【ラグビー】日本、11月にW杯アジア地区予選!正式競技入りする2016年リオ五輪へ向けて、7人制ラグビーが熱気

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はコーラ1gφ ★
 正式競技入りする2016年リオデジャネイロ五輪へ向けて、7人制ラグビーが熱気を増している。

リオへの“前哨戦”として注目されるのが、来年6月にロシア・モスクワで開催される7人制W杯。

9月29、30日にはモロッコ・ラバトでアフリカ地区予選が行われ、男子ではジンバブエとチュニジアが本大会出場を決めた。

 モスクワ大会の男子トーナメントには24チームが参加。前回ベスト8のウェールズ、アルゼンチン、サモア、ケニア、ニュージーランド、イングランド、南アフリカ、フィジーに加え、開催国のロシアが予選免除で出場権を獲得している。

 さらに、前述のアフリカ地区の2カ国など、計11チームがすでに各地域予選を経てモスクワ行きキップを手にしている。

残るは、6大会連続出場を狙う日本代表も出場する11月2、3日にシンガポールで行われるアジア地区予選と来年2月の南米地区予選のみ。アジアからは、3チームが本大会出場を果たす。

 一方、女子トーナメントは出場16チーム中、すでに12カ国が出場権を獲得済み。

オセアニア地区予備予選を勝ち抜いたフィジーも加えたアジア地区予選は、今週末の今月6、7日にインドのプネーで行われ、3チームが本大会に出場することになる。 (出村謙知)

http://www.sanspo.com/rugby/news/20121003/jap12100305040001-n1.html
2名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 10:49:08.10 ID:/+nAQNES0
サッカー五輪、バカチョンの処分はまだぁ?
3名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 10:57:12.27 ID:p8UfJg4J0
普通のラグビーは何人だっけ?
ラグビーはどちらかに統一しろよ。
4名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 10:59:30.14 ID:WzQmZ0hN0
>>3
普通は15人。ほんとは15人制でオリンピックをしたいん
だろうけど、予算や時間を考えて7人制を推したんじゃないかな。
5名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 11:03:30.12 ID:ldCLObMt0
早明戦のチケ買うために2日間並び、
国立の席確保のために2日間並んだこともあったなぁ
6名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 11:16:00.46 ID:VRwJhbSK0
7人制でも無理だから
7名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 11:21:13.93 ID:GMgd2VJI0
7人制だと、グランドが広すぎるんだよな。走って疲れるんじゃないか。
15人制でも、ボールに集まるフォワードは走らなきゃいけないけど。
バックスは比較的に楽なんだよなw
8名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 11:23:16.72 ID:YReFALJ80
クソマイナー競技のスレとか立てんなよ
9名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 11:24:39.81 ID:m1I5beQ40
なんで11人制にしないの
10名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 11:30:41.91 ID:cJvrBIUKO
>>1
お歳暮はコーラ1gφは、

本職はサッカー専用スレ立て人。特に創価の香川と長友と代表。
裏では野球とラグビーのネガキャンスレを立てる役。

お歳暮はコーラ1gφよ、
ラグビーに一切関わるな。
11名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 11:34:52.42 ID:DrxlnCNw0
7人だとますます勝てなそうだな
12名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 12:12:28.30 ID:BNNWPlw+0
7人制になったら勝てる!…わけじゃなかった
13名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 12:28:12.10 ID:yX7TbEnKO
2人制ラグビーを広めよう
14名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 12:29:29.63 ID:2tlfjUeLi
7人制は時間みじけーなと思うやついると思うが、マジで地獄だから。
フィールドの大きさが15人と一緒ってのがまず終わってる。
15名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 12:30:19.70 ID:2tlfjUeLi
>>12
1人1人のトータル性能がより求められるから、
むしろ勝てる可能性が激減するだろ。
16名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 12:31:15.49 ID:sgcQpYo2O
人数減るとそれこそ個人能力で圧倒されるんじゃ
17名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 12:32:15.50 ID:kX43yx4D0
ステマ
18名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 12:34:26.48 ID:dCkNppgO0
東京セブンズ見て絶望的すぎて泣きそうになったけどね
19名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 13:43:51.59 ID:dzhdVls2O
>>4
15人制の国際試合だと2週間で4試合が限界だろうからなあ。
20名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 13:45:46.22 ID:AjzjfyDF0
世界の他の地域で七人制のラグビーは熱気があるんだろうが、
今、大事なのは日本で15人制なり7人制なりのラグビーがどうなのという話なのよね
21名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 13:55:35.16 ID:dzhdVls2O
>>18
参加チームでもっともスピードなかったもんな
22名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 14:03:11.15 ID:PtAk0lDX0
なんだラグビーか。どうせ負けるんだからW杯とか出るなよ
23名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 14:44:22.39 ID:U5rY8xtW0
盛り上がってきました
24名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 16:23:11.43 ID:E+MZ48Sw0
ラグビーは世界的にも他のメジャー競技と比して、競技人口も客も少ないのに・・・

