【芸能】『踊る大捜査線』大ヒットでも 次期主演作を不安にする織田裕二の“トラウマ”

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
9月7日に公開された映画『踊る大捜査線 THEFINAL 新たなる希望』がわずか2週間で200万人を動員。
興行収入も25億円を突破したが、主演の織田裕二(44)が悶々とした日々を過ごしているという。
「公開当初は元気だったが、今では変装しては都内の映画館に出かけている。観客の反応を見ているようなんですが、
同行スタッフによればため息ばかり漏らしているんです」(製作関係者)

ちなみに奇妙なのは、織田だけではない。製作元であるフジテレビも大ヒットを喜ぶ気配は無く、
局内も静まり返っているのだ。いったい彼らは、何に怯えているのか?

芸能関係者がこう語る。「それは、伊藤英明主演の映画『海猿』シリーズですよ。
実は今回の『踊る大捜査線』は現状の観客数だと、先に公開され興収65億円(観客動員数600万人)を記録している
『海猿』を絶対に抜けない。'12年度の邦画部門で2位になってしまうのです。また、'10年に公開された前作
『踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!』は興収73億円だが、やはり同年公開の『海猿』シリーズが
興収80億円を叩きだし、水をあけられた経緯がある。その悪夢が、またも蘇ってきたというわけです」(>>2以降に続きます)

ソース:リアルライブ/週刊実話
http://npn.co.jp/article/detail/06994202/
画像:http://images.npn.co.jp/article/02/069942021-1.jpg
2禿の月φ ★:2012/10/08(月) 13:28:26.16 ID:???P
>>1からの続きです)
そのためか、今では織田陣営は次回作で巻き返しを図ろうと必死。水面下で、『踊る大捜査線』のスタッフを中心に
着々とキャスティングを進めているようなのだ。「その一つが、来年4月にOAされるフジの『月9』なのです。
同ドラマは地上波では破格の70億円の予算を計上。共演者には映画『アマルフィー女神の報酬』や
『アンダルシア 女神の報復』で共演し、プライベートでも交流のある福山雅治の出演も決定している。
ヒロインも『踊る大捜査線』でお馴染みの深津絵里や内田有紀、ユースケ・サンタマリアなどが出演する予定なのです」(フジテレビ関係者)

また、その一方ではなんと、SF時代劇も検討されているという。「ドラマ『サムライ』(仮題)は、幕末期の江戸から
現代にタイムスリップした無名志士の話で、織田はこの役に扮し、福山が現代の刑事という設定。
織田は現代人に心の豊かさと凛とした生きた方を問い、やがて政治家として祭り上げられるという話なのです」(事情通)
“トラウマ”を克服できるかが見モノだ。(了)
3名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 13:30:23.53 ID:YmUrpVdtP
4名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 13:30:29.22 ID:o/xC4wRW0
ばら撒き大ヒット()
5名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 13:30:33.91 ID:vimCa+Xe0
地球に生まれてよかったー
6名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 13:31:21.31 ID:PgfQ2eOV0

◆◇◆◇◆◇◆ 反日メディア”連続抗議の1週間! 2発目3発目4発目のお知らせ! ◆◇◆◇◆◇◆

★2発目 『 反日メディアの安倍バッシングを許すな! 第二弾!次はみのもんた「TBS」だ! 』

【10月12日(金)12:00】 TBSテレビ入口前(東京都港区赤坂5-3-6) <主催:頑張れ日本!全行委>


★3発目 『 安倍救国内閣樹立! 反日メディア糾弾! 国民大行動! in銀座 』<主催:頑張れ日本!全行委>

【10月13日(土)12:00】 常盤橋公園(千代田区大手町2-7-2) 半蔵門線三越前駅から徒歩2分


★4発目 『 偏向報道を繰り返す反日マスコミを許さない! 日本の保守系議員は日本人で絶対に守る! in銀座 』

【10月14日(日)15:00】 常盤橋公園(3発目と同じ) <主催:人権侵害救済法案の廃案を訴える日本国民の会>
7名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 13:31:39.92 ID:IxxqjzGt0
プライベートでも交流のある福山雅治
8名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 13:31:45.86 ID:/hWeEex+O
もう無理なんじゃない主演
9名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 13:33:21.35 ID:IXzluOD+0
踊る大捜査線がのりにのってるときにドラマの続編を作らなかったからだな
作ってれば今の相棒みたくシーズン2とかシーズン3みたいに長く続けられたかもしれんのに
10名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 13:33:42.05 ID:Z5A1ZVZ40
2位どころか阿部ちゃんの風呂の話にも勝てないと思う
11名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 13:33:44.96 ID:M/KFpWYH0
織田ではなく福山のドラマになるな
12名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 13:34:29.93 ID:oQ+DctPm0
ほんとかよwwwwwwww


俺黒田康作好きなんだけどもうやらないのかなあ
13名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 13:34:43.84 ID:BrGP4KTo0
そもそもそんなことが気になるんだったら海猿と同じ年に公開しないだろ
14名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 13:34:45.94 ID:9nmZRHG80
ドコモ→IDO→ドコモ→?
15名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 13:37:05.86 ID:MZ/7xSzN0
織田ってなんでフジにこだわるの?

そろそろNHK大河に出てもいいんじゃねーの?
同世代役者とか、全員主役とは言わないまでも
みんなそれなりの役で出てるだろうに。
16名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 13:38:16.84 ID:guWAhu+l0
エドから現代にタイムスリップ・・・
17名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 13:39:08.86 ID:D4ekOnvw0
織田が悪いんじゃない、制作がくそなんだ。
18名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 13:39:31.41 ID:kG0o6uDk0
監督が描くヴィジョンの駒なのが俳優なのに、織田裕二は自分のイメージに
こだわりすぎるからな。それは周りとのバランス、作品の出来栄え、そうした
トータルコーディネートに対して局所的な自分の見せ方。
大袈裟にいうと、雛壇における品川と同じ。
19名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 13:41:06.13 ID:rIgirPkc0
アマルフィーのシリーズって完結したの?
20名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 13:41:08.27 ID:ccIBLledP
ぶっちゃけファイナルとか言ってるけど、続編作るよね
21名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 13:42:19.20 ID:uOc86+mm0
>>18
キムタクが何の誰べえを演じてもキムタクになっちゃうという
アレと一緒ってこと?
22名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 13:42:36.91 ID:5uwxbEYc0
踊る見たけど役者は貫禄も増して織田の演技は小気味良くて楽しかった
ただ脚本がつまらない
ラストと銘打ってるんだから壮大に、めちゃくちゃにしちゃえば良かったのに
2時間スペシャルドラマレベルだった
23名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 13:42:59.48 ID:hCAuXnke0
そりゃ筋肉馬鹿のほうが見に行くでしょうよw
24名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 13:43:40.44 ID:BrGP4KTo0
織田裕二には三谷幸喜の清洲会議の秀吉役を期待したがやらないっぽいな
25名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 13:43:43.95 ID:UdsHSInz0
サムライ(仮)は、ジンのパクりっていっちゃいなさいよ
26名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 13:44:39.26 ID:dlDyzi2g0
そのメンバーでドラマやるなら踊るを連ドラでやればいいのに
27名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 13:44:41.37 ID:92lieFIB0
織田裕二ってあんまり老けないっていうか変わんないよね
童顔ってわけじゃないんだけど
28名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 13:44:47.74 ID:R/XoIHM90
>>14
この記事からするとドコモ→IDO→ドコモ→EDOだな
29名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 13:45:23.63 ID:nvnkm1eX0
いかりや長介とか年配俳優が良い味出してたおかげでヒットしたドラマだし
織田のおかげじゃない
30名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 13:45:26.42 ID:2L31g3k80
どうせまたテレビで踊る大捜査線やるんだろ
31名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 13:46:16.20 ID:92lieFIB0
しかし踊るのテーマソング超かっこいいと思ってたのに
メキシコの音楽の丸パクリだったのはワロえなかった
32名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 13:46:18.94 ID:2dAfhweM0
ホワイトアウトでええよ
33名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 13:46:43.73 ID:2/qPIo5y0
飽きられない飽きさせない
人の本質は変化すること
同じ人でも様々な形に変化することを選んでいく
変化を選ばず留まる人間は
他の去り行く姿を眺めるのみ
34名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 13:48:47.38 ID:pTXfVve90
テルマエロマエ超えたらしいな
良かったな織田裕二
35名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 13:49:33.84 ID:vsgEIuGK0
織田裕二はハマリ役だったけど、15年前とキャラが変わってないのはちょっと…
ちょっとは大人っぽくなってもいいんじゃないかな。根本は変えないでさ
あと青島の部下も全然愛着持てないんだけど
36名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 13:50:29.33 ID:zZZzuaHe0
海猿って大人気なんだな。加藤あいマンセー

織田は「主演しかしたことない」ってのがネックらしいな。
37名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 13:50:43.46 ID:9GraB/Oc0
監督の指示通りに動く役者と、自分のイメージする役作りを監督に強硬に要求する役者と2通りあるからな。

後者は古くは勝新、杉良、今では織田、木村。
黒沢やたけしみたいな監督が、一番使いたくないタイプ。
38名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 13:51:13.96 ID:oQ+DctPm0
伊藤淳史はまだいいとして、内田有紀とかチャイニーズは誰得
もっといいの持ってこいよと
39名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 13:51:18.99 ID:kG0o6uDk0
>>31
エヴァのBGM使ってストーリーは押井の流用だし、あの作品は
引用の集積だよ。原点だって「映画の『セブン』みたいなドラマ作ろう」
なんだから。あとは細かい設定を積み重ねて情報を飽和させる手法もエヴァだろ。
「アンチ刑事ドラマ」として主人公をサラリーマン的にさせる部分が
作品の主題であり独自色をだす部分だったのに、織田裕二がヒーローになった時点で
観客との触媒が失われてたんなる滑稽な空騒ぎでしかなくなった。
無闇にふやした登場人物の各々に見せ場を作ることに忙しくてマトモに物語を
展開できる状態でもないし。
40名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 13:51:45.42 ID:Y7D7yB040
3も4もこの間のTVSPも、癌は脚本なんだから主役一人がいくら気をもんでも無駄なんだけどな
41名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 13:52:57.90 ID:kG0o6uDk0
>>37
後者タイプは劣化してるしな。松田優作くらいまでじゃないの、ワンマンに
説得力あるのは。
42名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 13:53:30.62 ID:pTXfVve90
織田裕二は良い役者になったな
43名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 13:53:31.49 ID:j/9QQxtc0
世界陸上のMCがあるから無問題
44名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 13:54:39.68 ID:S/Ly7Bh20
俺は海猿より踊るの方が好きだ。
どっちも観に行かなかったけど。
るろ剣は観に行った。
45名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 13:54:45.34 ID:vsgEIuGK0
そういえば確かに織田裕二って主役しかやんないよね
そんなことしてるから出演が減るんじゃんw脇役も喜んでやんないとww
46名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 13:54:48.64 ID:egj0nZkV0
踊るは数回見たことあるけど、海猿って1秒すら見たことないんだが
そんなに見てる人が多いのか?びっくりだわ、それに
47名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 13:55:22.31 ID:rL50uiv40
専従捜査員や外交官とかリアル世界では嫌われてる奴持ち上げるから嫌われるんだよ
ストーカー被害で殺される人を差し置いて社内旅行行ったり、閣下と呼ばれて悦に
いってる世襲のアホのかっこいい話なんか聞きたくないわ。
48名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 13:55:58.33 ID:92lieFIB0
>>46
海猿は自分も観たことない
踊るほど一般的ではないと思う
DQN若年層専用のイメージ
49名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 13:56:21.36 ID:dJzzrd/q0
贅沢な野郎だな 織田
50名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 13:56:21.68 ID:ZEJh2bty0
「その一つが、来年4月にOAされるフジの『月9』なのです。
同ドラマは地上波では破格の70億円の予算を計上。

