【野球】WBCの予選がスタート 予選1組・イスラエルが2本の本塁打などで7点を挙げ南アフリカを破る[9/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
イスラエルが南アを破る/WBC予選

<WBC予選:イスラエル7−3南アフリカ>
◇19日(日本時間20日)◇米フロリダ州ジュピター

予選がスタート。1組はイスラエルが2本の本塁打などで7点を挙げ、南アフリカを破った。
予選は16チームが4組に別れて戦い、各組1位が1次ラウンドへ進む。
日本、米国、韓国などは予選免除。

イス100000132=7
南ア000000003=3

【試合経過】
イスラエルは1回表、本塁打で先制。イスラエルは7回表、暴投で2点目。
イスラエルは8回表、2死満塁から3点二塁打で追加点。
イスラエルは9回表、ソロ本塁打などで2点を追加。
南アフリカは9回裏、押し出し四球、敵失などで3点を返したが試合終了。

【予選出場国】
<1組>スペイン、フランス、イスラエル、南アフリカ
<2組>カナダ、チェコ、ドイツ、英国
<3組>ブラジル、コロンビア、パナマ、ニカラグア
<4組>台湾、ニュージーランド、タイ、フィリピン
[2012年9月20日11時31分]

nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/f-bb-tp2-20120920-1020062.html
2名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 12:02:58.94 ID:QixkWPXB0
へえ
3名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 12:04:57.66 ID:mu2NK/mq0
南アは思い出3点か
4名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 12:06:31.63 ID:6JN0ksW00
カナダと台湾は予選免除されなかったのか
中国は?
5名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 12:07:35.49 ID:Bl9/LJX90
公式で中継してくれるのはありがたいな
6名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 12:08:34.08 ID:W0UiYiBD0
【野球】WBCで盛り上がってるのは日本だけ! アメリカ人の92%が「WBCを知らない!」★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347758658/



ダルビッシュ「WBCの結果を知らない選手も多いし米国等はベストメンバーが出てないから何とも思われてません。これが現実」★8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342322405/


【野球/WBC】上原浩治「日本ではWBCが話題になってるけど、アメリカでは全くと言ってもいいぐらいニュースになっていない」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235133392/


【野球】オリックス・井川、WBCについて「向こうではあまり関心ない。時期も悪い。大学のバスケをやっていて、みんなそっちに注目」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343080824/


【野球/WBC】アメリカのジョンソン監督、子供の結婚式出席するため2次ラウンド初戦を欠場
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236947053/




   日テレ「週末球場で何があるか知ってる」
米人男性A「知らない何があるの?」
   日テレ「WBCの準決勝日米が戦うんです」
米人男性A「知らないあまり興味ない」
日テレ「WBC知ってる?」
米人男性B「知らないワーナー・ブラザースの関係?」  09/3/23(月) 日本テレビ「NNN News リアルタイム」より

http://i.imgur.com/ODH1r.jpg
http://i.imgur.com/tfu07.jpg
http://i.imgur.com/NfTZr.jpg
7名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 12:08:48.95 ID:cXa+oBut0
なんだ予選できるくらい参加国あるんじゃん
8名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 12:09:17.30 ID:kA2yEh930
ほとんど競技人口いないだろうに。
日本で言えば佐渡島程度の競技人口だろうな。
9名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 12:09:37.53 ID:f76Oz8Jo0
クリケット諦めた連中か
10名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 12:10:08.55 ID:p1vMk42G0
これしか参加国ないなら予選いらないやん
11名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 12:12:57.36 ID:EWYCrV3oO
やきう最高!
12名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 12:13:21.34 ID:W0UiYiBD0
日本は本当に世界一になったのか?

プエルトリコ中心に取材した前回大会では感じなかったことなのだが、
今回メキシコシティからマイアミと回ってみて、取材メディアの極端な偏りがあることだ。
メキシコシティでは南アフリカはもちろんのこと、オーストラリアからやってきたメディアは誰1人としていなかったし、
マイアミでも快進撃で2次ラウンドに進出したオランダのメディアも皆無だった。
結局大会を通じてWBCを取材したのは、その規模の大小が異なっただけで、
普段MLBを取材している国だけに限られていたということだ。
ほぼ米国生まれが揃ったイタリアとか統治下のカリブ諸島出身が大半を占めるオランダのように
代表基準の曖昧さもあるだろうが、それ以上に参加国の中ですらWBCが認知されていないというのが真実なのではないか
http://number.goo.ne.jp/baseball/mlb/column/20090327-1-1.html



南アフリカはもちろんのこと、オーストラリアからやってきたメディアは誰1人としていなかったし、
マイアミでも快進撃で2次ラウンドに進出したオランダのメディアも皆無だった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238210638/

メキシコ国内で中継を担当する「ESPNデポルテス」(ESPNのスペイン語放送)でさえ、
番組のほとんどが国内外のサッカー中継とそのニュースでもちきりという状況だった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237444616/

ホストカントリーの米国では盛り上がるどころか、ほとんどの国民がWBCのことを知らなかったという。
スポーツ専門局ESPNが放送した大会の米国での平均視聴率は1.3%。準決勝の日本対米国戦でも2.2%だった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239790738/
13名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 12:15:04.29 ID:xcPjWDjc0
みんなで楽しく交流戦してる所へ「世界一」とか息巻いたバカジャップ登場。
14名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 12:15:24.59 ID:KZX39v9i0
>The IBL had 120 players from nine countries in 2007: the United States (77 from 19 states),
>the Dominican Republic (16), Israel (15), Canada (9), Australia (7), Colombia, Japan, New Zealand, and Ukraine.
イスラエル国内リーグなのにアメリカ人だらけ
15名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 12:16:14.89 ID:W0UiYiBD0
野球の母国、アメリカにおけるWBCアメリカでアメリカ代表が試合してるのにガラガラや・・・
http://mlb.mlb.com/media/video.jsp?content_id=3981135 
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U

2009アメリカWBC 日本対韓国の決勝、全米視聴率は1.4%(ナイター)
ttp://sportsmediawatch.blogspot.com/2009/03/wbc-classic-for-espn.html

【不人気】アメリカでまったく人気のないWBC(笑)【最強】
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U

WBCの真実
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U

2009 WBC 「実際の現場」 は?
http://www.youtube.com/watch?v=x650TNlVKPE

あなたの知らないワールドベースボールクラシック(WBC)
http://www.youtube.com/watch?v=0jGnp6m9gPA




全米視聴率

8.6% 女子サッカーW杯決勝 (昼)
8.4% 2010年ワールドシリーズ (ナイター)
6.9% MLBオールスター
4.8% 2010年NHL年間最高視聴率

2006 WBC決勝 全米視聴率1.8% (ナイター)
2009 WBC決勝 全米視聴率1.4% (ナイター)
16名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 12:17:53.08 ID:5uOGw3SX0
>>15
野球が不人気なのであれば放っておけばいいのに
17名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 12:19:53.51 ID:j8vJa49f0
予選いらないだろ・・・どう考えてもこいつらが予選なしの国に勝てるわけないし
18名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 12:21:53.04 ID:j8vJa49f0
と思ったら台湾やカナダまで予選してるな。わけわかめ
19名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 12:24:04.30 ID:WOgEpJ4T0
MLBが日本から金むしり取る事だけが目的の大会
そもそも出る価値自体がない
20名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 12:29:40.07 ID:7g65G3k50
必死の基地外いるね
21名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 12:30:03.75 ID:uAhy3oSZ0
前回大会台湾は中国に負けてカナダはイタリアに負けたからな
短期決戦だと投手が何人か揃えば結構勝っちゃうね
22名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 12:30:06.27 ID:utbQoPnm0
イスラエルって中東とサッカーしたことあるの?
23名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 12:30:15.34 ID:dSRm8YDz0
第3回 World Baseball Classic(WBC) 予選 (日時は現地時間、<>は日本時間)
   ttp://web.worldbaseballclassic.com/  にてネット生中継
   トーナメントは(修正された)ダブルイリミネーション方式
   優勝チームが本選第一ラウンドに進出
   DH制、5回15点・7回10点差でコールド、延長13回以降は無死一二塁で開始
   1投手85球まで、30〜49球で1日・50〜85球で4日間休むこと

