【MLB】ジャイアンツ、カージナルスを下しナ・リーグ制覇!ワールドシリーズでタイガースと対戦へ NLCS第7戦・STL 0-9 SF[10/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
ジャイアンツがナ・リーグ制覇=カージナルス下しワールドSへ―米大リーグ
 
【サンフランシスコ時事】米大リーグのプレーオフ、ナ・リーグ優勝決定シリーズ(7回戦制)は22日、
最終第7戦が行われ、ジャイアンツ(西地区)がカージナルス(中地区、ワイルドカード)に9―0で圧勝し、
1勝3敗からの3連勝で4勝3敗として2年ぶり22度目のリーグ優勝を果たした。ワールドシリーズでは、
ア・リーグを制したタイガースと対戦する。
 
ジャイアンツは三回に打者11人の猛攻で5点を挙げるなど、序盤に大量リード。先発全員安打で9点を奪った。
先発ケーンは六回途中までを5安打無失点と好投。終盤も盤石の継投で得点を許さなかった。
ワールドシリーズは24日(日本時間25日)にジャイアンツの本拠地サンフランシスコで開幕する。 
[ 時事通信 2012年10月23日 12:46 ]

スポーツナビ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/headlines/20121023-00000073-jij-spo.html

カージナルス 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
ジャイアンツ 1 1 5 0 0 0 1 1 x 9
【投手】(カ)ローシュ、ケリー、ムヒカ、ローゼンタル、ボッグス、サラス、モット−モリーナ
    (ジ)ケーン、アフェルト、カシーヤ、ロペス、ロモ−ポージー
【責任投手】(勝)ケーン1勝1敗 (敗)ローシュ1勝1敗
【本塁打】ベルト1号(1)(ジ)

http://www.sanspo.com/mlb/2012/game/STL-SF102220120/com/detail.html
http://live.baseball.yahoo.co.jp/mlb/game/table/?id=2012102301
2名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 12:58:37.45 ID:2AcCi7HX0
今日のみどころ

満塁でペンスがバットを折りながら三度打ち!!!でのセンター前二点適時打
3名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 12:59:39.56 ID:3R2Ww9ly0
巨人阪神戦や〜
4名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 12:59:40.51 ID:XSIyoK8g0
勝3敗からの3連勝で4勝3敗として2年ぶり22度目のリーグ優勝を果たした。

日米ともジャイアンツ同じ展開やんけ
5名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 12:59:42.40 ID:bp69QAr20
>>1
興味なさすぎw
野球は地元チーム以外は見ない
6名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:00:03.13 ID:7Va3x4iZ0
アメリカにも巨人-阪神戦とかあるのか
7名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:00:07.64 ID:uAW2kayHO
阪神対巨人だな
8名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:00:14.41 ID:kJHVtuB70
CSは接戦多いけどMLBは大差つく試合もあるな
何でだろう
9名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:00:28.77 ID:ry/P5EIs0
これは、楽しみなワールドシリーズだな
10名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:00:52.53 ID:04nn0D470
11名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:02:10.44 ID:m0AnjtJL0
伝統の一戦か
12名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:02:16.45 ID:PvqJt+UTI
巨人のユニフォームパクってて笑えたw
13名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:02:55.04 ID:bExGFOJV0
二年連続ワイルドカード、しかも今回はおこぼれの成績で連覇しようとするのが気に食わんかったからジャイアンツグッジョブ
14名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:03:04.16 ID:bVOX/zSe0
:バ ◆Y8U1xfhmjI :2012/09/25(火) 01:13:35.95 ID:q9ZvI1jn
それじゃ、これを最後に寝ますね。

頼まれていた「深夜NHKのアルプス風景など」と「MLB中継」です。
カラーバーのかわりに深夜「映像散歩」として流しているようですが、だいたい毎日1.5%くらいでした。
そう考えると、深夜放送されるMLBが0.8%とかなので、MLBはカラーバー(風景映像)以下なのかもしれません。MLBも風景映像も視聴者はつけっぱなしにして寝ているだけかもしれませんがww視聴している人が興味深いです。見るとよく寝れそうですがw
カラーバー(風景映像)以下のMLBについては、多額の受信料がMLBに毎年使われていると思うと怒りがまします。


世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*2.1 *** *0.1 *** *** *1.2 *0.7 *0.3 *1.4 12/09/05(水) NHK 2:05-2:35 映像散歩ヒマラヤ山脈

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*1.3 *** *** *** *1.0  *1.4 *** *** *0.7 12/09/07(金) NHK 3:45-4:15 映像散歩小笠原

