【テレビ】「料理の鉄人」を13年ぶりに復活させた「アイアンシェフ」 初回視聴率は10.7% 主宰役は玉木宏★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はトマト1cφ ★
「料理の鉄人」を13年ぶりに“復活”させ、俳優の玉木宏さんが出演する料理対決バラエティー「アイアンシェフ」
(毎週金曜午後7時57分、フジテレビ系)の初回が26日、午後7時から拡大版で放送され、
平均視聴率は10.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だった。

「料理の鉄人」は、93年から6年間、午後11時台に放送され、平均視聴率14.8%、番組最高視聴率23.2%という高視聴率を
記録した料理対決バラエティー。鹿賀丈史さんが“主宰する”美食アカデミー所属のレギュラー料理人「鉄人」と「挑戦者」が、
限られた時間内に料理をし、審査員が試食をして勝者を決定する内容で人気を博した。
04年からは「アイアン・シェフ」として世界約80カ国で放送された。
今回は「アイアンシェフ」と名を改め、主宰役を玉木さんが務めている。

26日の放送では、かつての鉄人にあたる「アイアンシェフ」として和食の黒木純さん、フレンチの須賀洋介さん、
中華の脇屋友詞さんの3人の料理人がお披露目され、4人目のアイアンシェフの座を目指す2人の挑戦者と“戦い”を繰り広げた。

毎日新聞デジタル/まんたんウェブ 10月29日(月)10時1分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121029-00200002-mantan-ent

1 :2012/10/29(月) 10:11:21.32
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1351473081/
2名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:10:19.33 ID:xR3N86xA0
チョン玉木
3名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:11:11.69 ID:v5ptEs13O
4名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:12:31.54 ID:sRDuop6H0
10%て
5名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:13:56.68 ID:NDC/mpiYO
私の記憶が確かならば〜
6名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:15:26.14 ID:U6DonBls0
鹿賀丈史版をそのまま再放送してくれたら見るよ
7 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/30(火) 07:15:50.74 ID:KQC+2QGyP
>>5
あったなー
当時中学生だったがそのセリフ流行ったわ
8名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:16:22.18 ID:zoaM1mF30
旧料理の鉄人の頃からそうだが、
ほとんど鉄人が勝つっておかしいだろw
どんだけ凄い連中なんだよ
テレビ映えする奴連れてきただけなのに
まあほとんど猪木や馬場が勝つ昔のプロレスみたいに
予定調和を楽しめばいいんだが
9名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:19:24.67 ID:RmpTKpB90
あの時間帯じゃ、高級料理を食べに行きそうな所得層はテレビ見てないよ。
せめて9時。出来れば10時から放送すればあと5%は増えるだろうな。
フジ、もったいないことしてるよ。
10名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:20:58.21 ID:phqbM2Gv0
見逃したけど、玉木があんまり叩かれていないという事は
悪くはなかったのかね
11名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:23:36.42 ID:h0dZTuNX0
IPS細胞で

蘇れ
鹿賀丈史!
12名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:24:42.98 ID:yM/zGguzO
川越が惨敗する姿を早くみたい
13名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:24:44.41 ID:zeVVOOhxI
中華の鉄人のはうまそうだったわ
14名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:25:27.94 ID:h0dZTuNX0
森崎さんが出て時だけ見る
15名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:26:06.02 ID:FnEhdPcG0
やっぱ鉄人が古いんだよ
次の世代の鉄人を選んどかなきゃダメ
16名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:26:23.94 ID:2qsCCbYT0
初回SPでこれだけ視聴率低かったらもうダメだろ
既に有名で徐々に浸透していく番組でもないしフォーマットが固まってて
これから面白くなっていくような番組でもない
17名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:28:46.28 ID:SFf0BsaV0
面白くも無い芸人が煩い

なんなのあれ?
18名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:29:08.74 ID:SqqLasaz0
視聴者の大半が宮川死ねとしか思ってないだろ
19名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:29:55.32 ID:AbAGC/UM0
食べるところあったの?
20名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:30:51.78 ID:9g6Qvslu0
興味がそそられない
21名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:32:45.70 ID:DlVstRMk0
パイパンシェフなら見る
22名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:33:04.07 ID:TEv7oXKlO
いつ韓国宮廷料理の流れをくむ料理人がでてくるかな?(ニヤニヤ)
23名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:34:00.62 ID:FnEhdPcG0
マジカル
鉄人
爆死で
今日もメシウマ
24名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:34:01.96 ID:fDa59JQk0
現場リポーターの宮川がウザイ。下手すぎ。
あとノミニーノミニーうるさい。普通に挑戦者って言え
25名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:34:21.03 ID:p0x6RVdn0
カメラアングルが酷かったよ
アングルで錯綜してる感じを演出しているのだとしたら大失敗

画面はブレブレ&ドアップ&無駄なシェフの顔面
音声は何言ってるかわからない実況
尻すぼみを確信した

カメラマンの導線を確保して、シェフアップもバストアップに留めろ。
いつまで20インチクラスTVの世界でやってんだよ
26名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:35:24.97 ID:8HKxQS6AO
>>10
宮川が全部持っていったw
27名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:35:54.93 ID:V+Ljc7UL0
おいまたメガネ芸人がしゃしゃってきてるけど
視聴率さげたいの?
28名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:36:25.86 ID:bC4z15kz0
>>10
空気で存在感がなかったってことだろ

いたの?
29名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:37:03.19 ID:1sjEd0Zw0
おいしゅうございましたの婆がラジオで不味いのもあったと言ってたな
30名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:37:19.86 ID:g6CRNrKb0
>>21
女体盛り専門で
31名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:37:30.12 ID:/jNgXEQP0
昔の再放送垂れ流した方が絶対視聴率取れるだろ。
32歯無し:2012/10/30(火) 07:37:48.73 ID:cGcKv2Il0
フジテレビの凋落に歯止めかからず

いっそ東京ラブストーリー20年後とかやれば?
中年のカンチの勤務先が外資系企業のリカの企業に乗っ取られてリストラとか
33名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:41:18.06 ID:EvAZnftSO
ノミニーって呼び方は新鉄人が決まったら言わなくなるんじゃないかな
鉄人になるためにノミネートされた人間って意味だろ
だから鉄人決まったら挑戦者って言うはずだ
34名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:41:28.85 ID:giX8ASGPO
宮川マジでうざかったわ
ながら見してたが、料理人よりも宮川が目立ってたように感じた
35名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:41:37.77 ID:I+Ek9gRPO
こういう番組にまで吉本芸人を入れる意味あんのかよ
ヤクザのみかじめ料みたいに、バラエティー番組やるには必ず吉本芸人入れなきゃ始められないって掟でもあんのか?
36名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:43:39.99 ID:7eeRf1cuO
初回の対決なのに料理や新鉄人の動きの時間削って
挑戦者のガキに何回もふりやがって、家族ネタなんか初回にいらねえわ。
フレンチの鉄人もっと写せ。
37名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:43:57.79 ID:uwQ0ln6s0
宮川のおかげで次から見る気なくしたなあ

吉本芸人起用する意味がわからない
38名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:45:33.35 ID:8HKxQS6AO
レポーターなんて自社アナにやらせりゃ良いのにな。
39名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:45:37.63 ID:NExq3PNbO
料理の鉄人にでたって触れ込みで田舎町にできた店が閑古鳥鳴いてる
でも潰れなてい奇跡
40名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:45:45.80 ID:Sn0nII3Vi
>>24
何でわざわざ変えたんだろうね。アイアンシェフぐらいならいいけど。
41名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:46:30.76 ID:MEiRo5xF0
レポーターには、料理の鉄人の時の人を使えばいいのに
まだ40代前半だから、十分にやれるでしょ
42名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:47:46.15 ID:ZUlHzB2Y0
【前回のおさらいと今後の展望】
 初回は、和の鉄人・中華の鉄人・フレンチの鉄人の3鉄人を番組側があらかじめ選抜。第4の鉄人の空席を埋める為、フレンチの鉄人VS道場六三郎の愛弟子(和食)
中華の鉄人VS陳健民の孫(中華)が行われたが、いずれも鉄人が勝利し第4の鉄人枠は空席のまま。当然である。挑戦者が勝利した時の事を考えてほしい。和の鉄人
が2名になるんですか?中華の鉄人が2名になるんですか?やる前から結果が見えてるのである。
 次回は和の鉄人の初陣で、和の鉄人VS新たなる挑戦者が行われる。その新たなる挑戦者とは韓国料理のK。韓食なるものを世界に広めようとしている同国だが、こんな
絶好の場を見逃すはずもない。フジテレビも韓国国家ブランド委員会から流れてくる資金を喜んで受け入れる。同床同夢で今に始まった事ではない。そして、和の鉄人は
完膚なきまでに敗れ第4の鉄人の席は韓国料理に決まる。韓国料理に劣る和食として裏取引など何も知らないお茶の間は衝撃を受ける。
 そして、その後も韓国料理の鉄人はポルトガル料理・イタリア料理・スペイン料理の挑戦者をことごとく退け、2002FIFAワールドカップような快進撃を続けていく事になる。
43名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:48:10.59 ID:IigTtIYrO
10年くらい前に放送された番組で、鉄人坂井とテニスプレイヤーの杉山愛が料理対決してるのを見た。
ハンデとして杉山は予算10万円なのに対し、坂井は予算1000円で料理を作る。
審査員は、岸朝子さんと他食通2名(名前忘れた)、誰が料理を作ったかは伏せて試食。
岸さんら審査員は、杉山の料理をべた褒め、岸さんではないが「一流のシェフの味だ。」と褒める審査員も。
一方、坂井の料理を試食した審査員達は、これでもかと言うほど酷評
トマトの皮を揚げた料理に関して、岸さんは「こんなもの食べられない」とまで言う始末。
結果は杉山の圧勝、料理人が紹介されると3人の審査員達は気まずそうに苦笑い。
何が言いたいかとうと、岸朝子も鉄人坂井もフジのごり押しで有名になっただけで、大して料理に詳しくないのではと…
44名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:48:20.92 ID:Sn0nII3Vi
>>41
太田さんは有名声優になっちゃったからギャラが高いのかも。でも、宮川よりは安いか。
45名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:49:27.55 ID:V2CTZaf90
だめだな、フジテレビの迷走が続く
46名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:50:34.58 ID:lLH29U350
玉木さんは役者不足な気がした
47名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:50:43.88 ID:5x1kVLgX0
>>41
他がかわったのに太田だけ残すのは変だろ かつ舌がいい男子アナとかでよいよ

宮川じゃだめってだけ。女子アナのナレーターも変えろ 聞いててイライラする。
斎藤はナレーション向きじゃない。
48名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:52:13.31 ID:xRB+B/w40
>>8
そりゃ、回も重なれば「慣れ」も出るから、鉄人が有利だよな。

しかし、変に言葉を変えすぎ。
訳分からない言葉で上辺だけのカッコ良さを取り繕うFF化してきた。
49名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:54:06.82 ID:Wf8naAjK0
>>31
金曜7時から2時間もやったら取れないよ
ドラえもんとかやってる時間だよ
流し見するにも安住のお気楽番組の方が見やすい
50名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:54:43.78 ID:HDZ/CwmlP
コリアンシェフは再来週くらい?
51名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:54:45.32 ID:p0x6RVdn0
チャンネルを変えざるを得ないと思ってしまうレベルだったもんな
1回目だからまだ我慢をした。
52名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:56:39.68 ID:I0niBQzLO
今更こんな番組誰が見るのよ
53名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:57:40.67 ID:q2zOzLLuO
宮川がうっとうしい

それだけ
54名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:58:02.56 ID:+85cZyn60
>>50
そのうちコリアンシェフが一名どころか三名全員そうなりそうw
55名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:59:48.18 ID:D1rqGkOqO
見てないけどパプリカカジってないんだってな?

それじゃいかんわな。

んでアイアンシェフはどんな面子なの?

川越さんは?
さすがにオリーブオイルのアイアンシェフもこみちさんはいるよね?
56名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:59:52.36 ID:TckC07utO
>>3
そうそう、この空気w
あからさまに漫画なんよな
数々のとんでも料理漫画をガチの料理人と本物のアナウンサーとものものしい肩書きを持つ評論家を使って
リアルに表現したのが料理の鉄人。
だから主宰が舞台的に大きな演技ができる鹿賀さんなわけで
57名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:01:36.49 ID:D/l7IbaK0
棒読み玉木と煩い宮川を変えたら観るよ
58名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:02:57.95 ID:xRB+B/w40
まあ、4人目は和洋中ではないだろうってだけは分かる。

それ以外となると、日本人に馴染みがあるイタリアンか韓国料理かってなる。
個人的には、タイ、ロシア、スペイン、トルコ、イギリスあたりが来ると面白そうだが・・・。
特に不味いと評判のイギリス料理は、最先端のものは別という噂を聞くし・・・。
59名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:05:01.98 ID:jQA4cWhf0
単純に番組作りが下手になったってのモロに感じたな。
採点の後すぐEDにいって余韻とかもなかった。
60名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:06:49.72 ID:xXAIpwD/P
宮川使う必然性が全くない。ほんとフジは劣化した。
61名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:08:35.35 ID:5fSn/ny50
宮川の酷評は制作班に伝わってるのかな?
早く手を打たないと視聴率一桁台がありうるぞ。
62名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:08:50.58 ID:YjXjvhs3O
>>40
今回のがアメリカでリニューアルされた番組の逆輸入盤だから、だそうだ
63名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:13:55.73 ID:G7sT0sY3O
食べるシーンのない料理番組なんて爆発シーンのないハリウッド映画みたいなもんだ。放送事故かと思った。すごく気持ち悪い
64名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:14:37.91 ID:AD5UArk/0
そのうち朝鮮料理の達人が出てきてレギュラーになるんだろ
65名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:14:57.53 ID:znbKR1TMO
うちの地方は1時間しかやってなかったわ
とりあえず宮川はいらんな
66名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:15:12.91 ID:fqazE6jj0
楽しみにしていて、ビデオに撮ってみたけど、悲惨な番組だったな。
レポーター役の男があまりにもひどかった。
ミタパンは良いとして、もう一人も女子アナにしろよ.竹内友佳とか
67名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:15:55.49 ID:g/UgFzuKP
島田紳助とか古舘伊知郎にやらせた方が良かったんじゃね?
68名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:17:00.60 ID:Z81FVWyci
もこみちが出るなら観る
69名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:17:17.20 ID:FAUEwvyY0
>>42
ありそうで笑えない。ウジならやりかねん。
70名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:17:19.53 ID:r70EauJv0
30分ぐらいでチャンネル変えた
71名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:17:51.44 ID:I+Ek9gRPO
>>58
トルコ料理やって欲しいな
アジアの誇るべき料理なのに、日本では馴染みないし
72名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:23:07.22 ID:t02/sLw50
ここまで準備しておいて
何で宮川みたいな不潔な奴を料理番組に入れるかねぇ

宮川の存在だけでマイナス3%ぐらいあるんじゃね
73名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:23:10.12 ID:tnUnzEiZ0
>>43
面白そうな番組だなそれw
74名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:23:55.86 ID:lRgmj9pq0
フジがオリジナルなのに、
米国でのコピー企画の路線で再開するって、あまりにも能なしバカな野田。
75名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:25:42.64 ID:D1rqGkOqO
>>71
ケバブ屋がアップを始めました。
76名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:27:33.91 ID:sNDSifalO
味っ子と美味しんぼと何か色々混ぜて実写化しましたって感じが良かった
支配人も料理人もスタッフも時代も、何もかもが揃ってた
番組は役者が足りないし、今の日本にこれを楽しむ余裕がない

>>71
トルコは欧州になったつもりでいるだろ
アジア呼んでやるな
77名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:28:38.94 ID:r1Ty1jwB0
なるほど、見てないけど宮川が不快だったんだ?
じゃあ、今後も見ないようにする。
78名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:29:21.96 ID:8ohJJWK60
そのうち韓の鉄人の在日シェフが八百長無双して糞不味いチョン料理を美味い美味い言ってアホな審査員が持ち上げるんだろ
潰れろ蛆テレビ
79名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:29:31.89 ID:zEk9ZbL90
皆が書いてるように、宮川が邪魔すぎて一気に観る気が失せた。
あと、やっぱ時間帯が駄目だな。
あの時間帯はガキとか年寄り連中の時間。
必要以上にショーアップしてるのも安っぽいし、前の方が何倍も良かった。
80名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:32:46.07 ID:8Q0pBhe6O
宮川がクソうざかったな
81名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:34:53.45 ID:L2DoZaBu0
>>54
いでよコリアンシェフ
パクの鉄人・リの鉄人・キムの鉄人さぁ誰をエラびますか?
82名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:34:54.25 ID:5x1kVLgX0
>>43
ローカル番組で、辻調の料理の先生と、視聴者の料理自慢の主婦が同じ安い材料
(カップラーメン)などで毎週料理対決するという企画があって、名前伏せて
審査員に審査させるというのがあったな

シーフードラーメンならお湯入れるだけとかで終わりでなくて、
シーフードのスープを生かした別の料理作るとかそういうの
83名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:39:23.88 ID:gQt9cedd0
トップシェフの足元にも及ばない番組。
84名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:41:02.19 ID:Feh8lhhO0
>>3
料理番組なのに何だよこのマジキチレベルのカメラワークはwwwwwww
85名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:41:23.06 ID:t02/sLw50
宮川大輔、女性スタッフとテレビ局内でSEX
http://blog.livedoor.jp/rbkyn844/archives/5898219.html


こんな不潔な奴料理番組に使うなよ
86名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:41:30.47 ID:V6fAeXga0
>>29
道場も同じような事言ってたな。
87名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:42:32.56 ID:TCUhfmSaO
ドラえもん・クレヨンしんちゃん以下の視聴率
88名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:42:34.44 ID:g/UgFzuKP
>>43
一流料理人が作った最高級の玉子豆腐でも、「プリンです」といって提供すると、
試食した全員が「不味い!」って言うという実験もあったね。

ちなみに、この一流料理人の元妻は、白人クオーターで元国会議員の娘。
89名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:43:30.53 ID:I+Ek9gRPO
>>76
あそこは国土も人種も殆どがアジアなのに、なんか欧州の仲間入りしたがってるよな
国に関しては複雑な事情あるだろうから何とも言えんが、
トルコ料理に関してはアジアの食文化がメインだから、俺はアジアの料理と認識してる
90名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:44:18.10 ID:P5poCYMN0
玉木と脇屋さんと挑戦者の二人は良かった

他は全部ダメ

特に、フレンチのアイアンシェフの四品?

あれ絵的に全部同じ色合いだったし、正直センスの欠片も感じられなかった

そんなのが勝っちゃうヤラセはこのご時世一つも流行らんよ
91名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:46:01.76 ID:zEk9ZbL90
>>88
フランスで、ミシュランの調査員やグルメジャーナリストたちに目隠しをして、
星付きのシェフたちが作った料理を出したら、味の差異に気づけなかった。
食べる側の舌や審美眼ってのは、非常に頼りない。
審査員というのは、知識やセンスで巧く補ってるだけで大したことないよな。
92名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:46:02.09 ID:I9VVSCrXO
とにかく宮川大輔が不快。挑戦者を紹介するナレーションも安っぽい。
長くは続かないよ。
93名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:47:18.03 ID:U9853UjK0
>>91
やはり審査員はGACKTにやらせろってことか
94名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:49:30.25 ID:JDQli+6A0
宮川以外は良かった、あとは時間帯を23時くらいの小腹が減った頃まで遅らせてくれれば。
95名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:49:52.10 ID:zEk9ZbL90
>>90
脇屋さんは、以前から料理番組に結構出てきたから慣れてるね。
フレンチのシェフは、経歴は凄いけど、ロブションの腰巾着だからか、突き抜けたものが無いな。
石鍋さんや坂井さんは、日本のフランス料理勃興期に汗水流して奮闘してきた人たちだったから、
しぶとさや迫力、プレゼンの巧さがあった。
96名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:50:22.16 ID:EphU6LHO0
福井さんとか復活させればいいじゃん
それでも上がらないなら道ばとか出せば
97名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:50:34.06 ID:uwQ0ln6s0
挑戦者として金正日の料理人とかいう
サングラスのおっさんを出してくれたらいいのに

98名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:51:57.55 ID:7Iu7yN+y0
>>91
昔、船場吉兆っていう高級料亭で舌の肥えた常連客が実は他の客の食べ残しを出されても気づいてなかったって事があったぐらいだからね。
99名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:52:10.23 ID:cG3JZ05A0
こっから下がっていくよ
100名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:53:48.86 ID:AFZkNU60O
>>96
今の実況より福井の方が盛り上げるのがうまかったな
玉木は嫌いじゃないが、この番組ならもうちょっと年齢が上の貫禄ある人の方があうな
101名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:55:40.13 ID:P5poCYMN0
>>95
若いしふてぶてしさだけが目立ってしまったから、この先受け入れられるにはかなりの時間が必要かもしれんね

脇屋さんはヒルナンデスのレシピの女王の審査員とかもやってるから、主婦層や女性ウケがいいんだよね
102名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:56:40.41 ID:SUCFxo230
・放送時間を夜九時か十時からにする
・宮川を局アナにチェンジ
・挑戦者の背景とかを大幅にカット
・変な横文字を判りやすくて大げさな日本語に直す
・玉木はメイクしてでも胡散臭さを出す

これだけで5%は変わってくると思う
103名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:58:09.65 ID:hcS9NLVtO
>>98
まあ店の雰囲気も含めての味であり値段なんだろう
104名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:58:18.35 ID:leSrivIA0
>>66
ゴリラとか誰得だよ
カトパンにしろよ
105名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:59:19.39 ID:nK5iuwuA0
>>1
海外に売るんでしょ?
若返りさせるんなら玉木より野村萬斎とか能力のある和属性な人の方が良いんじゃね?
106名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:00:55.55 ID:9Hsxf0AC0
胡散臭さが足りないんだよ。
やっぱり、女優高田万由子に匹敵する人材が必要。

作家枠で山田悠介やら水嶋ヒロ、強引に鈴木おさむをねじ込むパワーがなければ無理。
107名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:01:54.90 ID:RmpTKpB90
>>35
芸能界はそうなもんだろうな。
AKBみかじめとか、ジャニーズみかじめとかが電通経由で集金。
108名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:01:57.47 ID:+Y1HClH7P
ちょっと、韓国人出てないの?
それじゃあ誰も見ないよ。
109名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:03:30.50 ID:I1BtyDEK0
平野レミが鉄人になったら見るわw
110名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:04:15.73 ID:nbjAS6hJ0
玉木云々より 前振りV長すぎ 宮川イラネ 秋元ウザい 
で溢れてた気がする。
111名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:04:31.19 ID:Wau2dGog0
お前らノミニー舐めんなよ
112名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:05:28.14 ID:RBJHCgjl0
>>43
でもある意味ガチンコな証明だしなぁ
正直そっちの方がまだマシかも
113名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:05:45.05 ID:bnUWLNit0
玉置よか、もこみち使えよ
114名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:05:54.58 ID:H0uN6ZW50
何で英語やねん
日本語でやれや センスの無いアホが番組つくっとる
115名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:06:08.95 ID:7wfA9c6uO
和泉もとやとか司会にした方がハマりそう
あと審査員に向こうっ気の強い小娘入れてコメントさせろ、小森純とかはダメな
116名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:07:24.45 ID:sFvqMm0sO
あれだけ金かけてこれは痛いな
117名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:08:01.00 ID:u3h9G5FC0
細木数子でるの
118名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:09:16.48 ID:SojUgIqVO
審査は常に自分を疑わないといけないんだろうね
殆ど頭で食べるよね
ソムリエあたりが表現巧いし一番舌がいいとは思う
酒に合う料理も沢山知ってるし食ってるからね

119名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:11:02.29 ID:+vhaCwM5O
感動のエピソードは程々にしてもっとシンプルに調理の場面を流して欲しい
120名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:11:02.30 ID:7Iu7yN+y0
>>105
野村萬斎は今46歳だから初代司会者の鹿賀の年齢(43歳くらい)よりむしろ上くらいだよ。
121名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:11:22.89 ID:ur0q4p2e0
>>115
アイドルやグラビアは過酷なダイエットで味覚崩壊してる可能性大
122名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:12:45.52 ID:jrBx10Zg0
ネーミングが糞
料理の鉄人のままなら15%はいった
123名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:13:54.08 ID:FY64NrRU0
「アーレ・キュイジーヌ」が変わったのが許せん。
当時はちょうどキュイジーヌ(キジーヌ)っていう言葉も定着してた頃だったし。
初回見たけどなんて言ってるのかわからん。
124名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:14:15.06 ID:7Iu7yN+y0
昔やってたウルトラシェフっていう15分くらいの番組の料理人連れてくればいいのに。
あれもフジじゃなかったっけ?
125名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:14:23.16 ID:FO6rQKptI
前の鉄人の時に知り合いが出てたけど、
やる前から負けが決まってるようなことを
仄めかされたとか言って怒ってた。
まぁ、出来レースだわな。
126名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:14:45.17 ID:JzW+IbQjO
基本的に深夜番組だろ
良くて22時台
フジテレビの番組不足も極まってきたな
127名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:15:44.45 ID:N3DeT3YQ0
4人目の鉄人てのは、
料理店とコラボでいくらか積んだら慣れたりするのかな?
128名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:16:22.52 ID:7Iu7yN+y0
>>125
挑戦者からすれば毎回鉄人のホームでやってるサッカー日本代表のキリンカップみたいなもんだからな。
129名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:16:37.79 ID:FY64NrRU0
>>125
テレビに出て料理が作れる、店の宣伝ができる、というだけで、
喜んだ方がいいようだな。
130名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:17:32.88 ID:y6W5BMPO0
佐野さん佐野さん!に我慢できなくて20分くらいでチャンネル変えた
131名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:18:24.17 ID:A8qo3caE0
悪くはなかったが時間配分がなんかおかしかった
マンガみたいなことをガチでやってるあの雰囲気がそのままあったのはよかったが
宮川はなんだったの?なんでやっこさんなの?
132名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:19:28.59 ID:FY64NrRU0
宮川大輔は他局で、
地方の素朴な料理を食べる番組に出てるんだから、
対極の番組に出るなよ。
133名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:19:47.86 ID:rWc1b8FZO
タイ料理とかトルコ料理に入って欲しい
134名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:19:55.37 ID:p0x6RVdn0
なんかテーマ食材の初対面感が薄れすぎてる
もっと熟考の絵があっても良いはず。