ひどい記事だな。日本のドラマで70億の予算かけるわけ無いだろ。
51名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 13:57:26.66 ID:j/9QQxtc0
>>45
それは、米倉涼子にも言わないと
52 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2012/10/08(月) 13:58:00.66 ID:5yybEz/U0
踊る見てきた。
織田のPVかと思った。

相棒と比較するのがマズいんだろうけど、ツッコミ場所が多すぎて困る。
フラグも多いし、ボケも多いし・・・何故何も無いところで転ぶ!みたいな。

場内、失笑の嵐だったぞ。笑うまで行かないボケばかりで・・・
53名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 13:58:04.54 ID:zZZzuaHe0
海猿効果で海上保安の志願者が増えてるって記事がどっかにあったけどな。
54名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 13:59:40.54 ID:Ux+O7g0R0
スーパーの映画みたいに

単品しとけよ

シリーズ化でアクション作品はしばらく避けろ

つまんねーんだよ
55 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2012/10/08(月) 14:00:07.64 ID:5yybEz/U0
いやぁ、男として海猿を見たら、あの職は死んでもなったらいけないと思うよ

家族を心配させるし、30代になったら、体力面でどうなるか不安になるし
56名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:00:07.97 ID:bESlgZCgO
これだいぶ前の記事だおw
今週でV5達成しちゃうかも
57名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:00:11.56 ID:qkrXOZA70
週刊実話かw
58名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:01:03.98 ID:UYG0TET60
>>31
あれはまじでショックだった。
俺の中では踊るの曲を作曲したやつは天才と思っていただけに本当にがっかり。

ルパンの曲を作曲したやつと踊るの曲を作曲したやつは
俺の中では神様だったのに・・・・。
59名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:01:50.05 ID:rctdxdMUO
何一つとして信じられないゴミみたいな記事だな
60名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:02:01.90 ID:/ScuQlXnP
>主演の織田裕二(44)が悶々とした日々を過ごしているという。

フーゾック行ってぬいてこいっ!
61名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:02:59.54 ID:4pqnufrG0
次回作

新・躍る大捜査線
62名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:03:36.30 ID:vsgEIuGK0
>>58
moon lightはどっかのパクリじゃないよね!?
あれも名曲だと思うんだけどなぁ
まぁ確かにメキシコのパクリだったのは残念だったね
63名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:03:49.77 ID:92lieFIB0
>>58
だよね〜
その衝撃よくわかる
youtubeでオリジナル聴いた時のショックといったらww
64名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:04:12.18 ID:aLcrjiFN0
65 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2012/10/08(月) 14:04:31.19 ID:5yybEz/U0
俺としては、雪乃さんが出たことくらいかな

印象あるのは。
66名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:04:37.04 ID:O40Q5osR0
>>58
まあ、踊るでパクられなかったら出会いすらできなかったと考えるといい。
それにつけても、ルパン音頭は神曲だよな。
67名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:04:50.50 ID:UcAZ1Y/v0
県庁の星があるじゃん
68名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:05:21.36 ID:0gbO8b2w0
世界陸上に専念
69名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:05:39.03 ID:O40Q5osR0
>>60
織田さんが満足できるタイプの風俗は日本にあるの?
新宿二丁目とか上野の映画館とかのが手っ取り早いでしょ。
70名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:06:28.10 ID:swqvW95i0
踊る大捜査線5 海猿を捕獲せよ
71名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:07:03.74 ID:LaCVM7uV0
スタッフのトラウマって、昔タイでの主演映画の撮影中に突然キャンセルして帰国したアレかと
72名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:07:18.99 ID:SlLbWKAu0
お金がない!は本当おもしろかった
73名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:08:21.70 ID:roFZ3FFa0
海猿ってそんなに面白いの?
自分じゃ絶対選ばないタイプの映画だわ
この記事読んでそんなに面白いならってちょっと興味持った
74名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:08:59.01 ID:ZKq84bvV0
海猿は何で人気あるの?腐女子がくいついてるの?
75名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:09:27.06 ID:UxmiJbjI0
別に競争しなくてもええがな
76名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:09:39.89 ID:eM6wQaOi0
踊る と 世界陸上

でずっと食い繋げばいいじゃん
77名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:09:41.89 ID:gQLCEv7A0
キムチラーメンとキムチーって台詞までは許せる
ただキムチ女優(笑)と出演させた馬鹿は許されない
死ぬべき
78名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:10:01.91 ID:ryMYas250
来年4月にOAされるフジの『月9』
現代にタイムスリップした無名志士の話

織田に 福山雅治 深津絵里や内田有紀、ユースケ・サンタマリア

このメンバーなら視聴率30%は固い(棒読み) 
79名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:11:06.27 ID:7qsv8/aYO
CR踊る大捜査線 作ったら超儲かるぉ
80名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:11:15.34 ID:ztNg2Y1Q0
>>78
設定が斬新だよな(震え声)
81名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:11:16.89 ID:2KjjJryZ0
この人も演技がワンパターンだなあ。濃いし。
82名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:11:20.47 ID:kYUot89cP
今さっき「波の数だけ抱きしめて」を見たのだが、
織田さんは良い意味でも悪い意味でも、見た目・演技力共にほぼ変わってないな
83名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:11:25.99 ID:7rdu6Shw0
やっぱ、老けたよなぁ・・・、織田
ドラマヒットしてたときにもっと映画やドラマの第2弾とか3弾やってればよかったのに。
84秘密w織田君に教えます:2012/10/08(月) 14:13:54.18 ID:I2o2kIFB0
「生みざる」がいいのは「いい男の全裸シーン」がおおいから。

こんど製作する時は若い19歳くらいの男の子の全裸シーンを

てんこ盛りにして、アクションで腋毛をアップしたりしたらいい。

そうそう「お金が無い」で銭湯シーンをいっぱい入れたらいいんだ!!
85名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:14:06.63 ID:MJXcrDqx0
歌えなかったラブソングを練習してまつ
86名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:14:26.37 ID:/IFm4XUC0
先に公開され興収65億円(観客動員数600万人)を記録している
『海猿』


600万人全員 騙されたといってるのに
87名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:15:22.57 ID:bESlgZCgO
でも25年も第一線で、凄いよ
充分過ぎるよ 記憶に残る作品沢山残してるし…
88名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:15:38.20 ID:iuAtS/UY0
>>78
踊る+ひとつ屋根か
江口も出しとけよ
89名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:15:46.04 ID:kEfyDCl2i
興収80億ってハリウッド俳優のギャラじゃんか?
90名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:15:50.16 ID:aFUviV5P0
sirabetekita
続映中の『BRAVE HEARTS 海猿』は、9月30日の時点で動員が572万1,230人、興収が72億2,977万6,250円
9月29、30日の映画観客動員ランキング(興行通信社調べ)「踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望」が4週連続首位を獲得し、動員300万人、興行収入40億円を突破した。
91名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:16:08.93 ID:XSQH83Ge0
江戸から現代にって・・・
あからさまに仁が頭にある気がするけどなー
92秘密w織田君に教えます:2012/10/08(月) 14:16:19.42 ID:I2o2kIFB0
生みざるを見に行った人ってwwwww


男の全裸シーンを楽しみにいったんでしょ???????


織田君の作品は正統派。作品自体を見に行くの。

だから動機が全然違うわ。
93名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:17:58.49 ID:Ye1bS48S0
>同ドラマは地上波では破格の70億円の予算を計上。
ドラマの制作費って普通いくらくらいなの?
94秘密w織田君に教えます:2012/10/08(月) 14:18:18.01 ID:I2o2kIFB0
男の全裸シーンwwwww


生みざるってそこばかり目が行く。

織田作品は作品の内容ばかり目がいって全然お色気は

無いと思う。もっとお色気を入れたほうがいい。
95 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2012/10/08(月) 14:19:14.14 ID:5yybEz/U0
織田も老けたけど、伊藤英明も老けたよ。
昔の映像を少し流すんだけど、昔は男から見てもかっこいい。惚れるくらい。


海猿もストーリーが読めてしまうし、踊るはなぁ。。。前作から時間が空きすぎて(スピンオフいれなければ結構ある)
前フリとか全て忘れてしまった感がハンパ無い。
96名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:19:50.88 ID:kKIauGzJ0
海猿は3はドイヒーな作品だったが
4は面白かったから 大ヒットも納得
97名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:20:22.19 ID:BuB4RMYlO
海猿ってそんなにヒットしたんか
まあ面白かったけどさ
98秘密w織田君に教えます:2012/10/08(月) 14:20:45.57 ID:I2o2kIFB0
だからwww


うみざると踊るの違いは

「男の全裸」があるか無いかの差でしょ???

