【サッカー】佐々木監督が続投へ=実績評価、リオ五輪目指し―なでしこジャパン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はトマト1cφ ★
 サッカー日本女子代表(なでしこジャパン)の次期監督人事で、9月いっぱいで契約の切れた佐々木則夫氏(54)が日本サッカー協会からの続投要請を受け、近く条件を詰めて再契約する意思を固めたことが26日、明らかになった。

2015年の女子ワールドカップ(W杯)カナダ大会、16年リオデジャネイロ五輪制覇を目指し、実績ある同氏が引き続き指揮を執る見通しとなった。

 佐々木氏は北京五輪の行われた08年からなでしこジャパンの監督を務め、昨年のW杯ドイツ大会で優勝、今夏のロンドン五輪で銀メダルに導いた。

W杯制覇でチームが国民栄誉賞に輝いて以降、「理想的な指導者」としてサッカー界以外からも注目を浴び続けた。

 五輪終了後の佐々木氏には古巣のJ1大宮からも指導者就任の打診があったが、日本協会は佐々木氏続投に一本化して要請を続け、今月中にも合意を目指していた。

このほど同氏は女子の指導続行を決断し、交渉に応じるとみられる。監督人事の正式決定は、11月以降の協会理事会となる。

 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121026-00000070-jij-spo
2名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 13:10:32.54 ID:jyGb1/G90
当然
3名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 13:10:36.41 ID:ifA5ADIU0
そらそうよ
4名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 13:10:55.46 ID:IIGcz35J0
まあ妥当かな
5名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 13:11:12.99 ID:Ay8r8K4d0
のりおMk-II
6名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 13:11:30.50 ID:D8FZKGNG0
もうやり尽くしただろ チャレンジしろよ
7名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 13:11:41.44 ID:JtbCKBlp0
まあ実績は文句ないしなあ
8名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 13:11:49.48 ID:354BrGqU0
ダメになるまで佐々木の長期政権でいいと思うのだが
9名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 13:12:30.97 ID:hNpATA790
代える必要性が無い
10名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 13:12:44.10 ID:bPw74ucl0
鮫ちゃんのお尻を揉んだ感触が忘れられないんだな
11名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 13:13:06.36 ID:s20yt0BZ0
のりお、よくがんばったな! もう少しがんばってくれ!
12名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 13:13:16.37 ID:UktKsQgn0
W杯取った監督なら引く手数多だと思うんだけど
女子リーグだとやはりまだ金にならんのかね
13名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 13:13:36.92 ID:O684Eb67O
世代交代を上手く出来るかが注目だな。
上手く出来たなら死ぬまで監督やらせよう
14名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 13:13:44.13 ID:AW26hbsi0
のりおはキャラも面白いからな
15名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 13:14:05.54 ID:8ghF8iUSO

オンナ の職場は難しいからな

ノリヲしかおらん
16名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 13:14:33.09 ID:HJxKhv1b0
この人Jリーグの監督とか男子サッカー代表監督とかの野心はないのかな?
女子サッカー界にひたりすぎたらもどれなくなる感じがする
17名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 13:14:53.97 ID:2pjKdJYF0
今のとこノリオの代わりはいないでしょ。
18名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 13:15:11.60 ID:FVErny2H0
長期政権は賛成
実績ある選手に拘るのではなくて下の世代を上手く融合させてくれ
19名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 13:15:58.39 ID:AW26hbsi0
のりおはポムを起用したら評価する
20名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 13:15:59.78 ID:d9TN1FCDO
U-17女子&U-20女子世代に連係プレーやチーム戦術を何も教えてこなかった吉田の尻拭いをさせられる佐々木
21名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 13:16:47.26 ID:bPw74ucl0
>>16
ワールドカップ優勝監督だから、男子代表監督より格上だろ。
協会のトップも規定路線だし。
22名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 13:17:40.00 ID:pkOgpeED0
鼻毛カッタープレゼントだ!
23名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 13:17:41.73 ID:dJ/mAB6C0
あんまり1人にやってもらい続けるのは、良くないと思うけどね
しがらみも段々と多くなってくだろうし
とりあえずは、新たな選手の選抜でしがらみをうまく捌くことが出来るか

