【サッカー】国際親善試合 日本、敵地でフランスに勝利! 耐えて川島セーブ、今野ドリブル、香川決勝弾で歴史的快挙★23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★

国際親善試合

 フランス 0−1 日本  [スタッド・ド・フランス/パリ]
0-1 香川真司(後43分)

◆ フランス  デシャン監督
GK 1 ロリス(トッテナム/イングランド)(Cap)
DF 2 ドゥビュシ(リール) → 15 ジャレ(パリ・サンジェルマン)(後0分)
   5 サコ(パリ・サンジェルマン)
   21 コシールニー(アーセナル/イングランド)
   22 クリシー(マンチェスター・シティ/イングランド)
MF 11 ムサ・シソコ(トゥールーズ)
   12 マテュイディ(パリ・サンジェルマン) → 19 シャントーム(パリ・サンジェルマン)(後0分) → 18 ゴミス(リヨン)(後29分)
   20 カプエ(トゥールーズ) → 17 ゴナロン(リヨン)(後23分)
FW 9 ジルー(アーセナル/イングランド)
   10 ベンゼマ(レアル・マドリード/スペイン) → 8 ヴァルブエナ(マルセイユ)(後0分)
   14 メネス(パリ・サンジェルマン) → 7 リベリ(バイエルン・ミュンヘン/ドイツ)(後23分)

◆ 日本  ザッケローニ監督
GK 1 川島永嗣(スタンダール・リエージュ/ベルギー)
DF 5 長友佑都(インテル/イタリア)
   15 今野泰幸(ガンバ大阪)
   21 酒井宏樹(ハノーファー/ドイツ) → 6 内田篤人(シャルケ/ドイツ)(後41分)
   22 吉田麻也(サウサンプトン/イングランド)
MF 7 遠藤保仁(ガンバ大阪)
   8 清武弘嗣(ニュルンベルク/ドイツ)
   10 香川真司(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド)
   14 中村憲剛(川崎フロンターレ) → 9 乾貴士(フランクフルト/ドイツ)(後17分)
   17 長谷部誠(ヴォルフスブルク/ドイツ)(Cap) → 13 細貝萌(レバークーゼン/ドイツ)(後17分)
FW 11 ハーフナー・マイク(フィテッセ/オランダ) → 20 高橋秀人(FC東京)(後41分)

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/live/jpn_20121012_01.htm

★1が立った時刻 2012/10/13(土) 05:50:13.95
前スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350169977/
2名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:48:16.47 ID:kGG5xO3Q0
長谷部は引退でいい
ハーフナーはまだ早い
憲剛ももういいだろ
3名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:48:32.30 ID:YNjRO8bX0
23て
4名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:48:53.14 ID:ySznvTg+0
まだやるのかw
5名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:49:04.14 ID:Jw9k0PQN0
.




     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |韓国は“なぜ”反日か?       .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄




.
6名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:49:27.74 ID:hWxIkQgD0
本田いらないな!

7名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:49:34.05 ID:OBiD7OBZ0
もうやめたれよ
8名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:49:51.24 ID:m5uAzPBX0
シャルケがサブなんて勿体無いな
9名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:49:56.45 ID:wN6c4qSF0
長友は香川にクロス出した瞬間に、得点を確信してたなw
10名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:50:12.06 ID:idH2DASy0
飽きた
11名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:50:12.32 ID:oUVjBjUr0
>>998

>右サイドのフリーな場面に出せないこと多々あったし
どこ??

>通せれば決定的な場面でDFに引っ掛けるパスしか出せなかったとことかあったろw
左サイドで止められたスルーパス?

あれは止めた相手の選手が上手いだけで
受け手との意思疎通もボールのコース自体も完璧だったろ

周りを生かせない連呼しといてそんなのしかでてこないのかよw
12名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:50:13.51 ID:FaS62NHW0
きたああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!
13名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:50:23.30 ID:sHz288VgO
>>2がやる気満々だからまだ伸びるだろw
14名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:50:47.88 ID:quEQUV7Y0
川島っていいキーパーになったなあ〜〜 川口を超えたかもしれん 神がかり的に
15名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:50:57.75 ID:GFFcTBso0
ブラジル戦がはじまるまでつなぐわけかw
16名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:51:21.12 ID:idH2DASy0
ブラジル戦は長谷部、ハーフナー外して欲しいね
17名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:51:31.42 ID:zytQyTqS0
>>3
フランスに勝った以外に色々と日本代表の改良点が見えた試合だったからな。
話題が多い。
18名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:51:49.34 ID:gG1FxCo90
2012年サッカー日本代表欧州遠征メンバーの血液型

GK
川島永嗣(スタンダール) O型
西川周作(広島) AB型
権田修一(FC東京) A型

DF
駒野友一(磐田) O型
今野泰幸(G大阪) A型
栗原勇蔵(横浜F・マリノス) A型
長友佑都(インテル) O型
内田篤人(シャルケ04) O型
吉田麻也(サウサンプトン) O型
酒井宏樹(ハノーバー) A型
酒井高徳(シュツットガルト) A型

MF
遠藤保仁(G大阪) AB型
中村憲剛(川崎F) O型
長谷部誠(ヴォルフスブルク) O型
細貝萌(レーバークーゼン) A型
本田圭佑(CSKAモスクワ) AB型
高橋秀人(FC東京) O型

FW
佐藤寿人(広島) A型
ハーフナー・マイク(フィテッセ) A型
乾 貴士(フランクフルト) A型
香川真司(マンチェスターU) A型
清武弘嗣(ニュルンベルク) O型
宮市 亮(ウィガン) A型
19名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:52:15.51 ID:D8uykL6e0
勝った事は素晴らしいけど公式戦じゃないしなあ
20名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:52:28.27 ID:5Z/+VQxkO


そんなおまいらのブラジル戦予想は?


21名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:53:17.62 ID:idH2DASy0
>>20
4-1ブラジル
22名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:53:17.85 ID:oUVjBjUr0
>>20
後半交代後のシフトなら互角の戦いができるよ
1-1くらいだな
23名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:54:00.12 ID:oUVjBjUr0
>>21
早く持って来いよw 香川が周りを生かせなかったシーンをw
24名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:55:03.23 ID:idH2DASy0
>>23
左サイドはあってるし、右サイドに今って思った時に出せない時あっただろ
気づくのが遅くて切り返したけど、本田、遠藤なら確実に出してたね
25名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:55:07.00 ID:j2dhqmqW0
★23まできたかwwww
次ブラジルにうっかり勝利しちゃったら偉い事になりそうだな
26名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:55:07.85 ID:m5uAzPBX0
次は日本にベットするお(´・ω・`)
27名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:55:28.36 ID:BG1DdHfO0
>>18
これマジ?
B型は個人プレーに走るからサッカーにむいてないんだろうか
28名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:55:38.66 ID:M9sdndFoO
ここでいくら長谷部を叩いてもブラジル戦も長谷部の先発は決定事項。それがザック!
29名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:55:41.26 ID:8Vyl0Tgq0
神島じゃなかったら普通に負けてた試合だな
あんなにシュート打たせちゃ駄目だろ
30名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:55:43.26 ID:eLJdjyVU0
ブラジルに勝ったりでもしたら★30くらいまでいきそうだな
31名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:55:58.91 ID:ywc4ja9R0
たかが練習試合のたかが2軍相手の舐め腐ってきてる相手に1回マグレ勝ちしただけで
鬼の首を取ったかのように大騒ぎするサカ豚w
32名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:56:03.69 ID:BHy3DXCr0
ブラジル戦はこれで行って欲しい
たぶんこれが1番強い

      香川
 乾         清武
      本田

    遠藤 細貝

長友          内田
    今野 吉田

      川島
33名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:56:13.41 ID:dYCJZ3Rd0
得点のシーン、長友のクロスと香川のフィニッシュが11年間の成長の証だな。
前は今野のスルーパスまでは出来たけど、クロスかシュートでホームランしてたわ。
34名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:56:23.73 ID:idH2DASy0
>>27
大成するのはB型が多いんじゃないっけ
35名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:56:59.70 ID:zytQyTqS0
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/10/14/kiji/K20121014004326010.html
本田「まあまあ良くなってます。やることをやるだけです」

昨日の状態でこれか。ブラジル戦確実とはいえないか。
36名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:57:10.94 ID:baUq/DEo0
>>18
B型がいない! (;゚Д゚)! 意外! サッカー選手なのに、目立ちたがりのB型がいないなんて!
本田も、B型じゃない・・・・。 面白い情報ですね。
37名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:57:17.09 ID:idH2DASy0
>>32
乾はスーパーサブがあってるだろ
38名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:57:20.10 ID:pC55q2zL0


◆ フランス
GK 1 ロリ
DF 2 ドゥビュ
   5 サコ
   21 コシ
   22 クリ
MF 11 ムサ・シソコ
   19ゴミ
FW 10 ベン
39名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:57:42.49 ID:yc1kHzhm0
>>18
ザックは血液型厨
40名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:57:42.66 ID:oUVjBjUr0
>>24
>左サイドはあってるし、右サイドに今って思った時に出せない時あっただろ

どのシーンだよ? 意味が分からんわw 
41名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:57:48.62 ID:idH2DASy0
本田ってAB型なんだ
納得できるwwww
42名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:57:50.08 ID:LAmpQ5Zm0
つか、ブラジル戦1トップ誰入るんだろ?ハーフナーはもう無いだろうし、怪我明けの本田をいきなり1トップも
キツいだろうし・・・寿人先発かな?
43名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:58:09.00 ID:ABRacEKH0
>>18
やっぱりAB型って変人なのか
前田遼一も確かABだけど
44名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:58:23.39 ID:DPCwzkBY0
>>18
AB型は…
45名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:58:31.50 ID:8Vyl0Tgq0
B型はFWに時々いる
人口比率と比べるとO型比率が圧倒的だったはず
46名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:58:33.55 ID:idH2DASy0
>>40
全然見てないのってお前のほうじゃん
人を煽る前にちゃんとものを見て言えよ
47名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:58:52.18 ID:lE7nG0/j0
>>32
おもろいかもな
48名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:59:24.97 ID:ngoX2tCe0
>>18
だから自己中の釣男は呼ばれないのか
49名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:59:28.81 ID:9PphqN650
>>18
今の代表はB型は1人もいないのかw O型は日本代表の中ではずっと存在感が強いよな。
50名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:59:46.51 ID:oUVjBjUr0
>>46
お前が「右サイドに今!」って思ったシーンなんて分かる訳無いだろ

香川絡みのゴールチャンスならタッチ集の後半にあるよ
http://www.youtube.com/watch?v=HBlFHa8M_kQ
51名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:00:16.83 ID:vgiLQczA0
>>32
後半はコレだろな
中々面白そう
52名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:00:43.23 ID:ok+P9Ekl0
南アWCを境に風向きが180度変わったな
今ならスペイン相手でもそこそこやれる気がする
53名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:00:58.69 ID:ilGVxVPm0
B型って何のために生きてるの?
54名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:01:50.66 ID:Tvm+4qlR0
レキップ紙の選手採点

[日本代表]
GK 1 川島永嗣 6.0
DF 5 長友佑都 7.0
DF 15 今野泰幸 6.0
DF 21 酒井宏樹 5.0
DF 22 吉田麻也 5.0

MF 7 遠藤保仁 5.0
MF 14 中村憲剛 5.0
MF 17 長谷部誠 4.0
FW 8 清武弘嗣 4.0
FW 10 香川真司 5.0
FW 11 ハーフナー・マイク 3.0

DF 6 内田篤人 ―
FW 9 乾貴士 ―
MF 13 細貝萌 ―
MF 20 高橋秀人 ―



マイク、長谷部、清武終了
55名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:01:59.20 ID:zytQyTqS0
>42代わる代わる適時進入したら良いんじゃないの。

乾  香川 本田 清武
  遠藤 細貝/高橋
長友 今野 吉田 内田
56名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:03:08.24 ID:dUAPy/sP0
            \    み  ん  な   〜   〜    〜      /
         .     ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
         .  __      .__    __     __ ◎  __''
          /__\ /⌒/__\..//__\ //__\.././__\../⌒ヽ
          | |´・ω・|/ . | |´・ω・|/ | |´・ω・|/ | |´・ω・|/ | |´・ω・|/。・.゚゚/。・゚
          ⊂  ̄ ̄./  ゚ ⊂  ̄ ̄/  ⊂  ̄ ̄/ ⊂  ̄ ̄/  ⊂  ̄ ̄/ ・ ゚ /
            \  /長友 / \  /内田 /\ /香川/\ /今野 /\  /乾。゚ /
             ( //⌒ ̄⌒`´ ̄`〜ヽ'ー--、⌒ ̄⌒`´ ̄`〜ヽ'ー--、⌒ ̄⌒`´ ̄`〜ヽ'ー--、
             _/      ・゚・。・ ゚・ ̄~・゚・。・ ゚・。・ ゚・ ̄~・゚・。・ ゚・。・ ゚・ ̄~・゚・。・ ゚・。・ ゚・ ̄~・゚・。・ ゚・。
           /   ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・ ´ / // /・/ /・/ /・/ /・/ /・/ /・・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・
         /   /・゚・。・ ゚・。・゚・ / / / / / / / // / / // / / / //  // ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。
        _/     〉・゚・。・   。 / /  // /  // /  // /  // /  /°・゚・。・ ゚・。・゚・。・゚・。
       /      \・゚・。・ ゚・。・゚・ /。・゚/ //。・゚/ //。・゚/ //。・゚/ //。・゚/ //。・゚/ /・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・
  __/           `⌒ヽ。・゚/ 。/  /・゚/ 。/  /゚/ 。/  /゚/ 。/  /゚/ 。/  /゚・。・ ゚  ・゚・。・ ゚・。・
  =/     。・゚      ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・ | ・゚・。・ ゚・。  ・゚・ 。・゚ | ・゚・。・ ゚・。  ・゚・ 。・゚・。・゚ | ・゚・。・ ゚・。  ・゚・ 。・゚・。・゚・。・゚
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
57名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:03:11.49 ID:aQTMLv4C0
>>32
フランス戦の終盤はそんな感じだったな
セレッソ組の3トップはもう少し見てみたくなった
58名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:03:33.36 ID:ySznvTg+0
※ブラジル直近過去5試合

10/11 ブラジル6 - 0イラク (得)オスカル×2 カカ パト ネイマール ルーカス

9/19 ブラジル2 - 1アルゼンチン (得)パウリーニョ ネイマール

9/10 ブラジル8 - 0中国 (得) ラミレス ルーカス ネイマール×3 フッキ オスカル OG

9/7 ブラジル1 - 0南アフリカ (得)フッキ

8/15 ブラジル3- 0スウェーデン (得)ダミアン パト×2
59名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:03:54.22 ID:7SoofrWE0
香川トップ下になったら動きが良くなった気がする
ザックが考えるベストメンバーで見てみたかった
60名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:03:54.57 ID:nVNAjJQA0
まだ続いてるのか、、
親善試合で勝っただけ、嬉しさもほどほどに。
61名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:03:55.47 ID:o5/MS6NQ0
ザック「お前らの注文通りセレッソトリオ使ったぞ〜www」
お前ら「・・・」
62名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:04:18.35 ID:8Vyl0Tgq0
>>32
面白いんだけど清武はクロス職人みたいなところがあるから
クロスに合わせるのが得意なタイプが前線に少ないのはどうだろう?
序盤は

     前田
清武      岡崎
     本田

で堅くいって、
後半スペースが空いてきたところで
    
     香川
乾         宮市
     本田

なんて面白いと思う
63名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:04:26.13 ID:GcL+SsBN0
64名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:05:08.21 ID:AhNAOeSu0
ジダン
マケレレ
ヴィエラ
トレゼゲ
リザラズ
ギャラス
アンリ
ピレス
ヴィルトール
デサイー
デュラム

このメンバーのフランスに勝ってるわけではないからな・・・・
65名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:05:16.43 ID:BG1DdHfO0
>>45
釜本と高原がB型か
カズはA
66名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:05:47.11 ID:pb8vEkr/0
△1topでBrazilも撃破じゃ
67名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:05:49.97 ID:jRDsDeu20
>>54
あれだけ好セーブ連発して失点を防いだ川島が6点か
68名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:05:52.68 ID:/Xg2NIe4O
今野「あつまれ〜〜〜〜」
今野「(・・・集まってきた)パスッ」
長友「いらんがな」
香川「ちょっ」

ゴーーーーーール
69名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:05:57.52 ID:dGd5kjrbO
ドリブラーの今野をサイドで見たいわ。
70名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:06:10.97 ID:k6g+Caul0
>>64
楽勝だろ
そいつら今、歳はいくつだ
71名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:06:12.98 ID:7iErsSxa0
ベストだと思われてた長谷部は完全にアウト
前田・本田・ザキオカいない1・5軍
フランスも1・5軍

ハーフナーがあれだけ機能しないチームでよく守ったよ。
フランスは本気出してないって言われるが日本も酒井試してたしな。

今回は勝ったのと使える選手使えない選手がはっきりしたのが大きな収穫
カウンターのキレが凄かったね。
今野のドリブルすごかった。最後までDFが前に出てくるまでボール持ち続けてドリブルした勇気と
パス出すタイミングの良さは神がかってた。香川のペナルティーエリアでの怖さは世界トップレベルだな。

あのカウンターは魅力すぎるので
     永井
乾   香川  清武

で試してみて欲しい。
本田をトップでキープと思ったが永井の方がセレッソトリオはいきそうだな。
72名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:06:18.06 ID:zytQyTqS0
>>62
岡崎って誰だよ。
慎司の方は骨折で居ないけど。
73名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:07:32.58 ID:9PphqN650
>>62
なんで本田が入ってるんだよ? 君はミズノの社員かよw
74名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:07:44.20 ID:ZffG/U9E0
★23って・・・・・・・・

あさってブラジル戦だぞ?wwwwww
75名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:07:46.88 ID:q06BgZtY0
日本のやってるサッカー見る限り、ハーフナーみたいな背の高いCFを置く必要ない気がするんだけど
CFをターゲットにして縦ポンするところあんま見ないし

それよりも足元の技術がある選手をCFに置いたほうがよっぽど使える気がするよ

相手CKでの守備をやる長身選手っていうならCFである必要はないし
76名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:07:57.34 ID:3H1WU4fh0
散々3-4-3とか言ってたけど結局やらなかったな
77名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:08:23.15 ID:yc1kHzhm0
だがザックはマイクをあきらめない
先発はハーフナーマイク
78名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:08:23.95 ID:P3I/pYzX0

           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\  チョンよ悔しいかー
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
79名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:08:36.93 ID:7x9wX78I0
今、録画してたビデオを見た。
マスコミは、「内容ではフランスが圧倒してた」って感じの報道だったけど
ビデオを見た限りじゃ違ってたな。

●確かにシュート数などでは、フランスが圧倒してたが
●よく見ると、後半はもちろん、前半も、フランスが決定的なチャンスを作った場面は
ほとんどなかった。むしろ日本の方が押してた感じ
●フランスのシュートはとんでもない方向に飛んでるのばかりだった
●その証拠に、前半に、フランスの観客がフランス代表に何度も大ブーイングを浴びせてた
●だから現実には、前後半通して、日本がゲームを主導していた感じ

フランスは前半から飛ばしたが、日本は前半は抑えて行って、無理しなかった。
後半バテたフランスが、残り30分に日本の怒涛の攻めを食って失点した。
現実の映像を見る限り、こんな感じだったな




80名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:09:11.57 ID:/Xg2NIe4O
>>76
無理だから諦めた
81名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:09:28.51 ID:/aFpXg1G0
骨細ジャパン
82名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:09:39.50 ID:Ho+YBox/0
>>18
協調性のない屑B型は日本に要らないってことか
83名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:09:40.42 ID:7SoofrWE0
>>75
スペインにおけるトーレスみたいな感じか
トーレスとハーフナーを同一視すること自体、失礼だが
84名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:10:45.07 ID:qsjNb2ZU0
>>62
ブラジル戦の話だから前田岡崎使えなくね?
85名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:10:47.65 ID:0Z2ef1JX0
>>79

ワロタ
お前試合見てないだろwww
86名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:10:51.55 ID:8Vyl0Tgq0
>>72
ああ、ブラジル戦の話だったね
それなら序盤は>>32もありかもしれないなあ
前田も岡崎もいないし
ただ、フランス戦の乾は終盤からの出場だったし、ブラジル戦序盤から使うと
フランス戦ほどうまくいかないと思うけど
87名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:11:01.21 ID:H9FOnCWd0
いま中国ネット経由で試合見てるけど、
あの楽団付きの国家斉唱って凄くいいな。
日本でもやらないかな〜?
しかも合唱付きですげ〜w
88名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:11:03.68 ID:yc1kHzhm0
>>79
ひでえ
89名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:11:22.27 ID:3JKntZGV0
>>78
韓国はブラジル、イタリア、ポルトガルに勝ったことがあるんだが
90名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:11:27.91 ID:lE7nG0/j0
俺の人生経験ではAB型はマジで変人
俺もだが
91名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:12:31.46 ID:BzUr6F5S0
本田さんは自分の価値を落とさないために強豪相手の試合はわざと欠場するっていう噂

本当なの?
92名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:12:39.18 ID:o5/MS6NQ0
>>32
香川がムサの動きをすれば完璧や!
93名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:12:40.21 ID:LYmtYkNW0
ハーフナーは先発よりも途中で入れる方が良い選手だろうな。
前半はキッチリ繋いでいくサッカーをやろうとするだろうし、そういう時には
あんま期待できないかもね。相手も味方も疲れたくらいの雑なサッカーの時の方が活きるんじゃね
94名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:12:50.99 ID:7SoofrWE0
>>78>>89
他所でやれ
95名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:13:25.45 ID:kyZf4gW5P
【またしてもウジTV 日仏戦勝利を日本代表「フランスに”惜敗”」とテロップ 】 もはや、フジTVでCM流す企業が全部反日企業に思えてくる。 印象がどんどん悪くなる。

http://logtters.jp/e/35273/
96名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:13:49.97 ID:dGd5kjrbO
>>89
八百長W杯の皮肉ですね。
97名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:14:04.02 ID:jRDsDeu20
>>93
ハーフナーって、デカいくせに足元にもらいたがるんだよね
実はヘッド得意じゃなかったり…?
98名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:14:31.46 ID:KZekU2fs0
そこで大迫ですよ
99名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:14:32.90 ID:IOFO6UnG0
>>79
単に守りが崩れなかっただけで主導権はずっとフランスだったよ。
ブーイングも攻めてるはずなのに得点を奪えないことに対する不満って感じだったから。
残り30分怒涛の攻撃ってのも無い。
多少アタッキングサードに運べるようになっただけ。
理由は交代選手が上手く機能したから。(左サイドの活性化、不調長谷部の交代)
相手が得点が欲しくて物凄い人数を前にかけたことで、
セットプレーからカウンターを奪っただけ。
100名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:14:50.19 ID:9PphqN650
>>18
OとAのコンビって最強かもしれんね。Bはキチガイが多いから使いにくい。
101名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:15:52.64 ID:P9VqPbbfP
本田のいない日本代表に負けるとかウズベキスタンも真っ青やで
102名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:15:59.46 ID:M9sdndFoO
希望を感じないフランス戦
フランス戦勝ちましたね。
自信をつけるという意味では意味のある勝利だったと思います。

これが公式戦であれば手放しで歓喜です。

しかし、強化試合という観点から見た場合、自分たちのやりたいこと、
やるべきことをどれだけ表現できたかが重要ではないでしょうか?

