【高校野球】3季連続準優勝の光星学院が秋季東北大会準々決勝で酒田南にコールド敗退 来春のセンバツ出場が絶望的に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
今夏の全国選手権まで3季連続で準優勝した光星学院が東北大会準々決勝で
酒田南に14―7でコールド負けし、来春の選抜大会出場が絶望的になった。
3回までに2本塁打などで7点リードしたが、4回に失策絡みで初失点すると、
一気に崩れた。6、8回に5点ずつ取られるなど流れを戻せず、8回コールド負け。
仲井監督は「気持ちの弱さがすべて。しっかり練習して、来夏までにいい野球が
できるようにしたい」と話した。

http://www.asahi.com/sports/update/1007/TKY201210070217.html
2名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 21:22:51.73 ID:73MSOniM0
更生の機会ですね
3名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 21:23:09.18 ID:H+8X6T6w0
今年は大阪人が足りないのかなw
4名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 21:23:33.02 ID:gMtAry1h0
大阪第2代表が大阪第3代表に負けた感じか
5名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 21:24:04.29 ID:8YNOPW+q0
助っ人外人が少なければこんなもんだろ
6名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 21:24:07.42 ID:DEkir//u0
絶望的ってまだ数%は可能性が残ってるってこと?
7名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 21:24:30.44 ID:iL7KpPYA0
気持ち強くないとあんな問題起こしといて大会なんて出れないと思うの
8名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 21:24:41.05 ID:1ogbHUhHO
>>3
大阪人?
9名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 21:25:24.50 ID:iL7KpPYA0
>>7
光星か
勘違いした
10名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 21:25:27.89 ID:dMv8Mj+n0
>>6
高野連が選ぶからね
ゼロではないが限りなくゼロに近い
11名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 21:25:59.30 ID:4TNU+W0+0
これは新チームの力では実力負けなのか?
それとも10回やりゃ8〜9回は勝てる相手に負けた感じ?
12名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 21:26:03.35 ID:+yzHxCVw0
絶望的て0パーセントではないんか
13名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 21:26:58.13 ID:oyFiFg9AO
準優勝メンバー抜けたらこんなもんだろ
14名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 21:28:19.71 ID:qVTHkeU2O
>>6
上位校が不祥事起こせば…
15名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 21:29:27.21 ID:7vm1LKE7P
>>13
それでも極端すぎないか?
助っ人契約が3年だけだったのか?

普通、下も育ってればコールド負けはしないだろ。
16名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 21:29:36.19 ID:gP8fnM1k0
北の民国ざまああああああw
17名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 21:29:49.08 ID:Am2OKtR9P
俺が高野連なら、震災復興枠で厚生をセンバツに選ぶ。
18名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 21:31:05.32 ID:4bDwdByc0
http://www2.asahi.com/koshien/stats/summer/p5.html
15年で10回選手権出場してるのか酒田南
19名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 21:31:26.86 ID:U5wJjz60O
他の全学校が問題起こせば繰り上げ当選。
それを実現させる力が光星にはある!
てことか。
20名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 21:32:43.99 ID:4bDwdByc0
21名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 21:33:02.75 ID:9ei0NKY+0
大坊聡さんのヴォ校が順当に準決勝進出した訳だが
22名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 21:33:23.05 ID:SgZpfy2x0
>>15
高校野球の場合強いチームの次の世代は弱いのがデフォ
むしろ東北大会ベスト8までこれたのは上出来なくらい
23名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 21:36:43.22 ID:bA6A84JhO
>>14

一昔前なら美人局が使えたのになぁ
24名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 21:38:45.36 ID:bv3SWY/A0
>>22
大阪桐蔭は今日、PL学園をコールド虐殺してたよ
25名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 21:40:03.75 ID:AJD/f3j80
桐光に続いて光星学院もか
26名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 21:40:27.62 ID:mLXLEydA0
コールド敗退とホット敗退ってどう違うの?
27名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 21:41:11.05 ID:HxQti8Yi0
青森山田も仙台育英に9回表に4点取られて逆転負けしてるな
残ってるのは聖光学院・盛岡大付・仙台育英・酒田南か
28名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 21:41:59.06 ID:MPwAIK1rO
田村も北條も金沢、城間も天久もみんな抜けたんだしそら厳しいわな
29名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 21:42:09.78 ID:DHCtJKMb0
大阪から日本海側を特急に乗って庄内へ
酒田南はメンバー九人のうち地元学生が一人とかだから寄付金の集まりが悪い
30名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 21:44:11.41 ID:havVa7ht0

ガキのお手玉なんてこんなもん。
一瞬で崩れて再起不能。とにかく精神面がもろすぎるのと、
頭が悪いことが一番の原因。

そう、頭が悪いことが敗因だ。
31名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 21:44:59.96 ID:vOXu4M/z0
下沖クビ、山田光星悲惨な逆転負け
青森野球界の厄日だな