女ばかりの職場を切り盛りする能力って点では、
ノリオ以上の人材はそうそういないのも事実なんだろうな
24名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 13:18:08.35 ID:+dTBSdrY0
ノリオなら安心だわ
応援したい
25名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 13:18:34.11 ID:VKTiFrdX0
まだ途中って感じだもんな
26名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 13:18:37.68 ID:VW4YRwvx0
吉田がまともな監督ならバトンタッチしてたんだろうけど
あの醜態を見てたら任せられなくなったんだろうな
27名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 13:19:22.09 ID:eX1VqHr40
シパタ使ってくれノリオ
28名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 13:19:40.45 ID:5Ubcc80hO
講演とかイベントに出まくれば死ぬほど稼げる時期なのに
ほとんどやらないよね

その姿勢を続ける限りはノリ夫でいいわ
29名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 13:21:30.63 ID:8ghF8iUSO

吉田て 古河閥(川渕閥) なだけだからなw

アンダー世代がノリヲの下で
いかに覚醒するか見たいですな
30名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 13:21:51.20 ID:NLPdbmet0
リオの前にワールドカップあるし
31名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 13:21:55.85 ID:ZvI77VEN0
>>16
女子の世界最優秀監督、FIFAの戦略委員会委員、このまま女子に関わった方がJリーグの監督なんかになるより余程野心が満たせるだろ
32名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 13:23:27.71 ID:MRCTRVgNP
南ア戦で引き分け狙いしたら血相変えて叩いたヤツがいたよなぁ
33名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 13:24:14.36 ID:KxcZTgrk0
下の世代ほど個々の完成度が高いから、どう世代交代してくかが難しいな
34名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 13:24:50.57 ID:AEWApE760
大宮は本当にダメだな
この契約終わったら自分のところで引き取れよ
35名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 13:24:54.64 ID:KFwfxS970
36名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 13:26:11.42 ID:3fFOM+DHO
よし。
37名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 13:27:21.43 ID:SAfbHT760
なんだまたノリオか
38名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 13:28:56.45 ID:vcjWwb140
よかったななでしこ。
これでまた4年は安泰だ。
39名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 13:29:36.47 ID:oRKvVgYXP
いいそうな駄洒落を考える会
>2015年の女子ワールドカップ(W杯)カナダ大会、16年リオデジャネイロ五輪制覇

2015年は彼方ではない 16年も懐手じゃだめよ
40名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 13:31:19.46 ID:dJ/mAB6C0
>>32
あれ引き分け狙いを仄めかしてはいたけど、
日本側の選手の格を落としただけで、選手自身はかなり真面目にやってたけどな
ただそれでも点が入らなかった
レギュラーと控えの大きな差が明らかになった戦いだった

それを不真面目にプレーして引き分けを狙ったかのように騒ぎ立ててた奴は、
選手の実力をプレーを見ても感じ取れないような奴だけだろう
少しでも分る奴ならあの試合を見て恐怖を感じたはずだ
決勝Tでこんな控え選手を出さざるを得なくなったらマジ勝てないと
41名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 13:31:32.21 ID:0tQ4yVjGO
目指せ!
サー・ファーガソン
42名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 13:32:23.35 ID:KFwfxS970
43名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 13:33:01.96 ID:J1zQ7/ZO0
やはり名将佐々木さんにしかなでしこを任せられないな
(埼玉県50代男性)
44名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 13:39:21.97 ID:2XXlN4VE0
セクハラはやめろ
鮫のケツ触るな
45名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 13:40:34.42 ID:m/BL1Jqb0
ノリオの梅干し△
46名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 13:41:35.16 ID:ix53kW3/0
佐々木は大宮に戻りたそうだけどな
47名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 13:41:51.66 ID:AA52W8pa0
この続投には、協会幹部ポストも織り込まれてる
48名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 13:44:07.80 ID:+cAiHGMl0
男の世界より女とヌクヌクじゃれ合ってた方が楽だもんな
そもそも女子監督サッカーなんてたまたまブームになっちゃっただけで
スタッフに起用される連中なんてもともとは左遷組だろ
サッカー協会にすがって生きていければいいと思っている人間だろうから
Jの監督挑戦してみようなんて気持ちなんて毛頭ないよね
49名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 13:46:57.00 ID:5RNinyJP0
逆に言えば鮫島のケツを揉めるのはノリオだけ
50名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 13:49:22.95 ID:7r/0yB710
人間半分は女だし、女子スポーツ界でそれなりにととのったスポーツ環境として
需要だけは事欠かないだろうから、伸るか反るか分からない夢なんか捨ててもらって
成功に導いた流れのまま、骨を埋めてもらおうって感じだろ。