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*0.8 *** *** ***  *0.1 *1.0 *** *0.3 *0.4 12/08/30(木) NHK 3:15-4:20 MLB大リーグ ブルワーズvsカブス
15名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:03:12.21 ID:AFBxByQj0
最後のピッチャー、ホモって名前だった///
16名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:04:45.58 ID:8KTB9Y/iO
デトロイト×サンフランシスコ
17名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:04:53.27 ID:1QJkCzTR0
実力のタイガース 勢いのジャイアンツって感じ
タイガースが4勝1敗で世界一と予想する
18名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:05:17.15 ID:mK8kz/7SO
>>12
巨人 が パクったんだが…………
19名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:05:27.38 ID:EyCkc0dY0
伝統の一戦だな
20名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:05:49.86 ID:CqeOh56z0
史上初のジャイアンツVSタイガースのWS
21名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:06:04.53 ID:khOQDaGO0
最後すごい雨だったね。あとアウト1つだから止めるに止められなかったしw
それにしてもスクータロってあんなに勝負強かったっけ。
22名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:06:41.53 ID:2HALBN3BO
なんでや阪神関係ないやろ
23名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:06:44.48 ID:QlUpl4t90
タイガースvsジャイアンツのNo.1決定戦か
24名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:08:08.15 ID:AYpFW71BO
デトロイトって俺の中ではもうヒャッハーな世界なイメージなんだけどちゃんと街としてやっていけてるのか
25名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:08:43.60 ID:TuODOZ9q0
本物の巨人×阪神戦か、これはいい。
26名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:08:57.29 ID:6nmjzb7Q0
シリーズの展開も日本のジャイアンツとそっくりだったな
27名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:09:33.65 ID:59ImYObb0
第一戦バーランダーとジトの投げ合いか
胸熱だな
28名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:09:37.07 ID:N/lOAbsP0
伝統の一戦に猛虎魂を感じる
29名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:10:09.19 ID:+1rxVmsX0
ケーン
30名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:11:06.03 ID:Xad+eoq60
>>2
あれはマンガを超えたな
31名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:13:11.62 ID:A4Ty1J8T0
デトロイト支部vsサンフランシスコ支部の伝統の一戦
32名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:14:05.51 ID:dJQpbl620
>>26
スーパーボールもニューヨークジャイアンツだったような(詳しくないしうろ覚え)。
今年はジャイアンツの年になるか。
33名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:14:14.61 ID:VGwZzyeTO
朝鮮人風に言うとカージナルスに疫病神でもいたのかな?
34名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:15:56.17 ID:G26ggz2t0
まさか"元阪神、オリ"ボーグルソンが流れを持ってこようとは
35名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:16:01.44 ID:y1v52zpZ0
意外にも日本ではジャイアンツ対タイガースの日本シリーズは一度も行われたことがない
36名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:16:43.22 ID:Yaq6/iiQ0
桑港巨人軍
37名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:17:05.30 ID:Gvln8mwp0
甲子園でやれ
38名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:18:00.87 ID:Tc5wvpPb0
MLBでも巨人阪神戦が行われるとは
39名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:18:29.77 ID:fA5D7sfm0
>>6
ジャイアンツ巨人はいいとしてタイガースは虎じゃん
阪神関係ないじゃん

あー釣られた〜
40名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:19:56.41 ID:WUvY9HckP
日米とも巨人か
41名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:23:55.27 ID:MaH/CW/HO
42名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:25:37.88 ID:gaHy4ZkI0
アメ公は日本の巨人パクって恥ずかしくないのかねw
43名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:26:09.63 ID:IMIUgLfu0
凄い地味なWSだな
44名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:28:09.82 ID:+orMSPrOP
酷似したデザインのユニなのになんでメジャーのはかっこいいんだろうな。服地の素材の差もありそうだけど。
巨人もマジェスティク社にユニ発注しろ。
45名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:28:21.22 ID:2AcCi7HX0
ペンスってのは右打者で、払ったり、のこぎりを引いたりする感じのスイング。

インコース差し込まれてバットの根元近くで当たる。バットが折れる。
但し折れるといってもボールに当たった付近が剥がれた感じで、バットは繋がっていて、最後まで振り切れる。
打球はどん詰まりで前には殆ど飛ばず(ボール一個程度前へ)、バットと当たった角度によりボール一個〜程右に動く。
そこに遅れて出てくるバットの(最初に当たった根元よりは)先の方が出てくる。芯よりは根元よりだがバットに当たる。
ボテっと前に落ちるはずだが最初にボールが当たった振動で震えていて、うまい具合に当たった為か、これも前には殆ど飛ばず。
そこへ遅れてきた大物。バットの芯さんコンニチワ。ちょっと先だがのこぎりを引くような感じでごっつんこ。
綺麗にスライスのかかった打球がショートの右を抜ける。