ラグビーユニオン(15人)* 世間一般の日本人が知ってるラグビーがこれ。
7人制ラグビーユニオン(7人)* 上の7人制。
ラグビーリーグ(13人)* 色々ちょっと違う奴。
7人制ラグビーリーグ(7人)* 色々ちょっと違う奴の7人版。

でショバ争いしてるからな。15人制の選手と7人制の兼業問題すら解決してないし。

サッカーとフットサルが似て非なる物で、
プロリーグの選手も客も別な様に、上の3つも別の競技なのに
7人制ラグビーユニオンに期待できちゃう脳味噌が不思議。

15人制のラグビーユニオンだと双方30人のうち、
試合中、動いてるボールに直間で絡める選手は1/4も居ないんだけど、
7人制になったら攻撃や守備に絡まない死んでる選手=休める選手が減るから、
ただでさえ体力、走力、気力のない日本代表が勝てる訳がない。

大体、誰が出るんだよ?
25名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 18:43:37.13 ID:2tlfjUeLi
>>24
見たことないやつは7分ハーフ/10分ハーフって聞いて何その短い競技って思うだろうな。
もし20分ハーフとかだったら生きて帰ってこれる気がしない。
それぐらい同じコートで7人ってのはヤバイ。
26名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 19:03:34.62 ID:JGdSL1wm0
スレには熱気がないな
27名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 19:43:09.61 ID:E+MZ48Sw0
>>26
密集離散の速度でリカバリーできる15人制ですらダメなのに、
それよりも大変な7人制に期待できるとしたら、素で頭がおかしくないと無理。
それか現実が見えない眼球持ち。

15人制と比べるとスカスカでプレスが掛からないし
フィールドが広いから、1vs1で当たり負けしても、足が超速いとかロングキックが超良いとか
他の要素でリカバリーできる人材が居れば良いけど、居ないしね。

そういう7人制専用の育成プランすら無いでしょ。たぶん。
28名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 21:47:32.31 ID:dzhdVls2O
7人制は俊敏性がある人間を集めるだけじゃ勝てないからなあ。
スプリンターがいないと。
15人制の代表のウイング見てもスピード勝負できるやつがいない…
29名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 21:50:25.50 ID:+mmyZLNy0
じゃあ、フットサル代表に出てもらいなよ
30名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 22:42:02.00 ID:n/lOzzgp0
てst
31名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 23:08:28.75 ID:G+fIAd390
>>29
フットサル代表、殺されるぞ
100キロ超級がビュンビュン走り回る世界なんだから。
鈴木健造のような身体能力が低くてトロいやつはいない
32名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 23:18:34.29 ID:RaW98e10O
山田章仁代表復帰、セブンもやってたな。
33名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 23:21:09.04 ID:LxLzzEUb0
つくづく2019年W杯自国開催が邪魔だなあ。
ここにむけて15人制も強化しなきゃならんから
どっちつかずになりそう。
34名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 23:21:39.12 ID:/2xkU/E3O
ラグビーは無理して赤字増やすな、金使わず大人しくやっとけ
どうせ他から赤字補填していただく身分なのはほぼ確定なんだからさ
これ以上金使うのは無意味
35名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 23:33:40.68 ID:RaW98e10O
ラグビーも秩父宮いくとそれなりに熱気がある。
野球やサッカーと雰囲気は変わらん。
36名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 00:11:18.01 ID:LXs1FcVo0
>>11>>12
女子ならオーストラリア代表に勝ったけどな。
男子は・・・アジアでは優勝したけど、所属チームが
メンバーを出してくれねえやw
37名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 00:48:12.13 ID:z8Sz8B+50
>>22
負けるってだけで出てはいけない理由があるか!
38名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 04:48:09.00 ID:8cDEkWD90
男子も前回の世界大会準優勝のアルゼンチンに翌年勝ってるから
基本的には番狂わせが起こる競技だぞ
39名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 07:53:44.53 ID:RvatgdMLO
女子はかわいい選手揃い。
40名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 12:06:27.97 ID:7wjCLKg4O
>>36
7人制のリーグすらなくて15人制の選手を借りるしかないからな。不在の間は戦力ダウンするわ。怪我のリスクはあるわ、7人制に順応して15人制ではマイナスになることもあるわ、そりゃチームにしてみりゃ出したくないだろう。
41名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 12:12:34.33 ID:7wjCLKg4O
>>38
それでもサッカーや野球などと比べると滅多に起こらないだろ。
42名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 12:19:45.95 ID:gmC4aQ130
>>41
7人制ラグビーの番狂わせはサッカー以上なんでヤバいんだけどwww
NZでも平気でフィジーに取りこぼすのが7人制の恐ろしさ。
15人制ならフィジーはNZ相手に100戦100敗確実。
43名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 12:26:13.01 ID:D3OuSgXLi
>>34
ラグビーはOBの顔ぶれがヤバイから選手規模の割に色々与えられまくってるからなw
森元総理はじめ早稲田閥がヤバすぎ
44名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 12:30:08.60 ID:RvatgdMLO
7人制ならケニアとかサモアとかアルゼンチンとか
色んな国に金メダルの
チャンスある。
もちろん日本も。
45名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 12:31:26.22 ID:7wjCLKg4O
>>42
7人制ならフィジーは最強の一角をになうチームだよ
46名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 12:32:42.89 ID:7mYivhiI0
>>42
フィジーは7sじゃトップのトップクラスだろw
でも女子7sWC前回王者にこの前日本勝ったし
15人制よりは100倍番狂わせあるのは確か
47名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 12:39:03.60 ID:lYn0GGXBO
七人制が番狂わせ起こりやすいのは常識だろ
48名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 12:43:02.95 ID:RvatgdMLO
女子が急速に強くなってる。
陸上やバレー、バスケ、ハンドの国体クラスの選手の転向組に助けられてる。
49名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 12:43:57.42 ID:iNrfqyv40
日本はこっちに力入れろ
50名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 12:58:35.05 ID:D3OuSgXLi
>>48
そういうののおかげってことはタグラグビーによる草の根活動って
あまり効果出てないんだな(´・_・`)
51名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 13:12:51.29 ID:lYn0GGXBO
実際に活躍してるのは女子も男子も小さい頃からやってた連中だからいいのでは
52名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 13:16:06.39 ID:RvatgdMLO
中国の女子が無茶苦茶強いわ。
豪州とかイングランドの白人女子と渡りあってる。
女子はアジア人でも通用する。
53名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 13:59:19.09 ID:UFuWRmLm0
日本代表15人対オールブラックス7人でやったら流石に勝てる?
54名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 14:38:14.21 ID:D3OuSgXLi
>>53
300-0ぐらいで勝てる。
試合が成り立つようにルールを調整して200-0ぐらいか。
55名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 21:09:27.44 ID:YZKR5ZND0
女子代表の中心でゲーム作ってる二人は小学生からタグラグビーやってた子だろ
あの二人は今後も絶対代表から外れないんじゃないの
56名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 21:11:09.51 ID:Gi5VmOFd0
花園も7人制の部作ればいいのに
57名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 21:40:24.02 ID:RvatgdMLO
セブンズの普及に専念しろよ。
58名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 23:44:03.72 ID:7wjCLKg4O
>>54
圧勝できるだろうけど完封は無理じゃないかなあ。
走られたらスピードでぶち抜かれそう

