【MLB】レンジャーズ、ヤンキース、オリオールズがポストシーズン進出を決める

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
ヤンキース&オリオールズがポストシーズンへ
 
ア・リーグ東地区で同率首位に並ぶニューヨーク・ヤンキースとボルティモア・オリオールズが
現地30日、ポストシーズン進出を決めた。

この日、ヤンキースはブルージェイズに、オリオールズはレッドソックスにそれぞれデーゲーム
で勝利し、同地区3位タンパベイ・レイズの地区優勝の可能性が消滅。さらに、ワイルドカード争い
3位のロサンゼルス・エンゼルスがナイトゲームで行われたテキサス・レンジャーズとの
ダブルヘッダー第2戦に敗れたことで、両チームは最低でもワイルドカードでプレーオフに
進むことが確定した。

なお、前日時点でポストシーズン進出へのマジックを1としていたレンジャーズも、
ダブルヘッダー第2戦に勝利したことで、プレーオフ進出を決めている。
[ MLB.jp(GyaO!) 2012年10月1日 13:42 ]

スポーツナビ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/headlines/20121001-00000215-mlbjp-base.html
2名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:04:54.35 ID:FIJSI6HC0
余裕で2げっつ
3名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:06:03.94 ID:uEGj+7Es0
ポストシーズンとプレーオフとワールドシリーズの違いがわからない
4名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:06:33.15 ID:ogCn6Qmj0
NYヤンキース:黒田 イチロー 五十嵐
TEXレンジャーズ:上原 建山 ダルビッシュ
BALオリオールズ:和田 チェン
5名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:06:43.47 ID:dD5U3epB0
レイズはまだかすかでも可能性あるの?
6名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:06:48.32 ID:XJ7sM+6M0
でっていう
7名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:07:09.28 ID:aTXy1hnq0
日本人最高打者の青木が出られないのは残念だ
8名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:07:21.00 ID:AbPcSYus0
東地区は大変だなー
9名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:08:19.91 ID:xD+SEudn0
>>7
そこは松井さんだろ
10名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:10:37.65 ID:JtezMtuS0
>>4
和田()
11名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:12:11.01 ID:O42rZ64k0
和田wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
12名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:14:03.80 ID:iDmA+4Oc0
レイズは途中の大失速が痛いな、あれさえなければ…
13名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:15:10.95 ID:/0U61iaA0
ポストシーズンてなに
14名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:15:35.72 ID:ycXsKkka0
>>5
残り3試合レイズ全勝してアスレチックス全敗ならタイブレーク
15名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:16:07.94 ID:tUr4CcvV0
ワイルドカードを2枠にしたのも興行的に成功っぽいなぁ
16名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:16:31.47 ID:bdKT/Pcr0
アリーグ
ヤンキース オリオールズ タイガース レンジャーズ アスレチックス

ナリーグ
ナショナルズ ジャイアンツ レッズ ブレーブス カージナルス


17名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:17:35.91 ID:dD5U3epB0
ヤンキース対レッドソックス
オリオールズ対レイズ

どっちの対戦相手がイヤかな〜
レイズは可能性消えたらやる気なくなりそうだけど
気楽にヤケクソで来るかもしれんしな
何にせよボストンもレイズも失うもんが何もない連中は手ごわい
18名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:18:38.90 ID:AcyTSc94P
和田て
19名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:19:41.38 ID:OHAFarC90
>>14
LAAも全勝なら絡んでくるんじゃないかな
20名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:21:03.17 ID:tUr4CcvV0
LAAは今日の第2試合を落としたのが痛いな
21名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:21:18.43 ID:q091tNnS0
今年からワイルドカードは2チームで決定戦やるんだっけ?
22名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:21:59.86 ID:Qj84qhdkO
ワールドシリーズはヤンキース×ナショナルズが見たい
23名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:22:46.91 ID:OHAFarC90
>>21
「ワイルドカードゲーム」で勝ったほうがDSに進出
24名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:23:19.43 ID:DnKcCrA9O
テハダはまだショートやってんの
25名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:23:45.96 ID:Qj84qhdkO
>>15
アドバンテージ与えるってことで理にかなってるからね
26名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:25:27.89 ID:Yx7e5vKaO
ダルの第一戦あるで
27名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:25:30.99 ID:e51lt0rW0
ナショナルズって前エクスポズで人気もなく弱いから移転になってダメダメかと思いきや強いんだな
場所がいいのか
28名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:27:15.35 ID:oUhj6nCw0
お〜!
イチロー来てからボロカス状態だったけど、
なんとかヤンクス粘ったな
29名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:27:24.44 ID:wdYuhxvW0
ワイルドカードだとポストシーズンと言っても一試合で終わる。