インコースの厳しいところを前に右にそれぞれボール1〜2個動かして絶好球にして打ち返すペンスさんはマジ神
46名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:29:18.20 ID:RtUhZ6YD0
海の向こうでもジャイアンツがWSか

尚日本のタイガースは姿すら見えん模様
47名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:30:47.52 ID:FXDpMbrD0
>>43
ジャイアンツは知らんけど、タイガースは投打共にタレント揃いじゃない?
48名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:32:15.72 ID:cFQLWAPA0
5戦目のデトロイトでのバーランダーで終わりそうだな
面白いカードではあるが、デトロイトが強いだろう
49名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:32:33.94 ID:Vjwj/7KC0
ジャイアンツはローテどうすんだろね。
ジト、バムガーナー、ボーグルソン、ケーン、ジトまではわかるけど
6、7戦目だと中3日でボーグルソン、ケーンをもう1回ずつ使うのかな。
50名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:33:50.09 ID:UqQDI+JF0
ワイルドカードが敗れてよかったよ。これで本物の世界一の戦いになる。
51名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:34:47.53 ID:prjBVoDW0
伝統の一戦じゃないか
52名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:35:19.30 ID:3BxfMXJs0
ツネオ・ワタナベ、きたあああああ!
53名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:36:01.76 ID:aFHMiBSD0
>>1
どっちも名門か
54名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:36:53.78 ID:iqu0FdqJ0
日本のタイガースもパリーグ行けや
オリックスとトレードや
55名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:38:21.38 ID:QlUpl4t90
>>49
2戦目が中3日でボーゲルソンで3戦目がケインじゃないか
56名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:39:19.24 ID:U6OJy2Qj0
>>4
本家は地区決定戦での崖っぷちからの3連勝もあるから、別格
57名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:39:34.26 ID:LHiN8Gr+0
甲子園キターーーーー
58名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:41:20.02 ID:U6OJy2Qj0
それにしてもあと一球から逆転負けしたおらがナショナルズが残念すぎる
59名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:41:58.54 ID:lXDQtafX0
しかし中1日でやらなイカンのか
60名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:42:46.12 ID:OMqj67QYO
元阪神ボーグルソンvs元阪神フィルダーを父に持つプリンス・フィルダー
61名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:43:18.78 ID:pk9uWcfv0
デトロイトは中地区1位だがリーグでの勝率は7位という・・・
62名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:47:03.58 ID:Vjwj/7KC0
>>55
なるほどホームに強い黒田を中3日で投げさせたのと同じパターンか。確かにそっちのほうが良さそうだな。
63名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:47:10.19 ID:sgAYn68z0
東京ドームと甲子園で1試合ずつやってほしいわ
甲子園の異様な雰囲気にアメリカ人はびびるやろ
64名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:48:20.71 ID:6nmjzb7Q0
ヤンキースがしょぼかっただけでタイガースでも圧倒的な強さあるってわけでないからな
日程は不利でもジャイアンツがあっさり負けることはないんじゃないかな
65名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:48:34.65 ID:cFQLWAPA0
>>55
俺もそう思う
バムガーナはローテの柱は恐いよね
師匠は捨て試合覚悟だろうねw
ボーグルソンはホームで調子いいし
リンスカムはリリーフに専念だろう
4戦目にバムガーナかな
5戦目で終わると思うけど
66名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:49:56.73 ID:c1qd/U1F0
タイガースはカブレラがいてフィルダーがいてバーランダーがいる
ジャイアンツはリンスカムが今季絶不調。ここまで来れたのはひとえにボーグルソンのおかげ
67名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:50:04.46 ID:U6OJy2Qj0
>>64
ジャイアンツ「3連敗後の4戦目から本気出す」
68名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:51:13.15 ID:Vo7vj7WS0
巨人阪神戦か
メジャーは見ないんだけど今回だけ見るか
69名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:52:13.28 ID:4a9qqDWg0
巨人vs阪神で世界一を決めるとか胸熱
70名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:55:46.45 ID:59ImYObb0
>>58
ナショナルズはストラスバーグが投球回数制限で
投げられなかったのが痛かったね。
来年は期待できるでしょ。
にしても、あとひとつストライクを取れば勝てたのに。
71名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:57:36.30 ID:OwBdusXCO
セントルイスはホリデーの殺人スライディングでアトランタ、ワシントンを撃破したツキが落ちてしまったな
72名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:59:50.43 ID:iVbROVuX0
ゴキロー率いるヤンキースじゃなく良かったわ

ゴキロー入ってから一気に劣化したし
73名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 14:00:48.87 ID:jm9qJZ5YO




どうでもいいですね(笑)