要は強豪国相手に日本らしいサッカーはほとんどできていないのが
現実です。

正直、フランスのシュートの精度の悪さに救われただけで
ワンサイドゲームになっていてもおかしくない内容だったわけです。

原因としては前線でボールが収まらない。
前を向いてボールをモテない。
ボランチからのボールの供給精度が悪い。
前線からのプレッシャーが少ない。
ラインが引きすぎ。

この原因を作っていたのは批難を承知で言えばハーフナーマイクと
中村憲剛だったと思います。


103名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:16:24.69 ID:7SoofrWE0
本当、日本はFW問題が解決しないな
他のポジションはワールドクラス出て来てるのに
104名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:16:24.98 ID:7x9wX78I0
>>85
>> >>79
>>
>> ワロタ
>> お前試合見てないだろwww

もう一回よーく見てみ
意外と、フランスが決定的な場面を作ったシーンが少なくて驚くから。
逆に
日本にボール支配されて、フランスがボールにも触れずに
立ち往生して、フランスの観客からブーイング浴びてるシーンが何度もあった
前半の話だよ。

日本が前半は抑えていく作戦だったんじゃないのかな?
105名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:16:44.23 ID:JX8VH0rZ0
親善試合でフランスに勝ったぐらいでスレが20以上行くのかよw
W杯優勝したらどのくらい行くんだよwwwww
106名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:17:10.91 ID:rMvrxxmj0
親善試合なのに伸びすぎ
107名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:17:38.84 ID:LYmtYkNW0
>>97
クロスがいい感じでアゲれないって側面もあるからなぁ。
間違いなく日本の他の選手よりは高い位置で当てれるんだろうけど
そういう場面が少なすぎるね
108名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:17:40.61 ID:zytQyTqS0
あの本田がまあまあだと曖昧に濁してるし
出れるかは不確定と見ておくのが妥当かもしれない。
109名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:17:56.23 ID:QWCQpxev0
>>97
本人が嫌いと言ってる
110名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:17:58.41 ID:o5/MS6NQ0
>>101
プレスされなけりゃ日本はかなり強い
111名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:18:02.85 ID:8Vyl0Tgq0
あれだけCK与えて相手の身長が高いのに点取られなかったのは単なる偶然以外の何者でもない
実際CKから惜しいシュート打たれたの何本もあったしな
112名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:18:20.79 ID:ySznvTg+0
アホみたいにAAやコピペ貼り付けまくって伸びてるのと違うもんな
未だ長文多いし、どんだけ語りつくしたいんだよおまえら
113名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:18:40.27 ID:3JKntZGV0
あ…日本もアルゼンチンとフランスに勝ったかw
114名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:18:48.73 ID:xMydc18z0
>>104
前半20分までと酷いスタッツで酷いイメージ持っちゃうけど
録画で落ち着いて見てみると後半なんて意外と日本が支配してて驚くね
115名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:19:45.64 ID:/aFpXg1G0
11年前となんもかわっとらん
圧倒され杉
116名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:20:18.11 ID:zytQyTqS0
>>110
多分その情報は伝わってたと思う。
ただ、一気に片を着けようとしたのか、意識しすぎたのか
前半飛ばしすぎてフランスはペース配分間違えてたな。
117名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:20:30.62 ID:6PyiNOdx0
日本がアウェイでワールドカップ優勝経験国にかったのって初めてか?
118名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:21:11.13 ID:tc0LOScm0
確かに録画でちゃんと見ると案外フランスしょぼかったわ
前半のイメージで語ったらいかん
119名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:21:23.96 ID:ySznvTg+0
11年前の得点シーンだけ見たけど
楢崎がその日特別悪すぎたのかもしれんし、川島が活躍したからかGKに随分差があるように感じた
川島ってクラブでも楢崎の控えだったのにね
120名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:21:29.29 ID:4Nnr75hyO
細貝乾が入ってから
日本が機能しはじめた
それまでは見ていてつまらんかった
121名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:21:30.42 ID:ok+P9Ekl0
ブラジルにも勝てそうな気はするが
今後のことも考えて課題さらけ出して負けるのがいいんだろうな
122名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:22:12.35 ID:oUVjBjUr0
せっかく、鈍足で得点力も無く欠点だらけだが
キープ力が買われている本田を外せる布陣、

それどころかフランス相手にキープ率で勝る結果を残した布陣を作れたのだから
フランス戦後半の布陣でブラジルに挑んで欲しいね
123名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:22:22.33 ID:P9VqPbbfP
岡崎がいたら後半の長友ラッシュで失点してただろフランスは
清武が折り返したボール前に撃ってりゃそのままゴールだったぞ
124名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:22:26.83 ID:LAmpQ5Zm0
フランスは後半戦選手入れ替えまくってたし、オシムジャパンの時のスイス戦
みたいなものだと思ってる。
125名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:22:36.12 ID:sKmhBcxt0
>>104>>114
結果を知らずに見るのと知っていて見るのとではかなり違うと思うがなあ
126名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:22:48.57 ID:oUVjBjUr0
>>116
そうそう、前半と後半は全然別の試合だった
127名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:22:53.47 ID:CGMO3zQV0
アラブアフリカ連合と戦ったんでしょう?
フランス代表なんてものはサッカー界には居ないよ。
128名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:22:59.61 ID:ySznvTg+0
>>121
ブラジルに勝てる気がまったくしないんだけど
世界で勝てる気がするのって言えるのはスペインとかドイツアルゼンチンぐらいじゃねえのか
129名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:23:20.99 ID:9PphqN650
まあ、でも、フランスに怖さはなかったろ? 単純な攻めばかりで見てて恐怖感は感じなかった。
川島があれくらいやるのも、みんな知ってることだしな。

驚いたのは今野のドリブルと長友が右にいたことかな。
130名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:23:32.81 ID:JX8VH0rZ0
俺後半15分ぐらいから見始めたけど
フランスあんま強くねーなーなんて思ってたけど
131名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:23:33.93 ID:IOFO6UnG0
>>124
その影響も確かに感じたな。
132名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:23:39.40 ID:xMydc18z0
あそこまで攻撃出来なかったのはフランスの力もあったけど
日本の布陣がそうさせた部分もあるんだよな

スペースに飛び出す岡崎がいないとあんな感じだったし加えて本田もいなかった
そこに来てマイクのあの出来じゃどうしろと・・・w
133名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:24:31.33 ID:EjjlF9q+O
>>111
世の中に、偶然なんてないよ。
134名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:24:58.49 ID:oUVjBjUr0
>>132
いや誰が見ても長谷部が最大の原因だろw
試合見てたのかよ
135名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:25:30.38 ID:GT6ep9RQ0
>>71
それでやってほしいわ、これからずっと
136名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:25:39.69 ID:IOFO6UnG0
>>132
ほんと驚くほどアタッキングサードに入れなかったからなw
ビルドアップが上手く機能しないため(これはちょっと長谷部が洒落にならなかった)、
川島がロングボールを放り込むんだが、殆ど相手ボールになってたw
とにかく相手が持ってからスタートって感じだったな。
殆ど中盤で奪えなかったけどw
137名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:26:19.31 ID:zFQUqsFO0
これってどれくらいの快挙なの?
素人の俺に分かりやすく教えてくれ
138名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:27:10.38 ID:o5/MS6NQ0
ハーフナー下げて乾を入れたのが大きい
いつもの走るサッカーに戻った
139名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:27:10.73 ID:9PphqN650
本田を外してしばらくやってみようぜ
140名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:27:51.85 ID:xMydc18z0
長谷部の出来も酷かったけど立ち上がりはフランスが日本研究してて
イラク戦で両ボランチ塞がれて機能不全になったように、あそこを塞がれてたのもあるよ
141名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:28:29.97 ID:jRDsDeu20
>>137
森口尚史のiPS細胞の臨床実験が実は本当で、ノーベル賞取りました
っていうぐらい
142名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:28:36.15 ID:IOFO6UnG0
>>138
乾投入時もハーフナーは居たけどなw
外したのは試合終盤ね。
143名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:28:44.89 ID:qER11N580
てかプレスかけられたら何もできない繋ぎ専門の選手って…
遠藤のことだけどな
144名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:30:07.04 ID:IOFO6UnG0
>>143
繋げるだけまだ使えたけどなw
145名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:30:28.32 ID:EpoNKYTe0
>>137
どうってことない
あの中国でさえ2010年6月5日に行われた親善試合でフランスと対戦し、1―0で勝利してるから。
146名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:30:36.52 ID:o5/MS6NQ0
>>140
遠藤のショート縦パスは結構良い感じに入ってたけどな
つまり前線が・・・
147名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:30:40.88 ID:dGd5kjrbO
ブラジルとか南米は、日本人独特の俊敏さが効かないから
ボコボコにされそう。
148名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:30:54.65 ID:9PphqN650
本田は要らないと言い続けてきたけど、賛成してくれる人が増えたのは嬉しいわ。
149名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:30:59.55 ID:xMydc18z0
遠藤は久々に良かったと思うけどな
150名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:31:10.41 ID:vx+hEqr3O
>>137

東南アジアで強くなってきてるベトナムが国立競技場で日本に勝ったみたいな感じ
151名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:31:36.88 ID:JX8VH0rZ0
多分ブラジル戦はフランス戦より良い内容になるだろうが
負けるだろうな
152名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:32:20.50 ID:P9VqPbbfP
ハーフナーだったらあの長友のクロス決めれてないだろ
ああいうのって高さとかじゃなくマーク外す動きのほうが重要なんだから
153名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:32:57.14 ID:BG1DdHfO0
本田と前田が復帰したら元の布陣に戻るでしょ
154名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:33:14.64 ID:o5/MS6NQ0
>>149
あれぐらいのプレスなら普通に戦えるな長谷部がいても
155名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:33:34.16 ID:xMydc18z0
>>151
サッカーは結局のところ決定力が勝敗を分けるよね
ブラジルが強いのはそこが図抜けてるからだと思う
156名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:33:54.00 ID:7x9wX78I0
>>99
>> >>79
>> 単に守りが崩れなかっただけで主導権はずっとフランスだったよ。

日本がわざと引いて、フランスを前のめりにさせて、カウンターで仕留める作戦だったなら
そのとおりいったんだから、日本が主導してたことになるだろ

>> ブーイングも攻めてるはずなのに得点を奪えないことに対する不満って感じだったから。

いや、ブーイングが起きたのは、日本が中盤でボール回ししてる時間が長引いて
フランスがボールに触れないときだったから、それはない

>> 残り30分怒涛の攻撃ってのも無い。

FIFAも認めてますが、なにか?

【サッカー】FIFAも日本の勝利を伝える「終盤の攻撃がフランスを気絶させた」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350117316/
157名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:34:12.07 ID:IOFO6UnG0
>>146
前線皆足元に欲しがってる構図はかなり厳しかったな。
当てようにもボールを奪われそうで当てきれないしねw
158名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:34:27.47 ID:qRaknQ4t0
フランスは五輪のスペインと同じ過ちを犯した
頭からガンガン行けば何点か取れると思ってた
でガス欠で自滅
159名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:34:44.67 ID:yt+4yENJ0
アウェイで勝てたのが最高だよな
160名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:34:49.32 ID:lE7nG0/j0
>>137
スレ数で判断だ
161名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:35:40.58 ID:jnIwc6Xx0
>>79みたいな池沼に長文書いてマジレスするのは時間の無駄
池沼死ねの一言で良いよ^^
162名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:35:58.71 ID:JX8VH0rZ0
試合終了後即スッカラカンになったサンドニが最高でした
163名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:36:05.15 ID:guFaiAnzO
>>137
メディアと異常者が騒いでいるだけ

親善試合ですよ。真剣勝負とそれ以外の差ってやつ。

だから、親善試合の勝った負けたで騒ぐのは愚かです。メディアリテラシーない幼稚な人と同じです。

でもやっぱり親善試合とはいえ、勝てたんだからいいんだよ。それだけ。
歴史的な事も含めフランスが格上なのは変わらないけど、勝った事にサラッと喜べばいいんだよ。
164名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:36:12.38 ID:ok+P9Ekl0
本田が出れないと、思い切って色々試せるのは大きいな
最終的には本田中心になるんだろうけど
165名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:36:18.20 ID:QWCQpxev0
>>117
アウェイは初めて
ホームならウルグアイとアルゼンチンに勝ってる
ウルグアイはだいぶ昔だけど、レコバの代表デビュー戦だったので覚えてるは
166名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:36:20.17 ID:a/72gl2i0
>>18
やっぱりB型は糞だな
その証拠は伊藤裕子
167名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:36:30.21 ID:vMcuG8AZ0
ここまで一方的にやられて何も出来なかったのって代表戦では久しぶりだな
勝ったけどw
168名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:36:46.38 ID:2soE04660
細貝頼むぞ
長谷部はもうだめだ
169名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:37:02.74 ID:bN3/SqL+0
うれしいのかもしれんが、23までやるかw
170名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:37:20.21 ID:mbJ3LdQJ0
フランスに勝ってめっちゃ嬉しいけど、このスレ番いつまで続くんだよw
171名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:37:21.41 ID:znc9Gh+K0
香川の活躍した試合結果スレって試合内容は糞なのに点は取るからスレが荒れてのびやすいってことに気づいた
172名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:37:35.65 ID:o5/MS6NQ0
>>158
スペインはそんな飛ばしてなかったぞ
むしろ日本の方がキチガイプレスかけて永井の速攻で死んだ感じ
173名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:37:37.87 ID:crnc81w20
>>27

監督や指導者には意外とBいるけどな。

以前働いていた職場はOとABが同数。
174名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:37:39.56 ID:oUVjBjUr0
>>167
後半、交代後は互角だよ
175名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:37:59.29 ID:m6ta/jtBQ
あれだけ後先考えずに飛ばせば、相手が余程の格上じゃない限りそりゃ圧倒できるわ。
後半バテて崩れて決勝点食らったら前半は良かったとか言っても何の意味もないんだよ。
176名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:38:04.45 ID:7x9wX78I0
>>161
>> 161 名前:名無しさん@恐縮です [sage]: 2012/10/14(日) 19:35:40.58 ID:jnIwc6Xx0
>> >>79みたいな池沼に長文書いてマジレスするのは時間の無駄
>> 池沼死ねの一言で良いよ^^


必死だなw
おまえが一番池沼だろww
177名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:38:08.44 ID:Z45htJD/0
FWに一人凄いのがいて、GKが超優秀なら、かなり勝てるんじゃないかな。
178名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:38:12.03 ID:e/vycxkp0
こうやって苦戦した相手がスペインにボコボコにされるんだろ?
世界は広いな本当に
179名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:38:38.14 ID:IOFO6UnG0
>>156
フランスの攻撃に工夫が無く、また日本が上手く守ったのは事実。
中盤でコンパクトなブロック作ってカウンター狙いって守備をしてたが、
全然奪えず、奪っても全くカウンターの形を作れなかった。
試合見たのにFIFAがとか何を言ってんだってレベルw
日本だって効果的な攻撃は出来てないっての。
決定的なシーンなんて殆ど無かっただろ。
間違いなく試合を見てない。
180名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:39:10.68 ID:Z45htJD/0
>>173
それって相当変な職場じゃないか?
何か、職人芸でもってるような。
181名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:39:28.89 ID:k3qLfX3X0
日本は本田前田岡崎抜きの布陣だからな。
いたらフランスはボコボコやったなw
182名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:40:00.20 ID:BL/KeE2B0
香川は決定力はあるからFWになればええんや
ベヘリットで転生したハーフナーと2トップで完璧や!
183名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:40:02.91 ID:guFaiAnzO
>>117
そういうのに価値あるの?価値ないものに無理やり価値見出すの止めたら?

その時その時で代表のレベル違う事もあるし
親善試合の勝った負けたで騒ぐのは何なのだろうか

2ちゃんねる代表サッカーて変な考え方が蔓延っているよな
184名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:40:13.82 ID:WLVYVjRF0
前半は完全にフルポッコにされたが
フランスが外しまくったせいで助かった
前半終わる頃にはフランスサポもイライラし始めてて
さっさとゴール決めろって意味でウェーブが起きてたり
0-0のまま前半が終わると凄まじいブーイングが起きてた

後半も多少日本が盛り返したとはいえ7-3ぐらいでフランスのペースだったな
フランスの攻撃がどんどん上手く行かなくなってたけど
だからと言って日本が攻撃出来てたわけでもなかった
185名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:40:26.60 ID:e/vycxkp0
>>181
正直岡崎がいなかったのが一番痛かったように思う
186名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:40:53.36 ID:E2XpXlMM0
国家演奏の軍楽隊がすごく格好いいな
日本もあれを猿真似しろや
187名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:41:05.10 ID:M9sdndFoO
メンバーを入れ替えてフランスがパフォーマンスを落として、日本も押し返せるようになった。乾が入った事で日本の攻撃に威力が出てきた。試して欲しいと思ってた、左に乾、中央に香川、右に清武、という2列目の3枚が良かった。特に、香川と乾は良いパスワークで及第点。
これで本田の1トップを試せれば最高だったね
188名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:41:06.96 ID:nCdYyJMi0
23てwww
189名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:41:30.08 ID:VdDAOm4+0
オランダもブラジルに勝てるイメージある
190名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:41:35.93 ID:7x9wX78I0
>>179
ハハハ
勝手な決め付けご苦労さんww

もう意味不明でついてけんな

FIFAでさえ公式サイトで認めてる事実を認めず
俺様が正しいかwww

そうまでして日本を貶めたい君は何者なんだよw
チョンじゃねぇのかwww
191名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:42:04.74 ID:IOFO6UnG0
>>184
それが普通の見方だよな。
別に極端に悪かったわけでも良かったわけでもない。
狙い通りの形は出来なかったが、かといって崩壊してたわけでもない。
勝ったから圧倒とか、押し込まれたから全部ダメってのは極論だからな。
192名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:42:26.08 ID:89KcviNoO
フランスの何人かは明らかに交代するのが解ってる飛ばし方だった。
フランスは前半で点取って後半はメンバー交代するプランだったのは明らかだしね。
日本は逆に90分を考えた試合の入り方したけど相手がガンガン来すぎて泡食ったみたいな感じだった。

だから前半のスタッツの差はペース配分の差だと思うけど。
193名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:43:09.52 ID:rmxca/b90
>>185
いや、岡崎いたら確かに裏抜けでバイタル空けるのには役立ったと思うが
足元下手すぎてロストしまくってたと思う
清武でも苦労してたくらいだし

乾が結構裏抜けしてたし乾でいいと思う
まああれが90分持つかは微妙だが
194名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:43:10.15 ID:Z45htJD/0
>>179
後半はかなり敵ゴールに迫ってただろ。
ゴール前でバタバタはしてたけど、フランス以上にゴール間近まで行ってたような気がするが。
195名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:43:14.14 ID:IOFO6UnG0
>>190
貶めてないだろ。
変に盛るなって言ってるだけ。
196名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:43:33.74 ID:TBo7Mgmb0
日本って何気にカウンターうまいよね。
コンフェデでドイツとの試合のカウンターは必見だよ。
197名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:43:43.12 ID:WmkE8cpn0
>>79
198名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:43:57.20 ID:crnc81w20
>>180

会話はなかった。
飲み会もなかった。

親睦旅行も何一つなかった。

Oの結束は強かったが、ABの知能に負けてたな

おれはO
199名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:44:06.58 ID:guFaiAnzO
フランスの選手のリアクションが親善試合を強く物語っていたな
シュート外してもWやユーロやリーグ戦やCLの時のような悔しさが無い

サッカーの見方の一つに選手たちのリアクションを見ると
その試合の意味が見える。

フランスの立場、日本の立場、それぞれだよな。
200名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:44:11.28 ID:GzbAiLml0
というかフランス史上最強のころ
西沢のダイレクトボレーとか
ご部で戦ってたでしょ
201名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:44:14.61 ID:oGYtEdWc0
前半とばして後半ガス欠した相手に
前半はダメだったとかメンバーに抜けた後半だけ通用した
みたいなよくわからん評価してもしょうがないと思うんだけどな
202名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:44:15.08 ID:BL/KeE2B0
ナガトマの守備友はどうだった?
203名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:44:18.07 ID:m6ta/jtBQ
>>192
だね。
公式戦であんなオーバーペースやったら大変なことになる。
204名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:44:21.23 ID:7x9wX78I0
>>195
意味不明だなw

論破されて反論できなかったからって
火病るなよ
チョン君
205名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:44:39.45 ID:RgZaP3DB0
遠藤って味方からのパスをすぐにまたその同じ選手に返すときあるよね。
その味方は敵に結構体寄せられてるのに。
避難のために遠藤に預けたのにそれをすぐ返すなよ。
206名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:45:08.34 ID:crnc81w20
>>205

あ、それ自分も気になってた
207名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:45:12.99 ID:xYWXE+Dg0
対内田のポジショニング
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3518238.jpg
208名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:45:13.80 ID:IOFO6UnG0
>>194
だから「アタッキングサードには運べるようになった」って書いてるだろ。
でも別に良い崩しがあったわけでもシュートを打てたわけでもない。
ちゃんと録画は見たからうそは言ってない。
前半が殆ど一方的に押し込まれたから、
「ゴール前にいけた」ってのを高く評価したくなる気持ちは判るけどね。
209名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:45:29.48 ID:rmxca/b90


7x9wX78I0


おい、こんなサッカー観ない池沼にレスすんな、時間の無駄ないしレスの無駄だ
210名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:45:41.85 ID:xMydc18z0
長友は前半守備に追われて不安定だったな
ガゼッタなら酷評してるレベルw
211名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:45:42.17 ID:aQTMLv4C0
>>171
香川はパフォーマンスが悪くてもなぜか点だけはとるんだよな
ドルトムントでの1年目なんてまさにそんな感じだった
212名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:45:57.19 ID:g9eHJ7EK0
>>27
プロゴルファーはB型ばっかりだよ
213名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:45:57.29 ID:Z45htJD/0
>>198
職人系? それとも研究系?
214名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:46:51.01 ID:o5/MS6NQ0
>>201
個人的に前半はそんな飛ばしてたか?って感じだけどな
プレスも競い合いもしょぼいし悪魔で普通に繋いで崩せるように連携重視の攻めを続けたけど
点が入らずいつの間にか攻め疲れしてたのが正しいと思う
215名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:47:02.87 ID:IOFO6UnG0
サッカー観が無いというより試合を見てないな。
216名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:47:35.20 ID:7x9wX78I0
>>209
>> 209 名前:名無しさん@恐縮です []: 2012/10/14(日) 19:45:29.48 ID:rmxca/b90 (2)
>>
>>
>> 7x9wX78I0
>>
>>
>> おい、こんなサッカー観ない池沼にレスすんな、時間の無駄ないしレスの無駄だ
>>



ハイハイ
反論できないから中傷でごまかすかwww

チョン君、涙を拭けよw
217名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:48:11.37 ID:crnc81w20
>>213

相談援助
218名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:48:13.21 ID:guFaiAnzO
>>184
欧州の代表チームの親善試合にありがちな
前半45分一本勝負な試合だったね。キリンカップじゃ親善試合以下だからアレだけど
欧州の土地でやると前半だけで親善試合の価値がある。

前半だけやって後半は惰性が多いんだってね。リベリーも後半20分くらいしか出なかったのも、そういう事の現れ。
219名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:48:29.26 ID:Rh79B3AA0
220名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:48:34.95 ID:IOFO6UnG0
>>214
自分もそのイメージが強いな。
「攻め疲れ」ってのが一番しっくりくる。
221名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:48:47.60 ID:zsEuXqkr0
リベリー交代&こっちも色々交代あたりから日本も攻撃の形できてきてよかったと思うけど
前半はもうフランスにすき放題やられてたけど
222名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:48:55.37 ID:Z45htJD/0
>>217
はあ、なるほど。そういう方面もあるのか。
223名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:49:24.41 ID:xMydc18z0
護衛付きのマフィアの御曹司だろw
http://uploda.cc/img/img507a8ee25354e.png
224名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:49:38.80 ID:GW6VadsA0
前半ハーフナー&長谷部とか自殺行為だったな
225名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:49:45.90 ID:P9VqPbbfP
フランスってあんな感じだよ
DFもMFもボール持てて繋げてそのままの勢いで相手の
アタッキングサードまでは行けるんだけどそこからのアイデアが皆無
ベンゼマは周りにシュートを撃たそうと頑張ってたが周りがクソすぎた
226名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:49:59.40 ID:qsjNb2ZU0
>>207
幼女…
227名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:50:42.86 ID:kSpGvQBZ0
ザッケローニはなぜハーフナーマイクを使いたがるのだろう
228名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:50:51.12 ID:xuaiBP+z0
>>199
でも、日本のホームでベトナムに負けたら親善試合とはいえ、ものすごい叩かれ方されそうだけどな。
229名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:50:52.49 ID:rmxca/b90
>>211
てか香川は点取るだけって言う人結構いるけどいつも納得できないんだが

もちろん悪い時もあるけどさ
フランス戦だって(香川のドリブルパスから剣豪がシュートしてファールなったとことか)香川のドリブルからチャンス作れてたことが多かったぞ
230名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:51:22.55 ID:W12lqUlS0
>>200
ハッサン2世国王杯はただの親善試合だけど
あのボレーは凄かったね。
231名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:51:52.81 ID:BL/KeE2B0
>>
ガゼッタさんはあてにならんw
守備ですごい活躍はしなかったってことかな?
長友のすっぽんディフェンスと忍者カット好きなんだよね
232名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:51:56.22 ID:a2/9QCT/0
>>64
思い出補正乙としか言わざるを得ない
その時代にはまだリベリー、ベンゼマクラスのタレントは存在してなかった
サッカー界は常に進化し続けてるからな
233名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:51:58.81 ID:guFaiAnzO
>>201
フランスと日本ではこの親善試合の意味が全く違うんだよ

フランスにとってこの試合がどういう意味かもちゃんと考えた方がいいよ

特にフランスの前半飛ばしまくってた選手は全員前半だけだったのは
初めから前半だけの約束だったから。

もう一回言うけど、真剣勝負とそれ以外の差、自分たちと相手の立場、これらちゃんと見ないと
234名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:52:08.71 ID:Z45htJD/0
フランスFW陣が、日本側パナルティエリア内に入ったのは、あまり無かったような気がするが。
ハフナーは相手陣内でウロウロしてたけどねw
235名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:52:12.09 ID:o5/MS6NQ0
>>225
ユーロとまんま一緒だったな
ジダン先生の変態プレーが無いと2002W杯も微妙だったし
236名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:52:19.92 ID:qGFlC5jOO
親善試合で勝ったぐらいで
どんだけスレのばして喜んでんだよ
韓国人か
237名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:52:42.22 ID:jq/hWWSZ0
>>18
B型がはぶられてるww
2008年チーム見てみるかな
238名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:52:54.78 ID:+8VOQ99XO
親善試合で6人交代できて
最後に走り負けるとかフランス代表はどうしようもないボンクラ
239名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:53:35.90 ID:Z45htJD/0
>>233
それは逆に言うと、とばしまくったのに得点できないダメチームってことじゃないの?
240名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:53:38.30 ID:oGYtEdWc0
>>214
プレスの位置が高いから攻めれてたわけで
攻めと守りを分けて考えてもしょうがないんじゃないのかな
241名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:53:58.56 ID:j5kf4VEo0
>>223
盛大にワロタ
242名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:54:31.84 ID:guFaiAnzO
>>228
いやさすがに日本はベトナムには負けないよ

ああ↑こういう余裕が親善試合とはいえ
負けを誘うのだろうね。こないだの埼スタイラク戦も一歩間違ったらヤバかった。
243名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:54:38.92 ID:7x9wX78I0
録画した奴は
もう一回見てみ
前半ですら、そんなにやられてなくて驚くから