地区優勝しないと。
30名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:27:40.01 ID:Wjv5pEB/0
レンジャーズは予想外に手こずったな
31名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:28:16.12 ID:HSOehDyR0
>>3
ポストシーズンとプレーオフはここでの意味的には同じようなもん
ワールドシリーズは最後の最後、両リーグの優勝チームが戦う試合のこと
NPBで言う日本シリーズみたいなもん
32名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:32:40.51 ID:dD5U3epB0
ワイルドカードはチャンスが広がったけど厳しくなった
儲けもんって感じがなくなった
今年からワイルドカード狙いみたいなノンビリした感じも消えたし
導入は成功と言えるんじゃないの
33名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:34:16.51 ID:mjNO1UZKO
松井ワールドシリーズでMVP取ったんだよな?

まじで凄くね?日本人世界最高打者だろ
34名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:34:48.41 ID:x1RjMnGf0
そういや昔はよくニュースでマジックがどうとか言ってたな
35名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:36:12.56 ID:mOol1VER0
>>4

                  .,,-―ニ ̄ ̄`ー、
                  /:彡ヾ,;ノ(   "':ヽ
  ┏┓  ┏━━┓     l彡ヽ;;::. ^  、   li.         ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃     !彡|::::::::,;illllllii::、,ノi;lliiil |        ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━  iヽ'||:::::::《;・,;》,  '《・;》, |━━━┓ ┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃   | >|.:::::、     ヽ ` i.     ┃ ┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ ノー ::::::::r'::;;;_:::::イ_;;;!::/'━━━┛ ┗━┛
  ┃┃      ┃┃  , イ | i | |:::::::{{:::ノVョヨコョ:ii:;'        ┏━┓
  ┗┛      ┗┛/   | |.ヾt::::::!!::{.-r-、./:::;'.        ┗━┛
           /    ヽヽ,ヽヽ,.:::::ヽニニソ./\
             、     ヽヽ、ヽ ':、:::;;;;;::/|   \
36名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:37:13.74 ID:tp8TwxbA0
ヤンキースとオリオールズが同率首位で
レイズとアスレチックスが並ぶというのが
一番面白い状況か
37名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:37:15.29 ID:m/qpySJs0
イチダル黒田上原建山、これは楽しみやね
38名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:37:19.37 ID:krTiREzA0
ワイルドシリーズが楽しみ
39名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:37:28.52 ID:JGif/D4Z0
ヤンキースはイチローのおかげで
レイズは松井さえいなければ
って感じのシーズンだったな
40名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:42:02.92 ID:vJY/6xgJO
ヤンキースとオリオールズがこのまま同じ勝敗だと1ゲームプレーオフやるんだろ?
んで負けた方はワイルドカードプレーオフやんなきゃいけないのか
こりゃどっちもプレーオフせずに地区優勝決めたいなぁ
41名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:44:48.41 ID:r9D8Bw0s0
>>24
そのテハダは今季途中までオリオールズのAAAっでプレーしてたけど
メジャー昇格の可能性がないという理由で自分から契約解除して退団
42名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:46:16.48 ID:r9D8Bw0s0
ヤンキース×レッドソックス最終戦は予定通りだと黒田と松坂が先発
松坂は確定 ヤンキースは地区優勝が決まれば黒田回避かも
43名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:46:22.43 ID:899tdU9E0
中地区オリオールズに決まったか
44名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:48:10.23 ID:oqcABA680
ヤンキースはワイルドカードで負けそうだなw
45名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:49:32.23 ID:NDxwgssa0
朗報だね
46名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:51:05.02 ID:8sonGyBBO
>>37
チェンも入れてやってくれ。
47名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:54:20.20 ID:Qj84qhdkO
>>43
オリオールズは東地区
ヤンキースオリオールズで東地区優勝争い
48名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:55:18.08 ID:JW8EfgbN0
>>43
タイガースじゃね?
49名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:55:31.61 ID:dD5U3epB0
去年までのワイルドカードはラッキーカードみたいな感じだったけど
今年から罰ゲームっぽくなっていいな
どのチームも意地でも地区優勝目指そうとするし
50名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:55:39.06 ID:ogCn6Qmj0
>>43
BALは東地区だよー
中地区はDETで決まりかな
51名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:57:29.38 ID:RDcQbgqi0
チェンの貢献は凄いな
それにひきかえ和田とかいうポンコツときたら
52名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:57:43.03 ID:KGEkBFMu0
>>40
1ゲームプレーオフで消耗するぐらいなら、わざと2位になってワイルドカードプレーオフだけやった方がマシだな。
53名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:01:05.19 ID:vpEbJCiZ0
井川慶「和田くん、メジャーをなめてるだろ」
54名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:01:05.84 ID:MkGggFAo0
>>44
ヤンキースは本拠地がな
ヤンキー・スタジアムで投げるのは投手にとって罰ゲームだわw
55名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:02:56.58 ID:3j1B94ChO
ヤンキースは次のレッドソックスとの初戦にサバシアが打たれたら直ぐに引っ込めた方が良い。