おばさんは若い男の裸やら腋毛が大好物wwwwwwwwwwww
99名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:20:56.53 ID:ntpoSaGv0
お金がない、ロケットボーイみたいな素朴なキャラが好きなんだけど
100名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:21:46.48 ID:/ScuQlXnP

                     ./\        /\
                     /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                   / ::. _  .:::::::::::::  _::::ヽ_    ┏━┓
           ┏┓       / / °ヽ_ヽv /:/ °ヽ::::::ヽ   ┃  ┃
 ┏━━┓┏┛┗┓     / /.( ̄( ̄__丶 ..( ̄(\ :::|    ┃  ┃
 ┗━┓┃┗━┓┃  ┏━| .:::::::: )  )/ / tーーー|ヽ)  ) .::::|━┓┃  ┃
     ┃┃┏━┛┗┓┃  | .::::...(  (..||.    | (  (  :::|  ┃┗━┛
 ┏━┛┃┗┓┏━┛┗━| :::.  )  )| |⊂ニヽ .| ! )  ) :::|━┛┏━┓
 ┗━━┛  ┗┛       | :  (  ( | |  |:::T::::.| (  (  ::|   ┗━┛
                 \:  )  )ト--^^^^^┤ )  )  丿
                  / (  (        (  .(   \
                /  .、.)  )       /  \  _ \
101名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:22:09.11 ID:qHmuhoPb0
演技ヘタッピーなのにプライドはエベレスト。器が小さいのもバレてしまった。数字心配するより芝居勉強しろ。
102名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:22:19.41 ID:j3qwWcZf0
ヒットしてたんだw
103名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:23:18.25 ID:gZSjLHqR0
徹子の部屋でSF大作はやってみたいって本人言ってたね
104名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:23:20.38 ID:p8vAQwo70
海保、警察ときたから今度は自衛隊ドラマやれよ。盛り上がるぞ。ネタいっぱいあるだろ。
105名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:23:26.97 ID:uzP+mHls0
嫌なら見るな BYうじテレビ
106名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:25:01.84 ID:wAL+VYzvO
車だかタイヤ?だかのCMの雰囲気が好きだったんだが最近全然見ないね
降りちゃったんかな…
107名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:25:26.48 ID:H3qqE/qY0
司馬先生みたいな役、また見たいけどな
108名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:25:26.81 ID:bVWB51ds0
外交官黒田の方がシリーズ化しやすいと思うんだがなぁ
時事ネタ絡めればゴルゴ並みに飽きないでしょ
109名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:25:38.81 ID:pEZUmC4N0
海猿って面白いか?
何でこんなに観客数多いのか疑問なくらいなんだけど
カップルで見に行くような映画なのか?
110名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:26:00.87 ID:gENHn9v40
>>1
海猿w

あれ、誰が見てるんだ?
踊るは面白くなくても一応最後まで見ることはできるけど、シーモンキーは無理だ
111名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:26:12.88 ID:ZKq84bvV0
>>104
有川浩の空飛ぶ広報室だっけ?ああいうのは人気出ないかな
112名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:26:43.14 ID:ZaCANuz10
織田は40オッサンだろ
演技派転向にはもう遅い
あきらめろ
踊るで終われ
平成の寅さんになれ
113名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:26:47.07 ID:CMv7Q0fWO
「3・2・1・キュー!はチョットねえ……自分は元々カチンコの人間なんで」
114名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:27:46.00 ID:aFUviV5P0
イチかバチかキャスト全員変えてやってみたら?w
全員歳食い過ぎだろ
115名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:28:56.60 ID:e2eyNkp/0
結婚ってやっぱりファン離れに影響あるのかなあ。
福山雅治とかキムタクとかもそうだけど
116名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:30:37.22 ID:ymfcTiZT0
海猿という名前だけで考えたら織田裕二のほうが猿っぽいよな
117名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:30:48.33 ID:vJLDKxTd0
ぶっちゃけ脚本がダメダメ

サスペンスやミステリーとして成立してないし、成立してても犯人の目的がわからないから
犯人が逮捕されても、それまでの犯罪の重みを感じない
かといって人情ドラマかというと、そんなことなくただなれ合ってるだけに見える

劇場版の相棒も大概だけど、ちゃんと犯人を追う物語になっていて、
犯人の動機や行動が一致している点は評価できる

両方とも映画なんだから画面に金かけるよりまずは脚本に金書けて欲しい
118名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:30:53.00 ID:GettQbj4O
ちょんまげぷりんのドラマ化ってことか?
119名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:31:35.30 ID:KVORPyIj0
県庁で出世して副知事になって知事選出馬まで数十年のスパンで稼げるし
何の問題もない
2年に1度世界陸上もある
120名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:31:42.83 ID:ptyypI490
ドラマ「世界陸上」なら見たい
121名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:31:58.81 ID:jFeMTO3t0
織田にブラインド越しに外を見させて
新しく来た刑事にあだ名つける役やらせたらいいよ。
122名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:33:06.67 ID:/ScuQlXnP
>>109
地味に伊藤オタは根強い
123名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:33:18.59 ID:OKNLE66eO
海猿って何が良いのか解らないな
踊るは3酷かったけど
124名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:34:06.75 ID:fLE0DDP80
日本のテレビ局が洋画を差別してる間は、日本では適当に作った邦画が大ヒット。
自分の局が作った映画を、番組の中で大量宣伝。
一方洋画は、15秒のCMを何百万円もだして買う。
勝負にならないよ。世界に通用しない日本映画のヒット作がこうして生まれる。
125名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:34:23.73 ID:YTJWbUTw0
織田裕二は、ちょっと不思議な存在
126名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:34:35.28 ID:vZMU8VUc0
いやいやいや・・・つまらないのはキャスト云々じゃなくて脚本・演出含め演出側だろ

まあドラマ初期から演出はほとんど変わってないけどなw
踊るってちょい寒い演出を実力派キャストで演じるという雰囲気が面白さの重要な点だったんだよ?

脚本や演出の方が良かったのは「お金が無い」の方
127名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:35:29.56 ID:GettQbj4O
老け専だから「あなたへ」一択
128名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:37:55.55 ID:qKuypMtP0
踊るって、テレビドラマもごく普通て感じだったし
そんな面白いと思ったことがない
織田なら他のドラマや映画のが面白い
129名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:40:13.35 ID:fLE0DDP80
俳優を引退したカセタイシュウは、戻ってこないけど、
吉田栄作は、あのサラサラヘアをやめれば復活できると思う。
その年齢でその髪型してるのいないだろ。好きでやる分にはいいけど、
ドラマの中ではそれ、やめないと。
130名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:40:37.23 ID:7/xR4m4z0
伊藤キノコが映画で大ヒット飛ばすほうがSFだな
131名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:41:39.09 ID:roFZ3FFa0
>>99
ロケットボーイの打ち切りは悲しかった
132名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:41:50.95 ID:3ULq5cYj0
踊る大捜査線て3から脚本が糞。
133名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:42:19.42 ID:04KWxuzT0
「キター!☆」の芸人さん
今回は全然でてこないね 
134名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:43:13.53 ID:Mc11yy9p0
織田裕二は古くさくなってるじゃん。
時代に合ってない。
そこを何とかしないと。
135名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:44:37.48 ID:6E2bNGym0
>「ドラマ『サムライ』(仮題)は、幕末期の江戸から 現代にタイムスリップした無名志士の話で

おもわずワロタwwww
136名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:45:55.19 ID:52UTuclB0
踊る関係なく
織田と福山の共演なら見てみたいな。

Final・・・3の興行収入には及ばない感じですね。
まあ2から3までの7年間掛ったってことも要因のひとつかなと。
だって7年って小1が中1になるほどの時間であって・・。
137名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:46:45.97 ID:QP66maOG0
ドラマは脚本が重要
138名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:47:34.34 ID:vsgEIuGK0
3の脚本酷くて見に行ってない人が多そう
3テレビで最近やったでしょ?あれ逆効果だったんじゃないのかなw
139名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:47:34.85 ID:pV/6mFfH0
>>55
年取ったら内勤だろう
140名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:48:10.81 ID:LaCVM7uV0
昔から脚本に難癖つけて変えさせるので有名だったり
141名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:50:14.67 ID:ZUof7y+eO
踊るファイナルは見る気なかったから後輩から内容を聞いた
142名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:51:26.36 ID:pV/6mFfH0
海猿は2本目の映画で見る気なくした
踊るは3本目見てないと思ったらTVか何かの放送見てたらしい
ワンパターンなんだよ
143名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:52:06.22 ID:wrcRW0ddO
>>121
w
144名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:52:33.56 ID:FRQdLtOJO
キノコvsホモ
145名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:52:42.96 ID:uhyf0OVw0
すみれさんって結局最後どうなった?
146名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:52:51.28 ID:sMORwh9R0
一昨日遅ればせながら見たけど想像以上に面白かったし客もそこそこ入ってた
まだ続編作れそうだ
147名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:52:56.32 ID:+TUilrXd0
海猿だってフジだろ
別にいいじゃん
148名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:53:19.61 ID:XZHCsA0J0
>>55
お前は救いようのないアホだな
フィクションの世界と現実の世界を一緒にしてんじゃねーよw
映画みたいなトラブルなんて現実世界では数年に一回起こる程度、自衛隊と同じく訓練だけでメシ喰ってるお気楽職業だ
歳とったら管理職に就くのに体力が不安だとか関係ねーよwww
149名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:54:06.28 ID:uhyf0OVw0
内田はスタイルがエロくてなかなかよかったが…
150名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:55:22.03 ID:ZaCANuz10
織田が本広や君塚を評価してるんだろ
俳優としての視野が狭すぎ
151名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:58:18.52 ID:aLcrjiFN0
オダさんは、実際は亀山Pの言いなりですけどねw
152名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:59:15.03 ID:3QDDVToX0
> '10年に公開された前作
> 『踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!』は興収73億円だが、やはり同年公開の『海猿』シリーズが
> 興収80億円を叩きだし、水をあけられた経緯

もっと差があったかと思ったけど、前回はこんなに接戦だったのか
153名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:01:16.77 ID:3TAwG4H/O
>>39
そのエヴァも引用の集積だけどな
154名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:02:25.09 ID:8YCmvLKL0
フジの亀山プロデューサーの作品はクソばかり
まともな映画人ならこんな無能が幅を利かせるフジとは縁を切るだろ
155名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:03:35.31 ID:ieEYEolg0
踊る大捜査線よりも振り返れば奴がいるの方が好きだ
アマルフィーや外交官・黒田も結構好きだ
眉間にしわ寄せてる演技の織田裕二の方が好みである
156名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:05:25.00 ID:+gKdhAHg0
青島のイメージがつきすぎたからな
しかし、劇場版ってそんなにおもしろいか?
金払って見るヤツの気がしれんわ
157名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:05:50.15 ID:FwSY191o0
>>145
久本雅美に似てきた
158 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2012/10/08(月) 15:08:41.70 ID:5yybEz/U0
>>148
親戚に自衛隊一家がいるけど、転勤しまくっていて子供が可哀想になったな。
あとは、やっぱり若い奴は3年も持たないらしい。訓練がハード過ぎて。