最近の成果がでかすぎるし、今はまだ引き継げる次弾が温まってるとも思えない
51名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 13:49:33.41 ID:ZvI77VEN0
>>40
総とっかえしたような試合見てこれがレギュラーと控え選手の力の差だ、というのもどうかと思うぞ
連携やポジションの組合せがバラバラになったらレギュラーだっていいプレーは出来ない、実際あの試合に出てたレギュラー選手も良くなかっただろ?
レギュラーの中で控え選手に一人二人替えて使えないかはまた別の話
52名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 13:52:51.13 ID:JtbCKBlp0
あの試合途中まではまじめにやってたんだろうけど
途中から引き分け狙いに変えたじゃん

ノリオが指示して
53名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 13:56:56.12 ID:OcOrUuz3O
吉田じゃなくて良かったわ
54名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 13:57:23.86 ID:YglnMV6z0
文句のつけようのない名将なら男子監督のお誘いもいくらでもあるだろうに
55名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 13:59:44.38 ID:5zszFgNt0
>>46
ベルデニックが残留させたら続投だろうし
降格したら2部のチームを率いることになるわけで。
大宮側もノリオにやらせたいらしいがタイミングが悪かった。
56名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 14:00:50.04 ID:VKTiFrdX0
>>48
これまではそうだったんだろうね。
でも、本来であれば非難されることのない引き分け狙いが
あんだけ話題になって叩かれたくらい女子サッカーは有名になった。
だからこれからは軽々しい気持ちじゃヤバいだろうね
57名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 14:02:24.44 ID:mpHyxlCf0
ノリオ続投もいいけど、
監督供給口広げた方がいいと思うんだよねー。
年棒も億とまでは言わないけど、数千万円にして
よし、やろう!って手を挙げる人間増やす、作らないとね・・・
58名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 14:03:01.36 ID:oVZ/YnqB0
アンダーの監督の無能っぷりを見せられるとな
築いた物が壊されそうだったからな
59名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 14:03:24.18 ID:kfGmNwdK0
なでしこ監督は暇だから、空いた時間に数百万稼げる講演できるしウハウハだろうな
みんなが得するいい話
60名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 14:04:00.60 ID:dncz3EUcO
ノリオは喋りも上手いからメディア受けする
61名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 14:04:26.70 ID:/v1qcjve0
やめるつもりだったけど他にオファーがなかったんだろうな
62名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 14:04:41.72 ID:NU5/YoXO0
他にいないだろ
63名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 14:04:43.29 ID:bg0IB3qz0
一方、アメリカ代表の女監督はスウェーデン代表監督に
64名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 14:05:26.75 ID:iqBT9iZn0
捨て試合やって叩かれたのを観て誰もやりたがらなかったから
しょうがなしに佐々木続投になったんじゃないの?
65名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 14:05:40.68 ID:oVZ/YnqB0
岡田より画面映りはいいしな
66名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 14:09:16.69 ID:VKTiFrdX0
>>57
女子サッカー人気はまだ定着したかどうか分からない。
仮に監督代えて大敗したら盛り下がる可能性は高いと思う。
なのでしばらくは ある程度の成績が見込める監督にやらせる方がいいかも
67名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 14:11:51.54 ID:JLQBxGPR0
吉田とかやはり監督の人材は不足気味なんだろうな
68名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 14:12:26.80 ID:tv9c4MHL0
色んな意味で覚悟が出来る人。
続投はとても嬉しいけど、体調を考えると休ませてあげたい気もする。
69名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 14:13:14.98 ID:Couk8Yhk0
世代交代が必要だがうまくやれるかな?
70名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 14:14:51.20 ID:VKTiFrdX0
>>67
これまで女子サッカーの監督って閑職みたいなもんだったんだろうから
あまり優秀な人材も育ってなかったんだろうね
71名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 14:15:12.05 ID:NGCs9sf50











