【サッカー/セリエA】インテル長友佑都、左サイドハーフでフル出場! 敵地でボローニャを破り5連勝[10/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 はぶたえ川 ’ー’川φ ★

長友がフル出場したインテル、敵地でボローニャに快勝で5連勝を達成
SOCCER KING 10月29日(月)0時58分配信

 セリエA第9節が27日に行われ、ボローニャと日本代表DF
長友佑都の所属するインテルが対戦。長友は左サイドMFで先発出場した。
 敵地に乗り込んだインテルだが序盤は劣勢に立たされ、
ボローニャに攻め込まれるシーンが目立ったが、
23分にエステバン・カンビアッソのCKからアンドレア・ラノッキアが
ヘディングシュートを放ち、セットプレーから活路を開く。
そして、27分にカンビアッソのFKから再びラノッキアがヘディングで合わせ、
先制点を奪うことに成功した。

 アウェーでリードを得ると、53分にも追加点。
カウンターからロドリゴ・パラシオがドリブルで一気に持ち込み、ラストパス。
ゴール前のディエゴ・ミリートが流し込み、点差を2点に広げた。
 インテルは58分にはボローニャにショートコーナーから
ニコロ・ケルビンのヘディングで1点を返されるが、64分にミリート、
パラシオと繋ぎ、最後はカンビアッソがループシュートでゴールを陥れ、
再びボローニャを突き放した。

 インテルは、その後に追加点こそなかったが1失点のみに抑え、
敵地で3−1と快勝して、リーグ戦5連勝を記録した。
なお、長友はフル出場している。

Yahoo!ニュース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121029-00000302-soccerk-socc

 ボローニャ 1−3 インテル
0-1 アンドレア・ラノッキア(前27分)
0-2 ディエゴ・ミリート(後8分)
1-2 ニコロ・ケルビン(後13分)
1-3 エステバン・カンビアッソ(後19分)
◇ インテルの長友佑都は左サイドハーフで先発しフル出場

http://soccer.yahoo.co.jp/ws/game/?g=10248765
http://www.gazzetta.it/trsport/tempo-reale/tabellino.shtml?match_config=459570.json&comp=21&day=9
先発フォーメーション図
http://up3.viploader.net/football/src/vlfootball004979.jpg
順位表
http://www.legaseriea.it/en/serie-a-tim/classifica-estesa/classifica
2名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:45:16.00 ID:pjtT3KFg0
イ ン テ ル 長 友
3名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:45:18.72 ID:Q+QD9pyg0
長友\(^o^)/オワタ
4名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:45:26.40 ID:piW2VBxq0
ゴール決めたかった
5名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:45:30.24 ID:smUZnSrL0
長友オワタ
6名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:45:35.22 ID:I2yxsIOh0
おせーよ
7名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:45:46.84 ID:GAwNQP8P0
最後の方だけ攻撃に貢献してたな
あとは完全に空気だった
8名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:45:52.25 ID:Gi7wKVTO0
9名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:46:06.52 ID:UERx3pOL0
最後以外ほぼ空気だった
10名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:46:08.30 ID:2LX0VMxu0
当たり前のようにスタメンだな長友ちん
インテル調子いいね
11名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:46:31.02 ID:S6JC+hww0
エア友
12名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:46:39.20 ID:Gs+jzI2b0
オワタナガトモ
ナガトモオワタ
13名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:46:41.61 ID:9/XHj9/30
あれ決まってればなー
14名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:46:54.23 ID:GAwNQP8P0
>>8
またこれかよ
宇佐美みたいに抜きまくるとかなら貼るのもありだと思うけど
15名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:47:14.77 ID:BA1vCSUl0
珍テル成分0じゃん
どこで守備覚えてきたんだよ・・
16名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:47:37.90 ID:yzv2/bGo0
おせーよ
17名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:47:53.95 ID:2N4azRmb0
おせーんだよ!!!
18名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:48:44.62 ID:GAwNQP8P0
一番のハイライトシーンは
電光掲示板に3-0
あれは爆笑したわw
19名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:48:48.87 ID:qSERAB7a0
>>8  いいやん。
20名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:49:03.87 ID:3gUUDG9o0
中盤でも相変わらず重用されるのは凄いわ
左SBでレギュラー取った時は同ポジの層が薄かったりキヴの自爆もあるかもしれんが
今のインテルの中盤を一人押し出して本職じゃないポジションでスタメン張るってのは相当評価されてるな
21名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:49:14.76 ID:PkGPbN4K0
パラシオすげーいいわ
もう砂いらないなw
22名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:49:18.07 ID:BA1vCSUl0
アルヘンのおっさんどもが今熱いwwwww
23名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:49:34.14 ID:c53/kpef0
キレキレで笑った
24名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:49:37.78 ID:kAdpilGY0
いいパスワークから得点してたな
こんなのインテルじゃない
25名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:49:41.24 ID:iesRmmRQ0
26名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:49:58.50 ID:RgnGlPb80
マガトもオワタ
27名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:49:58.83 ID:5ZcEIEEH0
インテルいる間に一度はスクデットとって欲しい
28名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:50:03.16 ID:/muIDTs10
>>20
ザック「343いける!」
29名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:50:12.39 ID:j2e9vkf70
カンビアッソのチーム
30名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:50:15.90 ID:4TJUqpAG0
アウェーで全勝かな?
インテルが強いのか、リーグのレベルが落ちてきてるのか
31名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:50:20.69 ID:AY3WIYA/0
相変わらずカサ坊は長友大好きだな
32名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:50:35.24 ID:jjeNs+GB0
エア友だったな
33名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:50:41.18 ID:Y8xbBqp70
マガトハオワタ
34名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:50:45.63 ID:kxXbEw3m0
何気に順位あげてきたな
35名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:50:45.69 ID:XokVivzU0
インテルはいってる!
36名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:50:52.51 ID:rPNhSgGx0
やけに守備が堅かったな、今日のインテル
セットプレーで失点したけど、殆どそれだけだし
37名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:51:00.76 ID:7HMdCrqp0
長友、化け物になりつつあるな
38名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:51:01.83 ID:uDgSObAJ0
ユベントス?強いよね。
序盤、中盤、八百長、スキがないと思うよ。
だけど、オイラ負けないよ?

えー、ハゲたっ・・・ハゲたちが躍動する、オイラのサッカーを
皆に見せたいね
39名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:51:09.11 ID:Zn7dto4zO
次はユーベか
今日も八百長してたからボコボコにしてほしいわ
40名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:51:10.00 ID:GAwNQP8P0
そういやユベントスで八百長シーンがあったとか聞いたが?
41名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:51:17.93 ID:OYvz9u6H0
長友相変わらず運動量がすげえな。おっさんが多いインテルだから終盤あれだけ動けるとだいぶ違うね
42名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:51:42.57 ID:6M6IHiVL0
もう代表も岡崎いないときは
長友中盤でいいだろ
43名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:51:50.19 ID:YP96VFAF0
CLはぜひ行ってもらいたい
44名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:52:00.65 ID:ZGwuJY710
鬼フィジカル軍団だなインテルw
45名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:52:03.23 ID:79S4VTSJ0
>>29
なんか覚醒してるね
カッサーノきて雰囲気よくなったのかね
46名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:52:06.65 ID:7tTdFat90
長友は抜けないのにちょろちょろキープしてバックパスがあるが、
やっぱ懐狭いからボール上げにくいのもあるんだろうな
マジであと10aあれば・・・
47名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:52:17.18 ID:uDgSObAJ0
>39
中二日でサンプ戦があります。
そのあと中3日でユーべ
48名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:52:21.59 ID:rPNhSgGx0
>>42
長友 本田 岡崎でいいと思う
サイドにパサータイプはいらんわ
49名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:52:28.67 ID:iXVewyeDO
コルドバとかバレージは何があったんだあれ
50名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:52:28.78 ID:/zZ9mcC60
>>18
kwsk
51名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:52:35.79 ID:FTVioh1MP
長友が目立たない試合はみんなが頑張ってる証拠
52名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:52:42.01 ID:qCd5GuswP
>>25
こんな深い切り返しがうまく行ったの見たことねーわ
ワンパターンだったのが、これで相手DF迷い始めてくれるかね
53名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:52:49.90 ID:Kkbp45IN0
>>25
すげぇww
54名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:52:55.43 ID:79S4VTSJ0
>>40
カターニャの先制点がオフサイドで取り消し
どうみてもオンなのにひどい誤審だった
55名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:52:58.26 ID:sHRZYrEA0
スナイデル……
56名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:53:09.63 ID:7yqWoQ2i0
下痢ともなおったのか
57名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:53:18.14 ID:2N4azRmb0
スナイデルぬきのラニエリ時代を思い出すな…
あれ、いまもスナイデルいない…
58名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:53:19.81 ID:XZ4mr2YC0
59名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:53:33.33 ID:EFitamRA0
スナイデル放出でいいんじゃね
60名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:53:37.12 ID:uDgSObAJ0
http://live2.ch/jlab-maru/s/maru1351441779739.jpg
試合中に携帯イジってもいいの?
61名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:53:37.53 ID:SMHZS8Bs0
ストラマって結構いい監督なのかねぇ
62名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:53:43.93 ID:QQhz8DK60
>>25
こんなの長友じゃない
63名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:53:44.54 ID:DKdg7bx10
>>8
進化してないか? こんな切り替えしできたっけ??
64名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:53:51.38 ID:YP96VFAF0
>>25
87分でこの動きwwwwwwwwwwwwww
65名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:54:03.70 ID:xvVIVneu0
>>38
橋本八段かw
66名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:54:21.54 ID:Q4oK9iHk0
クロスもだめで得点力もないのになんでサイドハーフなんてやらされてるんだ?
67名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:54:25.85 ID:13dFtLtS0
イ  ン  テ  ル  長  友
68名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:54:43.31 ID:eIGJ57QF0
空気だったけどチーム快勝だからよしとしとこう
ラツィオが負けたからインテル3位浮上、ナポリが引き分け以下なら2位浮上
69名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:54:52.37 ID:i9+7iobm0
>>25
よしよし順調だな
70名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:55:07.93 ID:R33XhUz90
結局長友って攻撃と守備どっちの方が評価されてるの
71名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:55:15.43 ID:ZiXvf8A30
ミリートすげえな
相手が決めたゴールですら自分のものにしてしまう
72名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:55:38.86 ID:2N4azRmb0
>>25
こないだフィーゴの隣に座ってたときに、
たぶん中身入れ替わったな…
73名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:55:43.43 ID:YQYaWDEb0
>>25
うまいなw
74名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:55:46.00 ID:h9r+JtgtP
今日は空気かと思ったけど後半いい攻撃してたね
相手の攻撃は左サイドばっかでインテルは右だった
75名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:55:49.75 ID:GAwNQP8P0
パスミスも結構目立ったな今日は
ああいうのは減らさないとな
インテルの選手なんだから
76名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:55:51.36 ID:YP96VFAF0
>>58
コルドバは絶対麻薬カルテルの人だと思う
77名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:55:55.85 ID:5ZcEIEEH0
守備も頑張ってたよ
オーバーヘッドでクリアしたりとか
78名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:55:56.17 ID:Y/ntdV2k0
×左サイドハーフ
○左サイド
79名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:56:02.25 ID:jjeNs+GB0
つーかユーベのヤオがマジなら勝点剥奪&罰金だろ
ええ加減にせえよヤオントス
80名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:56:03.13 ID:kAdpilGY0
>>58
一番右はフィーゴ!?
81名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:56:18.44 ID:cvp/kKLY0
あの切り替えしからのシュート決まってりゃ最高だったな
82名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:56:19.74 ID:9g3nsMHi0
長友は空気っつうか守備に徹してた
しかしインテルはほんとネタ的にもおもしれー

