【サッカー/Jリーグ】横浜Mを襲う“地獄の契約更改”…まず給与カット、最後はクビ!(夕刊フジ編集委員・久保武司)

このエントリーをはてなブックマークに追加
770名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 08:31:51.69 ID:7IW0EnJ50
ここ数年というか岡ちゃん以降マトモな外国人監督よりも安価な監督を狙う傾向が強くなったな
それが低迷の原因。
771名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 08:34:14.50 ID:7IW0EnJ50
クルピだな。あいつにしよう。
772名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 08:35:56.99 ID:Xil2gehh0
元代表のロートルばっかりw
773名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 09:17:15.18 ID:pZAzVBB30
選手はユースから上げて、監督は高年俸でもいいのを雇うのがベスト。
なんなら選手と監督をトレードしろ。
774名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 09:48:15.94 ID:qX1Hky2SO
育成枠。
775名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 09:49:33.92 ID:TJikO/Tp0
監督優秀なら優勝争いできるのにな
776名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 09:52:25.59 ID:L907Vrjp0
俊輔がいるから記事が書けてるだけ
いなかったらさっぱり相手にされない記事 商売にならない
777名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 13:43:31.13 ID:qX1Hky2SO
2年〜3年でロートル扱い。
778名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 13:49:08.10 ID:UqmDOZll0
ラーラーラー

Fマリノース♪

ラーラーラー

Fマリノース♪
779名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 13:51:02.94 ID:UqmDOZll0
>>494
でもクラブハウスは神奈川県にあるんだよねーw
780名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 18:34:28.15 ID:qX1Hky2SO
マリノスタウンww
781名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 19:33:25.34 ID:BndgGAD/0
横浜すべての企業が参画し、市は横浜駅東口か桜木町駅に近い3万5千人収容専用スタジアムを今すぐ作れ

万年最下位出会い系ゲーム会社なんて要らない
開国の始まった場所横浜には、真の世界的スポーツサッカーだけでいい。
旧来の文化は田舎に任せとけ
782名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 19:38:31.90 ID:vUQtVqYxO
いっそ横浜FCに吸収されちゃえばいいんじゃね?
783名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 19:57:18.58 ID:c0iTgLsX0
>>781
それだけの魅力がないから赤字さえ解消できないくらい困ってるんだよwww
その点最下位のチームは何億出してもいいくらいの魅力があるってことwww
万年最下位のチームは何億も出す価値があるけど世界的スポーツには
そんな価値ないんだよwwwwww
784名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 22:41:36.78 ID:UqmDOZll0
>>781
横国捨てて3万規模の専用スタジアムなんてムリに決まってる
785名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 23:03:11.27 ID:qX1Hky2SO
横国はアクセスも糞だし何もかもサイテー。
786名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 23:08:06.19 ID:C7PCHYFXO
>>785
新幹線の停車駅から徒歩20分程度でアクセス悪いのか?
787名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 23:08:25.12 ID:J+sY9Nlt0
久保さんは今日も平常運転
788名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 23:17:07.90 ID:qX1Hky2SO
新横浜いいか?
まぁ横浜アリーナもあるが。
周りになにもないし。
帰りに飲むとこもない。
789名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 23:20:54.46 ID:IjDc7s7P0
横国はビジターにとっては最高だろ。新幹線駅で歩いていけるし。
あとビジネス街とは言え飲み屋、食い物屋も結構あるだろ
ゴール裏からは何やってんのかよくわからんけどw
790名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 23:24:16.01 ID:IjDc7s7P0
まあ理想はマリノスタウンあたりに3万規模の専スタを作っちゃうことなんだろうけど
791名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 23:41:36.25 ID:vUQtVqYxO
専スタでJ1基準満たしてるスタが既にあるからな…

