【サッカー/Jリーグ】横浜Mを襲う“地獄の契約更改”…まず給与カット、最後はクビ!(夕刊フジ編集委員・久保武司)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
横浜Mを襲う“地獄の契約更改”…まず給与カット、最後はクビ! 2012.09.26

Jリーグが来季から導入するクラブライセンス制度。「経営基盤の強化」を目的に、競技場施設や財務など56項目
にわたって審査するという主旨だが、ひとまず28日に全42クラブに交付される。来季以降は、一部に“条件付き”
のクラブがあるもののライセンスがなければJに参入できなくなる。

実は、この制度が各クラブにとってリストラを敢行する“錦の御旗”になりかねない。3期連続で赤字を計上した
クラブは、ライセンスを剥奪される厳しい規約がある。実際、2011年度まで該当するのは4クラブ。
そのひとつが老舗の横浜Mである。

今期はついに赤字が5億円を突破。営業収益30億円以上はJリーグ6位の規模だが、収支でみるとかなり厳しい。
重くのしかかっているのは、ベテラン勢の年俸なのはいうまでもない。
ともに34歳になったMF中村俊輔とDF中澤佑二の年俸を合わせると、2億5000万円を突破。
FWマルキーニョス(36)は約8000万円、FW大黒将志(32)も6000万円を超える。
高給取りがズラリ顔をそろえているが、思った以上の活躍はしていない。

費用対効果で成績が上がればいいが、リーグ戦現在8位で優勝は絶望的。今季も無冠で終わりそうな状況だ。
リーグ戦7位なら1000万円の賞金があるが、これでは5億超の赤字を補填(ほてん)するにはほど遠い。
そうなると、リストラしか道はない。

まず給与カット、それでもダメなら希望退職(移籍)を募り、最後は解雇…。有力選手を移籍させて“現ナマ”を
手にする方法もあるが、横浜Mのベテラン勢では多くを望めそうもない。

あるクラブでは、元イタリア代表FWデルピエロ(37)を年俸1億5000万円で獲得できるチャンスがあった。
しかし「それどころではなかった」(Jクラブ幹部)というように、どこもライセンス取得に必死なのだ。
とはいえ、このまま「身の丈にあった経営」を強いられてばかりでは、Jリーグはこじんまりとしてしまうだけだ。
(夕刊フジ編集委員・久保武司)

ZAKZAK http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20120926/soc1209261124000-n1.htm
2名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 12:39:24.22 ID:VFipFk9X0
正解じゃない
3名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 12:40:00.61 ID:pJiWgizO0
あれ、当たり前の話に読める
4名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 12:41:18.35 ID:uGWIZT6k0
25番切っとけ
一気に好転する
5名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 12:41:29.33 ID:93PS+5v20
スレタイに久保でもっと酷い記事だと思った
6名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 12:42:14.79 ID:8tKyUjxW0
人件費よりマリノスタウンとかその他が経営の負担になってるんだろ?
7 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/26(水) 12:42:36.72 ID:jo1WjZlRO
本当に久保の記事なの?
8名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 12:43:06.26 ID:akIuNH8e0
Jリーグは、相変わらず、経営が変なマイナーだなw
赤字でウダウダ言ってたら、地域活性とかできねーじゃん
9名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 12:43:42.99 ID:0vOXOdJY0
       ,---γ''''''''-、、
     /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
   / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
  /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
  /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
 /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
 ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ
 ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ
   ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ
   ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ
    ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ   <俺、キレちゃってもいいかな?
     | ヽ::  ̄   /|ミ/
     |::: ヽ、___, '  |
10名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 12:43:55.33 ID:qLKaH11x0
わざわざ記事にするような内容でもねえな
当たり前のこと
11名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 12:44:04.72 ID:7+F8DUeC0
谷口売ってけさい
12名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 12:44:21.02 ID:mEMnYym60
大黒そんなに貰ってんのかよ
13名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 12:44:36.70 ID:1xhh9i2G0
良い選手がいるのに大成しないからな・・・若手は早く移籍するべき
14名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 12:46:04.78 ID:0XHuwN6X0
サッカー選手の年俸は需要ないのに高すぎるからな
15名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 12:46:21.89 ID:B6e7XHg40
マリノスってなんだかんだで横ばいだよね

ゴーンはマリノスを切り捨てるにきまってる
早野が監督とか気が狂ってる
山瀬と松田を切り捨てるとか気が狂ってる
監督経験のない木村和司に任せるとか気が狂ってる

とか言われながら横ばい
16名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 12:46:36.78 ID:9Q7a2NF00
身の丈に合った記事だなw 素人のブログの方が読み応え有るw
17名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 12:46:56.66 ID:zjgVQeUI0
マリノスが専スタ使えるようになるのは
何十年後だろう
18名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 12:47:02.63 ID:q2x/pDJ90
>>14

それは当たり

上限300万くらいなら

クラブが崩壊することない
19名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 12:47:09.55 ID:MrAwUd430
中澤の劣化が酷い。2200万くらいでいいんじゃね?
20名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 12:48:01.65 ID:Hgnom6t70
(夕刊フジ編集委員・久保武司)
21名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 12:48:45.09 ID:z+aUr6RT0
セルティックが俊さん買ってくれるんじゃない?
22名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 12:48:50.11 ID:q2x/pDJ90
>>1
チケット収入の金額から考えると

選手年俸の上限は300万くらいだな・・・・・・・・・

それも固定
23名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 12:49:25.97 ID:w++YQZHKO
デルピエロ15000万なら十分ペイできそうだが
24名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 12:49:39.47 ID:Jm70yM6I0
>>18
新人の若手は400万とかでも頑張ってる。

>ともに34歳になったMF中村俊輔とDF中澤佑二の年俸を合わせると、2億5000万円を突破。

しかし↑のようにベテランには高額だすんだよなw
いくら元日本代表とはいえ、この金額はもう無理だろw
25名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 12:49:56.07 ID:yU6uVr8VO
まーたロベルト佃の対立クラブへのネガキャンか
26名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 12:50:01.15 ID:LzjDUdhx0
マリノスはまた久保や奥、松田の時みたいな大量リストラする気なのかな
いい加減選手だけじゃなくて無能なフロントの方もどうにかすればいいのに
27名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 12:50:12.84 ID:Sptnnr3BO
球蹴リーグ(笑)
28名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 12:50:52.37 ID:zMhhSaGI0
大黒高すぎワロタw
金の使い方間違ってるw
29名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 12:51:14.34 ID:UDYFcPWk0
また選手が個人事業主だとわかってない馬鹿記者か
30名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 12:51:37.61 ID:Jm70yM6I0
>>23
たぶんデルピエロ獲得したら都市部のクラブなら最初は観客動員は見込める。

でもその後、落ちぶれたデルピエロのパフォを見て失望していくと思う。
せめてもう数年若ければ。
31名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 12:52:37.61 ID:W5GFsT980
中澤、大黒はOUTだろうな。
中澤は今週もスタメン外れそう
32名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 12:53:09.56 ID:OeMThV0/0
マリノスタウンとやらの維持費が年間5億円くらいかかってるんでなかったっけ?
33名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 12:53:17.31 ID:q3MNWYqq0
記事は胡散臭いけど、赤字続きってことは本当なのかな
34名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 12:54:08.66 ID:A//UQajU0
割高なの抱えてるけどチームを急激に変えようとするとガンバみたいになるから気をつけろよw
35名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 12:55:21.24 ID:gnzyFl1W0
比嘉さんを干すからこんなことになる
36名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 12:55:56.67 ID:Qw3lhaW/0
ここは昔から経営陣が酷い
「横浜」の名前を利用して優秀なトップ下候補の選手を必要以上に取っては干してきた
そういうタイプばかりなので躍動感のないつまらないサッカーになる
老齢化してそれがさらに顕著になって客も呼べない上に強くないサッカーになった

横浜のトップ下をごっそり取っていくやり方は横浜だけじゃなくて日本全体に悪影響を及ぼしてる
即刻トップを変えて優秀なGMを取ってくるべき
37名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 12:56:20.34 ID:tapbEDMn0
マルキーニョスがいなければ残留争いにどっぷる浸ってるだろうから、高くないよ。
38名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 12:57:02.84 ID:TleVeMf/0
俊さんは適正
中澤は高すぎる
39名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 12:57:23.27 ID:7Wl/KV440
身の丈経営 → こじんまりしてしまう
攻めの経営 → 身の丈経営しろ

セルジオかよ(´・ω・`)
40名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 12:58:34.26 ID:OI4iTJnh0
大黒に6千万とか頭おかしいレベルだな
41名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 12:58:49.07 ID:z2OXCgMI0
>>39
何がなんでもいちゃもんをつけるのが常套手段よ
42名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:00:50.04 ID:ykpDmqUR0
俊輔はトータルで考えたら別に高くない。試合でも中澤より役に立ってる
43名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:01:12.90 ID:ZtqTlRMu0
久保にマジレスしちゃう馬鹿たち
44名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:02:09.76 ID:qmCCa7t+0
最後はクボ!の間違いだろww
45名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:02:37.62 ID:KwN64lWyI
大黒さんの態度は年棒5億レベルっすけど
46名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:02:40.66 ID:+wVvyS1K0
> (夕刊フジ編集委員・久保武司)

こいつの記事でスレ立てるなよ
47名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:02:41.97 ID:q2x/pDJ90
>>39


どっちにしても
経営崩壊はかわらない
48名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:03:08.50 ID:r3Kr+imN0
金の使い方間違ってるwwwwwwwwww

庶民よ、これが日産で出世した東大卒のエリートサラリーマンの実力だ!
49名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:03:40.49 ID:8jpLNvlR0
マルキーニョスに8000まんはないな
確かにジェイの実績もあるしいい選手だけどもっと安くて若い選手取りに行ってほしかったわ
50名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:04:18.90 ID:XTlWO7Cg0
素直に増収(集客をがんばる、スポンサーを探す、テレビ放映権を狙う)というプラスの努力をすればいいのでは。
リストラすればいいなんてのは、フロントの怠慢だろ。
51名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:06:58.77 ID:ChVSMPMm0
ドゥトラはいくらなんだ
52名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:07:15.17 ID:W5GFsT980
>>49
マリノススレでは4000万の選手とって、全く使えないよりは
8000万の選手とって、4000万分の働きをしてくれたほうが
良いということになっている。
53名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:07:19.85 ID:q2x/pDJ90
>>50
リストラをやれば確実に完全崩壊するからね
54名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:07:23.99 ID:fij9tHws0
横浜は、貧乏クラブだからな…

アーリア・千真・田中・乾・ハーフナー・小宮山…
選手を刈られすぎて、横浜のライフはorz
55名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:08:01.62 ID:6ezdQDCY0
>>50
前の2つはともかくテレビ放映権料はJに入るからクラブに直接はいらないとか何とか
56名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:08:40.39 ID:FCPI9gTl0
>>50
スポンサーは探してもどん真ん中構えてる日産の名前見たら尻込みするんでね?
明らかに日産が全面的に前に出て、新しくスポンサーなっても費用対効果薄そうだもん
同じ境遇の名古屋なんかもスポンサーラインナップみたら見事にトヨタの息がかかったのばかりだもん
57名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:08:57.51 ID:PEPAPjaD0
中澤と俊輔はマリノスの顔だから年俸を半額に
大黒とマルキはクビでいいんじゃね?
58名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:09:05.62 ID:zjgVQeUI0
>>54
刈られたってw
59名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:09:41.08 ID:H+wo1BQh0
マリノスタウンいらねーだろ
あの立地で練習しかしないってもったいなさ過ぎる
60名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:10:09.19 ID:DKGwXP0F0
>>50
その「努力」とやらが簡単に結果に結びつけば、クラブ経営なんて楽なんだけどねぇ
61名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:10:12.09 ID:FCPI9gTl0
大黒は貰い過ぎだな
昔の面影全然ないもん
62名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:10:37.28 ID:GlfRq85b0
俊輔はいまだに活躍してるが、
中澤がここまで劣化するとはな
63名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:11:10.60 ID:1xhh9i2G0
>>54 刈ってねえよwww勝手に干して追い出したんだろwww
64名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:11:15.89 ID:QqAAG7LO0
タケぇ・・・こんなにもらってんかよ
ビックリ
65名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:11:29.37 ID:fyio/uEAO
丸木、大黒、俊さん、中澤を切れば一気に黒字になりそう
特に中澤なんて最近ひどすぎだし
66名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:12:28.55 ID:Mq8+WkiR0
俊さん、マルキは年俸カット。中澤、大黒は戦力外。
67名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:12:28.73 ID:2XbHmrZ70
>>54
。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハハハノヽノヽノヽノ\ / \
68名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:12:33.20 ID:zjgVQeUI0
中澤なんて来年35だから
本人も覚悟してるだろうな
69名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:13:02.63 ID:QCgeG0Wi0
俊さんは助っ人外人並の活躍は普通にできてるしクラブの宣伝にもなってるし適正価格だろ。
中澤は微妙
70青い人 ( ・д・)<今にみてろ!!!  ◆Bleu39GRL. :2012/09/26(水) 13:13:04.88 ID:01sgfJco0
>>54
だいたいは希望して出ていったかおまえらがイラネって捨てたやつらだろがw
71名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:13:34.21 ID:HH6bArKgO
2億5千万あったら海外の一戦級とれんのに。
正直実力のみなら5000万でもいらない選手だろあいつら
72名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:14:06.15 ID:DKGwXP0F0
>>56
Jクラブも親会社が丸抱えの企業チームってのが実態だからねぇ
73名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:14:11.08 ID:GlfRq85b0
スタジアムと練習場が離れすぎてるよな
マリノスタウン売って、土地が余ってるスタジアム周りに引っ越せばだいぶ節約できるでしょ
74名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:15:31.36 ID:OeMThV0/0
松田と契約しないことに抗議しようとクラブハウスの前にサポが集まってたところで
山瀬とも契約しないという情報が届いた時のサポの悲鳴は今も忘れられない・・・
75名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:15:44.80 ID:iLCQ3bqs0
安心のマリノスブランドだけどいまいち移籍金で収入は得れてないんだよな
上位チームに斉藤とか熊谷売る以外ないな
76名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:16:09.73 ID:q2x/pDJ90
>>72

丸抱えも度を超えて酷い

親会社がないと優勝できないし
77名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:16:14.08 ID:2Ae/m4Bb0
シュンは広告価値でありだが
大黒がこれだけもらっていては・・
78名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:16:58.09 ID:q2x/pDJ90
>>75
移籍資金をあてにしたら
終わり
79名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:17:06.90 ID:OcURh+bX0
1000円程度のチケット代なんだから
主力選手で3000万が限度
80名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:17:48.16 ID:JTf3o4Se0
ジュニアユース出身の俊輔だけ残せばいいんじゃないの
81名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:18:18.72 ID:cVJbUPL70
>>1
神奈川にはJリーグのチームが多すぎないか?

横浜M
横浜FC
湘南ベルマーレ
川崎F
町田ゼルビア

いくら大都市が多くても多すぎるかと。
82名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:18:48.07 ID:PEPAPjaD0
横浜は俊輔だけ残してデルピとっておけば
観客が1万人増えたのにな
83名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:18:58.12 ID:QqAAG7LO0
地域密着!だなんて言っても
親会社が強いとお馬鹿もできるし安心だな
84名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:19:32.66 ID:2QvV+PntO
ベイスターズのほうが人気あるしな
85名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:19:37.81 ID:C/uzqB9T0
活躍の貢献度で給与決めればいいんじゃないの
86名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:19:43.05 ID:FCPI9gTl0
>>76
それってプロ野球も
サッカーで言ったら海外のビッグクラブなんかも一緒でね?
87名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:19:45.14 ID:zDbQ6T0a0
ついに中澤が大宮に来ると聞いて来ました
 
 
おせーわ(´・ω・`)
88名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:20:12.06 ID:iLCQ3bqs0
>>78
VVVやボーフムディスはそこまでだ
89名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:20:48.46 ID:PEPAPjaD0
中澤と俊輔と大黒はまだどっかとるんじゃないかい?
知名度があるから
90名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:20:59.30 ID:PGIeuIrD0
>>81
こっそり町田を神奈川認定してんなよwwww
91名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:21:35.09 ID:eke8jb450
>>1
久保とスポニチw
92名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:22:28.82 ID:abXY6/OD0
>>81
町田は山梨だろ。
93名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:23:06.62 ID:coX7ebqG0
これマリノスからは1000万で契約して
日産自動車からCM出演料で2億とかもらったら
反則なのかねぇ
94名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:23:18.17 ID:ydjmo1b0O
>>56
名古屋は背中のスポンサー探し続けてるけど
トヨタと並ぶなんて恐ろしくてと
トヨタ系以外の会社に逃げられ続けてるらしいよw
95名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:23:27.97 ID:ogXApNTr0
>>83
マリノスの場合、そうも言ってられない。

日産からの広告料は大幅に減らされてる。
それもあって累損が溜まりまくり。
96名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:24:07.14 ID:g/QJWg8z0
マリノスタウン売ったら相当な金になるだろ
スタ近くの空き地にでも引っ越せよ
97名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:24:47.46 ID:S8xR50Vi0
選手をドライにぶった切るのはなにも毬に限った話ではないのでは?
98名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:25:11.78 ID:RAhZjp4Ni
Jリーグも女子サッカー並にすればいいのに
昼間働いてさ
才能ある奴は海外出て高給取ればいい
代表もそういう奴らだけで組めばいいしな
99名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:25:31.89 ID:k5onTwrf0
なんでこういう記事っていつも複数年契約のことを無視するんだろう
中澤も俊輔も複数年の途中だから年俸は下がらない
大黒とはたぶん契約延長しないだろう

あと、「思った以上の活躍はしていない。」ってなんだよ
文章が曖昧すぎるだろ
期待以上ではないけど、期待通りの働きはしてるってことか?
そもそも「思った」って誰が思ったんだよwお前か?
「していない」って言い切るなら、記事内で具体的なデータを示せよ
それでもプロの記者かよ
100名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:25:42.05 ID:coX7ebqG0
マリノスが居酒屋とかやって利益増やしてもいいんだろ
コンビニとかやってみろよ
101名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:26:01.08 ID:Bj5JZYTk0
また久保かよ
読んでないけどまた「関係者は語る」とか書いてるんだろ
102名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:26:10.74 ID:6a/sqzM60
クラブの財政が逼迫して給料に見合わない成績なら選手の減俸、整理って普通の話だろう
何が言いたいんだこの久保って記者は
103名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:26:44.95 ID:AdvmXILZ0
茸乙
104名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:26:54.11 ID:ogXApNTr0
>>96
借地です
105名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:27:28.91 ID:QqAAG7LO0
>>95
まじですかー
106名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:28:04.01 ID:ElhEb0RLO
まずは久保をリストラしようぜ
107名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:28:20.50 ID:f/qDh0Ap0
松田の時もめたからな。
円満にベテラン切るのは難しい。
108名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:28:42.57 ID:cVJbUPL70
>>90
>>92
実質的に神奈川じゃないか。
クーポン券にしても、バイト情報なんかにしても。
109名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:28:43.37 ID:eNMaf93l0
中澤どうするんだろう
実力はまだJ1でも通用するけど年俸に見合うほどではないし
富澤が予想以上にフィットしてるから年俸大幅カットか移籍しか考えられんのだが・・・
110名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:29:08.20 ID:SXl5xl140
>>23
グッズの売り上げだけで元は取れるな
111名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:29:33.36 ID:q2x/pDJ90
>>98
実際
Jリーグは
それくらいの経営基盤だからな・・・・

