【ボクシング】「西岡は引退です」 帝拳ジム本田明彦会長明言

このエントリーをはてなブックマークに追加
1秘丘、愛液塗れ'φ ★
<プロボクシング:世界スーパーバンタム級王座統一戦>
◇13日(日本時間14日)◇米カリフォルニア州カーソン、ホーム・デポ・センター◇観衆7665人

 WBC世界スーパーバンタム級名誉王者の西岡利晃(36=帝拳)が、
世界4階級制覇王者でWBO同級王者ノニト・ドネア(29=フィリピン)に敗れた。

 ◆本田明彦・帝拳ジム会長の話 西岡のディフェンスは完璧だった。
最後は前に出たところで、右ストレートを打てたドネアのほうが上だった。
よく頑張った。自分を懸けてやってきた。これで終わりです。

http://www.nikkansports.com/battle/news/f-bt-tp0-20121014-1032460.html

「西岡は引退です」 所属ジム会長が明言
http://www.asahi.com/sports/update/1014/TKY201210140117.html


関連
【ボクシング】WBC世界スーパーバンタム級名誉王者・西岡利晃、ノニト・ドネアに9回TKO負けで王座統一ならず
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350186147/
2名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:01:14.69 ID:x+CAygHt0
香川「と思うやんかぁ?ノォンアルコォールなんよぉお」
3名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:04:30.86 ID:NgB3I8FwO
帝拳のおかげで世界王者になれたんだから良かったな西岡
4名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:04:53.93 ID:ifByIGgU0
終始ボコボコ
5名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:05:17.35 ID:ON7bTvyx0
ロッキーの撮影じゃないのよ〜
6名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:05:30.11 ID:AgSl0H3W0
野球の西岡かと
7名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:06:03.00 ID:Ys1lZDat0
お疲れサン
8名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:09:06.35 ID:IbElBp4IO
猛虎魂を感じる。
9名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:10:06.97 ID:ZPUMjnDh0
女王様キャラも限界か…
10名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:12:08.41 ID:Q0zsEvYK0
んでいつ復帰するの?
11名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:13:52.23 ID:FxNf9BNU0
体が勤続疲労でボロボロだろうからな
辰吉みたいになる前に引退した方がいい
12名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:18:47.10 ID:Q7DwHmuD0
テレビ中継はなかったのか?
見たかったな。
13名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:18:55.81 ID:PPrNg/5C0
引退したら団子屋になるの?
14名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:20:00.06 ID:YNRdYvd30
おつかれさまでした。
15名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:20:07.81 ID:DimwI9V50
帝拳にトップは2人要らんねん
「REAL」は粟生さんだけだったっちゅうことや
16名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:20:36.70 ID:CxrGjUes0
WBCに出た西岡が引退か
17名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:21:38.54 ID:veuZ209c0
あの一人娘の試合後のふにゃふにゃなコメントももう聞けないのか
18名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:21:55.97 ID:tnZr62Dq0
やっぱドネア強いなあ
西岡引退か、おつかれさま
19名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:22:32.56 ID:FxNf9BNU0
>>12
WOWOWでやってた
再放送もWOWOW
20名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:23:13.08 ID:PPrNg/5C0
>>15
【審議中】

           ∧,,∧  ∧,,∧
      ∧,,∧ (´・ω・) (・ω・`). ∧,,∧
     ( ´・ω).(O┬O) (O┬O) (ω・` )
     ( O┬O ∧,,∧. ∧,,∧)┬O )
      ◎-J┴◎(  ´・) (・`  )┴し-◎
           ( .__ l) (l __ )
              `uロu'. `uロu'
21名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:23:18.09 ID:abFI76Fw0
まあドネアより格下とやらせて負けたりでもしたら評価ガタ落ちだろうからな
22名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:24:05.52 ID:Hj/3hQGI0
当たり前だよ。何だよ今日の試合は。今までは噛ませ犬だったのか?
23名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:24:57.15 ID:GnWDahUH0
ロッテか阪神だろ
24名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:25:57.06 ID:LS7T/Rkw0
>>19
あんな糞試合の再放送見る奴おらんやろ
25名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:26:31.38 ID:veuZ209c0
>>22
西岡が一流で相手が超一流だったと解釈するのが自然
26名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:29:56.42 ID:Ys1lZDat0
>>25
あとドネアは上り調子
西岡はピークは過ぎて死に場所を探していた
27名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:31:00.58 ID:yWfCby5+0
王者
名誉王者
暫定王者
休養王者
シルバー王者
28名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:33:19.36 ID:swqnZm9I0
> 本田明彦・帝拳ジム会長の話 
> 西岡のディフェンスは完璧だった。


(ヾノ・∀・`)ナイナイ
29名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:34:07.47 ID:PPrNg/5C0
>>27
シルバーなのに王者なの?
30名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:37:15.97 ID:uuu5qdXF0
>>23
せやね
31名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:40:37.22 ID:ecPC4BmU0
内山チャンプは最近何してるの?
32名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:42:53.63 ID:FthG6eI+O
おつかれさん。不屈の闘志で世界を取って、ここまで防衛するとは思わなかった。ちょっと寂しくなるな。
33名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:43:43.77 ID:+6aPDVkm0
もう36だもんな。
34名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:43:55.70 ID:j02eskE00
引退って言いんたいだけちゃうんか
35名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:44:04.41 ID:7+nlRIA+0
野球の方かと思ったら
36名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:47:53.73 ID:bSOTEGHy0
西岡のお譲ちゃん最近パパが負ける不安に駆られていたらしい・・・
やはり子供は素直にパパの体調を把握してるんだなあ・・・・
37名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:49:37.16 ID:XyIcnLsC0
>>12
TBSでゴールデン特番やる
38名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:50:20.70 ID:f3535SBW0
ドネア化け物杉w
39名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:50:25.37 ID:QriwnD0I0
野球の方も引退しろ
40名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:51:14.60 ID:gJw307hp0
前座が熱かった分よけい残念な試合になった
41名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:51:17.43 ID:7xwcAN4t0
まあ、実力差は歴然としてたからなあ。
100回やって99回はドネアが勝ちそうだった。
42名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:54:59.66 ID:iyjBwB7v0
>>27
いろいろ混同してるな。一つの団体にそれだけあるわけじゃない。
あとシルバーは単に世界ランクGET用のタイトルで世界王座ではない。
43名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:55:23.75 ID:yy+iNnHR0
本人と陣営が実力差を認識していれば、序盤から一か八かで左を合わせただろうが
実力伯仲と思っていたくさいな
44名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:56:53.41 ID:vgZUrJ7h0
ジョニゴンやらマルケス相手には左ストレートが当たってたけど、ドネアには見切られてたな
なんていうか、全ての動きが余裕を持って観察されてた
45名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:58:49.10 ID:LS7T/Rkw0
あの試合内容ならやらない方が良かったな
46名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:00:34.58 ID:2kZaVfZC0
1年以上、この試合だけを見据えててこれか
ちょっと無理な相手だとは思わなかったんかな
47名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:01:22.76 ID:Ys1lZDat0
>>45
逆だろ
これでジム側が現役続行を目論んでも引退できる
48名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:03:14.58 ID:yy+iNnHR0
>>46
ここ2試合のドネアの不出来を見てたから、みんなチャンスあると思ってたんじゃね?
俺もそうだった
今日のドネアは練習してきたよな・・・
49名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:04:47.68 ID:vgZUrJ7h0
>>48
直近2試合はただ雑に殴ってただけだしね
50名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:06:07.09 ID:lPGh/Pji0
一発食らったらアウトな相手だと攻め辛いわな。
パンチ出したらそこが開くわけだし。
51名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:07:43.94 ID:LS7T/Rkw0
>>47
本人が死に場所求めてるんだったら色気出さずに
もっと打って出て華々しく1R痙攣失神KO負けの方がスッキリした
52名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:10:05.52 ID:Ys1lZDat0
>>51
まあボクサーとしての本能だろ>負けない戦い方

どっちにしろこれで引退
ゆっくり休んでほしい
53名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:11:20.87 ID:NKPUytWj0
体の線がまったく違ってた
当日の体重差は10kg近くあったんじゃないかな
54名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:12:28.64 ID:UjQ9sPwy0
まあ引退前の最後の一稼ぎって分かってたからな
無理して怪我せんように早めにストップとかね
55名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:15:18.53 ID:jYz09NWX0
そもそもジョニゴン戦が思い出作りだったんだよな本来は
あれから何年だっけ
56名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:15:22.60 ID:2kZaVfZC0
>>53
あるわけねえだろww
西岡は計量から減ってるとでもいうのかよw
57名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:15:23.18 ID:OcdM/67n0
名誉王者ってなんじゃ?w
58名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:19:33.90 ID:O5YqCtVn0
>>56
当日にもう一回計量だっけ?今回って
前日から5kg以上上げちゃいけなかったような
59名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:21:39.94 ID:2kZaVfZC0
>>58
今回はIBFタイトルはかかってないから
当日体重の規約はない

西岡が3・4キロしか増えてないとしても
10キロ差なんてあるわけないだろw
いくらなんでも15キロとか増えるやついないから
60名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:22:55.78 ID:oQmJjqow0
で、辰吉は?
61名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:39:07.21 ID:qlqzdpqV0
辰吉「諦めたらそこで終わりやで」
62名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:42:44.20 ID:9byjRVsZ0
お疲れさん。夢見させてもらったよ。
63名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:48:16.38 ID:P0iPu9+dO
>>61
辰吉、お前はもういいww
64名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:54:45.34 ID:Kd7BEKYd0
序盤防御に徹するのは正しいと思うけど
ドネアのディフェンスが思ってたより遥かに良くて、左当たらなかったんだろうな
65名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:55:32.11 ID:RUMRCeoF0
阪神に移籍するんじゃないの?
66名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:59:01.19 ID:kMVm8Pdm0
辰吉は日本ではもう引退状態なんだったか
67名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:00:13.60 ID:pJ1y6TiS0
再びドネアに辿り着けるわけもないし、ビッグマッチにはもう巡り会えない。
ドネアより遥かに下のボクサーに勝ってもただの体裁作りになってしまって
西岡が今まで積み上げて来てまだ得られていないものってのは得られない

引退だろうな
68名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:00:36.20 ID:PKjbNlIC0
次は亀田さんが出て来るの?
69名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:00:48.08 ID:Fz96Q/wv0
えもうやったの?やっぱ亀田ぐらい有名じゃないと話題にもならないな
70名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:01:15.87 ID:RSYi+x9n0
これで終わりです。チャンチャン♪
71名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:01:53.50 ID:pJ1y6TiS0
>>51
見てる方はそうかもしれないがやる方は今持ってるもんを全て出し切って負けた方が納得するだろう
72名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:02:20.86 ID:kMVm8Pdm0
四国でひっそりと噛ませ相手に判定勝ちした亀田がなんだって?
73名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:03:14.09 ID:bHWDUybJ0
>>67
いや、勝っても負けてもあと一戦って
ドネア戦が決まる前から言ってたんだよ、実は。
まあセニョールの中ではもうドネア戦決まってたのかも
しれないけどね
74名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:03:21.68 ID:MFVVdzMz0
ウィラポン戦を考えれば、腐らず良く頑張った。
ゆっくり休め。
75名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:04:40.29 ID:VXP/7KX10
西岡が世界王者になった時や、前哨戦の時に会場にいたけど
まさかここまで上り詰めるなんて思わなかったよ。
お疲れ様でした。
76名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:04:58.18 ID:+EFPVB3SO
ドネアとやって完敗…これ以上の引導はないでしょ(´・ω・`)
お疲れ様。
77名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:05:31.65 ID:NKPUytWj0
黒いトランクスと勝利の幼女の不在が今日の負けを暗示していたよな・・・
78名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:07:19.63 ID:CFKcwyUp0
弱かった、ちょっとしたスター程度にはなれるチャンスだったのに
79名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:07:24.16 ID:kMVm8Pdm0
ダサいラップで入場していたのがもう遠い昔のことのようだな
80名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:11:23.70 ID:NKPUytWj0
嫁さんは姉妹仲いいんだろうな。
俺はMじゃないけどこの2人に囲まれていじめられたい
81名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:14:16.35 ID:Xyc+XlQy0
この試合結構前から何度も報じられていてそれなりに盛り上がっていたと
思うんだが、地上波での放送なしとは残念だったな。
なんでAKBやらワイドショーやらのどうでもいい番組は放送するのに
こっちはやらないんだろ。
82名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:15:08.77 ID:RWjvv+7+0
>>26
西岡の言動からして、本気かつ最強のドネアと戦いたいんじゃなかったのかな
36の西岡には後がないし、まさしく「死に場所」を探していたとしか思えない
序盤の消極ぶりにはやや辟易したけど、それだけドネアの圧力が凄かったということだし
最後は左を打ち込みに行って負けた 負け方としては最高の負け方だと思うな
奥さんや小姫ちゃんのためにも、スッキリする負け方だった よくやったよ
83名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:16:19.53 ID:zcBIKNO/0
無様な思い出作りに付き合わされた観客は被害者だな
84名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:16:44.39 ID:uX1+dHnJ0
一度くらい世界王者に勝ってから引退した方がいいんじゃね
85名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:18:38.20 ID:+aWNdfkD0
リゴンドー幻想あったけど
ドネアの方がかなり格上かもな
86名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:19:52.16 ID:bHWDUybJ0
>>83
あれが無様に見えたとしたら、君はそこまでの人間ということだな。
ボクシング観には向いてない
87名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:23:02.38 ID:L5vGbU8F0
過去の名誉王者

モラレス
チュー
パッキャオ
メイウェザー
クリチコ兄
西岡

おそらく歴代最弱だろ
88名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:35:16.61 ID:0TzxSb0s0
>>87
指名回避して名誉王者に逃げただけだからな
よくWBCが許したな
89名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:38:21.77 ID:quEQUV7Y0
カスチャー・ジューと比べるとそんなに落ちん
90名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:58:52.57 ID:qE2btHPLO
まぁもともと引退とは言ってたけど、
試合後のコメントだけみると すんごいスッキリしない引退になってしまうで。
続行あるんじゃないか
91名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:03:36.94 ID:LsdFXUK+0
そもそもモラレスのインチキの為にできたのが名誉王者だし
ダルチとかエドガルソーサも名誉王者でしょ
称号というより、試合を組むのに融通が利く権利
92名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:05:24.28 ID:vw8tXNRe0
まけたか・・・・
93名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:07:48.55 ID:kBik1BcG0
本物は内山さんだけだな
94名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:19:08.64 ID:6GSntu7N0
しかしこれでファイトマネーいくらなんだ

日本とはケタ違いだと思うが
95名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:20:01.24 ID:/+VrdOWE0
野球の西岡といいダメだな
96名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:26:19.40 ID:+cceZoyr0
>>94
https://twitter.com/danrafaelespn/status/256883004104921088
Dan Rafael@danrafaelespn
Purses for Saturday's fights: Donaire 750k, Nishioka 100k
(but a lot more with Japanese TV), Rios 500k, Alvarado 250k.
2012年10月12日 - 15:24
→ドネア75万ドル、西岡10万ドル(ただし、日本のテレビ局からよりたくさんもらえる)
  リオス50万ドル、アルバラード25万ドル

