【高校野球】秋季千葉大会は習志野が延長十二回、1−0のサヨナラ勝ちで銚子商を下し優勝

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
<高校野球秋季千葉大会:習志野1−0銚子商>◇8日◇決勝◇千葉県営

甲子園優勝経験のある名門校が激突。習志野が延長12回、1−0で
サヨナラ勝ちし優勝した。
両校は27日から群馬県で開催される関東大会に出場する。

◆決勝:習志野−銚子商

銚商000000000000=0

習志000000000001=1

【習】松山【銚】宇井野

http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/f-bb-tp3-20121008-1029571.html
2名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 17:58:23.77 ID:BePGE0C+0
やきう(笑)
3名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 17:58:32.57 ID:trHYT1p40
なんか懐かしい顔合わせだなw
4名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 17:58:41.01 ID:zUhA7DtP0
調子に乗りすぎたな
5名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 17:59:13.79 ID:ZVXZDC8/0
部長
6名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 17:59:52.14 ID:Wx0Kyt8cO
↑掛布が一言

↓篠塚が一言
7名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:00:43.49 ID:Z8PmggEz0
し・・・習志野

や・・・安孫子
8名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:01:37.71 ID:nvMO0m490
いや、別にいいんだけど、なんで秋季のしかも県大会でスレたてるの?
47都道府県全部やるつもり?
9名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:03:58.40 ID:BJCjBIx00
ナンバーワンの人気カードだったんだな
こっちの試合をマリンでやるべきだった
10名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:04:54.17 ID:aerDbgBiO
東京大阪愛知神奈川ならともかく千葉でスレ立てとかないわ
11名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:07:28.05 ID:p8vAQwo70
東京神奈川はともかく大阪愛知とかどうでもいい。
12名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:09:33.54 ID:xrAmoVRHO
習志野VS銚子商なんて高校野球ファンにはたまらんカードだな。
秋関も盛り上がりそ。
13名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:10:13.26 ID:aerDbgBiO
>>11
夏の結果考えたら愛知大阪軽視はできない
14名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:13:57.36 ID:VvKmiNBPO
銚子商業ってここ最近強いの?
久しぶりに名前見た
15名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:16:37.09 ID:6+llIsoQO
どっちも懐かしい名前だなw
16名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:17:28.83 ID:VtszWbbD0
オールドファン垂涎
17名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:18:09.68 ID:BqT6eowJ0
千葉はいまザコ県だからな
大会抽選で相手がガッツポーズするほど
18名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:20:39.02 ID:7ubHUMAw0
愛知でいうと中京大中京vs東邦か。特に珍しくもないな。w
19名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:22:19.55 ID:hKdb3JMv0
>>8
一応マジレスしておくと、地方(関東、東海、近畿など)大会は
事実上のセンバツの予選。
ついでに書いておくと、各地方大会に優勝すると神宮大会への
出場権を得られる。
20名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:22:20.97 ID:iUKpSNF8O
>>17
今年はまぁ、初戦が大阪桐蔭だったからなぁ。
去年はいいとこまでいっただろ。
21名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:23:18.55 ID:cy11dIsbQ
両校とも公立校?
22名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:24:32.02 ID:LDfJRHX8O

印旛だな、神奈川県が横浜の愛甲だった俺の世代だと。
最近は成田とか商科大学付属だろうが
拓大紅陵とか最近出ないな
23名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:25:04.21 ID:osXlBlzkO
野球界は完全に大阪中心だろw
トンキンと韓川はおもしれえわ
24名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:28:37.04 ID:peYolbrk0
銚子商、広島商、松山商、下関商

4大復活して欲しい商業
25名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:30:56.45 ID:79URB49m0
テテテテーテーテテーテテ習志野↑
26名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:31:19.82 ID:xrAmoVRHO
>>21
そだよ
27名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:32:36.36 ID:Dl6ufz2t0
昭和の組合せだな
28名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:33:33.42 ID:BqT6eowJ0
千葉経大付があっというまに没落したな
29名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:36:18.05 ID:hKdb3JMv0
>>21

>>26 に補足すると、習志野は市立で銚子商は県立。
30名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:37:00.18 ID:LDfJRHX8O

