【テレビ】2014年NHK大河は岡田准一主演で『軍師官兵衛』 豊臣秀吉の天下統一を演出した天才軍師・黒田官兵衛の生涯を描く★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★
2014年大河は岡田准一主演で『軍師官兵衛』

 NHKは10日、現在放送中の『平清盛』(松山ケンイチ主演)、来年の『八重の桜』(綾瀬はるか主演)に続く
2014年の大河ドラマを『軍師官兵衛』、主演をV6・岡田准一が務めることを発表した。
脚本は、前川洋一氏のオリジナル作品で、豊臣秀吉の天下統一を演出した天才軍師・黒田官兵衛の生涯を描く。
初の大河で大役を担う岡田は「歴史が大好きで、歴史の先生になりたかったくらいで、
特に好きな戦国時代ということで身が震えるよう。光栄」と感慨深げに意気込んだ。

 再来年の大河は、「人を殺すよりも使え」と解き、戦国乱世にあって一風変わった戦の天才・黒田官兵衛の生涯に迫る。
織田信長、秀吉、徳川家康の三英傑に重用されながらも、ありあまる才能ゆえに警戒され、
秀吉に「次の天下人」と恐れられた人物を、1年以上にわたり演じる岡田は
「三英傑らキャストやスタッフのみなさんと、この時代を生き抜く時間が過ごせると思うとワクワク。
この時代を精一杯生きられたら」と気合たっぷりに語った。

 和歌や茶の湯を愛した文化人で、クリスチャンとして信仰を貫き、ただ1人の妻と添い遂げた律儀な男としても知られる官兵衛。
岡田は「多面的な面があると思う。最強のNo.2と言われ、できすぎる故に秀吉に恐れられたイメージもあるし、
すごくおもしろい魅力的な人物。人間味ある武将、軍師を演じられたら」と役作りのイメージをふくらませた。

 脚本の前川氏は「歴史好きにはたまらないいぶし銀。岡田さんでどんな官兵衛になるかワクワクしている。
戦国乱世で生き抜いた官兵衛を、スケール大きく、活き活きと人間臭く描けたら」と期待を込めた。

 大河ドラマ『軍師官兵衛』は2014年1月から1年間放送で、2013年8月にクランクイン予定。

ORICON STYLE 2012年10月10日 16時00分
http://www.oricon.co.jp/news/movie/2017575/full/
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20121010/2017575_201210100594776001349855028c.jpg

前スレ ★1:2012/10/10(水) 16:17:21.52
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1349853441/
2名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:01:32.71 ID:Zgv3VwXp0
2
3名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:01:39.57 ID:3t/x1aLN0
ア官兵衛
4名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:01:42.66 ID:G0cvMXqu0
.




     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |韓国は“なぜ”反日か?       .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄




.
5名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:01:45.31 ID:27qtIkkl0
竹中半兵衛だったら見たのに・・
6名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:01:48.80 ID:OkNDlEl/0
秀吉は伊勢谷友介
7名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:02:16.45 ID:FsJ1h5370
またつまらなそうな話ですね
8名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:02:29.93 ID:7dNUFjthO
バカタの自演黒田節が炸裂やな笑
9名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:02:31.61 ID:vgOIDUdd0
なんか、ぶっさんの声しねぇ?
10名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:02:38.31 ID:LuPaYuQL0
学芸会大河もうイラネ
11名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:02:53.74 ID:HqPfddZS0
キャスティングありきで日本から俳優・女優を根絶します!

ジャニーズ「ほう、新ドラですか」
吉本「じゃあ、まずはわてらに」
AKB「話を通してもらいましょか」
12名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:03:12.94 ID:+RZCIt3C0
イノッチも出してやれ
13名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:03:18.39 ID:goYpAKSx0
今の役者って子供っぽいんだから
ある程度年齢上が主演の方がいいと思うんだがねえ

ましてやチビで童顔のジャニーズ主演じゃなあ
14名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:03:39.30 ID:S3ZylsIw0
>>1
またオリジナル作品ですか・・・。
15名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:04:14.11 ID:RUfeBPP70
普通に原作『播磨灘物語』でいいのに
16名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:04:37.24 ID:AE3VbJuG0
歴女が官兵衛がイケメンだったと思ってはまりそうやな
17名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:04:48.55 ID:JmyUTnv60
半兵衛と官兵衛でいいのに
18名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:04:50.03 ID:Fw5x4ChH0
ジャニ糞主演
糞陽だまりの脚本家オリジナル

あー駄作
勘弁して・・・
19名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:04:55.72 ID:eIPdvvHd0

立身出世のために突っ走る悪役秀吉

戦が嫌いな平和主義者のかんべえ

はじめは秀吉に協力するも、次第に、悪役秀吉の本性をみて疑問を抱き、朝鮮出兵のころから完全に対立する



確実にこの流れ

間違いなく この流れ

江以上に、秀吉バッシングに終始する反秀吉大河ドラマ
20名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:04:58.47 ID:p7OsP50N0
不倫と馬鹿のイメージしかないアイドルじゃ説得力ないわ
21名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:04:58.53 ID:4l0Tnp5hO
>>1
「歴史が大好きで、歴史の先生になりたかったくらいで、
特に好きな戦国時代ということで身が震えるよう。光栄」


…どこかで見たことのある様なテンプレ文章…。
22名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:05:08.51 ID:/FhB6pI0O
なんか岡田ゴリ押しスゲーんだけど
ジャニーズ以外にもバックになんかいるの?
23名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:05:45.31 ID:QyVv6PV40
>>1
画像ワロタ
24名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:05:52.80 ID:XT4auiC+O
官兵衛は面白そうだな
毛利攻めから本能寺、関ヶ原とか見所ありそうだけど、秀吉出てくるまでが地味だ

官兵衛役はもっと腹黒い感じの奴がいいな
岡田はまだ半兵衛の方が似合う
25名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:05:52.90 ID:xUwS2H+v0
立花道雪、立花宗茂はいつになったらドラマでやってくれるのか
26名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:06:01.32 ID:HcG5ENe80
またジャニ公かよ
27名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:06:01.87 ID:l29uoDBZP
磔谷の話はもちろん無かった事になるんだろーなー・・・

クロカンが秀吉への忠義を示すために秀吉に反抗的な村落を虐殺した事件



ないんだろーなー(´・ω・`)
28名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:06:15.40 ID:Flpy0pxg0
>織田信長、秀吉、徳川家康の三英傑に重用されながらも、ありあまる才能ゆえに警戒され、

妻ブッキーでこういうの見た
29名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:06:18.01 ID:IovWCY5c0
「その時左手は何をしていた」




このエピソードは必ず出てくる
30名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:06:22.81 ID:YUfKYaIN0
草なぎのがマシ
暗い演技できそうだし
31名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:06:37.29 ID:5KozxtgfO
最近、BSプレによく出てると思ったら、気に入られていたんですね〜。
32名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:06:44.30 ID:QyVv6PV40
>>22
朝鮮
33名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:06:55.39 ID:P/Tve+Ou0
>>5
犬河ドラマも「2人の兵衛」でやらないと、1年もたないぞ
34名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:06:58.42 ID:5nZWpTwz0
>>16
歴女にとっては皆イケメンなんじゃないか?
35名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:07:15.50 ID:br09TeIX0
大河ドラマは毎年やらなくていいってば
36名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:07:20.94 ID:HqPfddZS0
>>19
鼻をふくらませて、「朝鮮出兵になんの益がござろうか!!(プルプル』と震える岡田。
朝鮮に渡る船でわざわざ竹島近辺を通過し「見よ、朝鮮の○○島だ。あと少しだぞ」と言う水夫

ここまでは見えた
37名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:07:22.72 ID:91wcbT820
題材は良いんだけどジャニか・・・・
38名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:07:28.65 ID:1L0lTI2fO
これで立花が主役に採用される目は20年は無くなったな
39名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:07:34.04 ID:SawBUo0q0
ぜったい司馬遼の播磨灘物語の筋パクるんだろうな
40名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:07:42.51 ID:xUwS2H+v0
>>27
天地人の時に直江の黒い部分を描かなかったからな
41名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:07:52.63 ID:TMLiDW3eO
関ヶ原後どう生きたか知らないから楽しみ
42名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:07:52.99 ID:jYl0FX6W0
何故光秀にしなかったのか?と言うことは何度でも言いたい

てか、光秀ほどの超重要人物をなんでNHKは大河にしないの?
秀吉がいなくても、柴田や丹羽、池田がいなくても信長は中央を手中にしたかも知れんが
光秀無しには絶対に中央政権に食い込めなかったのに

43名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:07:55.61 ID:1SGLW2wVO
天才軍師、竹中半兵衛の方がしっくり来る
実際問題、竹中の方が凄い気がする、ネームバリューと共に
44名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:08:04.53 ID:JrCgEL2n0
大河ドラマって日本史しかやっちゃあかんの?
大河で三国志やるなら見る
45名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:08:14.67 ID:eZU7ppW70

なぜNHKは大河ドラマ『一休さん』をやらないのか。
46名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:08:23.27 ID:1L0lTI2fO
>>25
下手に福岡絡むの確定だから当分無理じゃね
47名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:08:29.52 ID:QyVv6PV40
>>34
バカ歴女どもがうちの県の所縁の地で本物みて、
「こんなおじいさんじゃない・・・」て困惑してた

あいつらただの歴史ゲームヲタじゃんね
48名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:08:45.88 ID:PEMKAX2c0
ジャニのお遊戯演技の時点で見る気しねえ
49名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:08:53.89 ID:gZxCqsHR0

その時歴史が動いたの司会のタクシー松平が一番大好きな歴史上の人物だってさ
50名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:08:58.72 ID:lyiK0X4i0
時空を越えて桶狭間前夜に信長にアドバイスする少年官兵衛
あるで。
51名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:09:06.13 ID:YUfKYaIN0
岡田じゃ期待感0
なんか演技が平凡で想像できてしまう
52名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:09:06.66 ID:l29uoDBZP
>>16
地下牢に幽閉されて禿げて片足麻痺+片目失明

なかったことにするのかな?
53名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:09:10.57 ID:x4qd9Goe0
>>21
「子供の頃からお笑い系が大好きで、はっきり言ってオタクレベルです。 最近好きなお笑い芸人はズバリ!はんにゃです。」
「子供の頃からアニメが大好きで、アニマックスさんで一日中アニメ見る日も多々あります。
かなりマニアックなアニメも好きで、特に好きなアニメはセーラームーンです。 金髪のカツラでコスプレしたいです。」
「子供の頃からゲームが大好きで、一日中ゲームして過ごす日も多々あります。
かなりマニアックなゲームも好きで、特に好きなゲームはドラゴンクエスト、マリオカート、ぷよぷよです。」
「子供の頃から漫画が好きで、芸能界では2〜3位になれる位漫画持ってます。一日中漫画読んで過ごす日も多々あります。
かなりマニアックな漫画も好きで、特に好きな漫画はワンピース、ドラゴンボール、NANAです。」
⇒アニメ『ONEPIECE』の声優に決まった際、放送日を金曜日とブログにかいてしまい、指摘されてこっそり編集。
「ジグソーパズルが本当に好きなので、一日大使に任命されてめちゃくちゃ嬉しいです。 多分、芸能界では一番ジグソーパズルをやっていると思いますよ」
「昔からフィギュアが大好きで、女性芸能人では2位になれる位集めてます。特に好きなフィギュアはドラクエです。
最近はワンピースとドラゴンボールのキャラクターが合体してるフィギュアを集めてます。コレはかなりマニアックですよね。」
「天野喜孝さんの大ファンでタイムボカンシリーズとか好き。フィギュアも持っている」
「チキンフィレオをずっと食べたくて、食べたくて…やっとやっっっと今日のお昼食べることができました」
⇒復活したのはマックチキン。。
めざましテレビのONEPIECE取材にて
「ONEPIECEは一巻につき5回泣ける」
54名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:09:16.64 ID:1L0lTI2fO
>>45
花の乱で準主役だったな
55名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:09:22.25 ID:O8TyeU6y0
妻役は宮崎あおいですか?
56名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:09:32.44 ID:JhfB38H2O
若手のショボい演技もう嫌><
豪華なオッサン大河お願い
佐藤浩一、内野聖陽、香川照之、中村獅童、橋之助
市川染五郎、猿之助、えもり、中尾、大和田(兄)、渡哲也、高橋秀樹
57名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:09:51.75 ID:27qtIkkl0
>>25
宗茂は戦国最強の武将だと思うの。
幸村や忠勝なんか宗茂に比べたら鼻糞以下だし。
58名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:09:57.74 ID:eIPdvvHd0
最近の戦国大河はどれも  秀吉が実質的な主役なんだよ

それも、かなりの悪役として。

「明智光秀」という話もあった。が、それではとくに晩年の秀吉の「悪役ぶり」を描けない。

だから、黒田官兵衛にした。
59名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:10:02.97 ID:8bxcwD/M0
ヒロインに宮崎あおいはこないことがわかった
60名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:10:09.20 ID:sf4/WDyK0
1年前倒しでお願いします
61名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:10:19.01 ID:S3ZylsIw0
本能寺の変は10話目までにやってしまうんだろうな。
と言うかクロカンと信長が会うシーンって史実に残っているのかね?
62名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:10:28.98 ID:eZU7ppW70
岡田准一と岡村隆史の区別がつかん??
63名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:10:36.88 ID:/4I37R360


もう大河止めろよ(´・ω・`)


 
64名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:10:40.30 ID:q2YvaFAV0
>>42
光秀はやっぱり老臣というイメージで若さが足りないんじゃなかろうか。
若い頃の苦労話を延々とやるわけにもいかないからな。
65名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:10:41.29 ID:5DFiShwF0
またどうせ秀吉役にはイケメンを使わないんだろ
66名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:11:03.06 ID:dqvPQvN10
>>36
竹島は外れ過ぎて流石に無いw

精々、朝鮮の民の為に戦争終結を考え、三成系の目付と対立するくらい
67名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:11:09.03 ID:hBYg+79j0
>>21
岡田はいいともかなんかで山県昌景の話したっていうからガチじゃね
68名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:11:10.85 ID:qpJmV9fv0
かんべぇしてくれよー
69名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:11:19.67 ID:l29uoDBZP
>>25
朝鮮で大暴れしたので出来ないんでしょ
西日本最強コンビなんだけどね
立花宗茂&小早川秀包は
70名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:11:24.20 ID:nmnqeg030
来年のより面白そうじゃん
71名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:11:33.62 ID:9S77SLm/0
楠木正成やれ
72名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:11:48.58 ID:QyVv6PV40
>>45
武蔵の新右衛ヱ門さん見たい
73名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:11:51.98 ID:b/vqX11c0
キャストがダメだ
全くクロカンぽくない
74名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:12:04.05 ID:4R37ToJEO
竹中半兵衛は長瀬にやって欲しいな
この二人の絡みは極上
75名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:12:07.60 ID:RZfHKiyy0
また戦国時代か
また信長秀吉家康信玄謙信のどれかの周りにいた武将か
またジャニか
76名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:12:11.50 ID:Lw7GDgNc0
>>52
無理だろ
あそこ中国大返しくらい重要な場面だぜ
77名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:12:14.75 ID:PCpwulEo0
豊臣秀吉のSPっすね?
んで秀吉に疑われて隠居するんすね?
78名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:12:23.50 ID:Jp7YkdDmO
高岡を荒木村重にすれば完璧
幽閉して足が曲がるまでいたぶる演技も熱が入る
秀吉役はあおいが男装すれば完璧
燃えるぜ官兵衛
79名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:12:39.55 ID:7dj6W+Cj0
人選がなw多分見ない
80名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:12:40.08 ID:LkvdV95e0
山本勘助みたいにむさ苦しくせえよ
81名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:12:48.08 ID:ximVCW910
来年は見ないが
再来年はとりあえず見ると思う
82名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:13:00.36 ID:4w7xwu75O
朝鮮征伐で、明と朝鮮軍を叩くシーンやらないかな?
83名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:13:02.50 ID:40I0kVlXO
何で司馬遼じゃないのか!?

何で播磨灘物語じゃない!!

84名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:13:14.01 ID:byecl5Ex0
問題は黒田官兵衛の性病や障害をどう表現するかだな。
NHKはなかったことにするだろうなあ。
85名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:13:32.77 ID:b/vqX11c0
ホームドラマやりたいんだったらもっと適任な武将がいるだろうが
ほら、真田のお兄ちゃんとかさ
86名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:13:43.36 ID:6PL8ITl00
あおいは出ますか。
87名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:13:48.12 ID:gZxCqsHR0
官兵衛ゆかりの地
兵庫
大阪
大分
福岡
88名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:13:52.83 ID:BkMEDxx70
黒田かんっべぇは、数年前にテレ搭の正月時代劇でやったからな〜
89名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:14:12.59 ID:OUQJd08TO
また戦国で参謀系か、ちょっとなあ
90名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:14:13.83 ID:z5LzajJc0
秀長役は誰なのかな
秀長と組んで徳川の専横を許さない架空歴史物にしてくれないかな
91名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:14:15.33 ID:QyVv6PV40
>>84
むしろEテレのハンディキャップ枠で大特集
92名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:14:19.10 ID:TyXRH5tp0
小物興味ねー
93名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:14:22.20 ID:hEUpgZDpI
うわ岡田とかないだろ
ジャニヲタだけ見ろ
94名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:14:32.05 ID:/FlzRocz0
岡田は岡田でも岡田真澄にやって欲しかったな
95名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:14:36.14 ID:gZxCqsHR0
>>78
お前天才!!

牢獄生活1年で歩けなくなるんだよねw
96名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:15:04.76 ID:fH/NlKQL0
ラジオの「播磨灘物語」結構好きだった
97名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:15:18.54 ID:9B9L0weu0
軍師官・へぇ
98名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:15:20.14 ID:saRj/VsBP
>>66
まあないとは思うが、WAZAWAZA[JAP18」なんて小物を作ったり、日本地図から
島根県を消したりする奴らだから、レベル的にはやりかねないな
99名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:15:20.36 ID:gLpmA/D/I
また先にキャストが決まったか。
NHK死ね
100名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:15:27.77 ID:jYl0FX6W0
>>64
そのイメージを覆す力を持ってるのがNHK(日本放送協会)なのにね

まぁ、愚痴や文句ばっか言ってるけど、俺は光秀見たかったんだよなぁ・・・
ドラマで人間的な深みを出せるのは、やっぱ勝ち組よりは負け組(しかも有能な)だと思うのよね

101名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:15:34.67 ID:1L0lTI2fO
センゴク大河化への布石と見た
102名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:15:37.75 ID:eZU7ppW70


なぜ、NHKは 『大河ドラマ応仁の乱』をやらないのか?