792名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 23:46:32.00 ID:qX1Hky2SO
横浜はみなとみらいだろ。ハマスタはやはり横浜って感じがするぞ。
三ツ沢もいいけどキャパがなぁ。
793名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 00:11:41.86 ID:NUtPLMgu0
>>792
だから横国を捨てられないだろって
みなとみらいに3.5万人のスタの立地なんかねえしそんな金がどこから出てくる?
だいたい横国や埼玉でアクセス悪いとか贅沢すぎなんだよ
794名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 00:15:45.65 ID:dFwdBwlu0
もし新スタ作るとしてさ、どっから金だすの?
795名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 00:36:02.60 ID:9RSvxycG0
>>766
手放したくても新しい買い手が出てきてくれるかな?
読売のように特別損失を計上してでも手放すくらいの覚悟は日産にはあるか?
796名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 00:37:33.21 ID:7BOdV4qe0
マリノスタウンも借り物だろ
797名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 00:40:36.82 ID:k5G+cmnS0
>>793
> みなとみらいに3.5万人のスタの立地なんかねえし
マリノスタウン改修で十分だろ
798名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 00:42:40.73 ID:tR5OprPKO
日産撤退あるある。
799名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 00:47:47.52 ID:tDZIVQjM0
>>793-794
地元経済団体もしくは慈善事業者。
専用スタジアムじゃなきゃダメだ
マリノスタウンの改修でいいだろ
800名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 00:59:34.86 ID:dFwdBwlu0
地元経済団連は絶対そんな金出さないと思うよ。
日産スタジアムは横浜市の所有だし、クラブが赤字でも
日産命名権、使用料入ってくるし。
運営に日産が絡んでるから使用料は払えるけど新スタ建設して
その分の赤字を市が被るとは思えないし、
801名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 13:50:32.21 ID:tR5OprPKO
親会社とは?
802名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 20:27:11.39 ID:NUtPLMgu0
>>799
地元経済団体?慈善事業者?寝言ですか?
そんなもん自治体以外有り得ないでしょうが?
んで横国放りだして新スタジアムなんてお役所がGOサイン出すわけないでしょ
ただでさえ赤字垂れ流してるのにマリノスの興業もネーミングライツも自ら放棄とか
それはまさに横国の失敗を明示するわけであって行政の失敗を明示するのと同義
803名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 20:42:40.64 ID:dFwdBwlu0
コンササポのスポンサーたたきを見てたらスポンサーにつく意味わからなくなるよな。
804名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 22:59:49.15 ID:tR5OprPKO
スポンサーのありがたさを社会に出てない
サポーターにはわからない。
805名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 23:12:50.67 ID:OS6wgn3t0
>>802
専用スタジアムじゃないのに人が入るはずがない。
そこは陸上その他や国際大会の為にとっておいて、Jは3万規模の専用スタジアムでやるしかない。
今すぐは財政が厳しいから無理かも知れないが
806名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 23:14:18.31 ID:gPo3W+y60
横浜って土地柄が悪いんだと思う
見栄はらずに身の丈にあった経営しないと
フリューゲルスの二の舞だぞ
807名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 23:18:42.77 ID:gPo3W+y60
>>72
浦和は独立してるけれど
むしろ親会社がやばい時の方があるぐらいなんだが
808名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 23:20:47.01 ID:dFwdBwlu0
>>805
そもそも市にスタジアムを立ててもらったのに
それに不満があるからと言って丸投げにして新スタを立ててもらおうってのが間違い。
今ある施設の赤字は市がまるまる被れってことは許されないし、
自費で経てたとして横国の赤字はどうするの?
809名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 23:32:22.39 ID:dFwdBwlu0
>>807
だから三菱ふそうが撤退したとはヤバかっただろ。
三菱関連から脱却したわけじゃない。
810名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 06:48:44.97 ID:2sz5faP70
>>809
それでも全然やばくないが
むしろ親会社がやばいときレッズの収益は好調だったから
問題なくクラブ維持できてるんだけれど

収益と人件費の差見てみ
金満クラブクラブ言われるが収益あっても人件費1位ではないんだよ
山瀬とか河合うちからとって生かし切れていないポイの横浜は
サポ含めて努力が足りない
811名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 08:16:37.54 ID:mIGviZSVO
サポーターに有力者がいないのがだめ。
最低サラリーマンから。
無職、ニートはスタジアム出入り禁止にしろ。
812名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 08:16:51.55 ID:uGd/ARFJi
日産も撤退したいだろうな
813名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 08:54:28.42 ID:zSJkpNqh0
>>810
赤字になった年知ってる?
親会社がやばくなったとき三菱関連のスポンサー料ゼロだったの?
よく親会社より高いスポンサー料払ってるスポンサーが浦和にはあるとか言ってる人いるけど
三菱関連ぜんぶ合わせたら1番多いのは三菱関連だよ。
MUFG傘下も三菱って名前付いてなくても三菱関連、ちょっとレッズのHPでスポンサー確認して見た方がいい。
814名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 09:14:30.67 ID:uGd/ARFJi
>>810
三菱財閥のスポンサーで支えれれているクラブじゃん
815名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 09:32:19.77 ID:zSJkpNqh0
ちなみにKIRINも三菱関連。
カブドットコムも三菱関連のUFJの傘下。
816名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 09:47:22.85 ID:uGd/ARFJi
>>815
っていうか三菱金曜会加盟企業すら知らない人が浦和レッズの経営なんて語れないだろう
817名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 11:02:06.88 ID:wBZYf25Q0
東横線と相鉄が新横で結ばれる予定があるしスタジアムのアクセス面の未来は明るい
あとは浜線が横浜まで行くように懇願するしかないなw
818名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 11:14:41.37 ID:oNX+hfyR0
>>817
ブルーラインがあるだろ
819名無しさん@恐縮です
浦和はレッズランドがヤバイって聞いたけど?