親会社も逃げる(撤退する)ことばかり考えてるし
112名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:30:06.27 ID:76D/DTVC0
俊さーん!
113名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:30:46.30 ID:W4GsmU5qO
マリノスタウンの土地代が負担大きい
だけどいい設備なんだよあそこ
練習見学もしやすいし
あと俊さんは切れないな
なんだかんだ言っていないと上手く回らないんだもん
ボンバーはそろそろ引退したらって思うけど
114名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:30:56.15 ID:IJUiFicL0
大黒なんか入れるから…
115名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:31:16.90 ID:Ruz4U7700

夕刊フジ・久保がキターーー逃げろーーー
116名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:31:58.90 ID:FCPI9gTl0
>>111
でもプロ野球みたいに
気がついたら親会社のせいでチーム名まで変わってました…
ってのも興醒めするけど…
117名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:33:45.70 ID:ASiwBJps0
俊輔は年俸はむしろ上がってもおかしくないぐらいコンスタントに活躍してる
大黒も去年の活躍してれば適性なんだが、今年は最悪
中澤は衰えてるから年俸ダウンしておけ
マルキーニョスは適正価格
118名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:34:24.64 ID:IJUiFicL0
>>116
本拠地まで変わったヴェルディの悪口はよせ
119名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:34:41.91 ID:q2x/pDJ90
>>116
>興醒め
なぜ?
チーム名が変わってもやってるのは野球だから関係ないでしょww
120名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:35:47.42 ID:JpxO0pcq0
横浜ほど訳の分からん金の使い方してるクラブも無いわ
若手放出しまくってたろw
121名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:37:06.39 ID:5uMu5IQo0
年間40試合くらいでホームではその半分
それで経営やっていくにはグッズ収入などが欠かせないが目玉となる選手もいない
むしろJリーグはこれでよくやってるよ
122名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:37:24.35 ID:/nL0wYsCO
Jリーグ(笑)
123名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:38:04.62 ID:ogXApNTr0
>>116
メインスポンサーの意向でチームが左右されるのはプロスポーツの宿命。
124名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:38:14.35 ID:QCgeG0Wi0
マリノスは有望株自体は次々出てくるから若手は放出しなきゃたまる一方なんだよなぁ。
兵藤だって良い選手だしそう簡単に変えられるものじゃないよ実際。
小野みたいに抜きん出てれば普通にスタメンで使われる
125名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:38:23.72 ID:f/qDh0Ap0
>>120
マリノスを出てから活躍するのも多いしね。
才能ある子はいるんだろうけど、かみ合わない。
126名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:38:31.14 ID:S8xR50Vi0
>>56
ユニの胸にはJリーグ発足以来「NISSAN」の文字が外れたことがないんだっけ?
そしてホームスタジアムは日産スタジアムだよね
そりゃグループ以外の企業は尻込みするよね
127名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:38:36.65 ID:q2x/pDJ90
>>121
>よくやってる
プロのプライド捨ててるからね
JFLにも負けるし
128名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:39:22.33 ID:XCO5Cl4c0
マリノスのトップ選手の年俸はJでもトップクラスだな
グランパスが釣男15000万、ケネ1億、楢9000万
レッズがマルシオ12000万、アベユ1億だから
129名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:40:26.92 ID:FCPI9gTl0
>>123
経営基盤は変わることあっても
名前まで変わる事は海外クラブではまず無いよ
名前、それに付随する愛称はクラブのれきしそのもの
130名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:41:15.25 ID:eLQviNpt0
ならば外資解禁でプレミア化だ
131名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:42:03.23 ID:FCPI9gTl0
>>126
マジレスすると
J発足当時はムネスポ禁止でチーム名入ってた
結構後になってからじゃなかった?ムネスポ認められたの
132名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:42:43.67 ID:Hi1hjLlH0
俊さんの負のオーラがやばい横浜
133名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:42:48.09 ID:6Q9JQvDV0
いっそのこと公開しろよ
134名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:42:51.54 ID:dlsgW3tL0
>>126
グランパスもトヨタ・デンソーとトヨタ系列ばっかりですけどね
日産は日産・日産車体・日産ディーゼルみたいにグループ企業に日産ってついてるから目立つだけ。
135名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:43:58.75 ID:q2x/pDJ90
>>129
それ
Jリーグ
コロコロ
変わってるな・・・・・
136名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:44:19.36 ID:5tHvV/l/0
久保も部下に記事書かせるくらいになったのか
137名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:45:16.93 ID:AdvmXILZ0
年寄りが蔓延ると、組織全体が硬直化・弱体化するのは組織の宿命
若手が攻守に渡ってチームを牽引
経験者は一歩引いて全体把握と細部修正
138名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:46:28.20 ID:51L3Szha0
このプレーを見れただけでも年俸分の価値はあるはず
http://www.uproda.net/down/uproda507687.gif
139名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:47:38.25 ID:a/apGOTfP
大黒が寿人より高いのか
140名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:49:23.99 ID:Z2TVhHnDP
全選手が全盛期の実力なら相当強いんだろうけど
141名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:50:22.74 ID:pDgAx4HTP
日産は野球部もやめたんだろ
142名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:50:25.87 ID:o3YpAP0a0
移籍を繰り返すと給料上がる
ローマ一筋のトッティより他所から入って来るベンチ要員の方が高給取り
143名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:50:36.15 ID:q2x/pDJ90
>>137
>一歩引
いたから今の日本が崩壊してるわけだし
144名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:50:53.12 ID:8KBRovL70
基地害統失全ソナのプロバイダは一生アク禁されるよう求めてくるわ

トップページ > 芸スポ速報+ > 2012年09月26日 > q2x/pDJ90
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120926/cTJ4L3BESjkw.html
トップページ > 芸スポ速報+ > 2012年09月25日 > Dh2wnG+MP
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120925/RGgyd25HK01Q.html
トップページ > 芸スポ速報+ > 2012年09月24日 > 0p5ZhgXjP
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120924/MHA1WmhnWGpQ.html
トップページ > 芸スポ速報+ > 2012年09月22日 > /uLtKUZkP
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120922/L3VMdEtVWmtQ.html
トップページ > 芸スポ速報+ > 2012年09月21日 > Yxmult65P
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120921/WXhtdWx0NjVQ.html
トップページ > 芸スポ速報+ > 2012年09月20日 > /h65PfuaP
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120920/L2g2NVBmdWFQ.html
トップページ > 芸スポ速報+ > 2012年09月19日 > ESy36OpoP
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120919/RVN5MzZPcG9Q.html
トップページ > 芸スポ速報+ > 2012年09月18日 > fIt8f1EfP
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120918/Zkl0OGYxRWZQ.html
トップページ > 芸スポ速報+ > 2012年09月17日 > BX4ipL5YP
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120917/Qlg0aXBMNVlQ.html
トップページ > 芸スポ速報+ > 2012年09月16日 > kDA82r9BP
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120916/a0RBODJyOUJQ.html
トップページ > 芸スポ速報+ > 2012年09月15日 > Z2X5M3jyP
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120915/WjJYNU0zanlQ.html
145名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:51:24.80 ID:8KBRovL70
>>143
基地害は人生か一歩引いて吊れ
146名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:52:45.59 ID:8KBRovL70
ナマポを規制して全ソナを自殺させよう
147名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:53:18.99 ID:FCPI9gTl0
他サポとしてはこのまま俊輔と心中して貰えると有り難い
ベテランに依存し過ぎて世代交代疎かにすると
気が付いた時の手遅れ感と崩壊スピードは半端無い
148名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:53:24.14 ID:hNh1RZ1F0
>>138
年棒交渉でも食らわせるかもしれないねw
149名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:54:20.11 ID:AdvmXILZ0
>>143
おぢさんもせいぜいがんばってよ
150名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:54:34.77 ID:GUAhiV3y0
茸さんとボンバーはクビ減給なしで他が煽り受けるんだろうな
青山榎本大黒丸木ドゥトラあたりはクビだろうな
151名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:54:51.23 ID:kMZLIOwa0
まず、久保武司をクビにします
152名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:55:01.04 ID:q2x/pDJ90
どっちにしても
Jリーグは
年俸500万くらいが限度
153名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:56:46.74 ID:IqY3f6lFP
>>23
根拠もなく適当なこと言うな
154名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:57:27.46 ID:2QvV+PntQ
ごめん、Jリーグとかまったく興味ないわ
155名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:58:26.49 ID:y/7zT4GR0
>>154
なら死ね。
156名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:59:13.45 ID:S8xR50Vi0
>>119
Jリーグの理念に心酔している人たちはそういうところが許せないんでしょうね
表面的というか些末なところではと思うけどね
神戸のように名前はそのままだけど楽天のコーポレートカラーにすっかり塗り替え
られたとかはどうなのかな?
157名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:59:27.21 ID:J3ymY4ji0
また久保の寝言かw
158名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:59:30.81 ID:GHyCwB720
大黒そんなに貰ってたのか
159名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:00:23.20 ID:ykpDmqUR0
若手が入り込むのが難しい一方で吉田とか河合とか冨澤とかあの辺の選手が急に入ってきて
すんなりフィットするから不思議だよな
160名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:01:52.04 ID:If8/6iOM0
>>1
こういうマトモな記事を読むとどれだけ批判されても独自のキャラを出さなきゃ商売にならないなあと思うわ
161名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:02:23.52 ID:D0EZ1nCg0
MF中村俊輔とDF中澤佑二の年俸を合わせると、2億5000万円を突破

J2下位だとチーム全体の人件費が2億5000万以内で収まったりするからなぁ。
どんだけ高給取りなんだ。
162名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:02:48.94 ID:Kl81T6d00
全ソナ、37億強化費使って5位の気持ちはどう?
犯珍も今年は大幅首切りショーだけどご気分はどう?
163名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:03:28.43 ID:q2x/pDJ90
>>156
>表面的というか些末なところではと思うけどね
横浜合併+横浜FC設立で「勘違いが」増長した
164名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:03:48.12 ID:2bfS1UGC0
今も有望な若手って何人かいるの?
165名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:04:48.07 ID:cVJbUPL70
横浜Mというと、マイヤー。
166名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:04:54.87 ID:ZHkM3vh60
給与カット最後は首ってどこのクラブも同じだろw
167名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:05:18.55 ID:cVJbUPL70
>>164
日本人かな。外国人はいるのかどうか。
168名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:05:18.41 ID:q2x/pDJ90
>>162




そんなこと
プロのクラブなら普通でしょ恥ではないw
プロなのにちゃんと
補強できないのは恥だけど
169名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:05:32.03 ID:3DPRfBiS0
はよ久保のクビ切れよ
170名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:05:35.87 ID:Kl81T6d00
Jリーグの理念を憎悪している人たちはそういうところが許せないんでしょうね
表面的というか些末なところではと思うけどね
171名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:06:24.12 ID:bzLRKD/5O
>>162
野球は桁違いだな
172名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:06:35.26 ID:xz/a41J30
土曜日、BSで久しぶりに俊さんの試合見たけど
まだまだJだと別格じゃね?
173名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:06:44.13 ID:fGuyXsINO
実力社会なら仕方ない
174名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:07:35.22 ID:T8ifMfuY0
>>163
キチガイ、それ近鉄とオリックス合併→楽天成立と何も変わらんから
175名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:07:36.63 ID:QCgeG0Wi0
>>164
小野がスタメンで絶賛活躍中なのと齋藤、キタキューに端戸を、千葉に武田をレンタル中。
アンドリューがこないだスタメンで出て活躍。マツレーも素材自体は悪くない。
くらいかな。


あ、比嘉さん忘れてた。
176名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:07:42.70 ID:UzkpEgMZO
夕刊フジやらゲンダイやらまだ買ってるジジイがいるんだな
177名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:08:18.89 ID:3ckdxJzj0
>>172
俊さん切れば代表クラス2人雇えるんだぜ。
178名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:08:21.93 ID:0aTf/iga0
なんで海外のビッグクラブは100億も移籍金が出せるのに日本はダメダメなの??
179名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:08:23.73 ID:qkfJeihY0
>>164
小野とか比嘉とか斉藤とかアンドリューとか比嘉とかが有望
180名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:10:09.25 ID:o1PHS8at0
>>170
> Jリーグの理念を憎悪している人たち

誰も、憎悪なんかしてないと思うよ。
「Jの理念」とやらにしがみついて思考停止してる人達を哀れんでるだけ
181名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:10:26.84 ID:H1WkMVnt0
マリノスの問題は維持に年10億かかる豪華な練習場で若い選手をやたら集めるけど
試合に出せる段階にできずに、レンタルにも消極的で、
結局逃げられてから活躍されること

乾とかマイクとか…
182名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:11:20.51 ID:+ZGsnyOQ0
大黒500万で来てくれ
183キチガイ焼豚の大嘘をごらんください:2012/09/26(水) 14:11:44.88 ID:PsNCHEAA0
誰も、憎悪なんかしてないと思うよ。
「Jの理念」とやらにしがみついて思考停止してる人達を哀れんでるだけ

誰も、憎悪なんかしてないと思うよ。
「Jの理念」とやらにしがみついて思考停止してる人達を哀れんでるだけ

誰も、憎悪なんかしてないと思うよ。
「Jの理念」とやらにしがみついて思考停止してる人達を哀れんでるだけ

誰も、憎悪なんかしてないと思うよ。
「Jの理念」とやらにしがみついて思考停止してる人達を哀れんでるだけ
184名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:11:47.70 ID:v+ah2tvT0
>>108
23区地域の人が積極的にゼルビアを応援すると思えないんだよな
かといって相模原にはJFLのチームがあるし、
それ以外の地域は既存のJクラブが根ざしちゃってるし、
神奈川県民も積極的にゼルビアを押すというイメージがない

まだ調布や八王子辺りの人の方がゼルビアを応援しそう
185名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:12:28.36 ID:2bfS1UGC0
>>175>>179
比嘉さんのこと完全に忘れてた
ありがとう
186名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:12:57.86 ID:TKyxRXa00
「Jの理念は正しい。それはJの理念だからだ」
187名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:13:05.73 ID:KiPioBcC0
>>180
2chのキチガイだけならまだしょうがないとして
野球脳のマスゴミ放置してよう言うわ
慢性虚言症のチョン
188名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:13:12.97 ID:QCgeG0Wi0
>>181
ちょっと違うぞ。若いのをやたら集めているわけでもない。ユースが優秀だから引き上げる選手が多めというだけ。
レンタルも普通に出す。ただ、その先で逃げられる事が多い(マイクとかそのパターン)
189名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:13:54.38 ID:v++BVh+k0
大黒もらいすぎだろ
ヴェルディの時は半分の三千万ぐらいじゃなかったか
190名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:14:08.34 ID:bzLRKD/5O
>>178

不人気のキングビンボーだから
191名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:14:14.57 ID:2zjzKfez0
もう摘んでねえねえか? TOTOの収益まるごと使えよこのままじゃとも倒れ打
192名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:15:21.47 ID:FCPI9gTl0
>>188
てかマイクは横浜時代は使い物にならなかったのを
レンタル先で育てて貰ったようなもんだから
出ていかれても仕方ないかなとは思う
193名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:15:25.56 ID:nJ6C5ncs0
>>188
マリノスユース出身ってどうしてマリノスで芽が出ないの?
194名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:15:35.25 ID:tZSRil/00
レンタルは結構だしてるじゃん
斉藤学もそうだし、鳥栖の水沼もだろ
195名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:16:49.75 ID:q2x/pDJ90
>>173
微妙

近鉄の歴史はオリックスが継続してるけど
横浜フリュの歴史は消滅してるけど
196名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:17:15.32 ID:tMvIcmC60
乾、ハーフナー・マイク、水沼ジュニアとか若手おるやん
197名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:17:41.18 ID:QCgeG0Wi0
>>193
練習とかで中澤とかが相手だもんだから一対一とかの自身をなくすのかもしれない、と一説には言われている。
あとは練習場とか環境が良すぎるからハングリー心が削がれるのかも、とも言われている。
小野はガツガツくるタイプだから普通に活躍できてるのかもしれん
198名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:18:05.80 ID:kyGFchO60
水沼ジュニアって鳥栖から戻ったら消えそう
1年で鳥栖に戻りそう
199名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:18:24.36 ID:q2x/pDJ90
>>193
マリノスユースで教えてることを
マリノスは実践できないから
200名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:19:05.93 ID:WttH/+S90
趣旨や捉え方が斜め下すぎるなぁ。
例えばカードゲーム。これは金をかければかけるほど強くなるよね。
もちろん大会で上位成績を収めれば賞金で有る程度はペイできるけど結局はマイナス。
でも趣味で楽しんでるんだからそれでいいの。
サッカーも同じ。オーナーがお金を投じて選手を揃えて勝敗を競う。
強いカードを揃えれば戦力アップするけど当然お金もかかる。でもそれは趣味だからね。当り前なのよ。
201名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:19:14.87 ID:GbjmJ6tdP
>>195
キチガイ池沼在チョン全ソナ理論が崩壊してるよ
園児以下の知能じゃしょうがないけど
202名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:20:08.49 ID:DGDHj5xt0
>>193
あれは他のクラブにただで育てさせて海外移籍したときに育成費をただで貰うと言う裏ワザなんだよ
乾、ハーフナーとか 長谷川アーリアも東京に預けて育成中だ 来年はアンドリューがどっか行くだろう
203名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:20:25.69 ID:PEPAPjaD0
ジュニアは鳥栖で大活躍してるから来年はvvvだろ
204名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:20:41.34 ID:bzLRKD/5O
仕方ないな

不人気なんだしw
205名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:20:43.52 ID:cVJbUPL70
>>184
じゃあゼルビアはどこの地域の人に支持されてんの?
町田市内のみ?
206名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:21:46.59 ID:q2x/pDJ90
>>204
町田市内だけでしょ
そういうパターン普通だし
207名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:22:01.64 ID:ykpDmqUR0
>>193
上の層が代表クラスじゃなくても意外と厚いから。
それでも出場試合数見れば分かるがマイクでも乾でも干されてたとかよく言われる割に
新人にしては多くのチャンスを貰ってる。
そんで次の年に入ってくる新人も出してると当然若手でも出れない選手が出てくる。
最終的にレンタルに出すとみんな活躍して帰ってこない。
208名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:23:11.09 ID:qNJHOd+p0
>それでもダメなら希望退職(移籍)を募り

指名解雇のまちがいだろ
209名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:23:26.74 ID:2bfS1UGC0
俊さんの解説聴きたいし、俊さんに監督やって欲しい
210名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:25:11.48 ID:9KO2z3R70
>>205
近いからチケット貰ったら見に行く@横浜市北部
野津田まで行くのめんどいからすげー暇だったらの話だけど

でも、新横浜での横浜FCの練習や、栗平でのフロンターレ練習の方が見てて面白いけどねw
211名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:25:09.64 ID:ASiwBJps0
734 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/09/23(日) 06:35:13.29 ID:ViFCWaoJ0

マルシオ・リシャルデス
2010 16点 3アシスト
2011 3点 3アシスト
2012 8点 1アシスト 

レアンドロドミンゲス
2010(J2) 13点 13アシスト
2011 15点 6アシスト
2012 9点 4アシスト

ワグネル
2011 11点 5アシスト
2012 5点 1アシスト

ポポ
2010 9点 2アシスト
2011 7点 8アシスト
2012 2点 0アシスト

ミシェウ
2010 4点 4アシスト
2011 6点 6アシスト
2012 2点 2アシスト

カルリーニョス
2012 3点 5アシスト

俊輔
2010 5点 8アシスト
2011 4点 10アシスト
2012 3点 8アシスト
212名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:26:38.10 ID:B6e7XHg40
>>176
ジジイはネガティブ情報が大好物だからしょうがない
213名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:26:49.22 ID:q2x/pDJ90
>>201
www
実際横浜フリュの歴史マリノスで引き継いでないじゃんww
お前は
それくらい実感のない馬鹿なの?
214名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:27:28.62 ID:cVJbUPL70
>>210
地域限定かー。
215名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:28:04.26 ID:wiJk+sMS0
ドゥトラいつまでやんだろうな。比嘉は琉球FCにでも里帰りさせればいい。
216名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:29:05.87 ID:2QvV+PntO
Jリーグって糞だよな
点とれるブラジル人か韓国連れてくれば簡単に優勝できるもんな
217名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:29:26.54 ID:q2x/pDJ90
>>214
身の丈で資金が全くなく
地域貢献する地域も局所になってるから

局部地域限定
218名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:36:42.93 ID:cVJbUPL70
>>217
局部って別の意味になるから「神奈川県内で局地的人気の町田ゼルビア」でいいんじゃない?