>>24
志度商 尾道商 浪商 横浜商
もな
31名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:37:14.08 ID:44EO/Pgn0
銚子商業久しぶりだな
私立に押されてすっかり弱体化したものかと
32名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:39:02.37 ID:t8T6zE1y0
千葉は、春夏合わせて36年も甲子園で優勝していない
野球後進県です。
通算の優勝も、3回しかしてません
33名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:40:59.24 ID:q3XgC5010
>>14
今は一回戦も下手すると駄目
弱いというより千葉県の最東ですから選手集めれているのかなあ
おやじのヤジにさらされつつw鍛えられても限界あるかもです
34名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:41:37.22 ID:73/2dmAc0
3回も優勝してればたいしたものだ
俺の県なんか1度も優勝してない・・
35名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:43:40.41 ID:HR7Bx87s0
>千葉は、春夏合わせて36年も甲子園で優勝していない
 野球後進県です。
 通算の優勝も、3回しかしてません

都道府県別の甲子園の成績は
現時点で、10位なんですが
千葉より下は、どうなるの?
カスですか?
36名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:46:57.04 ID:CwuRC3vx0
現地で見てきたけど今日の試合は素晴らしい投手戦だった。
習志野は押されていたけど、ピンチをひたすら耐えて最後には立っているある意味習志野らしい勝ち方だった。
でも銚子商の投手は見事。あの投手がいなければ銚子商の躍進は絶対になかった。
県大会全部投げきって防御率0点台は凄まじい。千葉のゴールドカードで観客もすごかった。
37名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:48:22.06 ID:AXqK/ZOK0
秋の決勝は37年ぶりという事で見てきた!
さすがプレミアカードだけあって天台の内野席ほぼ満員
15000〜20000近く入ってたのでは?

38名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:48:43.57 ID:fX2WT/VWO
>>21
習高って春選抜出場あるのかなあ
夏はノーシードの習志野といわれまして
ノーシードから夏出場のイメージあります
夏の前のシード権獲得大会は重視せず適当な試合している印象
39名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:51:39.94 ID:HR7Bx87s0
>>36>>37

今日の決勝戦の様子を教えて頂き
ありがとうございます。
やはり、観客多かったのですね。
40 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/08(月) 18:53:18.78 ID:VG3DJnAfO
「The 伝統校」って感じの2校
41名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:55:43.36 ID:Y+iiGUAn0
>>38
1975-76、2009年に出てる
1975年は緒戦で豊見城に負けたけど夏・全国制覇
42名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:57:23.55 ID:KYe5pAAC0
>>14
打線は今ひとつだがピッチャーが
ロッテの唐川以来の好投手

今日の試合を見た限り
選抜出場は堅いとおもう
43名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:59:19.63 ID:fuI8RR2k0
私立全盛の中、公立の伝統工対決はいいね
44名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 19:02:25.62 ID:p3l7YeJj0
ウーやんは銚子商だっけ
45名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 19:06:57.35 ID:Q7THN3J50
篠塚もな。
46名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 19:10:11.50 ID:ihW0CW6q0
>>44
そうですよ、銚子商。学生時代、あまりにも指が太くて大きいので
授業でそろばんの珠をはじけなかったそうです。
47名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 19:17:13.62 ID:ZVXZDC8/0
習志野のチアがいい
48名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 19:19:17.31 ID:44EO/Pgn0
>>35
天台満員でも1万ちょいくらいしか収容できないような希ガス
49名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 19:20:36.20 ID:ttFJQxuK0
銚子商と聞いて出てくる名前がいまだに篠塚、宇野だもんな。現役のプロいないし。
習志野は福浦が唯一現役か?

