【ラグビー】アルゼンチンが先制トライもニュージーランドが7トライ取り返し、54−15で圧勝して南半球4カ国対抗戦初代王者に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
南半球4カ国対抗戦「ザ・ラグビーチャンピオンシップ」は29日、第5節の2試合が行われ、
ニュージーランド代表(オールブラックス)が54−15でアルゼンチン代表を圧倒し、
5勝0敗(勝点21)で優勝を決めた。オーストラリア代表を31−8で破り、2勝1分2敗(勝点12)で
2位に浮上した南アフリカ代表が、最終の第6節でニュージーランドに勝っても順位を
逆転できないため、オールブラックスは2年ぶりに南半球王座へ返り咲くとともに、
アルゼンチンが加わって新たに発足したラグビーチャンピオンシップの初代チャンピオンに輝いた。

アルゼンチンの首都ブエノスアイレス、エスタディオ・シウダ・デ・ラプラタに集まった観衆は
満員の5万3000人。
前半7分、アルゼンチン代表のFBルーカス・ゴンサレス・アモロシーノが自陣10メートルから
ビッグゲインし、サポートしたSHマルティン・ランダホがゴールラインを越えて、ホームチームが
先制した。
しかし、2011年ワールドカップを制した世界王者のニュージーランド代表は慌てず、14分に
CTBマア・ノヌーの突破から、SHアーロン・スミスに渡って同点トライ。その後、スピードとサポート、
個々の力で勝るオールブラックスは右WTBコーリー・ジェーンがハットトリック、左WTBジュリアン・
サヴェアが2本、CTBノヌーもインゴールへ駆け抜け、計7トライで完勝した。
健闘した南米の雄、アルゼンチン代表ロス・プーマスだが、これで0勝1分4敗(勝点3)。
10月6日に地元ロサリオで行われる最終節のオーストラリア代表戦で、歴史的勝利を狙う。
そしてオールブラックスは、敵地ジョハネスバーグに飛んで南アフリカ代表と対戦する。

http://rugby-rp.com/news.asp?idx=103052&code_s=1000
2名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 15:25:22.52 ID:dgmBphpi0
BURZUM
3名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 15:25:46.11 ID:GhMgwm0K0
アルゼンチンのあいつなんだよw
メッシかよ
4名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 15:26:45.15 ID:21gkDjBa0
2
5名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 15:30:03.04 ID:JpQExOrR0
私を本気にさせてしまったようだな、のAAはどこ?
6名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 15:50:36.31 ID:zIf6wQ/80
>ジョハネスバーグ
7名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 15:51:58.61 ID:EW09bmXW0
オールブラックスも弱くなったのか
日本も結構イイ勝負出来そう
8名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 16:49:16.84 ID:IbG1nIHc0
>>7
どこをどう読んだらそうなる
9名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 16:53:06.77 ID:Y5c1gsif0
それより名のある選手が次々と離脱してく豪州・・・
10名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 16:53:59.21 ID:UuHU94uq0
ニュージーランドといえばあまり役に立たなかったルーファーくらいしか思い浮かばない
11名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 18:36:27.28 ID:tR5OprPKO
アルゼンチンのスタジアムの雰囲気凄かった。
ラグビー人気あるな。
12名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 19:27:11.17 ID:tR5OprPKO
カーター復活祭だった。
13名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 10:36:48.92 ID:v4a3BaSo0
一晩明けたが全然伸びてないな・・・
14名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 10:39:19.65 ID:ywFwTcz10
オールブラックスは強すぎて面白いから憧れるわ
15名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 10:41:13.11 ID:1eLhYz4L0
>>11 ラグビーに限らず、世界のスポーツはおもしろい。日本でやってるのは別競技だからなあ。
16名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 11:02:12.74 ID:2D01tHIQO
全黒強すぎ
17名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 13:32:14.33 ID:Z0OwfofQO
>>5
昨年アイルランドを相手にした時がそんな感じだったな。
終了直前まで同点で最後にエースであるカーターがDGを決めて22対19の辛勝。
そのカーターが負傷離脱して危ぶまれた次の対戦で60対0だった
18名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 13:34:08.75 ID:DqaH7ljb0
メジャーな球技
サッカー、ラグビー、アメフト、バスケ、クリケット、ゴルフ