電光掲示板の間違い 3−0とか外野乱闘とか傘のファール貰い連発とかw
83名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:56:32.81 ID:8N9i5/180
>>20
ユーティリティ性を生かして
毎試合どこかを埋めていくって
サネッティの後釜扱いw
84名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:56:37.77 ID:RbvY1nkD0
長友の上がりって味方に預けて猛ダッシュだけだから
まともに合わせられるのインテルだとカサ坊しかいないんだよね。
砂でもあわせにくそうだし、あの辺改善してほしいわ。
85名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:56:40.47 ID:2N4azRmb0
>>58
ながともがボスに見えるんだがwww
86名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:57:10.34 ID:kUNomjpQO
>>70
ストラマ的には守備
ガゼッタ的には攻撃
87名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:57:13.92 ID:+4jtmPxE0
88名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:57:17.09 ID:Y/ntdV2k0
>>70
基本攻撃だけど相手チームに厄介なやつがいる場合はマンマーカー任されるぐらいに守備も評価されてる
89名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:57:19.10 ID:LfDsB4qF0
>>72
www
90名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:57:23.05 ID:GAwNQP8P0
>>54
それってカターニャ側もかなり激怒してたん?
あまりそうじゃないならやっぱ八百長だなカターニャも含めての
91名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:57:49.23 ID:Y/ntdV2k0
>>84
今日の試合見てないのか
92名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:57:53.80 ID:PqHi7ZQR0
長友って世界有数のSBなのかね?
ならさっさとセリエは脱出すべきだと思うが
93名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:58:03.39 ID:SMHZS8Bs0
>>50
2-0からボローニャが1点返したのになぜか電光掲示板は3-0表示
ボローニャのホームなのにww
94名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:58:11.47 ID:7tTdFat90
>>70
そりゃ攻撃だろ
守備は肝心のサイドでの潰しと対人が駄目なんだから、いくらカバーリングやマークが良くても評価されないでそ
95名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:58:13.47 ID:FTVioh1MP
>>58
あのドリブルはフィーゴ仕込だったか
96名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:58:23.51 ID:sTF0qD6Zi
なんかインテル普通に強いな
CL出場権は取れそうだな
97名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:58:39.03 ID:poI5CkI80
長友見てると走れて左右できる選手って本当に使い勝手いいんだなと実感する
98名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:59:18.91 ID:/zZ9mcC60
>>87
ちょwwwwww

>>88
マンマークやると長友も試合から消えるけど
ターゲットも完全に消せるからすごい
99名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:59:24.21 ID:PkGPbN4K0
ラノッキアとか去年と比べると別人じゃん
100名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:59:32.26 ID:9g3nsMHi0
確かに空気っぽかったけどサネッティの代わりになってるのもすげーだろ
101名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:59:39.91 ID:L6nwhPkf0
>>64
もう、ほとんどフェイントなしで、
切れだけで、抜いてやがるww
102名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:59:49.94 ID:dxmTi3+x0
この試合は見てないがカッサーノきてからすごくよくなったな
103名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:59:52.57 ID:ZiXvf8A30
>>98
まさに忍術
104名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:00:00.96 ID:Yc9o62LI0
>58
大物やくざにみかじめ未納で連れてこられた商店主みたいなんだが…
105名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:00:01.18 ID:vGqQSQvA0
まだ3バックなのか
106名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:00:11.11 ID:qqO+jkOz0
俺たちの珍テルはどこに逝ってしまったのか
107名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:00:12.74 ID:K1D5Le4a0
アウェー無双継続中か
108名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:00:28.76 ID:7VAlmw5O0
>>99
去年も怪我するまでは凄かった記憶がある
109名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:00:30.91 ID:rPNhSgGx0
>>98
ターゲットを完璧に消しつつ要所で自分も目立てるようになったら世界レベルだな
110名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:00:45.14 ID:/+OXO4Q10
カッサーノのファールの貰い方は絶妙だよな
体当てられて一瞬でへたれこむような選手ではあの動きは出来ない
111名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:00:51.74 ID:/zZ9mcC60
>>93
なんちゅうw
112名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:00:52.80 ID:zkul5dtzP
おい誰か

ガルガーノのフェイントが全然効果なかったとこもうpしてくれ!
113名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:00:55.46 ID:kAdpilGY0
>>58
長友が混じってるだけで何でこんなに面白いんだろうなw
114名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:00:56.75 ID:++l1vrsI0
>>25
長友マジでどうしたwww
本当に世界クラスになってないかこれ
115名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:00:57.38 ID:GAwNQP8P0
>>102
今日も機嫌良さそうにニコニコしてたぞ
よほどインテルの居心地がいいんだろうな
116名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:01:00.10 ID:24vyxgwj0
名将ストラマッチチョリーナ!
117名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:01:32.11 ID:ACikrRmq0
欧州3大リーグ成績

日本人出場11人で1A

韓国人 ソン・フンミン1人で1G

日本人が11人がかりでもソン・フンミンに勝てず・・・
118名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:01:41.41 ID:GL3cDH+I0
長友覚醒しすぎw
119名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:01:45.07 ID:YzzLSSkv0
>>25
おお
120名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:01:54.14 ID:dxmTi3+x0
>>99
去年がひどすぎたな
コンディションがボロボロだったし
121名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:01:55.70 ID:hgV2Yduc0
本田も長友のまえではかき消されるな。

122名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:02:25.50 ID:+4jtmPxE0
123名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:02:26.90 ID:YQYaWDEb0
>>87
最初意味分からんかったw
124名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:02:47.27 ID:iesRmmRQ0
125名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:03:00.28 ID:zkul5dtzP
>>117
日本人所属クラブのリーグ順位

プレミア 二位
ブンデス 二位
セリエ 二位
ロシアプレミア 一位


ホルホルしようぜ
126名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:03:02.25 ID:7NIkb1py0
3バックにサイドバックに3ボランチとか守備的すぎんだろwww
127名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:03:05.22 ID:hIclP+Bq0
あの切り返しは長友の小学生時代のお宝映像で見た切り返しだ
128名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:03:18.15 ID:uDgSObAJ0
>124
バレージ退場も追加で
129名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:03:18.72 ID:kAdpilGY0
>>122
カサ坊wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
130名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:03:33.94 ID:7tTdFat90
>>124
カメラマン冷静だな
131名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:03:34.12 ID:jjeNs+GB0
>>122
これ多分マッチョが真顔でおもしろいこと言ったんだろうね
132名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:03:34.39 ID:SMHZS8Bs0
>>122
これどんな酷いこといったんだろうなwwww
口元隠さなきゃ言えん様な事ww
133名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:03:36.71 ID:e8dfW3Ci0
>>25
誰よこのファンタジスタは
134名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:03:58.61 ID:ZiXvf8A30
>>122
マッチョは何て言ったんだろうなw
135名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:04:01.49 ID:O9m5DlEh0
>>38
ハッシーオワタ
136名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:04:02.47 ID:vGqQSQvA0
今週の海外組は概ね調子いいね
137名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:04:08.01 ID:++l1vrsI0
>>122
カッサーノwww
イタリア人が口元隠すってことはよほど変な話してるんだろうなw
138名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:04:22.56 ID:+wqfB+li0
今日の長友は可もなく不可もなくのガゼッタ採点は6.0と予想
しかしAT直前に2点差あるのに左SBにペレイラ入れて長友を右SBにして5-4-1にしたのには驚いた
マッチョ手堅いなぁ
139名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:04:50.23 ID:iXVewyeDO
フアン累積みたいだが次でユーベじゃなくて良かった
大事な時にシルベストレとか心配すぎる
140名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:05:05.23 ID:I66L5DnQ0
こんだけ中盤の守備が機能すれば空気にもなるだろw
141名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:05:05.90 ID:2Fj+4kM/0
>>58
凄いけど何故か笑える
142名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:05:07.20 ID:GAwNQP8P0
>>124
歯茎から血出してたの誰だっけ?
悪いと思いながらもアップのシーンで笑ってしまった訳だが
143名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:05:36.28 ID:/zZ9mcC60
>>124
2人で何いちゃいちゃ話してんだよw
144名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:05:37.52 ID:uDgSObAJ0
>138
ユーべ戦対策と思われる
145名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:05:54.57 ID:dMN2vg560
>>142
ガルガノ
146名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:06:09.21 ID:6Zd0+MJk0
最後のほうちょっと見せ場あってよかったw

カッサーノ入ってから動けるようになった感じもした
まぁ病み上がりという見方もできるから次もっと見たい
147名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:06:13.68 ID:w/cLkeVg0
オワ友\(^o^)/ナガタ
148名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:06:16.37 ID:sunpjC7I0
>>122
これボローニャの酷いラフプレーで試合止まってる時に撮られたものだからたぶん暴言w
149名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:06:16.64 ID:BA1vCSUl0
GK除くスタメン平均年齢29.8歳
だいぶ若返ったわ
FW ミリート(33) パラシオ(30)
MF カンビアッソ(32) ムディンガイ(31) ガルガノ(28)
WB サネッティ(39) 長友(26)
CB ラノッキア(24) サムエル(34) フアン(21)
150名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:06:16.98 ID:9g6dTOkC0
長友フィーゴ!
151名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:06:27.42 ID:9g3nsMHi0
仮想ユーヴェだからね
152名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:06:52.34 ID:XmrtDtph0
キレキレだな
クライフターンのこのフェントにはついていけない
153名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:07:13.78 ID:vGqQSQvA0
>>149
攻撃陣歳食い過ぎ
154名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:07:14.47 ID:VgKLb3Xe0
155名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:07:25.96 ID:lt/or9ed0
カッサーのおわたw
156名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:07:26.78 ID:/zZ9mcC60
カッサーノリアクションがおねえっぽいぞ
157名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:07:31.24 ID:avpBrwUh0
内田が初めて長友と会ったときの事を語ってたが、逆サイドが上がってるのに
中に絞らないから、「あの人、マンマーク付いてればいいと思ってるのかな。
バスケットじゃないってのw」と皆がザワついたそうだな。そんな野猿が
ここまで成長した。
158名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:07:37.13 ID:FghGuyH10
神クリアgifはないん
159名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:08:00.05 ID:gK/ed9bb0
マージーサイドダービー見ないでこの糞試合見てた奴はもうサッカー語るなよ
160名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:08:09.11 ID:pBPKQU2y0
>>149
フアンまだ21であれだけやれるのはすげーよな
161名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:08:35.90 ID:nwXeTUep0
>>38
ハッシーの完璧な物マネがもはやコピペになってんのかww
162名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:08:46.76 ID:iesRmmRQ0
>>124
追加