テーマ食材を完全秘密に戻せ。代わりに時間制限はもっとゆるくしても良い。
タイムトライアル要素あんま面白くねーし。
135名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:21:42.25 ID:MCZTIzlj0
フジテレビなのに、韓国料理の鉄人が和の鉄人に勝ちまくるという内容
じゃないところが、好感持てた。

しかし、韓国料理の鉄人がでたらおそらく無敗だろうな。

親韓・反日放送局だけに。
136名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:21:46.30 ID:p5UfyO+n0
放送時間帯を変えろや
137名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:24:26.40 ID:uwQ0ln6s0
韓国料理の鉄人を出して
徹底的に相手の調理を邪魔するとか
そういうキャラで売り出して欲しい
138名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:24:45.08 ID:sul8ugtmO
コリアンシェフなら最強だな。
139働いていたもの:2012/10/30(火) 09:25:29.69 ID:t4WaZS7E0
宮川のレポートがウザイ
彼のレポートのおかげで番組自体がお笑いみたいに聞こえる
あれは、大真面目にやるから面白い、何故お笑い芸人にレポートさせるのか?
番組スタッフの意図がわからない。別に若い局アナで十分じゃないか?
140名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:26:08.63 ID:Ij/gDJMT0
宮川ウザすぎたけど、本人のせいじゃなくて
ただのミスキャストだよなあ

もうギャラもそんなに安くないだろうし
なんで強引に捩じ込んだんだろ?
141名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:26:25.68 ID:4D2lQz4X0
飯食ってる奴らの感想が酷かった
ゴールデンタイムの病だな、有名人ならオッケーみたいな
142名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:26:54.07 ID:MCZTIzlj0
>>42
ああ、近々この番組はコリアンシェフに変更になるのね。納得。
低視聴率でも韓国文化を世界に広め、日本文化を侮蔑するため
の放送局がフジテレビだからしょうがないのだが。
143名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:27:21.82 ID:sMSSLLkO0
数字でなかった理由
リアルな料理勝負なのに架空設定で演出がいまの時代にあわない
なぜあの3人が鉄人なのか説得力にかける
宮川の佐野さん連呼が本当にしつこく耳障りでうざい
審査員の人選が酷い マイクのせいかもしれんが口ぺちゃ音がうざい 審査がほめちぎりばかり
144名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:28:48.49 ID:FY64NrRU0
秋元康が、料理もAKBも食いまくるのが許せん。
145名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:29:33.13 ID:MCZTIzlj0
フジテレビの野望、それは韓食の世界化。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E9%A3%9F%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%8C%96
146名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:30:12.26 ID:hG/zNj2OP
昔は料理の過程はおもしろかったきがするが、今は自分の趣向がかわったのか、完成品と美味しいのかだけわかればいいやって
おもって途中でチャンネルかえた
147名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:30:55.18 ID:FY64NrRU0
>>141
「おいしくて言葉が出ない」と言ったのは日馬富士だっけ?
テーブルマナーも最悪だった。
148名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:32:26.96 ID:h3gwgkVK0
フジは、視聴率獲れそうな番組を全部2時間にして、時間埋めることしか考えてないだろ、
ホコタテ、川柳も、これも、他のお笑い番組も、
1時間の内容を2時間に延ばしただけで、テンポくどいし、かったるい。
CM開けは相変わらず巻き戻り、CMのタイミングも最悪。
録画して早送りしながら見てるけどさ、
149名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:32:53.39 ID:TckC07utO
>>139
そう、ショーなんだけどあくまでガチでないといけない
「最高峰の料理人が、超美食の金持ちのお抱え料理人とガチバトル」という世界観なんだから
その本気度を否定するキャスティングはよろしくない
あくまで本物のアナウンサーを使わないと
そっちのほうが安上がりだろうし
150名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:33:36.13 ID:RBJHCgjl0
いい意味で胡散臭かったのが本当に胡散臭くなった
鉄人や審査員に説得力が無い
151名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:33:41.72 ID:IAVK5a2j0
料理の鉄人っていうフォーマット自体が古くなってるんだよね
豪華料理っていう時代でもないし
今は節約系の料理対決の方が面白い
152名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:34:00.54 ID:A8qo3caE0
なに?関東では2時間やってたの?
また上沼恵美子に特番潰されたのか…道理で30分鉄人紹介して料理品評するシーンないと思ったわ…
153名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:34:23.01 ID:hG/zNj2OP
タイムショックとかもそうだけれど、一度終わった番組の復活したやつってダメだな・・・
154名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:35:01.65 ID:MCZTIzlj0
世界美食ランキング50に韓国料理が1個も挙がらず…韓国ネット上はなぜか日本を非難
http://getnews.jp/archives/131204
155名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:35:43.57 ID:QPJssmuY0
ちょっと見たいと思ってたが見逃したな
テレビ見ないからどの番組がいつやるのかさっぱり分からん
新聞とってないしネットで検索してまでは見たいと思わんし
156名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:35:45.93 ID:Y64QHEHI0
実況「おっと、韓の鉄人、徐に対戦相手の冷蔵庫を開封しました!!」
    ____
:   l´ ̄ ̄ ̄`i::l
   |{]       |::|
   l____l::|
   ll | ,-♀i-、|:\
   || ||~~⌒~~||::::::∧_,,∧ ウェーハッハッハ!
   || ||゚〜゚〜゚'|:::.< `∀´> イルボンのアイスはホロン部セヨ
   ll/ ー-‐‐'..|:::.と    ) チョッパリ ザマーww
    ̄ ̄ ̄ ̄~ヽ:llし―-J
157名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:36:36.31 ID:4J6dPpkD0
>>152
上沼がおしゃべりクッキングから挑戦者を送り込むストーリーならなー
158名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:38:11.50 ID:AD5UArk/0
あれだけ知名度高い番組なのに初回2桁やっととか終わってるね
普通に低迷して短期間で打ち切りだろう
でもしょうがないよね
フジテレビの自業自得だから
159名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:38:35.57 ID:/fIqapHb0
時間制限があるとはいえフレンチのシェフが生魚触った手で卵の殻割って、その殻を器にしたり
挑戦者がオーブンで焼いた鮭を使用済みの器具がいっぱいおいてある洗い場の上にのせて
鮭が器具に触れてたり「あー一流といわれる外食の調理場でもこうなんだ」って知ることができたいい番組だった
160名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:38:53.29 ID:AI6O1EKr0
韓国料理が出てきて目が笑ってない状態でみんながウメーウメー言う展開まだー?
161名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:39:02.39 ID:9Hsxf0AC0
>>139
ナレーションが軽いなと思ったら、アナウンサーだったよorzの巻。

162名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:39:03.98 ID:9wY8jBiSO
もう100回くらいは言われてるだろうけど、
宮川?とか言う関西芸人の声が
耳障りすぎるし場の雰囲気をぶち壊しにしてB級な感じの番組にしてた

聞くのが邪魔な奴を使うくらいなら、普通に局アナー使えよ
163名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:39:35.48 ID:EHBcd7fQ0
キムチ料理出せよ、キムチの鉄人、、、
164名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:40:05.00 ID:06bwy4Bx0
いっそのことアニメでやったら
165名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:40:15.15 ID:2CzEjQc/0
鹿賀丈史さんが草葉の陰で泣いてるぞ
166名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:40:50.24 ID:uwQ0ln6s0
>>157
挑戦者がぜんぶ辻調の講師になるのかw
167名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:41:05.87 ID:o2kedR0q0
地味だが中村孝明が一番好きだったわ
168名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:41:26.20 ID:3fH+GTzM0
>>157
神田川が弟子送り込んでたのに比べるとかなりのスケールダウンだなw
169名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:42:31.59 ID:p0x6RVdn0
>>165

おいおいお亡くなりになったのは江守徹だからwww
170名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:43:03.29 ID:OKYby/qJ0
鹿賀さんも草葉の影で喜んでるだろうな
171名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:43:55.06 ID:dNOJQto2P
>>151
それは単にお前が貧乏になっただけだろ。

単純に番組構成が悪いんだよ
172名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:44:05.14 ID:ZWaQvRccO
まずタイトルからまちがっとるな
アイアンシェフで料理の鉄人の復活だとわかる人はあまりいないだろ
173名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:44:20.85 ID:EMQrFqQG0
岸朝子が亡くなってたなんて知らなかったよ
174名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:44:26.39 ID:ur0q4p2e0
>>159
過度の潔癖性もどうかと思うけどな。
欧米の星付きシェフでも結婚指輪しっぱなしで調理する人いっぱい居るよ。
ただ仕事の後は調理台から床からピカピカに掃除するけどね。

それでも気になるなら外食しないほうがいいよ
175名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:44:54.13 ID:v+smrTSA0
とにかくアクセントのおかしいカミカミの宮川は降ろせ
176名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:45:52.69 ID:mMkeckSz0
玉木の安っぽい色の髪にガッカリした〜
海外でも人気で多分この先外人が目にする機会も多いだろうに
漆黒の髪で日本にもいい男がいる事をアピールしてほしかった
口上部分だけは吹き替え無しで字幕になるから
加賀さんみたいにドラマティックにやってくれることを期待
177名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:46:42.39 ID:9Hsxf0AC0
>>157
そんなことがもし起こったら、世間的には666が新日本プロレスに殴りこみって感じなんだろうな。
実際には逆なのだが。
178名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:51:52.69 ID:Wf8naAjK0
>>148
同意
元が成分が詰まったテンポの良い30分番組
盛りげる為の挑戦者の感動秘話Vもテンポ崩した感じ
初回で鉄人の腕の凄さが伝わらないのはしょうがないんだけど
アイスクリーマーの故障ばっかり映さないでもっと手際とかじっくり見せて欲しかった
179名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:53:26.86 ID:G04hIV7W0
役所公司司会でいける
この人、俳優として限界来てる、もう加賀たけしと同じ、漫画映画しか無理
この先どんな映画も数字獲れないと思う
今が丁度、バライティに使いどころ
180名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:53:50.57 ID:zmpLp1/80
コリアン料理のアイアンシェフが誕生したらテーマは犬とか変わった食材対決が見れるのだろうか?
181名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:54:29.49 ID:OYK15UB1O
途中から見たけど宮川がウザすぎて料理がどんなのだったか覚えてないw
佐野さん佐野さんうるさすぎるわ・・・
182名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:55:17.95 ID:5fSn/ny50
脇屋さんに挑戦して一旗揚げたいという挑戦者はいるだろうが、
和とフレンチの若い二人に挑戦しようという気になるだろうか?
183名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:55:25.53 ID:6dBrHW/E0

/   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!  悪いけどフジは見な…
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/  
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !
184名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:57:39.77 ID:0uJaQP860
そもそも当時から料理の鉄人って話題になり異様に祭り上げられてるが

はっきりいっておもしろくもなんともない!
185名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:57:45.53 ID:oWaN9VuK0
フジは何やってもダメになってきたな。
法則こわーw
186名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:58:12.79 ID:o7kGVmIFP
タモさんがいいともか何かで、友達が鉄人の店に行ったけどマズかったそうですよ発言してたんだけど、
あれ誰の店だったんだろう?
187名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:58:24.06 ID:H0uN6ZW50
料理の鉄人 →料理の道を究めた料理人のイメージ
アイアンシェフ →漫画?
188名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:58:30.64 ID:2A8e7z9l0
低視聴率の最大要因は宮川だろうな。それと審査員が前半「おいしい」しか
言わんのだから、意味がない。

今のフォーマットだと3回くらい見たら飽きそうだ。
189名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:01:07.15 ID:yhgdfBebO
脇屋さんの料理を食べてる審査員の反応が本当に
理屈ぬきに美味しそうで、「うわーどんな味なんだろう…食べたい…」って思ったw
ここがいいとかこうだから美味しいとか言える内は、まだまだって事なんだろうか。
190名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:01:58.41 ID:0m2HEsz+0
宮川の佐野さーんが煩くて見てられなかった
191名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:04:19.63 ID:3Ow6SpLG0
アメリカのアイアンシェフが始まったばかりの頃、2ちゃんに動画が貼られてて

「うげーまずそう」「アメリカ人、盛り付け下手すぎwww」「つまんねえw」

って叩かれてたのに、最新の見たらめちゃくちゃ面白くなってて驚いた。

アメリカ版のアイアンショフは始まってから2年間は全然人気がでなくて、
日本から料理の鉄人のスタッフを呼んで撮り方を変えたら人気がでたみたいね。

そんでアメリカの料理の鉄人が人気がでる→フジテレビにコンテンツがなくなる
→フジテレビで料理の鉄人再開

って流れみたいw
192名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:04:30.98 ID:NCty+R/SO
玉木キモイ


193名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:05:00.17 ID:2ebDDx9O0
なんでフジテレビの番組見てるの?
罰ゲーム?それともくだらない物見たさ?

いずれにせよ時間の無駄だぞ
194名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:05:12.58 ID:0w10Q+FR0
普通に面白くなかったな。新鮮味もないし
195名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:05:44.10 ID:iTtxxQ6bO
宮川いるんだもん
196名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:06:46.35 ID:H0uN6ZW50
バラエティ感がつよい
昔のデスマッチって感じじゃ無い 早く消えろ
197名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:06:47.23 ID:3Ow6SpLG0
宮川を外すだけでかなり違うと思う
198名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:06:56.24 ID:V/A3MFhv0
見るの忘れてたけど、宮川って青空レストランの時みたいに叫んでたとか?
199名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:07:01.03 ID:OR5k8DDw0
レポーターが芸人でも構わないけど、滑舌悪いやつをわざわざ起用するなよ
200名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:07:47.43 ID:Vo8VvyXF0
11.2% 19:00-19:30 EX__ ドラえもん
11.1% 19:30-19:54 EX__ クレヨンしんちゃん
14.0% 19:00-20:54 TBS 爆報!THE フライデーSP

10.7% 19:00-20:54 CX* 新番組・アイアンシェフ
201名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:07:57.01 ID:zEk9ZbL90
>>159
それを言ったら、鮨屋の裏側なんて見てられなくなるよw
どんなに気を遣っても、雑菌は体内に入る。
人間の体は菌と共生してるし、大事なのは素材の鮮度や取り扱い方。
202名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:08:32.89 ID:G04hIV7W0
マツコデラックスはいないの?
203青い人 ( ▼W▼)<Trick or Treat!  ◆Bleu39GRL. :2012/10/30(火) 10:08:54.39 ID:02c3pBxC0
>>193
見ない番組のスレにレスしてるおまえも無駄だけどな
204名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:09:05.17 ID:HrNMVPcO0
鹿賀丈二が面白がられているけど
もともと鹿賀丈二は空気だったろ

料理の鉄人は審査員は嘘ついちゃいけないと思う
そこがやらせだと見る気なくすんだよね
高田真由子とかあーいうちゃんとした舌を持ってるけど空気読めないのがいい
205名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:09:16.13 ID:4J6dPpkD0
>>168
鉄人出る前は、神田川ってダジャレばっかり言う料理人のおじさんというイメージだったよ
206名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:10:49.38 ID:3Ow6SpLG0
・宮川がいらない
・芸能リポーターみたいな女子アナもいらない
・秋元康 みたいな気持ち悪い審査員もいらない
・番宣できた審査員もいらない
・大事なのは納得できる審査結果。正しい批評ができる威厳のある審査員が必要
207名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:13:27.49 ID:p0x6RVdn0
神田川の包丁さばきはおもろかったわw
まるでNY荒廃期地下鉄のチンピラ
208名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:14:06.26 ID:jzzI3rwA0
フジTVのことやからどうせ鉄人シェフもチョンばっかりになってチョン料理の宣伝になるんやろ?
だいたい魂胆は分かるわ!!あいつら韓国料理の世界化とか訳の分からんことホザイてたもん。アホやん。
209名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:14:15.85 ID:PnIOIrTK0
佐野と宮川と玉木を交代させたら観る
青嶋、篠山紀信の息子、篠原涼子の旦那で
210名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:14:47.57 ID:KUYbogpE0
【レス抽出】
対象スレ:【テレビ】「料理の鉄人」を13年ぶりに復活させた「アイアンシェフ」 初回視聴率は10.7% 主宰役は玉木宏
キーワード:韓国

抽出レス数:43

お前らは韓国大好き病w

211名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:15:02.98 ID:kLLajeQp0
宮川が全部持って行った。うるさいw
212名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:16:42.00 ID:4D2lQz4X0
>>147
それも酷いけど、みんな「こんな料理は初めて食べました」言いすぎ
そんなの猿でもコメントできるだろw
213名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:16:59.36 ID:3Ow6SpLG0
宮川みたいなお笑い芸人がうざがられる理由って、場があんな場でも「受けを狙って
目立とう」とするところが嫌われるんだよな・・・。

関西人に多いわな
214名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:17:08.90 ID:K00BY8lx0
あーこれスペシャル企画じゃなくてレギュラーだったの
215名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:17:14.06 ID:/yQxGQBU0
常にポテトチップスなどスナック菓子を携帯して手放せないほど
ジャンクフードマニアの秋元に料理を審査できるのだろうか
216名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:18:56.95 ID:/fIqapHb0
>>174
潔癖の許容範囲は人それぞれだからな。とはいえ卵は生臭さがついて料理自体が臭いと思うけどな
ただ数万払う高級店も数百円の食堂も厨房は変わらないんだなって知ったいい番組だったって言ってるだけ
217名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:20:02.45 ID:neamNX230
裏番組で旧鉄人再放送しても負けるレベル
コレジャナイ感が強すぎていっそのことゼロから別番組にしたほうがよかったんじゃね
218名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:21:19.89 ID:DdBqE9TN0
そのうち韓の鉄人ってのが出てくるんだろうな
もしくはテーマがキムチとか
219名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:21:20.11 ID:ur0q4p2e0
>>204
高田万由子の価値は真性お嬢ゆえの食事マナーの良さと高級食材に耐性があるとこだと思う。
普通の家庭の出の女の子なら高級食材と聞いただけで舞い上がって味なんかわかりやしない
220名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:21:49.92 ID:qLjMJT1f0
>>216
中二丸出しでワラタw
221名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:21:50.22 ID:P15sgQldO
フジで二桁取れれば大成功だろw
222名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:23:06.52 ID:iyn9gUbi0
紹介VTRが長すぎて全体のスピード感に欠ける
審査員が実質円卓を囲む格好なので個々に採点するはずの審査が合議に傾いてしまう
今後結果が一方に傾いて勝負の醍醐味に欠ける危険性があるな
大輔起用は続けるつもりだろうから佐野さん連呼を控えればいいかな
223名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:23:15.39 ID:mdu3N2S60
宮川よりほっしゃん。起用で鼻からうどんやればいいのに
ゲストに不倫相手の尾野真千子呼べばフジ得意のグロ話題になるw
224名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:24:41.81 ID:ZpiJ3qyiO
>>186
銀座ろくさん亭は、高くておざなりなことで有名。「恨ミシュラン」にも書いてたくらいだし。

他のもロクなもんじゃないんじゃね。
そもそも、コスト度外視で作る料理と
値段と安定供給を考えなきゃならない店の料理は別物だよね。
225名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:25:18.36 ID:sakQJ7Cv0
また在日の昔のテレビのぱくりか
アイデアが思い浮かばないんだよね?^^
オワリは始まっているのが分かる
アニメを実写貸したり、ドラマ化したり、昔のテレビを復活させたり
終わってるわフジテレビw
226名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:28:14.97 ID:K00BY8lx0
脇屋って人鉄人に負けた人じゃん
227名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:30:30.11 ID:t2XDwR4v0
てーか、勝ち負けの基準がよくわからん
勝負事なのに結果がなんか釈然としないって言うのは
料理という物を競技にしてしまった構造欠陥だろう
どことどこをどう比較してこうなったのか、解説させるべき
228名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:32:04.96 ID:Cp5Hwt+g0
>>10
宮川が全部持っていった
229名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:32:23.19 ID:Cp5Hwt+g0
宮川のおかげで次から見る気なくしたなあ

吉本芸人起用する意味がわからない
230名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:32:56.58 ID:Cp5Hwt+g0
宮川使う必然性が全くない。ほんとフジは劣化した。


231名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:34:34.88 ID:sakQJ7Cv0
どうやら宮川さんが視聴率を下げるみたいですw
232名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:37:16.11 ID:kQbl3LVE0
玉木は悪くなかった

審査員が鉄人にへーこらしすぎ
233名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:41:14.37 ID:RmpTKpB90
>>176
はなわかと思っちゃったよ
234名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:42:50.13 ID:56BwXUSn0
>>74
>>122
そうそう、元祖は元祖らしくしてないとね
235名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:43:17.01 ID:EB6yjDru0
ゴールデンじゃ取れないよ
236名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:44:56.57 ID:N2dnCnTt0
鶴瓶を審査員に加えたらこの番組は***るよ。
絶妙な箸使いはいやはや何とも…。
237名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:47:35.22 ID:dyTkeHvF0
朝鮮料理のゴリ押しが始まるのであった
238名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:48:16.76 ID:/DbJ4nRD0
おもしろかったよ

宮川はいらない

吉本いらない
239名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:48:25.73 ID:fG3PklrO0
>>236
秋元がその役割担当なんだが
240名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:48:59.57 ID:21oaDuCy0
「美味しゅうございます」の岸朝子的な人がいないとな
241名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:54:27.39 ID:77USFwhE0
玉木はもっと独自の狂気を出してもいいと思った。
その他のことは今のフジには何も期待できないと改めて教えられた番組だったわ。
242名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:55:40.00 ID:U9853UjK0
GACKTは神の舌の持ち主なんだkら審査員に加えろよ
243名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:56:04.78 ID:vmvghh2c0
お前らホントよくTV見てるな(笑)
放送してる事すら知らんかったわw

学生の頃に何回か見た事があるが、また始めたんだな。
昔のは、やたらと演出がかってて好きじゃなかったけどなあ。
いわばエンターテイメント(ショー)みたいな感じで。
まあ制作側としては『それ』が狙いなのは分かるけど。
244名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:58:40.50 ID:Kv7YjeON0
秋元と宮川いらんだろ
245名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 11:00:24.37 ID:JhhrJCcj0
秋元が出てて萎えた。
まあ料理の鉄人なんてどうせトンキンの糞不味い店を
一流に見せるための宣伝番組なんだからこんなもんだろう
246名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 11:02:11.83 ID:fDa59JQk0
局アナなら批判が多けりゃすぐにでも変えられるが、吉本芸人となればおいそれとはいかず
半期はこのままなんだろうな。で、その半期の間に視聴者に逃げられ打ち切り……。
247名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 11:09:38.40 ID:GKB3mpiS0
宮川が駄目なのは、「佐野さん佐野さん」が急いで伝えたい事があって呼びかけてる風でなく
単なるセリフになってしまってた事。
248名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 11:12:15.28 ID:fboGxRNo0
この数字に一番がっくりきてんのはウジだろなw
かろうじて二桁いった事で顔ひきつりながら「大成功」って無理やり言ってんだろw
249名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 11:13:47.84 ID:ThiTsetf0
【世界の料理ショー】

テレビ東京

11月5日(月)スタート!月〜金曜朝8時放送

世界初の「料理バラエティ・ショー」が今再びよみがえる!
料理本の知識より本物の調理法を身につけたかった男、
グラハム・カーの元祖クッキングバラエティ番組、「世界の料理ショー」

http://www.tv-tokyo.co.jp/official/ryouri_show/
250名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 11:13:59.70 ID:H0uN6ZW50
昔は食の技術を極めた鉄人と挑戦者のデスマッチ