74名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 14:01:43.29 ID:iYXKlQa20
阪神優勝や!
75名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 14:03:12.54 ID:/12KF5uF0
>>35があほすぎる件

日本シリーズってのはセリーグとパリーグの1位が戦うもの
同じセリグ同士の巨人阪神が日本シリーズを戦うことなど不可能に近い
76名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 14:07:16.53 ID:/kE1PMJJ0
どこのスレにもワイルドカード叩く奴が沸くけど、NPBの2位3位と違って、MLBのワイルドカードは十分地区優勝レベルの価値はあるだろ
77名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 14:07:29.32 ID:B3YuumdM0
>>75
今はちょっと違うぞ
セ、パ リーグを制覇したもので
一位とは決まってないぞ
78名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 14:09:32.40 ID:mqZwykXa0
>>44
素材感の差は確かにあるけど、
日本のは通気性優先だから、ある程度ダサくなるのは仕方ないんじゃね?
79名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 14:10:32.35 ID:m+d90Xt00
80名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 14:28:16.14 ID:1ub2tkm00
伝統の一戦や
81名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 14:41:04.91 ID:gZd6rlUx0
>>35
ものすごい拡大解釈をするならば、
1936年に東京ジャイアンツと大阪タイガースの3戦制の優勝決定戦が開催され、ジャイアンツが優勝している。
82名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 14:41:21.32 ID:Ma3JxAfo0
君ら僕の弟子やったらパンパンやで
83名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 14:41:24.65 ID:FXDpMbrD0
>>75
多分そんなの分かってて書いたんじゃないかな
84名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 14:41:53.63 ID:QTszV04X0
>>76
今シーズンのブレーブスとカージナルスの勝ち数見てみなよ、新ルールできてラッキーな結果じゃん
こんなんで勝ち上がったら冷めるわ
85名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 14:42:51.43 ID:QZo1GyZCO
日米のジャイアンツが崖っぷちから勝った!
86名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 14:44:13.08 ID:ieE8+0Uw0
>>76
アメリカンリーグ
東 ヤンキース 95-67
中 タイガース 88-74
西 アスレチックス 94-68
WC オリオールズ 93-69

ナショナルリーグ
東 ナショナルズ 98-64
中 レッズ 97-65
西 ジャイアンツ 94-68
WC カージナルス 88-74

ということで、勝率だけ見るとかなりあやしい(タイガースも)
俺はWC叩きたいわけではなくて、NPBのCSも肯定派だけどね
87名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 14:45:57.25 ID:3kct3PddO
え、なに、ジトって復活したの?
88名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 14:48:15.81 ID:4blkfwzB0
>>6>>39
元々、読売ジャイアンツのジャイアンツはプロ野球創世期にメジャーと日本代表が親善試合をした際に
メジャーリーグのこのジャイアンツから名前を貰って付けた
そして同じころに日本のジャイアンツにライバル球団が出来た際に、同じようにメジャーから
メジャーのジャイアンツのライバル球団の名前をもらった それが日本のタイガース
89名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 14:49:20.37 ID:xPVaaXoRO
ジャイアンツのボーゲルソンがタイガースに投げるのか
90名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 14:49:29.48 ID:xRe5WjSg0
ニューヨーク対アリゾナの話かと思ったら違った。
先発はスケルトンとマニング
91名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 14:50:20.82 ID:GRIK1FjKO
リンスカムいないの?
92名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 14:51:37.05 ID:x1tWzWUK0
93名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 14:52:07.03 ID:1HGAbLQK0
伝統の一戦か
94名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 14:59:09.91 ID:Xad+eoq60
>>44
体型だろ
95名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 15:00:24.91 ID:kfd0lw6QO
タイガース打てなかったらア・リーグ涙目だな
96名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 15:00:43.27 ID:T04dGw+M0
三冠王ミゲレラに大砲フィルダーに球界のエース・バーランダー。