歯茎から血を出すガルガーノw
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1351438232941.jpg
バレージ退場?
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1351438445520.jpg
163名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:08:57.27 ID:GAwNQP8P0
>>158
ああオーバーヘッドぎみのやつな
でもあれ長友がクリアしなくても後ろで構えてなかったか?w
164名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:09:12.59 ID:7BXcUrzU0
ガスペリーニとは何だったのか
165名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:09:13.34 ID:UZt3FA2o0
>>157
うっちーかっけー
166名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:09:38.73 ID:AY3gT7Bm0
167名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:09:48.73 ID:RXsRI0Sc0
ムディンガイ、カンビアッソとなら悪くなさそうだけど
どうだった?
168名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:10:57.15 ID:eiaIUEUD0
>>163
ラノが後ろにいたけどバウンド後に確実にクリア出来るとは限らない
169名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:11:04.15 ID:j8vbg7uo0
インテル2位とかぜったいにおかしい。こんなのインテルじゃない。
170名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:11:27.80 ID:pKEiIFZt0
スナイデルどうするの?
171名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:11:31.89 ID:pBPKQU2y0
>>163
横から一人来てたから1回バウンドさせてたら
ぐちゃぐちゃになって押し込まれてたかもしれん
いい判断だったと思う
172名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:12:02.77 ID:GAwNQP8P0
>>168
そらそうだが神クリアってほどじゃないわな
まぁGJではあるが
173名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:12:22.18 ID:2N4azRmb0
マンU追いつかれたw
174名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:12:54.06 ID:FTVioh1MP
>>157
宇佐美君の事じゃないけど
練習する環境って大事だよな
175名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:13:10.68 ID:dMN2vg560
>>169
赤黒が勝手に沈んでいったからなw
176名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:13:16.51 ID:cGojZNIp0
なんだこれ?スレ3つも乱立してるぞ?
快勝すると重複するほど立って長友出ないと全くスレ立たないとか酷過ぎるな・・・
「インテル」ファンは居ないと思われてるのかな
ミランスレはちょっとのニュースでガンガンとスレ立つのになんだよこりゃあ?
177名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:13:24.90 ID:xvVIVneu0
>>171
バウンドさせないのは基本だよな。
178名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:13:58.15 ID:dWGysN+B0
そろそろマドリーが獲りに来るんでしょう?
179名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:14:17.44 ID:Yfjxi1l20
>>8
なんか動きがブラジル人SBみたくなってきてるな
180名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:14:37.72 ID:U7C0Q8QS0
181名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:15:22.68 ID:avpBrwUh0
>>174
本田と長友はメンタルが異常だからどこで何やっても勝手にテンション上がって
成長するみたいなことを吉田が言ってたな
182名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:16:32.16 ID:pK+9Z6VF0
インテル行っただけでもすごいのに
このゴリラはどんどん成長してるな
183名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:16:54.23 ID:fxFzfhm20
長友ビルドアップうまくなったなぁ
ほとんどバックパスせずに前線にボール繋げるのは凄い成長したと思う
184名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:17:27.98 ID:NdyV0FM/0
長友は赤黒ユニが相手だとキレキレ
185名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:19:02.71 ID:e3A6YbfVP
>>181
本当に凄い奴ってそうだぜ
どんな環境に放り込んでも勝手に這い上がってくる
そうじゃない奴のために環境の整備ってのは重要
186名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:19:14.62 ID:cGojZNIp0
>>178
よしとけ
シメオネ監督は気になるがファルカオの抜けたところに行くべきではない
187名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:19:22.23 ID:avpBrwUh0
夢だった世界一のサイドハーフになれそうだな
188名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:19:53.75 ID:iZNA+lyX0
まさかのクライフ友
189名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:20:29.23 ID:hCMpngvAO
またこのパターンですよ
毛ナイデルがいないと連勝
帰ってくるといい選手なのにチームが負け始めるパターン

ナガトマオワタ
190名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:21:31.41 ID:EX06jD13O
オワトモナガタ 内田のが遥かに上だわ 本格的に終わり
191名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:21:32.00 ID:y2I2o4RA0
   香川 本田

長友       岡崎

   遠藤 長谷部

もう日本代表の前線はこうしようw
遠藤と香川の守備介護は永友がやればいいw
香川はゴールハンターにしようw
192名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:22:25.59 ID:614jH2gw0
ダメ友 ドリた
193名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:22:33.75 ID:e3A6YbfVP
守備じゃなくて攻撃の1対1が本当に強くなったよな
最終ライン突破するドリブルを手に入れた
キレとスピードと駆け引きでここまでやれるようになるんだなぁ
194名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:22:42.70 ID:cGojZNIp0
>>187
夢を見るのはよせ
ディ・シリーズのディ サント ディ マリアがおるし何よりまだまだ
ザネッティ先輩に勝ててはいない
なんかFW扱いされてるがクリスティアーノ・ホナウドが引退するまでは
頂点は無理だ
195名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:22:56.64 ID:0xB6Sx4M0
>>122
カッサーノの笑い方かわいすぎるだろ
196名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:23:11.23 ID:FTVioh1MP
>>186
イグアインが左サイドバックやってるマドリーがあるってよ
197名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:24:07.18 ID:avpBrwUh0
>>191
右SBは駒野にすりゃいいしな。相手が強豪なら清武や乾より長友のほうが
通用する。世界LVでは小細工程度の技術より経験とフィジカルがモノを言う
198名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:24:39.41 ID:dkQgLTYV0
連勝すぎる・・・何故かインテルとミランの立場が逆転しとる
199名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:24:52.59 ID:Y7Lk7gm/0
>>194
ポルトガルでも「ホナウド」と言うのか?
200名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:25:45.39 ID:iesRmmRQ0
>>58
こっちはフィーゴ♪
201名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:25:47.41 ID:9H6AuFQt0
長友進化しまくり和ロス
202名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:25:47.97 ID:+RH3OeHA0
面子みるとそんなに戦力変わってないのになw
ミランは戦力ガタ落ちだからわからんでもないけど。
なんで今年はこんなにおもろいんだろ。
203名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:26:19.35 ID:QiXLjE9j0
>>25
惚れたww
204名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:26:29.12 ID:yOfi31x00
去年糞サッカーの極みだったインテルとCSKAが
今季面白いサッカーの2トップになるなんて誰が予想出来ただろう
205名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:27:02.89 ID:00bpZ4A40
トーレスwwwwwwwwwwwww
206名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:27:32.73 ID:cSLv7Tzb0
>>58
フィーゴにタメ口の長友さんです
207名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:27:35.83 ID:e8dfW3Ci0
>>122
かわいすw
208名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:29:18.60 ID:QUhLK5Uc0
香川信者クソすぎwww

595 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch [sage] :2012/10/29(月) 02:06:19.78 ID:oL3xWQINP
チェルシー応援こそ真の香川ファンだよ
香川いないマンUなんて敵チームと同レベル
負ければ香川待望論でるしな

602 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch [sage] :2012/10/29(月) 02:08:55.12 ID:YMgW89Jk0
マンUは所詮、踏み台だからどうでもいい
一番大事なのは真司の成功
209名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:30:51.17 ID:kAdpilGY0
>>191
マジでこれでいいんじゃねーかと思えてくる
210名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:31:09.51 ID:O/X2CiYx0
>>122
笑うだけなら口元隠さなくても…ww
211名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:31:37.18 ID:9g3nsMHi0
>>208
香川スレと思うやんか〜?

インテル長友スレなんよ〜ww
212名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:32:04.00 ID:cGojZNIp0
>>199
マジレスしちゃうと言わないがジュアン・ジェススと言ってるし
まあテキトーでいいだろ
213名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:32:42.40 ID:n6PwXesx0
>>25
惜しいな
これでアシストだったら神だったのに
214名無しさん:2012/10/29(月) 02:33:43.10 ID:/DJcNyJv0
明日自殺するらしい。
たぶん死ぬ。
死にゆくものに何を語れる?
お前が何を語れる?
たぶん誰も救えない。
それでも何か伝えるか?
http://blog.livedoor.jp/zar2012/archives/2012-10.html
拍手くらいで何か違ってくるかも
215名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:34:22.33 ID:mAfk65cXO
インテルのおじさん達すげぇよな。何食ったらあんなに走れんだw
216名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:34:57.51 ID:EWaC6FGw0
強いインテルが戻ってきた!
217名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:35:20.18 ID:EX06jD13O
試合見てないけど長友良かったん?
218名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:36:01.30 ID:O7FPAMIk0
ガルガノとかやっぱ結構走るね
219名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:36:35.09 ID:XmrtDtph0
>>58
コルドバ、イケメンすなー
ギャング役をそのままでいけるわ
220名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:38:12.20 ID:GAwNQP8P0
>>208
それ書いてるのお前だろw
221名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:39:06.36 ID:cGojZNIp0
>>217
平均点ってとこやな
まあガゼッタにしろイタリア紙は例によって例のごとく激辛採点だろうがなw

もう見切ったわ
222名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:39:51.78 ID:yieyMKsM0
長友って見てるだけでなんか楽しいよな
223名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:42:04.31 ID:Ww1IFw3s0
長友の課題はシュートだな
もうちょっと余裕もって抜けるようになるとシュートもスムーズに撃てるんだろうけど
トップスピードで抜いてそのままクロスとかシュートに移るから雑になっちゃうんだよな
224名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:42:58.74 ID:jq+vSuaC0
>>25
なにこのうまいやつ
225名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:43:56.50 ID:cWba4Bbc0
>>122
二度見のカッサーノいいなw
226名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:45:10.76 ID:Ulw7sG2R0
シュートは失敗に終わったが、あの大きく切り返しての左足のシュートしびれたぜ
永友はいつからあんなスキルを身に付けたんだ
227名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:46:07.59 ID:ALoZzL0p0
左SB駒野 左SH長友ってのも案外ありかも
228名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:46:08.59 ID:w4QbN7Mn0
>>208
正直でむしろ好感が持てるのだがw
229名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:46:28.37 ID:iZNA+lyX0
>>223
すでにELで2ゴール決めてる選手に何言ってんの?www
230名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:47:53.45 ID:xeBwGrVQ0
>>208
自演乙
231名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:48:12.26 ID:nJ/M2FIO0
>>25
うますぎてなんか気持ち悪いぐらいだ
引くわ
232名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:51:01.76 ID:ja3TmFoA0
>>122
なんだよこれw
233名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:51:25.83 ID:RXsRI0Sc0
今見たがコリエレのトップ長友だな
234名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:53:28.34 ID:MDCUbmvw0
ずいぶん攻撃的なフォメだな
235名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:53:33.04 ID:uiqa49K20
ナポリは八百長で勝ち点減りそうだし、インテルが2位だな
236名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:54:06.22 ID:SMHZS8Bs0
237名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:54:30.46 ID:tIXPGI0R0
>>180
年齢詐称?
238名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:54:55.36 ID:nz/3hVyh0
長友と知らずに誰だこのうまい奴って思ったら長友だった
これ中身コウチーニョだろ
239名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:54:58.26 ID:chSXyYya0
長谷部、内田、本田…そして長友

やっぱりこの辺の駒は安定してるな
240名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:54:58.42 ID:e8dfW3Ci0
>>25
これが87分の動きなの?
ありえないわw
241名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:55:17.71 ID:zrxHv5280
>>235
ユーヴェも剥奪あるで
242名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:55:20.61 ID:sCxQqYQy0
日本代表のSHとSB争いは熾烈。
争いに負けた選手がボランチかCBをする。
243名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:55:25.62 ID:13dFtLtS0
>>180
かわいいなぁ
244名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:55:42.97 ID:kRdTn4ih0
>>124
雨だと滑りまくるね
タックルした方がダメージ受けてるな
245名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:01:29.21 ID:ecZCekzh0
素晴らしいな
246名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:01:35.69 ID:qpDg9JjZ0
・ラノッキアの1点目に繋がるCK練習get
・クライフターン
・オーバーヘッドで決定機を防いでいた

3本だてでお送りしました
247名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:01:38.86 ID:efrNvPXM0
248名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:02:17.75 ID:dzmtJnZu0
化け物級の動き
フェノメノなんてレベルじゃない
怪人レベル
249名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:02:40.03 ID:efrNvPXM0
250名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:03:14.76 ID:AM2NMZPM0
>>25
インテルに行ってから明らかに上手くなってる
251名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:03:18.51 ID:efrNvPXM0
252名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:03:42.49 ID:qpDg9JjZ0
>>249
サンクス!
オーバーヘッドも欲しい
253名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:04:45.28 ID:efrNvPXM0
254名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:04:46.34 ID:9g8nfucx0
>>236
ヘルメット被せてストック持たせたいな
255名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:05:29.16 ID:rIw9MYkJ0
>>251
一枚上、まんまゴリラじゃないか
スナの待ち受け決定だな
256名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:07:43.06 ID:U7C0Q8QS0
いつもの公式の投票レーティングのスコアはどうでしたん?
257名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:08:08.93 ID:1yOpu1QO0
スナイデルいないほうが強いよね(小声)
258名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:08:15.83 ID:zzgISkKj0

相手が長友を恐れてほとんど逆サイドから攻めてたという
259名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:08:39.94 ID:VCmopDNf0
>>122
糞でかい鼻くそ付いてたんじゃね?
260名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:09:03.81 ID:qRafltOt0
スナイデル復帰した途端去年の二の舞になりそうで
261名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:09:49.60 ID:E3KTNrb80
長友は相当いい指導者がついてんだろうな
足元がどんどん進化してる
262名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:11:55.35 ID:nnZpkW2x0
ボローニャの得点後電光掲示板を見たらインテルの得点に!
実際の得点表示は1−2でなければならない
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1351437817559.jpg
↓↓↓↓
ストラマッチョーニにどういうことか聞いたあと2度見して爆笑するカッサーノ
http://i.minus.com/iblrJOAbXUIjf.gif