中3日でワイルドカード一発勝負だからな。オリオールズと同率決戦になったらペティットか。
56名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:07:57.07 ID:M+c5yyRb0
>>54
それは相手投手も条件同じだろう
57名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:11:58.23 ID:kTpoPHjS0
>>54
もっと悲惨なのが、テキサスのホームのアーリントン
一番悲惨なのが、コロラドのホームのクアーズ
ヤンスタは左打者天国ではあるけど
58名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:12:54.72 ID:wdYuhxvW0
>>52
素人やな。ヤンキースとオリオールズで地区優勝決定戦があれば、一回負ける
余裕が出来る。勝てば地区シリーズ直、負けてもまだワイルドカード一発勝負
がある。
59名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:17:22.55 ID:7qbjLk/t0
一発勝負のホームはどうやって決めるの?
>地区同率首位,ワイルドカード それぞれ
60名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:17:28.21 ID:Jr+25tNS0
オリオールズがPS進出なんて久しぶりだな
61名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:19:42.07 ID:OHAFarC90
>>59
ワイルドカードゲームは基本的にRSの勝数の多いほうがホーム、でしょう
勝数が同じなら(1Day-Playoffも)直接対戦成績、後半戦の成績、の順だったかな

詳しくは知らんけど
62地に足 改め 地に足 ◆IIIIiIiiII :2012/10/01(月) 16:21:17.67 ID:HnC06DA3P
ワイルドカードの仕組みが変わったん?
どーゆーシステムになったんよ?
63名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:26:48.20 ID:+2kaReDrO
>>55 他所でも見たわ
64名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:27:31.45 ID:SVipfKbo0
ヤンキースとオリオールズが同率首位にならんだら
お互いにとって地獄だな・・・
65名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:29:13.57 ID:U2wdTySC0
ワイルドカードの仕組みを教えて欲しい
66名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:33:07.30 ID:wKLJfXnw0
俺がメジャーに興味を持った96シーズン以来
オリオールズがプレーオフに行ったのは記憶になかったから感慨深い
67名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:37:20.37 ID:MLpwkKL6P
>>65
リーグ全体の2位のうち、一番勝率高いとこじゃなかった?
調べてないから適当だけど
68名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:43:02.94 ID:wKLJfXnw0
>>67
地区優勝以外のチームの中での勝率上位二位までが出場
と言った方が正確かも
69名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:43:10.26 ID:39Cr94Vt0
しかしまぁオリオールズでさえも、下準備からコツコツと築き上げればAL東からPS進出できるようになるんだなぁ。
正直言って去年一昨年までは思いもよらなかった。まだまだヤンキースの安定振りを筆頭に、それにレッドソックスと
レイズを交えて競り合う構図のままだろうと思ってた。