8人or9人でも圧勝できるだろうけど13人or14人だと負けるだろう。12人ぐらいが互角かなあ
59名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 00:57:57.48 ID:lXIBOKNq0
今年アメフトのW杯で日本は3位になりますた
60名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 02:30:01.70 ID:ddLdCAUc0
>>50
関西ラグビー協会主催の7人制ラグビーの女子発掘のテストは
「他競技との掛け持ちも可」となってるw
例えば陸上競技をやってる女子大生には、陸上をやりながら
ラグビーに触れて欲しいって感じ。
かなり甘くなってるw 人材を発掘するのが大変なんだろうな。
61名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 04:54:53.05 ID:KQ/ePHYDO
今年のコベルコカップには結構女の子いたけどな
62名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 10:08:02.30 ID:KrqgtTrd0
・萩本委員長概要説明
2016年のリオデジャネイロオリンピックに関西から一人でも多く
の女子ラグビー・オリンピアンを輩出したいとの願いで10月14日
の日曜日に宝が池競技場でトライアウトを実施する。
これまで、関東、関西で春に3回実施してきたが、1回目は合計100名
の参加があり、目を見張るような運動能力の高いアスリートが集まってきた。
しかし、2年目は50名と半減し、3年目は30名にまで減ってしまった。
そこでロンドン・オリンピックの余韻の冷めやらぬ今を狙って
改めてトライアウトを行うこととするものである。
個人的には、ラグビー以外のスポーツで活躍している学生にトライしてもらいたいと思っている。
例えば、大阪体育大学には、投擲をしていて非常に運動能力の
高い学生がいると聞いているが、こうした学生に現在の競技と
並行してでもよいので、ラグビーに目を向けてほしいと考えている。

100人→50人→30人と減ってるらしい。
63名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 13:14:03.53 ID:CU2B8PRB0
>>60
まぁやったことない身からしたら恐怖心あるだろラグビーに対して
64名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 13:20:58.51 ID:Zv6SlOU70
今年の東京セブンス、見に行ったけど、日本はホームなのに全敗。
アジアでも勝てるかどうか。。。
65名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 13:37:33.82 ID:JNcw1XP/0
ラグビースレすべてに熱気が無いんだけどな
66名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 14:04:12.61 ID:2R1dTXc+0
ラグビーぐらい実力差が毎回はっきりわかるスポーツはないし、
ラグビーチャンピオンシップを見た後にトップリーグや大学ラグビーを見れば
ルールさえ満足にわからない素人でも絶望的な差があることだけはわかるからな。

