名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 23:04:31.61 ID:Rn1W/Dz+0
落合中日のときは毎回見ていたが今年はついに
プロヤキュウニュースも見ないな日本シリーズ
469名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 23:05:29.41 ID:D8Qws6UH0
コイツまだやきうに幻想持ってるのか
470名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 23:43:56.79 ID:MuND5Yjq0
日本シリーズのドラマ繰り下げ問題で、はるかぜちゃん(11)が野球ファンを見事に論破する
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1351374485/

はるかぜちゃん?@harukazechan

野球のおかげで悪夢ちゃんの視聴率あがったから野球に感謝しろて言う人いるけど、視聴者はあましかぶってないです(ω)
悪夢ちゃんはじまった瞬間、50歳以上の男の人と、小学生以下の子どもの数がまるごといれかわってて、ちょうおもしろい(ω)
http://twitter.com/harukazechan/status/263188048542584833

おもしろすぎる(ω)M3は50歳以上の男の人、キッズは小学生以下の子どもです(ω)完全にいれかわってるぬっ(ω)
http://twitter.com/harukazechan/status/263186267053907968/photo/1

ハイ(ω)でもぼくのパソコンからはフィルタリングかかってて見られないので、監視のもと親のパソコンで検索させてもらいました(ω)
視聴率スレはじめてみたけど、おもしろかったですん(ω) RT @banana_1234: はるかぜちゃんが見てるのって2ちゃん?
http://twitter.com/harukazechan/status/263189288886353920



11歳の子役にディスられるやきうwwwwwww
471名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 00:04:38.45 ID:qJ9wuX2A0
17%とって物足りないというのは理解できない。
読売から派遣された素人社長か?
472名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 00:22:26.86 ID:8Kb455ci0
............                            世帯 KIDS TEEN M1  M2  M3   F1   F2  F3
2011.11.03 G大阪×鹿島.  NHK.. 14:00-14:53 *2.5% **.* *0.5 *1.0 *1.3 *2.7 **.* *0.1 *1.4
2011.11.03 G大阪×鹿島.  NHK.. 14:56-16:00 *3.1% **.* *0.1 *1.7 *2.3 *2.9 **.* *0.6 *1.5
2011.11.19 横浜×名古屋  NHK.. 14:00-14:54 *3.7% **.* *0.2 *1.4 *0.8 *4.0 **.* **.* *2.4
2011.11.19 横浜×名古屋  NHK.. 14:58-16:00 *3.3% **.* *1.4 *1.7 *0.6 *3.6 **.* *0.7 *1.8
2011.11.26 柏..×C大阪.  NHK.. 14:00-14:53 *3.5% *0.2 *2.1 *0.9 *1.0 *2.9 *0.8 *0.1 *2.0
2011.11.26 柏..×C大阪.  NHK.. 14:56-16:00 *4.1% *0.6 *2.1 *1.7 *1.2 *4.6 *0.4 *0.6 *1.7
2011.12.03 浦和×柏....  NHK.. 15:25-17:45 *6.9% *0.4 *3.6 *2.1 *3.2 *7.7 *0.4 *0.5 *3.2
2012.01.01 京都×FC東京  NHK.. 13:50-14:52 *9.2% *0.7 *4.1 *1.5 *3.6 *9.7 *1.7 *2.5 *7.2
2012.01.01 京都×FC東京  NHK.. 14:55-16:15 *8.5% *0.5 *3.5 *1.6 *3.2 *9.1 *1.4 *3.8 *5.9
2012.03.03 柏..×FC東京  NTV.. 13:30-15:35 *5.3% *0.9 *4.8 *3.7 *1.6 *3.7 *1.5 *3.2 *2.5