局部が人気しても困る。
219名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:37:41.78 ID:Ii0bcqj10
久保の割りにはまともな記事書くじゃん
220名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:38:01.89 ID:qkfJeihY0
>>205
橋本忘れんな
221名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:39:40.18 ID:8ov+3yBn0
>FW大黒将志(32)も6000万円
これで高額扱いだもんな、規模小さすぎだろw
222名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:40:06.11 ID:9KO2z3R70
>>213
横浜FCさえも・・・(´・ω・`)
横浜FC自体は内部抗争が面白過ぎたけどwww

>>214
周囲地域で人口が多く他にチームがないのって横浜市北部しかないじゃんwww
でも、横浜北部の人間が行ってもサポーターになる可能性はほぼないと思うよ

新横浜とか栗平だと練習とはいえ選手をすげー近くで見られるてそっちの方が面白いし
とくに新横浜はカズが外国人選手のお世話係になってるのとか見られるしな
223名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:40:46.30 ID:e6DrEuE50
大黒が高い
中沢俊さんはまぁ・・・代表でも働いたし・・・
224名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:43:30.54 ID:DtwnkyJMP
>>34
監督人事さえしっかりやれば大丈夫だろ
まあその監督人事もダメなんだがな鞠は
225名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:45:51.72 ID:zsRea58b0
俊さん切って本田とろう
226名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:45:52.54 ID:K2UVJ2EoO
中澤はあの調子じゃマジで切られるかもなあ
鞠ならありえる
227名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:46:19.13 ID:QthQiwjxP
大黒と中澤どうにかすべき
中澤って毎年のように大宮行くだの言って年俸吊り上げてるだろ
228名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:47:56.67 ID:QSMAWZ1T0
比嘉さんレンタルにでも出さないと腐るぞ
229名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:50:01.14 ID:S8xR50Vi0
>>216
そんなのプロ野球だって4番に据えた外国人がHRを打ちまくれば優勝できるのでは?
230名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:50:24.29 ID:F4S7Ynrg0
>>177
移籍金込みだと雇えないし、俊輔以上の数字残せる助っ人だと
年棒1億は払わなきゃいけないよ
231名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:50:30.62 ID:cVJbUPL70
>>222
なるほど。

でもフリューゲルスはいいチームだったよね。
名古屋の楢崎(前所属:横浜フリューゲルス)もその後活躍したし。
232名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:50:38.17 ID:8LM1IzTXi
どうすりゃ今期赤字がわかるんだ?
エスパーかw
233名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:50:46.91 ID:/2LoFerS0
久保がクビになればいいと思う^q^
234名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:51:01.76 ID:FCPI9gTl0
>>221
大黒は能力的に貰い過ぎって意味だろ
235名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:55:43.58 ID:zsRea58b0
>>230
俊さん切って
山口蛍と東でもセットで取った方がまだ上位いけると思うよ^^
236名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:55:49.75 ID:QnpnbYiGO
俊さん 1割カット
中澤 3割カット
大黒 リストラ

これで1億浮く
237名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:56:46.63 ID:QCgeG0Wi0
アンドリューがいるのに山口蛍を取る理由がないし小野や齋藤がいるのに東を取る理由もない
238名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:57:00.72 ID:FYNJoYSM0
>>235
山口蛍はどうせセレッソからドイツに売られていくんだろう
239名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:57:28.22 ID:F4S7Ynrg0
>>235
二人の移籍金込みで俊輔の推定1億4千万の年棒内では絶対買えない
二倍かかるよ
240名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:57:56.10 ID:+/+or2A20
マリノスは去年の今頃今年の営業収益予測表を2種類出してリーグから怒られた
一つは浦和が残留した場合もう1つは浦和が降格した場合の2種類
241名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:00:17.26 ID:zsRea58b0
>>237
そいつらも糞だから今の順位だろうに
あ、マリノスさんは毎年中位で満足ですもんねw
242名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:01:43.11 ID:zsRea58b0
>>239
どうせ俊さんとまた3年契約とかするから
これカットすれば十分足りる足りるw
243名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:03:36.03 ID:QCgeG0Wi0
>>241
山口がいるセレッソや東がいる大宮はマリノス以下の順位なのになにいってだこいつ
244名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:04:06.19 ID:iDHML6MsO
乾がmonster playerになれたのも、マリノスのおかげさ
マリノスがセレッソに乾を譲ってくれたから、これ程の覚醒に繋がった
歴史を変えた大きな移籍劇場だったな!!
245名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:04:13.81 ID:QthQiwjxP
>>216
今一位の広島ってブラジル人いなくね
246名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:04:46.77 ID:zsRea58b0
>>243
1人がうまくてもどうにもならないからだよニワカちゃんw
小野やアンドリューが代表クラスなんて思ってるのも鞠信者だけだおw
247名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:06:56.20 ID:rP2CbEwR0
5億くらいゴーンのポケットマネーで
出せるのに〜
248名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:07:04.07 ID:F4S7Ynrg0
>>242
それ俊輔三年分を二人と一年契約するのにあてるとかって話
一年分じゃ全く足りないよw
249名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:07:31.22 ID:QfJCY82TO
逆にこういう大義名分があればベテラン好きサポも納得の上で堂々リストラ出来るから良かったね
ただこれでも切らなかったら終わってるなw
250名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:08:31.51 ID:ASiwBJps0
>>235
東 
2012 1点 3アシスト

こんなの取って役に立つのか?
俊輔の代わり務まるような選手いないだろ国内には


俊輔
2012 3点 8アシスト
野沢
2012 5点 5アシスト
藤本
2012 2点 4アシスト
小川
2012 1点 3アシスト
金崎 
2012 5点 2アシスト
柏木
2012 4点 6アシスト
251名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:08:31.99 ID:UtGtFFnt0
久保も首になればいいのに
252名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:08:48.32 ID:L3u+k6KR0
わざわざこんなこと記事にするって、マリノスって終身雇用だったのか?
253名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:09:39.32 ID:qU0MTPS70

2011年 J1得点ランキングトップ3

順位 名前 所属 得点

1 ケネディ 名古屋グランパス 19
2 ハーフナー・マイク ヴァンフォーレ甲府 17
3 レアンドロ・ドミンゲス 柏レイソル 15
3 イ・グノ ガンバ大阪 15
3 李 サンフレッチェ広島 15



日本人いねえwww

外国人に無双されて面白いの?ぷっ
254名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:09:43.23 ID:q6xuc+Zl0
    ,;-ヾ:::、:::゙゙ソノ-、
   /ヘ::ヾ::ヾ:::::ノ::ノ::\
  /:ヾ:;-`‐`‐'ー'-''、彡::゙;
  !:/:/        ゙:ミ::、:i
  ノ:::::i  ヘ、_ _/ヽ iミヾ:|
.  i::/| 《●》 《●》 |:、:::;!
.  !:、_i   ̄(、_, ) ̄  !_ノノ
  リ:;;、   -=ニ=-  .!ミゞ
   彡\   ̄  /;;ミ
    彡;\;:;:;:;:;:/;;ミゞ
255名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:10:32.49 ID:ThluSSeT0
俊サンのニーキックが炸裂する!
256名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:10:52.76 ID:tm3/IITC0
最近はもう夕刊フジって聞くだけで吹いてしまうw
257名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:11:33.27 ID:zsRea58b0
>>248
俊さんの年俸1億4000万
これの3年分あればいけるいけるw
258名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:12:03.14 ID:LZZJX/+f0
税リーグ=ハジメカープ
259名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:12:38.95 ID:oQ8Z9LM90
乾とハーフナーを干してキノコに2億払ったクラブだっけ?
260名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:12:46.58 ID:MbOaaAjHO
サッカー協会やJリーグはよくやってると思うが
ファイナンシャルフェアプレーだけは本当に理解不能
欧州はバブル拡大しすぎてブレーキ踏んでるだけなのに
まだまだアクセル踏まなきゃいけない発展途上の日本が真似してどうするんだろ
なんでも欧州の真似すりゃいいってもんじゃない
261名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:12:56.25 ID:BXvoLaSi0
俊さんは一億円の価値があるかというと怪しいが
今季はチームで一番か二番に活躍してるのは間違いないのが悩ましいところ
まあ過去の実績も加味した年齢給だと考えれば妥当なところだと思うよ
マルキはちょっと高い、中澤は明らかに高い、大黒は不良債権w
262名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:14:02.34 ID:F4S7Ynrg0
>>250
俊輔の数字は立派なもんなんだよね
助っ人外国人のミッドフィルダーで俊輔より結果残してるの
レアンドロドミンゲス位じゃないかな
263名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:14:51.51 ID:qSvsV+Ur0
俊さんセルティックに帰りなよ
年俸かわらんだろ
264名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:15:24.96 ID:zXCS39Vv0
>>260
経営規模が違うだけで、日本だと大したこと無い額でも
死にかけたクラブいくつもあるだろ
265名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:15:56.70 ID:TyOSyLh2P
サッカー人気に資格なしw


てかベイスの話かと思ったのは内緒だw
266名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:16:58.53 ID:ASiwBJps0
>>262
そうそう
>>211を見てみればドミンゲスぐらいしかいない
優良外国人クラスだよ俊輔は
さらに主将でチームをまとめ守備もやるしゲームメイクもやってるからね
267名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:17:03.50 ID:7sMvXAbj0
育成はダメだが新人獲得の目利きだけはいいんだから、きちんと育てて適正価格でブンデスに売ればいいのに
268名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:18:43.08 ID:qSvsV+Ur0
>>266
いっそ監督も任せちゃえば?と思うけどまだライセンス取ってないんだよね…
野球みたいに選手兼監督って簡単にできればいいのに
269名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:18:51.15 ID:q2x/pDJ90
>>252
親会社のポジションが揺れてるんでしょ
Jリーグに金を使うのが嫌になってきた
270名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:20:00.25 ID:retA8QWb0
俊輔はセルティックに戻ってボランチやれ
271名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:20:11.56 ID:fQn4C8Z20
普段ダメダメな子(久保)が偶に普通のことをすると
必要以上に褒められる不思議
272名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:20:27.48 ID:7+F8DUeC0
>>253
なぜ去年って突っ込めばいい?

現時点
1 佐藤 寿人 サンフレッチェ広島 18 1/2 26
2 前田 遼一 ジュビロ磐田 12 1/2 26
3 工藤 壮人 柏レイソル 11 0/0 25
3 大前 元紀 清水エスパルス 11 3/4 26
3 佐藤 晃大 ガンバ大阪 11 0/0 23
273名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:20:58.88 ID:4AX5K8+h0
とりあえずイヤミな奴らの両親の下に生まれなくて良かったことだけは

わかりました
274名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:21:05.66 ID:kyGFchO60
>>250
俊介を貶すわけではないが、得点だけが全てではない例として

大宮今年のJ1

東出場試合 8勝4分7敗
東欠場試合 0勝2分5敗

実は東がいないとナビスコですら勝利なし
公式戦で東欠場試合の勝利は天皇杯のJFL相手のみ…
275名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:23:01.00 ID:F4S7Ynrg0
>>274
いや東は当然いい選手だよね
運動量豊富で特に弱点がないからいるだけでチームがすごく助かる
マリノスでは兵藤がその役割をしてるかな
276名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:24:15.31 ID:PRCLRa5q0
大宮は東が潤滑油じゃなくて接着剤というか一人で骨組みでボルトでナット
いないとたちどころにチームが空中分解
277名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:25:19.30 ID:a2MoD+X2O
>>267
獲得もなにもほとんどユース上がりじゃん。
問題は年代別代表常連だったやつがそれを過ぎるとこじんまりしてクラブのベンチでのほほんとしてることだろ
278名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:25:53.47 ID:RTVsFbFd0
中村俊輔 年俸1億4000万
中澤佑二 年俸1億2000万

山口蛍  年俸1000万
柿谷   年俸1000万
杉本健勇 年俸800万
鈴木大輔 年俸800万
永井謙佑 年俸1500万
高橋秀人 年俸1200万

このへん取ればw
レアンドロドミンゲス 年俸9000万←俊輔切ってこれとるのが一番いいと思うけどw
279名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:27:31.63 ID:Z9TV1Mye0
サッカーは
代表戦だけだな

野球は試合数があるから
なんとかやっていけるんだろうね
280名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:29:47.74 ID:F4S7Ynrg0
>>278
他所からとってくるときには移籍金+元いたチームより高い年棒が必要
レアンドロドミンゲスなら年棒億越えで、移籍金も億越えですよ
俊輔の場合新しい三栄さんがテレビCMで俊輔ボンバーを使いまくってるから
彼らがいないと三栄さんは多分3億だしてスポンサーになってないって話もある
そのメリットはレドミにはないから、結局その取引って得にならないw
281名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:30:24.27 ID:ASiwBJps0
>>278 みたいなのってその年俸で他のクラブが契約できると本気で思ってるのが凄い
282名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:31:13.44 ID:6I46kuPL0
>>279
トップ以外は全部崩壊してると言いはる頭のおかしい2chだけが人生のヒキコモリで負け犬のキチガイにはそうなんだろうな
283名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:31:17.67 ID:tMUzxLOG0
70試合もあると場のレンタル料も桁違いでしぬ
284名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:33:24.82 ID:mWH+RYovO
日産がもっと金出せば解決するだろ
もっと出してください
285名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:34:10.94 ID:7N2mkCk00
今年は俊輔出てない試合は勝てないからな
今のところ切れないだろ・・・
ただ年棒は今の半分でいいだろ

中澤は、もう世代交代させないと
若い世代のスピードについて行けてない

大黒はいらない

若手を海外に売れてないってのが
他のクラブと違うところ?
286名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:34:16.06 ID:TV7XrPsa0
大黒、中澤解雇は決定だな
中村、マルキは減給でいい
287名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:34:30.79 ID:fij9tHws0
広島や仙台みたいな地方の貧乏クラブが優勝争いしてるのに、横浜ときたら・・・



288名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:34:58.67 ID:yZPF83evO
レアンドロ9000万は安すぎるな 3億くらいの価値はあるぞ

多分 今のカカより能力上だろ
289名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:36:16.60 ID:RTVsFbFd0
    永井1500万 杉本800万
  原口1000万     柿谷1000万
    扇原1000万 山口1000万
比嘉700万         山村700万
     鈴木1000万 高橋1200万
        藤ヶ谷3000万

計1億2900万
この11人より俊さんの年俸1億4000万のが高い
290名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:37:04.75 ID:02ckFN060
5億円ぐらい日産の宣伝費で落とせないのか
Jも赤字補填の時は税金払わなくてもいい法律作ってもらえよ
291名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:37:30.96 ID:RTVsFbFd0
>>281
俊さん売れば同じく移籍金はいってくるでしょw
292名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:37:41.83 ID:bQl2V2n00
俊さん切ったら観客が激減してまう
293名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:39:43.24 ID:RTVsFbFd0
俊さんを神戸かセルティックに売った金でレドミゲットすればええ
294名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:40:36.24 ID:/Kf+DU3aO
茸とボンバー売却したらいいんじゃない
移籍金5000万円×2人位で+1億円
年俸分+2.5億円
はい、これで3.5億円浮いた

小野、栗原辺りはそこそこの値段で売れるだろうし
エヒメッシなんかは、絶賛日本人ブーム中のドイツとかに1億円位で売却できるんじゃないか?

そうそう、比嘉さんに長友2世とか長友の後継者とかリングネームみたいなの付けたら、中東に300万円位なら売却できるでしょ?

余裕で黒字なるな

榎本
小林 富澤 青山 ドゥトラ
熊谷 兵藤
谷口 狩野 小椋
マルキ

そこそこ強そうじゃないかw
295名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:41:06.48 ID:ASiwBJps0
あと獲得した選手がチームに合うか未知数で使えないリスクがありすぎる
マルシオ・リシャルデスとか浦和でそんなに活躍してないし
活躍してる選手を切って代表クラスを数人入れればチームが良くなる
みたいなウイイレ感覚ではクラブチームはうまくいかない
296名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:41:19.65 ID:0X/cqU1S0
俊さんが活躍してる事にしたくてしょうがないレスばっかワロタw
1億4千万もらって若手のメンタルが、、とか責任転嫁してる時点でクソ確定なのにw
297名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:41:42.32 ID:N8oFB6qMO
まあマリノスはマツの一件でユース上がりを切ることは非常に難しくなったから
298名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:41:58.94 ID:tzdcQs4w0
放漫経営で破綻するよりいいだろ、どう考えても
299名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:42:23.54 ID:Xa+48ghG0
>>288
それを言ってやるなw
300名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:42:37.08 ID:0X/cqU1S0
>>294
今期契約の切れる35歳の選手でどうやって移籍金穫るんだよw
301名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:42:43.29 ID:RTVsFbFd0
>>295
マルシオ今期貢献してるじゃんw
302名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:43:01.96 ID:kaoiHJ/G0
健全経営ばっかり重要視してるとこぢんまりするかもってのは同意だな

一部の金満がいないことで戦力がばらけてどこのチームが優勝するか
分からないってのはJの面白さでもあるとは思うが、
全体的に給料が下がって一流の外国人選手を呼べなくなるとか、
有望な日本人選手も給料の少ないJリーグに入る前に海外のクラブと
契約してしまうケースが増えそうだがな

そうなるとリーグ全体のレベルが下がりそうな気もしないでもないが・・・
303名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:43:53.98 ID:uwya/KWi0
>>297
ただの契約満了なのにマスゴミがクビクビ騒いでたやつだろ
304名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:44:15.94 ID:F3fG0ydu0
日本人選手にカネを掛けすぎだろ
良いユースがあるんだから日本人選手はそこで賄って、外国人選手にカネを掛けろよ
305名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:45:02.90 ID:Ii0bcqj10
>>294
あの歳でどこが移籍金くれるんだよw
逆に金を差し出さないと引き取り手がないw
306名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:46:08.99 ID:RTVsFbFd0
>>300
2010年10月に3年契約結んでるから
後1年契約残こってるのでは?
丁度冬が売り時じゃないですか^^
307名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:47:18.66 ID:OKrPgI7z0
>>290
日産が出す気が無い。

マリノスの経営が苦しいのは、日産側がスポンサー料を削った結果だから。
308名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:47:22.39 ID:N8oFB6qMO
>>303
いや騒いだのがメディアじゃなくサポだったからあれだけの問題になったんで
あれはやっぱり切るの失敗だった
309名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:49:55.50 ID:AoHCRSx0O
>>302
天皇杯でJ1とJ2が差がなくなってきてるしなw
どんぐりの背比べ化しても盛り上がりようがない
310名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:50:10.08 ID:ASiwBJps0
>>301
マルシオも柏木も前所属のときのパフォーマンスは発揮できてない