*帝拳によればドネアは95万ドル、西岡もそれに匹敵する額をもらうということだが

ファイトマネーは両者共に100万ドル弱。
ただし、西岡のファイトマネーはWOWOWから来る金が大半で、アメリカの市場で
貰えるファイトマネーは10万ドル程度。
それくらいが今の西岡のアメリカでの等身大の商品価値という事だろう。
97名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:27:54.80 ID:NpYYCzNQ0
>>28
おめー見てないだろ
ディフェンスはほぼ完璧だったわ
98名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:29:54.37 ID:pJ1y6TiS0
>>87
コンスタンチン(○'з`)チュ、チュー
99名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:30:17.85 ID:8AhBQOQF0
30才超えると一番変わるのは回復力だからな。
36才がやると危ないよ
100名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:31:00.46 ID:OhEGX7Mj0
阪神加入は無しだと一瞬喜んだ俺がアホでした
101名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:26:50.59 ID:tuNjmGUt0
日本以外で試合すると日本人は弱いな
102名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:31:09.11 ID:yKoOH63c0
セミファイナルで客は満足して家帰る
103名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:35:09.10 ID:bHWDUybJ0
>>101
とりあえずWOWOWに入るんだ。
海外で試合する日本人の試合が見られるぞw
自分の目で本当に弱いか確かめろ
104名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:35:33.28 ID:vYAo6ms90
同じチャンピオンなのにこのとんでもない実力差はなんなんだ。金で買えるボクシング世界チャンピオンって本当だったんだな。
105名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:36:43.42 ID:92uqPEC00
西岡剛も引退してくんねーかな
106名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:44:59.77 ID:cBUJ49A+0
>>79
あの入場に言動は辰吉インスパイア
とてもここまで息が長くなるとは思わなかった
107名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:47:25.72 ID:3n0RWtCj0
>>66
辰吉「誰がそんなことを言わはったんや?」
108名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:50:44.91 ID:kMVm8Pdm0
>>107
お願いだからきちんと幕を引いてくれよ
109名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:55:29.11 ID:f3535SBW0
あとはもうドネアに歴史に残る記録を作ってもらうしかあるまい・・・
「ああ、あのドネアとやったんだ」と、それがいかに凄いことかドネアに証明させるのが一番
110名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:56:08.25 ID:+ouJtqJU0
最初ドアラに人気で負けて野球の西岡さんが引退するのかと思った
111名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:57:06.46 ID:+cceZoyr0
>>109
別にドネアがこれからどれだけ成功しようが、完敗した西岡の評価が
特に上がるなんて事は無いよ。
112名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:58:35.89 ID:6GSntu7N0
四階級制覇が「歴史に残る記録」じゃない時代なのか、今は。

アルゲリョ-プライアーやハーンズ-ロルダンに熱狂していた
世代としてはなんともなあ。
113名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:59:51.66 ID:bHWDUybJ0
>>112
破壊王パッキャオが我々を不感症にしちゃったんだよ
114名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:04:11.86 ID:YRMgHBDz0
左殺しの西岡もとうとう引退か?
最後は巨人で活躍できてよかったな。
115名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:05:00.92 ID:+cceZoyr0
>>112
亀田の最低3階級制覇とか、ガメスの最低4階級制覇とか、アルセの最低5階級制覇とか
色々あるからな。
あと、ドネアはもうそういう実質を伴わない、数字だけの複数階級制覇や防衛回数を期待される
ような次元の選手でもないのは確か。
116名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:05:11.14 ID:XS2K+RSn0
>>113
亀田長男もある意味我々を不感症にしちゃった
117名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:05:46.61 ID:L/81vqit0
やきうの方じゃねーのか
ガッカリだわ
118名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:06:17.57 ID:cu+TdoM00
ドネア強かったな
西岡がまるで歯が立たなかった
あれだけの差を見せられたらもうきれいさっぱり辞められるだろ
119名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:06:18.65 ID:XS2K+RSn0
ドネアのターゲット
スーパーバンタム、リゴンドー、マレス
フェザー、サリド、ガンボア
スーパーフェザーまで上げてきたら我らが内山
120名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:06:24.29 ID:5CH13+AK0
どっかに動画ないの?
121名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:07:55.58 ID:+EFPVB3SO
>>111
西岡の評価云々じゃねーだろ。今後のドネア次第でだが、あのドネアとしたってなるかどうか。
ドネアが今後無双の化け物になったところで、西岡の評価は変わらない。ただその化け物とやったってのはすごいでしょ。
122名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:10:57.60 ID:bHWDUybJ0
>>119
内山ってそんなにすごくはないよw
123名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:13:08.70 ID:7WfI4sCb0
>>112
パッキャオの試合生でみたいなぁ

寺尾戦見に行った先輩は当時の感想で
パッキャオは桁違いの化け物って言ってたわ
124名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:14:12.42 ID:dt193f0j0
この1年で西岡のスピードが相当落ちたね
1年前だったら余裕でかわしていたパンチも、防御するのに精一杯ってかんじ
個人差もあるが、35から36に至る段階で衰えが隠せなかったわ
125名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:14:31.94 ID:7WfI4sCb0
>>112×
>>113
126名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:15:09.96 ID:dEeloR9tO
長谷川もだが本当に強いのと試合しても負けたら叩かれる

まあでも強いのに挑戦するだけでも凄いってのがおかしいよな

亀田が案外賢いということがよくわかった
127名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:17:48.10 ID:39EOROVQ0
>>119
俺的にはこんなイメージ(優先順位的な意味で)

スーパーバンタム アルセ>マレス>リゴンドー>モレノ
フェザー ポンセ>サリド>(ファンマ)=ディブ=クリスジョン
スーパーフェザー ガンボア=内山
128名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:21:43.39 ID:g/UjQpY8O
お疲れ様
129名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:26:00.00 ID:Dd4JRcagO
負けたらというか内容が惨敗だったからなあ
まあアルセとドネアが試合決まって西岡との試合流れて普通に防衛してたほうが評価さげなかったりドネアとやっても勝てたかもとか幻想持ってもらえたんだろうけど
130名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:26:31.65 ID:+cceZoyr0
>>126
野球やサッカーは本場のアメリカ、欧州のトップリーグは日本よりずっとレベルが高く
そこで成功すれば日本よりずっと稼げて、尚且つその事実が国民に広く知られてるから
チャレンジする意義が多いにあるけど、ボクシングの場合は日本人の主戦階級の
軽量級では本場でもレベルは高いのにファイトマネーは雀の涙で、尚且つ一般には
知られてないから、リスクを背負ってまで本場や強敵との対戦を目指すメリットが無いんだな。
131名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:28:18.18 ID:LOJ7owOTP
>>126
そんなものは内容次第
ちゃんと勝負して叩かれるのなら筋違いだけど西岡の様なのは叩かれない方が筋違い
132名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:30:35.65 ID:f3535SBW0
モンチが痙攣KO負けしたのも理解できたよな・・・
西岡、長谷川と比較ができた分、トンでもない化け物ぶりが明確にわかったw
133名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:31:59.05 ID:bHWDUybJ0
>>129
評価なんか関係ないよ。
できるなら、やった方がいい
134名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:32:22.45 ID:LOJ7owOTP
135名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:34:19.63 ID:LOJ7owOTP
>>133
いや、今日のはやらない方がよかった
136名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:38:25.22 ID:Xzn/dR4tO
>>123
もうパックは衰えたからなー
今生で観てもガッカリするだけ
マルケス1、2、3とハットン戦現場で見た俺は勝ち組w
137名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:44:57.39 ID:bHWDUybJ0
>>135
やった方がいいに決まってるじゃんかw
138名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:47:21.71 ID:8AhBQOQF0
つうか西岡自信も勝てると思ってたかなぁ?
軽量級では史上最強に名前があがる一人だからなあドネア
でもよくやったよ。
139名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:48:06.21 ID:XcNZUsRm0
ここは事実上の2スレ目と言う事でOK?
140名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:49:21.54 ID:bHWDUybJ0
うわ、ID読み間違ってずっとスルーしてたキチガイにレスしちゃったw
話しかけられませんように。
ドキドキ
141名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:50:30.44 ID:bHWDUybJ0
>>138
勝てると思わなかったらリングに上がらんでしょ、ボクサーは。
スーパーに来てからのドネアを見ればそりゃ勝機はあると思うさ
142名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:50:35.07 ID:xFcAOBlR0
>>135
結果論にも程があるw
143名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:54:05.00 ID:7ovUDyj90
> 西岡は引退です」 帝拳ジム本田明彦会長明言


ツインズ西岡にも言ってやって
144名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:55:53.25 ID:ShEFgSP80
>>109
あしたのジョー2の村上輝明だな。
145名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:57:54.49 ID:NKPUytWj0
西岡が惨敗した事も辛いが近いうちIBFとWBOが承認されて
これからまた清水や五十嵐並みのゴミ王者が量産されるのかと思うと
暗い気持ちになるわ。
146名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:58:35.21 ID:XS2K+RSn0
>>122
スーパーフェザーでは頭ひとつ抜けてる。
boxrec、Ringmagazineの両方でランキング一位。
二位のサルガドは内山はKO済。
147名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:59:41.60 ID:XcNZUsRm0
>>145
佐藤は合格点?
148名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:01:14.83 ID:XcNZUsRm0
>>146
先日の防衛戦は
危なく王座陥落しかけたらしいが。
149名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:01:37.45 ID:bHWDUybJ0
>>146
そうだよ。だって穴階級だもんw
150名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:02:21.10 ID:E7poDNye0
まあなんちゅうかいい介錯だったよな
151名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:05:46.86 ID:XT6x3VzY0
>>147
砂糖は風貌が悪いだけで、Cタイトル到達までのキャリアの積み方は濃いと思う
152名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:05:49.04 ID:XS2K+RSn0
>>149
そんなの誰も否定していないが?
153名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:07:49.97 ID:dsoDS+l5O
本田も一緒に引退しろや
ゴミカスが
154名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:07:55.64 ID:OKZCTPB4O
良い思い出になったろう。
155名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:08:14.56 ID:xFcAOBlR0
>>150
自分の限界を知ってから辞めたいという気持ちでアップセットに挑むけど、
いざ負けたら負けたで悔しいのと、次は行けるかもという気持ちで辞められなくなるんだろうな。
本田会長が無理矢理にでも辞めさせようとしているのは親心として正しいと思う。
156名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:11:58.29 ID:bHWDUybJ0
>>152
だからそんなにすごくないって言ったんだよw
157名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:12:44.42 ID:XS2K+RSn0
>>156
だからスーパーフェザーに来れば必然的に内山とやらざる得ないという話だが?
158名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:16:39.13 ID:+cceZoyr0
>>157
なんで?
ドネアはアメリカを拠点として、アメリカのプロモーターと契約してる選手だよ。
SFeに上げたら、普通にアメリカが拠点の王者を狙うでしょ。
159名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:18:58.81 ID:Dd4JRcagO
しかし西岡レベルでも世界的名選手だと惨敗だもんなあ
日本人で世界的名選手になれる奴が出てくるのはいつの日か
160名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:19:22.58 ID:XS2K+RSn0
>>158
なんで?
リゴンドーともマレスともやらずに西岡とやったじゃん。
少なくともBoxrec、Ringmagazine共にスーパーバンタムでは試合決定時にトップだった西岡と。
内山も同じ状況だけど。
161名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:19:55.02 ID:k0CLFsb+O
いい夢見させてもらったよ
162名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:21:03.17 ID:bHWDUybJ0
>>160
それが違うんだなw
内山は穴階級だからランキングトップにいるだけ。
西岡はアメリカで名の知れた人気選手に勝ってランキング上にいる。
同じトップでも、雲泥の差なんだよ
163名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:21:43.24 ID:XS2K+RSn0
>>162
IBFの現役王者サルガドにKO勝ちしているんだけど?
164名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:23:26.23 ID:3JKntZGV0
>>163
内山が伸したサルガドっていまIBFの王者なんだ
165名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:23:38.17 ID:bHWDUybJ0
>>163
だからなあに?
166名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:24:35.46 ID:bHWDUybJ0
まあ、サルガドがジョニゴンやマルケス並にスターだと
言い張るのは無理だよw
167名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:24:42.71 ID:XcNZUsRm0
>>164
粟生かブルゴスとやらせてみたいね。
168名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:25:07.19 ID:XS2K+RSn0
>>165
君のいうアメリカが拠点の王者とやらを聞きたいね?
169名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:25:41.59 ID:XS2K+RSn0
>>166
誰がそんなこと言ってんの?
170名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:25:49.55 ID:uazXPNq+0
西岡さんにはジョー小泉の後釜狙ってほしい
171名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:26:12.51 ID:bHWDUybJ0
>>168
拠点??なんの話?誰に話しかけてんの?
172名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:26:19.10 ID:dYhHInpg0
あまりにも影の薄い西岡
173名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:26:43.83 ID:LZCcdvJBO
ラストのファイトマネーは3億円くらいか
174名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:27:45.84 ID:bHWDUybJ0
>>169
>>163の人
175名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:28:26.29 ID:NKPUytWj0
大橋は協会から締め出したほうがいい
こいつの目先の舵取りにはもううんざりだ
ボクシング界の小泉竹中だよ
176名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:28:42.29 ID:Dd4JRcagO
しかし十万ドルって厳しいな
日本でセコセコ防衛戦してたほうが儲かるんじゃなあ
177名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:29:45.15 ID:bHWDUybJ0
>>176
10万ドルって何が?
178名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:30:58.76 ID:Nwkwhj290
なんでジムの会長って辞めさせたがるの?
辰吉も引退勧告されまくってたし
179名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:31:08.51 ID:XS2K+RSn0
>>176
そりゃしょうがない。ジュダーでさえ100万円。西岡はWOWOWマネーが入るから悪くないでしょ。

IBF世界スーパー・ライト級タイトルマッチ
落札金額:5万ドル(390万円)
ラモント・ピーターソン 37500ドル(295万円)
ザブ・ジュダー 12500ドル(100万円)
180名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:31:25.64 ID:m6eZan410
完全に作戦失敗。
ガード固めててを出さないとかアホ過ぎる。日本人トレーナーじゃ海外では闘えない。
181名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:31:56.09 ID:XS2K+RSn0
ノニト・ドネア    75万ドル(5900万円) 
西岡利晃       10万ドル(780万円)+WOWOW放映権料
ブランドン・リオス  50万ドル(4000万円)
マイク・アルバラード 25万ドル(2000万円)
182名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:32:16.52 ID:Dd4JRcagO
西岡ファイトマネー十万ドルって話じゃねーの?
183名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:32:25.24 ID:YHL1ri7G0
youtubeにあげられてるの見たけど、言われてるほどひどいボクシングだったとは思わんわ。
観客の反応含めて。

完敗だったのはわかるけどね。勝負に行くしかない状況でいってカウンターだから。
止めるの早いとは思うけど、止められなくてもよくて大差判定負けだろうな。
184名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:33:15.16 ID:bHWDUybJ0
>>180
じゃあどうすればよかったと?
あれ以外に
185名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:34:07.77 ID:XS2K+RSn0
>>183
一つ目のダウン奪われるまでは結構きつかった。
ディフェンス一辺倒で手を出せず・・・
186名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:34:17.52 ID:Tyaaf9I3O
阪神入り無くなったんだよね。
メデタシメデタシ。
本当に要らなかったもんなぁ。
187名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:34:56.27 ID:bHWDUybJ0
>>182
んなわけないやんw
188名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:35:22.54 ID:vyAzLAsT0
亀田「何ガチでやっとるんじゃアイツ」
189名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:35:59.84 ID:+cceZoyr0
>>160
ドネアがSB級に上げてタイトルを争った選手は、北米を拠点にしてるバスケスJr.
今回の西岡はあくまで挑戦者の立場(名誉王者などに実態は無い)で、普通の防衛戦に過ぎない。

あと、内山のBoxrec、Ringmagazineでに階級評価1位というのにさほどの意味は無いよ。
内山はバンタム級王者時代の長谷川と同じく、現在これといった強豪選手、スター選手の居ない
隙間階級のSFe級で暫定トップ評価を得ている選手。
SFeで久しぶりのスター選手候補だったブローナーが内山との統一戦など気配すらなかったのと
一緒で、普通にスルーされるだろう。

190名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:36:51.78 ID:7oLaIncK0
>>178
衰えてるのに無理矢理試合させて重度の障害でも背負わせちゃった日には…
191名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:38:00.75 ID:XT6x3VzY0
>>183
この試合は止められて良かったよ
もし判定まで行ってたら120-106(ダウン2として)の歴史的大敗を喫するところだった
こんなのが出たら、後の人生まで狂いかねん
192名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:38:15.91 ID:+cceZoyr0
>>187
アメリカのボクシング市場(TV局の放映権料と会場収入)から来るファイトマネーは10万ドル。
それが西岡の等身大のアメリカでの商品価値。
ただし、西岡にはWOWOWの放映権料からの収入もある。
193名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:38:49.73 ID:bHWDUybJ0
>>189
違うよw
実態大アリ。
プラスCはダイヤモンドかけてたからねw
全然普通じゃない。
そもそも普通だったら成立してないから
194名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:39:10.67 ID:XS2K+RSn0
>>189
隙間階級なのは自明。
スルーするにもスーパーフェザーに他に相手はいないだろう。
195名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:40:23.28 ID:Nwkwhj290
>>190
なるほど。
ちょっともったいない気もするけど。
196名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:40:30.76 ID:bHWDUybJ0
>>192
んなわけないやんw
ファイトマネーテリトリー制だったんだよ。
テリトリー制ってわかる?
197名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:40:53.38 ID:+cceZoyr0
>>176
日本人の試合を積極的に金を払って観たがる物好きなど、アメリカでは極少数なんだから仕方ない。
花形階級で世界王者の水準をはるかに超える器でもない限り、日本人ボクサーがアメリカを目指す
メリットなど無い。
198名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:40:55.42 ID:XS2K+RSn0
>>189
今回の試合はダイヤモンドもRingmagazineもかかっていたから普通の防衛戦とはまるで違う。
ドネアにとってはこれからの価値を上げるためのアクセサリーとして必要。
199名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:42:12.50 ID:bHWDUybJ0
>>197
んなわけないやんw
ファイトマネーテリトリー制なんだからw
200名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:42:19.92 ID:YHL1ri7G0
>>185
ジャブも満足に出せずにってのはわかるけど、カウンター狙って倒すってのは見えたし、
(むしろ見え見えすぎたけど)、その形しか西岡の勝つチャンスなかった相手だなあと思ってさ。
前座がわかりやすい盛り上がり方したから批判されるのはわかるが、会場の雰囲気も
分かってる人は息?んで見つめてる感じはあったと思う。
素人ながらに悪く言いすぎじゃねと思って。