103名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:15:47.22 ID:h488YUOr0
大河も既出の人物の持ち回りになってるな
もちっと目新しいとこ頼むわ
104名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:15:51.27 ID:gZxCqsHR0
>>25
官兵衛と清正による柳川城開城の場面出てくるから良いじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
105名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:15:52.38 ID:ECD6A46B0
有岡城から解放された官兵衛は別人のように変わり果てていた・・・
という設定で岡田から重厚な俳優さんに演者が代わっているんでしょ?
106名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:15:59.72 ID:ximVCW910
>>85
ムダに長すぎる
107名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:16:12.68 ID:x5agYFRj0
↓岡田が目を見開いて全身を振りながら
108名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:16:28.78 ID:/FhB6pI0O
大河はダラダラ長過ぎ半年ぐらいでいい
制作費つぎ込んでヒトケタ台のドラマ作るの考え直せ
岡田は不倫と宮崎あおいのイメージしかない
109名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:16:32.77 ID:xyYrbr1EO
長政と言えば黒田の長政だろ
110名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:16:33.35 ID:gqxDlYwU0
黒田官兵衛実は賢いんだよね、九州攻めの際に島津家久の釣りのぶせを見抜いていたしw

先行の清正隊に伝令し注意を促したのにも拘わらずイケイケな清正隊はまんまと引っかかってしまい頭弱いなーと思た
111名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:16:39.27 ID:I7xYlGhN0
また三英傑周辺人事大河かよ
112名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:16:44.23 ID:6PL8ITl00
タイトル黒田如水の方がかっこいいのに
113名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:16:46.34 ID:1L0lTI2fO
>>102
花の乱
114名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:16:51.16 ID:Iq1yXzTt0
官兵衛が九州でなく、近畿や東海にいたら関ヶ原はどうなった
かな?
115名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:16:51.35 ID:jjQSzCTz0
かんぴょうえは好きだけど 役者がこれでは
116名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:16:53.00 ID:8lyzanoIO
ゴーグルブラック!
117名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:16:56.23 ID:aD9JQ1Vn0
岡田誰得主演
118名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:17:00.80 ID:7dj6W+Cj0
>>84
牢獄に放り込まれてる間も、案外綺麗に出てきそう
イケメンのイメージではないんだ黒田は
もっと他に適役な俳優いるだろ
119名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:17:22.02 ID:QyVv6PV40
>>98
今年の大河始まる前なんかHP上の動画で、
朝鮮半島から日本見た地図のCGから始まってたよ
「平清盛」なのに
そしてなぜかエクスカリバーみたいな太刀を持つ清盛のシルエットががが
120名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:17:28.50 ID:hmP05azE0
なんでジャニーズだよ
見る気しなくなった
121名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:17:38.21 ID:YUfKYaIN0
妻武器は最悪だったが
それ以上になりそう
122名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:17:48.15 ID:igHGoOSn0
慶長の役で秀吉負けるニダ
123名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:17:58.30 ID:1L0lTI2fO
>>114
大友大名復帰→大分少し栄える
124名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:18:01.44 ID:gLpmA/D/I

※最近のドラマは、脚本や内容よりも先に、キャストが決まります。
125名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:18:01.46 ID:rjcY3ausP
なんで島津をやらんの
126名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:18:07.40 ID:PIZRYp/C0
モットーは「乱世の火種を消す」で
127名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:18:15.47 ID:gZxCqsHR0
官兵衛は生涯側室を持たなかったから、子供も3人しかいない

ジャニを主人公にする為に官兵衛選んだな
128名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:18:16.79 ID:/bzjb7Uh0
ヒロインは松下奈緒一択か・・・

>112 :日曜8時の名無しさん [] :2012/10/10(水) 17:39:29.24 ID:+UwBHXQp
>播磨灘物語にある官兵衛の妻の描写は
>・鴨居で頭を打ちそうな自分の背の高さを常に苦にしている
>・色白で美人。子どもを産んでからは太り始めた
>・祝言では小柄な官兵衛が座布団3枚重ねてやっと釣り合いが取れた
>・あまりに背が高いので官兵衛は初夜で抱いてから「確かに、女だった」とつぶやく
>・初夜の後「飾磨の海からアナゴが嫁いできたかと思った(それくらい細くて長い)」「今はフカ(鮫)のよう」という会話
>・廊下で妻と行き違うと、官兵衛は自分を鮫とすれ違う小魚のように感じてしまう
129名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:18:29.89 ID:JfrYworw0
関が原の時の九州での動きを3ヶ月くらいかけてじっくりやれば1年持つだろ
130名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:18:31.27 ID:SOwTbR4NQ
岡田はSPでいい演技してたろ
131名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:18:52.04 ID:dqvPQvN10
>>25
関ヶ原時九州戦で、清正とともに宗茂に開城説得する官兵衛が見える

いや清正は消されるかな
132名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:18:56.99 ID:9TECJe0i0
小太り、ひげ面の印象だからなぁ
133名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:18:57.84 ID:VczOTlLP0
松寿丸は鈴木福君か
134名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:18:58.42 ID:ozECxgnWO
信長、秀吉、半兵衛を誰がやるかが鍵だな
135名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:19:01.22 ID:bEreFGhu0
戦国時代で一番頭が良かった男の物語か
136名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:19:08.78 ID:6MheYhME0
これは竹中半兵衛がもうけ役になる
137名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:19:16.86 ID:78rkpaNe0
どうせジャニから選ぶならキムタクにすればよかったのに
そっちの方が話題性あると思う
138名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:19:17.21 ID:T2Pio5N50
不倫相男とか最悪
139名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:19:22.72 ID:HqPfddZS0
>>119
やはり竹島・尖閣をからめてきかねないな
140名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:19:25.35 ID:XiK5lDJa0
NHKの質の低下が止まらないな
ジャニーズ使うとか民放のマネばっかりして
141名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:19:37.59 ID:3D6RusvJO
またアイドルか
眉毛のほっそい武将とかやめてくれよほんと
142名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:20:04.71 ID:hmP05azE0
>>137
キムタクでもやだけど
でもトレンディドラマで育った年代だし岡田よりはマシだな
143名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:20:05.77 ID:gZxCqsHR0
>>125
朝鮮出兵
4兄弟って感じだから主人公がブレる
144名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:20:07.96 ID:EAV69MAO0
意外にも、朝鮮征伐に関係あるんじゃね?>黒官
145名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:20:11.16 ID:WQULYgiQO
高岡蒼甫にしろ
146名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:20:27.03 ID:6PL8ITl00
秀吉はパン君で。
147名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:20:29.30 ID:NOA0cRfm0
脚本次第だろうな
官兵衛を必要以上に持ち上げるような脚本だと面白くなくなる
官兵衛は泥臭く渋い役にしないとな
148名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:20:37.91 ID:n1EvjWndO
誰よ()


岡田准一自体はそれほど嫌いでもないが
時代劇で見るには濃い過ぎるビジュだろ…

つーかジャニ使用まだ懲りないのか。アホだなnhK
149名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:20:39.17 ID:4R37ToJEO
岡田は乗馬も上手いし渡部篤郎との大化の改新は神がかってたよ
150名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:20:43.31 ID:z5LzajJc0
朝鮮出兵の場面は配慮してカットかな
151名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:20:57.22 ID:gZxCqsHR0
>>144
軍監だから直接戦ってはないはず
息子は戦ってるけどな
152名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:21:04.82 ID:gYCbXfcy0
>>140
元々共産系労組が暗躍してたんだけど、政権交代で味を占め、
D2(統一)が入り込んでからおかしくなた
153名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:21:05.23 ID:tstB8FVG0

その時歴史が動いた 第279回
「天下は我が掌中にあり〜黒田如水・・もうひとつの関ヶ原〜」
http://v.youku.com/v_show/id_XMTE5MjY0MzAw.html
http://www.tudou.com/programs/view/4jxOoXSyc14/
154名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:21:05.49 ID:3SbDBnrH0
秀吉と熱い友情で結ばれた
超アクティブな官兵衛って感じで作ってみろよ
岡田でもいけるかもしれん
155名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:21:08.30 ID:dddcoNXqP
ジャニの中では一番マシかな
156名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:21:12.70 ID:AE3VbJuG0
岡田は歴史小説好きなんだよな、たしか
157名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:21:19.84 ID:2bg2nt9J0
>>65
中尾明慶くらいのイケメンは使うかもしれん。
ま、岡田からのバランスで考えれば40歳程度の俳優あたりになるか。
158名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:21:39.43 ID:9TECJe0i0
>>128
ヒョロヒョロモデルがアップしました
159 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/10(水) 18:21:40.94 ID:YjCrK8nJO
小田原攻めの際、伊達政宗役で渡辺謙が友情出演なら
160名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:21:42.77 ID:EJbTd/I20
中津の赤壁みたいなかなりエグい話もちゃんとやるなら見てもいけど、無理だろうね。
161名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:21:59.73 ID:PIZRYp/C0
>>114
基本は変わらないと思う。
黒田が徳川と対立することを選ぶとは思えないし九州に関しても加藤は東軍側、島津はわれ関せずだろうし
162名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:22:12.52 ID:tMIuKJlb0
岡田准一と岡田将生、いまだにごちゃごちゃになる
163名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:22:35.60 ID:JMnCaeJI0
二宮の噂あったから嵐ヲタが岡田叩いてるんだな
妬みみっともない
164名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:22:39.91 ID:iiia9Stw0
>>33
司馬に「二人の軍師」って小説あったような・・・あれ使えばいいのにな
どっちか一人じゃ知名度ひくすぎだろ
165名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:22:41.57 ID:ASIlnCNr0
岡田准一でNHKドラマといえばやはり
「大化改新」だな
166名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:22:59.24 ID:40I0kVlXO
前川洋一のオリジナル!?

ココしばらくオリ大河にロクな作品無いって事を何でタナに上げるんだ!?
167名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:22:59.62 ID:R3EK01oZO
ここで批判してる奴らも一日岡田の顔になれるんだったら喜んでなるんだろ?
168名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:23:03.31 ID:gLpmA/D/I
受信料支払うのが尚更バカらしくなるな。
うちは支払い拒否してるけど。
169名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:23:05.34 ID:dqvPQvN10
>>144
2回とも渋々行ってさっさと帰る
秀吉や三成が反感って感じだから、シナリオはやりやすいだろうな
170名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:23:07.92 ID:IZKlXxff0
有能すぎて左遷された人か
171名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:23:09.87 ID:LdME/llVI
岡田ヲタの擁護がちょいちょい混じって来てて笑える
薄っぺら棒演技チビ猿が官兵衛とかマジでねえよ
172名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:23:13.66 ID:TORQEHzL0
頭の瘤とかどうすんだ?
173名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:23:18.71 ID:jYl0FX6W0
個人的には岡田は結構かなりいい役者だと思ってるから、ジャニ役者とか氏ねとか言ってる奴らには文句はいいたい

でも、ジャニの役者やAKBの素人が売れ筋ドラマを独占してる状態はヒドイと思ってる
こんな俺はどういうレスをすればいいんだろうか・・・?



お前ら、所属団体とかじゃなくて、ちゃんと役者一人一人の実力を見ろよ
174名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:23:24.37 ID:vQclTMg60
戦を嫌い平和を愛し、馬鹿正直で権謀術数を用いず、
ひたすら正義を唱える官兵衛が見られるのか
175名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:23:33.27 ID:aeFUcyRYO
何かを成し遂げるでもなく、守り抜くでもなく、華々しく散る訳でもなく、有能だけど脇役のまま、不完全燃焼で老いさらばえる武将。
濃密な親兄弟の関係や、悲劇も大してない。嫁一穴主義者。
陰謀ドロドロにする気がなければ、官兵衛天才、すげー、家族愛してるぅ〜、安らかに死んだ〜でおしまい。
大方、修繕明けの姫路城の壮大なCMドラマだね。ゴミ確定。
176名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:23:38.86 ID:ewwWRP26O
太閤立志伝辺りで知ったやつが多いと見た
177名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:23:48.68 ID:hmP05azE0
もっと知的なやつがいいだろ条項
178名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:23:58.66 ID:aD9JQ1Vn0
岡田准看護師
179名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:24:01.04 ID:3ZdC37IQ0
サヨの平和主義大河w
180名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:24:03.30 ID:t045abP2O
へえー
いいじゃん
面白そう

でも清盛だって発表の時は面白そうだって思ったからな…
181名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:24:03.73 ID:eIPdvvHd0
残念だけど・・・
おまいらの期待するような
派手な合戦、武将同士の知恵比べ、知恵をしぼった城攻め 
そんなものにしないよ 今のNHKは。

今日の発表会の話だと、

江と天地人をミックスさせたような大河ドラマになる

「血をみるのがなにより嫌いで人を愛した官兵衛が、
  秀吉の天下取りに協力しつつも、やがて疑問を抱くようになり・・」だからな  

江のときと全く同じ。秀吉に殺される人間は良い人で、秀吉が悪く描かれるだけだ
182名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:24:09.90 ID:zQiAogZR0
松本の○○の話見てたでしょ
これ絶対
183名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:24:21.80 ID:lyiK0X4i0
佐藤隆太と塚本高史は間違いなくキャスティングされそうだな。
184名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:24:23.96 ID:rjcY3ausP
正直、昨年にテレ東でやってた、官兵衛と半兵衛のやつで十分。
185名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:24:36.79 ID:Wl8kkfks0
もう大河やらなくていいよ
186名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:24:39.74 ID:v/nVyO8T0
半兵衛じゃすぐ亡くなるから官兵衛にしたのか?
主演がジャニーズて・・糞
187名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:24:47.64 ID:wd4U4wmR0
また、NHKが女に媚びてジャニ使うのか

受信料強制徴収されてるのがバカらしくなるな
188名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:24:59.23 ID:jYl0FX6W0
>>175
それって世間一般の大半の人(もしくは自分はそうなんだって思いこんでる人)だよな
そう考えると、大ヒットはしなくてもそれなりに売れたりすんのかね?

俺は明智光秀を見たかったんだけど
189名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:25:03.11 ID:gZxCqsHR0
脚本はスイーツやめてくれよ

平清盛も王家とかやめとけば良い数字出してたんだから・・・

頼むよNHK!!
190名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:25:07.95 ID:OkNDlEl/0
朝鮮の役で三成と対決して
関ヶ原へという流れだろうから
三成が重要だよな、誰がやるか
191名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:25:13.10 ID:PZDpHwwI0
光秀が若くてかっこいいイケメンだったら見てやってもいい
192名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:25:26.49 ID:m5YG7YCg0
渡辺勘兵衛にしろよ
193名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:25:32.98 ID:RZ0Ot9vr0
>脚本は、前川洋一氏のオリジナル作品

原作無しは糞なイメージ。
194名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:25:55.13 ID:ssPy++jb0
時代劇飽きた
現代劇やれよ
195名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:26:00.06 ID:mA1QP0So0
びっこ役やれるのかね?
196名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:26:06.09 ID:6PL8ITl00
これで戦国一のいい人官兵衛のイメージ誕生だね。
197名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:26:08.46 ID:5nZWpTwz0
>>162
前者がちっちゃくて顔濃いめ
後者がおっきくて顔薄め
で多分間違いないと思うんだがどうだろう
198名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:26:23.58 ID:bfEeUTb90
岡田に仕事が入ると必ずV6の他メンバーヲタが僻んで岡田叩きに来る法則

169 :名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 16:35:38.92 ID:TWJqVPle0
V6は実は岡田より森田の方がいい演技すると思う。
っていうか、NHKってV6好きがいるのかなにげにV6起用率高いな。
世間的にはV6は終わったグループなんだろうに。
199名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:26:25.87 ID:leP1Aft00
織田信奈の野望
200名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:26:26.79 ID:hmP05azE0
>>191
キモイぞ性欲ババアw
201名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:26:37.63 ID:4R37ToJEO
SPも岡田の神演技あってこその大ヒットだしな
なにより木皿津キャッツアイは日本ドラマ史上最高傑作
202名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:26:45.02 ID:LdME/llVI
>>193
そこは糞ゲーBASARAあたりを参考に作るから
203名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:26:51.61 ID:gZxCqsHR0
その時歴史が動いたの松平さんが一番大好きな歴史上の人物が「黒田官兵衛」
204名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:27:09.96 ID:4l0Tnp5hO
>>53
やっぱりそのシリーズに似てるんだなw。

後は「好きな武将は織田信長です」辺りが付けば完璧かw。
205名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:27:15.72 ID:LH46Tpv60
なるほど、面白いのは秀吉死後の関ヶ原か
如水からみたら長政は無能だからなあ
206名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:27:15.86 ID:vHt7Xr7C0
こいつ芸能界引退するんじゃなかったの?
207名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:27:21.31 ID:ewwWRP26O
俺の中で竹中半兵衛と黒田官兵衛はさわやかイケメン設定
208名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:27:26.05 ID:E5vhOmM60
>>128
岡田の低身長を際立たせるような人選はしないだろうw
209名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:27:28.84 ID:Bmyqj4AF0
放送開始前の番宣は
岡田「軍師官兵衛!!」で
210名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:27:31.41 ID:NXuhBDp70
>>50
それなんてGO?
211名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:27:46.00 ID:VQJhpZLw0
秀吉のダークサイドが一番出ていたのは、緒方拳が出演した『黄金の日々』だな。

時代劇専門チャンネルで見たが面白かった。
212名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:27:58.71 ID:JQYXZgHN0
なぜじゃああああなバサラしか思いつかん。
213名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:28:03.47 ID:5Jb7KYoV0
>>137
キムタクなら岡田の方がマシだよおおお
214名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:28:18.69 ID:iNGB4FU90
>>143
官兵衛も朝鮮出兵に何度か従軍してるぞ
そこでのケンカが原因で秀吉を怒らせて目通りが叶わなくなり出家につながるから
朝鮮出兵は描くんじゃないのか、タブーを破って
215名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:28:45.84 ID:jYl0FX6W0
>>203
ある程度固まってる組織に途中参加してのし上がっていく人ってイメージだからなぁ
世間一般のリーマンが懐く夢のイメージとしては一番近いのかも
秀吉に微妙に理不尽な冷遇を受けてる点も含めて
216名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:28:46.59 ID:1Tq+2xhN0
>>190
朝鮮を愛し、
朝鮮出兵に激しく反対して
好戦派三成と対立、
秀吉に干される、
という展開なるな。
217名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:28:57.19 ID:HqPfddZS0
>>196
大河になった武将はどんどん善人になっていって、最終的に秀吉だけが
「我等NHKの母国朝鮮を責めた悪党」ってことになるんだろうね
218名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:29:00.93 ID:P4x2d4WA0
城井氏謀殺はどう扱うのかな?
これで伝統の弓術途絶えたりして、文化面の影響があったりしたんだけどね
219名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:29:24.81 ID:WGgflI0Z0

無難なところ狙ってきたなwww

戦国時代ではずすことはないからな
220名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:29:24.88 ID:sn8ITZ0C0
病気の人じゃなかったのか?
221名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:29:31.69 ID:ypz89dwX0
宇喜多直家主役の大河はいつやってくれるの!?
(´・ω・`)
222名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:29:32.53 ID:DdUv4fab0
>>206
そうだわな、、金で落とし前を付けた感じだわなw
223名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:29:40.75 ID:/WI+BU9a0
>>57
毛利勝永だろ
224名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:29:51.24 ID:buiK9hhE0
225名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:29:51.39 ID:p+u8eBM7O
松風の子供殺した奴だっけ?
226名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:29:54.89 ID:OkNDlEl/0
>>214
タブーというより
こんなのにあまり時間を割けないんだろう
構成的に
227名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:29:58.39 ID:b/vqX11c0
播磨灘物語をジェームス三木に脚本させればいいんじゃね?

で信長に渡辺謙使ってくれ
秀吉、家康は難しいな
228名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:30:01.01 ID:dAhScbs20
朝鮮に悪いことしちゃだめ
朝鮮にあやまれ
朝鮮出兵に反対

っていうにおいがしてきた
229名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:30:09.77 ID:eMhbhaIx0
 >クリスチャンとして信仰を貫き
はぁ?w
230名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:30:23.98 ID:Fqx/ZiEz0
一方森田剛は気持ちを整理したいとお遍路へ
231名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:30:43.47 ID:Iq1yXzTt0
いっつも存在感ない利家は出てくるかなw
232名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:30:49.28 ID:YwILvMcwO
斎藤洋介が演じてた作品はなんだったっけ?
味のある演技で面白かったんだけど
233名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:30:57.19 ID:eaXwWSZW0
福岡・大分・兵庫・岡山・滋賀と京都以外の縁故地が多くて各県喜んでいるんだろうなwww
234名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:31:08.20 ID:5nZWpTwz0
>>204
徳川家康が一番好きってたしか何処かで言ってたはず
自信はない
235名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:31:15.96 ID:AFWXxKlt0
有名ドコロじゃなくて
生き延びた各地大名の持ち回りにしろよ
いろんなドラマがあったのは同じ
それにジャニばかり変だろ、新人を発掘すればいい
236名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:31:16.16 ID:EjgBiq5f0
ウリジナル脚本の大河はもう見ない。
龍馬伝の岩崎弥太郎、江の豊臣秀吉、平清盛の王家・・・。
長年の大河ファンだったが全部途中で挫折。
気分を害してまで、まったく史実に基づかない作り物の歴史ドラマなど見たくない。
面白く作られているのなら作り物でも話は別で見ようと思うが。
ああ、日本人じゃない一部の人からは黒い笑いがとれるかもね。
今回も秀吉が、立身出世した大阪の庶民に人気の太閤さんからは程遠いんだろう。
一応来年のはどんなものか見てみようと思うが、これは、最初から一切見ない初の
大河になりそうだな。
237名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:31:26.48 ID:2RW7S3vGO
名軍師だからなぁ
上手く描いて欲しいよ
238名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:31:28.22 ID:UgzZANguO
岡田に老獪なイメージがないな
というかV6に切れ者というイメージがない
239名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:31:29.97 ID:iNGB4FU90
>>220
1年半投獄されて右足が動かなくなり髪の毛はまだらハゲになり瘡でケロイド状の頭になる
240名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:31:35.00 ID:b/vqX11c0
あ、吉川元春の死はどう表現するんだろうw
241名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:31:41.35 ID:gZxCqsHR0
その時歴史が動いた 第279回
「天下は我が掌中にあり〜黒田如水・・もうひとつの関ヶ原〜」
http://v.youku.com/v_show/id_XMTE5MjY0MzAw.html
http://www.tudou.com/programs/view/4jxOoXSyc14/

一応貼っとく
242名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:31:53.26 ID:LdME/llVI
マジで官兵衛が間抜けスイーツ脳そうな岡田は許せん
官兵衛大好きなのに
243鶏卵素麺☆太政大臣 ◆ycPMmieRpw :2012/10/10(水) 18:31:59.93 ID:Cn9aWJN20
まさに私の先祖
244名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:32:01.29 ID:9HHSA2SM0
岡田って最近映画にたくさんでてるけど、あまり演技は上手くないんだよなあ
245名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:32:21.35 ID:DslzdJQ+0
官兵衛は播磨のころから面白そうだし楽しみではあるな
246名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:32:24.98 ID:ry/+ei7c0
竹中半兵衛と黒田官兵衛
247名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:32:27.45 ID:hmP05azE0
この辺の歴史に詳しくないおれはこの番組を教科書にするけどいいかな
248名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:32:31.10 ID:O2+THt7g0
最後まで天下への野心があった
そこのところをどう描くんだろう
主人公=いい人という図式ももういい加減にやめてほしいんだが
249名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:33:08.29 ID:eIPdvvHd0
来年の八重の桜 
「クリスチャンでキリスト教布教活動に邁進し、看護師として明治日本の対外戦争に従軍し反戦活動に目覚める」