マルシオ・リシャルデス
2010 16点 3アシスト 新潟
2011 3点 3アシスト 浦和 
2012 8点 1アシスト 浦和

柏木
2009 8点 8アシスト 広島
2010 4点 2アシスト 浦和
2011 5点 3アシスト 浦和
2012 4点 6アシスト 浦和
311名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:50:41.28 ID:f02Hu5Zb0
俊さんこの前ゴール決めたけど相手10人の鹿島でしょ?
312名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:51:42.99 ID:RTVsFbFd0
>>310
そりゃ前のチームでは1人でなんとかしないといけなかったからでしょw
313名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:52:03.81 ID:QCgeG0Wi0
>>311
逆や、マリノスが十人側
314名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:52:45.67 ID:/Kf+DU3aO
>>300
ボンバーも茸も今期で満了なのか
なんで安くでも売らなかったんだ?
横浜FMは設備もスタも無駄遣いが過ぎるなw
315名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:52:54.67 ID:5DttEaWb0
Jリーガーって給料やっすいなぁ
活躍できる期間も短いのに引退後どうしてんだろ
316名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:52:59.06 ID:K2UVJ2EoO
>>306
移籍金出してまで取るクラブあるか?
はっきり言って今の中澤に以前の輝きはない
317名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:53:33.69 ID:RTVsFbFd0
俊さんはもう走れない、ただのキック専門の選手
こんなんが攻撃的MFなんてやってたら攻めのパターン少なくなるのは当たり前w
低い位置に置こうにも守備ウンコだから置けないw
318名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:54:28.06 ID:uwya/KWi0
>>308
去年の契約関係の記事探してみ
鞠だけ露骨にクビとか書いてあって他のは普通に契約切れとかだから

まあ、松田の件に関してはサポへのインパクトはでかかったからなぁ
319名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:54:47.14 ID:RTVsFbFd0
>>316
中澤ウンコなのは知ってる
けど経験はあるから、中東や神戸あたりは欲しいじゃねーのw
320名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:55:21.20 ID:N8oFB6qMO
>>311
マリノスではひっじょーに珍しい1-0から退場10人になり10人で追加点を入れた
あそこにいたのが俊輔でよかった。ドゥトラだったら宇宙やった
321名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:55:26.39 ID:ASiwBJps0
>>312
そんなの言い訳に過ぎない
チームが強ければもっと得点もアシストも増えるとも言えるし
少なくとも期待された部分を裏切ってることには変わりはない
結果だけでなくプレー内容も浦和の前の方が凄かったし
322名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:56:18.62 ID:RTVsFbFd0
>>312
言い訳もなにも、マルシオも柏木もいいからレッズは今の順位なんだろw
323名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:56:58.11 ID:RTVsFbFd0
>>312やない>>321
324名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:57:23.94 ID:N8oFB6qMO
>>318
マツはサポの怒りが一番大きかったと思うな
そこに山瀬で追い打ち
325名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:59:30.07 ID:0X/cqU1S0
>>310
今期の浦和は柏木無双ってイメージだな。
数字は下がってても広島の時より素直に凄いと思ったわ。

まぁ観た試合だけ凄かったのかも知れんがw
326名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 16:00:06.16 ID:ItHfDUhO0
金を稼ぎたいやつは海外に行けばいいんだし、それが日本代表の強化にもなるし、いいことばかりじゃん。

Jリーグは経営を健全にして、それなりの選手層で、陸上競技場で楽しみましょう。
327名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 16:00:29.99 ID:ASiwBJps0
>>325
広島のいい時代観てる側からすればそれはないなー
槙野の方が浦和で輝いてるよ
328名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 16:02:26.82 ID:N8oFB6qMO
>>325
まだ7、8試合位残ってるから柏木は普通に広島の時以上の数字残す可能性あると思うな
329名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 16:02:44.05 ID:9O5qc/+80
Jは30才以上は全員クビで上限3000万まで
欧州向けの見世物小屋的に適当に運営してればいいよその方が代表も強くなるし
若手のためになるだから海外行けない奴はそれで終わりでいいんじゃない
330名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 16:03:44.32 ID:duA7D0+i0
マリノスはいらない。
もう撤退してもいいんじゃね。
331名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 16:03:48.39 ID:RTVsFbFd0
今週のダイの柏木のコメント
「浦和には梅ちゃんや元気といった、
広島にはいなかったドリブラーがいる。
最後の局面でドリブルが使えるのは、広島にはない浦和の武器」

そりゃ広島時代と違って他を活かして使ってるからなw
332名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 16:05:21.84 ID:0X/cqU1S0
>マツはサポの怒りが一番大きかったと思うな
>そこに山瀬で追い打ち
逆だよw 功治先でマツが後。

先に功治が解雇って話になってサポが騒いでるのをマツが「直接オレが話つける」って
クラブハウス行ったが翌々日には解雇って情報が出たの。
しかもマツはそのひと月くらい前にには再契約するって話になってたのを
反故にされた形。更に言えば、その言い訳が「若返り」だった事もサポに火をつけた。
シーズン前に俊輔を高額年俸&移籍金で獲得してたからね。
333名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 16:05:57.92 ID:PEPAPjaD0
>>253
今年の上位五人は全員日本人だよ
334名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 16:07:49.70 ID:RTVsFbFd0
>>333
つっこむべきは2位のことだろw
335名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 16:08:18.39 ID:YLwNkPGQ0
鞠乃巣タウン売ってニッパツをメインスタにしたら出費結構減ると思うが
336名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 16:09:03.67 ID:A1k3TTms0
>>335
土地が借り物だから売れんよ
337名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 16:10:45.00 ID:QUEqa6Kt0
この程度の年俸で高給取り扱いなのか
選手寿命短いのに、これでは選手は大変だね
338名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 16:11:00.15 ID:e4uwqnrR0
>>272
2位のA・レックス(新潟)が抜けてるぞ
339名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 16:11:15.52 ID:N8oFB6qMO
明るい材料は熊谷アンドリューがよかったことかな
定着すれば小野、学、アンドリューと若い生え抜きがけっこう揃う
340名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 16:12:59.46 ID:RTVsFbFd0
>>337
俊さんはアディダスと生涯契約もしてるよw
341けさい:2012/09/26(水) 16:13:10.15 ID:UBJ2BopC0
90分前進守備できるサイドバックが
欲しい
342名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 16:13:21.70 ID:ASiwBJps0
そもそも柏木が浦和に移籍したのが2010年
その年度と2011年度のパフォーマンスは明らかに期待はずれ
選手の移籍がどれだけリスクがあるのかわかるはず
即戦力でぴたっとはまるケースなんて稀
年俸が高いとかの理由で活躍してる選手を切って
これとこれをとれば上手くいくなんて考えは馬鹿げてる
343名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 16:13:30.08 ID:sgN8F88U0
>>334
5位もだろ
344名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 16:14:24.76 ID:cVJbUPL70
>>329
あー2chらしいご意見で。
345名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 16:17:28.38 ID:MjPmtzK0P
>>15
山瀬はなぁ。
乾を干して山瀬を使ったが、
けっきょく小野が伸びてきてポジションを奪われたな。
346名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 16:17:29.29 ID:N8oFB6qMO
>>342
当然そうだしマツのこともあるから俊輔は現実的に切られることはない
単純に移籍とかの話が出てくるとしたらプレーでベンチ常駐になってはじめて
今は同じ位の年齢の日本人選手の中でずば抜けたプレーじゃないかなあ
347名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 16:19:20.77 ID:RTVsFbFd0
>>334
5位はアジア人だろw
348名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 16:25:12.33 ID:fij9tHws0
【J1クラブ予算営業収益トップ10発表】
1位 浦和 53億円
2位 名古屋 41億円
3位 鹿島 41億円
4位 G大阪 38億円
5位 柏   35億円
6位 横浜M 34億円
7位 川崎 32億円
8位 磐田 31億円
9位 清水 31億円
10位 大宮 27億円
http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/jclub/2011-12/pdf/club2012.pdf
349名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 16:25:16.30 ID:s3IEXAyk0
>>337

だよなあ、中村俊輔なんて
普通なら4、5億くらい貰っててもいいはず
若手レギュラークラスなら1億以上

Jリーグって夢がないよな

もう完全に詰んでるって感じ
350名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 16:27:40.65 ID:pZwiKBs10
まあ欧州サッカーがいくらでも見れる時代にJリーグなんて見る奴いないだろうしな
351名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 16:28:25.24 ID:t3JtJTgO0
週に1試合しかしないんでしょ?
2試合ぐらいやれよ、甘えんな
352名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 16:31:41.67 ID:FDYtXk8c0
>>307
2008の日産本社の赤字決算の時に
広告収入が26億から18億に減ってるからな
翌年さらに13億に
つまり二年間で半減してるという惨状
この間特にユニのスポンサーが空いてたわけでもない
353名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 16:32:06.68 ID:kaoiHJ/G0
>>351
Jリーグ週2になると俺のサッカー観戦ペースでは最新の状況に追いつけないw

ただで欧州とかCLとかで週2であるのに
354名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 16:36:40.78 ID:zsPutf0t0
久保w
355名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 16:37:51.58 ID:OrUfvcUN0
人気の無いやきう選手がどうしてあんなに年俸もらえるのか・・・
356名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 16:39:30.67 ID:kaoiHJ/G0
>>355
単純に試合数も多いからな
たぶんJの5倍弱か?
それだけ入場料収入が多いわけで
357名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 16:39:32.39 ID:OrUfvcUN0
フリューゲルスに続きマリノスも消滅か
358名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 16:40:23.09 ID:qfed0yToO
「なんだ久保か」
「また久保か」
「どうせ久保だろ」
「やっぱり久保w」
359名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 16:40:41.48 ID:cVJbUPL70
>>355
サッカーもあれぐらいの数は試合はしないとね。
野球がーとか言えないよ。

週4〜5試合あっても毎日甲子園球場には客が来るんやで。
360名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 16:43:10.09 ID:MT2bOkCM0
>>359
毎日来れるのはナマポ受給の無職くらいだろwww
361名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 16:45:28.31 ID:p+OF4Bat0
0円提示を出されても契約するしかないな一番困るだろ
362名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 16:46:21.39 ID:PKxfSzo50

フリューゲルスの一件があるからまったく同情できない
早く解散しろ、クズクラブ
363名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 16:47:10.64 ID:q2x/pDJ90
>>360

現実をちゃんと見たほうがいいよ

Jリーグ客来ないし
364名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 16:47:12.35 ID:Ii0bcqj10
>>360
ナイターならリーマンは行けるだろw
365名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 16:48:21.58 ID:q2x/pDJ90
>>364
途中からでも観戦する習慣が根付いてるからな・・・・・・・・・・・・・

366名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 16:51:53.83 ID:Jaou+3Ds0
ハア? 何言ってんの
実力社会だから仕方ないだろ
技術あれば給料青天井だろ
こっちは無能経営者が会社潰して毎月利益あげてたのに
今は2ちゃんざんまいだぞ
367名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 16:52:57.42 ID:crbZ7zjd0
ID:q2x/pDJ90
ナマポ泥棒の無職キチガイ全ソナ
368名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 16:53:31.78 ID:A3nBCdHB0
>>352
そのうちヴェルディを捨てた読売(日テレ)みたく逃げるかもなw
369名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 16:54:17.50 ID:q2x/pDJ90
親会社やめたい時にもクラブライセンスはべんり

赤字になっても補填をしなければ

OK
370名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 16:54:25.41 ID:a8Xpmaj60
岐阜が大黒と中澤を引き取ります
371名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 16:55:39.63 ID:q2x/pDJ90
>>368
>かも
でなく現実に撤退が続出するのでは

利になるもの何にもないし
372名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 16:57:04.58 ID:crbZ7zjd0
大赤字犯珍が逃げ出す方が先だな
373名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 16:57:57.03 ID:/ed0+1/G0
>>370
岐阜は、来期選手とプロ契約できるのか?
アルバイト斡旋業しないと・・・
374名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 16:59:00.36 ID:crbZ7zjd0
無職でヒキコモリで統失の全ソナが口から泡吹きながら発狂しても
現実は全部全ソナの逆になるってことだ
375名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 17:00:47.78 ID:q2x/pDJ90
といいなが

>>1)という現実
376名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 17:01:39.14 ID:FXXVLOuX0
>>372
団塊脳の全ソナには今、広告費でペイするというモデルがもう通用しないこととか理解できないんじゃないかな
団塊脳のまま小学生より知識が無いみたいだし
377名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 17:02:12.86 ID:cVJbUPL70
>>360
阪神甲子園駅から徒歩ですぐ。梅田〜三宮間で勤めていたら、
3回表ぐらいには間に合う。
378名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 17:03:01.21 ID:q2x/pDJ90
>>376
だから
Jリーグの親会社の補填が減少してるんだろww

赤字のまま放置が増えた
379名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 17:03:25.79 ID:FXXVLOuX0
>>359
あー2chらしいご意見で。
380名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 17:03:32.15 ID:cVJbUPL70
>>365
「おー、勝っとるがな。ねーちゃん、ビール!」
381名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 17:04:12.58 ID:cVJbUPL70
>>379
いや、サンテレビ見とう?
382名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 17:05:21.38 ID:U6IsHywG0
2ch脳
・ いかなる時でも叩く対象を求め、何に対してもまず否定から入る。
・ 玄人気取りの傾向が強い。
・ ものを肯定する人間は社員か関係者・信者だと思っている。
・ 都合の良いソースしか信じない。
・ 思考は二元的で両極端(考え方が0か1かの二者択一なことから1bit脳とも呼ばれる)。
・ 嫌いな物にはすぐ隔離や排除、規制、非合法化などの過激な対応を求める。
・ 集団を一括りにしての批判を嫌うが、他の物は一括りにして決めつける。
・ 他人の不幸は蜜の味。
・ 他の世代・異性・イケメン・在日外国人(特に中国・韓国・北朝鮮関連)をとにかく見下している。
・ あらゆる事に対して絶対に責任を持とうとしない。
・ 自分には自由と権利を、他人には義務と責任を求める。
・ 些細なレベルでも自分の気に入らない言葉や状況を無視(スルー)出来ない。
・ 世間の流行は全て批判するが、2chを含めたネットの流行や空気は真の常識と思ってしまう。
・ 自分達が世間を動かしていると勘違いしている。
・ 自分に都合の悪い世論や国民の声はみんな捏造や陰謀だと思い込む。

なお、これらの症状は自己愛性人格障害とほとんど一致する
383名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 17:06:50.34 ID:7zTovM+y0
>>372
Dena化するだけ
384名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 17:06:58.69 ID:cVJbUPL70
>>382
これは上手く書けているね。
385名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 17:07:25.53 ID:VzD8OpU40
使えない選手に金出しすぎ。
386名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 17:08:50.05 ID:gEddJkkq0
ミランみたい
387名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 17:17:17.47 ID:t6KM3GgMP
>>385
ヤニキの悪口は止めろ
388名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 17:32:06.91 ID:Um1cwqNd0
小野はDQNなのをどうにかしないとこれ以上大成しないぞ。
せっかく若くしてJ1でやれてるのに。
この歳まで来たらもう治らないかw
389名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 17:36:34.19 ID:kDXSNcnX0
乾ゴール!!
390名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 17:41:00.92 ID:LzjDUdhx0
>>54
狩られてない、乾・マイクは干されてJ2レンタルされた上での放出だし
アーリア・千真・田中は松田クビにした時のやり口見て明日わ我が身で将来のこと考えて自分から出て行っただけだ
391名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 17:41:09.15 ID:tOJ9It6A0
>>383
すでにそっち側に半身浴してますが何か
392名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 17:47:05.06 ID:CayeUvtQ0
浦和なんか0ゴールの田中達也に7000万も払ってるぞ
大黒は6000万なのに
393名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 18:02:56.37 ID:jIkLms5W0
Jリーグの年俸は低いんじゃなくて年功序列が強いからクラブに長期在籍するとアンタッチャブルになったまま
仕事しなくても高年俸もらえちゃう
394名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 18:05:09.17 ID:q2x/pDJ90
>>353
Jリーグは生き残って使い物にならなくなるほど
年俸がUPするシステムだからなw
395名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 18:07:54.87 ID:qLWwq5OM0
>>392
黒字ならいいんじゃね?
問題は赤字でJリーグに参加してるチーム
396名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 18:10:07.87 ID:DHWNyj7A0
俊輔中澤がチームの看板なようじゃね
小野や斎藤辺りがチームの新しい看板になれるようにしていかないと
397名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 18:10:51.41 ID:q2x/pDJ90
>>395
>黒字

親会社が補填をやめれば赤字だろ?w
398名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 18:11:34.43 ID:7Wl/KV440

ここからしょうもない言い争いになります(´・ω・`)
399名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 18:11:50.60 ID:QITMVa2R0
まずマリノスはホームスタジアムが横酷な時点で魅力がない
400名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 18:13:30.42 ID:qLWwq5OM0
そもそも赤字のチームはJ2降格でいいのに
ドイツ見習うならそれくらいはしよう
401名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 18:13:43.48 ID:jIkLms5W0
>>394
ハングルでおk
402名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 18:14:42.30 ID:q2x/pDJ90
>>400
親会社のないクラブは消えろということだろw
403名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 18:15:25.78 ID:qLWwq5OM0
>>402
そんな魅力のないクラブはしょうがない
404名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 18:17:00.57 ID:qLWwq5OM0
赤字一年目はイエローカードで2年連続だとJ2降格
J2でも改善しなけりゃ除名
405名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 18:17:20.25 ID:DHWNyj7A0
日産スタジアムの観戦しにくさは凄いよ
あれじゃテレビ観戦したほうがマシ
406名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 18:17:47.41 ID:c9w9NMss0
寿人より年棒の高い大黒って・・・
407名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 18:18:22.28 ID:Aagtw2Sb0
横浜はぜったい内部で派閥があるだと思わせる雰囲気
松田と揉めたのも、松田を将来的にフロント入りさせたくない一派がいたはず
408名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 18:18:33.35 ID:M3matiTZ0
カズの0円更改は中々衝撃的だったな
あの時どこのチームだったかは忘れたけど。ヴェルディっだったんかな
409名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 18:19:42.99 ID:DHWNyj7A0
松田は活躍しても親会社が厳しいからという理由で3000万で我慢していたよ
410名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 18:19:46.80 ID:q2x/pDJ90
>>403
まず
親会社のないクラブに消えてもらって

親会社のあるクラブでもやる気がなければ消える

そして
魅力・やる気のある親会社のあるのみでJリーグを再編すべき
411名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 18:21:09.01 ID:qLWwq5OM0
>>410
親会社うんぬんより赤字のクラブを放置し続けないってことでしょ
健全経営のリーグ目指してるわけだし
412名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 18:22:30.68 ID:Qn4AJMCDO
>>408
紫のチームやで

当時KBSでKINGこと三浦カズの会見を何度もリピートしてたのを思い出したわ
413名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 18:23:30.51 ID:M3matiTZ0
>>412
ああ京都にもいたんだよなw
ごめん忘れてたわありがと
414名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 18:23:45.79 ID:tI0EN0gGP
久保の記事は中身はないけど筆力それなりで読みやすいよなー
最後まで読んでしまうw
415名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 18:25:01.84 ID:ycNeMnXL0
いいことじゃん
アディダス年金受給者のあの人はもうバッサリ切っていいね
416名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 18:25:11.89 ID:q2x/pDJ90
>>411
クラブには良い時悪い時が必ずあるから
悪い時に多額の金を出して支えられる親会社があることは必須だろ
417名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 18:25:33.45 ID:DUxTUAmD0
野球の江尻にくらべると、かなりまともな記者なんだよな >久保
サッカーファンは万事において大げさすぎる
418名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 18:25:45.79 ID:qLWwq5OM0
誰かにポケットマネー出して貰え
419名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 18:27:04.01 ID:qLWwq5OM0
>>416
親会社でもいい
石油王でもいいよ
ただ黒字のチームの選手の年棒をあれこれいうのはおかしいから
別に赤字じゃなかったら大黒だろうが何千マン貰おうがいいと思うけどw
420名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 18:29:10.27 ID:eks6/g2R0
                     , ‐ ' 鞠 ー 、
                    /        \
                  /          ヽ
                  / =   =ヽ    l  おまえって奴は…
                 ⊂⊃     ⊂⊃  l
                  ヽ  (__人__)    ノ
                   ヽ、       , '
                    /`ー-ー ''"´ ゙i
      選手くれよ♪   /        、 |
.                 /   ノ      l |
         _ -ちば、   (  ,イ        | l
     , -'l´     "'-   ヽノ |       |ノ
    /  l  /ヽ  /ヽ l    |        l
    l   l   (__人__) ,'    |    ,   l
    ヽ__/       ノ     l   ノ、   ゙、
   /⌒ヽ、     -'´    /   / ヽ、  ヽ
   l    )      ノ.    ノ   ノ   ゙i  ´ ⌒)
   `ヽ, ー'     `l )   (    ヽ,   ヽ、__,,-ー'
     ゙ー-、__(  ノ´     `ー--ー'
421名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 18:33:33.54 ID:Aagtw2Sb0
>>412
あの時のサンガ
なんとか立て直してる途中だったのに
カズが入って一気ににバランスが崩れた 
もうああいう選手は来てほしくないって
mixiだかで書いてた関係者がいたな
速効削除されてたけど
422名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 18:35:51.69 ID:IE4ieqBI0
ブンデスみたいに身の丈にあった経営で客が呼べる方法考えろよ
423名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 18:36:29.80 ID:Aagtw2Sb0
>>421だけど自己レス
ミクシじゃなかったかな
○○の回顧録みたいなタイトルと内容だった
内部ではいろいろあるんだなと思った
424名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 18:38:23.39 ID:jIkLms5W0
キチガイの在日全ソナID:q2x/pDJ90にレスしてるID:qLWwq5OM0は自演?
425名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 18:41:40.82 ID:rFEyOhsw0
キチガイ全ソナ昨日1時間早くあがったのはキチガイすぎてネット切られたから?