仙台育英 010 000 004|5
青森山田 000 010 020|3

光星学院 025 000 00 |7
酒田南   000 135 05x|14
32名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 21:48:04.18 ID:AJD/f3j80
>>14
上位校が(軒並み)
33名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 21:53:11.86 ID:0O5IdyAv0
7点取る打力はあるんだ
34名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 21:54:46.21 ID:TVqPD8nXO
コールドペースで行って、逆にコールド喰らったのか…
35名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 21:58:26.75 ID:OsmikKFb0
酒田南は地元出身が殆どだよ
36名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 21:59:10.19 ID:JnEVxXNIO
酒田南が関西人だらけだったのは昔の話
37名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 21:59:30.50 ID:CVcsySLm0
酒田南 本日のスタメン

(中)森下開地(大仁中)
(三)佐藤哲大(酒田四中)
(遊)石塚大地(飛鳥中)
(一)阿部光規(酒田四中)
(捕)三浦颯大(松山中)
(左)清水敬太(酒四中)
(二)荒川瞬(戸沢中)
(右)佐藤龍法(遊佐中)
(投)相澤良(松山中)

9人中8人が山形県人
38名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 22:00:18.67 ID:+kSWmOt30
外人対決かと思ったら
>>37
だったのかw
39名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 22:00:21.87 ID:gqz7FMFg0
ベスト8までいけたんだから
21世紀枠で出られる可能性もあるんじゃねw
40名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 22:00:22.43 ID:2lhdjZYW0
桐光の松井も出られないし、面白みが減るな
41名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 22:01:02.77 ID:Egk2/vlk0
酒田南は学校の方針で大阪から獲るのやめたんじゃないかな
それで勝ったのならgjなんだが
42名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 22:03:28.09 ID:NHCodwPCO
ベスト8にすら残れなかった恥ずかしい県があるらしい
43名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 22:05:33.04 ID:f4zfVDSV0
>>40
会長お疲れ様です
44名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 22:06:41.04 ID:oBVAnKWi0
>>37
酒田飽海ってレベル高いの?

天童の中学校レベル高いって聞いたことあるんだが
45名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 22:09:10.26 ID:Qca9Sw8XO
>>8
大阪人ばかりのチームだよここ
46名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 22:11:41.36 ID:izeXmUni0
酒田南って公立?
47名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 22:13:35.50 ID:xV/SMflvO
酒田南は数年前までは関西人ばっかりだったけど地元の人の声とかを配慮して県内の人を使うようになった
県内でいけるなら最初からそうしろよって話だな
48名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 22:14:43.64 ID:eDOsZV280
私立だよ
今治西といい紛らわしいよね
49名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 22:17:15.05 ID:/W2t5x0RO
夏のレギュラーはみんな抜けて一年主体のメンバーだった。北條の弟
なんかもいたけどまだまだだし脆さが目立った。負けたのは別に
波乱じゃない
50名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 22:18:48.40 ID:guSFiW4aO
楽勝楽勝、こりゃコールドだなと油断したらダブルスコアでコールド負け
51名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 22:19:23.44 ID:SJDy08Fu0
>>37
山形県人ていうか、海辺の庄内地方出身者で固めてるんだね。
がんばってほしいわ。
52名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 22:21:35.22 ID:RezrPXAX0
青森山田も負けたのか
53名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 22:22:18.16 ID:S6vKn3/a0
明徳も負けたし中村の関東一も負けたし
一方で大阪桐蔭はなんなんだ
PL相手に4回までに13点とか
54名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 22:24:48.73 ID:/ZUv6yc60
もういい加減、金属バットやめたらいいのに
ほんとの実力がまるで分からんわ
55名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 22:25:30.57 ID:gKTjvGVF0
>>37
大阪第3代表は返上したのか
56名無し:2012/10/07(日) 22:25:43.52 ID:VT2AzphF0
スタメン違いますよ。
セカンド清水でレフト阿部秀平(大阪・梅香)です。
ベンチには森下(静岡)阿部秀平(大阪)阿部雄大(秋田)の3人の県外の選手がいます。
57名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 22:30:07.99 ID:Rq7O4eHd0
根性焼きが殺人集団に勝ったのか
58名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 22:31:37.77 ID:/W2t5x0RO
>>24
大阪桐蔭はキャッチャーとかメンバーけっこう残ってる
59名無し:2012/10/07(日) 22:32:09.66 ID:VT2AzphF0
今年は昔酒南でプレーした人の弟や親戚?が入学してますが
今ウチに来る県外の選手は前ほどチームの中心ではないですね。
基本庄内の選手が中心です。
60名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 22:36:48.00 ID:cfX7kc3sO
酒南て最近は県内中学から集めてるんだよな。
だとしたらスゴい。
昔は皆関西だったけど。
61名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 22:37:00.17 ID:5QpSE0ll0
成功学院は相変わらず安定してるな
62名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 22:38:01.16 ID:uCdEAG3CO
良かった。嬉しい。万歳!
63名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 22:38:56.92 ID:S6vKn3/a0
>>58
もちろん森の存在はでかいが夏のメンバー入ってたのは控えピッチャーのぞけば笠松、水谷、近田だけ(スタメンは森、笠松だけ)
他のメンツのレベルがやばい
64名無し:2012/10/07(日) 22:39:39.38 ID:VT2AzphF0
>>37
先発は高橋拓也(真室川)です。
37さんのは昨日のスタメンですね。
65名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 22:47:38.54 ID:CqFMzW940
>3回までに2本塁打などで7点リードしたが
>8回コールド負け。