>>191
そうなんだろうけど、素人目には判定までいったら凄いみたいなのもある
201名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:42:24.35 ID:+cceZoyr0
>>194
だから、減量に限界でも来ない限り、スター選手の全然居ない階級に無理に上げる事はしないでしょ。
202名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:42:56.43 ID:Dd4JRcagO
テリトリー制ってなんだ?
203名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:44:27.50 ID:XS2K+RSn0
>>191
二人、採点で1ポイント西岡とってたみたい。一人はドネアフルマーク。
204名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:46:43.95 ID:XS2K+RSn0
>>201
一応、ライト級まで7階級を目標という発言はあったはずだけど。
205名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:48:18.23 ID:2+ryjw7j0
>>12
地上波であんな塩やる局はない
206名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:48:18.86 ID:bHWDUybJ0
>>202
今回みたくトップランクと帝拳という二つのプロモーションが
興業を打つ場合、それぞれの自国のエクスペンスとレベニューを担当し、
総計でシェアはしないしくみ。
興業は大体今はそうなってるね、ボクシングだけでなく映画とかも
207名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:48:38.39 ID:Dd4JRcagO
テリトリー制わかる?って言ってたやつ説明はこねえな
208名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:48:39.63 ID:F4WoRrZ8O
>>178
打たれればそれだけ後遺症がひどくなるから
選手生命より、その後の人生を考えると人として身近にいた人として当たり前かなぁ

続けた辰吉の今は…彼は満足なのかもしれないけど…


209名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:50:15.86 ID:uazXPNq+0
辰吉まだやってんの?もう40過ぎてんじゃね?
210名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:50:45.93 ID:bHWDUybJ0
>>207
志村上うえ〜ww!
211名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:50:58.40 ID:Dd4JRcagO
自国のエクスペンスとレベニューってなんだ?
なんだその用語?
212名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:51:34.79 ID:uazXPNq+0
経費と売上ってことじゃね?
213名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:52:28.86 ID:j1jCzK+UO
ドネアに勝てるのは亀田だけか…
214名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:52:39.91 ID:bHWDUybJ0
>>212
そうそう、あんがとw
215名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:52:45.83 ID:o9PWrSy60
ここまで読んで、トシオカってボケる奴はもう居ないんだなとおもた。
216名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:55:07.97 ID:Dd4JRcagO
んでそれだとどれぐらいのファイトマネーになんの?
217名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:55:27.11 ID:kMVm8Pdm0
辰吉、あんたのファンは今でもたくさんいるよ
だけどもう、みんな区切りを付けたいんだよ
もういいだろう?
218名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:57:10.14 ID:UFfRbcgN0
辰吉「トシオカの仇はワシが取っちゃる」
219名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:57:48.98 ID:bHWDUybJ0
>>216
公表されてないと思うよ
220名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:59:44.12 ID:EoygHrZYO
一年試合せずに、いきなり海外で試合、しかも相手はドネア・・・・当然の結果です
221名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:00:52.87 ID:uazXPNq+0
ドネア前回グダグダだったのにな。西岡さんいけるんじゃないかと思ってたw
222名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:01:07.15 ID:Dd4JRcagO
WOWOW関係なしで十万ドルはありえないってことなのか?
ファイトマネーって記事出そうなのに今回は出てないのか
223名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:02:59.47 ID:bHWDUybJ0
>>221
うん、思ってたw
だけどさすがドネア、モンティエルとっか西岡とかリスペクトする
相手の時は隙がないなw
あんなヒット狙いの戦法で来ると思わなかった。
控室の最後のミット打ちとかも完全に対ホームランバッター
対策だったもんなあ・・・
おそろしい子
224名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:04:52.71 ID:4muaJC/yO
西岡が新人の頃見たけどクソ生意気そうで気取った奴だと思ったけどしぶとく頑張ったんだな。
225名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:05:25.68 ID:XcNZUsRm0
>>223
フィリピンも野球好きな人多いのかな?
226名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:07:57.96 ID:bHWDUybJ0
>>225
アメリカ人だよ
227名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:07:59.93 ID:+cceZoyr0
>>225
フィリピンは戦前は野球で日本より格上だった時期もある。
でも今はマイナー競技だな。
228名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:14:17.48 ID:XcNZUsRm0
>>227
戦前www

今日の試合後
ドネアがホームラン狙い云々言ってたから
ビックリしたが。
229名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:15:07.66 ID:bHWDUybJ0
だから彼はアメリカ人だってw
230名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:19:07.83 ID:L4IsJsk20
メインの前の試合が凄すぎ、さぁ次ってとこでガードボクシングでブーイング
いいとこなしだったな
231名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:19:23.28 ID:Dd4JRcagO
アメリカ人?
フィリピン生まれで国籍フィリピンじゃねーの?アメリカに移住したらしいけど
232名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:19:34.90 ID:t8czfN0V0
長谷川も引退しろ。もうモチベーションないだろ
233名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:32:34.02 ID:c1vy4sY+0
>>12
見なくて良かったよ
234名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:33:03.01 ID:xySoO4bo0
笑えないくらい弱かったな。あれじゃ長谷川と変わらん雑魚。
235名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:50:15.14 ID:3AK8vqUH0
>>5
そういうの募集してないんですよぉ
236名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:52:43.37 ID:JSBI1TA90
西岡はモンスターレフトと自称するが
世界ではパッキャオの左の方が恐れられてる

西岡はスピードキングを自称するがメイウェザーでさえ
スピード負けしたジュダーの方が遥かに速い
237名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:54:17.64 ID:P24QAii00
嫁さんの目つきが一番インパクトあったな
238名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 00:21:05.78 ID:NdZsc8fO0
はい
お疲れ様でした
239名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 00:28:15.92 ID:FeZk1A5YO
どねあなっとんねん
240名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 00:33:22.39 ID:HicZoNJ/O
>>236
そんな当たり前なこと言って楽しいの?
241名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:07:29.40 ID:fSAWieZi0
>>137
まぁ今日の向こうの客は見に行かなきゃ良かったと思ってるだろうな。
あ、アルバラードとリオスの試合で元は取ったかw

アジア人同士の試合にもかかわらずアメリカでメイン張らせてもらってるのに
ビビり晒しまくって試合を盛り上げる気も無い、かといって勝つ手だても無い、
なのに肩書きは一応名誉王者()で御座い、だったからなw
スレイマンにとっても大ダメージだろ。
てかここまでの醜態晒したらもうプロモーターも日本人は今後呼ぼうと思わないだろうね。
将来の選手達にとっても害悪でしか無い試合だった。

>>236
それをいうなら
西岡はモンスターレフトと自称するが
世界ではドネアの左フックの方が恐れられてる

西岡はスピードキングを自称するが並べて比べてみたら当然ドネアの方が遥かに速い。だろw
242名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:22:43.24 ID:I764qtF9O
雑魚吉丈一郎が引退しろよいつまでくだ巻いてんだよあのオワコンジジイ
243名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:56:12.89 ID:bgKdMBm30
>>241
なんで大ダメージ??
スレイマンってホセ・スレイマンのこと?
244名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:57:28.75 ID:pfow39+40
1年も実践から離れていては無理だったろ
245名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:08:08.90 ID:m+cg5HR90
つまらん試合だったなー
246名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:23:57.54 ID:G2Hpd7Ia0
西岡は負けたがまだ世界王者が沢山いるのにいまいち盛り上がってないような
247名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:34:11.20 ID:ZvF/4jwV0
今後ドネアレベルの選手と対戦できるのはいつになるのか見当もつかんしな
内山か粟生がブローナーと対戦するなら凄いけどライトに上げてるみたいだし
248名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 05:51:56.68 ID:DAj7Jqre0
1年間のブランクで試合勘も完全に鈍ってた臭いしな
入場直後からあんなガチガチの西岡さん見たことなかった
249名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 06:02:06.04 ID:NqY2BWZ6O
あれなら殴りにいって早々に負けてた方が良かったな
250名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 06:03:02.99 ID:rFD0vqNG0
老いやら試合勘やらのせいにしようとしてる姑息なアホがいて吹いたw

万全でも全く歯がたたねぇよ。
しかも昨日のドネアは途中から片手一本だったにもかかわらず何もさせてもらえずにフルボッコされたのが現実。
251名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 06:06:59.32 ID:DAj7Jqre0
>>155
西岡自身が自分の思ったように動けてなかったのが明白だしな
体調は万全、過去最高の仕上がりと言いながら
試合始まったら足は動かない体は重い固いパンチはスピード乗らない、
加えてドネアは過去数戦に比べて段違いのスピードだし西岡は頭の中真っ白だったんじゃないか

ドネアとのスピード差でそう見えるだけでなく
西岡のここ数戦遡って見てみたても別人のように動けなかった
万全だったからって今日のドネアに勝てるとは思えないが
36歳という年齢での1年のブランクってここまで劣化させてしまうもんなんだと思った

>>250
万全だったら勝ってたとも互角だったとも言ってない
馬鹿はお前だ低学歴の文盲くん
252名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 06:12:35.81 ID:DAj7Jqre0
しかしドネア強すぎワロタ
マレスモレノの勝者とやるとか何故かアルセとやるとかって話が出てるな
253名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 06:14:15.38 ID:ZvF/4jwV0
相性とかもあるだろうけど本物と当たると警戒しすぎたり隙がなかったりでああなることはある
ついこの前マルチネス相手にチャベスJrがああなった
本物と言っても西岡が偽ってわけじゃないけど
254名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 06:16:24.27 ID:ta8FFKSw0
でもこの2ヶ月はおもしろかったよなー
日本ボクシング最高のワクワクマッチだったはw
255名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 06:19:00.15 ID:YTpNsIpW0
西岡は海外で防衛もしていたし頑張っていた選手だけど、
相手がドネアじゃなあ、、勝っていたらえらいことになっていたけど、
歳だしモチベーションを保つのは難しいだろうな。
256名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 06:21:06.01 ID:E6iKTrD1O
お疲れ
フルボッコだったけど、本物のチャンピオンに挑戦しただけでもよくやったと思うよ
257名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 06:23:43.27 ID:DAj7Jqre0
セコンドが入るタイミングも良かったよな
258名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 06:23:47.74 ID:hDo88wVP0
36って俺と同じ歳じゃねーか。
よくやったよ。
259名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 06:28:02.65 ID:rFD0vqNG0
>>251
悔しかったの?急に全力で言葉荒げちゃって?
260名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 06:29:00.78 ID:GhIZRLCG0
西沢「えっ」
261名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 06:34:59.37 ID:01Xmp/qh0
30分後に戻ってきて負け惜しみレスってのも悲しいな
262名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 06:44:31.69 ID:01Xmp/qh0
263名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 06:45:07.47 ID:56rShIcD0
36なんだからしょうがないだろ…
264名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 06:46:05.73 ID:LTwdwhSi0
カスをよく引っ張ったな、関心するわ。
265名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 06:47:00.24 ID:0CnJnsMZ0
阪神に入団すると噂のスピードスターの事かと思いきやこっちかw
266名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 06:54:23.75 ID:LTwdwhSi0
>>257
プロなら華麗なKOシーンを見せろ。
1Rから逃げ回ってKOされそうになったらタオルって、高い金を払って見に来た観客を馬鹿にしてる。
267名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 06:55:41.81 ID:kduJ5qCkO
引退試合なら玉砕しとけよ
ひたすら手を出さないでブーイング食らって
最後まで手が出ず簡単にタオル投入で負けるとは

客からしたら金返せコールだろこんなん
268名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 06:58:05.27 ID:CjlzJC+v0
今回WOWOWは地上波ゴールデン中継の2倍〜3倍金だしてるからな。
去年もやってくれたし感謝せい
269名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 06:58:28.47 ID:01Xmp/qh0
観に来てる客そんな素人ばっかじゃないだろ
270名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 07:03:10.61 ID:u/o0nO5a0
何で間に王者クラスとの試合を入れなかった?
271名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 07:04:01.37 ID:HkyvXdUbO
これで引退なんだから最後セコンドじゃなくてレフェリーストップ待ってもよかったんじゃないかと
西岡はまだやる気だったし
まああの状態でドネアのパンチもらう危険性考えたんだろうけど
272名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 07:07:43.60 ID:fMh+dUQn0
観客から大ブーイング食らってたな西岡
まあ確かにここまで酷い試合もそうはないけど
273名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 07:09:25.93 ID:4Qx6yN2N0
こんなクズが引退して解説者になっても雇うテレビ局あるのか?
274名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 07:13:41.16 ID:Z3I3K9AIO
>>273
頭悪い奴は書き込むな。童貞。
275名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 07:17:01.73 ID:8BF6ybqd0
36歳かよ、そりゃ引退だ
276名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 07:17:07.81 ID:SuPy1WMZ0
>>274
顔、真っ赤だぞw
277名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 07:20:54.97 ID:SuPy1WMZ0
すべてにおいてニート・ドネアの方が倭猿より上だった。
278名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 07:26:40.68 ID:MliaVbhH0
もうそのワンパターンレス飽きたわw
279名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 07:32:30.67 ID:zs0btlKt0
>>256
ある意味、そういうセリフが一番西岡を馬鹿にしてるな。
プロに向かって、やっただけでよくやったとか。園児に向かって慰めてるようだ。
280名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 07:39:06.54 ID:bgKdMBm30
>>272
これで酷いなんて言ったらキミ、ボクシングファンにはなれんよw
281名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 07:39:38.61 ID:01Xmp/qh0
ドネアのツイッターのプロフ画
これ完全はドラゴンボールの世界観なのか?w
ttps://si0.twimg.com/profile_images/1902456409/study_1.jpg
282名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 07:42:40.70 ID:Bwum4jCX0
海外のファンはドネアも30弱のオッサンなんだから、
西岡みたいな選手とやるべきじゃなかったって思ってるだろうな。
283名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 07:44:57.77 ID:bgKdMBm30
>>282
おいおい、27歳だw
ボクシングでは30弱という言い方はしないんだよねーん。
27でオッサンとか言うロリの国の日本の方が珍しいんだよ
284名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 07:45:39.98 ID:qE92gSXP0
歳も歳だしね
お疲れ様
285名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 07:56:10.71 ID:fjn4M1JS0
ドナイアももう29才なのか
パウンドフォーパウンド取るにはあと2階級制覇ぐらいしたら
マニーの後継者合格となるのか?
286名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 08:11:32.86 ID:QRFHp52A0
>>283
1982年11月16日生まれのドネアが27歳……?
287名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 08:12:26.13 ID:bgKdMBm30
>>286
27じゃなかったっけ?29?
288名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 08:20:29.37 ID:Ebpgw8+oO
書き込み全否定されたね
289名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 08:23:50.46 ID:nURLCjKO0
これは恥ずかいい
290名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 08:25:26.83 ID:Z3I3K9AIO
なんでこんなに批判されてるんだ?長谷川みたいに雑魚相手に
防衛回数稼ぐより世界のモンスターとやった西岡のほうが凄いじゃん。
291名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 08:26:42.99 ID:bgKdMBm30
別に27でも29でも主旨はかわらんよ。
29をオッサンというロリの国は日本くらいだ
292名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 08:29:10.35 ID:Bwum4jCX0
>>290
海外行ってメインイベントで臆病者扱いされたから。
293名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 08:30:44.76 ID:bgKdMBm30
>>292
別に臆病者扱いはされてないよ
294名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 08:40:59.59 ID:tvCgP5Mb0
みっともない試合だったなあ。あんなんが引退試合で本人納得すんのか?
295名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 08:43:52.07 ID:Z3I3K9AIO
日本ボクシング史上五本の指に入るだろ。
296名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 08:45:37.45 ID:E8dIBqBT0
野球の西岡かと思ってスレ開いてしまったわw
297名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 08:49:10.57 ID:tvCgP5Mb0
>>295
ほんと、それくらいの恥晒したよな。
亀田はうんこ以下、長谷川、西岡はフェイクの雑魚チャンプ。
ガチで強い、夢見させてくれる選手って日本にはいないのか?
298名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 08:50:30.23 ID:bgKdMBm30
>>297
じゃあフェイクで雑魚じゃないチャンプって誰だ?
日本人に限らずでいいから、君の心のハードルの高さが知りたい
299名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 08:54:29.33 ID:QcA3pLIy0
アメリカのボクシングファンに
日本人はどうしようもない臆病者という印象を植え付けかねない内容の試合だったね。
亀田みたいなガードで、ほとんど手を出さなかった。
帰ってこなくていいわ、西岡。