NL中地区のパイレーツは今年こそPS、いや最低でも5割を、と思ったらまた結局5割割ってるし…。
こっちの暗黒脱出はまだまだ先なのか…。
70名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:45:01.98 ID:AryTHpC80
プレーオフって
勝率が一番高い地区優勝チーム×ワイルドカード
勝率が2番めの地区優勝チーム×勝率が一番低い地区優勝チーム
って事でいいの?

緒戦から同一地区同士の対決ってありえるの?
71名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:45:03.82 ID:xC2vjRBP0
去年WC1枠でも最後の最後まで両リーグ盛り上がったのにな
2枠は確かに興行的にはいい作戦だが、
今後、大差で抜けたWC1位がプレーオフ1試合で消えることもあるだろうな それがちょっとなぁ
72名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:46:23.99 ID:TUJ9O3mn0
>>54
でもヤンスタのPF(HかHRか忘れた)ってア・リーグ14球団中13位に低いらしいぜ
14位はセーフコだけど
73名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:49:20.50 ID:TUJ9O3mn0
>>62
旧…3地区の2位チーム中最高勝率が自動的に
新…地区優勝以外のチーム中勝率上位2チームで1試合やる
74名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:54:08.97 ID:0k4iY6Gy0
オリオールズ

1997 98 64 .605 1 →地区シリーズ BAL3-1SEA→リーグチャンピオンシップ BAL2-4CLE
1998 79 83 .488 4
1999 78 84 .481 4
2000 74 88 .457 4
2001 63 97 .395 4
2002 67 95 .414 4
2003 71 91 .439 4
2004 78 84 .481 3
2005 74 88 .457 4
2006 70 92 .432 4
2007 69 93 .426 4
2008 68 93 .422 5
2009 64 98 .395 5
2010 66 96 .407 5
2011 69 93 .426 5
2012 92 67 .579 1(タイ) ※9/30現在  プレーオフ進出
75名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:55:18.73 ID:39Cr94Vt0
>>71
それは別に良いんじゃないかな。
WCの1位2位で勝率に差があったところで、WCのチームは結局のところ“地区優勝できなかった”チームなんだから。
最初に一発勝負のリスクを背負わされるぐらいが丁度いいぐらいだと思う。
76名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:56:38.13 ID:V07FXPH10
今後のゴキロー