再来年の官兵衛
「戦が大嫌いで人と平和を愛した官兵衛は熱心なクリスチャンでした。その点も特に強調したい」

もういいかげんにしろよNHK
250名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:33:18.37 ID:OkNDlEl/0
岡田だから頭は総髪にしそうだな
ちゃんとマゲでやれよ
251名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:33:20.08 ID:ewwWRP26O
タイガー&ドラゴン面白かったじゃん
252名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:33:24.49 ID:sXiBKBdH0
黒田官兵衛と伊達政宗には、共通点がある

関ヶ原の戦いで東軍、西軍の両方が疲弊したら、「漁夫の利」で天下を取ろうと密かに思っていた
ところが、関ヶ原の戦いはあっけなく半日で東軍の圧勝に終わってしまい、三成は処刑されて、家康の天下に

アテが外れてしまった
253名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:33:46.75 ID:nytleyrl0
1.プロローグ・成人まで
2.小寺家家老時代(牢屋まで)
3.織田家時代(高松城攻めまで)
4.羽柴・豊臣前期(九州攻めまで)
5.羽柴・豊臣後期(隠居・朝鮮攻め(カット?))
6.九州関ヶ原
7.隠居・エピローグ

どこに焦点を当てるかによるとは思うが、3以降はハゲ(茶巾帽子)かつびっこになるのが、
果たして映像的にどうなのだろうかという問題がだな・・・。
254名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:34:01.87 ID:TPzx6BN80
255名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:34:27.23 ID:OkNDlEl/0
秀吉はクドカン
256名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:34:30.12 ID:lM+gd/n50
ちゃんとした俳優を使ってくれよ
257名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:34:34.59 ID:lyiK0X4i0
>>216
それは鉄板だろうけど、小西を悪役にするのはいいとして、
清正とはどう折り合い付ける気だろうな?
258名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:34:56.16 ID:4R37ToJEO
岡田のインタビュー読めば如何に役者にストイックで歴史に素養があるかわかるよ
ジャニだから駄目とか言ってる馬鹿よりもルックスだけじゃなく内面も間違いなく上
259名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:35:03.47 ID:HqPfddZS0
NHKは国民から金を取っているんだから、ちゃんと事実をドラマにしてね。

「かの朝鮮半島は、モンゴルに滅ぼされ絶滅した高麗に代わり『えべんき』なる、それまでの朝鮮とは
まったく血縁のない下賤な野党どもに横取りされたと聞く。許してはおけん! 出兵じゃ!!」
260名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:35:21.15 ID:dqvPQvN10
>>214
江でも秀勝が朝鮮の民守って死んだしな

長政留守の城に来た8000を1500で破ったとかは絶対やらんだろうけど
261名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:35:29.24 ID:uqIR1DQ40
やっと来たか。
戦国最強黒田孝高。
262名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:35:50.58 ID:hmP05azE0
>>256
そうなんだよなあ
ベタでいいんだよベタで
変にアイドルとか入れるから偏見持っちゃうんだ
263名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:36:04.53 ID:E5vhOmM60
官兵衛に限らずだけど、大抵の武将は清濁併せ持った人物だから魅力的なんだよな
それを今のNHKが描写しきれるかね
264名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:36:05.60 ID:6gfSTXfi0
黒田官兵衛は数年前にあの俳優ですでにやっているだろう。
あの早稲田の演劇出身で、元宝塚の女優の嫁と離婚した、あの、あの・・・・名前が出てこない。
「JIN」で坂本龍馬を演じた俳優。ここまででもう限界。
265名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:36:07.09 ID:/qUnrmKyO
 完 全 に 駄 作 の 予 感 w
266名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:36:15.92 ID:Iq1yXzTt0
>>252
秀忠にも予想外だったな。残念な二代目に
267名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:36:29.08 ID:R1b8FO7T0
タッキーのあとジャニーズなかったからなぁ
268名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:36:45.12 ID:tc1lyF330
なんで大谷吉継とか平将門とか歴史のキ^パーソンを
やらないんだよ
269名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:36:48.72 ID:qSEsl5InP
岡田って無茶苦茶現代のヤンキーっていう感じだけど、
昔の役にハマるのかな?w
270名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:37:04.06 ID:LdME/llVI
>>258
岡田ヲタは爆コケ天地明察を早く観に行け
271名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:37:09.11 ID:hmP05azE0
>>267
あ、タッキーなら許してたなあ
あいつ何事にも真面目そうだもん
272名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:37:23.68 ID:Axtz6DAb0
竹中半兵衛は誰がやるんだろう
273名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:37:27.50 ID:f4cXYAX+O
本能寺も黒幕は官兵衛だったという話になるんだろうな
274名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:37:32.56 ID:qshptMcE0
原作無しとかクソ作品確定じゃねーか
275名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:37:37.40 ID:sucG/cFH0
そんなマイナーな奴の生涯って記録に残ってるのかよ

捏造する気か?
276名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:37:51.97 ID:U7KFFbRO0
大河ドラマ「NHK」をやれよwww
277名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:38:22.67 ID:qN1j3rkJO
山勘の語源になった人か
278名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:38:28.98 ID:aD9JQ1Vn0
黒田博樹
279名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:38:29.10 ID:A8JzidOu0
>>268
将門はもうやったじゃん




280名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:38:33.80 ID:hmP05azE0
それか堂本光一か
あくまでもジャニーズならってことなw
281名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:38:47.89 ID:aeFUcyRYO
>>188
従来の岡田のイメージ通りに官兵衛のキャラ作りすると、天地人パターンになるだけかと。
ストレートなキャラ作りでそれなりに成功した龍馬伝。スイーツに捻って失敗の清盛。
岡田を捻って失敗するか、スイーツで失敗するか。
ジャニーズ事務所と脚本次第かな。
282名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:38:57.46 ID:U7KFFbRO0
>>264
それは山本勘助
283名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:38:58.11 ID:iNGB4FU90
恩恵を受けるのは姫路、御着、備前福岡、中津、福岡、それに滋賀の木之本町くらいか
官兵衛時代の姫路城は江戸期に建てられた白鷺城とは違って要塞+城館のようなもんだから
白鷺城のビジュアルは押し出せないな もちろん姫路市ずっと誘致してたし大騒ぎするだろうけど
http://www.city.himeji.lg.jp/koho/press/_20781/_20782/_21531.html
284名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:39:09.60 ID:dAhScbs20
ヒストリアでもやってたが、小西行長が保護した朝鮮の子がのちにクリスチャンになった
話なんかもくどくやりそう
285名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:39:11.58 ID:4R37ToJEO
そうは言っても慎吾ちゃんもタッキーも見事に演じきったからな
やっぱりジャニの厳しい競争を勝ち抜いてきてるからそこらの役者とは輝きが違うよ
286名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:39:13.08 ID:ijm6u8GcO
>>272
六平直政
287名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:39:15.95 ID:LdME/llVI
参考文献:CAPCOM提供 BASARA
288名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:39:25.35 ID:VffVtYlW0
ジャニ以外の俳優使えよ
二宮とか大野とかいろいろいるだろ
289名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:39:37.95 ID:4R4vSvnU0
題材はいいのに、また糞ジャニかよw
つーか岡田のどこが黒田勘兵衛なんだよ
290名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:39:45.79 ID:OkNDlEl/0
>>283
福岡は官兵衛を応援しづらくないか
291名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:39:51.66 ID:AQDAZI0i0
岡田勘兵衛ヤッターv(=^0^=)v
黒田家は息子まで良く出来てたからね〜
292名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:40:01.00 ID:feGf0USK0
>>268
吉継ちゃんは大河向けだと思うが、マイナーだから掴みは弱そう
293名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:40:25.63 ID:Z9asd6QX0
うわぁ、さすがに不倫野郎を毎週見る気はしないわ。
294名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:40:27.30 ID:lyiK0X4i0
>>273
違うよ。黒幕は悪党秀吉で正義の官兵衛は明智軍との和睦を進言するんだよ。
民の安寧のためにw
295名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:40:29.79 ID:U7KFFbRO0
この大河ドラマやれば必ずV字回復すると思うぞ

大河ドラマ「辻政信」

296名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:40:32.42 ID:lEOSyPShO
大河自体いらない
297名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:40:34.16 ID:o3xMhD5q0
>>248
野心なんて描かないから心配すんな
298名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:40:36.44 ID:78rkpaNe0
そもそも秀吉ってイケメンじゃないでしょ?
いつもブサな俳優がやってるとかいう人いるけど
299名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:40:54.39 ID:gqxDlYwU0
堂本剛がよかったな
300名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:41:02.46 ID:w+gQmEAf0
不倫大河
301名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:41:05.63 ID:UcucOktCO
滝沢の義経は良い配役だったのに演技うまくならなくて残念だった


木村拓哉はいつ大河するのかな?武士の一分は良かったのに
302名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:41:08.89 ID:b/vqX11c0
じゃあ九州征伐でバテレンが日本人を奴隷として売ってたのを秀吉が目撃して激怒した、ってのも無しか
303名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:41:18.12 ID:LdME/llVI
>>292
というより、大谷は病気描写が無理だろう
304名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:41:32.05 ID:vntCMWhB0
また太閤記?
三谷幸喜に書かせたら見る。
305名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:41:58.81 ID:frYyOGHy0
黒田という姓は由緒正しい日本姓なのですね。
306名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:42:21.26 ID:JhfB38H2O
大河とジャニーズとか親和性ないって何時になったら理解するんだ?
当時の価値観ねじまげて女性団体とスイーツに迎合しても結局取り込めなかったじゃねえか
307名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:42:46.34 ID:tc1lyF330
蓮如とか空海がおもしろそうだが
やっぱ宗教くさいのはNHKじゃ無理だろね。
308名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:42:50.56 ID:9kMgHNlx0
こんな時代だし石原慎太郎物語やればいんじゃね。
勿論最後は第二次大東亜戦争で現実と展開がシンクロするオチw
309名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:43:19.21 ID:b/vqX11c0
>>306
ジャニと親和性ありそうなのは土方歳三だろうなあ
まだ無理だけど
310名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:43:30.61 ID:/MtnhFL+0
河野洋平がいい
311名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:43:32.03 ID:AE3VbJuG0
性格の良かった戦国武将って誰なんだろうな?
上杉謙信かな?
312名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:43:34.67 ID:3LIJOcjL0
是非とも「へうげもの」やって欲しいなぁ
313名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:43:40.46 ID:Kn67jJMA0
岡田はSPよかったしちょっと見よっかなとおもた
314名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:43:40.55 ID:/OtcSAt/0
>>290
福岡は官兵衛よりも長政の方がメジャーっぽい
315名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:43:51.79 ID:HqPfddZS0
>>305
そうだね。だから偽名で使っているエベンキ族はは徹底的に追い込んで
韓国の日本村帰国事業に従わせないとね。本国の事業に従わずに日本侵略を続けるなら死刑だね。
316名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:43:52.91 ID:qjVyfUAz0
最後まで光秀と迷い、石原ボンボンが平成の光秀と呼ばれ悪評たったからボツ
と見た
317名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:44:01.97 ID:ypz89dwX0
黒田官兵衛…堺雅人
信長…竹野内
秀吉…小日向

あたりでは如何!?
318名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:44:06.99 ID:kGQzxSNM0
俺の大好きな武将の後藤又兵衛役が気になる
まあ出ないかもしれんが
319名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:44:07.64 ID:eqKY8Zof0
>>12
中津城に集まる子供たちでいいんじゃね?
320名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:44:24.99 ID:aD9JQ1Vn0
大河ドラマ「ジャニーズ」
321名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:44:26.87 ID:EdtCIYT80
朝鮮出兵での囲碁事件は描かれるかな 釜山で囲碁打ってて報告に来た石田三成や大谷刑部を
待たせたまま勝負に熱中して忘れちゃって怒らせちゃう事件
322名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:44:32.09 ID:hmP05azE0
タッキーて時代劇顔じゃね
おれタッキーなら応援してもいい気持ちがある
あいつジャニーズじゃなくても芸能界に入ってこれる顔だろ
323名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:44:32.52 ID:eZU7ppW70

なぜ、NHKは大河ドラマ『二百三高地』をやらないのか?

乃木、児玉とかいるだろうに
324名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:44:42.92 ID:MXB2wrDm0
つまらんなぁこれは。岡田も軍師っぽくないし
こりゃまた低視聴率だな
325名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:44:48.83 ID:lyiK0X4i0
>>307
日蓮は重要な役で出てたよ。
タイトル忘れたけど、赤マフラーのやつで。
326名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:45:09.90 ID:R1b8FO7T0
>>309
近藤さんやったのに土方までやったらおかしいだろ
新撰組っつーか幕末から維新にかけては歴女受けよさそうだけどさ
327名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:45:11.14 ID:cEQDShpL0
ジャニーズだけはやめとけよ
328名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:45:14.56 ID:CgXt0kXg0
監禁以降は身体ボロボロになるけどイメージ命のジャニタレでいいのか
きれいきれいな官兵衛なんて嫌だぞ
329名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:45:31.76 ID:kuY+LpwxO
播磨灘原作じゃねぇのかよっ!?
330名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:45:35.99 ID:gqxDlYwU0
>>311
戸田親子しかいるまい
331名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:45:44.38 ID:jYl0FX6W0
>>311
現代の基準で性格の良い武将なんて、多分無名なんじゃね?
332名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:45:50.29 ID:5nZWpTwz0
まあ結局脚本と演出がしっかりしてれば見れるし、そこがボロボロだったらどうしようもないって話だよね
333名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:45:59.20 ID:2esIu7Si0
またホトトギストリオと被るのかよ
一〜二年おきくらいで同じ流れの内容やるよね
334名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:46:12.25 ID:Iq1yXzTt0
真田昌幸は誰がやる?
335名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:46:15.33 ID:dzwuEBfa0
岡田が押されすぎてて不気味
ファンが岡田に魅力感じるのは当然として
それ以外に受けてるのか?いや〜謎だわ
336名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:46:20.74 ID:hmP05azE0
>>311
戦が弱かったやつじゃね
そもそも戦とは騙し合いであるからしてw
337名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:46:24.99 ID:4R37ToJEO
大化の改新やった時にスタジオパーク出てたけど
時代劇も想定して役者仲間と乗馬やってたから問題なかったってさらっと言ってて凄い奴がいるなと思った

馬の早乗りの映像も流れたけど鐙無しでジョッキー並の手綱さばきを見せてた
338名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:46:50.47 ID:O2+THt7g0
>>297
えー?

>関ヶ原の合戦の後、「家康は『我が徳川家の子孫の末まで黒田家に対して疎略あるまじ』と3度手を取り感謝した」という長政の報告に対し、「何故空いた手で刺さなかった」と叱責した。

こういうおいしい見せ場もあるんだから、やってくれよw
339名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:46:51.21 ID:nytleyrl0
出獄後人がわり
信長暗殺は官兵衛の光秀のそそのかし
中国大返しは安国寺との謀議
光秀を殺した農民は官兵衛が放った諜者
三成と粗悪になったため、武断派一派をそそのかし反三成工作
朝鮮出兵の影のプランナー(のち三成と険悪になったため、手は引く)
九州関ヶ原を画策
その他

徹底した悪人に仕上げたらどうだ?
340名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:46:59.78 ID:EfqdQMFz0
にしても、えらくシブい人選だな。まともにやってくれりゃ面白そうだけど。

>>25
実際島津とか立花とかやってみても良かったと思うけど、九州からでこの人選だと
やっぱ朝鮮関係で活躍したのはタブーってのは本当臭いな。大友ですらドラマ作ったのに。
341名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:47:09.02 ID:pI8Khqh70
>>15
大河ドラマ初の相撲ドラマかw
342名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:47:17.35 ID:wzF9Uw25O
>>317大奥見とけ
ニヤニヤ親子らしいから
343名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:47:29.19 ID:77a3FXU90
大化の改新再放送してね
344名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:47:33.96 ID:AFWXxKlt0
公共放送がなんでジャニに汚染されてるの
345名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:47:51.07 ID:eIPdvvHd0
今日の発表会の印象

・NHKはどんだけ秀吉が嫌いなんだよ!
・官兵衛は血をみるのも嫌で戦争が大嫌いだった あーそうですか
・クリスチャンとして愛と平和を希求した        2年連続クリスチャンねw
346名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:48:07.45 ID:DcZAJ/P10
黒官やるなら立花宗茂やってくれよう
347名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:48:15.49 ID:TMLiDW3eO
>>90
仲路さとる「異戦国志」やってくれない香奈
架空歴史物すきなんだけど
348名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:48:16.32 ID:b/vqX11c0
>>326
いや、だからまだ無理だとw
高杉晋作もいいんだけど・・・
吉田松陰>久坂玄端>高杉晋作>桂小五郎
な流れの長州藩史みたいなのがあれば大河向けかも
349名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:48:34.15 ID:OkNDlEl/0
子供時代ははしょるだけはしょってくれ
350名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:48:55.22 ID:eQ+2C9GQ0
ジャニーズ嫌悪はわかるが岡田は結構いい役者だと思うけどな
「天地明察」はなかなか良かったぞ
351名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:49:18.34 ID:lyiK0X4i0
>>338
反戦平和をモットーにするピュアハートな大河ドラマの主人公が
そんな腹黒い陰謀を抱くわけないじゃないですかー、やだなあ。
352名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:49:40.28 ID:Tihm/JEg0
>>346
それはローカル過ぎるわw
353名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:49:40.94 ID:9lVywGEW0
ドロドロすぎて大河に向かないと思うんだがな
松永とか宇喜多への布石か?
354名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:49:52.99 ID:EdtCIYT80
>>314
長政が福岡、如水は中津だな
中津城は売却問題で揉めてたが、如水が設計に心血を注いだ名城 三方が河口付近の川に囲まれてる
355名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:49:55.01 ID:tc1lyF330
大川周明と満州国なら必ず見たるわ
シナが大激怒しそうだけど。
356名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:49:57.73 ID:q2YvaFAV0
大河だラマはどうせ酷い改変するなら、上杉謙信女性説を題材に
つくればいいのにな。大好きな才覚があって平和愛する女性が描けるよ。
357名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:50:00.63 ID:hmP05azE0
大河には期待してんだから頼むよNHK
変な政治的思想盛り込むなよ
358名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:50:02.94 ID:ZE45il7O0

2013年はスルーですか?
359名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:50:09.19 ID:ximVCW910
つーか、昔の大河を再放送すればいいだけなんだけどな
360名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:50:30.21 ID:zId7qnxu0
>>77
ワラタw
361名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:50:34.94 ID:O2+THt7g0
立花や島津は、明・朝鮮の大軍をリアルに寡兵で徹底的に叩きのめしたからな
日本の一般人の関心をひくこと自体、犬hkとしては怖ろしいんだろう
362名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:50:36.77 ID:W2htThoc0
ジャニーズで勘兵衛とか

 ア ホ か
363名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:50:37.08 ID:pkyZQDYf0
とにかく1年は長すぎ

半年でちょうどいい
364名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:50:42.62 ID:ojb0GaYT0
昔の大河を再放送すりゃいいよ
365名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:50:57.31 ID:AQDAZI0i0
半兵衛は非ジャニだよね〜
薄命っぽい美人さんがいいな〜
366名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:51:16.29 ID:B9CF8FGq0
>>364
時代劇産業の維持という目的もあるからね
367名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:51:18.54 ID:PChpWG6vO
江は出るの?
368名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:51:36.85 ID:+cJNa9260
宮崎あおいさんの夫だっけ?
369名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:52:10.90 ID:K1x/PrTk0
三傑に利家とか三成まで出る訳か
こりゃ織豊系好きの俺得だな
370名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:52:15.45 ID:53wp8nfA0
ちっちゃい人か
371名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:52:23.33 ID:Js/8xXgF0
岡田だけは支持するわ
つーかこいつはジャニ辞めたほうがいい
いる事のデメリットの方が大きい稀な存在
372名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:52:55.02 ID:XqM91Br4I
マジで戦国時代飽きた
373名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:53:01.85 ID:ZVVjZrHz0
戦国無双の官兵衛のイメージしか無いから
何かちょっとジャニタレと上手くかみ合わない
374名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:53:22.76 ID:eqKY8Zof0
>>87
祖父母が大分、生まれは愛知、今は兵庫住みの俺は勝ち組か!?
375名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:53:24.31 ID:goYpAKSx0
清盛はマツケンって出た時は期待したんだけどな
まさか下手だとはおもわなかったわ
376名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:53:31.90 ID:V7ljSoMYO
竹中半兵衛に堺雅人はどう?
377名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:53:39.44 ID:fjDHdhnj0
159 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/01/08(土) 16:34:03 ID:1keFmAl2
ある時、黒田官兵衛は手塚という男に下屋敷普請の奉行に命じた。
この手塚という男、心根は正直で真面目なのだが、ある欠点があり中々出世に恵まれなかった。
それを知っていた官兵衛が、不憫に思い大事の奉行に起用したのである。