300名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 08:54:36.48 ID:hRYeda6s0
ドネアが戦ったハエのようなひょろひょろ黒人とバスケスよりもダメな試合だったな。
あのふたりにはドネアがどれだけ頑張っても倒せないという感じだったが。
西岡があそこまで何もできないとは。手加減してるような感じだったな。接待で9Rまで伸ばしたような。
301名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 08:55:03.07 ID:BjojMHV90
次はフェザーかね。個人的に全階級でSバンタムとフェザーの間が最も大きな差があるように思える
302名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 08:55:54.90 ID:hRYeda6s0
ジョニゴンはそんな差をゴミのように突破したな
303名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 08:59:00.52 ID:tvCgP5Mb0
>>298
いや、だからニワカの俺がマニアの誰かに聞いてるの。
モンティエル、ドネア、パッキャオ等、ニワカでも耳にするレベルの
真のチャンプと対等に渡り合える日本人っていないの?って。
肩書きは王者だけど真の強い王者とやったら恥晒して負けるって王者なのか?と。
304名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 08:59:42.03 ID:AwQyEa0R0
TSUYOSHI「俺はまだ引退せーへんで!」
305名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 08:59:56.84 ID:kzM8NTnc0
>>115
亀田の3階級制覇は最低と言う言葉じゃ生ぬるい
もはやお笑いのレベル
306名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 09:01:58.68 ID:hRYeda6s0
>>303
そんなゴミどもよりも村田が金メダル取ったからな。
ミドルの金メダルなんて妄想してこともなかったぞw
307名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 09:03:00.51 ID:kzM8NTnc0
>>191
いや、止められなかったらもっと無残にKOされてたと思うよ
かなり効いてたしね
308名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 09:07:16.14 ID:fjn4M1JS0
>>303
おるよ
ガッツとかファイティングとかジョーとかカエル飛びとか用高とか
309名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 09:14:26.11 ID:bgKdMBm30
>>303
キミが耳にするかどうか?
だったら亀田とか聞いたことあるんじゃないの?
評価の基準が「自分が耳にするかどうか」だと
ちょっと何とも言いようがないなあw
310名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 09:17:29.86 ID:tvCgP5Mb0
>>309
亀田は名前出してるだろwなんちゃって3階級制覇のうんこだろ?
別に俺が聞いた事ある無い云々はどうでもいいよ。
現状で、長谷川、西岡のガッカリ雑魚より強い日本人いないの?
311名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 09:17:32.83 ID:kzM8NTnc0
>>303
その中でモンティエルだけはかなり格落ちだわなw

過去に真の一級品に勝った日本人王者としては、ファイティング原田と柴田国明が有名
特に原田が勝利(しかも2度)したエデル・ジョフレは、未だにバンタム級史上最強とも評される屈指の名王者
原田が日本人ボクサーとして最も偉大と言われる最大の所以はそこにある
ちなみに、ジョフレの70戦以上の生涯キャリアで敗北は原田戦の2回のみ
312名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 09:20:28.84 ID:tvCgP5Mb0
>>308
昔の人じゃん、、
>>311
モンチはそんなに格が落ちるのか、いやたしかにドネアにブッ飛ばされて
首の取れた虫のように足バタバタさせてたのは見たけどwでも長谷川を
ロープにひっかけてフルボッコもインパクトあったから。
やっぱ昔の人しかもう名前はあがらんのか、、、
313名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 09:22:30.49 ID:Bwum4jCX0
西岡もモンティエルみたいにやられるべきだった。
対ハーンズのデュラン、対フォアマンのフレージャーだって
引き立て役として立派だっただろ。
実力差がありすぎて西岡はそれすらできなかった。
314名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 09:24:55.05 ID:x06z7KX30
>>310
素人目に見て強そうなのは
スーパーフェザーの内山かな?
一応ベテランのダルチに判定勝ちした山中と言うバンタム級王者いるけど。
315名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 09:25:38.86 ID:2tk6+PPj0
一番可哀そうなのは金払ってあんな糞試合見せられた客
俺はタダで観たから時間が勿体なかっただけだけど
316名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 09:25:46.00 ID:bgKdMBm30
>>310
だって「ボクの耳に入るかどうか」が君の基準なんだろ?
だったら亀田でいいじゃんかw
キミに「西岡は強いよ」って言っても、
「ボクの耳には入らない」ってことになるんだろ?
317名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 09:26:29.94 ID:tvCgP5Mb0
>>313
それ、本当に感じた事。逃げ回って逃げ回って最後逃げ切れずにボコン。
本当の恥晒し。策があって手を出さなかったようには見えない。手出したら
あっという間にぼこられてたって見えた。あれ見て、よくやった。
とか言ってる奴は一体何をよくやった。って言ってるのか?
超一流とやった時点でよくやった。とか西岡の事ただ馬鹿にしてるだけだろ。
318名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 09:28:29.38 ID:bgKdMBm30
>>315
あれが糞試合に見えるなら君、ボクシング観戦には向いてないよ。
派手なKOが見られるK−1とかの方がいいと思うよ。
パンチも防御も下手くそだから、ばたばた倒れて気持ちいいと思う。
この先ボクシング観てもストレス溜まるよ、多分
319名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 09:28:34.73 ID:N9ZmN8ZJ0
バンタムのダルチはなあ・・・
アグベコに跳ね返され、マレスとドロー的内容、モレノに負け・・・
唯一ペレスに勝ったことくらいしか実績がない過去の人状態だったからな
320名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 09:30:25.04 ID:tvCgP5Mb0
>>316
西岡は強いよ
昨日を試合を見てそう思う人はいないだろう。
もう一回やったら西岡がドネアに勝てるのか?
100回やったら100回負けそうな試合だったんだが。
むしろ、ニワカの俺の耳に入ってこない、コアなファンなら知ってる強豪ってのいるの?
って聞いてるんだよ。亀田はすでに知ってるし弱いって言ってるのに、
亀田でいいじゃん。って全く答えになってないぞ。頭が悪すぎる。
321名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 09:30:37.23 ID:kzM8NTnc0
>>312
モンチはかなり格落ちするね〜
それなりに強い王者ではあるが、世界的な評価はせいぜい長谷川と同レベルくらいだった
まあ、その程度のボクサーだからこそ日本に呼べたってのはある(それでも日本ボクシング界にしては英断の部類だったが)
322名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 09:30:46.11 ID:mUeUbk+f0
西岡おつかれさまでした!
323名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 09:30:49.02 ID:hRYeda6s0
勝てれば村田のミドル級金メダルの偉業に少し近づけたんだが。
324名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 09:37:46.51 ID:GdJPbe/HO
これからは、プロボクシングではなくアマチュアボクシングに力を
いれてほしい。世界チャンピオンなんて、いつでもつくれる。
325名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 09:43:32.08 ID:hRYeda6s0
上のにわかのゴミもアマみとけ。それかニワカらしく海外の有名選手だけ見てろ。
軽量級のゴミチャンプのステママジックで強いとかどうでもいいだろ。
村田とこの前の自衛隊のやつと川内がいいぞ。こいつらはアマで世界の強豪とだけ戦って
しかもトーナメントでやりあってる。
326名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 09:44:59.88 ID:kzM8NTnc0
>>312
モンチ:世界王者として「強い方かな?」くらいのレベル。同時代に何十人もいる程度の強豪。たぶん殿堂入りは無理。

ドネア:文句無しの一流王者。PFP論争では現役最強クラスの一人。将来の殿堂入りも確実。

パッキャオ:ボクシング史の全時代を通じて最高クラスの実績を残したボクサー。ボクシング界の常識を覆した突然変異みたいな選手。
327名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 09:47:11.91 ID:BmY4aATN0
ダウン奪われるまで守ってばかりでブーイングされてたな
あんな試合しちゃったらもう頂点目指そうなんて気持ちにはなれないだろうな
328名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 09:47:52.85 ID:N9ZmN8ZJ0
>>320
まず世界のトップレベルと試合できる日本人がいないからなあ
君がどの程度の強豪のことを知りたいって言ってるのかは知らないけど
よくネットで出てくる世界のトップってのはp4pに名前が出てくるような選手に通用する選手って意味ね

上でも名前出てたけど過去を見てもジョフレに勝った原田、サルディバルに勝った柴田は有名だね
大橋に世界挑戦したロペスはまだただの1ホープだったし、ガッツと戦った頃のデュランはまだビッグネームじゃなかった

並王者程度なら日本にも結構いると思うけど(君が言ってたガッカリ雑魚の長谷川や西岡だって並王者以上ではあった)
一流〜超一流といわれるレベルの選手は過去を見てもほとんどいないのが日本ボクシング界
329名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 09:50:25.54 ID:bgKdMBm30
>>320
だから昨日の試合「だけ」を見た人だろ?
そういう人はボクシングファンじゃないから、
ステップワークもフェイントの掛け合いも駆け引きもわからんし、
そもそもドネアがどういう人かも知らない。
そういう人相手にどうしろと言うんだw?
330名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 09:50:48.21 ID:x06z7KX30
>>324>>325
アマ云々で思い出したけど
数年前から採点方法変わったらしいが
今なら内山みたいな強打タイプは五輪行ける可能性高いんじゃ?
331名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 09:51:07.69 ID:eD1bmtfX0
>>328
ガッツVSケン・ブキャナンは?
332名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 09:54:37.90 ID:hRYeda6s0
>>330
村田を見たからそう思うだけだと思うよ。
村田はミドルでも歴代でもパワーは破格だと思う。普通はあんな動きがぴたっと止まるなんてありえない。
内山はスーパーフェザーの歴代レベルで破格だろうか。ガンボアよりもパンチがないように思うが。
333名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 09:56:38.75 ID:x06z7KX30
>>332
と言う事は
川内、清水、須佐あたりでも
サルガドとかソリスを大の字にさせられると?
334名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 09:56:43.87 ID:f0T6Bp0W0
年齢がなあ年くったら耐久力ガタ落ちだから、故障続きで遅咲きのチャンピオンだから仕方ない、お疲れさま!
335名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 09:57:28.20 ID:2iEgqI5iP
昨日の試合はクソ試合だったな
体力と技術以前の問題として戦う気力がなかったよ
336名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 10:00:26.51 ID:hRYeda6s0
>>333
村田は出さずなんでその三人wwwしかも階級めちゃくちゃだからわからねーよwww
ソリスを11RKOしたからプロでメダル取れることになるのかよお前の頭の中ではww
ガンボアと圧倒的さがあるし内山は無理じゃね。
337名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 10:03:50.47 ID:x06z7KX30
>>336
と言う事は
どんなルールでも内山は五輪出られなかったと?
338名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 10:09:05.16 ID:Ukt1CeGy0
あんなストレートが決まったら記憶なんか飛ぶんじゃねーの
おっそろしいスポーツやで
339名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 10:10:18.79 ID:XwyZFNYp0
ウィラポンと殴り合いをして地元で歓声を浴びながらキャリアを終えた辰吉
モンシプルと殴り合いをして敵地で歓声を浴びながらキャリアを終えた仲里
ドネアから逃げまくり敵地でブーイングを浴びながらキャリアを終えた西岡

西岡のスタイルなら最初はカウンター狙いでいいけど
実質挑戦者の立場なんだから、途中からもう少し好戦的にやってほしかった。
340名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 10:10:55.28 ID:08rB1hRaP
ボクシングにも時々アスリートが入ってくるからな
そういうのがくるとロイジョーンズとかパッキャオみたいになるんだろうけど、
ドネアも本格的なアスリートに近いんだろうな
341名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 10:11:07.45 ID:bgKdMBm30
>>339
ばかだな、自分から行ったらドネアの打ち終わりに合わせるパンチの餌食じゃん
342名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 10:11:44.31 ID:hRYeda6s0
>>337
五輪に出る出ないの話になんでなるの。
てかお前が五輪イケるって言ったのは出場することだったのか?wwwすげえ低い目標設定だなwww内山ゴミクズ扱いにしすぎだろwww
てっきり五輪で金メダル取れるレベルにあるのかっていう話かと思ったわ。世界チャンプ引き合いに出してるし。
343名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 10:12:45.50 ID:m4Iyqd/J0
フィリピン人はボクシング強いんだな
344名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 10:13:59.52 ID:QRFHp52A0
>>325
ロンドン五輪で初めて世界トップレベルのアマボクをじっくり見たけど、正直すげーつまらなかったよ。
プロボクシングと比べて、非常に悪い意味でアマ的に見えた。
最重量級でイギリス人(ボクシングを始めてたった4年)がほとんど全ての試合を地元判定で
勝ち上がって金メダルをゲットしたのは、何か性質の悪い冗談のようだった。
345 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/15(月) 10:14:40.90 ID:Qe/V82LK0
左を警戒しすぎて右でやられたな
346名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 10:15:09.90 ID:rnYAwtmz0
阪神にはいらんよ
347名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 10:16:03.69 ID:x06z7KX30
>>342
むしろアマオタが
内山含めプロ世界王者達をゴミクズ扱いしてないか?
まあされても仕方ない奴等も居ない事も無いがw
348名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 10:17:18.95 ID:kkN4vd73O
西岡の心がガラガラ崩れていく様が見えたな
西岡は十分やったがドネアの身体能力がズバ抜けてたな前戦までのキレの悪さも多少改善された感があるな
なんでもないパンチで沈んだのが残念だが
349名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 10:17:53.75 ID:hRYeda6s0
>>347
出場できることを目標設定にしてるお前がアマ好きよりもはるかに侮辱してるよ。
350名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 10:17:58.94 ID:K1Q7B8Kr0
尼崎でジム開くそうな。
人集まりそうだな。
351名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 10:21:09.80 ID:x06z7KX30
>>349
と言う事は
今のルールなら五輪は余裕と考えて良いな。
それなら一安心w
問題はガンボア以外の強豪に勝てるかどうかだが…。
352 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/15(月) 10:22:27.01 ID:Qe/V82LK0
>>343
アジア最初のスーパースターはフィリピン人のパンチョ・ビラ。
その後、現在のパッキャオ、ドネアまで名王者の系譜は続いている。
353 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/15(月) 10:24:42.21 ID:Qe/V82LK0
>>339
だから〜
好戦的に行ったところでガツンと喰らったんでしょうが。
試合を見てた?
354名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 10:26:31.15 ID:moTg/SAT0
>>341


でも結局はロープ背負ったドネアに対して右ジャブ連打を打ったものの、3発目の打ち終わりに右を当てられダウン。


これが致命傷でTKO負け。


同じ負けなら潔く打ち合って負けてくれた方がよかった。
355名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 10:31:44.17 ID:bgKdMBm30
>>354
結果論で「同じ負けなら」と言っても勝負事はしょうがないんだよ。
やる時は勝つ作戦を考えていってるわけだから、
「あの時うまくいかなかったら別の作戦にすればよかった」と
後から言っても意味がないんだよね
356 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/15(月) 10:32:48.14 ID:Qe/V82LK0
まあ、しかしこれで長谷川がSバンタムで勝負する環境ができたでしょ。
ドネアが返上する待って3階級制覇を狙う。
357名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 10:33:04.32 ID:a5/9pDAt0
>>350
兵庫県の西部は大西ジム、東は西岡ジムってことになりそうだな。
358名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 10:33:24.06 ID:XwyZFNYp0