ワイルドカードプレーオフ敗退 → 疫病神
地区シリーズ敗退 → 疫病神
リーグ優勝決定シリーズ敗退 → 疫病神
ワールドシリーズ敗退 → 疫病神

どれに転んでも楽しいw
77名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 17:01:37.61 ID:0k4iY6Gy0
レンジャーズ上原、好救援!圧巻の1回3K
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121001-00000015-ykf-spo
78名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 17:09:25.91 ID:uMq7hyFH0
>>28
さてはイチロー来る前から連敗連敗アンド連敗だったの知らんな?
黒田が連敗ストッパー言われてたんやで
79名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 17:10:28.91 ID:rXKW02Fc0
>>4
そういや和田って全く話を聞かないな、頑張ってるの?
チェンのニュースも見かけなくなったし
80名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 17:10:40.26 ID:MLpwkKL6P
ワイルドカードの仕組み変わってたのか。
何にせよプレーオフで久々にイチローが見れるんだな。嬉しいわ
81名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 17:10:59.58 ID:hHE6Kfuw0
こういうのって真のチャンピオンじゃなくね?w
82名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 17:11:04.72 ID:WXl3osmIO
>>74
去年まで安定した弱さだが、去年から今年の激変ぶり異常
どのへんが原因なの?
選手を大量に入れ替えたとか?
83名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 17:12:19.44 ID:BRDY98op0
最終戦順番通りだと黒田と松坂の投げ合いになる
84名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 17:13:30.98 ID:fa7I+sIP0
>>77
日本全盛時の面影が全くないヘロヘロボールが何で通用するんだろう?
コントロールがいいとかフォークがいいとか言われてるけど、そんなんで説明つくか?
85名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 17:14:17.65 ID:tJ2V6BmfO
>>79
リハビリ中
86名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 17:19:05.38 ID:1nuGJKF30
>>84
テイクバックの小さい4シームでファール打たせて
コントロール抜群のフォークで空振りをトル
87名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 17:19:47.87 ID:lKDlQTpe0
チェンは中国のものある。
日本は奪わないように。
88名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 17:22:50.71 ID:NPDcWV530
今年はワイルドカードじゃ意味が無いよな。ヤンキースは地区優勝しないとダメだ。
89名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 17:23:13.57 ID:cB1JGeFO0
90名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 17:25:02.26 ID:4RmxOw8W0
>>15
あんまり安っぽい短期決定戦はしない方が良いと思う
飽きるから

1試合で決めようってのは正解だね
日本なら金儲けの為に数試合やるよ
91名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 17:25:55.27 ID:9fvJxma40
松井はレイズにお金返したほうがいいね
92名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 17:27:06.45 ID:XMK69fEQP
一方松井は・・・
93名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 17:28:26.28 ID:Dc3yZ84Q0
あのサイドは開幕当初からたまーに投げてたけど、
これまで一球もストライク取れてないんじゃないかな・・・wwww

しかしまぁ、結局右の中途半端な大砲に投げるときと
小柄な左のアベレージヒッターに投げるときでは
制球力に大きな差が出てしまう現象は治らなかったね

ダメな時のダルビッシュなら、1〜9番まで175cmくらいの
左打者並べて立たせてるだけで4点くらい取れるんじゃねーかなマジで
94名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 17:33:55.91 ID:i9Efy45t0
>>87
チェンは台湾だろ
心情的に中国は大嫌いだぞ
95名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 17:34:10.37 ID:1tahAyFl0
シャンパンファイトってポストシーズン進出決定でもうやっちゃうのかな
それとも順位が確定してから?
96名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 17:36:09.17 ID:Dc3yZ84Q0
あ、すまんダルスレと間違った
97名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 17:36:09.39 ID:G0y8qut80
>>94
んなこたーない
98名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 17:36:26.58 ID:1zaNLhkY0
>>95
WCは一発勝負だし地区優勝決まるまでお預けじゃないか
99名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 18:23:35.65 ID:4L6WJ+MR0
BALどうやったんだ凄いな
100名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 18:25:05.77 ID:4L6WJ+MR0
>>95
テキサスはやらない地区優勝じゃやらないって中継で言ってた
球団ごとで違うっぽい
101名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 18:27:23.79 ID:3j1B94ChO
ワイルドカード一発勝負はアスレチックス対ヤンキースかオリオールズやな