ピッチャーの出来次第の野球や審判の笛次第のサッカーにはない絶望感。
67名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 14:06:02.95 ID:5vav1tVZO
五輪は無駄な競技多すぎだな
こんなんいらんだろ
68名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 15:35:28.56 ID:3cRo+XuC0
いらね
69名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 16:42:48.07 ID:htL8n3r6O
うちの地元なんか一回勝てば全国大会だからなラグビーは
70名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 17:11:39.50 ID:KQ/ePHYDO
そんなの沖縄くらいじゃね
71名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 18:15:42.07 ID:CU2B8PRB0
>>65
大学ラグビーのスキャンダルとか日本ラグビーはどうしてダメかとかは伸びるぞ
少なくとも芸スポでは
72名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 18:25:24.52 ID:objuAx9ZO
>>71
試合を見ているやつは全然いないってことだな
73名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 18:35:34.32 ID:QlXALDTC0


このスレは伸びる!!!


74名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 18:41:57.82 ID:/dwgtUVd0
>>71
ラグビーは紳士のスポーツ!サッカーより上!
って現実逃避がお約束パターン。
75名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 18:58:56.49 ID:QRuuR19sO
ラグビーは究極の競技。
76名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 19:07:02.29 ID:objuAx9ZO
>>74
企業アマや特待生進学などのシステムがある日本ラグビーにおいては上流だの紳士だの関係ないのにな。
90年代の明治大学なんて、ラフプレイ上等のチームだった
77名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 19:17:59.36 ID:uPYAm6U+0
次から次へと試合進んでいくから
スタジアムで見てる分には7人制楽しいんだけど
ラグビーのスタンドの雰囲気どうにも苦手で。。
78名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 19:44:51.89 ID:mRSTkfTC0
>>7
7人だと体育館でできそうだな
79名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 19:49:07.57 ID:/dwgtUVd0
7人制話題になると思うぞ。
女子は…
80名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 20:00:24.05 ID:QRuuR19sO
女子ラグビーは
きれいな子が多い。
81名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 20:02:55.54 ID:xYWEp+wV0
一方野球は除外された
82名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 20:04:43.33 ID:SQghqOSp0
7人でできるんなら今までいた8人は何だったんだよってことにならねーのかな?
これ競技の全否定だよなあ。
83名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 20:05:30.38 ID:p4CnOH2c0
日本協会は強化する気あんの?
ワールドカップと違って国籍日本じゃなきゃダメだろ?
84名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 20:10:23.16 ID:iNqsPVMI0
>>82
小学生の8人制サッカーは11人制の完全否定になってるのか、サカ豚の頭ン中じゃwww
85名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 20:12:16.16 ID:ISAdWXRVO
>>82
フットサルみたいなもんじゃね
86名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 21:10:55.72 ID:QRuuR19sO
7人制はわかりやすいからな。
アフリカとか南米でも人気。
87名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 21:47:26.34 ID:fyu3el7L0
おい女子日本代表がワールドカップ出場決めたぞ

なんでスレが立ってないんだよ
88名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 22:13:56.23 ID:QRuuR19sO
おめ。
89名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 23:48:26.11 ID:QRuuR19sO
モスクワでワールドカップか。
90名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 01:56:17.59 ID:+Jss/JCV0
>>87
中国が決勝に残ってるんだよな・・・
91名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 02:21:38.19 ID:UKUku8Og0
中国って女子は7人制限定でアジア一位だよ
92名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 07:10:01.02 ID:6XbvcJdVO
女子ラグビーの中国が強くて足も早く
こりゃ無理だなぁと見てたら急速に日本の女子ラグビー強くなってるな。
本格的に強化してるの
中国ぐらいだから狙い目、カザフスタンにも全く勝てなかったのに。
男子より強化が早い。
93名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 07:13:08.42 ID:x+6TJkW30
日本頑張れ
94名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 07:14:36.89 ID:idvkqOoG0
7人制ラグビーと普通のラグビーてどっちがおもしろい?
95名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 07:24:36.79 ID:T+Ycrdbd0
>>94
気合入れてみるなら15人制がお勧めだが、
仮装したり飲食しながら騒ぎたいなら7人制のほうがいい。

7人制は1試合7分ハーフで16チームが延べ2日で
1位からビリまで決まるシステムもいい。

15人制のW杯はのべ50日もかかるから観戦向きじゃないwww
96名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 07:29:22.21 ID:idvkqOoG0
>>95
親切にありがたいがもうちょっと専門的な事聞きたかった
試合内容がスピーディーに進むとか、スクラムがこうなるとか
よってこちらがおもしろいとか
でも、親切にマジでありがとう
97名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 07:31:52.59 ID:T+Ycrdbd0
>>96
ラックやモールが面白いと思うなら15人制
つまらないと思うなら7人制
98名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 07:34:24.76 ID:6XbvcJdVO
スクラムとかプレーが止まるのがサッカーに見慣れてると違和感らしい。
7人制は基本ずっと動いてるからわかりやすい。
99名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 07:45:34.79 ID:Qw6MduKq0
ラグビーって普段全然みないし興味もあまりないが、
たまたまTVでやってたアジア大会だったかな?で7人制を観た。