今のはバラエティ

今の制作は能なしバカなんだろ
251名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 11:23:10.59 ID:v+smrTSA0
宮川はレポートするなら関西訛りで出てくるな メス、サトウ、サケが何なのか分からん
呼びかけは3パターンぐらい考えとけ 本職のギャグも佐野に教えてもらえ
252名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 11:25:58.45 ID:l/fWDImfO
料理人と役者の温度差がありすぎて不愉快だった
253名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 11:27:31.69 ID:DV1A4bTT0
宮川の滑舌の悪いこと
254名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 11:28:00.14 ID:JMvZzQtR0
脇屋さん以外の鉄人がしょぼくて倒しても名前が上がらんのじゃないのこれw
255名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 11:29:51.77 ID:99mxrCLy0
チャンネル合わせたらちょうど宮川がしゃべってるところで、何言ってるかわからなかった
すぐにチャンネル変えた
256名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 11:30:11.34 ID:aQPRkRtM0
坂井さんは年末スペシャルに鉄人として登場
257名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 11:31:20.82 ID:cqMRl3NQO
誰得な宮川大輔
若い鉄人がしょぼく見える
審査員が番宣がらみ
258名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 11:31:26.31 ID:4xkKBtaO0
なんで洋物風にしてんだよ
かっこわりー
259名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 11:32:59.90 ID:TckC07utO
>>254
元々の鉄人もその道ではともかく、
あまりテレビ露出しない、一般視聴者は誰?って人だったよ
もちろんプロですごい人なんだけど

それが不敗の道場、一番弱かったけどだんだん強くなってって難攻不落になってく二世料理人陳、みたいに格は後からついていった
260名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 11:33:56.70 ID:8OWx97W50
昔より軽くなっただけだったな
261名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 11:36:52.36 ID:LCamh97d0
マジカルなんとかは爆死だったのか・・・
262名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 11:36:57.84 ID:ff5eh8FN0
韓国料理の鉄人がいないのが原因
今すぐ韓国料理の鉄人を加えるべき

司会も玉木宏じゃなくて玉山鉄二にすればいい

第一回目の食材はトンスル
二回目は犬でお願いします
263名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 11:37:32.20 ID:9yMt2W9cO
劣化版作って何がしたいのかね
264名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 11:39:50.70 ID:7zyxBUs50
見城と伊藤が、食べる時に
手を下にそえて受けにしてたな

アメリカ版アイアンシェフでも、それが正しいマナーと思われたのか
アメリカ人審査員も、そうやって食べてた
265名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 11:40:33.48 ID:e875Ri5h0
>>1
> 「料理の鉄人」を13年ぶりに“復活”させ、俳優の玉木宏さんが出演

だからフジは金曜プレステージ枠で15年ぶり11作目の『名古屋嫁入り物語』やれって。復活させろって。

父:舘ひろし(名古屋市中区出身、62歳)
母:竹下景子(名古屋市東区出身、59歳)
長女:佐藤仁美(名古屋市緑区出身、33歳)
長男:玉木宏(名古屋市中村区出身、32歳)

長男の恋人:香里奈(名古屋市昭和区出身、28歳)
恋人の妹:武井咲(名古屋市港区出身、18歳)
恋人の母:かとうかず子(名古屋市名東区出身、54歳)

長男の会社の社長:葵てるよし(名古屋市西区生まれ北区育ち、57歳)

高視聴率まちがいなす
266名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 11:41:00.16 ID:JKc8NCOA0
なんか前作より全ての面でスケールダウンしてるようなんだが。
リポーター太田→宮川が最たるものだが、
主宰鹿賀→玉木だってグレード明らかに落ちてるし、審査員の質も歴然と落ちてる。

リメイクなら前作よりド派手にやらないと駄目だろう。
267名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 11:41:16.50 ID:5YrCujn20
>>264
和食では器で受けるんだっけ
どうでもいいよな
なんで手だと下品なんだ?
268名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 11:41:36.21 ID:R8yBlr+N0
>>265
名古屋限定で放送しろよ
269名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 11:41:53.95 ID:yfu57fVg0
番組内容自体は悪くなかった
とりあえず番組名がまずい
270名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 11:41:58.29 ID:wljfZ3NJ0
玉木が糞
宮川大輔がいらない
秋豚は、あいつ毎日高級料理くってるんじゃないの?コメントが貧相
271名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 11:42:47.19 ID:3seftekC0
料理の鉄人スペシャルで、香港の美食家が審査員の回があった。

他の審査員は、19対18みたいに、僅差の点数をつけてるのに
その香港人だけ、20対10とかつけてた。

合計点だから、そいつの点数だけで勝敗が決まった。

スペシャルなのでもう1試合あった。
今度は、スタッフも香港人にちゃんと説明しただろうと思っていたら、
逆に他の日本人審査員が、香港に合わせて大差の点数をつけていた。

20点満点で点数つけるんだから、間違いではない。

日本人だけの暗黙の了解の上でうまくやってきたシステムが、
ひとり外人が加わるだけで、
「ルールで禁止されてないだろ」
でたちまち崩壊する縮図に見えた
272名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 11:43:34.25 ID:/Gfc/VqJ0
昔みたいに松茸なまで食え!
273名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 11:43:40.54 ID:ZkgFDQWk0
>>267
手にたれたらどうするの?
結局どっかで拭くんだろ
274名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 11:44:34.06 ID:a1mocD640
ちょっと物物しすぎないかね
愛のエプロンくらいのシンプルさでいいのに
アカデミー賞じゃないんだから、玉木はおおげさ
275名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 11:44:46.23 ID:dyTkeHvF0
>>271
面白いな
276名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 11:44:51.72 ID:wljfZ3NJ0
>>267
右手だけで食べるのが作法だな
左手はお膳より常にした
それで綺麗に食べるのが、正式な作法
277名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 11:47:38.23 ID:6V7KSOjJ0
神田川がアップを始めました。
278名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 11:48:38.73 ID:x/qBJXFp0
玉木は完全にカンペ読んでるよね?
昔の鹿賀さんもそうだったっけ
カンペってあり得ないと思うんだが
フジのドラマにも舞台にも出るからフジ特別待遇で許されるのかね
279名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 11:48:57.91 ID:dNOJQto2P
>>267
そういう事を言い出すと、結局手づかみまで行き着くんだよ
280名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 11:50:38.38 ID:u+eS76MH0
余計なオリジナリティーを出そうとするな。
ぴったり同じになぞってりゃいいんだよ。
281名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 11:50:51.99 ID:JKc8NCOA0
玉木の決め台詞をもっと考えてやれよと思った。
私の記憶が確かならば〜みたいなのも無いし、アイアンシェフ登場シーンすら
よみがえるがいいアイアンシェフ!→ジ・アイアンシェフ!
じゃあ明らかにグレードダウンでしょ。

脇屋シェフは良かったな。いかにも強そうで。
282名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 11:55:30.32 ID:xoyTKdjs0
>>43
それだと結果はやる前からほぼ分かる。ぶっちゃけ料理は8割方素材で決まるから。
残りの2〜3割を人間があーだこーだ工夫してるわけで。

結果は大体分かってるのに、どっちに転んでもオモロい映像が取れるぞ〜って
ニヤニヤしてるテレビマンが透けて見えてちょっと気分悪いな。
283名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 11:57:00.38 ID:6FF6ajnaO

ジャンクスポーツの真ん中の人ぐらい要らないポジションだな玉木
284名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 11:59:50.07 ID:7oScnAcS0
この手の企画では観客が逃げていく
もう先が見えているな

視聴率ガタ落ち → 秋元アドバイス → AKB女体盛り



285名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:00:35.00 ID:jG4r2zPQ0
審査員にどっちが作ったか隠して食べさせろよ。
今のままじゃ圧倒的に鉄人が有利なシステム。
286名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:01:10.21 ID:+tbZoyyz0
4人目のシェフが日本食や中華でかぶるわけないし
いろいろとデキレースっぽかった
287名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:05:23.08 ID:WkTydcj4O
玉木の約作りがなんかいろいろ無駄なんだよな。あのポジションの人間は地味でいい。もっと食欲を主役にして欲しい。
という事で玉木の代わりに電車男の主役やってた俳優はどうかな?地味だけど独特の存在感があり、
くさい台詞にも嫌味がない。トリコの小松を感じさせる風貌もまたマッチしている
288名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:05:57.16 ID:R8yBlr+N0
>>285
いや、挑戦者が鉄人を指名できるシステムを復活させた方がいい
あれじゃあ、「委員会が選考した〜」っていう名目で絶対に勝てる鉄人しか当てない気だろ
289名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:07:28.50 ID:ZXImDXBT0
>>42
やっと本場の冷やし韓国が見られるな
290名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:09:21.57 ID:H0uN6ZW50
アイアンシェフジャパンってなんじゃぼけ

料理の鉄人委員会でいいだろうが
291名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:12:05.01 ID:gO5brPGtO
前半だけ見た。
和の助手が命のダシ?を床やアイスクリーマーの外にジャバジャバ零してたよね。
肝心の料理より、料理人達が焦ってバタバタしてる姿と、応援席の子供、あと林真理子の「私も料理できます」アピールの方が印象に残ってる。
292名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:15:36.28 ID:9P2FnPr6O
とにかく面白くなかった
293名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:16:36.42 ID:Pf56asrLO
八百長デキレースでも面白きゃ別にいいんだが昨今事前に仕込めるのにつまんねーよな
もっと作り込みしろっての
294名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:18:20.79 ID:MTW7CPypO
どの鉄人が出るか決まっていても、挑戦者にボタン押させてランダムに決定させる形式にしたほうがいい

あと若いフレンチが初回で敗戦して、修行がたりなかったと去っていくとかいった
いきなり鉄人交替みたいなアングルがほしかった
295名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:19:41.99 ID:OymCBBkf0
韓の鉄人はいつ登場予定?
296名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:20:13.27 ID:qg5YTIN20
一回目の試食時の汚い食べ方と宮川の実況でチャンネル変えた人は多いと思う
297名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:20:38.73 ID:FcCnZhVnO
つまらなかったから以前の視聴率は厳しいだろ
前シリーズの松茸対決で挑戦者がマンマ生をスライスして出してたよな
結果は当然だったが凄く記憶に残ってる
あれから一気に冷めた。
298名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:23:54.45 ID:8mhwaOcD0
鹿賀丈史は偉大だ
299名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:24:24.55 ID:HDZ/CwmlP
やっぱ主宰は怪優がやらないとダメだな。玉木ではケレン味がまるで足りない。
それとリポーターは普通の地味目な局アナじゃないと。
今のフジって本当にセンスが無くなったわ。
300名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:29:31.33 ID:OymCBBkf0
>>43
ああ見たそれ
当時有名だった山本なんとかって料理評論家が出てたと思うよ
301名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:32:24.72 ID:p0x6RVdn0
主催者は美食の為に金に糸目をつけない貴族なのだから
タマキじゃあかんよな。いいとこカレーの王子様止まり

演出にまるでビジョンがないんだよ
302名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:33:07.06 ID:H0uN6ZW50
フロアーの芸人うるせーしね
303名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:35:23.42 ID:LlWVTP/N0
・挑戦者からの指名は無くなって番組が鉄人をキャスティングする形式に
・主宰は食べない。VTRのナレーションもしない。もちろん「私の記憶が〜」もピーマンもアーレキュイジーヌも無し
・アイスクリーマーの罠っぷりは健在。初回から炸裂した
・審査員筆頭が秋元康
・関西は1時間圧縮編集。試食なしで即判定だったらしい
304名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:36:50.28 ID:H0uN6ZW50
佐野さん言ってる芸人死ね うざい
ガチンコ勝負見せろ 料理の解説してるやつもうざい
305名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:37:24.35 ID:ElyCoCKZ0
>>38
もう、それすら出来る能力があるアナが居ないんじゃないの?w
佐野がメイン張ってる時点で・・・・・・
306名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:38:04.68 ID:xkqhdC1v0
>>266
本木雅弘も主宰やってなかったっけ

とりあえず宮川はいらない、佐野も悪くないけど福井のままでよかったと思う
307名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:40:58.35 ID:0/5Ap5Ms0
関西人で宮川大輔も好きだけどあれはヒドかった…まぁフジが悪いよね。
308名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:42:54.01 ID:ElyCoCKZ0
大前提として、秋元康が出てくる番組は総じて胡散臭いwww
309名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:46:24.61 ID:1TIfiimb0
宮川は酷いな
310名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:47:36.00 ID:5X5dg59H0
>>263
企画がないのですw
311名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:52:31.91 ID:wnaEBu8N0
タイトル料理の鉄人リターンズとかセカンドシーズンとかふもっふのが視聴率取れたんじゃ
あまりタイトルに惹かれずスルーして見ない人もいたんじゃないかと
玉木さんはちょっと若すぎで自分が再建したとかの発言とかいろいろフィットしてないような感じを受けた
1st鉄人の肩書が微妙なので初回は3人全てやったほうが良かったんじゃ
他アクシデントで機材使えないとかお粗末なとこで対戦の足ひっぱってたのがもったいなかった
でもなんだかんだいっても鉄人は個人的に好きだわ
312名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:53:35.94 ID:Zkek+1mBO
あるあるネタもたまにみるといいもんだね
http://ameblo.jp/decomax-design/
313名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:53:41.58 ID:YdLRJjhm0
料理の鉄人がかなり面白かったからなかなか難しいとは思うけど
悪くなったところばっかりだったよね。
一つくらいここは良くなったよね、ってとこがないと見てくれなくなるよ。
314名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:55:33.61 ID:xbrzbwGy0
>>271
チャイ・ランか?
奴はダメ出しから点数までガチ過ぎたから出てきたときの
緊張感は半端なかった。
「これおいしくないよね〜w」とかニコニコしながら言うし。
315名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:01:29.64 ID:5fSn/ny50
今日発売の週刊女性か女性自身に、前作の鉄人と挑戦者全試合が一覧で載ってる。
見ると、挑戦者がガチで勝った試合と制作側の意図がはたらいて挑戦者を勝たせた試合が一目瞭然。
陳さんはだいぶ噛ませ犬役をさせられていたな。
316名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:03:29.58 ID:xXAIpwD/P
脇屋鉄人がナイスキャラなので中華戦争勃発の予感。
宮川はさりげなくフェードアウトの方向で。
317名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:03:39.50 ID:4xkKBtaO0
アイアンシェフって番組名にしちゃうあたりが
フジのダメさを表してる
318名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:03:55.38 ID:x/qBJXFp0
>>299
局によって推し俳優が決まってんじゃない?
剛力もいきなり番組司会になったし
319名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:04:06.68 ID:5fSn/ny50
神田川さんは前作では複数回登場して番組を盛り上げてくれたが、
今回は鉄人が若いしバラエティーのノリは無さそうだから、出ても神田川さんの良さが出せないと思う。
320名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:04:12.33 ID:KTjrPwE5O
サノサンサノサンで台無し
サノサンサノサンで台無し
321名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:05:05.70 ID:x83lDein0
宮川みたいな品がない奴を
なんでこの番組にキャスティングしたん?
フジってアホなの?
322名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:09:34.15 ID:fcSSd04vO
フジはアホじゃなくチョン
323名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:11:36.63 ID:5HHGYIoN0
>>317
それ俺も思うわ
鉄人っていう漢字と響きに重みを感じるのに
324名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:12:43.94 ID:aouXHSBZ0
>>106
高田万由子は勘弁。
服部との品目・調理法当てごっこ何か見ててしんどくなる。
胡散臭いだけ人間なら細木数子とかでいいだろ。

フジも16以上は滅多につけない海原雄山みたいなじじい見つけてこいよ。
紳士クラブとかひっくり返したら何人か出てくるだろ。
325名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:12:44.13 ID:QZAgFyUDO
いやー本当に面白かった
次回以降にも期待するよ

料理の鉄人は最高
またまたグルメブームが到来するね(貧乏人のネトウヨは除く)
326名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:18:30.09 ID:SfnZTlmW0
料理の鉄人に比べると劣化だとは思ったが、なんだかんだ言いつつ見てたよ。

アホ芸人が馬鹿騒ぎするだけの他の糞バラエティーなんかよりは圧倒的に面白い。
まあ、鹿賀丈史に戻して、対戦も指名方式に戻せとは思う。

鉄人のメンツが変わったのはしょうがない、体力的な問題があるからね。
327名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:21:25.46 ID:5axchuCt0
1クール終了後には、5%ぐらいにはなってると思う
328名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:25:41.14 ID:ISYa28U40
圧倒的な鹿賀丈士の胡散臭さが良かったんだよぁ
(´・ω・`)
329名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:34:46.97 ID:56GZAkkH0
佐野さん佐野さん
330名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:35:15.78 ID:9XXhJnSAO
玉木はなんの印象も残らなかった
331名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:37:17.82 ID:x7BdfUBZ0
なんだ、いつのまにかもう再開してたのか
初回なら15%ぐらいは欲しかったんじゃないの?
嫌なら見るなが効いてるのか?
332名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:37:26.17 ID:zcRaI+KAO
鹿賀が強烈すぎたからなぁ。玉木は頑張ってたと思うが、何せ声が通らんし残念
審査員は台本通りじゃなくて、自由に発言させてほしいわ
岸朝子みたいに、不味い物を“美味しゅうございます”と言わさせるなんてナンセンス
333名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:38:17.09 ID:SeSpvhSWO
まとめ

巨大仏壇セット
玉木空気人選ミス
挑戦者紹介が長すぎ
陳建一まさかの子芝居上手
安定の脇屋
サノサンサノサン
女ナレーションの低音ボイス
アイスクリーマー故障もう飽きた
糞スタッフのわざとらしい声援
審査員に豚や番宣が紛れ込む
クチャ食い
採点詳細を明かさない
韓国が出てきそうな危機感、もこみちに出て欲しい期待感
高田万由子は必要か否か
道場が老けてた哀愁
岸朝子89歳ご存命
334名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:38:47.67 ID:LlWVTP/N0
アイアンシェフは半年で打ち切りだな
宮川をはじめとした不評な部分を一掃しての新番組・料理の鉄人がスタートするナガレ
335名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:45:38.71 ID:m0T/mWcJ0
あの大仰な舞台装置と台詞回しで漫画のような料理対決を実際にやるのが面白かったのに。
製作側の劣化した部分が多くて残念。
あと審査員に旬の人をねじ込むのはやめて欲しい。
鉄人に関しては長くやってこそ評判やキャラが出来てくると思うんで、そこは大目にみるべきかなぁと。
336名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:46:44.99 ID:NPM4k8LKO
しかし堕ちたもんだねぇフジテレビ
過去の栄光にすがってもやっと10%なんだねw

337名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:50:46.38 ID:TckC07utO
熱いダメ出しとかガチ感煽っていいと思うんだが、
予定調和平和主義な現代じゃ受け入れられんのだろうな
338名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:55:25.95 ID:WHnPF3fT0
番組が長かった
それと編集が下手
鉄人の紹介よりも出来上がった料理にもっと時間割いて欲しかった
339名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:55:49.11 ID:LlWVTP/N0
新主宰の俳優に道化を演じる余裕が感じられないのは初回だからかね
食わないし、うんちくVTRのナレーションもやらないしでどこで個性を発揮できるのか
340名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:57:05.70 ID:23sBbmsk0
最初の主催の演説シーン
あれは玉木の全身映した方が良いと思うんだけど
341名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:57:48.51 ID:AU8gXtepP
料理勝負自体は相変わらず面白かったが、
セットもキャストも審査員も
ぜんぶクッサイな。
342名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:59:18.09 ID:gFZvQMgli
ちゃんと冒頭に「一週間のご無沙汰でした」って言ったのか?
343名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:00:34.96 ID:vx6eNe0u0
フレンチの鉄人ってたしか六本木のロブションで暴力ふるって飛ばされた人だよね?ニュースになってなかった?

さすがフジテレビな人選だわ
暴力ふるわれた後輩ははよ証言しろ
344名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:03:38.26 ID:SSCGxUEBO
加賀のキャラを引き継いで且つ別人で、といったら武内力しかいないだろ
あと宮川はいらないんですが
345名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:05:19.18 ID:2A8e7z9l0
世界三大料理はフランス、中国、トルコなんだろ?
トルコ料理の鉄人が4人目でいいじゃん。
346名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:10:37.52 ID:KHAe6be20
>>63
> 食べるシーンのない料理番組なんて爆発シーンのないハリウッド映画みたいなもんだ。放送事故かと思った。すごく気持ち悪い

あのなー

ちゃんと実食シーンはあったの!

ただ

「えみちゃんえんる」流して、1H遅れかつ1Hカットの関西と某県だけが、流れてないだけwの話wwwww
347名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:12:50.93 ID:VYij/OX3O
若めでうさんくささが出せるのなら、唐沢寿明とかいいかなと思った
福井さんと太田さんを戻せ!
348名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:14:17.65 ID:Ys7r8nnF0
関東で10.7%なら、上沼のせいで神編集1時間Verの関西はどうなってるんだ。

しかしこれ、どうせ輸出前提で作ってるんだろ。
海外に売れれば、日本での視聴率はこれだけあれば十分だな。
宣伝ありきの雛壇番組以外の方向性として成功して欲しい。
349名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:14:18.30 ID:OEVF5vfR0
見てないけど、玉木の『自信満々子宮に響けボイス』なら良さそうに思うんだが・・
350名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:15:36.36 ID:W2X/HRVs0
主宰には海老蔵を推したいな
あいつ美味いモン食ってるだろ料理も女も
名前も美味しそうだし良いんじゃないか
351名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:15:48.54 ID:FY64NrRU0
>>349
鹿賀のような舞台俳優にはかなわない。
所詮テレビタレント。
352名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:18:36.99 ID:KFJpphyc0
とりあえず四人目のアイアンシェフが朝鮮料理人でなくて安心した
しかし楽観視は出来ない
353名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:19:57.72 ID:b2PV+P2W0
玉木ひろしが何気にクラッシャーらしい
そういえば清盛も出てたな・・・
他に何の作品にでてたか思いだせないが
354名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:21:02.29 ID:6NBndEqm0
サノサンサノサンサノサンサノサンサノサンサノサンサノサンサノサンサンサノサンサノサンサノサンサノサンサノサンサノサンサノサンサノサンサノサンサノサン
サノサンサノサンサノサンサノサンサノサンサノサンサノサンサノサンサノサンサンサノサンサノサンサノサンサノサンサノサンサノサンサノサンサノサンサノサン
サノサンサノサンサノサンサノサンサノサンサノサンサノサンサノサンサノサンサノサンサノサンサノサンサノサンサノサンサノサンサノサンサノサンサノサン
サノサンサノサンサノサンサノサンサノサンサノサンサノサンサ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ サノサンサノサンサノサンサノサンサノサンサノサンサノサンサノサンサノ
\ サノサンサノサンサノサンサノサンサノサンサノ|  うるさい黙れ   |サノサンサノサンサノサンサノサンサノサンサノサンサノサンサノサンサノ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <
355名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:22:51.23 ID:OuPcef5yO
普通に料理の鉄人再放送なら見るよ
フジはCSで見ろとか言ってる場合じゃない
356名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:23:25.45 ID:U9853UjK0
>>348
もうとっくの昔に海外で売って成功してるんだから
今更どこが買うんだよ
357名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:24:50.24 ID:2F6i6VUs0
ミュージカルとかやれるような人でないと合わんよね
358名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:27:22.16 ID:FY64NrRU0
>>342
その後、ローザルクセンブルグでギター弾いてたんだよな。


    マニアックなネタでスマン。
359名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:27:38.67 ID:KEpiRFloO
>>349
声だけなら、麒麟の川嶋でも良かったんじゃないか?
360名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:29:48.62 ID:IBavb3dD0
チャレンジャー勝ちのシナリオでコリアンシェフ出てくるんだろうな
もちろん食材はキムチ
361名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:33:35.25 ID:R79Pl2mC0
今更陳健一とか役不足だし
息子の健太郎とか力不足すぎる
362名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:33:47.08 ID:xahXRt9PO
編集が下手すぎで
フジテレビの裏方のレベル低下を感じたわ
視聴者はこれを見たいだろ!って感じで見せすぎなんだよね〜
あれじゃくどくて飽きるよ
見えそうで見えないチラリズムの美学こそがエロいを引き付けることを学んでほしい
あとちゃんと料理を中心にすべき
鉄人の紹介が長すぎるわ
363名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:35:54.66 ID:tkzZg1i6O
玉木には永谷園のお吸い物がよく似合う
364名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:35:58.53 ID:FY64NrRU0
1人目、居酒屋アルバイトから鉄人助手
2人目、なぜかイタリアンをやった後中国で修行

どうも2人とも経歴が安っぽい。
負けるべくして負けたというか。
365名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:38:36.75 ID:V8+h8vpd0
MCがコミカルなだけで品が無いとダメなのは米版で分かってたことなのに
品の無さを担当してたのはMCじゃなくて糞芸人だったけど
ま、死亡確認はコリアンシェフが防衛したの見てから
366名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:38:44.12 ID:pnZA0tSe0
>>353
清盛は玉木出る前から低かったじゃん
367名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:38:44.58 ID:U9853UjK0
>>364
でも一人目はその経歴から料理長にまで駆け上がったけど
二人目の七光りは料理長ですらねえからな
たぶん四川飯店のトップ3にも入らない
368名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:41:49.04 ID:0HWbFMWW0
宮川は論外だが、紹介Vのナレーションの声もたいがい下手糞だった。
369名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:42:03.44 ID:3atGkP5Y0
佐野さん佐野さんが不快だし、岸朝子居ないし、実食無いし。
これだったら、食いしん坊バンザイを辰巳で復活と
世界の料理ショーのフォーマット買えばいいのに。司会はグッチ辺りで。
370名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:42:04.34 ID:d6Ml81x60
低視聴率の原因

1・・鉄人がしょぼい
2・・宮川がうざい
3・・審査員が賞賛してばかり。不味い物はちゃんとおいしくないと言わないと・・
4・・秋元康がうざい
5・・挑戦者を持ち上げといて最後は鉄人が勝つ八百長感

以上!