これが正しい流れ
263名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:12:51.42 ID:nnZpkW2x0
>>261
スナイデル「呼んだ?」
264名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:12:52.42 ID:nUba8DmA0
長友のチンコに味噌つけてしゃぶりたい
265名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:13:00.13 ID:efrNvPXM0
266名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:14:51.03 ID:qpDg9JjZ0
>>256
まあまあ良かったよ
>>258
左サイド暇すぎたな
長友を警戒してドン引きしすぎ
267名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:15:53.89 ID:mYZkgT/F0
全員良かった
これなら期待できるわ
それとグアリンいらないんじゃね?
268名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:16:44.64 ID:vfNe8r680
>>84
でも、スナイデルはユーロの時「ああここに長友がいてくれたらなぁ…」ってプレー
ばっかやってたぞ
269名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:17:52.17 ID:DUMD74TF0
>>20
352のサイドつまりウィングバックは純粋な中盤の性質より
442のサイドバックとほぼ同じだよ
中盤の能力を求められるのは3バックで中盤が4人のサイドな
270名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:18:18.69 ID:KW9Kh0F90
>>25
これもカッサーノに教わったのか?ww
271名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:19:09.75 ID:FWc74Fdo0
なんかインテルの試合って内容以外の所で必ず笑えるネタがあるんだよなあ。
最近最初の集合写真で笑える。
272名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:20:38.21 ID:NHql51Ty0
>>122
マッチョ「長友さっき勃起してたで」
カッサ「いやん監督ww」
273名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:21:06.81 ID:ej2NAs360
>>25
これクリロナがよくする奴?
274名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:23:02.00 ID:AesRgaW00
>>270
>>273
二回目のフェイントはクライフターンよ
275名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:24:19.17 ID:FWc74Fdo0
>>272
たぶん内容はこれくらいのアホな事言ったんだろうなwww
276名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:24:27.77 ID:Ykc70gx70
>>58
長友のひじ掛け両方取られててわろーたwww
277名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:26:04.97 ID:/xYuvlXz0
>>25
これは長友輝いてた
そのあと押し込んで点入りそうだ足し
278名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:26:36.70 ID:SOLMDyjv0
>>269
ドヤ顔でよくそんなデタラメ吹聴できるなw
279名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:26:50.29 ID:iesRmmRQ0
280名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:27:20.99 ID:tIXPGI0R0
>>276
ホントだw
281名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:28:02.78 ID:/xYuvlXz0
>>279
最後に1点もの防いだよなww笑った
そのあとすぐに攻撃に走ったのも笑ったw
282名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:29:42.75 ID:vcRkgtGx0
>>251
サムエル、ブルドッグよりこえー顔してんな
283名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:30:04.37 ID:0NcBLQEp0
長友どうでした?
284名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:31:06.32 ID:xGhR+zX8P
インテルのカテナチオが地味に安定して強いんだよな最近。
守備も中々穴が出来ないし。
285名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:31:39.19 ID:w32SxOpF0
むしろ長友が中盤で使われるのはチビで守備怖いからでしょ
286名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:31:40.72 ID:FjLpPTh40
>>90
会長?かなんかが激怒してたわ
287名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:33:10.40 ID:jLN21W5N0
なんか速いの(スカイフィッシュ?)が画面横切ったと思ったら長友だった
288名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:34:15.31 ID:uwfPQvGp0
インテルがビッグクラブらしいゲーム運びをしだした
こんなの俺が知ってるインテルじゃない
289名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:35:39.32 ID:nC4ihJEQ0
バレージがもめててワロタ
290名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:36:01.69 ID:QuMNrMKP0
本田オワタ
291名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:36:06.35 ID:Yfjxi1l20
なんで長友は活躍してもしなくても笑われてるんだよ
そのポジションは岡崎だっただろ
292名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:36:17.72 ID:6eJ3mUQ70
今日は論表に値するほどボールに関与してない
こと攻撃に関してはチームメートの信頼を勝ち取るまで行ってない。
ボールこねえし
293名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:36:52.41 ID:MruSF1mj0
>>285
3バックで352なんだし、あんな背低いのに、中盤で使うのは当たり前
294名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:37:28.41 ID:umC3djlH0
もう少しボールきてもいいよな
何だろうか
295名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:37:33.41 ID:Gbj9z4RF0
長友地味にドリブル上手くなってるな
瞬発力あるからやばいし面白いわ
ボールタッチはインテルで一番下手な気がするけど
296名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:38:03.63 ID:10osE8Hq0
今節出た日本人選手2分の1がポジションSBかよ
チーム事情的ににマヤも細貝もしばらくはSBで固定されそうだな

しかしCSKA、インテルも面白かったが期待せずに見たバイヤン×レバークーゼン戦が一番の神試合になるとは思わなかった
297名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:38:33.30 ID:eLtyBcgx0
インテルやっと面白くなってきたな
長友が移籍してから一番楽しいかも知れん
298名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:38:42.94 ID:MruSF1mj0
守備怖かったら、ミラノダービーでエルシャラウィのマークも任されない
299名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:42:34.92 ID:ANQlOcPvO
>>297
ルシオ?がやらかしてCL敗退した時とかもうお通夜だったもんな
300名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:43:26.38 ID:iZNA+lyX0
>>279
オーバーヘッドというより「ヒャッホイ!」だろこれw
301名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:43:36.32 ID:9it5TG5m0
>>296
日本代表は世界最先端の0トップ、0CBにするべき
302名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:43:53.19 ID:tEreMdus0
>>93
ボローニャが点とったとき、ファンがブーイングしてたから何だとは思ってたけど、それが理由かw
303名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:45:17.23 ID:uwfPQvGp0
細貝がフル出場してバイヤンホームで23年ぶりのアップセット起こしたぞ
304名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:46:16.17 ID:Ykc70gx70
>>251
悪人顔ばっかりw
305名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:46:59.49 ID:QUhLK5Uc0
さっきインテルの為に仮眠かた起きたんだけどもう終わってたw
先週に続き今週もこんな早い時間だったのかい

306名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:47:27.66 ID:L6nwhPkf0
>>295
長友の体幹は、すべてを凌駕しちまったってことだ。
307名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:49:00.92 ID:TpX7qr0K0
イ ン テ ル 長 友
308名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:49:31.69 ID:kRdTn4ih0
>>299
10試合振りの勝利にラニエリが泣いたりもしたよな
あの頃の泥舟具合は流石に珍テルに慣れてるスレの皆も沈んでた
309名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:49:43.17 ID:LzDLwzyA0
>>122
これボードに0-3って得点間違いが表示されてた辺りのじゃなかったっけな
310名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:51:58.33 ID:i6cu1DDO0
マガトモオワタ
311名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:52:25.01 ID:jqyWNhJS0
インテルの試合を見て心地よい気分に浸ったあと、マンUの試合を見て台無しになる感覚
俺は去年は逆のものを感じてた気がするんだ…
312名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:52:32.75 ID:VMZ7HBJu0
ユベントス、リーグ戦48戦無敗中\(^o^)/
313名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:55:56.00 ID:eLtyBcgx0
>>297,299
もう何もかも懐かしいw
俺はあの日ラニエリと一緒に泣いたぞwww
314名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:56:43.20 ID:L6nwhPkf0
>>303
23年ぶりって、何それww
315名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:58:09.53 ID:eLtyBcgx0
安価ミスった
>>313>>299>>308だった
316名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:58:13.13 ID:4jf5N5NX0
>>161
はっしーはずらじゃないよ
317名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:59:00.24 ID:5LZ6K1RL0
去年ラニエリが監督やってた時もスナイデルが復帰するまでは
かなり好調だったよな
そして今も・・・
318名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:59:23.60 ID:S7sZXAbb0
誰?明治大学の人?知らないねー ポジショニングめちゃくちゃw
体幹とかw 何言ってんだろうねw
ガツガツきてさー 守備って何か分かってないんだろうねw
え?インテル… ど、どうせ出場機会もないっしょーw
319名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:59:28.78 ID:RklUU77k0
>>311
萌に慰めてもらった俺は勝ち組
320名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:59:44.12 ID:WOyB5FPf0
どーせ八百長なんでしょw

玉蹴り気持ち悪w
321名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:59:48.17 ID:ZLj20nM10
>>25
クライフターンだな
これは凄い
322名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:59:49.87 ID:LzDLwzyA0
何気に海外組のチームほぼ勝ってるな
シャルケと当たった清武は負けてるけど
323名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 04:00:19.76 ID:nrXpViIF0
>>311
土曜にドル見て幸せになったあと日曜インテルでがっかりとかだったな
つーか香川と長友の状況って常に逆になるのがマジ不思議
324名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 04:01:48.23 ID:BD9YN4YGP
>>296
そろそろ海外組のSB経験者だけで1チーム作れる勢い
325名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 04:03:23.84 ID:o8ipofhN0
>>1
長友はアジアの星
326名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 04:06:23.52 ID:S7sZXAbb0
吐きそうになるの抑えるのにガム噛むといいって教わって
治ったとか言ったけど、嘘だからw
え?肩の脱臼?脱臼って痛いんですかw
あんなに筋肉つけてるのに見せかけですねーw
ザック監督に何か言われて通訳してもらいました、合ってるか分からないけどw
327名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 04:09:45.46 ID:QLY/ZI6v0
>>25
はいはい、コウチーニョコウチーニョ
328名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 04:10:33.26 ID:wT3xI5n6O
強いインテルなんてインテルじゃない!
珍テルが懐かしいw
329名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 04:11:14.75 ID:kRzBAp4XO
ラノッキアのガッツポーズがかわいかった
330名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 04:13:42.47 ID:1Adoki860
>>313
インテルって感情移入してしまう何かがあるよな
331名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 04:15:21.95 ID:HYnfNgkOP
今日は相手が長友の方は無理だって感じて逆から攻めてたんだろ
332名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 04:15:39.46 ID:gAik95H50
>>25
10年たっても20年たっても
「あの頃の長友のキレは〜」ってしつこく言う糞爺になる自身があるわ。
333名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 04:21:23.58 ID:kfMbrlcH0
>>8
こ・これは長友じゃないよな?
さてはコウチとのフュージョンに成功したのか?
334名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 04:22:04.50 ID:Ycxavfo00
長友4つのポジションやれるうえ能力もどんどん上がってるとか凄すぎw

>>318>>326
これ内田?w
基本いい奴なんだろうけどあの顔で毒吐くから
あそこまで女にモテるんだろうな
335名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 04:23:06.26 ID:+4jtmPxE0
336名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 04:24:57.03 ID:2ulAvhF+0
>>8
セリエのDF相手にこれだけできるってのは
本当にテクニックが伸びてきたんだな
337名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 04:25:27.16 ID:jbKhGkRt0
>>332
ペレの気持ちがちょっとはわかりそうだなwww
338名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 04:29:00.52 ID:2ulAvhF+0
インテルの試合は毎回笑いどころがあるから
クラシコより面白いよ
339名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 04:30:26.93 ID:q784gKpMO
>>332
その言葉こそが日本にサッカー文化が根付いた証拠だよね