はっきり言って俺みたいなパンピー層は7人のほうが面白いと思う。
15人制よりずっと退屈しない。日本への応援てこともあったけど、
結構力入ったわ。
100名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 07:50:10.34 ID:6XbvcJdVO
五輪正式種目っていうのはでかい。
101名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 07:53:06.56 ID:4Obr9O2g0
あれはオリンピック除外されたからね
102名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 07:54:53.46 ID:BT2M6NAG0
7人制、10人制、13人制、15人制とバラエティー豊かなラグビー
103名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 07:57:33.31 ID:T+Ycrdbd0
3週間ほどしか期間がないオリンピックじゃラグビーは7人制しか選択肢ないからな。
個人的にはバスケも5人制より3onや1on、3Pコンテストのほうが好きだ。
104名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 08:02:07.02 ID:Ve31WSpv0
俺みたいな素人の窓口は7人制で
105名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 08:03:10.86 ID:Bxo66E/D0
8月豪州に勝ったときは、経験1年前後の陸上、バスケ選手が活躍
枕持って走るだけだから他競技から選手持ってくれば勝てる。
106名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 08:42:04.35 ID:knJBe7lWO
>>96
15人制はタックルやブレイクダウンの迫力、そして何より細やかな戦略性を楽しむもの
七人制は個人のエキサイティングなランスキルやパスワーク

実際スピード感は15人制の方がある
107名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 08:42:51.42 ID:YaSH22+Y0
7人は制は波乱が多い
女子7人制王者の王者オーストラリアが女子日本代表に負けちゃうこともあるんだから
108名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 08:57:52.63 ID:I/pwUHLk0
ナメてただけ 決勝ではきっちり勝ったし
109名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 08:59:58.68 ID:QYjWP2J80
七人だと日本人が一人も入らないだろうな みんな外国人の日本代表
110名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 09:17:13.39 ID:caQ5Spsy0
>>46
じゃあ、19年のW杯も7人制にしたほうがいいな
111名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 10:55:57.07 ID:knJBe7lWO
>>109
ばーか
112名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 13:09:07.82 ID:6XbvcJdVO
女子はメダル行けるかもな。
113名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 14:42:54.65 ID:ttBf3wSg0
プネー
町の40% が緑に覆われ、インドでもっとも緑の多い街の一つであり、インドで最も安全な都市とも言われている
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%8D%E3%83%BC

ここでどのくらい観客いたのか気になるわ
114名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:13:33.06 ID:22gmbn+n0
そういえば、早稲田大は帝京大に謝罪したのか?
115名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:23:40.09 ID:/NZZB3Rb0



このスレは伸びる!!!


116名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:38:20.21 ID:Bxo66E/D0
>>107
陸上、バスケ転向1年程度の選手が活躍
ラグビー選手は男女ともに身体能力、運動神経が低い
他競技の準レギュラーを転向させればオールブラックスにも勝てるよ
117名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 16:57:12.61 ID:6VuiKM+x0
男子代表も世界2位のアルゼンチンに勝ってるし、世界王者のウェールズとも超接戦やっただろ
だけどタイやマレーシアに負けたりもする
そういう事が起こる競技なの
118名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 17:08:38.78 ID:knJBe7lWO
>>116
基地外は同じことしか言えねぇのな
119名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 17:17:39.81 ID:xDt3flKe0
【広島新スタジアム】 ラグビーとの連携 ラグビーW杯開催地に
http://niray.blog9.fc2.com/blog-entry-109.html
120名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:59:10.72 ID:Bxo66E/D0
>>118
賢人は本当のことしか言えない
ラグビー 他競技の落ちこぼれの巣窟 サッカー補欠が半年で花園のスター
女子セブンズは他競技(陸上他)の国体経験者を集めて1年間トレーニング 世界王者の豪州に勝利
オールブラックスなんてプロ野球2軍選手を2年鍛えれば簡単に勝つ そんなレベル
121名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 19:06:37.93 ID:knJBe7lWO
>>120
俺のこと賢人って誉めてくれてんのかw
ありがとうww
122名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 19:09:50.48 ID:Bxo66E/D0
>>121
お前はあほ
なんか理屈を言ってみろ
123名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 19:10:27.46 ID:gENHn9v40
ID:Bxo66E/D0

ゴミがはしゃいでるな
124名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 19:13:34.35 ID:Bxo66E/D0
>>123
理屈考えを言えよ 言わんとゴミ以下じゃない
思考を停止したラグビー界、ラグビーファン
125名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 19:19:43.05 ID:knJBe7lWO
>>124
お前は1+1=2の理屈を言えるのか?
お前の言ってることはそんなレベル