◆アメリカ・フロリダ・ジュピター ラウンド
   ロジャーディーンスタジアム(Roger Dean Stadium) 収容能力:約6,800人(約6,600席)
2012/09/19(水) 19:00 準々決 観衆1,581人 南アフリカ 3-7 イスラエル
2012/09/20(木) 19:00 準々決 スペイン - フランス <21(金)08:00>
2012/09/21(金) 13:00 準決勝 イスラエル - **** <22(土)02:00>
2012/09/21(金) 19:00 敗復1_ 南アフリカ - **** <22(土)08:00>
2012/09/22(土) 19:00 敗復2_ **** - **** <23(日)08:00>
2012/09/23(日) 17:00 決勝   **** - **** <24(月)06:00>

◆ドイツ・レーゲンスブルク ラウンド
   アーミンウルフアリーナ(Armin Wolf Arena)
2012/09/20(木) 18:30 準々決 カナダ - イギリス <21(金)01:30>
2012/09/21(金) 19:00 準々決 ドイツ - チェコ <22(土)02:00>
2012/09/22(土) 13:00 _      チェコ - **** <22(土)20:00>
2012/09/22(土) 19:00 _      ドイツ - **** <23(日)02:00>
2012/09/23(日) 14:00 敗復2_ **** - **** <23(日)21:00>
2012/09/24(月) 19:00 決勝   **** - **** <25(火)02:00>
24名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 12:30:50.13 ID:LBV1TwwO0
>>1
ワカチコ!ワカチコ!
25名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 12:30:59.76 ID:LmfKAgXl0
野球の欧州選手権もついこないだ終わったばかりだし
日本のメディアはちゃんと現地に記者を派遣しているのだろうか?
18U世界選手権っていう世代別の大会は扱ったわけだし
こういう大会を報道しないのはちょっと理解しかねる
26名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 12:33:41.21 ID:AOfi5oyW0
ベナユンとピーナール活躍した?
27名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 12:33:42.71 ID:nepbWYnc0
>>18
前回大会一次リーグ最下位のチームは今回予選から登場
28名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 12:33:45.76 ID:KfMED7Ad0
>>25
> 18U世界選手権っていう世代別の大会は扱ったわけだし

U20女子W杯がなければ扱わなかったと思うよ
29名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 12:36:29.58 ID:u86yc8VeO
へぇ
南アフリカに勝ったのか
やるじゃんイスラエル
これで中東野球の普及も進むな
30名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 12:42:11.07 ID:W0UiYiBD0
WBC(笑)辞退者一覧





2008 ERAランキング




1 Johan Santana 2.53 辞退
2 Cliff Lee   2.54 辞退
3 Tim Lincecum 2.62 辞退
4 CC Sabathia  2.70 辞退   
5 Roy Halladay 2.78 辞退
6 Jake Peavy   2.85 出場→故障者リスト入り
7 Matsuzaka   2.90 出場→故障者リスト入り
8 Ryan Dempster 2.96 辞退    
9 Ben Sheets   3.09 辞退
10 Cole Hamels 3.09 辞退   
11 Billingsley  3.14 辞退   
12 Jon Lester  3.21 辞退
13 Volquez    3.21 出場→故障者リスト入り
14 Derek Lowe  3.24 辞退   
15 Brandon Webb 3.30 辞退   
16 John Danks  3.32 辞退
17 Dan Haren   3.33 辞退  
18 Mike Mussina 3.37 辞退   
19 Joe Saunders 3.41 辞退  
20 Scott Baker  3.45 辞退
31名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 12:42:13.12 ID:wr08qNmQ0
ダイヤモンド掘る人と売って金儲ける人対決
32名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 12:44:02.41 ID:FWUSPjtpP
>>29
つーかこのイスラエル代表って殆どがアメリカ在住のユダヤ系アメリカ人でしょ
イスラエル本国じゃこの予選の存在すら知られてないと思うよ
33名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 12:44:21.11 ID:7msuDK6Q0
台湾とパナマの予選はほとんど満員
あと何気にドイツも万単位の客動員できんだよな
問題はこのジュピターラウンドって言われてたが
34名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 12:46:36.98 ID:O4G5enMD0
m9(^Д^)プギャー
35名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 12:47:40.00 ID:nepbWYnc0
ところでキャプラーは出場したんかな?
36名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 12:49:44.35 ID:yDYoJYZ80
>>32
その通り
http://mlb.mlb.com/wbc/2013/teams/index.jsp?team_id=840
ほとんど全員アメリカ生まれ
ロッテのホワイトセルなんかもユダヤ系らしいね
37名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 12:55:33.10 ID:8q/r7UOQ0
中日のネルソンが日本来る前、イスラエルでやってたね
38名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 12:56:25.90 ID:wr08qNmQ0
ユダヤ人てのもなw
親の代以前にロシアや東欧から来て、米国でユダヤ教に入信しただけとかだったら
イスラエル関係ねーだろと思うし
39名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 12:57:00.23 ID:tksvgBKl0
wbcてサッカーでいうとアジアカップレベルだよね
40名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 12:58:43.86 ID:S1GWCAkc0
>>39
キリンカップレベルですw


41名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 12:58:50.12 ID:zklcIfNY0
>>25
他地域の予選に取材スタッフを派遣してるスポーツってあるの?
42名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 12:59:00.88 ID:CqSK65Mi0
こんなマイナー競技の予選情報とか要らんだろ
本戦出てくる面子決まってるんだし
43名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 12:59:45.55 ID:ip3Pz/be0
南アフリカが3点もとってるけど南アフリカで野球?
44名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 13:00:30.91 ID:E4x8DIRg0
観客はどれくらい入ってるんだろ
45名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 13:01:57.34 ID:Ow98H9Ur0
ホームラン打てるってことは相当な打力があるな
46名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 13:02:19.18 ID:4AKHtyMXO
前回は予選なかったよな?
47名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 13:03:25.59 ID:t0q/ZmFl0
WBCも盛り上って来たな
48名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 13:04:00.33 ID:RAsav3C00
すげえ!野球が世界的スポーツ風な感じになってる!
49名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 13:04:25.77 ID:yDYoJYZ80
50名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 13:07:14.79 ID:Ge1jBXcM0
>>43
クリケットの落ちこぼれだろ
51名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 13:07:33.17 ID:W0UiYiBD0
【野球登録選手数】
台湾  1,374人
韓国  5,550人
中国  500人
http://www.asia-baseball.org/ja/intro.html



【野球】台湾野球界の「第5次八百長疑惑」 北京五輪とWBCでも代表が八百長か?中国戦での敗退2試合
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1265941501/


台湾プロ野球の八百長疑惑が、08年北京五輪、09年WBCの台湾代表チームにまで及んだ。
台湾紙、中国時報は11日、北京五輪野球の1次リーグで台湾が中国に負けた試合が行われた当時、
賭博グループのメンバーが中国に入国していたことが判明したため、検察当局が賭博との関連について捜査を続けていると報じた