どれも日本は強くないので、マイナー球技で勝負するしかない
19名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 13:36:41.69 ID:mns/cfFWI
アメフト、クリケットはメジャーじゃねーだろ
20名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 13:41:28.64 ID:5ZpGH4SP0
>>18
つ テニス
21名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:20:00.18 ID:NLSWRH/X0
ラグビーもメジャーというには盛んな地域が偏ってると思う
アメリカ・ドイツ・中国・ロシア辺りで全く人気がないのもなぁ
経済大国とか人口の多い国では人気ないんだよなぁ
22名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:02:04.64 ID:6fSXynGr0
>>21
基本的に英連邦だけで盛り上がってスポーツ。
それに英国の仇敵たるフランスが乗っかってる。

最近はイタリアやアルゼンチンが追随しつつあるけど…果たして?
23名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:13:12.34 ID:w51FEBwD0
>>20
テニスも四大大会優勝できるような選手は男子にいない
24名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:26:23.44 ID:/yXwGB2P0
露は七人制に力入れてんだっけ?
25名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 10:30:09.89 ID:2BSZpMjYO
イタリア、アルゼンチンもラグビー界では
新興勢力だけど、
人気、実力ともあがってきている。
26名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 10:41:46.10 ID:mJAlTCWQ0
>>21
来年ロシアで7sWCやる 
アメリカは近年急激に競技人口が増えている
これからだよラグビーは
27名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 10:49:18.73 ID:2BSZpMjYO
7人制のオリンピック効果はでかい。
ブラックアフリカでも人気だし。
28名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 11:05:56.65 ID:2BSZpMjYO
南米はウルグアイ、チリが強くてブラジルはまだまだなんだな。
29名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 22:23:25.72 ID:jh8vJvITO
>>25
アルゼンチンって新興国かなあ。ワールドカップが始まる以前からオリジナル8に次ぐと言われていたし
30名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 23:14:27.74 ID:HTOw4/Y20
ボーダーのジャージは二流国が着るって決まってんだよ
31名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 23:50:58.66 ID:2BSZpMjYO
サモア人とかフィジー人が強いという。
32名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:40:27.00 ID:/jjLmCLr0
サモアとかフィジーとかトンガは五輪の七人制への気合の入れ方はすごいだろうなぁ
15人制W杯じゃなんか金星あげても優勝はまず無理だし
33名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 03:58:49.95 ID:/jjLmCLr0
34名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 07:18:33.70 ID:GF4MWgtbO
今週最終戦か。
アルゼンチンにオーストラリア食ってほしいね。
35名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 07:30:31.00 ID:6V719qVqO
>>29
ずいぶん前からサッカーより人気なんだよな
ラグビーがうまくなれない貧弱なやつがサッカーに流れるのがアルゼンチン
36名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 08:48:33.14 ID:BdmDQPTtO
>>35
どう考えればサッカーがラグビーの落伍者なんて発送になるのか理解できんな。

アルゼンチンのラグビーがマイナーな頃はラグビー好きのチェ・ゲバラが自費出版で雑誌を出してたとか。
37名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 09:01:49.84 ID:6V719qVqO
>>36
実際そうなんだから仕方ない
メッシとかアルゼンチンでは底辺のサッカーファン以外からはよわっちいオカマ扱いだよ
38名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 09:03:35.28 ID:jx27H9CN0
>>36
因縁つけるだけが楽しみという人に構っても・・・・
39名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 11:11:27.72 ID:N6NKRTNp0
>>37
↑こいつ成済ましなんで相手にしなくていいよw
40名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 14:19:43.77 ID:4iqznFfj0
オールブラックス関係者=バイク強盗団に襲撃される
TVニュージーランドカメラマン=高級カメラをひったくられる
オールブラックスファン=目潰しスプレー強盗団に襲撃される
ニュージーランド紙記者=ATMで偽札を掴まされる