警察官と消防士もいるけど、そっちのほうが楽らしい。
159名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:08:56.29 ID:58LDuRihO
時代劇のやつあらすじだけでも面白そうじゃん
どっかで聞いたような設定ではあるが
160名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:09:30.72 ID:dBbj0Nl90
踊るって脚本が良ければ凄い面白い娯楽作品として見れるのに
脚本クソすぎだよね、何故監督と脚本を違う人に任せようと思わないんだろう
161名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:11:02.88 ID:+T2DobNm0
>>155
アマルフィーの辻褄の合わなさは全部複線で最後に一気に
種明かしされるのだろうと必死に覚えてたのに、何もなく普通に事件が解決して
なんかわけのわからなさに頭が混乱した。
162名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:11:37.79 ID:k/iKwMj40
来る〜〜〜〜〜〜
163名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:11:38.64 ID:v5PKtjjn0
海猿よりおもしろかったんだがな。
164 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2012/10/08(月) 15:12:22.99 ID:5yybEz/U0
>>145
そういや、どうなったんだろうか
最後までFINAL見たけど、分からなかったな・・・ごまかされたかもしれんw
165名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:12:58.39 ID:ZnOFNqze0
そろそろベストガイ3Dを出していいだろ織田ちゃん
166名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:14:06.23 ID:glwK5nosO
4をファイルにしたのはフジが織田と縁を切る為じゃないの?
167名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:15:27.93 ID:SCi1nusm0
ユースケが多く出だしたあたりからが
いまいち感が出始めて長さんが死んじゃって
から決定的になったかなあ。
168名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:17:02.41 ID:dBbj0Nl90
>>122
伊藤ってコアなヲタ居なそうなイメージだけど
169名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:17:11.98 ID:ZTV6+EBu0
山本高広に物まね禁止とか言い出した頃からダメなんじゃねえの?
真似されてマジギレしてる時点でケツの穴がちいせえ奴だなってなるじゃん。
実際のケツの穴はどうなのか知らないけど。
170 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2012/10/08(月) 15:17:28.43 ID:5yybEz/U0
いっそのこと、ユースケが外れて
そのまま、小栗旬が入ればいいんじゃないの?とは思ったw
171名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:18:27.91 ID:eF6tEAT6O
>>156
前作、友人に誘われて金払って見た自分マジ可哀想
終わったあと友人に謝られたw
172名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:18:37.05 ID:vsgEIuGK0
小栗旬は敵対する官僚役で良かったけどなぁ
173名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:19:23.48 ID:rzMVnLEy0
>>169
そりゃ世界陸上とかのあれを小馬鹿にした感じで笑いにしてるだけなら黙ってたけど
ホモネタ持ち出されたら怒るに決まってるだろ
174名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:19:47.17 ID:pTXfVve90
織田裕二>阿部寛


だな
175名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:19:53.53 ID:oqCyh95zO
>>131 織田がヘルニアになっちゃって打ち切りになったやつだっけ?
176名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:23:11.47 ID:dBbj0Nl90
>>173
山本と福田彩乃は真似してる人バカにしてる感じでムカつく
177名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:24:16.11 ID:1p3Ge8pW0
そもそも織田はドラマが少しの間当たっただけで映画はことごとく外れてんだし物まね関係ないな
大当たりって言えるの東京ラブストーリーの脇と踊ると振り返ればとせいぜいお金がないが無いぐらいなんだから。
外れだらけでよく頑張ってると言われるレベル
178名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:25:22.31 ID:aLcrjiFN0
実際は、亀山Pを怒らせたんだよ
ヤマモト、パンツ被って青島のマネして地方回ったりしてたらしい
しかも本人に断りもないし、その後謝りに行くこともなかった
179名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:27:08.18 ID:ZnOFNqze0
>>177
冗談でおだててたら本人がその気になっちゃった感じ
180名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:28:20.93 ID:TvjWXaQ60
江口洋介も主演ばかりだけど、織田さんよりはドラマに恵まれてる。
181名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:28:23.94 ID:ztNg2Y1Q0
宇宙飛行士を目指す役はどうだろう?
182名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:29:28.26 ID:dUBKy21LO
お金がない
183名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:30:14.71 ID:v5lTNsd40
織田は何をやっても織田になってしまう
キムタクと同じ病。
184名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:30:40.66 ID:QAvUUQjII
海猿って面白いかぁ?全然面白くないんだけど。
あの監督の撮ったスキーのやつも苦手だわぁ…
185名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:32:01.30 ID:5IUqcjIa0
織田さんが渡瀬恒彦みたいに1年中テレ朝のドラマに出ないかと期待している
この人でたら全部見ちゃうわ
186名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:32:47.24 ID:SShKhG7V0
>>180
江口洋介はドラマ、舞台、映画で脇いっぱいやってる

ドラマ「愛をください」「息もできない夏」
映画 「はやぶさ」「るろうに剣心」
舞台 「修羅の群れ」
187名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:33:23.60 ID:wNo2SR+XO
>>183
金太郎飴シンドローム
188名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:33:50.60 ID:Rs5XN+mOO
主演が福山
脇役が織田?
189名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:33:54.42 ID:SShKhG7V0
江口は映画「コアンドル洋菓子店」でも蒼井優の脇やってた。
190名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:33:55.51 ID:vcHYrLS+0
そうか
191名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:33:56.14 ID:rlGud1lT0
お金がないをもう一回やればいい
192名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:34:06.40 ID:aLcrjiFN0
SPドラマ三億円事件も話題になって高視聴率だった

幻のあれ、今こそ放送しよう!!
193名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:34:21.37 ID:lIsKQlhY0
まともな時代劇は出来ないので中途半端なサムライ役か・・・
底が見えてるよなぁ、この役者も

しぶいオッサン役かなんかで脇堅められるような幅を持つ役者でもなしし
使い方が難しい面倒な役者だよね
194名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:35:08.37 ID:SShKhG7V0
>>193
それは今の日本全体の傾向。

正統派時代劇はヒットせず、ヒットするのは漫画時代劇。
195名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:38:23.52 ID:yey6Vpei0
東京ラブストーリー the movie なんてのは…ry
196名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:38:30.21 ID:5IUqcjIa0
伊達政宗を大河で織田さんにやってほしい
197名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:38:31.26 ID:/2dHRTRzO
リアルライブの記事で何真面目に語ってんすか
198名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:39:58.17 ID:lVMn5LL/0
昔録画してた「踊る大ソウル線」って特別番組のビデオがあったw
確かにキムチラーメンとかあったけど、この頃から韓国アゲしてたんだなぁ(フジ)
199名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:40:22.38 ID:ZnOFNqze0
>>183
つかキムタク同様まったくキャラ作りしないしなw
200名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:41:13.34 ID:yey6Vpei0
>>70
ワロスw
201名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:41:18.42 ID:SShKhG7V0
>>196
渡辺謙の独眼竜政宗と比較されて叩かれるのは目に見えてる。
202名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:41:34.37 ID:yriAj/7/O
仁のパクリかよ
203名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:42:03.12 ID:JsRAJdoT0
>>183
役作りない役者ベスト3
キムタク、大泉、織田
204名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:45:41.75 ID:/BLpaQaYO
夏休み公開にすれば良かったんじゃね?
205名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:47:57.81 ID:bESlgZCgO
ちょんまげプリンみたいなドラマ?
本広さん、これも成功しちゃったら、映画化決定だ〜
206名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:52:05.36 ID:pEZUmC4N0
>>203
キムタクと一緒にされたら他の二人が気の毒だろ
織田の青島と司馬が同じ(演技してない)って言い張るのはありえないから
207名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:53:13.20 ID:w5L//ZgU0
>>195
東京あすなろストーリーにして
木村拓哉と織田裕二の二枚看板でどうよ
江口洋介と筒井道隆が脇を固めて
ヒロインは・・・ヒロインは吉瀬美智子とか綾瀬はるかとかに差し替えて。
208名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:54:03.45 ID:cLN2bXrS0
ほとんど仁のパクりじゃないか・・・
209名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:55:50.18 ID:smGtgGrVO
織田福山っていつのキャスティングだよ
古いよ
210名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:56:21.04 ID:pV/6mFfH0
>>158
知り合いの自衛隊員は転勤も近距離だし
年数の割に少ないぞ
事情で実家から通えるところに異動
させてもらったし
211名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:56:34.91 ID:vAyZbC930
振り返れば奴がいるをリメイクすればいい
212名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:57:12.38 ID:OuKnpm9/0
戦国時代の謀殺やら権謀術数をつかう悪大名をゲ現代に呼んでほしいね
213名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:57:54.11 ID:pTXfVve90
踊る>海猿か
214名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:58:53.44 ID:4DzE38zN0
>>28
こういうの割と好き
215名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 16:03:30.67 ID:w5L//ZgU0
司馬 江太郎:織田裕二
石川 玄:石黒賢
松岡敏夫:高橋光臣
斉藤 英二郎:妻夫木聡
五島健助(コトー): 吉岡秀隆
朝田龍太郎:坂口憲二
伊集院登:小池徹平
加藤 晶: 稲森いずみ
南方仁:大沢たかお
財前五郎:唐沢寿明
里見脩二: 江口洋介

こいつらが入り乱れて活躍する医療ドラマでひとつどうよ
216名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 16:05:15.72 ID:pTXfVve90
踊るの時代だな
217名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 16:05:20.00 ID:albGRAnm0
>>17
その通り。
アメリカドラマはジャブジャブ金を投入して高クオリティのドラマを連発してる。
218名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 16:07:18.81 ID:ggm7JIpg0
>共演者には映画『アマルフィー女神の報酬』や『アンダルシア 女神の報復』で
>共演し、プライベートでも交流のある福山雅治の出演も決定している。





いらねえw
219名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 16:07:38.89 ID:de1Vd0mk0
ノーベル賞にパクリ部門と捏造部門、ウンコ部門をつくればいいニダ

    |
  \ _ /
 _ (m) _
    目   ピコーン
  / `′ \
   ∧_∧
   <`∀´∩
   (つ ノ
   ⊂_ノ
    (_)
220名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 16:07:45.83 ID:DQIJcN8nO
潜る海猿大捜査線でも作れよ
221名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 16:08:16.34 ID:ognKeOSB0
>>211
今なら歳相応だしね。
司馬・石川・平賀・中川はオリキャスで。
峰クンはオレ大好きだったんだけど現在の肝っ玉母ちゃん風では・・・orz
222名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 16:08:48.45 ID:yey6Vpei0
>>215
いいねぇ、それw
223名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 16:09:01.77 ID:albGRAnm0
>>45
阿部寛や唐沢寿明は主演も脇役もどんなキャラクターでもこなせるのにな
224名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 16:10:00.22 ID:kYUot89cP
>>215
なんで松岡先生はいるのに、梅ちゃんがいないんだよw
225名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 16:11:06.11 ID:e+4ywvMQ0
次作「踊ぬ大捜査線にご期待ください。
226名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 16:11:59.20 ID:U+EQa1DJO
世界陸上一本
227名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 16:17:23.01 ID:guWAhu+l0
海猿はあんまり見る気が・・・
伊藤はこれのおかげでものすごい余裕なんだろうね
228名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 16:21:08.74 ID:FFNmUbRC0
同じフジ同士なんだし仲良くしろよ
229名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 16:21:38.31 ID:vp7H3jOW0
>>62
moon lightはパクリとまでは言わないけど昔流行ったこれに似てる

Robert Miles - Children
ttp://www.youtube.com/watch?v=6QEPrDBMqJ0
230名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 16:22:04.64 ID:7DXgX8O+0
織田さんは卒業旅行〜日本から来ましたの続編やればいい
あとはバック・トゥ・ザ・フューチャーの、マーティ吹き替えだけでいいや
231名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 16:23:38.60 ID:yey6Vpei0
>>230
織田版マーティは認めない
232名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 16:24:23.45 ID:GRgWlOv80
海猿も大したことないけどなww
233名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 16:24:55.15 ID:aYk9HBlI0
どっちも、頭の弱そうな女が見に行くイメージだよな。
234名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 16:28:36.01 ID:JJJFzQ2g0
織田主演で山猿やれよ
235名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 16:32:40.21 ID:AaxVoxubO
ドラマの再放送見てると新キャラが要らなすぎだと改めて思う
口だけ仲間だの家族だの。ドラマなんか口に出さなくてても仲間だった
翌年辺りにドラマシーズン2作れば良かったのに