トップページ > 芸スポ速報+ > 2012年09月26日 > q2x/pDJ90
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120926/cTJ4L3BESjkw.html
トップページ > 芸スポ速報+ > 2012年09月25日 > Dh2wnG+MP
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120925/RGgyd25HK01Q.html
トップページ > 芸スポ速報+ > 2012年09月24日 > 0p5ZhgXjP
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120924/MHA1WmhnWGpQ.html
トップページ > 芸スポ速報+ > 2012年09月22日 > /uLtKUZkP
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120922/L3VMdEtVWmtQ.html
トップページ > 芸スポ速報+ > 2012年09月21日 > Yxmult65P
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120921/WXhtdWx0NjVQ.html
トップページ > 芸スポ速報+ > 2012年09月20日 > /h65PfuaP
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120920/L2g2NVBmdWFQ.html
トップページ > 芸スポ速報+ > 2012年09月19日 > ESy36OpoP
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120919/RVN5MzZPcG9Q.html
トップページ > 芸スポ速報+ > 2012年09月18日 > fIt8f1EfP
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120918/Zkl0OGYxRWZQ.html
トップページ > 芸スポ速報+ > 2012年09月17日 > BX4ipL5YP
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120917/Qlg0aXBMNVlQ.html
トップページ > 芸スポ速報+ > 2012年09月16日 > kDA82r9BP
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120916/a0RBODJyOUJQ.html
トップページ > 芸スポ速報+ > 2012年09月15日 > Z2X5M3jyP
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120915/WjJYNU0zanlQ.html
426名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 18:43:13.46 ID:qsQKGHl7O
>>289
これはひどい
427名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 18:43:31.77 ID:mCq+BpXR0
何だ今日全ソナ100も行ってないじゃん
携帯で自演するのに忙しかったんだろうな
428名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 18:44:33.27 ID:uwya/KWi0
>>420
武田レンタルしたんだから我慢しなさいw
429名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 18:54:27.99 ID:mnPOR/OX0
本当に切りたい横スタが切れないのが痛いトコだ
430名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 18:55:23.65 ID:mnPOR/OX0
すまんあっちと完全に間違えた
今は横浜よかDeNAかまだ馴れん
431名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 19:01:06.61 ID:JJ7kxS8s0
全盛期を過ぎたベテランが、まず給与カットされ、最後はクビになるとか
当たり前のこと過ぎて、だからなに?としか思わないんだが…久保は何が良いたいの?
全盛期過ぎて若手の足ひっぱってんのに高給取りでいつまでも居座っちゃダメだろ
阪神の金本を量産しろってか?
432名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 19:06:30.58 ID:Rqc5AURp0
>>429
大きすぎて警備費用だけでもかかりすぎて国内最高峰の陸上競技ですら使わない
横酷の敗戦処理引き受けてるから、変わらないっちゃ変わらない
433名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 19:08:07.91 ID:y/NE/inYO
何が地獄か分からん

高給取りの処遇をどうするか、フロントにとって地獄ってことだろうか
434名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 19:08:48.22 ID:8ymPOFj00
俊輔と中澤は貢献度考えるといきなりクビにするのは難しいだろう
年俸半額くらいで我慢させればなんとかなるべ
435名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 19:10:32.77 ID:B/GFZe480
日産もかわいそうだな
436名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 19:19:33.34 ID:4sI2E2XLi
俊輔とボンバーを高く売れると思ってないか?
今時、高値で買ってくれるのは中国だけ。
437名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 19:30:00.52 ID:dLkMjhgU0
いらなくなったら山雅に売りつけろ
438名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 19:38:34.44 ID:n1dSo5jk0
俊輔は鞠の顔だし成績も出してるから文句も無いだろ
今いなくなったらマジやばい。怪我で離脱した時の鞠の酷さは凄かったもんだ
439名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 19:40:21.01 ID:JojZ0qRW0


税りーぐは今後バタバタ潰れるなwwwwwwww

440名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 19:40:46.16 ID:15lmJtz+0
蛆脳久保のスレが意外にも伸びてるなw
441名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 19:42:40.67 ID:R+gsDF/I0
マリノスタウンがある限り未来永劫カネコマチームだな
442名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 19:43:14.51 ID:NV/C3/TL0
>34歳になったMF中村俊輔とDF中澤佑二の年俸を合わせると、2億5000万円

2人合わせて阪神新井と同額なのか・・・
443名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 19:54:59.78 ID:y/7zT4GR0
俊さんはFK・CKに関してはいまだに日本で一番上手いが、
中澤はもうオワコンだろ。
444名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 19:58:08.03 ID:JojZ0qRW0
サカ豚晒しあげ
445名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 19:59:35.24 ID:/w+1RdTb0
どっちもオワコンやがな
中村中沢中心で作ったって今が限界
後はチームは下るだけだ
446名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 20:00:46.34 ID:Dh9gPP3A0
俊さんくるうううううううううううううう
447名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 20:03:12.93 ID:gP0utFYKO
税リーグw

税金投入してもらえよ
448名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 20:05:29.31 ID:SMoGB7Rl0
ま、Jリーガーはいままで金貰い過ぎだったからな

バブルの時のバブル年俸が少しずつ是正されてたけど、
世間の相場も下がってたから、相対的にバブルのままだった

ほとんど知名度無い選手がポルシェ乗ってるとかw
年俸のゼロがひとつ多いよ、間違ってますよって感じ

金たくさん貰うのは海外で成功した奴だけで十分
移籍金で儲けるとか出来ないのに、選手にたくさん
払うとかバカがすること
449名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 20:10:03.17 ID:2ZXuMhfy0
>>250
若手でも山田大と高萩なら俊さんより数字上だぞ

山田 8点 4アシ
高萩 3点 9アシ

まあ2人ともチームの主力だからまず出すわけないけどなw
450名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 20:12:51.63 ID:yvbA/c1aP
>>429
横浜駅近くに練習場があるがアレが高すぎる
もっと郊外に広い練習場を確保すべきだった
451名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 20:35:50.02 ID:N8oFB6qMO
>>449
むしろ35になる俊輔がトップクラスの旬の選手と大差ない数字をあげてるのは凄い
452名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 20:42:57.84 ID:uB3MvUYL0
中澤は最近劣化が激しいからなー
選手が活躍できなかったら減俸になるのは普通やん
453名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 21:13:45.35 ID:RRFKnrzc0
>>1
>(夕刊フジ編集委員・久保武司)

最初におまえがクビ
454名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 21:16:34.13 ID:JojZ0qRW0
サカ豚下げすぎw
どこの税りーぐもリストラの嵐だろ

税1 年俸200万
 2    60万
これで十分
455名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 21:19:55.61 ID:tnO8x7SF0
なんか俊輔の代わりに他の若手取れとかいってるアホがいるけどただの俊輔アンチだね。

各クラブの主力の名前並べてるけど適性とか他クラブが狙うとか一切考えてないだろ。

とにかく俊輔を切らせるということしか頭に無いのが見え見え。
456名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 21:22:14.09 ID:1oxXadBe0
>>417
ていうか、久保はでたらめだらけなんだけど

野球の江尻って、ダルビッシュは父親がイラク人の左投げピッチャーとか書くレベルなのか?
457名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 21:23:44.57 ID:AwLJWc7BO
早くクサレ関西人をクビにしろよ
458名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 21:26:53.47 ID:ZAGTHj810
中澤中村大黒は横縞FC
横縞はJ1復帰しそうだな
459名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 21:42:39.63 ID:OwWW+gl70
俊さんは出場さえすれば無双するからなあ
460名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 21:44:58.26 ID:rJuj9sqj0
ZAKZAKの会社の方がヤバイ。
461名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 22:00:21.24 ID:mHzTexIY0
ユース強化してトップに上げる。
頃合いみて売却。
それをユースの強化にあてる。

やっちゃいけないことは、
高級取りの中堅、ベテランを取ること。
462名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 22:02:55.86 ID:MPVmzwl30
マルキ途中から入ったのに活躍しまくりだろ
妥当な値段だ
463名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 22:06:57.58 ID:HvMcAmHDi
オレ、首茸?
464名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 22:11:14.49 ID:G9G80SYD0
これがカズとかなら、異常な集客力があるから高年俸でもOkなんだろうけどねぇ。
465名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 22:18:27.98 ID:oHjUubgcO
監督に金かけるべきだと思う
466名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 22:26:05.70 ID:s9VtWNp50
プロスポーツに健全経営とか向いてないだろ
オーナー、親企業が無駄金つぎ込んでこそ面白いもんだと思うがね
467名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 22:29:45.99 ID:biS4UQyg0
なぜ親会社制度にしないのか教えてくれ。
468名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 22:30:25.08 ID:xReRtI+r0
比嘉さんって最近ベンチにも入れてないようだけど
469名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 22:32:22.00 ID:zY6PsNMgi
>>466
同意、プロ野球でも広島カープとかクッソつまんないし
470名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 22:32:52.31 ID:ONYjp8/H0
>>467
親会社制度でバタバタ撤退してないリーグをNPB以外で挙げてくれ
471名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 22:40:10.42 ID:biS4UQyg0
>>470
わからないけど今の制度じゃクラブがメインスポンサーの奴隷みたいになるんじゃないか?
スポンサー料減らしても胸に企業名はついてるし、責任はないから実質経営者より
強い立場にいるのに赤字でも何にも助ける必要がない。
これで赤字解消は難しいんじゃないか?
472名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 22:42:43.95 ID:85cslx410
>>81
町田入れるくらいならヴェルディも入れてくれ
473名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 22:45:19.16 ID:ONYjp8/H0
分からないなら黙ってれば?
NPB以外のリーグの廃部ぶりを見て企業部活をまだ続けられると思ってる方がどうかしてる
柳の下に二匹目のドジョウはいるかもしれないけど、一匹目より確実に小さい
今、まるまる一チームの責任を終える気概がある企業なんて日本には両手で足るほどしかないよ
474名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 22:46:46.17 ID:biS4UQyg0
>>473
じゃあお前が解決策見つけろよ。
見つけられないんだったらもうここくんな。
475名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 22:48:04.89 ID:ONYjp8/H0
キチガイ逆切れ
今の状態から変更をするなら、変更する側に今より良くなる確証を出す責任があるんだぜ幼稚園児
476名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 22:49:23.86 ID:ONYjp8/H0
ID:biS4UQyg0向けのためになるお返し

2ch脳
・ いかなる時でも叩く対象を求め、何に対してもまず否定から入る。
・ 玄人気取りの傾向が強い。
・ ものを肯定する人間は社員か関係者・信者だと思っている。
・ 都合の良いソースしか信じない。
・ 思考は二元的で両極端(考え方が0か1かの二者択一なことから1bit脳とも呼ばれる)。
・ 嫌いな物にはすぐ隔離や排除、規制、非合法化などの過激な対応を求める。
・ 集団を一括りにしての批判を嫌うが、他の物は一括りにして決めつける。
・ 他人の不幸は蜜の味。
・ 他の世代・異性・イケメン・在日外国人(特に中国・韓国・北朝鮮関連)をとにかく見下している。
・ あらゆる事に対して絶対に責任を持とうとしない。
・ 自分には自由と権利を、他人には義務と責任を求める。
・ 些細なレベルでも自分の気に入らない言葉や状況を無視(スルー)出来ない。
・ 世間の流行は全て批判するが、2chを含めたネットの流行や空気は真の常識と思ってしまう。
・ 自分達が世間を動かしていると勘違いしている。
・ 自分に都合の悪い世論や国民の声はみんな捏造や陰謀だと思い込む。

なお、これらの症状は自己愛性人格障害とほとんど一致する
477名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 22:50:44.76 ID:KgzL3Cxf0
クラブ経営大赤字なんだから減俸するっきゃないやん
チームも中位なんだし改革の時だろ
478名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 22:52:20.22 ID:biS4UQyg0
>>475
なんでお前ここいるの?
こっちは提案してるんだよ。
よくなる確証がないと議論できないなら今頃こんな赤字になってねえよ
479名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 22:53:11.59 ID:biS4UQyg0
>>476
お前に当てはまるけどwww
480名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 22:53:38.85 ID:nbISfYBY0
あの練習場から撤退してよみうりランドに移れば7億ぐらい浮くんじゃないかな(提案)
481名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 22:56:19.69 ID:zXYxYBUD0
なんかラリってるアホがウヨウヨいるな
スレタイ見ろやw
482名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 22:56:44.67 ID:Be1crK0i0
安くて才能ある若手を出して
高くてもう伸びない年寄りを囲い続けてるからしょうがない
483名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 22:57:53.70 ID:uX2Bf9gV0
【2011年度 J1チーム人件費】
1位 名古屋 2,167百万円
2位 鹿島  2,066百万円
3位 G大阪 2,010百万円
4位 柏   1,919百万円
5位 浦和  1,886百万円
6位 川崎F 1,587百万円
7位 横浜M 1,441百万円
8位 清水  1,376百万円
9位 広島  1,324百万円
10位 大宮  1,314百万円
http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/jclub/2011-12/pdf/club2012.pdf
484名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 22:57:54.18 ID:K+ONWHVS0
知らないことに口出してバカにされたら逆切れカッコ悪い
485名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 22:59:20.86 ID:RTVsFbFd0
>>443
俊さん今期FKノーゴール
486名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 23:02:06.94 ID:N8oFB6qMO
>>485
フリーキックはコーナーとかも含むからFKアシストが今の段階6、7
487名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 23:07:03.01 ID:vBZfrVFnO
親会社が人件費でもっと金出せばいいだろ
給料出ませんじゃJを志す子供もいなくなるぜ?
目先の収支勘定どうこうじゃなくて日本のプロリーグの将来を考えるべきだわな
488名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 23:08:21.66 ID:85cslx410
>>487
慈善事業じゃないんだよ
この不景気にそんな絵空事言われても困るわ
489名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 23:09:43.27 ID:biS4UQyg0
>>487
NPBいがいで成功例がないから無理らしいっすよ
490名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 23:12:05.41 ID:MgzpSHTf0
中村は調子良いし、ボンバーはファンから好かれてる。丸木がいないと闘えない。
それ以外切っていいよ。
491名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 23:12:22.27 ID:Rro5zHvL0
昔日産がクラブの支配権を手放さないために現場が取ってきたスポンサーを断ったりした前科のあるクラブの一つだったはず
今でもスポンサー少ないよね
492名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 23:15:40.17 ID:J7yNnQlJ0
>>465
金かけた結果ジョルジーニョみたいのがきたら地獄
同じ無能なら安い樋口の方がマシ
493名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 23:16:00.05 ID:biS4UQyg0
いまのシステムは実質赤字容認だろ。
どう考えても赤字解消はできないよ。
494名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 23:20:20.85 ID:cscyTZYY0
>>472
町田は入る資格十分すぎるぐらいにあるが、川崎から出て行ったヴェルディには資格は無い。
495名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 23:23:40.20 ID:VdTKJnUlO
親があっても降格争いしないと本気ださないからな
本気出すクラブが多ければこんな高給有り得んってのが鞠にはいっぱい
496名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 23:30:01.61 ID:httpSBU3P
鳥栖なんて茸と中澤二人でスタメン11人より安いだろうな
費用対効果半端ねー
497名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 23:40:38.34 ID:N8oFB6qMO
鳥栖はこれだけ活躍したら選手は当然見合った年棒要求するから
今の選手を今のお金で維持することはとてもできなくなる
498名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 23:40:42.26 ID:f+8MQZvr0
>>476
自分のこと、よくわかってるじゃないか

Jも発足して20年足らずで破綻したクラブが幾つもある訳で、
経営モデルとして適当かって言うと、甚だ疑問
499名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 23:48:10.77 ID:5ZgnKZ0D0
>>498
自覚が無いのが2ch脳の一番悪いところだよw
お前そのもの
500名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 23:49:02.31 ID:DsY+tLCf0
ID:biS4UQyg0よほど悔しかったんだな
501名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 23:50:56.46 ID:biS4UQyg0
は?
502名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 23:52:45.25 ID:yorDWc0j0
>>14
それは、 や け う




503名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 23:52:53.51 ID:cscyTZYY0
>>498
フリューゲルスの栄光を忘れない。
504名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 23:54:24.45 ID:JojZ0qRW0
結局サッカーは日本に根付かなかったねwww
505名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 23:56:41.93 ID:0oy81dreO
これでも日本のスポーツ興業の中では成功している方なんだが
2Chだけが人生だとわからないだろうけど
506名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 23:58:38.06 ID:biS4UQyg0
>>505
すごいな、クラブが赤字で負債負ってるってことは興業として
成り立ってないのに成功してる方って。
507名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 00:00:40.87 ID:DsY+tLCf0
最初からアンチで聞く耳無くネガキャンありきだとそうとしか思えないんだろうね
社会復帰しろよ
508名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 00:01:38.61 ID:FfAuQthf0
焼豚はセ・リーグの心配でもしてろよ
509名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 00:02:38.33 ID:biS4UQyg0
提案→否定、口出すな
事実(赤字)を主張→アンチ

wwwwww
510名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 00:04:21.24 ID:quGdu01w0
野ブタ必死だな
511名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 00:05:11.61 ID:JojZ0qRW0
サッカーの赤字って親会社からのスポンサー料貰っての数字だから根が深い
税りーぐの会計方式だとプロ野球は全て黒字。