そんなある日、広間で官兵衛が近臣と碁を打っていると手塚がやってきた。何事か言うつもりが、
「……ぁ…………」
実は手塚は生まれつき「どもり」で、しかも極度のあがり症であった。
その為初手から殆ど声が出ず、顔を赤らめあたふたするばかり。
そんな様を見ていた小姓や近臣はなにがなにやらと首をかしげていると、碁盤を見ていた官兵衛が振り向きもせず
「材木が足りないなら、金に糸目はつけない。必要なだけ買うがいい」
すると、手塚は安心した様子で一礼をし、広間を去っていった。

周りの者に今のやり取りの事を問われた官兵衛が答えるに、
普請用の材木が足りないので、材木屋で買おうか山から伐らせるかを尋ねに来たのだそうだ。
それに対しての答えが「いくらでも買え」だとの事。

なぜ言いたいことが分かったのか?なぜああいう不便な者をお使いになる?と近臣が問うと、
「根気良く付き合っていたら、言いたい事、やりたい事は大体解るようになった。
確かに聞き取りにくいかもしれんが、仕事は長年真面目に務めてくれている。
だったら言いたい事を理解するよう努めるのは、上に居るわしの領分さ」
碁の相手は感嘆せざるをえなかったと言う。
378名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:53:40.60 ID:/VBZ5ljI0
岡山と福岡がアップを始めました
379名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:53:55.81 ID:/OtcSAt/0
ここでダークヒーロー系にしなかったら
心底飽きられる予感。

・・・悪いのは全部秀吉とかありそうだけど
380名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:54:18.80 ID:4R37ToJEO
fly daddy flyの格闘シーンも凄かったよねこの人

後で聞いたら古武道の達人なんだってね
ラグビーもやってて全国クラスだし本当に多才
381名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:54:23.36 ID:Tihm/JEg0
まあ岡田は幼少の頃からジャニにいた口じゃないからな
他の馬鹿ジャニとはちょっと違うな
382名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:54:54.56 ID:h4Q0Gab30
豊臣秀吉を、ものすごいバカにする演出だから見ててごらん。
NHKにいる在日が、韓国人の敵の豊臣秀吉をどうするか。
篤姫だっけ?でもバカっぽくしてたからね。
383名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:55:01.71 ID:0VbPFU390
> 脚本は、前川洋一氏のオリジナル作品で
ガッカリ感が半端ない。播磨灘物語でやってくれよ
384名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:55:11.66 ID:yx8C3an4O
関ヶ原後で息子に家康刺せよボケ! って言ったシーンが早く見たい
385名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:55:22.93 ID:nAYPeBr20
敵役で高岡も出してやれ
386名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:55:32.21 ID:OkNDlEl/0
悪い要素は全部三成におっかぶせるだろ

黄金の日日ぐらいじゃね、いいもの三成
387名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:55:38.49 ID:otOFTWZL0
さわやかな官兵衛とか見たくねぇなぁ
388名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:55:43.29 ID:fjDHdhnj0
電話こんかった(´・ω・`)
389名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:55:43.80 ID:hmP05azE0
そもそも最近あんまTV見ないから岡田とか馴染みがないんだよな
V6で歌ってもほとんど存在感ないやつだし
390名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:55:48.50 ID:lri6JdNF0
>>381
たけしの元気が出るテレビの視聴者投票の3位だったんだよな
ナツカシス
391名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:55:50.11 ID:eqKY8Zof0
>>105
前スレで、伊武雅刀に変わるという話しがあった
392名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:56:06.57 ID:aZ/H1eQ50
腹黒いってイメージが強いけど、結構義理堅いって言うか良い人だったとも言われてる
どっちで行くのかね?
393名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:56:14.83 ID:j4Akh6VpO
紅白の審査員はどうするの?
岡田君も、結構キャリアのある歌手なのに他の歌手を審査するって哀しくないかなぁ
かといって、ヒット曲もない終わったグループが今更初出場じゃあ、みっともないし…
394名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:56:30.59 ID:hDJPvDBSO
岡田准一wせっかくの黒田如水も台無しだな
395名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:56:38.04 ID:feGf0USK0
長曽我部元親ってやったことあったっけ?
姫若子さまならジャニでいけるだろw
396名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:56:39.65 ID:W0o4rekxO
老けメイクはするんだろうけど、顔立ちが若いから、秀吉とかもかなり若い役者に任せないと違和感でそう。
若い役者に任せたら、それはそれで違和感があるんだろうけど
397名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:56:51.47 ID:DcZAJ/P10
>>382
篤姫に秀吉は出てこんよw
江の秀吉は酷かったな
398名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:57:14.03 ID:sXiBKBdH0
>>323
だから「坂の上の雲」やったじゃん

今なら、中国と戦争する話は放送するだけで問題がありそうだが
399名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:57:23.21 ID:FY/SI6450
独眼竜を再放送しろ!
400名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:57:32.67 ID:A8JzidOu0
>>376
半兵衛は官兵衛と2才違いなので、お兄さん過ぎる
401名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:57:35.22 ID:otOFTWZL0
>>376
そのまんますぎる
402名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:57:57.35 ID:2yijOZYB0
息子の黒田長政を誰がやるんだ?
長政32歳の時関ヶ原で、岡田の方が二年後に33歳
岡田官兵衛が「お前の片方の手は何してた」というエピできるのか・・・
403名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:57:58.58 ID:1ai+Lp/d0
>>354
今の中津城って奥平のイメージしかない
如水は途中で築城やめちゃったし、まだ細川のほうが馴染みがあるな
404名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:58:00.64 ID:aEymJdZmO
>>395
盛親含めないと最期がえらいことになるw
405名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:58:11.35 ID:QVLv3Q1e0
秀吉が戯れ話で「わしが死んだら天下を取るのは官兵衛。あいつに大領を与えたら天下とっちゃうからダメ」
のエピソードも絶対やるよな 「そちのもう一方の手は何をしておったのか」ももちろん
406名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:58:48.08 ID:h4Q0Gab30
>>397
ごめんww
江だったんだ。失礼しました。
407名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:58:52.39 ID:azs9k36/0
官兵衛と半兵衛でほもほもしくやってください
そしたら見る
半兵衛だれ?
堺雅人とか許さんぞ
408名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:59:16.72 ID:NY07qYet0
>>392
腹黒キャラは、脚本に力量がないと無理
NHKは無難な方を選ぶだろうね
409名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:59:18.40 ID:EYbM/chY0
>文化人で、クリスチャンとして信仰を貫き、ただ1人の妻と添い遂げた律儀な男

こんな一面もあったのか、知らなかった
410名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:59:22.14 ID:q2YvaFAV0
>>399
独眼流の秀吉は歴史的イメージではなかったけどよかったよなあ。
やっぱり演技力か、このジャニの演技力を評価する人も多いので
少しは期待してみよう。
411名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:59:24.27 ID:dOY/iHzB0
黒田官兵衛という題材はすごい面白そうだが
どうなるかなぁ
412名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:59:27.92 ID:CQEsBKGp0
>>307
秀才と天才っすね。

高畑、宮崎
413名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:59:38.07 ID:7LU39SoO0
誰だよ
こんな無名のゴミ取り上げてもしゃーないわ

また視聴率一桁確定だな
414名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:59:49.49 ID:VFD0w1wW0

早よやれよ、犬HK、

加藤清正の朝鮮征伐www
415名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:00:09.82 ID:lri6JdNF0
>>408
脚本は前川でチーフPは中村だから無難に仕上がりそう
416名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:00:19.17 ID:Iq1yXzTt0
>>392
秀吉は織田にとって代わったし、家康も当然の如く豊臣を
潰した。戦国で清廉潔白なんて生き残れない。
417名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:00:21.45 ID:KNUaZ3F00
島津義弘やれよ
418名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:00:24.64 ID:OkNDlEl/0
>>414
描いた事はある
419名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:00:26.51 ID:otOFTWZL0
>>384
それ見れるの多分最終回一個前
1年以上先や
420名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:00:37.50 ID:E/lypmtE0
2010年 福山雅治(アミューズ)
2011年 上野樹里(アミューズ)
2012年 松山けんいち(ホリプロ)
2013年 綾瀬はるか(ホリプロ)
2014年 岡田准一(ジャニーズ)

2015年もジャニくさい
朝ドラはバーニングに汚染されてるし
犬HKはもう駄目かもわからんね
421名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:00:41.52 ID:azs9k36/0
岡田もちょっと若すぎるんだよな
今年の松山と同じで晩年になったらどっちが父か子かわからん状態にw
422名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:00:42.02 ID:cULn2p/H0
>>402
二役だな。
423名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:00:43.07 ID:PfHD8uT00
>>348
花神で世に住む日々とかもろもろRemixしちゃったからなぁ
ただ、あらためてリメイクしてもいいと思う
ダイジェストだけで本編の映像が既に残っちゃいないんだから
当時の脚本をあらためてってのはそれはそれでコンセプトとして面白い大河になると思うしね
424名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:00:55.80 ID:3SbDBnrH0
このスレのおかげで
また反戦反秀吉大河かとみるみる期待がしぼんだ
425名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:01:16.04 ID:OywU9fmqO
また戦国無双の勝利かよ
426名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:01:19.74 ID:NfkLj6Ey0
>>409
直江といい秀忠といいそんな奴ばっかり選定されてるな
秀忠は一回浮気してるけど
427名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:01:23.22 ID:sXiBKBdH0
黒田官兵衛:岡田准一
如水の妻:尾野真千子
黒田長政:染谷将太
後藤基次:青木崇高

竹中半兵衛:井浦新
織田信長:渡部篤郎
豊臣秀吉:内野聖陽
北政所:木村佳乃
石田三成:勝地涼
淀殿:石原さとみ
豊臣秀頼:福士蒼汰
豊臣秀長:平岳大

徳川家康:市川猿之助
徳川秀忠:瀬戸康史

明智光秀:原田泰造
前田利家:藤本隆宏
加藤清正:石垣佑磨
小西行長:辻本祐樹
宇喜多秀家:柄本時生
大谷吉継:高橋光臣
蜂須賀小六:高田延彦

伊達政宗:高良健吾
真田幸村:五十嵐隼士
立花宗茂:松坂桃李
428名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:01:32.24 ID:Jc6K+aj0O
不倫の岡田か
429名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:01:32.96 ID:lyiK0X4i0
>>384
むしろ長政が家康を刺そうとして、
「せっかく平和が訪れたのにまた戦乱の世を招来する気か?たわけめ」
と説教して止める役周りだろう。
いやその場にはいないから、長政が親父の愛と平和の教えを想い出して思い留まる。
430名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:01:47.83 ID:VnqBsqkv0
>>395
期待していた息子が死んで暗君化するようなのはなあ
つか島津も最後兄弟親子間がすさまじい修羅場とかすし
立花は餌さえもらえば容赦なくもとの飼い主に噛み付く奴だし
ネトウヨがいう程よい題材だとは思わん
431名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:01:56.74 ID:hmP05azE0
>>420
江は全部見た
上野はさすがプロというかな
安心して見ていられた
432名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:02:36.27 ID:Bjqm/GZd0
不倫寝取り男が主演か。。
433名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:02:40.17 ID:RigDbMgtO
織田信長 東山紀之
豊臣秀吉 薬丸裕英
徳川家康 本木雅弘

石田三成 井ノ原快彦加藤清正 長瀬智也
福島正則 山口達也
大友義統 国分太一
竹中半兵衛 城島茂
三好秀次 稲垣吾郎
森蘭丸 松岡昌宏

ジャニーズで大河ドラマ
434名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:03:05.51 ID:aR4VmUdei
黒田官兵衛って1年ぐらい幽閉されて半身不随になってなかったか?
435名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:03:10.31 ID:K1x/PrTk0
>>395
姫若子って美男の意味じゃないし
九州征伐以降があまりにも…
436名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:03:11.62 ID:rpVnwBOh0
うおおおおおおおおおおおおお
きたあああああああああああ
黒田官兵衛やって何回か2chとかに書いたんだよなあ

だが、しかし 最近の大河の稚拙さは異常。

だからどうせ見ないな。
437名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:03:14.42 ID:OkNDlEl/0
長政は後輩ジャニの
今井翼あたりをもってくるんじゃね
438名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:03:15.94 ID:vo6IGbtk0
栗山利安とか母里友信とか黒田八虎にはスポット当たるのかな
全員じゃなくてもいいけど、このあたりの譜代にも注目する話なら観るわ
これまでどおりの秀吉視点の話ならパス
439名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:03:23.69 ID:FP5X99j1O
戦国鍋TVの曲が離れない…
440名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:03:26.76 ID:aLzfP+e10
黒田官兵衛苦笑い
441名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:03:27.72 ID:T4IOJj0o0
イケメンだけど役者としては全く魅力ないんだよなこの人
442名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:03:29.45 ID:EZmJny1q0
歴女とか女に媚びるな
443名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:03:30.58 ID:lyiK0X4i0
>>408
そもそもジャニが腹黒キャラとか100%ないから。
444名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:03:58.29 ID:c3CnTvGW0
官兵衛かよ。まぁ、秀吉絡みってので良いかもしれないが、
もうネタ切れっていうか、戦国でもある程度、主要な奴はやったからな。
それなりに主要じゃないからこその話もあるかもしれないけどな。
445名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:04:00.56 ID:JhfB38H2O
>>348
あー^いいっすねー^
446名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:04:02.31 ID:NfkLj6Ey0
黒田節のシーンはぜひやってもらいたい
447名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:04:27.75 ID:hmP05azE0
>>441
イケメンなのは認めるが存在感がないんだよこいつ
心に来るものがまったくない
448名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:04:30.35 ID:ZxUnwla70
大島優子で清少納言ではなかったのか!!

がっかり
449名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:04:37.18 ID:rpVnwBOh0
>>434
うん。なってる
450名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:04:38.33 ID:WkjWPUtX0
また、身体障害者か
451名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:04:47.38 ID:c5GriH0x0
ジャニと吉本偏重はNHKも民放と変わらんな
最近のNHKは酷すぎる
民放と変わらんようなクイズ番組で無名の10代のジャニタレ出したり

>1の画像もそうだけどジャニタレ使うとネットでの宣伝に支障が出てくるんじゃないのか
452名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:04:47.68 ID:PfHD8uT00
>>434
うん
だからこの大河でそのへんどう扱うかある意味楽しみ
むしろ適当にそこを流したらその時点で終了
453名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:04:47.93 ID:1PwmGsm50
いい加減オリジナル脚本はあきらめればいいのに・・・
454名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:05:20.93 ID:LYAxnLAq0
>>1
誰が観たがるん…?
ほんとセンスないわ


個人的には政宗(渡辺謙)と義経(タッキー)しかマトモに観てないです
あと信玄(西田敏行)は人気大河だったみたいですね

しかし大河も、「この歴史上の人物なら観たい!」、「しかもこのキャスティングなら更に魅力的!」ってな感じじゃなきゃ殆どの人は興味を抱かないでしょう
455名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:05:24.93 ID:KNUaZ3F00
そこで大谷刑部は…やはり無理?
456名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:05:28.07 ID:2oc+EG950
もう大河ドラマなんてやめればいいのに。くだらんドラマをNHKが作るどのような合理的理由があるのか
457名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:05:33.60 ID:ADw2lcRw0
>>1
二年連続キリスト教なのか
458名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:05:33.78 ID:TKQAQ+mT0
童顔でさわやかな官兵衛か・・・
ジャニーズなら松永久秀すらやりそうだな
459名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:05:52.09 ID:aR4VmUdei
>>449
だよな。
ジャニタレにそんな難しい役できると思えんが。
俗説として華麗にスルーとかしそうだわ。
460名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:05:56.41 ID:bxY3zslPP
晩年の黒田如水時代のが好きだ。
岡田て誰?
461名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:06:03.33 ID:LUs2Rg0+0
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1204/24/news006_3.html

 「世界一幸せな国」として知られるブータンと、中国(チベット自治区)と接するあたりは、山奥でほとんど人がおらず、漢方でおなじみの冬虫夏草がとれ、
 ヤクの放牧にも適していた。要するに、尖閣諸島と同じく「豊富な資源」の眠るところだった。
 そこへある時、人民解放軍がひょいと領土をまたいで、しれっとした顔で「掘ったて小屋」を建てた。
 抗議すると、中国は「おまえらの領土だって証拠はどこにある?」とばかりに新しい地図をつくって、こう言い放った。
 結果、ブータン国土は約4万6500キロ平方メートルからおおよそ2割減の約3万8400キロ平方メートルになった。
 今も交渉中だが相手が悪い。もう取られたと思った方がいい。

 国土を奪われるというのは、国家元首にとっては身体を切り刻まれるよう苦痛である。
 そんな心労がたたったブータン国王夫妻を、日本のマスコミは嫌味のように「世界一の幸せ者」とヨイショ攻めにした。
 なかでも際立っていたのが『朝日新聞』で、わざわざ今年の正月の社説で「ひとつの未来をみいだした」として、日本人はブータンを見習うべきだと綴っていた。
 その『朝日新聞』が都知事の「尖閣諸島買取」に対して「無責任だ」と批判し、
 尖閣諸島問題は放っておけ、「日中両国民がお互いに批判しあって、何か得るものがあるのか」と言いだした。
 大方、「尖閣諸島を奪われたって、幸せが得られればいいじゃないか」などと言いたいのだろうが、
 あいにく日本人はそこまでブータンに憧れていない。
462名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:06:35.28 ID:jJxVNo0D0
>>400
実は半兵衛にも年の離れたお兄さんがいるんだぞ
463名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:06:36.73 ID:KHYqZPY+0
姫路市民の俺大勝利?
464名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:06:41.26 ID:VQVsTHHS0
ヒロインは松下奈緒か尾野真千子かのどっちかで決まりだな
465名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:06:59.74 ID:bXmhHDrBO
官兵衛はいい、見たい
けどここ数年の大河見てるとなあ・・・
466名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:07:15.51 ID:rpVnwBOh0
別にジャニが出てもいいが大河で主役ってありえんわ
467名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:07:22.61 ID:otOFTWZL0
>>420
女主人公:女性視聴者が見てくれる
男主人公:わかりやすいイケメンなら見てくれる

女性視聴者:歴史に興味なし
男性視聴者:歴史に興味があるが、戦国、幕末以外はアウト

大河はこの考え方でやってるから、男性向けに歴史ものってのはもう無理だな
468名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:07:28.53 ID:3gEfPwRR0
明智と黒田の二択だったんかね
んで岡田に合ってそうな方を選んだというかより合ってなさそうな方を選ばなかったというか
469名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:07:34.32 ID:9M5Uu8H1O
天地明察といい最近の岡田ごり押しはなんなの?
役に合ってるならまだしも全然イメージ違う
違和感しかない
なんか黒い力が働いてるとしか思えんわこれは
470名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:07:36.67 ID:Tihm/JEg0
>>438
官兵衛の後ろを一生懸命付いて行く善助と太兵衛って感じの描写がいいな
幽閉された官兵衛を助けに行く善助とか想像しただけで泣ける
471名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:08:03.82 ID:rpVnwBOh0

天地人みたいになりそう
472名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:09:02.17 ID:4R37ToJEO
テメーらがスイーツ大河っ名付けてるようにターゲットは女性や子どもなの

テメーらおっさん糞虫なんて端から誰にも相手にされてないんだから黙ってろよ糞虫
473名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:09:06.34 ID:q2YvaFAV0
>>468
まずジャニキャストありきだったら光秀はないわなw
474名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:09:06.25 ID:aZ/H1eQ50
>>1 を見たら秀吉に恐れられたってのはやるっぽいのね。あの逸話嫌いなんだよな
荒木村重の幽閉関連をやってくれたら文句は言わん
ただ本能寺官兵衛黒幕説だけはやめて欲しい
475名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:09:10.67 ID:bxY3zslPP
秀吉がナイナイ岡村とかだったらまあいいよ。
背の高いイケメンだったら許さねえ。
476名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:09:11.61 ID:QQFbpNYt0
ジャニタレが黒田如水って無理だろw
どう見ても策士に見えないよな
477名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:09:32.73 ID:iZiyL/1H0
現役ジャニーズ主演の大河は「義経」以来9年ぶり4回目か
1993 『琉球の風』 東山紀之(少年隊)
2004 『新選組!』 香取慎吾(SMAP)
2005 『義経』 滝沢秀明(タッキー&翼)
2014 『軍師官兵衛』 岡田准一(V6)
478名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:09:40.10 ID:mdV0X7w9O
>>402
>「お前の片方の手は何してた」というエピ

歴史はよくわからんのだが
オナニーのことでよろしいか?
479名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:09:58.67 ID:qHmx/nex0
>>471
脚本が前川だからあんなヒドイのにはならないよ
480名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:10:14.53 ID:+5uZI+JFO
>>1
なんちゅう画像やw
481名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:10:33.17 ID:EYbM/chY0
直江兼続の天地人よりは面白くなりそう
あれは直江状を叩きつけた場面しか見どころがなかった
482名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:10:41.05 ID:rpVnwBOh0