吉田と本田ざまあああああああああああああああ









72名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 14:15:37.21 ID:/LwdV4dZO
女子スポーツはビジュアルやおっぱいや股間食い込みがないと入り込めない
73名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 14:16:33.05 ID:Ld5/WOQi0
佐々木は逸材だが有終の美を飾って貰いたかったな
74名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 14:16:35.25 ID:NGCs9sf50


U20WWC日本大会ドイツ戦HTでの、ノリオのバリキレは名解説だったw


75名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 14:17:23.54 ID:QPGpsapB0
やんなでの試合もっと増やして欲しいよな
76名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 14:17:44.22 ID:8ghF8iUSO
>>48
オンナの職場で 「ヌクヌク」 なんて言葉は
存在しませんw

野郎しかいない職場の方がマシだぞマジで
77名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 14:18:26.08 ID:W93X7h3z0
>>68
今十分休んでるだろ
78名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 14:18:47.00 ID:VKTiFrdX0
>>72
そういう層はある一定数いるんだろうね。
だからテレビ中継で見栄えのいい選手のアップ映像が増える
79名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 14:19:37.83 ID:tv9c4MHL0
>>77
そういう休みじゃないよw
80名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 14:20:14.23 ID:VKTiFrdX0
>>76
おれもそう思うw
飲み会ならいいけど仕事は勘弁
81名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 14:21:03.42 ID:UCJ5V8yF0
U20組にとってはあまりいいニュースではないだろうな
でもさすがに世代交代進めてくれるかなあ
82名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 14:23:08.61 ID:VKTiFrdX0
>>81
どうだろうね。吉田監督だと気心は知れてるけど勝利は不安。
佐々木監督だと逆 かな。
選手それぞれで違うんだろうけど
83名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 14:23:14.35 ID:N+ugIP9X0
大宮に帰ってくるかな〜とも思ったけど、このまま女子サッカーの指導者として進みそうだな
84名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 14:23:33.40 ID:NGCs9sf50
>>76

そりゃ女同士の、女子トイレやロッカー、給湯室での話だろ
男の居酒屋でのグチとかわんねーよw
参加しねーやつと上司の悪口って相場決まってんだろ。
85名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 14:23:38.12 ID:KqGdMsPK0
他が弱いうちは誰がやってもそれなりの結果は出せんじゃないの?
86名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 14:24:45.77 ID:xwdy520a0
>>81
テクニックはあるからあとは戦術理解力だな

ノリオにとっちゃ頭が痛いけど逆にそこだけ見極めればいいじゃねーのかな
タレントは一応居るわけだし
87名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 14:24:53.27 ID:VKTiFrdX0
>>85
他って弱いの?
88名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 14:27:12.86 ID:oRKvVgYXP
パス成功率50%台、5人繋がると褒められたりするところのキック力だけのめくら撃ち下手糞集団を
普段は見もしないか外国と比べて叩きまくるくせして女との比較になるとなぜか急に物凄い幻想を抱いて持ち上げる
うすらバカのキモデブどもがまたちらほら