でも当時の長友の活躍を知らない若者に未来のスーパースターと比較されバカにされるという結果になる
340名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 04:32:58.18 ID:XZ4mr2YC0
>>276
そりゃ遠慮するってw
341名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 04:33:09.92 ID:Va5cIOvh0
器の違いだな
342名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 04:33:59.80 ID:2ulAvhF+0
フィーゴと長友が並んでるのはもうただのギャグだよ
343名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 04:34:12.09 ID:ZxEhpxQw0
師匠のあれは画像見る限り、飛ばなきゃ怪我まである臭いけどな
344名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 04:38:00.65 ID:0GxXbr5d0
長友まだ進化してるな・・・細かいかけひきとか覚えだしてる
345名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 04:38:29.20 ID:OTRsnBqg0
チョンがたくさん沸いてきていて笑える
346名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 04:39:12.51 ID:8sw5eGIx0
NHKBSで録画がないだと?
347名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 04:39:40.41 ID:QUhLK5Uc0
>>325
日本の星だから。
長友を勝手にアジアの星扱いするんじゃないよ
シナ人はこっち見んなよ
348名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 04:39:48.25 ID:2ulAvhF+0
>>344
でもポジショニングがまだ弱すぎるという印象
足元で貰おうとしているのであまりパスも出してもらえない
349名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 04:40:54.59 ID:wT3xI5n6O
長友がEL出なかったのはやっぱりリーグ戦に向けての温存だったんだな。
もう完全にインテルの不動のレギュラーになってしまった
350名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 04:41:09.37 ID:ZxEhpxQw0
長友よ、w杯優勝を口にするのは100年早い
インテルでシカトされてるお前にw杯優勝を口にする資格はない
351名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 04:42:47.41 ID:FvfMeWZ60
>>318
おつかれさん
352名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 04:43:05.67 ID:g6iKoump0
>>122
近所のおばちゃんかよw
353名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 04:44:42.89 ID:CViltrSl0
他の選手ではそんなことないのに
長友がすごいプレーすると笑ってしまう・・・・
354名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 04:47:51.65 ID:ZxEhpxQw0
ミランとユーベのオフサイド誤審がイタリアで大問題になってる(現時点でニュース283件)
http://www.google.com/news?ncl=dokpRrAUklRBjUMl05SC9oG5_T4NM&q=Milan&lr=Japanese&hl=it

ユーベとミラン 恥さらしの審判 いつもの暗黒時代 審判はビッグクラブの奴隷
http://oggi24.it/social/juvemilan-vergogna-arbitri-pulvirenti-tempi-bui-finiti-21369.html

他にナポリの八百長関与とラツィオ戦の誤審もあったので
これを機に審判の再教育すべきとかなんとか
イタリアってハゲの審判が引退してから審判の質下がりすぎだな
355名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 04:49:41.65 ID:ZxEhpxQw0
インテルはそういうの無いのがいいな
マンUは勝ったのに気分最悪だわ
356名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 04:50:11.57 ID:RmlzjtnJ0
カッサーノ獲ったのは大成功だったな
パッツィーニはいまどうしてるんだか・・・
357名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 04:51:23.59 ID:2FkEyMrW0
この流れはラニエリで7連勝したときに似ているぞ
358名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 04:53:10.27 ID:ZxEhpxQw0
モッタ見たいに必須なのに居なくなりそうな奴居ないから大部違う
砂が合わないなら最悪出さないだけだし
359名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 04:53:16.42 ID:lYhHZW9Q0
CSKAとインテルには優勝してほしい
360名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 04:56:10.14 ID:YmCbeAIo0
>>357
スナイデルの復帰とともに連敗街道まっしぐらですね
361名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 04:57:33.05 ID:i0muCepA0
砂も今の3412、352のシステムだともっとはっきりした得点とかアシストで結果出さないとスタメンは厳しいな。
362名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 04:59:15.30 ID:i0muCepA0
>>357
一応EL含めるとこれで7連勝なんだよ。
息切れするとしたらそろそろか、、、
363名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 05:01:56.72 ID:BD9YN4YGP
ラニエリ7連勝のときは長友が攻めて点を取ってなんとか達成だったしなあ。
今は運よく連勝じゃなくてちゃんと勝ってる
364名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 05:03:17.84 ID:ZzQS6F1A0
アルヘンのおっさん達適度に休ませないと、また一気に沈みそうだな
365名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 05:04:28.08 ID:AY3WIYA/0
連勝してると思ったらスナイデルいないのか。なるほど
366名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 05:06:29.71 ID:K6RaUTsC0
そろそろスナも気づきはじめてると思う。
「ひょっとして、代表でもクラブでも結果が出せなかったのは
俺のせいなんじゃ...?」
367名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 05:10:29.77 ID:7DibMHvC0
>>188
むしろ向こうがクラ友佑ハン
368名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 05:13:29.84 ID:PiVMfs7D0
ムディンガイがインテルにいるの知らなかったw
369名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 05:14:37.31 ID:UY1fEr260
>>25
アジアで無双してたけど、イタリアでも無双してんじゃん
370名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 05:16:32.93 ID:VBOf61+v0
他の選手が上手いプレー
「うめぇ・・・」
長友が上手いプレー
「うめぇwww」
371名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 05:16:46.28 ID:PiVMfs7D0
>>25
これ音声なしなのがもったいないな。


長友突進

リッキー「ユト!」

長友切り替えし

カンビアッソ「ユトー!ユトー!ユトー!」
372名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 05:22:50.20 ID:OIzG3VVu0
普通にインテルでレギュラーはってんなw
373名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 05:24:09.40 ID:ifbP9FGr0
http://i.minus.com/iblrJOAbXUIjf.gif

電光掲示板見て笑ってたんだな。俺はてっきり

マッチョ「ジラルディーノって結構頭髪寂しくなってきてるよなー」
カサ  「そ、そうですね^^(アンタもなwww(チラッ チラッ)」

ってのを想像したんだけど。
374名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 05:25:55.96 ID:PiVMfs7D0
今日の下田さん、なんかしゃがれ声じゃなかったか?
375名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 05:26:42.07 ID://hJ/e5UO
>>20
攻守それなりに出来てスタミナあるし長友を中盤で使った方が周りの負担が減るし長友の負担も減るから一石二鳥以上
376名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 05:27:25.67 ID:efrNvPXM0
377名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 05:28:56.70 ID:DNmo+vTo0
でも去年スナが復活した日の試合とか
やっぱりスナすげーってプレイしてたけどな
惜しいプレイ多かった
結果出さなきゃ意味ないけど
378名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 05:32:52.11 ID:ngWCuxGy0
もう完全に3-5-2やってんだな・・・
379名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 05:35:33.90 ID:s8XrBheg0
>>335
これどういう場面?
380名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 05:35:36.00 ID:0VeWAlaS0
>>58
肘掛け使えねーよ!
こえーーよ!!
381名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 05:36:05.28 ID:HwHis1b70
>>331
序盤からそれやってやっと波に乗ってきたと思ったら
後半長友のサイドが変わってた昨シーズンのローマ
382名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 05:39:34.02 ID:o/rdQb9RO
代表の左は長友SH、細貝サイドバックでええやろ
383名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 05:40:57.87 ID:J5NbxU6T0
ラノッキアがイケメンすぎてつらい
384名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 05:41:40.09 ID:sCxQqYQy0
      パラ塩(アルゼンチン代表)     ミリート(アルゼンチン代表)

   カンビアッソ(アルゼンチン代表)      ガルガーノ(ウルグアイ代表)

長友(日本代表)                         サネッティ(アルゼンチン代表)
               無人街(ベルギー代表)

ファン(ブラジル代表)  サムエル(アルゼンチン代表)  ラノッキア(イタリア代表)






■右サイド偏重の基礎知識

・インテル=チームアルゼンチン(南米)

・サブのペレイラ(ウルグアイ代表)は長友のライバル且つ先発したガルガーノの同胞
 
385名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 05:41:53.63 ID:RIWz7g2P0
他の結果見たら今節(今日)はどの試合もカード出すぎだろ
ナポリ問題で厳格化したんだろうけど基準がコロコロ変わるのもどうだかな
ラツィオなんて二人も退場になってるよ
http://soccer.yahoo.co.jp/ws/league/?l=53
386名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 05:42:45.13 ID:ptUxXayP0
長友を一体どう使いたいんだよ
SHとしてはたいしたことないと思うんだが
387名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 05:44:10.11 ID:7sOn5OTx0
SHじゃなくてWBな
388名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 05:45:44.32 ID:4eLv3U5P0
そういやペレイラはもう使われてないのか?
長友といいコンビだったのに
389名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 05:47:42.72 ID:OORdhmEA0
>>384
傭兵集団の中でよく生き残ってきたなw
390名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 05:49:00.42 ID:OORdhmEA0
GKの半田神(スロベニア)の存在も大きい
391名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 05:50:45.56 ID:BD9YN4YGP
基本、後ろには誰もいない(抜かれたらCBがスライドして対応する)ポジションだから
守備力が高いほうが求められる
392名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 05:51:06.27 ID:0VeWAlaS0
長友ですげーのは、監督変わって一瞬干されようが
すぐにスタメン奪取するところだわ
どんだけメンタル強いんだよ・・・・
色々と報道はされるが、実際は普段からあまり遊ばずにしっかり準備してる証拠だよなぁ
393名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 05:53:39.32 ID:BtTrG9+q0
運動量豊富な長友ならWBでもSBでもどちらでも出来るな
動く範囲の限定されるSHは持ち味生きないかもしれんが
394名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 05:54:22.94 ID:3iXwb1c+0
>>384
てか長友ってペレイラに普通にスタメン争い勝ったってことなのか?
まあどうせサネがフル稼働は無理だからペレイラもスタメンみたいなもんだが
395名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 05:56:37.84 ID:2sUXCkbm0
しかしまたもやスナいなくなった途端連勝街道w
396名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 05:56:49.21 ID:ODbG+dR80
ユベントス負け知らずか
397名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 05:58:01.18 ID:ODbG+dR80
11月3日に直接対決か。見なきゃ。
398名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 05:58:16.49 ID:QyW2TfT40
左右は前も後も出来るし運動量もある
終了間際の体力的にも精神的にも一番厳しい時でも動けるし
ゴール前で決定的な仕事までする事もある
相手チームにとっては長富は嫌な存在である事には間違いない
399名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 05:59:14.17 ID:4TFRJK0+0
マッチョはカサに何言ったんだろうな
なんかえらい笑ってたけど
400名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 05:59:52.69 ID:2ulAvhF+0
サムエルとか、ありゃあ2,3人はヤってる顔ですわ
401名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 06:02:18.38 ID:zkul5dtzP
監督変わって一度スタメンから外されるのって、やっぱ他と比べると足元がヘタだからなんだろうかねぇ
練習だとその変がすげえ目立つだろうしw

実際試合で使ってみると、練習じゃ分かり難い圧倒的なスタミナが魅力なんだろう。

それとサネッティと長友はポジション的にも使い勝手が良すぎるわな
402名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 06:03:07.31 ID:BtTrG9+q0
>>378
試合展開によって4バックに替えたりするよ
その場合は長友がSBになるね
403名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 06:03:54.69 ID:baS5Z8zK0
>>394
昨シーズンのインテルの所属選手の出場時間
誰がトップか知ってるかい?w
404名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 06:04:35.27 ID:fwOI17X50
おわ友
405名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 06:04:43.77 ID:BD9YN4YGP
対応ポジション広いから、けがや出停があれば代わりに使われやすいし、
使ってみると魅力がわかるからな
406名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 06:05:35.74 ID:2ulAvhF+0
>>401
インテルの選手は皆テクニックあるからなぁ
特に南米の選手多いから平均的な技術力は高いな
ただ長友もそれに引っ張られてどんどん上手くなって行ってる
すげえ奴だよ長友は
407名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 06:06:22.73 ID:ngWCuxGy0
>>58
長友はマフィアに連れ去られたクリーニング屋のオヤジか何かだろw
408名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 06:08:30.28 ID:ngWCuxGy0
>>402
そなんだ
今のインテルの3バックと4バックではどっちが守備的とかある?
409名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 06:09:40.67 ID:3iXwb1c+0
>>403
サネさんすんませんでしたwwwwww
410名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 06:10:21.50 ID:rPNhSgGx0
>>384
マイコンの放出やらで南米勢は減ったと勝手に思い込んでた
逆に増えてんじゃねえかw
411名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 06:12:58.84 ID:4TFRJK0+0
>>408
3バックと見せかけて実は5バックだから3の方が堅い
今の所はサネと長友がいないと十分に機能してない感じだから使い勝手は悪そうだけど
412名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 06:13:10.01 ID:AOfLqm+N0
インテル中村はもはや主力となってるな。
レギュラー危機とか不要論とかいろいろ言われてもシーズン始まると
不動のサイドバック、サイドハーフw
413名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 06:14:49.13 ID:2ulAvhF+0
>>412
誰ですか?w
414名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 06:16:08.53 ID:yolQktC20
>>251
この中に放り込まれたら、おいら子犬のようにプルプル震えておしっこチビるっす
415名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 06:16:49.00 ID:BtTrG9+q0
>>408
相手によるね
相手のプレスが甘ければ4だろうが3だろうが押し込めて攻撃的となるのかもしれんけどあんまりインテルは相手に引かれすぎてもよく無いからな
416名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 06:17:46.34 ID:9it5TG5m0
>>251
こうやって見るとカピタンの満面の笑顔でさえ怖い
417名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 06:21:23.83 ID:H0/jbHem0
>>38