日本は格下と決めつけて発言してるチョン工作員と海外厨に
ダマされちゃいかんぜ

こいつらは、いつだって、日本は弱いと決めつけて話をするからなw

★日本が勝てば、相手が本気じゃなかった、二軍だった、時差ボケだった・・・
★日本が負ければ、日本が弱かった

これがこいつらのデフォ
だからマトモな議論が成り立たん
現実を認めようとせんからな




244名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:56:24.87 ID:MaGSYvnI0
>>161
朝鮮人が井戸に毒を投げ込んだぞー
245名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:56:42.81 ID:5d5LbH7JO
>>232
いやなら日本も同様に進化するから同じじゃないの?
現在のフランスはW杯のベスト4〜16クラスあの当時は優勝〜ベスト4クラス
確実に格が一枚か二枚上
246名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:56:42.90 ID:o5/MS6NQ0
>>240
日本もそんなにプレスかけなかったしなお互いに
ただプレスの緩い前線でボールが収まらないハーフナー香川ケンゴのトリオはどうかと思った
247名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:56:48.68 ID:GW6VadsA0
>>243
前半も決定機自体は多くないよなw

五輪女子のなでしこvsフランスみたいな展開。

フランスはPA外からシュート打ちまくって、コーナーも蹴りまくって
でも1点も獲れない。日本は少ないチャンスを確実にモノにした。
248名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:57:14.59 ID:Z45htJD/0
>>243
まあ、そういう側面は有る事はあるな。
このスレでもそうだし。

前半飛ばして後半手を抜いたから点を入れられただけとか。
かあ、前半入れられないのは何故、って事になる。

常に裏を見ればいいわけで。
249名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:57:40.36 ID:uRrMkl1B0
確かに完全に崩されてるシーンは一度も無かったな
250名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:57:48.90 ID:P9VqPbbfP
フランスは前半に清武のパスでハーフナーにオンサイの完全な
裏抜けをされたが線審に助けられてる
あの誤審が無ければGKと1対1で前半に先制できてた可能性すらある
251名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:57:56.11 ID:Nguj/T9DO
>>79
残り30分の日本の『怒涛の攻め』w

あの程度を怒涛の攻めと持ち上げ、前半のフランスの攻めについては、『むしろ日本の方が押してた』w

もう、サッカー見るなよ(苦笑
252名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:58:28.00 ID:oGYtEdWc0
>>246
香川は前半と後半別人みたいだったな
これは相手どうこうより香川の出来だったと思う
後半は遊んでるみたいだった
253名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:58:34.94 ID:GqQwBC7P0
23まで伸びてるわりに、新ネタがまったくないな
話題のループ
254名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:58:39.31 ID:tiB5/FrDO
>>227
相手CKの高さ対策。
実際効いてた。
マイクも1点取るかアシ決めてたら評価違ったろうな。
255名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:58:46.53 ID:guFaiAnzO
>>239
そうだけど、あくまでも親善試合だからね

W予選でそれを出さなきゃいいだけ。ただW予選のような真剣勝負の場じゃ
あんな飛ばす前半45分一本勝負なサッカーはしない。

とにかく本番で結果出せればね。日本だって10年W直前はヤバかったけど
初戦勝利で一気に変わったじゃないか。何がキッカケになるかわからないよ
256名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:59:34.21 ID:Z45htJD/0
>>251
しかし、フランスは前半の怒濤の攻めで、零点、
日本は後半の貧弱な攻めで、1点かい。

評価の基準が、お前もずれてないか?
257名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:59:42.31 ID:MA9l0sP60
後半フランスが疲れてたって言うけど5人も交代してるんだよ?疲れてるのなら日本も一緒。
得点決めたシーンだって日本はあの時間でも全力で走ってたし、スタミナじゃ負けてなかったよ
258名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:59:54.95 ID:aWb0lxdF0
ジダンもアンリもビエラもテュラムもいないじゃん
2軍に勝ってもな〜
259名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:00:05.57 ID:ZgFX0FJYP
すげぇぜ JAPAN!w
260名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:00:13.00 ID:7x9wX78I0
>>247
>> >>243
>> 前半も決定機自体は多くないよなw
>>
>> 五輪女子のなでしこvsフランスみたいな展開。
>>

そう
その通り
だから
今回の試合を、日本が一方的にやられてたと決めつけてる反日マスコミや
朝鮮工作員や海外厨は、色メガネで見て、現実が見えていないということ
261名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:00:27.97 ID:b3hVlWcm0
>>228
ベトナムと日本じゃランクが全然違う
ベトナム140位 日本23位
ちなみにフランス13位
フランスがホームで負けたのは
日本でいうと
オーストラリア(34位)とホームで戦って
負けたといことだな。
262名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:00:32.12 ID:0yCY/3VI0
>>62
宮市は右だとイマイチだぞ。
263名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:00:38.41 ID:Z45htJD/0
>>255
ほら、来たw
親善試合だから、負けても別にどうともないとかw

日本が負けてたら、こき下ろすんだよねw
264名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:00:51.90 ID:6DW7rkTe0
>>258
今いても余裕で勝てるからww
265名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:01:55.52 ID:7x9wX78I0
>>251
>> >>79
>> 残り30分の日本の『怒涛の攻め』w
>>
>> あの程度を怒涛の攻めと持ち上げ、前半のフランスの攻めについては、『むしろ日本の方が押してた』w
>>
>> もう、サッカー見るなよ(苦笑



ほれっ
チョン君にこれやるよ
FIFAに抗議してきなwww

【サッカー】FIFAも日本の勝利を伝える「終盤の攻撃がフランスを気絶させた」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350117316/
266名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:02:38.34 ID:Nguj/T9DO
>>256
怒涛の攻めで零点で、一方、ワンチャンスで得点なんて、よくある話だろ
267名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:03:53.24 ID:FlwboAmR0
>>229
香川みたいに点は取れないから「あいつは点取るだけ」って事しないといけない
本田親衛隊が暴れてるんだよ。芸スポの日常風景だな

世界ではまるで重要視されない「キープ力」とやらの異常な過大評価も彼らの独特の論調w
フランスとキープ率で五分の戦いをした後半のトップ下香川のチームをどう思うんだろうな
268名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:04:19.78 ID:4Nnr75hyO
このスレ、ブラジル戦まで続けるつもり?
269名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:04:47.65 ID:guFaiAnzO
日本とフランスではフランスが格上だろ

だから親善試合でフランスが勝ったら格通りの結果になっただけ
日本が勝ったら親善だから、

互いの格の立場から、こうなるのは当然だろ。それに親善試合は真剣勝負ではないから
格上が負ける可能性は高くなるだろ。

対戦チームの立場をちゃんと見ろよ
で親善試合の勝った負けたは大した事ではないのだから
勝っても負けてもサラッと流せばいいだけ

代表サッカーの試合に何でもかんでもムキになるのが異常。
肩の力抜けよ。異常に日本を叩くやつや異常に日本をアげる奴らも異常者。
270名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:05:09.13 ID:OQJsXbSK0
>>268
ブラジル戦には本田でれるん?
271名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:06:13.90 ID:6Su4gsnHO
視聴率よかったのかな
272名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:06:15.17 ID:nEKwIlbl0
>>267
くだらねぇ派閥争いに持ち込みたいのが在日ホロン部の方針なんだろ?え?w
273名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:06:21.29 ID:I0S8y6mfP
>>269
っ 鏡
274名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:06:43.84 ID:Z45htJD/0
>>266
そうだけど、それが何?

問題はその評価なんだけどね。あるかどうかって話じゃない。
275名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:06:49.82 ID:MA9l0sP60
>>269
それじゃフランスと戦った意味なくね?
276名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:06:52.11 ID:4Nnr75hyO
>>270
なぜ俺に聞く?
そんなこと本人にしかわからんだろ
277名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:07:02.00 ID:Nguj/T9DO
>>265
『怒涛の攻め』ってどこに書いてあんのw?
278名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:07:32.24 ID:aVvThMYeO
★23……。

それほど日本には純粋喜べるニュースが少ないという事なのかな?

ちなみに山中教授のiPS細胞のニュースってどれくらいいったんだろう?
279名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:07:44.90 ID:o5/MS6NQ0
後半の日本は香川と乾が敵を引き寄せスペースを作り
そこを長友が贅沢に勝負を仕掛けてチャンス演出
結局、長友を生かせるかどうかの戦術になってしまった
本田頼みが長友頼みに変わっただけ
280名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:07:48.01 ID:j/sYRBWJ0
内容はともかくフランスと90分やれたのは大きな経験になったよな。
ただ、やっぱりベストメンバーで見たかった。
特に岡崎本田と前線で体張れる選手が外れたのは今の実力を測る上でも残念だった。
まあそれがチーム力と言ってしまえばそれまでなんだけど。
ただ長谷部はジョークとしか思えない。キャプテンだろうとこのままならもう出して欲しくないわ。
281名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:07:49.37 ID:O7oldaMQP
>>18
B型で代表に呼ばれそうで呼ばれないレベルって誰がいる?
282名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:08:15.87 ID:BL/KeE2B0
チョンと香川信者はほんと気持ち悪いな
283名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:08:34.34 ID:guFaiAnzO
>>263
そういう異常者と一緒にするな

上にも書いたろ。

2ちゃんねる代表サッカーは異常者ばかりなのか

親善試合の勝った負けたで騒ぎすぎ

格上のチームに勝ったって格下のチームに負けたって、親善試合なんだよ。真剣勝負とそれ以外の差があるんだよ
サッカーリテラシー付けろよ
284名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:09:13.00 ID:GW6VadsA0
>>280
>長谷部

正直ベンチにも要らないわ
285名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:09:27.90 ID:p1lu9oDi0
これマジ吐き気がする程酷い
日本のマスゴミが諸悪の根源

吐き気がするひどさ
http://www.youtube.com/watch?v=LSVTuVyLyBI
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16475662

本当にマスゴミ許せない
286名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:10:08.40 ID:7x9wX78I0
>>277
怒涛の攻めだったから気絶させたなんて書いたんだよ

日本語勉強してから日本の掲示板に書きこめよw

揚げ足取りと屁理屈だらけのチョン工作員はマジうぜぇな
氏ねばいいのに
287名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:11:21.81 ID:guFaiAnzO
>>275
そんなことねえだろ
笛のなった瞬間、日本の選手すげえ嬉しそうにしてたろ

選手たちも親善試合で相手が本気ではないのは分かっていても

アウェーで格上のチームに親善でも勝てたのは精神的に凄い良いんだよ
288名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:11:27.31 ID:Z45htJD/0
>>279
長友は左右からよくやってたよね。

所で、最初の方が見れなかったんだけど、前半フランスが日本のPエリア内に入り込んでシュートをしたってのはあったのかな?
何か、遠めから打って、川島がジャンプして弾くというのだけが印象に残ってるんだけど。

そういうのだけだったら、大して怖くないだろ。
289名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:12:44.55 ID:oGYtEdWc0
>>288
枠にとんだのは体あてられて勢いなかったショボヘッドぐらい?
290名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:13:29.10 ID:aQgyV3yW0
騒ぎすぎ騒ぎすぎと書くたびに
スレが伸びていくんだね
291名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:14:14.95 ID:I0S8y6mfP
>>287
違うだろ

日本はあの試合で日本の格を示しただけ
向こうの監督もベンゲルもダバディも恥にまみれた悔しそうな顔してたろ

勝負して負けた顔してたろ?
292名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:14:40.26 ID:3oLwNa/4O
>>287
勝っても負けてもどうでもいい親善試合のスレで何で必死に長文垂れ流してるの?
293名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:14:47.50 ID:7x9wX78I0
>>283
負けたフランスのほうが強い
フランスは本気じゃなかったから
二軍だったから・・・
日本が勝てた
とか抜かしてるおまえが一番異常だよ

とっとと半島に帰れ うぜぇな
294名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:15:07.95 ID:E0+HPwPz0
なんにせよ勝負事で負けた後に言い訳すんのはダサい
こうしてたら〜なんて言うくらいなら最初からそうすれば良いだけだろ
試合中に出来ないならそれが実力なんだよ
勝負事に運が絡むのなんて当たり前なんだから運次第で勝敗が分かれる程度の実力差なんだと認識する事が大事
日本人はそれが出来るから色んな分野で著しく成長するんだがな
295名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:15:51.11 ID:Nguj/T9DO
>>286
最後に「決着つけた」って程度の意だよ
どこをどう読みゃ、日本の攻撃を持ち上げて書いてあんだよ?

おまえこそ、『怒涛』って意味わかってる?
日本語、勉強しろよw
296名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:16:46.24 ID:0bLm/Mgy0



710 :名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 16:32:03.89 ID:Gk3raUX00
フランスって全体的に親日の国だと思ってたけど
掲示板なんかだと日本への誹謗・中傷が凄いな
ここまで日本を見下してるというか毛嫌いしてるとは思わなかった
劣等人種とか、アジアの猿とまで言われてる
http://www.rmc.fr/forum/rmc/football/equipe-de-france/france-japon-1210--espa%F1a-france-1610-37607/messages-1.html


※参考 米国での場合
http://blog.livedoor.jp/janews/archives/5348392.html




297名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:16:48.94 ID:hWxIkQgD0
日本の一撃必殺の前に敗れた雑魚フランス

まぁアジア王者に善戦したんだし、恥じることはないよ。胸を張っていいとおもう。
298名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:17:00.76 ID:0McExEL90
>>283
芸スポなんて昔からそういうもん。
にわかとにわかが罵り合ったり、単純に多数で感情を共有する場所。
芸スポリテラシー足りてないんじゃない?
語り合いたいならサカ板行くべき。
君の話に付き合ってくれる人がいるかは知らんけどね。
299名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:17:15.98 ID:7x9wX78I0
>>295
>> >>286
>> 最後に「決着つけた」って程度の意だよ

「気絶させた」がなぜそんな意味になるんだよwww

300名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:17:30.59 ID:vpiIcGRn0
やっぱいまの日本代表強いな
香川の得点シーンはやっぱ香川だから反応できたって感じだったし
ラストパスがペナルティエリア内からだったのもザックになってからよく見るようになった気がする
301名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:18:36.55 ID:5EsoED700
いくらなんでもノビスギw
302名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:19:09.33 ID:zcBIKNO/0
フランスユニフォームかっけーな
303名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:19:33.71 ID:MaGSYvnI0
日本が勝って悔しくて悔しくて死にそうなチョンwwwwwwwwwwww
304名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:19:37.20 ID:lk42YSmi0
この敗戦ベラルーシ戦※と同じなのでは?     ※ベラルーシのFIFAランキングは87位(中国・北朝鮮より低い)笑
             ↑
これがフランス人の見解(笑)
305名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:20:13.06 ID:MXLxl2PI0
世界ランク13位に親善試合で勝って歴史的快挙w
快挙のハードルが低い競技は良いですね。
306名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:20:53.19 ID:6yHl8VWC0
日本は前線3枚落ちとか言ってるバカが多いけど。
悪いのはマイクだけで他は落ちてないだろ?
真布陣の1枚落ちだボケ!
307名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:21:35.89 ID:H5bVGmo3O
引き分けじゃなく勝てたってのは凄いよ
逆に言えばこれからは向こうも手を抜いてくれなくなる
それが日本を更に強くする
日本のサッカー歴史はまだ始まったばかりだからね
308名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:21:52.00 ID:tQ3LKkLo0
寿人呼んだんなら寿人出せよ
309名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:21:53.33 ID:pDq1/MiQ0
今野がドリブルしてる時の香川の動きがすごかったね
一度左に持ち出してダイアゴナルでセンターに入って倒れ込みながらボレーだもんね
震えが来たぜ
310名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:23:19.08 ID:Nguj/T9DO
>>299
自分で英文から訳せよ
311名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:23:20.61 ID:/01ARS+J0
まだやってんのかと思ったら
おんなじ奴ばっかレスしててワロタ

無理に伸ばさなくてもいいだろw
312名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:23:29.68 ID:hWxIkQgD0
今野に素早く指示を出しながら相手を切り抜け駆け上がる香川

やはり司令塔だな!天才だよ!スーパースター!日本の星!
313名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:23:31.57 ID:lk42YSmi0
フランスの見解 日本=中国=北朝鮮(笑)

負けたのは天罰だと思ってる(笑)
314名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:23:50.40 ID:BEk9lSm8O
ブラジル戦もマイクハーフナー使うの? 佐藤のがまだくさび受けれそう
315名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:24:17.08 ID:wN6c4qSF0
70分耐えて、残りの20分で勝つサッカーを確立できるかもJAPAN
316名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:25:51.49 ID:P9VqPbbfP
てか格上相手のアウェーで内容を問われてる時点で完全にフランス舐められてるよね
317名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:26:00.57 ID:SasRybW7O
何が凄いって、今ちゃんが試合終盤のあの時間帯にあれだけ走って長友に出した左足の確かな技術…
うまいよね今ちゃん。効き足どっちなんかな。痺れたわ。
318名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:26:25.53 ID:oGYtEdWc0
>>306
清武はともかく憲剛はサブの扱いであってると思うが
319名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:27:02.21 ID:gBLCELut0
>>156
フランスに押し込められただけで、日本が引いたわけじゃないから
320名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:27:38.25 ID:Z45htJD/0
あの香川のシュートは、他の誰にも無理なんじゃないのかな、日本じゃ。
良く足が出せたよね。
斜めに入り込んですぐに来たボールで、あまり見る時間も無かったはずなのに。
321名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:27:53.66 ID:8e7J8D440
>>293
こういう歪んだナショナリズム持った人間は哀れだね
人種差別主義でもあるのかね

試合の背景を読み取らずに
日本が負けたら必要以上に叩く異常者
日本が勝ったら必要以上に持上げる異常者

こういう異常者は消えてくれ。まともに議論できない。
322名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:28:55.64 ID:MaGSYvnI0
>>313
糞がしお韓から出張かよwww
323名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:29:14.85 ID:pDq1/MiQ0
今野がベッケンバウアー化した件
324名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:29:20.62 ID:zoPvG6vV0
サッカーは守備の堅い方が勝つ競技という事実はあまり知られていない
325名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:29:31.37 ID:Z45htJD/0
>>321
試合の「背景」なんてどうでもいいw
選手個人にとって、負けても活躍しなくても良い、なんて試合があるはずはない。
326名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:29:39.62 ID:wN6c4qSF0
Facebookのフランス人の友だち曰く。
いまのフランス代表、けっこう嫌ってる人が多いらしい。
日本が勝っても、驚く人も殆どいないとか。
327名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:30:04.70 ID:MaGSYvnI0
>>321
ID変えて必死だのうwwwwwwwwwwww
328名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:30:08.94 ID:IOFO6UnG0
>>319
実際なんとか押し上げてコンパクトにしようと努力してたからな。
329名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:30:48.63 ID:U7Y1+cOA0

★23かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 
330名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:31:07.40 ID:7x9wX78I0
>>321
>> 321 名前:名無しさん@恐縮です [sage]: 2012/10/14(日) 20:27:53.66 ID:8e7J8D440
>> >>293
>> こういう歪んだナショナリズム持った人間は哀れだね
>> 人種差別主義でもあるのかね
>>
>> 試合の背景を読み取らずに
>> 日本が負けたら必要以上に叩く異常者
>> 日本が勝ったら必要以上に持上げる異常者
>>
>> こういう異常者は消えてくれ。まともに議論できない。


日本人が日本を誇りに思うとすぐに人種差別やウヨクを持ち出すのはチョン
つまり
君はチョン
工作ご苦労さん
331名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:31:17.40 ID:8e7J8D440
>>325
大事な事でしょう

それと建前ばかりじゃなくて現実も知ってくれ
サッカーの知識も付けてくれ
332名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:31:20.18 ID:MXLxl2PI0
>>321
サッカーの場合は特に多いね、こういう異常者が。
野球ファンには少ないのに。
333名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:31:28.88 ID:H5bVGmo3O
後世に語り継がれるべきゴールシーンだよ
それが親善だろうとあまり関係がない
歴史に残るゴールであることにはかわりがないね
334名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:31:30.71 ID:+NU9awGF0
>>319
機能をドン引きカウンターとか言ってる奴はアフォしかいない
335名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:31:57.92 ID:o5/MS6NQ0
>>324
2004ユーロのギリシャが優勝しても評価されないあの空気
336名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:31:58.56 ID:EpoNKYTe0
【強い奴が勝つんじゃない、勝った奴が勝ちなんだ】
337名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:32:20.49 ID:4Nnr75hyO
>>320
それ思ったわ
最初はラッキーゴールと思ったけど
スローとか、再放送見直したら
香川スゲーなと感心した
338名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:32:47.84 ID:Z45htJD/0
>>331
何がどう大事なの意味不明w
二軍選手だとしたらなおさら必死になるはずだし。レギュラーだって、ふがいない所は見せられない。

だからこそ、前半あんなに必死に攻撃したんだろ。
どうでもいいなら、パス回しでもやってりゃいいだろう。
339名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:32:57.16 ID:7x9wX78I0
>>321
このチョンなんとかしてくれよ
キムチ臭くてたまらん
340名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:34:09.41 ID:Z45htJD/0
>>333
いやあ、まじで大声だしてしまったw
ジョホールバルでの岡野のゴール以来だよw
341名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:34:33.02 ID:0bLm/Mgy0
日本人ってつくづく嫌だわ
342名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:34:40.64 ID:EX/bSwWn0
フランスなんであんなに前半飛ばしてきたんだ?3人しか交代できんしそらバテるだろ。
343名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:34:43.57 ID:Y/eBwHbl0
ザックも前半はシャイだったなんて言ってるくらいだから、メンタル的な要因は大きかったんだろう。
コミュ面において外人にも物怖じしない長友が、プレーでも相手に脅威を与えたのは偶然ではない。
344名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:34:58.53 ID:lADPT9jU0
この試合再放送してくれないかな
345名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:35:15.45 ID:z4vTog+/O
前田と本田が欠けると次がマイクとアジア人ってのはつらいな
多少冒険してでも1トップの候補育てないと
346名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:35:29.81 ID:oGYtEdWc0
>>342
交代6人できる
まぁ交代しても全体的にバテてたけど
347名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:35:49.55 ID:8e7J8D440
>>330
でた。異様な決め付け。
勝手に朝鮮人にしないでくれない。

それと君みたいのは誇りではなく、過剰な自信だよ

冷静にならないと
348名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:36:00.30 ID:7x9wX78I0
>>341
>> 341 名前:名無しさん@恐縮です [sage]: 2012/10/14(日) 20:34:33.02 ID:0bLm/Mgy0 (2)
>> 日本人ってつくづく嫌だわ


ならここに来んなよw
半島に帰れ
349名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:36:35.26 ID:eiMKrHMg0
>>332
野球には代表戦なんてないからなw
選手が逃げたがる代表戦w
350名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:36:35.99 ID:B37kfyxD0
あ〜、嫌だ嫌だ
351名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:36:52.70 ID:bBxmGXG10
やる気0のフランス相手にあの内容で喜ぶなよ
352名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:36:57.83 ID:aWb0lxdF0
世界ランク13位に親善試合で勝って歴史的快挙w
快挙のハードルが低い競技は良いですね。
353名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:37:53.28 ID:vDCJV24cP
しかしサイドバックが豊富になったなあ。
ボランチがいないが。
354名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:38:19.01 ID:/d0Yd1J40
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20121014/MGJMbS9NZ3kw.html

ID:0bLm/Mgy0
典型的な基地外エベンキ
355名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:38:44.43 ID:zoPvG6vV0
90分も攻撃して1点も取れないのは『圧倒』とは言わない
それはボールを持たされている非常に危険な状態
356名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:38:45.32 ID:aWb0lxdF0
ホント毎日よくやるね。頭が下がるよ(w
仕事もプライベートもつまらない人生おくってるクズが
プライドを満たすためにサッカー日本代表に自己を投影させて
ちいさなプライドを満たしあっている姿にさ(w
教えといてあげるけど、代表がどんなに強かろうがあんたらにはな〜んにも関係もないのよ。
多分こんな不毛な時間を過ごしてるのは20過ぎたキモそうなおっさん達なんだろう。
未成年からのアドバイスでつが、大人ならもっと有意義に時間使ったらどうでつか?(・∀・ )
357名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:39:06.20 ID:7x9wX78I0
このスレ
チョン工作員が湧きすぎwwwwwwwww

原因はこれだな

【サッカー】韓国メディア「韓国サッカーは日本がうらやましい」★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350184754/
358名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:39:27.30 ID:IOFO6UnG0
>>343
前半は動きが少なかったしな。
距離感は半端、動きは無し、バランス悪いと酷いことになってた。
ただ、その形であってもDFラインはそれなりに上手くバランスをとってたな。
359名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:39:59.05 ID:8e7J8D440
>>342
明日W杯予選スペイン戦があるから。
4日後にこういう試合があるのにその前に親善試合で90分フルに闘うなんてのは無い