10pもでかい奴らの猛プレスをかいくぐってバルサ同等の成功率で10人くらい平気で頻繁に針穴を通し続ける
日本中世界中が注目する日本サッカー史上最良のサッカー脳集団を率いて視聴率30%強の世界頂上戦を何度も戦うこと
<<<(すごさ偉さ面白さ)<<<<Jリーグのかんとくになって年3回4%のテレビに出てヘラヘラ馬鹿どもの無気力戦に歯噛みしながら敗将インタビューに答えること
89名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 14:28:22.12 ID:AA52W8pa0
やっぱu20ドイツ戦でブチ切れたのが要因だな
90名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 14:29:38.21 ID:CTpVZBgD0
解放してやれよ…
女子で終わらせるのは可哀想だよ。
91名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 14:30:45.29 ID:VKTiFrdX0
>>89
まぁあれは若さゆえの経験不足が原因の一つとも思うけど
92名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 14:31:21.13 ID:VKTiFrdX0
>>90
人それぞれ
93名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 14:32:04.96 ID:wuHF9yyv0
妥当だろ。 他はだれがなっても叩かれる。
監督としてもキャラとしても
94名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 14:32:50.31 ID:7v+dNNVM0
のりお「J2大宮じゃ嫌だ」
95名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 14:34:12.75 ID:kJwDL/cSO
>>84
女が職場の大半を占める場合、歳を重ねる度に一人一人が社長化していって手の施しようが無くなる。
その極みピラミッドの頂点が工場のパートで働く婆共だ
96名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 14:35:47.65 ID:cJxz5Xym0
>>26
吉田のU-20の醜態をリカバーする追試がU-17だったにあの体たらくだったからなあ。
試合中懸命にプレーする選手を見殺しにする監督なんて初めて見たわ。
しかも大会後の捨て台詞が「僕は悪くないもん。 選手の身体能力に問題があった」だから。

どうしようも無い。


>>63
アメは新しい監督でホームでドイツと2試合やったけど1-1,2-2の引き分けだった。


>>86
戦術理解に関してはアホ吉田が戦術抜きの手抜き采配だったから評価が難しい。
ただし、今の18歳以下辺りは脱ゆとり世代だから期待は持てる。

97名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 14:36:33.65 ID:vcrYn8+i0
年収は1,500万くらいかな?
98名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 14:42:54.98 ID:cJxz5Xym0
>>91
それをピッチ外から客観的(時に冷徹に)に分析して指示を出すのが監督の役目だと思うが。


>>95
以前、俺が居た職場でも休み時間には2人のオバちゃん延々同僚の苦言を吐いていた。
面白かったのが最後に1人がもう1人に「あー、ここで話したことあの人に言っておいてよ。お願いねっ」
と言って去っていった。
絶対本人に面と向かって苦情は言わない。
99名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 14:43:10.03 ID:xHXCUmxd0
OPで金メダルという目標があるから応援するわ
100名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 14:43:51.87 ID:Ld5/WOQi0
>>76
だいたいヌクヌクなんて言葉使ったら即白い目で見られるだろうな。
101名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 14:44:12.94 ID:VKTiFrdX0
>>98
野球やバレーなんかと違ってサッカーはずっとプレーが続くわけだし、
サッカーだと大変なんじゃないかな
102名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 14:46:09.89 ID:cJxz5Xym0
>>101
ノリオ曰く「なでしこは女王蜂の集団 纏めるのが大変」
103名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 14:47:30.09 ID:VKTiFrdX0
>>102
大変だろうね。
それが経験不足の若い女子となるとより一層
104名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 14:49:20.65 ID:7vPPUQm10
>>97
年収はわからんが年俸は600万円なんだと
105名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 14:56:13.52 ID:cJxz5Xym0
>>103
お前一度、パートのおばちゃんが居るライン現場や、女が居るコールセンターで働いてみな。 
女の嫉妬恨みに年齢はあまり関係無い。 正に女の性ってやつだ。
106名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 14:59:45.39 ID:YxE1ZmZ00
女はなにか喋ってないとダメだからな
特に年齢があがっていくと常に誰かの愚痴だ
107名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 15:05:44.14 ID:4sfeoOG7O
女でサッカー続けられる負けん気があって、代表に選ばれるだけにプライドも高くて一番尖ってる年代だろ
それをチームとして纏めるとか考えただけでめんどくせぇww
108名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 15:08:30.41 ID:ROzFJH2NO
サッカー協会の年俸より、講演会の稼ぎが多いんじゃないの?需要はかなりあるはず。
109名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 15:12:28.53 ID:VKTiFrdX0
>>107
それに女子は男子に比べて露骨にビジュアル重視で注目されるから
やっかむ人もいるだろうしね

>>108
CMにも出たしねぇw
執筆業でもある程度は稼げるだろうし
110名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 15:13:42.44 ID:oVZ/YnqB0
>>104
その後上げてもらったって話だったような
どの位上がったかは不明だけど
111名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 15:15:02.11 ID:oVZ/YnqB0
>>105
男も嫉妬や妬みは凄いだろ
112名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 15:17:16.01 ID:YGMYUzjq0
W杯で金、五輪で銀