タイガースに優勝してもらわないとな。
97名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 15:08:43.34 ID:iRjcI+290
フィルダーは大砲ってタイプじゃないけどな
選球眼とコンタクトが良い中距離ライナー打者
ジョーイ・ボット―と同類
あと毎年15死球以上の当たり屋で出塁率を荒稼ぎしてるのも特徴
98名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 15:17:55.45 ID:4kqO4u9xO
MVPは救う太郎か?
99名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 15:20:22.83 ID:ghJH8hvp0
>>97
バッターボックス全部肉で埋まってるから
当たりやすいっちゃあ当たりやすいな。
100名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 15:24:09.24 ID:g4omPqb00
>>86
トイレ叩いてろよ
101名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 15:25:19.11 ID:IQPLtqL30
>>91
リンスカムは今年は良くないから
102名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 15:29:03.57 ID:eZNEtPBY0
ジャイアンズ
103名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 15:36:15.02 ID:PzdcKMMP0
>>14
あ、あなたは…サッカーの躍動ニキ!?
104名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 15:38:23.99 ID:nfdhRzct0
伝統の一戦か。
初戦は桑田と湯舟の投げ合いだな。
105名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 15:40:03.30 ID:AM0IHlNhO
あとワンナウトだからって我慢するから
最後はみんな濡れ濡れだったなw
106名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 15:42:27.78 ID:j54zLdgk0
>>88
当時は、ニューヨーク・ジャイアンツだったんだよな。
NFLかよw
107名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 15:50:08.47 ID:sCnmV2ky0
>>97
プリンスはトニー・グウィンとかぶるんだよなあ
108名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 15:50:47.11 ID:h8YmfQI40
3敗した時点で終わったと思ったが…すげぇな
109名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 15:50:58.17 ID:EPQ4WTLk0
タイガースVSジャイアンツか
胸熱だな

3冠王バース、前年MVP村山実のいるタイガース有利か…
110名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 15:52:41.91 ID:UE8Jo5XQ0
セ・リーグ伝統の一戦対決www
111名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 15:58:26.49 ID:sQOIdWN80
しかし、タイガースはアリーグ中地区一位だけど
シーズン勝率.543でワイルドカードのレンジャーズ、オリオールズどころか
東と西地区3位のより下だからな
短期決戦はわからない物だな
112名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 15:58:54.58 ID:DIZ0IixL0
113名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 16:00:26.96 ID:sCnmV2ky0
>>111
でも今年のワールドチャンピオン予想で最多の人数がデトロイトに入れたって言ってたよ
ソースはない
114名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 16:06:47.23 ID:aZ4cqLxdO
>>101
劣化しまくりで悲しくなったよ
115名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 16:07:29.61 ID:cBZF00JD0
ジトが復活しててワロタ
116名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 16:09:24.75 ID:tT109zHgO
ジャイアンツには元タイガースの投手がいて、その投手がタイガースにいる元タイガースの選手を父に持つ打者と対戦する
117名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 16:14:00.07 ID:ekUb3mvXO
デトロイトタイガースファンハイチバンヤ!
118名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 16:17:59.98 ID:E3S/0UJl0
ジャイアンツがそのままワールドリングを取ると思う。
あの地区シリーズでの逆転劇はそのぐらいインパクトあった。
ああいう勝ち方をすると勢いに乗るしな。
逆にタイガースはヤンキースを四たてしたけど、ああいうのって不思議とその先であっさりこけたりするし。
日本シリーズにも同じことが言えるんだけど。
119名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 16:21:53.68 ID:L4F0MEeVO
プリンスはまだいてるの?
120名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 16:22:41.20 ID:Ds5g2nWz0
デトロイトはバーランダー、サンフランシスコはボーグルソンでそれぞれ2勝、残り3試合を
どっちがとるか、というところかな
121仁田理恵 ◆KoreaF5FD6 :2012/10/23(火) 16:25:23.86 ID:25YJLsNK0
DETvsSF
どうでも良いけど結構日米のポストシーズンてリンクするよな
ヤンキースがALCSで4連敗した時に、巨人もこのまま連敗して敗退するんだと思ってたけどw
ヤンキースが2009年にWS勝った時、巨人が日シリ勝ったりしてたし
122名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 16:25:33.51 ID:o5QfEkVC0
アメリカのタイガースは猛虎なのに、日本のタイガースは猫同然や・・・
123名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 16:28:35.74 ID:NnjRSNpr0
日本の巨人をパクったジャイアンツと、阪神をパクったタイガースが対戦するのか!
特にジャイアンツのユニは巨人をパクってるからキモい
124名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 16:29:19.83 ID:U6OJy2Qj0
>>122
ダメトラの期間が長かったが
NFLのダメトラもパッとしないし
125名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 16:30:04.15 ID:bO3dYDTN0
J-SPORTSの実況がスクタローって言うのが妙に引っかかる
お前、北島三郎かよって
126名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 16:30:49.34 ID:0B6KvXTX0
まさかの阪神巨人戦w
127名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 16:33:53.75 ID:cXcLfypd0
ジトがまさかの好投で流れが変わったな
128名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 16:41:47.74 ID:3ohrnSYD0
日本のジャイアンツもアメリカのジャイアンツも共に1勝3敗からの3連勝で
逆転勝利ですか。 珍しいこともあるものです。
129名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 16:44:12.45 ID:9GH89Q9n0
メルキー・カブレーラ出場禁止、リンスカムとポージー不調でも
勝ち上がったか。
130名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 16:45:18.35 ID:9GH89Q9n0
日本でも投げてたボーゲルソンが超一流投手の活躍したのに驚いた
131名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 16:46:32.13 ID:1bm1KOxx0
「巨人」って書くのはジャイアンツだからボケになるけど
「阪神」は違うだろ、タイガースって書かなきゃ
132名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 16:46:59.18 ID:wnhfWsHm0
今はアメリカのジャイアンツが日本の巨人の応援をパクる時代になったんだな