>>470
その子の考えで問題ない
ディスられることか?子供視聴者が多いと偉いのそれ?
JリーグなんかKIDSで1も出ない試合ばかりだけど。
473名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 03:14:16.79 ID:qMwR61Cw0
来年よりマシ。
474名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 03:16:31.37 ID:ur4vkLmJO
低俗ゲスマスゴミはくたばれ、ましてやろくな番組作れないテレビ局の社長なんか
475名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 03:18:18.99 ID:ur4vkLmJO
マスゴミは野球に関わるな、野球バッシングもサカ豚中傷記事もこいつらの先導だろ、お前らが作る誰も見ない番組の視聴率を少しは気にしろゴミ
476名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 03:19:11.81 ID:ur4vkLmJO
まさにマスゴミ社長ですな、無能で老害
477名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 03:20:26.99 ID:qMwR61Cw0
マスコミ嫌いの野球ファンって、日本が嫌いで蒼井空が好きな中国人みたいだよな。
478名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 03:21:25.60 ID:3lMiVb8e0
日テレ社長はわかってない
野球は長丁場のドラマだから朝ドラのように毎日放送しないと意味がないんだよ
最終回だけ放送してもおもしろくないし、数字だってよくないのは当然だ
そんな冷遇されてる野球だけど、20%超える力はいまだにあるのは流石だな
479名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 03:28:45.31 ID:ur4vkLmJO
マスゴミはどうでもいいや、野球バッシングと手のひら返ししかしないし、中傷記事ばかりだし、野球離れ以前にマスゴミ離れだろうな。
480名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 03:32:54.58 ID:xmvQ7nXHO
焼き豚はラインを下げすぎだろw
10年前位は年間の平均視聴率が15を超すぐらいはあったのにな。
481名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 03:32:57.53 ID:UHlZ8Mw00
>>443
ハムの札幌移転は大成功なんだな、やっぱw
482名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 03:36:10.05 ID:rGwi9gqsO
>>470
こいつ前にも「子役は親の虐待と言われるけど、じゃあ野球は許されるのか?」みたいなこと言ってたよ

中身完全にさか豚だろ
ガチで11歳が言ってると思ってるのか
483名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 03:38:05.00 ID:Eue7NNdkO
Jリーグはゴミクズ以下の扱いだからしょーがない
484名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 03:39:08.26 ID:4uDUnHpR0
はるかぜちゃんはなんども呟きすぎだな
よほど野球に恨みがあるようだ
485名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 03:39:43.33 ID:VtCxGEIH0
たまたまマグレで数字よかったからって調子のんなよ

チョンテレ
486名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 04:05:18.81 ID:qMwR61Cw0
本当に野球を愛してる人は、マスコミの絡まない独立リーグ応援してる人たちなのかな?
487名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 04:12:12.79 ID:GbHB9+Lu0
17%って、十分高いじゃんって思うけど・・・
これで物足りないってちょっとな・・・欲張りすぎじゃね

サッカーの代表戦だって、20超えることは強豪相手か、ガチ試合くらいじゃん
視聴率って、15くらい超えたら高いなーって思うんだけどw

つーか、視聴率の会社ってもっとたくさんあってもよくねw
多方面から情報が上がってきた方が面白そうなんだけど、あくまで素人考えだけどねw
488名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 04:19:09.93 ID:lJuJaWM30
強豪じゃない親善試合ベネズエラ戦で19.8パーとったけど
489名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 04:22:24.40 ID:3lMiVb8e0
サッカーって日の丸効果で20%超えてるだけだから野球と比べても意味ないよな
Jリーグが20%超えたら凄いなと思うけど
490名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 04:24:09.89 ID:lJuJaWM30
日の丸つけた台湾戦は12パーだったけど
491名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 04:25:17.33 ID:qMwR61Cw0
>>489
もしかしたら日の丸効果って、老人では発揮されないものなんじゃないかな。
だって今の老人連中って学生運動とかやってた反日だろ。

だから野球の国際試合は視聴率が低いんじゃないか?
492名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 04:25:29.45 ID:GbHB9+Lu0
>>488
ぶっちゃけそれはどうでもよくねw細かすぎるしww
それにベネズエラ、今はかなり強くなってるしな
15くらい超えたら高いなと思うし、サッカーの代表戦はいつも高いと思うよ