よく考えたらハンパねぇ!
113名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 15:28:52.06 ID:I8g+4/m70
代わりがおらんのだろ
114名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 15:36:58.15 ID:4sfeoOG7O
女の扱いに慣れた指導者育成って地味に選手育成より急務だよな
きっちり走って笛吹ける女審判も
115名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 15:38:09.26 ID:8ghF8iUSO

川渕の給料いらねーだろ
役員報酬までもらいやがって

116名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 15:41:12.21 ID:VKTiFrdX0
>>112
日本女子サッカー初の国際大会優勝、同じく初の五輪4位内入賞、
FIFA女子世界年間最優秀監督賞受賞も伊達じゃないってことかね
117名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 15:54:55.25 ID:yAJJfq5b0
吉田さんはドイツ戦で消えたなw
118名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 15:56:28.35 ID:yHLeBuG10
放り出せなかったんだなw
119名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 16:09:03.75 ID:t6ZiZETE0

武田をなでしこの監督で見てみたい
120名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 16:11:18.87 ID:yAJJfq5b0
ノリオと協会は吉田にやらせたかったんだろうね。U-17の追試で撃沈して消えた感じだな。
121名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 16:13:29.93 ID:F3zdRSC2O
妥当な人選
もう、なでしこ一筋に生きて
ファーガソンみたいに成っちゃえよ
122名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 16:13:30.21 ID:kWQ5Hgkn0
てかノリオ以外あのおてんば、わがまま娘どもをまとめられる人材がいるのか?w
123名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 16:19:38.14 ID:d21zDVhU0
協会は本田みどりで行きたかったんだろうな。
でも時期尚早と判断して、ノリオの元で監督修行させることにしたんじゃないの?
124名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 16:33:44.54 ID:4sfeoOG7O
>>123
協会が本田をコーチとして入閣させたいけど則夫が現行スタッフのままで続けたいから渋ってるって記事はあったな
スタッフ人事はそのままかね?
125名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 16:38:43.40 ID:me4772l60
>>120
下の世代の成績と内容見ればわからんでもないよ。
吉田体制で新しくってのも。
ただやっぱり上の世代では体格差がでかくなるんで、
そっちの対策をきっちり見せたノリオってのは分がある。
まあ勝って人気のある監督だから、そのままでいいと思うけど。
126名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 16:57:42.64 ID:QZgGaELqO
ノリオで文句無いけど、大会中に試合形式の実戦練習をみっちりやらせるのはどうなんだ?

日本の方が相手を走らせてるのに、終盤に日本の足が先に止まる事がよくあったよね。

実際澤も大会中の練習がキツすぎて疲れがとれないみたいな事言ってたし。
127名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 17:01:01.81 ID:tzCqlVNv0
代わりが吉田なら、変えないのがいいわな
なでしこ人気が終了しかねん
128名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 17:07:27.30 ID:bYxlM+/K0
吉田は前半で交代枠使いすぎなんだよ
129名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 17:08:15.56 ID:QULMKUgu0
ふ、フロンターレ来てくださいよ…頼んますよ…
130名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 17:10:05.90 ID:xuZuF2++0
佐々木8年、ザックも8年でいいよ。
131名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 17:12:49.37 ID:8ghF8iUSO
>>119
「独身の男性」監督なんて
一番最初に弾かれるわw

だから オンナの職場 は色々難しい
132名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 17:13:56.30 ID:NgCWuYzd0
1回数十万の講演依頼殺到で今頃稼ぎまくってるだろう
女社員が多い職場とかさ
133名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 17:14:18.98 ID:fX4YPgEr0
>>16
大宮の監督内定してたのを蹴ったんだが、
134名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 17:16:56.98 ID:fX4YPgEr0
リオもノリオ、
135名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 17:17:32.36 ID:cJxz5Xym0
>>117
俺はU-20のGSで見切りをつけた。