イチローのプレーオフも1試合で終わったら寂しいな
102名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 18:38:34.01 ID:8lvgfBFY0
>>101
OAK対NYYなら総年俸最低対最高の戦いになるな
こっちのほうがおもしろそう
103名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 18:44:04.31 ID:3j1B94ChO
マネーボールか。アスレチックス対ヤンキースは映画で映像が使われたな。
貧乏球団対金満球団
104名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 18:49:09.55 ID:yvGiQmlg0
ヤンキースとオリオールズをPOに導いたのは松井さんの力
105名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 18:57:42.89 ID:sau7sAsdO
ヤンキース最終戦はボストンと松坂と黒田の投げあいだ
松坂もかわいそうな思い出登板になりそうだ
106名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 18:59:36.21 ID:tmEE2shR0
マリナーズがイチローをクビにしたお陰で、
マリナーズが単独での負け役から脱することができた。
また、イチローが来てからヤンキースが失速して、
東地区の優勝争いが激化した
107名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 19:01:54.07 ID:3j1B94ChO
松坂がこんな時に好投しそうだよ。いつも見たいに早めに炎上してくれれば良いが
108名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 19:03:59.34 ID:boXKO/Xr0
>>106
まだこんなことかいてる馬鹿がいるのか
9月に入ってからマリナーズは悲惨だぞ
逆にヤンキースは勝ってる
109名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 19:07:23.95 ID:SVipfKbo0
たしかにw
空気読まずに好投しそうな気もするよな
110名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 19:07:45.18 ID:3j1B94ChO
マリナーズは巨人より確実に弱い。ワイルドカード争いが熾烈になるのも、ここが弱すぎるから

岩隈も来年はヤンキースに来れば良いのに
111名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 19:08:08.51 ID:p6TPWLha0
ヤンキースとオリオールズが95勝どうしで1位となった場合、
どちらがワイルドカードに回るんだ?
両者の対戦成績も五分なのだが。
112名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 19:12:46.77 ID:3j1B94ChO
同率ならワイルドカード一発勝負の1日前の予備日に優勝決定戦だろ

強行日程だな。共に2勝1敗くらいだと思うからありえるね
113名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 19:12:53.24 ID:SVipfKbo0
岩隈欲しがる球団は複数あるだろうな
でもマリナーズが遺留に努めたら・・・
せっかく慣れてきた環境だからって残るかも
114名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 19:13:50.20 ID:p6eI6ZEX0
オリオールズ在住だけど和田の影の貢献は誰もが認める所だよ
115名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 19:16:10.96 ID:nhKtBYFd0
よくわからんな
OAKが91勝68敗だろ、TEXが93勝66敗で
直接3連戦するんだからひっくり返る可能性あるんじゃないの?
116名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 19:16:30.88 ID:sqEybrW00
ルパンが普通に活躍してるのな
姉さんに代えてクローザーやってほしいな
117名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 19:17:11.84 ID:Gs7ta8Sp0
>>108
仮に残り3連敗したとしても、
イチローをクビにした時と同じ借金16に戻る。

総年俸の2割を占めていたイチローがいなくても、
マリナーズは充分に戦えていた、
無駄な金注いでいたってことになるなw

イチローが来てから8月のヤンキースは貯金2、オリオールズは9。
この差が効いているね。
118名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 19:21:13.22 ID:/KmJr0Mx0
>>115
OAKは1つでも勝てばPS進出決定で、3つ勝てば優勝。
そうなると、TEXがワイルドカード争いになる。
で、NYYかBALのいずれかとワイルドカードを競うワケだが、
NYYとBALが同率1位になることも考えられるからワケ分からんよ。
119名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 19:21:28.25 ID:nhKtBYFd0
ああOAKはLAAとワイルドカード争い残ってるんだな
120名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 19:23:01.39 ID:sxLTM5NX0
>>117
選手一人でチームの全てが決まるとかアホかこいつ
121名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 19:25:57.50 ID:SWRdET2p0
OAKが3連敗してLAAとRaysが3連勝すると3チームが
ワイルドカード2位で並ぶ可能性あるな
この場合はどうするのかな?
122名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 19:26:09.13 ID:lJOFWOZl0
わだのおかげ
123名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 19:30:36.68 ID:G04dtCt90
オリオールズはチェンが先発の柱になってチームが劇的に変わったな
124名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 19:30:59.62 ID:oSyLvbnH0
>>4
ごじゅうあらしは、とっくに解雇されたんでねぇの
125名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 19:33:07.51 ID:1tahAyFl0
>>121
Raysはもう可能性ないよ。
126名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 19:33:52.87 ID:SVipfKbo0
チェンがめっちゃ打たれた試合をたまたま見たな
めった打ちされたが
それでも素晴らしいフォームから綺麗なまっすぐ投げてて感心したわ
127名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 19:34:52.29 ID:6DeFgzr40
オリオールズはどんなに金かけても勝てないイメージだったけどな
128名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 19:37:39.18 ID:YRyXDUoe0
>>123
でもヤンキースにはボコられてる
逆にチェン以外がボコり返してるがw
129名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 19:38:55.55 ID:gzu18+hd0
レイズキラーの松井がまたヤンキースの為に仕事したぜ!!!さすがレジェンドだぜ!!!


























