【野球】日本ハム・栗山監督「夢が現実になると、自分だけ夢の中にいるよう」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
札幌ドームのホームベース上にはひな壇が設置され、日本ハムの優勝会見が行われた。

栗山監督は「本当にありがとうございました。北海道が一番になりました」と第一声。
就任1年目で胴上げされた気分を「感謝の気持だけ」と振り返った。

今年2月のキャンプインの時、全選手、コーチ、スタッフに「夢は正夢」と記された
特注Tシャツを配った。夢がかなった感想を問われると「(夢が)現実になってしまうと、
自分だけ夢の中にいるよう」と表現した。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/10/02/kiji/K20121002004245630.html
2名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 22:10:29.60 ID:TXtnJ+95P
斎藤佑樹が一言↓
3名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 22:11:42.24 ID:+DnAOElFO
淫夢禁止
4名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 22:12:19.20 ID:l++7N3bd0
嬉しいのはわかるけど、イマイチ意味わからんこと言うよな。この人。
5名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 22:12:26.55 ID:NjpU8SAn0
おめでとう (´▽`)  >>2 は、プレッシャーかけないでね!
6名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 22:14:08.07 ID:FdlBm7yj0
これは夢なのか、現実なのか・・・。暑い真夏の夜、過熱した欲望は、遂に危険な領域へと突入する。
7名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 22:14:09.82 ID:sjkJNMlS0
大作先生の天国で喜んでるよ
8名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 22:14:29.73 ID:AuEJjgAr0
栗山英樹

選手歴
ヤクルトスワローズ (1984 - 1990)
1984年 5位
1985年 6位
1986年 6位
1987年 4位
1988年 5位
1989年 4位
1990年 5位

監督歴
北海道日本ハムファイターズ (2012 - )
2012年 1位
9名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 22:17:21.07 ID:aHU6G9LQ0
普通にすごいよ。戦力ダウンで引き継いで
10名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 22:18:33.28 ID:q64JR+d50
ここまでファンからの支持がない優勝監督も珍しいよな
11名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 22:19:10.09 ID:FdlBm7yj0
ひょっとするとマリーさんの夢の中にいるのかもしれない
12名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 22:21:14.06 ID:azhTq/xsO
最後は斎藤の存在感が優勝に導いてくれたな
13越後のちりめん問屋 ◆IwasiXXhkk :2012/10/02(火) 22:22:18.23 ID:tUPJ41+X0
秋の夜の淫夢
14名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 22:25:35.10 ID:IxC9uajFP
これは夢なのか、


  現実なのか・・・



でも、TDNさんがアッー!
15名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 22:33:42.01 ID:JuyeMHAz0
過熱した欲望は、遂に危険な領域へと突入する。
16名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 22:40:44.58 ID:Om5A/WF80
もうついでにWBCの監督もやれよ
17名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 22:41:39.91 ID:pQPLPt7Q0
栗山ってプロ野球未経験者だと思ってたわ。
18名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 22:44:21.31 ID:1PBQkTFvO
しかし日ハムはどうして急に強くなったんだろう。

中島輝士やウインタースも今頃どこかの飲み屋で一杯やりながら後輩たちの活躍に目を細めてるだろうな。
19名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 22:49:18.44 ID:i+Ue66X60
残りの試合に大嶋出せ
20名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 22:53:45.26 ID:Eh1GqjIP0
マスコミ受けがいいだけの監督と思ったが予想外だ
本人も見返す気持ちがあっただろうな
21名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 22:58:50.12 ID:ghpqNQ4f0
>>17
同じくやきうオタの解説者だと思ってたw
22名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 23:03:15.52 ID:KEIxFpFcO
これは夢なのか現実なのか
23名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 23:04:26.25 ID:jxZyF8fr0
>>2
2年目の僕を開幕勝利投手、優勝投手にしてくださってありがとうございました!
24名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 23:07:00.34 ID:3t5fJTdO0
大沢親分を日本一にしたかった・・・
25名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 23:08:58.10 ID:yUaCOPY70
>>10
そうなの?北海道では人気ないの?
26名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 23:12:17.44 ID:cUM+sAlM0
27名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 23:14:49.79 ID:tC0ebelA0
監督辞めたら公明党から出そうだな。気持ち悪い
28名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 23:15:01.72 ID:gCqQTu18O
>>25
微妙
今回の優勝は監督ではなく選手の力だな
29名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 23:15:47.41 ID:yr7V7b8X0
イチローの穴兄弟
30名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 23:15:54.40 ID:grte7bf10
>>25
梨田より全然良いよ他球団のファンって事じゃね?
31名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 23:18:01.82 ID:yQIOOEOc0
っていうか今年就任した時
まさかいきなり優勝監督になるとか誰も想像してないだろ
今さっきまで報ステ流し見してたけど
古館は「栗山さーん、今年の春番組降りられて『頑張ります』って言ってたけど
『勝ちます』とは言ってなかったのにすごいですねー』みたいな事言って持ち上げてたが、
栗山はただただ恐縮しててマジでちょっと哀れになってきた
32名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 23:19:10.90 ID:uQnA53jF0
>>31
さすが古館だな
意味不明なもちあげかた
33名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 23:40:34.60 ID:gm2mKUIY0
単なる嫌味なんだろw
やきうとかはただのプロレスだよ。
優勝監督を引き摺り下ろして、巨人OBを他のチームの監督にしたりw
だから最下位の時にも巨人が優勝すると言ってたしな。
34名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 23:41:26.15 ID:ObEqwsHk0
伊集院はまたふてくされて道民叩きでもしてるのかね?w
35名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 23:44:54.16 ID:BR/3x7JE0
まぁこの人の解説を聞いていた人ほど予想外の結果だよね
当たり障りのないどうでもいいことばっか言ってるだけだったから
36名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 23:47:59.82 ID:0ZDEgoOY0
栗山の選手時代