真の勝者はアルゼンチンらしいぞ。
41名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 14:22:07.46 ID:4/YQMMWM0
ヨハネスブルグでやるのか。
大丈夫なのか?
42名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 14:25:25.74 ID:N6NKRTNp0
ヨハネスでラグビーしょっちゅうやってるよ
43名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 14:28:34.55 ID:0R2SaOBG0
ラグビー最近いろんなとこで人気だな
いや前からそうだったのかもしれんが
日本だけが凋落してるのは単に弱いから?
44名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 14:39:34.66 ID:NLRJyGRU0
似非選民的な思考が嫌われてるから。
45名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 14:41:44.82 ID:N6NKRTNp0
んなこといってんのは2ちゃんにどっぷりはまったネラーだけww
46名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 17:21:41.89 ID:BdmDQPTtO
>>43
あまりにも協会が無策なので五輪で採用されたのに出場を逃すんじゃないかと心配。
かつての大畑のようなスピードランナーいないし
47名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 17:46:27.67 ID:Jciac+xz0
>>40
南アの話じゃなくてアルゼンチンの治安もそのレベルなのか?
48名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 18:17:27.33 ID:GF4MWgtbO
ヨハネスブルグ半端ないな。
49名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 18:44:52.76 ID:GF4MWgtbO
ソニービルウィリアムズが日本にいるのをわかっているのか?
50名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 01:19:26.21 ID:pdzTmmZw0
>>49
今のオールブラックスにとっちゃ控えの一人や二人いなくても、ほとんど影響ないだろうな。
選手層が本当に厚い。

南アフリカの方が日本でプレイしている選手が戻ると影響あるだろう
51名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 06:25:03.94 ID:v89S35FtO
アルゼンチンのスタジアムいいね。
最終戦楽しみだ。
52名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 07:29:13.19 ID:v89S35FtO
南アフリカ。
53名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 08:27:11.51 ID:j2hKZi0hO
オーストラリアは主力に怪我人続出してるからアルゼンチンが最終戦に勝ちそう。

アルゼンチンのエルナンデス一族ってすごいな。おじはサッカーの代表でワールドカップ出場、姉はグラスホッケーで五輪のメダリスト、本人はラグビーでワールドカップ3位とは。
54名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 08:37:20.52 ID:YuD1mlnY0
NZからラグビー取ったら何が残る?
55名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 08:58:08.19 ID:v89S35FtO
アルヘン頑張れ。
NZが強すぎで面白くない。
56名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 16:26:48.14 ID:KYVtwm+60
>>23
The Hottest Tennis Player in History : Shuzo Matsuoka
57名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 16:29:47.94 ID:0MY6KRvvO
まったく盛り上がらないので、日本はワールドカップ開催を辞退します。
58名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 16:54:05.15 ID:knJL0xK/0
ニュージーランドはブルース・マクラーレンとかデニー・ハルムとかポッサム・ボーンとかパット・オコナーとか居ったやないか
59名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 17:33:19.05 ID:Yt53hOTH0
>>54
この前のロンドン五輪では金6個を含む13個のメダル取ってるから何も無いってことはないだろ
ボートとかセーリングとかで金メダル取ってるな
60名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 18:50:23.17 ID:v89S35FtO
NZはラグビーだけじゃなくネットボールが盛んだ。
61名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 18:57:48.80 ID:j62W+AUR0
【広島の新スタジアム】 ラグビーとの連携 ラグビーW杯開催地に
http://niray.blog9.fc2.com/blog-entry-109.html
62名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 21:28:20.79 ID:v89S35FtO
オールブラックスはソニービルなしでも強すぎ。
63名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 22:39:35.02 ID:j2hKZi0hO
>>62
ソニービル、元々レギュラーじゃないしな
64名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 22:53:26.94 ID:RT30TDJmO
>>63
単品で見りゃノヌーよか上だと思うけどな
65名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 22:57:05.86 ID:v89S35FtO
ノヌーは省エネ運転で億単位の金だけゲット。
ソニービルは年俸分働いてね。
66名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 23:16:01.95 ID:FKDa/w+I0
ビグラは森の妖精だよ。心の綺麗な人は見ることができないんだ。綺麗な音を聴かせてあげるととても喜ぶんだ。
67名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 23:23:46.67 ID:j2hKZi0hO
>>65
無理だろうなあ。
周りがソニービルの動きを理解しはじめる頃にはシーズンは終わると思う。
68名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 23:27:50.08 ID:v89S35FtO
とりあえずオフロードパス1試合三回ノルマ。
1試合1トライ。
ビッグゲイン1回
はしてもらわんと。
1試合1千万なんだからさ。
69名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 23:41:39.26 ID:g6sl4Sb70
1試合1千万じゃないよ 
半年従事するんだから1ヶ月弱で1千万だよ
70名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 00:43:46.19 ID:lJ3ADbBL0
トヨタのカイノのほうが実は大物
71名無しさん@恐縮です
トップリーグ?