ちょw どういう事だよw
66名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 22:51:37.21 ID:FZz0gFLx0
最近福島の学法石川って出てこないね。
67名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 22:59:44.49 ID:R6OLiieJ0
Numberコラムにあっただろ
高校野球が盛り上がるのは連覇の難しさと連続出場の難しさ。

4季連続準優勝とかって万が一あったら奇跡だけど
高校野球の総当りトーナメント戦では実力があっても出場すら
難しいもんだ。

>>48
ところでなぜ酒田南と今治西で紛らわしいのだ?今治西は公立だろ
愛媛で私立の出場は済美だけでは?
68名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 23:01:10.93 ID:cR4uubEqP
>>66
付属の中学校出来て学力に力の方に入れたとか聞いたな
かつてはプロ輩出してたのに甲子園にも出れなくなっちまったな
69名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 23:03:10.79 ID:A9PT6Fvv0
津軽と南部は仲が悪いと言うが近年は青森市が一番バカっていうのが
弘前と八戸の共通した認識
70名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 23:04:14.55 ID:DHCtJKMb0
地方でも県内から気合い入れて集めれば強いチームができるんだな
各ポジションがその学年最強プレイヤー
71名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 23:05:58.21 ID:87Aan3DG0
>>24
まだ府大会じゃないか、こっちは地区大会。まあ桐蔭は強いだろうけどな
72名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 23:07:51.01 ID:5tjj3c6AO
タバコの吸いすぎ!?
73名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 23:22:12.87 ID:gXb7WFjz0
まーた甲子園未勝利記録更新中の史上最凶の内弁慶盛岡大負属が勝ち上がってるのか
74名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 23:23:11.52 ID:JXhDoSKL0
まあ、毎回毎回光星学院じゃ面白くないからな。
75名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 23:24:22.53 ID:FrT8j79h0
20世紀だか30世紀だかで出ればいいじゃんEEjunp
76名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 23:28:22.03 ID:z4BIiYyj0
酒田南はそれまでの実績から外人部隊のイメージがあるが、
ここ最近は県内から集めている。それで昨夏も甲子園。
77名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 23:29:02.96 ID:Am2OKtR9P
50世紀枠でok
78名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 23:29:16.23 ID:V5oSpMg/O
二日酔いか?
79名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 23:30:22.12 ID:YTEK0Cmv0
酒田南は寮が復活して今の1年から大阪からも少しずつ戻ってきてる
80名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 23:37:34.63 ID:Hy4w/VEl0
秋田は春選抜はちょくちょく勝つが
夏はいつも負けてばかりだったけど
最近は逆になってきたな。秋はダメで夏そこそこ勝つ
81名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 23:42:15.77 ID:RBSLTtoG0
今の2年生はスカウト不足で元々選抜は無理だと思われていた。選手権は県で優勝するだけでいいので山田との一騎打ちだが、甲子園出ても勝ち進むのは無理だろう。
しかし次のチームは強力なので再来年また甲子園で暴れまわるだろうな。
82名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 00:17:32.42 ID:33uSf1J+0
>>66
今秋は福島で聖光に次ぐ強さって話だったけど、運悪く準々決勝で聖光に当たった
聖光が県内81連勝で強すぎるから他が出れない
83名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 00:19:00.06 ID:vwpiVRhvO
>>67
それが今やってる秋季大会は常連どころばかりが勝ち抜いてて選抜
はおなじみの顔ぶればかりになりそうなんだ。やはり少子化の影響
からか層が薄くなってきてるよ
84名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 00:19:42.90 ID:01wmDevb0
>>12
21世紀枠も駄目って事だと思う
85名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 00:28:06.91 ID:HmvcnB+X0
>>84
今年は東北絆枠で東北から3校選出らしいが、
光星はベスト8でコールド負けなのでまず無理だろうね。
山田の方は育英の勝ち上がり方次第で可能性あるかもしれないが。
86名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 00:30:02.41 ID:hB4LhgJt0
>>53
大阪桐蔭は今のところ、全試合コールド勝ち
5回戦の北陽もそれまで全試合コールド勝ちしていたし
準々決勝のPLも今年はドラフト候補もいて、ひさしぶりに前評判も良く、1試合苦戦したのを除きコールド勝ちしていた
履正社がいるけど、大阪はもちろん近畿で大阪桐蔭を止める高校はいるかな?
今現在ブックメーカーが春選抜の予想オッズ出したら、大阪桐蔭が一番人気だろうね
87名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 00:33:25.25 ID:hTNVb3ia0
>>85
今回の変な枠は、一般枠の増加ではないので山田みたいのは選ばれないよ。
88名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 00:37:50.77 ID:HmvcnB+X0
>>87
でも、一般選考の出場枠を1校増やすから、21世紀枠とも違うんだよね・・・
89名無し:2012/10/08(月) 00:40:36.09 ID:7UX938jH0
21世紀枠の東北版みたいな感じですかね?
よくわからなくて(・_・;)
山形中央選ばれないかな…。
甲子園は出たことあるけど、聖光相手に4-2だったし。
90名無し:2012/10/08(月) 00:42:53.59 ID:7UX938jH0
あ、違うんですね…。
91名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 00:46:03.10 ID:CVsb08I6O
青森県人だがメシウマ
92名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 00:51:47.55 ID:ihpt0rXN0
>>41
というより、大阪人獲得に金使いすぎて金がなくなったからだ。
光星も似たような道たどる。
金なくなって沖縄キャンプも去年から中止。
93名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 00:52:28.59 ID:HmvcnB+X0
>>89-90
いまいちよくわからないんだけど、
>東日本大震災で被災した東北地方を元気づけるために
>東北の一般選考の出場枠を1校増やす
ということなので、
岩手、宮城、福島の中で一般選考枠で選ばれなかった県から選ばれるのかなぁと思ってる。
94名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 00:53:49.59 ID:FcdC9U6H0
やっぱ更正学院だけに頭が弱いってことだ。
95名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 00:55:42.12 ID:PEV941nRO
このスレは酒田南を舐めすぎだろw
96名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 00:59:46.10 ID:hTNVb3ia0
>>88
>>93
一般選考の増枠じゃないって。
東北大会出場校から大会の結果に関係なく1つ選ぶの。
震災地域と高野連の好み的に、候補は石巻商・光南・白河・一関一・水沢らへんと思われる。
97名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 01:00:42.42 ID:fo5QB9mSO
多分 優勝仙台育英
準優勝は聖光
私立だらけだから復興枠は厳しいな
98名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 01:04:25.37 ID:HmvcnB+X0
>>96
http://www.sanspo.com/baseball/news/20120912/hig12091218520000-n1.html
>、東北絆枠は東北の一般選考候補校から1校が選ばれる。