習志野vs銚子商なんてマニアにはタマらん組み合わせだが芸スポ民はまったく興味ないだろw
50名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 19:33:36.23 ID:p3l7YeJj0
商業校といえば 水戸商業最近聞かないね
51名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 19:36:16.36 ID:vd2gfgYG0
知らない間に合併して消えちゃった名門商業高校もありそうだ
52名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 19:40:21.51 ID:q3XgC5010
>>49
10年位前だかに帽子の先をキザに三角にしていました銚子商の沢井がその当時弱いロッテ入団しましたが駄目でした(泣)
53名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 19:42:01.96 ID:wC1Nn36z0
息子が千葉に住んでいるので良く行きますが、とても良いところです。
54名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 19:44:53.58 ID:44EO/Pgn0
>>49
習志野OBだと数年前にソフバンに行ったキャッチャーがいる
素質はあるがDQNなのでどうなるか
55名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 19:45:29.80 ID:TearqcME0
習志野市大久保だけあればいい
新大久保は要らない
56名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 19:49:18.22 ID:p3l7YeJj0
>>54
ホークスだっけ
57名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 19:49:35.64 ID:LY2ilSaKO
千葉は私立が弱いからね。公立が今だに強いようじゃ優勝出来ないべ

58名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 19:58:01.64 ID:RzMTRIpM0
今の千葉野球は平均以上には違いないが少なくとも強豪じゃないっしょ。
どちらかというとサッカーのイメージ。

>>54
山下な。
59名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 20:04:24.34 ID:2iU3PjKmO
個人的に千葉は智弁和歌山とよく当たってるイメージ
60名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 20:07:16.63 ID:edhASr1f0
松山、ピッチャーやってんのかー
61名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 20:07:37.74 ID:4l7OVy9e0
銚子商で一番活躍した投手は準優勝投手の木樽。
優勝投手の土屋はプロではダメだった。
どっちもロッテで縁があるね。
62名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 20:50:28.72 ID:mb7XUSmn0
山下はいつもピッチャーにキレてたなw
あいつはメンタルがダメ過ぎる。
63名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 20:55:01.25 ID:7peBocVoO
銚子のPはよくいる左の軟投派だね。ストレートは130ちょいだろうか

秋はこういうのが意外と強い
64名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 20:58:38.98 ID:KE46AKmW0
銚子商の左ピッチャーは球速以上に速く見えるよ。
キレがいいんだろうな。
元ソフトバンクの和田にフォームがそっくりだ
65名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 21:41:59.04 ID:gSxT443JO
山下、二軍の試合も
出てないな
干されてるか
なにかやらかしたかな
福岡だけに
66名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 21:45:30.59 ID:gtLUxo+H0
山下は女遊びの方に熱心という噂がある
真偽は分からんがホークスだからなあ・・・
67名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 21:46:04.57 ID:qid9LcU90
>>7
おい
が…我孫子だろ
68名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 21:46:07.01 ID:Dl6ufz2t0
銚子商は澤井とともに凋落したイメージ
69名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 21:48:38.14 ID:gSxT443JO
まさか、あの事件にからんでは、ないかな。

城島も井口も、ソフトバンクに、戻る気さらさら
なかったみたいだよね
70名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 22:09:37.11 ID:CL7jY1aN0
クリーンハイスクールは出れるの?
71名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 22:12:12.70 ID:7ubHUMAw0
>>70
青田高校に負けた。
72名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 22:31:57.00 ID:NqwAon9WP
千葉はサッカーが強い
73名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 22:35:56.90 ID:FwSY191oP
銚子と習志野だったのか
74名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 00:01:01.76 ID:xJgALdOO0
千葉は公立校がまだ幅を利かしてるのかw
田舎は公立が強いよなw
都会では公立がてっぺんなんてなかなか取れないぞ
75名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 00:03:53.56 ID:h79fTAWzO
市立船橋は最近名前聞かないな
76名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 00:09:19.01 ID:YeroHGkVO
吹奏楽がうるさい学校?
77名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 00:16:08.08 ID:PymoWuKZ0
古豪対決
78名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 00:39:24.04 ID:09CkDIAQ0
最近の千葉って意外と強豪が安定しないよね
79名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 00:39:26.32 ID:BEMIl/PK0
>>54
福留と同期だから10年どころではないと思う。
80:2012/10/09(火) 00:41:13.05 ID:OPHVFdfiO
ごちゃごちゃうるせえよあほ…どっしり構えてろよばかやろう…
81名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 00:44:53.12 ID:Ni5Yx5vUO
習志野はそこらの私立より余裕で強いじゃん
82名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 02:12:06.08 ID:gGw/3Z9D0
>>30
志度商より高松商でしょ。
四国大会出るから期待。
広島大会優勝の崇徳も、商業ではないが頑張って欲しい。
83名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 03:55:00.73 ID:IE7d0tAo0
なんか60年代後半〜70年代って感じのカードだな
篠塚、土屋、掛布・・・
84名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 04:02:46.88 ID:aFVwECeW0
>>22
印旛は今は名前が変わったな
85名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 04:05:48.45 ID:aFVwECeW0
習志野は掛布 谷沢 小川監督 福浦
86名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 04:09:54.82 ID:aFVwECeW0
西武ーダイエーの石毛
巨人にいた石毛も銚子の高校だったね
あと大洋にいた銚子
広島にいた長谷川とか
87名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 04:52:18.77 ID:+pRW4Cs50
銚子に乗るから負けた。
88名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 04:59:44.24 ID:/M/Fi8U80
市立銚子の銚子
市立石毛の石毛
89名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 05:21:40.04 ID:JS318rSl0
習志野VS銚子商