結局赤字の穴埋めに税金使うしかないわけだ
512名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 00:06:36.32 ID:c/eUiybYO
日産撤退くるか?
513名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 00:07:08.40 ID:p4EMsZhG0
ゼイキンガーは税金払ってから言えよ
514名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 00:09:19.90 ID:V/KgRNR60
上がJなんて草刈り場でいいってんだからその通り身の丈にあった経営してりゃいいんでないの
とりあえずとうにA代表候補外になった連中に高額年俸はねーわ、スレタイ通り大幅カットか駄々こねるならクビだな
515名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 00:11:35.50 ID:L9OT8+XD0
>>502
需要なくてもちゃんと支援してくれる親会社があるからねwww
親会社からすればそれだけ価値があるってことだよwww
安い給料さえ払えないくらいに需要ないJリーグよりいいんでないの?
516名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 00:16:23.13 ID:NHnO6p9DO
俊さんはともかく中沢はいらんわ
517名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 00:18:29.09 ID:hI3Ypr5gO
地元横浜で存在感ゼロのチーム。
518名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 00:19:52.87 ID:VoOAD6CL0
今の中澤に1億2000万なんてとんでもないよな
来年は栗原、富澤、青山、あとは新潟から鈴木か菊池でも獲って4人で回せばいい
519名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 00:20:02.81 ID:9W8N1wAuP
選手の年俸は他クラブと比べてそんなに酷いわけでもないだろ
マリノスタウンをなんとかするしかないだろ
520名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 00:20:20.91 ID:Dwiu1UjRO
早く茸狩りしないと皆いなくなるな
521名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 00:20:23.82 ID:ICAWnC9H0
世代交代するために、
日本人は全員マリノスユースから選び、FWだけアルゼンチン人二人。
これで優勝できる!
ちなみにアルゼンチンがダメなら同じヒスパニックのメキシコやペルー辺り。
せっかくチーム名がスペイン語なんだからさ
522名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 00:21:24.81 ID:hI3Ypr5gO
リストラ。
523名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 00:25:11.86 ID:ICAWnC9H0
マリノスタウンの練習場潰して、イギリスに倣った客席が近い専用スタジアムを作って入場料で儲ける。
マリノスに残された道はこれだろ。
524名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 00:29:52.50 ID:EmPCx2kr0
>>511
税金対策として存在する棒振り豚双六www
525名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 00:31:24.67 ID:/BlG+h4o0
俊さんで客呼んでるみたいなとこはないのか?
ないならちょっと高いかなあ
526名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 00:32:46.08 ID:8qcbY0+Y0
サカ豚ざまあああ
527名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 00:34:16.83 ID:L9OT8+XD0
>>524
税金優遇されないほど国から見放されたサッカーwww
税金吸い取ってるくせにえらそうにwww
528名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 00:35:44.84 ID:+8Q9GKVgO
松永も井原も松田もあっさり切られた
529名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 00:36:27.60 ID:GgIwdUhb0
締め付け強くする前にJリーグをもっと繁栄させてくれよ
530名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 00:36:32.49 ID:LbpQxbBVO
結局Jリーグって親会社のスポンサー頼みなんだな
531名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 00:36:38.33 ID:NvU9iJvV0
中村と中澤切れ、すっきりするぞ
532名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 00:41:03.67 ID:NvU9iJvV0
松田は松本山雅にひどいことしたよね
533名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 00:47:18.77 ID:97DPx/Xh0
赤字を理由にスタジアム使用料もろくに払ってないんだろ
税りーぐは本当にクズ
534名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 00:48:20.15 ID:EmPCx2kr0
>>527
国庫を毀損する国賊スポーツやきうが代表を名乗るとはおこがましい限りだなwww
535名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 00:50:02.42 ID:IqHw6hF30
マリノスタウンなんて作るから毎年負債が増えるというw
536名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 00:51:34.93 ID:L9OT8+XD0
>>534
それだけの価値が国から認められた野球
国からも支援なし、スポンサーからも見放されそうなJリーグwww
537名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 00:53:34.54 ID:wmPbV0dF0
日産とのネーミングライツの契約も値切られてたな。
前回:年間4億5000万で5年契約 合計20億円以上
今回:年間1億5000万で3年契約 合計7億5000万円

ネーミングライツの契約っていくらチームに入るのかな。
538名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 00:54:39.88 ID:LbpQxbBVO
マリノスタウンぶっ潰して横浜ドーム建てるらしいな
539名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 00:55:04.89 ID:y0Nq7Kfu0
日産がスカスカなんだから、まず集客努力からだろ。
フロンターレか、J2で集客そこそこのクラブの集客手法のマネから始めてみるべきでは。
540名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 01:00:32.18 ID:kMgdLsM/0
施設とそこそこ給料貰えるから移籍してくる奴が多い
特に大黒みたいな奴はね
541名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 01:05:23.89 ID:K0uDsGSk0
>>530
そりゃそうだ

どういう訳か、Jリーグサポには企業スポーツを否定したがる人が多いんだけどね
542名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 01:11:50.78 ID:UXFsEzgX0
有力選手を移籍させて“現ナマ”を
手にする方法もあるが、横浜Mのベテラン勢では多くを望めそうもない。

不良債権?
543名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 01:19:07.04 ID:XXFKbQ6zO
サガン見習え
544名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 01:23:30.56 ID:97DPx/Xh0
>>537
0じゃねーのスタジアムはマリノスの持ち物ではない。
545名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 01:37:49.85 ID:fCLioxjX0
>>537
日産は値切りして当たり前
そんだけ金だしてた当時、スバルの新車CMにでてる俊輔が高額年俸で復帰したんだもん
日産側は「は?」って感じだったと思うぞwwwww
さらに当時ナイキとサプライヤー契約してたけど、
俊輔復帰でアディダスに変更したりと、こんな八方美人な経営方針じゃ金も足りなくなるよw
546名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 01:40:06.66 ID:inMDNskK0
久保は何が言いたいんだ???
547名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 01:41:10.44 ID:+H9QFKN5P
まあこーんな動員数じゃ厳しかろうな
548名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 01:42:51.10 ID:A0+UFGwx0
俊さん中心の糞サッカーやってるから
攻めのパターンが少ない

俊さんのFKからのセットプレー頼り
昔の日本代表みてるみたいw
549名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 01:48:05.04 ID:95q616W40
監督、作家、テレビでの解説と何役もこなせる優れもの!
一チームに一人は欲しいですよね!
でもお高いんでしょ?
いいえ、マネージメント会社が管理、安心のお値段!
今ならトップ下、ボランチ、左SBもおつけします!
550名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 01:50:09.81 ID:kSRaHhxM0
サッカーの面白さに目覚めてしまった。試合を生で観たくなった。
それで一番近いスタを調べたら日産だった。
試合に行ってみた。
選手は豆粒だった。プレーはよく見えなかった。
それから3〜4回観にいったんだが別にサポとして応援が目的じゃないんでもういいやと悟った。

その後ある県の某専スタでJの試合を観ることがあった。
これなら毎度でも観に行くのに、としみじみ思った。
多分日産が専スタだったら俺はサポになっていたし、そういうやつも沢山いるだろう。

日産スタジアムは集客を考えてない。
551名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 02:21:30.52 ID:x2vVaaUb0
久保くん不正解
552名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 02:24:24.37 ID:p/ir9yw70
ブラジルで一番年俸高かったカカで3000万円だったんだから、Jの
選手に1億とか払わなくていいよ。
553名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 02:30:37.68 ID:8CYXU7o/0
>>537
Jリーグ関係の広告はほとんど効果がないと言ってたな

プロレベルに達してない選手が多いし、プロとして利益出せないんだから、年俸を下げるしかないだろうな
554名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 02:37:05.22 ID:97DPx/Xh0
>>553
税リーグはダサいものの象徴だからね
555名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 06:37:50.58 ID:W/jq5Vxf0
親会社依存度が高かったから苦労してるクラブのスレで親会社制を自慢気に語るキチガイってマジ脳が萎縮してる
556名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 07:25:33.43 ID:64UEJF6J0
> 親会社制を自慢気に語る


????
そんなレスは見当たらないけど??
557名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 07:55:14.59 ID:F0d9d1s30
親会社でスレ検索しろよ
焼豚目まで腐ってるのか
558名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 10:21:09.33 ID:IIORMcqM0
>>555



逆だろ



親会社があったからJリーグに残れた



559名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 10:21:56.42 ID:IIORMcqM0
親会社は嫌がられてるみたいだから



日産は撤退すればいいのにwwwwwwwwwwwwwwwww
560名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 10:22:47.78 ID:7ExtqjvD0
マリノスは毎年大量解雇してるイメージ
561名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 10:26:20.34 ID:IIORMcqM0
>>560
それは問題なし
ただ
在籍年数が少なければ問題だろうけど
562名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 10:31:50.07 ID:hI3Ypr5gO
日産Jリーグ撤退。
563名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 10:32:55.23 ID:IIORMcqM0
>>562






現実味が出てきたな


サポータも親会社はいらないみたいだし
564名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 10:35:49.42 ID:UmfmAZlp0
マリノスタウンと酷際の使用料がやばいんじゃないっけ?
565名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 10:39:35.21 ID:Dwiu1UjRO
南アW杯前にスペインから中村俊輔引き取ってから、毎年少しずつ悪い方向に流れはじめたな。
「中村俊輔は不義理してスペインに行ったから」
とでも言って、引き取るのお断りしとけば違った流れだったかもしれんね。もう遅いけど
566名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 10:42:01.46 ID:IIORMcqM0
>>563
親会社が撤退すれば
金がなくなり
>中村俊輔
は解雇

そうすれば正常な方向に進むよ


まず親会社撤退
話はそれから
567名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 10:42:47.09 ID:IIORMcqM0
>>565
親会社が撤退すれば
金がなくなり
>中村俊輔
は解雇

そうすれば正常な方向に進むよ


まず親会社撤退
話はそれから
568名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 10:43:26.79 ID:x78bkCM7O
久保の記事なのに、妙に納得してしまった(笑)
マリノスはガチで酷いからな。
569名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 10:43:30.60 ID:Hc6wqoGe0
>>554
本場アメリカでさえ人気が落ちてるというのに世界で韓国だけが観客動員3倍になって
逆に今ブームになってる野球の方がどう考えても世界一ダサイと思うが・・・韓国だけ人気って恥ずかしすぎ

野球ファンでさえそれは認めるしかないと思うが・・・マトモな日本人ならなw
570名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 10:45:18.96 ID:IIORMcqM0
日産は早く撤退しろよ


サポーターは親会社不要と言ってるし
571名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 10:46:42.43 ID:Jj76CXiq0
とりあえず俊輔と中澤と大黒の年俸半分にカットして
優秀な監督連れて来い
572名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 10:47:38.13 ID:cP4gZDda0
3年連続の赤字ってのがモロ俊輔獲得とダブるのがなんとも。。。

まぁ中村、中澤に加えて大黒丸木虎辺りを切ったところで
日産スタジアムじゃ客入らねーから集客増で再建は無理だろ。
グッズ収益ぐらいしかテコ入れの余地ないからコストカットは必須。
いっその事マリノスもゴーンに面倒みてもらってバッサリやってもらえばいい。
573名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 10:47:49.42 ID:IIORMcqM0
まず

日産が親会社から撤退

話はそれからだ
574名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 10:48:47.81 ID:sUD0YJXD0
>ともに34歳になったMF中村俊輔とDF中澤佑二の年俸を合わせると、2億5000万円を突破。


貰いすぎ
575名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 10:48:49.34 ID:yIG8krjV0
なぜかイメージ悪いけどなんでかな
576名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 10:49:43.96 ID:hI3Ypr5gO
まず
日産は親会社から撤退しろ。
株主総会で言ってくる。
577名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 10:50:21.15 ID:NzCw6RszP
>1
スポーツ新聞もどんどん売り上げ下がってるだろう。今は1次情報はネットで即座に
出回り、映像はテレビに流れる。記事もスマホで読めるので紙はいらない。
久保のような高給取りはまず給与カット、最後はクビだ。
578名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 10:50:47.37 ID:IIORMcqM0
親会社が消えれば

健全経営になるのがサポの持論みたいだからな
「身の丈」になれば
中村も切る
579名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 10:51:52.48 ID:rhCeFrP90
俊輔目当ての観客 ネットユーザーはいまだに多い
だいたい久保がここを相手にしてるのも俊輔がいるからだ
580名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 10:53:26.69 ID:IIORMcqM0
>>576
関係ないでしょ
親会社消えるし
581名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 10:56:16.63 ID:IIORMcqM0





日産は早く撤退しろよ


サポーターは「親会社なんかいらいない」が多数みたいだし
582名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 10:56:42.74 ID:z6eEW81B0
583名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 10:58:15.79 ID:IIORMcqM0
555 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/09/27(木) 06:37:50.58 ID:W/jq5Vxf0
親会社依存度が高かったから苦労してるクラブのスレで親会社制を自慢気に語るキチガイってマジ脳が萎縮してる


ということだから
親会社は早く撤退すべき
584名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 10:58:25.50 ID:z6eEW81B0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120927/K0NGTEFCaWhP.html
ついでにこっちは全ソナ@携帯かw
585名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 11:00:07.84 ID:sIUy+v780
>>550
ほんとそれ
日産スタジアム、俺も1回行ったことあるけど遠すぎて、とりあえずサッカーしてることしか確認できなかった
専用スタジアムの集客効果はマジすげーのに
586名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 11:01:11.39 ID:IIORMcqM0
>>385

日産が撤退するから
クラブが自腹で専用スタ作ればいいよ
587名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 11:02:27.28 ID:M+tLcUmt0
中村俊輔がいなくなったたダメだろ
588名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 11:03:32.67 ID:PpTNouaWO
『キノコは風通りの悪いところに生える』
589名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 11:05:01.69 ID:mTKvWYck0

全ソナ




必死だな

590名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 11:06:18.73 ID:IIORMcqM0
>>588
親会社がなくなれば
風通しが良くなって

きのこは消える
591名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 11:08:43.19 ID:TfBRfLKHO
ひらつ化か。
ヴェルディも逝ったし、元ライバルも逝っちゃってください。
592名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 11:15:01.84 ID:IIORMcqM0
555 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/09/27(木) 06:37:50.58 ID:W/jq5Vxf0
親会社依存度が高かったから苦労してるクラブのスレで親会社制を自慢気に語るキチガイってマジ脳が萎縮してる


とサポーターは親会社は害と思ってるから
日産は早く撤退しろよ
593名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 11:27:12.83 ID:L9OT8+XD0
やっぱサッカーは凄いよ。
てか親会社に頼ってるやきう批判してるくらいだから
日産からのスポンサー料減っても赤字になるわけないだろ。
この記事自体が嘘、よくあるじゃんサッカーの記事がウソってこと。
長友の年俸が手取り2億+勝利給とかって真っ赤なウソ。
それと同じ、天下のJリーグがメインスポンサーからの収入なくなっても
全く問題ないよ、そうだろサカ豚wwww
594名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 11:32:57.27 ID:hI3Ypr5gO
とりあえず日産スタジアムというくそスタジアム使うな。
1階席の殺意覚える緩い傾斜。
なんの臨場感もなくただだだっ広いだけ。
595名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 11:34:25.91 ID:IIORMcqM0
>>594
高校のグランドでOK
596名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 11:35:29.40 ID:GeV1t7Hv0
クラブ名からもFがカットされてるな
フリューゲルス涙目
597名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 11:35:43.00 ID:IIORMcqM0
>>594
希望どおり
親会社が撤退すれば使わなくなるから
心配無用
598名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 11:37:13.10 ID:IIORMcqM0
>>596
フリューゲルスの歴史は引き継いでいないから当然でしょ
599名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 11:38:19.67 ID:CAeJRAmw0
中澤はちょっと・・
600名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 11:50:41.93 ID:hI3Ypr5gO
ワールドカップ決勝を汚した日産スタジアム。しね。埼スタが素晴らしいだけに。
新国立競技場は同じ失敗繰り返すな。
601名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 11:54:29.19 ID:IIORMcqM0
>>600
>新国立競技場

陸上競技場だから同じものしかできない
602名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 11:56:52.81 ID:IIORMcqM0
>>600
>新国立競技場

陸上競技場
ということは確定済
603名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 12:00:36.10 ID:97DPx/Xh0
税りーぐはどんどん縮小していくなwww
604名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 12:01:39.85 ID:8qcbY0+Y0
どうせ久保だと思ったらスレタイに書いてあった
605名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 12:03:17.19 ID:IIORMcqM0
>>603

縮小していくのは本来の「Jリーグ理念」だからしかたない
1県1クラブになっても集客エリアは「市の大きさ」
606名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 12:11:32.38 ID:IIORMcqM0
県はもうJリーグに援助する必要が消えたな・・・・・・・・・・・・・
一市に肩を入れると県業務に支障が来るし
607名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 12:21:06.82 ID:WutIxx//0
中澤<松本山雅でマツの魂と・・・
反町<あっ、無駄金は使わないです、どうぞお帰りください
608名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 12:23:07.01 ID:5XVgzY120
ヨーロッパだって赤字クラブいっぱいじゃん
お金持ちがステータスでクラブを保有し、資産を注入している状態だし。(ドイツ以外)
609名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 12:23:19.67 ID:84PDRE/90
のだまに関わるとこれだけ脳が萎縮するという例だな
610名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 12:26:37.25 ID:97DPx/Xh0
給料払えるならスタジアムの使用料払って下さい
611名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 12:38:22.82 ID:IIORMcqM0
>>610


ここも踏み倒してるのかwwwww


612名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 13:00:57.87 ID:69wV1Uo+0
新国立は席が可動する。
613名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 13:01:59.96 ID:69wV1Uo+0
ついでに開閉式屋根がつく。
614名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 13:03:00.03 ID:Q0+92+K40
だ・・大黒って誰だ
615名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 13:04:19.78 ID:PXv1y0Yq0
ボンバーはクビだろうね
616名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 13:06:33.50 ID:8PbuWnkx0
>>591
湘南は一度戻ったし、また昇格しそうなとこに居るし。
今はSui化です。

エジリズムが聞こえるだろ?
617名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 13:21:49.10 ID:EniA2wXZ0
クラブライセンスでかなりのクラブがJから( ´Д`)ノ~バイバイしそうだね。
多産多死みたいなことをやってきたし潰れたところで誰も気に留めんでしょ。
618名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 13:23:06.66 ID:9XD3FkIT0
中澤は態度悪いからな
嫌い
619名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 13:31:14.95 ID:IIORMcqM0
>>617

親会社・自治体が離れるだろうね
自治体も赤字補填を議会にかけたり・選挙の争点にするのは嫌だろうし


620名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 13:33:26.84 ID:RyfhFHdb0
サッカー選手の給料なんて一日百円でいいだろ
621名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 13:38:19.30 ID:IIORMcqM0
>>620



1試合9万(1分1000円)の契約社員でいいよ
1ゴール3万加算・交通費有り
622名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 13:52:16.64 ID:L9OT8+XD0
おいおい、親会社が金出すことに批判的なサッカーが
メインスポンサーが離れたくらいで動じるわけないだろwwww
ましてや野球の税金優遇制度をたたいてる立場として税金投入なんて
Jリーグとかクラブ側からお断りだろwwww
まじサッカーかっけえわwww
623名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 13:52:23.87 ID:84PDRE/90
1円も稼がないキチガイ在日税金泥棒の発狂続く
624名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 13:55:05.27 ID:IIORMcqM0
>>623
ID:84PDRE/90 自己紹介乙
625名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 14:00:37.47 ID:IIORMcqM0
とりあえず