視聴率が30超えるただひとつの方法。





視聴率が平均視聴率が40超えた伊達政宗か武田信玄の再放送やれ。
483名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:10:43.11 ID:/OtcSAt/0
>>444
別の角度から戦国時代を描くなら
それがしが最適でござるよ、ゲヒヒヒヒ。
484名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:10:49.00 ID:ZxUnwla70
なぜ俺の国民的アイドルAKB主演ではないのか全く理解に苦しむ
485名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:11:11.37 ID:Je/niZN70
ジャニエイチケイに改名してくれ
そうすればヲタはいくらでも受信料を払ってくれるぞ
486名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:11:26.59 ID:e/puoxC8O
>>455
大谷どうするんだろ?
487名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:11:27.49 ID:sVjUCcb30
宇喜多直家で作ってみろや糞NHK!
488名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:11:27.99 ID:Ahit2TgN0
い・・・伊達正宗
489名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:11:32.69 ID:5AQfm1iT0
なぜオリジナル作品にするのかな
少しは学習しろよ
490名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:11:40.11 ID:FHulJ9sD0
峠の群像リメイクしてくれないかなぁ・・・

個人的にはあれが一番好きな大河ドラマだ
491名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:11:56.74 ID:a6eNQW350
万人受けしないだろ
銀英伝でいうオーベルシュタインみたいな切れ者だけど黒いタイプ
秀吉を悪役にすんのかな
492名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:12:01.19 ID:uptfd3j+P
俳優を使ってよ
493名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:12:06.81 ID:cHzl95JJ0
>>469
それも大コケしてたな
494名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:12:18.14 ID:nsvzeba40
黒田アーサーは?黒田アーサーはどこ??
495名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:12:56.57 ID:1hcobDKP0
岡田が主役って事は
信長はキムタクで決まりじゃねーかw
496名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:13:04.08 ID:Haa6A+nh0
竹中半兵衛と黒田官兵衛のダブル主役でいいやん
前半半兵衛メイン、死亡後勘兵衛メイン
497名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:13:50.64 ID:ta6ICDIY0
今年出演した俳優の多くが1年後に登場。
NHKのお気に入り俳優がとてもよくわかる。
498名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:13:53.54 ID:lS68UhdS0
ああ、宮崎あおいと不倫した人か
499名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:14:09.01 ID:rpVnwBOh0
>>491
いや、実は結構、義の人でもあるんだぜ。

その時歴史が動いたでやってた。
500名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:14:41.43 ID:h4nfrRyi0
>>475
良い人選だ、確実に毎週見るwww
501名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:14:54.66 ID:gZxCqsHR0
ついに黒田如水かー
後藤又兵衛も良い役者を頼むぞ!
502名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:15:01.94 ID:gVn9O7Vb0
長瀬は天地人の時、慶次役で出るって雑誌に載ってたのに
途中で企画が消えたんだよな、結局代わりの人も出ず慶次終了
503名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:15:06.57 ID:7/bJCmrY0
素直に信長やれよ
秀吉は信長の政策をよく観察して焼き直しただけだろ
504名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:15:07.04 ID:otOFTWZL0
>>491
秀吉はもう秀吉が主人公じゃないかぎり永遠に悪役だと思うよ
505名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:15:27.46 ID:7GSv4qhpO
>>496
ちょうど、そんな小説を書いたやつがいるぞ。
天地人の原作者だがなw
506名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:16:05.58 ID:GmC8/p0H0
また、ジャニーズかよ。。笑
507名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:16:11.71 ID:KNUaZ3F00
>>491
だよねぇ。
「グラディエイター」のホアキン・フェニックスみたいな感じの
ちょっと狂気じみた感じの演技力がないと務まらん気がする
508名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:16:12.65 ID:h4nfrRyi0
>>497
梅ちゃん先生の松岡が出てくるな
509名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:16:17.08 ID:ZCnM1gmc0
岡田がカミセン一の勝ち組になるとは思わなかった
510名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:16:19.87 ID:NY07qYet0
>>443
今の森田は腹黒キャラだぞ
わき役だけど
511名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:16:30.21 ID:otOFTWZL0
>>503
もう最初に戻って、信長→家康→秀吉・・・って新しい周回に入っていいよな
512名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:16:32.15 ID:QppzcJrT0
岡田准一って、どの層に人気あんの?
てか本当に人気や需要あんの?
513名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:16:47.11 ID:lyiK0X4i0
>>491
NHKがジャニを主役で大河ドラマにするってことは
無理矢理キルヒアイスにするってことだ。
秀吉はもちろんブラウンシュバイク公な。
514名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:17:22.55 ID:EfqdQMFz0
>>487
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『新しい登場人物が出てきたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか死去して出なくなった』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった(ry
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
515名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/10(水) 19:17:26.46 ID:kXRZX5Lq0
岡田准一??????????????????????



はあ???????????????????????




絶対見ないわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

516名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:17:38.42 ID:h4nfrRyi0
>>443
清盛の森田剛が上手い
良い具合にスレて嵌ってる
517名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:17:50.95 ID:JhfB38H2O
高級料理にウンコぶっかけられた気分
もう食えない
518名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:18:24.92 ID:mdV0X7w9O
木更津とかタイガー&ドラゴンの岡田はいいが
シリアスはどうにも
519名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:18:29.23 ID:c15brH390
策士の人物像に足に、風林火山の内野と比較される事は間違いないな。
ついでに新猿之助の秀吉とか内野聖陽の荒木村重とか千葉真一の利休とか出してみたらどうだ。
520名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:18:38.70 ID:i4wDy0AC0
岡田とか二宮とか今朝ドラ出てる奴とか演技派扱いされてるけど
ジャニーズっていうだけでクソ
521名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:18:56.30 ID:PEaERZp80
いいんだけど
21世紀に入っての主演を見ると
元彌→唐沢・松島→海老蔵まではいかにもNHKらしかったのだが
香取→滝沢でジャニーズになって
上川→内野でまたNHK色に戻り
宮崎以降の妻夫木→福山→上野→松ケン→綾瀬→岡田は完全にトレンディ路線

人選が大きく変わってる気がする
522名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:19:08.59 ID:pKPFy7880
光秀大河は見たいな〜
作ってよNHK
523名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:19:44.01 ID:EYbM/chY0
大河スレでは宇喜多直家を推すレスがたびたびあるけど、
そんなに面白い生涯なの?
524名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:19:45.68 ID:VnqBsqkv0
美化するな美化するな言っときながら宇都宮氏虐殺をちゃんとやれ見たいなレスがない時点で
所詮は無知の集まりだな
525名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:19:46.13 ID:zaZzgyQQ0
ほう。スイーツ路線から外れたか。
女子殆ど絡まないけど大丈夫か?

個人的には関が原九州制圧編をじっくりやってほしい。
526名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:19:51.94 ID:Rn4ec3enO
>>470
冷静な善助に血気盛んな太兵衛、ていう凸凹コンビで書きやすいよね
善助は有岡城に加え、関ヶ原の時に人質になった奥方たちの救出という見せ場もあるから
ちゃんと描いて欲しいなあ
527名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:19:52.74 ID:6PL8ITl00
v6はNHKでしか見ないな。
528名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:19:56.06 ID:Rzb91FVK0
半兵衛と官兵衛ダブル主演だったら面白そう
前半、半兵衛メイン

官兵衛幽閉

半兵衛が息子を救うエピソード

半兵衛死亡

後半、主役交代

みたいな感じで
529名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:20:12.30 ID:OIgaI6+50
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/98/489a186e3427a47dd735f18e70f4ffd4.jpg
岡田に官兵衛役は絶対は無理だろ・・まだ息子の長政役ならわかるけどね
530名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:20:18.01 ID:rpVnwBOh0
主役がジャニタレて時点でNHKのこの作品に対する姿勢がわかるな
531名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:20:26.85 ID:q2YvaFAV0
>>514
娘婿を暗殺して娘が抗議の自殺をするシーンとか
ドラマに出したらNHKを見直すw
532名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:20:28.39 ID:FMDSiJQZ0
また戦国か
もう完全にネタ切れだな
533名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:20:28.75 ID:yjmSTnkAO
どうして司馬遼太郎で原作作らんのは何故なんだぜ?
534名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:20:48.29 ID:5AB3Z1sf0
なぜまた素人ジャニ男を主役に使うのか
なぜまた脚本家のオリジナル脚本で勝負するのか
NHKは、何度同じ失敗を繰り返すのか

受信料から1話辺り億単位の金で作る大河なら尚の事、
せめて大河くらいは重鎮役者を主役に据えて、史実に基づくしっかりとした小説をベースに作ってくれよ・・
535名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:21:00.03 ID:8bPKd8z70
黒田官兵衛:石原慎太郎
黒田長政:石原伸晃

これなら見るわ
536名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:21:10.39 ID:9ZymFIl3O
とっちゃん坊やみたいなジャニタレじゃなくて、他に良いのいないのか?
官兵衛のイメージとかけ離れてるだろ
537名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:21:12.78 ID:aZ/H1eQ50
毛利が凄く悪役にされると思うわ。官兵衛の織田入りも関ヶ原も本能寺もやりやすいしね
で小寺さんも無能上司。秀吉はそこまで悪役にはされないんじゃないかな?
538名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:21:29.11 ID:PfHD8uT00
>>523
梟雄ですから
539名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:21:30.57 ID:5KPxVIV70
内野の山本勘助で十分 ジャニーズ学芸会勘弁
540名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:22:09.87 ID:LtDisQZO0
ジャニーズ(香取、タッキー)は序盤でリタイアした苦い思い出が
今度は大丈夫かな!?
541名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:22:21.49 ID:FqXMFgs70
ジャニーズの中でもこいつはまだましだ
542名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:22:26.68 ID:KNUaZ3F00
当然、如水になる時は剃髪するのかな?
543名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:22:28.18 ID:PEaERZp80
宮崎以降は福山以外全員20代なんだよね
もう40代の俳優が主演することってないのかね
544名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:22:42.18 ID:fc2vMVn3O
秀吉に仕えるまでをどれだけ上手に出来るかだなあ
仕えてからはいつも通りなんだし
545名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:22:54.42 ID:Iq1yXzTt0
エビ蔵ってそろそろ大河出てもおかしくない時期だな。
主役経験者はそれなりの役で繰り返しでるの普通だし。
今回も中井貴一出てる。
546名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:23:05.17 ID:zaZzgyQQ0
>>533
長いわりに物語が展開してない印象。
資料満載の悪い面が目立つ。
547名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:23:13.36 ID:3gEfPwRR0
いっそジャニ総出演で大河ドラマ銀河英雄伝説やればいいじゃんと思ったけど
身長がネックか
548名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:23:26.30 ID:8mRXru0VO
まーた、ちんちくりんのジャニかよ(´・ω・`)
549名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:23:41.82 ID:A3svDKWG0
>>528 それいいね。
550名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:23:44.44 ID:5SCj7hZGO
織田信長…役所広治
羽柴秀吉…西田敏行
徳川家康…津川雅彦
でお願いします
551名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:23:45.06 ID:V3RJCrmzO
また若手か
しかもジャニか…
552名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:23:51.51 ID:Rn4ec3enO
>>537
輝元がバカ殿、吉川親子が脳筋に描かれ、
小早川隆景だけ優遇されそうだな
553名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:24:04.08 ID:02E2Po5OQ
近所の長船駅の側に黒田官兵衛ゆかりの建物があったような。
その黒田官兵衛かな?
554名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:24:06.60 ID:a64PZTyoO
半兵衛やれよ
555名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:24:13.99 ID:PJVWt29y0
岡田とか全く官兵衛のイメージに合わないだろ
556名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:24:15.28 ID:zQsxzoRe0
伏見城での朝鮮の役の評定で、隣の部屋で如水が大声で怒鳴ってて秀吉以下がしゅーんとしちゃった
エピソードが好き 是非やってもらいたい
557名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:24:36.19 ID:10bt/gbx0
どうせまた信長死ぬところでピークで
そのあとグダグダになるんだろうな
558名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:24:39.14 ID:iMZ3YM+Q0
第一話で幽閉されて最終話で救出される
一年かけて苦難の幽閉生活を描く
559名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:24:41.31 ID:rCt10Fsh0
黒田官兵衛の一族はうちの市出身かよ。
こりゃまた再来年も半年かけて大河博覧会やりそうだな。
去年やったばかりなのに・・・
もう大河市に市名変更しろよw
560名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:24:45.28 ID:31Ld/7Y10
またジャリタレばっかか
561名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:24:49.61 ID:gZxCqsHR0

その時歴史が動いた「黒田官兵衛」

http://v.youku.com/v_show/id_XMTIzNTg2MTMy.html

wktkしてきたああああああああああああああああああああああああああああああああああああ


562名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:24:50.71 ID:X67Q8v5AP
この題材なら織田から徳川まで描けるからな
かなり期待

それにしても松山ケンイチはかわいそうだな、こんな糞題材で
563名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:24:52.60 ID:A8JzidOu0
>>550
家康さんは官兵衛の4才年上ですからいっても40代前半の俳優でしょう
564名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:25:01.80 ID:YC1Wk1IL0
じいさんなってから関ヶ原のとき暴れまわるのがおもしろいんだが
岡田じゃ若すぎる
565名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:25:23.27 ID:3949nEuf0
龍馬伝2とかでいいよ
566名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:25:43.31 ID:0Vx7X0o10
>>525
無理矢理奥さんや恋人、謎の女忍者がでてきて
現代人感覚で戦争を批難して説教してくるさw
567名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:25:50.12 ID:EjapuZZoO
歳も見た目も若いのが主演だと周りも若いのばかりになって、
全体的に軽くなってつまらなくなるだけだわ
568名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:26:10.34 ID:Tihm/JEg0
>>542
別に僧籍に入ったわけじゃないよ
如水の場合はね。クリスチャンだし。
569名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:26:18.70 ID:aZ/H1eQ50
>>552
隆景は仕方ないんじゃないかな。輝元のバカ殿はありそうw
吉川はどうなるか想像できん
570名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:26:33.81 ID:B9mUIbMD0
長政 「父上はどうして朝鮮には出兵なさらぬのです?」

官兵衛「あれは、義の無き戦じゃ。やがて我が国は破れるであろう。」

はいはい 反日反日
571名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:26:39.27 ID:aD9JQ1Vn0
どん兵衛でいい
572名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:26:48.89 ID:0cVUOvEE0
ああそれで歴史秘話ヒストリーで岡田のプロモやってたのか
573名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:27:10.81 ID:Dcjrn1m60
二宮とか言われてたから岡田ならまあいいや
574名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:27:20.59 ID:gPr++kKf0
オリジナルかよ……

播磨灘物語で作れよ
575名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:27:22.57 ID:xyYrbr1EO
岡田ってチビな上にバランス悪い体型だからカッコ悪い
身障者の神戸〜にはうってつけじゃに
576名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:27:33.77 ID:p8WvJEMo0
ちゃんと足萎えを表現しなよ?
577名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:27:37.01 ID:/i9+Z9P60
黒田官平は春田純一さんだろ?
578名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:27:39.23 ID:bCfSO4y/0
二宮の方がの良かったなあ
579名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:27:39.41 ID:TM6ooIkaP
俺がさんざん2chで言ってた事がやっとNHKに伝わったかw
580名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:28:04.57 ID:gZxCqsHR0
その時歴史が動いた「黒田官兵衛」

http://v.youku.com/v_show/id_XMTIzNTg2MTMy.html


581名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/10(水) 19:28:18.17 ID:kXRZX5Lq0
イメージが間逆じゃねーか
582名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:28:19.21 ID:ehPL9/VO0
武田鉄矢が歌う黒田官兵衛
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10786667
583名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:28:28.97 ID:rpVnwBOh0
大河ドラマが稚拙になってからとっくの昔に卒業してたんだが、

黒田官兵衛の大河を見たかっただけに残念だ。

99%駄作になるってわっかってるからなあ。


584名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:28:38.10 ID:bXrrcONAO
最終回は黒田の亡霊が沖縄の空を見上げてオスプレイを大批判するシーンで
585名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:28:38.78 ID:1+OUvmR4P
岡田はスタジオパークでも歴史語り出したらマニアック過ぎてアナとかドン引きさせてたからなぁw
586名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:28:41.98 ID:zaZzgyQQ0
何気にテレ東正月ドラマの高橋黒田も良かったよ
587名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:28:55.30 ID:1d3rJT1G0
韓国併合と日中戦争やれよ
無論ガチでな
588名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:29:02.75 ID:PEaERZp80
個人的には聖徳太子、坂上田村麻呂、楠木正成、奥州藤原氏、伊能忠敬、高杉晋作
この辺の大河を見てみたいんだが
視聴率的に無理なのかね
589名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:29:10.30 ID:p8WvJEMo0
黒田官兵衛は黒いところが好き。秀吉に進言して疎まれるところは当然
あるんだろうけど、息子に嫌味言う所はどうなんだろうね。なかったら笑う。
590名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:29:12.62 ID:oyohXU/ZO
まーた主人公はキレイキレイで秀吉が悪者って大河ですか。
NHKも飽きないねえ
591名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:29:16.11 ID:ehPL9/VO0
>>581
幽閉される前までのイメージは岡田にピッタリ
解放後は俳優変えたほうがいいかもしれん
592名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:29:58.88 ID:OIgaI6+50
有岡城から開放された後は温水洋一にやってもらいたい
593名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:30:01.87 ID:10bt/gbx0
岡田は猿顔だから素直に秀吉で良いだろ

もちろん民放で
594名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:30:04.62 ID:p8WvJEMo0
>>591
岡田君って知らんけど、田舎のおっさん?
595名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:30:08.18 ID:KNUaZ3F00
>>584
バックミュージックは「ざわわ♪ざわわ♪」で頼む
596名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:30:22.11 ID:F8k+XNNI0
はあ
またジャニかよ
最悪作、義経再びか
597名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:30:26.24 ID:EYbM/chY0
近年の作品などからもうだいぶ期待値が下がってるから、
案外面白いなってなるかもしれんよ
598名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:30:49.08 ID:tpCBL0fq0
大河で島津義弘やら立花宗茂が主演になることは、どっかの国のせいで絶対ありえんだろうな。
この二人どっちか軸に据えた大河ドラマ見てみたいわ。
599名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:31:06.57 ID:h4nfrRyi0
松岡先生を使って欲しいのだが、誰がいいかなぁ
乗馬も剣道も出来るけど(´・ω・`)

600名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:31:12.43 ID:QppzcJrT0
>>536
とっつぁん坊やとは、いい表現だ
ジャニは年取るとみんなそんな感じになるよな
601名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:31:16.00 ID:vs3h3H+T0
最近NHKドラマもジャニ汚染がひどい
602名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:31:22.48 ID:JtOrnC9P0
足を引きずるシーンが上手くなかったら降板な
603名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:31:44.72 ID:n/cBKXFd0
最近は非業の最期を遂げた武将は流行らないのかね
604名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:31:53.51 ID:p8WvJEMo0
>>598
それこそ黒田に比べて、中央にはあんまり触れなかったんだから、題材として
弱いのもあると思う。
605名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:31:53.39 ID:NfkLj6Ey0
>>531
それよりホモを送りつけて殺したことを
606名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:32:05.90 ID:2rUR3iHJ0
どうせいつもの
・毒気が無い聖人君子な主人公
・公の場にしゃしゃり出て来る煩い女ども
・徹底的なまでの秀吉貶め描写



607名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:32:12.60 ID:gZxCqsHR0
>>599
清正
608名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:32:23.05 ID:om5Tm7Vl0
秀吉は阿部サダヲな気がする
609名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:32:31.97 ID:qcNk9pN/O
もう40代以降はキャスティングされないんですね‥
610名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:32:34.20 ID:lyiK0X4i0
>>584
少なくとも来年は間違いなく、綾瀬はるかが反原発やるからw
611名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:32:36.83 ID:6PL8ITl00
信長・・・上島竜兵
秀吉・・・出川哲朗
家康・・・松村邦洋で。
612名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:32:56.10 ID:n/cBKXFd0
NHKと2chでは人気の無い秀吉がどう描かれるか…
613名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:33:07.03 ID:KNUaZ3F00
>>598
違う局がNHKに対抗してその二人のどっちかをメインに据えて大河ドラマやったら、
そっちを見るな
昔あった「年末時代劇スペシャル」みたいな感じでもイイし
614名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:33:15.05 ID:SLkM6+vI0
数ヶ月前まで時代劇専門チャンネルで独眼竜政宗やってたけど改めて面白かったなあ。
大河って昔から主役は善人に描かれてるイメージだったけど、政宗が野心溢れる人物で冷酷に部下を
見捨てるような場面もちゃんと描かれてた。
娘と息子役の沢口靖子と野村宏伸の演技の酷さとといったら、昨今のキャスティングがマシに見える
レベルだったけど
615名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:33:18.71 ID:Rn4ec3enO
>>569
鳥取城のエグさとか描かれないだろうから、
吉川の秀吉への恨みや警戒心もただの脳筋に描かれる悪寒