タオルふりまわしだけでも充分みっともないのに
オレンジ色までパクりやがって恥ずかしすぎる
133名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 16:47:53.41 ID:1++fB5PT0
>>130
奥さんが綺麗という印象しかない駄目外人だったのにな
134名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 16:48:48.59 ID:H0CJ6AvN0
第二ワイルドカードのセントルイスがさっそく暴れてくれて、新制度の甲斐があったね。
135名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 16:50:33.73 ID:AUboYFNb0
ジャイアンツ愛vs猛虎魂
136名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 16:50:43.66 ID:4InDDPXdO
伝統の一戦
137名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 16:50:58.04 ID:9GH89Q9n0
ジャイアンツの先発陣がタイガースのあの主軸を抑えられるとはおもえんが。
138名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 16:54:03.06 ID:e46dmcQ1O
ボゲルソングvsフィルダー王子
新旧猛虎魂の対決か
139名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 17:00:10.34 ID:e46dmcQ1O
ついでにフィルダー王子vsサンドバッグの肥満対決もビジュアル的に楽しみだな
140名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 17:00:59.50 ID:U1dsPYSc0
ボーグル豚からジャイアンツ愛を感じた
141名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 17:04:30.46 ID:iYQRgv8e0
昨日と一昨日の試合も点差が開いたけど、死闘だった。絶対にブルーレイ保存する。
142名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 17:10:05.78 ID:uspQGlSp0
巨人阪神戦w
143名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 17:14:52.81 ID:5YKE3QCL0
>>44
ジャイアンツは本場のを見ても巨人にしか見えなくてダサい
クリーム色っぽいのが無理
144名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 17:15:19.62 ID:9GH89Q9n0
一試合ぐらい甲子園でやってくれ
145名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 17:24:42.69 ID:Ds5g2nWz0
セシルとプリンス、どっちがより太ってるんだろうw
146名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 17:42:02.88 ID:EPQ4WTLk0
147名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 17:49:56.03 ID:5ueQRg1Z0
リンスカムは長髪を毎日リンスしている。

豆な。
148名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 17:50:45.13 ID:KwX2zXp+0
阪神対広島の可能性もあったんだな
149名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 17:51:33.04 ID:3n6Sg3m20
リンスカムは実はズラな。

内緒だぞ
150名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 17:54:28.68 ID:m+d90Xt00
151名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:45:17.67 ID:U6OJy2Qj0
>>148
ローズ、フォスター、ベンチ、シーバーな無敵だった元祖赤ヘルをパクったんだわな。
そんな広島-レッズ戦を観に行った大昔ですわ
152名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:47:51.32 ID:qeAeze720
リンスカムの悩みを聞かせて
153名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:49:25.98 ID:szrOfV2P0
伝統の一戦と聞いて
154名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:18:16.06 ID:8nkDqHlq0
2011-2012シーズンのNFLのスーパーボールチャンピオンも
ジャイアンツだったな
155名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:18:33.29 ID:MumBkWyo0
>>75
こういうマジレスできる人を大切に保護しないといかんな
156名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:26:18.89 ID:+JbH6/PxO
>>134
むしろこのままSTL勝ち進めば、
ホームアドバンテージ以外
大したデメリットがないワイルドカードにハンデを与える筈が、
よりレギュラーシーズンの成績が悪いチームをポストシーズンに
紛れこませる結果になったと初年度からミソが付いたと思う。
アリーグのワイルドカードは同率だったのに対し、
STLは第一ワイルドカードのATLから6ゲーム差だったから。
とは言えSTLはレギュラーシーズン最後の2カードCIN、WASの
地獄をしのいで第二ワイルドカードを手にしたのも事実。
157名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:30:28.12 ID:c+UXsZgr0
>>156
それは承知で導入した制度
他のメジャースポーツでもワイルドカードからワールドチャンピオンになってるし
NBAなんて16チームでプレーオフ

何がいかんの?

