【野球】日本ハム、ドラフト会議でメジャー宣言の花巻東・大谷翔平投手を強行指名へ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1発狂くんφ ★
http://www.sanspo.com/baseball/news/20121024/fig12102405070003-n1.html
http://www.sanspo.com/baseball/news/20121024/fig12102405070003-n2.html

日本ハムは23日、25日に迫ったドラフト会議で米大リーグ挑戦を表明している
160キロ右腕・大谷翔平投手(18)=花巻東高=を1位で強行指名することを決定。
山田正雄ゼネラルマネジャー(GM、68)が「大谷君です。一番力のある選手を
1位指名するという方針を貫きます」と“公表”した。日本ハムは昨年のドラフトでも、
巨人の単独指名が確実視されていた東海大・菅野智之投手(23)を1位指名。
2年連続で勝負に出る。

大谷翔平。“日本球界の宝”になりうる160キロ右腕を、黙って米大リーグに
差し出すわけにはいかない。日本ハムが2年連続で“強行指名”に打って出る。
山田GMは大谷の状況を考えれば異例ともいえる“公表”に踏み切った。

「大谷君に関しましてはメジャー球団に行きたいというコメントがありましたが、
球団としましては一番力のある選手を1位指名するという方針を貫きます。
大谷君を1位指名するつもりです」

25日に迫ったドラフト。この日、千葉県鎌ケ谷市の2軍施設で行われた編成会議には、
山田GM、吉村編成本部長(GM補佐)、島田球団代表、大渕スカウトディレクターが出席。
指名選手の絞り込みを行った。

昨年は巨人入りを熱望する東海大・菅野を敢然と1位指名したが、入団には至らなかった。
その経緯を踏まえ、ことしの1位指名には慎重論も出たが、最終的に補強方針は
『一番力のある選手=大谷』と確認された。

1が立った時間 2012/10/24(水) 05:55:54.55
前スレ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1351025754/
2発狂くんφ ★:2012/10/24(水) 10:08:08.31 ID:???0
「大谷君のメジャー志向が強いのは承知しています。仮に交渉権を取れても、
入団までもっていける自信はありません。ただ、引き下がることはないということです」

山田GMは不退転の決意を強調した。もっとも、日本ハムは2010年の早大・斎藤佑樹、
昨年の菅野とドラフト直前は隠し通してのサプライズ指名だった。今回はなぜ“公表”したのか。
山田GMは「大谷君に関してサプライズがいいのかどうか…」と明言を避けたが、
球団関係者によると、最大の理由は大谷にメジャー挑戦を表明させて“一本釣り”
したという誤解を避けるためという。

米大リーグはレンジャーズ、ドジャースなど8球団が獲得の意思を示しているが、
日本ハムはメジャーの大谷の評価が「巷間伝えられているほど高くない」という
情報も得ている。両親は国内でのプレーを強く希望していたという家庭の事情もある。
これらから“逆転”の可能性が十分に残っていると踏んだもようで、山田GMは
「うちとしては正々堂々と挑戦するだけです。本人、(花巻東高野球部の)佐々木監督、
関係者の皆さまにはご理解いただきたい」と説明した。

日本ハムの公表によって他球団の対応が変わることも予想される。一度は諦めた
球団が再度指名に動く可能性もあり、ドラフト戦線は当日まで不透明となってきた。
3名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:08:24.68 ID:Q6rH4nTUP
ヤクルトはもうダメだ、新潟に移転するしかないorz
4名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:08:36.53 ID:qPnqnFob0
裏金に自信ありってことか
5名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:09:57.68 ID:g6enmOqU0
やっぱり巨人が単独指名する可能性があったんだなw
6名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:10:05.96 ID:DkUEqz1vO
まぁ、1位じゃないとしても絶対指名する球団は出てくるわな
7名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:10:18.44 ID:6OXBo+4o0
>>4
日本球界の引き止め作戦じゃね?
日ハムがババ引いたのかも試練。
8名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:10:23.87 ID:UXyJ8jyx0
面白いことになりそうだ
9名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:10:53.35 ID:f8KluezE0
これで日ハムにすんなり入団なんかしたら完全な出来レースって言われるな
実際に八百長だし
10名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:11:41.17 ID:RFNEk7b10
日ハムって
話題になること、なるべく契約金払わずに済むこと
この2つだけ考えてドラフトやってるだろ

11名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:11:45.66 ID:irrrfvRdO
日本ハムはチームは堅実なイメージあるけどドラフトだけは攻撃力あるな
12名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:11:53.36 ID:PtEN8sYhO
やっぱり男に興味があるんだね。
13名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:12:17.45 ID:TfY05AuF0
ハムは毎年こういうことしなきゃいけないんかw
14名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:12:30.52 ID:z1i3nGnE0
指名してたら、日本復帰の時の優先権が日ハムに行くの?
だったら指名しときゃいい
15名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:12:36.00 ID:Ckqf28AD0
裏で話し出来てるなこりゃ
16名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:13:00.33 ID:dDO2j5bN0
去年のような読売の横暴を阻止する意味なら許せるけど
これは黙って行かせてやれ
17名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:13:33.92 ID:O4zYLDPA0
>>14
ドラフトの権利って一年で失効じゃね?
18名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:13:37.12 ID:v71uqhY+0
日ハムって近年、ドラフトで汚い手口ばかり使ってるよな
19名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:13:57.67 ID:LQK3cYTA0
早い段階でのメジャー移籍を容認しての契約ってAUTO?
20名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:14:13.34 ID:iyIYBghB0
ダルの路線を考えてるんだろう

21名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:14:57.80 ID:hErWsLVh0
別に問題ないだろ。やってはいけないというわけでもないし。
22名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:15:06.63 ID:WUXtf8AK0
日本ハム製品を買わないように家人にいっとくか
23名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:15:12.77 ID:AKOtkBM/0
このままNPBに入ってもマイナス面が多すぎる
・入団までに恐喝や、ありえない報道
・入団してからは毎日褒め殺し記事
・もちろん長嶋や金田のコメントも
・ニックネーム メジャー王子
・これらを伝えるのは特別に結成された大谷ガールズ
24名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:15:36.86 ID:EoFN+YDUO
低脳アイヌ球団だわ
25名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:15:39.26 ID:/AvH58xq0
これで日ハムに入団したら問題だろw
てかさ菅野指名しろよ。
26名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:15:52.39 ID:9SR0JBs70
ドラフト外宣言した選手を
騒動に巻き込んだら賠償金を払わせるとかペナルティを課せれないのかね
罰を与えたらさらに腐った球団ファンから選手が粘着されるから駄目か
27名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:16:05.26 ID:3INsGPRr0
日ハムのこういうバカさ加減が好きだ
どーせダルなみに活躍してもFAが来たらすぐに手放す癖に
28名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:16:13.66 ID:WUXtf8AK0
>>14
交渉権は当該シーズン前に消失
29名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:16:20.42 ID:DuAF81DU0
日ハムの姿勢が云々ってより、
山田正雄GMの暴挙を誰も止められないんじゃないのか?
部下は「(世論的に)止めとけよ…」って思ってても、どうしようもない感じ。
やると言ったらやる、獲ると言ったら獲る、後の批判は耳栓。
30名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:16:22.85 ID:7P0on1sg0
>>16
なんでだよ
田沢といい大谷といい簡単に行かせるわけにはいかない
これ以上NPBがバカにされるのは沢山
少しは邪魔するべきだと思うが

個人的には田沢にも指名するべきだった
31名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:17:03.05 ID:WUXtf8AK0
>>20
また売り飛ばして儲ける気か
32名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:17:20.27 ID:nNTDB9CE0
日本球界に育ててもらった恩も忘れてアメリカ行くって言ってるんだから精一杯嫌がらせしてやればいい
今までこいつを育てるのにどれだけの金をメディアや球団が使ったと思ってるんだか
甲子園の地区予選ですら各地のメディアが取り上げて莫大なお金が動いてる
まして甲子園にいったやつにいたっては言わずもがな
全額返金してアメリカ行くなら誰も何も言わないだろうけどね
33名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:17:20.59 ID:OfwWl43XO
ルール違反してないのに文句言う馬鹿はなんなの
34名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:17:23.95 ID:WUXtf8AK0
>>30
あほ
35名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:17:38.20 ID:eZd7RRuXP
有望選手を囲い込む
 ↓
メジャー宣言しろと命じる
 ↓
メジャー宣言
 ↓
他球団撤退
 ↓
うちは強硬指名します!
 ↓
メジャー行きを翻意して入団!
 ↓
うちが日本球界に引き留めました!(ドヤァ
36 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/24(水) 10:18:04.63 ID:pyNEPTE60
わたるは何度死ねばいいんだよw
37名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:18:12.63 ID:WUXtf8AK0
>>32
頭、大丈夫か?
38名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:18:34.67 ID:/C6859HA0
また巨人の悪巧みを阻止した日ハムGJ
39名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:19:02.89 ID:O/nhKZKU0
イケメンじゃないと人気でないよw
サッカーの内田、陰毛を剃っている香川様、元嫁が守銭奴
のダルビッシュ、日本ハムの多田野さま
以外名前自体しらない。
40名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:19:04.52 ID:U2y9/MXi0
プロ志望届出してるし意味わからん
41名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:19:14.41 ID:XYEvoPuU0
日ハムは一時期のネタ球団だったけど最近は地味になってきてるからね。
ドラフトでネタ球団っぷり炸裂を狙ってるんでしょ。
42名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:19:45.91 ID:Jkd4XocT0
>>30
邪魔しないで自由にさせてやれよ
43名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:20:08.10 ID:9SR0JBs70
>>32
totoで野球に支援してくれてるJリーグに還元するならともかく
NPBは高校野球どころかアマ選手とは全く関係ないだろ
44名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:20:48.33 ID:oQowx8ZfO
巨人の桑田システム発動を阻止したんじゃないか?
45名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:21:08.02 ID:wL9yBMLT0
日ハムは風紀を乱してる
ここは韓国じゃねぇんだよ
46名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:21:20.03 ID:SJ5NGVAP0
僻地のローカル球団だし
ハムからすれば話題にさえなればいいんだろ
創価の宣伝と話題作り、ある意味一貫しているよ
47名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:21:27.71 ID:6jB49bv/0
これで密約してた球団が手を出せなくなったなw
48名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:22:11.52 ID:7P0on1sg0
12球団で指名しろ、邪魔してやれ
なんで国賊田沢のバカにはやらなかったんだ
存分に嫌がらせしてやれ

そもそも指名しようが自由だろ、指名する権利がNPBにはあるしな
49名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:22:13.47 ID:mOBsglukO
指名されたら4月までメジャーと契約できなくなる
これって絶対違憲だよな
50 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/24(水) 10:22:15.73 ID:pyNEPTE60
まてよ、 …これは陽動だ!
51名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:22:20.83 ID:47P5M/agO
すまん、ベースボール見ないんだが質問
メジャーでも契約金は貰えるの?
52名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:22:22.88 ID:AxF/p2Vo0
ダルビッシュを育成したしな
53名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:22:25.32 ID:N39BXmU40
メジャーいっても失敗は目に見えてるのによく行こうとするよね
54名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:22:36.05 ID:NfHyRbVo0
これでもし日ハムに入ったらメジャーはブラフで何処か特定球団と密約が有ったことになるよなw
55名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:23:28.04 ID:6uOnyYRK0
日ハムって若者の人生潰すのが趣味なの?
悪趣味すぎだろ流石創価球団
56名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:23:37.46 ID:36biFk4tP
>>32
大谷を育てたのは大谷の親と野球部の顧問ですがななにか?
57名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:23:43.77 ID:YsP8hABY0
菅野行けよ
次行けばさすがに愛が伝わると思うぞ
くじではずれたら大谷で良いじゃん
58名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:23:51.25 ID:t5tA9TxB0
ダルがメジャーでやれるのも日本での経験があるからって口説くんだと思う
59名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:24:05.16 ID:bS4K0c1aI
騒いでるのは本州の水呑みドン百姓だけ
60名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:24:06.00 ID:otHKcALv0
>>50
記事で「球団幹部によると」って匂わすんじゃなくGM自ら宣言だからなあ
実際に大谷を指名しなかったとしてもイメージ最悪だわ
61名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:24:21.48 ID:9oV+OlWz0
密約潰しきたーw
62名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:24:22.30 ID:2kcBA4jV0
実はメジャー宣言はハム一本釣りの為の策略だったとすれば脱帽だが
63名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:24:25.48 ID:oT5aDn3pO
【Q&A】
Q、プロ志望届を提出してるのにメジャー志望は許されるの?
A、海外のプロ球団と契約する場合もプロ志望届の提出が必要。

Q、大谷はメジャー行きを明言したが、国内球団は指名できるの?
A、指名することは可能。交渉の席にすら着いてもらえないリスクはあるが。

Q、日本の球団が指名した選手をメジャーが取っていいの?
A、ドラフト指名=獲得ではなく、あくまで交渉権獲得なので問題はない。
国内球団に行こうとしている選手を強奪しないための紳士協定はあるが、大谷の場合は指名を受ける前からメジャー志望を表明しているため該当しない。
64名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:24:44.18 ID:6uOnyYRK0
才能ある若者の将来について、周りのゴミみたいな無能人間がとやかく言うのってどうなの
65名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:24:48.51 ID:ZZEfeiPt0
>>44
それ自分も思った。

報知が大谷メジャー断念の記事を出したのを見れば、
他球団関係者が勘繰りたくなるのも理解できるよ。
66名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:24:48.58 ID:sFWqppSCO
日公はまたドラ1枠潰すのかよ
マゾだなw
67名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:25:24.75 ID:qKnFNLEV0
>>49
mjd?
なんかサッカーと比べて閉塞感漂うスポーツになっちまったな
68名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:25:35.01 ID:DT+BLNJT0
ネチネチしてんな朝鮮臭がすんぞ
69名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:25:52.11 ID:7P0on1sg0
>>57
ハムは菅野指名できないぞ
70名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:26:27.01 ID:RO1MAlwu0
ワロタw
けどダルくらいの年齢でFAできるならありかもしれん
71名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:26:36.92 ID:+e1PEPtD0
>>26
大谷はプロ野球志望届を提出したんだから指名されても仕方ない
本人だって指名されることくらい想定してるだろ
72名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:26:45.12 ID:j6PLdQS00
狂犬球団来たなw
73名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:26:49.06 ID:WUXtf8AK0
>>52
日本は育成方法、トレーニングその他20年遅れてると言われてたなw
つーか、ハムがダルを育てたわけじゃあるまい
74名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:26:53.75 ID:lrdKER840
読売
1位菅野
2位大谷
75名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:26:54.46 ID:DkUEqz1vO
ってかどう見ても藤浪のが上なのに報道がこいつに偏ってるのはなんなん
76名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:26:58.52 ID:RO1MAlwu0
FA→ポスティング移籍orz
77名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:26:59.82 ID:sabs5KYR0
>>57
1年浪人してるから、その年の最高の選手でなくなったとさ。
78名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:27:05.00 ID:6nCDjGAQ0
こいつら鬼か
79名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:27:14.77 ID:bS4K0c1a0
巨人が密約してて大谷と菅野を両方かっさらう情報でもあるんじゃね?
そうだとしたらハムGJだわ
80名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:27:29.80 ID:6jB49bv/0
>>62
密約があるなら下位指名でも獲得可能なんだから、わざわざ暴露して1位指名はしない。
メジャー宣言が作戦ならハム以外の球団との密約だわ。
81 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/24(水) 10:27:38.18 ID:pyNEPTE60
他球団に大谷を指名させるための陽動だとすると
最低や!BRZ乗りもうんざりや!
鎌ヶ谷大仏もあきれ顔や!

まあドラフトだけは毎年面白いけどね
82名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:27:39.09 ID:5SZx0bhQO
日ハムが指名する事によって、密約がどうこうって言ってるけど、実は日ハムと密約してて、今までのは壮大な前振りだったらそれはそれで面白いw
83名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:27:44.12 ID:3INsGPRr0
こうやってNPBを見てると誰かが幕末の徳川幕府と言ってたけどホントその通りだよな
声高に攘夷を唱えるんではなく外に打って出ないとと思ったけどメジャーならともかく
日本のプロ野球なんて世界のどこに行っても需要はないだろうな
84名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:27:49.91 ID:WUXtf8AK0
>>51
規約が改定されて、新人にも2億3千万まで使えるようになった
85名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:28:01.95 ID:Dw/XtVMt0
これで巨人は、一位菅野しか無くなったなw

菅野取って喜ぶのは原親族だけだろうけどw
86名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:28:02.59 ID:zFD+gsjv0
ドラフトって北米や日本韓国みたいに
育成が学校中心だから生まれたのかな
87名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:28:40.75 ID:WUXtf8AK0
>>49
そんなことはないから心配するな
88名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:28:42.42 ID:QFHAkhvV0
>>65
あーなるほど
そこまでやったらむしろ巨人を評価するわ
「そこまでやるか」って
89名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:29:00.88 ID:A7n1Rul50
大谷にはかわいそうだが、指名しないと、欲しい選手にメジャー行きを宣言させて、競合を回避し、
下位指名で一本釣りをする小汚い球団がいそうだからな
「話をきいて、気が変わった」とか、後で何でも言えるし
制度の不備を改善したほうがいい
90名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:29:24.10 ID:7RaspfKMO
あーあ、可愛そうに
91名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:29:25.44 ID:mGIOdb3W0
NPBに行きたくないってのにプロ志望届をドラフト日前に提出したのは本人じゃん
本当に可能性無くしたいなら届を一旦取り下げればいいだけのこと
92名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:29:28.61 ID:WUXtf8AK0
>>70
ポスティングとFAの違いくらいわかれよ
93名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:29:35.40 ID:sabs5KYR0
ドラフト下位で指名するなら嫌がらせだと思うが、1位ならそうでないしな。
大谷はプロ志望届出したんだし、指名されてもルール上も道義的も全く問題なし。
一方で指名されたとしても、MLB行くのは大谷の自由だ。
94名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:29:46.91 ID:QbwFOOBW0
> 一番力のある選手を1位指名するという方針を貫きます

斎藤佑樹を指名した時点で怪しいんだけどな
95名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:30:03.27 ID:ufB4BhMv0
二年連続希望進路の嫌がらせって・・・頭おかしいのか?
96名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:30:09.11 ID:3wimf4mh0
日ハムなら指名しかねんしなぁ
良い一手だと思うわ
97名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:30:30.38 ID:wgdsiEF40
>>44
若干ver.が違うだけで同じだよな、
こうすればあなたも一本釣りできます!
98名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:30:30.90 ID:TDYddcMD0
いやほんとこんなんならダルも出てくわな
創価ホモキモすぎ
99名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:30:31.33 ID:nNTDB9CE0
>>43>>56
直接的な資本関係はないがNPBがあるから甲子園があって甲子園があるから選手はプロへの売込みができる
この流れの中で商売が成り立つからメディアが高校野球を取り上げる
親の金で大学に行くのとは訳が違う
100名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:30:32.43 ID:7P0on1sg0
これはGJ、田沢という国賊のときも思ってたが
指名して邪魔すればいい
そのほうが面白い
101名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:30:39.60 ID:NfHyRbVo0
日ハムに指名されてもメジャーに行けることには変わりはないんだから
これでメジャー辞めましたなんてことになったら何処かの球団との密約以外考えられない
102名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:30:41.59 ID:Be+vx9aI0
メジャーしか行く気ないならプロ志望届出さなくていいんだっけ?
103名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:30:43.08 ID:IgzwEfbC0
大谷がメジャーと契約しても2000万しかもらえんらしいな。
両親としては国内球団と契約して、1億のほうがええわなw
104名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:30:57.56 ID:A7n1Rul50
>>95
ドラフトの意味、分かってますか?
105名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:31:08.03 ID:2+tzC8x90
俺は日ハム嫌いになったな
こんなことばかりして、ふざけんなよと思う
106名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:31:09.78 ID:QhLAAzJ00
ドラフト指名があれば「田沢ルール」が適用されるんだっけ?
107名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:31:18.95 ID:t5tA9TxB0
大谷の身体と今年マイナーに入るであろう選手の身体を比べてみよう。
個人差はあるにせよ、白人・黒人の成長の早さ、身体完成度にアジア人は付いていけない。
日本でキッチリ身体作ってから行くべきだろうな。
108名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:31:23.54 ID:A/OUZK590
桑田、工藤、城島の例があるからな。
ここでどこか指名しとかないと、抜け道に使われかねないからね。
個人的にはハムでなく楽天に指名してほしい。
東北の宝をみすみすメジャーに…みたいな大義名分が立つし。
まあ、一位を潰してだと厳しいかw
109名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:31:25.13 ID:/C6859HA0
初めての交渉で家族親戚集まって日ハム担当者を罵倒しようとしてる目の前で
2億円の現金をピラミッドみたいに積み上げたら熱意が伝わると思うの。

菅野は巨人から大金貰ってたので無理だったけど高卒なら落ちるよ。
110名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:31:27.93 ID:Zr9hn/mL0
ピン逃げはやめたれよ
自宅、学校にも一度断られたら行くなよ
要するに4月までほっといたれよ
そしてメジャー行きだ
111名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:31:41.98 ID:IdH+AXFn0
メジャー宣言してんだから
ほっときゃいいのに
金の問題じゃないよ
112名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:31:49.09 ID:oT5aDn3pO
>>65
なんでだよ。
巨人と密約があるなら、むしろ報知は「大谷メジャー挑戦決断!」って報じるだろ。
メジャー断念だったら他球団が1位指名して、巨人は取れないわけだから。
113名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:32:15.99 ID:nztuMvsh0
ダル方式で体を作ってからメジャー行く方が利口
114名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:32:42.40 ID:hErWsLVh0
>>95
なんか問題でもあるの。進路は自分自身で決めるもんだし、むしろメジャー側からの交渉
に力が入って本人からしたら良いのではないか。
115名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:33:03.85 ID:sabs5KYR0
>>106
されるね。高校生は3年だっけ?
116名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:33:10.04 ID:ZZEfeiPt0
>>91
MLBに関しても高野連にプロ志望届を提出する事が義務付けられてるんですけど・・・。
117名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:33:14.40 ID:QFHAkhvV0
>>80
そういやかつての西武の工藤6位はそれだったんかな
あの熊谷組どうのってやつ
工藤は素材的には1位クラス(同郷の巨人1位の槙原と同等)と聞いたことがある
118名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:33:15.05 ID:WUXtf8AK0
蝦夷球団ヲタのエゴと気持ち悪さは世界一
119名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:33:19.99 ID:fQYbmLxj0
やっぱ日ハムって糞だわ
120名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:33:22.41 ID:7P0on1sg0
これでメジャーとは4月まで交渉できないんだよな大谷ざまあww
ハムは菅野といい素晴らしい仕事をしてくれるな
121名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:33:23.61 ID:Be+vx9aI0
>>71
どっちにしてもプロ志望届は絶対に出さなきゃいけないらしいぞ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1096097705
122名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:33:32.68 ID:uTPJ3BvW0
ハムはポスティング容認だから
123名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:33:34.50 ID:K4dp4HOj0
まあ前途ある若者の希望が断たれる瞬間を見れるってのは
俺達年寄りにとっては最高のエンターテイメントだよ
124名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:33:53.20 ID:clD49JtCO
>>44
俺もそれに一票