前半で決めようって計画だったんだろうけど、そう行かず、しかも負けという
シナリオになった。


360名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:40:14.81 ID:DPCwzkBY0
>>315
つ なでしこ
361名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:41:23.06 ID:P9VqPbbfP
いや、スペインに負けるよりも恥ずかしいし悔しいだろこれは
362名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:41:27.96 ID:eH3zHvUY0
>>347
フランスに勝った日本最高だな
そのかわりお前は朝鮮人並みのクソな書き込みしかしないけどなw
363名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:42:08.17 ID:6kiGusM0O
ザックJAPANになってから一番好きなゴールシーンだわ
もち、川島の好セーブ連発含む
364名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:42:39.12 ID:H5bVGmo3O
日本サッカーがじりじりと世界的に通用する様をちゃんと追えないのは勿体無い
同じ時代に生きてこの高揚感を味わわないなんて損してる
デシャンも言ってるように一試合一試合でどんなことも起きるのがサッカー
一喜一憂するのが楽しいんだよ
365名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:43:38.48 ID:EX/bSwWn0
前半勝負とみて攻勢仕掛けたが、巧くかわされて、後半そのツケが来てやられたってだけの様な気も。
能力差無い以上ある意味必然のような感じもする。勝つには前半でリードしてないとな。
まあ親善試合だし、お互い様子見って所があったかな。
366名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:43:52.44 ID:Lwim9i1I0
ハーフナーは体力付けるまで出直し。
長谷部は帰国。
367名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:44:35.16 ID:pDq1/MiQ0
日本のシェフチェンコか
368名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:45:37.57 ID:eH3zHvUY0
>>359
ニワカのしったか意見はもういいんでw
369名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:47:22.37 ID:Lwim9i1I0
>>357
いつも多かったけど
4月の韓国戦以降は更に増えたからな。
野球スレにへばりついていたチョンがサッカー関連のスレにも来る。
あの時、香川2得点、本田1得点で悔しかったんだろうな。
二人へのバッシングや離間工作が酷かった。
370名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:48:13.26 ID:aPdxkG1Z0
頓珍漢な事言って叩かれたらチョンのせいにするってのはどうかと思うんだ
371名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:48:51.23 ID:CGMO3zQV0
フランスの空威張りと決定力の無さを差し引いて試合内容はどうだったんだよ。
ブラジルやスペインといい勝負できるのかい?
372名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:49:51.10 ID:8BeiVMX40
日本がW杯予選前に、キリンチャレンジカップでアイスランドやベネズエラとやったのと同じような位置づけでしょ
仮想スペイン相手としての調整試合
ただ、フランスが間違ったのは今の日本は調整しながらで余裕で勝てるような相手ではなかったこと
373名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:49:59.29 ID:6Su4gsnHO
長谷部ってそんなに足ひっぱてるの?サッカー詳しくないけどファンなんで
374名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:50:15.54 ID:8e7J8D440
>>364
でもさ、勘違いは良くないよね
それと対戦相手を侮辱したりも

日本の事、一言も悪口書いてないのに
サッカーの正しい見方を書いているだけなのに
極一部に噛み付いてくる層が居て困るわ。朝鮮人にもしてくるし。

ダメな場所なのかね2ちゃん代表サッカー関連は
375名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:50:36.13 ID:Nbytqzu+O
どんだけ日本代表の評価高いんだよ(笑)
一応の強豪国に前がかりで来られてきっちりポゼッションして、組み立てやれる国が世界にどんだけあるんだ?
いくら右肩上がりの日本代表でもアレをいなして試合作れるレベルには、まだ足りないと思うが。
終盤はまあともかく。
376名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:52:39.54 ID:zoPvG6vV0
初欧州遠征の1.5軍ジャパンにホームで負けたフランスが何だって?^^
377名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:53:26.71 ID:lTzrUIW10
録画してから翌日観るまで一切情報をシャットアウトしてよかったわ
378名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:54:15.04 ID:bJt5oU+8O
フランス戦で日本が勝ってたのはスタミナだけ。

速さ上手さ強さ全て負けていた
379名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:54:34.27 ID:pDAL2REK0
★23は異常だよな。なんだろ、ザック死亡でも★23もいかないだろw
うれしかったけどさ。★8くらいにとどめる事ができたてやっと中堅。
1スレ消化で終了で強豪w
380名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:54:44.10 ID:B7BHEehVO
>>356
ほんとに毎日よくやるよね〜
こんなとこでサッカーを貶してもあんたの人生はな〜んもよくならないのよ
ついでに野球がサッカーより人気が出るとかも無理
視聴率は勿論普通に生きてたら学校や会社での話題度でわかる。
野球()天と地ほどの差がついてしまった。WBCとか本気を出してこない国と戦うイベントには監督も嫌がるし誰も期待してないだろ
381名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:55:23.72 ID:7PmQ4zvu0
まあまずはアジアで韓国に勝てるようにならんとな
物事には順序ってもんがあるからね
382名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:55:30.36 ID:mfodVrSA0
383名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:56:29.12 ID:VaaXfqFt0
>>105
落ちる
384名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:56:56.11 ID:fn5NjnGt0
まあフランスは、本気で日本を倒しに来てたわけではなかったけどさ
日本はAマッチでは、そういう一軍半のフランスにも勝ったことがなかったわけだから
そういう意味でも大きな勝利だったのは、間違いないわけで
385名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:57:11.61 ID:8e7J8D440
>>372
それに近いんだけど
それを全く理解できない層が居るんだよね
386名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:57:18.94 ID:Bxcwt8lS0
アウェーでフランスに勝ったんだぜ
そりゃ嬉しいさ
387名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:58:02.49 ID:7KuBIwcd0
序盤は左から香川、本田、岡崎で硬くいって
後半途中から乾、香川、清武、本田はボランチと布陣変えていくのはアリじゃないだろうか
388名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:59:24.70 ID:Lwim9i1I0
>>373




軟禁状態で力の低下もあるし
勘が鈍ってきて深刻な状況。
久しぶりの試合で強豪フランス相手、しかも粘土質のちょっと特殊なピッチで不慣れ。もうボロボロ。

違約金払おうにも震災支援で印税を全額払ってしまって、2億円は無理。
このまま飼い殺しかもな。
契約更新しないで移籍すりゃよかったのに。
開幕後に移籍先を探しても無理。
今年の長谷部は八方塞がり。
実力低下すれば今後の移籍も芳しくないかもな。
389名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:00:06.42 ID:pDAL2REK0
>>382
ここ最近で観た一番良い動画。香川の動き巧妙だな
390名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:00:30.53 ID:7x9wX78I0
>>369
>> >>357
>> いつも多かったけど
>> 4月の韓国戦以降は更に増えたからな。
>> 野球スレにへばりついていたチョンがサッカー関連のスレにも来る。
>> あの時、香川2得点、本田1得点で悔しかったんだろうな。
>> 二人へのバッシングや離間工作が酷かった。


特に今は
ノーベル賞
サッカー、フランス戦
イチローがヤンキースで大活躍

3重苦だからw

チョンの工作が激しくなってるよな
391名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:00:44.90 ID:7KuBIwcd0
長谷部はもうJに帰ってくればいいんだよ
突出した能力ないのに今まで十分頑張ったさ
392名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:01:06.87 ID:o5/MS6NQ0
>>387
リードされてる時はそれがいいかもしれない
乾はムラもあるし体力も微妙だし
393名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:01:37.25 ID:Aj7WoYRQ0
親善試合だから強豪相手にどれだけ自分たちのサッカーができるかが重要だと思うよ
勝った勝ったってそこじゃないだろうとw

ってか23て…いつまでやるんだお前ら
394名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:02:48.29 ID:XtZ72+mu0
>>387
90分無尽蔵にスタミナもつ岡崎変えるのはかなりもったいないな
終盤に敵が前がかりに来ても自陣に走って守備するのに
395名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:03:01.52 ID:uOFzUykm0
フランスの青のユニフォームはカッケーな
それに比べてジャパンブルーはなんてダセーんだ
396名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:03:05.62 ID:zoPvG6vV0
酒井のテストや本田の温存してた調整ジャパンに負けたフランスの悪口はそこまでだ
397名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:04:00.27 ID:pDAL2REK0
>>393
実況はどのくらいの伸びだったのかね?
398名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:04:12.16 ID:cGxZ7e/F0
内田は幼女にも大人気
http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan29326.jpg
399名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:04:24.64 ID:XtZ72+mu0
フランスはもはや強豪でも何でもないからな
W杯優勝した98や準優勝の06と比べちゃいかん
アンリもジダンも居ないんだから
400名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:08:06.79 ID:EX/bSwWn0
フランスって地味に移民多い国なのかもしかして。
401名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:08:16.05 ID:7x9wX78I0
とりあえず
次は、
フランスがスペインに圧勝して
日本がブラジルに圧勝することを望む

そうなりゃ
さすがの反日野郎も、日本の強さを認めて、黙りこむだろう
402名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:08:25.80 ID:Z45htJD/0
>>399
ま、そういうこっちゃね。
ベルギーやデンマークと同じレベルと見れば、勝ってもおかしくない。
累積ポイントで上位にいるだけなんだろう。

ただ、日仏双方が、フランスがレベル上だと思いこんでただけって事かもね。
403名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:08:45.77 ID:/S2ZSLh70
そういえば、ユニ交換したのか?
映ってた?
404名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:08:55.12 ID:OV3HoDFV0
相手は2軍だった
本気じゃなかったから
親善試合だから

23スレ目にもなってまだ繰り返す奴ら
虚しいな
405名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:09:13.98 ID:UKJ4WB1rO
フランスかわいそうに
頭の中ではまた5ー0で勝つとか思ってただろうよ
それが始まって20分くらいでまだ得点なくてイライラしてたでしょ
406名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:09:47.61 ID:08yNWy8O0
>>382
すげーよく撮れてるな。
怒りの発火が面白いw
407名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:10:02.79 ID:AqnWmsHC0
フランス人も日本人みたいな醜いアジアンに負けたのは
心底悔しいだろうなぁ
408名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:10:04.04 ID:Bxcwt8lS0
ベルギーやデンマークにアウェーで勝っても嬉しいやろ^^
簡単に勝てる国の方が少ないで
409名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:10:20.27 ID:iyonWX/M0

3日後にワールドカップ予選本番を控えているフランスのメンバー落とした調整試合で、
前の攻撃陣では何もできず、今野と長友だのみの攻撃しかできなかったのが課題だな。
得点したのは香川がトップ下のときではなく、
フランスがベンゼマ等をさげて調整に入り、
香川を1トップにしてからの、長友と今野でつくったカウンターです。

セレッソトリオ&香川トップ下では何もできず、
その状態でつくったチャンスはすべて長友の個人突破から。

フランスのデシャン監督「長友が最も危険だった」。
前の4,5人より、サイドバックが一番危険でしたとさ・・・。
実際、香川自体はおいしいところだけもっていったが、
それまでパスミス、ボールロスト、シュートミス、ファールでゴール前でFKを与えるなど散々だったからね。
得点決めたにも関わらずレキップで5点の採点だからな。決めてなければ4か3.
(長友7、川島・今野6、中村・酒井5、清武4、マイク3)
相手は本番に備えて緩めてやっていたにもかかわらず、圧倒的にぼこられた。
410名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:10:45.00 ID:7x9wX78I0
>>404
>> 相手は2軍だった
>> 本気じゃなかったから
>> 親善試合だから
>>
>> 23スレ目にもなってまだ繰り返す奴ら
>> 虚しいな


チョンは現実を認められんからなwww
だからノーベル賞もとれんし
先進国にもなれん
411名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:11:06.86 ID:XtZ72+mu0
>>400
一昔前まで黒人だらけだったからなフランス代表は
ちなみにジダンもアルジェリアの移民
それでマテラッツィが人種差別的な発言してキレて頭突きした
412名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:11:51.24 ID:x8XPfKQf0
>>382
こういう動画探してた。ありがとう
413名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:12:13.68 ID:ep3SqdLs0
乾香川清武の並びは楽しい。ブラジル戦は最初からそれで行って。
414名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:12:18.49 ID:8o86hYYI0
そう言えば、ハーフナー下がってからは3−4−3だったのか?
415名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:12:20.41 ID:4tlCz3jA0
>>382
日本サポ結構いたよね
ヨーロッパ中から集まったんだろうなぁ
416名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:12:48.63 ID:8e7J8D440
>>404
それは事実でしょ でその事実を受け入れられない方のが虚しい
当然喜んだけど、そういう背景があるわけだし手放しで喜ぶわけにはいかないと

サッカーファンじゃないよねこの辺を理解できないの。それかまだ初心者さんか
俺も最初はそうだったけど、どんどん好きになってってから
色々調べて今じゃいろんな角度から楽しめるようになった
417名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:12:57.30 ID:V3uqGgt70
>>378
フランスの弱点は後半だよ。 これは男女とも同じ。


>>398
うっちーと言えば、こずこずと鮫ちゃんだろ!
418名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:14:37.36 ID:iyonWX/M0
本田は今年すでにヨーロッパベストイレブンに2回もトップ下で選ばれ、世界屈指のトップ下なのに、
マンUでもサイドに追いやられつつある香川のほうが上と思っちゃってる子がいるよね。 
マスコミは本田のそのようなニュースは目立たないように流すけど、香川のは盛大に流すせいだろうね。

まだ香川トップ下とかいってる子がいて驚く。

これまで散々試したし、海外でも特殊なリーグ以外ではまったく成果はでておらず
使えないの烙印が押されているのに。

さらにセレッソトリオとかいってるが、
清武と香川は数試合しか一緒にプレイしたことがない。

さらにその3人がいるときのJリーグでの成績も微妙、
香川が移籍したら勝ちだした。
ほんと香川信者のいやらしさは気持ち悪い。
419名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:14:56.98 ID:1zuoanfG0
香川は、フランス選手に囲まれながらその隙間に飛んできた長友からのあの難しいパスを体勢を崩しながらシュートして確実にゴール。
これぞ本物のワールドクラスのプレーだね、

これまでの日本人選手なら必ずミスしていた。

ゴール後、香川がひさびさに喜ぶ姿を見たかったけど、
今野が派手なパフォーマンスをしたので、カメラはそっちを映してしまった。
これだけが残念。

420名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:15:11.00 ID:u1TZ7hQwO
記念カキコ!
おめでとうございます!
421名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:16:46.06 ID:V3uqGgt70
>>415
フランクフルトとその周辺でも日本人は6000人くらい居るらしいから、
パリなら2万人近く居るんじゃね?
422名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:18:37.51 ID:NlBLkWvQO
>>380
3-0で勝ったろがバカチョンwwwwww
423名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:18:41.07 ID:OV3HoDFV0
>>403
交換してなかったよな
スタンドに挨拶してるところ見てもみんな自分のユニ着てた
424名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:20:31.22 ID:hGd3l48fO
本田、内田、前田、岡崎とレギュラーが4人もいない日本に負けるとかフランスも終ったなwww
425名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:21:16.59 ID:08yNWy8O0
>>382
やっぱ日本人て良いお客さんだな。
フランスの旗と日の丸と持っていて
好感もてるわな。
426名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:22:07.92 ID:Z45htJD/0
>>416
また出た「背景」厨w
どんな背景で選手は手を抜いたのかね。
427名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:22:41.31 ID:uOFzUykm0
今まで本気じゃない親善試合のフランスにさえ勝てなかったんだから
今回初めて勝って喜ぶのは当たり前だろ
しかもアウェイでだぞ
428名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:22:47.21 ID:4G5EAAk4O
429名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:23:05.63 ID:Lwim9i1I0
>>405
川島が凄かったしな。
豪戦での内田の謎ファールによるPK以外は失点が無い。
430名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:23:18.64 ID:2VbMG9wG0
>>18
ザックは?ザックの血液型は何型??
431名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:23:28.65 ID:guFaiAnzO
>>401
意味の無い間接比較止めたら

なんで親善試合の結果と真剣勝負の結果を比べるのかね

異常だな君の考え方。
432名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:24:11.18 ID:x8XPfKQf0
>>429
ベネズエラ戦の失点…はどうでもいい試合だからノーカウント扱いってこと?
433名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:24:31.32 ID:agaDohe10
434名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:24:58.90 ID:yt+4yENJ0
>>382
なんでこんな日本応援多かったんやろか
435名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:25:04.34 ID:aq5E0oKc0
負けたらめちゃくちゃ叩くのに
勝ったら良いとこしか挙げないニワカ
うざい
436名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:25:05.11 ID:Lwim9i1I0
>>432
あー、あったね、
437名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:26:39.94 ID:UU6Q76R40
>>427
アウェーでフランスに勝つなんて、とんでもない事件だよ
有る意味、第三国でやるWCで勝つより難しい。

それにしてもスレの勢いを止めようと必死な勢力がいてワロタw
438名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:27:27.25 ID:guFaiAnzO
>>426
そもそも親善試合を本気でやる選手は稀でしょ
それに4日後に真剣勝負のW杯予選あるんだから
それに備えて抑えて試合するでしょ。本当にサッカー何も知らないんだね。

それともワザとそう書いているのでしょうか。ダメだなこりゃ。
439名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:27:32.59 ID:BG1DdHfO0
>>414
4231のままじゃないかな?遠藤と香川が一つずつ上がったように見えた
3ボランチ0トップとも言えるかもしれないけど
440名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:28:05.37 ID:EX/bSwWn0
フランスって結構微妙な位置のチームだと思うが、安定した強豪国みたいな扱いなのはなんでだろ。
結構時代によって波がある国だよね。
441名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:29:41.57 ID:0t1pUFER0
>>438
だからと言ってホームで負けていいわけねぇよな。
しかも格下に
442名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:30:14.92 ID:fn5NjnGt0
>>399
まあ確かに今はスペイン一強時代だから、ランク2位も10位も
あまり変わらないような気はする
フランス戦日本はキープ率30%台だった気がするから、
そんな相手を強くないとか、俺はとても言えないけど
443名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:31:07.32 ID:x8XPfKQf0
>>433
4枚目w
444名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:31:37.75 ID:0qdV9ZCS0
スペイン戦前のテストだったのはその通りだけど日本としてもテストだった

それにスタッドドフランスでフランス代表が試合する意味わかんないんかね
試合後の会場のブーイングと選手の苦渋に満ちた表情にデシャンのコメント
これでフランスにとってはどうでも良い結果っていうやつがいるのが驚きだわ
445名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:31:40.53 ID:UdID2TQk0
>>437
けどただの練習試合でこんなに大騒ぎしてると不安だわ
今回も10回やって7,8は負けるのにたまたま勝っただけ
本番のためには負けた方がよかった
446名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:32:18.88 ID:Tt5VWjkoO
結果がすべて!勝ったほうが強いと誰かも言ってたし。
447名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:32:30.43 ID:BYPPNlHSO
>>434
ジャパン・エキスポ毎年やってるし渡仏してる日本人多いし
柔道が人気スポーツの国だからじゃね
448名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:33:16.52 ID:7x9wX78I0
>>416

>>438
>> 438 名前:名無しさん@恐縮です []: 2012/10/14(日) 21:27:27.25 ID:guFaiAnzO (12)
>> >>426
>> そもそも親善試合を本気でやる選手は稀でしょ
>> それに4日後に真剣勝負のW杯予選あるんだから
>> それに備えて抑えて試合するでしょ。本当にサッカー何も知らないんだね。
>>
>> それともワザとそう書いているのでしょうか。ダメだなこりゃ。





どの国も、本番直前の親善試合で、やや格下の相手を選び快勝して、本番に望むのを理想にしている。
だから勝てないとメチャクチャ叩かれるし、手を抜くことはない。
ドイツ大会のときにドイツが直前に日本とやったときも、2点先行されてやっと引き分けに持ち込んだから
ひどく叩かれた。本番前なのに監督更迭の話も出た。

それをおまえらは
フランスは手加減したから負けただのと言って、日本の評価を落とそうとするから笑われるんだよw
449名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:33:29.13 ID:x8XPfKQf0
>>434
在仏日本人は3万人
英国とかオランダとか近隣から来てる人も含めりゃ、結構な数になるのかも
450名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:33:36.46 ID:IOFO6UnG0
>>446
これがW杯GL初戦とかなら本当に言うこと無しなんだけどな。
一応「強化試合」って位置づけだから・・・。
451名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:34:43.87 ID:Lwim9i1I0
>>446
ベッケンバウアーだっけ。
452名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:35:29.99 ID:gBLCELut0
>>342
日本を甘く見てたからだろ
強い相手と認識してれば、点を取られないように攻守のバランスを取る試合運びをする
それにホームだから早く点を取って試合を決めたかった
これらが後半自陣の後ろに大きなスペースを与えてカウンターからの失点につながった

 
453名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:35:32.45 ID:5CGJS4i60
バウアーのは
強いものが勝つのではない
勝ったものが強いのだ
だろ
454名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:35:54.23 ID:okkUB4oa0
>>446
コンフェデで勘違いしたジーコジャパンは悲惨なことになりました
455名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:37:05.08 ID:Z45htJD/0
>>438
>そもそも親善試合を本気でやる選手は稀でしょ

日本も適当にやって、フランスに勝てるようになったのかw
そりゃ良かったよ。
456名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:37:39.66 ID:5WORJnv+0
川島今野PSG怒りの引抜きあるで
457名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:38:06.78 ID:hz3nB01Y0
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        | フランスがやられたようだな…    │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   | フフフ…奴は欧州先代ワールドチャンピョンの中でも最弱 … |
┌──└────────v──┬───────┘
| 日本ごときにやられるとは.  |
| ワールドチャンピョンの面汚しよwww.    │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●  
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    ` 
 スペイン    イタリア      ドイツ   イングランド
458名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:38:47.15 ID:0qdV9ZCS0
>>454
負けた原因が勘違いってw 単純に戦力が悪かったからでしょ
当時の選手たちがそれぞれどこのチームでプレイしてたか知ってるだろ
459名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:38:56.66 ID:7SoofrWE0
>>450
でも、この勝利でW杯であたっても勝てるかもしれない!って思えるようになったな
460名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:38:59.04 ID:BYPPNlHSO
>>454
次はブラジル戦だから心配ない
もしブラジルに勝てたら普通に強くなってるってことでいいだろ
461名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:41:35.39 ID:Z45htJD/0
>>460
いやいや、勝ったらまた背景厨が出てきて、講釈垂れると思うよ。
462名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:44:55.94 ID:EtsvPSl+O
>>445
確かに負けて見える課題もあるが、勝たないと見えないものもある。今回は、勝てたんだから、勝って見えた課題に取り組むべき。
463名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:45:03.05 ID:Tt5VWjkoO
>>453
だから合ってんじゃん?ん?ん?
464うんこ大貴族:2012/10/14(日) 21:48:48.63 ID:jw96sTfx0
>>457
イングランドが優勝したのめっちゃ昔だろwww
465名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:49:32.42 ID:71XB4r1S0
そういえば裏
世界チャンピョンは今どこなの? まだ北朝鮮?
466名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:50:45.29 ID:agaDohe10
[動画] 長谷部誠、中村憲剛、吉田麻也インタビュー: フランス戦を振り返り、
ブラジル戦の抱負を語る
http://bit.ly/QcKSb4
467名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:54:11.98 ID:kWYeTOOQ0
>>452
フランスはいつもあんな感じだよ?
なんにも知らねーで書き込んでんの?ww
もしかして勝った日本に焼きもち焼いてるキムチ臭い人?ww
468名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:56:00.06 ID:OV3HoDFV0
>>438
レスで親善試合 親善って20回以上繰り返してるけどみんなわかってるぞ
親善試合でも日本が勝ったのは事実だから

リベリのドリブル突破とかすごいと思ったけどあれも本気じゃなかったのか?
469名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:56:09.35 ID:uGNej6jf0
12/10/2012 - Sonia Bompastor & Ami Otaki-2/2
http://www.youtube.com/watch?v=SSaPIY0UUNU
http://www.youtube.com/watch?v=Y_Zi0hmpr1U

なでしこジャパンのリヨン所属、大滝が日本とフランスの勝負を賭けてた模様w
フランス代表女子2度もガッカリw
470名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:56:46.21 ID:pC55q2zL0
>>18
俺の知ってるデータではC型のやつは肝臓が悪いな
471名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:57:51.42 ID:x8XPfKQf0
>>465


仮想韓国戦ということでイランが親善試合やる予定だったが、中止になってしまった
472名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:58:15.61 ID:IgC5YVfN0
今の代表もいいけど
同じカウンターって事でYouTubeで2006年のドイツ戦見たけど
あの頃のメンバーって華だけはあったな
473名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:59:19.29 ID:2VbMG9wG0
>>433
4枚目と6枚目が同じカテゴリーとは思えないww
474名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:59:26.07 ID:x8XPfKQf0
>>469
いいニュースと言えばU-17女子W杯の優勝か、フランスは
475名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:01:06.47 ID:okkUB4oa0
>>460
勝ち負けよりも内容次第じゃね?
カウンターサッカーじゃないんだからこの前の前半みたいなレベルでも
もうちょいきちっと攻めの形作れたら負けても十分期待できると思う。

あと高さあるのもう1人いればセットプレーも安心してみてられるんだがなw
476名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:03:21.69 ID:DL66gFIWO
>>382
今野が速回しみたいに速いw
477名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:06:46.93 ID:7Mfp0U1v0
>>472
あのカウンターの成功でチームがどっち付かずになってしまったんだと思う
478名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:08:03.86 ID:+NU9awGF0
>>382
香川かっけーなー
いい倒れこみ
479名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:09:18.60 ID:2mhXrbCM0
親善試合と言えど内容と結果の両方を求めて試合するのは当然の事
親善試合だから結果は重視しないとか負けたチームの監督が言えばいい事
前半押されてたのはアウェーなんだから守備的に入るのが当たり前
勝った試合の内容はともかく結果にケチ付ける奴ってなんだろうなと思うよ