サポーターの親会社に対する非難が多いから

日産は親会社撤退

話はそれじから
626名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 14:00:40.54 ID:97DPx/Xh0
>>621
現役税2りーがーはリアルで1分500円くらいだぞwww
627名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 14:02:46.37 ID:ouWpCEa20
大黒に6000万ってアホか
628名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 14:07:11.16 ID:IIORMcqM0
>>626
現実的な話
J2「身の丈」では分給500円しかでないのに
(スポンサー増えないのに)
J1に上がると数倍出せば

連続赤字・債務超過になるのは当然
629名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 14:38:43.59 ID:hI3Ypr5gO
トヨタ
NTT
日産
パナソニック
三菱
日立
撤退。
630名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 14:41:06.02 ID:n1ZAzzO10
俊さんはまだまだいけるよ
それ以上に小笠原の劣化がやばかった
631名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 14:41:08.18 ID:3nFkarY+0
買ってくれるところがあるうちは、移籍で何とかなるけどな。国内だけじゃもう無理。
若いの取って給料下げるしかない。
632名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 14:41:30.27 ID:LbpQxbBVQ
ベイスターズは10年安堵だからな

フリューゲルスの次はマリノスが潰れるのか
633名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 14:44:06.94 ID:LbpQxbBVQ
地域密着じゃなくて親会社のスポンサー料に密着のJリーグ
634名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 14:44:58.84 ID:IIORMcqM0
>>631
Jリーグは
一つでも潰れれば即全体崩壊だからな・・・・・・・・
635名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 14:46:31.03 ID:IIORMcqM0
>>633
その地域密着も
「身の丈」で金がないから
ホームのスタ周辺で「やってるように見せかけてる」だけ
636名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 14:47:01.98 ID:97DPx/Xh0
早く企業名認めてプロ野球のパクリリーグになれよw
ただでさえ選手は朴だの李だのが大勢いるだろwwwwww
637名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 14:49:21.65 ID:IIORMcqM0
>>636
>企業名認めて
認めたら自治体が撤退するから無理でしょ

はっきり言って
先はない
638名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 15:01:02.43 ID:L9OT8+XD0
あんなにユニフォームにでっかい企業名入れてるのに企業スポーツ批判www
チーム名NISSANじゃねえのwwww
639名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 15:02:07.06 ID:IIORMcqM0
>>633
もうすぐ撤退するから

心配無用
640名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 15:14:29.86 ID:JrpOCLxp0
入場料・スポンサー料・放映権収入・賞金

欧州なんかと違って後者2つが全くアテにならんからな
搾取される側のリーグというポジションからは抜け出しようがないし
はっきりいって詰んでる

641名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 15:36:04.02 ID:2hCv94xk0
思ってる以上にJリーグやばいんだな
642名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 15:47:34.25 ID:CbGbJBeu0
中村8000万
中澤6000万
大黒3500万
ってとこじゃないかな
643名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 15:48:20.68 ID:hI3Ypr5gO
日産撤退しる!

日産リストラしる!
644名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 15:52:22.28 ID:IIORMcqM0
>>642
親会社が煮詰まってるからね
「最悪状態」だよ
645名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 15:57:55.74 ID:84PDRE/90
>>624
キチガイそれしか返しがないの?
毎日10時から電話含めると深夜まで2chしかやってないキチガイのくせに
仕事して税金納めろよキチガイクズ

死ねゴミ
646名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 15:59:21.14 ID:IIORMcqM0
ID:84PDRE/90

自己紹介乙
647名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 16:00:24.53 ID:84PDRE/90
社会に有害なキチガイ全ソナ
648名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 16:01:16.09 ID:IIORMcqM0
Jリーグはいつ親会社撤退してもおかしくないからなw
サポーターも親会社に文句ばかりだし

親会社早く撤退するべきだな
649名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 16:04:27.36 ID:IIORMcqM0
555 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/09/27(木) 06:37:50.58 ID:W/jq5Vxf0
親会社依存度が高かったから苦労してるクラブのスレで親会社制を自慢気に語るキチガイってマジ脳が萎縮してる



サポーターは親会社不要だということだから
早く撤退すべき
650名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 16:05:02.75 ID:CLqQWgB3O
久保にしては読める記事だし言いたい事も同意は出来る
年俸1億ぐらいで赤字だから放出じゃますますJリーグに魅力を見出だす事は出来ない
海外の大物に3億、4億でも出して投資するぐらいしないと
651名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 16:07:16.01 ID:IIORMcqM0
>>650
サポーターは親会社不要(>>555)ということだから
無理でしょ
652名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 16:09:11.98 ID:jU/Jr0ne0
ID:IIORMcqM0
653名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 16:09:30.62 ID:L9OT8+XD0
>>645
いいなあ、サッカーは税金が投入されても偉そうに納税しろとか言うんだから。
654名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 16:10:26.45 ID:IIORMcqM0
サポーターは親会社は不要
依存したくないということなので

早く撤退すればいいのにw
655名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 16:11:57.58 ID:gD27vmFL0
Jリーグってマイナーなんだから
立場をわきまえろよ
656名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 16:16:39.94 ID:L9OT8+XD0
ちょっとまって、俺たちが間違ってたのかもしれない。
世界的人気でNPBなんか目じゃないJリーグの伝統あるクラブが赤字なわけない。
これは久保という焼き豚の巧妙なサッカーアンチ記事だ。
親会社が不要で親会社の金に頼って負債を負わずに経営しているプロ野球球団を
批判するくらいだから赤字や負債なんてありえない。
もちろん税制優遇のNPB批判してるくらいだから税金になんか頼ってるわけないし
頼れる状況でも断るはずだ。
そうだろ、そういってくれよサカ豚wwww
657名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 16:20:51.03 ID:ZHcvcEez0
神奈川に・・・、横浜市にサッカーなんぞいらねえだろ

横浜にはベイス・・・、いや高校野球があればそれだけで盛り上がるし、神奈川のサッカーは川崎と湘南だけで十分!
糞鞠なんてJ2に降格して横浜FCと吸収合併して一生J2に浸かってろwwwサポーターもクズばかりだし。
658名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 16:22:22.72 ID:IIORMcqM0
>>657
横浜Mがこんな崩壊状態なら
横浜にサッカーはいらないな
659名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 16:26:15.73 ID:L9OT8+XD0
てかなんで世界的スポーツで野球なんかよりぜんぜん経済効果大きいのに
こんなにスポンサー金出さないの?wwwwwwwwwwwwww
まあそれだけの価値がないってことなんだろうけどwwwwwwwww
660名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 16:37:52.02 ID:hC8yvgMV0
野球はプロよりも学生野球だと思う。甲子園や六大学。
661名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 16:43:23.31 ID:JrpOCLxp0
>>659
世界的なのは欧州サッカーであって、Jリーグじゃないから。

ほぼ全ての若いJリーガーが
Jリーグで年俸1億2億貰うよりその1/10以下でも海外でプレーしたがってるわけで・・・
662名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 16:47:39.90 ID:IIORMcqM0
>>661
だからJリーグ不要になり
親会社もやる気をなくして
撤退の流れなんだろwww
663名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 16:49:12.42 ID:IIORMcqM0
>>661
そんな存在価値のないJリーグに金を出すのは無駄だよな

親会社も感じてるから
金を出すのをやめてる
664名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 16:53:01.31 ID:EhSGWyMR0
野球なんかいらないから、さっさとDeNAは出て行ってくれ
子供を老人が酷使する高校野球もやめるべき

横浜にはサッカーだけでいい。もっと地元企業は金を出せ
665名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 16:53:39.37 ID:69zBPcoH0
おーい、フジテレビここ見てるか?


Jリーグゴールデンで放送しろよ!
やべっちFCのようなサッカー専用番組作れ!

視聴率大変なんだろ?俺たちJリーグと組もうぜ!
666名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 16:55:03.15 ID:SukPDCDi0
中村俊輔まだいたのかw
667名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 16:57:12.63 ID:IIORMcqM0
>>664
それは無理でしょ
Jリーグでは広告にならないし

>>665
Jリーグは無理でしょ
商品価値ないし
668名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 16:57:35.52 ID:Uy9tTI/DO
これ来季から3年連続赤字ならライセンス発行しないってことだからまだ時間はあるな

その頃には普通に中村中澤マルキドゥトラ大黒は全員いなくなってるだろ
669名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 16:57:55.26 ID:hI3Ypr5gO
サカのスポンサー土下座営業。
スポンサーって向こうからいってくるのが健全だろう。
土下座営業して金ふんだくるなら企業スポーツに戻せよ。
670名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 16:58:08.52 ID:4yNAwR2/0
こんなチラ裏以下のこと書いて給料貰える会社だから
久保さんはある意味すげーよ
671名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 16:59:53.34 ID:EniA2wXZ0
>>640
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1348579173/

あのACミランも地味にやばかったりします。ミランの場合は売れる選手がいたら良かったけど…。
672名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 16:59:59.17 ID:IIORMcqM0
>>668
サポーターの希望どおり
親会社は撤退してるだろうから
その可能性は高い
673名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 17:03:28.17 ID:EniA2wXZ0
>>665
NHK BSでやっているだろ。いい加減にしろ。
しかも今週土曜は昼間と夕方合わせて2試合もやってくれるじゃないか。

あと21:00〜Jリーグタイムもあるだろ。ふざけんな。
674名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 17:19:43.48 ID:ic1mUqA60
そうは言っても、こと、Jリーグに関しては年俸は税込みか?
675名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 17:46:21.02 ID:IIORMcqM0
>>1
試合出場に対して
J1分給1500円(ベンチ手当2000円)
J2分給500円(ベンチ手当1500円)
JFL分給300円(ベンチ手当1000円)
ゴール2万円
これくらいが限度でしょ
676名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 18:37:16.75 ID:S0VY2h8k0
神奈川県内だけでJ1・J2合わせて5チームもあるのは
さすがに多すぎだろう。客の取り合いをしているようなもの。
677名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 18:40:06.10 ID:IIORMcqM0
>>676
>取り合い
J開幕時の横浜Mと横浜フリュを合わせたものを5つに分けただけ
678名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 18:45:56.80 ID:Dwiu1UjRO
>>671
いざ切り捨てるにしても中村俊輔だけでなく、中澤、大黒も何気に引き取り手無さそうだよな。
レベルはJ2並なのに、年俸だけはJトップクラスとか、どこも引き取るとこ無いだろう
679名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 18:51:00.42 ID:S0VY2h8k0
>>677
横浜M
横浜FC
湘南ベルマーレ
川崎F
町田ゼルビア

どこがどう分割されたのか・・・。よくわからないのだが。
旧フリューゲルスファンは全員横浜FCに行ったわけで無いし、
ベルマーレは初期からあったし。
680名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 18:54:46.05 ID:t9tYaQayO
茸さんは今でも戦力になってんの?
681名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 19:00:55.77 ID:aSOM3qAPP
>>680
なってる
682名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 19:05:55.63 ID:F0d9d1s30
焼豚の日本語理解能力の無さを見ると本当にチョンなんだなと思う
683名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 19:36:17.09 ID:hI3Ypr5gO
不景気だからな。
パナソニックのガンバ
ヤマハのジュビロ
トヨタのグランパス

撤退もあり得るな。
684名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 19:45:03.88 ID:F0d9d1s30
平日昼間から発狂してるキチガイニートが株主総会行って叩きだされてくるのか
685名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 19:59:29.68 ID:cDd0tm4A0
トップページ > 芸スポ速報+ > 2012年09月27日 > IIORMcqM0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120927/SUlPUk1jcU0w.html
トップページ > 芸スポ速報+ > 2012年09月26日 > q2x/pDJ90
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120926/cTJ4L3BESjkw.html
トップページ > 芸スポ速報+ > 2012年09月25日 > Dh2wnG+MP
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120925/RGgyd25HK01Q.html
トップページ > 芸スポ速報+ > 2012年09月24日 > 0p5ZhgXjP
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120924/MHA1WmhnWGpQ.html
トップページ > 芸スポ速報+ > 2012年09月22日 > /uLtKUZkP
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120922/L3VMdEtVWmtQ.html
トップページ > 芸スポ速報+ > 2012年09月21日 > Yxmult65P
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120921/WXhtdWx0NjVQ.html
トップページ > 芸スポ速報+ > 2012年09月20日 > /h65PfuaP
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120920/L2g2NVBmdWFQ.html
トップページ > 芸スポ速報+ > 2012年09月19日 > ESy36OpoP
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120919/RVN5MzZPcG9Q.html
トップページ > 芸スポ速報+ > 2012年09月18日 > fIt8f1EfP
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120918/Zkl0OGYxRWZQ.html
トップページ > 芸スポ速報+ > 2012年09月17日 > BX4ipL5YP
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120917/Qlg0aXBMNVlQ.html
686名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 20:01:48.05 ID:97DPx/Xh0
>>675
サカ豚の犯罪が更に増えそうだなw
687名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 20:03:09.76 ID:hI3Ypr5gO
なぜか発狂。
688名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 20:03:59.89 ID:fwLS7zqr0
スポーツ新聞の断末魔が聞こえる
689名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 20:14:01.99 ID:97DPx/Xh0
>>640
入場料も大半はタダ券だろ
税1でも客単価3ケタなんて所あるしw

一番大きな柱は税金
690名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 20:18:02.02 ID:L9OT8+XD0
>>682
じゃあチョンはちゃんとスポンサーつくように努力してるのに
サカ豚はスポンサーに感謝しないし未来ないねwwwwww
サカ豚ってチョン以下なの?
691名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 20:20:13.41 ID:O1etCDTe0
焼豚の生活費は親の年金
692名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 20:23:30.59 ID:n8GZOAQk0
なるほど、やっぱり野ブタはチョンなのか
やっぱりな
693名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 20:31:30.38 ID:L9OT8+XD0
サカ豚の生きる糧は税金wwww
694名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 20:43:22.12 ID:KLQuH99W0
3期連続赤字でライセンス剥奪か
そのうち外国人もいなくなりそうだな
695名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 20:45:24.17 ID:97DPx/Xh0
税りーぐを潰してくれそうな党に投票しようw
696名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:11:05.31 ID:op5kiT7U0
せんべい屋にカネ出しえもらえよ。茸も居ることだし
697名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:28:48.73 ID:L9OT8+XD0
J2で赤字になっても大分みたいに自治体が金出してくれるのかな?
698名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:31:40.31 ID:NrUPNwNw0
ID:IIORMcqM0 [45/45]
ID:L9OT8+XD0 [11/11]
ID:97DPx/Xh0 [10/10]

焼豚おじーちゃんたちはなぜ仕事しないの?
699名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:35:04.03 ID:L9OT8+XD0
>>698
学生だから
700名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:09:14.18 ID:hI3Ypr5gO
税金で運営。
地方公共団体から金をもらう=ナマポ。
税リーグ=生活保護リーグ。
701名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:40:35.65 ID:ksAKxiJN0
この程度で、地獄て。
今まで高すぎただけだろ
702名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:49:56.34 ID:NrUPNwNw0
数人の負け犬人生を送ってるキチガイ焼豚が鼻から脳液たらしながら発狂してるスレ
703名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:51:32.65 ID:S0VY2h8k0
>>702
日ハムの先発ローテーション投手に失礼だろうが!
704名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:40:01.98 ID:L9OT8+XD0
>>702
どんまい、どうやっても議論じゃ勝てないから
基地外とか言って逃げるんだよね。
どうかんがえてもマリノスがやばいって記事なのにね。
705名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:50:00.23 ID:97DPx/Xh0
サカ豚事実発覚で発狂中www
706名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:00:50.88 ID:L9OT8+XD0
>>691
Jリーグクラブ所属の選手の生活費は税金wwwww
707名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:13:37.99 ID:e1ATXMj+0
俊輔と中沢切って若手を育成しろ
育成した若手を海外のクラブに売ればいい
708名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:27:32.37 ID:x/2E+JAn0
なぁサカ豚お前らが引きこもって試合に行ってやらないから税りーぐが赤字なんだよ。
こんな所でブヒブヒ鳴いても事態は好転しないぞ?
709名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:50:23.02 ID:uMW/aGTnO
もうJリーグは終わったんだよ

18年前に終わったんだよ
710名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:39:56.49 ID:36FdOjZJO
日産と京セラとトヨタとヤマハとNTTと日立と三菱か。
711名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:47:51.28 ID:vyPyriHq0
プロサッカー選手はもう、Jはただの通過点だと考えないとダメ
野球は日本でプロになれたら一つのゴールだろうが、
Jリーグはもうゴールでもなんでもない、実力的にも、金銭的にも。
712名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 06:27:30.42 ID:Lkem03PM0
ID:L9OT8+XD0
ID:97DPx/Xh0
2回線で自演
713名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:12:00.16 ID:36FdOjZJO
俊輔引退してなかったのか。
714名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:20:30.03 ID:PeECuiMt0
相変わらず日産頼みなのか?
715名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:22:00.89 ID:UK05tojH0
俊さんは何気に活躍してるんよ。
代表の時と同じで周りが俊さんに殺されてるだけだけどw

俊さん加入以来、3年連続赤字でチーム成績も集客も横ばい、
一体何のために高額年俸&移籍金払って獲得したのかわからんね。
716名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:25:19.61 ID:36FdOjZJO
中澤www
そう考えると代表もサイクル早い。
若手がどんどん出てくるから選手は大変だ。
717名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:44:08.62 ID:7pJ7Tei90
また久保か

焼き豚はやきうの記事だけ書いてろよ
718名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:45:31.81 ID:ZSZa3+f80
マリノスは、育成も下手だし金かけてる割には弱いし、あんまり良いイメージがないな
719名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:10:49.46 ID:W1AlHBRF0
サカ豚は正論言われて反論できなくなると
なんで焼き豚とかキチガイとか言って逃げるの?
ちゃんと反論してみりゃいいじゃん。
720名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:49:50.33 ID:VugbQMqvO
>>718
移籍した選手がいきなり活躍しまくってるから育成は下手ではないと思うよ
(環境変わったからっていきなり巧くなったり筋肉ついたりはしないし)

あまりにも使い方が下手くそすぎる
721名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:53:31.01 ID:MJatb5IC0
>>1







サポーターは親会社依存が嫌いみだから
日産は親会社を早く撤退したほうがいいよ

555 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/09/27(木) 06:37:50.58 ID:W/jq5Vxf0
親会社依存度が高かったから苦労してるクラブのスレで親会社制を自慢気に語るキチガイってマジ脳が萎縮してる



お金を出して文句を言われるなら
親会社やる必要はない




722名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:00:29.29 ID:W1AlHBRF0
大体いつも親会社を批判してるのはサカ豚で
赤字を出しても自力じゃ返済できないくせに
ここでは親会社を批判したり、親会社制度にやたら批判的であったり
もうどうしようもない。
723名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:07:27.26 ID:MJatb5IC0




サポーターは親会社依存が嫌いみだから
日産は親会社を早く撤退したほうがいいよ

555 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/09/27(木) 06:37:50.58 ID:W/jq5Vxf0
親会社依存度が高かったから苦労してるクラブのスレで親会社制を自慢気に語るキチガイってマジ脳が萎縮してる



お金を出して文句を言われるなら
親会社やる必要はない





724名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:25:52.99 ID:MJatb5IC0





サポーターは親会社が嫌いということなので

親会社(日産)は早く撤退したほうがいいんじゃない

金出してもらってるのに
サポーターは文句しか言わないし
725名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:38:48.06 ID:zNJW+m820
【サッカー/イタリア】元アルゼンチン代表MFアルメイダ「イアタリアサッカー界は、芯から腐っている」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1348749207/