125名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:33:56.51 ID:bS4K0c1a0
本気で欲しいと思ってるからこその1位指名なんだしな
嫌がらせや、万が一交渉成立したら儲けものくらいな考えなら
思いっきり下位で指名だろうし
まあ気持ちというか誠意は感じるな
126名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:34:06.99 ID:wJzmH+NEi
今回は普通に大谷が悪い
プロ志望届け出しておいてドラフト4日前に「やっぱアメリカ行くわ」とか
あまりにお行儀がよくない
127名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:34:27.61 ID:NEsNM1VxO
>>112
スポーツ新聞に左右されるほどスカウトは馬鹿じゃない
128名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:34:39.21 ID:DyGYU9+20
日ハムが密約してるなら黙って指名するだろ。
わざわざドラフト前に公言するかよ・・・
仮に指名されても大谷はアメリカに行く事は出来る。
もし日本の球団経由でメジャーに行くとしたら、日ハムが一番最適なチームだろう。
129名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:34:43.97 ID:WUXtf8AK0
>>103
そんなことはない
つーか、MLBで活躍すれば日本の数倍〜数十倍になる
130名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:34:53.24 ID:NfHyRbVo0
>>125
下位で指名する前に密約結んでる球団が先に指名するだろ
131名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:34:57.08 ID:Zr9hn/mL0
これってドラフト後に志望届出してたら回避できた事案なの?
そうじゃないよな??
日ハムには一度断られたら自宅、学校には近づかないで欲しいな
132名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:35:00.07 ID:GuI3Ct1v0
>>29
山田はハンカチゴリ押しの主犯格だしなw
133名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:35:04.70 ID:+OLudITzO
またも若者の夢をぶち壊す球団があると聞いて…
134名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:35:12.05 ID:Be+vx9aI0
>>126
海外に行く場合でもプロ志望届が必要らしい
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1096097705
135名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:35:17.32 ID:u2LpP7XW0
ルール知らんけど、プロ志望届を引っ込めたら
日本の球団から指名されずに済むんじゃないの?
136名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:35:28.66 ID:ytBS8oTS0
え?
137名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:35:32.97 ID:ODrZLmNE0
メジャー行きの夢を絶たせようとしてるし
これで入団したら密約があったとしか思えない
どちらにしても大谷君は窮地に陥った
138名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:35:36.03 ID:6FTbJhAR0
ほんとに大リーグ行くんならもっと早く公表してるだろうし
日本の球団となんか密約があったかもしれないと考えれば日ハムの行動は良いこと
139名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:35:47.90 ID:JWyxhUlh0
家族は高卒即メジャーはあまり望んで無いんだろうから攻めるなら家族や周囲からだろうな
140名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:35:53.52 ID:tA21NagM0
>>126
何いってんのお前・・・
141名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:35:54.70 ID:TDYddcMD0
これで創価ホモが1本釣りしたら大谷も創価ホモか
142名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:36:35.69 ID:ysnyO5QE0
野球素人なんだけどハムに
指名された場合、大谷側にマイナスあるの?
単に断ってメジャー行けばいいんじゃないの?
143 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/24(水) 10:36:37.21 ID:pyNEPTE60
マイナーリーグでのスタートだろうし 四月からの契約で問題は無かろう
144名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:36:49.57 ID:oT5aDn3pO
>>127
澤村が単独指名だったのを忘れたか?
あれは報知が「澤村、意中球団以外ならメジャーへ。ヤンキースなどがすでに獲得の準備を進めている」って報じて、他球団がリスクを気にして手を引いた。
145名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:36:54.64 ID:f8KluezE0
>>100
別に邪魔にもならないんだよ、本人はメジャー宣言してんだから関係ない
むしろ、これで日ハムに入団なんかしたら大問題に発展する
146名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:36:58.35 ID:otHKcALv0
斎藤
菅野
大谷

フロントは山田の暴走止めろよ
他球団ファンは歓喜でも日ハムファンとしては辛いわ
147名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:37:04.89 ID:lrdKER840
日本ハムのドラフトは毎年面白い
今年も覆面で指名してたら翌日の話題は総取りだった
148名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:37:07.92 ID:tA21NagM0
>>142
4月までメジャーと交渉できなくなってしまう
149名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:37:08.79 ID:Jx4Ks6M30
ここ10年の日本ハムドラ1

尾崎匡哉 報徳学園高 内野手
糸井嘉男 近畿大 投手
ダルビッシュ有 東北高 投手
陽仲寿 福岡第一高 内野手 八木智哉 創価大 投手(分離ドラフト)
吉川光夫 広陵高 投手 宮本賢 早稲田大 投手(分離ドラフト)
中田翔 大阪桐蔭高 外野手  多田野数人 アメリカ3A 投手(分離ドラフト)
大野奨太 東洋大 捕手
中村勝 春日部共栄高 投手
斎藤佑樹 早稲田大 投手
菅野智之 東海大 投手
150名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:37:19.92 ID:WUXtf8AK0
>>120 ID:7P0on1sg0

おまえなにかしでかす前に一度医者に診てもらえよ
151名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:37:25.03 ID:iF4r9JIc0
ハムは10億程裏金用意せんと無理だろw
巨人にでも泣きつくか?www
152名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:37:43.38 ID:x0qJ78O00
これポスティング餌にハムと密約してんじゃね?
ポスティング認めない球団に行きたくないから
あたかも特攻して口説き落とした様にすれば
ハムも叩かれないし
153名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:37:54.45 ID:ev3XvJMQ0
ふられてるのにストーカーみてえな
真似すんな
154名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:37:55.08 ID:GCSGsU8I0
日ハムが大谷にメジャー行く宣言させたんじゃない?
155名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:38:07.88 ID:t5tA9TxB0
意気揚々とメジャー行った選手を見てみろよ。
活躍してるのは2割程度。
泣いて返ってくるヤツの方が多いのが実状。
日本のプロで相当な経験実績を積んでもその程度。
156名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:38:49.03 ID:FieShq6x0
>最大の理由は大谷にメジャー挑戦を表明させて“一本釣り”
>したという誤解を避けるためという。

これを公言するのが目的じゃねえの。
そうしないと某球団が

一位 東浜
二位 菅野
三位 大谷

とか平気でやりかねないから。
日ハムのこれで某球団がコソコソ指名は出来なくなったわけで
157名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:39:04.64 ID:qpLp0JKD0
ルールに則った行動なら大谷も日ハムも責められる必要ないんじゃないの
158名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:39:07.02 ID:bS4K0c1a0
そもそも甲子園で優勝すらできなかった投手に過大評価なんだよな
159名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:39:45.63 ID:sabs5KYR0
>>142
アメリカから帰った後にNPBの球団に入りづらくなる。
帰国後2〜3年はドラフト対象外になるから、社会人や独立リーグでプレーして待つ必要があるね。
160名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:40:34.66 ID:oT5aDn3pO
>>148
関係ないよwもうすでにメジャーとは交渉してるし。
日本で指名された選手をメジャーの球団は取れないルールがあるみたいに勘違いしてる人がいるが、そんなものはない。
大谷は問題なくメジャーと交渉できるが、ハムが4月までは「話したい、会いたい」とつきまとってくるだけ
161名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:40:36.70 ID:DyGYU9+20
>>149
やっぱハムのドラフト戦略と育成は日本トップだろ。
まぁ、斎藤の指名はちょっと?だったけど。
162名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:40:46.24 ID:8e/0T71w0
大谷ってあんま野球ファンに好かれてない印象がある
菊池といい大谷といい、岩手出身者ってなんか変だよな
163名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:40:57.09 ID:bglrWaNCO
>>32
マスコミ関係者みたいなレスやめろよなw
思わずいじりたくなるじゃねーかw
164名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:41:00.43 ID:uQrOevQLO
>>149
菅野が入るなら吉川の所はマー君になるんだが
165名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:41:02.45 ID:WUXtf8AK0
こういうバカげたことをやる球団があるからNPBを避けてアメリカに行きたがるんだろ
こんな薄汚いプロ野球よりサッカー選手を目指す子どもが増えることになるのは間違いない
166名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:41:29.50 ID:Io6n39YJ0
わざわざ宣言したのはKKドラフトの時みたいな裏取引がないと示すためだろ
去年菅野囲い込みを阻止したハムが疑われたら本末転倒だもんな
167名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:41:43.76 ID:3OOP03xt0
「指名料金」取られないの?
168名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:41:51.70 ID:EUDpibY+0
>>144
その報道が出る前に、水面下ではもう決着が付いていたんだよ
169名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:41:55.16 ID:ODrZLmNE0
>>156
密約だって言われたくないから他の球団が密約をしてる
って言い方は最低だぜ
170名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:42:02.67 ID:Jx4Ks6M30
>>156
アホか。
巨人が菅野を1位で指名しなかったらさすがに他の球団が指名してくるぞ。
1位で指名しなかった巨人が悪いと大義名分が立つし、
菅野側も1位で指名してくれなかった巨人に不信感を抱いて、指名した球団に
入団する公算が大きくなる。
171名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:42:47.51 ID:WUXtf8AK0
>>135
プロ志望届と言うのはNPB限定のものではない
要するに職業としての野球選手をめざすという宣言
172名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:42:55.79 ID:j5etKAGk0
下位指名する球団はあるだろうから
上位それも1位で指名するなら悪くないだろ
173名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:43:14.30 ID:QhLAAzJ00
>>158
甲子園で酷使されていないから評価が高い
174名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:43:25.82 ID:WUXtf8AK0
>>148
関係なし
175名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:43:34.60 ID:7P0on1sg0
>>165
藤浪も東浜もNPBに来ますが?

そんなバカなこと考えてるのは
田沢と大谷だけだろ
行きたがるとか何人居るんだよ?
176名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:43:52.91 ID:Be+vx9aI0
2年連続1位枠潰すってのもな
1億払いたくなくてわざとやってんのかと思うレベル
177名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:43:59.36 ID:Zr9hn/mL0
まぁ結局損するのはハムなんだけどな
毎年1位クラスの選手を取れないってことで
今はチームが強いから問題にならないかもしれないけど、モガベがこんなことしてたら怒られるわ
178名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:44:16.23 ID:rUHhOSnc0
>>156
アホかよwww
もうちょっと勉強しような
179名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:44:21.74 ID:jVdrC4L8O
日ハム死ね
偽装牛肉詐欺企業
180名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:44:24.97 ID:t5tA9TxB0
>>156
ああ、いるね。某クソ球団。
181名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:44:25.45 ID:dCWTn1F00
>>171 まあだから今後としては密約が嫌なら分けるしかないってことだよね。
 NPBとしては絶対嫌がるだろうけど。
182名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:44:30.95 ID:A/OUZK590
>>152
ハムは人事は結構ドライな球団だけど
密約するにはそれなりの「誠意」が必要なわけで…
ハムと密約はないと思う。
183名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:44:40.38 ID:s6juz4UX0
>>74
間違いなくそれだね。
どこからか情報が漏れて、ハムが作戦を練ってる。

ハム1位→大谷
楽天1位→菅野

とかになって原涙目が見たいw


184名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:44:43.83 ID:iOYDlN/WP
さすがKY球団
185名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:44:48.00 ID:SsYmGYnH0
22でメジャーいっていいよ契約だな、ポスティングで
186名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:44:56.11 ID:bS4K0c1a0
>>173
その分実績がない
187名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:44:59.01 ID:FtQkszvmP
ハム余裕あるなぁ
2年連続で1位枠捨てるとはw
188名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:45:30.05 ID:ufB4BhMv0
>>146
山田というのは相当なへそ曲がり。人が右といえば左へ行くタイプと見た。

斎藤・・・他球団は1位としての評価は実質低かったが、へそ曲がりで一位指名。
菅野・・・他球団は巨人に逆らいたく指名を回避したが、へそ曲がりで指名
大谷 ・・・世間に今年こそ正攻法で1位を決めるだろう、と思わているのが嫌でへそ曲がりで指名。
189名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:45:45.11 ID:dO0VD9wc0
菅野を一位指名しろよ
190名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:45:48.45 ID:7n1r5yu90
日ハムって特攻ばかりでスカウト自体はあまり有能じゃなさそうだよね
いい選手は取ってるけどさぁ
交渉がスムーズにいくようコネ作りも大事だと思うけど
裏で余計な金や気苦労をはたいてそうなイメージ
191名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:45:53.68 ID:JIezoDDF0
これも大谷がメジャー表明したのが悪いんだよ

メジャー挑戦が抜け道になるのを防ぐためにわざわざドラ1選手を表明する羽目になった
192名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:45:57.97 ID:JM4qlsExP
日ハムって嫌な球団だな、知ってたけど。
193名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:46:32.66 ID:PcrzoJJlO
>>162
たった2例だけ上げて何か変だよな ってお前のほうが変だよ
194名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:46:48.55 ID:rUHhOSnc0
>>164
田中は交渉権得ていない
195名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:47:02.66 ID:+jjfmUKV0
1スレ目よりはだいぶまともな意見が増えたなw
196名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:47:06.33 ID:ODrZLmNE0
密約で無くても完全に妨害してる
球団ファンは他球団のせいにしてるし救いようがないな
197名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:47:13.86 ID:7P0on1sg0
>>189
だからハムはルール上で今後菅野指名できないっての
198名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:47:39.14 ID:C9s8f4/n0
ドラフト明日か!実況が熱くなるな
199名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:47:42.00 ID:3INsGPRr0
しかし何事もリスクとリターンとはよく言ったもんだがこの場合は強行指名しても
どれほどのリターンが得られるんだろうか
3年間2軍で鍛えてもそこからスターになるとは限らんし
200名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:47:42.12 ID:/wcYnXWP0
メジャー側が早めに良い条件出してくれたら
天秤に掛けて右往左往しなくて済むのにな
201名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:47:44.38 ID:GuI3Ct1v0
>>173
まさおは高校の途中までキャッチャーで、
消耗品の肩が酷使されていないのが魅力だったらしいな
202名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:47:46.65 ID:WUXtf8AK0
>>186
新人は素質と将来性が第一
高卒だし実績などなくても問題なし
203名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:48:12.84 ID:Jx4Ks6M30
>>191
プロ行きを完全に放棄する代わりに
メージャー行きを邪魔されない方法ってないの?
204名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:48:15.38 ID:JIezoDDF0
もし、大谷が心変わりして国内選んだら選んだらで問題なんだわ
桑田の早稲田進学の代わりのメジャー挑戦になりかねんからドラ1指名選手表明した
205名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:48:16.40 ID:rqRLjHQ20
いいぞ  いけ いけ

挑戦するだけの価値がある選手だよ

206名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:48:52.61 ID:OD5maigr0
大谷メジャー決断会見

デーブがいる楽天、ソフトバンク、横浜が指名断念撤退表明(しかも丁寧に大谷の気持ちを考えてと。)

翌日ハムが強行指名

撤退表明した球団「あっやられた」
207名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:48:56.51 ID:FieShq6x0
>>171
出さずにメジャー入団テスト受けに行ったら何か犯罪になるの?
下手したら人権問題にならね?
ドラフトの正当化のために「チームではなくNPBに就職するんだ」と言う理屈をでっち上げておいて
「NPBに就職したくない」という人間にまで志望届強制するのは。
208名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:49:06.92 ID:sabs5KYR0
>>196
1位指名されても妨害にはならないよ。MLBには自由にいけるんだし。
もしアメリカから帰ってきたときにNPBに入りづらくなるだけ。
209名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:49:14.44 ID:7P0on1sg0
>>150
お前が医者に診てもらえば?

210名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:49:22.53 ID:WUXtf8AK0
西武とハムにだけは入りたくないという高校球児が増えるのは間違いなし
211名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:49:35.20 ID:gpoYpKfk0
ダルビッシュは素材ももちろんだが
天才的に器用だったから使われながら成長していったが
そういうイメージないわあ
時間かかりそう
212名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:50:01.04 ID:GuI3Ct1v0
>>186
高校の時の実績なんて水ものだよ

だいたい高卒ルーキーで1年目から2ケタ勝ったピッチャーなんて
田中、その前が松坂、さらにその前が江夏って世界だぜ?

高校生は甲子園の実績より、将来性を見込んで獲得するのが本筋だよ
213名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:50:18.05 ID:iOYDlN/WP
1位枠捨てて嫌がらせに一所懸命な誰得戦略
214名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:50:35.80 ID:otHKcALv0
>>203
アメリカの大学入って向こうのドラフト対象選手になるとか
それやった田中マーのチームメイトがいる
215名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:50:57.64 ID:PYM4eqMg0
うわwwwwwwwwwwwwww
野球界って大日本帝国丸出しだな
216名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:51:00.66 ID:t5tA9TxB0
みんな分かってないな。
これからお歳暮の季節なんだよ。
あちこちで日ハムが連呼されるだけで相当な宣伝効果があるんだよ。
217名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:51:01.50 ID:LjfBIl1T0
>>186
甲子園の実績なんてプロに入ったら関係無いけどな
川口、井川、能見の同級生左腕で一番甲子園で活躍した人はどうなった?
218名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:51:02.89 ID:Ji2ubMm/O
最低だな日ハム

一気に嫌いになった
219名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:51:09.91 ID:Jx4Ks6M30
>>208
でも4月までメジャーと交渉できないなんいんでしょ?
完全に出遅れるじゃん
220名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:51:29.52 ID:7P0on1sg0
まあ一度は今後の直接メジャー入り阻止のために
誰が特攻しといたほうがいいとは思うけどな
また今後田沢みたいな恩知らずがいるから
221名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:51:40.32 ID:A/OUZK590
>>197
菅野がOKすれば指名は出来るよ。
出来たとしても指名はしないだろうけどw
長野が巨人に入った時は12球団OKだったけど、
ハムもロッテも指名しなかった。
222名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:51:42.55 ID:jVdrC4L8O
嫌われてるのに婚姻届を送りつけ、親や親族に金をばらまき無理矢理ハンコ押させるようなもの
最低の企業だ
223名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:51:50.76 ID:0i/zMNXIO
日ハムはチャレンジャーだな
営業は断られてから始まるって言うし、いつかは成功させてくれ
224名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:52:00.63 ID:JIezoDDF0
>>203
違う違う
大谷が違うとは思うけど、今後何処かの球団が有力選手サイドと密約して
メジャー挑戦させて競合相手を減らして1位指名→有力選手国内に心変わり
っていう事が起きかねない
そういう訳じゃないってわざわざ日ハムは指名前に表明しないといけなくなったってこと

大谷はメジャーか国内かは言わずに指名後に拒否すればよかったのよ
225名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:52:12.87 ID:sabs5KYR0
>>207
高校野球連盟のルール上アウトなんじゃね?
プロ志望届出さずにNPBのドラフトが終わるのを待って、それから野球部退部すれば問題ないと思う。
226名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:52:32.86 ID:WUXtf8AK0
>>208
>アメリカから帰ってきたときにNPBに入りづらくなるだけ

それを嫌がらせというんだよ、まだわからないのか?
227名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:52:33.40 ID:SznQ9N/m0
人材が豊富だからドラ1を捨てても賭けに出られるんだろ
228名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:52:33.23 ID:dftBl1SK0
去年に続きまた日ハムがババを引く役を任されたのか
229名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:53:06.21 ID:owh1MP8w0
ってかこれって意味あるの?
メジャーだと手も足も出ないんじゃないの?
230名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:53:29.76 ID:2Au5ofs50
本当はポスティングをエサにして交渉するのは駄目なんだけどな。
231名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:53:43.10 ID:uyKROqzo0
どこかの球団と裏契約があるって情報をつかんで牽制しているんじゃないかな。
はずれ一位か下位で何事もなかったように指名とかやりかねんしな。
232名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:53:46.12 ID:bS4K0c1a0
>>212
松坂も田中も高校の実績は他のドラフト高校生と比較して抜けてる
233名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:53:46.57 ID:Un9pvvne0
ここで大谷にいつでも大歓迎という姿勢を示すことで日本に帰ってきた時獲得が有利に働くんだよ多分
234名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:53:51.26 ID:j68bmv4bO
メジャーとの交渉はできないけど、施設を見学に行くのは自由だろ?
235名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:53:51.74 ID:WUXtf8AK0
>>216
逆効果だろ
道民も金を使わないし、チケットも売れてないという記事が出たばかりだ
236名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:54:12.78 ID:mReNZ5zs0
大谷はアンチ多いからな、岩手の田舎もん共が持ち上げすぎたせいで
岩手はプロで100勝あげた選手すらいない野球後進県だから仕方ないけど
ド田舎だから何も楽しみないし
237名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:54:30.03 ID:/2SKQoEs0
出来レースなら当日まで言わないだろ?
238名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:54:34.02 ID:7P0on1sg0
>>226
なんで嫌がらせなんだ?
メジャーがいいならずっとあっちでやればいいだろマイナーだろうが

直接メジャーで駄目ならNPBなんてむしがよすぎるんだよ
239名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:54:35.15 ID:XYEvoPuU0
>>211
そりゃダルみたいに12球団OKでゴネずに入った球団にしっかり貢献して
程よいタイミングで空気読んで高く売れればこれ以上に可愛い奴はいないよ。
だからメジャーに行ってもものすごく応援するしね。
240名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:54:42.09 ID:AmRYZbCB0
ここ数年来、遊星と言い大谷と言い、岩手はすごいな。
241名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:54:49.09 ID:WUXtf8AK0
>>219
メジャーと交渉はできるが帰国の際に縛りが出来てしまう
242名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:55:39.88 ID:sabs5KYR0
>>226
大谷の意思でプロ志望届出したんだし、その上で1位指名されたんなら、嫌がらせとも言い切れないだろ。
下位なら確実に嫌がらせだと思うが。
243名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:55:42.65 ID:6jB49bv/0
>>203
ドラフト後に志望届を出せば邪魔されずにメジャーに行けたようだ。
244名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:55:57.22 ID:ODrZLmNE0
大体、なんで直接メジャーがダメなんだ
国内ドラフトは自由入団でないしトレード以外で移籍したら鬼のように叩かれる
メジャーに行けるのは長い年月か超成績を出してポスティング
それなら最初から挑戦してもいいだろうに
245名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:55:58.18 ID:WUXtf8AK0
>>221
菅野は指名が巨人以外だったらメジャーへ行くと宣言してる
246名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:56:11.04 ID:d0UxMYOCO
大谷の人生なんだから好きにさしてやれよ
247名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:56:15.41 ID:Jx4Ks6M30
>>241
交渉というか4月までメジャーに入団できないじゃなかったっけ?
キャンプにも参加できず、出遅れてしまうのではないかと。
248名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:56:24.36 ID:+hH+aH5l0
○○へ行きたいって言えばドラフト回避できるならドラフト制度そのものがいらんだろ
っておもうんだけど野球ファンからしたら違うの?
249名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:56:30.99 ID:0d17VQHH0
>>149
スゲェw
去年以外はほとんど活躍してるじゃん
250名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:57:05.27 ID:JIezoDDF0
>>241
3月31日までは国内の指名球団に独占交渉権が与えられる
国外球団関係者はそれまで電話を含めて接触は完全禁止

両親は国外反対しているから目がまだまだある、と日ハムは判断しただけ
あと、向こうの評価が契約金100万ドル程度なのも後押し、と
251名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:57:09.78 ID:7IuFZWGZ0
話題づくりに必死の不人気クソ球団
選手の将来ズタズタにしてでもネタづくり
252名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:57:15.63 ID:yVeuNVXC0