158名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:31:39.34 ID:bp69QAr20

365 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/10/23(火) 19:24:22.28 ID:o5QfEkVC0
野球ファン「Jリーグはチーム多すぎて覚えらんないよ」

俺「いや、全部覚えなくていいんだけど。応援するチームと、相手の主要選手だけ知っとけばいいよ」

野球ファン「でもJリーグはレベル低いんでしょ?」

俺「レベルの高さと面白さは別だよ」

野球ファン「とにかくチーム数多いと分かりづらいのよ」

俺「それを言うなら欧州サッカーは?メジャーリーグは?」

野球ファン「メジャーリーグも実は全部知らないんだw」

俺「メジャーの試合はみてるの?」

野球ファン「イチローが出てるのをたまにね。でも見ててあまり面白くない」

俺「何でレベル高いメジャーリーグが面白くないの?」

野球ファン「レベルの高さと面白さは別なんだよ」


↑これ、リアル会話ですw
159名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:39:39.62 ID:BsxWq0IlO
アメリカで阪神巨人戦か…
DETにはフィルダーの息子おるし、阪神応援しよう
160名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:47:12.93 ID:Rj9lrCMB0
チーム名だけじゃなく選手もキャラが濃いのが多いから普段NPBしか見ない人も楽しめるよ
161名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:52:28.39 ID:9EQNzSuu0
ワールドシリーズで巨虎戦か
感慨深いなぁ
162名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:52:44.75 ID:oF56cAVdO
CSと見比べると日米差は凄まじいな
163名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:13:32.26 ID:VddW3Qhl0
リーチ掛けてからやられっぱなしで3連敗とかどうなってるんだよ
ダメ過ぎるクソたれゴミ糞
164名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:20:50.15 ID:9EQNzSuu0
でも正直言うと
ナショナルズとかレッズとか見たかったんじゃ

アリーグならレンジャーズかヤンキースか
165名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:22:44.98 ID:U1dsPYSc0
1勝3敗からのまくりとか日米のジャイアンツはもってるな
166名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:25:25.79 ID:MM/hAcQZ0
伝統のか
167名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:26:38.22 ID:9EQNzSuu0
まぁ伝統あるチームには違いない
特にジャイアンツはね
168名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:27:39.08 ID:hDFp62BnO
日本シリーズで阪神対巨人の対戦は今まで実現していない。



豆な
169名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:52:17.44 ID:gTpU+sTi0
どちらも阪神絡みの選手がいる。
実質阪神がワールドチャンピオンってことか
おまえらすまんな、阪神が凄すぎて
170名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:00:40.83 ID:f1KfckGK0
阪神はメジャーでいうとレッドソックスみたいなもんだろ
今季の成績も似たようなもんだしな
171名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:09:33.24 ID:+JbH6/PxO
>>169
近年強くなってファンが調子に乗ってきた点も似てるな
numberや週刊文春でMLBのコラム書いてた
ボスヲタの韓国系の医者もボストンが世界一なったあと
露骨にイチローや他球団関係者をdisるようになったな。
172名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:27:52.96 ID:ps/rQoXn0
>>111
ホワイトソックスが9月〜最終戦まで13勝19敗で自滅したからね
タイガースは同時期19勝13敗 最終的に3ゲーム差だったから9月頭は3ゲーム差で2位だった
173名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:35:24.65 ID:0oApPGQZO
タイガースはバーランダーとカブレラいるんだから強いわな
174名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:45:12.28 ID:sCnmV2ky0
>>169
ヤンキースに負けたけどボルチモアにフォードもいたんだぜよ
175名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:01:35.82 ID:Vsog6gT30
プレーヤーは大変かもしれんがPO終了から中一日でワールドシリーズとか
MLBのスケジューリングはスピード感があっていいなあ
NPBはシリーズ毎に間が空き過ぎて盛り上がりが持続しないんだよ
176名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:10:41.29 ID:+U50UuzC0
カージナルスのC・カーペンター投手はこのシリーズ2敗してるんだって?
こんなクソピッチャー要らんわ!!!!!死ね!!!!!!!!!!
177名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:28:23.21 ID:J9BII7Ze0
打席内で2度バットに当たったら故意でなければファール?
178名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:33:47.41 ID:n5hILUQF0
キーワード: 伝統の一戦
抽出レス数:11
179名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:41:54.98 ID:E3S/0UJl0
>>171
逆にカブスなんか人気あるのになんであんなに弱いんだろうね。
今年の成績も悲惨だった・・・・
180名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:44:58.16 ID:fFKVOwKdO
ラルーサ監督とプホルス抜けたのによくやったよ、カーズ
ナショナルズは久々にチャンスだったのに残念
181名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:10:12.48 ID:rUBs2QEx0
ジャイアンツのユニフォーム良いなぁ
タイガースのも良い、往年な感じがかっこいいわ
182名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:54:45.38 ID:ZoK3GuIA0
>>176
サイ・ヤング取った投手には敬意を払え
183名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 02:10:18.09 ID:fKqoTbBd0
デトロイト・タイガースと西武ライオンズはユニフォームがそっくり
http://ec2.images-amazon.com/images/I/411%2BiH%2BWSLL._SX342_.jpg
http://mlb.imageg.net/graphics/product_images/pMLB2-1826965reg.jpg