そのネタわかるやつそんないないだろw
418名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 06:21:43.48 ID:v6SQJicJ0
やっぱり複数ポジションできたほうがいいな
細貝なかもSBもできるから怪我人でたらさっそくチャンスまわってきているし
今の日本勢で複数ポジション駄目なのは逆に少ないな
419名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 06:24:22.08 ID:i6cu1DDO0
やっぱブラジリアンとアルヘンの対立がチームの足を引っ張ってたんだな
モッタルシオマイコンセーザルの放出で大分雰囲気良くなった気がする
420名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 06:27:02.66 ID:QLY/ZI6v0
>>362
しっかりターノーバしてるから持つでしょ。
421名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 06:27:17.45 ID:kfMbrlcH0
>>419
またアルヘン代表と試合しねえかな
そこにはアルヘン代表と談笑する長友の姿が
更にそこにメッシが加わって…胸熱だなw
422名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 06:31:55.50 ID:zkul5dtzP
>>421
今インテルでアルヘン代表ってパラシオしかいないじゃん
しかもベンチ
423名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 06:32:57.56 ID:Aj0UbE9K0
>>421
リッキーも長らく代表呼ばれてないしインテルに現役のアルヘン代表はいないよ
424名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 06:34:27.25 ID:9zy6O3n30
>>421
俺には後半出て来た細貝がメッシを削りまくって、相手チームに詰め寄られてる場面が目に浮かぶ
425名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 06:36:20.99 ID:J+4nqOFY0
>>384
改めて見てみると
スタメン維持し続ける事がどれだけ凄い事かよく分かるな
それも体格で明らかに劣ってるのに
426名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 06:37:13.23 ID:cePAbtXb0
>>38
48香!
427名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 06:38:08.83 ID:Ckrm0e9EP
スナイデルまた怪我なんか?
物凄いスペだな
428名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 06:39:34.17 ID:BD9YN4YGP
>>384
これ見てると3-5-2が4-2-3-1からシフトできる守備強化版に見える
429名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 06:39:38.14 ID:4bMCeRLnP
長友はインテルで引退してそのままインテルのスタッフになって、最終的にはインテルで幹部になりそうな気がする
430名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 06:39:55.54 ID:iesRmmRQ0
>>38
さっきアフィブログ見てようやくネタ元が分かったぜw
431名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 06:41:22.04 ID:GIIlgSXY0
チーム好調だったのに復帰したスナイデルの起用に拘って勝てなくなったラニエリの二の舞だけは避けてくれ
432名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 06:42:37.27 ID:8535i/eJO
39さいのサネッティ、本田や香川よりうめぇな
433名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 06:43:39.34 ID:jWffnWrH0
これが件ちらほら話題になってるユーべvsカターニャの得点取り消しシーンな
http://www.youtube.com/watch?v=YWaPvP5CaP4

森本も出てたっぽいがカターニャまじ可哀想
八百長って言い方するとカターニャも関与してる事になるから
カターニャの会長や選手の怒り様みても八百長ではなく買収って感じだな
だけどカターニャの退場した選手はちょっと動きが怪しかったみたいな感想はちょっと見るな
434名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 06:45:31.62 ID:pfRdYmfT0
>>25
あとシュートだけだな
冷静にゴロで打つか
天井めがけて打てるようになるかすれば
FWとしても使えるわ
真正面は駄目
435名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 06:49:00.73 ID:9VJMKakh0
すげえな
CPUメーカーのスポンサーも喜んでるだろうな
436名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 06:49:08.79 ID:mXZezcVt0
>>384
アルヘンは全員元代表だろw
437名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 06:50:02.21 ID:wT3xI5n6O
長友は多分インテルを出る事はないだろうな。インテルに対する愛着がかなり強いし。
インテルを出る時は引退する時かJに戻る時だな
438名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 06:53:45.15 ID:eqrqDIQ50
インテルの試合は面白いな
439名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 06:54:55.08 ID:BtTrG9+q0
>>431
スナイデルはそんなに心配してないけどね
実力は文句無いしストラマは上手く使いこなすよ
440名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 06:56:35.60 ID:sdEZGT7N0
>>65
佐藤紳哉6段って書かないと・・・。
441名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 06:59:44.46 ID:uCvLXv4N0
>>251
あのカンビアッソまでこの形相とは…
442名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:05:10.43 ID:J+4nqOFY0
よく足元下手と言われるけど、日本人としては足元上手い方だよね
そりゃインテルの他のメンバーと比べると下手かもしれないけどw
443:2012/10/29(月) 07:07:15.71 ID:o5P2w5vf0
カサの仕草が段々と乙女になってるのが気になる
口に手を当てるときの仕草とか
444名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:09:22.52 ID:JhOpyWAr0
>>442
日本人の多くは結構元から出来ると思うよ。海外クラブに籍移して
他メンバーとのコミュや、チームの慣れ、海外での実戦経験や
仕掛ける勇気とか、メンタル面や慣れ全般が影響しすぎて
消極な選択が多いだけな気がする。

長友も昨期ボロボロになりながらも逃げずに多くの試合こなしたお陰で
そういうものがしっかり発揮できるようになったんだと思う。
445名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:09:38.24 ID:ngWCuxGy0
>>411,415
サンクス
446名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:10:43.59 ID:BD9YN4YGP
仕掛けるときは、ここならロストしていいとか
いつならフォロー来るかとかの空気が読める必要あるから、
そのあたりは経験だな。
447名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:13:10.52 ID:sdEZGT7N0
>>440
将棋知らない人のために解説してるところ

http://matome.naver.jp/odai/2135140035912903301
448名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:13:25.81 ID:XuDtOCwO0
>>442
日本人の上手さって体にあてられてないときだけだからね
セリエの試合おわったときなんかボールロストまで表示されるのにな
長友は日本人的な上手さではなく外人らしい上手さがあるよ
449名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:13:27.83 ID:C5PWGnLJ0
>>8
俊さんみたいだ
450名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:17:00.55 ID:xuGoEf6r0
>>65 >>440
元ネタが佐藤紳哉でそれをネタにしたのが橋本(有名なゴリラ棋士)なんだな
最近の将棋界の迷走っぷりは見てらんない
451名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:17:15.50 ID:ngWCuxGy0
>>429
学士持ちだしね
インテルじゃなくてもイタリアや欧州圏で仕事はわんさか来そう
452名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:23:25.53 ID:i0muCepA0
>>444
昨シーズンラニエリインテルが負けが込んで長友がスケープゴート的に先発から外されている試合を
現地で観戦したけど、試合中終始ラニエリの近くでストレッチとかしてて途中出場アピールしててビビッたわw
長友のポジティブメンタルはガチでやばいわ。と思いました。
453名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:24:23.83 ID:tsWeO+jN0
>>442
元々アホみたいに下手だよ。フェイント入れるとか昔なら考えられない。
454名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:26:42.21 ID:5Xi9B10w0
圧倒的な走力と追い越し駆け上がるタイミングのよさ
フィジカルテクニック共に微妙未満の守備能力

やっぱり適性ポジはサイドハーフなんだよなあ
455名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:27:12.56 ID:j8vbg7uo0
本田が何点とろうと3大リーグにこない限り香川には勝てない。
456名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:27:59.46 ID:YJN3kuzJ0
i7入ってた
457名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:29:09.16 ID:JhOpyWAr0
長友の守備が輝くのはエース封じのとき。
相手側のサイドにそういうタイプがいなきゃ、仕事なくて暇友状態。
458名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:29:18.86 ID:BD9YN4YGP
>>454
微妙未満というのが分かりにくいなw
鉄壁 - 安定 - 計算できる - 足しにはなる - お守りレベル - ザル
どのあたりだ?
459名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:33:57.34 ID:HwHis1b70
>>429
半年だけ瓦斯に戻って引退→インテルフロント入りが一番美しいな
460名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:35:02.73 ID:vMCLk8d10
今日の長友は終了間際に一回仕掛けただけでそれ以外は悪かったぞ
ポジショニングが酷くてほとんどボールもらえず
たまにもらえた時も判断が悪くパスや連携のミスばかりで
左サイドの攻撃が停滞した原因になってたよ

やっぱり中盤起用だと本職じゃないのと技術不足もあってちょっと厳しい感じがしたな
461名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:42:18.90 ID:RGIHLvko0
>>458
その基準ならお守りレベルかな
462名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:43:31.46 ID:PiVMfs7D0
持ち出しでボールを離すタイミングわからなくなって、
囲まれる場面はいつもより目立ったな。チーム全体も受ける動き少なかった。
463名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:43:59.08 ID:j1d/TPy40
監督もインテルサポも長友評価しているのに
未だに酷評するガゼッタと日本人の一部

なぜ?w
464名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:48:47.26 ID:JhOpyWAr0
>>463
日の丸や君が代聞くと発狂してしまう遺伝子持ち達の
血が騒いじゃうんじゃ。
465名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:49:12.34 ID:yrJIlUvn0
試合開始からずっとインテルの攻撃は右サイド一辺倒。
相手もボール奪ったらインテルの右サイドの裏狙うから左はヒマ。
ガルガノOUTペレイラINで長友右サイドバックに移ると、
今度は何故か相手はインテルの左サイドばっか狙うからヒマ。

ちゅうか左サイドは上手く蓋してたでしょ。左からは崩されてないし。
アウエーだしまずは守備重視ということで。
終盤攻守ともに見せ場作ったし平均点でいいんじゃね。
ガゼッタはチーム最低点付けるかもだが、気にしないでいいよ。
466名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:49:20.21 ID:qs3DqKt60
>>433

なにこの日韓W杯並みのヤオントスは
467名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:54:08.08 ID:lM0pRjmq0
>>465
長友のいないサイドでガチャガチャしてたよな
長谷部ならロングフィードしてるだろって思ったわ
468名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:56:44.72 ID:QUhLK5UcO
長友が左サイドハーフってなんだよ










2トップで試してくれよ
469名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:00:32.80 ID:8wK9b8hU0
>>426
48香は手筋だから好手でもなんでもない
470名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:03:33.99 ID:EX06jD13O
まあ清武より攻撃力も守備力もあるし 長友嫌いな技術厨は死んだよな
471名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:04:24.40 ID:WLqcWelHO
あんだけフリーになれてんだから、もうちょいサイド変えるなりでボール回ってきても良さそうなんだがな
まぁ選択肢の少ない槍みたいな選手だから使いどころ間違えれないのはあるんだろうが、なんか微妙に暇そうだったなw
472名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:05:06.96 ID:0SAf+2Ch0
代表も3バックやりそうだな
アジア予選には今のフォメで十分だけど
473名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:05:45.02 ID:yrJIlUvn0
>>467
サイドチェンジもほぼ無かったしね。

それよりムディンガイが31歳なのにビックリした。
勝手に長友と同世代かと思ってた。
今日先発だったのは元ボローニャだったから、
監督が華を持たせた部分もあるのかな。
潰し屋としてはいいけど展開力無い (´・ω・`)
474名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:06:17.86 ID:BD9YN4YGP
>>471
雨だから長い球を通そうとしても
滑ったり収めにくかったりするという理由もある
475名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:11:40.06 ID:6M04C7NV0
最近のカンビアッソの無双ぶりが凄い。
476名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:12:46.85 ID:A3UMuF2e0
>>472
お前何言ってんだよw
3バックはCBが要なのに、CBが弱点の日本代表が採用出来るわけないだろ
477名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:13:18.18 ID:zkul5dtzP
>>475
酷使して疲労さえ溜めなきゃまだまだ素晴らしい選手だな
478名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:15:07.50 ID:jWffnWrH0
試合中止になるんじゃねっくらい酷い雨だったしな
あんな状況でサイドチェンジは中々出来ん