タイブレークで4点差を大逆転した中国の“歴史的1勝”は、台湾では早くから疑惑の目が向けられていた
出場選手の中で2選手は帰国後に所属球団から解雇された

また、昨年3月のWBC第1ラウンドでも中国に1―4の完敗。この時にも八百長を指摘する声が挙がっていた
台湾球界は1990年の創設時から給料の安い選手へ暴力団関係者が接触し八百長問題が頻発
しかし「第5次八百長疑惑」と位置づけられた今回は最も多くの選手が召喚され「最大のスキャンダル」と地元各紙は報じている

検察当局は、06年から09年の試合について立件し24人を起訴。



>>4
中国は第二回WBCで台湾に八百長で勝利してるので予選免除
台湾は中国に八百長して前回WBCで1勝も出来なかったので予選から
メジャーは中国市場が喉から手が出るほど欲しいので予選免除したいので力関係ではなく1勝した中国を予選免除にした
カナダは日本と違って厳しい組(アメリカ、ベネズエラと同組)だったので敗退してる
52名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 13:09:35.64 ID:E4x8DIRg0
>>49
サンクス
結構入ってんだなw
50人とかかと思った
53名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 13:10:30.53 ID:3Uv0o8c5O
<4組>台湾、ニュージーランド、タイ、フィリピン

ここから勝ち上がった1チームが日本、韓国、中国、オーストラリア他とアジアラウンドやるの?
54名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 13:10:42.46 ID:vpxDkadD0
地区割りがでかすぎてくそわろたw
カナダ南アフリカニュージーランドは大変だなw
55名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 13:13:45.17 ID:GNVURAmcP
世界総当たりで予選できるレベルだろ
56名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 13:14:33.24 ID:HHSY3RC80
アメリカ在住のイスラエル国籍持ってるかも怪しいユダヤ系の選手集めてイスラエル国家代表ですって言われてもな・・・・。
外国人ありならラグビーくらいは出場条件を決めておけばいいのに。
57名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 13:16:15.83 ID:RCyiLexY0
>>14
中日のネルソンが投げてたリーグ
58名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 13:16:54.02 ID:sJ21s4ea0
>>56
南アフリカなんかは自国で育てた選手マイナーに結構送り込んでるのに
こういうアメリカ人だらけのチームが勝ち残ると興醒めではあるな
59名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 13:18:08.50 ID:RCyiLexY0
中東国家は排除できるね
この大会
60名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 13:20:43.32 ID:W0UiYiBD0
月尾嘉男(東京大学名誉教授) 


WBCは野球が競技種目から外されたため、MLBが急遽企画した興行 アメリカでは平均視聴率は一・四%


話は2年前に遡る。2009年に放送されたテレビジョン番組の年間視聴率(関東地区)で、1位は内藤大助と亀田興毅が対戦したボクシングの試合、
2位は大晦日のNHK紅白歌合戦であったが、3位から6位までは3月に行なわれたワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本対韓国戦、
そして10位も日本対アメリカ戦であり、半分をWBCの試合が独占した。
3年前の王ジャパンに続き、この年も原ジャパンの優勝が期待されたので、野球好きの日本人としては当然の結果かもしれない。

しかし、WBCを企画したアメリカではESPNが全試合を中継したが、平均視聴率は一・四%でしかなかった。

そもそもWBCは、来年のロンドン・オリンピックで野球が競技種目から外されたため、アメリカのメジャー・リーグ・ベースボール(MLB)が急遽企画した興行である。
サッカーのワールドカップに似ているようであるが、200カ国以上の予選を勝ち抜いた32カ国が大会に出場するのとは違い、WBCは予選もなく、MLBが指名した国だけの大会である。

さらに不透明なことは、WBCの収益の3分の2はMLBとMLB選手会が頭から取り、優勝した日本には13%が配分されただけであった。
ようやく日本のプロ野球のオーナー会議も、2013年に開催予定の次回のWBCでは、日本野球機構(NPB)への分配金を増やすように要請することになったが、
アメリカではWBCはMLBの金稼ぎの興行という意見も一部にはあり、テレビジョン中継に煽られた日本人にとっては、興醒めするような経緯である。

これは一例でしかないが、海外とは違う日本独特のテレビジョン文化は数多くある。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110819-00000002-voice-bus_all
61名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 13:23:15.05 ID:X+00Q7XL0
お前らって、スト2でベガを倒したあとも
「参加国が少なすぎるからこんなので世界一強いとは言えない」
ってケチ付けるの?
62名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 13:31:42.82 ID:p/XYoJ3M0

そもそもこれは参加国ではなく招待国だからな。

当初からWBCは、1回2回16招待、3回24招待(実際は28に)、4回36招待、
という計画で進められているから。

今回からIBAFの世界選手権になったことで招待されない加盟国から文句が出たから、
次回2017年の第4回は改めてWBCの予選について話し合われる。
たぶんIBAFでWBC予備予選でもやるのかもしれん。
63名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 13:43:33.03 ID:6O0Exd1g0
第3回 World Baseball Classic(WBC) 予選 (日時は現地時間、<>は日本時間)
   ttp://web.worldbaseballclassic.com/
   優勝チームが本選第一ラウンドに進出

◆アメリカ・フロリダ・ジュピター ラウンド
   ロジャーディーンスタジアム(Roger Dean Stadium) 収容能力:約6,800人(約6,600席)
2012/09/19(水) 19:00 準々決 南アフリカ - イスラエル 3−7  <20(木)08:00>
2012/09/20(木) 19:00 準々決 スペイン - フランス <21(金)08:00>
2012/09/21(金) 13:00 _      イスラエル - **** <22(土)02:00>
2012/09/21(金) 19:00 _      南アフリカ - **** <22(土)08:00>
2012/09/22(土) 19:00 敗復2_ **** - **** <23(日)08:00>
2012/09/23(日) 17:00 決勝   **** - **** <24(月)06:00>

◆ドイツ・レーゲンスブルク ラウンド
   アーミンウルフアリーナ(Armin Wolf Arena) 収容能力:約11,500席
2012/09/20(木) 18:30 準々決 カナダ - イギリス <21(金)01:30>
2012/09/21(金) 19:00 準々決 ドイツ - チェコ <22(土)02:00>
2012/09/22(土) 13:00 _      チェコ - **** <22(土)20:00>
2012/09/22(土) 19:00 _      ドイツ - **** <23(日)02:00>
2012/09/23(日) 14:00 敗復2_ **** - **** <23(日)21:00>
2012/09/24(月) 19:00 決勝   **** - **** <25(火)02:00>
64名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 13:44:47.03 ID:hy7BzHw70
WBCって、世界早食い選手権ぐらいマイナーなのか
65名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 13:45:18.49 ID:6O0Exd1g0
たぶんジュピター ラウンド勝者が
日本と同じWBCのグループに入る
66名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:04:20.83 ID:Zq5J9Xbn0
ほとんどユダヤ系アメリカ人だろw
67名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:06:13.50 ID:w6vLcHRn0
イスラエル野球のネルソンが中日の主力投手だから
日本も負ける可能性あるよ
68名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:06:38.08 ID:Qu5knTmQ0
>>64
その世界早食い選手権ぐらいマイナーなスポーツのスレに粘着する奴らがいるので困っているんですよ。
なんで粘着するんでしょうねww
69名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:10:33.48 ID:UPYKoxIk0
MLBでユダヤ系の名選手といえば?
70名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:12:14.37 ID:hhz4dB150
7回までは接戦だったんだな
71名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:12:26.83 ID:wgGZRrVi0
この両チームにプロ選手はいるのかな
趣味でやってる人達?
72名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:14:22.04 ID:D8dAQ+RkO
>>69
ベンジャミンとか、シャロンだな
73名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:17:16.97 ID:HZMEvzbf0
>>23 50〜85球で4日間休むこと