ま、プロ志望届を出している以上、どこの球団に指名されても文句は言えない(嫌なら出さなければ指名されない制度)
大谷に限らず、出している全ての奴な(菅野含むw)
他の球団も虚人に遠慮せず、必要と思えば日ハムを見習ってバンバン指名すれば良い
ドラフト制度はそう言う制度(`・ω・´)
253名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:57:16.18 ID:dCWTn1F00
>>248 とういかそもそもドラフトっているのかね?
254名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:57:31.14 ID:otHKcALv0
>>246
それ言ったらドラフト自体をなくさないと
255名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:57:39.77 ID:WUXtf8AK0
>>224
18歳の少年が一大決心をして会見までやったのになにを疑うんだよ
バカか
大谷はどこからも指名されたくないから事前に会見したんだろ
256名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:57:42.38 ID:t5tA9TxB0
>>243
え?
じゃあやっぱりメジャー希望なんて嘘の確率高いな。
257名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:57:52.63 ID:8e/0T71w0
>>236
菊池もそんな感じだったねw
カッペがむやみやたらに騒ぐからだよ
258名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:57:54.25 ID:Jkd4XocT0
日ハムの体質見てると、今後日ハムで野球やりたいって入る選手はいないだろうね。
企業努力0、籤運頼みWWW
過去に、日ハム以外ならメジャーとか相思相愛で入団した選手っているの??
259名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:58:04.24 ID:7P0on1sg0
一度も日本でプレーしてない選手は応援されないだろ
日本での思い入れがなにもないからなイチローやダルとは違って
260名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:58:04.85 ID:kzWN0p+80
面白いな日ハム 指名からドラフト観が見えるっつーか
261名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:58:38.90 ID:3snw6zEzO
>>226
それは嫌がらせではない。NPB経由で行けばポスティングを使っても数年はかかる。直接アメリカに行き戻るのはいつでもOKにしたら不公平すぎる
262名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:58:42.48 ID:9YzcqAcV0
日ハムかっけー
263名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:58:45.28 ID:S/r/nsHl0
DeNAが菅野に行ったら日ハムも許す
264名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:58:46.84 ID:WUXtf8AK0
>>230
ダルとは密約があったんだよな、ハムは
昔からやりかたが汚いので有名
265名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:58:56.15 ID:JIezoDDF0
>>255
18歳の少年が「私はプロに行かない!」と一大決心して会見まで開いて
ドラ1でしれっと入団した事が何回もある世界だぞ?
266名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:58:58.62 ID:0d17VQHH0
メジャーは契約金がおそらく2000万程度との事
上手くいっても1Aにすら上がれない
267名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:58:59.99 ID:Jx4Ks6M30
>>248
メジャーかNPBのどっちに行きたいかなんて本人の自由だろ。
それで巨人と密約とかだったら最低だが
本人がメジャーに行きたいなら自由にさせてやれよ
それだけ本人もリスクを背負っているんだから。
268名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:59:06.92 ID:Zr9hn/mL0
結局この問題の焦点はメジャー行き宣言をした大谷が日ハム入団するかしないかなんだよな
今年のドラフトも楽しそうだなw
269名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:59:22.12 ID:2Au5ofs50
>>259
いや。大谷は別にお前らに応援して欲しいなんて思ってないよw
270名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:59:42.45 ID:DyGYU9+20
>>226
そもそもアメリカで一旗あげるって言ってる選手なら日本に帰ってくる前提がおかしいだろ。
3年復帰できないってのはドラフト対策で一時的にMLBに入る事を防ぐため。
元からメジャーでやるって言うなら気にする必要ないルールだ。
271名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:59:43.62 ID:PL7FZcFd0
さすが日教組北海道って感じ
272名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:59:55.56 ID:Dw/XtVMt0
>>102
そういう事
プロ志望出したと言うことは、日本の球団と話し合いを持ったって言うこと

メジャー行きたいなら指名関係なく行けばいいだけ
273名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:59:58.81 ID:GuI3Ct1v0
>>232
俺の言ってる意味分かる?
田中、松坂みたいに実績と素質が高校の時点で伴ってる選手は稀だと言ってるんだよ?
274名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:00:04.12 ID:ckDcZHNLO
巨人のごり押しを阻止したんだからメジャーのごり押しも阻止。
筋通ってるじゃん。
メジャーのごり押しは綺麗なごり押しって訳ないんだし。
飛び交ってる金は巨人の比じゃないぞ。
275名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:00:06.15 ID:+hH+aH5l0
>>253
なるほど、つまり強行指名を叩く人はドラフトイラネ派で大谷とか菅野を叩く人はドラフト容認派と二派に分かれてるのか
276名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:00:31.20 ID:Jx4Ks6M30
>>252
プロ志望出さすにメジャー行っても問題ないの?
国内外問わずにプロになりたい奴はプロ志望出さないといけないんじゃ
なかったっけ?
277名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:00:32.40 ID:Be+vx9aI0
×尾崎匡哉 報徳学園高 内野手
◎糸井嘉男 近畿大 投手
◎ダルビッシュ有 東北高 投手
◎陽仲寿 福岡第一高 内野手 ○八木智哉 創価大 投手(分離ドラフト)
◎吉川光夫 広陵高 投手 ×宮本賢 早稲田大 投手(分離ドラフト)
◎中田翔 大阪桐蔭高 外野手  △多田野数人 アメリカ3A 投手(分離ドラフト)
△大野奨太 東洋大 捕手
△中村勝 春日部共栄高 投手
△斎藤佑樹 早稲田大 投手
菅野智之 東海大 投手
278名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:01:16.29 ID:J9tHnQ0I0
日ハムのドラフト指名がキチガイすぎる
279名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:01:41.34 ID:7P0on1sg0
>>269
そりゃ日本ファンを裏切るんだからそれくらいの覚悟じゃないとな
誰も活躍しようがダルみたいに取り上げないと思うがねw
280名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:02:13.69 ID:dCWTn1F00
>>275 いや、俺は個人の見解を述べただけだよww
 個人的には「密約」が疑わしいならプロ志望届もMLBとNPBように分けろよww
 って思うくらいかなあ。
281名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:02:14.64 ID:pKetQwHL0
プロ野球志望届け出てるから指名するのは各球団権利はある
入る義務は無い
メジャーを志してるならプロ野球に戻るつもりないから罰則は関係ない

問題はどこも指名せず回避させといて特定球団が1位指名してすんなり入団すること
これを過去に何度か繰り返してる球団があるからな
ハムが警戒してるのはそれだろう大谷がメジャー行くならそれでいいのだが
282名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:02:15.36 ID:47ANOHwp0
>>258
>企業努力0、籤運頼みWWW
めっちゃクリーンだなw
283名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:02:27.75 ID:hcMkr/i/0
>>271
日教組北海道ってなに?w
284名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:02:35.68 ID:WUXtf8AK0
>>239
ダルはハムからしか指名されてない
ドラフト時も入り口で父親がダルはメジャーに行くから指名しないでくれと連呼してたが
結局ハムとの密約があって単独指名→入団となった
285名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:02:43.21 ID:JIezoDDF0
欲しい選手は指名して交渉するのが何が悪いのかわからんけどな
そういう制度だもん
あとは交渉次第でしょ
286名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:02:54.43 ID:sabs5KYR0
>>276
高校の野球部退部すればプロ志望届出さなくてもMLBに自由にいけるんじゃね?
287名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:03:12.53 ID:PL7FZcFd0
>>283
ぐぐれば?
288 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/24(水) 11:03:20.28 ID:pyNEPTE60
メジャー挑戦が裏切りと取る人間のメンタリティーがよくわからんので
なんともいえんが
さりとて日本ハムの強行指名も悪い?とも思えん
お断りして四月にメジャー球団と契約すりゃいいだけだろうし
289名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:03:28.54 ID:WUXtf8AK0
>>242
スレを読み直せ
290名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:03:36.08 ID:gZ0RWWO4O
>>265
誰の事言ってんの?
291名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:03:39.17 ID:f8KluezE0
>>264
あの年は楽天が誕生して、楽天のスカウトを密着したNHKの番組があったが
ダルに関しては「本人も、すでに日ハム入団を決めてて付け入る隙が無いと」ハッキリ言ってたな
292名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:03:43.25 ID:DAbhJXHOO
適当な仕事してるコミッショナーが
全部悪い
293名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:03:45.69 ID:e7+/XTrx0
志望届を取り下げできれば防げる 変えろ
294名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:03:46.57 ID:Jx4Ks6M30
>>281
ハムはあるかどうかも分からない密約を阻止するために
わざわざ1位指名を不意にするのか?
295名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:04:21.68 ID:89ayAgpL0
これで巨人と日ハムが指名して
インチキくじ引きで巨人入団

NPB大万歳ってか?
2968月15日に生まれて9月15日に恋をした@8(・д・)3( ・`д・´)(.・ω:2012/10/24(水) 11:04:35.67 ID:AOYWBNX20
大谷の夢の妨害して偉そうに踏ん反り返ってるレベルの屑が多いから今の草野球化
が出来上がったんだな(ーωー)

大谷は日本球界なんか気にせずメジャーで頑張れば良い ( `・ω・)
297名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:04:39.48 ID:bS4K0c1a0
>>273
俺の言ってる意味わかる?
大谷は現時点で当時の松坂や田中ほどではないと思う
身長が高いとか速いストレートを持ってるのは確かだけど
正直、劣化版のダル
ダルでさえ当時はモノになるか怪しまれてハム以外からは指名避けられた
298名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:04:43.04 ID:i3WKK9M50
これはおそらく、ハズレ1位でも一本釣りできるような狙い目の選手がいると見た。
299名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:04:43.59 ID:JIezoDDF0
>>286
花巻東野球部潰れるがな
300名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:04:45.59 ID:Jkd4XocT0
ドラフトいらね
本人の自由が尊重されるべき!!
戦力の均衡云々いう馬鹿いるが、くじで戦力均衡させて面白いかWW
球団の怠慢。魅力ある球団作るために努力せべし!!
301名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:04:48.84 ID:73uTpBzR0
>>288
その四月にしか契約できないっていうのが嫌がらせなんだよなあ・・・
302名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:04:52.60 ID:GiAG98SjP
>>290
今年引退した漁師だろ
303名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:05:41.08 ID:7IuFZWGZ0
日本かメジャーか迷ってたんだからとりあえず志望届けは出しとくだろ

それを揚げ足取りで、最初から出すなキリッ
とか言う馬鹿ってなんなの?w
304名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:05:43.92 ID:YmaFNwnX0
去年は菅野今年は大谷か。1枠無駄にしてどうするんだ、交渉に変な自信でもあるんかい?
まあさすがに菅野巨人は今年はいけそうだな
305名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:05:49.73 ID:Dw/XtVMt0
>>142
NPBからの指名で、メジャーの契約金がつり上げる
306名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:05:49.83 ID:pKetQwHL0
>>294
それぐらい毎年しなきゃいけないほど密約が暗黙の了解で
まかり通ってるからな去年の管野とかさ
それを暗黙の了解で許せばドラフト制度の意味がなくなる

それに1位指名とか昔は普通に拒否られまくりの時代もあったんだがな
307名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:05:50.50 ID:i3WKK9M50
>>294
フイにしないからやるんだと思うよ。どこも目をつけてない選手を取るつもりなんだろう。
308名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:05:51.23 ID:WUXtf8AK0
>>265
何回もはないな
309名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:06:14.33 ID:EUDpibY+0
桑田がよく取り沙汰されるけど、実際は工藤桑田城島の3人だからな
310名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:06:20.79 ID:XghTJqUP0
>>281
3年間だけ日本に戻れないだけだからな
メジャー目指している奴が3年で諦めて日本に帰るというのはおかしいからな
アメリカのドラフト上位でもメジャーに上がるには普通に3年以上かかる
311名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:06:36.49 ID:0zoeHM4o0
プロ野球もさ、置屋の女郎制度みたいな事辞めたら?
若者が行きたい世界やりたい事の芽をつむのやり方は時代錯誤だよ。
普段はじじい等は「若いんだから大きな夢を持って努力しなけりゃ」って言う癖に
事野球となると保守的になるのが矛盾点
ハムは流石大阪商人…世間の非常識は大阪の常識?
312名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:06:37.06 ID:AzYolxuy0
馬鹿じゃね?相手にされないだけ。
313名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:06:44.32 ID:i3WKK9M50
ハズレ一位という書き方が悪いな。2位でも十分取れるくらいの。
314名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:06:45.41 ID:uyKROqzo0
>>294
牽制しているだけだと思うね。ドラフト前日だし情報戦で餌をまきまくりだろうな。
315名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:06:54.20 ID:+jq5p2GC0
日本ハムのドラフトはいかに宣伝になるかが基準。
2010年は名前先行・実力不安の斎藤を1位指名
2011年は拒否濃厚な菅野を指名。使い物にならないソフトボール選手も指名。
2年続けてドラフトで1番マスコミを賑わし宣伝効果を発揮した。
今年もその延長とすれば、大したもんだw
316名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:06:57.95 ID:A/OUZK590
>>245
書き方悪くて誤解させてごめん。
長野の時はハムが最初に指名→入団拒否
ロッテに指名された時のドラフトではハムの指名拒否
巨人に入った時のドラフトの時は12球団OK
本人は巨人以外は拒否姿勢だったけどあくまで制度上の指名が出来るかという話
317名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:06:58.09 ID:hcMkr/i/0
>>287
北教組じゃなくて?w
318名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:07:01.67 ID:WUXtf8AK0
>>306
ダルと密約をした張本人がよーいうわ
319名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:07:16.72 ID:jVdrC4L8O
>>276
そのとおり
NPB志望届けじゃない
所属アマ団体に離脱の意志を示す届け
320名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:08:01.30 ID:G+hSDTIAP
高校生に自分達の為に夢を諦めさせる大人たちって・・・。
321名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:08:12.46 ID:nPwUlHIb0
米断念、獲得できたらラッキー
拒否されても1位の契約・年俸はコストカット出来ると考えてるのか?

二年続けて1位指名権利放棄しても構わないなんて
面白い考え方してるねハム
322名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:08:24.54 ID:cqdNafJA0
2年連続ドラ1なしwww

アホの専門商社www
323名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:08:27.50 ID:ODrZLmNE0
密約したと言われたくないから別の球団が密約をしてるんだと言ってるだけ
最低だわな
324名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:08:27.78 ID:JIezoDDF0
>>290
桑田、石毛、石井丈裕などなど
325名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:08:50.33 ID:GpG7VBSJ0
日本のファンを裏切ったとか言ってるアホは何様なの?
326 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/24(水) 11:09:10.78 ID:pyNEPTE60
まあ魑魅魍魎的なアレが渦巻いてる中で
四月まで待てばいいだけマシなんじゃね?
そういう考え方自体を嫌うのもわかるけど
現時点ではしょうがあんめぇ…
327名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:09:13.30 ID:f8KluezE0
>>310
ちょっと違うぞ、メジャーを辞めてから3年間は日本でプレー出来ないってことだぞ
328名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:09:14.36 ID:Jx4Ks6M30
>>310
じゃあたとえば、10年間メジャーでがんばった後なら
次の年からNPBに入ることも可能なの?
てっきり何年やろうがメジャーやめた後、3年間は日本球界に復帰できない
ものとばかり思っていたのだが
329名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:09:19.11 ID:2Au5ofs50
多分、5年程度でポスティング容認する密約して入団すると思うが。それも駄目だよな。FAのルール球団側が放棄するんだから。これも一時問題になってだけどウヤムヤになった。
330名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:09:20.13 ID:XNrIuC0kP
>>1
>>309
2人までは知ってたが工藤もそうだったのか
331名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:09:36.24 ID:iebaAIhK0
俺は交渉次第で日ハムに入る可能性はあると思う
宣伝狙いじゃ無いだろう
332名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:09:48.39 ID:sabs5KYR0
>>310
海外の球団退団後3年間だから、もし30才でクビになって帰ってきてNPBに入ろうと思っても
33才まで待つ必要がある。結構厳しい。
333名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:09:50.40 ID:DyHjjqlS0
ハムにはポスティングのダルマネーがあるからな。
バックに読売がいる菅野には通用しなかったけど
高校生だからうまくだまされちゃうかも・・・
334名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:10:00.39 ID:AzYolxuy0
そもそもアメリカで結局物にならなかったとしても、じゃあ日本で・・・とか最初から考えてないだろう。
ちらつかせる制裁の効果はゼロ。
335名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:10:03.70 ID:DyGYU9+20
>>315
ここ10年のドラフト戦略を見たら?
あと日ハムの選手評価システムは客観的だぞ。
いい加減色眼鏡で見るのはやめたら?
336名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:10:13.13 ID:YwFiE7Jt0
>>328
助っ人でメジャーリーガー呼ばれへんやん
337名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:10:27.55 ID:3INsGPRr0
これで東海大に次いで花巻東から二度と日ハムから市名はされないだろうな
338名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:10:28.97 ID:48Ajw2460
>これ以上NPBがバカにされるのは沢山

だせぇwwwwwwwwww焼き豚だせぇwwwwwwww悲しいな焼き豚wwwwww


MLB見てみろってwぷろやきうなんて茶番見る気失せるしバカにもしたくなるw
339名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:10:29.44 ID:S/7IG5hcO
多田野のようにケガで指名されずやむなく米国に行ったケースと、本人の希望で形式的にはどこにも指名されず米国に行くケースの境目が不明確だからな。
340名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:10:58.57 ID:+jq5p2GC0
>>311
アメリカが完全ウェーバー制。下位球団から指名し、くじ引きなしでその球団が獲得権を得る。
まったく新人選手側には球団を選ぶ権利はない。日本もそうすべきという意見はずっとある。
341名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:11:15.83 ID:+9hQdGEp0
NPBは新人のMLB流出を防ぎたいんならFAまでの期間短縮やポスティングの活性化なんかで
NPBからMLBに行きやすい環境を作るべきだと思うんだがな

所詮MLBにはかなわないんだから変な意地はる必要なないだろうに
342名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:11:18.52 ID:UdSqaWy60
余計な事するなよ意思が強い意向の選手への嫌がらせだろ
343名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:11:34.16 ID:DAbhJXHOO
大谷からすれば誠意が伝わって有り難い話しじゃん
断れない話しじゃないんだから
夢を壊すとか何言ってんの?
344名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:11:45.60 ID:tGS1dWzl0
これで大谷がハムに入っても叩かれるし
もうめちゃくちゃだな
345名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:11:47.16 ID:G+hSDTIAP
MLB帰りは全て3年取ったら行けないってすればいいのに
新人だけだ!って言うから文句が出るんだろ
346名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:11:51.76 ID:sabs5KYR0
>>299
潰れないよ。例えば入団テスト受けるときには退部届出さないとダメなんだし。
「入団テスト受けるから退部します」を止めることはできない。
347名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:11:53.79 ID:e7tlEDoz0



 こ う い う の や る か ら 日 本 の 野 球 は 人 気 な く な る ん だ ろ w


348名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:12:02.52 ID:JIezoDDF0
>>331
両親&監督は内心では国外反対だから交渉次第でしょ
349名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:12:14.53 ID:jt2Om+RK0
ポスティング密約入団は甘い蜜だなw
それが表面化しなくてもバッシングされること確実のリスクはあるけど
350名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:12:15.60 ID:iyQQ068p0
>>221
日ハムがそのルールかんけいないよな?って質問出してたはずだが、答え出たんだっけ?
351名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:12:39.72 ID:7IuFZWGZ0
>>309
>>324

我が大正義軍ばっか叩かれるけど
囲い込み、球団職員などの汚いことやってたのは西武中日なんだよな
352名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:12:42.14 ID:ax51itBU0
ハム行ったとしてもFAでメジャー行けばええ
353名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:13:03.20 ID:QW3wf52fP
読売熱望の選手を強行指名 → 「よくやった!大勝利!」「入団拒否するやつは人間のクズ!死ね!」
メジャー熱望の選手を強行指名 → 「若者の夢を摘もうとする愚行!空気読め!」「入団拒否すればいい!」




                                                       〜二枚舌速報〜
354名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:13:09.81 ID:XghTJqUP0
>>327
ソースは?
星野が3年くらいじゃ効果がないって言ってただろ?
3年もプロで出来ないのなら重過ぎだろw

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121022-00000005-dal-base
355名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:13:15.14 ID:2Au5ofs50
>>340
別にメジャーのやり方が全て正しい訳じゃない、それにプロとアマの関係は五分五分じゃないと駄目。日本の方が正しいと思うがな。
356名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:13:30.29 ID:mYi0Zx8/0
これ日本プロ野球全体の意向なんだろうね
これを日ハムが引き受けた
357 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/24(水) 11:13:30.81 ID:pyNEPTE60
日本でウェーバーは難しいな ドラフトは一応初発の理念としては
戦力の均衡化よりも裏で札束が飛び交うのを抑えるのが目的
だったらしいからな その目的が第一なのは続いてる気がするし
アメリカ直接挑戦した選手は外国人枠として扱う くらいが
おとしどころだとは思うけどね 
358名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:13:48.62 ID:dCWTn1F00
>>351 そらなんだかんだでアンチが多いうちはプロ野球の主役は巨人だよ。
 何にしても一々言われるってことだしね。

しかし「広島以外行きません!!」っていう選手は出てこないものかしら。
359名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:14:13.02 ID:7IuFZWGZ0
>>335
前半は素晴らしいが
近年でみたら最悪のネタ球団やん
360名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:14:18.41 ID:XghTJqUP0
>>332
ソースは?
361名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:14:22.81 ID:WVx6h/ra0
菅野と同じやろ
どんどん指名したらいいよ
362名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:14:26.06 ID:JIezoDDF0
>>351
指名されて拒否するのは何も悪いことじゃないし
363名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:14:28.10 ID:G+hSDTIAP
>>358
広島はちょっと・・・。
364名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:14:32.87 ID:rV/tQIvb0
毎年何かしらの問題出る欠陥ドラフト
人身売買マンセー
365名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:14:40.81 ID:XiiimqnrO
死亡届出さないとメジャーにも行けないのは変えるべきだと思う
366名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:14:45.87 ID:e7tlEDoz0
ふと思ったが、日本がTPP参加したら
『全てのモノ』の移動の自由化なので
ポスティング制度も無効化されて
どんどんメジャーに行くんだろうなw
367名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:14:57.12 ID:UcD2pLCpO
さすがNPB!!!!!!
クズすぎるwwwwwwww
368名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:14:58.35 ID:mCK0fdq10
ノーモア江川
ワンモア江川

ドラフトなんてのはそのためにその両陣営が制度をこねくりまわしてきたようなものだ
369名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:15:00.56 ID:Jkd4XocT0
ハム以外なら、指名したら入る可能性あると思う。
選手のことまるっきり考えない球団だからね。
今後はハムならメジャーって選手増えるね
370名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:15:04.85 ID:bS4K0c1a0
高卒の世間知らずには社会の厳しさを学ぶいい機会だよな
そうなんでもかんでも自分の思うように世の中は動いてくれない
夢や希望を語れば、周りが全て自分に合わせてくれるなら誰も苦労しないしな
371名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:15:08.01 ID:sabs5KYR0
>>360
「田澤ルール」でぐぐって。
372名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:15:12.29 ID:ODrZLmNE0
入団拒否なんてそう簡単にできない
入団したらメジャー宣言、他の球団撤退後に指名は密約があったとみられる
373名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:15:22.55 ID:jVdrC4L8O
>>310
3年の復帰制限というのは、アメリカで解雇されて「日本へ帰国してから」3年締め出すということ
知ってて過小に書いてるNPB擁護派もいるが、30歳までアメリカで頑張っても33歳まで日本でプレーさせない厳罰
今まで多くいたプロ野球犯罪者より酷い処罰
374名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:15:32.19 ID:XkeRRgS+0
アメリカは新人が意中の球団に入れなくても、FAを短期で取得できるから不満が出ないんだよ
さっさと入って実力つけて堂々と憧れの球団行くほうがスムーズ
375名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:16:00.53 ID:363sK1Yo0
ハムは強行するの好きだねえ
376名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:16:06.42 ID:XNrIuC0kP
>>357
あと、アマの有望選手をプロが無理矢理引き抜いたのでプロアマ関係断絶レベルの
大問題になったこともあるからね、日本のドラフトにはそんな歴史的背景もある

大が付く昔はアマチュア野球も同等(六大学はそれ以上)人気あったしな
377名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:16:22.26 ID:iebaAIhK0
>>348
実際18からメジャーに行く必要性も大して感じないしね
ダルみたいに25くらいで行った方がいいと思う
向こうの育成も謎だしね
378名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:16:38.90 ID:DyHjjqlS0
俺は野手で西武入ったほうがいいと思う
379名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:16:50.66 ID:dCWTn1F00
>>363 じゃあ横浜や!!