・学芸大卒という変わった経歴でインテリ
・なんでも器用で守備は上手いほう
・バカだらけのヤクルトの中で、唯一まともな話ができる
・頭が良いので、商品価値があるうちにやめた
37名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:00:23.21 ID:LJWmYTjR0
大学の専門はスポーツで卒業後もずっと勉強してて
元々知識は球界一といわれてたからな
知識だけと叩き上げのノムとかには不評だったけどね
元々ハムの戦力高いし、ソフトバンクが戦力が大幅に落ちたから
優勝して当たり前という部分はあり予想通りではあったけどね
自分は最初からハムが勝つと思ってた
38名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:03:13.65 ID:utV9+lME0
経歴からしても指導者としての資質はあるだろうなとは思ってた。
選手とは三流だけど外国じゃこういう指導者多いんだけどね。
39名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:23:00.19 ID:+4Zx9PYq0
2chでは散々叩かれてたな
2ch評っていつも思うんだけど、
逆神だよな
40名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:25:57.86 ID:QlaOpAXAO
>>36
学芸でインテリか
嬉しい事いってくれるじゃないか
41名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:26:18.55 ID:rC20ndjV0
いやまだわからんよ
伊東だって西村だって一年目は持ち上げられたからね
42名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:50:10.28 ID:Hv+UOhC40
栗山と言えば昔ヤクルト時代 鳥屋野球場でセンターの守備で外野フェンスに激突し
担架で運ばれて行ったのが印象に残ってる
まあ名将になれや
43名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:09:42.84 ID:6bsZi6kh0
ビールかけの選手インタビューで
選手もそうだけど、インタビュアも監督のおかげですか?みたいな誘導質問ばかりだった
Nashidaがちょっと可哀想になった
44名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:23:27.23 ID:pKJRS5nR0
>>39
今シーズンは何処が優勝するか読めなかったけど
さすがにオリックスを優勝候補にあげる程じゃなかったぞw
45名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 02:19:50.47 ID:GSvk/t9GO
イチローの嫁は栗山の中古だしなw
46名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 02:32:43.86 ID:d7nQZMsz0
>>38
名選手と名指導者ってのは必ずしも一致しないからなあ。
どんな世界でも。
47名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 02:49:57.44 ID:eMYjsK7F0
評論家ふぜいでも
優勝できるなら



野球の監督て

誰でもいいじゃねえのか
48名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 02:52:15.50 ID:nd5WUn1e0
22:風吹けば名無し :2012/10/02(火) 22:55:35.16 ID:K5fTEi+m
最強の24歳、吉川をモノにしたのは大きかったし
勝負が決まるまでハンカチを幽閉してたのが大きかったね(ニッコリ


23:風吹けば名無し :2012/10/02(火) 22:55:37.22 ID:mYvR1KJx
序盤 開幕投手から表ローテ、そこそこ好投 マスコミを惹きつける
中盤 はっきり調子を落とすが、エースと言い張って敵の一番手に当てる 捨てP
〜二軍落ち〜
終盤 敗戦処理として活用

さいてょを最大限活用してる、はっきりわかんだね

49名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 02:52:32.10 ID:RFatj9XgO
>>30
喫煙所じゃ負け試合で梨田の采配どうにかならないか?で持ちきりだったな。
ただ昔の野球知っててハムの監督引き受けて機能してたのは評価に値するよ。
梨田が頭柔軟じゃなきゃストレス溜まりまくりで即休養だったと思う。
50名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 03:04:50.43 ID:fePtYEdAi
プレイボーイなだけあるな

グリーン車
51名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 03:22:22.34 ID:8VKeQ4WU0
こんなひ弱でスケこまし男が優勝とは・・
原にしろ渡辺にしろ栗山にしろやってみなければわからないよな。
52名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 03:26:51.49 ID:jFd+PTn70
ものすごい老いた顔してビックリしたわ
若々しさがまったくといいほどなくなってる
そのかわり時代劇にいそうな老将か侍かなにかにみえる
53名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 03:27:47.78 ID:xc1RHakd0
栗山監督を語る〜桑田&立浪解説