何年か前の単発秀吉ドラマ(脚本は龍馬伝の福田)では
「人が死なない素晴らしい策」とか言われてたからなwww
普通の城攻めより阿鼻叫喚の地獄になってんのに
616名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:33:45.45 ID:zYQwwaiC0
岡田がやだなあ
617名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:33:58.12 ID:F8k+XNNI0
>>590
キムチにとっては憎悪の存在だからな秀吉
今の朝鮮マスゴミはずっと秀吉下げだしw
618名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:34:04.61 ID:SjHbwoOIO
土下座して「芸能界辞めます」はどうなった?
619名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:34:13.90 ID:LtDisQZO0
>>606
天地人と江の秀吉は酷かったな
620名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:34:50.59 ID:WgpWhniU0
軍師って史記とか三国志では目立つけど、それより後ではなんか地味だよな

実際は参謀と言うか助言者でしかない
621名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:34:54.92 ID:bxY3zslPP
明智光秀は井浦新くんの予感
622名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:35:02.31 ID:D8PH0LwT0
昨年末に夫で俳優の高岡蒼佑との離婚を発表した女優の宮崎あおいがまさかの窮地に立たされている。
高岡と離婚さえすれば仕事は二倍にも三倍にも激増すると言われていた宮崎。
ところが、例の不倫騒動が発覚してから風向きが変わり始めたのだ。

現在、サントリーやアフラック、資生堂三菱自動車など計9社とCM契約を交わしているが
今年度中に大半が打ち切られる可能性が急浮上していると言う。
「4月から順次、契約更改の話し合いが行われるがスポンサーがここに来て契約を渋りはじめたす」(芸能プロ関係者)

スポンサーが難色を示した理由はV6岡田准一との不倫スキャンダル。
高岡の元マネージャーが二人の淫らな関係について告発したのだ。

「肝心の真相に関しては双方とも沈黙したまま。CMスポンサーはこの手の話を嫌う。
事実でないならしっかりと反論すべきだ」(広告代理店関係者)

またこれまで出演オファーが舞い込んでいたドラマや映画企画もここに来て暗礁に乗り上げていると言う。
ダメ押しは高岡がツイッターで宮崎のことを色々と批判し始めたこと。

「宮崎のウリはダメ夫を一途に支える妻の逞しさ。NHK大河ドラマ『篤姫』とリンクし男女を問わずオール世代から支持を得ていた。
しかし、その裏で共演したイケメン俳優と不倫をし、しかも元夫がツイッターで妻である宮崎を攻撃し始めた。
イメージダウンは必至。特に主婦受けは最悪」(民放編成関係者)
623名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:35:11.47 ID:Axtz6DAb0
脇に香川、堤、堺、谷原、佐々木、小日向、サダヲ、萬斎
これくらいのメンツを入れてくれたら嬉しい
624名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:35:13.05 ID:gZxCqsHR0
その時歴史が動いた「黒田官兵衛」

http://v.youku.com/v_show/id_XMTIzNTg2MTMy.html
625名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:35:27.46 ID:dddcoNXqP
スイーツ大河?
またろくに演技もできないアイドルがヒロインやるのかね
626名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:35:31.75 ID:p8WvJEMo0
ていうか新解釈で淀君やればいいのに
627名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:35:32.09 ID:AOt4nXyF0
岡田はないよなー
なぜに岡田w
628名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:35:45.65 ID:QppzcJrT0
>>611
その辺りは演技下手くそだろ
芸人としては好きだけどな
629名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:36:14.25 ID:zYX3jr9E0
>>5
うむ、俺もそう思った
630名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:36:19.01 ID:tpCBL0fq0
>>604
宗茂の生涯は下手な有名大名よりドラマチックだろ。
それに天下人に忠勝と並び評されたほどの人物だし題材として弱いはないだろ。
631名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:36:23.91 ID:8Knp7nfB0
とにかく大河は脚本がクソ
これにつきる
632名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:36:51.24 ID:OkNDlEl/0
チーフ松岡は高山右近がいいだろう
633名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:36:54.60 ID:sXiBKBdH0
ビックカメラ+コジマ電機 = 東軍 (徳川家康、北政所ねね)

エディオングループ = 西軍 (大阪の豊臣、広島の毛利、石田三成などの寄せ集め)

ヨドバシカメラ = 伊達政宗 (ひそかに天下獲りの機会をうかがって沈黙を守る)

ベスト電器 =黒田官兵衛  (九州)

ヤマダ電機 = 宗教団体
634名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:37:13.40 ID:Qmc8PT5U0
岡田君、顔と人柄はいいけど演技下手だから見ててつまらない
そしてまた原作なしのオリジナル脚本

再来年の大河もオワタ
NHKは死ね
635名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:37:16.47 ID:TM6ooIkaP
聖人君子的な官兵衛を岡田がやるなら、
対極の役をやる竹中半兵衛は山田孝之とか桐谷健太みたいなワイルド系がいい。
636名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:37:16.50 ID:ipiNwcm90
やっぱり序盤は長いこと就職浪人の日々を費やして
彼女を地元の殿様に殺されて復讐を誓う物語なんでしょ?
637名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:37:24.71 ID:lyiK0X4i0
>>620
チンギスハーンの耶律楚材とかは?
638名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:37:25.65 ID:gs64alCb0
黒田官兵衛は大歓迎だけど、岡田とオリジナル脚本ってのがなぁ…
播磨灘物語をドラマ化してくれれば良いのに。
639名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:37:31.57 ID:6PL8ITl00
中居くんを秀吉役にして
「このハゲネズミ!」て呼ばしてみたい。
640名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:37:33.61 ID:ecIGPcOXO
クロダカ(玄人はこう呼ぶ)かあ…
合うのか?岡田に
641名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:37:51.20 ID:emXX9jPU0
不倫チビかよ
642名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:37:53.17 ID:b5UB8NjJ0
関ヶ原で両軍が潰し合うのを見計らってその隙に九州を併呑し
天下三分の計を確立させようと思ったら
まさか1日で東軍が圧勝してしまい、その要因の一つがが事もあろうに嫡男・長政の大活躍によるもの

父の思惑も知らず
「僕ちゃんの大活躍で家康様に褒められちゃった。パパすごいでしょ」とはしゃぐ長政に対し
「その時お前の片方の腕は何をしていた?」と我が子をなじるエピソードも当然入れるんだろうね?
643名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:38:01.16 ID:NfkLj6Ey0
>>588
聖徳太子・・・蘇我と組み合わせれば何とか、ただ正確な資料に乏しい
坂上田村麻呂・・・エピに乏しい
奥州藤原氏・・・炎立つでやった
伊能忠敬・・・難しい
高杉晋作・・・長州目線の幕末はやるべきだと思う
644名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:38:03.48 ID:3s9jnZP90
信長・・・渡辺謙
秀吉・・・堤真一
家康・・・里見浩太郎
で内定していると聞いた
645名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:38:46.70 ID:n/cBKXFd0
官兵衛やるなら氏郷もやって欲しいな
646名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:38:55.95 ID:aZ/H1eQ50
>>615
確かに兵糧攻めは描かれないだろうな
備中高松の水攻めも無いだろうね

幽閉されるのが決定事項なら秀吉と半兵衛は悪役にならないと思う
647名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:39:05.02 ID:sXiBKBdH0
397 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2011/10/16(日) 15:08:22.03 ID:T2Fr49tP0
中国地方の覇者であった毛利輝元は石田三成に西軍の総大将を要請され、深く考えずうっかり引き受けてしまう

吉川広家はこれに猛反対、しかし一度受けた以上は取り消せない
吉川広家は思い悩んだ末、朝鮮出兵のときに親しくなった東軍の黒田長政を通じて、徳川家康に
「必ず寝返りますから、毛利家を潰さないでください。」と懇願
関ヶ原の戦いではその通りしにて土佐と毛利本家の軍を通せんぼ、早く動けと言われても「わしはこれから弁当を食べる。」と動かず
小早川秀秋もこれに同調、東軍が勝利した

徳川家康は、寝返ってくれた礼として周防・長門の2国を吉川広家に与えると言ってきたが、これを固辞して毛利本家のものに
西軍の総大将なのだから、本来は毛利家を完全にお取り潰しになっても仕方のないところを、吉川広家の「ギリギリの選択」で
広島城を追い出されるものの、周防・長門の2国で、萩という小さな土地でなんとか毛利家は存続できた
648名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:39:12.68 ID:9M5Uu8H1O
大河って戦国ばっかりだな
649名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:39:16.70 ID:fyXttQ4v0
>ただ1人の妻と添い遂げた律儀な男

これだけでスイーツ全開路線になることが読めるな
650名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:39:17.21 ID:OIgaI6+50
とにかく童顔のジャニタレがやる役じゃない
イメージとに全然あってない
651名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:39:24.93 ID:HF7V5xCW0
山崎の合戦あたりで終っといた方がいい
652名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:39:37.03 ID:tpCBL0fq0
俺の中で家康=津川のイメージは今後変わらんと思う。
マジで俺の想像通りの家康が型にはまった感じだった。
653名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:39:39.65 ID:ox1dJItA0
宮崎あおいは出さないの?w
654名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:39:45.62 ID:K86+tVao0
デ、アルカ・・・・
655名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:39:48.74 ID:Tihm/JEg0
そろそろ古代とか良いと思うんだけどね
例えば吉備津彦命とかどうよ
桃太郎として十分すぎるほど知名度あるし面白いと思うぞ
656名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:39:56.03 ID:KNUaZ3F00
ヤングマガジンの「センゴク」をドラマ化したほうが面白いかも知れんな
657名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:40:08.58 ID:q2YvaFAV0
>>639
いや中居は光秀役にして信長役の草薙から、この金柑頭!とタコ殴りにされるのがみたいw
658名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:40:58.55 ID:JTWjc49S0
三国志でもやってよ あきたわ秀吉とか 
659名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:40:58.46 ID:wzF9Uw25O
>>635山田さんゴールデンのドラマには出たくないとか言ってるらしいんだよな
演技上手いのに残念
660名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:41:03.71 ID:fPo1jDsy0
竹中半兵衛の方が似合うのに。
黒田官兵衛はジジイになってからがさらに面白いのに。
腹黒ジジイもできる人じゃなきやぁ。

う〜ん
阿部ちゃんとかがいいよ
661名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:41:07.05 ID:gZxCqsHR0
スイーツ大河より本格的なもの作ったほうがDVDは売れる

昔の大河みたいに、難しい言葉使おうぜ!!
662名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:41:14.47 ID:OkNDlEl/0
>>646
それはやるだろ
663名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:41:28.99 ID:EoOCnToP0
赤穂浪士「五回目は逃したか…」
義経「四回もやりゃ充分だろうが」
秀吉「わし等でも2回なのに」
信玄「わしなんてこれだけ人気なのに一回…」
謙信「解せぬ」
664名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:42:07.10 ID:Xhinnb370
巨大な鉄球につながれた官兵衛と
光の球を自在に操る官兵衛のどっちにするの?
665名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:42:07.54 ID:W4e0wxRj0
朝鮮征伐の秀吉をこれでもかと叩く帰化系スタッフのお手並みは意見だな
666名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:42:20.20 ID:NdkG2uMs0
真田広之って大河の主役には選ばれないのかよ。
667名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:42:25.04 ID:tpCBL0fq0
>>663
一番下は風林火山で裏の主演だっただろ。
668名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:42:29.96 ID:WgpWhniU0
脇を相当な重厚役者で固めなきゃな

信長・・・渡哲也
秀吉・・・竹中直人
家康・・・津川雅彦

これぐらいでようやくマイナス分補給できる
669名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:42:59.78 ID:TM6ooIkaP
関ヶ原後の親子の会話が楽しみだ
670名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:43:00.21 ID:jTXq5Ey/O
>>655

鬼のモデルが不法滞在の朝鮮人だから無理だな

って、もう分かってるくせに
671名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:43:05.16 ID:nsvzeba40
>>553
その長船あたりに福岡ってとこがあるんだがそこが黒田家の発祥の地。
後に黒田家が筑前を収めた時にそれにちなんで中心地を福岡と名付けた。

で、それが福岡県や福岡市の名前の由来。
672名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:43:08.19 ID:3gEfPwRR0
しかしこれ長政誰がやるんだよ
岡田より年上持って来れないだろうし
673名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:43:17.94 ID:fBHHoiZq0
また戦国時代もの、ジャニのごり押し

見るべき要素が何も無い
674名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:43:57.18 ID:Rce9zC8R0
ジャニーズの画像って何でこんな管理が厳しいの?
675名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:44:10.34 ID:n/cBKXFd0
100%ほぼ確定なのは石田三成が悪役ってことぐらいか
官兵衛主人公で三成を善人に描いたらある意味神だけど
676名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:44:23.68 ID:t8CSlNDg0
>>666
毛利元就やってる
677名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:44:23.76 ID:QppzcJrT0
>>641
まぁ幅広い役をこなすには身長は大事な要素の一つだな
真田広之もいい役者だが、あと10センチ高ければもっと色んな役できたかな
678名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:44:57.39 ID:Vt7KqCCY0
で、半兵衛はロリなんですよね
679名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:45:05.34 ID:aZ/H1eQ50
>>662
撮影にやたら金がかかりそうな上に水攻めも兵糧攻めの一種だしエグイよ
しかも手を引いてやるから腹を切れって官兵衛も秀吉陣営だしやらないんじゃないかな?
680名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:45:06.53 ID:yd6CKAIC0
清盛が低迷で、八重も期待薄だから
再来年は間違いなく三英傑が登場すると思っていたが
やはりだな。
681名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:45:10.93 ID:tpCBL0fq0
>>666>>676
太平ヘーイ!
682名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:45:18.73 ID:nsvzeba40
>>663
つ「天と地と」
683名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:45:22.76 ID:lyiK0X4i0
>>666
ハリウッドで地道に人脈築いてスタッフに信頼されてちょくちょく仕事もらってるのに、
拘束時間も長い質の低い大河ドラマなんか出るメリットないよ。
684名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:46:19.46 ID:otOFTWZL0
正直ジャニーズで時代劇は無理があると思うんだ
若い頃が厳しいのはわかるが、ある程度年齢のいった役者の方がいい
685名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:46:39.18 ID:5C0OOmIS0
軍師が主人公とか面白そうだね
まあ見ないだろうけど
686名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:46:44.81 ID:HRZW1ps80
自己保身の為に自らを半殺しにしたドM
687名無しさん@恐縮です :2012/10/10(水) 19:46:53.33 ID:/+8nPiu90
今こそ九州三国志だろw
島津(中国)大友(日本)竜造寺(韓国)
688名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:46:57.00 ID:8iGjTtx30
姫路市、長浜市、瀬戸内市、中津市、福岡市おめでとう!
http://www.city.himeji.lg.jp/var/rev0/0032/3833/2012111103434.pdf
689名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:47:07.19 ID:OkNDlEl/0
>>679
えぐいとか関係なしにやらないと
話が進まないじゃん
690名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:47:13.07 ID:IdVkgWE20
>>1
宮崎と不倫してたのに大河主演かよw
まぁジャニやバーは何やってもおkなんだろな
691名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:47:23.13 ID:fyXttQ4v0
卑弥呼とかやってもいいと思うけどね。
天皇を「王」とか、スイーツドタバタコメディとかみてると、時代考証とか知ったこっちゃないって感じだし。
新説的なものでもある程度話の筋が通ってたらいいよ。
いわゆる司馬史観みたいな感じで。
692名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:47:24.12 ID:RpWalCHm0
>>672

加藤清史郎
693名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:47:27.06 ID:q2YvaFAV0
>>672
ジャニーズJr.から適当なのをもってくるんじゃない?
694名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:47:35.92 ID:bK1sWOzo0
>>675
朝鮮出兵のときに秀吉に悪口吹きこんだんだっけ?
三成はまたイケメンがやるのかな?
695名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:47:41.94 ID:YNWZauYW0
岡田なの?びっくりした
696名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:47:42.31 ID:bxY3zslPP
最近の大河て主人公の役者が晩年になっても老け演技しねーから無茶苦茶。
岡田が如水で関ヶ原までやんのかね。
697名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:47:44.61 ID:EoOCnToP0
>>682
ああそれは知ってる
歴代主人公の茶番のつもりだったから
698名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:47:50.88 ID:gZxCqsHR0
岡田で大丈夫か?

SPみたいにアクションでごまかせないぞ?
699名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:48:04.07 ID:Kx4hsPKuO
岡田准一なんて無味無臭で見る気しねーわ
まだキムタクの方が1時間ずっと文句言いながらでも見ると思う
700名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:48:40.38 ID:fPo1jDsy0
いいかげん桂さんを主役に、長州をやれよ。
花神だってよかったじゃないか。

銀魂だって、剣心だって、長州だろ。
701名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:49:17.31 ID:29pE9QTC0
>>100
どうせなら石田光成がいいんだけどな。
有能な官僚で真面目で真摯だが、体育会系に人望がない。
都市政権で、一代の成り上がりのため譜代がいないので官吏が支配
せざるを得ない豊臣家だが、
そういう政権が続いていたら、日本って凄く面白くなってたと想像できるように。
関が原前の人間関係と政争だけだってやる気になれば半年できる。
702名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:49:18.12 ID:n/cBKXFd0
>>700
まずは松蔭先生が先だろ
703名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:49:21.56 ID:9k5/CW2U0
また捏造とかやらすのかね
704名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:50:10.07 ID:ZiiUQgB80
>>688
滋賀県長浜市またまた大勝利w

功名が辻、江 に続いてまたまた大儲けw
705名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:50:39.39 ID:XLNYArhO0
光秀やってもね、
信長・秀吉・家康の馴染みのあるイベントやエピソードばっかりになるからな
706名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:50:42.91 ID:fPo1jDsy0
>>702
松蔭先生で、一年はもたないよ。
707名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:50:47.33 ID:QppzcJrT0
>>699
どっちもどっち
708名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:50:50.04 ID:EoOCnToP0
ドロドロの内ゲバ、容赦ない謀略
裏切り、そして主人公幽閉…大丈夫かこれ
ちゃんと面白く魅せてくれるのか
709名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:51:04.96 ID:YpRHQAwu0
なんでジャニの岡田なんだよ
710名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:51:51.15 ID:DC1PVNjZ0
播磨灘物語じゃないのか
711名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:52:10.13 ID:gZxCqsHR0
>>700
多分、周回的に四国→関西→中国→東北→九州なんだと思う

次の次くらいには伊藤博文来るんじゃね?
712名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:52:15.71 ID:WgpWhniU0
もうファンタジー満載でオリジナルの南総里見八犬伝とかやってくれたほうがよっぽど楽しめそうだ
713名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:53:20.77 ID:6zxIjyN/0
結局安土桃山じゃないとダメなんだね
714名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:53:24.88 ID:OkNDlEl/0
公式ページの物語を読むと
信長の播磨攻めからはじまってもおかしくないような
感じだな

風林火山も壮年からはじまったしな
715名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:53:52.54 ID:KNUaZ3F00
>>672
後輩のKis-My-Ftあたりを出してきそう
SEXYZONEが出てきたらショタコン大歓喜な流れだろ
716名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:53:56.89 ID:VIulR4M70
坂口安吾が黒田官兵衛を描いた「二流の人」はネットで全部読める
http://www.aozora.gr.jp/cards/001095/files/42919_25723.html
717名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:54:06.36 ID:PfHD8uT00
>>702
昔に大河でやった花神のリメイクならOK
世に棲む日々をも込みだったんだから
718名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:54:10.43 ID:NY07qYet0
>>620
その史記も三国志も、読み物と言うかファンタジーだよね
みんなが思い描いてるような軍師という職はない
幕僚、宰相くらいしかいない
719名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:54:11.19 ID:8wtW9KCo0
狭い檻に監禁されて足が曲がってしまった人でございます。
720名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:54:17.45 ID:laRMsu1V0
どうせなら岡田将生にやらせろや。
721名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:54:27.63 ID:pLOmX66e0
お!最近黒田・竹中の大河やらんかなーと妄想してたんでタイムリーw
楽しみ
722名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:54:40.41 ID:aD9JQ1Vn0
ジャニ岡田
723名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:54:40.79 ID:xEIV/THm0
ぶっさんってアイドル臭ねーよな
なんかの師範代なんだっけか?
724名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:55:13.83 ID:Kx4hsPKuO
っていうかイノッチが有働の隣で頑張ったお陰じゃ…
725名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:55:20.72 ID:fPo1jDsy0
>>711
犬HKが、伊藤博文を大河にすることは、ないと思うぜ。
726名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:55:24.71 ID:U0vMLqvO0
草なぎがよかった
キムタクはもうやらないんだね
727名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:55:36.65 ID:VIulR4M70
>>714
子役からやるでしょ
清盛も壇ノ浦後のシーンから始まったみたいに
728名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:55:42.02 ID:gS+tV71M0
>>666
昔、太平記で足利尊氏やってた
おもろかったよ
武田鉄也が楠木正成やってたな
729名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:56:29.38 ID:t/xCcepP0
ま、比較的長生きしてるし
信長よりも秀吉選んで疎まれて家康について
関ヶ原の大功労者の息子もいるから
尻つぼみにはならんでしょ。
730名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:56:57.95 ID:Tihm/JEg0
>>728
顕家がゴクミだったから複雑な大河だった
出来が良かっただけに・・・
731名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:57:15.92 ID:gZxCqsHR0
>>714
メインはたくさんあるけど、終盤にも関が原が終わっても九州南下して薩摩大隅以外手に入れて敵を味方に引き入れて3万数千まで膨れ上がったから面白いんじゃないか?w
732名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:57:19.20 ID:zkpgoJqQ0
>>666>>676
真田広之がやったのは足利尊氏「太平記」
733名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:57:37.05 ID:n/cBKXFd0
>>730
顕家はイケメン属性あるから許してあげて
734名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:58:16.89 ID:t/xCcepP0
太平記は名作だな。
鶴太郎が最高によかったけどあの演技で勘違いしたとしか思えないw
735名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:58:43.17 ID:gS+tV71M0
>>730
キチガイ役を熱演する陣内みて(役名は忘れた)コイツはすげえと当時子供ながらに思ったもんだ
今でもキチガイ演じさせたら陣内の右に出るものはいないと思ってる
736名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:58:59.15 ID:h+rlEhVEO
見たいな
しかし岡田に良いイメージない
演技が上手くても宮崎あおいの顔がちらつく
737名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:59:15.44 ID:LFuFyPPiO
なんだ脚本クドカンじゃないのか
738名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:59:55.07 ID:cwIjeh+yO
黒田官兵衛って
ゴツくて四角い顔のイメージなんだが
実際どう伝えられてるの?
739名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:00:09.61 ID:vaoHRRkS0
三国志はよ
740名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:00:17.58 ID:t/xCcepP0
岡田を官兵衛にすると華奢な美少年イメージの
竹中半兵衛を誰にするかが大変だな。
741名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:00:58.15 ID:EoOCnToP0
鬼が笑いそうな再来年の話もいいが
今まさに40年ぶりに二度目の主役を張ってる清盛公のこと
偶にでいいから思い出してやってくれw
742名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:01:11.87 ID:YO+O0lqwP
岡田君は幼年期を演じるのですね。分かりますとも。
743名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:01:19.41 ID:jhjkD+DY0
おまえら盛り上がってるけど岡田でいいのかよ・・
744名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:01:34.28 ID:Qxll3Lej0
いいかげん総門谷やれよ
745名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:02:00.38 ID:OD/Sr9DG0
寝取り半兵衛
746名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:02:38.95 ID:zuwsCSY10
黒田って25万石だっけ
747名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:02:40.22 ID:PaMyeY+X0
嵐の二宮で光秀だと思い込んでた嵐オタが発狂してるの?w

ざまあw
748名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:02:49.73 ID:WgpWhniU0
>>741
今年の大河は薄桜記だろ?なに言ってんだ?