>>370 能力ある人間がこうなるのは悲しいもんだけどねえ。
380名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:17:26.42 ID:2Au5ofs50
>>374
簡単にトレードもしてくれるしな。
381名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:17:48.64 ID:e7tlEDoz0
NPB側も対抗措置は取るよな?怒り心頭なのであればw
今後一切、花巻東系列からプロに指名はしない!
なんて状況作れば、ソコにいい選手は集まらなくなるw
382名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:18:12.23 ID:+9hQdGEp0
NPBのドラフトってなんのためにやってるの?
戦力均衡のためっていう題目はもう崩れてると思うんだけど
383名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:18:36.23 ID:gjaAivIE0
>>309
ドラフト6位で入団させた西武が一番悪質だと思うんだがなあ。
その年の1位も球団職員wの伊東だし
384名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:18:49.82 ID:XNrIuC0kP
>>380
黒田でもアンナに活躍したのにオフにはもう身分フリーだからな
ヤンクスでもカープでも選びたい放題!
385名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:18:55.51 ID:JIezoDDF0
>>360
日本のプロ野球のドラフト指名を拒否して海外のプロ球団と契約した選手は、
当該球団を退団した後も一定期間(大卒・社会人は2年間、高卒選手は3年間)はNPB所属球団と契約できないとするルール
(いわゆる田澤ルール)が設けられた
386 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/24(水) 11:19:11.38 ID:pyNEPTE60
>>382
上にも書いたけど 戦力均衡が目的というよりは
昔裏金が飛び交いすぎて各球団が窮したから らしい
387名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:19:13.29 ID:Jx4Ks6M30
ハムは一番実力のある選手を指名じゃなくて、一番話題性のある選手を
指名だろ、どう考えても。
実力至上主義なら斎藤なんて指名しないし、今年なら大谷じゃなくて
藤浪指名だろうよ。
388名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:19:19.04 ID:DBsDMM5s0
>>32
大谷はお前が思っているよりはちょっと小物だぞ
389名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:19:43.37 ID:J5Xu6ctT0
4月以降は紳士協定だし
普通にメジャーと11月中に契約して入団してほしいわ
390名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:19:51.83 ID:yIURP2tn0
昨年のオボッチャン指名はともかく今回のは確実に無駄だろうに
391名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:20:07.81 ID:Pk/g3mW70
大谷は巨人ファンだしな〜

1位・菅野は間違いないのだが、1順目でどこの球団も入札しないから
2番目に大谷で決まっていたのだが、今年も日ハムの邪魔が入るか

巨人だったら、大谷はMLB行かない
392名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:20:13.38 ID:rqRLjHQ20
5年でメジャーに行かせてやるよって言えば良いんだよ

両親に「日本で一人前になってから行かせた方が安心ですよ」と言えばOK
393名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:20:17.54 ID:6UeZB5ku0
>>209

文面から察するに、あなたの方だと思います
394名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:20:23.56 ID:Jx4Ks6M30
>>386
裏金を完全に阻止できるなら
ドラフトも廃止して、球団の魅力で競い合うっていう形が最高なのだが・・・
395名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:20:30.22 ID:bS4K0c1a0
>>374
ベーブルースもそうやってヤンクスに移籍したんだしな
396名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:20:40.05 ID:2Au5ofs50
なんかメジャーと例える馬鹿が居てるけど、メジャーは全てが適当で日本と比べるのは無理。FAしなくても選手の要望があれば簡単にトレードもしてくれるし。日本より遥かに自由だよ。
397名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:20:55.37 ID:YwFiE7Jt0
高野連
アマ機構
プロ機構

全部ダメだからなあ

選手会しか対抗できないのにアレだし
398名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:21:12.42 ID:KRObEk7V0
>>1
日本でドラフトされた選手は
メジャーとの交渉はok=ただし日米紳士協定(強制力はない)で契約は4.1以降?
メジャーでのキャンプ、練習は自由に出来る
日本復帰する場合はメジャーとの契約きれたあと3年間は不可(大卒は2年)

ハムの嫌がらせ
399名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:21:16.31 ID:wgdsiEF40
>>377
僕大きくなったらメジャー通産300勝投手になるんだって夢を持っていたら
NPBに行っている暇は無い
400名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:21:33.12 ID:XghTJqUP0
>>371
退団後になってるな
これは厳しいな
401名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:21:39.10 ID:e7tlEDoz0
>>392
普通に考えればそうなんだよなw
活躍したら5年後にメジャーOK!
って言えばどんどんソノ球団にいい選手が集まるw
402名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:21:44.91 ID:xKDrn6Ul0
>>16
逆だろ
去年は一人のアマチュア選手の野球人生を狂わした最悪の行動だけど
今年のはどっちにしろメジャーに行くと言っている選手の行動は何ら阻害しない
万が一日本球界に来るってなった時の為の保険にどこが国内交渉権を抑えるかってだけの話だろ
403名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:22:02.37 ID:yIURP2tn0
NPBは一度入団すればFA取得一年前まで飼い殺しだからな
404名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:22:03.56 ID:jt2Om+RK0
>>374
今の時代もっと活発に流動化して良いよな
生涯一チームって選手はそれはそれで一目置くけど
405名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:22:06.45 ID:si0ShsfJ0
メジャーいっちゃいなYO
406名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:22:18.84 ID:LQjZODugO
密約(巨人?)指名潰しのため、なら
ハムはわざわざ公表しないでシレーッと1位指名すればいいだけじゃん
407名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:22:28.06 ID:JIezoDDF0
>>377
大谷は契約金100万ドルクラス(アメリカドラフト5位程度)
つまり自分より上に500人以上の新人がいる

マイナー1Aだと月給8千円。結構頑張んないと上には上がれないからね
ちなみに
田澤は契約金400万ドルクラス
408名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:22:31.50 ID:J5Xu6ctT0
>>396
明日から御前○○なと一流選手でもトレードあるのに
日本じゃ大型トレードなんてまず成立しないし
FAの権利獲得までは国内移籍すらできないんだよなww
409名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:22:43.49 ID:iebaAIhK0
>>399
それがどこまで本気なのか
410名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:23:10.77 ID:stXfO+4p0
行けええええええええええええええ
ネタ球団の心意気を見せるんだ!w
411名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:23:11.80 ID:npnQT3N30
なんで来ないのに指名すんの
412名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:23:12.86 ID:2Au5ofs50
>>406
巨人はポスティング認めてないんだよ。巨人入団は無い
413名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:23:35.79 ID:JUZcnrNW0
強行指名が日本プロ野球全体の意向?それは違うと思う。

超有望選手なら本人がメジャーでやりたい表明前に
それこそ全力で日本球界の為に引き止め工作(?)努力
をしたんですかと問いたい

ハム指名したとして入団交渉に着いてもらえる可能性
って?あるんですか?

それかうがったみかたしたら裏工作でメジャーで云々って
言っておけば他球団が指名回避で日ハム独占交渉権って
事はないでしょうね?・・・
414名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:23:47.54 ID:akrSQkWMO
>>324
桑田は考え変えただけ

いわば江川が巨人しか入らないと言っていたのにドラフトで指名された球団にスムーズに入っちゃったようなもの
415名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:23:54.83 ID:lafTL6fd0
>>392
移籍前提の入団はダメ
416名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:24:02.03 ID:Zr9hn/mL0
>>353
これが真理
みんな巨人が嫌いなのさ
417名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:24:13.11 ID:FieShq6x0
つまり
「ドラフト会議の翌日にプロ志望届を出すようにすればNPBの妨害無しでMLB挑戦ができる」
でいいのか
418名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:25:01.38 ID:Jx4Ks6M30
>>417
それで本当に問題ないの?
問題ないのであればそうすべきだと思うけど
419名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:25:01.66 ID:coKJ6Gb7P
メジャー行ったって田沢と同じようにそこそこ活躍してもメディアからスルーされて、
日本の野球ファンからも全く応援されない選手として生きるんだからさ
ハムにしっかり育ててもらった方がいいよ
420名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:25:07.12 ID:+9hQdGEp0
>>386
正直なとこ裏金防止に役立ってるかと考えると微妙なところではあるな
経営の透明化を徹底させたほうが効果がある気がする
421名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:25:15.23 ID:XNrIuC0kP
>>397
団体がバラッバラで統括機関が無いからなあ
五輪にプロを出す時もわざわざアマがプロにお願いと言う形で

日本野球連盟(仮)の方針とかじゃないし
422名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:25:25.30 ID:AzYolxuy0
こういうイヤガラセをするから野球は人気が低下するんじゃないの?サッカーで同じ事をしたらどうなるだろう。
423名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:25:27.98 ID:+W+b7HCT0
>>58
今シーズンのダル見てたら説得力なさすぎないかそれw
どう見てもマダックス兄弟のコーチングのお陰じゃんw
424名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:25:55.13 ID:J5Xu6ctT0
>>399
300勝もしたら間違いなく殿堂入り確定だろう

1 511勝:サイ・ヤング
2 417勝:ウォルター・ジョンソン
3 373勝:G・アレキサンダー
4 373勝:クリスティ-・マシュ-ソン
5 363勝:ウォーレン・スパーン
…300勝は19人 200勝も100人しかないぞ
http://www.kernelsupport.co.jp/atonan/mlb/tsyouri.htm
425名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:26:12.18 ID:iebaAIhK0
>>422
その心配はする必要ないw
426名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:26:36.96 ID:+jjfmUKV0
ID:WUXtf8AK0 は嘘つき工作員

ダルビッシュとファイターズに密約なんか無かったぞ
そもそも、「指名されれば12球団どこでも行く」と言っていた

【背景】
ダルビッシュはドラフトの2ヶ月前に喫煙写真が週刊誌に掲載され、高野連から厳重注意処分を受けた。
一場事件の影響もあり、各球団とも実力があってもイメージの良くない選手の獲得を避けた。
実際にドラフト後卒業までの間に再度喫煙がばれ、高校から停学処分を受けた。
この年の大学社会人は逸材揃いと言われていたが、それに比べてダル、涌井等の高校生にはいなかった。
即戦力を求めて、ほとんどの球団が「自由獲得枠」を使っただけのこと。

自由獲得枠に注目してみれば、素人でもわかる話

西武   1巡目 涌井秀章
ダイエー 1巡目 江川智晃
ハム   1巡目 ダルビッシュ有
カープ  1巡目 佐藤剛士

これ以外の球団は、全部 自由獲得枠使用


裏金で選手を囲ってたジャイアンツとはわけが違うからな!!!
http://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/1/0/1007e82d.jpg



427名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:26:45.24 ID:JIezoDDF0
>>417
その代わりそれを許した高校は供給元のリトルシニア、ボーイズリーグから村八分・・・
428名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:27:01.28 ID:bS4K0c1a0
これ他の球団が無防備に大谷の指名を避けたら
巨人が大谷を競合しない2位や3位指名でちゃっかりゲットする可能性あるからな
429名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:27:13.48 ID:lafTL6fd0
>>416
菅野が批判されるのは事実上の逆指名をしようとしてるからでしょ。
430名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:27:18.13 ID:HWtPrHIR0
>>413
読みづらいので困るが
一球団が選手を翻意させるためにドラフト前に交渉することは出来んぞ
431名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:27:19.17 ID:nAW7JlNlP
>>413
親と花巻の監督はNPBを勧めていたし、
ダルみたいに「ウチはメジャー行きに寛容な球団ですよ、
リスク下げながらメジャー狙うには最適ですよ」とアピールする分にはそれなりに勝算あるとは思う。
432名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:27:28.11 ID:KZ809HMc0
プロ志望届を出す時までに進路決めたらいいのに・・・
期待させちゃっただけだろw
もしくは志望届取り消しができる制度にする。
433名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:27:36.67 ID:EyUbKmit0
>>419
黒田ですらイマイチなのになw
434名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:27:47.33 ID:Pk/g3mW70
巨人
@菅野(単独指名)
A大谷(大好きな巨人から、メジャー止めた)

今年も巨人のドラフトか!
435名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:27:58.00 ID:OD5maigr0
完全ウェーバーは実は巨人がもっとも賛成なのが知らない人多いんだろうな
436名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:28:01.71 ID:ZYyPm4qZ0
日ハムがんばるなぁ
437名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:28:14.09 ID:mOBsglukO
投手がポスティングでメジャーいける歳には既にボロボロだからな
高卒の松坂ですら2年しか働けてない
日本で実績残してからじゃ遅すぎるんだよ
438 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/24(水) 11:28:17.10 ID:pyNEPTE60
>>420
おそらく「手軽で多少効果があると実感してなくもない」から
続けてるんだと思う
「改革とか痛みともなうやん… いややん…」 っていうところだろうな
だれも猫の首に鈴はつけないもんだよ
439名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:28:29.81 ID:ckAzRGu80
断れば良いだけやん
損するのハムだけなんだし
440名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:28:40.44 ID:zHfwBrCB0
巨人「また邪魔する気か」
441名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:28:43.58 ID:564tW2ghO
巨人が菅野を2位指名するとかほざいてるアホが沢山いるけど
東浜と藤浪の外れ1位で菅野指名されたら終わりだから1位指名以外出来ないだろ
なんで巨人ざまぁになるんだか
442名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:28:51.92 ID:g1xNblpV0
サッカーは宮市を快く送り出したのにこの差は何なんだよ
443名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:28:51.79 ID:JIezoDDF0
>>435
完全ウェーバーだと最短5年でFAだもんね
でも
そうしたら超一流はメジャーに行くんじゃね?w
444名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:28:55.97 ID:Eu1uRFrr0
大谷個人への嫌がらせというよりも他球団の抜け駆けを牽制する目的じゃねーの?
そうでなくてもダルビッシュでは美味しい思いできたしな
445名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:29:11.77 ID:Jx4Ks6M30
>>431
そうか、菅野の場合は家族ぐるみで巨人熱望だったけど
大谷の場合は、親を落として交渉を有利に進めれれると
踏んでるのかな?
446名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:29:31.42 ID:lafTL6fd0
>>423
そもそもダルビッシュもメジャーで活躍するには早くからメジャー対策として筋トレ等をやっていかないと無理みたいに言ってた
447名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:29:33.44 ID:0d17VQHH0
めちゃくちゃやってるように見える日ハムだが今年優勝してるじゃねえかw
448名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:29:36.10 ID:KRObEk7V0
>>432
期限までに出さないと
高校卒業まで(4.1)日本だけでなくメジャーも含めてプロと交渉、契約できない
449名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:29:37.44 ID:npnQT3N30
メジャーに行くって言って巨人に入ったら、問題でしょ
行くって言ったら行かなければならない制度を作れ
桑田みたいなことになる
450名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:29:41.12 ID:XNrIuC0kP
>>435
完全ウェイバーはFA期間短縮と表裏一体だからね
広島が真っ先に反対するわけだよw
451名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:29:45.63 ID:jVdrC4L8O
人を車で轢いて重傷負わせようが、他人を身代わり出頭させようが、
子供に強制わいせつしようが、暴力団と交際しようが、
1億もの大金を暴力団に渡そうが何年も業界から締め出す事をしなかったプロ野球が、
メジャーリーグ挑戦をする高校生に対しては、クビになってから3年間の締め出し処分
アマ選手の意志を全く尊重せず、犯罪者よりも厳しい処分とは異常だねえ
452名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:29:48.11 ID:A/OUZK590
>>418
最初からメジャーに決めてるなら問題ない。
ただ提出期限がかなり前だから、
今回みたいにかメジャーに行くの決めたのがドラフト数日前だと
志望届の提出期限考えたら無理。
453名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:29:56.92 ID:GLGMorNXO
FAやポスティングを5年にしたらどうか
3年でもいいが
454名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:30:09.76 ID:J5Xu6ctT0
>>409
本気でも実現できるかどうかはまた別の問題だぞ
昔と違って最多勝でも20勝できるかどうかぐらいだし
毎年最多勝とるぐらいでないと無理ゲーすぎる
メジャー初登板から実働20年でも毎年15勝…

http://www.kernelsupport.co.jp/atonan/mlb/ssyouri.htm
455名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:30:11.16 ID:FGjn873T0
>>377
まぁ、交渉権を獲得したら

日本できっちり投球フォームを固めて実績を作って行ったほうがいいとか
日本で活躍して知名度を上げて日本人の固定ファン作ってから挑戦したほうがいいとか
日本で5年から6年、米国で5年から10年、そしてその後また日本で〜という形のほうが引退後に
指導者の道が広がるとか説得するんだろうな 

成功例として野茂とか黒田とか途中ではダルとか失敗例で井川とか川上とかだして
西武の石井一久なんていいモデルケースとしてこの歳でも日本で活躍できるなんて使えそうだ
456名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:30:12.25 ID:OD5maigr0
>>443
国内ならほとんどの選手は巨人希望だからな
設備、金、引退後も考えると巨人が一番
457名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:30:33.70 ID:x+/I6IMA0
どうみても駆け引き。
日ハムにとってあまりにリスクが大きすぎる。
458名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:30:48.92 ID:R1lwFjtE0
>>422
一概に比較は出来ないがサッカーで嫌がらせといえば契約延長に応じない選手や移籍志願の選手を干したりするぐらいだな
459名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:31:10.09 ID:mwqxsEqr0
>>385
> 当該球団を退団した後も

この当該球団ってのは最初に契約したところって意味なのかな。
例えばドジャースと契約してその後ヤンキースに移籍した場合、
ドジャースを辞めてから3年経っていればヤンキースから即日本復帰も可能なのか。
460名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:31:11.05 ID:lafTL6fd0
>>426
素行の問題もあったし、そもそも野球の方もそこまで評価高く無かったよね。

461名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:31:12.00 ID:sabs5KYR0
>>449
メジャーに行くといってハムに入っても問題だと思うがw
指名されたとしてもMLBに行くしかない。
462名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:31:25.57 ID:+9hQdGEp0
>>422
Kリーグみたいになると思うよ
463名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:31:42.52 ID:cG6jSa1R0
>>457
ハムは金はかけんが多少のリスクぐらいは屁でもない
464名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:31:46.25 ID:GLGMorNXO
結局さ、『このように』問題になったり議論になったりするドラフト制度自体なくせばいいのに
毎年問題やら議論やらが巻き起こってんじゃん
野球文化って馬鹿なの?
465名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:32:11.03 ID:+jjfmUKV0
>>413
なあ、その「強行指名」って言葉使うのも そろそろやめにしないか?
ルール通りにやって何が強行なんだよ???

ルールは破ってるなら問題だけど、何のルールも破ってないよな!

菅野が今年単独指名になったら、それはおかしい。
逆指名制度という悪夢再来だ。
466名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:32:18.10 ID:Jkd4XocT0
>>416
おまえだけだ
467名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:32:21.26 ID:bS4K0c1a0
菅野は浪人劣化で評価下げるんだし
本人もさすがにリーチかかってるだろ?
これ以上は浪人するわけにいかないってw
メジャー行くとかはブラフだし
468名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:32:21.07 ID:JIezoDDF0
>>459
無所属になった後
469名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:32:22.32 ID:J5Xu6ctT0
>>456
同じ結果出しても年俸が全然違うなら勝ち目無いじゃないか
安月給で活躍しても全然上がらないの分かってて広島選ぶとか基地外の所業にしか思えないぞ
470名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:32:35.69 ID:WUXtf8AK0
>>426
夜帰ってきてから相手してやるから待ってろ
471名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:32:45.30 ID:FieShq6x0
>>448
それはさすがに裁判になったら負けるだろ
もろ憲法違反じゃないか。
NPBが志望届出さない人間は取らない、じゃなく
志望届出さない人間はNPB以外のプロとも契約する権利はない、なんて。
472名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:32:47.55 ID:WuMht5/70
>>442
サッカーだけじゃなく野球以外全てのスポーツがこう言う場合はほぼ快く。
「行って来い!頑張れよ!」で送り出す。

野球は異常、終ってる。
473名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:32:49.44 ID:+jjfmUKV0
>>460
そう。当時のスカウトの評価は軒並み
「線が細すぎてプロでは通用しない」だった。
474名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:32:59.96 ID:KRObEk7V0
>>459
最後にメジャーとの契約が切れてから3年後だよ(大卒は2年後)
475名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:33:22.81 ID:3snw6zEzO
>>442
サッカーには日本代表という稼ぎどころがあるから選手がどの国に行こうが関係ない
野球はそれがないから優秀な選手を国内にとどめるのは仕方ない
476名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:33:30.13 ID:7IuFZWGZ0
>>441
そいつらアホだから毎年同じこと言ってるでw

長野ガーカイシメイー
澤村ガーカイシメイー
菅野ガーカイシメイー
477名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:33:35.00 ID:nAW7JlNlP
>>445
本人も「NPBとメジャーの間で悩んだけど、若いうちにメジャーに行きたい」ってコメントだったし、
ネックなのは「NPBに入れば最低9年(二軍期間があればそれ以上)拘束される」って部分で
ダルや井口の時みたいに「拘束年数軽減しますよ」って了解があれば
本人口説き落とすこともできるんじゃないかと思うのよね。
478名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:33:35.17 ID:mXqdaoRB0
これねえ、今発表せずにドラフトのサプライズにしてほしかったね

まさか自分だけ悪者になるの嫌だから先に公表して後追い求めてるの?w
479名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:34:05.10 ID:QW3wf52fP
>>429
「メジャー以外は拒否」は特定の球団じゃないから事実上の逆指名には当たらないってかw



ドラフトで確定するのはあくまで「交渉権」であって、入団の是非を決定するのはあくまで選手側なんだが、
何故か対象が読売絡みになるとここの部分を綺麗サッパリ忘れ(たふり?)る自称「真の野球ファン」が蝟集する罠
480名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:34:08.04 ID:T+k0vKOU0
大震災で只でさえ元気ない土地の元気な若者にこの邪魔は
駄目だよね、それこそ怪我したり調整登板でもよければ
給与は高く出せないがいつでもNPBは君を受け入れるよ、
この位の事が言えないもんかな? プロ目指すならMLBで
やってみたいだろう、茨の道だけど。
481名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:34:11.96 ID:gjaAivIE0
>>465
球団は指名する権利があるし、
選手は入団拒否する権利があるでFA。

その場合両者とも損をするだけ。
482名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:34:13.55 ID:GLGMorNXO
>>417か、行きたくなき球団でも入団して
わざと素行不良な態度取って一年で解雇されて
トライアウトで希望球団が取ればいいんじゃないの?
一年じゃ解雇できないルールとかある?
483名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:34:22.33 ID:+jjfmUKV0
>>470
密約のソースがあったらよろしくw
それ以外の論点すり替えは一切認めませんからwww
484名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:34:23.32 ID:2Au5ofs50
>>465
菅野もルール破ってないぞwww
485名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:34:25.71 ID:lafTL6fd0
>>441
外れ1位で指名してもどうせ拒否られるんだったら指名しないでしょ。
486名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:34:25.85 ID:J5Xu6ctT0
4月以降と言ってるのは紳士協定だし
入団拒否で即打ち切りもできるわけだよな?
創価系企業だけ頭のネジが何本か抜けてそうだなww
487名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:34:50.43 ID:Jx4Ks6M30
>>469
もうドラフトを廃止する代わりに給料はプロ野球機構から出るようにして
球団の魅力だけで勝負できるようにしろや。
もし球団からお金もらっていることがばれたら永久追放ね。
488名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:34:54.60 ID:WUCUIWJn0
>>478
事前に言わないと、それこそ密約を疑われる
489名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:35:14.71 ID:NHT+OfMd0
ダルビッシュみたいに
メジャー行くなら野球やめる
とかウソつくより男らしいじゃん
490名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:35:15.29 ID:Pk/g3mW70


大谷も菊池郵政みたいにドスケベなの?
491名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:35:34.58 ID:ZYyPm4qZ0
ダルビッシュコースとか全然アリだと思うけどね
492名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:35:43.75 ID:g1xNblpV0
完全な嫌がらせだろこれ
こんなことされるなら本人は一転カープ入り望むそうだな
493名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:35:54.24 ID:FGjn873T0
>>442
どっちみち海外志向の強い奴との契約なんてオファーがくれば即おkで0円移籍が
条件じゃん そんな契約しかできないんだから快くなんていうより「行きたければ行け」だろ
494名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:35:56.66 ID:6jB49bv/0
>>448
ただし、日本野球機構傘下の球団以外のプロ野球団と入団交渉を受けたり、
テストを受ける場合は、この期日以降もプロ野球志望届を所属連盟に提出してからでなければならない。

だそうだ。
日本野球機構傘下以外なら、期限後でも良いらしいぞ。
495名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:36:05.51 ID:J5Xu6ctT0
>>484
何も破ってないんだよな
入団拒否する権利を行使したまでで
これが駄目なら過去に拒否した選手全員ルール違反じゃね
496名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:36:09.64 ID:lafTL6fd0
>>445
金積んで、親と監督を丸め込んで、「君はメジャーからはそこまで評価されてないよ」と高校生の精神をいたぶれば楽勝って思ってるんじゃない?
497名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:36:18.64 ID:SCMNVorg0
日本人って道民以外は劣等奇形児と言われてるのがよくわかるスレだなw
498名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:36:19.06 ID:w1PCWDlq0
ハムひでぇ〜
最低球団
499名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:36:48.45 ID:iyQQ068p0
>>419
> メジャー行ったって田沢と同じようにそこそこ活躍してもメディアからスルーされて、
> 日本の野球ファンからも全く応援されない選手として生きるんだからさ
なんで日本のメディアからもてはやされなきゃいけないんだ?
500名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:36:59.83 ID:7IuFZWGZ0
>>465
ピカハムヲタって指名の権利はは主張するくせに

選手の権利(菅野の拒否)は叩くんだよなw
501名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:37:09.55 ID:lafTL6fd0
>>453
巨人が喜ぶだけ
502名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:37:13.96 ID:i4pTccRiO
年取って嫌がらせを趣味にする人間にはなりたくねぇな
503名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:37:17.63 ID:ZYyPm4qZ0
菅野みたいなカスはどうでもいいよ
504名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:37:33.44 ID:Jx4Ks6M30
>>485
いや、巨人が菅野を1位指名しなかったら
菅野側も不信感を抱いて指名球団に入団する公算が大きい。
菅野に入ってもらいたければ巨人の1位指名は義務。
それが最低限の誠意なんだよ。
505名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:37:41.02 ID:rV/tQIvb0
プロとアマの垣根がでかく地域に根ざしたスポーツではないからな
競技人口がさらに減っていきマイナースポーツ化してくんだから好きなチームに入団させろよ
506名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:37:41.58 ID:Z0uTbwSzP
>>9
それなんて桑田?
507名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:37:48.41 ID:+jjfmUKV0
>>484
そうだね、ルールは破ってないよ
マナーはねえけどなw
508名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:37:56.13 ID:qjIxD3spP
これは酷い
どうせならゴミカス菅野指名しろや
509名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:38:05.05 ID:mwqxsEqr0
>>468,474
ありがとう。完全に村八分にする気なんだな。
アメリカの独立リーグや韓国台湾などを経由した場合でもフリーになってから3年なのかね。
510名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:38:05.85 ID:QW3wf52fP
>>465

ハムが得たのはあくまでも「交渉権」で、菅野が「交渉権」を得たハムの入団養成を拒むのも
ルールに則った行動であって何のルールも破ってないよね?
511名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:38:08.29 ID:GLGMorNXO
ハムが酷いというよりドラフト制度がそもそも腐ってる
だから野球は人気出ないんだよ
512名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:38:38.69 ID:q077jdzrO
ハムは本当に邪魔だわ
管野と大谷の予定が狂ってしまう
513名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:38:46.76 ID:pKetQwHL0
巨人が密約で2位指名する為にメジャーとか言わせてるパターンも有り得る
だから裏をかいてハムが1位指名しますと宣言したわけだ
そうすると巨人は大谷が欲しければ1位指名するしかなくなるが菅野の手前
それが難しい(1位2位を入れ替える可能性あるが横浜が強行指名してくるかも?)