ラグビー関係のスレにずっと同じセリフで粘着してるようだけど何がしたいの?
あぁゴメン君は馬鹿だから唯一覚えたことは言い続けなきゃ我慢ならないでちゅねwwww
126名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 19:34:25.21 ID:Bxo66E/D0
ラグビーファン以外にも
広くラグビーの現状を知らしめたい。 君たちより分析力は高い
127名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 20:05:03.77 ID:6XbvcJdVO
バレー、ハンドボール、陸上、レスリングの
国体クラスの選手が
転向してる。
すげー強くなった。
128名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 20:11:16.72 ID:PPHJeN7t0
>>119
北九州の新スタジアム構想もラグビーワールドカップ開催地orキャンプ地が含まれてるな
129名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 20:52:06.78 ID:Bxo66E/D0
日本女子代表を2人生んだC大、この2人は陸上部転向組で経験数カ月の時でも
男子ラグビー部員が止められないんだと ラグビー選手足が遅いもんな。 
この2人国際大会で内一人は豪州戦にしっかりトライを決めておった。
130名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 20:55:56.90 ID:6XbvcJdVO
誰?
131名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 21:21:44.66 ID:Bxo66E/D0
片嶋“室伏パワー”でW杯切符獲りへ/7人制
http://www.sanspo.com/rugby/news/20120922/jap12092205010001-n1.html
豪州戦他 得点者 得点者のほとんどは陸上、バレー出身

http://sevens.rugby-japan.jp/japan/2012/id15471.html

男も同程レベルの陸上、野球、サッカー準選手を2年鍛えればオールブラックスに勝つ

アンチのわしが詳しいとは とほほ。。。
132名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 22:46:27.30 ID:6XbvcJdVO
へぇ。凄いな。
だから強くなったんだな。
133名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 22:52:46.16 ID:UKQXa6GI0
ラグビー7人制はまだ個人技が幅を利かせるぐらいに
戦術がまだ練られてないのが大きいな。

個人技が活きるという意味ではストリートバスケの感覚に近い。
134名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 23:38:12.20 ID:6XbvcJdVO
陸上、バスケ、バレーの選手はラグビーでも活躍できる。
7人制のラグビーは。
135名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 00:08:30.82 ID:nf5vfqZe0
>>129
なんか必死だねw
136名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 00:20:59.52 ID:zg6HQ7aO0
ぜひ、裸グビーを性種目に
137名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 00:36:44.47 ID:nf5vfqZe0
>>129
わりーんだけどさ
女子を止めれないだって?
ラグビーは女子相手に本気で止めになんていけないんだよ
わかる?
本気でタックルなんてしたら大怪我させちゃう
妄想だけで叩いてる奴にはわかんねーよなw
138名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 00:42:03.41 ID:row95iANO
そーだわな。
139名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 01:04:22.46 ID:kZCD9XXqO
ID:Bxo66E/D0
ちょっと今回は調子乗りすぎたな
これを機にもう顔出さないでくれ
140名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 04:57:36.50 ID:YUucHLxv0
よく考えろ、国体に参加できる女子選手に
かけっこで勝てる陸上意外の男子選手は
あまりいない、ラグビー選手は足が遅いから
陸上出の女子を止まられない。当たり前
141名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 07:46:58.28 ID:Bj2HqmlW0
W杯まで盛り上げないとな
142名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 08:13:10.68 ID:row95iANO
かわいい娘が多すぎ。
写真つきで取り上げられたらマスコミ受け
いいはずなんだけど。
143名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 08:22:05.55 ID:lsEyrZUuO
>>140
ボール持って走るとかなりタイムは落ちるし、まっすぐに走ればいい状況ばかりじゃないぞ。
女子日本代表でもそこそこ鍛えてある男子高校生に勝つのは難しい
144名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 09:05:32.50 ID:nf5vfqZe0
>>140
よく考えろ、今現在高校とかで本気のコンタクトを
男子と一緒に練習させてるところはない
妄想で止めれないとか言われても何の意味もない
145名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 12:39:17.10 ID:d40FrMIji
セブンスだと一度スコーンと行かれたらリカバリー効かないから、
そこから止めれないって言い分は理解できる。
あとは横のスペースが広いから対面状態から斜めに走られて振り切られるって可能性も捨ては切れないな。
ただ無抵抗にスコーンと行かれるのは男女差云々超えてる問題でもある。
146名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:15:10.95 ID:row95iANO
ガチガチ。
147名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:22:04.99 ID:ut2Peb2W0
女子の方が高い確率で注目されるよね?
148名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:53:02.56 ID:YUucHLxv0
お前ら、中学のときクラスの陸上短距離の女子にかけっこかてたか
国体選手の女子アスリートにラグビー鈍足がかてるか
追い付けなければ接触はおこらん。
149名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:06:30.47 ID:Wk5VCT5R0
>>148
しつけーよw
誰が言ってたんだよだれもとめられねーってよ
お得意の捏造か?w
150名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:23:36.36 ID:YUucHLxv0
>>149
論理的でないなー、知りたいか
おめーも陸上部に負けるだろ
151名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:30:40.78 ID:Wk5VCT5R0
>>150
女子陸上選手にラグビーではまけねーよw
お前スポーツやったことあんのか?
捏造までして叩いてるしなw
誰が言ったんだよ男子がだれもとめれねーってよ
152名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:38:19.73 ID:YUucHLxv0
http://chukyorugby.blog.shinobi.jp/Category/0/4/
昨年度、中京大学卒業の桑井亜乃さん(22)と飯田美姫さん(3年生)が学生日本代表に選出されました。