好戦的にいってガツンと喰らう方があんなぶざまな負けよりはるかにいいがな。
353みたいなリングに立ったことのない素人には分からんだろうが・・・

2Rの時点で本人セコンド共に「これは100Rやってもカウンターは当たらない」
ってのは分かったろうし。
359名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 10:34:58.70 ID:4okMvayD0
いい試合だったよ
お疲れ様
360名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 10:35:37.04 ID:bgKdMBm30
>>358
いいって何がいいんだ?
それじゃあ負けがわかってることじゃんか。
そもそもカウンターとか言ってる段階で何をすればよかったと言ってるんだ?
361名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 10:36:59.01 ID:20QzsU4Q0
ドネアは現時点では格が違った。
奴はこれからパッキャオの駆け抜けた道を
追って行けるボクサー。
西岡がダメな訳じゃない。世代交代だよ。
362名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 10:38:38.62 ID:kzM8NTnc0
>>361
そこで世代交代って言葉を入れるのは語弊があるだろ
まるで西岡が旧世代のスターみたいに聞こえる
363名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 10:39:41.16 ID:bgKdMBm30
>>362
旧世代のスターではあったと思うよ。で?
364名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 10:42:22.36 ID:Fvp+9erD0
でも帝拳の戦略が甘かったの事実だろう
右は徹底的にガードで序盤は観て行けて事だったんだろうが
それで左も当てられないジリ貧になったんだから
もっと早い段階で右を積極的に出して行かないと
ガードを意識しすぎて最後まで西岡らしく無かったのが残念だった

あと止めるの早いよね
ダメージが心配だったのかもしれないけど
そんなんならリングに上がるなと言いたい
ドネアが倒しに来るこれからがチャンスタイムだったのに
365 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/15(月) 10:42:39.49 ID:Qe/V82LK0
>>358
勝手に決めんなwリングに上がったことあるわ!
アマだけどな。
366 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/15(月) 10:45:36.65 ID:Qe/V82LK0
>>364
戦略が甘かったのか、なんなのか・・・
とにかく崩すための工夫やアイディアが乏しかった感じ。
367名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 10:46:53.14 ID:x06z7KX30
>>356
ロートル狩りが得意な某一家が
三男を対戦相手に要求するんじゃ?
368名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 10:48:24.59 ID:kzM8NTnc0
>>363
国内限定のスターじゃん
ドネアと並べるには無理がありすぎるだろ
369名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 10:51:51.74 ID:kkN4vd73O
最後コーナーで抱かれた西岡の微笑み見たら泣けてくるよな
相手の強さが段違いで込み上げたんだろうな やっと終わったっていう安堵みたいなものもあったのかもだが
370名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 11:00:02.30 ID:a5/9pDAt0
>>369
あの寝起きの顔を殴ってやりたい。
371名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 11:02:50.69 ID:bgKdMBm30
>>368
誰もドネアと比べてはいないよw
ドネアはこの先ボクシング界全体を背負って立つ男だ。
トップランクだしね
372名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 11:03:03.27 ID:yuuiCDYm0
ドネア強すぎて、リゴンドー、ガンボア相手しか見る気が起きないな。
無駄な防衛戦とかどうせ圧勝だし。
373名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 11:04:58.65 ID:jEm9dnkxO
>>369
俺も目頭熱くなったよ。
374名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 11:08:44.88 ID:hRYeda6s0
リゴンドーは楽勝できなければ流すから判定負け。
ガンボアはドネアより早くてパンチあるからドネアジリ貧で判定負けかな
375名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 11:09:25.05 ID:bgKdMBm30
>364
何も知らないんだなあ。
序盤で右なんか不要にに出したらドネアの必殺KOパンチの
左フックの餌食になるだけだ。
過去のドネアの試合、ようつべにあるから見てみれば?
376名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 11:16:04.75 ID:a5/9pDAt0
>>375
達磨さん作戦かw
怖いなら試合しなきゃいいのに。
377名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 11:19:43.05 ID:Fvp+9erD0
>>375
分った上でリスクを負ってて言ってるだけだし
そもそも、結果として可能性の感じられない敗戦になった訳で
その事実を踏まえて勝つための細い道がどこにあったのかを論じたいだけ
君の議論は「ドネア強いから西岡負けるしか無かった」と結果を繰り返すだけの無意味な議論だ
確かに、既に終わった結果を肯定するだけだから君は常に正しい
しかしそれでは「どうするべきだったか」と言う次のステップに進まないよ
そんなもの必要ない、と言うなら君にはコミュニケーションの必要が無いので2chを去るべきだ
378名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 11:25:16.58 ID:iITv9/cz0
>>183
いや二つ目のダウンの後は思い切り効いていた。まず判定まで逃げ延びるのは不可能だ、あれは。
それにあれは仙台トレーナーがリングに上がったから止めたって話もある
379名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 11:38:27.05 ID:S0I4pRi40
>>377
メンド臭ぇ〜w
380名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 11:38:33.41 ID:2wqj9mj1O
西岡は パンチの打ち終わり止まる所があったからそこをドネアに狙い打ちされた試合だった
381名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 11:46:36.75 ID:MK6wVoCZ0
絶対に世界に届かず終ると思ってたからここまで良く頑張ってきたなと・・・
382名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 11:47:21.82 ID:3zJ8QtdQ0
TSUTAYAの方もさっさと引退しやがれ
383名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 11:53:58.09 ID:bgKdMBm30
>>376
達磨さん作戦って何?
初耳の言葉だ
384 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/15(月) 11:54:04.42 ID:Qe/V82LK0
>>381
いや、ホントそう思うよ。
「アメリカのリングでスター選手と統一戦」なんて
日本人では前人未踏だったし、そこまで行き着いたのは大したもんだよ。
385名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 11:56:01.55 ID:hRYeda6s0
>>383
初耳も何もお前のゴミ意見を中傷してるだけだろw
386名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 11:57:12.68 ID:bgKdMBm30
>>385
??君は何をやけになってるんだ?
日本語として意味が通ってないぞ
387名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 11:59:20.82 ID:hRYeda6s0
>>386
ID見ろよお前。やけになる理由がないからw
傍から見て中傷されてるだけのカスが初耳とか言い出したから
レスしただけだぞw
388名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 11:59:29.62 ID:Fvp+9erD0
>>380
左フックまではケアしてたけど、最後の右は完全に想定を超えてたんだろうね
ドネアは「アッパーを打ってたから彼の顔が下がっていた」と言ってたみたいだけど
結局はドネアに余裕を与えたから狙い打たれてしまったんだろう
やはり右でガードするよりも右を出して左を制する作戦の方が良かったんじゃないかと思う
勿論結果論にすぎない訳だが
389名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 12:02:03.22 ID:bgKdMBm30
>>387
その言い方がやけなんだよ。
自分でやけなのに気づいてないタイプのやけっぱちだな、君は
390名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 12:03:24.58 ID:bgKdMBm30
>>388
想定は超えてないと思うよ。
避けきれなかっただけだ。もったいないね。
ちなみに右だす作戦ってのは無理だな。
ドネアの打ち終わりに合わせてくる技術はものすごいから、
万に一つも勝ち目がない
391名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 12:04:54.78 ID:hRYeda6s0
>>389
中傷されてるカスが
中傷されてることをはぐらかして
初耳とほざいたのをディスるのがなぜやけなんだwwこのゴミクズwww
IDちゃんとみてレスしろよ蛆虫がw
392名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 12:05:10.46 ID:RxkftpLv0
あの年齢で1年ぶりの実戦は失うものの方が大きかった感じだな
元々スピードが売りなのに5分どころか完璧に劣ってたんだからあんな展開になるよね
試合感は内山も怪我多いし気をつけた方が良いな…
393名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 12:06:52.82 ID:bgKdMBm30
>>392
なぜそこで内山?
394 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/15(月) 12:09:31.29 ID:Qe/V82LK0
左を警戒しすぎて右の一発でやられたのは
ジョニゴン戦の長谷川と同じパターンだな。
395名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 12:17:59.32 ID:2wqj9mj1O
西岡は 右のガードを意識し過ぎて動けない所があった 右ジャブをもっと多様してドネアのパンチにスウェーを取り入れていれば また違った展開があったかもしれない
396名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 12:19:16.73 ID:bgKdMBm30
>>395
それやってみんな負けてるじゃん。
序盤はそれやったら自殺行為なんだよ
397名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 12:24:36.48 ID:Z3I3K9AIO
強豪とやれば記憶に残るよ。日本人がやった相手でもトップクラスや。
ゴメスと戦ったロイヤル小林とか今でも語り草だからな。
タイトルは取れなかったが、アーロンプライヤーと戦った亀田も
記憶に残ってる。ドネアより上なんてガッツが戦ったデュランぐらいじゃね。
398名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 12:25:59.15 ID:Y8OT+WEjP
西岡はスター選手ドネアのキャリアの大切な数か月を無駄にさせたことを
ドネアと世界のボクヲタに土下座してお詫びすべき
399名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 12:26:18.82 ID:Fvp+9erD0
>>396
序盤をやり過ごすのは当たり前の作戦だと思う
でも結果がアレだったんで他の道を探すならって話だよ
最後まで右は高いままだったから
いっそガード低くして体起こして
ジャブを突いて行く形に早めに切り変えたらどうだったんだろうと
西岡の本来の姿だしね
400名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 12:27:53.12 ID:uStaNzuVO
ドネアも慎重に戦い、決して無理をしなかった。
西岡はカウンターを取りたかったがチャンスがなかった
401名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 12:29:07.44 ID:bgKdMBm30
>>399
だから攻めて行こうとして右食ったんじゃん。
試合見てた?
パッキャオがよくやる手。
わかってても引っかかっちゃうんだよな。
早めに切り替えたら、それこそ思うつぼだよ。
みんなそれで左食ってる
402名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 12:29:11.24 ID:NCLbF6yDO
>>398
お前が土下座して詫びろ
403名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 12:31:51.14 ID:WHEHXBBS0
36歳か。俺の一番下の息子と同い年だな。まだまだ若いと思うがボクシングやるにゃ
ちょっときついか。
404 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/15(月) 12:31:54.87 ID:Qe/V82LK0
>>397
ジョフレも上だろ
405名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 12:33:59.51 ID:Y8OT+WEjP
>>397
その連中は負けたらもうチャンスが無くて世界王者になれずに終わるかもしれない
という状況で強豪王者に挑んだしリング上でも果敢に戦って散っていったから
勇敢なボクサーとして語り継がれてる
でも西岡はインチキで世界王者の肩書きを確保して雑魚、ポンコツ狩りを続けてきたが
もう引退で失うものが無いし雑魚に負けて引退より強豪に負けて引退の方が
格好がつくという状況になったからドネアに介錯を頼んだだけ
その上あの内容だから日本の恥として語り継がれる
406名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 12:35:46.73 ID:ySOA+B7Ki
最近ハメドってやつの動画みたらドネアとかパッキャオより強そうだったよ?
パンチとかノーガードで全部かわしてたし
知らないひとは動画見たほうがいいよ、めっちゃ強い
407名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 12:37:21.79 ID:bgKdMBm30
>>405
またお前かw
何十レスも西岡と帝拳はインチキって書き続けるの?
408名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 12:38:41.77 ID:Y8OT+WEjP
>>402
痛いとこ突いちゃって申し訳ありませんでしたm(_ _)m
409名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 12:38:52.85 ID:Z3I3K9AIO
>>405
海外防衛とか実績も凄いだろ。実力は辰吉や長谷川より上だぜ。
410名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 12:39:03.52 ID:QRFHp52A0
>>406
そのハメドに完勝したバレラをボコボコにしたのがパッキャオ。
411名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 12:40:14.09 ID:Z3I3K9AIO
>>404
古すぎてわかんない。
412名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 12:41:57.49 ID:Fvp+9erD0
>>401
だから言ってるだろ
分った上で他の道を探すならって
なんで同じ内容を何度も書かされるんだ

右を打たれたのはもう仕方ない
でも早い段階で切り替えてたら左を打ちこめるチャンスが増えた
そして止めるのが早かったと言うのも同じ理由
左を打ち込むチャンスをみすみす諦めたのが残念だった
413名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 12:42:59.58 ID:bgKdMBm30
>>412
だからそれは他の道にはなりえないって言ってるつもりだったんだけど。
他の道を探すなら別の道にすべきだよ
414名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 12:44:39.40 ID:x06z7KX30
このスレの皆さんの中で
岩佐対デラモラに興味ある人いる?
415名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 12:47:40.17 ID:Y8OT+WEjP
>>407
そりゃ事実を隠蔽するわけにはいかないからね
西岡が世界盗る前に世界王者からトンズラこいて4位に落ちたのに王者が休養する頃に
2位に割り込んで雑魚ランカーと決定戦で世界を盗ったことやそれ以降もう引退という
状況になるまで世界王者からトンズラこき続けたことを初めてとした亀田以上の
インチキ三昧は否定しようの無い事実だから
今回だってJBCルールに違反してて永久追放になるはずなのになぜかJBCが見て見ぬふり
何なら君が代わりに釈明してくれて構わないよ
416名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 12:49:12.95 ID:Y8OT+WEjP
>>409
■■■長谷川と西岡の世界的評価■■■

世界一の権威を誇る米リング誌の全階級を通じての評価
長谷川は一気に二階級も上げて苦戦している現在ではなく10度防衛後、
西岡はキャリア最強のジョニゴン、ムンローに勝った後でお互いにキャリアのピーク時


リングマガジンPFPランキング(2010年11月1日現在)


15. 長谷川穂積
―――ベスト20の壁―――
40. 亀田興毅
43. ローマン・ゴンザレス
44. ホルヘ・リナレス
―――ベスト50の壁―――
55. 西岡利晃
62. 内藤大助
64. 亀田大毅
70. 名城信男
72. 李冽理
95. 坂田健史


http://m.ringtv.craveonline.com/blog/124969-ring-100-ranking-the-best-fighters-in-the-world
417名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 12:50:27.04 ID:bgKdMBm30
>>415
ID:Y8OT+WEjP、毎日まいにち同じことを
2ちゃんにコピペする生活。
きみ病んでるよ
418名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 12:56:04.66 ID:Fvp+9erD0
>>413
でもその他の道が見えないからね
ずっと手を出さない訳にもいかないし

>>414
何時やるんだっけ
放送はG+?
419名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 12:58:17.89 ID:x06z7KX30
>>418
今月末に
粟生の防衛戦前だったかと思うけど
ジータスの放送は後日録画かな?