以上!
371名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:43:14.87 ID:+tsaijZO0
盛り上げ方下手すぎたな
素材はいいのに編集がくそ
372名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:45:11.73 ID:d6Ml81x60
チャイランさんのような不味い物はちゃんとおいしくないってはっきり言う人がいないと・・
373名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:46:23.93 ID:W2X/HRVs0
中華の鉄人は普通に美味そうだったけどなぁ
陳の息子も若いけど頑張った感じがして勝負としては楽しかった
でも、宮川はウザかったw
374名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:46:24.13 ID:LlWVTP/N0
挑戦者がマヨネーズを使った時に限りフルボッコにする許可が下ります
375名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:47:46.51 ID:HmjhGDFn0
宮川大輔がうざすぎて見る気なくす
376名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:47:57.00 ID:AeFZbSY7O
前作を見た人が気に入らないのはわかったから、見ていない人はどう思ったのかしりたい。

377名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:48:26.74 ID:W2X/HRVs0
チャイランは腹減ってるのに量が少ないとか言い出すからなw
378名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:50:06.68 ID:yr8lzGfp0
韓国料理は来ないだろ

韓国宮廷料理wwwwwwwwが来そうだ
379名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:50:41.83 ID:Tp3qtE5m0
テレビ局の劣化
380名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:51:08.93 ID:5NeVyrH/O
玉木じゃ鹿賀さんのゴージャス感は越えられなかったな
料理の鉄人ってオープニングから食材発表までのつかみの部分がキモだと思うんだが
今からでも遅くないから「主宰が帰って来た!」って鹿賀さんに頭下げてやってもらえよ
381名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:51:24.12 ID:NFJGeYvB0
お前らの意見の大部分はレポーターを変えれば良い番組になる訳か
382名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:51:32.27 ID:x1OWHy1h0
5秒みて離脱した
383名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:52:18.25 ID:iugYodT3O
アメリカ版が見たい。
384名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:54:02.38 ID:TckC07utO
>>380
主宰は美食究めすぎて悪いもの食ってお亡くなりになった、って設定なんだよ…
で、主宰の親戚が一回スペシャルで代役で出てきたのがモックンだ
385名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:54:05.14 ID:W2X/HRVs0
そのうち鹿賀さんが最強軍団連れて乗り込んでくるんじゃね
そのくらいの演出はやってもらわんとな
386名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 15:00:33.00 ID:xK6mYfVQO
ちらっとしか見てないが料理人の苦労話と経歴しかやってなかった印象。
387名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 15:04:51.84 ID:UO6/FRLB0
ミシュランが格付けしてるから
こういう番組意味がなくなったと思う
鉄人だった道場や珍 坂井はミシュランのガイドに載ってるの?
388名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 15:05:19.95 ID:TckC07utO
>>385
漫画ならできるし熱い展開だけど、
生の人間使ってっから出来ねえよ、道場おじいちゃんになってたしな
で、前作との繋がりと格のある所を出したいから、今回初っぱなが道場と陳の縁者だったんだろ

まあ時期尚早だったと思うけどな
こういうのはもっと引っ張ってから出すもんだ
最初はカメラワークや演出にこだわって世界観を確立しつつ、鉄人に説得力を持たせていって
安定したところで、「強敵」設定の敵を持ってこないと
先にこれやっちゃったら、これからどうやって世界広げていくんだか…
389名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 15:06:54.08 ID:GlHmICNe0
玉木は合格点与えても良いね。
宮川がぶち壊した。
390名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 15:08:16.56 ID:OoKh/FBi0
一瞬しか観てない
391名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 15:09:45.91 ID:W2X/HRVs0
>>387
ミシュランは店に格付けしてるわけだが、その中でも三つ星の店がいくつかあるだろ?
この番組はシェフにスポット当てて、三つ星シェフ同士を戦わせてみようぜって番組だよ
392名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 15:10:21.01 ID:qllcZsW90
関西では短縮1時間
2戦目放映無しww
ウジが全然気合が入ってない証拠


そもそも玉木が全然ダメ半年で終わるレベル
393名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 15:11:12.39 ID:5NeVyrH/O
>>384
なにその誰得設定
「蘇るがいい!レジェンドマイスター!」でいいじゃん
鹿賀さんと喧嘩別れでもしたんかな?
394名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 15:12:04.61 ID:4P1/BQr80
三田パンが可愛かった
395名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 15:12:40.52 ID:KIEuISED0
これリメイクじゃなくてアイアンシェフの日本版と聞いたけどナゼ?
訳のわかんない契約しちゃって本家版を作れないとか?
396名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 15:13:07.29 ID:WHnPF3fT0
加賀とはれるうさんくさい俳優といったら
北村一輝じゃね?
すげえ胡散臭い
舞台俳優出だっけ?
玉木よりいい味出してたかも
397名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 15:13:11.94 ID:PbPErJin0
ミッチー及川に宝塚みたいな衣装着て加賀さんの役をやってもらいたかった
398名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 15:13:15.24 ID:pAXRKLwyO
とりあえず
宮川大輔とナレーションの女子アナは変えるべき

玉木はあれでいいと思う。あとは番宣のタレントを審査員に入れるな
399名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 15:14:13.17 ID:UVq2QFOl0
玉木宏じゃ軽いんだよ。
海千山千のベテランを起用すべき。
あと、つまらない芸人をレポーターに使うな。
安っぽくなるだけだ。
400名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 15:14:57.01 ID:3Ow6SpLG0
色々意見はあるが、200%宮川は要らないっていう意見の一致はみたな
401名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 15:18:34.70 ID:lHNrkktGO
宮川w
どうしても芸人使わなきゃいけないのかよ?
若手のアナにしておけばいいのにな?
声だけでも演出に合っていないわw
402名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 15:21:55.95 ID:t969tsI30
いちいち痛いポエムを流して30分も待たせるな
こっちは鉄人の技術を見たいのよ
403名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 15:22:10.62 ID:6WQCTVR00
審査員が、どいつもこいつも「おいしい」しか言ってなかった(´・ω・`)
404名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 15:24:31.58 ID:ZhuJ/Kh+0
宮川が意味不明
なんで芸人使うんだよ
405名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 15:30:48.23 ID:XXHK+zWg0
いつものように彼の国の料理をぶっ込んでくるのか
406名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 15:32:10.74 ID:rdVEvNvlO
宮川がうざすぎ
407名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 15:32:19.87 ID:sI9DCgb40
佐野さん佐野さん
408名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 15:32:52.82 ID:R8yBlr+N0
そのうち、玉木の口から「私の記憶が確かならば・・・」というフレーズが飛び出しそうw
409名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 15:36:00.26 ID:X/36Gb9FO
オリジナルのオープニング
鹿賀さんがアップでパプリカかじってから引きになった瞬間
軽くエヅくように見えるんだが あれなんで撮り直ししなかったんだろ?
演出?
410名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 15:36:05.97 ID:qwDsxmiEO
鉄人が勝つようになってる
初回から負けないしほとんど負けない
411名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 15:38:53.54 ID:oFU/98mXO
>>396
北村はヘリウム声だからキツイと思うが…
412名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 15:39:31.29 ID:W2X/HRVs0
あれは笑いが込み上げてくるのを噛み殺してる表情だと理解していたが
413名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 15:45:54.19 ID:70mU5x/m0
解決えみちゃんねるやってたじゃん(´・ω・`)
414名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 15:54:55.17 ID:Pf56asrLO
カガタケシといえば松田優作と共演してた映画でのチンピラ役が良かった
415名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 15:59:33.91 ID:TckC07utO
>>393
わからんが、何かあったんじゃないかな…
416名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 16:05:56.31 ID:sxJlr1G+0
>>21
そのうちホントに出るだろ、そういうAVwww
417名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 16:06:29.55 ID:TckC07utO
>>409
マジでパプリカが苦くて噴いてるらしいんだけど(本人談)>>412な解釈でOKが出たとか
当時毎回あの噴いてるのを確認してニヤニヤしてたし
アレがあるからマジキチ美食家のキャラに説得力が出たと思う
美味い食材への喜びとこれから始まる美技と信念がぶつかるバトルへの期待、美味い物が食えるという純粋な悦楽がない交ぜになった表情にも見えるからなw
418名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 16:08:49.69 ID:TO9Y41UH0
これ、鹿賀さんの時に神田川俊郎が刺客として出たんだけど、
収録終わった後で神田川が、

「審査員が高齢でしかも関東の人たちなので、薄味で勝負する関西の料理人には不利」

と、嘆いてたらしいな。


419名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 16:10:43.89 ID:/J8VhgygO
それよりさー、「世界の料理ショー」やるらしいぜ
420名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 16:14:12.24 ID:MKXnvAp30
鹿賀のおおげさな演劇色じゃないと駄目だな

前作のあやしい雰囲気が完全に消えた
421名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 16:16:07.67 ID:vL/rRg+40
フジテレビなんて誰が観るんだよ 10%取っただけでも驚きだわ
422名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 16:17:33.51 ID:16DSux5r0
おもろなかったわ
次は見ねえ
キモい料理の園山が挑戦者だったら見るわ
423名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 16:19:53.57 ID:X+Jj6m4M0
主宰の玉木が食べてないじゃん…
424名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 16:19:55.04 ID:jYL7aJu60
フジテレビONEで昔やってた料理の鉄人が放送してたな
425名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 16:25:59.14 ID:vlN+iVGy0
昔の料理の鉄人はバブルの名残がある頃で
美食が流行っている頃だった。

それからスマスマがマネっぽいことをし、飽きられた感じ。
しかも経済は破綻して、今は美食よりB級グルメ、
テレ朝の一か月一万円生活みたいな番組がしっくりくる時代に
フジは何を考えているんだろうと思う。

しかも昔の料理の鉄人まで台無しになるっぽい。
とりあえず、場違いな宮川大輔を降ろして
文化人気取りの秋元康も出さないでほしい。
そのうちAKBも出す算段だろうが。

フジの時代は終わったとしか言い様がない。
426名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 16:37:14.04 ID:Nx6UcpkyP
>>1
あれ?
2ちゃん内では(フジなのに意外にも)評判よかったのだが?
実際の数字はよくないね。
427名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 16:39:18.96 ID:ocymaptG0
>>425
>しかも経済は破綻して、今は美食よりB級グルメ、

俺のような三十代以上の人間にとっては「本格料理ってこういうやり方でレシピ作るのか」
とか思うけど、ゆとり辺りの反応は、「こんな料理作って誰が普段食べれるんだ?」
とか考えるんだろうな。本当に時代が変ったね。
428名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 16:45:56.89 ID:FDR32s3G0
編集が糞なのかな?
なんか全然美味そうに見えなかったわ。
429名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 16:48:43.37 ID:vqOMYK5I0
今録画みたけど、宮川が滑舌悪いし佐野さん佐野さんうるさい
ただいれた物言うだけだしこいつ使う必要性を感じられない。
前の鉄人見てマネしてるつもりだろうが声の質が悪いから邪魔なだけ
430名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 16:50:07.35 ID:1hb6pVWRO
川越シェフ出ないんでしょ
じゃあ見ない
431名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 17:22:11.72 ID:myPIzbaq0
番組の内容より「佐野さん佐野さん」しか頭に残っていない
432名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 17:24:49.82 ID:FIxemFV40
初めの数回は鉄人に黒星つけるわけ無いだろと思って見てる
433名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 17:27:21.40 ID:N4fVImgm0
たしかに大輔は酷かったな
434名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 17:27:57.69 ID:UVq2QFOl0
和食の人が完全に当て馬でかわいそうだった。
悲壮感漂わすようなの対戦相手にするなよと思った。
見てる方もテンション下がるわ。
あと、陳建一の息子はしゃべるなと。
料理の腕はどうか知らんが、礼儀知らずの不愉快な若者だった。
435名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 17:29:24.34 ID:zOphN6a+0
道場六三郎は本当にすごかったな。
いい意味で日本料理の枠をはみ出ていた。
436名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 17:31:05.86 ID:vX/I1zun0
どの料理番組見ても
安価な材料、お手軽料理、時間短縮だからなあ
料理ウンチクを皆が求めてた昔と同じ事やっても魅力無いわあ

でもこっちは見る!
「世界の料理ショー」
11月5日(月)スタート!月〜金曜朝8時放送
http://www.tv-tokyo.co.jp/official/ryouri_show/
437名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 17:42:03.58 ID:brJzIZpd0
>>384
墓から手がズボッと出てきて「旨いものを食いたくてに蘇った」とかやればOK
438名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 17:45:24.25 ID:w4+idBar0
佐野さん!佐野さん!佐野さん!佐野さん!佐野さん!佐野さん!佐野さん!佐野さん!佐野さん!佐野さん!佐野さん!佐野さん!
439名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 18:02:10.09 ID:i+9RcAXd0
脇屋さん以外の鉄人が俺より年下なんて…。
オイラも年取ったなあ。。
440名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 18:10:57.93 ID:3Ow6SpLG0
あの、誰も指摘してないみたいだけど・・・

「道場六三郎の弟子」が六三郎の真似して献立を筆で書いてたけど、かな〜〜り字が
下手じゃなかった?w

アレ見たとき、こいつイミテーションだなと思ったw
441名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 18:43:15.02 ID:Sn0nII3Vi
>>423
あれはいかんよな。鹿賀丈史は食べてコメントもたまにやってた。
442名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 18:44:44.80 ID:Rn1W/Dz+0
>>436
これそのままやるの?
443名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 18:46:12.46 ID:z83ghm+f0
挑戦者のアイスクリームメーカー壊れて可哀想だったな。
あと宮川は料理に詳しいのか?料理人達にインタビューするには相当の知識が必要だろ。
444名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 18:50:35.06 ID:YphDOHpa0
>>10
鹿賀丈史と比較するとかなり印象が薄い。
料理番組という単調な番組のため、大げさにデフォルメしないと正直面白くない。
ただ印象が薄いので、たたくようなポイントもない。
445名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 18:53:10.89 ID:CvWERZB70
なんだか往年の名曲をドヤ顔でコピーしてるクソガキバンドの演奏聴いてる感じだった
446名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 18:55:10.34 ID:Uwh+2vXn0
時間なくて焦ってるんだろうけど調味料や材料をこぼしたり落としたりし過ぎ
見てて不快になるレベルだった
447名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 18:55:44.78 ID:/Pgcu92zO
フジはもうなにやってもダメ
448名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 18:56:05.79 ID:6Z+bGXmg0
玉木が全然迫力なかった
鹿賀丈史カムバック(´・ω・`)
449名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 18:58:31.79 ID:Ja8dhAjZ0
芸人枠がいらなかった
料理人の腕と工夫見たいんだから余計な演出入れるなよ
450名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 18:58:37.54 ID:BerTyaE/0
>>346
知らなかった。関西圏と一部だけが1時間で本当は2時間だったのか・・・。
451名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 19:02:01.43 ID:z8MuhHvaO
ウジテレビは絶対観ないから勝手にしろよ!!
452名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 19:08:12.28 ID:KS3mbAWN0
大輔は基本好きなんだけど、誰が見てもこの番組とは超絶的にあわない
あわなさ過ぎて逆にイイとかも絶対にない
そんなことは事前から予想できたはずなのに、誰も何も思わなかったのか
吉本のごり押しの酷さと共に、起用した奴は最悪としか言いようがない
453名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 19:09:10.77 ID:pEZth+rhO
関西の視聴率は どうでもいいのか?
ダイジェストなんか見せやがって 試食のシーンが無ければどんな料理か全く伝わらなかった
454名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 19:10:51.86 ID:A7lNUM7CO
なんで鹿賀丈史じゃないの?
455名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 19:17:19.86 ID:hKPJKdfl0
1クールで終了
456名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 19:22:09.46 ID:R8yBlr+N0
>>443
「満天青空レストラン」のメインMCしてるからその関係かと
全国各地のご当地食材食って「美味い美味い」言ってるだけだけどw
457名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 19:23:49.16 ID:m9vX7n3X0
これ宮川が嫌なんだよな。ウジは何も分かっていない
458名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 19:41:18.70 ID:d1RSNm3M0
宮川の滑舌の悪さと間の悪さは尋常じゃなかった
一流シェフが時間制限内に料理を創っている時間こそ
この番組の中の、唯一の緊迫感のあるシーンなのに
リポーターのせいで台無し
459名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 19:43:22.13 ID:o7kGVmIFP
>>224
d
ぐぐって見たら今もまだ営業してるんだな。
たもさんの発言は料理の鉄人がまさに毎週放送されていた時期の話なんだけど、本当にまずいなら2ちゃんねらー
全力挙げてつぶさないと。
460名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 19:47:29.79 ID:QL3lRUMf0
玉木を堺雅人にチェンジしろ
461名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 19:48:10.72 ID:QL3lRUMf0
さのさんさのさん
さのさんさのさん
462名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 19:57:52.08 ID:V68h0dcP0
サノサンサノサン糞番組が復活したみたいです
463名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 20:05:16.21 ID:i+9RcAXd0
鉄人経験者は石鍋以外、その後の人生で大成功を納めたんだよな。
道場なんか勲章までもらってるし、坂井は現代の名工に選出される。
陳さんは息子が店を継いでくれたし森本はアメリカ版鉄人にもなって大人気。
中村孝明もなだ万から独立して今や5つの高級料亭のオーナーシェフ。
神戸のその後はよく知らないが、石鍋は経営していた店が次々と資金難になって
相当しんどいらしい。
464名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 20:15:29.59 ID:AA6pJ90L0
>>352
そのうち三人の鉄人全員が韓国料理になるから安心しろw
465名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 20:18:23.32 ID:qg5YTIN20
明日陳建一と陳建太郎が出るよ

きょうの料理【陳さんちのホイコーロー】|あなたの毎日の暮らしを豊かにするEテレ(NHK教育テレビ)の生活実用番組ポータルサイトです。
http://www.nhk.or.jp/kurashi/ryouri/recipe/04.html
466名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 20:20:43.69 ID:x/qBJXFp0
>>460
他局で主役で出てるから無理
玉木は木曜のフジに出てるし
467名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 20:23:06.37 ID:HDZ/CwmlP
>>443
前の時もアイスクリームメーカーってよくトラブってたような。
冷えない、抜けない、回らない。
料理人殺しのアイスクリームメーカーw
468名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 20:38:54.93 ID:1jT5/APoO
もう第4の鉄人はイタリアンの山田宏巳で内定しているらしいよ。
またお涙頂戴の復活劇を演出するんだろう。
469名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 20:41:23.79 ID:1LhyO3ur0
>>460
金10で超低視聴率を叩きだした堺だぞ?大奥を打ち切りの
危機に立たせている男だぞ堺は
お前わかって言ってるのか?
470名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 20:45:26.23 ID:m9vX7n3X0
よし視界は麒麟の声の良い奴を抜擢しよう。
顔もなんとなく初代に似てるし
471名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 20:49:05.27 ID:KurPiOYzO
寺島進でいいよ
472名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 20:50:14.99 ID:jkQKCVe90
>>8
陳も道場も言ってたが、審査員の好みを把握できるのが大きいらしい
陳は皿ごとに味付けを変えてたってぶっちゃけてたな。
473名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 20:53:25.47 ID:crbHaeLc0
海外ではみんな吹き替えなのに鹿賀丈史だけ字幕なんだよなー。
474名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 20:54:45.20 ID:Xc1/zB/50
>>1
もう何やっても無駄だって
政治家も国民もフジテレビを潰す方向で一致
してますし。
475名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 20:54:57.71 ID:1LQh1y3ZO
実況とカメラが酷く、長々観る気にはならなかったので合間合間で観た
楽しみにしてたけどやっぱり色々劣化してる、料理人には文句ないけど
476名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 20:55:27.33 ID:t1IuM3kJ0
玉置宏なら30%はいけた
477名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 20:55:30.52 ID:o7kGVmIFP
>>473
つまり加賀の演技は人気だったってこと?
478名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 20:56:43.65 ID:h11blnYo0
>>91
ある意味「口と舌のみで食うものではない」ってことでもあるな。
479名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 20:56:44.13 ID:JF7exULv0
関西では上沼恵美子の権力の前には鉄人も太刀打ちできなかったw
1時間短縮バージョンで内容スカスカw
480名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 20:56:53.65 ID:wjajlOii0
玉木は良かったよ。
あの頃見てた層は皆若かったからかがたけしが貫禄あるように見てたけど
今自分らより若い玉木に貫禄とか感じないのは当たり前だ
これから玉木は良くなる可能性がある感じがする
悪いのは全て宮川だ!
481名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 20:58:27.34 ID:Xc1/zB/50
>>43
つまり食材よくて普通の料理技術あれば何でも
いいってことかw
まぁたんなるコネステマ番組だったシナ
482 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 21:01:25.76 ID:CwxrF6dNP
フレンチの鉄人vsコリアン挑戦者とかで、キムチ対決やったりするんだろうな
昔、松茸対決に坂井が使われたようにさ
483名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 21:03:24.61 ID:56BwXUSn0
四人目は、どうせイタリアンなんでしょ
東南アジア・南アジア系のフュージョンか
スペイン料理が入ったら
台風の目になって面白そう

>>423
なにか足りないと思ったらそれだ
だから飾り物みたいに見えるのか
ゲスト審査員をもてなしてる感がないものな
484名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 21:08:28.09 ID:G5re3d8O0
スタジオ美術がひどすぎて、料理がぜんぶ不味そうに見えた。
黒と赤と金の組み合わせで、下品な装飾品であっちもこっちも埋め尽くされていた。
あれは絶対日本人の感覚じゃないよ。
断言できる。あのスタジオを作ったのは在日韓国人!
料理番組なのに、あんな背景をもってくるなんてどうかしてる。
485名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 21:12:12.32 ID:S+fWD/4yP
MCはこういうのユースケとかの方がうまいだろ・・・フジのカラーなら
織田裕二って手もあったろうに・・・・。
486名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 21:13:48.99 ID:d1RSNm3M0
>>477
鹿賀は、字幕 → 吹き替え → 字幕の流れ
吹き替えにした時に、フードネットワークに大量の苦情が来たから字幕に戻した
チェアマン鹿賀として、異常に人気がある

向こうで人気があるのは。。。。。。。
1 鹿賀
2 坂井
3 福井

こんな感じ
鉄人の中では坂井が断トツ
また、刺客の神田川も人気が高い
487名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 21:18:14.92 ID:TaUGa7V4O
低視聴率でスタッフ全身アストロン
488名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 21:18:46.01 ID:vL9tflEJ0
もう放送してたのか
489名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 21:19:35.18 ID:vGK5XMA90
宮川がウザすぎる
490名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 21:19:57.66 ID:Sym2Hcwb0
食材がキムチなら40%は取れたニダ
491名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 21:23:03.91 ID:IMtnlEbz0
筋書きの有るドラマはツマンネ。
492名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 21:25:47.50 ID:tgAuMjRo0
玉木は存在意義がない。
大輔は砂糖を佐藤と言ったりイントネーションがめちゃくちゃで耳障り
493名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 21:27:18.91 ID:w8GQPOia0
鉄人が若手ばっかりで、なんだかなぁという感じだった
あの若いの2人は本当に日本のトップクラスの腕があるの?
494名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 21:33:25.64 ID:+21nPyhn0
あれは11時から30分だからよかったのでゴールデンには逆に向かないだろう。
あれを1時間でやってたら間延びして面白くないだろう。
495名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 21:37:30.73 ID:v5ptEs13O
>>486
日本じゃミスター料理の鉄人的存在の道場さんの序列以外は
だいたい日本と人気の度合いは変わらないよな
向こうにいるザガットやボビー・フレイのアンチは、こっちのアンチごり押し枠みたいなものなのかね?
496名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 21:38:56.16 ID:4P/dyAG80
>>486
日本じゃ、道場や陳健一に比べて地味な印象の坂井が人気なんだ?
497名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 21:40:09.20 ID:EvAZnftSO
宮川がウザイよりも何よりも知識がなさすぎ

しっかり知識をつけてる人間がレポートしなきゃな

つか鹿賀は天皇の料理番にもでてたよな
あのドラマは中々おもしろかったな
498名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 21:41:10.32 ID:05/RmNSk0
海外の友人は主催の変更にショックを受けてたな
鹿賀丈史の今日のテーマは今見ても良いな
ttp://www.youtube.com/watch?v=qRmMqjZQR-4&feature=related
499名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 21:44:06.98 ID:5mpsy24j0
便所SEXの宮川が料理番組か
さすがは食糞ウジTV
500名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 21:47:06.79 ID:d1RSNm3M0
鹿賀が海外で受けたのは。。。。。

・独特の顔
・独特の髪型
・独特のファッション
・OPでの、深みのある演技力の高さ

そして何より。。。。。。

・素材発表時の、独特の言い方

だからこそ、吹き替えにした時には不評で苦情が来た
日本語はわからなくても、鹿賀本人の独特の言い方が聴きたいと
501名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 21:47:13.11 ID:A/rdn02U0
旧料理の鉄人では兄貴が奥でキャベツ刻んでた。
目立ちたがり屋だから一番手前w
家族爆笑だった。
502名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 21:53:02.35 ID:3Ow6SpLG0
YOUTUBEで旧料理の鉄人を見てるけど、昔の方が圧倒的にクオリティが高くて
笑ってしまうwww