ドラフトってのはいい子じゃ駄目なんだ
大谷が本気でメジャー行きたいならどこに指名されようが拒否すりゃいいだけ
514名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:38:53.82 ID:J5Xu6ctT0
>>419
黒田なんかヤンキースのエースなのに
報道すらされてないんですがww
そもそもなんでメジャーでプレイしてるのに日本で報道されなければいけないのかが分からない
515名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:39:04.98 ID:mXqdaoRB0
ドラフト当日に突然強行指名するとこが5球団ぐらいあったら面白いのになと思っていた

先にネタバレしちゃダメだよwww
516名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:39:07.34 ID:YwFiE7Jt0
>>494
2年の夏で高野連に入ってない学校に転校すりゃあいいのかな
517名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:39:14.11 ID:BWS8WAgP0
世間では高校生の分際で自己中すぎて生意気という意見が大半
518名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:39:18.46 ID:oVkJyF8d0
>>419
給料もらえてりゃその方が全然よくね?
帰国した時に好きに遊べるし
向こうでファンが付くし
519名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:39:30.25 ID:J5Xu6ctT0
>>507
マナーww
ハムはゴミしかいないんだ
520名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:40:06.34 ID:gjaAivIE0
>>504
長野の時は巨人は早々と一位指名を公言してたけど、
菅野にはやってないの?
521名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:40:10.18 ID:lafTL6fd0
>>471
そこはMLBとNPBの紳士協定
522名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:40:19.33 ID:amwJnATv0
貴重な1位枠を今年も無駄遣いするつもりか?
バカじゃねぇの
523名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:40:31.34 ID:iGNZQj+k0
ホモかす球団は調子にのりますなあ
アメリカイかせたれや
524名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:40:36.56 ID:+jjfmUKV0
>>500
いえいえw

球界のために、ハムよくやった。
どうぞどうぞ 菅野は入団拒否してくれて結構

殆どのハムオタはそう思ってたけど?w
525名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:40:41.20 ID:mwqxsEqr0
>>507
マナー云々を言い出すときりがないからな。
日ハムだって直前まで指名することを菅野サイドに伝えてなかったでしょ。
526名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:40:44.12 ID:Jx4Ks6M30
>>520
たしか宣言しているはずだけど
527名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:41:05.02 ID:qjp9TjbjO
皆さん大事なこと忘れてない?

日本のドラフトで指名されても、外国(大リーグのチーム)の日本のアマチュア選手への接触、交渉、契約に関しての禁止事項は無い。


つまり日本ハムが大谷を1位指名した場合、来年3月末までの独占交渉権を得て国内他球団は接触すら出来ないが、大リーグ側は自由に接触できるし、契約も出来る。
528名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:41:17.76 ID:npnQT3N30
横浜は菅野を指名しろよな
529名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:41:29.65 ID:tuuBLYexO
>>504
巨人以外に入らないとか言ってる池沼は何位指名でも指名されたら巨人入るよw
菅野の場合は誠意も何もヤクザ1億円献金監督の甥なんだから何位指名とか誠意とか関係なく8位指名でも入団する
530名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:41:37.12 ID:pKetQwHL0
ドラフト直前のメジャー宣言は絶対に裏に巨人がいるよなと思う
1位指名出来ないからメジャー志望固そうに思わせて2位単独でウマー
を狙ってる風にしか思えないんだが
親や監督に金渡し済みだろどーせ
531名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:41:46.00 ID:J5Xu6ctT0
>>524
ドヤ顔で球界を代表してるってww
そう思ってるのはハムだけだろ
532名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:41:59.36 ID:7IuFZWGZ0
>>512
ほんまゴミ球団だよな
本気でハムに入団させてやるって気があるならまだ納得できるんだが
このゴミ球団はそんな気なくて話題づくりでやってるとしかおもえん
533名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:42:07.99 ID:FieShq6x0
>>509
中畑がなんか「日本球界に恩返しもせずに出て行くのか」みたいな事言ってたけど
「帰ってきたらメジャーの経験を生かして恩返しします」というのは一切認めないのな
FAやポスティングの出戻りにはあんなに寛容なのに
534名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:42:09.41 ID:lafTL6fd0
>>478
万が一大谷が翻ってハムと契約したら、MLB宣言がブラフで最初から密約があったんだろ!と言われかねない。
535名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:42:16.72 ID:x11R1UN70
日ハムは宣伝目的でやってるわけだから
こうやって目立てばいいんだよ
実力主義なら斉藤君指名しないでしょ
536名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:42:28.12 ID:ZBg2SzJf0
>>500
ハムがいなきゃルール破りになった
菅野すらハムが救ってやったんだけど
537名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:42:28.54 ID:2f1hk+5S0
ハムは強行指名好きだなw
しかし無駄だが
どうせならドラフト最下位で指名
してやれw
538名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:42:41.80 ID:BWS8WAgP0
大谷が日ハムに入らなければならない理由ないでしょ?
浪人すればいいんだよ
一般の高校生だって受験で希望の大学に入れるまで浪人するんだし
今じゃ大学生の就職浪人だってザラだろ?
539名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:42:43.39 ID:HnR/JAlFO
今流行りの洗脳作戦をやるつもりだな
540名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:43:00.27 ID:+jjfmUKV0
>>519
ああ、ドラフト以前にどこの球団に入りたいかマスコミに話すなんて
現行ドラフトシステムを馬鹿にする強烈なマナー違反だ。

聞きに行くマスコミもマナー違反だな

こういったまともな意見が、通らないのが巨人ファン
541名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:43:03.24 ID:Jx4Ks6M30
>>529
指名されたら入団するだろうが
巨人が1位指名しなかったおかげで他球団に指名された場合は
その限りではないだろう。
もう1年待っても巨人が指名してくれない可能性が出てくるわけだから。
542名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:43:15.15 ID:J5Xu6ctT0
>>533
恩返し? どんな恩を受けたんだろう
高校野球では散々エースの酷使を続けてきてるのに……
543 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/24(水) 11:43:15.58 ID:pyNEPTE60
BRZ乗りは勘弁してあげてよ
意外と日本シリーズで活躍するんじゃねーかな
544名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:43:16.18 ID:f5WtOF9P0
ドラフト拒否の届けとかないの?
545名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:43:24.36 ID:7IuFZWGZ0
>>520
昨年も今年もどこよりも早く公言してますが・・・
546名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:43:36.03 ID:jVdrC4L8O
高校生の意志なんぞ親や親戚に金渡して脅せば簡単にひっくり返せる
そう言ってるに等しい
最低最悪の企業だね
547名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:43:50.70 ID:lDuMUbSE0
>>376 >>421
プロアマ断絶ってひとくくりにしてるけど
社会人とプロ、学生野球とプロはそれぞれ別の経緯で
プロと一線を画すようになったんだぞ。

それとIBAF開催の国際大会に関しては、IBAFの加盟団体が当然のこととして窓口になってるだろ。
で、日本でIBAFに加盟してる団体がなにで、どのように構成されてるか理解できてないだろ。
548名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:44:07.87 ID:Zr9hn/mL0
俺は菅野がDNA以外なら入団拒否つってたらみんなに好かれてたと思うが?
やっぱり巨人は嫌われてると思うな
去年のドラフトで日ハムが強行指名したときの会場の巨人ざまーwの歓声、拍手は今でも忘れられない
また同じことが起こってほしいんだよ
549名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:44:11.34 ID:4p1eP9B90
だからさ、巨人がどうとか関係ないじゃん
ハムはほしいから指名するんだろ

巨人を引き合いに出して、正義とか阻止とか何の意味があるの?
セリーグならともかくw
いちいちそれを理由付けにして正当化するのは止めろよ、アホすぎて吹くわwwww
550名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:44:13.41 ID:J5Xu6ctT0
>>540
在京とか○○でなければという選手なんか今までに
いくらでもいたとおもうがww
551名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:44:14.12 ID:QW3wf52fP
>>507
ハムはルールを破ってない!
あくまでルールに則ってるんだからハムは正しい!
        ↓
「「「菅野もルール破ってないよね?」」」
        ↓
マナーガー!マナーガー!

【注】ただし指名時の慣例である事前の挨拶もなしにだまし討ち指名したハムのマナーについてはスルーします
552名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:44:15.94 ID:Pk/g3mW70
そもそも清武が菅野引いとけばこんな事にならんかった
巨人は1人獲るのに、2年使うから・・・
今年くらいは、上手い事1年で2人獲る作戦中なのに・・・またもやハムが!
553名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:44:21.19 ID:c1B/F15K0
これだけ踏み込めるのも凄いな 批判あびるかは知らん
554名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:44:30.88 ID:AGR2ejnRO
やきうってスポーツは160`投げてメジャー入り表明すりゃノーコンで棒球で
160`表示は1、2球で変化球とか一切投げれなくてもウン億円くれるのか、狂ってるな
555名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:44:32.75 ID:EyUbKmit0
>>476
古くは長嶋茂雄も南海に入る予定だったんだぞw
556名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:44:55.86 ID:OJGpJCIB0
日ハムは男ばっかり指名するよな
557名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:45:19.27 ID:7IuFZWGZ0
>>531
そのピカフムヲタはもうスルーでいいんじゃね?
頭おかしいよこいつw
558名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:45:28.20 ID:stXfO+4p0
ハム1位は無競争で創価の小川だろ
559名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:45:38.44 ID:UZMvbocs0
大谷に同情してる奴ってみんなゆとり世代だろ。
本気でメジャー行きたいなら、英語の一つも既にマスターしてても良いはずだし、
寸前までNPBと迷ってますなんて、NPB球団だって相当振り回されてるだろ。
560名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:45:48.89 ID:gjaAivIE0
>>529
こういう場合は巨人側が一位指名する。
それぐらいの常識はわきまえてるだろ。長野ですら(ロッテ拒否後)一位指名公言して実行したんだし。
561名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:45:49.33 ID:pKetQwHL0
この直前の宣言が怪しいな
指名回避させといて単独指名巨人狙ってるだろ
562名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:46:02.01 ID:sabs5KYR0
>>544
> 中畑がなんか「日本球界に恩返しもせずに出て行くのか」みたいな事言ってたけど

NPBに恩はないなw
逆にプロ野球選手は高校野球へ恩返ししてる人間は少ない。
563名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:46:02.09 ID:+jjfmUKV0
>>531
https://www.youtube.com/watch?v=EhxZFwkGR9w

ハムが交渉権引いたときの全国の拍手喝采をお忘れか?w
564 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/24(水) 11:46:08.54 ID:pyNEPTE60
無競争で取れる選手がいるなら たしかに 「二位指名でいいか…」
とはなるわな
565名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:46:12.44 ID:wtRv3leN0
>>524
球界を代表w
ハムオタまじイかれてるぜ!
566名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:46:38.28 ID:iyQQ068p0
>>516
とにかくメジャー行きたいってなら、アメリカの高校に行けばいいんじゃね?
567名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:46:43.02 ID:/2SKQoEs0
大谷は自分がやりたいことを貫いてメジャー挑戦決めたんだろ?
菅野の500倍カッコイイよな

日ハムも日ハムで周りに何を言われようが自分達のスタイルを
貫いて格好いいじゃねえか
568名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:46:47.25 ID:cizVIO4m0
日ハム余裕あるな
569名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:46:54.75 ID:YwFiE7Jt0
下交渉みたいな事やってたら
ドラフトなんか意味ないわな
570名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:47:00.70 ID:l2ng23VLO
>>417
そもそもプロ志望届けを出さないと、たとえNPB以外の団体でも駄目ってのが
著しく憲法に違反してるだろ
職業として野球が出来る環境は、それこそNPB、MLBだけでなく、
韓国、台湾、イタリアから独立リーグまで、たくさんある訳だから
571名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:47:03.32 ID:+W+b7HCT0
>>377
少なくとも日本よりは遥かに投手育成上手いよ
日本ではほとんどない野手→投手のコンバートも普通にあるくらいだし
572名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:47:06.97 ID:3snw6zEzO
ドラフトされても来年アメリカに行けるのに何で怒る人が多いの?
573名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:47:17.27 ID:Jx4Ks6M30
>>560
元木だって1位指名したしな。
こういう強行が成立するのも巨人が浪人選手をかならず1位指名してきたという
実績があるから。
574名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:47:34.71 ID:hurkHwKu0
>>555
そうだな。
長島が杉浦と一緒に南海に行くという話しだったので
関西六大学のスターの難波さんは巨人に行った。
長島がいたから難波さんは巨人でレギュラーになれなかったが
いなかったら巨人の不動の4番だったろうな。
575名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:47:38.71 ID:2Au5ofs50
>>567
これで入団したら笑うわw
576名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:47:58.20 ID:NHT+OfMd0
>>559
同情もくそも大谷が選ぶんだぞ
何年も契約に縛られる
団塊NPB脳は、一般企業とドラフト制度の違いわかってるのか?
577名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:48:13.92 ID:pKetQwHL0
>>572
明らかに巨人の工作で2位単独指名する作戦だったのが狂いそうだから
578名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:48:23.60 ID:NNoaB1uU0
メジャーに行く奴は憧れだったとか、夢でしたとか言ってほしくないね
それならプロに入らず高校卒業してすぐに向こうにいけばいいじゃないですか
日本のプロ野球は踏み台じゃないんですから

というのが数年前までのプロ野球大物OBの大方の意見だったが

579名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:48:27.73 ID:4p1eP9B90
>>531
シーズンオフだけ急激にハムオタ増えるからほっときなよ
実際球場に足も運ばない屑ばっかなんだからw
580名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:48:34.66 ID:/2SKQoEs0
>>556

中学生のガキにそこまでの決断は無理だろ
お前、自分が中3の時どうだった?自分の将来
考えてたか?
581名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:48:55.95 ID:FEXB5CnW0
>>32
おまえ精神科行け
582名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:49:05.82 ID:QW3wf52fP
都合の悪い質問はとことんスルーしてひたすらお題目を唱えるID:+jjfmUKV0

さすがハムのマナーについてはスルーして相手にだけマナーを求めるだけの事はあるなw
583名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:49:20.60 ID:lafTL6fd0
>>559
迷うだろw18歳の子供だぞw
584名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:49:46.85 ID:bS4K0c1a0
江川−小林繁じゃないがドラフト直後のトレードを普通に認めれよ
それなら指名した球団が菅野や大谷の代わりになる選手をもらえるんだし
広島あたりなら金銭か?w
ともかく、巨人も選手も指名した球団もみんなオールオッケーで収まるわ
585名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:49:53.44 ID:QFHAkhvV0
>>529
菅野は巨人入団がすべてって人間だから巨人に入れさえすりゃ別に何位でもいい
でも巨人は最上位の1位にしとかないと、スケベ心出して2位以下にして
そんときに限って他球団が特攻で菅野1位指名かましてきたらその時点でおしまいになってしまう
もちろん原一族や東海大とのしがらみもあるし、
今後の巨人好きのアマの目玉選手に不信感持たれないようにするためもある
586名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:49:53.84 ID:XNrIuC0kP
>>547
うん、下段は理解できてないな確かに
力関係がはっきりしてないからどこが統括してるかわかりにくい

上段の所も含めてそういうのを上手く取り持つ最上位機関が欲しいところだ
587名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:49:57.69 ID:nIBJC3C80
巨人が最下位で指名を企んでそうだしこれはGJ
588名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:50:00.57 ID:iyQQ068p0
>>551
> 【注】ただし指名時の慣例である事前の挨拶もなしにだまし討ち指名したハムのマナーについてはスルーします
挨拶に行っても追い返されてたことをスルーするアホか
589名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:50:03.21 ID:WbQNxdmE0
なしてハムはドラ1をネタに使うん?
590名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:50:08.57 ID:+zJxAUeK0
ハムと密約があるなら黙ってやる?
密約じゃないと見せかける工作とも言えるわなwwwwww
大巨人と密約なんて荒唐無稽な言いがかりよりよっぽど疑わしいわwwwww
ほんとハムオタはいたいねwwww
591名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:50:08.88 ID:pKetQwHL0
巨人の思い通りにいかんつーこと
592名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:50:40.66 ID:Rui9d4IM0
FAみたいのが要らんでしょ、最初に契約した年数だけでいい
FA待ってたらほぼみんな旬をすぎるしな
出したくないなら金払えにしろよ
593名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:50:46.53 ID:kWoXrOBT0
この球団は暴動を主導した中国政府とメンタリティが似てるんだろな
実利よりメンツが重要なんだろ
594名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:50:56.89 ID:+jjfmUKV0
>>565
あ?球界を代表??
何を言ってるんだおまえは?w

日本球界のため、日本球界の暗雲を消した。

ああいう指名が起きなかったら
↓ここに菅野の名前が加わっただけじゃねえかw
http://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/1/0/1007e82d.jpg
595名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:51:12.34 ID:7IuFZWGZ0
>>555
そんな古い話持ち出されてもよううわからんのだけど
その時代って自由競争?ドラフトあったのか?しらんけど
どっちでも何の問題もないやん
596名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:51:14.09 ID:RL4XAAVX0
メジャーに行くやつは3年指名しねーからな




だっておwwwwwww
597名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:51:16.38 ID:mwqxsEqr0
毎回思うけど三角トレードを認めればみんな幸せになれるのでは。
598名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:51:29.78 ID:npnQT3N30
日ハムはもう一回菅野を指名しろよw
599名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:51:32.40 ID:KlyjGo0IO
何だかんだで選手の事を大事にしてるからな>メジャー
日本なんて、使うだけ使ってぽいだし
600名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:51:38.58 ID:EyUbKmit0
>>574
もしももしもの話が面白い
http://www.jiji.com/jc/v?p=ba-msm-nagashima0003
601名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:51:42.00 ID:A7n1Rul50
>>479
それなら「巨人以外ならいかない」って前もって公言せず、他球団に指名されたら、受諾しなければよいだけのこと
巨人以外に指名させないようにしてるのが、逆指名でなくてなんなのか
602名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:51:49.66 ID:hurkHwKu0
日ハムなら揺れるだろうな。
アリ投手を育てた実績があるし、東北の純朴な子供に北海道なら適応しやすいだろうし。
入団から3年間で30勝すれば、ポスティングで行かせてあげればいい。
603名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:51:57.90 ID:+jjfmUKV0
>>590
ダルビッシュ密約のソース はよ!w
それ以外で帰ってこなくていいよ
604名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:52:01.67 ID:/2SKQoEs0
>>568

なんせダルいなくても日本シリーズ出場なもんで
605名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:52:04.54 ID:7IuFZWGZ0
>>565
それはハムヲタに失礼w
いかれてるのはそいつ
606名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:52:09.52 ID:jLe35Vo5O
カンノやオータニの言う「アメリカ」は讀賣のことなんだろ
ハム頑張れよ
607名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:52:14.57 ID:lafTL6fd0
>>570
そりゃ法的に禁止は出来ないけど、そんなことしたらNPBと他リーグとの交流は一切断たれるくらいになるよ。
そこまでして活躍するかどうか分からない新人を指名する球団はいない。
608名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:52:23.47 ID:SB1qixDw0
>>570
いや入団テストとか自分で受けて入ることはできるでしょ
プロ志望届けってのは進学希望をしてる高校生を強行指名して困惑させるのを防止するための制度だし
609名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:52:24.60 ID:nIBJC3C80
桑田のようなクズがいるからドラフト制度がダメに成ったんだよ
610名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:52:37.20 ID:+zJxAUeK0
2位で菅野指名するつもりだった巨人ざまーとか本当妄想が痛すぎるねwwwwww
誠意の大巨人がそんな卑怯な真似するかよwwww西武たじゃあるまいしwwwwwwww
611名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:53:07.11 ID:QW3wf52fP
>>588

「事後の」挨拶に行ったら追い返されたってのは聞いた事あるけど、「事前の」挨拶に行って追い返されたって話は
聞いたことないんだけど?
それってマジ?だったらその部分に関しては撤回しなきゃいけないんだけどソースある?
612名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:53:28.44 ID:ROqBv+AV0
ハムはドラフトに失敗しても
主力が続々と抜けても優勝するんだからすげーな
613名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:53:50.97 ID:pKetQwHL0
大谷を純粋に応援する奴なら指名されようが何しようがメジャーで頑張れ
プロ野球に戻らなきゃ縛りも関係ないで納得するじゃん
ハムに指名されようが別に拒否すりゃいいだけ全然痛みは無い

指名を叩く奴は確実に巨人ヲタ 巨人が2位指名作戦なのに菅野についで
また邪魔するつもりかとブチ切れ
614名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:54:02.10 ID:lafTL6fd0
>>584
それするならドラフト廃止でいいじゃんって話になる
615名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:54:02.51 ID:1JKqNqC50
日ハムは初めてフル回転した吉川が来年も調子維持できると思ってんのかw
616名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:54:06.79 ID:ODrZLmNE0
球団はまだ全然まともだな
ファンが狂ってるわ
617名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:54:17.10 ID:F5R5EQ6k0
そうかそうか
618名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:54:42.15 ID:hurkHwKu0
複数の球団が指名するような選手は、自分が行きたくない一球団だけ名前挙げて
その球団は指名できないようにすればいい。
それ以外の球団でくじ引きすればいい。
どうしても阪神は嫌だとか、ロッテは嫌だとかあるだろうし。
619名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:54:50.01 ID:+zJxAUeK0
>>603
いきなりダルビッシュ密約ってなんだこの馬鹿?
620名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:55:10.29 ID:mGIOdb3W0
今日の夕方ぐらいに大谷プロ志望届撤回のニュースありそうな気がする
あるいはうちも大谷1位指名と名乗り出るところ
621名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:55:16.48 ID:7IuFZWGZ0
>>579
www

最近巨人の育成成功しだしてから、日ハムの育成持ち出すやつ多い多い
自分とこの育成で勝負してこいってのw
622名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:55:18.53 ID:+jjfmUKV0
>>588

ジャイアンツファンって 都合の悪いこと すっぐ忘れるよね

・裏金問題 http://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/1/0/1007e82d.jpg
・菅野に挨拶行ったのに、菅野が追い返した件
・原の暴力団への金銭