桑田「非常にバランスのとれたチームといいますかね。
北海道に行っていい風に変わりましたよね。歴代の監督の功績もあるんでしょうが、
栗山監督もね、僕は個人的には好きなんですよ。今の時代に合った監督だと思います、はい」

アナウンサー「何よりも、栗山監督のひとつの特徴は、実に綿密なコミュニケーションを選手ととります」

桑田「どちらかというと、野球界というのはコミュニケーション不足といいますか、
一方通行のタテ社会ってよく言われるじゃないですか。
一方通行だけだったんですね。コミュニケーションということは双方向ですから。
やっぱりこちらからも意見を言う、選手からも聞く、というですね。
ホントに僕は今の時代に栗山さんのような監督が必要だと思うんですね」
54名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 03:28:52.07 ID:6eZs9nP8O
栗山でも成功するなら
選手としての実績とかでの権威付けは必要ないんだな
じゃあ、純粋な監督としての能力で戦える俺を、そろそろ監督としてオファーする時代かもな

パリーグならどこでも、セ・リーグなら巨人なら、絶対優勝させる自信がある
完全出来高でいいから
55名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 03:29:33.54 ID:js6SKoIr0
栗山監督を語る〜桑田&立浪解説 2

アナウンサー「ファイターズの控えの選手が言っていました。
栗山監督は『お前の役割と武器はこれだ。だからこういう調整をしてくれ。
ゲームの中でその通りになるから、選手は働きやすいんです』と」

桑田「あとは、ビジョンをみんなにちゃんと伝えて、自分の野球はこういう野球だっていう、
それを明確にしてくれるんで、選手もやりやすいでしょうね」

立浪「あと、栗山監督は、ホントに、今コミュニケーションということ言われましたけど、
とにかく選手に気を遣いすぎるぐらい、それぐらいの配慮があるということをね、
選手が逆に気を利かすぐらい気を遣ってもらえるということは言ってましたね。
ただ、そのなかで、日本ハムの野手陣に関して言えば、レギュラーを長くはって実績のある選手、
自分でできる選手が多いですからね」

56名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 03:30:47.35 ID:gEz9bv5R0
前評判最悪だったのに
この人すげえ
57名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 03:31:30.31 ID:js6SKoIr0
栗山監督を語る〜桑田&立浪解説 2

アナウンサー「89年、栗山英樹現ファイターズ監督はゴールデングラブ賞を獲得しました。
ただその後、次の世代の台頭などもありまして、現役生活は非常に短かった。
だから自分は、実績がない。評論家時代に、ならば足で稼ごうといって、
もう日本だけではありません。オリンピック、WBCまで足を伸ばして、野球のエッセンスを吸収しました」

桑田「あとは、アマチュア野球もよく勉強されてましたよね。
ホントによく。苦労されましたけど、よく勉強された。
僕はホントにいい監督だと思うんで、成功してもらいたいですよね、はい」
58名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 03:41:40.53 ID:+RgHlVI20
当然の結果
59名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 06:49:18.26 ID:jQf2SRNi0
桑田や立浪の監督も見たい
できるなら巨人中日以外で
60名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 07:00:13.91 ID:5Lf81ngK0
栗山も悪くないが前任の梨田はひどすぎた
61名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 07:01:43.32 ID:XjfDQnjc0
ほんとおまえらって生意気だな
62名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 07:12:15.49 ID:5qInw/8t0
栗山が自分でも言ってるけどハムはコーチが優秀だからな
去年からスタッフほとんど変わってないし

ただ栗山は選手をやる気にさせる力は凄いと思う
吉川の覚醒は栗山なしにはあり得なかった
63名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 07:19:46.08 ID:V8BZyhef0
>>62
うん斎藤とか多田野とか活躍したしね!
64名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 07:25:30.67 ID:qT8z/XQr0
日ハムが凄いんじゃない
他球団がダメだっただけw
65名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 08:17:37.06 ID:d9YiwOur0
夢は実現できるという本を出すな
66名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:26:39.74 ID:GQLQTHMA0
多田野も楽しそうにビールかけやってて
すごく良かった。チームや監督に溶け込んでた。
67名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:43:54.20 ID:1uuBrNzl0
ノム信が必死で叩いてただけ
そもそもハムの戦力と周囲の状況(二連覇中のソフトバンクが
主力大量流出)考えたら勝って当たり前だった
星野が監督でも普通に勝ってたと思う
楽天とかオリックスみたいに明らかに戦力がない所とは違う
68名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 16:45:43.95 ID:ptZ/fOqV0
>>16思ってた
69名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 23:43:00.64 ID:x3mMFqHg0

なんか金本に似ているよね。
やっぱりアッチ系なのかね?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121003-00000032-nksports-base.view-000
70名無しさん@恐縮です
>>54
ただいい身分が欲しいって人間が選手に二軍降格言い渡す時に嗚咽する程
泣くだけ心情を察する事出来ないからお前には無理。
プロで必死になってやってたか長年勝負の重みに接してたかってのは最低ライン。