だから17%で物足りないってのは、なんだかなーと思っただけ
493名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 04:27:06.76 ID:+XgRxExV0
17%って全国?
関東限定なら他地域は駄目そうだからそこまで大した数字では無いな。
494名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 04:31:30.82 ID:qMwR61Cw0
>>493
そのとおり関東限定。
関西は13%くらい。

関西人は阪神が好きなだけで野球が好きなわけじゃないからしょうがない。
495名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 04:32:18.48 ID:1uXv4Rrx0
延長すんなよムカつく
時間通りに終わらない欠陥スポーツ
496名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 04:35:44.59 ID:ITmmyez00
全国平均だと15%無いかもな。
広島では全く話題にならない。
497名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 04:41:18.22 ID:kPEB0tGR0
関東の球団が出場して関東で17%なら残念な結果かもしれない。
阪神が出た時の関西、中日が出た時の中部での視聴率以下じゃね?
まぁ、全国での視聴率は巨人の方が高いと思うが、
一昔前の30%超えを考えると寂しいものだ。
498名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 07:01:33.92 ID:oFHshNIc0
まだ野球見てる人いるんだ。
499名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 07:08:45.31 ID:s4wI+qBYO
こんなお遊戯誰も見ねえよ
500名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 07:29:17.63 ID:PoMilxwg0




そりゃヤンなで以下の視聴率だからなwww



501名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 07:32:45.99 ID:4hY02tGHO
>>495
それだとテニスやバレーボールも欠陥になるな
502名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 07:34:25.49 ID:4hY02tGHO
>>495
それだとテニスやバレーボールも欠陥になるな
503名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 07:42:54.87 ID:SkwdUmC10
>>160
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331805479/24
504名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 07:49:02.23 ID:mVsuozJV0
>>1
>大久保好男社長(62)
こいつも反日マルクスカルトの低能?
505名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 08:52:59.87 ID:PkBuMWx90
マスゴミ社長は黙ってろよ
低俗な番組しか作れないくせに

506名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 08:59:43.05 ID:tK66rVWQ0
17%で物足りないだと?何言ってんだと思った
507名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 09:03:47.97 ID:2AJ+monBO
報ステ実況で延長やきうフルボッコwww
508名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 09:21:44.79 ID:i0ghy69R0
時間浸食はスポーツ見ない人間にとってはサッカーも野球も皆同じだ。
今は野球よりサッカーの方がうっとうしい存在。女子サッカーのアンダー何チャラは
キレかけた。
509名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 09:22:07.55 ID:xLwPz2XG0
とりあえず焼き豚は11歳の女の子叩くなよ!
別に悪意がある訳でもなく純粋な気持ち呟いてるだけなんだから

510名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:17:14.22 ID:s82gwaLn0
史上最低! 過去最低視聴率を更新! MLBワールドシリーズ視聴率7.6%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1351644948/
511名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:47:56.10 ID:a3ZKtRfZ0
巨人以外の球団同士だと一桁しかとれないんだし贅沢言うな
512名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 11:07:14.46 ID:s82gwaLn0
昨日の第三戦の関東地区平均視聴率は13.7だったそうだ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1351648454/

17.3→17.5→13.7→?
513名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 11:49:20.58 ID:9DO/Ya2BP
日本シリーズ第3戦は前売り券完売せず…空席かなり目立つ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1351639084/
514名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 12:06:09.85 ID:gzru92WEP
テレ朝社長「うちはW杯最終予選とグランプリシリーズがマストコンテンツなんで想定の範囲内」
515名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 12:48:17.11 ID:9DO/Ya2BP
今日の第四戦だけど当日券あるよ( ´∀`)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1351651829/
516名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:01:20.45 ID:deRzol040
数字が足りないなら観客数みたいに水増しすればいいよ

やきうなら出来るはず
517名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:44:28.41 ID:n9XIzJhy0
>>41
【問い】7万人を超える観客を集め、世界200の国と地域に放送された
    ロンドン五輪のベスト4にJリーグ経験者は何人いたでしょうか?