マイルドだろぉ?
130名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 19:39:38.02 ID:3j1B94ChO
さすがのチェンでもメジャーレベルだと防御率は悪くなるが、大健闘だよな。

131名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 19:43:00.59 ID:Mr5ZgoqN0
>>117
イチロー移籍時のマリナーズは借金13
132名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 19:45:18.62 ID:3j1B94ChO
マリーナーズがアスレチックス、エンゼルス、オリオールズの白星の草刈り場になってるからもつれる

133名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 19:48:29.39 ID:YpFJ/LsW0
>最低でもワイルドカードでプレーオフ

これってワイルドカード争い上位2チームで1試合プレーオフのヤツ?
134 【関電 71.4 %】 :2012/10/01(月) 19:56:55.32 ID:vaVbDm3x0
>>71
大差で抜けたWC1位ってのが可能性的に低いと思う
これだけチーム数があれば上位以下は必ず団子になる
135名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 20:03:12.54 ID:3j1B94ChO
昨年までの方式ならヤンキース、オリオールズ、アスレチックスでワイルドカードを争う

もっと緊迫したな。個人的には昨年までの方が良い。レッドソックスは今、弱いが東地区が厳しいだろ
136名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 20:06:51.89 ID:5tUWa+NL0
ポストシーズン楽しみだ
137名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 20:15:08.68 ID:SWRdET2p0
>>125
3チームが91-71で並ぶ可能性あるでしょ
138名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 20:20:21.67 ID:I+JsH3+LO
>>137
その場合どうやってWC2枠目を決めるのか、誰か知らない?
139名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 20:26:16.23 ID:hIE5oGNq0
>>117
ヤンキースに来てからのイチローは3割3分打ってるし走塁でも守備でも貢献してるから
ヤンキースが失速した戦犯はイチロー以外にあるな
140名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 20:30:29.41 ID:xEVgL9dfP
3年連続でWSは流石に厳しいかな
そろそろ別のチームが出て欲しいというのもあるんだけど
141名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 20:45:25.49 ID:k8LBKPjr0
>>77
ルパンかっけー
142名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 21:03:42.00 ID:yDH/xsZC0
>>77
私はコージの方が好きよ
143名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 22:19:58.47 ID:/aVgZn770
>>138
後半戦の勝率
144名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 22:23:41.80 ID:SWRdET2p0
>>138
調べてみたら、よく分からんけど、並んだら、ABCとかに割り当てられ、なんらかのPLAYOFFみたいだね
http://mlb.mlb.com/news/article.jsp?ymd=20120907&content_id=38029316&vkey=news_mlb_nd&c_id=mlb
145名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 22:38:47.13 ID:OHAFarC90
>>144
なるほど

仮に、TBとLAAが残り全勝、OAKが残り全敗で3チーム並んだ場合には、
このうちの2チームがまず対戦し、その勝者が第三のチームとホームで対戦して
この2試合目に勝ったチームが2枚目のワイルドカードを手にする。

その対戦順だが、
レギュラーシーズンでTBとLAAいずれにも勝ち越しているOAKが第一順位
OAKに負け越しLAAに勝ち越しているTBが第二順位
OAKとTBに負け越しているLAAが第三順位となって、
まずOAKが「第一戦ホーム」「第一戦アウェイ」「第一戦お休み」のいずれかを
選択、ついでTBが残る二つのポジションのいずれかを選択。