>>126
ノリオの欠点は不可解な人選と過度の練習だよな。
136名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 17:20:38.66 ID:Ndnovh/Q0
佐々木則夫 講演 でググるとノリオ相当稼いでるぞwwwww
余裕で億稼いでるわ
137名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 17:34:09.03 ID:PEF36EET0
ノリヲはチャレンジでJ1監督してリーグ優勝させれば日本U23の監督くらいまで昇格できるだろ
もしU23の監督で実績を残せばA代表の監督にもなれるかもしれないのに
138名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 17:41:45.52 ID:yAJJfq5b0
柴田は呼ばれるだろうな。田中美南もありかな。
139名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 17:56:59.79 ID:LX6Sbc2T0
なでしこ御殿が建てられるくらいの年俸をノリオに
140名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 18:22:01.40 ID:LsTjK74I0
佐々木含めて日本人監督は全員無能だから、もう使うな
どうせ無能なら女子の監督にやらせろ
141名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 18:28:20.60 ID:5XFgZc8ki
田中陽子と猶本使うなら誰でもいいぞ
142名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 18:28:32.91 ID:VnDb3mIF0
またホリプロ枠で丸山が選ばれるのか・・・
143名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 18:37:11.63 ID:2DQvCZkW0
>>32
飛行機のシートの問題と一緒で、
マスゴミが炊きつけていたんだよ。
144名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 20:18:31.49 ID:uk7x1vYS0
勇退したほうが良かったような気もするが
もうノルマの最低ラインがメダルになっちゃってるから
それ逃したらバッシングが待ってるだけだし
145名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 20:18:58.54 ID:B+gkB+mq0
使えない奴また選考するの
146名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 20:27:30.34 ID:81NK0EQR0
U20から欲しいのは

澤より視野が広く危機察知能力のある選手
宮間よりキックが正確な選手
大儀見よりフィジカルが強い選手
川澄よりスピード、スタミナのある選手
熊谷よりサイズがあって成長が見込まれる選手
175センチ以上ある運動能力のあるGK

147名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 21:00:31.57 ID:HZglS/VmO
長期政権かあ
いまどきのサッカーには珍しいな
まーやってみるさ、他の人も未知数だしな
148名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 21:18:28.37 ID:81NK0EQR0
まあ次の監督候補はフル代表のコーチ陣に入れてくれ
できれば次のU20の監督と兼職がベスト
149名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 21:28:31.85 ID:cJxz5Xym0
>>146 175センチ以上ある運動能力のあるGK

身長は175あれば十分。 U-20のノルウエー,ドイツ,アメリカの正GKは全員175cm以下。
ソロたんは175cm

FPは高身長を集めても、結局その年代の平均×1.03程度に落ち着く(ソース:U-20の他国の身長)
150名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 21:34:45.55 ID:ff6UDSNH0
人種的な問題でそうなってしまうのなら、日本はいつまでたっても
フィジカル不足の問題からは抜け出せないな。

ガタイの良い連中を集めても、結局は他の部分が不足してしまうのではね
151名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 21:37:24.82 ID:Nv8G8Jk40
アメリカはスンドハーゲがクビか・・黒人は最初から除外みたいな方針だったしねw
152名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 21:39:21.62 ID:cJxz5Xym0
>>150
フィジカルの問題を克服するためにフィジカルで対抗しちゃ駄目ってことですな。
短所を克服するより長所を伸ばして勝負した方が手っ取り早いし。
153名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 22:03:12.81 ID:MhQylvsc0
そっかあ、のりお続投かあ。
でも、男子サッカー監督のほうも見てみたいわあ。
154名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 22:05:28.85 ID:MhQylvsc0
>>130
個人的にはアリだとは思うけど、代表監督ってつらそうだからなあ。。。
男子フル代表の監督は4年政権が限度じゃね?
155名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 22:07:33.20 ID:H2xfbHLF0
他にいないもんな。吉田・星川は話にならないだろ。
これから女子にも良い監督が男子から流れてくるだろ。
156名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 22:26:17.24 ID:Ai0nnNXi0
男子サッカーからとうとうお声が掛からなかったノリオw
157名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 22:52:01.55 ID:jrpAe/hDO
ロンドン五輪準決勝のフランス戦の時に見せた変顔に大爆笑した
158名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 23:15:10.67 ID:7/SLKs6G0
ハードル高いわ
後は五輪の優勝しかないんだし
他の競技見たく技術が他の国に研究され
数年経ってまったく歯が立たなくなっていた
みたいなパターンにならなきゃいいが