これ分からないゆとりガキは書き込むなよ
90名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 05:27:15.04 ID:wR8wX9xjO
千葉県は高校サッカーが鬼のように強いから、高校野球弱くてもいいやん
サッカーなんか、くじ引いた対戦相手の子が、千葉と当たっちゃったと泣きながらチームメイトに謝っちゃう鬼畜さだぞww
91名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 05:32:47.84 ID:55K2eji7O
まあ今だにこのカードやってるんじゃ私立全盛の全国じゃ通用せんわな。
92名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 07:02:08.91 ID:Rhr2zoqz0
組み合わせで千葉県を引いて、ガッツポーズなんて話
聞いたことないな、むしろ、関西のチームは
千葉を嫌がっていると聞く。逆に埼玉は見かけ倒しでだから
ガッツポーズらしいね。
上で書き込んだ奴は、埼玉の工作員だろ。
93名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 08:05:31.49 ID:f9zCQyHr0
習志野は私立みたいなもんだよ。
県内の有望選手をごっそり集めてる
94名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:07:07.25 ID:84Lf/ZHm0
>>84
名前が印旛明誠に変わったし、場所も印西牧の原に変わったな
95名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:29:26.30 ID:zMzktyKj0
千葉って私立でも外人部隊ってあんまりないような
東京や茨城人が混じってても大抵通勤範囲内だし
96:2012/10/09(火) 23:10:01.97 ID:HQ897bwoO
>>93
集めてはいない…強引な勧誘はしていない…彼らから集まってくるだけ…言いがかりは許さん…
97名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 23:22:40.19 ID:wUbP+L6L0
習志野はブラバンがアホみたいに上手いとこだっけ?
98名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 00:51:01.92 ID:FRdIUkaV0
関西出身の四国人だけど、千葉はやりにくい嫌な相手だよ、昔から。
試合は面白くなるけど。
99名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 01:35:43.00 ID:AIeGgYqp0
千葉ほど夏の代表校が読めないとこはないw
100名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 01:38:46.52 ID:wAMf2Hh10
だっぺよ、って喋る凄いカーブを投げる投手しかわからない。
名前は忘れたけど。
101名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 01:39:28.35 ID:VcZ/LG/dP
いいえ
102名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 01:41:37.84 ID:F+fk/BY4O
銚子商といったら土屋
103名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 01:42:49.58 ID:V2x3fadl0
>>85
城友博を忘れるなよ
104名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 01:43:39.45 ID:Hhgi02Au0
やきう、という朝鮮人wwwwwwww
105名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 01:44:48.05 ID:Tq3owQt80
ブラバンの「レッツゴー習志野」はつべで見るべき
106名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 03:34:53.95 ID:l+SKyZyY0
>>22
佐藤−月山の頃か?
107名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 05:01:12.57 ID:SFm3aSbz0
習志野は甲子園に出てきてほしくない。
高校野球をブラバンの演奏会にするな。
ブラバンは応援のツールであって、主体ではない。
108名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 08:06:02.70 ID:F+fk/BY4O
>>104
一々何しに来チョンねんw
109名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 09:20:40.63 ID:W7vnFuup0
>>100
そいつ知ってて弾丸ボール投げる投手知らないとか
110名無しさん@恐縮です
帽子落としまくるPいたよね
軸がブレまくってんだろうな