長友も左サイドは暇でまだボールに全然触れてない時に
雨での加減が解らずパスが強すぎて味方が間に合わなかったのあったな
まぁそれ一本の後は力加減が解ったみたいだけど
長友のサイドチェンジ失敗も雨じゃなかったら綺麗にDFを抜けて通ってた感じだったが雨で少し弱かったな
479名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:17:58.59 ID:BD9YN4YGP
>>476
伝統の「実質5バックの3バック」っつーのがあるだろ
CBが弱いから1枚足して、減った分はサイドの走力で補う、
トルシエ時代からのやり方
480名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:19:49.53 ID:dEtLcBx70
ボールなかなかこないから
来た時はドリブルばっかりしてたな
481名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:21:15.60 ID:KIA2rEKOO
終盤の惜しかった場面ロベカルみたいだった
サイドバックはやっぱ化け物みたいな奴の方が面白い
482名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:21:19.38 ID:PiVMfs7D0
ダブルストッパーにスイーパーって3バックの時代はとっくに終わってるからな。
いま海外で3バック採用してるとこは、4バックのサイドバックタイプを左右において
中央は長いボールが出せる奴。
483名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:23:29.70 ID:lT9gT4E30
>>1
ガゼッタ紙の厳しい採点が予想されるw
484名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:24:00.07 ID:ngWCuxGy0
代表で3-4-3やった時、槙野が全然駄目で伊野波の方が良かったのがちょっと残念だった
槙野は3バックの申し子みたいなDFだと思ってたのに
485名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:26:14.15 ID:/C8lPIFW0
頭悪い選手には3バックは難しいから
486名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:34:52.68 ID:4Nt1w0v40
すげえいいドリブルだ
487名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:37:09.80 ID:/W9JZkQ10
ち、ナポリ勝ちやがったか
488名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:39:50.77 ID:XOaScMos0
あの退場した白髪コーチ、ミラノダービーでもボール返さないで揉めたしトラブルメーカーかw

489名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:41:20.23 ID:HergTyo80
つまらん!まともなインテルはつまらん!!
490名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:47:17.61 ID:JhOpyWAr0
長友<バイヤンに勝った^^
細貝<バイヤンに勝った^^
491名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:58:34.09 ID:ScutB6wn0
やっぱりカッサーノがいないとユートは
輝かないな
492名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:12:32.27 ID:JhOpyWAr0
今日の試合は雨だったから、ピッチグショグショで
スペースに出すようなパスが難しかったようだな。
鬼パスを長友が追いかける形になってたし。
493名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:15:39.00 ID:ymd8JFnT0
序盤に何度か裏へパス貰ったけどスリッピーでどうにも収まらなかった
右からでゲーム作れてたし前半は運動量でスペース作るのが役目になっただけ
494名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:16:59.84 ID:Y3zwL6Rf0
香川以外の日本人順調すぎだな
495名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:21:07.63 ID:TUdV9RTW0
基本的に守備で穴にならなければインテルとしては上々という程度のポジションだからな
失点を招くようなミスやヘマをせずにチームが勝利したんだから及第点だろ
ただまあ、それ以上に何かをチームに与えるほどの活躍は出来ないんだよな、ナガトモは
496名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:21:26.78 ID:JhOpyWAr0
>>493
長友を追いかけてスライディングかましてた相手DFが
足痛めてたな。長友は若干喰らった感じだったが
ああ、追いつけなくて残念 って感じでスタスタ戻っていってワロタ
497名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:25:20.60 ID:Rd27wiVe0
498名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:30:07.32 ID:x8d8fYzX0
最後のシュート以外空気でしたね
こりゃユーベ戦はペレイラかな?
499名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:31:01.13 ID:5tNUQeuQ0
一方香川は
500名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:32:53.57 ID:BD9YN4YGP
>>495
インテルでも長友無双のころはあった
ラニエリ7連勝でなんで勝ってるか分からんって調子のとき
501名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:34:14.22 ID:wx7eUTke0
>>58
怖すぎる、マフィアだろ
502名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:39:08.07 ID:i3o5ID+R0
>>251
なんでサムエルさんいつも口開けてアホづらするん・・・
503名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:39:12.27 ID:PNba1LXP0
>>58
捕まった鉄砲玉やんw

セットプレイをカンビアッソが蹴ってるのか
タスク多すぎ試合出すぎ
ストレスで毛髪無くなるぞ
504名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:43:43.76 ID:zkul5dtzP
>>500
あの時はとにかくDF陣が固かったから失点が少ない

今もアウェーだと異様に失点が少ないね
505名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:49:39.43 ID:ymd8JFnT0
>>504
ホームでも3バックになってからは失点少ないよ
4節のシエナ戦以降のホーム戦で失点したのはフィオ戦の1点だけだし
506名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:49:53.18 ID:qInBi5uD0
>>498
俺も試合終わってすぐはいつもそんなこと思うんだよ
でもなぜかスタメンなんだ
507名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:50:17.39 ID:i3o5ID+R0
当たり前のようにスタメンで当たり前のようにフル出場して
当たり前のように毎試合ネタ提供する長友さんは
たぶん世界屈指の選手
508名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:52:46.61 ID:zVxlppJ/O
ピッコロターン
509名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:04:06.97 ID:Gx6bNza20
あかん
3バック病が再発してまう
510名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:06:31.13 ID:jWffnWrH0
>>488
去年のロビーニョが絡んできてルシオとマイコンに詰め寄られたら一瞬で納まった奴か?
そもそもあれはインテルボールだったんで渡そうと保持してたコーチの所に
ミランボールだと思い込んでたロビーニョが掻っ攫っていこうとしたから渡さずにいたら
ロビーニョが勝手に切れだして馬鹿を出したシーンだぞ
511名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:08:39.51 ID:aN1XuMOk0
最後に走っていたのは長友だけだった
512名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:09:43.28 ID:2ePbGCe80
>>8

(ノ∀`)面白いw
513名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:16:07.18 ID:MTxKbHZb0
>>292
やっぱ信頼は無いと思うよね
カッサーノだけだもんな長友見てたのは
普段練習とかでイジリあってるファンとかも長友がフリーでも無視だし
長友もっとがんばらんとな
514名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:18:09.15 ID:O89GbIL70
長友オワタ
サイドハーフなら点入れるかアシストの一本ぐらいしないと認められない
もうサイドバックの時代とは違うんやで
515名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:25:20.04 ID:2ePbGCe80
長友ドフリーなのにボール来なかったね
まあ反対サイドでやりあってたから仕方ない
 
相手が長友から逃げるように反対サイドにボール持ってくから
516名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:30:36.30 ID:MQ6KBIWF0
失点時のマーク確認がチームで疎かになってたし、長友見せ場なかったけど、
全体としては確実に任務をこなしたってかんじ。
517名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:32:48.98 ID:JhOpyWAr0
相手にしたら、長友自体は抜き去りにくいし、クロスage狙いも
3バックでやりづらくなったし、長友が中盤あたりに居るだけに
裏抜けをおそれて、相手サイドも上がり難いだろうしで
結果的に長友サイドは敵味方も放棄状態になったな。
大雨だったから、サイドチェンジもリスク高くてやらなかった感じだし。
518名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:34:58.51 ID:OcmI3yXw0
勝ち点より点数にこだわった勝ち方したなめずらしくw
519名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:37:28.08 ID:UA6VujCWP
安定した強さだが面白くない・・ておもっていたら
スコアボードで笑いをとるとは・・・
520名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:07:32.97 ID:jWffnWrH0
>>519
去年はごく普通の珍テルだったが
今年は強くて毎試合ネタも必ず出してくれるという
エンターテイナー性も兼ね備えた完璧な珍テルじゃないか、一体何処が不満なんだ

長友出ていない前節の試合ですら大量にネタを投下してくれたというのにw
http://www.inter.it/aas/img/173347.jpg
http://farm9.staticflickr.com/8475/8123374442_0b07a521e4_b.jpg
http://farm9.staticflickr.com/8333/8123373516_778c254602_b.jpg
http://i.minus.com/ibigsdcRR4t1f5.gif
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1351192215401.gif
521名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:22:02.76 ID:NjgsePR80
ハーフコートゲームだった
コートの縦半分しか使ってない
522名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:34:53.70 ID:gas1qjSx0
カッサーノって問題児じゃなかったの?
ダービーでは興奮した監督をなだめて、今回は監督の冗談(?)に爆笑してる

先発外されたり、ベンチに下げられても不満を漏らさず
監督のそばにいて、冗談を言い合ったりしてるのかな?
523名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:36:37.18 ID:jNpbTVKB0
インテルがいつのまにか3位に
524名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:37:06.87 ID:i3o5ID+R0
>>522
嫁が怖い
525名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:37:53.62 ID:jey1b4Mi0
このカッサーノ+7億でインテルの戦力外を取ったチームがあるらしいな
526名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:42:08.49 ID:wbrV3dEC0
インテルが普通の強豪クラブになってるw
527名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:47:11.38 ID:d3fEEAQyO
しかしマッチョが最初にペレイラと長友を縦に置いて3412?やりだした時はどうなるかと思ったけど、こうも完成度上げてくるとはなぁ
マッチョが30年後に監督人生を振り返ったとしてもベスト5に入るくらいの閃きになるんじゃないか?
528名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:48:22.86 ID:uogP2XLL0
というか、長友にパスがほとんど来なかった、、、。
529名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:51:56.48 ID:0+ugjQDT0
>>8 長友は代表で左サイドハーフでいいんじゃねw
香川より突破力あるわw
530名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:55:59.61 ID:ptUxXayP0
前半1点目入るとこまでみたけど
不慣れなポジションに戸惑ってるような動きに見えた
なんかずっとポツンとしてた
531名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:00:46.70 ID:aMbq+j4k0
インテルはもともとこれくらい強いからな
532名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:01:47.28 ID:jjeNs+GB0
マッチョってイケメンに見える時とそうでない時があるよな。
昨日はイケメンじゃない方のマッチョだった。
533名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:06:47.54 ID:ptUxXayP0
>>525
あれには本当に驚いたw
534名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:10:25.21 ID:ZoVdvkoX0
つーか、前半は右からしか攻撃組み立ててなかったし
長友も消えていたぞ。
チームの中で長友にパスするのは後半からと言った決まりでもあるんだろうか
535名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:10:29.64 ID:ezSA1E960
>>58
何度見ても笑うww
536名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:15:40.87 ID:iZNA+lyX0
>>534
相手がサネッティのサイドからしか攻撃してこないんだから
そりゃインテルのカウンターも右に偏るだろ。
おまけにあれだけ雨が激しかったらサイドチェンジもできない。
537名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:19:50.24 ID:8QGxrbfR0
小平に帰っておいで〜
538名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:20:01.25 ID:A9C5mtkx0
冬はCF、RWB、CBの控えが補強対象かな。
いい選手獲得できるといいな。
539名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:21:50.54 ID:sq8jepOf0
>>536
長友の守備が大好物だから左をもっと攻めて欲しかった
右にいって守備頑張れと思ったら左攻めだすんだもん
なんか悲しかった
540名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:24:46.41 ID:jWffnWrH0
>>526
何か変なイメージ持たれてるけど三冠後の二年前でも普通に二位だったんですけどね…
去年だけ、たった一年EL圏ギリギリの順位に落ちただけで
何でそこまで極端なイメージを持たれてるんだw
541名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:28:33.54 ID:EMRiGoKs0
>>476
そこなんだよねえ
4バックやるにはCBも長友も守備が甘いからボランチがしっかりしてないとズタズタ
じゃあCB増やそうって思ってもCBのコマがないという
結果守備に奔走するボランチが生命線なのに長谷部があの出来で代わりも未だ見つかってない
長友の攻撃力は優先的にいかしたいからCBかボランチ早く見つけろと
542名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:39:59.78 ID:V2gpw8CP0
複数のポジションができてスタミナがある。
試合に出続けるにはこれが必要だね。
一つのポジションしかできない選手なんてカスだわ。
543名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:45:36.87 ID:LhQvfJ960
神友の切り返し凄かったな
あれ決めてればなあ
あれを決めるのが超一流なんやろうな
544名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:50:06.21 ID:/C8lPIFW0
インテルの3バックは攻撃に迫力ないのがな
勢いというか
弱点こそ上手く隠せてる感じだけど