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1347444106/l50
>その結果、東日本大震災で被災した東北地方を元気づけるため、この枠を「東北絆枠」とし、東北の一般選考の出場枠を1校増やすことに決めました。
>これで東北の出場枠は、例年の2校から3校になります。

でも、大会の結果に全く関係ないとも言ってないのよ。
99名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 11:17:30.67 ID:74nFpw6G0
優勝は聖光で決まりだな
育英も可能性はなくはないが
100名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 21:32:07.05 ID:V3Mzb2DvO
>>44
山形県は天童や寒河江の奴は高校では部活に入らずに不良になるから、山形県の野球は弱いのです。
101名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 21:44:58.87 ID:uQo+rL780
更正は相変わらず県外人ばっかりらしい
http://ameblo.jp/go-baseball-studium/entry-11373907292.html
102名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 21:50:07.98 ID:yuHmY0Mw0
>>101
野球少年も5、6年生には甲子園出てるのは関西人ばかりって
気付くだろ。まあ野球熱が高まることはないな。
103名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 22:14:33.93 ID:fo5QB9mSO
仙台育英 聖光学院→確定
公立の被災地枠→水沢
104名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 22:18:10.47 ID:sWSfp2rRO
>>101


だから何だってんでよ口説い馬鹿野郎だな
105名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 23:59:50.99 ID:sgkUPEXV0
酒田南、対仙台育英で7回コールド負けかよ
春は甲子園に出られない県だな
106 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(-1+0:5) :2012/10/09(火) 01:43:06.42 ID:CktcHTr+0
ふーん
107名無し
2004年に東海大山形が選抜ベスト8
2005年に羽黒が選抜ベスト4まで行ってますよ。