大河なのに11話というのはびっくりだったけどな、あとあからさまに予算が無いようなつくりだったが
749名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:02:53.23 ID:/cgWdADk0
これは意外だったな
風林火山で軍師系はもうやっただろー
どうせなら忍びとかまだやってないジャンル頼むわ
750名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:02:56.29 ID:gZxCqsHR0
>>738
その時歴史が動いた「黒田官兵衛」
http://v.youku.com/v_show/id_XMTIzNTg2MTMy.html
751名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:02:59.57 ID:gS+tV71M0
成人期になったら役者変えてくれ
青年期なら岡田でいいよ
752名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:03:04.32 ID:HzSRTbSg0
後北条様まだ〜?
753名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:04:12.12 ID:Tihm/JEg0
>>746
福岡藩は52万石ぐらい
754名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:05:14.02 ID:8NEikYcEO
糞ジャニは大河から撤退しろ
755名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:05:31.15 ID:P9AQJsVF0
竹中重治との友情や
息子の重門と長政の友情も
是非描いて欲しいな
756名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:05:31.90 ID:1B97PlyE0
最近の大河はテレ東時代劇の後進ばかりだな
757名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:05:37.57 ID:SGASa/0l0
有岡城幽閉で最終回かw
758名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:05:38.48 ID:Rn4ec3enO
>>700
醒めた炎くらいしか良い原作無いし、
史料が膨大な上、主人公向きでない性格だから、
オリジナル脚本で扱え得ないと思うなあ
759名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:06:48.90 ID:V5P1CzFa0
両兵衛でやればいいじゃん
760名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:06:57.29 ID:xMfeW2qTO
タイアップの目薬と弁当箱が発売されそう。
761名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:07:39.73 ID:EoOCnToP0
島津奔るは…関ヶ原ばっかになって九州の話が無いか
762名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:07:39.96 ID:Vt7KqCCY0
ジャニーズはイイよな
不倫しても守られるからな
ジャニさんのプレイさえ我慢すれば一生安泰だな
763名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:08:09.05 ID:taV/Dr/80
また変な歴史観をもったNHKのスタッフがドラマをつまらなくしそうだな。
764名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:08:58.94 ID:teKkOiI50
さっさと島津やれや
765名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:09:02.85 ID:Vy/oXZDN0
>>1
そうやって俳優で視聴者釣るより先にやることがあるだろ
766名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:09:09.23 ID:EMD2pVLf0
1年かけて「城塞」が観たい
767名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:09:42.96 ID:xMfeW2qTO
>>700
恋人がいるのに逃亡先で娘孕ませるような人は反感買うだろうね。今は。
768名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:10:07.04 ID:WkjWPUtX0
播磨灘物語を原作にしなかったのか。 まぁ、アンチ司馬史観がうるさいからそれもよかったかもね。
769名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:10:23.53 ID:oWgsYSJt0
竹中半兵衛なら見た。
後、信長にも重用されたっけ?
770名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:10:37.92 ID:gZxCqsHR0
>>746
筑前52万石

あと、今の福岡県を構成している筑後国と豊前国の一部も入れたら102万石かな
771名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:10:56.29 ID:YouON0YgO
ジャニーズか
772名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:10:57.56 ID:WkjWPUtX0
>>767
西郷さんを批判しないで!
773名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:11:02.93 ID:/cgWdADk0
服部半蔵やれってまじで
774名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:11:20.41 ID:pNOc6zPA0
ジャニーズでも岡田は許される演技者
775名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:11:23.39 ID:yJd970mr0
秀吉に粘着する韓流NHKwwwwwwww
776名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:11:33.40 ID:WgpWhniU0
>>759
心配しなくても多分、二兵衛の腐女子が絶叫イケメン対決になるよ
777名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:11:40.33 ID:je8CnYyeO
>>621それなら見たい
778名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:11:50.51 ID:WkjWPUtX0
>>769
竹中半兵衛なら3ヶ月しか持たないだろ
779名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:12:03.05 ID:v+PLiMkn0
天地明察の人だね
他にも色々時代劇出てるしいいんじゃないの
780名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:12:05.59 ID:NL/toeQA0
題材は面白い…が、キャストが合わん気がする。
ジャニーズがやるキャラじゃないだろう。
781名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:12:23.98 ID:CgXt0kXg0
>>774
と思ってるのはジャニオタだけ
782名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:12:38.87 ID:WkjWPUtX0
>>775
783名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:12:51.45 ID:XYZ5VgBl0
2流の人は読みにくくて数十ページで挫折したわ
現代人にはアレは辛いお
784名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:13:41.52 ID:SiUcRlaU0
また早死に人物だけど、重盛の中の人に半兵衛してほしい。
繊細な演技が上手そうだから。あ、主役食うから駄目だな。
785名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:13:49.36 ID:rvdtbXZLP
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ  さあみんな!
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ  紅白出場者が発表されたら集まってー!!!
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l  
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |  どうせK-popがでるよ!
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´       NHK解約祭りが始まるよー   
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ

詳細は当日n速+などを確認ください。

*解約についてのノウハウがある方、NHKの悪事に詳しい方、歓迎!
786名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:13:50.19 ID:WkjWPUtX0
大河ドラマ ダイナブラック
787名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:13:58.15 ID:aZ/H1eQ50
一番見たかった大河だから、とりあえず期待はしておく
あとは鍋島直茂が見たいがスイーツ受けは良さそうだけど、ちと地味すぎるか?
788名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:14:25.93 ID:HtxkumHc0
たまーには奈良時代とかマイナーな時代やってくれ
戦国幕末もう飽きた
789名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:14:58.79 ID:9knQ3qIZ0
なんで腹黒官兵衛がジャニなんだよ
イメージと大きくかけ離れてる
790名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:15:39.03 ID:jhjkD+DY0
>>774
ないわー
ジャニドラマばっかり見てるとそう言う感覚になるのかな
791名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:16:22.51 ID:Tihm/JEg0
>>783
坂口安吾の歴史小説はちょっと読み難いよなぁ
物語というより、安吾の人物観を垂れ流してる感じだし。

「桜の森の満開の下」とか「不連続殺人事件」は好き
792名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:16:32.09 ID:WgpWhniU0
半兵衛が岡田、官兵衛が温水なら見たかった
793名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:16:42.99 ID:8xam7mfEO
>>427
> 蜂須賀小六:高田延彦

プロレス枠www
794名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:17:10.87 ID:EoOCnToP0
>>788
…道鏡でもやんのか?
795名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:17:56.40 ID:fdQ5+meG0
軍師の門とか原作ならいいけど、
変な脚本家で花畑大河になる予感。
796名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:17:58.88 ID:eqKY8Zof0
>>704
長浜って賤ヶ岳がらみかな。
まさか黒田家ルーツとか言い出さないよな?
797名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:18:22.62 ID:tpCBL0fq0
>>788
安倍仲麻呂とか?
798名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:18:26.70 ID:qRylkdO8O
不倫報道あってからやけに仕事しまくってるね
干されるんじゃなくて逆に押されるってスゲー事務所だな
799名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:18:32.77 ID:YZEqB3R00
>>790
なんか先入観だけで物を言ってる稚拙な感じ。
岡田は大化の改新とSPは良かった、逆にそれ以外は見てないので知らん。
800名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:19:06.81 ID:jxuVfjrL0
いやーマジでクソだな
なんでもジャニジャニジャニジャニジャニジャニジャニジャニジャニジャニ…‥病に認定して治療しよう
801名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:19:09.88 ID:3/UzHhi20
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
黒田官兵衛好きなのに(´・ω・`)ショボーン
もっとこう、曲者的な役者の方がよくね?的な
802名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:19:31.26 ID:dWI0SB6P0
彼、めっちゃアホよね。。アホでも正解できるネプチューンのクイズ番組で全然答えられてなくて
ちょっと引いたw
803名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:19:33.85 ID:Axtz6DAb0
>>784
ジャンゴジャンゴ東久留米?
804名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:19:39.48 ID:W3FZemha0
秀吉で半兵衛が古谷一行だったとき中学生の俺はずっこけた
805名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:19:47.97 ID:NY07qYet0
>>766
勘兵衛のイメージと内野の勘助が、今思えばすごく重なる
806名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:20:44.58 ID:Di6ZQ8+f0

>ただ1人の妻と添い遂げた律儀な男


今の大河は、女性目線を無視して作ることは出来ません(・∀・)ニヤニヤ
807名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:21:16.29 ID:HnW9Gi7j0
また奥方の「戦はいやでございます」だけはかんべんな
808名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:21:17.77 ID:eqKY8Zof0
>>708
NHK独自脚本&さわやか主人公だからねえ。。
809名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:21:26.89 ID:3/UzHhi20
>>803
リーガルハイのジャンゴジャンゴワロタ
法廷の傍聴でギター弾き出した人だよねw
810名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:21:30.04 ID:SSs/Bkih0
軍師は勘助やったからなぁ。
最後は間抜けな作戦で死んだけど
軍師は過大評価されがちなんでスルー。
811名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:21:36.23 ID:PfGQiTTz0
ジャニ主演ってだけで権力の匂いして見る気なくなるな
こいつ演技下手だし
812名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:21:44.92 ID:Q712EpBg0
生まれて初めての大河ドラマ見てみよう

オダギリジョーなら最高だったのにな…
もう主演無理か
813名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:22:02.20 ID:WkjWPUtX0
【話題】乙武洋匡「iPS細胞で手足が作れても…いらない(笑)」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1349856870/
814名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:22:04.23 ID:NL/toeQA0
>>804
当時50過ぎてたからな。
30台半ばで死んだ半兵衛とはイメージがなぁ。
まあ、同じ『秀吉』でも伊武さんの官兵衛はよかったけどな。
815名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:22:04.30 ID:tmGze5QtO
姫路の英雄
816名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:22:10.62 ID:VVMQYCVE0
北条泰時か足利義満やれよ
官兵衛みたいな小物はいいからw
817名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:22:17.48 ID:phML2OHU0
>>784
半兵衛は俺も窪田正孝希望。もしくは小出、成宮。
818名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:22:36.08 ID:h6BaA7Bh0
>クリスチャンとして信仰を貫き、ただ1人の妻と添い遂げた律儀な男としても知られる官兵衛。

この部分に過剰にスポットライトを当てて糞大河呼ばわりされるんですね
819名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:22:57.37 ID:WkjWPUtX0
>>812
次の八重の桜で新島襄役 やってる
820名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:23:09.42 ID:WgpWhniU0
もしくは半兵衛が堺雅人

官兵衛が内野聖陽ならすげぇ期待持てたのに、題材が良いだけにガッカリ臭満載
821名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:23:34.71 ID:gZxCqsHR0
>>810
勘助は甲陽軍艦にしか出てこん人です
822名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:23:42.86 ID:WkjWPUtX0
もう、黒田官兵衛といえば、伊武雅刀の顔が浮かんでくるわぁ
823名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:24:22.05 ID:crQbHSyf0

なにこれ
なんでNHKまでジャニーズなの
824名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:24:44.90 ID:dWI0SB6P0
変な玉を二つもって妖術みたいなのを使うのが黒田官兵衛?
ショタみたいな風貌でぐわしみたいな手をするのが黒田官兵衛?どっちだっけ?
825名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:24:57.98 ID:tpCBL0fq0
>>816
義満とかは皇室の扱いがシビアすぎて無理無理アンド無理だろ
826名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:24:58.30 ID:hCAlBwIF0
>>311
それ上杉のイメージに騙されてる
あそこは人減らしと食い物確保のためにやたらと戦争を吹っ掛けたり
知り合いだまして 上杉 という名前すら奪い取ったまさに修羅の国
827名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:24:59.13 ID:dQ/hL5vn0
「人を殺すよりも使え」と解き、戦国乱世にあって一風変わった戦の天才・黒田官兵衛の生涯に迫る。
>>天地人再び・・・、また平和だの愛だのとのたまう武将の話にするつもりか。
828名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:25:13.60 ID:WkjWPUtX0
>>823
野村よっちゃんの時代からずっとジャニーズ枠ですが?
829名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:25:43.73 ID:NY07qYet0
つか多くの人の軍師のイメージって、
武田の騎馬隊がサラブレッド級の巨馬に乗った侍が
西洋の槍騎兵みたいに突っ込むと勘違いしてる人と同じ感じだよね

たかだかここ100年くらいの間に、西洋の読み物が導入されたりする中で
勝手に日本人が作り出した幻想
830名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:25:52.57 ID:PZw6KntL0
秀吉と家康はもう腹いっぱい。といって平安時代以前なんか朝鮮脚本に
捏造されそうで怖い。
831名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:26:06.97 ID:Rn4ec3enO
>>772
西郷の場合、恋人どころか妻帯の身、
しかも孕ませた子供は無事生まれてるからなwww
今なら桂よりも反感買うかも
832名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:26:21.52 ID:ADvyqVleO
再来年は嵐がやるとか騒いでた人いたが岡田だったか
まぁもう大河は数字取れんだろ
833名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:26:38.89 ID:DLTo6hC4O
半兵衛は岡田・ロリ・将生にしよう(提案)
834名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:26:47.98 ID:JGvfqRUpO
どうせケチってアクションやらねえんだろ
835名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:26:50.76 ID:d4N9hEFl0
つーか、日本の歴史に「軍師」にあてはまる人間いるんだろうか
836名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:26:52.72 ID:2RW7S3vGO
けっこう期待してる
やっぱり戦国時代がいいよ
837名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:26:56.94 ID:3/UzHhi20
>>828
よっちゃんって峠の群像かなんかだっけ
草燃えるの郷ひろみってジャニ時だっけ?ジャニ出てからだっけ?
838名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:27:23.44 ID:tmGze5QtO
御着城主
839名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:28:01.00 ID:jgxNX6KE0
もうマジでジャニはいらんって!岡田は辞退しろ!
840名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:28:03.66 ID:FXyTnBK30




花の慶事でいいじゃんか?

ねえ?














841名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:28:07.02 ID:3/UzHhi20
>>829
軍師っつったらまず張良のイメージじゃね?
優男っていうか
842名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:28:11.94 ID:5SCj7hZGO
NHKには重要な役にまだまだ無名だけど演技が光る俳優さんとか
演劇を専門にやってる人を抜擢してみるとかの気概を見せて欲しいなぁ

843名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:28:19.65 ID:WkjWPUtX0
イノッチにもなんか役やらしてあげろよ。かわいそうだろ! 有働の相手ばっかりやらされて!
844名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:28:22.57 ID:GWgDILAL0
ジャニーズ・・・・・・・
845名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:28:23.21 ID:d4N9hEFl0
赤松氏との関係とか、浦上政宗とかちゃんとした役で出してくれるなら評価する
846名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:28:27.61 ID:BqP19zVa0
島津義弘マジでやってほしい
関ヶ原脱出、泗川の戦い、露梁海線
見てみてー
847名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:28:30.32 ID:uuNF7jRHO
まだ岡田彰布のがイメージにあう
848名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:28:31.52 ID:WgpWhniU0
>>821
一応、山本菅助なる人物の存在は確認された

足軽大将で大名クラスではないから文献には残っていないが
信玄の周辺の助言者にそういう人がいたのではというのが最近の仮説・・・・まぁ仮説だが
849名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:28:44.53 ID:DLTo6hC4O
>>824
変な玉を1つもって妖術くさい、ぐわしみたいな手をするのが黒田官兵衛だよ
850名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:28:47.45 ID:PZw6KntL0
>>835
現代の技術を駆使しても作れない、日本刀の製作だけでも奥深さがわかるがな。
851名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:28:52.54 ID:WQB1MPzm0
だから何で島左近をやらないの?
852名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:29:12.82 ID:WkjWPUtX0
>>842
亀治郎みたいなの?
853名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:29:16.07 ID:q/xg40r10
岡田と名前がつく奴で演技うまいと思ったやつがいない
印象に残る演技が出来ない
しかもジャニのくせに数字もこいつじゃ期待出来ない
854名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:29:29.00 ID:WBVhibZB0
岡田准一ってのは余程強大な何かに守られてるんだろうな
マッチと並んで胡散臭さ全開だよ
同じジャニでもキャスティングするなら未だ森田剛の方が良かったと思うわ
855名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:29:35.52 ID:tmGze5QtO
お墓は、姫路にあります
856名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:29:35.97 ID:HQGM0nFJ0
>>735
「毛利元就」では主家乗っ取りの陶晴賢演じてたね
857名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:29:55.48 ID:WkjWPUtX0
>>853
岡田英次は?
858名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:30:02.56 ID:d4N9hEFl0
>>821
いや、文書に同一人物の名前が確認されてるから実在はしている。
ただ軍師だttかというのは今でもほぼ否定されてる
859名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:30:19.91 ID:Q712EpBg0
>>819
ありがとう、
初大河は八重の桜にしよ
860名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:30:39.83 ID:XjT+QULY0
秀吉の時代なら鉄板だな
861名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:30:49.23 ID:P9AQJsVF0
清水宗治をかっこよく描いてくれたら満足
862名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:30:59.32 ID:PnLqwI1v0
秀吉が進出してくるまではつまらなそうだな
前半は半兵衛、後半は官兵衛の話にでもしないと、話がもたなくないか?
863名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:31:13.33 ID:3/UzHhi20
>>859
主演じゃなくてチョイ役だけど新選組!は見なかったの?
864名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:31:15.95 ID:mR7HArRW0
確か松っちゃんが好きな武将だよな
好きなものの話で言ってた
865名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:32:00.44 ID:iZZrxcee0
しょぼすぎるだろwww
866名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:32:01.91 ID:nTazrq6g0
ジャニーズでも役に合ってれば良いんじゃ?
ただ、ジャニーズって一つのグループや個人で
いくつレギュラー番組持ってるんだろ…って最近思う

スマスマ、堂本兄弟、ジャニ勉、鉄腕ダッシュ、嵐にしやがれ、火曜曲、ひみつの嵐ちゃん
スマステーション、黒バラ、Going、NEWS ZERO、Zip、仰天ニュース、Rの法則、志村動物園…
もっとありそうだけど