フジテレビ、どんどんダメになっていくな・・・。現場に金を落さないシステムをつくりあげた
せいだな。
503名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 21:53:37.36 ID:54dghig10
鉄鍋のジャン読み返しまくってた俺には
もうふつーの料理対決は見れない
504名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 21:56:30.78 ID:A1jBPVb10
>>502 バブルのころと同じ資金繰りは無理だろ。
505名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 21:57:29.45 ID:cO0n9HOK0
逆に宮川必要って人居るのかな?
506名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 21:59:37.43 ID:Wu9T0zIx0
玉木じゃ何を喋ってもお茶漬けのイメージしか出てこないからな
番組的にはミスマッチだと思うわ
507名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 21:59:51.59 ID:3Ow6SpLG0
>>504
いやいや、演出や台詞回しや構成の問題だから、人材がいなくなっただけだろ。

それに、収益はそんなに変わってない筈。フジテレビの平均収入だってかわって
ないだろ。
508名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 22:00:12.95 ID:v5ptEs13O
>>500
同意、だからこそ疑問だわ、フジテレビはリメイクアイアンシェフを世界に売り出すっていう意気込みなのに
世界中の鉄人ファンの期待を裏切るような改悪ばかりしてて大丈夫なのだろうか
時代にあった変化は必要だけど変えなくていいとこまで、変える必要ないのに
509名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 22:02:32.63 ID:QL3lRUMf0
>>469
リーガル・ハイ見るとコイツしかいないとおもた
510名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 22:04:04.57 ID:pOAxDJ520
上のほうで誰か言ってた和泉元彌、確かに玉木よりいいかも
511名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 22:06:00.29 ID:A1jBPVb10
>>507 分かってないな。
512名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 22:11:56.27 ID:3Ow6SpLG0
>>511
なにが?w
513名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 22:12:35.12 ID:Oyr3rGZL0
>>509
鹿賀と比べると堺じゃ濃さが足りない、貧相
514名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 22:14:30.64 ID:uAafhduv0
便所芸人の宮川がウザかった
515名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 22:15:24.71 ID:4P/dyAG80
>>501
料理の鉄人の助手って服部の人なの?
516名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 22:15:26.57 ID:hFpUB8ou0
ウジだから見なかった
517名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 22:18:06.76 ID:i4vdzlt10
宮川うざいわ
518名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 22:20:45.40 ID:YphDOHpa0
>>465
陳建一は道場や坂井と比べるといまいちだった印象だが、息子の陳建太郎の料理は良かったな。
負けはしたが食ってみたいと思わせるもので、年齢を考えると親父をかなり超えているような気がする。
519名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 22:21:36.25 ID:M3Ynk5Sj0
>>507
(=゚ω゚)ノ 局員の収入を維持して番組の制作費を浮かせてるんだよ
(=゚ω゚)ノ 吉本の若手が重宝されるのも制作費削減に一役買ってるから
520名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 22:22:30.39 ID:1Et/wEUR0
甦れ!伝説のコリアンシェフ!!
「犬肉ですか。日本じゃあまり知られてないけどスペインのイベリコ豚と
並び称される食材ですからね!」
「おっ、トンスルですか。日本じゃあまり知られてないけどヨーロッパでも
ファンの多い名酒ですからね!これを料理につかいますか!」
521名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 22:22:39.30 ID:h11blnYo0
>>515
確か学校の生徒だったかと。
522名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 22:24:55.71 ID:tBjFOwHfO
このあとどうせチョンが鉄人を倒すんだろw
523名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 22:25:12.47 ID:6jP2Z2nRO
>>518
リンゴを豚肉で包んで黒酢で合えたのは美味そうだった
524名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 22:26:19.56 ID:NjxszP130
昔の鉄人にくらべ今の鉄人に威厳が感じられなかったのは俺が歳をくったからなのか
525名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 22:28:16.39 ID:R8yBlr+N0
>>524
いや、鉄人自体も先代に比べて若返ってる
初登場時、一番若いのが陳建一の30代後半だったのに
526名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 22:28:34.29 ID:M3Ynk5Sj0
(=゚ω゚)ノ 鉄人も脇屋さん以外は肩書きが先走りしてる若手なんだよな
(=゚ω゚)ノ 受けてくれる人がいないのはわかるけど心許ない
527名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 22:32:40.99 ID:ec7Hlczx0
やっぱ天国の鹿賀さんは偉大だった
528名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 22:32:48.26 ID:1Th/7KM30
最終回はお題トンガラシで韓国料理に
和の鉄人がフルボッコされるんだろなどうせw
きもちわるっ
529名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 22:34:33.04 ID:ec7Hlczx0
チョン料理人しか使わん素材が出てきて
圧倒的不利になるんだろ
530名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 22:34:38.05 ID:TC8Jkpfy0
美食家の大富豪が、酔狂でスタジアムを作りお抱えシェフと腕のある料理人を戦わせる
という設定なのに玉木が役不足
鹿賀みたいな大仰さが欲しいよねえ
やはり劇団四季出身の臭さが欲しいが、市村正親とかもいいが鹿賀と年が変らんし
こういうマントをひるがえす様なマント感が出せるのは、ミュージカル系の人がいいのでは
あと主催はもちろん試食して欲しい
それから魯山人の弟子とか「おししゅうございます」とか審査員にもこの人たちの評価なら
と納得させるキャラが欲しい
531名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 22:36:26.72 ID:ec7Hlczx0
天国の岸朝子をイタコで呼び戻せばいい
532名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 22:37:58.42 ID:d1RSNm3M0
>>496
一言でいうなら、独創性
この当時、日本料理と比べて馴染みのあるフレンチに
和のテイストを入れた坂井の料理が、欧米人には
とても斬新に見えた
逆に道場に関しては、日本料理自体に馴染みが無いので
独創的かどうかも判断出来ない状態
この番組のコンセプトは、見た目+美味しさ+独創性を
競うものだったので、坂井に人気が集中したと思われる
つべの外人のコメを見ると、坂井の料理を食べてみたい
と言う外人の声が圧倒的に高いし、実際NYバトルと称して
NYで料理の鉄人を敢行した回では、他のどの鉄人よりも
坂井が登場した時の歓声が一際大きかった
実際に料理バトルをしたのは森本だったが。。。w
533名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 22:38:03.83 ID:TC8Jkpfy0
>>531
ご存命であらせられる
魯山人の弟子は、師匠と対面しているが
534名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 22:38:34.99 ID:EvAZnftSO
>>523

いやいや、健太郎の最後に出した料理が美味そうだっただろ

今の自分が出来るすべてをこの料理に出しましたって
この先まだまだ伸びそうだで楽しみだ
本場四川とも繋がりが強いみたいだしな
535名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 22:39:28.77 ID:Rn1W/Dz+0
>>527
亡くなったんか

出なくて正解だったね
536名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 22:39:29.82 ID:chWSS0dy0
>>530
マント感w
阿部寛だったら見てみたいかも
537名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 22:39:47.10 ID:Rn1W/Dz+0
>>531
亡くなったんか

出なくて正解だったね
538名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 22:43:43.81 ID:YphDOHpa0
>>536
阿部寛がテルマエロマエのスタイルで出たら間違いなく大受けだったのになw
539名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 22:45:40.05 ID:VjHvXyuXP
食べる連中が不快でうんざり
540名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 22:47:12.33 ID:PMmfrsd0O
>>538
フルチンで出ろってことか
541名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 22:47:42.10 ID:sFjqAe6n0
>>538
フルチンで出ろってことか
542名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 22:48:48.16 ID:sFjqAe6n0
>>538
マントにフルチンで出ろってことかw
543名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 22:51:14.45 ID:YphDOHpa0
今日の食材はマツタケw
544名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 22:51:18.42 ID:+21nPyhn0
韓国宮廷料理界の重鎮挑戦者まだ〜?

もちろん対戦相手は和の鉄人で
全会一致で圧勝するんですよねえ〜?



ニヤニヤ
545名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 22:51:30.16 ID:v5ptEs13O
>>532
NYのSP回ではたしかに盛り上がったな
料理学校で坂井がりんご早剥き対決や、寿司握ったり、料理の実践したりしてたし
ただその回じゃチェアマン加賀の歓声や人気の方が圧倒してたぞ
546名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 22:52:49.26 ID:d1RSNm3M0
547名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 22:56:12.29 ID:v+baAo+xO
放送の時間帯が悪い、食後じゃん。
腹の減ってる夕方か深夜がいい。
548名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 22:56:38.83 ID:fyC185tW0
案外視聴率低かったんだな
549名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 22:57:21.69 ID:tGZN+r270
>>530
大富豪が酔狂で

ぽっぽとかどう?
毎週「私の気が確かなら〜」って
550名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 23:03:47.90 ID:RTpBXoh80
今後の数字アップ
韓国料理人だしまくってネットで炎上で話題集め
タモリ、大竹まこと、グッチゆうぞう、などの料理上手タレントを挑戦者に仕立て上げる
審査員にAKBのメンバーで炎上で話題集めAND料理にケチつけさせ鉄人怒らせる演出
551名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 23:05:57.27 ID:v5ptEs13O
>>536
失敬、加賀<<坂井前提の話だったな、すいませんね
ただそのSP限定なら坂井以上に和の鉄人コンビが人気あったぞ、歓声も
わざわざ森本に憧れた少年だしたり、道場とありもしない師弟関係ちらつかせたり
552名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 23:08:08.94 ID:9UmwOUIp0
この番組は23時からやるからいいんだよね。
553551:2012/10/30(火) 23:08:24.44 ID:v5ptEs13O
× >>536
○ >>546
554551:2012/10/30(火) 23:12:48.53 ID:v5ptEs13O
×加賀<<坂井
○加賀<<坂井
これも訂正、申し訳ない
555名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 23:13:25.74 ID:3whxiKyz0
韓国料理人がぐる混ぜ料理で和の鉄人に圧勝するんだろうな
556名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 23:13:27.23 ID:d1RSNm3M0
>>551
あのガキは、どう見ても仕込みなんだが。。。。。。。
森本が勝利した後の会話も、心ここに非ず丸出しでワロタわ
森本に関しては、相手が相手だったってだけの気がする
フレイのアンチの多さは、異常警報発動レベルだからw
557名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 23:13:22.73 ID:Lg+xl/On0
フジだから見ない。
558名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 23:14:46.88 ID:oXMdm0gT0
>>440
そんな事は俺でも気付いたけど、取り返しのつかない事は指摘してやんな
習字って言うのは頭の中で考えて一気に形にするものだ
そんな事も出来ない奴が創造力のある料理を作れるわけがない

料理は理系で科学だ

幼い時点の感性でほぼ決まってしまう

だから、付け焼刃程度では努力しても限りがある
559名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 23:15:12.07 ID:yh7ZMI4A0
確かに宮川はうざかった
もう見ることはないだろうな
560名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 23:15:54.43 ID:+21nPyhn0
>>554
×加賀
○鹿賀な


なんども間違えてるとイライラしてくる
561名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 23:23:26.85 ID:s1TDtV0W0
宮永さんの字は下手でもなかなかアジはあったとおもうのだが
562名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 23:23:56.24 ID:sSEeP+wO0
味見の時に直接オタマに口つけて味見してたね

どんなに有名な料理人でもデリカシーない奴はごめんだよね

多分普段の味見もそうなんだろな
普段からちゃんとしてるなら癖になってちゃんとするはず
料理人のつばが隠し味(笑)
563名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 23:25:27.16 ID:56BwXUSn0
ああ、思い出した
パプリカ齧った後に
喉に来たのか噴出しそうになってる鹿賀

OPであの映像を使い続けたのが凄い
564名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 23:28:02.06 ID:v5ptEs13O
>>556
まぁ、仕込みは分かってたがなw
やっぱフレイが糞なだけなのか
一応、和の鉄人だけで煽って行動させてたから、多少は意味あるかと思ってたけど
565名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 23:31:00.72 ID:Z1dKk1/BO
市村正親とか松本幸四郎とかいただろうに…
566名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 23:33:15.24 ID:M3Ynk5Sj0
(=゚ω゚)ノ 及川光博はどうよ?
567名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 23:33:36.85 ID:6jP2Z2nRO
>>562
あれはついてるようでついてないんだよ
テクニックだ
和食の奴は思いっきりついてたけど
568名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 23:34:12.24 ID:V8+h8vpd0
伊武なんとかでもあり
くもじいの声の人
でも別に人選に良い声縛りがあるわけでもないんだよなw
569名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 23:39:32.36 ID:oXMdm0gT0
しかし、道場の推薦した弟子は酷かったな
あれじゃ、ただのYESマンじゃんかよ
昔の動画をさっき見たけど、助手時代なんていい年こいてオドオドしてるだけじゃんか

オマケにに中華も輪をかけて酷い
自分の息子可愛さに、同系列のベテランシェフを応援団扱い
あれでよく怒らないな
まあ、それだけの器だろうな

本物は年取っても反抗的で攻撃的だし、他人に媚びたりしないもんだわ
570 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 23:43:05.76 ID:CwxrF6dNP
>>569
元鉄人に関係のある人で、負けても傷の付かないのを選んだだけ
番組初回から新鉄人を負けさせるシナリオにするわけないじゃん
571名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 23:47:56.27 ID:oXMdm0gT0
>>570
大人の事情以上に子供が何倍も傷ついてんだよ
572名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 23:48:41.29 ID:tGZN+r270
>>567
料理に指をつけて、何度もチュバチュバ吸ってた事もあったが
573名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 23:48:43.31 ID:lwDkKlVhP
演出がかなり劣化しちゃったなあって感じ。
鉄人のクオリティは文句ないが、脇屋以外華がないなあ・・・
574名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 23:52:53.19 ID:lwDkKlVhP
てす
575名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 23:54:27.81 ID:1SoSh/Bv0
とりあえず玉木と宮川が不評なんだから、こいつら変えろよ。
まずは玉置宏と宮川大助に変えて、徐々に適任者に近づけていけ。
576名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 23:55:53.62 ID:x/qBJXFp0
もうさ、文句があって駄目だと思ったら
番組は見ない事だよね
フジは海猿の件でもやらかした
社長は嫌なら見なければいいと言ったし

577名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 23:56:55.00 ID:p5UfyO+n0
わーたしの気が確かならばー
578名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 23:57:54.87 ID:YphDOHpa0
番組としては、ぶっちゃけやっつけ仕事なんだろうね。
579名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 23:58:26.65 ID:tvaKipyQ0
>>575
玉木は別に不評じゃないよ
番組に何の貢献もしてないだけ
580名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 23:58:28.02 ID:edOM5ZZ+0
あーあ、ワンクールで打ちきりかあ
面白かったのに残念
581名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 00:01:03.14 ID:0UcSfEh0P
当時も何かと言えばキャビア、フォアグラ、トリュフでうんざりしたな
582名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 00:01:55.61 ID:y+Engqjl0
さのさん さのさん
583名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 00:05:03.28 ID:Z1dKk1/BO
演出はあくまで漫画であってほしい
格闘技みたいな演出はいらない
584名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 00:05:05.66 ID:8xQ59atC0
番組構成が昔とまったく同じで飽きたな。
585名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 00:07:34.71 ID:Ss0wnpAf0
>>583
元をただせば漫画だものな
料理漫画を最初にやった
原作者が考えた苦肉の策が料理対決
586名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 00:09:10.85 ID:d1RSNm3M0
勝敗って、そんなに重要かなぁ。。。。。
俺自身は、所詮TV番組(娯楽)に過ぎないし、ブック(勝敗が決まっている)が
あるプロレスでも、ソコに関しては全然無問題だわ
舞台演劇と同じで、ウソなら上手くつけってだけの話で。。。。。
問題は、唯一の真剣勝負(1時間以内に見栄えの良い美味しそうな料理を
一流料理人達が実際に創らなければならない)で水を差してはならないって事だけ
ココだけは、確実にお本物だから。。。。。。。
孤独のグルメで、松重がモノを食べるシーンだけは演技が出来ない真剣勝負
口に入れて咀嚼して飲み込むって行為に関しては、到底ウソ(演技)のつきようが
無いと発言したように、この部分だけはガチ
だからこそ緊迫感が生まれるわけだし、番組自体の面白さにも繋がる
この最も重要な部分で、プロのアナではなく滑舌の悪い芸人を使ったのが最大の間違いと言わざるを得ない
何を言っているのか聞き取り難いし、間は悪いし、主役(料理人)よりも目立つしで、最悪にも程がある
レポートってのは、料理人が今何をしているのかを的確に、滑舌良く視聴者に伝えるのが仕事であり、ソコ
以外に関しては、黒子に徹するのが重要な事なのだが。。。。。。。。
その点で旧鉄人での、太田から福井への流れるようなやり取りは絶品だった
587名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 00:09:23.23 ID:MOS6uJDF0
玉木寒かった
588名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 00:11:08.83 ID:fTiWuKf40
>>58
イタリアンと韓国料理ごときを並べるなよ
せめてインドだわ
589名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 00:12:34.20 ID:hYGZpzXl0
>>581
食材が何とか関係ないもんな。昔はそれで視聴者が飽きちゃったってのに、
今回は鮭にキャビアを添えててズッコケたわ。
590名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 00:17:32.95 ID:xwEOh3DM0
川越が挑戦者で出てきたら観る
591名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 00:17:58.31 ID:kEiPHGjTP
玉木、声量が足りないんだよなあ・・・役作りもうちょっと入念にしてこいよ。
声やしゃべり方はいいんだけど。つか教養なさそうでなあ・・・うすっぺらいよ、存在が。
592名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 00:19:17.71 ID:HhuQz0TkO
鉄人を名乗れるのは日本料理界でも数人しかいないのに
アイアンシェフてするのがフジのダメどころだな。
脇屋さん以外は貫禄ないし若すぎるわ。
放送はもって半年か…
593名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 00:20:08.09 ID:g9C8gOJx0
昔やって終わった番組そのままやっても駄目だろう
もっとバラエティ色を濃くせえよ
594名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 00:20:35.52 ID:E3JY3FT0O
夕飯後おなかいっぱいの時に見てもな
595名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 00:21:52.68 ID:XDE9YPYv0
過去の鉄人の店と今回の黒木の店の料理は食ったことあるんだ
また行きたいなと思ったのは四川飯店だけ
596名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 00:24:30.10 ID:/zZP99o/0
宮川の佐野さん佐野さんがウザかった
2時間で何回佐野さん佐野さん連呼したのか
宮川でなく女子アナでいいよ
597名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 00:26:44.95 ID:hYGZpzXl0
昔は料理の鉄人にアシスタントの鉄人、実況の鉄人解説の鉄人試食の鉄人リポートの鉄人らで
番組を作っていたんだなあってのを再認識するためのクソ番組。宮川wwwww
598名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 00:27:22.37 ID:mKd7FlF6O
死ぬ前に一回 くろぎの師匠の店に行きたいな 職場も新橋だから。
でもそれに見合う大人になるには何年かかるか。。
599名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 00:30:11.86 ID:RXxchpWAO
>>593
バラエティ色って…
こんな奴が多いから薄っぺらいバラエティ番組が多いんだろうな
600名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 00:35:20.24 ID:Iydl4n+b0
ライブ感出すためにF1の実況風に慌しくリポートする役が芸人はないだろ
素直に実況アナ出しとけって

>>596
昔の服部と福井の喋りに割り込む実況を形だけ真似たんだろうね
「福井さん!」「はいどうぞ」の
601名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 00:37:39.91 ID:68mItmjY0
20世紀末に較べて民放地上波が如何に壊滅したか
初めて実感できたわ。
しかしこれで小山薫堂はOK出したのかね?
エンドロールで一応名前出てたけど。
602名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 00:39:35.12 ID:hYGZpzXl0
13年ぶりに復活っていうけど、多くの人がハア?15年ぶりじゃね?って感覚。
603名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 00:40:57.11 ID:jtuFXBah0
相手がかませ犬っぽかったな
もっと凄そうなの連れて来て欲しいわ
604名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 00:49:31.61 ID:zGlONmBG0
わかった
玉木にギター持たせてひとふし歌わせればいいんだよ
とりあえずキャラ立てればいいんでしょ?
605名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 00:53:21.19 ID:bUKFjvaZ0
ネタ切れだから往年のヒット番組のリメイクしか打つ手なし
606名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 00:58:29.80 ID:hYGZpzXl0
別にこれがコケてもほかに復活させる番組のアテはあるし〜
ってとこなんだろうな。
607名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 00:59:29.19 ID:+nyns85Q0
玉置宏さんだと思って期待していたら、玉木?何この坊主は
608名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 01:09:33.37 ID:QI3euiWEP
それにしても胡散臭い番組増えたなぁ
何かに付けて売りたい芸能人をねじ込んで来る
昔は今ほど露骨じゃなかったよね
609名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 01:11:57.71 ID:I6G4Jt890
和の鉄人だって初陣負けさせるわけにもいかんだろうが、第四の鉄人ってどうすんのかね
イタリア料理はもういいからトルコ料理の鉄人作ってみてほしいな
610名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 01:13:40.10 ID:milKDALk0
玉木さんは声張るとダミる傾向があるので、主宰役はどうかなと思った。
いい声なのに勿体ない。

時間帯も良くないね。てっきり夜9時とか10時、11時あたりだと思ってた。
初回は長かったせいか鉄人、挑戦者の紹介が長くて途中で挫折した。
611名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 01:17:20.00 ID:cBapPEpC0
原作レイプだった?

93~99ってことは俺の中高時代と完全に一致してたのか
612名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 01:19:28.24 ID:SI1rLoRU0
料理の鉄人の足元にも及ばなかったな
とりあえず場違いな宮川大輔を代えろ
613!ninja:2012/10/31(水) 01:22:13.52 ID:yKbP3jnoP
一時間でまずい料理を仕上げるより
3時間掛けて美味そうな料理を作ってくれよ
見てる方はどうせ同じ一時間なんだからさ
614名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 01:26:14.40 ID:nsq/znL00
玉木とかまたうっすいのを持ってきたなw
舞台俳優みたいなの出せよ
615名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 01:40:06.44 ID:76UZDrrW0
玉木は良かったと思う。
玉木の役は玉木でいいと思うけど、審査員がつまんない。

もうちょっと辛口な事をズバっとクールに言うキャラとか審査員の顔ぶれが
どうも信憑性がない味の分からない感じの人たちで残念だった。
なんで日馬富士?現役力士はいらないよ。
食べ方汚いし、いてもいなくてもいい審査員すぎる。
審査に、盛り上がりも、審査員からのアドバイスも学ぶものもない。
「おいしい、おいしい」しか言わないって、、、伝わらないし単純。

あとやっぱ「アイアンシェフ」って呼び方つまんない。
やっぱ「鉄人」と呼んで欲しい。
「料理の鉄人」って番組名で出来ない理由があるの?
616名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 01:45:18.09 ID:Ltq7pt/P0
主宰役は、市村正親みたいなのがいいな。
617名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 01:45:24.14 ID:hYGZpzXl0
鉄人とは、つまりヒトであるから、ヒトモドキの朝鮮シェフが出られない。
アイアンシェフならヒトモドキも参加できる。
618名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 01:49:50.12 ID:sIPPf4Ax0
>>271
合計点だっけ?点差はあっても勝敗数だと思ったけど。
619名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 01:53:39.23 ID:TBAUzBpY0
宮川鬱陶しいと思ったけど見ているうちに慣れてしまった