その上、NFLでデトロイトと言えばライオンズ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6f/4c06eb7066b2225f2972c726ac0efc4d.jpg

サンフランシスコはDH制のないナ・リーグ
デトロイトはDH制のあるア・リーグ

つまり、サンフランシスコ対デトロイトは巨人対西武と言うこともできる
184名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 02:13:15.54 ID:JIsp4wr2O
>>179
仕方ないだろ
呪いがあるんだよ
185名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 02:51:44.04 ID:k8LQqi4GO
ローテがわからないんだが、完全男ケーンとバーランダーの直接対決はあるかな?
186名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 04:45:23.54 ID:r2lo4oFK0
so taguchiがいないから負けたのか
187名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 05:14:47.25 ID:DMPyvC130
このシリーズでのスクタロは、28打数14安打。
これまでにリーグ優勝決定シリーズで14安打を記録したのは松井秀喜(2004年・ヤンキース)、アルバート・プホルス(2004年・カージナルス)、ケビン・ユーキリス(2007年・レッドソックス)だけで、史上4人目の快挙となった。
そしてまた、ポストシーズンでの10試合連続安打も歴代最長タイと記録ずくめの受賞となった。
188名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 05:17:58.76 ID:17Vhdoiq0
>>187
ポストシーズンの様々な記録見ると、
松井秀喜だらけで凄すぎるw
189名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 05:42:30.31 ID:wCmEl/HzO
みんなもっとペンスに注目していい。
あんな個性的なのはなかなかいない。
190名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 06:18:07.05 ID:EVm7Yj6xO
オレンジタオルをぐるぐる回すジャイアンツファンの応援のやり方まで日米共に一緒
191名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 08:06:07.14 ID:Bc8eKQAF0
チーム名が其々巨人、阪神と同じ。
名門同士でありながら、意外にも初対決。
日本人は居なくても、楽しみな対戦になったな。
192名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:53:30.98 ID:NHT+OfMd0
アメリカ人野球ファンはNPBなんてまるで知らないのになw
193名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:01:58.24 ID:Qf/rpVxn0
>>75
もう少し捻って突っ込めよ
つまらん奴だな
194名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:04:07.87 ID:7VOqAiLF0
ジャイアンツが正義ということはいいことだ
195名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:32:26.40 ID:k6duSn0eO
>>179
なんでや!直近の十年で三回地区優勝したやろ。
196名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:36:15.65 ID:pazLl6l80
197名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:40:14.34 ID:aQPnJE1x0
アメリカ版巨人対阪神やないかw
198名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 17:04:40.71 ID:ceUGtmP+0
メジャーのジャイアンツは応援してもいいなw 同じジャイアンツでもこの違いは何なんだ?
199名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 17:11:13.24 ID:jE4u2BBo0
フィルダー息子とジャイアンツの3番とのデブ対決か
200名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 17:14:41.18 ID:S/7IG5hcO
○G − C●
○T − Ys●
201名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 17:15:12.98 ID:/OchDX9y0
一方、日本のジャイアンツはロッテより弱かった
202名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 17:22:21.73 ID:tiIj/O6P0
タイガースはフィスターとサンチェスが計算出来るほどじゃないから怖いんだよな…
この2人で1勝出来れば御の字、ヤンキース戦みたいに2人共勝つのは辛そうだからな
まぁ
203名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 18:52:32.52 ID:PzfdKAmo0
>>164
3年前にDCでナショナルズ対レッズ戦が
唯一の大リーグ観戦なんで、そのどっちかに
出て欲しかったですね。
当時のドン底チームが両方共地区優勝とは
204名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 21:53:04.66 ID:zWXpohD+0
スクータロってやつ完全に使ってるんじゃないの?
成績がおかしすぎるだろー
205名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 00:09:20.59 ID:A6NLdVVV0
つまみ枝豆
206名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 00:11:27.18 ID:O4SRu31Y0
ジト、バーランダー先発
207名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 00:37:04.30 ID:YMIMBOef0
>>206
あと8時間半で始まるのか
早いな
208名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 10:09:19.90 ID:IG6TWOROO
ワールドシリーズ開幕
209陰毛の常識:2012/10/25(木) 10:57:57.99 ID:JunTovnX0
フィルやんが4番でいい
守備はくそだが一塁で
210名無しさん@恐縮です
タイガース…あと1球で地区シリーズ敗退から逆転
ジャイアンツ…1勝3敗からまさかの3連勝