480名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:12:10.83 ID:43USB/8k0
前線にメンツいないからってもうハーフナーはいらんな。
ハーフナー長谷部(ケンゴ)は次使わないでほしい
481名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:12:58.75 ID:MbDn3Joj0
朝4時に起きてあんだけ楽しめる後半戦が見られたんだからいい加減文句言うなよ
内容に関しては双方通常のチームと違いすぎて何の参考にもならん
482名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:14:44.45 ID:DPCwzkBY0
内容厨うざす
483名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:15:35.99 ID:lE7nG0/j0
>>481
本田が入れば全く違う内容になったかもな
484名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:15:45.85 ID:2mhXrbCM0
異常者を連呼してるguFaiAnzOが異常に見えるのは俺だけか?
485名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:16:51.88 ID:CGMO3zQV0
フランスにはロシア人やウクライナ人アラブ人もいるからな。
第二次大戦で日本は共産主義革命から逃れてきた愛国者たちを支援してた。
486名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:17:02.60 ID:x22ONmiI0
そういえばナスビって何でいなかったん?
487名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:19:30.44 ID:KhIiTkvl0
>382
いい動画だねー
これ見ると今野、長友、香川の技術の高さがわかる
488名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:21:12.10 ID:YsNS6EAo0
カウンターサッカーするならマイクより永井でいいんでね
489名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:23:28.26 ID:lE7nG0/j0
カウンターサッカーは無い
見てても何もおもしろくない
490名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:25:19.39 ID:+yu2LnNl0
まあフランスに勝てるようじゃないとベスト8は無理なんだけどねw
491名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:26:02.62 ID:+NU9awGF0
だから点とったのはカウンターだけど
カウンターサッカーじゃねーだろ
どんな目してるんだよw
492名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:26:34.54 ID:TOqyaium0
ブラジルで同組になる予感
493名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:26:52.63 ID:ZLMGW89F0
494名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:27:19.61 ID:+NU9awGF0
>>492
フランスと当たる予感がするw
495名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:27:27.22 ID:SbXM2K5N0
>>400
ナポレオン戦争、WW1,WW2で男が死にまくって
東欧やアフリカから移民を呼び込んで労働人口を確保した
日本人にはあまりなじみがないがWW1が酷かった
496名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:29:03.27 ID:lE7nG0/j0
>>491
もちろん分かってるわ
カウンターサッカーするならって言うから言っただけだ
497名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:29:28.24 ID:gTt4g+/G0
WBCみたいなもんで、オープン戦で勝っても
498名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:33:00.44 ID:SbXM2K5N0
孫子曰「勝者は勝って而しる後、戦う。敗者は戦いてしかる後、勝ちを求める」

勝とうとして万全に準備した日本と、舐めてかかってゲームで勝とうとしたフランス
勝負はアンセムが響く前から決まっていたのだ
499Mr.名無しさん:2012/10/14(日) 22:34:08.81 ID:VaaXfqFt0
ブラジル戦、楽しみ!


http://spoma.jp/comics/?p=1185
500名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:34:55.78 ID:uGNej6jf0
フランスはホームで20数試合負けなしだったからな
どの選手も悔しさ口にしてたし、どんな試合だろうが負けるのは誰だって嫌なんだよ
その中で勝てたのは大きい
501名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:35:30.70 ID:gBLCELut0
>>467
?
2ch脳w
502名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:36:19.26 ID:KQ16YnEo0
長友はホント日本代表にはもったいないレベル
一人だけ次元が違う
503名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:36:37.15 ID:3vDKTkqT0
フランスが舐めてた事にしたいバカチョン多過ぎwwwwwwww
    _        .._       __                                 ____
   j|||||l   __..  `||lョ      ゙゙lllョ、       、            __,,u-.._      ゙]llllllllァ
  __lll广    `l||i、 __ニゝ=u 、   |lllll′      |lll 、    .. 、   _jj广 ,,ll、 ゙'ll'、    ''" __
 jl厂       `|||li广   |llll、  ..llll|        ||||      ゙ll'、  lll′  lll′  ゙l||li   lョョョl广`l|||li
`廴     ゙tョil|||"lll、-___jllll′  ゙llll        llll  丿    lllll |lll|  ,,jlll′   lllll   ゙′   lllll|
  ゙llョ 、    "  ''il|li ´"~~~~    lll|      r   ゙lll|_〃   -4lllll′九 _jlll′   _||||l′      ||||
   'l||||'、      |llll、       'lll、   __uF   ''l||ll、    ´   il||l厂   _j|||l′      ,|||l
    l|||l       |lllll!       ゙l|||lllllllll广     "゙゙′        ´   ..-= ̄       ,jl厂
    ゙゙        ゙゙           ̄                               '′
504名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:38:46.81 ID:UdID2TQk0
>>500
試合内容的に押されてたじゃん
負けても全然おかしくなかった試合
そんな練習試合勝ってもしょうがないわ
505名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:40:55.91 ID:+4pxLiXIP
>>504
少なくとも0点に抑えたのは評価できるわ
506名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:41:40.54 ID:oGYtEdWc0
>>505
決めるべき場面で決めたってのもね
507名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:41:42.62 ID:/9aBX0Xy0
日本代表はドルトムントのようなカウンターサッカー目指したらいいんじゃない?
普段ガチガチに引いてる相手でもCKなどセットプレーで上がってくる局面が必ずでてくる
508名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:43:18.78 ID:+yu2LnNl0
今野のドリブルからの得点シーンはなぜか笑える。
さわやかすぎだろw
509名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:43:38.08 ID:k6g+Caul0
>>125
落ち着いて見ると意外にそうでもないってことがあるからなあ
打ちまくってたフランスが派手に見えるのは仕方ない
ビデオで見直すのが一番確か
510名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:43:49.15 ID:UdID2TQk0
>>505
たまたま入らなかっただけ
練習試合で結果だけ見てどうすんだ
あんなもん評価しちゃだめだわ
511名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:44:38.36 ID:g68ExXvy0
1試合のまぐれ勝ち(それも親善試合)でとたんに気が大きくなるのが日本人の悪い癖
しかもどうせブラジルにフルボッコ食らったら一気に手の平返しだろ
この前の五輪のスペイン〜エジプト戦までとメヒコ戦以降のお前等の変貌ぶりも凄まじかったからなw
512名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:45:30.75 ID:0qdV9ZCS0
>>504
意味がさぱりわからんw 試合する以上
どんな相手とやっても押されることはあるし負けることもあるだろ
で、なんで勝ってもしょうがないになるん?
513名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:45:42.85 ID:SbXM2K5N0
>>502
今度は太鼓叩きながら走ってほしい
514名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:46:05.15 ID:k6g+Caul0
>>510
たまたまじゃあねえよ
無理して打ってるから入らない
理由があるんだよ
515名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:46:42.39 ID:k6g+Caul0
大体、ドフリーで打たせてないだろ
516名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:51:11.43 ID:k6g+Caul0
ゴール前に強いボール蹴りこめば何かが起こる
ベンゼマのプレイがこれで昨日は何も起こらなかった
日本のサッカーとは少し違う、マンUもこれに近い
517名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:51:53.38 ID:agaDohe10
※ブラジル直近過去5試合

10/11 ブラジル6 - 0イラク (得)オスカル×2 カカ パト ネイマール ルーカス

9/19 ブラジル2 - 1アルゼンチン (得)パウリーニョ ネイマール

9/10 ブラジル8 - 0中国 (得) ラミレス ルーカス ネイマール×3 フッキ オスカル OG

9/7 ブラジル1 - 0南アフリカ (得)フッキ

8/15 ブラジル3- 0スウェーデン (得)ダミアン パト×2
518名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:53:47.43 ID:4oVdfEBm0
まあ、今や普通の光景だけど、ああいった速いカウンターは俊さん時代には
決して見られなかったよなあ。

逆にセットプレーからの得点率は間違いなく下がってるだろうけど
519名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:55:00.02 ID:f+Fkv7sI0
俺も代表になりたい
520名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:55:00.01 ID:UdID2TQk0
>>512
練習試合だから
そりゃ本番なら内容さておき勝てば問題ないわ
練習試合で内容的に負けてる試合を勝ってもいいことない
勝ち試合で反省する方が負け試合で反省するよりよっぽど難しいから
521名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:56:03.16 ID:KQ16YnEo0
>>445
その不安は本っ当によく分かるが、おまいさんは日本代表を買いかぶりすぎてると思うんだよな
弱小日本がボコボコにやられまくられながらも本田や前田抜きで勝てたのは素直に喜ぶべき
522名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:57:45.61 ID:pb/JyIO20
ボランチどうするんだよw
DF力皆無の遠藤と、もはや壊れた長谷部、ボールを追うだけパスミス王子の細貝
ボランチの弱点で2点は取られるぞ
523名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:58:18.88 ID:k6g+Caul0
>>520
じゃあ、なんのために練習試合するわけ?
代表の試合に言い訳は通用しないから
524名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:00:02.99 ID:g68ExXvy0
カウンターなら
アウェードイツ戦で引き分けたときの1点目
同じくCKの守備から柳沢→中村→柳沢→高原で決めたときのが上だよ
525名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:00:44.91 ID:S0ys9DEn0
>>433
これCSKA派遣のロシア軍人のボディーガードか?
監視されてんのかw
526名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:02:16.88 ID:6Flca9HF0
徹底的に中盤フラットの3-4-3極めるしかないな
527名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:02:42.35 ID:kWYeTOOQ0
>>520
勝って学ぶ事の方が負けて学ぶよりも遥かに得るものが大きいの。
低いレベルでしかスポーツをやった事の無い君には理解出来ないと思うけどww
528名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:02:55.85 ID:6DW7rkTe0
てかたまたま入ったからよかったがあそこは長友がシュートすべきだったろ。
香川がシュートしたとき周りに敵3人いたんだから。

あと今野はシュート決めてもないのに、さも入れたかのようなアピールすんなよ。
あれだけ一生懸命運んだボールをちゃんと決めてくれた香川にもっと感謝すべきだろ。
529名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:04:25.42 ID:2mhXrbCM0
>>520
負けて得るものより勝って得るものの方が選手にとっては大きいんだよ
おまえはスポーツした事ないだろ?
530名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:06:44.73 ID:k6g+Caul0
まあ、負けることも必要だがA代表は負けちゃあいけない
負けて許されるのは育成世代だけ
531名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:08:11.78 ID:+4pxLiXIP
>>520
いつも思うがこの思想が分からん
勝った試合のほうが振り返るのが楽
負けた試合を修正するのは難しい
532名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:08:34.67 ID:OV3HoDFV0
>>528
コンちゃん嬉しかったんだから許してあげて下さい
クラブも降格危機だし・・・
533名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:10:11.66 ID:k6g+Caul0
>>531
まあ、分かるんだがな
A代表はダメ
534名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:10:25.52 ID:m2rTkjEu0
日本はとうとうフランスに勝ったか
他の競合国とも試合をして欲しいな
535名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:10:27.84 ID:U7Y1+cOA0
負けて当たり前の格上に負けて学ぶ事より
勝って得られる自信と経験の方が大きいわな
536名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:11:13.90 ID:x8XPfKQf0
>>528
うじうじうじうじうっせー奴だな
点取った時ぐらい好きに喜ばせろや
537名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:14:21.90 ID:UdID2TQk0
>>535
日本の目標はどこなの?
その目標を達成するためには
もうフランスを負けて当たり前の格上と思ってちゃいけない段階だろ
538名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:16:39.54 ID:2q9kENp30
W杯とか結果第一の一発勝負ならあの内容でも喜べたが練習試合は調整と連携の確認、
戦力の試験が第一だからなあ。まあ本田いない場合のポゼッション型4231が強豪相手には
全然機能しないことは最低限確認できたが、それは初めからわかってたことでもあるし
香川中心の戦術を試してみてほしかったな
539名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:16:54.13 ID:Bjo77WnE0
ベルギーと組んで欲しいな
ベルギーもどんどんワールドクラスに近づくプレイヤー育ってるし一時期のチェコ見てるようで面白そう
540名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:17:00.04 ID:k6g+Caul0
>>537
だから負けちゃあいけないだろ
向こうも同じ
A代表は勝たなきゃダメなんだよ
いい試合かどうかはその次
541名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:18:45.80 ID:Xdp6dc9jO
ブラジル戦で長谷部使ったらザック失望だわ
542名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:19:46.87 ID:ldScCmG10
w杯優勝目指すチームは負けて得るなんて段階はとうに過ぎてんだよ
今は勝利は最低条件で内容求めるレベルだ日本は、てか強豪国のほとんどだな
543名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:20:22.53 ID:/Xg2NIe4O
>>528
GKの裏をかいて香川にパスするなんて素晴らしい発想だったよ。
544名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:21:48.60 ID:5+l1HBc/0
545名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:23:25.56 ID:m2rTkjEu0
>>528
いや、長友の前は完全にキーパーがコース切ってたから
あれは折り返すのが正解
546名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:23:34.08 ID:k6g+Caul0
「自分が何所まで通用するか確かめたい」
なんてのがあるがw
これはA代表選手の発する言葉じゃあない
547名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:24:02.03 ID:XNIZzMb90
しばらくはハーフナーや憲剛は呼ばないでボランチ育てようよ…
誰かいい人材いないの?
548名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:24:44.88 ID:/Xg2NIe4O
今野「あつまれ〜〜〜〜」
今野「(・・・集まってきた)パスッ」
長友「いらんがな」
香川「ちょっ」

ゴーーーーーール
549名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:25:18.12 ID:6546w50/0
日本最高
550名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:26:08.75 ID:vb4DqFfc0
もう何度もこの試合見てるわ
他の録画した番組全然消化出来ない
551名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:26:37.23 ID:FlwboAmR0
>>538
ザックもデシャンも後半は五分だったと評価してるし
普通に後半は香川トップ下にして互角の戦いしてただろ
リベリも投入されて真っ向勝負でさ
552名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:26:54.40 ID:z7FTDEZI0
フランスは女子も男子も支配率は高いのに点が入らんw
553名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:27:12.84 ID:k6g+Caul0
>>528
ビデオで確認
>>545が言ってるようにGKがコース切ってる

でも、カウンターは気持ちいいなあw
554名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:27:47.67 ID:4gZyRGbf0
W杯からのvs欧州戦
オランダ0−1
デンマーク3−1
チェコ0−0
アイスランド3−1
アゼルバイジャン2−0
フランス1−0
4勝1分1敗9得点3失点

ちなみに次戦う南米
パラグアイ0−0
パラグアイ1−0
グアテマラ2−1
アルゼンチン1−0
ペルー0−0
ベネズエラ1−1
4勝2分4得点2失点
555名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:28:41.94 ID:MpeifbR00
>>547
家n・・・何でもない
556名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:29:05.45 ID:4Lv5QOYK0
>>547
中村憲剛
彼はボランチだ。本来なら
557名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:29:23.85 ID:+4pxLiXIP
>>547
瀬戸・・・いや何でもない
558名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:29:55.76 ID:ALUowCQDO
ゴール決めた香川があまり評価されてないな

全盛期でもカズなら空振り、高原なら宇宙開発だぞ
559名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:29:56.43 ID:OV3HoDFV0
>>553
長友自身もシュートコースがなかったって言ってるよな
560名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:30:48.04 ID:2q9kENp30
>>545
いやあれはかなり微妙。二アが甘かったしファーも空いてたから打ってもよかった
香川にDFが寄せてたことも含めてどっちが公算高いか微妙なとこだけど
はっきり折り返すのが正解とも言えない状況だったでしょ
561名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:30:59.82 ID:k6g+Caul0
>>552
アイデアの部分かな?
支配率高ければ相手も集中する
これをこじ開けるのにはアイデアが必要
日本は形に拘るがこれだけでもダメでバランスが必要
562名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:33:03.39 ID:agaDohe10
http://web.gekisaka.jp/?u=%2Findex.fcgi%3Frssok%3D1%26amp%3Btwm%3Dv%26amp%3Bmenu%3Dfl%26amp%3Bguid%3DON%26amp%3Bkey%3DXxp0myW8%26amp%3Blpcat%3Dnationalteam%26amp%3Btwi%3D108326%26accessloc%3Dtwitter%26accessby%3Ddirect

▼日本代表がポーランドで初練習、本田合流も清武&今野が別メニュー
0人が登録
 欧州遠征中の日本代表は14日、ポーランドのブロツワフで初練習を行い、16日のブラジル戦に向けて調整した。
右ふくらはぎ痛で12日のフランス戦(1-0)を欠場したMF本田圭佑(CSKAモスクワ)は全体練習に合流したが、
FW清武弘嗣(ニュルンベルク)とDF今野泰幸(G大阪)が別メニュー調整となった。

 日本は前日13日午前にパリで練習後、ポーランドへ移動。
明日15日は試合会場で公式練習を行い、ブラジル代表との国際親善試合に臨む。

(取材・文 西山紘平)
563名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:33:27.45 ID:+NU9awGF0
“カッサーノの教え”が生んだ決勝アシストだった。0−0で迎えた後半43分、値千金のアシストを
記録したDF長友佑都(インテル)が言った。「シュートを打とうかと思ったけど、カッサーノのことが頭をよぎった」。

CKのカウンターからDF今野泰幸がドリブルで駆け上がり、右サイドに開いた長友にパス。PA内右でボールを
持った長友はシュートも考えたが、ゴール前にFW香川真司が入ってきた動きを見極め、最終的にクロスを選んだ。


今季からインテルのチームメイトとなったイタリア代表FWアントニオ・カッサーノの言葉が、長友の選択を変えた。
長友はカッサーノから「自分はアシストをしたいからギリギリまで味方を見る。それでも出しどころがなかったら
シュートを打つ」とアドバイスをもらったことがあるという。このシーンでカッサーノの言葉が蘇った。

「彼ならシュートと見せかけてクロスを入れるなと」。狙い澄ました折り返しに香川が倒れ込みながら右足で押し込み、
フランスを敵地で撃破する歴史的な決勝点が生まれた。

柳沢の言葉だったら信ぴょう性がなかったな
564名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:33:28.63 ID:k6g+Caul0
>>560
ああいう場面ではGKがやたら大きく見えるもので無理だよ、中に入れちゃう
ベンゼマなら打ってると思うが
565名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:34:38.30 ID:MpeifbR00
ゴール決まればそれが正解でいいやろ
566名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:35:49.64 ID:ddyU+UzH0
http://www.youtube.com/watch?v=KotM3eVrfKY

この動画観るとわかるけど、香川は完全に予測してるよ、自分がシュート打つことを。
567名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:36:22.00 ID:P0ex1fDJ0
ハッサン2世杯でフランスと互角に戦った試合ほどの歓喜はないな。
その時の得点者はセレッソコンビの西澤、森島。
しかし今回は後半に乾、香川、清武の元セレッソトリオが並んだシステム
が一番有効だった。
あとは横浜FCのカイオ(元セレッソで香川、乾と組んだ日系ブラジル人)
が帰化してワントップはれば元セレッソJAPAN完成だな。
ボランチも長谷部に替わって山口でいいし。
568名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:37:57.53 ID:goukZSel0
長友あっちだとかもうちょいドリブルしろとか香川が指揮してる感じだな
569名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:38:43.91 ID:Tvm+4qlR0
レキップ紙の選手採点

[日本代表]
GK 1 川島永嗣 6.0
DF 5 長友佑都 7.0
DF 15 今野泰幸 6.0
DF 21 酒井宏樹 5.0
DF 22 吉田麻也 5.0

MF 7 遠藤保仁 5.0
MF 14 中村憲剛 5.0
MF 17 長谷部誠 4.0
FW 8 清武弘嗣 4.0
FW 10 香川真司 5.0
FW 11 ハーフナー・マイク 3.0

DF 6 内田篤人 ―
FW 9 乾貴士 ―
MF 13 細貝萌 ―
MF 20 高橋秀人 ―


セレッソトリオとかいって
長谷部と同じMF最低評価の清武を
さも良かったかのように語るのはニワカ丸出しだからやめとけ
憲剛以下のプレーしかしてないから
570名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:39:16.54 ID:Qjiz9FKd0
>>567
それはあの頃のフランスは今とは比較にならないほど豪華だったというのもあるな
多分今回と違って誰一人日本が勝てるとは思ってなかっただろう
571名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:40:07.57 ID:k6g+Caul0
>>566
この場所からみると今野がドリブルで長友抜いてるように見える
今野すげーや
572名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:41:24.49 ID:9L9lLtKQ0
後半38分ぐらいの長友からのクロスに清武がマイクへ向けてヘッドで折り返すけど
あれはそのままゴールにヘディング出来るだろ・・・清武はゴールへの執念とかが足りない
573名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:43:49.31 ID:ok+P9Ekl0
フランス相手にこんだけ守れるってことは
CBの不安はなくなったってことでいいのか
574名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:45:09.29 ID:AI2RIFCh0
急にボールが来たけど決めますた

QBKK!
575名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:45:25.33 ID:FlwboAmR0
>>569
一紙だけ変な評価のレキップだけやたら貼られてるけどw
香川はgoal.comでは3.0、footmercatoでは7.0、football365では6だよ

清武は良くなかったけど長谷部以下って事はありえないわ
576名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:45:58.75 ID:9jX6wQ2m0
当たり前だがさすがに決めるところはきちっと決めるな香川って
やっぱすげえな
577名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:47:16.56 ID:8Bfo02x/0
>>569
むしろレキップの採点を鵜呑みにするやつのほうがニワカ丸出しだから
578名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:47:59.70 ID:+NU9awGF0
>>572
清武さんだけオールドタイプ日本代表なんだよ
579名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:49:25.09 ID:Tvm+4qlR0
攻撃の選手が
ゴール前にも飛び込まず
突破もせずシュートも打たず
クロスもまともに上げずに終わって
良かったって評価するバカがいるのは芸スポかセレッソスレぐらいのもんだ
580名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:50:58.92 ID:kWYeTOOQ0
>>531
難しく考える事はない。
単なる朝鮮人の「嫉妬」だwww
581名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:52:36.82 ID:8Bfo02x/0
>>579
誰も同意してくれなくて悲しいね
582地皇:2012/10/14(日) 23:53:08.80 ID:kSVsAg4w0
>>82
冗談抜きでA型、B型、O型で血液型で住み分けて生活圏築いた方がA型のためだ
日本を分割統治したら、数年後にはA型の区分だけ繁栄を享受してる筈だ
583名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:54:01.50 ID:UU6Q76R40
>>567
あの後本気出したフランスに、大虐殺されたの忘れたのかよ
生で観てたけど、あの時のフランスは全くやる気が感じられなかった。
ホームじゃなかったしね
584名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:55:27.33 ID:Tvm+4qlR0
このスレに居座って相変わらずセレッソトリオが凄かった!って
朝鮮人並みの情報操作してるキモ信者からすりゃ
図星突かれて涙目だわなw
585名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:55:31.62 ID:ddyU+UzH0
急にボールが来ても問題ないっしょ!

QBKMN!
586地皇:2012/10/14(日) 23:58:10.68 ID:kSVsAg4w0
B型は個人主義で猫型の気質だからな
個人単位で動く仕事に適性があるが集団や団体で構成する仕事には不適
587名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 00:01:25.04 ID:k6g+Caul0
チンパンはA型でニホンザルはB型
イメージが逆なんだがなあ
588地皇:2012/10/15(月) 00:02:36.99 ID:kSVsAg4w0
特に目に見えない、成果として残らない仕事は露骨に拒否するような性質
だから、味方の来るか来ないか分からないパスのために走り込んだりは嫌がるだろうなぁ
B型はB型で長所もあるんだよな、気分の切り替えの速さや引き摺らない、くよくよしない点はまさに面目躍如
A型はいつまでもウジウジしてる場面でも、B型なら次の日には、下手すると、その日の夕方にはけろっとしている
589名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 00:09:06.71 ID:54vFlSPe0
やべっちFCにトルシエ出る
590名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 00:15:23.15 ID:ZG61abds0
>>588
スレ違いだ よそでやってろ
591名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 00:15:33.33 ID:f6rv5Zsv0
サンドニの悲劇のときも日本上り調子で天狗になってるときだったんだよ
で、自信が粉々に打ち砕かれた

今回も似たような状況で前半から後半途中までハラハラしっぱなしだったけど
最後にリベンジを果たした

このカタルシスの結果が★23
592名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 00:19:17.09 ID:7Qb6fKrS0
593名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 00:22:57.95 ID:54vFlSPe0
トルシエは12日には沖縄に居たが、そのまま13日まで居たんだな
594名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 00:25:05.26 ID:QpVuRa7KO
このままブラジル戦まで行こう
★28位かな
595名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 00:25:12.55 ID:7Qb6fKrS0
10/16 20:54〜 親善試合    日本×ブラジル        フジテレビ

10/17 3:30〜 W杯欧州予選 ドイツ×スウェーデン.    GAORA
10/17 3:40〜 W杯欧州予選 スペイン×フランス      TBS
10/17 3:35〜 W杯欧州予選 イタリア×デンマーク.    フジテレビNEXT
10/17 8:55〜 W杯南米予選 チリ×アルゼンチン     フジテレビNEXT
596名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 00:26:21.11 ID:SCaa5TMV0
>>593
セルジオはW杯決勝で日本が勝ったとしても60点とかつけそうだな
597名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 00:27:50.97 ID:utjloXVV0
ブラジル戦は火曜日なんだな
598名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 00:29:34.36 ID:jfrtOahF0
試合前は本田がいなければ見ても仕方ないとか、虐殺されろとか、
試合後は本田がいりゃ前半からキープできてたのにとか本田信者がとにかくウザかった、

本田はいいけど、あいつらがん細胞やでw

もっと素直に日本の勝利を喜びゃいいのにw
599名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 00:30:21.72 ID:Ve2VL6jX0
>>547
清武になるんだよなあ
柴崎はフィジカルが、山口はパスやボールタッチにちょっと難があり即戦力にはなれない
600名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 00:30:40.30 ID:/QxHnOsy0
まあ腹立つ気持ちはよく分かる
601名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 00:30:53.67 ID:MJGPMAHw0
FIFAランキングどれくらい上がるんだーろ?(´Д`;)ハァハァ
602名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 00:32:12.95 ID:Rlpulic/0
セルジオさんに日本代表の点数30点(100点満点)いただきました
さすがですなw
603名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 00:33:05.80 ID:i8c34ADI0
セルジオの解説は常に0点
604名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 00:38:52.14 ID:JPNz0sas0
次は実況西岡だからまだマシか
605名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 00:39:35.58 ID:iGGAILVN0
セルジオ、名波に全否定w
セルジオ:ハーフナー一人残しのカウンター頼みのサッカーに意味あるの?
名波:自陣コーナーのときに香川と乾の二人残しにしてたから、フランスDFが今野へチェックに行けなかったのがカウンター成功の鍵
606名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 00:43:27.98 ID:r11GFZwi0
日本が強いと困っちゃうからねセルジオ
607名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 00:43:57.93 ID:+FM0IJYP0
フランス行ったことある人に聞きたいんだがどれくらい臭いの?
真面目に聞きたい。階層や人種や観光客などのことも考慮に入れて。