俺が引っ掛かってるのは
デラモラが単なるカマセ犬として来日するとは思えない事。
ひょっとして某一家と結託する可能性無い?
420名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 13:00:06.48 ID:hRYeda6s0
>>412
>だから言ってるだろ
>分った上で他の道を探すならって
>なんで同じ内容を何度も書かされるんだ
安心しろw傍から見てコイツがすげえゴミでめんどくさいカスだってことはわかってるからww
421名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 13:01:17.65 ID:bgKdMBm30
>>418
いやだから前半は全力でディフェンスするという
あの作戦一択だったんじゃないかと思うってこと
422名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 13:03:30.80 ID:Y8OT+WEjP
>>409
それと海外防衛っていうけど海外では通常は酷い妨害工作や一般人の嫌がらせ、
過酷な気候、空気の薄さ等のハンデがあるからそれを乗り越えて勝つのが凄いわけ
でも西岡のマルケス戦はベガスにまでWOWOWの出張興行で温室作ってもらったし
ジョニゴン戦だって何のハンデも無かった
だいいち海外奪取の方が世界王者に勝つんだから数段上のはずなのに小熊や平仲なんて
完全に忘れ去られてるんだけどなぜランカーに勝っただけの西岡がそんなに凄いの?
あと西岡は日本では商業的に使いものにならないから海外でやっただけ
それだってジムの力あってのものであり普通のジムに所属してたらマルケス戦も
WOWOWの中継もドネア戦もできず八方塞がりで名城のポジションにいたはず
423名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 13:07:03.40 ID:Y8OT+WEjP
>>417
ほらね
一切釈明できないから煽るしかないんでしょ?
ついでにとどめを刺しとこうか
西岡をよく知らない人はこれを読めばすべてわかるよ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1350187698/11-21
424名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 13:09:07.94 ID:x06z7KX30
>>422
お宅にとって
ワタナベジムの内山や
協栄ジムの佐藤の評価は?
425名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 13:12:53.15 ID:tLWiT26B0
>>416
キャリアの最高期待値は長谷川の方上かも。所謂幻想。
選手の評価はキャリアが終わったやっと決まるけど長谷川と西岡比べて長谷川のキャリアが上って人はいないでしょ。

長谷川は期待値は物凄かったけど強敵との2連戦でなす術無くメッキがはがれた格好となってしまった。
それでも尚一流だけどね。一流には勝てなくても準一流に華麗な勝ち方できるのも十分一流。
ただ西岡の場合一流とも勝った負けたの勝負ができた。超一流には惨敗だったけどな。
426名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 13:28:31.76 ID:LTwdwhSi0
ここで西岡を擁護してるファンは気違いしかいないな。
こりゃボクシングが流行らんのも納得だな。
427名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 13:30:15.18 ID:sJ+gSxMz0
一方、野球の西岡は
428名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 13:32:51.33 ID:Fvp+9erD0
>>419
>ひょっとして某一家と結託する可能性無い?
それは無いだろw
単に亀田との違いを見せてやるぜって嫌がらせだと思うよ

>>421
序盤は仕方ないよね
帝拳側としては4Rを区切りにしてたのかな
でも捨てた4Rが役に立たなかったからね
結果的にだけど
俺は4Rから作戦を捨てて西岡の良い所を出す形に切り替えた方が良かったと言うアイディア
可能性が低いのも良く分ってるよ

そして最後の勝負をさせて欲しかったなと
これは譲れないな
あそこで止めるのなら、やっぱ思い出挑戦かよって思ってしまう
429他の道:2012/10/15(月) 13:35:12.91 ID:2wqj9mj1O
西岡は 右のガードをドネアのパンチを防ぐ為では なく ドネアにパンチを打ち込む為であればまた違った展開だったかもしれない
430名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 13:39:07.84 ID:x06z7KX30
>>428
いや、俺が言いたいのは
岩佐とマトモに試合したら圧倒的不利と感じたデラモラに
スペイン語ペラペラな亀三男が擦り寄ってきて
良からぬ知恵を付ける悪寒がしただけで。
結果的に亀長男への援護射撃になるかも知れないし。
431名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 13:40:19.59 ID:LTwdwhSi0
>>430
いい加減にうざいから消えろ、気違い
432名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 13:44:44.62 ID:UTy3fDGX0
TSUTAYAも引退か
433名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 13:47:35.38 ID:k6PQg8L20
気違いは自分で気違いと気付かないからw
434名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 13:54:55.48 ID:fjn4M1JS0
まあベガスの客にブーイング食らってたもんね
まだまだベガスボクシングのレベルに日本はないのを実感した感じはあるね
435名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 14:09:13.59 ID:bgKdMBm30
>>434
ブーイングとレベルは関係ないよw
ベガスではパッキャオでもブーイング食らう
436名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 14:10:49.14 ID:uwZ7u1/P0
ドネアの左フックに左ストレート合わせようとしたんだけどなぁ
ダメだった
で、右ジャブついて左フック誘ったら右ストレート打たれた
437名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 14:19:52.68 ID:AlT73xws0
完璧なディフェンスでフルマークって
438名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 14:22:48.94 ID:bgKdMBm30
>>437
そりゃディフェンスだけじゃポイントはとれないよ。
今は振り分け方式と言って、どっちかに振らないといけないから
439名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 14:25:18.95 ID:UaSlZrBZ0
あれだけ一方的に負けたんだから仕方がないねw
俺が西岡だったら、腹を切って日本国民の皆様に詫びるわ
440名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 14:27:11.93 ID:5lsGoss80
>>438
振り分けは関係ないがな
亀になって打たれっぱなしでポイントが取れるわけがない。
最初から12R判定負け狙いだろ。
441名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 14:28:48.82 ID:4ms41FIJO
ボクサーの引退は自分に決めさせろよ
バカ本田
442名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 14:31:02.90 ID:Ar5K+8gaO
完璧なディフェンス言うたら、本田秀伸やけど、
それまでKO率100%のムニョスを初めて判定決着まで
持ち込んだけど、やっぱ守ってるだけでポイント
取れんかったからな
443名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 14:32:22.24 ID:Ar5K+8gaO
>>439
口だけで行動が伴わん2ちゃんねらーのおまえができるわけない
444名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 14:34:19.84 ID:bgKdMBm30
>>440
ばかだな、最初から負け狙うわけないじゃんw
445名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 14:42:40.56 ID:YYVDsNi70
負け狙いではないけど勝てるとも思ってなかっただろ
キャリアを傷付けない為に誰もが納得がいくドネアに介錯してもらっただけw
446名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 14:42:54.79 ID:83AN1zCv0
ニワカwwww
1990年の試験放送時代からエキサイトマッチ観て年間100時間
22年で2200時間観てる俺からしてみるとおまいらの発言ワロタwwww
447名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 14:46:24.06 ID:5lsGoss80
>>446
香川照之の音声を消す方法を教えなさい。
448名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 14:47:44.74 ID:bgKdMBm30
>>445
勝てると思ってリングに上がらないボクサーはいないよ。
実際そう戦ってたじゃん
449名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 14:49:13.60 ID:bgKdMBm30
あ、違う、「勝てると思わないで」だ。
負け前提で死ぬかもしれないことに命を晒したりせんよ
450名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 15:09:36.72 ID:+P+TapbxO
警戒しすぎて手が出せなかったね…それだけドネアの威圧感が凄まじかったってことか…ヘタに打ちにいくと即死級の高速パンチ飛んできそうだったもんね(´・ω・`)

西岡さんお疲れ様
451名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 15:13:40.29 ID:QRFHp52A0
>>434
カリフォルニア州カーソンでやった試合なのに、ベガスの客にブーイングを食らうってどういう事?
452名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 15:41:11.82 ID:ySOA+B7Ki
>>410
ハメドって負けたことあるんだ?
動画だと誰も一発もパンチ入れれてなかったのにな
パッキャオよりつよくみえたのになー
パッキャオの試合まだみてないから見てみようかな?
ドネア並に強いの?
デラホーヤ並?
453名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 16:00:23.55 ID:IEWi2F8R0
小林弘は王座陥落後は眼疾で引退するつもりだったが
当時まだ無名の新人だったデュランの対戦オファーを最後に受けた
パナマ旅行がてらデュランに世界ランクをプレゼントするために

ドネアはこの対戦前にいつでもリングで死ぬ覚悟があると発言していたが
西岡はどんな覚悟で戦っていたんだろうな
454名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 16:04:07.42 ID:+kUaEiDF0
>>419
亀一家は4世代前だかの爺さん系統が半島系で
今も総連系スポンサーのパチンコと深い結びつきが。
それに亀一家、とうとう焼肉屋開店したよ。
455名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 16:07:09.46 ID:P5w+EA/+0
これの前の試合が面白かった
456名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 16:08:00.32 ID:uwZ7u1/P0
香川「一か八か左ですよ、(左を)出してみろ、そうだ」
クソワロタw
457名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 16:13:04.20 ID:6PMw4FwH0
がっぷり四つで戦える相手じゃなかったな
瞬殺されるリスク犯してでも左合わせにいかなきゃいけない相手だった
まぁそしたら高確率で惨敗してたろうけど
458名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 16:23:06.22 ID:+P+TapbxO
>>457
対峙すると萎縮してしまうんだろうけど、一か八かで特攻して奇跡起こすしか勝ち目はなかったね。格上過ぎた…西岡個人が感じたろうね…蛇に睨まれた蛙状態。
最後勇気出して手数出そうとしたところを見事に狙い打ち。
459名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 16:25:45.93 ID:6PMw4FwH0
>>458
言っちゃなんだが、もう2歳若ければなぁ・・・
そういう、一か八かの賭けに出るためには、36って年齢はネック過ぎる
まぁ、2年前と今とで、2年前の方が強いとは限らんけど
460名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 17:08:06.00 ID:Y8OT+WEjP
>>425
えっ?何言ってんの?>>416は期待値なんかじゃなく実力の評価だよ?
それを君の個人的評価と食い違ってるからっていう理由で幻想になんかならないよ?
西岡より長谷川のキャリアが上って人はいないってのも君の個人的評価に過ぎないし
ところで西岡が勝った負けたの勝負ができた一流って誰のこと?
てか西岡はまず世界王者に勝つべきじゃない?
一度も世界王者に勝ったことが無いし帝拳だから世界王者になれたインチキ王者なのに
実績ナンバーワンだのドネア戦は頂上対決だの言ってたんだから
461名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 17:09:05.16 ID:bgKdMBm30
>>457
左合わせにって、西岡が左を何に合わせろと?
462名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 17:10:28.98 ID:Y8OT+WEjP
モンティエル………万全のドネアに真っ向勝負してKO負け
ナルバエス…………万全のドネアに亀になって判定負け
マセブラ……………万全のドネアに消極戦法で判定負け
バスケスjr…………万全のドネアに消極戦法で判定負け
西岡…………………拳が裂けたドネアに亀になってKO負け


   西  岡  が  最  弱  最  チ  キ  ン  で  す
463名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 17:15:43.31 ID:kowvys0u0
確かにやられっぷりも半端じゃなかったがモンティエルの方が男らしかったな
464名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 17:19:00.21 ID:rFD0vqNG0
>>452
ただのステロイダー。参考外
465名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 17:49:51.29 ID:9Ih+T23U0
>>462
バスケス戦でも拳いためてただろ。
昨日見始めたのか?
466名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 18:20:13.44 ID:fjn4M1JS0
まああのロープを背負った姿は明らかに誘ってたよな
倒された後に見てるこっちも気付いたけどアレってドネアの大好物の
刺し方だったよな

でもわかってても行くしかなかったな・・
467名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 18:54:10.80 ID:NeAXkdvO0
ドネア「カメダはニシオカと同じレベルに達していない」
   「ニシオカは今のレベルにあるから対戦する。
    もしカメダがニシオカと同じレベルにまで上がってきたら、試合をしてもいいよ」

どさくさにまぎれボロカスに言っててわろたw
468名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 19:10:03.40 ID:bgKdMBm30
>>467
ドネアは西岡を最大限にリスペクトしてたからね〜。
実際にリングの上でも
469名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 19:13:41.59 ID:Phn5S3wX0
亀田のディフェンに内山のパンチ力、粟生のカウンター技術あれば
ドネアにも勝てるんだけどな
西岡じゃ勝てる要素が1つもなかったわ
470名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 19:15:08.81 ID:bgKdMBm30
>>469
キミはボクシング観としてど素人もいいとこだなw
亀田のディフェンスとか言ってるしww
471名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 19:15:43.27 ID:26s/03r70
噛ませとばかりやってると結局こうなる
その点亀田興毅は安定してると言える
472名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 19:17:32.45 ID:bgKdMBm30
亀田ファンっているんだよねえ。
まあ、いいけど。
頑張って悪評を吹き飛ばしてほしいよね
473名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 19:19:29.50 ID:Phn5S3wX0
間をはさんだとはいえ三階級制覇だからね
同階級の統一戦ですら負けた西岡よりは高評価されるのは当然
474名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 19:20:05.07 ID:bgKdMBm30
>>473
頑張ってほしいよね
475名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 19:26:34.03 ID:Phn5S3wX0
>>474
あんたも亀田以上に頑張れなw
476名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 19:35:43.18 ID:bgKdMBm30
>>475
はいはい、がんばってるよ
キミも頑張って亀田を応援してやってくれ
477名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 19:36:29.89 ID:coHRONbn0
>>136
うらやましい!アメリカ在住だったんですか?
478名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 19:42:10.31 ID:Phn5S3wX0
世界で超一流になれるかなれないかはディフェンスなんだよな
パンチ力馬鹿ってランク下でも掃いて捨てるほどいるしさ
近年の大チャンピオンがみんなアマ五輪のメダリストで
しっかりしたディフェンス技術に支えられてるタイプなの考えたら
それがよくわかるよ
まあ素人ほど亀田をヒキコモリの亀戦法とバカにするけどねwww
479名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 19:42:38.52 ID:bgKdMBm30
>>478
亀田ディフェンスだめじゃん
480名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 19:43:23.72 ID:voe2fmsDO
36歳www
481名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 19:45:33.90 ID:dWYFe32NO
亀1はウーゴとの似た者対決をクリアーできたら岩佐の挑発を買えばいいのにw
選手であいつを「インチキ野郎」と言い切ったのは岩佐だけだろw
482名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 19:49:27.76 ID:Phn5S3wX0
ピーカブースタイルから
ノーモーションのワンツーでカウンター取りにいくカテナチオを
ディフェンスだめとか、ものすごい釣りだよなw
483名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 19:51:59.71 ID:MjUTr4WfP
カメディックボクシングに徹したにもかかわらず
KOされてんだから
ざまぁないよな
484名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 19:52:40.90 ID:dWYFe32NO
>>482
その亀ナチオの上から力ずくでポンサクに抉じ開けられた一戦があるからだろ
485名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 19:54:25.47 ID:UrzebScn0
西岡が防御に気を取られて手数も出せず、
しかもカウンタ的に左狙おうとしても、ドネアは警戒してバックステップ多様。

アレじゃ勝てんんわ。

最後のノーモーション右とかもう芸術。
すご止めて正解だ
486名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 19:54:26.74 ID:bgKdMBm30
>>482
君は多分ピーカブーディフェンスを誤解してると思う。
とりあえず、ようつべでマイク・タイソンのディフェンスを見たらいいよ。
亀田のはピークアブーの弱点をモロ晒してるから。
さて、わかるかな?
487名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 19:56:00.29 ID:83AN1zCv0
>>479
約12時間で40レス
お前って何やってるの?
488名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 19:57:07.53 ID:bgKdMBm30
>485
そりゃ結果論だよ

>>487
何って?
489名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 19:59:35.31 ID:Phn5S3wX0
>>487
この1戦で亀田や長谷川以下ということバレた
トシオカヲタだろうからあまりかまうなw
490名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 20:00:07.77 ID:Ar5K+8gaO
ドネアって「はじめの一歩」で言うたらパワフルな宮田一郎やな。
あのスピードで出すパンチ全てにカウンター合わされたら相手もたまらんやろう。
バスケスJr.のあの戦法もやむを得んやろう。
491名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 20:01:07.44 ID:bgKdMBm30
>>489
とりあえずたかが2ちゃんねらーを個人攻撃してる間に
ピークアブーディフェンスを見ておいで。
俺は亀田を応援してるって言ってるだろ、君の味方だよ
492名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 20:01:46.60 ID:w4CeTbzt0
まあお疲れだな
日本のエース亀田がこれからは頑張ってくれるだろう
493名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 20:08:33.70 ID:83AN1zCv0
>>491
ランバダみたいな名前の奴からタイトルとって勝った負けたみたいな時
テレビで親父がガッツ石松とかに減量は2キロとか言ってた
この兄弟いつもトレーニングしてて体を絞り切った状態からさらに減量するから厳しいんだなと思った
辰吉が天才型で亀田兄が努力型なんて言い方されてたけど
兄貴のほうは結構才能あると思うけどな
二男はちょっと・・・
494名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 20:09:01.17 ID:x06z7KX30
マジレスするけど
これからの日本のエースは
内山と山中の現役世界王者以外なら
岩佐とか金子大樹あたりじゃないかな?
目利きの人どう思う?
495名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 20:09:58.89 ID:Phn5S3wX0
>>492
そうだね
ロートルで穴王者、しかもザルディフェンスでKO負けしまくり経歴だった
トシオカさんとは10才も若くディフエンスが完成された逸材だしね
496名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 20:12:19.17 ID:x06z7KX30
>>495
コーキと同世代のアオ―の評価は?
497名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 20:13:25.91 ID:FQc4X0v60
正直、西岡って強いのか?
未だにわからん
498名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 20:15:59.69 ID:Aq7lib9s0
あら、負けちゃったのか。
499名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 20:20:09.63 ID:kowvys0u0
そこそこのネーム相手に結果出してきたのは事実じゃね?
ドネアが規格外だっただけよ
500名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 20:21:23.20 ID:x06z7KX30
>>489>>495
亀田ファンって
たとえ名選手でも
ロートルになった瞬間容赦ないな。
上り調子の時はシカトする癖に。
まるで応援してる選手と同じじゃん。