桑井さんは名門・中京大学陸上部の投擲部門の出身で、あの室伏先生の弟子として競技に励んできました。
競技歴は浅いですが、170センチを超える長身と直線で男子をも抜きさるスピードも合わせもち、
ポテンシャルは全国屈指だと思います

また現役陸上部ながら学生代表に選出された飯田美姫さん。
100mでインターハイ入賞の経歴を持ち、私のラグビーゼミにも所属。

群を抜くスピードで男子ですら抜き去る実力です。
快速を活かし更なるキャリアアップを期待しています。
153名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:41:34.09 ID:YUucHLxv0
>>151
ばーか よく見ろ 私立文系卒
俺陸上部だもん100m11秒5 女も速いぞ 陸上部は12秒台で走る。
松島より速いぞ
154名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:43:00.41 ID:Wk5VCT5R0
>>153
12秒台なら松島よりは遅いな
ラグビーではまけねーっていってんだよボケw
つうか誰が言ってたんだって聞いてんだよおれは
155名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:45:27.69 ID:Wk5VCT5R0
>>153
つうかおめー11秒5じゃ大して速くねーじゃねーかよww
俺の高校のチームにいた奴は中学陸上部の時のタイムで11秒7だったぞ?
156 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/09(火) 22:46:29.44 ID:jGEW/p1m0
リオから正式競技にするなら、フットサルかビーチサッカーであるべきだろ
なんだ、7人制ラグビーって。。。。
ブラジル人って、ラグビーに興味あるのか?w
157名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:49:35.43 ID:Wk5VCT5R0
>>156
貧困層で地味に人気が出てきてるようではある
マイナーには変わりないが
http://www.nhk.or.jp/worldwave/marugoto/2012/08/0815.html
158名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:52:22.90 ID:YUucHLxv0
俺のは高一の記録
松嶋は上底記録だろ 50mなら俺の方が速いよ(速かった)
ちゃんと証拠だしたただろ、ありがたく思え、もう少し賢くなれ、アホ
159名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:55:01.22 ID:Wk5VCT5R0
>>158
おまえはほんとにくだらねーやつだな
陸上部のほうがはやいのはあたりまえだろばーかw
おまえは女子陸上選手にラグビーで男子が誰も止められないって言ってんだよ
だから誰が言ってたんだつってんの
嘘までこいて叩きてーのかよw
捏造も大概にしろよクソが
160名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:56:31.57 ID:Wk5VCT5R0
>>158
おまえなんでわざわざ高1の記録だしてんの?
陸上部なら高2も高3もはかってんだろーがw
また嘘こいてんの?
161名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:57:18.02 ID:row95iANO
女子ラグビーワールドカップおめでとう!
162名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:58:20.21 ID:yeG5zYT5O
7人と15人は別の選手を選考して強化していくのか?
五輪が7人でWCが15人てややこしいな
163名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:58:30.64 ID:NsbgNWpB0

サッカーと紛らわしいからW杯とか アジア地区予選とか リオ五輪とか・・ラグビーのスレ立てないでうざい
スレタイ一覧でサッカーのネタかな?って一瞬思っちゃう・・うざい
164名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:59:40.53 ID:Wk5VCT5R0
>>163
サッカースレなんていくらでもあるんだから
少しぐらいいいだろw
ほんと傲慢だな
165名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 23:02:10.12 ID:row95iANO
女子ラグビーの砂浜特訓すげぇ。
166名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 23:03:19.05 ID:YUucHLxv0
>>159
お前気の利いたことを言えよ
ちゃんと証拠抱いただろアホ

高2春でで受験勉強で部活やめたよ3教科でないもんでなー 
国語も物理も数学も英語も歴史も勉強せんと受からんでなー
167名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 23:03:37.67 ID:sWmyAZM90
>>162
別競技なんだから必要な能力も違う
168名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 23:04:13.24 ID:row95iANO
真理恵ちゃんかわいい。
169名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 23:04:27.89 ID:Wk5VCT5R0
>>166
タイムだけ出してそれが証拠かよwww
妄想でしたってちゃんと言えよ
170名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 23:04:37.96 ID:YUucHLxv0
証拠出しただろ の間違い
171名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 23:06:59.73 ID:row95iANO
一気に強くなった。
172名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 23:09:05.17 ID:YUucHLxv0
イチローなら半年で日本代表だな
http://www.youtube.com/watch?v=8vO-emYxyfw
39歳日本ラグビー代表誕生 これならW杯むけてファンが増えるぞ!
173名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 23:10:07.20 ID:Wk5VCT5R0
>>172
嘘つき野郎はだまってろw
174名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 23:15:06.17 ID:YUucHLxv0
>>173
ばーか 中京大ラグビー部の話を聞け
競技歴は浅いですが、170センチを超える長身と直線で男子をも抜きさるスピードも合わせもち、
ポテンシャルは全国屈指だと思います