こんな感じだな、どうやら。
146名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 22:44:11.98 ID:3j1B94ChO
まあそこまでは考えなくても良いだろ。
ヤンキース対オリオールズの優勝決定戦は結構やる確率高そう。
147名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:09:18.22 ID:jmNeuysT0
オリオールズってなんで強くなったんだ????最下位争いの常連だったのに・・・
148名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:13:51.25 ID:VbV6BQ9I0
ボルチモアの奇跡
149名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:48:03.54 ID:/pdfChgp0
ワイルドカード争いで盛上がる 大リーグに比べ  クライマックスシリーズは何なのか?
150名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:53:09.48 ID:F96/gloh0
オリオールズの上原って活躍してるの?
151名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:53:43.34 ID:OHAFarC90
>>150
してない
もう、いない
152名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:54:28.03 ID:VbV6BQ9I0
>>150
いまレンジャーズの上原だよ
セットアッパーで昨日も三者三振に抑えた
153名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:22:53.68 ID:S6kke40V0
レイズはアレを使って直接的に落とした試合が3つ4つあるのが痛かった
ベンチで使える選手が少なくなって間接的に落とした試合はもっとある
154名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:59:57.88 ID:26k7gdnp0
>>153
例のアレか とんでもないナニをしでかしたのが1試合あったな
引っ掻き回して去って行ったアレ
155名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:43:29.35 ID:lYWo+vMq0
ルパンの元ナニなアレか
156名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:58:47.53 ID:tXRiqZwg0
>>72
エースクラスが投げることが多いからじゃね
力が落ちた投手だとボコボコになる
157名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 03:07:37.69 ID:QQYKDyOW0
アレが居なかったら優勝だったな
158名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 05:03:36.40 ID:9Vrv+0jMP
>>65
>>76
仕組みを聞いておいて、さっそく煽るとか
恩を仇の恨ミンジョクだなあ
159名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 05:43:37.66 ID:wSenE4cL0
>>87
台湾国だろw
160名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 07:00:08.00 ID:2WhnbBWs0
なんだかんだ言って松井はヤンキースのレジェンド
今年もヤンキースのために大仕事をしてくれた
161名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 07:24:03.10 ID:pwfMB0yR0
イチローいなかったらほんとにもうワイルドカードすら絶望になってるな
162名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 11:12:41.76 ID:oANfx+Bw0
>>149
パのはリーグの生き残りをかけてたから盛り上がってたんだが、セが真似し始めてから
埋没してしまった。
今の混パがあるのは西武の没落とクライマックスのおかげ。
163名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 12:43:20.30 ID:igGqKKJ30
>>93
調子が落ちた夏場に散々言われてその後見事に復活したのをもう忘れてるようで
アンチの願望と推測を混同してるゴミは黙ってようね
164名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 20:47:19.74 ID:IzOQ50JS0
ちくしょうめええええええええええええええええええええええ
165名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 21:57:30.08 ID:OgIReFpn0
明日ヤンキース×レッドソックス最終戦の大一番で松坂対黒田
もっと騒がないと
166名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 22:49:14.65 ID:lZpH3fiq0
松坂はメジャー陥落の危機
黒田は文字通り優勝のかかった一戦だから
顔引きつらせてマウンド上がるだろうな


しかし黒田は本望だろう
ようやく優勝争い
ワールドシリーズへの足がかりを掴んだんだから
167名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 23:55:50.33 ID:o8qah1Ww0
何で5チームでポストシーズン争ってんのかと思ったら
ワイルドカードゲーム何てのが出来たんだ

明日の結果いかんで
黒田、イチのNYYと、ダル、上原、建山のTEXがワイルドカードになって
ワイルドカードゲーム1試合で消える可能性もあるのか・・



168名無しさん@恐縮です
シカゴはダメだったのかな