悔しかったら
>>494>>496に答えてみろ。
501名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 20:21:45.26 ID:bgKdMBm30
>497
強いよ。
ダブルステップは芸術品。
ディフェンスも上手いしね
502名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 20:21:50.58 ID:Phn5S3wX0
>>497
カウンター技術は秀逸
あれだけで世界を取ったようなもんだし
内山とはかみ合うと思うが、亀田のスタイルとは当然かみ合わないだろうね
503名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 20:23:42.14 ID:eA/jYvqI0
こういう試合見ちゃうとさあ 世界チャンピオンってなんなの?って思っちゃう
各階級を1つの団体に統一してほしいわ
504名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 20:25:05.17 ID:bgKdMBm30
>>503
そんなことしたらパッキャオが観れなくなるけどいいのか?
505 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/15(月) 20:26:09.93 ID:Qe/V82LK0
もっと足を使っていくかと思ったけどな・・・
506名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 20:37:21.26 ID:Phn5S3wX0
そもそもさその足がないだろ?
あとリードパンチがないから、モンスターレフトやらも単発に終わるしw
507名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 20:40:28.36 ID:bgKdMBm30
>>506
君はピークアブーディフェンスもわからなければ
ステップワークもわからないんだなあ。
大好きな亀田が泣くぞ。
西岡に足は「ある」
508名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 20:41:03.50 ID:Phn5S3wX0
まちがえた
>>502>>496へのレスな
509名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 20:46:43.47 ID:Phn5S3wX0
兄ならともかく
マルケス弟にも、当然ドネアにも通用しなかった
もんすたーれふとwww
ポケットモンスターレフトだったな
510名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 20:47:00.82 ID:x06z7KX30
>>508
日本人の中で
コーキが苦手としそうな選手を挙げてみて。
公平なレフェリー&ジャッジと言う条件でw
俺の脳内では山中はもちろん
岩佐も合い口悪いと見てるんだが。
511名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 20:53:05.46 ID:kkN4vd73O
西岡はすごい選手だけどドネアは次元が違いすぎて封じこまれたんだな
9Rまでもっただけでもすごいことだな
512名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 20:54:21.95 ID:Phn5S3wX0
>>510
スーパーフェザーの三浦かな?
左の1発屋が亀田にとってやりにくいと分析してる
ダウン喰らって大苦戦したランダエダもそうだったし
513名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 20:56:26.76 ID:I764qtF9O
やめ時は大切だけどボクシングは麻薬っていうしな
辰吉みたいな信者が崇めてるだけの裸の王様になったら手遅れだし、内藤はわりかし綺麗な去り方したな
514名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 20:59:26.09 ID:HkyvXdUbO
西岡は足はあるけどドネアのスピードとブロックしてから打ち返そうって意識強くてあんま足使わせてもらえなかったな
515名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:03:15.46 ID:Phn5S3wX0
ボクシングの西岡もそうだけど
何の競技でも海外で挑戦するやつが
ことごとく惨敗するのが情けない
その度に、サムライは実際弱かったという失望コメントを
相手選手やマスコミからもらうから余計に腹が立つ
516名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:08:19.47 ID:HkyvXdUbO
一応西岡は海外で勝ったりもしてるんだけどなwドネアなんてトップレベルとやるのはまれだからなあ
こういう相手にはファイティング原田とかしか勝ったことないんじゃね
517名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:08:52.49 ID:Ar5K+8gaO
>>497
素人目には20代前半のときの日本ランカー〜日本チャンピオン時代が一目で強さが伝わりやすい。
13年前のボクシングマガジンに、日本チャンピオンの初防衛戦のvs仲里で初めて西岡の試合見た北海道のファンの投稿があったけど
「 速い!強い!もうこの選手は将来的に世界チャンピオンになるのは当たり前だから云々」書いとったぞ。
それぐらい分かりやすい強さは持っとった。
518名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:11:57.08 ID:6PMw4FwH0
>>515
海外に挑戦する権利すら与えられない人もいるわけで
失望コメント出すのなんて、相手国じゃなくそれを周りで眺めてる人じゃん
あと、君みたいな人
519名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:13:06.00 ID:x06z7KX30
>>512
三浦って何階級上だよwww
それじゃ内山やアオ―なら
コーキにとってやりやすい相手と言うのか?
520名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:32:53.18 ID:Fvp+9erD0
>>512
絶対釣りやろw
そも、三浦とランダエタはびっくりするぐらいタイプが違うし
521名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:44:53.99 ID:Ar5K+8gaO
>>510
29〜32才頃のときのハイスピードの内藤。
522名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:53:51.81 ID:Y8OT+WEjP
■■■西岡利晃、インチキ前科30犯@■■■
・モンティリャ戦を八百判定でドローにする
・ウィラポン1で「ベルトの代わりにタイピンでも持って帰ってもらう」と吹いておいて
 試合が始まるとホームなのにひたすら壮絶なヤジを受けながら12R延々逃げ回る
・ウィラポン2で引き分けただけで4位から1位に上昇
・その後ウィラポン3までの間に指名挑戦という1位の義務も果たさずに
 7連敗中の超絶噛ませを1人倒しただけで2年間も1位に居座り続ける
・ウィラポン3を八百判定でドローにする
・その次の試合でウィラポンにダイレクトリマッチ
・ローレンテ戦でダウンをごまかして八百判定で勝ちにする
・日本ボクシング史上唯一人指名挑戦権を放棄してまで王者から逃亡
・指名挑戦を拒否して4位に落ちたのに王者が休養する頃になぜか2位になって決定戦
・決定戦前に本田が「次は世界ランカーと。世界ランカーとやらずに世界挑戦はあり得ない」
 とまで言っておいてその後2戦続けて噛ませ犬と戦っただけで世界挑戦
・40位以内に名前が無かったエルナンデスを5位にねじこんで挑戦者に仕立て上げるという
 世界ボクシング史上でも最大幅のランキング操作
・モンティエルとモリターに元々予定があったのにそのどちらかとやりたいと言っておいて
 その後どちらも状況に変化は無いのに「二人とも予定が『入った』から諦める」と捏造して逃亡
・金を払えば誰でも借りれて結婚式やUFCの公開計量に使うボールルームでの『MGMメイン』を
 マスコミが「タイソン、デラホーヤ、メイウェザー、パッキャオが戦った聖地MGM」と書き
 選ばれた選手だけがMGMから招致料をもらって試合をするグランドアリーナの様に印象操作
・自らもボールルームのリングを見上げ「ここでタイソンやデラホーヤが戦ったのか……」と捏造
・前代未聞の認定団体からの休養命令を受けた36歳のポンコツマルケスを選んだ経緯を
 代表の浜さんが「海外のファンから一番強い相手を要求されてマルケスになりました」と捏造
523名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:54:35.64 ID:Y8OT+WEjP
■■■西岡利晃、インチキ前科30犯A■■■
・そんな興行さえも帝拳ジムに頭の上がらないWOWOWに全面協力させてやっと実現
 そのことは徹底的に隠蔽したものの海外報道によりバレる
・西岡がボールルームでポンコツマルケスに勝つのを見て特別ゲストで来ていた
 ボクヲタで『俳優』の香川照之が「こんな瞬間を迎えれるとは……」と泣き出す
・自ら「後輩達にも続いてほしい」とポンコツとのボールルーム興行を快挙に仕立て上げる
・ジム側によると西岡の報酬はそんな興行では超常現象レベルの100万ドル
・本田会長の腰巾着の大橋が会長を務めるボクシング協会がボールルームでの『MGMメイン』に
 『ワンランク上』の特別功労賞を贈る
・指名試合を2年も免除させる
・帝拳ジムの犬であるWBCに自ら頼み込んで名誉王者に認定させる
・自らのブログでは頼みこんで名誉王者に認定してもらったことをスッとぼけて
 世界王者に勝ったことさえないのに「実績を評価されたんだと思う」と捏造
・マスコミも西岡が頼みこんで名誉王者に認定してもらったことをスッとぼけて
 「タイソン氏に並んだ」と報道
・帝拳出身のJBC事務局長森田健も西岡が頼みこんで認定してもらったことをスッとぼけて
 「素晴らしい。日本ボクシング界にとっても良いこと」とコメント
・マスコミが他の件で電話してきたレナードに西岡についてのコメントを頼み
 「スピードのあるいい選手だね」とリップサービスしてもらっただけで
 「レナードが西岡を後継者に指名」と捏造
・ブログの都合の悪い記事を度々削除、酷い時には都合の悪い一文だけ削除
・ドネア戦実現のためにツイッターでドネアに「西岡から逃げたと言われるぞ」と
 インネンをつけるようにブログで信者に指示して信者が実行後にその一文を削除
・JBCではIBF、WBOのタイトル戦は統一戦に限り認めていて違反すれば永久追放なのに
 帝拳出身の森田健がトップのJBCはもろに違反しているドネア戦を完全に見て見ぬふり
・ドネアにドーピングテストを求められて同意したのにドネアがテストを受けてパスした後
 自分の番になると拒否
524名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:55:39.82 ID:Y8OT+WEjP
■■■長谷川と西岡の世界的評価■■■

世界一の権威を誇る米リング誌の全階級を通じての評価
長谷川は一気に二階級も上げて苦戦している現在ではなく10度防衛後、
西岡はキャリア最強のジョニゴン、ムンローに勝った後でお互いにキャリアのピーク時


リングマガジンPFPランキング(2010年11月1日現在)


15. 長谷川穂積
―――ベスト20の壁―――
40. 亀田興毅
43. ローマン・ゴンザレス
44. ホルヘ・リナレス
―――ベスト50の壁―――
55. 西岡利晃
62. 内藤大助
64. 亀田大毅
70. 名城信男
72. 李冽理
95. 坂田健史


http://m.ringtv.craveonline.com/blog/124969-ring-100-ranking-the-best-fighters-in-the-world
525名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:56:07.79 ID:2U30k3+O0
>>522
これってボクシング界がインチキ業界ってことだよね
亀田3兄弟でわかってたけど
526名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:59:25.65 ID:YVwzjk3n0
36まで現役ってだけでも大したもんだよ。
おつかれさん。
527名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:17:00.73 ID:Phn5S3wX0
ひとを釣り扱いする奴こそ釣り
528名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:19:55.24 ID:2U30k3+O0
ボクシングってただの殴り合いなのに
格付けしたりストーリー付けたりして意味のあるものの様に作り上げてるのね
>>524
このランキングなんてまさにそう
529名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:20:04.86 ID:sGHr/AIt0
>>494
小國以載
530名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:23:59.50 ID:Y8OT+WEjP
>>525
そう言われると否定できないのが悔しい
でもそれを言ったらどんなスポーツでも多かれ少なかれインチキはあるし
ボクシングにももちろん程度の差はあるわけで西岡と亀田だけが異常なレベル
531名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:28:06.71 ID:x06z7KX30
>>530
佐藤とかはどうなの?
532名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:31:36.85 ID:Y8OT+WEjP
>>531
俺は佐藤はいまいち興味が無いからよく知らないんだけど何かインチキしたっけ?
533名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:33:00.03 ID:x06z7KX30
>>532
いや
知名度が他の日本人世界王者と比べてイマイチだから
実際はどの位のレベルかな?と思って。
ちなみに内山はインチキじゃないよな?
534名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:35:41.85 ID:hlpS+Ow70
実況見てるとこのままじゃ終われないだろって言ってた人が多かったけど、どうなんだろ?
むしろあそこまで圧倒的な差があると諦めがつくんじゃないかなと思った。
それとも陣営のミスで上手く対策できれば良い勝負する可能性もあるのかな?
535名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:37:15.19 ID:d8jkrzGaO
>>515
何の競技でもことごとく惨敗?
なにほざいてんだよ糞チョン
536名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:37:24.08 ID:HkyvXdUbO
渡辺二郎とかインチキなかったの?
最後の試合本人は勝ってるつもりで判定は負けだったらしいけど
537名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:38:02.69 ID:Y8OT+WEjP
>>533
佐藤は特にインチキしたっていう話は聞かないな
内山も叩かれるとしたら初期の雑魚狩りくらいだしちゃんと強いのともやってる
そして全員に一方的な勝ち方してるしもちろんインチキはしてない
長谷川が無理な階級で苦戦してる今、日本のエースは内山だね
538名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:39:47.68 ID:HkyvXdUbO
このままじゃ終われないってこんなヘボい終わり方じゃなくて別の選手とやって勝って有終の美って話じゃないの
ドネアは作戦でどうにかなる差じゃないな
539名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:42:49.21 ID:d8jkrzGaO
ID:Y8OT+WEjP


このP2使って自演してまで西岡貶めてるキチガイなんなの?
キモすぎるわ。
540名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:43:04.69 ID:pM/GHE2gO
結果はどうあれ、西岡がこの歳まで第一線でやってきたことは、凄い事だとは思うけどな
541名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:43:33.07 ID:x06z7KX30
>>537
井岡の甥も評価できるんじゃ?
542名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:44:39.11 ID:vTU7D+AJ0
マルケス戦から一年かかっちまったもんな
西岡の年齢でこのブランクは大きい
若者の一年とは訳が違う
メンタル・体調ともにコンディション管理も大変だったと思う
お疲れ様、有難うと言いたい
543名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:45:14.45 ID:bgKdMBm30
>>539
そいつに触ったらあかん。
そいつはもう何年もボク板で帝拳への恨みつらみを
朝から晩まで書き続けてるやつだ。
やつが来たらスレは去るのが吉
544名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:46:58.42 ID:HkyvXdUbO
本当の世界的選手とやって叩かれるってのもなあただ真っ向勝負で散ったほうが評価もうちょっと良かったかもな
あんだけ手を出さないでKO負けは厳しい
545名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:48:31.36 ID:4ms41FIJO
ウィラポン挑戦までは強かったな
国内で敵無しの時代はあった
しかしウィラポン初挑戦で
「100万円かけて作ったDJブース」
には大爆笑だった
546名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:00:21.62 ID:Y8OT+WEjP
>>539>>543
俺は自分の言ってることに自信があるから自演なんかで説得力を補強する必要はないよ
それに異議があるなら低レベルな認定で煽ってないで俺の主張に反論してみるといい
547名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:01:16.81 ID:K9EqCQK80
みなさんID:bgKdMBm30もスルーして下さい
こいつは昨日もありえないくらい書き込みしてた中年ニートです
548名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:02:10.39 ID:o6ordMS/0
もっと見たかったな
549名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:13:02.72 ID:Y8OT+WEjP
>>541
井岡もいいね
今でも完成度は高いしまだまだ伸びそう
ただミニマムスタートだけにビッグマッチは難しそう
その階級のトップとの対戦は可能かもしれないけどそれがビッグマッチと言えるかどうか
そういう面も含めるとやっぱり内山になっちゃうんだよね
ただし内山はジムの力不足に加えて西岡のせいで今後向こうでは日本人ボクサーに対して
かなり敷居が高くなるはずだからビッグマッチは無理かも
ホント西岡って自分のわがままのために人に迷惑かけてばっかだわ
550名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:17:18.22 ID:x06z7KX30
>>549
山中や粟生も悪くなさそうだが。
551名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:24:53.26 ID:ZvF/4jwV0
粟生は良い時と悪い時の差が激しいな
552名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:25:48.50 ID:PdFjHkID0
>>545
あの入場は西岡にとって黒歴史だろうなぁ。
ケンゴラップに次ぐ痛さだった。
553名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:37:55.73 ID:Y8OT+WEjP
>>550
粟生はいい意味で期待を裏切ることもあるけど悪い意味で裏切ることも多いからなぁ
まだ伸びしろもあるしマッチメイクも強気だし個人的には結構期待してるんだけどね
でも山中は今以上伸びるかねぇ?
それに初っぱなでとんでもないインチキやらかしてるし
まあ粟生もそこそこやらかしてるけど