海猿は最初の映画以来見てないし、これからも全く見る気がしないがヒットしたんだねー
236名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 16:33:56.66 ID:RQqM78Sr0
織田裕二のドラマて踊る以外に思いつかない
237名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 16:38:09.21 ID:yey6Vpei0
>>236
東京ラブストーリー
振り返れば奴がいる

東京ラブストーリーは原作のニュアンスが壊されてるのでアレだが振り返れば〜は白い巨塔のパクリな面があるもののそれでも面白い
238名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 16:39:29.66 ID:QQFyiCg1O
アンダルシアの続編まだかよ
あの常にうんこ我慢してるような織田さんの演技が好きなんだよ
脇役で登場する福山の寒さもたまらん
239名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 16:39:40.84 ID:RQqM78Sr0
>>237
振り返れば奴がいるはリアルタイムで見てたわ
昔過ぎて忘れてた
240名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 16:39:51.57 ID:hKrqEf2q0
お金がないは良いドラマだと思うけど
感動させりゃ評価高いって何かセンスがダサい
241名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 16:40:42.36 ID:sWlEw8CBO
>>236
東京ラブストーリー
正義は勝つ
振り返れば奴がいる
お金がない
真昼の月
恋はあせらず

パッと思いつく感じで
242名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 16:41:13.00 ID:HEo4iGPD0
どうせ一年もすれば地上波ノーカット放送するのに、俺の時給二時間分も払って観る気にならん。
243名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 16:43:21.19 ID:DzMlcA9ZO
ロケットボーイ
244名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 16:46:35.73 ID:76H4Eh/80
チケットと電車代用意してくれたら
見に言ってやってもよい
245名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 16:47:59.30 ID:3e1S7X9Q0
>>236
名作「お金がない」を忘れちゃいかん!

TBS時代の「卒業」や「予備校ブギ」は良かったな。
246名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 16:48:07.71 ID:/3nxmCMqO
織田主演の映画で、アジアのどっかでアイドルになりました〜みたいなコメディあったよね?
あれは織田的にはなかったコトにしたい過去?


247名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 16:48:34.60 ID:IUT+g+JtO
脚本やストーリーや構図がしっかりしたドラマでないと人気役者でも見ないよね
248名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 16:49:11.84 ID:W+BBrseh0
織田もマジックマッシュルーム食えよ
249名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 16:51:02.06 ID:0MEcwrM6O
踊るのキャストにとらわれない方がいいと思うけどなあ
しかも侍が現代にタイムスリップってJINの設定を逆にしただけなのが見え透いててちょっと
250名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 16:52:56.78 ID:RQqM78Sr0
>>245
お金がないて面白いの?
DVD借りてみようかな
251名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 16:53:18.58 ID:jWl8m54FO
織田は作品に恵まれてるんだね

三流大学しか受からなかったのに東大生のフリしてたドラマも織田かな?
再放送で見て面白かった記憶がある
252名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 16:53:49.10 ID:heCTW0s40
海猿ってなんでこんな人気あるんだろう
踊るの方がとっつきやすくてキャストも良いとおもうんだけど
253名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 16:56:56.30 ID:uc12VtM60
踊るは秋の犯罪撲滅スペシャルまでが傑作だったな。
それ以降は映画・スピンオフも含め全て終わってる。
主に脚本家のネタが枯渇しちゃったのが原因だけど。
254名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 16:57:48.27 ID:krjF4GgL0
次回作って、まだ作るのか…
255名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 16:59:11.08 ID:G9PIdRq00
>>253
年末もよかったよー
稲垣メンバーの怪演とか
256名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 16:59:35.87 ID:yey6Vpei0
>>253
そおか?movie 3は面白かったにゃ
257名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 17:00:38.40 ID:SSaEjKWU0
>>236
フジテレビ放送の名作刑事ドラマ








あいつがトラブル
258名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 17:02:59.71 ID:jWl8m54FO
伊藤も加藤あいも見る気がしない
259名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 17:03:55.78 ID:aE+MbbQT0
踊るが10年以上前なんだから
ゆとりがヒット作知らなくて当然
10年もヒット作がないんだから
当たりがないと言われても仕方がない
260名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 17:04:30.50 ID:uc12VtM60
>>255
歳末の方が放送が前
261名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 17:04:51.94 ID:xN6dA4bp0
>>203
大泉は普段の大泉の延長線上のパターンのほかに
生真面目でいい人というパターンもあるよ
262名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 17:06:20.55 ID:277a/cJU0
ファイナルは面白かったよ
映画の3は失望したけど、ラストはよかったんじゃないかな
終わらないでほしいと思ったもん
263名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 17:06:35.56 ID:+TGfjFW+0
さっき見てきたけど面白かった。3がアレだったから期待してなかったけど
ドラマ好きだった人なら楽しめる内容
264名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 17:08:23.23 ID:wXTQPT4DO
時代だよ、ファイナルで盛り上がったが飽きられてる


若かリしホリエモンが青島のコートを真似て着てたのが思い出される
265名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 17:10:08.83 ID:1G93tRT10
「ドラマ『サムライ』(仮題)は、幕末期の江戸から
現代にタイムスリップした無名志士の話で、織田はこの役に扮し、福山が現代の刑事という設定


織田と福山逆のがいいんじゃね
266名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 17:12:36.83 ID:mGskOO84O
破格の70億円ってマジかよ?
267名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 17:14:11.14 ID:uc12VtM60
まあ寂しいけど、今回でホントに終わった方が良いだろうね。
出演者もスタッフも未練タラタラな感じだけど。
これ以上やっても、あぶない刑事みたいに寒い感じになっていくだけ
268名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 17:15:01.09 ID:SShKhG7V0
映画「ちょんまげプリン」は

侍が原題にタイムスリップしてきてお菓子づくりをする話。
269名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 17:21:24.45 ID:SSaEjKWU0
>>267
出演者も高齢化してきてるし、亡くなった人も出てきてるから
ファイナルでピリオド打った方が良いかもね。
270名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 17:27:41.27 ID:giYUrs8t0
織田裕二も木村拓哉同様演技がマンネリだからなぁ。
271名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 17:27:53.68 ID:8sZCc5tf0
>>265
織田主演の椿三十郎は良いところが一つもなかった
観ているこっちが恥ずかしくなったよ
272名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 17:29:51.38 ID:uc12VtM60
>>269
いかりやさんが亡くなったのは確かに大きいけど、水野美紀をメインストーリーから
外したのが、かなりの打撃になってると思う。
まあ織田・柳葉・深津さえいれば、とりあえず踊るは成り立つんだけど。
273名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 17:31:21.24 ID:84kgut+K0
海猿の方が成績上なのか
踊るの方が万人ウケを狙ってる感じするけどな
コミカルとシリアスでメリハリつけ笑い所をわかりやすくする踊ると
コミカルな場面では滑らせてシリアスな場面で渾身のボケをかます、ふざけっぱなしの海猿
海猿は寛大でマニアックな客がついてるってことなんだろうな
まぁどっちが興収1位でも恥ずかしいことには変わりないw
274名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 17:31:38.55 ID:yey6Vpei0
>>269
ピリオドだからファイナルなんじゃないの?
275名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 17:35:37.95 ID:RUgyWMLD0
>>274
少ししたら踊る大捜査線リベンジとかリターンとかやりそうじゃん
276名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 17:36:34.38 ID:h1yUqZ6j0
>>270
ODAさん馬鹿にするなよ
木村拓哉はいつでも木村拓哉しかできないけど、ODAさんは2つくらいバリエーションあるぞ
277名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 17:38:22.41 ID:XNPksKG+O
ヒットしてから年月が経ちすぎ
3がツマラナかったから一般の人が入らない
本編に全く出演しない人が主役のスピンオフを作り、ファン離れが加速した


今回の成績で満足すべきだろ
278名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 17:40:35.40 ID:gcCpNTN1O
>>2
そんなのは連続で同年に公開を決めた奴が責任取ればいいだけ

それより福山と内田有紀の共演なんて実現するのか?記事飛ばしてね?

>>267
あぶ刑事はあのわざとらしさがいいんだから寒いとか言わないでくれw
279名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 17:42:21.35 ID:V/9058hV0
十分ヒットしてるんじゃないの
直前にやってたSPが奇妙で映画は観てないが
280名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 17:43:32.28 ID:RUgyWMLD0
>>276
二つぐらいというとお金がないの貧乏→金持ちだな
あれが織田さんの全てか
281名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 17:45:57.63 ID:yn5lBUoKO
>>270大昔、悪人の医者役やってたよ
イメージ違って凄くいい感じだった。またああいう役やって欲しいのになぁ
282名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 17:49:06.79 ID:uc12VtM60
>>278
いやいやw
あぶない刑事のノリは大好きだったよ。
それだけにリターンズ以降は見ていて悲しかった。
特にまだまだなんて、なんで作っちゃったの・・・というレベル
283名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 17:49:50.03 ID:IbtMLvSP0
海猿ってそんなに面白いの?
面白そうにみえないんだけど
284名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 17:50:53.28 ID:3E4lMcFO0
映画公開前のテレビ放送分が余りにも期待はずれだったから見に行くのやめた。
285名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 17:52:29.74 ID:pTXfVve90
踊る>テルマエロマエか

織田裕二>阿部寛だな
286名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 17:53:49.73 ID:IbtMLvSP0
>>284
テレビ放送分みたみた。
映像も映画ちっく、雰囲気も現実感強くて盛り上がりにかけてたな。
昔の方がおもしろかった。長さんいないからさびしい。
287名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 17:54:56.70 ID:zypJris/P
>>265
確かに逆のほうがよさそう
てかもういっそ龍馬でいいじゃんw
288名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 17:56:12.46 ID:GU8dmBOoO
>>281
あの頃に比べたら芝居も劣化してると思う
声のトーンや表情もメリハリがなくなってるし
年齢の割に引き出しの少ない俳優になっちゃった
289名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 17:57:56.04 ID:ocDBu54M0
>>1>>2
仁の逆バージョン?w
290名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 17:59:31.73 ID:LlwMHCE00
>>265
なんでフジって見なくても想像付きそうなドラマしか作れないんだろう
で結局キャストだけで視聴率取ろうとするから
キャストが被害被るんじゃん
そんなドラマに出演OKする方も悪いと思うけど
291名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:00:07.36 ID:0cPlrPnh0
寅さんシリーズのようにずっと続けて欲しい
292名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:03:47.08 ID:O+g4sPGLO
完璧主義でどんだけ成功しても喜べないタイプだな
293名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:05:54.78 ID:ErRaxxEX0
>>176
モノマネならまだマシ

放火魔に似てるアイドルで
超絶イメージダウンとか悲惨すぎる
294名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:08:47.49 ID:zWUrL5vJ0
再放送 ちらっ
2時間ドラマ化 ちらっ

続編決定の流れ

でもダダ滑りw
295名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:09:47.76 ID:2h4EtGz00
古畑を映画化して
織田の『振り返れば奴がいる』の
司馬 江太郎を演じれば良い
ヒット確実だよ
296名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:14:37.61 ID:KGB2zci30
外交官黒田康作シリーズは個人的に面白かったけど
視聴率はふるわず興行収入はどうだったんだっけか…
あれシリーズ化してほしかったのに
297名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:15:04.70 ID:d/ZcaunpO
>>1
月9はどうでもいいがSF時代劇は…JINの二番煎じかよ
でもちょっと頑張ってほしい
出来れば大沢たかおも出演…
298名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:17:09.20 ID:r2AoRYH50
>>296
(=゚ω゚)ノ そこそこヒットしたけど、費用対効果はからっきしよくないみたい
299名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:17:45.31 ID:pTXfVve90
>>298
そんなことない
ヒットだよ
300名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:17:52.04 ID:W/VotzZs0
織田と
江口と
加瀬大周

の三羽烏といわれてたが

ひとりお亡くなりになったな
301名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:19:11.80 ID:QfAP7k9DP
そうだねー
汗体臭はいなくなった
302名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:20:27.97 ID:UEA6N85Q0
>>31
そもそも、ああいうのをパクリとは言わんのだよ
303名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:23:12.23 ID:HJOgQ1Ip0

変なプライド捨てて脇の仕事も受けないとジリ貧やろw
304名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:24:01.93 ID:AAVJVKoKO
>>300
それ、江口じゃなくて吉田A作じゃないかと
当時は、その3人の中で織田が一番地味だったというw
305名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:24:02.38 ID:zgQNCet80
>>220
密輸や密漁の捜査でもするのか?