ゆとりすぐるw



>>49 Weather: 86 degrees, partly cloud

セ氏でなく華氏かよw
やっぱアメリカ主催



>>64
クリケットのより遥か下

74名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:19:18.15 ID:Qb+UemcmO
今だと、ホームラントップのブラウン、それにユーキリス、キンズラーがユダヤ系だな
オリオールズのオーナーもユダヤ系
75名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:20:02.60 ID:p/XYoJ3M0
>>71
マイナーリーガーだらけ。
76名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:21:50.96 ID:XmhTWYVy0
>>7
自由参加じゃなくて誘致だから参加国が制限されてる
77名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:23:35.94 ID:Slmj/Pee0
イスラエル人も南アフリカ人もいないんでしょどうせ
どうすんのこれ
78名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:23:40.64 ID:Qb+UemcmO
南アフリカはマイナーリーガー(プロ)は6、7人じゃなかったか
イスラエルはマイナーリーガー以外にメジャーOBもいた
79名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:26:39.85 ID:p/XYoJ3M0
>>78
イスラエルは、イスラエル人2人、ユダヤ系元MLB選手2人、他ユダヤ系マイナーリーガー。
80名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:32:43.18 ID:/h65PfuaP






サカ豚



涙目で発狂して



一言↓





81名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:39:59.87 ID:w6vLcHRn0
>>68
そいつらすごく野球に詳しいよ

サッカーはほとんど知らないけど
82名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:40:42.79 ID:w6vLcHRn0
>>75
NPBのレベルはマイナー以下だけどな
83名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:43:27.35 ID:Qv21x7pM0
>>82
ふ〜ん。NPBはマイナー以下のレベルなのに、メジャーは大金積んで
マイナーレベル以下の選手を毎年のように獲ってるのか。
84名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:46:23.77 ID:y144Zq620
>>79
イスラエル人2人だけのイスラエル代表か、
これなら在日どっかの国の人たちも堂々日本代表になれるね(ニッコリ)
85名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:47:16.33 ID:y144Zq620
>>83
そして怒りのノシ付で突っ返してくるwww
86名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:48:02.40 ID:tksvgBKl0
そりゃ日本人より外人のほうがパワーあるし体格もいいからマイナーでもたくさん取るだろ
日本人取る時は実力よりジャパンマネー目的が多いし
87名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:48:30.86 ID:W0UiYiBD0
WBC(笑)なんて全てが適当w
国籍なんて全く関係ない
出たいところでどこでも出れる
前回と違う国でも出場可能w
祖父が○○に少し住んでたからって理由だけでも出れる、
先祖が○○系かもしれないって理由でもoK、証拠とかいらない
全く縁もゆかりのない国に数年間住んでるだけでそこの国の代表選手としても出れちゃうw国籍問わず
昔は○○の元植民地だったって理由でもOK



オランダ・・・カリブ海にあるオランダ領アンティルの土人が勝手に参加してる、本国は無関心、本国から取材に訪れた記者も0

イギリス・・・バハマ人(元イギリスの植民地だったのでバハマ人がイギリス代表で出しちゃうw)

フランス・・・カナダのケベック州フランス系カナダ人が主体、コーチもケベック州フランス系カナダ人
    ・・・それにカリブ海にあるフランス領セントマーチン島の土人も参加

スペイン・・・スペイン領カナリア諸島の土人選手、ベネズエラ人もなぜか参加、中米カリブ人の移民が中心 もうめちゃくちゃw

イスラエル・・・イスラエルにも住んだことない、先祖もイスラエルと関係ないただ、ユダヤ系というだけで参加

イタリア・・200年前にイタリアからアメリカへの移民の子孫、200年前にアメリカ人になって国籍もアメリカなのにそんなの関係ないw

コロンビア・・・ベネズエラと違い国内で野球をやってる奴は皆無、野球に適したデブがメジャーのアカデミーに拉致(スカウト)され一分の人間のみが野球をやってる構図



これが無理やり参加国水増しした実態だ


野球の競技人口たったの500人しかいない中国が第一回WBC参加しただけでベスト16、第二回も参加しただけでベスト16
前回のWBCで台湾に八百長して買った事で予選免除されて今回もベスト16
88名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:50:03.93 ID:Qv21x7pM0
>>86
テスト生同然で獲得した青木に活躍されるメジャーw
相当レベルが高いんだなw
89名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:51:39.32 ID:Ow98H9Ur0
サカ豚が発狂しちゃうくらいいい試合じゃん
イスラエルやるな!
90名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:52:11.71 ID:tksvgBKl0
香川>>>>>>>>>>>>青木
91名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:55:07.12 ID:tk/wXcNj0
なんか野球が可哀想になってきた
お前ら虐めるなよ
92名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:56:24.88 ID:Qb+UemcmO
>90
ドカベン頑張ってるな
93名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:56:44.48 ID:0BPjAVJw0
どこでやってるのかと思ったらアメリカでやってるのか
94名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:57:03.61 ID:rGAxNDz50
>>88
数少ない成功例を出さんでも
95名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:57:28.54 ID:8MeQtgts0
こいつらルール知ってるのか
中には3塁側に走る奴もいるんじゃないの
96名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:58:07.21 ID:CWVm5ZAJO
>>15
野球はオワコンやな
マイナー大会WBC
97名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:58:31.93 ID:Qv21x7pM0
>>94
あれ?イチローは?野茂は?黒田は?ダルは?松井は?
98名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:58:52.18 ID:9Z3mS91+0
野球ってなに?今日初めて聞いたわ
99名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 15:00:19.93 ID:UPRURRgD0
野球のスレになると必死にコピペを貼りに来るキチガイはなんなの?
100名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 15:03:41.37 ID:XwlxcW2h0
いい試合だった。中盤までは緊迫した早い手テンポだったし、終盤で自力の差が出て
イスラエルの攻撃が爆発した。カタルシスのあるいい展開だった。南アがただで引き下がらず
食い下がったのもいい。
101名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 15:15:07.04 ID:Ove3dIxtO
つかこんな試合誰がみるんだ
放送さえされないだろ
102名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 15:28:45.96 ID:Wayuiohx0
>>88
青木なんて日本でも別にたいした選手じゃなかったのにな
それがオールスター級の活躍
103名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 15:35:43.44 ID:1JGm/gMX0
卓球よりは世界に普及してんじゃね
104名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 15:38:27.36 ID:rGAxNDz50
>>97
その何倍失敗した人が居るんですかねえ
そもそもダルはまだ成功とまでいってない。
あれだけ金だしてんだから
105名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 15:54:09.20 ID:TiytxsjoO
やきぶーはほんとに日本の企業プロやきうにしか興味ないからな(笑)

試合内容、選手、具体的なプレーについて何一つ語ってない
焼き豚は世界のやきうなんて興味なし、てか知らない(笑)
106名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 15:56:33.33 ID:Slmj/Pee0
>>93
あ〜だから珍しく1000人も集まったのか
アメリカ以外じゃたとえ日本でも50人規模だからなあ
107名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 15:57:13.36 ID:036XqUrS0
イスラエルなんか参加させていいのかよ
108名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 16:01:55.39 ID:p/XYoJ3M0
>>87
WBCのルールも知らないの?

本人の国籍、出生地、永住権、両親の国籍、出生地だぞ。

だから第1回の時、祖父がイタリア出身のピアザはわざわざWBCのために国籍取得した。
109名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 16:02:55.19 ID:p/XYoJ3M0
>>87
WBCのルールも知らないの?