でも問題は番組の顔の玉木だな
この人は前から思ってたけど声が篭ってて聞き取りづらく台本読んでるだけの印象

後は音楽が全く盛り上がりが無いのと、
審査員が旨い旨いとただ食ってるだけで説明もできないのはつまらなかった
620名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 01:55:32.86 ID:UCWMZsCk0
>3
懐かしい見てたわ
今のは全然違うの?
621名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 01:56:05.45 ID:OO2hWVJ20
4人目のアイアンシェフの座を目指す挑戦者ってのが
最終的に韓の鉄人になるわけかw
勝っちゃったんだから仕方ないでしょ、という言い訳と共にw
622名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 01:56:12.97 ID:Oovjq8/K0
これは韓国料理の世界化(笑)の為にフジが仕掛けた壮大なプロジェクトなんだよ。
そのうち絶対、不自然に韓国料理ageの回とか放送するよ。
623名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 01:58:04.16 ID:/TwQJFD00
スポーツ中継風味だったから、ウケてたのに
滑舌が悪い芸人が目立とうと必死になってたら、そらアカンわ
624名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 01:59:43.78 ID:+VOtoXY+0
「料理の鉄人」が復活したというより、「アイアンシェフ」を輸入した感じだったな
625名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 01:59:43.04 ID:IbrzOuJE0
>>618
その対策でそうなった
626名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 02:09:53.30 ID:Oovjq8/K0
4人目は何の鉄人かな〜本命はイタリアンだが意外とタイだったりしてな、
タイ版料理の鉄人とかあるらしいし。ま〜韓国じゃないならどこでもいいわ。
627名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 02:10:51.71 ID:y5fUlVoH0
ドサ健出てないのか
628名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 02:26:19.68 ID:NZLLI4I20
やっぱり前回の鉄人は、タレントたちの奇跡的な融合の結果だったんだ。
鹿賀、道場、坂井、陳、福井、レポーターの人、おいしゅうございました、
景山、神田川、周・・・
タレントを変えて復活させても、ダメなんだよ・・・
629名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 02:36:39.29 ID:WPdNek09O
>>590是非とも見たい
今日のお願いランキングではキャラメルコーン料理対決で勝ってたけど…怪しい
630名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 02:37:12.08 ID:cBapPEpC0
>>628
福井って生きてるの?
631名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 02:39:45.60 ID:WPdNek09O
>>575玉置浩二が来たらどうするんだ
632名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 02:42:14.89 ID:NPmYoLh40
加賀丈史って死んだっけ?
633名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 02:44:22.58 ID:X900iSavO
>>632
ご健在
634名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 02:44:52.10 ID:q7DoR/jC0
>>632
うん。
635名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 02:48:57.10 ID:Ss0wnpAf0
>>628
なんでオチの「これは固いですね」の人を外す
636名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 02:52:34.60 ID:3cFUdiq20
初代放送当時試しに六三亭行ってみたら各テーブルを酔っ払った道場が回ってくるというのが最大のサービスだった
給仕のおばちゃんに料理の皿受け取れって言われた時はたまげたわ
637名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 03:00:35.63 ID:5tylY+a8O
問題は宮川をクビにするタイミングだな
638名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 03:03:08.08 ID:a7BdJuFv0
ミスター味っ子みたいな子が出てきたら面白いと思う
639名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 03:07:56.50 ID:Ss0wnpAf0
>>638
あの、まいんとかいう
大きなお友達がいっぱいいる、性犯罪者が出ればいいんじゃね
640名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 03:34:53.18 ID:OO2hWVJ20
「おおっとぉ!キムチだ!キムチを漬けているぅ!今からで間に合うんでしょうかぁ?!」
641名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 03:46:15.04 ID:G2DgQGQE0
女子アナ?のナレーションがヘタ過ぎだと思った。。
642名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 03:47:31.13 ID:IVVcwgxD0
脇屋さんてNHKで「こんなのはバカでもチョンでもできるんですよ。」 
て言って出禁食らった猛者だぞwww
643名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 03:56:54.60 ID:LAR4ruHp0
>>1
復活させるなら完璧に忠実に再現しろよ
前回と違う部分が少しでもあるから嫌われるんじゃないかwwwww

自分達で変更しといて視聴率が振るわないってなんだよwwwwwwwwwwww
644名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 04:07:37.59 ID:cvNls1GP0
鉄鍋のジャン路線で行こう
645名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 04:33:33.67 ID:zKgndD/00
宮川自体は別に嫌いじゃないけど、あのレポーターのポジションはないわ
頻繁に喋るんだからせめて綺麗な標準語使える人にしてくれないと
646名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 05:08:23.75 ID:8mn/uYzL0
>>645
おれもそうだけど、宮川自体は別にって人は多いと思う。
だからこの番組でレポート続ける限り無用にアンチを作る。
これこそ誰の得にもならない
647名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 05:14:58.63 ID:JHJ8V2qB0
タイトルや掛け声が英語になってるのはアメリカから逆輸入したせいか?
648名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 05:17:40.56 ID:pAfkfPB80
メシ作って食って判定するだけなのに何で昔は視聴率よかったんだ
今だとやってることスマスマと変わらん
649名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 05:19:25.21 ID:8mn/uYzL0
>>648
プロとアマの違いかもね
650名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 05:20:44.23 ID:y106gRTJ0
>>648
まぁ当時は物珍しかったからね。
似たような番組が出てきて新鮮さを失うとあとはもうさっぱり。
651名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 05:27:20.21 ID:j4fRHSBfO
>>628レポーターの人って、実はれっきとした声優さんなんだよな
652名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 05:37:49.36 ID:f+W2wjYBO
主宰が若すぎるよ。
もう少しオジサンで、大袈裟で良い意味でクサい演技が似合う人が良かった。
653名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 05:43:38.91 ID:BOgbcmtS0
審査員の味覚がどんだけか怪しいから
正月のテロ朝格付けチェックみたいなので舌力テストやれよ
654名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 05:54:49.72 ID:y106gRTJ0
料理を食べる人の9割以上が素人なので素人が美味いという味が商売上一番美味い
味という事でしょw
655名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 05:57:02.98 ID:y106gRTJ0
素人が食べて美味しいというものは玄人が食べても美味しいということだろうし。
玄人受けしても素人受けしない味というのもあるけどさw
656名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 05:59:07.89 ID:y106gRTJ0
逆に素人受けして玄人受けしない味もあるだろうし。
まぁあそこで言う玄人というのは素人受けする味を熟知する人達の事だろうけどねw
657名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 06:05:40.41 ID:b8OaeIcF0
>>3
それぞれの勝敗はどうだったの?
658名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 06:07:35.58 ID:8mn/uYzL0
>>653
あと料理・調理をきちんと評価できる人を選んで欲しいね。
単に「美味しい」だけじゃ分からんしどれも同じになっちゃう
659名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 06:09:49.36 ID:+M1od7FA0
>>656
なにいってんの?さっきから
660名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 06:11:26.36 ID:y106gRTJ0
要は審査員なんて誰でもいいでしょ。
石塚でもいいよ。
誰が食っても認められる料理を目指してるのだろうし。
661名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 06:13:29.76 ID:y106gRTJ0
ミシェランの評価に疑問を持つ人だって多いし。
誰が食べても美味しいと言われるものを目指しているのなら味音痴も納得させられる
くらい精進して貰いたいね。
662名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 06:14:37.54 ID:5P25J5McO
見損ねたぜ
663名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 06:18:19.65 ID:8mn/uYzL0
単にどっちが美味いか分かればいいのであれば、
料理人が作った分量で判定できる人数ギリギリの一般人を集めて投票させればいい
664名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 06:19:43.44 ID:yy2aIL4R0
10パーセントってwww
本当にテレビ視る奴いなくなったなwww
665名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 06:21:19.37 ID:+M1od7FA0
ゴールデンタイムに頑張って10%前後だもんな・・・。既得権益を死守するために
どんどんダメになっていってる業界の代表がテレビとプロ野球だからな
666名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 06:21:56.74 ID:yy2aIL4R0
>>661
でもさ、道場六三郎とか、ミシェラン1つ星すら取れない雑魚を
ずっと日本トップシェフのように宣伝してきたんだぜw
罪だよ、テレビ業界はwww
犯罪wwwww
667名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 06:24:44.71 ID:Wpr0p0p3O

「アイアンシェフ」ってタイトルどうにかならなかったの?
普通の日本人は「アイアンシェフ」から「料理の鉄人」を連想できんだろ
番組作りの基本的な感覚が欠落してるように思える
668名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 06:27:46.02 ID:+M1od7FA0
昔の料理の鉄人の方がカメラワークから演出から、なにからなにまで質が↑だもんな。

いまのフジテレビは有能な人間は既にネットテレビに流失して、無能な人間だらけになって、
残った才能ある人も上にいけなくなってるんだろうな。それがよく分かる番組だわ
669名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 06:32:12.88 ID:8mn/uYzL0
>>667
「鉄人」だと有名スポーツ選手やらロボットやらのイメージで
なんとなく強い、スゴいって思えるだろうけど、
「アイアンシェフ」じゃイメージが湧かんw
それに「鉄人」だと言いやすいし呼びやすいけど
いちいち「アイアンシェフ」ってのは(聞く側も)面倒
670名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 06:38:49.16 ID:z2oklzm60
あれ?玉木宏って亡くなられたんじゃなかったっけ?
671名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 07:02:03.83 ID:Wpr0p0p3O
>>669
フジは「米国でも人気があります」というアピールで
アイアンシェフにしたのかもね
それはTV局には誇らしいのだろうけど
日本の視聴者にはどうでもいいことなんだよな
ご指摘通り、番組名から内容を連想しにくくなり
また料理人を呼びづらく、そして親しみや敬意が持ちにくくなった
672名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 07:05:56.14 ID:0q4LdAMi0
これ終了後判定した芸能人が 実は料理が冷めてたりしてたいして美味くなかったって言ってなかったか?
673名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 07:07:41.86 ID:p7iCtykmO
いつの間にか終わってた
674名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 07:13:03.17 ID:/XhEABRKO
■玉木宏が関わる作品は9割がた大コケする■

●金曜ロードSHOW!
家族、貸します〜ファミリー・コンプレックス〜⇒*9.7%

●大河ドラマ
平清盛⇒視聴率一桁連発、歴史的大コケ

●CX木10
鹿男あをによし⇒平均9.93%

●TBS金10
1月期 ラブシャッフル⇒平均 8.82%

675名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 07:18:04.49 ID:H4cuZUXY0
>>667
「料理の鉄人ビヨンド」鹿賀復活で、良かったな。
676名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 07:24:08.39 ID:H4cuZUXY0
韓国、韓国っていうけど、
客観的に見て、ノミニーになれるレベルの
韓国料理人っているんかいな。北朝鮮の
専属料理人なんかは面白そうだけど。
677名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 07:34:41.45 ID:9y5Q2P5HO
一方その頃、フィッシュ坂井はNHKの釣り番組に出演していた
678名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 07:52:06.48 ID:BszIzCdX0
>>672
それデマじゃねーか?
ルール上、試食前に温め直すことが認められているらしいから。
679名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 07:56:29.51 ID:A0wlxnp6O
世間からすれば、料理の鉄人と聞いても「ああ、昔そんな名前の番組あったな」くらいにしか思わないだろ
それをアイアンシェフなんてタイトルにしたら余計分からない
しかも見てた世代には玉木とか宮川は馴染みにくいし、若い世代はオリジナル知らないから大した関心持たない

内容がどうこう以前に、番組始まる前から結果は決まってた
680名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 08:02:51.38 ID:1/hfBC9V0
料理の鉄人 松本人志 VS 福山雅治
http://www.youtube.com/watch?v=47l6udBNn44

このころのHEYHEYHEYは面白かった
681名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 08:06:06.54 ID:H98u4o4H0
アイアンシェフ始まった影響で
つべで昔の料理の鉄人ばっか観てるわw
すげーコテコテで面白いw
682名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 08:06:35.31 ID:8J2Hqfa50
料理人のレベルは今のほうが上がってそうな気がする
683名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 08:17:52.69 ID:o1/+cfJg0
>>666
道場・坂井・陳・脇屋は、厚生労働省から現代の名工に選ばれた一流の料理人だぞ。
684教祖 ◆Q7qk29zo.I :2012/10/31(水) 08:21:33.34 ID:tdhxTvWX0
| ∇ ` )。。oO( >>50 コリアンシェフってやってほしいな

ゴミ箱から食材あさってきていかに旨いものを作るか競う番組
ちょっとおもろいかも
685名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 08:22:08.01 ID:IPXhxjyTO
植毛のおっさんアイドルを主宰役にしなきゃ
そうすれば暇な婆達が観て視聴率良かったはず
686名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 08:25:18.88 ID:2nzfZwGi0
>>683
厚生労働省が馬鹿なんだろ
687名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 08:38:58.27 ID:TlIcefO50
主宰は、当時の鹿賀の年代になった、今の本木にやらせればよかったんじゃないか?
2代目が黒歴史化してるぐらいだからその目はないんだろうけど。
688名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 08:43:24.09 ID:tP/cW4C0O
イタリアンが酷い
ありゃごり押ししても底が知れる
師匠が有名人ってだけで何で若造が鉄人なんか意味不明
中華は強かった
鉄人間で既に実力差がありすぎる
フレンチなんてもっといい奴いくらでもいるだろうに
卵に金粉ゴッテリかける美的センスの無さに驚愕した
まずそう
689名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 08:47:39.63 ID:DemUmp0a0
昔の番組復活させて成功したことってないような。
690名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 08:49:28.14 ID:2nzfZwGi0
>>688
イタリアン?
旧鉄人のこと?
一人だけ蘇れ!って奴?
691名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 08:59:40.75 ID:vRjzoo3B0
>>675
いや鹿賀さんは引き受けなくて良かったよ
今ゴールデンで1時間やって成功するとは思えない
道場さんや陳さんも出ていたが年老いた印象
鹿賀さんも地デジじゃもう厳しくないか
末期は力無くしてた番組が結果的に褒め称えられてる
出なくて正解
692名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 09:07:07.56 ID:D4hvPWxP0
健在だったのはアイスクリーマーのトラブルだけ
他は出来の悪いリメイク
693名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 09:30:25.48 ID:8mn/uYzL0
>>692
> 健在だったのはアイスクリーマーのトラブルだけ

確かにw
694名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 09:50:39.32 ID:76UZDrrW0
「アイアンシェフ」
と読んで、聞いて
「アイアム・シェー!!」
かと思ったりもする
「料理の鉄人」に早く変更して、音楽も昔の「バックドラフト」のサントラにせよ。
全く迫力がないんだよ。
695名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:19:10.45 ID:ZJ0jcJtQ0
オリジナル再放送のほうが数字良かったら笑うな
696名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:19:21.81 ID:Wf520a4s0
なんでフォーマット作った側が買ったほうのそれをお手本にするのかわからん
697名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:23:10.12 ID:zKgndD/00
玉木宏より北村一輝の方がハマったろうなぁ
698名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:35:13.74 ID:AlDYlxtj0
最近リメイクして面白いと思ったのは100万円クイズハンターくらい
勝因は完全再現
699名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:36:13.08 ID:efM/lHrM0
「アイアンシェフ」っていうタイトルはどうもしっくりこない。
やっぱり鉄人っていう言葉は入れて
「料理の鉄人リターンズ」とか「新・料理の鉄人」とかのほうがいい。
700名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 11:11:54.71 ID:YG9foJuYP
せやな
701名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 11:16:52.16 ID:ONCYeAkH0
前半の対決おもしろかったよ
復活最初の回だから鉄人を負けさせるわけにはいかなかったんだろうけど、挑戦者のが上っぽかったな
まあ、大人の事情で鉄人勝利のお約束と受け取った

その流れで2世が出てきたんで食傷気味でチャンネル換えたって流れだったな、うちは
話題作りでやったんだろうけど、鉄人無理やり勝たせたお約束の後に2世ゴリ押しはさすがに勘弁だったなw
702名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 11:17:29.12 ID:kDz+QxuS0
せやせや
703名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 11:27:55.75 ID:ha3KuSEl0
>>701
ところがその二世が負けはしたが、なかなかのものだった。
むしろ道場が認めるという最初の挑戦者の方が、味はわからんが見た目がかなり劣っていて拍子抜けした印象だ。
鉄人が勝ったのは良しとして二世は5年後10年後に新たな中華の創始者になってもおかしくない。
704名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 11:45:04.93 ID:8e+QUJoN0
和の鉄人、黒木とフレンチの鉄人、菅の
師匠が偉人なのは確かだが
本人達はどれほどの腕なのよ。

菅に関しては、ロブション恵比寿の一階の安い店担当
黒木は店は評価高いようだが
京味出身者はかなりの数の人が店を出していて
どの店も伝統的な京料理だから
料理の鉄人には向かないんじゃないかな。

和の鉄人は山本征治を何としても引っ張り出して欲しかった。
4人目の鉄人は最強の鉄人、フェラン・アドリア
705名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 11:48:36.34 ID:IME30BTjO
>>608
昔とあんまかわってないと思うよ。
もちろん広告代理店の力が強くなっておかしくなってるのは事実だけど


それ以上に見る側が変わってきて、騙されなくなってきたんだよ。
706名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 11:50:25.15 ID:IME30BTjO
>>614
篠原涼子の旦那とか似合いそうだよな。
707名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 11:52:12.96 ID:+OAmWl100
タイトルから鉄人が消えたのが不満
708名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 11:55:24.10 ID:/VTsewQS0
改善点
レポーターを、宮川大輔から、声優の太田真一郎さん(=元祖:料理の鉄人のレポーター役)に代える。
ナレーターを、明るい声の女性に代える。(=現在、ナレーションをされてるフジの斉藤舞子アナは、声が低すぎる。)
709名無しさん:2012/10/31(水) 11:58:24.89 ID:NyhPL7W+0
>>9
そんな層は、あんな民度の低い番組をみねぇよ。
貧乏人が美味そうな料理に憧れながらみるんだろ。
旅番組と同じだよ。
710名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 12:03:46.57 ID:fMiv5Opp0
>>93
あれは完全にヤラセ
711名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 12:35:49.67 ID:Wf520a4s0
>>704
エルブリの映画見たけどもぐもぐ食ってるだけだったぞ
712名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 12:56:06.96 ID:JNX/oGUOO
次回のテーマ食材はアカザエビ。
和の鉄人、黒木純 VS 東北フレンチの雄、岩手県「ロレオール」の伊藤勝康。
713名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:25:42.39 ID:vwWUpbDi0
>>152
道理でよくわからん構成だなと思ったわ
しかし系列局に特番潰されるとかフジもいい加減末期だな…
714名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:34:47.50 ID:8mn/uYzL0
今週のラテ欄見たらレポーターのとこに女子アナの名前しかなく、
宮川の名前はどこにもなかった。
ということは今回(もしくは今後)は出ないってことか?
715名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:36:41.73 ID:/1YIwTa80
>>712
えっ?特番じゃなくて連続ものなの?

じゃ次回見てみるか
716名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:43:04.68 ID:HWlyC3fdP
貫禄不足の玉木宏だけが残念だった
十年早いよ

吉田栄作にやらせればよかったのに
717名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:43:53.94 ID:tdBhulEt0
結局、玉木の決めゼリフは何だったの
718 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/31(水) 15:05:40.18 ID:yKbP3jnoP
鹿賀丈史のポジションは唐沢寿明か江口洋介が良かったな
719名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:07:28.69 ID:Iydl4n+b0
元々番組自体は地味だった
一般受けしたのは鹿賀OPの出来がよかったから
玉木のPVのつもりでしばらくそっちに力入れたほうがいいよ
720名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:09:42.43 ID:N3XuJtfV0
持ち点20点のうち味が10点てのがおかしいよ
721名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:24:25.78 ID:kEiPHGjTP
そういえば、元木が黒歴史になってしまったのか・・・
722名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:31:43.30 ID:H98u4o4H0
>>717
グー!ガストロノミー!

ネットを漁ってみると
英語の good gastronomy 良き料理を という説と
フランス語の gout gastronomie 美食を味わえ という説など。

でもやっぱ
アーレ!キュイジーヌ! 調理開始!
のシンプルな迫力には勝てない…
723名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:41:13.82 ID:kEiPHGjTP
むしろ、フジって本当に駄目になったんだな、って確信させる内容だったなあ・・・
スタッフの質が落ち過ぎだろ
724名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 17:36:39.77 ID:9+iu/sI80
確かに、
旧キャスト+現スタッフ
よりは
現キャスト+旧スタッフ
の方がまだましな気がするな。
725名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 20:13:33.02 ID:y4o7v8yu0
大島渚とかチャイランとか加納典明みたいにさ、まずかったらガチで不味いと
言える審査員が欲しいな。空気をいっさい読まずにガチで判定できる審査員が。
726名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 20:20:04.18 ID:RajPeQG90
>>538
ルシウスのキャラではチトきついな
727名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 20:21:12.15 ID:MT4aLcWN0
あえて路線かえて藤岡弘、隊長を主宰に
728名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 20:21:51.69 ID:tdBhulEt0
>>722
ありがと。
なんか、も一つだねぇ…
729名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 20:46:35.22 ID:AWBFt98uO
旧鉄人たちがノミニーを推薦するみたいだから坂井さん、中村さん、神戸さん、森本さんも
次回以降番組に出るかも。特にイタリアンの神戸さんは今なにやってんのかなあ。
730名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 20:47:50.33 ID:1rl4eR250
>>683
料理の鉄人が無かったら選ばれなかったかもしれないな。

番組のおかげで業界と料理人により光が当たるようになったのは確かだし。
731名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 21:05:45.56 ID:jhwrFLsAO
キッチンからの実況がダメダメだったなー
カツゼツ悪いし知識もないし何言ってるか分からない
無駄にタレント使わずに、地味でいいからトレーニングされた局アナにしてほしい
732名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 21:13:03.34 ID:An1biIx10
>>666
タイヤ屋の評価が気になるのかい
733名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 21:24:00.74 ID:NM9wHyLNO
>>393
>>415
亀レスだが、あの当時、鹿賀さんは食事に行くとその店の支配人やら総料理長やらが
わざわざ挨拶しにやって来るくるのに辟易してたらしいんで、
自分から降板したんだと思うww
734名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 21:28:43.39 ID:KwVjHwW/0
みんな書いてるけど、
主催者こそ圧倒的な個性が必要で、現場レポーターはあえて無個性な、元祖のフォーマットが良かったのにな。
アイアンシェフでは逆になってる。
マジかるハテナは、今回始めて見る子供にもウケるように番組内容を改編するのはしょうがないけど、
料理の鉄人は、番組開始当初は昔見てた世代が見るだろうから、番組フォーマットを変えたのは失敗だ。
735名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 21:29:48.89 ID:8Dej0YQZ0
前の「料理の鉄人」も
最初の頃は日曜の夜に地味にやってたけどな
あの頃が一番面白かった
今度のはどうだろ
これから人気が出てくるとも思えんが
736名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 21:38:23.61 ID:PHdU0p/EO
ケンカの花道 復活しねーかなぁー
737名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 21:59:25.43 ID:EYcpw2cd0
関西の編集が最悪すぎてもう見やんわ
738名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 22:03:03.92 ID:hnU/goqD0


フジテレビざまああああ



今後も一切みないけどw
739名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 22:12:50.92 ID:r6ndzVDc0
審査員が少数で味わかるのかっていう素人も何人か混じってるからどっちにも転びうるな
玉木はウォーターボーイズのおちゃらけた青年のイメージが強くてちょっと違和感が
でも面白かったわ
740名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 22:16:01.94 ID:JNX/oGUOO
>>729
普通にシェフやってるでしょ。
741名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 22:17:18.35 ID:Kx9b3qYK0
美食アカデミー、鉄人認定会議みたいなのに秋元康が入ってて興ざめ。
料理の知識もないし、ただの豚だろうが。
今後はゲストでAKBとか韓流タレントが出てくるんだろうな。

あと、宮川大輔が「佐野さん!佐野さん!」と連呼するのがウザい。
滑舌悪い上に関西弁訛りで何言ってるか聞き取りにくい。
レポート内容もクソ。

服部「この大きなカブを桂剥きするのは練習が・・
宮川「佐野さん!佐野さん!」
佐野「どうぞ」
宮川「今剥いているのは天王寺カブです」

あの大きさなら天王寺カブか聖護院カブかどっちかだろうけど、
それを服部の話に割り込んでまで伝える意味がわからん。

宮川「佐野さん!佐野さん!」
佐野「どうぞ」
宮川「終了3分前に質問するなと鉄人に怒られました」

面白くも何ともないし、料理の邪魔してるとかアホすぎだろ。
こいつのアホ声のレポートが番組の緊迫感をことごとく削いでたわ。

クソみたいな番組。
見る価値無し。
742名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 22:18:49.36 ID:01dJavKh0
やっぱり鹿賀だよね。俺のなかではそのイメージで完結してるので
743名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 22:26:22.23 ID:rJwcX0IR0
両親が料理の鉄人好きだったが、タイトルがアイアンシェフになってたせか、全く気づいてなかったなw
もちろん、アイアンシェフが料理の達人だってことは、今も言ってない。
744名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 22:27:59.62 ID:piI/+3bC0
>>729
神戸はオーナーシェフやってるけど、食べログの評判を見ると大したことなさそう。
745名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 22:35:16.27 ID:veoOSAwA0
目泳ぎまくり声ブレまくりで堂々さの欠片もなかった玉木、
めちゃイケにしか聞こえない佐野アナ、
進行も編成もグダグダ。
実況スレじゃ文句ばっかりだったけど
ここ見ると宮川が一身に批判を受けてて他は逃れてるな。
人身御供としてはナイスキャストだったんじゃないか
746名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 22:39:04.73 ID:3phGN/4QO
>>695
BSでもいいから再放送みたいな
747名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 22:39:51.09 ID:C24MmoIq0
>>741
ほー、そんななってんのか。番組自体やってるの知らなかったけど秋元て確か昔とんねるずの
食わず嫌いで洋食好きで和食苦手なはずだったのにそれが審査するのかよ
748名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 22:40:23.17 ID:nm6v187e0
>>746
CSで始まったよ
749名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 22:56:33.78 ID:vRjzoo3B0
今週道場さん出るじゃん
審査員だけど

ゴールデンもあって若返りを図ったんだろうけど
初回では新鉄人の凄さが定着してないからね
もうちょっと見てみようと思う
750名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 23:42:39.32 ID:8mn/uYzL0
>>741
あれなんで2回名前呼ぶんだろう? いちいちカチンってきたけどw
制作側はお金かけるとこ間違ってる
751名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 23:49:14.03 ID:76UZDrrW0
まあ、この枠って罰ゲームだったんじゃね?
うちはTBS「ぴったんこカンカン」見てるし、日テレ「世界番付」も面白い。
「アイアンシェフ」とかインパクト薄い番組名は誰もフジにチャンネル合わせないよ。