「あれ?この車って緊急走行はできないんですか?」
「海保の車はパトカーじゃないの。警察が認めてくれなくてな」
「はぁ…」

「おい、海保!お前ら陸で何やってんだよ」
「何って、密輸の捜査だよ」
「お前らは海の上で密輸船を追っかけてれば良いんだよ。陸は警察の管轄だ」
「密輸の捜査なんだし、港の近くだからウチの管轄でもあるんだよ!」
「うるせぇ、パトカーもない海保が」
「なんだと!」

リアルだと捜査協力してやるけどね
306名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:26:11.95 ID:TsK4qiVu0
黒田やってほしい
307名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:26:54.84 ID:GU8dmBOoO
>>296
「アマルフィ」は興収約36億でそこそこヒット
でも翌年のドラマ「外交官黒田」は視聴者の食い付きが悪く視聴率ヒトケタ連発
それがマイナスに働いたか、同年公開の「アンダルシア」は興収約18億と前作から半減
308名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:27:09.40 ID:SrCoZn0y0
仮性体臭を馬鹿にすんな。
309名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:28:02.38 ID:JzgmWRWVO
伊藤英明ヒット作が出来て良かったね
310名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:30:29.89 ID:sPIXLxfDO
過去のドラマの続編とか?それか数年経って、「帰ってきた踊る〜」とか「またまた踊る〜」とか「もっとも踊る〜」とか。
311消費税増税反対:2012/10/08(月) 18:34:13.94 ID:GwGEQHqzO
踊るはもういいよ
312名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:36:35.40 ID:w5L//ZgU0
踊るは古いワンパターン演技の人間をずっと引きずったから面白くなくなったよ

署長副署長とか
柳葉とか
真っ先にどんどん退場させて新キャラ作って絡ませないと。
ユースケ・サンタマリアとかも全然いらんだろあれ。

ま、そこで出てくる新キャラがなんか全然ダメだから
監督と脚本家変えないとどうにもならんか。
313名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:37:40.96 ID:ou6M5MFuO
警察の映画だからつまらん
所詮糞ポリ公
314名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:39:34.10 ID:vCYrKGoAO
海猿がそんだけヒットしてたことに驚いた
315名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:39:36.74 ID:FGs5smW8O
海猿って本当にヒットしてるの?
テルマエロマエの時は長蛇の列で客層も幅広くて色々話題になってたけど海猿って話題になってなかったし。
316名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:42:35.23 ID:7vPNEZs30
>>62
「moon light」は当時流行ったピアノ・ハウスの祖、
ロバート・マイルズの曲調まんま。

「Fable (Dream Version)」
http://www.youtube.com/watch?v=kMXyUHG4TSI

「Children [Dream Version] 」
http://www.youtube.com/watch?v=CC5ca6Hsb2Q

317名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:43:42.25 ID:3hxCpFyH0
一発太郎の続編やるべき。
318名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:47:18.67 ID:y8IXEH+bO
フジのドラマ3つくっつけて、踊る海猿SPとか作れば?

SPで守ってる人物が狙撃されて犯人が海に逃げてその船が沈んで…
319名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:47:19.23 ID:SR6JFWkH0
超つまんなそうw やめとけw
320名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:47:24.68 ID:pTXfVve90
踊るヒットしてるね
321名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:49:06.20 ID:YIxzyRoH0
ずばり・・・戦略ミスだろ?w

前回TVSPの出来が酷すぎたw
あれじゃ、映画の前宣伝どころか悪影響しかない

前半おちゃらけ、後半ちょいシリアスで映画の伏線を張って、謎を残すくらいはやっとかないとw
そんなの基本中の基本だろ?w
322名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:49:12.27 ID:nCt8kdCaO
>>44
だから何?
お前が何観たかなんて誰も興味ないんだが。
323名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:49:59.08 ID:GU8dmBOoO
>>315
テルマエはスクリーン数が少なかったから難民まで出る騒ぎになった。
海猿と踊るはスクリーン数も上映回数もふんだんにキープしてたから
客席は埋まらなくてもそれなりの数字を叩き出せるようになっている。
まあ、観客の満足度の高さという点ではテルマエに軍配が上がるのでは?
324名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:52:01.80 ID:1sKcrmx9I
引っ張りすぎて後輩に抜かれた感じかな
325名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:54:25.86 ID:4SdYlc2f0
怯えてる本当の理由はBest Guy出演の黒歴史にある。
326名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:58:36.15 ID:XSooEDOS0
踊るにガリレオ出せばいいだけだろ
327名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 19:29:55.67 ID:2boDfwsC0
>>58
まぁ、タイトルからして
踊る地平線のぱくりだからな
328名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 19:34:00.24 ID:hfjRzLq50
海猿がそんなにヒットしてる事のほうが驚きw
誰も話題にしないのになんで?
329名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 19:43:15.92 ID:R/Ey6Ul30

古畑任三郎 vs 司馬江太郎
これやればヒットは確実にする
三谷に頼めよ
330名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 19:46:44.29 ID:zgQNCet80
>>329
最後に今泉君に刺されるんだろ
331名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 19:48:25.03 ID:0MYwFyTR0
踊る大捜査線は、ふざけたノリが好きになれない。
332名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 19:50:06.92 ID:Ie1WcYKMO
>>329
それ見たいけど織田が断ったらしいから見れない
333名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 19:52:48.10 ID:RbwG4sO9P
役を固定されたくないとかいうから
踊るのTVシリーズの続編できなかったのが
致命傷だな

ある程度はキャスト入れ替えつつも
継続してれば
スタッフの技術も向上したろうに
フジテレビはその辺の調整が下手すぎる
334名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 19:55:22.48 ID:Y2PbRcnk0
>>15
踊る見ててわかるのは
織田裕二の走り方ってトレンディドラマっぽくてすげーダサい
時代劇に合わないと思う
335名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 20:01:15.98 ID:zgQNCet80
>>334
このコピペ思い出した

ライター・カメラマンが選んだ二度と会いたくない芸能人(週刊文春)

沢尻エリカ 
「笑ってくださいと注文すると睨まれる」「携帯いじってシカトされた」
「インタビュアーが好みの男だとご機嫌」

中谷美紀 
「女編集者には親切で一生懸命に答えてくれるのに、男だと警戒して口数少なくなる。
 イケメン連れて行っても効果なし」

堂本光一 
「写真嫌いでカメラの前では仏頂面。フィルム2本までしか撮らせてくれない」

中居正広 
「気さくに話しかけると睨まれる。終始かったるい空気を出してる。」

浜崎あゆみ
「スタッフ30人の大名行列。ヘアメイク担当だけで7〜8人。」

黒木瞳   
「女王様。褒めても『当たり前じゃん。私を誰だと思ってるの』と高飛車。」

織田裕二 
「さわやかで礼儀正しい。率先して撮影に協力してくれるが、ポーズが時代遅れ。」
336名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 20:03:53.84 ID:l/fH1S0LO
>>1-2
内田と福山は共演NGだろ。
337名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 20:10:06.32 ID:IbLZrTyiP
いいよなこんな適当な記事書いて
お金貰えるんだから
338名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 20:22:40.43 ID:+TGfjFW+0
>>335
中谷美紀さんと織田さん良い人じゃんかw
339名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 20:27:28.59 ID:xYXzKYez0
踊るはギャグが寒いんだよな
それともすべり芸ってやつ?
340名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 20:31:49.40 ID:gZ6ENRhU0
織田裕二は捻くれた 嫌なやつを演れせたら右に出る者は居ない
いい演技でドラマも面白かった
織田のBESTは ”振り返れば奴がいる” と”19歳”だと思う。
341名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 20:34:22.42 ID:aSonJj7h0
てか映画として糞だからな

鍵泥棒見てからこっち見たら糞過ぎて帰りたくなった
342名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 20:41:28.09 ID:GHPLs6D0O
>>336何かあったんですか?
343名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 20:44:49.19 ID:jMxRVJfe0
>>342
昔付き合ってたからじゃね?
でも、NGにするほど避けてるって話は聞いたことないけど。
344名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 20:46:17.71 ID:CSW2LiSZO
>>336 なんで?
345名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 20:49:21.64 ID:CTQd3/US0
>>20
終わりのないファイナルファンタジーのようにw
346名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 20:51:25.20 ID:I1NjOGHp0
>>136
中2な
347名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 20:53:00.39 ID:dcAzdQpP0
海猿ってそんなに面白いの?
なんか面白くなさそうで一回も見たことがない
348名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 22:17:43.41 ID:klBd7D580
テレビスペシャルでも充分なのに、無理やり映画なんて作るからだろ
349名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 22:21:19.26 ID:zgQNCet80
というよりテレビSPぐらいの力の入れ具合を最大値にすれば良いのに、
映画化して無理に壮大にしようとするから意味不明になると思う
350名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 22:29:54.11 ID:ERyfxPEM0
現代にタイムスリップした無名志士の話
351名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 22:31:45.76 ID:DF54UmGu0
ジョンコラビ時代のモトリーのアルバムに室井のテーマが有るのを
誰も知らない
352名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 22:39:49.05 ID:yey6Vpei0
そんなにMOVIE3って評価悪いんだ…
オレ的にはフツーに面白かったんだが…

ファイナルはまだ観てないのでなんとも言えないけど…
353名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 23:03:35.97 ID:taidKbYh0
>>72
子供店長が出てきた時なんとなくあの弟を思い出した
354名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 23:08:27.82 ID:SShKhG7V0
トラウマはドラマの黒田で1桁とったことじゃないの?
355名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 23:10:46.03 ID:taidKbYh0
つーかお金がないの弟って踊るにもちょこっと出てたよな
356名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 23:13:58.62 ID:f2YxMJYM0
そろそろ名脇役ってポジション模索してもいいんじゃね?