545名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:51:56.82 ID:md8D0LIg0
ガスペリーニの3バックとは何だったのか。
546名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:52:05.50 ID:jWffnWrH0
つーか大雨で滑る中で、かつ後半87分にクライフターンをッ決めるのがすげぇよw
シュートもキーパーが前に弾くしかない形で
こぼれた先も味方がいる位置だったし1点入っててもおかしくない攻めの形だったんだけどなぁ
雨もあったし連戦だったしで流石に疲れてたんだろうけどカンビアッソが入れてくれてたら最高だったなw
547名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:52:12.57 ID:1nW+Bqrx0
>>58
長友の腕wwww
548名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:54:24.42 ID:ymd8JFnT0
>>544
迫力がない
ように見えて3バックにして以降は無得点の試合が1試合もないけどなw
549名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:05:19.44 ID:ql5KW3H80
まあこの後スナイデル復帰と共に失速するんだけどな
550名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:55:38.04 ID:66yiCriw0
ネタ画像製造機NAGATOMO YUTO
551名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:55:55.58 ID:+nrIB/8O0
ナガティエッロは忙しいんだから長友で我慢しとけ
552名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:59:17.65 ID:eBMMSd/r0
>>58
長友の大物狙いハンパねー
553名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 14:10:45.77 ID:JUIhW+1S0
今のインテルは強いし面白いな
554名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 14:34:25.60 ID:c53/kpef0
すべての欠点を異常なスタミナがカバーしてるなw
後二三年はいけるだろうけど、そっから先どうなるかわからんね
555名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 14:37:10.86 ID:pKEiIFZt0
>>529
香川より突破力の無い選手なんていないだろ
556名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 14:47:51.16 ID:i6cu1DDO0
白髪のおっさんインテルのベンチにいた奴だよな
なんかインテルのスローイン妨害してなかった?
557名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:45:57.61 ID:6Ryrmkl30
>>546
大雨の中あんな正確にターンで切り返せるなんてな
ひょっとして長友ってもうテクニシャンと呼んで良いのではw
>>464
>日の丸や君が代聞くと発狂してしまう遺伝子の持ち主

こういう奴らが公立学校の先生にかな〜り居るんだもんな
帰化してることも言わないでよ!世界では正にありえへん話
出自は公務員は正確に明かす事(国籍変更含め)を絶対法令で
義務付けるべきだよな、小中学生に大嘘を洗脳してる奴らを捕まえろ
558名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:58:32.52 ID:WrG+6uGi0
>>557
やっぱり足腰の強さとボディーバランスが優れてるからだろうな
559名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 17:10:32.64 ID:6msVPn+80
>>554
二十三年でも余裕だな
560名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 17:26:03.82 ID:jWffnWrH0
>>559
多分カピタンもまだまだ元気にゴリブルしてる
561名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 19:22:25.08 ID:VgKLb3Xe0
>>384
なんで半田さん入れてあげないの
かわいそうじゃないか
562名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 20:01:32.95 ID:kE2/vpBA0
左が長友とカンビアッソだと守備が安定するな
それにしてもガゼッタは厳しい
毎試合に得点かアシストしないと評価されそうに無いわ
563名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 20:56:10.11 ID:EervWRHo0
らはさ
564名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 21:01:50.09 ID:sV9YDigbO
昔は交代させられたりメンバーから外されたらぶちギレてたらしいカッサーノが
インテルのベンチに座ってニコニコしてるのが気持ち悪いなw
565名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 21:06:35.11 ID:5P70uu5AO
ガゼッタの採点はよ
566名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 21:11:41.25 ID:M98MELk80
>>38
そのネタ将棋板限定じゃねえのかよw
567名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 21:13:13.09 ID:mOODw/u+0
大黒柱のスナイデルが居ないのに、なんでこんなに好調なんだ・・・?
568名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 21:14:09.55 ID:bXewBrm90
ミラノの強い方を確立した感がある
569名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 21:15:57.36 ID:ScutB6wn0
>>545
あれはガスペリーニが悪いというより
キヴとマイコンがオワコンだったんじゃない?
長友も今ほど適応力なかったし、メンバーが
ガスペリーニに拒否反応あった部分も・・・
570名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 21:19:49.95 ID:M98MELk80
>>566
つーかハッシーブログ閉めちゃったじゃねえかよw
571名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 22:19:54.36 ID:EervWRHo0
長友やるう
572名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 22:20:06.48 ID:blP3jdjKO
ここ最近はそうでもなかったのに、なんで昨日だけボール来なかったんだ?
暇そうだったな。
DFとしてはかなり高額だからレギュラーとして買ったであろうペレイラはなんで出てないの?
573名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 22:27:00.21 ID:LzDLwzyA0
>>572
傘が後半出て右友になってからはいい感じだった
ペレイラは困り顔だった
574名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 22:29:16.72 ID:xGhR+zX8P
>>543
無茶言うなよ。シュートコース閉じられてたんやから
長友としてはこぼれ球を誰かが詰めてくれりゃって感じやで。
575名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 22:31:19.83 ID:ka6i0NJI0
>>8
フィジカルに自信がある上に、足元も向上したんだなあ

インテル移籍時とか寄せられるの怖がってばかりだったのに
今じゃガンガン突っかけていくな
576名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 22:33:36.85 ID:IwAaDinH0
八百長でいい選手がいなくなった今のセリエAで活躍するより、そろそろイングランドやスペインに行って欲しいな。

レアルやバルセロナと戦う長友

577名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 22:34:00.27 ID:ka6i0NJI0
おお、インテルCL圏入ってんじゃん!
やっぱCL出ないとビッグクラブ在籍の価値半減だわ
頑張ってくれ
578名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 22:34:56.27 ID:/9NXPqHQ0
インテルの不動のレギュラーというのにまだ違和感あるわ
579名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 22:38:13.95 ID:mPQN/OZq0
早く独英移籍しないとここで終わっちゃうよ
580名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 22:39:28.60 ID:s8YKdfdPO
ハーフナー→左サイド
吉田→サイドバック
細貝→サイドバック
なんてのが今後続くようだと、代表は2列目とサイドしか居なくなるな
581名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 22:41:24.26 ID:JljnfEUP0
長友のそっくりさんの切り返しが凄かったと聞いてすっ飛んできました
582名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 22:51:07.64 ID:26/OSdq50
いてもいなくても変わらん感じだったな
583名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 22:53:53.31 ID:ip4wje+i0
一瞬だけエトーみたいだったよ
584名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 22:56:32.87 ID:0dxnrvD+0
>>569
ガスペリーニが監督していたとき、キヴとマイコンなんてそもそもいたか?
怪我していていなかったろ
少なくともマイコンはコパで半月板損傷していなかった
585:2012/10/29(月) 22:56:47.79 ID:02wJpjQjO
長友ならどこ行ってもやれるな。

586:2012/10/29(月) 23:00:13.67 ID:02wJpjQjO
長友だけは他の日本人選手とは動きの質が違う

日本人ぽくないって表現の方が合うかな
587名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 23:03:00.91 ID:A9C5mtkx0
ガスペ時代はルシオと暗黒ラノッキアが守り、アタッカーがフォルラン、サラテだったからなw
それに加えてガスペ自身に選手を掌握する力と、モラ会長やフロントに気に入られる素養が無かった。
588名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 23:18:00.97 ID:2IsJm4p+0
>>8
前線では、ちゃんとボールを受けられる位置に走り込んでくる
リッキーと相性いいんだよね。リッキーが交替で投入された
時に「やったー」と思った。
この前録画で見たシエナ戦でも、グアリンに替わってリッキーが入って
からの方がずっとプレーしやすそうだった。
得点場面でベンチのカッサーノと一緒に喜んでいたなw
まー、相手も長友サイドをあまり攻めてこなかったし、
ガゼッタはいい点をくれなさそうかね。
昨日はいろんな事情もあったとしても、MFとしてもっとボールに絡めるようになることは課題だ。
あれこれと成長しているから期待しているよ。
589名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 23:19:34.09 ID:ip4wje+i0
後半の一番キツい時間帯に動いてくれる選手は、ありがたいからな。
周りの選手にも好かれる
590名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 23:54:31.33 ID:fymyztW+0
レアルかバルサにいってくれ
591名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 04:46:50.53 ID:jmcDFiGf0
>>29
言えてまんぴ
592名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 05:00:46.85 ID:RloiR8h0O
長友アバレタ
593名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 05:36:26.76 ID:LAiny8Q30
すっかり珍照の友長さんになってもうたね
594名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:28:46.12 ID:+Ice/Zf80
長友起用時は途中で交代させたり途中から起用したりせず最初から最後まで出し続ける
マッチョは長友の使いかたよく理解してるなw
595名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:38:27.27 ID:jczEcYee0
ぺレイラがアップしてるから長友交代かと思ったらガルガノが交代だったな
ぺレイラ⇒長友⇒サネッティ⇒ガルガノと玉突きだったのかな
596名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:53:05.85 ID:EYV4W+VI0
>>594
サイドなら左右関係なくこなせる上に終盤になると運動量がどんどん増していくから交代枠が4人あるかのような旨味があるんだよね
597名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:54:00.31 ID:UXCdguO20
南米の選手に囲まれてプレーできる環境っていいよな
長友に合ってる気がする
598名無し募集中。。。:2012/10/30(火) 14:54:31.73 ID:7nFtUFZIO
>>58
何でフィーゴいるの?
インテルと関係あるの?
599名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 15:04:01.99 ID:8oPS0pSvP
守備がダメだって未だに毎回毎回新聞で言われてるところがちょっとね
攻撃もいいけど原点に戻ってイタ公に認めさせるぐらいの守備をしてほしいね
600名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 16:38:01.94 ID:4xc1b2MK0
イタ公記者なんざ碌にボールも蹴った事も無い癖に
偉そうな事言ってる奴も中には居るだろ?無視無視
長友の持ち味は攻撃だからよ
601名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 16:39:54.44 ID:kEvZhVNz0
カッサーノおわた
602名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 16:40:41.51 ID:NFgiZY/v0
もはや日本のサネッティだなw
603名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 16:52:54.95 ID:XoHBKqLa0
>>122
マッチョって鼻から下隠すとかっこいいんだよな。
しかもスタイルいいし。
真顔で口元隠してジョーク言ってるのなんか渋い。
604名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 16:53:33.38 ID:XoHBKqLa0
>>598
選手キャリアの最後をインテルで終わって、フロント入りしてる。
605名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 17:24:41.66 ID:7OQuaySy0
これで顔が内田並だったらどうなっていただろうw
606名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 19:04:59.80 ID:YYANtQI20
顔が内田並だったらイタリアじゃ薄すぎて人気出なかったと思う
あのゴツゴツの猿みたいな顔だから覚えられたんじゃないの
607名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 19:20:17.40 ID:UXCdguO20
長友は動くクマのぬいぐるみみたいだからいいんだよ
608名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 19:38:29.44 ID:934d+A9N0
何気ない日常の1コマにも笑いがある
それが珍テル
ttp://www.inter.it/aas/img/173130.jpg
609名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 19:41:00.05 ID:ydJAPmE00
>>608
w
610名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 19:42:19.28 ID:whcYAgUcO
なんだこいつ。四国の田舎もんのくせに、イタリアの名門のCLで優勝したこともあるチームで普通に試合に出やがって。すっかりレギュラーじゃねーか。当たり前のように。
611名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 19:43:41.80 ID:s8j01X9I0
>>104
www
612名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 19:48:40.59 ID:6OTEkfiLO
マッチョは選手と年も近いしコミュニケーションしやすそう。今年は雰囲気がいいね
613名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 08:02:59.93 ID:qednZ/7J0
>>608
誰だよ後ろw
614名無しさん@恐縮です
>>25
この切り返しは2010W杯の本田と同じ