毎回毎回過去の悪事を書かないと
記憶できないぐらいの脳なのかな・・・?と疑っちゃう(`・ω・´)

623名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:55:21.39 ID:4sXGD77q0
>>609
アホ?
西武の囲い込みは無視か?
624名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:55:22.40 ID:QFHAkhvV0
>>615
かわりに斎藤が大ブレイクします
それも斎藤雅樹なみの
625名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:55:54.74 ID:XNrIuC0kP
>>612
そもそもハムはドラフトに余り失敗してないからなw
長野は2位(3巡)だったし1位に拒否られる程のダメージは無かった
626名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:56:17.91 ID:jVdrC4L8O
高校生に対して、その親や親戚に札束積み重ねて意志を曲げようという企業
その暴力っぷりはヤクザの売春強要にも似ている
親や親戚のために体を差し出せという卑劣なやり口
627名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:56:25.76 ID:Zr9hn/mL0
菅野がめちゃくちゃ叩かれてるのは当然のことなんだけど、同様に工藤や桑田も叩かないとおかしいよね
有名なやつとそうでないやつを区別してはいけない

俺は日ハムがやったことはルールを犯してないから仕方ないことだと思うけど、大谷が入団することはあってはならないと思うわ
628名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:56:25.97 ID:bS4K0c1a0
>>614
不人気球団はドラフトがないと選手集まらないだろ?
ドラフトで、もしいい選手を指名できれば
トレードで見合った選手獲得できるんだし
629名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:56:31.97 ID:+jjfmUKV0
>>619
いや、他人ならいいんだ
もう帰ってきたのかと思ったw

草多すぎだからw
630名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:56:36.06 ID:QW3wf52fP
>>601
それなら「メジャー以外ならいかない」って前もって公言せず以下略
631名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:56:40.89 ID:7IuFZWGZ0
>>589
話題づくりと
上のほうの本音は優勝したくないんじゃねえの
632名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:56:53.97 ID:hurkHwKu0
藤波はヤクルトか西武か中日
大谷は日ハム
管野は巨人
東浜はソフトバンク

あたりが似合いそうだ
633名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:56:56.61 ID:QFHAkhvV0
>>623
桑田の時、西武は巨人に出し抜かれて「お見事!」とうなったくらいだからな
お互いにモットーは「ずるい・卑怯は敗者のたわごと」
634名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:57:37.78 ID:UZMvbocs0
>>626
妄想力ハンパないな
635名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:57:41.76 ID:nAW7JlNlP
>>578
東映踏み台にして巨人行ったエラの張った爺さんとかよく言ってたよなw
636名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:57:52.44 ID:gjaAivIE0
巨人は選手をいっぱい取りたいというスケベ心はあるが、寝技のテクがないんで、
事前に「巨人以外は拒否」といわせて自分は一位指名という手しか使えないんだよ。

往年の西武とかダイエーとかと一緒にするな。
637名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:57:56.31 ID:4p1eP9B90
>>602
球場に足を運ばない、金を落とさない屑が球団の経営方針に妄想口出しwwww
まさに荒唐無稽wwww
638名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:58:11.28 ID:HzP/q9T40
ドラフトで指名されると来年の四月までマイナー糾弾にもいけないんだっけ
日ハムは酷なことするなぁ
商品はコクがないくせに
639名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:58:25.40 ID:ExCw5ySj0
>>620
プロ志望届撤回なら、メジャーにも行けない。
そういうルール。
大谷1位で特攻するところは他にも出てくるかもしれないけど。
640名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:58:28.85 ID:G4i0cZLW0
老害氏ね
641名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:58:34.98 ID:YwFiE7Jt0
実力者が詰まってて
出場機会がなさそうな球団選ぶか
実績を作れそうな球団選ぶかは自由だと思うけどな
642名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:58:48.50 ID:ydpxLt/s0
あめりかに行くのにプロ志望届を出さないといけないの?
あれ出してなかったら指名されて煩わしい思いすることなくアメリカ行けるんじゃない?
643名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:58:51.80 ID:NHT+OfMd0
今、高校球児達の間ではNPBへの幻滅加速してるだろうな
644名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:58:56.11 ID:XNrIuC0kP
>>631
ハムはマネーボールの実例を地で行ってるし優勝したくないことは無いと思う
その代わり選手の見切りは容赦ないから高年俸選手ゾクゾク放出で経費はカットで
645名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:59:04.07 ID:lafTL6fd0
>>630
あれは完全に報知のせい。報知がMLB断念って飛ばし記事出したから急遽会見開いた
646名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:59:06.89 ID:ZuA3tcnS0
ハムは嫌がらせしかしないな
647名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:59:15.01 ID:+jjfmUKV0
今年も原は菅野を引けないだろうな
そのときの空気が楽しみでしかたがない
648名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:59:25.18 ID:J5Xu6ctT0
何で大谷メジャー宣言が巨人2位指名で入団につながるんだ?
しかもハムが1位特攻すると言ってるのにww
649名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:59:34.76 ID:OWzdRaie0
巨人は菅野と大谷、両方をとろうとしたわけだ
さすが球界の紳士だな
650名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:59:37.34 ID:74V28w4h0
何故に1位枠を無駄にするのだ
651名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:59:41.15 ID:hurkHwKu0
大谷ってのか過去30年の高校生投手で潜在能力ならば歴代ナンバー1らしいな。
プロでも25勝出来る逸材だろ。
高校生で160キロならプロに入れば175はいけるだろうし。
652名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:59:52.89 ID:+0dj9+n+O
>>602

日ハムなんかじゃ揺れねーよw
653名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:00:01.94 ID:NHT+OfMd0
>>634
あんたこそカマトトぶるなって
本当のことだよ
654名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:00:06.83 ID:cBV4FCVg0
この報道に対して大谷側はどんな反応を示してるんだろう
655名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:00:09.06 ID:pKetQwHL0
ま、菅野にしてもどこぞかの球団が1位指名するだろうな
巨人の横暴を見過ごすわけにいかん
甥ぐらいで巨人しか駄目とか意味が解らんアホか

それと大谷にしても直前宣言が怪しすぎる
他所回避させて巨人単独2位指名狙ってたんだろうし5年ぐらいでメジャー
の密約もあるんだろうな
656名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:00:14.85 ID:bI1Yv9I+0
>入団まで持っていける自信はありません
>ただ引き下がることはない


ここがむかつくんだよなぁ
入団させる気がないのに指名ってただの嫌がらせ
ないしは自己満じゃんか
657名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:00:24.15 ID:lafTL6fd0
>>650
余裕あるから
658名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:00:43.84 ID:LPw3ELWs0
大谷、アメリカ行くのに悲惨だのう

アメリカ行きが、半年以上、遅くなるかもしれんな
まあ実質、再来年から腰を据えて本格的にアメリカでやるのかな
659名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:00:48.99 ID:nIBJC3C80
>>650
今年は一位で取るレベルの選手が少ないからなあ
東浜も怪我でぁゃιぃし
660名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:01:07.75 ID:Re9QZob+0
ただの嫌がらせじゃん
661名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:01:28.23 ID:bS4K0c1a0
本当に子供の時からメジャー志向なら
ハイスクールから向こうに留学するべきだな
662名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:01:30.30 ID:QW3wf52fP
>>645
いや、>>601の理屈だと「別に報知が飛ばし記事書こうが何しようが、NPB球団に指名されたら
受諾しなければよいだけ」って事になるんだが?
663名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:01:33.54 ID:ExCw5ySj0
>>647
去年、ドラフト実況してた虚オタでかなりファビョってた奴が居た。
あれをもう1度見たいw
664名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:01:39.22 ID:7wFOyxLRO
おハムってドラフト嫌いなの
665名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:01:43.58 ID:/2SKQoEs0
>>627

いやいや桑田も工藤も当時はかなり叩かれたから、
こいつらは結果出したから人気でたんで、

大谷も今後大成したらどの道に進もうが人気も出るし成功者になるだろ
菅野も一緒だよ、

今は何の結果も出てないから叩かれているだけ
666名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:01:44.96 ID:ev3XvJMQ0
メジャーと契約するといくら貰えるんかな
667名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:01:53.17 ID:gjaAivIE0
>>627
桑田が叩かれてたことも知らないゆとりか?
日本あげて国賊扱いだったぞ。
江川に至ってはもっと酷い扱いだったし。

そもそも両者とも巨人を責めるべきだろ。
17歳のガキが全部筋書きを書いたとでも思ってるのか。
668名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:01:55.07 ID:XNrIuC0kP
>>642
出さなくても行ける→日本国憲法には違反しない

バイト禁止の学校でバイトするようなもんだw
校則には違反するが日本の法律にはのっとった正等行為

↑あくまでわかりやすい極論だからこういう事例で裁判になったらどうなるかシラネ
669名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:01:58.67 ID:UZMvbocs0
入団も何もしてないのに密約とかアホくさ
670名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:02:01.40 ID:DyGYU9+20
>>644
それは違う。
ハムの評価システムは選手も納得している事が多いと言う。
基本的に戦力にならない選手は切る。
年俸交渉でも1発サインが多いのは、日ハムの選手評価システムが客観的で公平だから。
年俸に見合わない選手はそりゃ放出するでしょ。
671名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:02:20.05 ID:kp9P5pfB0
おハムは何で1位指名をドブに捨てる行為をするんだろう
まあ、ハムファンじゃないから面白いけど
672名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:02:25.12 ID:4p1eP9B90
>>648
手も足も出ずボコられすぎて、巨人を憎んでるんだよ
こんな過剰報道の未知の大谷より、遥かに菅野の方がマシ
シーズンオフでしか騒げないのは弱小球団オタの証wwwww
673名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:02:29.31 ID:OZoDBWZs0
日ハムていつから強豪になったんだ
俺の知ってる一昔前の日ハムて万年Bクラス4位くらいの目立たないチームだったが
ずいぶん偉くなったものだな
674名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:02:43.88 ID:+jjfmUKV0
余裕があるハムと 余裕全くない巨人

これはもうやる前から日本シリーズの結果が見えてるなw
675名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:03:22.73 ID:U8DGzcYB0
ここでハム製品買わないって言っている人は福貫と同レベルだと言っているようなものだぞ?
676名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:03:26.96 ID:+jjfmUKV0
>>663
https://www.youtube.com/watch?v=EhxZFwkGR9w

どうぞ 何度でもお楽しみくださいw
677名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:03:44.40 ID:VrQvpn2DO
これって、指名されちゃったらメジャー行けないとかなるの?
それなら可哀想で(´・ω・`)
678名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:04:06.94 ID:Zr9hn/mL0
>>663
ニコ生だったかFC2だったかのやつだろw
あれはマジでまた見たいわwwwwwwwwwww
679名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:04:20.49 ID:QFHAkhvV0
>>665
まーなんだかんだで結果出したモンが正義って世界だからな
野茂なんてメジャー移籍当初はわがままだの通用するわけないだのぼろくそだった
680名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:04:22.45 ID:DRxUGuYP0
ハムは自分たちに新たなジンクスを作った
強行指名して振られればその年優勝する
681名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:04:39.89 ID:DpIszp8v0
紳士協定なんか無視されて大谷君がすぐにMLB球団と契約書を交わしたらどうすんの日公さんは?
682名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:04:44.44 ID:XNrIuC0kP
>>670
なるほど
でも日本の他球団はそれがなかなか出来ないよね(あえてしない?)
683名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:04:57.22 ID:Re9QZob+0
>>677
4月にマイナーリーグ始動
それに間に合わない
684名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:05:00.42 ID:+jjfmUKV0
https://www.youtube.com/watch?v=EhxZFwkGR9w

福貫っていうんだw
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
685名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:05:29.96 ID:LPw3ELWs0
本来の大谷
年内に代理人さんと一緒に、アメリカのチームを決めて
年明けの2月にアメリカにいって英語にも生活にも少しでも慣れておく
チームメイトと仲良くなれるようにしたい
マイナーリーグのキャンプイン初日から参加
良い野球人生のスタートきれたぜー!

ハム特攻による大谷
4月までハムが食い下がる
その後で代理人と一緒にアメリカのチームを絞り契約する
渡米の準備をはじめ、身体検査をうける
シーズン半ばから合流、体力作り、基本練習で2、3ヶ月ほど夏まですごし、シーズン終了
再来年から本格的に
686名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:05:47.06 ID:74V28w4h0
>>676
いつ見ても笑えるwwwwwwwwww
687名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:05:52.71 ID:gjaAivIE0
>>655
巨人はポスティング認めてないぞ。
上原が「密約があったはず」と泣きついても無視した。
688名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:06:00.98 ID:npnQT3N30
日ハムは去年ソフトボール部なら
今年、クリケット部をとれ
689名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:06:04.80 ID:pKetQwHL0
別に大谷は拒否すりゃいいだけ本気メジャー行くならね
半年以上遅れるとか言ってるがそんな事は無いつの
メジャーに行くなら即拒否してメジャーと交渉すりゃいいだけ向こう
を縛れる規則ないからな

ただ問題は密約で巨人が工作してるケースがあるからハムみたいに入らないかも
しれないが指名しとかないとドラフトが形骸化すると危機感持つ球団が出てくる
690名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:06:27.59 ID:bZEpiQMzO
反骨のハム
691名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:06:33.44 ID:U8DGzcYB0
今年も福貫暴れてくれないかなw
692名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:07:11.42 ID:Re9QZob+0
こんなクソ球団に入るわけないのに
693名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:07:29.88 ID:J5Xu6ctT0
毎年のように10年の一人の逸材なんかでてくるんだからメジャーいかせてやれよ
なお現実は成功するのはその中の一握りです
○○のイチローとか○○二世とかフラグすぎる
694名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:07:35.22 ID:7pW9Do+Y0
>>94
(集客)力なら一番だったろ
695名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:07:38.82 ID:+UAtZUco0
菅野にいってよくやったっていってたのに
大谷には指名しないで行かせてやれよっていってる奴おかしいだろ
696名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:07:38.91 ID:kp9P5pfB0
巨人以外で菅野を指名する球団ないの?
697名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:07:53.91 ID:Zr9hn/mL0
実際はもう仮契約くらいは済ませてると思うな>大谷
でないとメジャー宣言とかしないでしょ
で来年からアメリカに住めば日ハム近寄れないからな
で4月に正式契約すればおk
698名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:08:02.70 ID:+jjfmUKV0
>>687
巨人って裏金と同時の密約も無かったことにするの;;

上原も裏金受け取ってたけど ちょっとだけ(´・ω・)カワイソス
投げながら泣いてたしな・・・巨人でてから生き生きしてるし
699名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:08:12.05 ID:ev3XvJMQ0
>>687
上原も一筆かかせとけばよかったのにな
700名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:08:18.53 ID:DyGYU9+20
>>673
ここ10年でリーグ優勝4回日本一1回って強豪とは言えないのか・・・
それなら強豪って中日くらいだろw
701名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:08:30.83 ID:1TMhxyIo0
明日のドラフト盛り上がるなこれ
702名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:08:39.94 ID:J5Xu6ctT0
>>688
本場のイングランドから緊急来日…
703名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:08:40.31 ID:QW3wf52fP
ところで>>588が言うところの「 事 前 挨 拶 に行ったら菅野側に追い返された」という話のソースはまだなんだろうか?

ID:+jjfmUKV0も尻馬に乗って意味不明のお題目を唱えるだけで、マナーガー云々に関する自分の二枚舌っぷりには
依然として下を俯き黙り込んでるだけだしなあ……
704名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:08:49.32 ID:LPw3ELWs0
>>695
菅野は生意気っぽいからだろうな

今年もベイスターズの調査書の受け取りを拒否したらしい
705名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:08:52.22 ID:bS4K0c1a0
高卒で向こうに行くってことは
ルーキーから始めて1A→2A→3Aって上を目指すんだよな
フィジカル化け物な連中に混じって1からスタートして
順調に昇格してもメジャーまで数年はかかるだろうし
ネイティブが英語じゃないし、慣れない環境でそこまで耐えられるのかね?
706名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:08:56.99 ID:pKetQwHL0
>>697
行くと決めてるなら本契約しなくてもアメリカで準備出来るからな
そこは問題ではないしね
707名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:09:25.57 ID:7LXyy1/20
せーのっ!
708名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:09:32.83 ID:YrgOxfGi0
本人がメジャーって言ってるんだから強行すんなよ
ポスティング金が目当てか?
709名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:09:33.11 ID:+FBTbvTQ0
でまた契約できなかったらどうすんだ?高卒だし、大学もぐりこまれちゃったりすんじゃないの?
710名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:09:41.75 ID:d8r46kHG0
いいぞどんどんやれ
711名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:09:48.68 ID:z9/kZr/A0
またおハムか 最低だな
712名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:10:18.28 ID:Zh78cA0v0
>>682
広島も評価のシステム化はしてるな
金の使い方と補強の本気度が天地の差だけど
713名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:10:18.54 ID:ydpxLt/s0
>>685
日本の高校に在籍しているから色々縛りが出てくるんだな
ってか子どもの頃からの憧れで高校以前からスカウト来てたなら高校はアメリカの学校に通うべきだったな
糞システムの影響で始動が遅れるとか信じられない
714名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:10:25.66 ID:Re9QZob+0
準備なんてできませんけど
3月31日まで交渉できないのに
715名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:10:33.26 ID:oisz0ooh0
>>683
2年は筋トレと球種習得くらいでしか考えてないだろ
別にマイナーでバリバリ投げて欲しいとは思ってないと思う
716名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:10:35.39 ID:gjaAivIE0
>>698-699
そんな証拠残しといたらタンパリングになるんじゃね?
まあ、あれでメジャー指向が極端に強いやつは巨人に入りたくなくなっただろうが。
717名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:11:12.30 ID:ODrZLmNE0
指名でメジャー妨害
入団なら密約の可能性
だから他が狙ってたとか密約してるって気が狂ったことしか言えないんだろうな
718名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:11:26.83 ID:pKetQwHL0
ドラフトで指名されても拒否してメジャー行く
それならば別にいいじゃん

指名するぐらいの権利はあるだろうし、拒否する権利もある

ただ、それを逆手にドラフト直前にメジャーと宣言させといて密約で
指名して単独で獲る球団が居る可能性高いからな過去見ても
そう何度も手は通じませんよと
719名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:11:38.82 ID:FGjn873T0
>>679
でも、桑田って巨人で指導者になれるのかねーと思う  江川は案の定なれないしな
野茂にしてもメジャーであれだけ成功したのにどうやら臨時コーチ止まりだしな
工藤に関しては禿とかヨコハメとかでもいいのならなれそうだけど 三つ子の魂百まで
じゃないけど一回ついたイメージはなかなかね 現役の時は成績で黙らせることができるけど
720名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:11:41.84 ID:yFdmBDHDO
どうせ3年はマイナーだしペナルティ期間は影響ないが難しい所だ
721名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:12:30.96 ID:9LGVVMaJO
>>705
それに耐えてメジャーにまで上がったら凄いじゃん
722名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:12:43.99 ID:XNrIuC0kP
>>699
一筆書かせてたのは井口なw
723名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:12:55.21 ID:+UAtZUco0
>>704
普通に考えてベイスには行きたくはないわな
724名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:13:03.04 ID:uyCzhEYq0
日ハムも頭おかしいわ
725名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:13:03.11 ID:Re9QZob+0
>>718
マイナーに間に合わないのにバカじゃねえの
726名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:13:11.97 ID:JyrEiKOO0
>>477
日ハムはダルが入団6年目ぐらいにはメジャー行くのなら、良いよ。
と言っていたからね。
そのぐらいなら、マイナーで暮らしているのと殆ど変わらない。
727名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:13:46.17 ID:LPw3ELWs0
いいね、この記事 
菅野がどこへ行こうと知ったことではない
http://baseballstats2011.jp/archives/18761286.html
728名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:13:54.20 ID:kp9P5pfB0
いいぞもっとやれ
どうせ断られて、大谷はマイナー行くだろ
729名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:13:57.91 ID:Re9QZob+0
ますます回避される球団になったというオチ
入るのはハンカチみたいな三流だけw
730名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:14:08.26 ID:bxRr2WZd0
今年も失敗したら2年連続でドラ1を逃すことになるわけだが
安全策をとらないんだな
731名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:14:08.75 ID:DyGYU9+20
>>712
巨人とかも数値化した評価システムを採用しているようだけど、
実戦で積極的に活用しているのは日ハムくらいらしいよね。
複数のコーチや監督のデータが反映されているから私情があまり影響しないとも言うし。
732名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:14:30.79 ID:cBrG4P2T0
でも、日ハムなら行って欲しいなー。
ダルにしろ中田にしろ、若手の教育にはかなりいい面がある
・・・と思う。
733名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:14:34.18 ID:XNrIuC0kP
>>726
日本ハムの場合はこれ以上払えませんから早く出て行ってくださいと
思わせる節さえあったしなあw
734名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:14:35.36 ID:xlVqQXAHO
無理やり指名して挙げ句ぶっ壊された鎌倉の事を俺は忘れない
735名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:14:41.89 ID:ydpxLt/s0
>>721
それに耐えてメジャーに上がったのがマック鈴木
他誰かいるのかな
736名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:14:42.30 ID:z/iFF/u8O
ハムが指名したとしても接触禁止になるのは日本の11球団だけでメジャーは接触自由なんだから
大谷にはなんの不都合もないと思うけどね
737名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:15:01.26 ID:E3hEgXTr0
>>720
あれ海外と契約してから3年じゃなくて海外の契約した球団を辞めてから3年だから
余裕で影響あるよ
738名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:15:22.20 ID:KBZRCajVO
2年連続で某球団のドラフト妨害とは日本ハム凄いな。
これで2位で大谷獲得プランはぶっ飛んだ。
日本シリーズが盛り上がるわ。
739名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:15:30.77 ID:yFdmBDHDO
2位で指名の一本釣りだったら極悪だな
740名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:15:36.85 ID:4mXuETC30
よっしゃあああああああああああああああああああ
741名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:15:50.57 ID:4p1eP9B90
>>704
>生意気っぽいからだろうな

ぽいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
妄想乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
742名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:15:52.13 ID:NHT+OfMd0
>>733
てか、入札金が欲しかったんだろ
743名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:15:55.42 ID:pKetQwHL0
>>725
アメリカの球団舐めるな日本のルールなんて知った事かよとどんどん
交渉してくるつの
仮内定しといて4月に本契約すりゃそれで問題なし

交渉できないとか本気で思ってるのか んな訳ねーだろ
本気で行くならもうすでに契約予定の球団絞ってる頃だろうな
744名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:16:02.09 ID:XNrIuC0kP
>>735
一応多田野
745名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:16:28.37 ID:ZAz1qK+p0
ハムやりたい放題だな
746名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:16:32.04 ID:tJm4hE1r0
ハムはダル売っておいしい思いしたからなぁ
多分5年ぐらいでメジャーいっていいよと甘い言葉で誘うのだろう
747名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:16:33.37 ID:uyCzhEYq0
ポステイングでがっぽり儲けようという腹だろ
748名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:16:50.05 ID:bS4K0c1a0
>>721
18才なるかならないかの子供だからな
英語と料理が堪能な嫁を伴い生活のバックアップさせて
体調面から精神面など後顧の憂いのない環境の某投手でさえ
あのていたらくだしさw
749名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:17:02.47 ID:Zh78cA0v0
>>731
ハムはそれを編成にも使ってるってのは、以前トレード関係の雑誌買った時に見たな
750名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:17:06.65 ID:pKetQwHL0
3月31日まで交渉出来ないとかそもそも無いから
契約出来ないだけ
751名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:17:11.48 ID:XNrIuC0kP
>>743
正直自分もミリ単位くらいは密約を疑ってるがw
渡米が本気ならもう文書とか色々出来上がってるかもね
752名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:17:12.84 ID:R/cHlIJw0
>>727
五輪の女子サッカーチームに「八百長なでしこ」と因縁をつけてフルボッコにされ涙目で遁走した広尾晃さんか
753名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:17:23.66 ID:oFPaxVqDP
これであせった巨人が大谷一位指名して、ベイか楽天辺りに菅野一位指名してほしいわ
で、大谷は結局メジャー行く結末が見たい
754名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:17:25.19 ID:4sjgW1os0
>>725
ルーキーリーグは6月開幕。
755名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:17:25.54 ID:EoFN+YDUO
低脳ゴミアイヌ民は嫌がらせが好きだな
756 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/24(水) 12:17:35.13 ID:pyNEPTE60
ドラフトにかかってもメジャーから接触はするだろう しかし四月まで契約はしないだろう
まあそんな感じじゃね?
757名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:17:54.30 ID:LPw3ELWs0
ハムの問題点は、
大谷に拒否された場合(記者会見までしてるところからも100%されるとみていいが)、
1位の入団は無し
2位指名の選手も、今年のハムの指名順からかんがえて、
最後だから最も順番が早い選手でも24番目の指名の順番になってしまう点だな
758名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:17:54.93 ID:yFdmBDHDO
これは駆け引きなのか
ただ話題を集めたいだけなのか
759名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:17:59.42 ID:Nv9DJkRf0
サカ豚発狂するなww
760名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:18:06.35 ID:NHT+OfMd0
>>705
ルーキーリーグから順調に1年づつ上がっても4年間マイナー
あくまで順調にいってだ

高卒ルーキーが新人王とれるNPBとはレベルが違う
761名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:18:38.41 ID:Re9QZob+0
サッカーはこういう嫌がらせしないから好感持てるね
762名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:18:43.94 ID:QZsEVX1D0
おまいらの各球団1位予想書け
763名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:18:56.36 ID:VdAupg/gO
元木が一言↓
764名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:19:11.14 ID:+0dj9+n+O
>>745

てか自暴自棄なんじゃないのか
成功してないんだしw
765名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:19:19.32 ID:fe0JgayRO
ハムはやっぱり伊藤ハムだな
766名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:19:22.42 ID:XNrIuC0kP
>>757
予算削減できていいな程度に思ってそうだ・・・w
767名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:20:08.13 ID:esHJ82FxO
>>695
> 菅野にいってよくやったっていってたのに
> 大谷には指名しないで行かせてやれよっていってる奴おかしいだろ


どの人がそういってる奴なの?
768名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:20:11.53 ID:Z7MkIEXK0
>>760
東洋人はただでさえ体ができるのが遅いのに
1Aから2Aに数年で上がれるとは思えない
769名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:20:13.70 ID:4p1eP9B90
>>753
凄いアンチだとことwwww
お前のアンチは正義とか思ってるような頭が逝ってんだろうが、DeNAと楽天のオタは怒らないとw
軽視されてるし、コケにされてるんだからw
これこそ、酷いと思うことないが?wwww
770名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:20:17.19 ID:yFdmBDHDO
>>737
じゃあ実質アメリカ独立リーグか台湾、韓国行くしかないの?