ピン子とイモト&ネプに勝てるインパクト要素が全くナイ
752名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 01:37:01.42 ID:GspHMpeV0
主宰が照れてちゃ駄目だろ
753名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 01:38:18.04 ID:w3yo2W3gi
料理の鉄人は平野雅章さんが亡くなった時点で終わってるんだよ。
あの人が料理と皿のバランスの悪さを「後楽園で碁を打つようなもの」
とニコニコしながら指摘したのがやたら印象に残っている。

アイアンシェフはアイアンシェフとして楽しめる番組に育ててほしいが。
754名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 08:02:05.76 ID:oMGBbJl20
もう新しいコンテンツを生み出すパワーもないかw
しかもクオリティも過去より劣化してるなんて、もう終わりですな
755名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 08:21:05.08 ID:omzQtX2Y0
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) サノサンサノサン
    C□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
756名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 08:23:27.72 ID:cyu9vroo0
料理の鉄人のリメイクじゃなくて
アイアンシェフの日本版って感じにして欲しいね
娯楽バラエティーに必要なのは勢いとパワーだよ
757名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 08:25:39.51 ID:ECT5c7P/0
神田川って
料理しながら洗い物も同時にしてたから
試合修了時は片付けも終わってたそうだな
料理に限らず、出来る奴ってこうなんだよなあ
758名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 08:28:59.61 ID:ys1IMdV50
>>757
神田川さんが主婦や子供向け料理教室で教える肝の一つが料理しながら片付けする事。
759名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 08:29:00.35 ID:c+J9HYAO0
なんで鹿賀丈史じゃないの?
鹿賀丈史元気なの?
760名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 08:35:14.88 ID:omzQtX2Y0
>>759
昔の料理の鉄人SPで死んだ設定にされた
761名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 08:46:00.04 ID:eAx3UDJw0
たぶん鹿賀本人がSPの時に断ったんだろうな
終盤はかなりキツかったんじゃないかな
あれから年齢も重ねてるわけだし
762名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 10:19:02.60 ID:evxEK6Hs0
ウジテレびすげー大嫌いだからおもしれーわw
玉木さんもっと頑張って番組ぶっ壊してくれ

低視聴率男のあんたならできるw
763名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 10:25:55.89 ID:xseTd9+80
>>757
料理人ってかなりの部分で段取りが大事だと思う
道場の弟子も「目配り、気配りが上手い」ということで
抜擢されたって言ってたね
764名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 10:31:20.69 ID:DmqCZKiX0
宮川大輔がうざい
765名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 12:13:26.99 ID:FzDJEKtR0
>>760
蘇れ鉄人なんだから、その気になれば鹿賀も簡単に蘇る。
吸血鬼みたいだし。
766名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 13:01:18.88 ID:6//a+s7X0
>>763
味覚より段取りだよね
料理は全能力を使って作るものだよ
グラハムカーもあんだけ喋りまくってても、料理は出来てるんだから
767名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 13:51:17.62 ID:xr3W9dFJ0
秋元の文化人気取りがウザイ
ただのスケベデブにしか見えません
768名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 20:22:35.22 ID:F4hS3a6o0
フレンチ新鉄人の須賀さんのセンスに失望した。卵の殻を容器にして金箔乗せるってどうなの?
卵の殻って雑菌だらけでただでさえ食中毒の原因なのに。金箔のっけるセンスも下品。
ロブションとこのシェフがあんな仕事してたらいかんでしょ。
769名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 20:28:07.52 ID:qVHxzkp40
佐野さん佐野さん は 
そのうちNGになるだろうな
770名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 20:34:07.53 ID:purIW5m40
「料理の鉄人」とは違うスタッフがつくってるんだよな、「アイアンシェフ」。
「料理の鉄人」との差異性をだそうとしてそれがことごとく裏目に出ている。
こういう番組には向かないスタッフってこった。
くだらないバラエティでも作ってろ。
771名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 20:42:34.99 ID:DHwmZvos0
               嫌なら見るな嫌なら見るな
          嫌なら見るな          嫌なら見るな
      嫌なら見るな                  嫌なら見るな
   嫌なら見るな                        嫌なら見るな
 嫌なら見るな                            嫌なら見るな
嫌なら見るな                              嫌なら見るな
 嫌なら見るな                            嫌なら見るな
   嫌なら見るな                        嫌なら見るな
      嫌なら見るな                  嫌なら見るな
          嫌なら見るな          嫌なら見るな
               嫌なら見るな嫌なら見るな
          嫌なら見るな          嫌なら見るな
      嫌なら見るな                  嫌なら見るな
   嫌なら見るな                        嫌なら見るな
 嫌なら見るな                            嫌なら見るな
嫌なら見るな                              嫌なら見るな
 嫌なら見るな                            嫌なら見るな
   嫌なら見るな                        嫌なら見るな
      嫌なら見るな                  嫌なら見るな
          嫌なら見るな          嫌なら見るな
               嫌なら見るな嫌なら見るな
772名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 20:43:41.02 ID:qBSZG7pa0
ひっくw
773名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 20:43:57.92 ID:MP8ar7hN0
オリーブの鉄人がいないとは・・・
774名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 20:44:29.76 ID:VC0w4oNi0
私の記憶が確かならば〜にあたる今回の決め台詞は
グッ〜ガストロノミー!なんだってな
初回全くスルーしてたw
775名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 20:52:15.37 ID:chUIP82g0
困ったら、名誉鉄人かりだすだろ。
776名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 20:58:22.81 ID:chUIP82g0
料理記者歴40年は出ないのか?
777名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 21:00:55.10 ID:cyXzxQKC0
俺の予想書いとくね。


第四の鉄人を目指す挑戦者がことごとく敗退。
   ↓ 
そこに韓国料理の達人が現れる。
   ↓
鉄人敗北。
   ↓
さらに他の鉄人にも朝鮮。
   ↓
ことごとく破る。
   ↓
これはもう認めざるをえない、として、晴れて第四の鉄人として韓国料理の鉄人を認定する。




最初っから韓国料理の鉄人を出すと不自然だからねw
778名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 21:01:44.21 ID:hX+GfUxrO
>>776
あれから20年経ったから今出たら料理記者歴60年という肩書きになるよ。
779名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 21:03:00.96 ID:kFGgL3KnO
>>758
神田川胡散臭いと幼心におもっていたが
洗いものの話はいいね
780名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 21:18:28.87 ID:rG1FbWtj0
CSで旧版見るわ
781名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 21:23:24.07 ID:F4hS3a6o0
どうせ4人目はイタリアンの落合務シェフで内定しているんだろ?
782名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 22:14:02.95 ID:TEU7bLhs0
初回の挑戦者がたった一品だけ作った、鮭フレークみたいなんが今でも走馬灯のようにw
783名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 23:02:18.73 ID:rnJg8Nb10
>>17
何?やっぱり芸人がしゃしゃり出てくんの?
784名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 02:26:07.71 ID:+lrgeslz0
>>774
アレキュイジーヌの代わりがグーガストロノミー。
私の記憶が〜にあたるせりふは無し。玉木のキャラが立たない原因となってる。
785名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 03:07:45.80 ID:DpmkdTEwO
>>784
あれはやっぱり、フランス語のgoutなのかね。
前作もフランス語だったしね。
786名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 03:14:00.64 ID:T9+6IPkV0
挑戦者がお玉から直接味見したり汚かった
787名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 03:18:44.03 ID:HWIJeoqJO
ご時世からしてイタリアンのシェフだろうな、第四の鉄人は
玉木好きなんだけど、鹿賀丈史の貫禄に遠く及ばないね
岸朝子に出てほしい、
宮川のレポが聞きづらい、方言で話す奴を使うな
子供心に料理の鉄人が大好きだっただけに残念に思うこと多々
788名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 03:36:38.63 ID:DpmkdTEwO
第四の鉄人は出ないでしょ。
戦う名目でなしにしてるだけじゃないの?
最終回近くなったら、鉄人に勝った奴らを戦わせて、決めて終わるんじゃないか?
早々に第四の鉄人が決まったら、第五の鉄人を決めるっていう名目で続けるとか。
789名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 03:42:19.81 ID:Pd2+T7j30
アイアンシェフとか呼称を改めた意味がわからん
790名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 03:47:31.85 ID:W2G4DuBh0
まぁ、ほぼ昔通りだったから面白かったけどさ
宮川が邪魔。何回佐野さんを呼び出せば気が済むのか
あと主催の演技がヘッタクソで威厳も糞もないな
791名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 04:48:21.55 ID:ap6bxY+Q0
もこみちとかは
いずれ挑戦者として出てくるだろうな
792名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 04:54:09.87 ID:jdWEhxlJO
>>789
アメリカでアイアンシェフをやってるから
793名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 05:06:25.24 ID:FCEZokrm0
俺は意見としてフジに宮川は要らない。と電話してやった。これはスポンサーのが効果あるかな
794名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 05:07:37.47 ID:IQ0D2HoQ0
カタカナ英語はやめろ。
795名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 05:18:45.73 ID:6zXZGpw60
>>793
マジか!
それは嬉しい。どうもありがとう!
796名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 05:45:51.16 ID:si+hVZf3O
>>781
そうだよ
あとはどういう演出で落合シェフを第四の鉄人として登場させるかが見所だね
797名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 06:21:11.00 ID:+lrgeslz0
>>785
多分そうじゃないかな。
玉木の発音もグゥー(ッド)って感じじゃなかったもんね。
798名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 09:37:27.53 ID:eOaQ9Axl0
秋豚が豚食ってたけど

共食いだよな。
799名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 09:45:16.35 ID:EPyeLMln0
>>757
単純に料理の腕や味覚や感性だけじゃ料理人は務まらない
仕事のスピード、仕事量、段取りの良さがなければ調理場ではやってゆけない
800名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 10:10:47.65 ID:t0YyDJL/0
フジのCSで料理の鉄人やるからそっちを見る手もある。ただ、30分番組
だったっけ?
801名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 10:27:50.35 ID:eGDnQlOr0
30分番組で人気が出たのを1時間にして面白くなった試しがないよな
802名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 12:35:12.92 ID:yN8IPatG0
自分の子供の頃に見た人気番組なんてのは、
自分の成長過程の一部というか、体の一部に組み込まれてるようなもんだからな。
だから復活番組がつまらないというのは、番組の問題というより、
それが自分の中で超えられないというほうが大きいのかもしれない。
803名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 13:27:50.91 ID:1Qpj7bmV0
TVの番組表をクリックしたら、宮川の名前が無いな
登場出演者は全員名前が出るはずだが
先週は名前があったのに、今週は宮川だけ名前が無い
素晴らしい兆候かもしれんw
804名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 13:32:09.20 ID:eGDnQlOr0
金かけてるし1クールで終わることはないだろうけど、レポーターが宮川である限り視聴者は離れる一方だろうな
805名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 13:37:40.68 ID:TjBgRwhd0
7時からの拡大版でこれは厳しい数字だな。完全に期待はずれだろ
これから伸びる要素もないしすぐ終わるくさい
806名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 13:41:18.52 ID:oHtJU24u0
ゲンダイで番組の写真見たけど
なんだこれ?チンドンヤ?
807名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 13:41:32.35 ID:eeFHrqmA0
開始前からの想像以上に宮川が酷かった
前任の太田も阿部千代も「福井さん福井さん」なんてほとんど言っていないのに
宮川は毎回「佐野さん佐野さん」でイライラしてテレビ消したかったもの
808名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 13:43:58.69 ID:S2Cb9TmnO
>801

所さんの笑って許して系列くらいかな
809名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 13:47:41.46 ID:K5WIrZpv0
おまいら!
今日は第二回放送あるぞ!

実況では「佐野さん佐野さん」のオンパレードかな?w
810名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 13:57:15.23 ID:eeFHrqmA0
ちょっと気になって料理の鉄人何回か見直したんだが
「福井さん!福井さん!」って言うのは

・試合終盤で会場が手拍子とかで大盛り上がり
鉄人や対戦者が大声で複数の助手に指示を出している
そのついでに道場なんかが放送席の人や応援の人と会話なんかしちゃってる

・放送席の会話が途切れたところで「福井さん」と呼びかけたけど
実はまだ会話の途中でもう一回割り込むために呼びかける
「福井さん!・・・(放送席で喋り続けている)・・・福井さん!」

・スペシャルの時に鉄人のとっておきの料理をいよいよ作るというとき
(俺が見た回では陳さんが伊勢海老でエビチリを造るところでいざエビの調理にかかるって時だった)

これぐらいで1回の放送で1回あるかないかってぐらい少ないんだよな
811名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 16:43:02.22 ID:+lrgeslz0
要するに緊迫感を演出するためのテンプレと思っちゃったんだろうな。>2回呼びかけ
その他のテンプレにすべき諸々を捨てまくっておきながら…
812名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 17:28:39.97 ID:DPs5RtYn0
宮川は便所セクロスでイメージ悪い
サノサンサノサンうるさい。本当に耳障り。
大嫌いになった。

少しは改善されているかと今日も見てしまうだろうが、だめだろうなあ…
813名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 17:33:03.88 ID:YAbwchUdO
かつて陳健一を下した小林カツ代の息子と陳健一の息子の勝負を放送すべき
814名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 17:34:40.23 ID:+N0JvCg+i
玉木宏「永谷園のお茶漬けうめえw」
815名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 17:51:43.27 ID:TcpHARvPO
本家の太田さんは間を読んでいきなり喋れるからね

実際あまり連呼してないのに
宮川は流れをひたすら切ってる…
816名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 17:58:08.82 ID:qAkyuv2c0
>>32
なにそれちょっと見たい

けどワンクール6話でいいや
817名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 18:02:21.23 ID:NTqM5XvD0
>>813
(=゚ω゚)ノ ケンタロウは事故で首から下がマヒしてて、なおかつ高次脳機能障害なんだけど
818名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 18:10:22.39 ID:rJA/mOYv0
宮川はサノサンサノサンのところだけはもう笑えてくるレベルになった
819名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 18:11:23.38 ID:ButBd0PD0
玉置さんがあの世で泣いている
820名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 18:25:09.88 ID:O04q5IEaP
>>801
初代料理の鉄人て30分番組だったっけ?
相当端折ってたんだな
821名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 18:26:15.34 ID:za8bE02pO
嫌なら見るな
一般人は与えられた物だけ黙って食ってろ
嫌なら見るな
822名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 18:33:45.10 ID:mJW9YpvOO
>>820
端折ったというより、不要な分を切ってコンパクトにまとめてた
実際1時間いらないよ、この手の番組は
823名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 18:41:42.45 ID:O04q5IEaP
>>822
30分番組って実質25分で
オープニングとエンディングで2分
食べて審査する時間で10分
審査結果で1分ほどあったから調理してる映像は12分ほどだよな
結構少なかったな
824名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 18:46:31.46 ID:ap6bxY+Q0
>>820
実は30分の時が
一番面白かったんだよ
825名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 18:46:43.86 ID:N6g7vmeB0
この番組は不公平だよな
鉄人だけはキッチンスタジアムにも1時間の時間配分にも慣れてきて断然有利
その上、審査員のメンツの味の好みも熟知できてくる
更に、番組からの様々な有形無形の圧力が審査に影響するのは明らか
826名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 18:52:38.37 ID:oPNzUFAlO
佐野さん!佐野さん!
佐野さん!佐野さん!
827名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 18:53:38.23 ID:YArBNuco0
楽しみなんだけど
宮川だけがあまりにも酷すぎて
見るのを躊躇する
828名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 18:54:18.35 ID:oPNzUFAlO
「アイアンシェフ」と「佐野さん!佐野さん!」にひたすら違和感
829名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 18:58:17.26 ID:Ik1mgUvl0
今のフジが雇えるのは玉木くらいだろう
しかし玉木はまあ上手くやってる

それより題名が「アイアンシェフ」って番組表見てもわかんねー。
「料理の鉄人」に戻せ。
830名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 18:58:46.39 ID:N6g7vmeB0
フランスの有名シェフの直弟子というだけで、簡単な料理で確立したソースを使い
たったの4品作っただけで「勝利」を与えてしまう権威主義にはガッカリするよな!?w
831名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 19:00:23.68 ID:SerD2wXj0
宮川まじいらない
832名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 19:25:48.22 ID:K5WIrZpv0
>>820
ただ、あのスピード感がよかった
833名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 19:51:25.95 ID:9lZFFoRc0
今回も審査員はグダグダ抜かして、とってつけたように「お見事です」と上から目線なの?
前回でも一番要らないシーン
834名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 20:03:57.85 ID:9MhUv7h90
む、玉木つまらんな
やっぱただ気取ってるだけの役者じゃ面白くないな
バカバカしさとド迫力がない
835名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 20:08:23.36 ID:+sm06ZO+0
アイアンシェフにしたのもゴールデンに移したのも失敗だろwww
836名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 20:16:53.96 ID:rJA/mOYv0
今日はサノサンサノサンコネーw
837名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 20:21:04.43 ID:jaAuVC6m0
宮川おらんなった えかった^−^
838名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 20:24:54.89 ID:NTqM5XvD0
(=゚ω゚)ノ 前フリなげぇよ……調理がいちばんの売りなんだから、ちゃんと見せろよ
839名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 20:27:25.35 ID:3rEIcLQD0



フジが朝鮮資本となった今、キムチを使った料理ばかりになるのは1000%確実

840名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 20:33:54.00 ID:zDKK1TTk0
佐野さん佐野さんってウルセーw
841名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 20:46:16.80 ID:63p85On2O
この和の鉄人は早めにリストラしたほうがいいんじゃないか?
なんか、説得力が感じられない
842名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 20:46:59.03 ID:iASypoYs0
きょうもきびしいな、NHKのキッチンが走ると2,3%しかかわらないんじゃ
843名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 20:48:27.85 ID:W/tJgo2f0
つまんねぇええ
844名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 20:56:47.93 ID:1Qpj7bmV0
速報: 宮川解雇
845名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 20:57:45.14 ID:XNkKy0p40
宮川全国で恥さらしたからなぁ 解雇もやむを得ん
846名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 20:59:36.09 ID:oszXyJ210
宮川、来週には出てくる悪寒
847名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 21:00:14.53 ID:JhsbJqRL0
>>632
死んだけど、そもそも鉄人自体食材持って復活するんだから
鹿賀丈史も同じように食材持って復活させればいいだけだな。
848名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 21:17:57.00 ID:T3RkoASI0
そもそも鹿賀自身がやりたくない理由で死んだことにしてる説
849名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 21:27:09.88 ID:A4/KTlAf0
最後の鉄人はインド料理の鉄人で
毎回違うテーマ食材をカレーにブチ込んで
圧力鍋で一時間煮込んで欲しい
絵的に終わってるが
850名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 21:30:54.80 ID:gZKDVyT50
イヤだから見ませんwww
851名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 21:33:18.31 ID:NP6+rEGa0
八百長だから面白くない。
852名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 21:42:51.92 ID:NTqM5XvD0
(=゚ω゚)ノ 料理でスリルを味わうなら、きょうの料理の「20分で晩ごはん」だな
853名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 21:44:52.80 ID:N35UPNb30
和の若造は若いくせに創造性、想像性、オリジナリテー、勢い、アグレッシブさゼロ
854名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 21:46:12.16 ID:llfLcEUE0
全く見る気がしない
855名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 21:47:03.55 ID:q1iBQrzzO
宮川解雇ワラタ
素晴らしい決断
とか言って来週復活させるなよ
856名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 21:47:58.42 ID:A4/KTlAf0
玉木は役不足だな
俺だったら竹内力にしてたわ
料理よりオーバーな演出が面白いのが料理の鉄人なのに
鉄人3人の中から対戦相手選ぶのも無しですか・・・
番組作ってる奴はなんもわかってねー
857名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 21:50:44.15 ID:xNn9Toqs0
つまらなすぎて途中で回した。 
鹿賀じゃないと雰囲気でないし、なにしろ単なる糞バラエティーみたいな感じになってた。 
終わるの早いと思うよ。
858名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 21:51:17.02 ID:K+Jbnct2O
大嫌いだから見ません
859名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 21:51:31.13 ID:s5hSNvQxO
伊藤さん
佐野さん
860名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 21:52:33.04 ID:K5WIrZpv0
また来週から宮川復活かと思うとorz
861名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 21:52:42.76 ID:eJmG1hLc0
いまの番組はどれも2〜3回同時収録するのが普通だから、宮川の部分は編集で大幅に
カットされたんだろw

評判悪すぎたんだなw
862名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 21:56:03.85 ID:0XKPTdv90
あれだけうざい宮川のとこを全部カットするとか編集の人も大変だな
結構しゃしゃり出てきてるろうに
863名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 21:56:05.34 ID:NTqM5XvD0
>>857
(=゚ω゚)ノ 最後の一文は旦那と同じだわw
864名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 21:59:24.64 ID:GZMXp+eD0
パイパンシェフだったら見てやってもいい
865名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:03:18.83 ID:rJA/mOYv0
なにげにナレーションも酷い
866名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:08:24.79 ID:D0c6kC2+0
「料理の鉄人」でいいだろ?
何でタイトル変える。
867名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:10:34.61 ID:wLyf8M9B0
>>855
来週出るって聞いた
868名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:30:09.53 ID:Ks16F37w0
カメラワークはちょっとよくなってたな
宮川解雇とカメラワークだけで最後まで見れるレベルにはなった。
しかしまだ何をやっているのかは殆ど把握できない。

料理のプロセスを見せたいなら俯瞰視点を中心に構成すべき。
調理ドラマを見せたいならもっとカット割りを考えるべき。
いまのところどっちつかずでどちらにも失敗している。
869名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:39:00.30 ID:1Qpj7bmV0
>>867
来週も出ないけどw

2012年11月9日 19:57〜20:54
【主宰】
玉木宏

【アイアンシェフ】
須賀洋介(フレンチ)

【ノミニー】
推薦人:「ラ・ベットラ」オーナーシェフ・日本イタリア料理協会会長:落合務
ノミニー:岡村光晃(イタリアン)

【アイアンシェフ審議員会】
道場六三郎
三宅義行
三宅宏実
千住明
結城摂子

【解説】
服部幸應

【辻調理師専門学校 テクニカル解説者】
古俣勝(フレンチ)
可児慶大(イタリアン)

【実況】
佐野瑞樹(フジテレビアナウンサー)

【レポーター】
三田友梨佳(フジテレビアナウンサー)
870名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:41:30.48 ID:sA9KE/sw0
>>868
その点は回を重ねると改善されると思うけどな
佐野さん連呼が減っただけでも見やすくなったw
871名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:43:06.11 ID:32c2sdOpO
鉄人役で宮川大輔が出てるのですか!?