本人の国籍、出生地、永住権、両親の国籍、出生地だぞ。

だから第1回の時、祖父がイタリア出身のピアザはわざわざWBCのために国籍取得した。
110名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 16:06:53.53 ID:XwlxcW2h0
南アはフルスイングして一発長打の可能性を常にちらつかせてプレッシャーをかけるタイプだったな。
小技でコツコツとは別の意味で嫌な相手だが。あのでかいピッチャー、よく我慢した。
ああいう相手に満塁策は強心臓でないとできない。
111名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 16:07:11.68 ID:p/XYoJ3M0
>>87
あと参加国水増しの結果ではなくて、この代表資格ルールによって系列民選手の選出が多いだけなんだが。
そりゃ勝負には勝ちたいんだから、実力のある選手が呼べるなら呼ぶでしょ。
じゃなかったら先週までやってた欧州選手権は誰が出てるんだ?という話になる。
112名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 16:09:12.82 ID:Nu5ZWTBR0
大事なことなので2k(ry
113名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 16:11:04.69 ID:xWc4IxuRO
>>104
ジャパンマネーの目的とかほとんどないだろ
単純に戦力として計算するからダルのように金も積まれれば青木のようにテストもする
114名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 16:16:58.24 ID:Slmj/Pee0
>>113
松坂にしろダルにしろまず話題になるのが「この投資を回収できるのか」ってことだよね
まして下部リーグ同然のレベルのとこでやってる選手を獲得するんだよ
お花畑もいいとこだなお前は
115名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 16:19:18.97 ID:TiytxsjoO
>>100>>110
だからさあ、お前ほんとは試合見てないだろ?焼き豚が(笑)

例えば、巨人対中日の結果スレでそんな感想文ないでしょ?(笑)

焼き豚の見栄っ張り妄想文怖いわ(笑)
116名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 16:20:22.57 ID:W0ZV9mT90
>>49
J2どころかJFL以下かよ

やきうってやっぱドマイナーのゴミレジャーだわ

はい解散
117名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 16:24:06.47 ID:YrNJTJQI0
これニュースにする必要あるか?
野球のことならなんでも記事にして良いってことになってんのかね
118名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 16:29:39.84 ID:p/XYoJ3M0
>>115
お前、それ普通のコメントだろ。荒らし目的で結果スレにいるから読んでないんでしょ?

>>116
サッカーでも日本対香港をニューカッスルで開催したら、5千人くらい入るの?
そんなこともわからないんだね。
119名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 16:32:43.02 ID:y7gvyPhf0
大陸関係なく予選やるんだな
120名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 16:38:03.92 ID:p/XYoJ3M0
>>119
まだ招待大会だからね。

今回から国際野球連盟の世界選手権になった時に
予選参加を自由にしてほしいと未招待国から意見があったが、
その時ですでに予選開始まで1年を切ってたので、
予選への参加自由化は次回に繰り越しになった。
121名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 16:41:54.77 ID:TiytxsjoO
>>118
焼き豚に分かりやすくやきうのスレで例えだしただけで、サッカー、やきうとも普通は、やらかしたやつ、活躍したやつ、審判の判定の話題になるわ

てか、やきうに試合の流れの感想なんてあるわけない
そいつはサッカー風の妄想を書いただけだよ
なんてったってやきうの世界大会だから(笑)
122名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 16:50:33.33 ID:bZGaiHp80
>>1
>◇19日(日本時間20日)◇米フロリダ州ジュピター

何で予選がアメリカであってんの?H&Aでやれよ。
123名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 16:51:31.76 ID:p/XYoJ3M0
>>121
えっ?君がJ2やJFL>>116がどうのと話を振ったから、
こちらとしてもわかりやすく伝わるように>>118のように伝えたんだけど?

ってか、ケータイとPCで自演なんかしてるから話がごっちゃになるんだよ。
ID:W0ZV9mT90
ID:TiytxsjoO

自分の主張が正しいと思ってる人が自演なんてするわけないと思うけどねw
124名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 16:52:41.61 ID:p/XYoJ3M0
自分で自演バラしちゃうなんて、すごいオマヌケですねw
125名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 16:58:42.27 ID:LG94anEq0
>>58
南アフリカって、野球の育成やってるんだ?初めて知った
どうしてもラグビーとクリケット、そしてサッカーってイメージだったけど
まぁオージーも同じだけど野球のレベルもそこそこ高いもんな
126名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 17:04:39.35 ID:ZO39lisX0
この予選に勝ち上がったら次のラウンドからメジャーリーガーが参加合流するっぽいけど
そうなると今のチームから数人が押し出されるわけだしなんかなぁ
127名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 17:09:36.51 ID:TiytxsjoO
>>123
お前には信じられないかも知れないがここやきうスレだけど、焼き豚はほとんどいないんだよ
128名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 17:10:04.64 ID:4WgV1AZC0
ほんと
日本と韓国のための大会だけど
一応日本戦みてると盛り上がるw
129名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 17:11:46.38 ID:p/XYoJ3M0
>>126
そんなこと言ったら、スペイン、イギリスなんかが勝ち上がれば、
欧州選手権→WBC予選→WBC本選、と三段階で押し出されるよ。
130名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 17:13:59.10 ID:p/XYoJ3M0
>>127
で?何を言いたいの?
焼き豚がいないのなら>>116の説明であってるじゃん。

自演がバレちゃって動揺してるの?
131名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 17:15:14.72 ID:p/XYoJ3M0
>>116の説明(>>118)ね。
132名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 17:20:20.12 ID:OBqQihIj0
何この気持ち悪い連投バカw
133名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 17:23:48.07 ID:TiytxsjoO
>>131は女だな

俺、アンカーつけんの嫌いなんだかw
134名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 17:30:47.65 ID:3t7fWoIm0
欧州選手権の結果見てみたけど、観客数ひどいなあ。
一応イタリアに次ぐ野球人気国のオランダ開催なのに200人とかばっかり。
何回大会開こうが一向に観客数増えん。
135名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 17:33:47.56 ID:OBqQihIj0
先月のサイゾーでソフトの宇津木とその教え子が対談してたけど
「野球W杯で優勝した時オランダは野球一色になった」とか豪快に情弱っぷりを披露してたわw
136名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 17:44:14.16 ID:XwlxcW2h0
応援の流儀というか、観戦文化がないと客は増えないわな。
両翼に陣取っての応援合戦がないと客は一体感と言うか連帯感が味わえない。
ちょい昔のジズザグデモの楽しさみたいなもんさ。まさか、あれが全員、政治に高い関心を
持って参加してるとは当時からしてだれも信じてなかった。
137名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 17:44:56.23 ID:yCKO7kf8P
なにこのだっせー大会
138名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 17:50:22.34 ID:TqeWyfbs0
>>136
あんなの別に欧州で流行らなくてもいいわ。
メジャーみたいな雰囲気が理想
139名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 17:54:20.38 ID:XwlxcW2h0
メジャーにはメジャーの流儀があるんだよ。ブーイングの飛ばしどころとか。
それをわきまえた上で球状に行くから面白い、じゃなきゃテレビのほうが楽に決まってる。
7回前のグランド整備中にYMCAを流してチアリーダーが踊るとか、そういう様式美みたいな。
140名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 18:04:59.69 ID:KFSuHsX/0
アメリカ様に土下座謝罪して参加させてもらうことになった焼き豚の認めるやきう()最高の舞台がついに始まったな