【参考】
本田・香川・長友・フッキ(ブラジル代表の主力)・パクチソン(韓国代表のレジェンド)らを世界に輩出
Jリーグベストゴール2009年
http://www.youtube.com/watch?v=6fH11RwpooI
Jリーグベストゴール2010年
http://www.youtube.com/watch?v=rwT8gVcK9_8
Jリーグベストゴール2011年
http://www.youtube.com/watch?v=GAL5axjXjvA
Jリーグベストゴール2012年
http://www.youtube.com/watch?v=VdhZ3LQx9nM
http://www.youtube.com/watch?v=_hE_D_34u70
http://www.youtube.com/watch?v=EAeR9eIML0k
http://www.youtube.com/watch?v=I3XBn-VBeOw
http://www.youtube.com/watch?v=NFxeYIdJweY
http://www.youtube.com/watch?v=w_CUDYCpX9U
http://www.youtube.com/watch?v=-fuSlGBUxdI

【答え】4チーム72人中28人
    (五輪後にJリーグに移籍した選手を含めるとこれ以上)
518名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 22:30:11.49 ID:94UVTDTF0
■2009年 巨人×日本ハム  20パーセント超え なし(暫定)

17.3% 10/27(土) 18:05-21:34 NTV プロ野球コナミ日本シリーズ第1戦・巨人×日本ハム(CS放送あり)
17.5% 10/28(日) 18:05-21:14 NTV プロ野球コナミ日本シリーズ第2戦・巨人×日本ハム(NHK BS放送あり、CS放送あり)
13.7% 10/30(火) 18:19-21:45 EX__ プロ野球コナミ日本シリーズ第3戦・巨人×日本ハム(NHK BS放送あり)

■2009年 巨人×日本ハム  20パーセント超え 1試合
第1戦 10月31日(土) 18.0
第2戦 11月1日(日)  16.4
第3戦 11月3日(火)  17.2
第4戦 11月4日(水)  15.9
第5戦 11月5日(木)  19.0
第6戦 11月7日(土)  21.6

■2006年 日本ハム×中日  20パーセント超え 1試合
第1戦 10月21日(土)  17.7
第2戦 10月22日(日)  18.3
第3戦 10月24日(火)  17.5
第4戦 10月25日(水)  16.1
第5戦 10月26日(木)  25.5

519名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 01:06:58.56 ID:HgdSelpv0
【野球/視聴率】日本シリーズ第3戦「日本ハム×巨人」視聴率13・7%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1351648454/

30日にテレビ朝日系で生中継された「2012プロ野球日本シリーズ 
日本ハム×巨人・第3戦」の平均視聴率が関東地区で13・7%
だったことが31日、ビデオリサーチの調べで分かった。

巨人の連勝で迎えた第3戦は、舞台を日本ハムの本拠地・札幌ドームに移しての戦い。
日本ハム打線が爆発し、7‐3で栗山監督がシリーズ初勝利を飾った。だが、序盤から
大差がついたため、意外に視聴率が伸びず、ともに17%を超えた1、2戦から大きく
落ち込んだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121031-00000022-dal-ent
520名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 01:07:30.38 ID:HgdSelpv0
日ハムが勝っても札幌の数字が上がらない

◇2009年 日本シリーズ 巨人×日本ハム

      関東   札幌
第1戦   18.0%   31.1%
第2戦   16.4%   35.5%
第3戦   16.9%   36.6%

◆2012年 日本シリーズ 巨人×日本ハム

    関東        札幌
第1戦 17.3%(▼0.7)   29.4%(▼1.7)
第2戦 17.5%(▽1.1)   27.0%(▼8.5)
第3戦 13.7%(▼3.2)   29.8%(▼6.8)
521消費税増税反対:2012/11/01(木) 01:09:15.29 ID:TQUNgNMiO
肩入れしちゃっていいのかね?
522名無しさん@恐縮です
やきうはジジイは十分足りてるけど若者が食いついてないんだよなw