太陽、冗談、黒田…ここまで立て続けにハズしたらもうそういう事だよ
357名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 23:22:13.52 ID:FxADHYXc0
>>356
香取慎吾とW主演だな
358名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 23:36:45.84 ID:2pnTM1Dw0
そんなイケメンでもないし特別何があるって訳でもないのに
出演作が人気になることあるのは人に恵まれてるんだろうか
359名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 23:52:56.73 ID:EE5sEroF0
踊るを副題にして
潜入捜査官警部補青島
でいいんじゃね
潜入捜査の話しは青島が唯一成果あげているし
サラリーマン刑事らしい特色もある。
古畑、杉下にも負けない異色な刑事
公安部からお手伝いの話しもちこまれて潜入捜査に出る。
で、あのPCオタク末っ子刑事とソフト開発してしまって大儲けとかw
360名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 23:53:32.99 ID:yUN4S0000
>>335
織田裕二かわいそすぎるだろ
361名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 00:17:35.65 ID:jSM49q+30
ドラマ企画じゃなくて映画でやれば?
362名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 00:18:28.19 ID:QlwPVqQE0
アマルフィは面白かった。佐藤浩市が良い。
アンダルシアは黒木メイサにはちょっと無理があったが、踊るよりも遙かにできが良い
363名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 00:19:30.03 ID:uOVQ38m20
>>352
3楽しめたのならファイナルは納得いくと思うよ
3って実はファイナルへの伏線張りまくってたからな
364名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 00:19:33.49 ID:N+Ms2jhv0
>>347
同じく
つーかテレビで見た人が面白くないって言ってたんで見る気がおきず
そもそも伊藤英明が嫌いってのもあるが
365名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 00:19:54.93 ID:ADBYhIOhP
お金がない!のリメイクを
主役は若手俳優で石橋凌のやってた社長役を織田がやればいい
今こそあのわかりやすいサクセスストーリーが見たい
366名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 00:32:40.57 ID:uu6D8tvXP
今頃記事かおつ〜〜とっくに五十億越えたってのに
367名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 00:37:47.45 ID:jSM49q+30
>>362
私は黒木メイサの方が面白かった
368名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 00:40:12.22 ID:8/GHtjfG0
海猿のドラマは途中まで見たけど
主人公の相棒が死ぬとこで見るのやめた
海保が危険と隣りあわせだと言いたいんだろうが、安っぽいお涙頂戴には飽き飽きだよ
369名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 00:42:53.83 ID:J0Yy5Vy10
「踊る猿」ってやったらヒットするかなあ
370名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 00:46:49.64 ID:KB3wPZCZ0
>>369
「海大捜査線」はどう?
371名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 00:49:18.03 ID:fKbLqxo10
海ザルってドラマは初回が一番数字良くて最低は10パー台もあったのに、

それが80億もの作品になるまでによく成長したよね

何気にルーキーズと両方携わってる佐藤りゅうたスゲ〜w
372名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 00:49:26.17 ID:O6Ho0YalO
>>369
海大捜査線とかも?
373名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 00:51:06.85 ID:7BkKXfW6O
振り返ればやつがいるをキムタクとリメイクしようぜ
374名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 00:55:19.15 ID:jSM49q+30
佐藤隆介は良い奴って役がハマる
375名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 00:55:36.01 ID:jSM49q+30
佐藤隆太だった
376名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 00:57:02.18 ID:FbHMFvc6P
>>371
海猿は映画デートにぴったりだからヒットしてるんだと思う
377名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 00:57:18.99 ID:HsVn7ad+O
お金がない!時みたいな役をまたしてほしい
脇には中途半端にジャニを使わないでくれよ。一気につまらなくなる
378名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 01:00:11.02 ID:2qFFfahR0
海猿はいつも死ぬ死ぬ詐欺で呆れる
何回加藤あい泣いてるんだよと
379名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 01:04:05.77 ID:xt9f7Xtt0
>>369
部落出身の猿回しネタか
反省ザルの人と結婚したフジの女P使えばいいんじゃね
380名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 01:04:27.40 ID:fKbLqxo10
>>376
なるほど…だからあそこまで伸びたんだね

そう考えるとテレビ特番とかだとまた結果も変わってきそうだね

踊るはテレビでもまだ21パーとる強さがあるけど
381名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 01:32:46.69 ID:IJwKkKzAO
>>277
ドラマリアルタイムで見てたが、スピンオフは嫌いじゃなかった。
室井以外は。
警護人内田も好きw

3はなにか違うんだよな。新キャラの役者自体はそれぞれ好きだが、なんで内田でしゃばるのか?伊藤空気だろ?中国人?は?って思ってしまう
レギュラー押し退けられてる感覚というか。室井の田中れいなもそれ近いかもしれん。

今回の深夜も踊るもスピンオフと同じで嫌ではなかった。
382名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 01:43:19.88 ID:BMlSX5rx0
織田祐二は犯人役にほうが良いと思うんだけど
383名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 01:45:51.30 ID:6mAbw7Cj0
容疑者室井はつまんなかったな
俳優陣は結構よかったと思うんだけど
ユースケの方は面白かった
384名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 01:47:45.10 ID:ni57t/sg0
こんな話題でも伸びるスレ
385名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 01:49:45.08 ID:ZkroHSPXI
>>340
>織田のBESTは ”振り返れば奴がいる” と”19歳”だと思う。
確か東京ラブストーリーのカンチ役は、最初に緒形直人に
決まっていたのだが、大河ドラマ「信長」の主演が決まり、
キャンセルしたので、代わりに「19歳」で熱演した、
織田裕二に決まったと聞いた事がある。
386名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 01:53:39.42 ID:7i0wRjmd0
>>69
上野の映画館?爺しかいません
金持ち専用の高級ウリで買ってます普通に
387名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 02:10:15.67 ID:oWY4OdRyO
映画不況の時代に贅沢な悩みじゃないの
388名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 02:11:37.35 ID:Cb4ZdNL/0
>>58
>天才と思っていただけに本当にがっかり

それは君が無知なお子様だった、ってことだよ。
「そういう創作のやり方もある」ってだけ。
パクリとか言って騒いじゃうのは、「自分はアホです!」って晒してるようなもんだ
>>31共々、ちょっとは恥ずかしさを自覚したほうがいいよ
389名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 02:36:38.56 ID:N3y1b1ZmO
>>335
これ、織田さんがTOKIOの城島リーダーのパターン見たことあるぞwww
中谷も違う人物だった

リーダーのほうがリアルだからそっちを信じる
390名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 02:40:44.15 ID:7Io6g+xT0
黒田がショボくて参ったわ
391名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 02:44:25.09 ID:Mi4qYCm20
キャストで視聴率取ろうって考えが間違ってるんだよ

無名役者を上手に使いこなしてる相棒を見習え
392名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 02:47:44.78 ID:7B8DDCRY0
色黒で口角下がっててサル顔だから
どこがかっこいいのか昔からよく分からない
393名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 02:55:50.93 ID:tErKha7P0
アマルフィやアンダルシアで見た織田×福山より
福山雅治×深津絵里の組み合わせのほうが興味深い
394名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 02:58:24.07 ID:HWV3rtWxI
ヒット作の多い俳優だと思うけど、どうしても世界陸上の無駄にハイテンションなイメージしか残ってないわ
395名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 03:10:59.96 ID:0fBF4n96O
それよりテレビ東京
勇者ヨシヒコの映画つくってよ(´・ω・`)
いつもどおり撮影日数6日、制作費25万でw

396名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 03:14:09.47 ID:6gDdc9nj0
サイコーパスなんでしょ
397名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 03:19:07.82 ID:vWXyGoLMO
結局織田裕二は
踊ったのか?
398名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 03:25:59.94 ID:wkkx2y/1O
>>392 おっと、キムタクの悪口はそこまでだ
399名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 03:39:03.34 ID:WhYhERBZO
アマルフィ路線でやってきゃ良いのに
400名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 03:39:11.73 ID:zJMPgAJVQ
踊る以降織田裕二がやる主人公は全部同じに見えるんだよな
401sage:2012/10/09(火) 03:45:55.44 ID:win9bpoV0
踊る大海猿

やればいいやん。
402名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 03:46:52.89 ID:oL9Gk4Qc0
お金がないのリメイクがあるよ
403名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 03:49:12.93 ID:xqL8V7lvO
イトウってたたき記事出ないね?
関東連○絡みだから?w
女も片っ端からなのに…不思議不思議
404名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 03:51:33.60 ID:EwTUSlEq0
SF ソードキル のリメイクだ
405名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 03:56:48.43 ID:NcM1uXGRO
踊るより県庁の星のが好きだ
406名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 03:58:08.79 ID:nC9MvM+8O
相棒なんかはシーズン12だかいってるから主演の水谷が口出してかなり権限持っちゃってるのは
まだ理解できるんだが織田が踊るにそこまで口だししていいの?って思えて仕方ない
407名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 04:01:03.05 ID:6GeHOJny0
アマルフィイ?
大捜査線?


プッ



頑張れよ?
408名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 04:02:53.43 ID:p6p/akgr0
ばかみたいな競争意識
だからつまらなくなる
409名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 04:03:35.99 ID:cB+36Sg40
十分やったじゃんw
410名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 04:08:20.89 ID:OQbpPrB80
>>406
あのね、この人弱小個人事務所で、作文を止められないの

昔から、いちいち口出しばかりしてるなら、もうすでに、仕事なんかあるわけねーじゃん
甘くないよ
411名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 04:12:38.05 ID:PtbgQ3Ny0
>>335
ワロタ

フジテレビと一蓮托生だな
412名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 07:55:04.90 ID:L+nTI8y70
今度ガリレオ映画がまたするんでしょ、織田さん出たら?
413名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 08:35:58.91 ID:oUjy5fUdO
織田さん犯人役とかやらないの?
414名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 08:44:05.57 ID:Bb74KMBBO
>>413
× やらない
○ やれない
415名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 09:29:04.72 ID:OnOtduax0
本人は「踊る」やりたいだろうな、いろいろやっても結局ダメで、
結局、踊るが自分の代表作だって身に染みてわかったから、
もどってきたんだろうし。

フジもぼろぼろだから、踊るやりたいんじゃねえのかな、
海猿ほど金かからんだろうし。
416名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 10:22:19.51 ID:Gaya/9uF0
内田有紀を突然しばらく見なくなって、出てきたと思ったら歳の離れた弟がかわいくて仕方ないってテレビでやってて、

ああ子供生んだんだなーと
そのちょっと前に噂があったのが福山
あれは福山との子供だと勝手に思ってるわw
417名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 10:58:03.41 ID:Pus2KsO10
織田はこれしかないんもんな
後は使い道ない
418名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 11:11:39.80 ID:UGzJaQyVO
先月のTVSPと3を観て予想以上に酷く、TVシリーズが好きだったファンとしては悲しかった。
ただ小栗と伊藤は実際に観たら、それほど違和感なかったけど、内田がウザくて不快だった。