焼き豚はアメリカ様に土下座してから観戦させてもらうように
141名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 18:13:49.21 ID:P3+AVHF9O
本選まで行ったらユーキリス、キンズラー、ブラウン招集するのかな?
でも投手居ないな
142名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 18:14:09.69 ID:M/uxwt8q0
>>140
コミッショナーに説得されただけなのに、どうしてそれが土下座したことになるのよ?w

選手会からWBCに要求したが
おまえには選手会がWBCを恐喝したことにでもなるのか?w
143名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 18:18:51.45 ID:XwlxcW2h0
野球に怨念をもってるのは子供のころオヤジに番組の選択権があって、ドラえもんとか
見せてもらえなかったせいかな。あるいは、放送時間延長で何度も録画を失敗したとか。
深夜のエロ番組とか録画し損ねて、何度も悔しい思いをしたんかね?
あれは視聴者なんかどうせバカだから野球でも見せとけってなテレビ局の怠慢だから。
144名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 18:24:20.51 ID:cm0djASR0
無理矢理引っ張り出したんか
145名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 18:41:05.73 ID:7hIMA9En0
似非サッカーファンの煽りサカ豚はスルーしとけよ。
まともなサッカーファンは絡んでこない。
ていうかそれ以前に興味ないし。
146名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 20:59:40.59 ID:GJGVI+BD0
なんか凄い対決だなw
147名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 22:14:26.00 ID:Zbtfi5tt0
なんか焼豚もほとんど興味ないみたいだな
148名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 22:47:13.66 ID:oipIXKB/O
>>147
なんJで普通に実況してたぞ
149名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 22:48:23.87 ID:qpGZ+ajU0
焼き豚すら興味を持たない欠陥大会wwwwwww
150名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 22:49:57.89 ID:Hijrd0yf0
予選あったのか
151名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 22:54:27.71 ID:aWs+YpXK0
1組はどこが予選突破するのかわからんが、
2組はカナダ、3組はパナマ、4組は台湾でほぼ決まりだろ。
152名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 22:55:37.97 ID:dXFByB7SP
IBAF公認の国際試合とか言いながら招待制でしかも選手の出場資格はラグビー並の緩さ
もういっその事国籍関係なく各国のリーグの選抜を代表とかにすりゃいいのに
153名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 23:02:34.27 ID:w6vLcHRn0
>>83
ほとんど通用してないじゃんw
154名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 23:03:40.68 ID:w6vLcHRn0
>>83
アメリカの大学生の契約のほうが日本代表より大きいけどなw
155名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 23:05:08.50 ID:w6vLcHRn0
>>88
イタリア人、マエストリが5000円のグローブで活躍できるリーグ

NPB()
156名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 23:13:06.80 ID:oipIXKB/O
>>83
青木みたいに入団テストまでやらされてそこそこのメンツからレギュラー奪ったりするから一概には言えない
まぁ川崎や西岡みたいなのが普通だが
157名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 05:24:25.28 ID:HN+MxdhVO
>>152
オランダ・・・カリブ海にあるオランダ領アンティルの土人が勝手に参加してる、本国は無関心、本国から取材に訪れた記者も0

イギリス・・・バハマが元イギリスの植民地だったのでバハマ人を無理矢理イギリス代表で出しちゃうw

フランス・・・カナダ・ケベック州出身のフランス系カナダ人が主体、コーチもケベコワ(フランス系カナダ人) それにカリブ海にあるフランス領セントマーチン島の土人も参加

スペイン・・・スペイン領カナリア諸島の土人選手、ベネズエラ人もなぜか参加、中米カリブ人の移民が中心 もうめちゃくちゃw

イスラエル・・・イスラエルにも住んだことない、先祖もイスラエルと関係ないただ、ユダヤ系というだけで参加

イタリア・・200年前にイタリアからアメリカへの移民の子孫、200年前にアメリカ人になって国籍もアメリカなのにそんなの関係ないw

ドイツ・・・・在ドイツ米軍が週末に趣味でやってるだけ

流石は世界のMLB(笑)
158名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 07:40:08.39 ID:TxMaSbw00
>>151
イスラエルが出てきたら面白そうだな
159名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 08:01:28.89 ID:8uI9Vg930
>>63
また敗者復活やるの?
世界一決める大会で敗者復活ある大会っていくつあるのよ
160名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 08:09:27.98 ID:MnNgc56RO
スペイン対フランス始まるで〜
161名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 08:11:57.28 ID:jVDtYzdw0
どんな競技でも世界一って凄いことなのに、
何でマイナーだとか誰も大会を知らないとか訳のわからん批判がでてるの?
162名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 08:15:44.47 ID:TBjGGOh20
情弱ってすげーな
163名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 08:31:47.51 ID:TVNYpQ9c0
>>161
ほんとだよなw
サッカーは常に他競技を見下さないとやってけないんだよ
164名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 08:35:53.50 ID:7wX72tgw0
>>161
世界一を決める大会じゃないから
165名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 08:40:44.81 ID:jVDtYzdw0
>>164
でも世界大会でしょ?
それを批判する理由がよくわからない
166名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 08:42:24.48 ID:AJc90eYz0
>>164
野球の国別世界一を決める大会であることは、間違いない。
167名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 08:43:43.02 ID:8viqBsyb0
野球好きはなんj野球chにいった方がええで
芸スポは痛々しい奴ばっかりやから
168名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 08:44:10.03 ID:TBjGGOh20
WBC=16ヶ国

W杯アジア予選42ヶ国

アジア予選の3分の1しか参加しない大会がどうしたって?
しかも中国 南ア オランダ イタリアみたいな「やきう?なにそれ?」って国を入れての16だしw
169名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 08:49:26.75 ID:sQxfvhZVO
>>165

メディアやマスコミの取り上げ方が他の競技に比べ異常でおかしいから。



170名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 08:50:23.39 ID:7wX72tgw0
>>165
建前と本音
昔、プロ野球に東西対抗戦というのがあったがWBCはこれと同じ
東軍が優勝したから東日本が西日本より優れている
と思ったプロ野球ファンは誰もいない
171名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 08:55:40.45 ID:KRiVedGLO
>>165
野球はその時々のコンディションでプレーに雲泥の差がでる。エースや四番が個人的にダメダメだと本来の実力が勝敗に反映されない。
まぐれ勝ちは一発勝負のトーナメントでは普通に現れる。
国内や国内地域のお互いのメンバーを熟知したチーム同士なら「波乱」も見応えあるが、そうでない場合は勝敗以前の内容が面白くなくなる。
これがサッカーのようにオウンゴールでも盛り上がるスポーツとは異なる一例。
172名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 09:00:10.33 ID:LUniIDu70
とりあえず土下座してギリギリ滑り込み、でも監督もメンバーも決まってない
国民は全くと言っていいほど興味なし、いいのかやきう?このままで
173名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 09:00:37.93 ID:2pO3qFu40
>>169
それ、理由として弱いねw
174名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 09:02:00.87 ID:2pO3qFu40
>>172
土下座なんてしてないから調べてから書こうよ
何も知らない奴が書き込んでも誰も相手しないよ?
175名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 09:02:40.30 ID:sFnSj/ThP
デーブスペクターは野球が好きなのにWBCには徹底して批判的だな
アメリカのスポーツ事情わかってれば
こんな大会に必死になる日本人がおかしいということ
そのことに早く気づいてほしい
176名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 09:03:42.30 ID:N0HDgmv/O
>>717
コンディション云々は団体競技に全部言えることだろ
実力が勝敗に反映されないとか言ってる時点でアホ
177名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 09:03:54.31 ID:TgBiUSHf0
マンデラさんも悲しんでるな・・・・
178名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 09:05:08.62 ID:2pO3qFu40
アメリカのスポーツ事情なんて重要か?
知る必要あるの?
そんなことは興味ないんだけどw
179名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 09:06:29.62 ID:ROIWkLGK0
>>167
芸スポ板はサッカー板に改名した方が良さそうだな
もうあってもしょうがないだろ、こんなとこ