こんなにレギュラー番組持ってるなら
この枠でジャニーズはドラマやったり新曲歌えば良いのになーとは思う
867名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:32:03.89 ID:cDOYWcUS0
ジャニーズと大手事務所タレントがドラマに出演するから邦ドラマは絶対に見ないし
アメリカに勝てない。サヨウナラ日本
868名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:32:11.53 ID:jxuVfjrL0
日本人の反日さ加減は異常なものがある
芸能からアプローチして瓦解させる
ジャニーズの応援はイコール、外国コンテンツの優秀さをアピールする為の布石である

これが後の韓流である
ケータイもスマホに変えて日本をおとしめる
日本人はいつから日本をコケにするようになったのだろうか
869名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:32:15.26 ID:pkyZQDYf0
>>84

>長期に渡って劣悪な環境の土牢に押し込められていたため、左脚の関節に障害が残り、歩行や騎行がやや不自由になり、
以後は合戦の指揮も輿に乗って行なうようになったと言うが、最も古い出典は大正時代の『黒田如水傳』である。

↑こんなのありましたけど
870名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:32:33.33 ID:tpCBL0fq0
>>863
斉藤一がチョイ役・・・
871名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:32:38.77 ID:lri6JdNF0
>>869
チョイ役でもねーだろw
斎藤は新撰組きっての人気隊士でおいしい役だった
872名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:32:48.66 ID:EoOCnToP0
いっそ漫画の黒田三十六計にしようぜ
873名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:32:48.96 ID:UxI+Oy0z0
黒田官兵衛でなんで主演が岡田なんだよ
874名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:33:00.34 ID:gZxCqsHR0
>>862
仮にも、昔の姫路城城代に失礼だな!
875名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:33:09.99 ID:WgpWhniU0
>>864
報われない天才だと自分と掛け合わせていたが、この国ではお前は報われた天才だと言いたかった
876名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:33:15.44 ID:NL/toeQA0
>>864
いつかの放送室で、
高須に「説明が下手でまったく魅力が感じられない」ってつっこまれてたな。
877名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:33:57.13 ID:lri6JdNF0
>>866
そこにV6の番組が1つでもおありで?w
878名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:34:07.15 ID:WkjWPUtX0
>>735
太平記 で陣内孝則は佐々木道誉 だったな。 独眼竜政宗の時の 豊臣秀次もよかった。勝新秀吉とのからみは惨めっぽくてよかった
879名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:34:27.95 ID:6sAcaZyM0
二流の人
880名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:34:41.01 ID:orP80VJB0
881名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:34:41.96 ID:I/yv2V7VO
長いこと大河を見てきたが、これほどショボい主役はないなあ
ガッカリ
882名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:35:05.82 ID:zaZzgyQQ0
如水って道号いいよな。
水五訓も実に味わい深い。
883名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:35:15.73 ID:eqKY8Zof0
>>740
半兵衛の方が年上だし、山ん中で自給自足の隠棲生活してた時期がある位だから、朗らかなオッサンでいいんじゃない。
如水より若い奴出てきたら、書状破りのところに違和感が出てくる。。
884名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:35:37.81 ID:yPVObsdvO
主役にちゃんとした俳優使ってない時点で見る気がしない
885名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:35:38.56 ID:WkjWPUtX0
>>863
新選組! のラストシーンを飾って、最後に切り込む美味しい役だったのに。
886名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:35:44.29 ID:f5Xfmkr00
タイガードラマはもういいんじゃないか?
視聴率だって7パーなんだろ?
887名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:35:45.50 ID:DG5xkun+0
岡田では白田官兵衛になりそう
黒い官兵衛でないと魅力がない
888名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:35:52.31 ID:Qd8YJqnaO
>>852
カピ様はジャリタレに比べりゃ全然マシだが顔芸がやり過ぎ
889名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:36:16.81 ID:tpCBL0fq0
>>878
判官殿は面白かったよなぁ。
890名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:36:20.35 ID:UF2TyIoeO
大河ドラマ今川義元

第一話「決戦!桶狭間」
891名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:36:30.47 ID:WkjWPUtX0
>>884
例えば誰つかってたらいいの?
892名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:36:31.54 ID:EKF4z+N20
日曜8時はBSプレミアムだけでいい

地上波は火曜8時にでもお引越しを
893名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:36:34.02 ID:jxuVfjrL0
>>877
馬鹿反日は死ね
これ以上、日本をおとしめるのはやめろ
894名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:36:42.85 ID:7vSlYnHz0
主演・岡田は我慢するとして、これ以上のジャニーズやら武井・剛力あたりは絶対、やめてほしい。あとモデルやらアイドル崩れの自称女優もな!
895名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:37:28.03 ID:rbcDTiNe0
>>835
なんか官兵衛って軍師って感じがしないんだよな・・・
本多正信が軍師って言うようなもんだろ
896名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:37:32.63 ID:d4N9hEFl0
孝高さんは風体の冴えないイメージなのに、ジャニとはなw
全くもって実写戦国BASARAにでもするきかいな
897名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:37:44.07 ID:1K2dLq88O
三英傑関連はもういいから島津とかやってくれよ
898名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:37:46.52 ID:3/UzHhi20
>>894
武井は今の大河で静御前だから多分出てこないのでは
899名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:37:58.06 ID:WkjWPUtX0
>>895
シブイが地味
900名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:38:06.10 ID:/g53ByVbO
「CV:石田彰」じゃない官兵衛なんて・・・。
901名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:38:19.47 ID:PnLqwI1v0
>>881
山内一豊の方がしょぼいと思う
902名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:38:23.75 ID:bIs0JYNH0
正月に、テレ東のドラマで見たぞこれ
903名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:38:34.19 ID:d4N9hEFl0
>>894
淀君:前田敦子

とかマジありそうで怖ひ・・
904名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:38:40.44 ID:WkjWPUtX0
>>894
また、女忍者役で長澤まさみをだせ!
905名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:38:47.43 ID:wodsHUMd0
主役がショボい、ショボすぎる
ありえないくらいショボい
906名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:38:48.26 ID:lri6JdNF0
>>893
日本語でおk
907名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:38:49.43 ID:viZ/v5DyP
NHKの朝鮮史観でまた秀吉が糞人物になってるんだろうな
908名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:39:33.68 ID:orP80VJB0
>>890
らめえええええええええええ
909名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:39:50.24 ID:lri6JdNF0
>>904
もはやお約束だけど
もう許してやれwww
910名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:40:03.45 ID:tpCBL0fq0
>>903
そら大阪城もセンターしか区画が残らんはずやわ
911名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:40:12.34 ID:d4N9hEFl0
>>901
山内夫妻は、昭和前期まではエピソードが教科書に載ってたくらいで、老人たちには名が知れてるのだよ
912名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:40:14.17 ID:WkjWPUtX0
>>881
一番大河でしょぼい主役だったのは 藤原泰衡
913名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:40:25.57 ID:NY07qYet0
>>895
むしろ官兵衛より、正信の方がよほど
現代人の「軍師」のイメージに近いと思うけど
もっといえば黒子の宰相の天海の方がより近い

でも、彼らは画的に受け入れられないという理由で、軍師にならない
その程度の認識なんだよ、軍師なんて
914名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:40:33.09 ID:HF7V5xCW0
嫁はんが大活躍するんだろうな

司馬遼太郎の小説ではたしか背の高い美人とか言う設定だったな(殆ど出てこなかったけど)
915名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:40:39.02 ID:phML2OHU0
>>900
動画で見ただけだが半兵衛じゃないか?
916名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:40:45.08 ID:q4msEnlc0
またジャニーズのゴリ押しかよ…ウンザリ
917名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:40:52.22 ID:wk5PXOpX0
NHKの興味は朝鮮出兵。 黒田官兵衛なんかどーでも良い。
なんとしても「アジアに迷惑をかけてる日本人」を演出していのだろうね。
918名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:40:57.26 ID:3/UzHhi20
>>912
いのちの女医とかは?
919名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:41:08.36 ID:NL/toeQA0
>>895
こいつは実績的に戦上手の部類だから、本多佐渡守と同類扱いは気の毒かと。
920名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:42:04.46 ID:PnLqwI1v0
>>911
知名度はあっても、内助の功のエピソードしかないじゃないか
921名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:42:15.87 ID:Rn4ec3enO
>>896
その戦国BASARAの孝高さんは風体の冴えない感じですよ
922名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:42:49.10 ID:Q712EpBg0
>>863
新選組自体に興味がなかったなぁ
923名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:42:59.90 ID:d4N9hEFl0
>>913
でも本多も天海も、政治的外交的な意味での軍師だよね

中国で言われる軍師は主に戦場での立案・指揮に絡んでくるから彼らは合わないと思われてる
三国志のカクカとかまさにザ・軍師
924名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:43:03.42 ID:okbRoIxl0
キャストはともかく題材は面白そう
925名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:43:04.57 ID:WgpWhniU0
本多正信は軍師と言うより能吏のイメージだなぁ、軍師は個人的には知略はあるがカリスマが無いイメージ
926名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:43:30.26 ID:3/UzHhi20
>>922
オダジョファンじゃねーのかよw
927名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:44:23.14 ID:orP80VJB0
>>923
戦場の軍師というと竹中半兵衛とかアグリッパだな
928名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:44:25.41 ID:d4N9hEFl0
>>921
BASARA以下ってことか・・w
929名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:44:25.87 ID:NL/toeQA0
>>917
それをやりたいなら、和平派の小西か宗を主役にするだろう。
小西なら「いやいや戦をやらされながらも(しかも戦えば勝ちながら)、こっそり和平を画策する仁愛の人」っていうのが、
大した嘘や脚色を交えることもなくドラマ化できる。
930名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:44:35.03 ID:WkjWPUtX0
柳生十兵衛がキリシタンの妖術で蘇った剣豪軍団と戦う大河ドラマがいい
931名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:45:04.28 ID:xM4G7upmO
題材は非常に楽しみだがなあ…
主演イマイチだし腐りきったNHKにまたまた秀吉がボロカスに汚されるかと思うとイヤになる
932名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:45:20.06 ID:WkjWPUtX0
竹中半兵衛というと 筒井道隆ですな
933名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:45:50.42 ID:Ib/GRjLS0
半兵衛は山本にオファーしてるけど固辞中って一体
てか個人ブ○グで晒していいのか?www
934名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:45:54.79 ID:EoOCnToP0
>>908
大河ドラマ 真田信繁 第一話「真田丸」
大河ドラマ 足利義輝 第一話「剣豪無双」
大河ドラマ 石田光成 第一話「干し柿」 
935名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:45:56.61 ID:TMoMjZok0
不倫話はどうなった?
936名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:46:04.80 ID:yBP0ln7yO
じゃあ高岡さんが三成でいいよ
937名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:46:29.32 ID:WkjWPUtX0
>>931
秀吉なんか元々頭のおかしい汚いサル爺じゃん
938名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:46:40.20 ID:d4N9hEFl0
>>927
でも史料から見える半兵衛って、羽柴陣営の1部将なのよね。
稲葉城乗っ取りだって、自ら斬り込んでるし
939名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:46:57.34 ID:3/UzHhi20
>>933
山本ってどの山本?
反原発の山本?
940名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:47:01.76 ID:YC1Wk1IL0
竹中は堺雅人かな
官兵衛は若手なら山田孝之にやってほしい
941名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:47:02.82 ID:WkjWPUtX0
淀君は酒井法子で
942名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:47:14.46 ID:jfOVfWAi0

間男だろ!!  犬HKは何考えてんだ!!!!
一昔前なら絶対出さないだろう。潰すべきだな犬HK。
943名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:47:31.25 ID:/y3sn8ZJ0
微妙ー
944名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:47:39.96 ID:8XKdgmRE0
何だかんだ戦国、大奥、幕末の志士は手堅いからな
945名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:48:06.57 ID:WkjWPUtX0
黒田官兵衛なんかやるんなら、黒田如水のほうをやれよ!
946名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:48:18.77 ID:SzWZHYfO0
官兵衛大好きな武将だけど主演が・・・
947名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:48:26.14 ID:d4N9hEFl0
朝鮮出兵どうする気だろう
官兵衛はコチコチの外征派だぞw
948名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:48:43.06 ID:BqP19zVa0
>>933
ってことは必殺のようになってしまうかもしれないな
949名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:48:49.75 ID:WgpWhniU0
軍師と言えば張良 名将と言えば韓信 名宰相と言えば蕭何

秀吉幕僚だと 二兵衛 ??? 秀長

秀吉軍勢はなんか頭で戦うイメージだな
950名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:49:04.42 ID:eqKY8Zof0
>>735
松永させようか、、、いや何でもない
951名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:49:26.59 ID:dC5rR2mo0
ぼちぼち昭和の政治家を取り上げても…
952名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:49:36.80 ID:gZxCqsHR0
黒田官兵衛の流れ

目薬売ってた→姫路城城代→毛利輝元から織田信長に乗り換えて国宝「圧切長谷部」貰う→輝元軍に500人で勝つ

→羽柴秀吉の参謀になる→有岡城に1年幽閉される→キレた信長から息子を殺されそうになるが竹中半兵衛に助けてもらう

→中国大返しのセッティングする→山崎で明智光秀倒す→四国征伐→九州征伐の指揮を執る→秀吉に危険視され隠居→豊前中津18万石の城主となる

→後北条氏の小田原城に単身で乗り込み降伏させる→北条家の家宝で国宝の「日光一文字」などを貰う

→朝鮮出兵、軍艦役を務める。息子活躍→部下が国宝「日本号」を福島正則から呑みとる→秀吉死す→関ヶ原の戦い→長政が小早川と吉川を寝返らせる→11年の隠居から目覚め九州で挙兵大分そ制覇する

→関ヶ原が終わったあとも九州統一を目指し南下する→福岡佐賀長崎熊本も制覇する→官兵衛と加藤清正で立花宗茂を降伏させて仲間に引き入れる

→倒した敵を吸収して行って5000から3万数千まで増える→ついに薩摩に攻め入ろうとした時、家康から停船命令が出る→息子が福岡52万石の城主になる

→城下町福岡を作り、焼け野原になっていた商人の町博多を復興させる→太宰府で隠居生活

妻は一人だけ、息子も一人だけ。キリシタン大名。戦に負けたことがない。

953名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:50:00.16 ID:AVWj9Sje0
戦国時代に詳しくないんだが三國志でいうとこの人は誰クラスの軍師なの?
ジュンイクとかリクソンクラスの人?
954名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:50:01.03 ID:BVWFOotd0
黒田官兵衛のイメージは片岡鶴太郎だけどな
955名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:50:24.18 ID:1K2dLq88O
>>937
出世してからはあんまり良いイメージないよね
956名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:50:24.84 ID:NL/toeQA0
>>940
いっそ山田孝之が官兵衛役でよかったような。
汚れ役も得意だし。
957名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:50:34.46 ID:NY07qYet0
>>949
帳良って、あなたがいうまさに「能吏」でないの?
戦場に出て知恵巡らしたの?

そんなの、本田正信の方がよほど三河の一向一揆の現場で
家康を苦しめてるし
958名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:50:34.70 ID:PRd9aeHc0
ここ10年の傾向を見ると秀吉が人格破綻者に描かれるのは
ほぼ間違いない
959名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:51:11.88 ID:mkayiNEO0
秀吉ネタかぁ。また かの国に配慮した描写がいろいろあるんだろうな
960名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:51:17.18 ID:BqP19zVa0
>>947
李瞬臣あたりに南朝鮮役者使って大活躍でもさせるんでねーの
961名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:51:19.50 ID:2RW7S3vGO
久々に王道の大河が見られそうで楽しみ
962名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:51:36.80 ID:d4N9hEFl0
>>952
薩摩に船で行こうとしてたのか、これは初耳だ
963名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:51:38.51 ID:lri6JdNF0
>>956
山田孝之はまだ出禁中だろ
964名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:51:53.01 ID:X048gn220
>>851
てかなんで左近やらなきゃなんだよ
じゃあ三成やるだろ
965名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:52:02.94 ID:j2w8sSP80
なんか地味だな、今度の主役の武将は
966名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:52:03.53 ID:eqKY8Zof0
>>751
岐阜城から帰ってきたら凛々しくなった
ってことにしよう
967名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:52:08.32 ID:zaZzgyQQ0
>>952
これテンプレ希望
968名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:52:09.01 ID:gZxCqsHR0
>>962
停戦命令
969名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:52:15.55 ID:3/UzHhi20
>>963
なんかやらかしたの?
前ちゅらさんで出てた気がするけど
970名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:52:19.80 ID:JhfB38H2O
>>523
汚すぎる生涯
971名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:52:33.75 ID:bjEbvgkz0
くゎんひょうえ
972名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:52:57.30 ID:CQEsBKGp0
>>951
鳩山一郎・・・キムタク
田中角栄・・・ポプラ賞

かの。
973名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:53:04.97 ID:947MtOXs0
官兵衛といえば伊武さんのイメージ
974名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:53:07.17 ID:d4N9hEFl0
>>964
左近主役なら柳生との絡みも妄想できて面白そう
975名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:53:24.13 ID:9knQ3qIZ0
朝鮮出兵とかやらんだろ
「朝鮮に出兵し〜」
で年代ジャンプ(軽くスルー)に決まってる
976名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:53:33.46 ID:WkjWPUtX0
【芸能】川島海荷「キョンシー」と戦う、本格アクションドラマに初挑戦
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1349868037/
977名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:53:35.03 ID:orP80VJB0
>>953
司馬懿レベル
978名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:53:36.66 ID:WgpWhniU0
>>957
そういう意味では陳平の方が軍師に近いのかなぁ・・・そもそも軍師の定義がな
979名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:53:41.69 ID:tpCBL0fq0
>>523
暗殺、謀略、兄弟すら鎖帷子を着込んで会わないとガクブル
980名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:53:52.12 ID:JKm57Q19O
秀吉天下人にした後、自分も九州取りにいったり面白いからなぁ、黒田の坊さん

平清盛で森田剛が意外と好演技してるので、コッチにも出てくんないかな
981名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:54:08.88 ID:h+EnjNqJ0
岡田から黒田官兵衛なんてまったくイメージできないんだが
大河のキャストは最近酷すぎるな
982名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:54:12.46 ID:kFdKBBXV0
すげー見たい!

と思ったけど14年か
発表するのはやすぎねーか
983名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:54:25.15 ID:WkjWPUtX0
>>975
えー! 朝鮮出兵して韓国人の耳をいっぱいちぎって持って帰るシーンやらないのか!
984名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:54:30.69 ID:3/UzHhi20
>>972
このまえ渡辺謙が吉田茂のドラマで鳩山一郎を金田明夫がやってたお!
田中角栄も出てたけど知らん役者だった
985名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:54:39.37 ID:AftS9Tel0
宮崎あおいと不倫混浴した奴か。
もう見る気なし。
986名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:54:49.45 ID:Pf4dW4d4O
秀吉の悪いことは全部秀吉のせい
秀吉の良いことは全部官兵衛のおかげ

↑どうせこういう話になるんだろ大河は
987名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:54:59.28 ID:lri6JdNF0
>>969
ちゅらさんの続編の時に色々揉めてそれからずっと出禁
ちなみに竹内結子も出禁
988名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:55:00.38 ID:d4N9hEFl0
>>979
直家の父・祖父の生涯教わって大人になればああなるのも仕方ない
989名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:55:01.87 ID:2RW7S3vGO
司馬史観と違う黒田官兵衛像が見たいな
990名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:55:29.87 ID:WkjWPUtX0
>>984
角栄は役所広司の息子
991名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:55:41.91 ID:NL/toeQA0
>>953
漢字忘れたが、魏のカクとか。
政戦両略に秀でた秀吉の知恵袋で、指揮官としても有能。
危険視されて厚遇されなかったのが違いか。
992名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:56:06.60 ID:NfkLj6Ey0
軍師の門でいいのに
993名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:56:07.41 ID:3/UzHhi20
>>987
ええええそうなんだサンクス
竹内結子はあすかだっけ
そっちももめたのか
994名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:56:16.41 ID:nsvzeba40
>>953
長生きする龐統=黒田
早死する諸葛亮=竹中
995名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:56:33.96 ID:PRd9aeHc0
今日のクローズアップ現代で山中教授の研究室が映った
10人ほどいる研究員で紹介されたのは日本人一人と韓国人留学生
なぜ韓国人を? 答え:NHKだから
996名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:56:35.85 ID:BqP19zVa0
>>970
日本三悪人扱いされてるし
これを大河に使って満足する内容だったら生涯NHK見る
997名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:56:47.56 ID:3/UzHhi20
>>990
役所の息子も役者なのか
サンクス
998名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:56:55.01 ID:+UKRuypgO
いつも思うんだがこんなに早くキャスト発表してどうすんの?
放送開始まで1年以上ある
せめて年越してから発表したらいいのに
999名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:57:29.80 ID:sQ4BM2NRP
あれ??井上大河じゃないんかい・・・しっかもジャニーズって・・・。
あれ?黒田は片目のびっコだぞ・・・いいのか???
1000名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:57:31.35 ID:WkjWPUtX0
>>998
不祥事防止
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。