バーの水野排除という、作品外での部分も相当不快なんだけど
踊るシリーズでも断トツで駄作だった番外編のキャラを本編に出さないでほしかった。

踊るのTVシリーズと歳末SPは良かったと今も思ってるからこそ、劣化する一方の劇場版は観たくない。
419名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 11:18:05.08 ID:vfASh8YS0
福山って腐女子転がしが上手いよな〜と思ってたが
ラジオを聞いてると転がしトークのところは妙に
台本読んでるようなフインキがある。
ちょいちょいダーティーな発言もあるし
実際は作られたイメージを演じてるのかねぇ〜。
420名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 12:01:18.14 ID:4lkOED2F0
>>418
ファイナル見てみ。最後なんだからそんなこと言ってる場合じゃない
お前が好きだったレギュラーメンバーと過去の作品に感謝とお別れをしてくるんだ
3や内田が苦手な俺も今回は良い作品に仕上がってると思ったよ
421名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 15:41:48.21 ID:rEZqjTQ0O
福山と内田て、何で共演NGなの?
422名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 16:27:07.68 ID:nqdZLX2XP
ググりゃいいじゃん知りたいんなら
423名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 16:32:09.09 ID:kqV4Td260
バジェットを人件費と広告費に当てただけの二時間ドラマだろ
映画舐めすぎだろこいつら
424名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:35:20.40 ID:8/GHtjfG0
踊るはNOTTVのやつが面白い
あの人に脚本書いてもらってもっとやればいいのに
425名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:47:34.36 ID:2qFFfahR0
http://www.kogyotsushin.com/archives/extra/

興行収入でも
1位:アウトレイジ
2位:踊る
3位:ツナグ

だね
426名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:07:40.54 ID:Bb74KMBBO
フジテレビ側は「踊るV5」のアオリも用意してたかも知れないのに…

たけしも酷いことするよなぁw
427名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 23:13:11.19 ID:2qFFfahR0
4週1位だったんだしまだいい方じゃね?
428名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 07:08:50.24 ID:1k4GUC8A0
70億かけるドラマ?なにつくんだよ
大金叩いて無駄に海外ロケしただけの糞恋愛とかじゃねえよな
429名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 08:46:23.92 ID:yWDI9iu4O
たけしと織田裕二、こりゃ共演NGだなw
430名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 08:55:23.62 ID:VRJ9ROzb0
踊るはファイナルだけど、

青島スピンオフが連ドラ化したりしてw
431名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 09:47:37.59 ID:n8TYpAGk0
「唐揚げ屋のオヤジ 青島俊作」で連ドラ化
432名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 09:48:43.52 ID:hlTDvMFK0
こみ上げる怒りを堪えている顔と、気持よくて逝きそうな顔が同じ人ですか。
433名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 09:51:23.56 ID:pNmwNHzJ0
> また、その一方ではなんと、SF時代劇も検討されているという。「ドラマ『サムライ』(仮題)は、幕末期の江戸から
> 現代にタイムスリップした無名志士の話で、織田はこの役に扮し、福山が現代の刑事という設定。
> 織田は現代人に心の豊かさと凛とした生きた方を問い、やがて政治家として祭り上げられるという話なのです」(事情通)

こんなんは当たる訳がないし、キムタコのほうが適任だろ
434名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 09:53:26.93 ID:VRJ9ROzb0
織田と同世代だと江口は当たらずともマイペースに主演やってるのにな

織田はああいう感覚ではムリなのかな?
435名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 09:57:59.21 ID:hlTDvMFK0
スイッチを切れ!
436名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 10:11:53.93 ID:VO0+c0hc0
>>9
それは本当に思うな。
踊るの裏で相棒が地味にシーズンを続けて、いまのヒットにつながったことが雄弁に物語ってる。
和久さんの退場、甥っ子だかの登板も、ドラマシリーズできちんとやっておけばしらけることもなかった。
人気に胡坐かいて、物語をぶつ切りにしてしまったことが踊るの最大の失敗。
437名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 11:05:53.25 ID:OUrUOipN0
昔見た、実録犯罪史 新説三億円事件 が良かったな。

コミカルじゃないない方が良い
438名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 17:25:54.65 ID:tazS1BHiO
>>1
織田はいつから福山頼みになったの?
439名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 17:28:29.22 ID:tazS1BHiO
>>434
織田は脇役とかムリらしいし、マイナーな映画とかも出たがらないから
あくまで王道路線で行きたい人
440名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 17:43:40.69 ID:o1aB0UnbO
オダさんは小さな事務所で、たった一人の稼ぎ手だから、社長が、いろいろな仕事させたがらないんか
441名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 17:55:47.28 ID:lSxycP5c0
この人、脇にまわったら、主役食っちゃうからって、なんかのクイズ番組でみた
442名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:01:53.87 ID:9AfDs0KwP
ベストガイ
443名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:27:36.06 ID:yWDI9iu4O
>>441
昔はともかく今は主役を食うほど魅力のある俳優でもないと思う
444名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:39:02.71 ID:uu1smcWJ0
「就職戦線異状なし2」
445名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:50:51.87 ID:okLzMJ5e0
海猿といい踊るといい、公務員を描いたドラマが売れ線ってどういうことよ

公務員の日常なんて本当は地味で超つまんねーんだよ
446名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 23:52:57.31 ID:uak8rigM0
こないだ踊るのテレビシリーズ再放送してたが
ドラマ自体は古さ感じるが、織田サンむちゃくちゃいいな。
女なら惚れるだろうな
447名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 00:44:31.38 ID:gzRYALXsO
>>445
踊る初期の頃はそういう地味なサラリーマン風の警察内部を描いてた

>>446
なんか凄い色気もあるしそれでいて母性本能くすぐられる感じもあるし
まさに万能人間といった感じの色んな魅力が詰まったキャラだよね
448名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 00:53:56.92 ID:tAhDBXUrO
あの頃の織田さんは小生意気な可愛さもあって魅力的だった
今は口元や頬の肉がたるんで人相が変わってきちゃったな
449名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 04:33:06.52 ID:vMv3bXmr0
>>448
あ〜たしかにね
人間って40からだか本当の自分の顔になってくるって聞いた事あるけどそういう事なんだろうね
450名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 08:45:57.86 ID:QlZyTZBA0
お金あるんだし芸能人なんだからフェイスリフトすればいいのに…
451名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 09:50:05.42 ID:pCmY0qcJ0
18ヶ月以上、一回も糞フジにチャンネル合わせてないよ(o・v・o)
452名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:26:54.23 ID:gzRYALXsO
顔の弛みもそうだが、髪も薄くなってきたのかパーマあててふんわりごまかしてるよね
初期の青島はサラツヤストレートだった
あれも魅力の一つだったんだがやっぱ年はごまかせないよね
やっぱヘビースモーカーとかが影響してるのかなぁ
453名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:52:27.18 ID:O2qLooEZ0
歯は直してて、やたら歯が白いのだけ目立ってる>青島織田
テレビ当時の青島の魅力はほんと神ががってるね
やんちゃなのに父性や色気も兼ね備えてて、同性でもあれは惹かれるだろうw
すみれもそうなんだけど、歳食うとやっぱ覇気がなくなるというか、
別の方向から責めんと同じ路線ではキツイもんがあるね
454名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:03:36.45 ID:18Q4JEgy0
ここまでホワイトアウト>>32だけ
455名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:27:48.65 ID:LleMBJyt0
織田の代表作は「激突」
456名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 16:44:22.68 ID:LWnEdB9g0
>>388
踊るのテーマ曲の類似レベルは
そういう創作の仕方、オマージュなんてレベルじゃないよ
そのまんまだからな
どうしてネット上で騒ぎになったのか推して知るべし
457名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 16:45:34.54 ID:7FkEQS0Y0
織田の代表作はあれだろ「卒業旅行〜ワタシニッポンカラ来ました」
458名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 16:46:29.26 ID:LWnEdB9g0
>四小節被ったら盗作って著作権法で決まってるだろが
>完全に四小節パクってるじゃねえか
>死ねクソ。こんなもんただのRemixだ馬鹿
459名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 16:47:54.67 ID:TnguP3rbO
織田裕二はモノマネの一件で器の小ささが露呈して以来あんま良いイメージ無いんだよなぁ
460名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 16:49:16.35 ID:7FkEQS0Y0
>>459
山本のモノマネが明らかに悪意あるからだろ
あれは一言言いたくなると思うよ
渡部篤朗の物真似も本人笑ってたけどこっちはイラッときたしな
461名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 16:49:20.80 ID:LWnEdB9g0
>オマージュってのはたいていのひとが分かるようにすること、パロディもほとんどのひとが分かるようにって最低限の認識がある
>奥田民生の曲で、まったく唐突にワンフレーズだけビートルズのギターラインが出てきたりする、そういうのがオマージュ
>パロディはフランスが法で定めてるからそれが何がしかのベースになるし
462名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 16:49:52.06 ID:LWnEdB9g0
>踊る大捜査線のこの曲を百人が聴いて、「メキシコの音楽のオマージュじゃん!」て何人が思う?
>これは単なるパクリだよ
>しかもそっくりって一番たちの悪いパクリ方
>そこには原曲への尊敬も音楽の発展も変革もねえだろ
463名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 16:56:51.68 ID:QyJrp6Xp0
森田と組んだ椿が良かっただけに、風来坊的な時代劇やってほしいね
464名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 18:28:00.56 ID:a4JcLqKv0
>>451
2ヶ月前から同じレスだけど、足し算できない?
465名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 23:00:52.10 ID:OsO7YuUn0
江口って最近コケてばかりなのにこのアゲアゲは何?
466名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 23:03:32.47 ID:4YkN0jdhO
アモルファスだっけ?あの続編やらないの?
467名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 23:41:15.14 ID:1u9Rknxl0
金かけずに気楽にやればいいんじゃないの
468名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 23:50:02.19 ID:UA+XV1Ab0
悪の教典が早く見てみたい。
大捜査線はバスのシーンがびっくりした。
469名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 00:11:41.75 ID:aOdWIsMw0
踊る踊る踊る大捜査線
470名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 00:40:54.88 ID:KFqGLqXn0
50億はいったんだから十分ヒットなのに
海猿と比べても仕方ない
471名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 09:22:17.38 ID:4IEkrWrh0
>>464
よく確認しろ、馬鹿(o・v・o)
472名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 09:41:02.35 ID:NJ60RzVaO
>>470
数字は確かにその通りだけど「ファイナルなのに4作品中最低の興収」
で終わりそうなのが寂しい…
473名無しさん@恐縮です
>>436
あのドラマと1作目の映画を境に、
主役の織田を始め、脇のメンツまで売れっ子になっちゃったから
普通に難しかったと思うよ

3作目の前にSPドラマでも1本作っとくべきだったとは思うけど