872名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:43:12.26 ID:GCCab/y10
アールケイジってどういう意味?
873名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:46:23.27 ID:eJmG1hLc0
>>872
フランス語みたいよ
874名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:47:20.07 ID:NQxcuxQrO
そろそろ高田万由子氏の出番を
また道場氏との抗争が見たい
875名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:59:03.32 ID:ZD8HWoJ9O
番組名がよろしくない
『鉄人』使わないでどうするのと言いたい
876名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 23:03:20.97 ID:ilWfxaVN0
最後の終わり方は何なんだよw
いつからWWEになったんだよ。
877名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 23:06:42.87 ID:P65vZqUEO
「アイアンシェフ」ってフジの月9のドラマのタイトルみたい。
妻夫木あたりが主役の。
878名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 23:09:51.55 ID:11JXQSn3O
今更って感じだな
879名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 23:18:06.82 ID:6zbsApEXO
先週食べて蘊蓄という感想コーナーがなかったので、今夜は見忘れたわ。
今日はあったの?
880名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 23:18:43.49 ID:+sMtzS450
>>875
「料理の鉄人」って名前は旧・日本テレワークが権利持ってんのかもね。

ていうか、テレワークの流れを汲むネクステップって会社、
裏番組の「キッチンが走る!」作ってんのね。因縁の対決。
881名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 23:32:29.34 ID:NTqM5XvD0
>>872
(=゚ω゚)ノ アールは芸術って意味のフランス語“Art”だと思われ
882名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 23:40:57.76 ID:Uw/dlTkcO
来歴がどーの家族がどーのドキュメントもどきの
カッたるい紹介にどんだけ時間割いてんだよ
タル過ぎて本編観る気失せんだよ
883名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 00:19:12.44 ID:gLtnZX5C0
くろぎダッサww
その点、須賀さんは違うでぇ〜
あの帝王、ジョエル・ロブションの片腕やからな

くろぎの師匠のお里が知れるっちゅうもんやww
884名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 00:20:23.47 ID:UhbT0vDsP
フジなのに、2ちゃんで評判いいよね。
実況も5スレ行ってたし。
885名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 00:20:48.66 ID:FR50fI7q0
オール クイジン って英語だと思ってた
886名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 00:36:02.89 ID:8AGxJv2fP
今日、宮川出てなかったが解雇されたのか?
887名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 01:11:26.06 ID:WZ7HeHU00
黒木氏の料理は良かったよ
まず見た目が良い、盛りつけが上手い、かつ珍しさ、サプライズも盛り込まれている
あれは流行るのがうなずける感じがした、客を連れて行ってご機嫌になれそうな感じ
888名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 02:29:09.13 ID:4dTjcIe00
佐野呼びウザイ
889名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 02:34:48.79 ID:JgPOdAV90
鹿賀さんというと、どうしても小学生のころ深夜映画で見た「野獣死すべし」を思い出す。
はぐれ刑事の晴ちゃんこと岡本麗が裸で出てきて、テレビで初めてちんこを立てた。
890名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 02:58:12.63 ID:dUIIZda+O
なんか最近のテレビはやたらと、ドラマにこだわるよね。
視聴者に感情移入させて応援させようってことかもしれんが、そんなドラマのある人生を送った立派な人物なら、わざわざ紹介しなくても、人となりで視聴者を惹きつけられるだろ。
料理中の余計な台本めいたレポート入れるくらいなら、シェフたちの料理中の会話でも流せよ。
891名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 03:06:57.62 ID:UnPdWmygO
もう来週から三田でなくモネールにレポやらせてサノサンでなくサンマサーン!!サンマサーン!!連呼してもらいたいものだ

この先の楽しみはいつ大阪のヅラ料理人が鉄人に喧嘩をふっかけるかだな
892名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 03:21:42.30 ID:gmmu6/OdO
「こちら鉄人サイドの云々」とかいう件の臨場感が醍醐味だったのに
「こちらアイアンシェフサイドの」なんてレポートされてしまうと語呂が悪すぎて萎える
893名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 03:26:56.76 ID:ZOwML3w/0
>>892
差異性を出そうとしてるところで、ことごとくこけてるんんだよなw
しょせん料理の鉄人の寄生番組なんだから、忠実にやればいいんだよww
894名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 03:27:38.86 ID:3W3js/1W0
先週の宮川リポートを聞いてしまったら今週の三田を叩く気にはとてもなれんわ
895名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 03:29:58.90 ID:tPkXwwWP0
ミタパンさんならみる
896名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 06:29:10.84 ID:MA7XjJ8z0
挑戦者でいいだろ。
鉄人に挑戦する、4人目の鉄人の座に挑戦する、いずれの意味にしろ挑戦者で通るわけだし。

いちいちノミニーとか流行らそうという狙いがウザい。キモイ。死ね。
897名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 06:33:23.52 ID:U15rzDr60
宮川いなくなったのは良かった。あとはいらん人間ドラマ(最初と最後)をカットしろといいたい。
898名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 06:44:14.01 ID:lIi62IZW0
和食の鉄人にスカンピでなんか作れっておかしいだろ。
食材が完全に間違ってる。

初戦なんだから和とフレンチ共通の食材が観たかった
899名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 06:45:36.72 ID:ZXZSt4/T0
この人龍が如くの桐生ちゃんに声似てるよね。
900名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 06:52:29.83 ID:7pfsrJ+K0
鉄人、負けてたよね。かわいそうに。
鉄人は負けちゃ駄目でしょ。
901名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 07:00:28.27 ID:BEuUytZy0
鉄人は負けちゃいかんけど
アイアンシェフなら負けてもいい
902名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 07:16:54.46 ID:1Bm5oFMC0
>>882
本来が30分番組だったのに1時間の枠を取るからそういう余計なもので水増しせにゃならなくなる。
料理や試食のパートを編集しないとそれはそれでタルくて見てられないしな。
903名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 07:18:14.65 ID:qisyqgtn0
>>889
野獣死すべしの狂気っぷりも捨てがたいが
俺的には、麻雀放浪記の印象の方が強い
904名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 07:23:36.90 ID:1hyMiNH60
>>887
昨日の黒木はもう少し揚げや焼きで食感にメリハリをつけた方が良かったな。
柔らかい海老だから調理が難しいけど、アイアンマンならやって欲しかった
905名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 07:31:21.77 ID:CAUo3lTJ0
何度も言うけど、この番組って暇な奴が頼まれてオファー受けてるだけで
日本最高峰の料理人が出てる訳じゃないからなwww
日本最高の料理人はこんな番組出てるほど暇じゃないからwwwww
道場のロクサン亭なんかもミシェランでずっと無星だしwwwww
906名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 07:32:58.29 ID:Jiw2f+ZX0
台場の砂浜で流鏑馬やるか?
907名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 07:33:01.79 ID:nEc5CVIX0
前任者みたいなのがよかったんなら
麒麟のええ声の方使っとけばよかっただけ

顔といい声といいいい味だせるよ
908名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 07:34:13.18 ID:hjFJEBtNO
宮川そうとう抗議の電話にメール凄かったろうなw
本当に不快だったし
909名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 07:35:27.82 ID:T8Bo6YKeO
(´・∀・`) 昨日の2回目からもう見てないよ
910名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 07:36:19.55 ID:nXaOkBmUO
巨匠がウォーミングアップを始めましたよ!

星3つ。
911名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 07:36:33.60 ID:z4dQzLx10
単にエエ声じゃあかんのよ
今の玉木に足らんのは狂気。不味いモノを出したら殺されるかもしれないという狂気。
麒麟だったらむしろ段ボールの方が適任。
912名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 07:38:41.91 ID:wfFVHNZGO
和食を貶める演出に期待してます!
913名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 07:41:05.90 ID:xtE38JcoP
ほんとセットが仏壇みたいでワロタ。
914名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 07:44:37.59 ID:CAUo3lTJ0
つうか昔の演出をそっくりそのまま真似しすぎなんだよなw
がらっとコンセプト変えるべきなのにwww
あの、山田とかいうルパン三世の声優が死んでそれから栗カンに変わってから
誰もルパン三世見なくなっただろwww
あれと同じだよwwwww
ドラえもんがスパッと全く声質の違う奴に変えたように、様替えしなきゃwww
915名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 07:50:16.27 ID:sAedPbmNO
テンポ悪いし佐野さん連呼ウザいしで直ぐに打ち切られるだろこれ
916名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 07:52:32.63 ID:kDyerg/a0
宮川いらないだろ
ミスキャスティング
917名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 08:15:21.40 ID:5W+/YmsN0
>>911
鹿賀丈史は四季出身だから外人みたいな大仰な仕草とかハマってるわけで、
玉木はそういう人じゃないしな。鉄人企画した人は絶対その辺意図してるよな。
王族の怪しい道楽で料理人は戦わされて負けたら闘技場で虎に食われるみたいな感じをw

鉄人にしろ鹿賀にしろ出演者が曲者というか良い味出してる人を選んでて時間は最低限且つ煽りも上手かった。
人となりをろくに出させないでちゃっちゃと対決させるのはある種残酷だが、料理で勝負という側面が強かった。
逆にアイアンシェフはノミニーを紹介しすぎでぬるく感じる。負けてもダメージが少ないような作りになってる。

フォーマットを借りただけで鉄人→アイアンシェフ、鹿賀→玉木じゃ劣化コピーでしかない。それじゃ駄目なんだよな。
918名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 08:16:40.78 ID:5W+/YmsN0
>>911
鹿賀丈史は四季出身だから外人みたいな大仰な仕草とかハマってるわけで、
玉木はそういう人じゃないしな。鉄人企画した人は絶対その辺意図してるよな。
王族の怪しい道楽で料理人は戦わされて負けたら闘技場で虎に食われるみたいな感じをw

鉄人にしろ鹿賀にしろ出演者が曲者というか良い味出してる人を選んでて時間は最低限且つ煽りも上手かった。
人となりをろくに出させないでちゃっちゃと対決させるのはある種残酷だが、料理で勝負という側面が強かった。
逆にアイアンシェフはノミニーを紹介しすぎでぬるく感じる。負けてもダメージが少ないような作りになってる。

フォーマットを借りただけで鉄人→アイアンシェフ、鹿賀→玉木じゃ劣化コピーでしかない。それじゃ駄目なんだよな。
919名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 08:55:50.21 ID:FQq0nR0/0
>>905
まずお前は外に出てファーストフード以外の飯を食べろ。
920名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 09:01:48.38 ID:wSYGLOssO
>>918
鉄人のフォーマットを借りてたら、もっと面白かったよ
アメリカ版のフォーマットを借りてるからつまんねーんじゃん
まあ、玉木は合わないと思うし、ナレーターが嫌すぎる
921名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 09:55:32.58 ID:4uVxrmij0
ただ、黒木って店の評判はかなり良いよね。
あの某イタリアンの鉄人とは違って。
922名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 10:02:20.49 ID:uBNJYtzJ0
>>920
ナレーターが嫌すぎる

原稿はスタッフが作成しているからともかく、あの情感込めた抑揚は
斎藤舞子のオリジナルなんだろうか?
>>921
某イタリアンと某アメリカ和食の屑っぷりはハンパじゃなかったな。
同列のごとく叩かれた中村孝明さんが気の毒だったわ。
923名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 10:03:53.87 ID:DgsteNkO0
今録画したの観たけど(前回が酷すぎたせいもありw)なかなか面白かった

ただレポーター役の女子アナの最後のインタビューが芝居掛かっててダメ。
以前の人は不必要に場を盛り上げようとせず淡々とやってたんで
その分相手(料理人)の言葉が素直に耳に入ってきた。
までもこれから序々に良くなっていくだろうし
なんつってもガンでしかなかった宮川を出さなかったのは大きく評価できる
924名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 10:08:13.31 ID:yO/8y0Ri0
宮川クビワロスw
まぁお前はお祭り芸人としてぽてぃとぅでもやっとけ
925名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 10:11:50.88 ID:E3eDZQS4O
>>924
キミの歓喜も今だけだがな
926名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 10:13:35.94 ID:DgsteNkO0
今回は審査員もバランス良かった。
素人ながら自分が感じたことをちゃんと言葉にした内田、
専門家(なのかは知らんけどw)なりに厳しい意見も言ったオバチャン、
基本優しく、全体をまとめるようなコメントの鉄人道場、
「うめぇ〜…!」という単純な感想のみを言う付け足し俳優w
今後もこういうバランスでひとつよろしくお願いします
927名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 10:36:08.17 ID:D+rUDaTuP
宮川早速いなくなっててワロタw
928名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 10:39:03.52 ID:AgcWwVHR0
昨日はじめて見たけど、「鉄人」「挑戦者」じゃなしに「アイアンシェフ」「ノミニー」なのが凄く違和感あるわ
主催者はやっぱり加賀さん並のインパクトある人探すのは難しいのかね
あの胡散臭さが良かったんだが
929名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 10:59:53.27 ID:DgsteNkO0
>>928
「ノミニー」でさえ違和感あんのに、レポーターがいちいち名前を付け足して
例えば今回だったら「ノミニー伊藤が〜」って言ってたからイライラした。
以前は「鉄人」「挑戦者」で簡潔だったのに
930名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 11:10:58.22 ID:eB5FrTTH0
>>903
(=゚ω゚)ノ その両方を知らないが、40代で17〜18歳の大久保由通を演じた翔ぶが如くはよく覚えてる
931名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 11:17:46.94 ID:DgsteNkO0
>>930
個人的に、加賀の中であれが最も印象強い。
西田西郷との征韓論をめぐる超大激論はドラマ史に残る素晴らしさ
932名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 11:21:31.98 ID:+OYPxq0M0
たった13年でここまでフジが終わるとはな
933名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 11:38:19.63 ID:AgcWwVHR0
昨日見た中で一番面白かったのは女子アナの「無視されました」だな
無視されましたってwそこは「コメントいただけませんでした」とか色々あるだろ
934名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 11:39:48.85 ID:YhEpOAOP0
作った奴がわからないリアルガチでお願いします
935名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 11:45:29.40 ID:DgsteNkO0
>>933
コメントもらえない ってのは、
相手はこっち見たかもだし笑顔くらいは作ってくれたかも。
でも無視ってのはコメント無しは当然で相手にしなかったわけだから
この場合「無視されました」ってのは より状況をちゃんと伝えてたと思う
(実際に無視してたのかは知らんけどw)。
あと現場レポーターはなるべくでしゃばらず簡潔にしなきゃいけないから
そういう意味でも適切だったように思う
936名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 11:45:36.00 ID:HAg1Ldt90
録画で見たが
うざいレポーターが番組をぶち壊してた内容だった。
937名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 11:46:32.82 ID:rrJhle3y0
三田もたいがいだが宮川に比べれば1000倍はまし
938名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 11:47:23.75 ID:bXi0N+xl0
あー、昨日見るの忘れたわ
939名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 11:47:42.22 ID:AgcWwVHR0
いやあ、無視されましたはないわー
940名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 11:48:35.34 ID:EmUyCMmC0
昨日のは始まる前から勝負が決まってたようなかんじだった
鉄人がだめだと言うんじゃなくて
あれだけ震災復興の証として地方代表東北代表みたいなあおりでやられたら負けさせにくいだろう
ただでさえ日本人は半官ひいきなのにさ
ここで鉄人側に負けつけとけば番組として以下にも公平にやってます感出せたし
挑戦者の料理にはけちをつけるつもりはないよ勝者としていかにもおいしそうだった
でもなんか昨日のはいろんな意味で鉄人がかわいそうだったな
941名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 11:50:05.27 ID:DgsteNkO0
>>937
おれは女子アナレポートは別に悪くないと思った。
ただ以前に比べてレポート数がかなり増えた印象がある。
そういう意味でウザかった。でも宮川より遥かにマシ
942名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 11:52:55.49 ID:jFI2V7sp0
>>935
適切じゃあねえだろ無視したかどうかは相手に聞かなきゃ分からねえことだ
聞いて答えて貰えなかったら放置だよ
そうすりゃ見てる方は何かの事情で回答がないんだろうと分かる

それでもどうしてもどうしてもちゃんとレポートしたいなら無視したんですか?とでも聞けばいいよ
943名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 11:53:55.84 ID:1Bm5oFMC0
宮川がいなくなったークビだーって喜んでる人たち

なぜ、吉本芸人だからこそセミレギュラーで優遇されていると思わないのだろう

そしてなぜひょっとすると回代わりで他の吉本芸人もレポーターを担当するかもしれないと
思わないのだろう。 他のバラエティじゃよくあることなのに
944名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 11:54:58.15 ID:DgsteNkO0
>>940
おれも最初の挑戦者の紹介のとこでちょっと卑怯だな って感じはしたw
でも最初は失敗と思われたコゲコゲ玉ねぎを上手く活かした(ように見えた)のは良かった
945名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 11:55:18.63 ID:nbSCRIEX0
宮川はウマイ!って言うのと便所でセックスする係で出ればいい
946名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 11:57:35.13 ID:DgsteNkO0
>>942
無視ってのは終盤で焦ってて、それだけ相手が必死で余裕がない
って受け取ったけどね。
まぁ反対意見が多いようだから適切じゃなかったんでしょうw
947名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 11:58:09.78 ID:Ta2mNn54O
さのさん?がうざかった
無視されましたはおもしろかったがw

鉄人でいいじゃんか
アイアンシェフってダサい
948名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 12:00:02.93 ID:rrJhle3y0
>>941
佐野を呼んだ回数はどっちも36回だそうな
情報量に差がある感じられるのは、単純に力量の差だろうな
というかアナウンサーでも何でもない宮川を使おうとした意図って一体何なんだろうなと
949名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 12:00:46.90 ID:DgsteNkO0
>>943
ラテ欄に、女子アナの名前はあっても芸人の名前はないようなんで
とりあえず来週に関しては大丈夫かな と思ってるw
950名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 12:03:30.99 ID:z4dQzLx10
レポは随分よくなったけど、使い方を間違えてる感じだな
解説もレポも単なる賑やかしになってしまっている。
951名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 12:04:02.86 ID:3W3js/1W0
初回放送時点で今週来週分ぐらいは収録してるだろうし、今回宮川が出なかったからってクビになったわけではないと思う
ただ来週も出ないところを見るとレギュラーではないし、ひょっとしたら初回の特番要員だった可能性もある
952名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 12:04:26.52 ID:DgsteNkO0
>>948
おれが「以前に比べて」って言ってる「以前」ってのは「料理の鉄人」の頃ね。
分かりづらくて申し訳ない。
あの頃はそんなに頻繁に「福井さん!」って言ったなかった印象がある。
でもそんなの数えてる人っているんだ。凄いなw
953名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 12:07:29.57 ID:j0ikbfwMO
ケチのつけどころは多いが
まぁまぁ面白かったよ
(´・ω・`)
954名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 12:07:31.48 ID:Rz7o/7uf0
鉄人が激しく胡散臭いwwwwwwwww
955名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 12:09:52.32 ID:dNT/5Oou0
鉄人が、若くて見た目華はないけど、実力はあるんだろうなぁってタイプなのは好印象
956名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 12:10:47.38 ID:eB5FrTTH0
(=゚ω゚)ノ 宮川が選ばれたのは、先代の太田真一郎さんに見た目がどこか似てたからなんだろうな
(=゚ω゚)ノ 太田真一郎さんは軽部みたいなメガネデブだったから
(=゚ω゚)ノ ただ、太田真一郎さんの当時の本業は声優なんだよな……事務所の後輩筋にあたる青二プロから人材呼べなかったのかな
957名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 12:12:18.01 ID:DgsteNkO0
>>950
あと実況が佐野だとどうもバラエティの印象が強過ぎるってのがあるし、
途中に道場に「鉄人としてスタジアムに立ってた頃はどんな感じでしたか?」
とか聞いたりと、分かってねぇなこの人って思ったな。
実際道場も答に困って質問の内容と違うこと言ってたし。
でまたそのフォローが出来てなかったし。
までも宮川がいなかったから全然OK
958名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 12:15:04.76 ID:DgsteNkO0
>>956
おれの中で太田さんのビジュアルは
秋元康とかぶるんだがw
959名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 12:18:21.48 ID:uBNJYtzJ0
>>955
中村孝明さんと一緒で、鉄人料理は作れないが、目と舌で客を満足させる
きちんとした料理は作れるんだろうな。

>>957
佐野はバラエティキャラを封印してよくやってると思うけどな。
960名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 12:18:48.68 ID:hfaQCuIZ0
佐野って空気読めないタイプだよね
961名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 12:19:00.32 ID:SSBJvGA50
trapTVを20年ぶりに復活させようぜ
吹越使ってさ
962名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 12:19:05.62 ID:bXi0N+xl0
>>943
バラエティって1か月分くらい先に撮ってあったりするよね
スギちゃんが骨折した後もずっと出てたしw
まあスタッフの判断でこのカツゼツは使えないって思われたのかもしれんがw
963名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 12:20:10.41 ID:fowZGYrU0
>>940
確かに
あの鉄人若いし初陣だしかなりプレッシャーあっただろうね
いろいろ彩りとか組み合わせとかセンスある感じはしたけど
テーマ食材メインっていうのが抜けてたかな
まあ相手の方が一枚上というか人間的な貫禄みたいなのが最初からあった
964名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 12:21:31.32 ID:3W3js/1W0
>>960
本当に空気読めなかったらめちゃイケであんなに重宝されない
965名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 12:22:39.97 ID:DgsteNkO0
>>959
それは分かる。でも前に記したように「印象が強い」んだよ。
だから真面目にやってても番組自体が
なんか普通のバラエティのような感じがするんだよね
966名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 12:24:06.92 ID:eB5FrTTH0
>>958
(=゚ω゚)ノ 私の中では秋元も軽部も似た系列w
967名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 12:26:28.74 ID:DgsteNkO0
>>962
まぁネットでもこれだけ散々叩かれて擁護が全く無いくらいだし、
一回目を撮り終わった時点(つか収録最中)で
制作側もこれはマズい・・・とは思っただろうね。
それで緊急会議開いて、って流れになったりしたのかな
968名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 12:27:41.39 ID:eB5FrTTH0
>>959
(=゚ω゚)ノ 師匠の西健一郎氏がそういうタイプじゃなかったかな?
969名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 12:30:16.28 ID:wsaZmcqSO
カノッサの屈辱とかTVブックメーカーとか、変な軍人将棋みたいなのも復活しようぜ!
970名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 12:31:54.71 ID:4gttDmHMO
和の鉄人が料理中に帽子脱いだのが…
971名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 12:33:11.02 ID:DgsteNkO0
>>969
ブックメーカーはそれなりの出演者を揃えればなんとかやれそうだけど、
カノッサは それこそスタッフの才能・力量・実力が試されるね。
よって、今のフジにはムリかもw
972名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 12:48:10.58 ID:hm78kMF80
>>969
たほいや 忘れんなや
973名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 12:58:25.87 ID:n5azKBlPO
アメリカのトップシェフって番組のフォーマットを買えばいいのに。おもしろいよ
974名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 13:02:22.75 ID:uBNJYtzJ0
>>968
俺もそう思う。無駄にメディアに出ないし。
975名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 13:02:58.66 ID:+Ws5X391O
哲人に勝ったら四番目枠に入るんじゃなかったの?
976名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 13:03:16.38 ID:O0SCvHJzP
絶対宮川のせい
977名無しさん恐縮ですっ:2012/11/03(土) 13:06:14.04 ID:Xg2ikwvV0
この番組って劇中劇を演じることを徹底しないと面白くないんだよ

テレビなんだけどテレビの匂いをさせない演出と画作りが重要だと思うんだ
978名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 13:08:36.61 ID:DgsteNkO0
>>974
西さんがとくダネに出てたのはちょっと驚いた。
肉じゃがの作り方メモしましたw
979名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 13:11:01.40 ID:h54KTJ5k0
デーモン小暮閣下主宰
980名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 13:12:54.26 ID:sBfMItlV0
もっと遅い時間にやらなきゃダメだろ。
自分ちの貧相な晩飯食いながら見たら
惨めになるだけじゃんかw
981名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 13:16:24.94 ID:gECuZSvmO
初回で黒木を敗北させることでガチアピールをした蛆。
ワザトラマン80だが。
982名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 13:18:30.80 ID:y5iq9GRoO
征服王やんねえかな
983名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 13:21:40.51 ID:4RlFUWZ30
>>973
日本のテレビ局にあのクオリティーは無理だわ。
料理人にタレント性も要求されるしね
984名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 13:22:25.81 ID:Bc5KCt190
玉木はとりあえず冒頭に玉ねぎを齧ることから始めようか
985名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 13:23:49.05 ID:727ujaeR0
半端なことすっからだよな
料理の鉄人・煮!
とかジジババでも分かるタイトルにすりゃいいのに
986名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 13:27:14.91 ID:L3eiiAqTO
>696

その頃、深夜帯でそういった名物番組を作ったプロデューサーが出世して
フジテレビ黄金時代が出来たのだが
残念ながら、そのプロデューサー達は日テレに引き抜かれたんだよな
で、日テレが黄金時代を一時期作った
けど日テレは若手を育てなかったから落ちていった
で、深夜帯で若手を育てていたのがテレ朝
だから今はテレ朝黄金期なんだよね
987名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 13:40:19.18 ID:uBNJYtzJ0
>>977
玉木、佐野、三田、解説2人、斎藤、脇屋さんは劇中劇の演者になろうという
意識が感じられる。玉木は回を重ねたらいい主宰になれそう。
須賀さんと黒木さんは自分の料理で精いっぱいで余裕がなさそう。
宮川と審査員の芸能人は劇中劇の演者になろうという意識が感じられない。
988名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 13:42:09.66 ID:L3eiiAqTO
アンカー間違えた(´・ω・`)
989名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 13:46:35.46 ID:sdSq7bOlO
宮川が出てきたから直ぐにチャンネルを変えたな
990名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 13:48:55.02 ID:WTQNMHSh0
>>898
鉄人坂井は鱧対決で和食料理人を倒してたぞ。
991名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 13:51:56.65 ID:gbxjeDlO0
正直、面白くない。

なんで料理の鉄人をアイアンシェフにしたのかもわからんし、
玉木じゃアクがなさすぎて、設定に無理があるし。
992名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 13:58:41.55 ID:WTQNMHSh0
>>991
何度か書かれているが今回の番組はアメリカ版料理の鉄人(アイアンシェフ)のフォーマットを逆輸入しているから。
アメリカ版と見比べると再現性は高い。
ただ審査員は向こうの方が辛口で容赦なく「まずい」「こんなもの食えない」とか言ってくるが・・・。
993名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 14:02:10.32 ID:AgcWwVHR0
>>991
自分も玉木は物足りなく感じたけど、まあ誰がやっても不満が出るだろうから
無難な人選なのかなと思う
死んだことになってるらしいから鹿賀さんはもう戻ってこれないだろうし
994名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 14:41:36.52 ID:R8xNWaJA0
鹿賀さんがあまりにもハマリすぎてたから
誰がやってもダメだろうけど玉木はもう論外だね。
セリフ棒読み、存在感なしで何でこの人選んじゃったのかなって思う。
もう一層のこと主宰はTOREの山ちゃんに
天の声みたいにしちゃったほうがいいかもしれないね。
995名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 14:46:08.93 ID:eIBJ/EhJ0
2回目はかなり修整入ってた
審査員のコメントは辛口だし
中継中はコメンテーターに元鉄人入れてたしな

ただし冒頭の煽りVTRはTBSみたいで要らんわ
格闘技じゃねーんだから
996名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 14:47:57.92 ID:fhja3pZI0
この番組って何がしたいのかよくわからん。
997名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 15:01:42.72 ID:VQfytv/20
終わったらちゃんとENDって出してくれないと
「鉄人黒木が何かを決断した」って延々引っ張った挙句
いつの間にか次の番組が始まった

あくどい手法だよね
だからフジはキライ
998名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 15:33:10.93 ID:jRkGrK3f0
客はただ見の視聴者でもスポンサーでもなく電通
999名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 15:36:16.59 ID:fhja3pZI0
黒木が惨めなだけの内容だったよな。
1000名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 15:46:03.87 ID:4uVxrmij0
>>997
あれは本当に酷い。次回予告のつもりかね?ほとんど詐欺だよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。