汗臭い、風呂入ってない匂い、ワキガ臭、そのほかの匂い。

どういうものなんだ?
608名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 00:44:25.75 ID:/Mi7hMgo0
>>1
23スレまで行ったか。
609名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 00:46:11.32 ID:MQMrzaoZ0
やっぱセルジオはにわかだなぁ
まぁくそにわかの俺が監督なら速攻で内田を選んでたけど
ザックはなに考えて酒井なんだ?って不思議に思ってた。
でも試合になったらセットプレーでまともに競れる奴が吉田と酒井とマイクしかいない事に気づかされる。
そこに佐藤?試合見てたのか本当に…
攻撃しか見ない典型的なにわかだわ
610名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 00:46:36.26 ID:/Mi7hMgo0
>>598
本田信者でなくても、前田と本田がいりゃあそこまで押されることはなかったと思うわ。
611名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 00:48:03.78 ID:wTw7OWtP0
セルジオはもう番組にも解説にもいらないんじゃないか。
後半あれだけやれて試合にも勝って30点てw
親善試合とはいえ仏蘭西相手に敵地で1-0という結果は大きいよ。
後半の乾や長友がボールもったときのワクワク感といったら。
セルジオは結論が先に来ちゃってるから話を聞く意味がない。
612名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 00:48:51.94 ID:S1cQb1IF0
セルジオこの次のブラジル負けてもいいとかイッテルし
日本にびびってるんじゃねーのwwwwwwwwwww
613名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 00:50:04.45 ID:MR4UEEPp0
録画もう一度観たが立ち上がりは悪くなかったんだな
味方や自分がボール保持した時の酒井や長谷部の判断の遅さ悪さで
相手にペース持って行かれた感じ
特に長谷部のミスは最悪なのばかり
614名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 00:52:55.91 ID:cEJ4bz5j0
セルジオは、ブラジル出身選手やブラジル出身監督が、どんなにお粗末でもミスしてもかばうよな。

祖国愛でいきている、おっちゃん。

そういうこと
615名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 00:55:28.83 ID:iGGAILVN0
>>609
そもそもまともに見てねーよ、あの爺さん
ハーフナー前線に残すくらいなら、佐藤使えって言ってたけど、ハーフナーは自陣ゴール前で競り合ってて前線に残してたのは香川とか清武、乾
ザックはハーフナーをはじめからカウンター要員としてなんか見てなくて、きちんとスピードのある選手を前に張らせてる
もう、名波が自分たちが太刀打ちできなかったことと比較しながらの解説がいいもんだから、セルジオのダメさが浮き彫りになっちゃてる
616名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 00:59:07.80 ID:cm5G47ku0
名波の解説の方が説得力あったな
セルジオは所詮はブラジル人だからね
ブラジルの選手のダイジェスト見たらニッコリしてたしw
617名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:01:34.76 ID:cAL+KwJS0
攻撃に特化した5バックシステム。
これだけ攻撃的SBが育ったんだからシステム。

     宮市  香川   乾(本田)
                 ↑  ↑   ↑
 ↑              ↑
 ↑              ↑  ↑   ↑
 ↑   遠藤    酒井高徳      ↑
 ↑                 ↑   ↑
 ↑                 ↑   ↑
 ↑                 ↑   ↑
 長友  今野 吉田   酒井宏樹  内田

        川島

押し込まれている時の譜陣
 ↑      宮市
 ↑          乾(本田)
 ↑ 香川
 ↑    遠藤     酒井高徳
 長友  今野 吉田   酒井宏樹  内田

         川島

カウンター

長友      宮市  乾(本田)   内田
 ↑          酒井高徳
 ↑     香川
 ↑    遠藤     酒井宏樹
 ↑
      今野    吉田

         川島
618名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:01:49.64 ID:/Mi7hMgo0
>>613
むしろマイクだろう。前田なら少なくと先に触っただろうって場面でことごとく。あれじゃあ押されて
当然よ。
619名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:03:57.31 ID:4ozhAWuF0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121015-01108330-gekisaka-socc

今野がブラジル戦欠場かとか出てるけどどうすんだろ
ただでさえCBいね〜のに
まさか栗原と吉田並べるのか??
普通に考えたら高橋と吉田か
620名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:06:22.22 ID:jClfUBOq0
カウンターで全力疾走したからか
621名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:06:33.44 ID:uf+KovPD0
ただのカウンターサッカーにお前ら喜びすぎ
10回やれば1回は勝てる弱者特有の戦略だよ(笑)
622名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:09:02.68 ID:f6rv5Zsv0
カウンターサッカーは決定力あるチームには使えない戦法だな
フランス戦は相手の決定力の低さに助けられた
ブラジル戦も同じポゼッションの低いサッカーしてたらポーランドの悲劇あるぞ
623名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:09:39.55 ID:GrV3S1DY0
審判がカウンターの早さについていけずにどんどんフレームアウトしていく様にワロタw
もしゴール前でファウルあっても肉眼で確認出来ないと思うんだよね
624名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:12:53.58 ID:56gjkAYHO
長いな!
625名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:13:50.07 ID:AUZa3vKDO
セルジオは0点
626名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:14:36.72 ID:/Mi7hMgo0
>>621
前が収まらないんで攻められ続けて押し込まれてたからな。バイタルまではパスつなげたけど
マイクではそこからのパス回しの質が落ちる。
627名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:17:46.54 ID:/Wl3P3le0
628名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:18:12.96 ID:pE/F4jdn0
トルシエ褒めてくれてるな
仕事探してるんかな
629名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:19:21.09 ID:/Wl3P3le0
630名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:19:59.52 ID:VdNvemcX0
>>629
元気そうだなw
631名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:20:35.68 ID:lwexxROt0
>>629
本田△はブラジル戦に期待できるおw
632名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:21:14.92 ID:4ozhAWuF0
>>629
2枚目凄い楽しそうだなw香川もw
633名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:22:26.29 ID:w8Vpw1rT0
>>629
本田ブラジル戦ハットトリックだなw
634名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:22:28.98 ID:MR4UEEPp0
>>618
マイクが悪かったのは勿論だけど、ボール奪って前掛かりになる瞬間にMFにあんな凡ミス連発
されたら他の選手は怖くて前に動き出せないよ。
CFがボール引き出せないとかキープ出来ないとか以前の問題。
635名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:25:20.24 ID:SCaa5TMV0
>>629
1枚目www
636名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:26:32.10 ID:EHPNTA680
637名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:26:37.98 ID:AVRSO9zhO
>>629
カガーの後ろは乾なの?寿人なの?
638名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:29:27.69 ID:ElyY/nCD0
>>637
それは乾だな
寿人に似てる乾の後ろにいるのが乾に似てる寿人
639名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:29:37.37 ID:4ozhAWuF0
>>637
寿人は更に後ろに写ってるw
640名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:30:12.94 ID:M4bAYizB0
セル塩は辛口であることに自分の存在価値があると思ってる。
まあ、言わせておけばよろし。
641名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:32:59.53 ID:/Mi7hMgo0
>>634
あそこもやっぱり本田が欲しかったとこだな。ボール回しで落ちつけない。本田がいりゃあ
もうちょっと楽に回せたろう。詰まったら本田でいいわけだから。
642名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:34:17.33 ID:6+FQpFgG0
実況の青嶋を叩いている人いるけど、
俺は中田のペルージャ時代から青嶋を知っているけど、
盛り上がり実況の先駆者でアナウンサーの中で一番サッカーが詳しいぞ。
クセはあるけど、劇場型サッカー実況の貢献はでかい。
青嶋一人で実況と解説を融合できる稀なアナウンサーだぞ。
それに青嶋の的確なポイントコメントは下手な解説者より勉強になる。
643名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:37:02.48 ID:imfCCk/k0
>>510
勝ちに不思議の勝ちあり
負けに不思議の負けなし
644名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:37:57.91 ID:pwH9i3YK0
もしかして歴代最強日本代表?
645名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:38:11.69 ID:7Qb6fKrS0
日本代表の前々日練習は冒頭1時間公開。ずっと和気あいあいとサッカーテニスしてました。
本田のキレのあるボレーを激写しました!これはもうブラジル戦大丈夫そうです! #daihyo
http://twitpic.com/b45phm

http://www.sanspo.com/soccer/images/20121014/jpn12101423540011-p2.jpg
http://www.sanspo.com/soccer/images/20121014/jpn12101423540011-p1.jpg 
646名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:38:40.64 ID:0WLSIq2a0
@4JPN: ブラジル代表が泊まってるヴロツワフのホテル前で札幌ユニ着て
出待ちしてたら、フッキ登場。他のポーランド人の「サインプリーズ!」は
無視してたのに、俺が「サッポロ!フッキ!」と声かけたら、
こっち来てくれました! #consadole http://t.co/v3KU3ogo
647名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:38:57.02 ID:AVRSO9zhO
>>638 >>639 トン!
乾ぽいのが寿人に見えて乾って事か納得した
648名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:40:11.37 ID:7Qb6fKrS0
649名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:40:18.65 ID:VdNvemcX0
>>636
ちょっと待ってくれ
乾が2人並んでいるように見えるんだが((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
650名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:41:55.25 ID:7Qb6fKrS0
街で知り合ったポーランド人が、すんごいサッカー日本代表オタクでした。代表メンバーのアルバム持ち歩いてて、サイン集めまくってた。高橋秀人や西川周作の写真も持ってた!彼にブラジル代表の泊まってるホテル教えてもらったw
http://twitpic.com/b45eie
651名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:42:46.21 ID:4PkCifV1I
勝ったのは嬉しいけど、内容でも互角以上にやれると思ってたんだけどなぁ
それだけが心残りだわ
その辺本田不在が影響してるのかどうか
652名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:44:27.88 ID:fG4gIK/v0
この勝利は大きいよ
対EU圏との親善試合を、組みやすくしたよ
フランスで満員の観客とかw
653名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:44:45.58 ID:sDZLKsaj0
乾の髪型ダサい。もっと短く刈れや。本田カットにしろ
654名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:45:49.77 ID:7Qb6fKrS0
フジテレビ 10/16 日本:ブラジル戦

解 説 : 清水 秀彦
実 況 : 西岡 孝洋
ピッチリポート : 渡辺 和洋
スタジオMC : ジョン・カビラ 本田 朋子
スタジオ解説 : 山口 素弘
655名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:49:37.12 ID:/Mi7hMgo0
>>651
本田と前田の不在が大きい。前田なら動いて先に触るし、本田なら収めて味方に時間を作る。
パス回しも前田、本田いた方がはるかに楽だし。マイクだと収まらんしバイタルでパスが回らん。
656名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:50:58.93 ID:7YtaxW5HO
>>654
あれ?このピッチリポートって空も飛べるやつ?
657名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:52:24.20 ID:JLYQZWQcO
>>619
最悪パターンだな
やっぱり仏戦使えなくても槙野か水本を追加招集しとくべきだったよなぁ
ていうより、今回の合宿は23名+2〜5名招集しておくべきだと思う
JFAの懐具合と所属クラブに気を使いすぎだ罠
658名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:54:21.01 ID:sVZxkBvR0
ずっと相手のペースだったのは事実だけど
実際そんなにピンチらしいピンチってなかったよね

全部コース無しで川島の真正面に飛んでるし
659名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:55:24.13 ID:SCaa5TMV0
>>658
あとはオフサイドだけどネット揺らした場面ぐらいかな?
660名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:56:09.58 ID:jX5zf4140
あの綺麗なカウンターを見てドルトムントを思い出した
日本のカウンターの印象って止まりながらパスを受けるからか凄く遅く感じてたんだけど今回は速攻で決めたね
カウンターもしっかり練習したのかな
香川はやっぱりカウンターで活きるね
661名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:56:11.53 ID:WItyULAqO
川島>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
粘土細工顔の権田www

川島のファインセーブが無ければ負けたな?
662名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:58:52.73 ID:J625qiJX0
>>652
おいおい、8万収容できる会場で、つれさかによると5万だったみたいだぞ
それでもすごいけど
663名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:59:35.38 ID:SCaa5TMV0
>>662
フランス戦なら6万って発表じゃなかったか
664名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:00:19.72 ID:Ad4ZnIyX0
>>646
フッキイケメンやな
665名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:00:50.16 ID:6+FQpFgG0
ピンチじゃない?
フランスは何回もフィニッシュまで持ち込めてるぞw
666名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:01:27.37 ID:e17pCPog0
乾入ってから明らかに流れが変わったよな
乾は入れておいた方がいいね こういう選手は貴重だよ
細貝と一緒に入れたのも良かった
明らかにフランスが混乱しててワロタ
667名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:02:05.75 ID:/Y0126GdO
>>658
確かすげえ横っ飛び二回くらいあったろ
668名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:02:40.00 ID:VdNvemcX0
>>665
決定的なシーンははぼゼロだったろ
枠に飛ばないシュート打っても何も怖くない
669名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:03:02.54 ID:K2e/usGSO
>>660
そんなにカウンター練習してない思うけどなあ
670名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:03:09.41 ID:M4bAYizB0
>>663
日刊スポーツには55000人と書いてあった。
671名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:03:53.69 ID:54vFlSPe0
6-7割だろ
672名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:04:06.87 ID:wljRmtkzO
>>634
マイクは足元云々よりも高いボールが来た時のポジショニングが悪い気がする
競り負けるというより全然関係ない所でジャンプしてる
673名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:04:54.21 ID:f6rv5Zsv0
あれ、フランス選手じゃなくてネイマールにシュート打たせてたら
2、3本は確実に決まってると思う
ブラジル戦はそもそもシュートを打たせちゃいけない試合になる

幸いフランスみたいにキチガイプレスかけることもなければパスを
滅茶苦茶回すチームでもないし日本がポゼッション取れる可能性は高い
ただし個人のドリブル突破には注意
674名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:04:58.35 ID:6+FQpFgG0
>>668
枠にいってるじゃないか。
君にとってのピンチはバーやゴールポストにボールが当たることかなwww
675名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:05:29.85 ID:K2e/usGSO
>>653
あれは本田しか似合わないwwwwwwwwww
676名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:05:44.65 ID:VdNvemcX0
>>670
なにその90年代の東京ドームの入場者数みたいな数字
677名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:06:00.30 ID:f6rv5Zsv0
>>668
アホかベンゼマのFKと枠ギリギリのミドル、川島じゃなかったら二点取られて負けてるわw
678名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:06:14.31 ID:H1lW10QWI
>>657
今の日本代表のCB不足は深刻すぎる
だからと言って、ラインを下げたがる釣男をザックは呼ばないだろうし
後ろは中盤以上に連携がモノを言う
何だかんだでブラジルW杯まであと2年もないし、早く第3CBを決めないと
でも栗原・伊野波・水本では心許なさすぎるしなぁ
最近今野と組んでる岩下は足元もあるしメンタルもなかなかだし、良さげだと思う
679名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:06:25.62 ID:M4bAYizB0
>>650
ポーランド人は親日だからね。
ブラジル戦のスタジアムが満員になるといいのだが。
680名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:06:43.65 ID:IBGNuRNrO
日本にも8万人収容とかのサッカー専用スタジアム作ってくれないかな
日本のスタジアムってゴール裏が一段パターンが多いのは何故?
すごくダサい!
681名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:07:11.10 ID:GOgsTTZK0
ブラジル戦今日なんだからこのスレいい加減もういいだろw
682名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:07:31.81 ID:Ad4ZnIyX0
>>673
去年のvsサントスみたいな感じかね
683名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:07:47.57 ID:f6rv5Zsv0
平日の昼間に満員とかどこの職安だよ
684名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:08:05.33 ID:GyRmzJxN0
>>679
ポーランドは親日?ハァ?

1回ポーランド行って来いよw
685名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:08:18.69 ID:VdNvemcX0
>>674
誰が枠に1本も行ってないと言ったよ?
21本中枠に飛んだのは7本、その7本もDFがコース切ってるのばっか
川島がはじいたのってFKとあと1本しかなかっただろ
686名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:08:35.19 ID:cm5G47ku0
かつてJリーグの川崎Fや札幌、東京Vでプレーしたブラジル代表FWフッキ(26)が
日本代表の技術的な成長ぶりに驚きの声を上げた。

ブラジル連盟公式ホームページに14日、インタビューが掲載され、
「日本代表は良く走るチームとしては知られていたが、今ではそういう感じではなくなった。
フランス戦の勝利が技術的な向上を証明している」というコメントが紹介された。
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/f-sc-tp2-20121014-1032617.html
687名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:09:16.84 ID:M4bAYizB0
>>680
作っても、日本代表の試合しか満員にならんだろ。
費用対効果を考えたら、まあ無理だね。
688名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:09:39.84 ID:J625qiJX0
もの好きな少年もいるもんだ…
689名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:10:36.90 ID:m8peJd8VO
スレのび太なぁ
ブラジル戦までにいくつまで逝くか楽しみだな
690名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:10:46.51 ID:M4bAYizB0
>>684
何か嫌な目にあったのか?
691名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:12:35.03 ID:FRTwj3ik0
スレ伸びすぎだろ
他に今年ここまで伸びたのって他に何かあったっけ?
五輪とかかなぁ
692名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:12:51.63 ID:IBGNuRNrO
>>687
ですよね。
Jリーグもガララーガだしなぁ
みんな代表だけ見に行ってるのかな
693名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:15:48.08 ID:m8peJd8VO
いいことは伸びていいよねぇ
694名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:17:01.72 ID:SCaa5TMV0
>>693
んだな
695名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:23:07.37 ID:e17pCPog0
どこかに貼ってあったけど
現地の日本サポ観客席から見た動画がリアルで良かった
迫力あったわ

今野のドリブルが凄かった
あんな速いドリブルで前左右後と首振って見て確認して冷静に正確なパス出すのな
プロは凄いわ・・・
696名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:26:04.18 ID:7Qb6fKrS0
697名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:26:28.77 ID:/Mi7hMgo0
>>665
持ちこめてるけど、崩し切れてはいない。だから川島がコースを読んで反応できてる。
698名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:27:55.79 ID:Az5U/suC0
>>695
>>382じゃないやつ?
699名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:28:52.99 ID:GyRmzJxN0
>>690
なにも遭ってないっす
なんとなくつっかかってみただけっす^^
700名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:29:39.35 ID:GsMK0EzB0
>>679
満員どころか1割も入らんだろ
ゴールデンで放送してもガラガラのスタじゃ盛り上がりも半減だな
テレビ局が馬鹿すぎる
深夜放送でいいから向こうのゴールデンで試合しろっての
701名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:32:45.77 ID:g2xxza/+0
本田がいれば苦戦することはなかった
702名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:33:21.00 ID:HXxEAnKj0
みーーんーーなーー
やーーきーーうがーー
くらいまっくすしりーーずやってるよーーー!!
703名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:42:09.33 ID:e17pCPog0
>>698
そうそう!これこれ

今野ドリブルしてるのに殆どボール見てない
一瞬で周り全部見てる 凄いね、プロは
704名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:43:05.84 ID:qcUtpQAa0
調子に乗って足下見失うなという声と、この勝利で自信持っていけ!という二つの意見があるね。一見すると正反対に見えるこれらの声は、どちらも日本が強くなる事を期待した上での意見。実の所、根本では全く同じ事を言っている。
「強さの確信を持て!」
つまりこの「確信」こそが現在の日本代表やそれを応援する俺達のキーワードであることが明らかになるわけだな。
705名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:43:43.54 ID:YZ5Ddtr20
>>691
たぶんない
706名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:44:00.80 ID:vlvqq6g8O
>>607
フランス行ったことあるけど黒人さんはなんか臭かった。
なんの臭いかはわからんけど電車内で近寄るなと思た。

あとフランス行ったら犬のウ〇チに気を付けろ!!
そこいらに落ちてる。

ちなみに踏んだ人w
707名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:45:15.12 ID:GINDM3CLP
フランスって何世紀くらいから毎日うんこ祭りなんだろうな
あれは頭おかしいよな
708名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:45:40.54 ID:IpGdkpSN0
視聴率予想

生放送7%
再放送10%
709名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:46:03.54 ID:uFOyDQo30
これおすすめだわw

http://www.youtube.com/watch?v=KotM3eVrfKY

臨場感ありすぎwwwwwwwwwwww
710名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:48:08.77 ID:hRaBCSEx0
>>691
ブラジルに勝ったらまた伸びるんかね?
711名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:48:15.55 ID:M4bAYizB0
昔、馬車の時代は馬のうんこだらけだった。
712名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:49:36.99 ID:vlvqq6g8O
ウンチ掃除する習慣がないんだなフランス
713名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:50:31.47 ID:YZ5Ddtr20
ブラジルも余裕だな
714名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:52:11.45 ID:CRTazVhN0
>>709
日本人だらけ
715名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:52:36.77 ID:yYBqoDzP0
>>711は日本の話だね
716名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:55:38.58 ID:1pRZxUfg0
今の日本代表は、ハジのいたルーマニアかバルデラマのいたコロンビア位だと思う。
純粋な強豪国と言える程の安定感がまだない。
717名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:55:52.35 ID:CRTazVhN0
パリて日本人だらけじゃないの。
競馬新聞に日本語で馬紹介してるし。
718名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:57:36.94 ID:b2t/Itry0
日本!!日本!!
719名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:58:13.62 ID:NncRKHiB0
長谷部は二列目の選手が当たり前のように狭いスペースでもボールキープして、相手かわしてパス出せる超人だと思ってんのか?限度があるんだからカバーしろよ。 判断すげぇ悪い。でもこれといって代わりもいないし、CBも。
720名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:58:22.40 ID:7coL7HvXO
>>709
テレビだとタラタラ走ってるように見えたけど、実際はこんなに速いんだなー
しかも試合終了直前にこのスタミナも驚き
721名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:59:05.57 ID:xdqP2F5V0
722名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:00:43.63 ID:vlvqq6g8O
じゃあ日本も昔はウンチだらけだったんだね

フランスよりはちょっと進歩したのか日本
723名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:01:15.85 ID:xRnBWRgE0
おいおい
スレ伸びてんのはいいけど
話題がひと段落ついてうんこスレになっとるやないか
724名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:02:11.96 ID:+PThd1v30
在仏かわざわざ日本から来たのかわからないけど、
日本のサポーターお疲れ様。TVでも応援聞こえてたよ
725名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:02:18.95 ID:CRTazVhN0
ハラキリて日本人バカにしてる言葉なんだろ。
サムライと違って。
726名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:06:11.90 ID:vlvqq6g8O
このスレはフランスのウンチスレになりました。
727名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:08:05.80 ID:n1wbbCYh0
ヨーロッパでトイレの中身道端に捨ててた時代とか
日本で道端でトイレしてた時代は疫病が酷かったんだっけ
728名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:08:24.83 ID:BFrSJMty0
>>725
「ネトウヨ」みたいなもんだろうね
729名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:08:34.08 ID:IBGNuRNrO
フランス人は風呂入らないから臭いし、街は犬の糞だらけで汚いって高校の地理の先生が言ってたのを思い出した
730名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:10:27.20 ID:VdNvemcX0
>>709
ゴールまでたった20秒か
ゴールした後も走ってる 日本人恐ろしい
731名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:10:57.60 ID:GINDM3CLP
パリしか行った事ないけど
あのうんこ祭りはもったいないわ
日本は景観糞だけど
地面に座っても平気だけど
フランスは一切座る気にならない
景観は余裕でパリだけどね
732名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:12:02.34 ID:DfwjQuCS0
眠たい試合だった
733名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:14:32.20 ID:M4bAYizB0
幕末に欧米人が日本に来て驚いたこと「この国では毎日お風呂に入っている!」
次に、隣の朝鮮や支那に行くと、街中うんこ臭くて不潔でたまらなかったとか。
734名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:14:36.23 ID:CRTazVhN0
禁煙になってるがタバコ平気で吸ってるだろ。

サンドニでタバコ平気で吸ってた奴いたから。
735名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:18:19.42 ID:vlvqq6g8O
スペインとドイツにも行ったけどウンチは落ちてるようには見えなかったがフランスがうんこ祭りだっただけか
736名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:18:31.25 ID:NCjVAsnoO
たしかパリて公共施設とか禁煙だったよな。
737名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:18:32.01 ID:Kvxry3Zk0
つまりフランスの選手はシューズにウンコ付いてたから
今野のドリブルに追い付けなかったでFA?
738名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:19:41.40 ID:dLbgAy+G0
>>528
GKがコース切っててなおかつ香川の前に長友、乾らにつられてできたスペースが空いとってん
だからクロスは最良の選択やったね
って七海さんが言ってた
739名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:20:10.03 ID:VttO9ZV70
リベリーの顔にも何かついてるな
740名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:20:15.97 ID:CRTazVhN0
タバコの吸い殻とか普通に道に落ちてるだろ。
行ったことないが。
741名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:20:50.28 ID:vlvqq6g8O
きっと走ってる途中に気づいちゃったんだよ。靴にうんこついてんの
742名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:21:39.31 ID:R2rmzGYO0
FC東京の加賀は良いと思うんだが
743名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:22:17.12 ID:QLywoTxbO
絆とかいうふざけた一本線の入ったユニより
こっちの白いユニの方がいいな
完全に日の丸カラーになってるし
長く定着してきたサムライブルーではなくなってしまうけど
744名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:25:19.83 ID:lMYUFgxB0
意外と客入っていたなもっとスカスカと思ってたよ
745名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:28:14.89 ID:CRTazVhN0
>>744
普段代表戦満員じゃなかったのかよ。
普段の煽りは。
746名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:29:51.05 ID:aZlRCQSm0
>>32
に1票 観てみたい。誰かザックに言っといて
747名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:31:18.65 ID:CRTazVhN0
それにWCや五輪の番狂わせで注目の高い日本代表じゃなかったのか。
748名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:32:49.94 ID:Kvxry3Zk0
>>744
もっとスカトロかと思ってたよ(フランスだけに
749名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:35:28.79 ID:MJGPMAHw0
>>746
ぁぁぁぁぁぁ〜ぃぃゎぁ〜(´Д`;)ハァハァ
750名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:36:17.01 ID:CRTazVhN0
>>748
ラグビーの時はぱりだから満員になると書いてた煽りがあったが。
751名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:37:40.83 ID:b2t/Itry0
李はもう呼ばれないのかな?
752名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:41:00.80 ID:GKLRT6f9O
ベストメンバーではなくてもフランスに勝った、それはすごいけど、それよりオーストラリアに勝ってアジア最強を証明して欲しい。
753名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:44:08.07 ID:NiDOWkz80
まだやってんのかお前らw
754名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:52:36.76 ID:+tSifD0S0
>>544
前田と香川が分からん
755名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 04:15:00.51 ID:cm5G47ku0
●DF酒井宏樹(ハノーファー)