771名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:20:53.49 ID:fCTZLMLIO
今はプロ志望届けがあるじゃん?あれ出したなら指名されても文句は言えないわな。
逆にプロ志望届けの取り下げとか出来ないのかな?
772名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:20:55.65 ID:+jjfmUKV0

東海大学野球部の最高権力者は原監督の父、原貢

ちなみに、原貢は大学への挨拶を全て門前払いにし、
それでも挨拶に赴こうとしたソフトバンクのスカウトを
ドラフト終了まで出入り禁止にした

しまいに原貢から出てきた言葉は「人権蹂躙」

ドラフト終了後も、菅野はなかなか会ってくれなかったな
773名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:21:00.78 ID:Ng0KPLU+0
一番力のある選手=斉藤なのはおかしい
774名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:21:10.84 ID:bYHUA7zn0
ハンカス、菅野、大谷
まぼろし枠か?
775名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:21:21.75 ID:pNIZhviB0
ドラフトってプロ志望出さないと指名できないはずだけど
プロ志望って出してるのかな?
それか撤回するとか
776名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:21:22.24 ID:ZAz1qK+p0
いいんじゃね、自ら上位指名枠削る馬鹿みたいなことなんだし
777名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:22:07.20 ID:LPw3ELWs0
大谷はパイオニア的存在になりたいようだ 野茂みたいになりたいようだな
http://number.bunshun.jp/articles/-/287743
大谷メジャー表明「夢があった」
http://number.bunshun.jp/articles/-/288407
778名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:22:15.65 ID:bS4K0c1a0
>>760
いままでは自分よかデカイやつはそういなかったし
速い球を投げるやつもあまり見たことない日本で無双してたわけだが
向こうではそんなのザラすぎて心が折れないかな?
日本の球団に入った場合ほど特別扱いもされないだろうし
779名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:22:15.61 ID:lDuMUbSE0
>>586
IBAFに加盟してるのは全日本アマチュア野球連盟。
この団体は、日本野球連盟と日本学生野球協会によって組織されてる。

日本野球連盟は学生野球(大学・高校)を除く
アマチュア硬式野球の各連盟・組織(社会人/女子/少年)が加盟してる。

日本学生野球協会は、全日本大学野球連盟と日本高校野球連盟で組織されている。


IBAFがプロの参加を容認したのが1997年。
日本ではNPB所属選手は、全日本アマチュア野球連盟の組織外の選手ってことになるが
IBAFがプロ参加容認へ動いてることは当然知っていたので
プロ参加容認正式決定に先駆けて
1994年にプロアマ合同機関である 全日本野球会議を創設し
NPB所属の選手が国際大会へ出場への道筋をつけた。



あと、プロアマの壁に関しては
社会人野球は1チームに選手として所属する元プロの人数に制約があるのみで
他に壁はない。2003年に「プロ野球との関係についての改正」を決議して、壁を撤廃した。
学生野球は、今も昔も学生野球憲章による独自路線だが
ちょっとずつプロとの距離を縮めてる。
780名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:22:26.97 ID:lafTL6fd0
>>775
MLB行くにも志望届けは必要
781名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:22:33.31 ID:h7Up2Z34O
日ハムファン的にはどうなんだ?
毎年ドラ一枠無駄にするフロントへの思いは
他ファンからみたらやれやれって感じになるがいざ贔屓球団がやるとなると
ドラ一枠の無駄遣いやめてくれってなるけどな
782名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:22:43.29 ID:YLO9dRRFO
783名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:22:45.55 ID:xlVqQXAHO
菅野が叩かれるのは自分で決めないからだよ、23にもなって身内の言いなり。
あんな入団経緯だったら成績残せないと周りから浮くぞ、長野は活躍してるから笑い話になったけども
784名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:22:51.56 ID:7IuFZWGZ0
>>774
入団した奴までまぼろし扱いしてやんなwww
785名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:23:01.81 ID:J+nHNsIr0

   |      
   |       
   /ハ      
  ∧,,∧      大谷タンは米国では通用しないお(^^)
  (   ^^ )    球速もガンがおかしかった試合以外は152-3km前後だしお(^^)
 {  U U 
  ヾ.,____,ノ    
..
  -====- 
786名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:23:09.14 ID:dCWTn1F00
でもまあドラフトだと交渉失敗しても「拒否する選手が生意気だ」って言ってもらえるからいいよねww
787名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:23:21.69 ID:FieShq6x0
>>750
4月待たずに契約したとしても何か問題でもあるのか
まさか日ハムが契約無効の裁判でも起こすのかw
788名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:23:27.17 ID:YLO9dRRFO
ハンカチ
菅野
大谷
で日ハムは三年連続特攻か熱いな
789名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:23:40.01 ID:jvjRn0fe0
虚塵涙目w
790名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:24:13.16 ID:Re9QZob+0
まあ挨拶もせずに指名しても
断られるだけなんだけどねw
791名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:24:17.64 ID:+jjfmUKV0
>>777
(ヾノ・∀・`)ムリムリ

ダルビッシュでさえ、筋力、スピード全てが不足していたと言ってる
全レベルで日本より1段上だと
792名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:24:26.30 ID:QFHAkhvV0
最初は日本で地力つけて商品価値上げてFAでメジャー移籍ってのも手堅いんだが
待てないんだろうな
黒田なんかは30代での挑戦でもガンガン投げてるし
あっちは試合も多いし30歳から200勝上積みなんてことも不可能ではない
793名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:24:28.52 ID:T+k0vKOU0
そういや菅野は今どうしてるの
條辺のうどん屋でバイトしたはいいが
奇麗な他人の奥さんと駆け落ちして野球なんて
やめた ... とか? なのかな
794名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:24:49.13 ID:J5Xu6ctT0
MLBいくにも志望届必要なのに
暗黙の了解で出したら=ドラフト候補で
NBA入団して当然なのが問題だと思うの

菊池の時だって……
795名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:25:06.54 ID:LPw3ELWs0
>>791
とりあえずダルはセイバーメトリクス屈指にいいけどな
ダルは楽しみだ
796名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:25:24.10 ID:n2PG9m8QO
日ハムは嫌がってる選手を強行指名するの好きだな
さすがに大谷までとなると日ハムも病んでるように見えるぞw
797名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:25:30.34 ID:C4Avo3Ym0
日ハムはみすみすドラフトの権利ドブに捨てるけど、バカなの?
それとも、体張ってネタを提供してるの?
798名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:25:33.35 ID:E3hEgXTr0
>>770
あくまで契約した球団退団してからだから
例えばドジャースクビになってレッドソックスで3年間やればその時点で復帰できるんでない
まぁ高卒ルーキーなら流石にダメでも2年くらいは見るだろうから
最低5年は復帰に時間かかるよねって話
799名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:25:46.86 ID:J5Xu6ctT0
>>784
大学で壊れてマー君と投げ合いしてた頃の斎藤はいないから
甲子園で酷使&酷使されたのも原因だろうけど
800名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:25:48.85 ID:YLO9dRRFO
>>650
契約金節約だよ
たいして欲しくない外れ一位に15000万とか無駄だからな
ホントに欲しい選手に特攻して無しなら無しでOK
801名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:25:55.64 ID:+jjfmUKV0
>>781
いまは余裕があるv(・_・) ブイッ

数年後 ちょっち不安w
だけど、ドラフト下位でも、活躍すれば問題ない
802名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:25:57.47 ID:pc6TauAi0
おいおい、大谷は無理だろ。日ハムのやるべき仕事は菅野の強行指名だろ
803名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:26:03.73 ID:GuZC97j0O
>>781
球団のやることも一応筋が通ってるには間違いない。もし彼が来たらドジャースと密約交わすんでないのか?
5年たったらドジャースに引き渡すからとか。
804名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:26:27.09 ID:XNrIuC0kP
>>779
ありがとう!
やっぱ統一した最高機関が欲しいとこだねえ

説明してもらったの見る限りじゃどこが一番上ってのは無さそうだし
プロアマの関係も学生社会人で線引きが違う
805名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:26:35.17 ID:jwv37/R30
日ハムは他に画策していた球団がいるのを
事前に見抜いたんだな

806名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:26:42.21 ID:AR9SU5t6O
>>695
全然おかしくない
大谷はNPBに入る気はないので指名してくれるなと言っている
菅野はNPBには入るが巨人と相思相愛なので他球団は指名してくれるなと勝手なことを言っていた
この2つが同じに見えるのはアホな巨人ファンだけ
807名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:26:56.25 ID:9uFyltX4O
ルール内ならなんだってやっていいだろ…
どうなろうとどっちも叩かれる筋合いはないよ
808名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:27:01.56 ID:vmFuawBj0
他に取りたい選手いないの?
他球団への牽制に1枠使うとか勿体無い
809名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:27:29.33 ID:C4Avo3Ym0
>>800
あー、そういう計算もあるのかぁ。つまんねえ球団だな。
810名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:27:29.91 ID:LPw3ELWs0
>>803
それはないだろうな
大谷側が拒否するわ

大谷はメジャーの中長期的な育成に憧れてる面もあるんだし
途中で日本からアメリカへとなると、また一からやりなおしだしなあ
811名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:27:32.39 ID:OWzdRaie0
パリーグで優勝させてもらうため、二年連続で1位指名枠をささげたわけだ
812名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:27:42.05 ID:JyrEiKOO0
>>658
たかが5ヶ月遅れたぐらいでどうなるんだ。
だいたい、メジャーに上がれるのが最短でも3年以上かかるのに。
それにメジャーの球団を決めなくては行けないし、親同伴なら住む場所に、
準備もあるし。
日ハムと交渉しながらでも、これらのことは出来るから、たいしたロスにはならないと
思うけど。
813名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:27:48.81 ID:6/Z2fJDf0
何でここの球団は人の人生の邪魔ばかりしようとするの?
814名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:28:05.73 ID:bSN4dQQ90
メジャー行っても結果が出るのは数年後だと思う
最初は下で投げて実績出さないと上げてもらえないみたいだし。
815名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:28:09.11 ID:fCTZLMLIO
MLB行くのにNPBと共通の志望届けがいるとか糞制度すぎるなww
職業選択の自由とかまるで関係ないんだな。野球界は窮屈すぎていかんわ
816名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:28:16.97 ID:DyGYU9+20
>>781
別にって感じだなぁ。
ドラ1位がかならず活躍するなんて保証は無いし、ハム自体育成もうまいからね。
1位以外の選手もデータ重視で選ぶ傾向があるから、1位枠を無駄だなんて思わない。
817名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:28:27.25 ID:hurkHwKu0
>>805
俺もそう思う
818名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:28:32.02 ID:bS4K0c1a0
メジャーリーガーになりたいという夢は夢でいいんだけど
本人って5年はマイナーでやる覚悟あるのかな?
日本の高校野球みたく、おれの直球でバッタバッタと打者をなで斬りできる
とか思ってなければいいけどな
819名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:28:34.70 ID:LPw3ELWs0
>>812
1年無駄にしたということになる
マイナーリーグは夏までで終了だ
820名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:28:38.46 ID:vcaTz9Z0P
今でも功労性を採用して若手を全力で潰しに来るのか野球業界は
821名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:29:04.78 ID:YwFiE7Jt0
>>794
NBAだったら大問題だなw
822名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:29:12.06 ID:R/cHlIJw0
そういえば去年のドラフト特集で巨人のドラフトを「100点満点で30点のゴミドラフトm9(^Д^)プギャーッ!!」と
バカにしまくってた週刊ベースボールの担当ライターは、今年どんな気分でペナントレースを見てたんだろ?
823名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:29:20.70 ID:J+nHNsIr0

   |      
   |       
   /ハ      
  ∧,,∧      菊池雄星タンも157km左腕だと騒がれてあの体たらくだお(^^)
  (   ^^ )    大谷もプロ入りしてみればMAX147kmの制球難持ち2軍投手だお(^^)
 {  U U 
  ヾ.,____,ノ    
..
  -====- 
824名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:29:31.32 ID:ZLFo5l1cO
一応の読売対策だろ
桑田みたいな作戦かもしれんし
825名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:30:03.73 ID:T+k0vKOU0
>>783
これも極めて稀なんだよね
99%の選手が長野にはなれない
あれはあれで大変立派 w
826名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:30:12.79 ID:WkEZlwvy0
>>816
それならなおさら他球団のことなんかほっとけば良くないかw
密約で大谷指名されても大谷が活躍する保証なんて無いんだし、
育成が上手いなら他の選手育てればいい
827名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:30:15.07 ID:uwELSuZw0
>>781
こういうことが起こる度に高田繁がGMを続けてくれていたらなぁと思う
828名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:30:26.62 ID:cBrG4P2T0
>>823
雄星のとこは指導陣がなぁ・・・
829名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:30:31.73 ID:dCWTn1F00
>>825 ある意味レジェンドになったね彼ww
830名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:30:32.66 ID:QFHAkhvV0
>>816
囲い込んだりあるいは競合でクジ引き当てたりと
苦労して獲得したドラ1が鳴かず飛ばずだったってことほど哀れなこともないしな
831名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:30:35.20 ID:bSN4dQQ90
>>818
大学野球に行くよりはよほど得るものがあると考えれば
5年は無駄にはならないとは言える
832名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:30:40.86 ID:gjaAivIE0
>>792
モイヤーとか40超えてからキャリアハイだしな。
833名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:30:51.25 ID:LPw3ELWs0
>>825
長野は社会人野球で4年間プレーしてたしな
手順を踏んでいるからね
しかも調査書受け取り拒否はしていないはずだ
834名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:31:12.62 ID:fbnJdm540
あたりまえだが、最初はマイナーだろ。
日本ではスポーツエリートでチヤホヤされてきた高校生が、
向こうの過酷なマイナー環境に放り込まれて、やってけんのかね?
835名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:31:20.70 ID:RRiwI/vIO
菅野の時は、よくやった!って感じがしたけど、今回の大谷指名は、ちょっと首を傾げるかな〜
836名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:31:40.30 ID:Re9QZob+0
>>802
菅野で行くって言ってたのにな
837名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:31:41.71 ID:LPw3ELWs0
>>835
だな
838名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:31:53.74 ID:hHqzaQY70
でもこれで大谷が日本ハム入る方がいいかもな。
やっぱメジャー行ってもすぐ活躍できないしな。
839名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:31:55.65 ID:YwFiE7Jt0
プロ志望届出さずに
アメリカの大学に留学して
中退したらMLBもNPBも口出せないんじゃ
840名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:32:21.84 ID:J+nHNsIr0
  Λ_Λ
  (.n ^^*)  高校生・大学生の155km以上は当てにならないお(^^)
  (ヨ    )  地方球場のボロいスピードガンの計時だしお(^^)
   しーJ   西武の大石も現在は140キロがやっとだろがお(^^)
841名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:32:28.72 ID:+jjfmUKV0
他球団から見たら
ハムと巨人ばかり話題で面白くないだろうな
842名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:32:32.95 ID:Z7MkIEXK0
>>831
プロのルーキーや1Aでよほど得るもんってなんだ?
根性曲がるだけだとおもうが
843名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:32:33.50 ID:QFHAkhvV0
>>822
ダイエーの山山コンビ独占も、当時他球団は「ダイエーは100点満点のドラフトだった」と
指をくわえてうらやましがってたものだ……
844名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:32:44.33 ID:Ib9q2SIr0
これやられると4月までメジャー行きは無しになるから、本人きついだろうな。
嫌がらせとしては中々だが。
845名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:32:44.42 ID:n2PG9m8QO
仮に大谷を指名したとして、この場合は日ハムが悪者になる
846名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:32:53.61 ID:LPw3ELWs0
>>839
留学するには筆記試験と面接試験がいるけどな
847名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:32:53.89 ID:YLO9dRRFO
>>778
日本で無双って大谷は高校三年間で完封勝利0だからな
848名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:33:01.96 ID:R/cHlIJw0
>>825
長野と坂本の図太さはちょっと異常
ある意味最高に巨人(そして阪神)向きの選手
849名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:33:06.13 ID:DyGYU9+20
>>826
ドラ1位ってのはあくまで交渉権を得るってだけだからね。
絶対に使える選手を確実に取れるって意味じゃない。
賭けの要素が大きいんだよ。
ただ、即戦力になる可能性のある選手に賭けるってだけ。
ハムの場合は育成も上手だから賭けの要素も容認出来るってだけだよ。
850名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:33:23.22 ID:lafTL6fd0
>>815
職業選択の自由とかそんな仰々しい問題じゃない。進路志望表みたいなもんだ。
プロには行かないって言った選手と実は交渉してて指名入団みたいな裏工作をなくすためのもの。
851名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:33:33.79 ID:4sXGD77q0
>>783
長野は1位の価値なし巨人のストカーと笑われたのが
新人王、首位打者、最多安打で囲い込みと手のひらを返すのが笑えた
最初は4位指名だからドラフトの順位は当てにならない
852名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:34:06.48 ID:+jjfmUKV0
>>835
どこかが1位で指名しないと
他が2位で指名来ちゃうんだよ?
853名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:34:07.24 ID:bSN4dQQ90
>>842
レベルが高いから学べることは多いと思う

つか、ハンカチの例があるから大学は危険な感じがしてしまうww
あれはあの人だけなんだろうけど
854名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:34:14.93 ID:FGjn873T0
>>831
5年もかかるのならNPBで5年やったほうがよくないか?実績作って成功すればポスティング
でいけるだろうし、失敗してもリスクが小さいだろ 現役生活よりも引退後の生活のほうがずっと長い
ことを含めて交渉価値はあるな 
855名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:34:16.18 ID:2Ga2rauG0
>>781
コーチ陣そのままでコーチ経験のない栗山監督が優勝してしまうハムフロントには、
今までの常識が通じないことがよくわかった。

もうドラフト指名=入団という考え方を変える必要があるかも
856名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:34:36.18 ID:wLG9Ws2l0
ダメもとで果敢に攻める日ハム、悪徳球団一本釣り阻止のためにも日本球界のためにも良い事だな、事前発表は密約無い証拠だからな、将来メジャー行くならハムの入り口は最適だろうが
857名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:34:46.92 ID:lafTL6fd0
>>825
長野なんて2回もドラ1じゃなくて3位や4位くらいで指名しようとしてた程度だったのに、最終的に順位上げて指名させたくらいだからな
858名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:34:47.38 ID:bCtY9JeyP
ハムの本スレ荒らしに行こうと思ったらすでに酷い状態だたwww
859名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:35:16.54 ID:Vdx+GEed0
またしても巨人の陰謀を阻止しようというのか・・・
他球団も日ハム見習えよ・・・
860名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:35:32.87 ID:LPw3ELWs0
>>858
あそこは何年も前からあんな状態だが

野球実況板にあるスレは人が多い
861名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:35:33.23 ID:PLmugKwA0
10年に一人の逸材はほとんど結果残せないんじゃない
862名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:35:37.33 ID:4sXGD77q0
>>822
下位で優勝を担った中継ぎが二人で来年出てきそうなのが二人
大当たりだったな
863名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:35:38.38 ID:7UFAC1AZO
本人が悩みに悩んで家族や周りを説得して正式に発表までして指名はさすがにただの嫌がらせにしか思えんな。これで4月過ぎまで球団決まらないとか痛すぎる
864名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:35:41.96 ID:FieShq6x0
>>844
その4月待たずにメジャー行った所で日ハムに何ができるんだ?
契約無効の訴えでも起こすのか?
865名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:36:07.03 ID:lafTL6fd0
>>834
NPBで大金もらってチヤホヤされてたわけでもないんだから耐えられるでしょ
866名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:36:09.09 ID:5PUtJsJFO
野球界って腐ってるよな
奴隷社会そのもの
867名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:36:29.51 ID:fCTZLMLIO
>>850
いや、MLBとNPBは全くの別組織なのに勝手にNPB優先で話が進んじゃうじゃん。
不条理きわまりないと思うけどw
868名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:36:30.62 ID:LPw3ELWs0
>>858
プロ野球板でもハムの場合は野手スレ、投手スレにわかれてる

ハムスレは只野が入団して以来あのありさま
869名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:36:34.97 ID:oWKjRm4m0
>メジャー挑戦を表明させて“一本釣り”したという誤解

日ハムが金無いのは知ってるから
誰もそんな誤解しないだろwwww
870名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:37:20.44 ID:qCWMEiZK0
巨人が2位で指名して裏金と女子アナ握らせて説得する予定だったのに
日ハムって本当に巨人の邪魔がしたいんだな
日ハムなんか入団する意味なんかないだろ、メジャー挑戦が数年遅れるだけで何のメリットもなし
871名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:37:21.86 ID:lafTL6fd0
>>854
それが「夢」なんだろ
872名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:38:00.96 ID:bS4K0c1a0
>>834
日本からメジャー行く選手は日本のプロ野球であげた実績が尊重されて
向こうでもある程度の優遇されるんだけど
全くそれがない大谷が1からのスタートでそれを勝ち抜けるかな?
体格のアドバンテージもなければ、飛びぬけてすごい武器も持ち合わせてない
逆に環境や語学力などハンデは山ほどあるw
それにマイナーリーグだと人種差別的なことも多いだろ?
873名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:38:11.54 ID:3WRTKfsR0
日本プロ野球に就職してないのに勝手に内定出して
社内規約を押し付けるみたいなもん。

勿論、大谷は日本プロ野球無視してアメリカと交渉しに行っても
何も問題ない。
874名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:38:14.62 ID:KJAUo4d5O
お互い傷つく指名には絶対反対だ!
875名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:38:18.51 ID:NsTzM1GHO
菅野確定ぽい巨人と藤浪、東浜を当てたとこが、大谷を2位指名する可能性は高い
それで大谷を取られてはという計算で1位指名なのかな
それか大谷がどうしても入りたくない球団があって煙に巻いたのか
876名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:39:18.77 ID:7IuFZWGZ0
俺が首を傾げる事は、巨人と同じ事を他球団がやってもたいして叩かれないってとこだな