群を抜くスピードで男子ですら抜き去る実力です。
快速を活かし更なるキャリアアップを期待しています。
175名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 23:17:54.81 ID:kZCD9XXqO
>>166
お前まだいたのか…
いい加減惨めだから諦めろよ
昔こいつがラグビー関係者の誰よりも自分は有能だとか喚いてて、理由聞いてやったら
"物理が出来るから"
だってよw
そんな奴に理屈がどうとか言われる筋合いないわな
176名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 23:18:23.56 ID:row95iANO
女子ラグビーも金メダルだな。
177名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 23:19:58.78 ID:Wk5VCT5R0
>>174
抜き去るスピードがあってスピードが素晴らしいって話だなw
それがどうしたら誰も止められないになるんだよ
その子なら知ってるが本気のコンタクト練習は一緒にやってない
タックルない状態じゃぬかれることもある
てかおまえあたちょうかw
178名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 23:23:53.66 ID:YUucHLxv0
俺はラグビーの連中がレベルが低いことを行っているだけよ

松島より絶対速い おかわり
http://www.youtube.com/watch?v=fnD2XBQ8TY0
http://www.youtube.com/watch?v=vDnYouU75-E

プロ野球では松島より速い奴が100人はいると思う。
179名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 23:25:26.56 ID:Wk5VCT5R0
>>178
大畑にはだれもかてなかったけどなw

つーかお前野球使ってラグビー叩くのいい加減にしたら?
お前は生粋のアメフトオタのくせにww
180名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 23:27:01.69 ID:YUucHLxv0
>男子ラグビー部員が止められないんだと ラグビー選手足が遅いもんな
抜き去って止められない 抜いたら元女子陸上選手の方が速いから止められんだろう
頭悪いなー 
181名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 23:28:13.73 ID:h3nt8uGG0
野球にしろラグビーにしろクソマイナーな競技に言えることなんだけど
日本が盛り上がれば世界も共感してくれるって考え、韓国の考えそっくりなんだよね
182名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 23:28:18.71 ID:Wk5VCT5R0
昔みたいにアメフトの話しろよ
ホント迷惑なやつだなw
183名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 23:30:16.81 ID:YUucHLxv0
>>179
昔の大畑だけじゃん
今はサッカーも人気があり ラグビーは野球、サッカー補欠のふきだまり
184名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 23:32:12.40 ID:Wk5VCT5R0
>>183
大畑だけじゃないけどな
吉田とかも無双してたし
大畑は確かに速かったがそれに近いのはいくらでもいる

つーかアメフトオタなんだから野球とかサッカーとかだしてんじゃねーよw
185名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 23:35:54.01 ID:ZL39KleB0
動画見たけど15人制のほうが面白いなぁ

ゴリゴリ密集して押しあいしたり、
男の山からボールが出てきて走り出したり…とかが面白いのに

なんかあっさりしててつまんない
186名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 23:36:16.83 ID:YUucHLxv0
今はほか競技の落ちこぼれのふきだまり
サッカー補欠が半年で花園のスター
女子では元陸上選手が4ヶ月で学生代表、1年で日本代表
豪州からトライ 
187名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 23:37:51.04 ID:Wk5VCT5R0
>>186
サッカー補欠ってだれよw
半年で花園のスター?
埼玉のやつのことなら前からラグビーやってたしw
サッカーでも有望選手だったわけだが
188名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 23:40:03.75 ID:Wk5VCT5R0
もうこいつ妄想とか嘘ばっかでつきあいきれねーなw
189名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 23:51:41.66 ID:kZCD9XXqO
>>186
お前今まで何回同じこと言ってんのよww
馬鹿のなんたらとはこのことだな
こういう2chの基地外ってリアルではどんな奴なのか…
190名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 00:38:35.41 ID:lgVHJEVk0
>>177
動いたことないからわからないのかもね。
陸上部で足の速いやつがいても、ラグビーの動きができなきゃ止めるのは難しくないからね。
速く走ることに特化してるから、ちょっとバランスを崩すだけで驚くほど簡単に倒れる。

あと中京大ラグビー部って大学選手権にも駒を進められない、決して強くないラグビー部なのにね。
191名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 06:59:54.12 ID:zixE6H22O
陸上のインターハイ選手のラグビー選手
結構いる。
192名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 07:18:43.70 ID:+SOPe5nq0
なんでも盛り上がるのは良いことだ
193名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 07:37:38.79 ID:zixE6H22O
他競技のトップクラスが
転向して一気に強くなった。
194名無しさん@恐縮です
すげぇ。