アイツらの乗っ取りが成功したということで
180名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 09:06:52.34 ID:sFnSj/ThP
>>178
あくまでMLB主催の大会だから
181名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 09:07:38.09 ID:HISChO4K0
イチローホームラン打ってるw
昨日から凄いな
182名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 09:07:50.21 ID:A7yr2GIa0
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://web.archive.org/web/20070805230745/www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
WBC 平均視聴率 1.4%
http://shuchi.php.co.jp/article/327
【野球】参加チーム数が規定の6に満たないため、世界大学選手権が中止!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339920853/
サッカーが野球に学ぶこと
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/augustoparty/archives/51224566.html
183名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 09:09:16.46 ID:8CaO/o0s0
>>171
押し出しや暴投や死球で点が入って盛り上がってるよね?
サッカーの場合オウンゴール誘発する為には
シュート打つか鋭いクロス入れなければいけませんから

その考えは浅はかですな
184名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 09:10:35.97 ID:+HhKZTqyO
サカブタは数は少ないが粘着力が凄いから
多くみえるだけ。
185名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 09:11:10.00 ID:2pO3qFu40
>>180
うんそれぐらいは知ってるよ
それがどうしたの?

>>182
10年前のあてにならない古いソースの奴は外したら?w
186名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 09:12:51.15 ID:ELKCNSAX0
参加しないって言ってたときは「権威のない大会」って言ってたのに、土下座したらいつの間にかそれがなかったことになってるwww
187名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 09:13:26.13 ID:2pO3qFu40
>>186
土下座してないよ?馬鹿なの?
188名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 09:14:17.86 ID:ELKCNSAX0
>>163
2ちゃんねるでは焼き豚もサカ豚もやってるが、現実世界でそれをやってるのは野球の関係者だけwww
189名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 09:14:52.92 ID:2pO3qFu40
事実をねじ曲げて書く
世間で言うと
あたまくるってる奴しかいないの?
190名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 09:15:06.09 ID:sFnSj/ThP
>>185
江尻良文や二宮清純がWBCのおかしさを裏事情交えて説明してるだろ
都合の悪い情報は見ないんだな
古くから野球報道に関わってる人ほど、WBCのおかしさを訴えてるのだが
191名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 09:15:31.41 ID:2pO3qFu40
>>188
へーオシムって野球関係者だったんだwwww
192名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 09:15:48.50 ID:JoMgNPiS0
イスラエルはやっぱりアメ文化入ってんだな
193名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 09:15:48.72 ID:aVlrEQkC0
おおー、イスラエルきたか!
予選も始まり、盛り上がってきたな!
194名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 09:16:18.01 ID:2pO3qFu40
>>190
だからそれがどうしたのよ?
195名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 09:18:31.40 ID:sFnSj/ThP
>>194
どう答えてもお前は
「それがどうした」と返すつもりだろw
禅問答に付き合うつもりはないよ
196名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 09:19:30.80 ID:k+2jJIK80
むしろ純粋な野球ファンほど、WBCについて不満を持っている
197名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 09:19:42.34 ID:1j9h7mU30
米フロリダ州ジュピター に
イスラエル人と南アフリカ人がやって来て
試合してるわけじゃあるまい。

ユダヤ系アメリカ人と
南アフリカにルーツを持つアメリカ人が試合してるだけだろう。
198名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 09:19:45.22 ID:TgBiUSHf0
芸スポ名物 今日もヤキサカ・ダービー
199名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 09:20:00.54 ID:7wX72tgw0
>>191
どこで、どの立場でコメントしたのかぐらい区別できるようになろうよ
200名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 09:20:11.73 ID:t/ECnW1E0
ミサイル打線
201名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 09:21:54.14 ID:ELKCNSAX0
ID:2pO3qFu40

機械のように適当に反論してるだけw
野球ファンですらないんだろう
202名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 09:22:10.39 ID:2pO3qFu40
>>195
都合の悪い情報は見ないんだなって
あんたは俺に言ってたけどなぜそう思ったのか意味不明
それぐらいざっと目は通してるわ

あんたの言ってたアメリカのスポーツ事情は興味ないってことだよ
アメフト、バスケ等なの事情は知る必要ないとおもう
203名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 09:23:37.26 ID:2pO3qFu40
>>199
なにが間違いなのか具体的に言えるようになろうよ
204名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 09:25:45.17 ID:1j9h7mU30
南アフリカの現地で野球やってる黒人なんかいないだろう。
205名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 09:25:48.07 ID:2pO3qFu40
>>201
反論されると何も言い返せない
なぜならおまえが間違えているからだよな?
206名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 09:27:01.77 ID:k+2jJIK80
>>204
クリケットが盛んじゃないかな?
207名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 09:29:50.14 ID:m1csZMHR0
大震災のチャリティーゲームをサッカーに先越されて悔しいとか
そういう発言を元日本代表監督がしちゃうのがドン引くわ
208名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 09:34:09.67 ID:sFnSj/ThP
>>196
知り合いに団塊世代の巨人ファンがいるが
WBCの原ジャパンの優勝より巨人の日本一のほうが大事だといってた
中日のファンだってペナントレースが大事だと落合を擁護してたな

本当の野球ファンならペナントが大事
209名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 09:35:23.01 ID:r+OCnICK0
南アフリカって前回も出てたよな?
210名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 09:41:23.68 ID:2pO3qFu40
>>207
え?
チャリティーゲームは偽善者が売名行為をしてると思って見てるの?
211名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 09:42:57.66 ID:7wX72tgw0
>>203
一部の野球関係者はメディアの中から、解説者という立場で他競技を馬鹿にするコメントを発信するから嫌われるんだよ
オシムはいつそんなことをしたのかな?
212名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 09:45:32.95 ID:ELKCNSAX0
>>211
星野仙一は五輪の特番でやってたなw
213名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 09:46:16.87 ID:+HhKZTqyO
WBC>>>>>>><>>>>FIFAワールドカップ
WBCはサッカーワールドカップを越える国際スポーツイベントに成長した。
214名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 09:46:57.06 ID:2pO3qFu40
>>211
野球関係者と解説者って誰よ?
215名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 09:48:32.30 ID:Yxmult65P
>>1






なんだかんだ言いながら


世界に普及してるんだなwwwwwwwwwwwwwwww


参加国激増してるし







216名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 09:49:42.68 ID:ELKCNSAX0
>>210
星野仙一に関してはそうだろうなw

だから「サッカーに先を越されて悔しい」という発想になる
217名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 09:50:52.39 ID:TgBiUSHf0
パレスチナとイスラエルみたいだね
218名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 09:53:14.35 ID:7wX72tgw0
>>212
星野の最大の罪は、北京の惨敗じゃなくてアンチ野球を大量に産み出したことだよね
野村もそうだけど、自分のちっぽけなプライドを守るためにサッカーを始めとする他競技を小馬鹿にして、野球のイメージを低下させてることをファンはなんとも思わないのかが不思議で仕方ない
219名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 09:53:57.43 ID:N0OR94a70
さすがイスラエルはパレスチナ人をバットで殴りつけてるだけあるな
220名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 09:54:25.50 ID:2pO3qFu40
>>216
それだけで
なぜ偽善者が売名行為と思うの?
それはこのスレでよく見かける短絡的な都合の良い解釈ってやつ?
221名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 09:55:39.82 ID:ELKCNSAX0
ID:TgBiUSHf0
中立を装った焼き豚w