554名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:59:13.95 ID:1qIHrL2Y0
西岡もモンスターレフトならパッキャオみたいに左で圧倒すれば勝てたんじゃないのか
555名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:03:00.49 ID:QdbwrMBh0
>>552
あの時童子ーTとかジブラ辺りならばかっこ良かったのに。まあ世間的にはあの当時の
ラップのイメージなんてEAST AND YURIだったかの歌ぐらいだったしね。だからこそ
ジブラ辺りの大物を連れてきて欲しかった。
556名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:13:23.38 ID:9jeqPrBkO
>>555ツッコミどこはDJがどうこうとか選曲とかでなく
「時代を塗り替える」「今まで見た事の無い試合をする」
と大見得を切ったのに、試合は逃げ回るだけで
印象に残ったのは100万かけて作ったショボいDJブースのみってとこ
557名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:19:13.89 ID:pe1blXphO
ここの九割は、にわかだな。元プロにして現役トレーナーの俺に言わせればな。
558名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:34:37.59 ID:lw4p4Iap0
ガッツなんかもタイトル陥落した試合&その後の2試合はもっと酷かったからな
でもみんな忘れてる 偉大なチャンプというのは生涯変わらないから大丈夫
559名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:41:34.02 ID:EgtfpIJLO
こんな庶民が集まる落書きに意気がる元プロのトレーナーとかださいだろ
にわかがおもいのまま書いていろんな意見に触れて楽しむ場所なんだからさ
560名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:44:00.40 ID:qdHDeBYpO
ガッツは普段アホ扱いだからボクサーとしてはデュランとやったってのがギャップで余計に評価されてる感じ
561名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:46:06.93 ID:jr9nh1a80
562名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:46:42.76 ID:EgtfpIJLO
ガッツって牧場経営してるバナナ好きのおっさんのイメージしかないな
563名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:07:40.59 ID:0l0q3DRy0
>>488
何って?って
仕事だよ仕事
朝の7時から夜中の1時まで2ちゃんに書き込みして
本当に俺と同じ中年ニートなのかよ?
564名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:36:45.10 ID:UlrY1N890
右フックも上手かったら無敵だったのにな
565名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:11:06.55 ID:txrCXAHO0
強敵と闘えたことは誇ってもいいんじゃないの?
ドネアと闘った西岡、デュランとガッツ・・・
生涯の記念。
566名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 05:24:54.54 ID:U6mLTtrT0
恥ずかしい負け方だったな。
567名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 06:27:44.87 ID:8RQRb6p40
作戦ミスっぽいけどなあ

派手に遣り合わない・動かないのに相手が疲れるわけないだろと
568名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 06:29:03.27 ID:r12MexUL0
>>567
別に相手を疲れさせようとしてたわけじゃないだろ、JK
569名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 06:33:49.04 ID:cNZw8id9O
雑魚やな西岡
570名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 06:36:42.21 ID:FhA7ghMh0
メイ、パック、マルチネス、ドネア
ここらへんの選手と日本人選手が対戦したらどうなるのか
どんな試合展開になるのか興味があったけどひとつの答えが出た
571名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 10:23:16.68 ID:1aoG10Jl0
韓国人がアイククォーティーに身の程知らずな挑戦してフルボッコにされてた試合を思い出した。

てか海外の人間からしたらこの試合の位置づけなんて最初からそんなもんだろ。
572名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 10:24:18.02 ID:5vi/ZTj60
ツインズでは絶望的なまでのダメダメだったなw
573 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/16(火) 11:47:35.46 ID:dj6wvpMG0
>>571
チャベスSr対安の方が酷かったわw
574名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 12:23:05.18 ID:edssn9GN0
剛も引退しろや
575名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 13:23:38.35 ID:WrCqMZXd0
>>570
答えっていうか、その辺はもう別格でしょ。特にメイとかパック
俺ハットン大好きで、ハットンならメイとかパック倒せると信じてたけど、実際やってみたらアレだったし
そして、当時のハットンが日本人に負けるところが想像できない
すごく主観的な物言いになってるのは分かってるけど、3枚か4枚くらい格が違うと思う
576名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 15:51:27.92 ID:SwWVCAYli
全盛期の辰吉ならどうだろう?
ノーガードで一発もパンチもらわずによく勝ってたよね?
ドネアと五分五分ぐらいだろ?
ラバナレスも当時とんでもないレジェンドだったよな?
577名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 16:06:09.57 ID:12mGgvwb0
>>576
豪快に虐殺されると思う。
ラバナレスなんてレジェンドでも何でもない。
578名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 17:41:55.46 ID:fjoApH3p0
あっちじゃノーガードなんてわんさか居るしなあ
ノーガードっていうかデトロイトスタイル
579名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 17:47:19.84 ID:IyzMf7++P
そもそも、デトロイトスタイルは
ノーガードじゃない
580名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 19:01:06.85 ID:WrCqMZXd0
>>576
ラバナレスって、世界王者だったことよりマルケス弟のデビュー戦の相手だったことの方が有名なレベルじゃん
戦った相手も弱いのばっかだし
その上、辰吉ってそのラバナレスにすらまともに勝ててないわけで
勝負にならないと思う
581名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 08:08:41.30 ID:ic2Cbv9z0
ばりばりの日狂組だからな、無理もないわ。
582名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 12:52:58.45 ID:YeiuCrPU0
ラバナレスって言うと、俺も日教組のイメージしかない。
583名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 16:44:38.13 ID:YsJW5WgF0
ラバナレスが日教組ってどういう意味ですか?
584名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 17:26:13.48 ID:PViLVqWd0
ラバナレスは喧嘩屋丸出しのファイターで打ち合ったら強かったぞ
辰吉はもろに付き合ったからな、ああいう試合展開は仕方ない
そうせざるスタイルしかない辰吉が悪いというならその批判も仕方ないだろう
585名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 18:38:44.79 ID:bZwsOI4U0
ラバナレスってアウトボクシングもそこそこ上手いじゃん
リーチも技術も向こうが上だし、塩試合になったら大差で負けるんじゃねーの
打ち合いになったのは、むしろ向こうに付き合ってもらったんだろ
それに、喧嘩屋丸出しって言えば聞こえは良いが、要はラフファイターだろ
名前が出るのがむしろおかしいレベル
586名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 20:20:06.99 ID:MbG2lQ4e0
レオパレス
587名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 08:23:09.48 ID:AlAmbzey0
同じ帝拳にいたエドウィン・バレロみたいにアグレッシブでなきゃプロじゃない。
588名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 08:37:21.63 ID:AcE3kY880
確かにほめられる戦いぶりではなかったが
おまえら掌返ししすぎwwwwwwwwwwww
589名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:41:03.20 ID:nbTNrw83O
最後にリゴンドーとやらせてやれよ
まぁ今でも少し呂律まわってないからやばいかもしれんが
590名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:45:02.63 ID:s7e3FpYeO
>>580
そういう足し引き算みたいな比べ方はあんまり意味ない。
おまえも実際にラバナレス戦見たんやったら、もっとマシな分析してくれ。
591名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:50:37.40 ID:VPrtnEE00
分析(笑)
ドネアとかパックとラバナレスや辰吉を同列に語る奴が、分析(笑)
592名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:29:36.32 ID:fGQzZCQK0
パンチとヒット

ドネア 134/485
 西岡 049/199

強打とヒット

ドネア 111/246
 西岡 026/087

1Rに繰り出したパンチはわずか2発wwwwwwwwwwwwwwww
http://i.imgur.com/ZXwOc.jpg

1Rからブーイングされ伝説となりました。
593ボクサーの実力:2012/10/18(木) 14:45:39.62 ID:YJr2oik2O
1、踏み込んで打つ
2、パンチ戻す
3、打ち終わり動く

この3つを使って○△×で分析してみましょう。
594ボクサーの実力:2012/10/18(木) 14:51:01.33 ID:YJr2oik2O
ドネア

1 ○ 2 ○ 3 ○

西岡

1 △ 2 ○ 3 △
595名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:51:54.43 ID:nbTNrw83O
タツヨシって防御力低すぎるんじゃないか攻撃力はあるみたいだけど
596名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:02:37.96 ID:2VMOy0kr0
階級上げたドネアの試合を見てたらよしんば勝てたんじゃないかって期待は持てたが
やっこさんの仕上がりが完璧すぎたこれに尽きる
597名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:22:33.82 ID:fuSiGURE0
で、どのへんがスピードキングなの?
モンスターレフトって、ただのラッキーレフトだし。
598名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:40:09.81 ID:PmcJt3Dv0
ジョニゴンやムンローといった並のボクサーには当たったんだよ
599名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 18:29:53.63 ID:9OomeNku0
ジョニゴンもラファエル・マルケスもピーク過ぎたロートルだし。
600名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 18:34:33.26 ID:1yIzp/A30
>>595
攻撃力も、世界レベルで言うと大したことがない。
601名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 18:41:20.68 ID:IVvG0TwW0
西岡クラスでもレジェンド相手じゃ全然敵わなかったな
まあでも面白い試合だったよ
倒す気で臨んでたからな、力差あったからああなっちゃったけど
日本で今度西岡クラスが出るのは何十年後なんだろうな
その頃はボクシングすっかり廃れてそうだw
602名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 19:26:01.49 ID:/GAzDeZI0
>>601
内や(ry
603名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 19:36:51.51 ID:iR4dNLrr0

>>601
どんだけ見る目ないんだお前はw
604名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 20:57:35.71 ID:PmcJt3Dv0
辰吉は亀一号と試合したら僅差の判定で負けると思う、もちろん買収は無しって設定で。
605名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 23:22:04.31 ID:9MwANx2eP
>>601
西岡クラスなら亀田がいる
そしてそのはるか上に内山、井岡、粟生、長谷川、佐藤がいる
606名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 23:24:31.86 ID:jx92dTlqO
>>604
アヤラならまだしも亀一にそれは絶対無いわ
607名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 23:32:34.52 ID:n2QoWr7r0


 負けたら「ほれ見ろやっぱり弱いw」  

 勝ったら「相手が思ったほど大した事なかった」「相手の調子が悪かった」「単なるマグレ」


嫌いな事前提の奴の言い分なんて聞く意味が無い
608名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 23:45:40.64 ID:+IdxsrTt0
>>605
西岡のレベルはともかく
亀田と西岡が同レベルなんて言う頭のオカシイ奴、
ボクシングファンからボクシングヲタクまで含め
おまえ以外に何人いるんだろうな。

いっそ西岡引退前の最後の試合として対戦すりゃいいんじゃねw
609名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 23:46:00.40 ID:9MwANx2eP
>>607
そういうのはまともな負け方した場合に言うこと
君の様な理屈で西岡をまともな負け方した選手に紛れ込ませようという手口こそ
好きな事前提の奴の言い分であり聞く意味が無い
610607:2012/10/18(木) 23:49:28.71 ID:DAXgP44S0
>>609

お前のいう「マトモ」とは何なんだ?

正直内弁慶の君のママンじゃないから、他人のオレに

「君の主観」を察する事は出来ないんでね。
611名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 23:58:39.53 ID:pLcCesTg0
>>601
何十年後はないでしょいくらなんでも。負けても負けても世界挑戦できる選手って意味ならそうだろうけどさ
612名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 23:58:46.39 ID:9MwANx2eP
>>608
ドネアの対戦相手には雑魚もいるのに西岡はその中で最弱と言われてる
しかも一度も世界王者に勝ったことがない
亀田は内藤に勝ってるしフライ時代は少なくとも穴王者程度の実力はある

>>610
「まとも」の定義は人それぞれだろうけど西岡の負け方がまともじゃないってのは
世界中でも西岡信者以外の全員の意見が一致するんじゃない?
1Rのパンチ数が2発で1Rからひたすらブーイングされるほどの命乞いスタイルで
相手は左拳の骨が露出するほどの怪我をしてるのに終止フルボッコにされて
その左拳のパンチ一発で倒されたり試合後に勝った相手が残念そうな表情になる負け方を
「まとも」と言う人は頭がおかしいだろうね
613607:2012/10/19(金) 00:01:43.47 ID:RYuEUMHF0
>>612
雑誌等で批評意見を出すボクシング評論家の言う事が絶対などとは言わないが
君みたいな捻くれた見方の論評をしている人は誰一人いない。
君は「君の主観が絶対」だと思い込み過ぎている。
614名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 00:05:14.71 ID:9MwANx2eP
>>613
君のそのレスがすべて主観によるものだということに気付かない?
615607:2012/10/19(金) 00:06:04.73 ID:RYuEUMHF0
>>614
自覚してない訳ないでしょw
616名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 00:10:18.25 ID:2+qfXvM20
ドネアの一回目のダウン取った時のパンチの軌道凄かったな
あんな力入らない軌道でジョーではなくテンプルでダウン取れるとか
どんだけパンチ力あんだって話
617名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 00:11:20.03 ID:rdGf8Lg+O
>>607 長谷川選手の時も そんな感じだった。

ただ、この人ビックマウスだった。

世界王者にもなってないのに具志堅さんの防衛記録やぶるとか言って

結局無理だったね(笑)
618607:2012/10/19(金) 00:15:00.37 ID:RYuEUMHF0
>>617
その程度のビックマウスが気に食わないの?亀田だとかどうなっちゃうんだ・・・w
オレは別に西岡信者(なんて居るのか?)じゃないけど、そこまで腐らせられる程
西岡は酷いチャンプじゃなっただろ、というアンチに対する憤りで書かずにいられなかった。
619名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 00:19:02.90 ID:0yCbxO2D0
>>612
>>ドネアの対戦相手には雑魚もいるのに西岡はその中で最弱と言われてる

現実と脳内妄想の区別くらいつけましょうね
620名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 00:33:05.85 ID:4E/j0o/jP
>>618
だったら亀田のことも擁護してやったら?
亀田はインチキ野郎だけど「インチキ野郎=どこまでも弱い」ってわけじゃ
ないのにインチキ野郎ゆえに雑魚扱いされてる
でも実際は少なくとも穴王者程度の力はあってそれをインチキで
一流王者レベルまで粉飾しようとして失敗してるだけ
その点は西岡も同じなのに亀田だけ叩かれるのはおかしい

>>619
海外のフォーラム見ておいで
621名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 00:47:53.44 ID:gkDbaJ5M0
西岡が良かったのはムンロー戦だけかな
長谷川をもっと見たい
622名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 03:36:50.05 ID:59BbeY81i
ラバナレスって弱くはなかったろ
ラフファイティングが得意なだけで
当時もチャンピオンレベルはじゅうぶんあった
伝説になれる男だったシリモンコンはラバナレスよりもちろん強かったろ?
それを軽々とKOで破ったんだからな?辰吉はさ
623名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 05:03:39.02 ID:nwctW0tu0
軽々…だったっけなもう記憶薄れたけど
624名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 05:17:38.84 ID:Bb1xo8uhO
亀田が西岡より強い事は断じてない!
625名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 07:45:03.54 ID:HcTf2tDnI
>>624
みんながそう思ってた時期はあったけど
今は長谷川を含め、完全に逆の見方をされるようになったね
626名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 10:19:24.53 ID:I7JZDQh+0
そんな見方するのなんてボクシングの何の知識もないやつばっかでしょ
亀田が西岡に負けたやつらに勝てるか?って考えたら分かるでしょ
ジョニゴン、劣化マルケス、ムンロー

西岡に負けた雑魚のムニョス(亀田が戦ったムニョスじゃないよ)は、こないだSフェザーでIBF1位のやつに勝って指名挑戦権獲得してたしな
627名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 10:22:31.11 ID:P8Dt85Jq0
>>625
どっちが強いかはわからないけど
亀田が強い事を示すにはやはり強い相手に勝たないとダメだわ
西岡だってジョニゴンをぶっ飛ばすまでは評価は高くなかった
628名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 11:41:02.46 ID:6qAKoNXG0
>>625
無茶するなw
亀田が西岡より強いなんて100%ないけど、長谷川より強いという見方もまだまだ少ないと思うぞw
629名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 11:47:15.10 ID:qIWGOahe0
>>628
亀田が長谷川より強いとか言ってる奴も煽りかただの気地違いだろw
フェザー級王者としての長谷川と、バンタム級王者としての亀田の格を
比べるならまだ分かるが。
バンタム級時代で比べるのなら、長谷川が防衛戦で瞬殺したようなレベルの
相手に、冴えない内容と地元判定でやっとこさ勝てるのが亀のレベル。
630名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 12:05:56.32 ID:NbGiVQQD0
>>619
マジだぞ。
向こうの掲示板みて来いよ情弱くん。
631名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 14:30:48.96 ID:4E/j0o/jP
つまり
バンタムの長谷川>>>内山>>井岡>>>フェザーの長谷川>>>亀田>西岡
ってことだよ
632名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 15:20:57.69 ID:59BbeY81i
辰吉ってサラゴサとも激闘やってるんだよな?
サラゴサって調べたらレジェンドクラスのボクサーやん
リチャードソンもラバナレスを倒してた記憶がある凄いチャンピオンだった
リチャードソンなんて一方的に倒したし、サラゴサとも名勝負、シリモンコン、ラバナレスを倒すなんて
辰吉評価しないひとがいるけど信じられん
633名無しさん@恐縮です
>>632
40歳手前のサラゴサに2戦して2戦とも完敗なのに激闘を演じたとか言っても。