159名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 23:28:19.48 ID:fj+r4bgF0
本並が確変したら次あるかもね
高槻を一応降格圏から脱出させた
ただFPのことをどれだけわかってるのか知らんけどw
160名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 23:30:29.26 ID:fj+r4bgF0
>>156
大宮から掛かったから伸びたんでしょ>続投決定
J2クラスなら知名度だけでも声が掛かりそうだけど、その分ギャラも高そうだからw
161名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 00:32:04.13 ID:I5nCEdfC0
選手ポジショからパスサッカーまで星川からパクってばかりなのが佐々木
162名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 00:35:45.77 ID:0cjz7fZu0
新監督はトルシエがいい なでしこジャパンのフラット3が見たい
163名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 01:02:46.01 ID:ZbFMwkiX0

知らんかったわ。 やっぱ、そうなんって感じ。

ノリさん、またまた重荷っつか、重責をかかえる事になるな

正直、ピークのところで引退したかっただろうけどな

164名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 01:22:52.61 ID:rb08sDNc0
女子はしばらく代表の活動少なそうだから
なでしこリーグのチームの監督を兼任してもよいのではと思う
もしくはユース監督兼任
165名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 02:47:44.79 ID:nTYIlIRD0
ヘボ監督の吉田じゃなくて良かった
U17もU120も吉田のお陰で敗退だもんな
星川は己の欲で有望な新人潰すし
ノリオに任せておけば安心
166名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 13:21:32.44 ID:WWx++1cu0
多分2016年にも後任候補が居なくて困る事になるんだろうな。
167名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 16:04:15.02 ID:9hrMhGUr0
>>166
その時は現カナダ監督のハードマン氏にお願いしたい。
まだ30代だし。
168名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 20:06:15.25 ID:MDMYIJdWO
世代交代に失敗しそうな流れだ 負けだしてからでは手遅れなんだが勝ちながらできるかな
169名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 20:31:32.23 ID:ip06/nlg0
ノリヲの変顔画像どこー?
170名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 20:33:18.32 ID:ip06/nlg0
>>165
U120ってwwww
171名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 20:41:32.16 ID:L4ecIEov0
>>168
世代交代のために大事なのはノリオじゃなくて選手の方
正直、タマがいない
172名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 20:47:24.41 ID:bqcxQh6eO
>>170
ご長寿JAPAN
173名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 21:07:33.70 ID:ipn2IA9wO
辞めた方がカネ稼げるのに続けるとは男だな
174名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 22:43:27.71 ID:ixAbjxKI0
>>67
気味ではなく、明らかな不足。

というか、ノリオが自らの功績で女子代表監督の「最低ライン」を上げてしまった格好。
五輪やW杯でせいぜいベスト4まで行けば御の字ってんなら、ノリオの他に候補の名が
一人か二人上がったかもしれない。
ザッケローニ就任時の誤報(ペケルマンとか)みたいにマスゴミの見方が割れることも
なくはなかったかもしれん。

しかし今や日本女子代表監督は「優勝」を当たり前に狙える人物が就いて当然視される。
そもそも世界一を狙える監督なんて世間にそうそう居るもんじゃない。

世界中から探してもかなり難しい作業。まして日本人に限れば人材払底状態も同然。


成績不振で更迭という事態になる可能性は極めて低いとしても
事故や急病にでもなったらいきなり詰むことになりかねん。

U-20女子W杯終了後にノリオの他に候補の名が全く上がらなくなったのは
長い目で見たらよろしくない。
175名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 23:14:31.46 ID:bqcxQh6eO
今のフル代表が引退したらぜひ指導者の道に進んで欲しいね
176名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 01:48:19.88 ID:uDjSFzmP0
猶本キャワワワ
177名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 06:00:50.00 ID:7/JcsMIp0
>>175
澤はやらないと明言している
178名無しさん@恐縮です
澤は長嶋タイプの天才だからな
直接の指導は得意じゃないのかも知れない
ミスター女子サッカーとして広報や普及に活躍してもらえばいい