○○以外は拒否しますなんて過去にいくらでもあったけど
執拗に叩かれるのは巨人だけ
結局巨人にしか興味ないんだろアンチもw
877名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:39:44.36 ID:ODrZLmNE0
いつまで2位だからって言ってんだ
ファンがガチキチすぎんだろ
878名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:39:49.27 ID:FieShq6x0
>>850
NPBが「志望届出さない人間は取らない」ならわかるんだが
「志望届出さない人間は野球を職業に選ぶ権利はない」なんて言ったら
間違いなく裁判で負ける
879名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:39:52.16 ID:yh+12UK70
大谷もメジャー宣言したものの、精神面が弱いから無理とか藤浪に完敗だから
逃げたとか親不孝とか散々報道されてるから、内心ホッとしてるかもな。

あとは日本ハムが熱心にくどけば入団あるぜ。
880名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:39:59.89 ID:dCWTn1F00
>>875 とりあえずデーブだけは嫌だって思ってるだろうねww
881名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:40:10.57 ID:lafTL6fd0
>>867
ほとんどの選手がNPB志望なんだからそう見えるだけで、別に優先とかはない。
882名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:40:13.01 ID:LPw3ELWs0
巨人は1位菅野と2位大谷の両どりを画策してたのかもな

それでハムが仕掛けたとか

ハムは2位指名の場合は最後になるし、阻止するには1位指名しか無い
883名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:40:30.96 ID:4p1eP9B90
>>869
それは通らないよ坊主wwww
884名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:40:55.35 ID:BTmEzop00
単に、国内での優先交渉権の順番を欲しいだけのことでしょ

それをハムが欲しいというだけでしょ

ハムに入るかどうかは本人が決めればいいだけのこと

それは、いくら若くても野球というビジネスをしたいというなら仕方ない
885名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:41:08.53 ID:oiIAVGDd0
まあ いいんじゃね
微粒子レベルの可能性はあるんだから
886名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:41:10.81 ID:xlVqQXAHO
そもそも菅野とは訳が違う、これで大谷を指名した球団なんて完全に悪者扱いだろ
逆に口裏合わせてたとしても11球団がそれを許すわけがない
大谷がダル以上の成績残すとしてもそれほど騒がせて獲得する価値はないよ
887名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:41:12.97 ID:LPw3ELWs0
>>879
親不孝なんてしらんけど

888名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:41:39.28 ID:wLG9Ws2l0
>>876バカ、それだけ国民的に嫌われてるんだよw
889名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:41:49.53 ID:0QufuOma0
騒ぐ前に 日米間の取り決めを報道しろよ
それがどうなってるのか?
890名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:41:55.12 ID:J+nHNsIr0
  Λ_Λ
  (.n ^^*)  日ハム入団→即ポスティングでもいいんじゃないのかお(^^)
  (ヨ    )  日本に金落として行けばマイナーで潰れようが誰も気にしないお(^^)
   しーJ   おらの予想ではポスティング料2億くらい見込めるお(^^)
891名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:42:41.37 ID:lDuMUbSE0
>>804
過疎スレを借りて、簡単なプロアマ関係史を貼っつけたんでどうぞ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1340125749/9-11

>統一した最高機関  がこれまでなかった要因や
これからどうするかを考える参考ぐらいにはなると思うんで。
892名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:42:54.72 ID:J5Xu6ctT0
>>879
なんでNPBいかなかったら親不孝になるんだ???
どんな超理論?
893名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:42:58.15 ID:QFHAkhvV0
もうこうなったら子供の頃からアメリカに移住して帰化するしかない
894名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:43:02.25 ID:Ib9q2SIr0
>>864
そもそも向こうが4月まで一切契約しない。
そういう協定なんだし。
例外作って翌年から余計な制約が増えても、向こうとしては面白くないしな。
895名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:43:06.65 ID:+6g+AycG0
>>872
逆に日本なら簡単に活躍できると?
896名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:43:11.65 ID:dCWTn1F00
>>876 良くも悪くも目立つ球団だよね。アンチが多いってことは・・・

 親としては渡に船って感じだが・・・・花巻東の監督さん大丈夫かなあ。
精神的にやられてないといいけど。
897名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:43:20.62 ID:LPw3ELWs0
137 :代打名無し@実況は野球ch板で:2012/10/24(水) 12:32:37.19 ID:grRumxHv0
どうみても巨人が2位強行予想できてただろ
報知の囲い込みでw
ハムは今年も巨人潰した英雄になる

145 :代打名無し@実況は野球ch板で:2012/10/24(水) 12:42:15.47 ID:rKPkfHDW0
>>137
もしそうならこれからハム製品はニッポンハムだけにするわwww
898名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:43:24.54 ID:bSN4dQQ90
>>886
野球ってどれだけ汚いことをやっても得をすればいいみたいなのが嫌だね
もっと明確な規定を決めればいいのに
899名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:43:30.35 ID:8RRuKpNK0
これで日ハム、楽天で競合なんてなったら目も当てられないな
900名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:43:43.11 ID:oiIAVGDd0
大谷が何位で指名されるかが見物だな
抽選外してろくなの残って無かったら指名するのはいいと思う
901名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:43:53.39 ID:Z7MkIEXK0
>>892
親に仕事辞めさせて一緒にアメリカに来させるんだろ?
902名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:44:09.76 ID:dCWTn1F00
>>899 日ハムじゃなくて楽天が当てたらその日の内に海外に飛び立つなww
903名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:44:14.84 ID:BTmEzop00
高卒で即メジャーに行くリスクとベネフィットはどうなんだ
メジャーで育成活躍できる可能性は高いのか
904名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:44:20.09 ID:R/cHlIJwP
蝦夷の食肉土人の安定の外道っぷりワロタw
905名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:44:37.03 ID:yYLEGkZl0
出来ることなら一プロ野球ファンとして
こんな面白い投手をプロ野球の中継で見てみたい
まあ松坂大輔さんの失敗とダルがおもったいじょうに活躍できなかった
ことが彼がメジャー指向になった原因なんだろうか
906名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:44:40.88 ID:jwv37/R30
もしメジャーに上がれなくてマイナー生活が長くなって
やっぱりNPBでやるって考えになったときに
数年後に大谷が日ハムに優先して入団できるようになってるの?
907名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:44:56.14 ID:PPQks3390
日ハム△
普通にドラフト一位枠投げ捨てるその度胸w
908名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:45:00.58 ID:KpY0DeDy0
日ハムの好きなようにさせてやれよ
好きなだけ指名すればいい
ただし大谷お前は絶対メジャーに行け
日ハムに馬鹿じゃないのwって言いたい

そして日ハムが大谷の次に狙ってた選手が他に取られてすごい活躍しますように
909名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:45:12.61 ID:LPw3ELWs0
>>905
ダルは1年目だろ
楽しみだろ

セイバーメトリクスでは3位とか5位とか屈指だしな
910名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:45:17.30 ID:Rui9d4IM0
日本で長身ピッチャーの育成とか誰も出来んから
みんなメジャーいけばいい。
911名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:45:19.37 ID:SOBnws3N0
もうドラフトの時期か
明日はスーツネクタイで電話前待機するか
912名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:45:28.87 ID:DuAF81DU0
>>734
俺は須永のことも忘れない。

Wikipediaより
>2003年のプロ野球ドラフト会議前には、巨人入りを志望。巨人以外に指名された場合は
>社会人野球に進むと表明していたが、当日の会議で日本ハムが2巡目で強行指名。
>当日の会見ではプロ入り拒否の姿勢も見せ、直後の指名あいさつも拒否したが、
>2週間悩んだ末に北海道日本ハムファイターズへの入団に合意した。
913名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:45:36.22 ID:pc6TauAi0
少しでも巨人が2位指名する芽があるなら日ハムは潰しにいってもいいのかな。
指名された大谷がすんなり巨人入っても後の祭りだし
914名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:46:01.20 ID:NpZ36ZLk0
単独1位の福井
今村・堂林
なんだかんだで野村

野村は采配糞なのにドラフトだけは持ってるよな
915名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:46:09.27 ID:lafTL6fd0
>>906
MLB球団を退団してから3年はMLBと契約できないし、日ハムには何の権利もない
916名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:46:44.83 ID:7IuFZWGZ0
元木とかいまだに名前でてくるのに死人出した球団のことなんかもう全然でてこんじゃん
917名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:46:46.55 ID:dCWTn1F00
>>912 之があると思うとドラフトは好きになれないんだよなあ・・・・
・・・せめてFA短縮とかトレード頻繁に行うとか。
918名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:46:54.91 ID:xfh4/0Ci0
菅野に対してはGJだったけど大谷には行くなよクズ
919名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:46:57.37 ID:Vdx+GEed0
悪徳球団の悪事をまたしても阻止する正義球団・日本ハム
こりゃ日シリに向けても新たな因縁の勃発だな
920名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:47:13.34 ID:jwv37/R30
>>915
いやMLBの球団に解雇されたら
ドラフトになるの?
921名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:47:19.21 ID:dueNhVdg0
>>890
不眠ちゃんかわえええ
922名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:47:24.83 ID:dCWTn1F00
もう菅野は巨人以外に指名されたら一応入団して適当にやって首になって
巨人に拾ってもらえばいいじゃん。
923名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:47:32.87 ID:lafTL6fd0
>>920
ドラフトだよ
多田野みたいに
924名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:47:33.56 ID:ZIZrKcIci
925名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:47:41.30 ID:2Au5ofs50
まぁ大谷にとっては可哀想だな。そうとしか言えん。
926名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:47:45.16 ID:BTmEzop00
ドラフトを拒絶すると
後々、プロ野球の世界に入ると
いろいろ嫌がらせされそうだな

ほとんどの選手がドラフトで指名球団に入っているんだから
927名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:48:22.22 ID:PeTiBwom0
巨人1大谷2菅野の臭いが消えない
928名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:48:29.90 ID:6jB49bv/0
>>917
須永は6年で巨人に行けたけどなw
929名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:48:51.67 ID:gjaAivIE0
巨人が2位指名強行しようとしてたことにしたい人が結構いるけど、
知名度のある素材型の大型投手なんて育てられる気がしないぞ。
930名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:49:10.38 ID:+jjfmUKV0
>>910
いや 吉井コーチなら出来る
931名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:49:11.25 ID:hpG8clA50
>>882
俺もそうとしか考えられない。
ただ貴重な1位枠をダメもと枠にしてしまっていいのかどうかという心配もある。

>>892
「両親を説き伏せてメジャー挑戦表明」みたいな記事を前に見かけたがそのことかな。
932名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:49:19.78 ID:jwv37/R30
>>923
ありがとう
マック鈴木もドラフトされてるようだね
933名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:49:19.79 ID:R/cHlIJw0
>>897
このスレにもいるけど、どうして報知が「大谷メジャー断念 NPB球団入りへ」という誤報から
巨人の囲い込み云々って話に繋がるんだ?
巨人が報知の捏造報道を利用して大谷を囲い込みたいなら普通は「大谷メジャー一本化」と
報ずるもんじゃないか???
934名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:49:40.23 ID:LPw3ELWs0
2012年MLB FIP・WARランキングと日本人投手 〜野茂英雄・松坂大輔超え!?
メジャーリーグを席巻したダルビッシュ有 1年目の成績・実力評価〜
http://shinbo89.blog115.fc2.com/blog-entry-975.html

ダルビッシュがついにメジャー仕様に!?野茂を超えた、後半戦の活躍の意味。
http://number.bunshun.jp/articles/-/281673?page=3
サイ・ヤング賞を本気で狙える、唯一の日本人投手。
935名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:49:43.45 ID:FieShq6x0
>>894
メジャーが大谷を指名した時点でそんな紳士協定有名無実だろ?
「指名して大谷も同意したんで契約しますね」と言われた場合日ハムの抵抗手段ゼロだろ?
936名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:49:49.71 ID:dCWTn1F00
とりあえず戦力均衡のために広島と横浜にはCS出てもらわんと話にならんのだけど・・・・
広島ェ・・・・
937名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:50:16.45 ID:lafTL6fd0
>>931
なんなら、1位東浜・2位菅野・3位大谷くらい考えてたかもね
938名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:50:36.00 ID:oiIAVGDd0
大谷からナベツネの影がチラチラと見えるからな
939名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:50:54.73 ID:6/Z2fJDf0
日ハム汚いね
まるで00厨みたいやな
940名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:50:56.17 ID:9F94gOJr0
子供たちの夢とか今後言うんじゃねえぞw

思いっきり踏みにじってるじゃねえかwwww
941名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:50:56.25 ID:TrjyWaoUO
そうかそうか
942名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:51:03.75 ID:BTmEzop00
どうしてドラフトという戦力の均衡のための制度があるのに
球団ごとに力の差が大きくなるんだ
943名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:51:15.59 ID:wLG9Ws2l0
>>929育てる育てないは関係ない、とにかく集める球団だからなw
944名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:51:19.03 ID:6y0D7RYhO
>>925
お前アホか
何が可哀相なんだ?

拒否すればそれで終わりなんだがww
945名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:51:43.27 ID:QQsWIpmf0
選手生命短そうだし4年ぐらいやりたいことやらせればいいのに。
946名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:51:44.08 ID:+jjfmUKV0
大谷はメジャーに行った方が、かわいそうな結果になるな。
947名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:51:49.46 ID:hZbolZPs0
創価は手段を選ばないからなぁ
948名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:52:35.65 ID:7IuFZWGZ0
>>933
アホアンチの妄想やでw

アンチさんがカブレラは読売入り!って10年ぐらい叫んでるのに全然来ない
楽しみにしてるのに
カブレラマダー???
949名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:52:59.75 ID:BTmEzop00
指名するしないの判断に躊躇していたら
強い球団はできないのか
950名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:53:09.32 ID:YwFiE7Jt0
毎年全登録選手で12球団ドラフトすればいいんじゃね
951名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:53:12.02 ID:dCWTn1F00
>>942 巨人の逆指名もどきがあって(といっても件数的に考えるとそこまで戦力の差になるのかなあ?)
  FAがあって、横浜とかの最下位が育成が微妙だとかなんとか。
952名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:53:13.85 ID:QhLAAzJ00
まぁ所詮 肉屋ってことだよ…
深い意味はない。
953名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:53:20.01 ID:h0kBo6GA0
ドラフトの日まで現役高校生でやきう部に所属してたらドラフト指名できないんじゃないの
954名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:53:51.94 ID:oWKjRm4m0
>>944
困ったことに拒否すると必ずイメージ悪くなるのがかわいそう
955名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:54:06.95 ID:OOsKSfNo0
こういうケースで日本に復帰する際のペナルティーを五年に伸ばせとか
言ってる人いるけど、北風と太陽じゃないが逆効果だと思うね。
逆にFAを短縮して、日本を経由しても最盛期にメジャーへ行けるように
すべきだと思うけどね。今の野球少年の夢は日本一になることや
日本でタイトルを取ることじゃなくメジャーで活躍することだからね
956名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:54:11.65 ID:c+NMKhA10
>>952
ゴミ売よりはマシ
957名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:54:18.64 ID:fjus9Gtd0
指名することは構わんのよ
大谷は指名を無視してメジャーいけばいいわけで、
これで揺らぐならそれは大谷が悪いだけのこと
昨年は菅野のクズさと原貢の醜さをを炙り出してくれたし、
日ハムはひとりだけ日本プロ野球の将来を考えた行動をしているよ
958名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:54:42.63 ID:J5Xu6ctT0
25でダル海外はやかったように言われてるけど
高卒7年やってFAが9年なので
その前にポスティングで一稼ぎしようとしただけなんだよなww
959名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:54:54.30 ID:dCWTn1F00
>>954 ドラフトに関しては「球団さまが正義、断った選手が悪い!!!」ってことだしね。
960名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:55:14.73 ID:7IuFZWGZ0
>>943
今の巨人のメンツぐらい調べようねアホアンチさん

強奪育成、若手中堅ベテランとバランスよく居るんだよ
どうせなんも知らずに叫ぶだけの馬鹿に言っても無駄だけどw
961名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:55:32.21 ID:BTmEzop00
選手は自分のやりたいことをやる

球団は自分のやりたいことをやる

それだけ
962名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:55:39.55 ID:wBV7RXZi0
はぁ???
日ハム最低!
4月までメジャーと交渉できなくなるじゃん!
指名したら絶対に絶対に許さないからね!!!
963名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:56:05.01 ID:kp9P5pfB0
>>954
先にメジャー行きたい宣言したんだから、断ってもイメージダウンしないだろ
最初からアメリカ行くのはおかしいとか批判してるのはいるだろうけど
964名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:56:11.82 ID:IaSRrgXU0
面白いからどんどんやれ
他の球団も指名したらええ
965名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:56:14.31 ID:oWKjRm4m0
そもそも160キロ出たのかどうかあやしいが
966名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:56:29.19 ID:c+NMKhA10
>>962
監督がヤクザに1億渡してるよりはマシ
967名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:56:32.24 ID:ZwG0gtEp0
日本のドラフトかかって入団拒否し、メジャー入団したら、逆輸入時3 年間日本で野球
させないんだろ?脅迫か?これ。
これで今後さらに糞NPBで野球をやることはなくなったな。
建前上NPBになんの恩も無いんだから胸張っていけ。
968名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:57:02.57 ID:we/cB8mhO
花巻東の監督にカネ注ぎ込んじゃってたんだろうな
指名後ダメ元で監督がもう一回口説くって手筈
そうでもなければメジャー挑戦公言してる高校生にここまで未練がましくする必要はない
969名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:57:29.32 ID:+jjfmUKV0
>>962
既出

ハムが1位で行かなかったら、2位で他の球団が指名しただけのこと
970名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:57:32.01 ID:hurkHwKu0
毎年巨人がその年のナンバーワン選手を指名する。
その代わり巨人から11球団に各2億円を渡すということでどうだ?
巨人は裏金は払わないで、22億円ほかの球団に渡すだけだ。
巨人以外の球団は、毎年巨人から2億円の収入があるからその年の
ドラフト1位選手の契約金を捻出できるし。
巨人からしたら、くじ引きしないで田中だ菊池だ松井だと取れるのだから
みんなハッピーだろ。
971名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:57:57.70 ID:IaSRrgXU0
>>962
そんなルールを守る義務(大谷もMLBもNPBのルールに縛られない)はないから心配すんな
972名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:58:01.89 ID:LPw3ELWs0
菅野の調査書受け取り拒否について

【直撃インタビュー 辛口ゲンダイ記者が行く ちょっといいですか?】
「調査書を出したのが巨人だけと新聞に出ていた。そういうやり方が汚いんじゃないの」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121021-00000004-nkgendai-spo
ドラフト情報 東海大 菅野 日ハムが「今年は一番じゃない」と指名見送る根拠
http://gendai.net/articles/view/sports/139160
973名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:58:03.21 ID:wLG9Ws2l0
>>960強奪育成wwwアホ虚人丸だしやんかwww
974名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:58:10.49 ID:gjaAivIE0
>>942
ドラフト以後の球団の努力の差がでかいと思う。
日ハムと横浜の差。
975名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:58:18.82 ID:F0HLkc5a0
志望届出してるんだ
どこかと密約してて単独指名させる予定なんじゃないの
976名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:58:29.28 ID:S923PYFkO
ち〜ん(笑)あっ間違った
977名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:58:51.95 ID:BTmEzop00
もうドラフト制度やめればいい

選手の完全希望にすればいい
978名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:59:00.94 ID:c+NMKhA10
辻内〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
979名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:59:07.18 ID:YLO9dRRFO
>>935
メジャーの指名なんか無い
980名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:59:09.48 ID:oiIAVGDd0
どの球団だって 一位外して大谷や菅野が残ってたら取りに行くのは至極当たり前の事
応援してる球団が指名したとしても何も思わんわ
981名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:59:11.98 ID:ODrZLmNE0
>>975
その密約が日ハムって話
982名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:59:14.97 ID:QW3wf52fP
>>959
ドラフトで確定するのはあくまで「交渉権」であって、選手側には当然拒否する権利もあるはずなのにね
983名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:00:10.79 ID:oWKjRm4m0
菊池から日本プロ野球の悪い話ばっかり入ってんだろうな。
大成しない時のための保険的な意味合いでも日本がいいと思う
いまどきマックスズキのような2線級でもCM入る時代じゃないし
これは両親が正しい。
984名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:00:39.32 ID:6y0D7RYhO
>>954
菅野とは話が違うから叩かれない
叩くような連中はメジャー希望した時点で叩いてる
985名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:00:57.29 ID:+jjfmUKV0
>>981
なにそのバレバレな密約w
せめて妄想するなら、他球団の密約を見抜いたから、ハムが1位にいったんでしょ
986名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:00:58.93 ID:pKetQwHL0
>>962
今もメジャーの関係者がどんどん大谷に接触してる
その中で3つぐらいに絞ってるらしい
3月31日までってのは本契約できないだけで普通に条件提示しとるよ
それ含めてメジャー宣言なんだしさ
3月31日はもう内定済みの球団に絞っててサインするだけ
それの前にアメリカ渡って準備もするだろし4月にサインするだけで遅れる事は無い
987名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:01:14.58 ID:3INsGPRr0
今まで取れもせん球児をメジャーのスカウトはひたすら調査してるのを前から不思議
に思ってたけどこれでようやっと花が咲いたな
これからメジャーもじゃんじゃん青田刈りをしてほしい
988名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:01:55.98 ID:6uNUBBLU0
田舎の全国的な人気がない球団は、毎年、話題づくりに必死ですなあw
989名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:02:01.55 ID:BTmEzop00
表だって堂々と交渉できないだけであって

本当に本人が入りたい球団とは、もう接触しているだろう
990名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:03:15.41 ID:ODrZLmNE0
>>985
妄想もなにも2順目以降の指名があるかもってのはそれだけこの行為に難があるって分かってんだろ?
でなきゃ強引に話題を代えてまで火消ししようとはせんだろうし
991名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:03:20.19 ID:XCpwn72s0
バッティングがいいから行くならセにいってほしいんだがー
ピッチャーで3割とか見たい見たい
992名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:03:38.39 ID:c+NMKhA10
ダル&中田に加えて2軍生活が長かった吉川と陽も日ハムのドラ1だからな
糸井もドラ1で投手から野手に転向
993名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:03:44.30 ID:LPw3ELWs0
>>984

菅野の調査書受け取り拒否について

【直撃インタビュー 辛口ゲンダイ記者が行く ちょっといいですか?】
「調査書を出したのが巨人だけと新聞に出ていた。そういうやり方が汚いんじゃないの」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121021-00000004-nkgendai-spo
ドラフト情報 東海大 菅野 日ハムが「今年は一番じゃない」と指名見送る根拠
http://gendai.net/articles/view/sports/139160
994名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:04:06.01 ID:CRuDUZSAP
1位指名の権利を事実上捨てるってどういう意図があるんだろな
995名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:04:10.90 ID:pKetQwHL0
>>989
そもそもスカウト普通に来てるからなw
そこでうちならこんな育成プランで条件はこれでって余裕で提示しとる
大谷もそれ見て安心してメジャー行きたいとなってるだろうから
4月まで交渉出来ないを真に受けてるのはバカだけ
996名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:04:31.34 ID:J5Xu6ctT0
メジャーのドラフトは6月だしなw
997名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:04:32.84 ID:7IuFZWGZ0
>>973
ピカハムだってやたら育成育成いわれてるが
稲葉の強奪なけりゃ過去の優勝なかったろ?
無脳ちゃん?w
998名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:05:04.09 ID:J5Xu6ctT0
育成力あるなら早稲田の大エース斎藤復活させろよ
999名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:05:06.02 ID:IaSRrgXU0
実際メジャーで成功するかどうかは大バクチだからな大谷も
野球以外のモロモロで苦労して野球に悪影響きたして伸び悩むパターンに陥ると個人的には見ている
現実があんま見えてない子供が夢夢唱えて自己陶酔してるようにも見える
入団当時の菊池もそういう子供っぽい自己陶酔丸出しだった
1000名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:05:07.29 ID:+jjfmUKV0
1000なら菅野はDeNA
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。