【サッカー/イタリア】元アルゼンチン代表MFアルメイダ「イアタリアサッカー界は、芯から腐っている」★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1348791032/



イタリア・セリエA観客動員の推移

※2005年〜'07年にかけて特大な八百長問題が発覚、イタリアサッカー界の腐敗体質が明らかになり観客数が一気に減少
2005-'06シーズン 8,346,822人(380試合)平均21,965人
2006-'07シーズン 6,947,213人(380試合)平均18,282人
2007-'08シーズン 8,869,339人(380試合)平均23,340人
2008-'09シーズン 9,615,546人(380試合)平均25,304人

※八百長問題などによる観客数の減少から一時持ち直すも近年はまた減少傾向に
2009-'10シーズン 9,607,334人(380試合)平均25,282人
2010-'11シーズン 9,171,513人(380試合)平均24,136人
2011-'12シーズン 8,547,308人(380試合)平均22,493人



なお今季シーズンも開幕戦から観客動員が減少傾向の模様
726名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:34:49.30 ID:36FdOjZJO
サポーターに取り囲まれ土下座されられる
のはだいたい親会社から出向の社長。
そこまでして金だすのか?
727名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:38:42.20 ID:TyYCWKux0
今年のボールは合わないのかな…
728名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:55:51.94 ID:3YFMigY00
マリノスの選手使い捨てるようなやり方、少しは変わったの?
契約で成り立つプロの世界とは言え、どこの国、どこのクラブ行っても
功労選手みたいなのはいるし、クラブもサポーターもそういう選手リスペクトするのが普通
マリノスにはそれが一切無い
729名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 13:00:47.92 ID:x/2E+JAn0
税リーグはサカ豚の恥
日本のガンだな潰した方がいい
730名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 13:06:06.94 ID:uMW/aGTnQ












731名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 13:17:34.75 ID:36FdOjZJO
まぁ横浜では空気ではある。
732名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 14:40:51.15 ID:ti2jVGBr0
キチガイ全ソナ自演中
733名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 15:59:01.95 ID:1MVW1NPY0
移籍係数制度が撤廃されて、完全自由市場になったのが
順序としては先だから
あっさりクビになるときはなるだろう。
734名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 16:11:03.54 ID:yi/BVq6/0
野球>>>>>絶景ふれあい旅>>>>>>>>>>デルピエロ、清武ラストゲーム

Jリーグ気合いのゴールデンが5.6%と1.2%・・・・俺もうサカ豚卒業します


10.8% 2012年7月21日(土) 17:55-20:54 EX* プロ野球オールスターゲーム2012「第2戦」
*9.1% 2012年7月21日(土) 19:00-20:54 TX* 土曜スペシャル・アルプス縦断!絶景ふれあい旅
*5.6% 2012年7月21日(土) 18:45-20:54 TBS 東日本大震災復興支援2012Jリーグスペシャルマッチ「JリーグTEAM AS ONE×Jリーグ選抜」
*1.2% 2012年6月30日(土) 18:59-21:00 TVO『Jリーグ中継・セレッソ大阪vs浦和レッズ』(清武ラストゲーム)



Jリーグ


wwwww



735名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 16:23:31.71 ID:36FdOjZJO
親会社撤退したらリーグ自体崩壊する。
736名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 16:26:43.57 ID:KL11QuWw0
>>728
使い捨てって松田のことか
それよりも最近は選手の能力を使い切れないクラブって評価の方が多いような
737名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 17:25:24.59 ID:6k10VsTl0
坂ファンはよくクラブ数の多いJをコンビニに例えてNPB=デパートよりも優位性を主張するけど

コンビニは商品の製造や仕入れやサービスを一括してやるから店舗数が多いほどコストを低くできて利益を出せる構造なんだがJでそれに当てはまる優位点ってないだろ。
738名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 18:05:01.07 ID:36FdOjZJO
撤退フラグか。
739名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 18:40:19.75 ID:PeECuiMt0
キチガイ焼豚の話そらし
467 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/09/26(水) 22:29:45.99 ID:biS4UQyg0 [1/10]
なぜ親会社制度にしないのか教えてくれ。



555 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/09/27(木) 06:37:50.58 ID:W/jq5Vxf0
親会社依存度が高かったから苦労してるクラブのスレで親会社制を自慢気に語るキチガイってマジ脳が萎縮してる



649 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/09/27(木) 16:04:27.36 ID:IIORMcqM0 [36/45]
555 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/09/27(木) 06:37:50.58 ID:W/jq5Vxf0
親会社依存度が高かったから苦労してるクラブのスレで親会社制を自慢気に語るキチガイってマジ脳が萎縮してる



サポーターは親会社不要だということだから
早く撤退すべき
740名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 18:44:30.60 ID:PeECuiMt0
親会社の無いクラブは現在J全体の半分近くあるし
親会社のあるクラブでも親会社以上に金を出してもらってるスポンサーをつけているクラブがある>浦和・鹿島など

親会社が金を減らしてる中で収入を増やすことを考えるなら、他のスポンサーを取ってこなければならないし
例えそれで親会社より胸スポンサー等が金を出しても、親会社が親会社としてのメンツを失うわけではない
(例えば浦和を見たらまだ普通に三菱自動車工業を連想するだろう)

焼豚は日本語が読めないチョンだらけ
741名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 18:50:40.59 ID:x/2E+JAn0
>>740
半分は県がメインスポンサーなのか!

これでプロ名乗るなんて最低だなサカ豚=なまぽだろwwwwww
742名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 18:55:53.60 ID:naS8ioUv0
代表となでしこは優良コンテンツだよ
jりーぐはサッカーとしても認知できない
743名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 19:07:15.37 ID:W1AlHBRF0
>>739
はやく反論してよ、サカ豚
744名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 19:13:15.12 ID:W1AlHBRF0
>>740
じゃあ親会社からの金無しで黒字になるんだよね?
もちろん親会社から金はもらってないし、親会社に逃げられても
大丈夫だよね?
絶対税金に頼ることもないよね?
745名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 19:29:22.06 ID:6k10VsTl0
>>740
広告費としては親会社より金出してるスポンサーもいるだろうけど浦和や鹿島だってそれまで練習場やらクラブハウスやら何やかやで親会社からそんなのお話にならん位金出してもらってるわけだが。
746名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 19:31:19.53 ID:W1AlHBRF0
サッカーの場合は親会社が金出しててもそれが赤字にならないからな。
パナソニックなんかガンバ通さずに払ってる金もいっぱいあるのに
まるでガンバに入るスポンサー料しか金出してないと思われてる。
747名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 19:33:24.08 ID:PeECuiMt0
ID:W1AlHBRF0
日本語が読めないのはわかったよキチガイ
小学校出てから掲示板来いよキチガイ
748名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 19:35:07.15 ID:PeECuiMt0
>>745
それが>>740への反論になってると思うのかキチガイ
論点ぐらい分かるようになろうなキチガイ

焼豚って棒とバナナで知能検査受けるべきだな
749名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 19:36:21.39 ID:PeECuiMt0
結論

焼豚は池沼とキチガイだけ
750名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 19:37:41.34 ID:PeECuiMt0
仕事もしない焼豚は日本に不要
751名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 19:39:02.20 ID:PeECuiMt0
【野球】元横浜の捕手で暴力団幹部の山根善伸容疑者を詐欺容疑で逮捕[09/28]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1348809984/

こっちで防衛活動してろよキチガイ焼豚
752名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 19:39:19.41 ID:W1AlHBRF0
反論してみりゃいいじゃん。
サカ豚は親会社反対なんだろ?
それでスポンサーとってこなきゃいけないとか言ってるけど
そのスポンサーがつかないのが問題なんだろ。
753名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 19:44:18.52 ID:PeECuiMt0
>サカ豚は親会社反対なんだろ?

はい日本語が読めてない
日本語を10年勉強してから来ようねエベンキ族
754名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 19:44:58.24 ID:PeECuiMt0
焼豚=チョンで確定
755名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 19:45:01.59 ID:36FdOjZJO
リストラか。
756名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 19:45:14.32 ID:W1AlHBRF0
だから反論しろよ。
キチガイとか言って議論するの避けてるだけじゃん。

親会社としてのメンツ?黒字のところは問題ないよ。
企業スポーツ批判、でも親会社ないとやっていけない、
親会社以上のスポンサー料出してくれる企業があるんならさっさと
スポンサーについてもらえよ。それが出来ないから税金頼りにしてるのわからないの?
757名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 19:46:13.73 ID:PeECuiMt0
質問担ってないのに反論もあるかキチガイ
758名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 19:50:06.35 ID:W1AlHBRF0
すまん、俺が間違ってたのかもしれない。
世界的人気でNPBなんか目じゃないJリーグの伝統あるクラブが赤字なわけない。
これは久保という焼き豚の巧妙なサッカーアンチ記事だ。
親会社が不要で親会社の金に頼って負債を負わずに経営しているプロ野球球団を
批判するくらいだから赤字や負債なんてありえない。
もちろん税制優遇のNPB批判してるくらいだから税金になんか頼ってるわけないし
頼れる状況でも断るはずだ。
そうだろ、そういってくれよサカ豚wwww
759名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 19:54:03.10 ID:36FdOjZJO
金の出どころは親会社からのルートはなしで
市町村から税金もシャットアウトして
サポーターからの寄付で運営しよう。
760名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 19:55:55.93 ID:W1AlHBRF0
親会社は赤字分を補てんする金出すほどクラブに魅力感じてないのかな?
761名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:04:11.44 ID:36FdOjZJO
三ツ沢球技場の雰囲気。
762名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:12:06.83 ID:t29j0j4I0
野球と似ているもの
・双六
・将棋
763名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:14:12.62 ID:x/2E+JAn0
>>762
税りーがーと似てるもの
・なまぽ
・乞食
764名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 21:52:04.34 ID:36FdOjZJO
マルキーニョス。
765名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:17:18.76 ID:jCUpSbFtO
夕刊フジを襲う“地獄の契約更改”…まず給与カット、最後はクビ!(クビ候補・久保武司)
766名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:59:15.96 ID:36FdOjZJO
日産撤退あるな。
767名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 02:16:59.33 ID:Lovr+mEkO
今日の試合
9月29日
大宮vs横浜
MACK5スタジアム16:00
768名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 02:55:14.29 ID:+Rwgb/0a0
さよなら税リーグ
769名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 08:29:00.88 ID:qX1Hky2SO
今日は久々にいくか。
770名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 08:31:51.69 ID:7IW0EnJ50
ここ数年というか岡ちゃん以降マトモな外国人監督よりも安価な監督を狙う傾向が強くなったな
それが低迷の原因。
771名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 08:34:14.50 ID:7IW0EnJ50
クルピだな。あいつにしよう。
772名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 08:35:56.99 ID:Xil2gehh0
元代表のロートルばっかりw
773名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 09:17:15.18 ID:pZAzVBB30
選手はユースから上げて、監督は高年俸でもいいのを雇うのがベスト。
なんなら選手と監督をトレードしろ。
774名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 09:48:15.94 ID:qX1Hky2SO
育成枠。
775名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 09:49:33.92 ID:TJikO/Tp0
監督優秀なら優勝争いできるのにな
776名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 09:52:25.59 ID:L907Vrjp0
俊輔がいるから記事が書けてるだけ
いなかったらさっぱり相手にされない記事 商売にならない
777名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 13:43:31.13 ID:qX1Hky2SO
2年〜3年でロートル扱い。
778名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 13:49:08.10 ID:UqmDOZll0
ラーラーラー

Fマリノース♪

ラーラーラー

Fマリノース♪
779名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 13:51:02.94 ID:UqmDOZll0
>>494
でもクラブハウスは神奈川県にあるんだよねーw
780名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 18:34:28.15 ID:qX1Hky2SO
マリノスタウンww
781名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 19:33:25.34 ID:BndgGAD/0
横浜すべての企業が参画し、市は横浜駅東口か桜木町駅に近い3万5千人収容専用スタジアムを今すぐ作れ

万年最下位出会い系ゲーム会社なんて要らない
開国の始まった場所横浜には、真の世界的スポーツサッカーだけでいい。
旧来の文化は田舎に任せとけ
782名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 19:38:31.90 ID:vUQtVqYxO
いっそ横浜FCに吸収されちゃえばいいんじゃね?
783名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 19:57:18.58 ID:c0iTgLsX0
>>781
それだけの魅力がないから赤字さえ解消できないくらい困ってるんだよwww
その点最下位のチームは何億出してもいいくらいの魅力があるってことwww
万年最下位のチームは何億も出す価値があるけど世界的スポーツには
そんな価値ないんだよwwwwww
784名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 22:41:36.78 ID:UqmDOZll0
>>781
横国捨てて3万規模の専用スタジアムなんてムリに決まってる
785名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 23:03:11.27 ID:qX1Hky2SO
横国はアクセスも糞だし何もかもサイテー。
786名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 23:08:06.19 ID:C7PCHYFXO
>>785
新幹線の停車駅から徒歩20分程度でアクセス悪いのか?
787名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 23:08:25.12 ID:J+sY9Nlt0
久保さんは今日も平常運転
788名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 23:17:07.90 ID:qX1Hky2SO
新横浜いいか?
まぁ横浜アリーナもあるが。
周りになにもないし。
帰りに飲むとこもない。
789名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 23:20:54.46 ID:IjDc7s7P0
横国はビジターにとっては最高だろ。新幹線駅で歩いていけるし。
あとビジネス街とは言え飲み屋、食い物屋も結構あるだろ
ゴール裏からは何やってんのかよくわからんけどw
790名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 23:24:16.01 ID:IjDc7s7P0
まあ理想はマリノスタウンあたりに3万規模の専スタを作っちゃうことなんだろうけど
791名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 23:41:36.25 ID:vUQtVqYxO
専スタでJ1基準満たしてるスタが既にあるからな…

792名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 23:46:32.00 ID:qX1Hky2SO
横浜はみなとみらいだろ。ハマスタはやはり横浜って感じがするぞ。
三ツ沢もいいけどキャパがなぁ。
793名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 00:11:41.86 ID:NUtPLMgu0
>>792
だから横国を捨てられないだろって
みなとみらいに3.5万人のスタの立地なんかねえしそんな金がどこから出てくる?
だいたい横国や埼玉でアクセス悪いとか贅沢すぎなんだよ
794名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 00:15:45.65 ID:dFwdBwlu0
もし新スタ作るとしてさ、どっから金だすの?
795名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 00:36:02.60 ID:9RSvxycG0
>>766
手放したくても新しい買い手が出てきてくれるかな?
読売のように特別損失を計上してでも手放すくらいの覚悟は日産にはあるか?
796名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 00:37:33.21 ID:7BOdV4qe0
マリノスタウンも借り物だろ
797名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 00:40:36.82 ID:k5G+cmnS0
>>793
> みなとみらいに3.5万人のスタの立地なんかねえし
マリノスタウン改修で十分だろ
798名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 00:42:40.73 ID:tR5OprPKO
日産撤退あるある。
799名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 00:47:47.52 ID:tDZIVQjM0
>>793-794
地元経済団体もしくは慈善事業者。
専用スタジアムじゃなきゃダメだ
マリノスタウンの改修でいいだろ
800名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 00:59:34.86 ID:dFwdBwlu0
地元経済団連は絶対そんな金出さないと思うよ。
日産スタジアムは横浜市の所有だし、クラブが赤字でも
日産命名権、使用料入ってくるし。
運営に日産が絡んでるから使用料は払えるけど新スタ建設して
その分の赤字を市が被るとは思えないし、
801名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 13:50:32.21 ID:tR5OprPKO
親会社とは?
802名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 20:27:11.39 ID:NUtPLMgu0
>>799
地元経済団体?慈善事業者?寝言ですか?
そんなもん自治体以外有り得ないでしょうが?
んで横国放りだして新スタジアムなんてお役所がGOサイン出すわけないでしょ
ただでさえ赤字垂れ流してるのにマリノスの興業もネーミングライツも自ら放棄とか
それはまさに横国の失敗を明示するわけであって行政の失敗を明示するのと同義
803名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 20:42:40.64 ID:dFwdBwlu0
コンササポのスポンサーたたきを見てたらスポンサーにつく意味わからなくなるよな。
804名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 22:59:49.15 ID:tR5OprPKO
スポンサーのありがたさを社会に出てない
サポーターにはわからない。
805名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 23:12:50.67 ID:OS6wgn3t0
>>802
専用スタジアムじゃないのに人が入るはずがない。
そこは陸上その他や国際大会の為にとっておいて、Jは3万規模の専用スタジアムでやるしかない。
今すぐは財政が厳しいから無理かも知れないが
806名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 23:14:18.31 ID:gPo3W+y60
横浜って土地柄が悪いんだと思う
見栄はらずに身の丈にあった経営しないと
フリューゲルスの二の舞だぞ
807名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 23:18:42.77 ID:gPo3W+y60
>>72
浦和は独立してるけれど
むしろ親会社がやばい時の方があるぐらいなんだが
808名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 23:20:47.01 ID:dFwdBwlu0
>>805
そもそも市にスタジアムを立ててもらったのに
それに不満があるからと言って丸投げにして新スタを立ててもらおうってのが間違い。
今ある施設の赤字は市がまるまる被れってことは許されないし、
自費で経てたとして横国の赤字はどうするの?
809名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 23:32:22.39 ID:dFwdBwlu0
>>807
だから三菱ふそうが撤退したとはヤバかっただろ。
三菱関連から脱却したわけじゃない。
810名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 06:48:44.97 ID:2sz5faP70
>>809
それでも全然やばくないが
むしろ親会社がやばいときレッズの収益は好調だったから
問題なくクラブ維持できてるんだけれど

収益と人件費の差見てみ
金満クラブクラブ言われるが収益あっても人件費1位ではないんだよ
山瀬とか河合うちからとって生かし切れていないポイの横浜は
サポ含めて努力が足りない
811名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 08:16:37.54 ID:mIGviZSVO
サポーターに有力者がいないのがだめ。
最低サラリーマンから。
無職、ニートはスタジアム出入り禁止にしろ。
812名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 08:16:51.55 ID:uGd/ARFJi
日産も撤退したいだろうな
813名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 08:54:28.42 ID:zSJkpNqh0
>>810
赤字になった年知ってる?
親会社がやばくなったとき三菱関連のスポンサー料ゼロだったの?
よく親会社より高いスポンサー料払ってるスポンサーが浦和にはあるとか言ってる人いるけど
三菱関連ぜんぶ合わせたら1番多いのは三菱関連だよ。
MUFG傘下も三菱って名前付いてなくても三菱関連、ちょっとレッズのHPでスポンサー確認して見た方がいい。
814名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 09:14:30.67 ID:uGd/ARFJi
>>810
三菱財閥のスポンサーで支えれれているクラブじゃん
815名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 09:32:19.77 ID:zSJkpNqh0
ちなみにKIRINも三菱関連。
カブドットコムも三菱関連のUFJの傘下。
816名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 09:47:22.85 ID:uGd/ARFJi
>>815
っていうか三菱金曜会加盟企業すら知らない人が浦和レッズの経営なんて語れないだろう
817名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 11:02:06.88 ID:wBZYf25Q0
東横線と相鉄が新横で結ばれる予定があるしスタジアムのアクセス面の未来は明るい
あとは浜線が横浜まで行くように懇願するしかないなw
818名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 11:14:41.37 ID:oNX+hfyR0
>>817
ブルーラインがあるだろ
819名無しさん@恐縮です
浦和はレッズランドがヤバイって聞いたけど?