―フランス戦の経験は大きい?
「あのレベルの選手と戦えたのはよかったし、前半の入りでもう少しいい入り方ができればよかった。
久々のスタメンだったし、その中では楽しい時間だった。欲を言えばもっともっと仕掛けたかった」

―戸惑いなどはなかった?
「その前にドルトムントとやっていたし、そういうアタッカーには慣れてきている。想像を超えていたのはリベリ」

―どんな印象を受けた?
「フィジカルを使うのがうまい。ただ強いだけではなくて、ボールを受けるときに、
ボールに行く前に手でポンと押してから行ったり、駆け引きがうまい。
ただうまい、強いではなく、駆け引きがうまい。守備側もそういう駆け引きはできるし、そこをしていかないといけない」

―清武との間を抜かれるシーンもあったが?
「間をケアしていたし、間しかないと思って、読んでいたところもあった。
ただ、体を入れようと思ったら一歩目が速くて。自信を持っていた分、悔しかった」

―ブラジルのネイマールとは昨年のクラブW杯で対戦しているが?
「サントスのネイマールとブラジル代表のネイマールは違う。
ブラジルになったときはもっと自由に動ける。
(サントスでプレーしているときのように)全責任を負っているわけじゃないし、全然違う」

―ブラジルとはロンドン五輪でも対戦したい相手だったが?
「五輪のメンバーとは多少違うし、後ろも安定している。ここ何試合かは無失点にも抑えている」

―ブラジルは自分が留学した場所でもあるが?
「(ブラジルと)やれれば幸せ。(柏での)1年目は戦力として考えられてなくて、(ブラジルで)何か見つけようと思って行った。
苦しい時期があったからこそ、今がある。1試合1試合、その気持ちで今もやっている。
目標はあくまでも2年後(のブラジルW杯)。それに向けてステップアップになれば。全力でぶつかっていければいいと思う」
756名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 04:17:37.45 ID:cm5G47ku0
●DF長友佑都(インテル)

「ブラジルはみんながすべてトッププレイヤーだが、中でもJリーグ時代に対戦したフッキがいるので楽しみ。
僕がJでデビューしたときに対戦して以来なので、今回、フッキと勝負できるのが楽しみです。
彼が先に世界に出ていったことで、彼に負けたくないと僕も頑張ってきました」

―ブラジルの監督が長友選手を警戒すると話していたが?
「SBですが、警戒してくれるのは自信になるし、うれしく思う。期待に応えるために、どんどん行きたい」

―ブラジル戦の位置づけは?
「世界とのレベルの差や、距離を測る上で、ブラジル戦は大切。もちろん勝ちに行く。
日本代表も成長しているし、世界との距離は確実に縮まっているけど、まだ差はある。この試合を自信につなげていきたい」

―イタリアでプレーしたことで成長できたことは?
「世界は遠いイメージだったけど、世界に行って、(トップと)近いところにはいると思っている。
世界一のSBになるという夢も、まだまだ遠いけど、光は見えている。
どこに進めばいいか、何が必要かは見えていると思っている」

―実際にやることで分かる?
「日々戦っていくときに、肌と肌でぶつかって感じるスピード。
イタリアに行って細かいところが見えているし、だから細かいところで成長できていると思っている。
うまくいくだけで自信を得られるとは思っていない。壁を乗り越えたときにやっと自信が出てくるし、体も成長する。
フランス戦でより細かいところが見えた。世界はそんなに遠くないけど、やるべきことが細かく見えたのだと思う。
ちょっとしたフィジカルの違い、スピードの違い。ゴール前の迫力など、そういうところが見えたのではないかと思う」
757名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 04:27:25.01 ID:WvBOfPGY0
>>18
サッカーに限らずだが、組織にB型が加わって一番煽りを食らうのが他ならぬO型。
その理由はB型がO型に精神的に依存しやすく、ワガママをぶつけ易いという力関係に寄る。

例えるなら、ジャイアン(B型)に振り回されて疲弊しきってる
のび太とスネ夫(共にO型)の関係に当てはめると解かりやすい。
のび太たちに嫌われ迷惑がられてる事も知らずにジャイアンはワガママし放題なので
ドラえもんの道具でも無い限りどうにもならない。

今回B型選手が一人も居ない事が良いか悪いかは置いておくとして、
O型選手が伸び伸びとプレイ出来てるのは事実だろう。

ちなみに宮市亮はA型ではなくO型です。
758名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 04:44:05.62 ID:EHPNTA680
>>757
いやジャイアンがO型で
ドラえもんに精神的に依存しててワガママなのび太がBだろ
759名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 04:48:47.22 ID:9U+sLYZZO
そもそもドラえもんの登場人物に血液型設定てあったっけ?
よく知らんけど
760名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 05:11:02.78 ID:EXYFeymhO
まずは韓国にアウェイで勝ってアジアNO.2を脱却しないと
761名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 05:15:59.73 ID:Kvxry3Zk0
>>760
テコンドーで攻撃されても審判が笛を吹かないのに?
762名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 05:17:56.73 ID:WvBOfPGY0
>>758-759
原作者の藤子先生が「のび太は子供の頃の自分をそのまま漫画に描いた」とインタビューで答えてる。
藤子先生の血液型はO型だから、その分身であるのび太もO型で確定。

ジャイアンとスネ夫の血液型は未設定なので、あくまで自分が勝手に当てはめただけ。
だから100%受け入れろと言うつもりはないけど、BとOが>>757の関係に陥りやすいのも事実。
763名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 05:18:11.31 ID:ySPV4M1s0
>>752
意味ない
764名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 05:22:22.03 ID:5eLZY4Vp0
ヤットAB型…。あいかわらずのマイペース。
でも長谷部の分、前半めっちゃ頑張ってて、後半持つのか心配だった…
765名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 05:23:46.72 ID:kIxurTjw0
>>751
実績
前田遼一 17試合出場 7ゴール ゴール率41%
ハーフナー 6試合出場 2ゴール ゴール率33%
ゴキブ李 11試合出場 2ゴール ゴール率18%←wwww

つーか李は日本人じゃねーしwww
766名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 05:25:06.34 ID:r9xuQHTk0
ザックの無能さが改めて分かった試合だな
フランスの選手3軍入れかえと
宇宙開発に助けられた
767名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 05:29:00.36 ID:kIxurTjw0
>>706
日本にいる朝鮮人みたいなもんか。
この前電車でチョソがグループで乗ってきたんだけど女子高生が「クサい、クサい」って場所を移動してたw
あいつ等多分黒人よりクサいんじゃねーか?
768名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 05:32:31.88 ID:utjloXVV0
キムチ臭いんだな
769名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 05:39:44.87 ID:5eLZY4Vp0
今ちゃん不調ならブラジル戦、無理しなくていいよ!
あんなドリブル、ガンバでも見たことなくて「今ちゃんやん!!!」てビックリした。
実績残したし、あとはヤットの代表出場数歴代1位をゲット!
アンブロさんも記念スパイク作ってくれてるらしいし。

しかし、ヤットは代表戦になるとイキイキしてるなw
Jだとすぐに倒れる選手ばかりで嫌なんだろうなぁ。
770名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 05:45:40.20 ID:mhxZvE950
ヤットって代表デビューいつ?
771名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 05:47:16.19 ID:gPVgh7FK0
トルシエのときだったような
772名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 05:48:02.69 ID:zjwyLxnmP
今試合見なおしてみたら思ってたより一方的な試合でもなかった
前半は酷かったけどやっぱ長谷部いなくなったのと
相手のハイプレスが緩まってからかなりやれてるな
773名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 05:48:09.60 ID:mhxZvE950
何歳の時かな?
774名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 05:48:46.45 ID:WSpV8j2p0
B型のサッカー選手って日本代表あきらめないと駄目くさいな
775名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 05:50:02.57 ID:MYU2ZtYRP
フジ謝罪きたよwwww
776名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 05:52:28.83 ID:gPVgh7FK0
>>773
A代表はジーコのときだった。22歳
777名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 05:53:09.10 ID:NncRKHiB0
>>769
降格しちゃうのにwま、残留できたらウチに来たとき見に行ってやんよwこれから関西は神戸だから。ガンバもセレッソもオワコン
778名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 06:00:06.85 ID:zKUba3jH0
これが本田信者の常套手段

本田出場勝利   本田のおかげ
本田出場敗戦   本田だけは別格だった
本田不出場勝利  相手は2軍、3軍だ
本田不出場敗戦  本田がいれば勝っていた
779名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 06:03:08.70 ID:hOCdr8tvO
>>82
中国は全員B型
韓国は全員AB型
780名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 06:10:58.86 ID:a6Ak91+k0
走りながら香川が長友に出すように指示していることは触れられないね。
781名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 06:13:23.25 ID:WSpV8j2p0
宇佐美がB型ってなんとなくわかるな
悲しいけど代表無理なんだよなあ
782名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 06:15:22.58 ID:3l3L/WfA0
セルジオ越後「日本 VS フランス戦は30点ニダ」
783名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 06:26:24.32 ID:fjn4M1JS0
セルヒオ・エティゴか
レアル・マドリ―あがりのコメンテーターなのか?

ならば正しいことを言っておろう
784名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 06:28:37.62 ID:uUHL1aTY0
>>754
前田は死神か
はりせんぼんの細い方
死神に似てるからじゃね
785名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 06:29:21.55 ID:XC14L6Yj0
ブラジルは欧州ほどのろまじゃないから
セレッソちびトリオの効力そんなに出ないと思う
でもまた試してほしいな
786名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 06:55:54.82 ID:uFcQBt/t0
ブラジル戦のスタメンに注目
787名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 07:00:51.59 ID:EDiKCcpa0
>>781
まだ血液型で人格語る奴がいたとわ
788名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 07:27:13.99 ID:xEBFikjG0
宇佐美はいずれ代表になる人間だろ
789名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 07:36:42.16 ID:gfOKUrhw0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1288548567/606

ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
790名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 07:41:37.65 ID:ARgaliTm0
宇佐美に関しては自分もそう思う
ただ、例えば酒井ゴリをゴリ押しして、成功してるJSPなど所属事務所の力関係も大いにあるからね
ゴリ押し選手のライバルになる選手の何てことないミスを大きく騒ぎ立てたり
いいプレーをしてもスルーとか、サッカーも所詮政治の世界なんだよ
宇佐美はもっと注目されてもいい選手

791名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 07:56:56.94 ID:iTx/MY8d0
てす
792名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 07:59:07.21 ID:av4jsMa00
ダバディはどんな心境なんだろうね?
日本が勝って嬉しいのか、フランスが負けて悔しいのか
793名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 08:10:56.97 ID:ND8botbQ0
さは^_^^_^xq ppmqsg f
jんfmZ。c
794名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 08:20:08.61 ID:U9tXI4zV0
ブラジル戦の時は本田を右サイドにして中央を清武にしたほうがいいのではないだろうか
795名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 08:22:07.50 ID:GyRmzJxN0
>>780
玄人はそんなとこまで見てるのか
796名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 08:23:50.09 ID:owA9I/mB0
血液型で語るなよw
797名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 08:44:54.66 ID:qvaPYRCI0
カウンター攻撃って芸術だよね
798名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 08:52:11.35 ID:51srB5kO0
特に今回のは5枚で走り、そのうち3枚がDFだったからね
しかも当然のように打つと思った長友がパス、
中央で相手のDFを遮って邪魔し、囮になった内田、
パスが後ろ入ったにもかかわらず、無茶な体制でも蹴り込んだ香川、
そして抑えの位置にちゃんと開いてる乾
いやあ、凄かった!
799名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 09:07:54.07 ID:AycY2Uce0
もう、明日試合かーーw
800名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 09:15:59.64 ID:TGdNXa5oO
>>780
今野は最初長友に気づいてなかったけど、香川が中にDF引き連れてったのを見て気づいたみたいな。多分、その指示もあって気づいたんだろうね
801名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 09:16:01.61 ID:fjn4M1JS0
おほっ!もうか!
よっしゃ!全員疲労困憊で回復してないしやっとキーパー西川君が見れるのか!?

フレッシュなメンツで頼む
疲れてヘロヘロになってる親善など一切見たくないぞ!
802名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 09:17:29.76 ID:qvaPYRCI0
明日は、日本時間の21時からだから
試合展開によっては、すごい高視聴率になりそうw
803名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 09:18:10.70 ID:a6vxQDRM0
そう言えば韓国の領土主張問題はどうなった?
804名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 09:19:18.89 ID:NNAUc9ga0
>>792
悔しいに決まってるじゃん。
今の日本代表には大した思い入れはないだろ。
805地皇:2012/10/15(月) 09:19:19.60 ID:AUgFq80u0
>>82
B型の男とO型の女は癌
昔の入り鉄砲、出女みたいな格言
B型の男は一緒に仕事をしたくないし、O型の女の存在は男勝りで勝ち気なためストレスの元だ
806名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 09:23:46.76 ID:Q9iILtqz0
ゴールシーンでやたら内田を褒めてる奴って乾は無視だね
名波は乾の動きを褒めてたわ
807名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 09:26:40.23 ID:zleJ8zlf0
808名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 09:26:53.34 ID:AycY2Uce0
ブラジル代表マルセロが骨折で3カ月の離脱
http://dlvr.it/2K8xNK
809名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 09:28:02.05 ID:av4jsMa00
>>806
乾のサイドで相手DF引きつけてたのも良かったよな
中に切り込んでたらゴール出来て無かっただろうね
810名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 09:29:19.39 ID:BjcEoY2G0
>>792
日本の事馬鹿にしてる奴だから悔しいだろうね
811名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 09:32:20.10 ID:dZilaauz0
>>810
確かにダバティは日本人馬鹿にしてるよね。
ソツなく隠していて、それで更に馬鹿にしている様子が態度や言葉の端々に現れている。
812名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 09:42:28.60 ID:GOGv9Kx/0
>>811
駄馬ディはフランスも馬鹿にしてるだろ

そういう俗っぽい人間なだけ
813名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 09:46:31.43 ID:5dHWzMimO
通訳としてだけど指導する側にいたしな
ダバディからしたらそのへんのガキんちょみたいなもんじゃね
814名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 10:10:24.56 ID:GsMK0EzB0
>>792
そんなお前らみたいな幼稚なナショナリズム的視点で見てねーよw
815名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 10:12:58.76 ID:YQ8Z2MnH0


”独島は我が領土”

FIFAへの抗議先はコチラ
CONTACT FIFA
http://www.fifa.com/contact/form.html

816名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 10:25:02.81 ID:Az5U/suC0
なんでダバディが叩かれてるんだ
817名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 10:33:03.96 ID:O8Sygbv00
青ユニより白ユニの方がカッコイイ
代表は白ユニに変更するべき
818名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 10:41:58.72 ID:cm5G47ku0
指宿が3得点=ベルギー2部サッカー

サッカーのベルギー2部リーグで、FW指宿洋史が所属するオイペンは14日、
敵地でシントニクラスに4−1で快勝した。
指宿は前半に2点、後半に1点を奪いハットトリックとした。
(2012/10/15-10:16)
819名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 10:49:31.21 ID:NIe2PLqZ0
>>660
今野がハーフライン超えてドリブルする練習なんか
してたわけないので、案の定壊れた
820名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 11:02:43.33 ID:8ixlEtU30
海外厨アハレ
821名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 11:08:39.99 ID:zpYkOW0hO
指宿が指扇に見えて
822名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 11:17:09.31 ID:ekgkQ0eN0
>>818
指宿disる気はないが、ベルギー2部とかJFLとどっちが上なんだろうか…
823名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 11:51:30.28 ID:cm5G47ku0
宇佐美が凄いゴール決めた模様
http://i.minus.com/iyTqilpD0LRrk.gif
824Mr.名無しさん:2012/10/15(月) 11:58:10.10 ID:FhMCSS5t0
ブラジル戦も期待!

http://spoma.jp/comics/?p=1185
825名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 12:03:58.25 ID:ixca7pfhP
しかしフランスの決定力のなさに驚いた
南アフリカの決勝戦からここまで堕ちるとはな
826名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 12:05:47.56 ID:19HqjCL90
>>823
ボディーバランスすげえ
やっぱバイエルンでみっちり鍛えた一年は無駄じゃなかったな
827名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 12:26:18.43 ID:av4jsMa00
>>825
君がニワカだとよく分かった
828名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 12:27:03.63 ID:/Mi7hMgo0
>>825
ちょっと勘違いしてる?ドイツの決勝戦でしょ。南アはグループ敗退。
829名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 12:36:55.21 ID:ixca7pfhP
フランスとオランダ間違ってた
似てるから勘違いしてた
830名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 12:48:31.34 ID:ySVPiwNc0
>>528

DFに囲まれ狭いスペースでも仕事が出来るのが香川の強みなんだよ

マンUでのペルシのパスからのシュートもDFに囲まれてた
ああいうシュートは香川の真骨頂
831名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 12:58:53.47 ID:Acyp0I920
>>830
だね。ガチガチに固めたディフェンスの間をすり抜けてしまうのが香川
フランスの攻撃が得点に結びつかなかったように、守備体系が整ってしまった後でゴールするのは難しいのに
香川はその不可能を可能にしてしまう
832名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 13:33:33.39 ID:aR1NBH480
さすがに失速してきたな
833名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 13:34:05.91 ID:/Mi7hMgo0
>>831
だーから、もっとエリア付近で張ってて欲しいんだけどねー。
834名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 13:39:38.58 ID:+m/Z1IixO
今野「集まれ〜!」
 ↓
ザック「私にとって今野は特別なディフェンダーだ」
http://www.youtube.com/watch?v=sV2SQMwgtn8&sns=em
 ↓
今野「みんな〜」 「集まれ〜!」
http://www.youtube.com/watch?v=urfVPm75kn4&sns=em
スタンドからの撮影
http://www.youtube.com/watch?v=KotM3eVrfKY&sns=em
http://spoma.jp/comics/?p=1185
 ↓
5人各々が仕事を全うして生んだカウンターからのゴール
835名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 13:42:10.85 ID:jVASYRWn0
>>834
>スタンドからの撮影
>http://www.youtube.com/watch?v=KotM3eVrfKY&sns=em
最後らへん何か燃えとる
836名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 13:44:52.71 ID:hAV7CS270
>>829
流石ゆとりだわ
馬鹿丸出しだなw
837名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 14:09:15.17 ID:ixca7pfhP
>>836
残念w俺14の中三だったわw
悪いけどゆとりじゃないからおっさんw
( ´,_ゝ`)プッ
838名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 14:16:59.37 ID:WSpV8j2p0
14歳とセックスしてえ
839名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 14:19:03.60 ID:x8PTpyi10
視聴率なんぱーよ
840名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 14:31:33.99 ID:Acyp0I920
フランス国内のは21.3 %だけど、日本のはまだ出てない
ガセ情報はたくさん舞ってるけどw
841名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 14:33:25.24 ID:kFrKrDtw0
長友のクロスはまぐれだろ
842名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 14:39:29.31 ID:zKUba3jH0
長友のクロスはありゃ香川が入れたからよかったものの、入れられなかったから最悪のクロスだわ

あんなマーク密集してるところに出すなんて、ハーフナーなら脱糞して突っ立ったままだったわ
843名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 14:40:47.10 ID:rp6GmuE50
長友のクロスは素晴らしいもの
香川のまわりが空いてたのも把握して確認してる

ま、長友がシュートしても良かったんだろうが
香川を立ててやったんだろうな
844名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 14:43:33.69 ID:RXlgSW760
決まったからいいじゃん!

決まらなかったときに叩けや!
845名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 14:46:10.64 ID:RXlgSW760
>>837
小学生でもお前ほどバカじゃないぞ
846名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 14:47:57.88 ID:zctJzq2x0
>>837
末尾Pに顔文字w
色々痛すぎるな
847名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 14:55:25.02 ID:AF6hD4eQ0
各列強の天敵

ブラジル:フランス、ノルウェー
イタリア:クロアチア
ドイツ:イタリア、フランス、クロアチア
フランス:オランダ、デンマーク
アルゼンチン:ドイツ、オランダ
イングランド:ルーマニア、ポルトガル
スペイン:アルゼンチン
ウルグアイ:ドイツ、オランダ

オランダ:ポルトガル
チェコ:ベルギー、ポルトガル
ポルトガル:フランス、イタリア

他にイメージとして
イタリア&イングランドは、アメリカにはやりずらそうだった。
ブラジルは、オランダとは五分。メキシコに苦戦する傾向がある。
こうしてみると各国苦手なところとか傾向がありそう。
848名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 15:05:05.59 ID:+tSifD0S0
>>755
おめーの出番はねーがら
849名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 15:07:40.40 ID:+tSifD0S0
>>812
つーかインテリフランス人は誰でも馬鹿にする。
特にイギリス人は恰好の標的。

イギリス男のセックスの間抜けさをあざ笑うのが特に好き。
850名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 15:14:26.80 ID:kkLyO2P+0
日本の天敵
韓国、イングランド、トルコあたり?
フランスはこれでおさらばできそうだ
851名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 15:18:17.72 ID:av4jsMa00
>>850
アホか
韓国とか無いわ
852名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 15:38:39.57 ID:cSM3oLWE0
>>850
今の日本はブラジル以外何所とでもやれる
853名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 15:44:55.12 ID:oUhygTup0
★日本ーフランス 2012 10/13 親善試合 フランスの反応 @

・おまえら、6チャンネルのドラマと、1チャンネルの日本戦、どっち見る?

ほぼ半々の反応(ちなみに日本戦の視聴率は20%超えてトップでした)

・なんだ、アルジェリアが日本に負ける試合じゃねーか、見るのやーめた
(アルジェリアとはフランスのこと、外人が多いフランス代表に対する皮肉)

・3-0でフランスが勝つだろ(いや負けるだろとかいろいろな意見)

・試合始まったぞ

・日本の国歌美しすぎ、それに比べて我がフランスの国歌は・・・

・↑ラ・マルセイエーズ(フランス国歌)も悪くねぇだろボケ

・ベンゼマの野郎また国歌を歌ってねぇ。なんだコイツ、氏ね アルジェリアに帰れ

・ベンゼマの国歌拒否はデフォだお あきらメロン

・今回はベンゼマのゴールで2-0の勝ちだな

・日本はキャプテン翼のチーム フランスに勝ち目はないね

854名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 15:45:46.34 ID:oUhygTup0
★日本ーフランス 2012 10/13 親善試合 フランスの反応 A

・この試合はフランス vs 日本じゃないな アルジェ vs フランスだね
(フランス人は日本大好きで、フランス代表はアフリカからの移民が多いから)

・でも、これでも外人が少なくなったほうだぜ 以前のフランス代表はもっとムゴかった

・フランスはあと数年で完全に外人の国になるから、日本応援するキリ 日本ガンパレ

・俺達も日本を見習って、鎖国すべきだね。もうこの国は完全に終わってる・・・

・日本好きのフランス人がやたら多いから、皆で日本に移り住んで日本をフランスの国にすればOK

・翼君が見当たらないんだけど? どこ(皮肉)

・これはフランスの圧勝モードだなニヤリ

・実況アナが日本のことをナメた発言してるなw これで負けたらヤツの人生完全終了だなww

・フランスFWくそすぎてワロタ なんでこんなに点が入らねぇんだよ

・また宇宙開発ww シュートの本数は多いけど、決定的なシーンはゼロだな

・確かに・・・フランスが押してるように見えるけど、本当は日本に仕切られてる感じ・・

・日本に踊らされてるな・・・自分で踊れよカス。なにやってんだよ

・なんかオリンピック女子サッカーの日本−フランス戦の再現のような・・・嫌な予感・・

・またまたまた枠の外www
855名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 15:46:38.22 ID:oUhygTup0
★日本ーフランス 2012 10/13 親善試合 フランスの反応 B

・フランス代表に良いこと教えてやるよ。枠の中に蹴らないとゴールできないんだよ。知ってた?

・マイク・ハーフナーって実に日本的な顔つきだなw 道理でサッカー下手なわけだww(皮肉)

・糞ダッチ(オランダ人のこと)らしいぜ

・マイクを日本代表で使ってる理由がわからん。こんな下手糞なのに・・・

・速報 スペイン様はベラルーシを4‐0でレイプ中

・日本の方が美しくて良い国なのに、なんでフランスなんかに来てるの? フランスが日本に
行けばよかったのに・・

・↑試合後にフランスに帰ってこない選手が続出したらどうすんだよ

・速報 ドイツ様はアイルランドを5‐0でレイプ中

・速報 アルジェ-日本様 0-0 (皮肉)

・日本先生が、この糞フランス代表に、サッカーを教えてくださっている。ありがたやありがたや
856名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 15:47:13.70 ID:oUhygTup0
★日本ーフランス 2012 10/13 親善試合 フランスの反応 C

・日本がゴール

・うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁやられたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

・こうなると思ってたよwwwww

・やっぱり日本師匠に日本舞踊を踊らされてた、おフランス(笑)

・やったぁバンザーイ、俺達の日本がゴール (日本オタク)

・元々日本のほうがすきだから、これは嬉しい フランスなんかどうでもいいわ (日本オタク) 

・アルジェリア オワタ・・・・完全にオワタ(皮肉)

・なんでおまえら日本ばかり応援してんだよ。マゾにもほどがあるぞ

・いや、アルジェリアが負けてるだけでフランスはまだ負けてないぜキリ

・いやマジでフランスは弱くないぞ 日本が凄かっただけ アルゼンチンも負けてる 気にすんな

・実況アナが前半に「大人と子供の試合みたいですなあ」とか言ってましたがなにかwww

・ベンゲル(解説者)が固まってないかw

・そしてなぜか突然ナガトーモの名を連呼するテレビ実況(笑)

857名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 15:47:48.40 ID:oUhygTup0

★日本ーフランス 2012 10/13 親善試合 フランスの反応 D

・お前らがフランス代表チームが大嫌いなのはよくわかったよ
でもな、今回フランス代表はニ軍で、ベストメンバーじゃなかったし本気じゃなかった
お前らは間違いなく世界最低のサポーターだ。

・↑日本も二軍でしたがなにか? エースの本田も出とらんし

・↑言い訳恥ずかしい

・↑そもそもあれはアルジェリア代表でフランス代表じゃないからw

・これでデシャンは監督クビだな

・↑スペインに負けたらたぶんクビだろう

・フランス代表は切腹しろ! カス

858名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 15:48:25.44 ID:oUhygTup0
★日本ーフランス 2012 10/13 親善試合 フランスの反応 E


・日本おめでとう

・日本おめでとう

・オイラの予想通り俺達の日本が勝ったなw 日本おめでとう

・売国奴多すぎ、おまえら全員氏ね

・日本応援してる奴らがなんでこんなに多いんだ? なんなんだよコイツラ

・日本にマジ惚れた、愛してるよ日本♪

・しかしナガトーモは凄かった

・いや、川島のほうがもっと(以下略・・・・

・長友を10人揃えれば日本は世界最強だな

・↑あと1人は?

・もちろん川島だよ

・おまえら本田も入れてやれよ

859名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 15:48:32.33 ID:+XNdv0O/0
ハーフナーが川島からのキックを全部競り負けてた、っていうか触りもできてなかったんだけどあれはなんだ

川島蹴る→ハーフナージャンプするもその上を超えていく→そのまま相手ボールにって10回は見たぞ
860名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 15:54:29.78 ID:cZfpOm3r0
>>32
香川と本田が逆
861名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 15:55:14.78 ID:fjn4M1JS0
なんか意訳しまくって向こうのネラーっぽい文にしてるけど
かえってつまんないから翻訳サイトはこういうのはやめた方がいい

どんや翻訳だって意訳の意味を少し取り違えただけでいつも論争になるからなw
映画の意訳論争はいつも激しいぞw
こんな事があってか翻訳したがらない
意訳しないと意味が通じなくなるけど意訳すると直訳派が激怒するからなw
862名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 15:55:36.08 ID:RXMuQYlu0
日本人サッカー選手はボール落下点の見極めがヘタなのが多いな
863名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 15:56:37.66 ID:cSM3oLWE0
>>861
分かりやすくていいじゃない
こんなのお遊びだし
864名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 15:57:15.34 ID:sIi6XnGuO
>>856
>・そしてなぜか突然ナガトーモの名を連呼するテレビ実況(笑)

ワロタw
865名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 15:59:29.02 ID:EohkpXr6O
てかさ、どうせロングボールもセカンドボールも拾えないんだから、スペインみたいにゴールキックは全部DFにスローして組み立てしていった方がいいんじゃないのか?
最近よく思うわ。
866名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 16:09:53.36 ID:qAbL9JgM0
2.8% 03:45-05:00 CX* 日本代表 vs フランス代表
3.5% 05:00-06:00 CX* 日本代表 vs フランス代表
867名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 16:13:25.98 ID:UmkogGE5O
>>865
状況に応じるのがベストだね
それこそ狙いどころに入ったら一気に奪われて決められる
よく見るシーンでしょ最近じゃ五輪
868名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 16:15:43.30 ID:Hc8nP6Vx0
>>866
ガセ流して楽しいのか?
869名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 16:26:22.50 ID:V0HvrP2A0
コンフェデレーションズカップ2013にいきましょう
01 川島
02 内田
03 吉田
04 本田
05 長友
06 細貝
07 遠藤
08 清武
09 岡崎
10 香川
11 ハーフナー
12 西川
13 駒野
14 乾
15 今野
16 栗原
17 高橋
18 前田
19 宇佐美
20 槙野
21 柿谷
22 酒井ゴ
23 権田
870名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 16:27:19.12 ID:64Qd+J5R0
フランスの選手はハーフナー見て「何でオランダ人が日本代表なんだ?」
とか思ったろうなw
871名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 16:36:57.86 ID:YBOr/PgX0
872名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 16:40:03.13 ID:cSM3oLWE0
>>870
フランスよりマシ
873名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 16:42:48.66 ID:zICnejwR0
移民が多い国じゃそんなこと特に思わないんじゃねーの?
874名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 17:22:27.70 ID:AycY2Uce0
ブラジル戦、勝ってくれー
875名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 17:25:04.53 ID:CmuYD/Cf0
>>870
アフリカ代表のフランスさんはそういうこと言う資格無いからw
876名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 17:29:48.92 ID:f/J0LEC90
これから日本のサッカーレベルはどんどん上がっていっても
日本代表は一つだけ
英国、スペインの有名クラブに所属していながら代表になれないとか
代表に溢れた有力選手はどうなるんだろう?
東南アジアに帰化していくんだろうか?
877名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 17:33:21.14 ID:UKz20dvh0
>>18へのレスを見て日本の科学リテラシーの低下を感じた

血 液 型 占 い な ん て 低 レ ベ ル な ネ タ を 信 じ て る の は 日 本 人 だ け

生首だけで生きてる人を信じてる中国人と科学レベルが一緒w
878名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 17:42:08.00 ID:EDiKCcpa0
>>877
いや韓国もだぞ
879名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 17:49:30.16 ID:f/J0LEC90
日本人が血液型を信じるならその血液型チームってのを
作って世界を制覇して驚かせれば良い

B型はFWやキーパーが良いと思うw
880名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 18:02:33.69 ID:/E6dIkYc0
10年前、インテルの選手がアシストでマンUの選手が決めてフランスを破る日が来るとか
とか想像つかんかったな〜〜〜w
881名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 18:09:49.89 ID:ekgkQ0eN0
>>880
カウンターで一緒に走りこんでるのが、フランクフルトとシャルケで、
ラストパスの一本前がガンバだからなw
882名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 18:24:27.61 ID:fjn4M1JS0
>>880
そうか?
あの頃は世界最強リーグセリエにわんさか人が行ってた頃だ
カズさんやナナーミやヤナギやミツオや瞬さんそして中田

10年後はもっといっぱいセリエに居るもんだと思ってた
883名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 18:26:59.74 ID:4Dg6CQwq0
もっかい君が代ききたいな
884名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 18:33:04.76 ID:D6K3a8rq0
今更だけど得点シーンで香川が内に入っていくとき
右手を伸ばして長友が来てると伝えてたんだな。
それで伝わったかどうかはともかく
885名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 18:39:10.60 ID:ycoc0gruO
親善試合(笑)

こんなんで大騒ぎってどこの田舎だよw
886名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 18:40:49.35 ID:Qrnfldkf0
>>883
歌ってくれたのがなんか嬉しかったな
887名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 18:41:55.88 ID:5TIZ/NUD0
君が代の日本語の発音が完璧だったな
なんなんだあいつら
888名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 18:43:46.79 ID:ixca7pfhP
>>846
新参かよw
これは顔文字じゃなくて一行AAって奴だぜ
しかも割りと2chじゃスタンダードなAAだ
覚えときな坊主
889名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 18:44:42.24 ID:CmuYD/Cf0
>>884
というかパス出そうとしてたのをもう少しドリブルで来いというジェスチャーだろ
香川としては右大外からまくってくる長友が見えてたから
簡単にはたくより長友の上がりを待ってそっちに出して欲しかった
今野はまったく長友に気付いてなくて
香川が右外に1回フェイクで動いて外のDFを中に釣ってスペース作る動きしたんで
初めて長友が来てることに気が付いたらしい
890名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 18:47:46.21 ID:A/Ph/Ut40
>>884
今野は左右に首振りすぎてたw
慌ててると思ったはず。
891名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 18:49:16.90 ID:PqbykRa7O
ドイツ、イングランド、スペインにはなんとか勝てそうな気がするが、ヨーロッパで一番勝てる気がしなかったフランスに勝ったのは大きいな。
892名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 18:52:20.57 ID:YZ5Ddtr20
もう日本が勝てない国はないんじゃない?
893名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 18:53:33.74 ID:t7P/JrK70
日本はブラジルが一番の苦手な相手だろうな
894名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 18:55:24.26 ID:Ol5jx0gPO
日本代表はみんなリベリ大絶賛やな
895名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 18:57:37.04 ID:HkyvXdUbO
昔パヴァロッティとか三大テノールが日本公演で川の流れのように歌ってたけど日本語って欧米人は発音しやすいのかね
896名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 18:58:19.27 ID:Ecq6cPsq0
>>892
まだまだ差を感じるのはスペイン、ブラジルかなあ
ブラジルはまだなんかやらかしてくれそうだがスペインはちょっと無理ゲーっぽい
897名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 18:58:50.33 ID:h4zQr4/L0
明日はイラク対オーストラリアもあるぞ
これも楽しみだ
898名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 19:03:24.81 ID:zctJzq2x0
>>888
顔文字も全部AAだよwww 本当に頭悪いんだな
899名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 19:05:41.41 ID:hce0uPPe0
マイクは先発目指すなら、もっと良いポジショニング取らないと
フリーでヘッドした場面もケンゴが上手く動いてフリーになったけど
本来なら相手の最終ライン、ギリギリに居てCBとGKの間か
ニアに走り込んで右に傾けるか、CBとGKを付けて後ろのスペースを作るか
とかしなきゃ行けないけど・・・余り見えない、まあーフリーで打てたのだから
悪くはないけど、こんな動きも先発なら必要になると思う

あと、やっぱりマイクを使うならリスク覚悟で点を取りに行く時だとも思う(オプション)
だからボランチ1枚を削り4132のセカンドトップでゴール前に飛び込ませるべきで
トップやSHが誘導した後なら良い効果が出ると思う
900名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 19:08:00.29 ID:+FM0IJYP0
ダヴァディはワキガ臭が酷いから日本人に避けられて
うつ病になった人だからな。
901名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 19:13:31.17 ID:+FM0IJYP0
>>877

血液型占い自体になんら学問的害もないね。
占いなんて世界中で人気だし。

欧米みたいにキリスト教にがんじがらめで非科学が蔓延してるような社会と
比べられてもねえ。
科学の正反対がキリスト教だからなあ。
欧米がやたらと好きな人ってたいてい非科学的で神学的言動を吐くじゃん。
902名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 19:17:27.48 ID:+FM0IJYP0
ブラジルってサッカーが好きすぎるキリスト教信じる野蛮人だよな。
ワキガ臭いし。
ネイマールとかもゴリラそのものだろ?
903名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 19:20:54.32 ID:MR4UEEPp0
>>809
何気にニューカッスル戦の香川のゴールの時も、エブラが長い距離走ってきて
DF一枚引き付けてるんだよな。
あれでぺルシが香川にパスしやすくなったし、DFの反応も一瞬遅れた。
904名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 19:49:57.03 ID:kIxurTjw0
在日朝鮮人に関わると殺されます


尼崎コンクリ殺人 戦後最大の在日韓国人の猟奇殺人事件か 行方不明者10人前後 死体は5人分発見済み
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350223597/

尼崎の死体コンクリ詰め事件 新たな死体発見 犯人は在日韓国人の複数犯の模様
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350211729/

【兵庫】民家床下から2遺体=尼崎ドラム缶コンクリ事件と関係か―被告の女の周辺では5人以上が行方不明に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350225265/
905名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 19:58:40.45 ID:6YdfLcd70
>>281
柿谷、清水の高木、名古屋の永井、鞠のアーリア、小野
906名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 20:26:06.06 ID:kkLyO2P+0
>>879
B型はどこだろうと使えないよ、ベンチでもだ
評価しないと逆ギレするし、チームワーク乱すし
907名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 20:32:21.85 ID:gVVQRVz50
ちなみに今の仏はお犬のうんこさん道に落ちて無いらしいよ!
仏在住の中山美穂が、今は飼い主がちゃんと始末するようになったから
うんこさん落ちて無くって、凄く綺麗になったって言ってたよ!
908名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 20:52:02.74 ID:Uo+l/zBH0
>>901
何言ってんの近代科学がどこで生まれたのか知らなうようだな
909名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:04:26.95 ID:kZVQRgMW0
このスレも23で終わりのようだな
910名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:10:21.10 ID:o/Ywc8lw0
あんな試合が歴史的快挙って

馬鹿みたい
911名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:17:13.07 ID:QMh1qEdy0
何度見ても、興奮するわw

あのアングルいいわ。

今野が魂のドリブル、香川、乾、長友が上がる

引き分けじゃなく、勝ちに行った日本

最高にかっこいいシーンだわ
912名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:18:34.32 ID:M38S6/rG0
リベリって身長低いんだな
913名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:20:06.11 ID:O+eoHNvu0
ブラジルに勝ったら30スレは堅いな
そして日本はFIFAランク18位ぐらいに行きそう
914名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:20:13.81 ID:qRYNVhfC0
>>709

今野が若い時の中田英寿みたいにみえる。

重心の低いドリブルで首をキョロキョロ振るところが似てる。

しかし黒人が今野にタックルにいけないないのが国際試合ならではだな。
Jリーグだと今野はドリブル下手って分かってるからプレスかけてパス出させて
速攻を遅らせる事が出来た。仮に今野が上手い選手だったらと思って
黒人が飛び込んでいけなかった。あそこ抜かれたらキーパーと一対一になるし

後ろからサポートの長友と内田の足が速すぎる
リベリーとかもついていけてない。
915名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:23:14.91 ID:JEwrbMEt0
今野が意外と足が速い事に驚いたわ
せんべえみたいな顔に騙されたw
916名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:23:48.50 ID:JLYQZWQcO
2012/10/15
間違いです!
こんにちは!
前にブログで171センチに身長が伸びたといいました!
あれは決して嘘ではありません。
そして、この間やべっちFCで放送されたみたいですね。
はかり直したら169センチやったって言うのが!
ですが、あれは間違いです!
あの日たまたま調子が悪かっただけですよ?笑
あるでしょ?そんな日!笑
うん!あるある(~▽~@)♪♪♪
だからね!1つだけいいたい!
俺は171センチです(●`ε´●)
その番組を見て、普段あまり自分から連絡をしてこない松井謙弥選手と藤本康太選手からすぐさまメールがきました!
俺は間違ってない!
そして、ちっちゃくない!!
そんな感じで今日は終わります☆
じゃっ!バイバイ
917名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:27:26.99 ID:L3i+bYrY0
>>902
ブラジル人って外人の中でも相当体臭キツいよな

アフリカ、ロシア、イタリアもキツい
918名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:32:59.84 ID:B+bWOEOd0
アウェーユニが赤じゃないから勝てた
919名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:33:22.11 ID:BaUhcqid0
>>709
カガーが前で流れ作ってんだな
長友もまだ足に余裕あるのがわかるし
香川の意図読むのに十分だったんだ
920名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:37:04.23 ID:L3i+bYrY0
>>918
そう思う

赤ユニはキモいからやめた方が良い
広告代理店の中のアジア寄りを標榜するサイドの連中が
シナやチョンと錯覚させたいんだろう
921名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:39:14.33 ID:v9kX+D5y0
むしろ青がいやなんだが俺は
922名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:41:30.33 ID:o/Ywc8lw0
今野ってCBにしては視野が狭いのが怖いんだよね
凄いボールウォッチャーだし
GKが川島以下なら戦犯もん
923名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:14:44.20 ID:hAV7CS270
>>709
何度見ても痺れるなこりゃ
今野GJ!!!
924名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:45:33.57 ID:cm5G47ku0
練習中に突然、長友に花束を渡しにきた少女
http://d.polskatimes.pl/k/r/5/aa/81/507af92dbc547_p.jpg?1350300639

少女というより大人に見えるな
925名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:56:42.80 ID:O+eoHNvu0
>>924
こんな勝手にグラウンド入って来ていいのか?
関係者なんだろうけど
926名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:11:19.84 ID:1+L37ZYg0
>>924
もっと小さい女の子だと思ってた、小学校高学年くらいかな?
なんかリアルだなw
927名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:22:13.54 ID:ASXR6kH8O
>>709
盲目香川信者はこの動画見て、今野様に心から感謝しろ
カウンターにしっかりと携わったのは、今ちゃんと長友と乾の三人だ
あくまでも香川はフィニッシュのみだからなw
928名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:49:57.19 ID:i7aJCvqR0
>>927
今野がドリブルをスタートさせた時、長友は右サイド奥にいて猛ダッシュで上がってきたけど、
香川はセンター付近で下がっただけだったのはビデオで見てよく分かった。
929名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:52:06.21 ID:4ozhAWuF0
>>924
これ練習中に貰ってもw
微笑ましいからいいけどw
930名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:46:35.00 ID:uW2PUh0s0
今日は、ゴールデンだから3-0勝利
931名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:53:29.51 ID:q4cOQnBEI
今野大丈夫そうだってね
932名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:04:21.39 ID:V2izbii2O
>>924
微笑ましいなw
現地日本人の子供かな?
ほんと長友はびっくりするくらい子供に人気あるのなw
933名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:05:29.89 ID:leivnz/f0
試合前には★24か。
ブラジルに勝ったら、とんでもないことになりそうだな。
934名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 03:02:31.32 ID:ov/PQiPz0
>>847
ポルトガルはデンマークが一番の天敵じゃないの?
935名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 04:34:05.43 ID:BzCo9raQ0
>>807
わろたw
936名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 04:53:31.36 ID:IZg3Dg4e0
いけるで
937名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 04:56:42.06 ID:gSHkJ3qXO
>>927
内田かわいそすw
938名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 04:58:12.36 ID:SkVRxHFd0
>>807
ナベアツ日本代表やった?
939名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 04:59:40.40 ID:1AFvKjWE0
>>924
うどん爆笑しとるやんけ
940名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 05:20:49.77 ID:91ZNxXFq0
このスレも21時までの命か…。
2日でここまで伸ばしてくれた君たちに、顔謝する。
941名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 05:23:25.72 ID:ARF4rAYg0
顔射頂きましたぁ〜
942名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 05:25:26.18 ID:jynX/r5B0
歴代ワールドカップ優勝国狩りは楽しいな
943名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 05:33:27.87 ID:DTYl2czD0
>>899
遠藤のフリーキックのこぼれ球のとき、乾と香川のワンツーの後フリーで
パスもらったときと得点チャンスはあったけど、いずれも香川に無理やりパスした感じ。
あれではFWと呼べない。
944名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 06:40:28.54 ID:BGaIy37/O
今野「集まれ〜!」
 ↓
ザック「私にとって今野は特別なディフェンダーだ」
http://www.youtube.com/watch?v=sV2SQMwgtn8&sns=em
 ↓
今野「みんな〜」 「集まれ〜!」
http://www.youtube.com/watch?v=urfVPm75kn4&sns=em
http://www.youtube.com/watch?v=KotM3eVrfKY&sns=em
http://spoma.jp/comics/?p=1185
 ↓
「無茶しやがって・・・」
【サッカー/日本代表】今野、左足肉離れの疑いでブラジル戦欠場か
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350264553/1
 ↓
今野「離れた肉、集まれ〜!」「みんな〜」
日本代表がブラジル戦へ公式練習、今野も参加し全23選手で調整←イマココ
http://goo.gl/RjnaK
945名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 06:49:26.35 ID:GS+J8q0EO
お前らまだやってたのか
今夜だぞ
946名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 06:56:33.10 ID:khB8aGXwO

今夜楽しみ。
947名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 06:59:14.81 ID:x7Dyy/paO
ブラジルなんぞクロンボと南蛮の合いの子だらけの劣等人種だろ、
負けたら許さん。
948名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:24:28.83 ID:ZUhhvCYTO
勢いがなくなってきたな。
ブラジル戦までに★24まで行きそうにないね…
949名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:31:50.66 ID:SkVRxHFd0
まだまだ!
あと11時間あるぜ
950名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:41:39.44 ID:K9Dh8EOY0
ブラジル人頼みの糞サッカーだろ
絶対勝てよ
951名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:45:16.08 ID:rU4eqrE00
今日もハーフナー先発だってよ。
ゼロトップを極めてくれないかなあ。
952名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:47:37.65 ID:fjoApH3p0
とりあえず大台の★20まで行ったしもういいだろw
どうせブラジル戦じゃ★5すら行かずに終わるんだろうしw
953名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:58:13.80 ID:3Q8SQ9Ha0
何だブラ戦は夜の9時か
間違えた
954名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:27:03.95 ID:uW2PUh0s0
勝て勝て勝て勝てベストメンバーやぞ(前田、岡崎いないけど)
955名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:28:58.56 ID:vl5HjcwQO
次のブラジル戦が怖すぎてあまり勝利に酔ってられない感じ
956名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:31:02.04 ID:6/hvQwTM0
マジで楽しみすぐる
957名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:31:19.48 ID:lAwAsY9w0
強敵と 戦う恐怖は 良い恐怖
958名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:33:58.66 ID:6/hvQwTM0
>>951
同意
959名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:42:07.23 ID:8c3uQjwe0
>>927
カウンターアタックに参加していないのにベストポジションにいる香川は天才か
960名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 13:25:07.48 ID:D8n43bEG0
>>709
香川って最初から自分がゴールする気満々だし自分の得意な形にもっていってるんだよな
長友が自分で打たずに密集香川に出したことグチグチ言う人がたまにいるけど
香川は足元指さし3回もやって長友にクレクレしてる
ドルのときも足元指さしとか指示とかすげーたくさんやってるよな香川って
961名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 14:04:24.19 ID:zLKcY73bO
まあ結果的なピンチはそんななかったけどね。結果的にキーパーが取れる範囲のシュートしか来なかったんだから。
962名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 14:42:40.64 ID:v3p1+6Pt0
ブラジル8−0中国
ブラジル6−0イラク

ブラジル?−?日本



20時54分 日本×ブラジル 

23時15分 イラク×オーストラリア

午前1時 イランvs韓国

午前3時40分 スペインvsフランス 地上波TBS

963名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 18:15:54.99 ID:vt4W6c1X0
>>962
隙みせたら虐殺されるわな…
おそろしす
964名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 19:20:36.79 ID:fXNXcumf0
このスレももう終わりか。
また劇的な勝ち方して、さらに伸びるスレになってくれることを祈る。
965名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:11:43.79 ID:D+ajc/nO0
>>964
劇的な敗北でした
966名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:16:17.73 ID:ovCi0hAWO
まあフランス戦は運が良いだけだったからね。
967名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:19:24.79 ID:seSpnHkD0
まぼろしの5点目w
968名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:26:35.00 ID:CzTBwndt0
守備崩壊だわな
アジアの中で虚勢はってる日本
969名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:56:44.59 ID:GS+J8q0EO
勝てると思うやんかぁ(笑)
970名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 00:07:48.15 ID:I1UH3/B7O
みんなに賞賛されている川島選手を侮辱した
ローラン・リュキエは許されない。
日本に連行して糾弾すべき
971名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 01:27:21.09 ID:JXewR6hK0
神島降臨なら1点目防いでたのに
972名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 02:43:24.98 ID:E51OINlr0
これは酷い
厳重に抗議すべきだ
http://www.sanspo.com/soccer/images/20121016/jpn12101608470015-p1.jpg
973名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 02:47:14.28 ID:ALHO9Beg0
晒しあげ
974名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 02:52:37.38 ID:m+rymU1J0
今日のスペイン対フランス楽しみだな
975名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 03:32:26.38 ID:atMrtScb0
腕4本は特に問題ない。が、それを福島に絡めたことが罪深い。
ブラジル戦で川島に腕が4本あれば、もう少しなんとかなっただろうに・・・
976名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 05:43:58.73 ID:4D7SNfuZ0

みんなフランス人には心が広いよね

私はこのローラン・リュキエと手を叩いて喜んだ観客は

全員まとめてフード・プロセッサに入れて

スイッチオンしてやりたいけど
977名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 19:03:08.24 ID:hO7ccCT90
★23ww

やっぱ日本人が1番語り合えるスポーツはサッカーだな
978名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 19:10:34.29 ID:63h7TYFc0
>>972
アシュラマンかよ
979名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:27:33.63 ID:t5KTwuKc0
安定した強さがほしい。
980名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:30:26.03 ID:lDXlvbs70
>>975
多分あんまり意味ない。
1失点目は反応が遅くて届かなかったし
ネイマールのPKは横飛びしたとこを真ん中蹴ってたし。
981名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 17:00:51.01 ID:3gGicN3W0
まだあるしwww
982名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 21:10:49.52 ID:WL2AueY30
川口がブラジルに勝った時も
「川口の手がたくさん生えてる」映像作ってたぞ


日本のスポーツ紙が


983名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 21:13:19.63 ID:50gpzLHQ0
次スレも頼むぞw
984名無しさん@恐縮です
ファルカン時代にキリンカップでやられた印象が強い