決して公の立場で野球関係者が他競技をバカにしてることには触れず、仲良くじゃれてるという風な印象にしようと工作活動に必死
222名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 09:56:51.47 ID:Yxmult65P
>>218




野球を見るのが目的だからなw





ファンのレベルが低いやつは
そういうこと気にするだろうけど




223名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 10:00:44.00 ID:Yxmult65P
>>218



野球を観てれば楽しいから

野球場の施設が悪いとか
臨場感がないと
球場建て替えろとか文句言う奴はいないし


224名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 10:03:16.64 ID:84x9/h4D0
>>221
こんなスレまで来て必死なサカ豚
韓国人みちに被害妄想強すぎる
他競技バカにしてるのはサッカーだろうが。つか、なんでここまで来て必死なの?
野球関連スレは全部荒らすつもりか
225名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 10:04:19.87 ID:ELKCNSAX0
マスコミ慣れしてない20歳そこそこの若いオリンピック選手のちょっとした発言を鬼の首でも取ったかのように叩くくせに、社会的地位が高くてマスコミ慣れした50歳過ぎのおっさんたちの暴言は叩かない鬼女
226名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 10:06:02.35 ID:84x9/h4D0
サッカーファンって異常だな。このスレまで来て野球叩きってどんだけ
野球コンプなの?こんなマイナー大会どうでもいいだろ
野球ファンは少なくともサッカー試合のスレは荒らさない

サッカーファンって中国人と韓国人が多いの?
WBCに必死になるのがそんなに気に入らないのか
W杯あるからそれで十分だろ。お前らこそ必死になるのがおかしい
余裕なさすぎ。サッカーファンってままともな人間が少ないね
野球スレ荒らしすぎ
227名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 10:09:07.70 ID:2pO3qFu40
>>225
短絡的な都合の良い解釈なんだろ?って聞いてるんだけど
おまえは素直に認めるつもりないのか?ww
228名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 10:10:07.92 ID:lLfgG2H00
はいはいWBCはワールドカップより上だね(棒読み)
229名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 10:12:08.55 ID:84x9/h4D0
>>228
誰もそんなこと言ってないし、W杯なんかどうでもいいけど
なんでサッカーファンってこんなスレまで荒らすの?異常者だよ
お前らは普通に日本代表の負けを祈って相手チーム応援しそうだな
230名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 10:13:04.50 ID:2pO3qFu40
↓くやしくて自演別IDですか?
>>228
231名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 10:13:21.69 ID:ELKCNSAX0
ID:84x9/h4D0
232名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 10:14:15.56 ID:TgBiUSHf0
妄想思い込みを披露するスレッドです
どうぞご自由にお使い下さい
233名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 10:14:53.84 ID:84x9/h4D0
ELKCNSAX0
ELKCNSAX0
234名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 10:15:10.12 ID:nag9roL+O
カナダ、コロンビア、ニカラグア、台湾は予選免除でいいだろ
235名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 10:15:57.04 ID:2pO3qFu40
マジレスすると野球好きの俺でもまだ半年先だから気分的に、なにも盛り上がってない
なのに野球ネガティブキャンペーンを開催してるアホどもの必死さと言ったら・・・・w

>>231
おまえは反応すら出来ないってことは
認めたってことね
236名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 10:17:05.03 ID:GhbHxjzu0
四組にわけて、総当たりの上位2か国、計8か国が準々決勝進出じゃアカンのか?
第一ラウンド進出とかよくわからないんだけど
237名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 10:18:42.82 ID:ROIWkLGK0
>>218
ワシは同じ感覚でパリーグも馬鹿にしてたんだよな
そんなあいつが何故か今、楽天の監督になってるけど
三木谷にコミッショナーにでもしてもらうの?
ノムが監督やっている時に既に対談してたんだよなこの二人


野球ファンの大半から見放されているような奴の言動を気にしてもねw
238名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 10:23:02.67 ID:fb6hL7PU0
>>235
今盛り上がるわけないだろ?日本の試合でもないし、当たり前
サッカーのアジア大会やキリンカップ程度でアジア大会って中国の反日デモ前には
しょぼかった
3回目の大会で多くを求めても
239名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 10:24:38.37 ID:MkztLbXw0
カバティの日本代表みたいなチームばかりなのかな
 
240名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 10:32:20.54 ID:hVZA/MY40
スプリングボクス無念!
241名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 10:35:03.00 ID:MKMpKDNx0
「感覚的な遠さ加減」では、ハッブル宇宙望遠鏡で、コーン星雲を観察してるのと同じくらいだな。
思いをはせる事はできても、知覚できる物ではないレベル。

IBAFには125か国が加盟してる筈なんだがなぁ。
この規模なら国代表で充分、盛り上がれる筈なのに、国代表の稼働率が1割台は流石にヤバいだろ。
242名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 10:40:22.11 ID:vp5s+eJ5P
何故焼き豚はやきう批判をするとサカ豚呼ばわりするのか
やきうが嫌いなのはサカオタしかいないと思い込んでいるから
243名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 10:42:53.09 ID:dEdEBAx80
>>241
IBAFに125か国、ペーパーカンパニーならぬペーパー球団が存在してそうだな。
流石、反社会レジャーw
244名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 10:44:42.41 ID:8CaO/o0s0
IBAFに125か国が加盟してるのに
WBCの参加国がこの数ってのは確かに意味が分からないな
245名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 10:47:46.71 ID:2pO3qFu40
>>242
結局、サカ豚しかいないと思い込むほどサカ豚の野球叩きが多いってことなんだろうね
実際多かったしな
246名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 10:48:18.44 ID:VI0Hu/9K0
加盟してないけど野球やってるところもあったりするしなあ
IBAFの加盟国増やしはいろいろ問題だったな
247名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 10:48:34.46 ID:KycjX2IR0
>>178
野球ってアメリカのスポーツだよね
248名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 10:51:54.58 ID:+HhKZTqyO
WBCは経済大国の日本、アメリカが本気で世界普及目指せば一気に拡がるよ。ただ用具に金がかかるのがネック。
だから国内リーグが盛ん。
249名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 10:52:16.64 ID:8CaO/o0s0
>>245
確かに昔は叩いてたけど
最近は馬鹿にして笑ってるだけだよ

勘違いしないでね
250名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 10:53:32.67 ID:2pO3qFu40
>>247
どうしたの?
251名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 10:53:36.16 ID:8CaO/o0s0
>>248
あいかわらず曖昧だなぁ
本気で世界普及って具体的に何すればいいの?
252名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 10:57:08.93 ID:+HhKZTqyO
電通の洗脳でセカイガーばっかいってるけど、
日本の報道のされ方と海外のサッカー人気は違和感ありまくり。
電通の情報操作だよ。
ドイツ、イギリスはサッカー盛んに感じたが
国民全員の関心事な訳じゃない、日本の野球より関心低そうだった。
アメリカなんて空港ついたときからアメフト一色だし。
都合いいよいに情報流すな。
253名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 10:57:21.74 ID:2pO3qFu40
>>249
馬鹿にして笑ってるわりには捏造は頻繁にするし
ちょっと言うと言い返してこないようなヘタレが多いぞ
254PHPスライム ◆z0Jie07.rdDF :2012/09/21(金) 11:00:54.91 ID:3yXOglBM0 BE:1538183055-2BP(4425)
サッカ一=貧乏+バカ+酒
ファン同士殺合う大好きなのは、サッカ一ファンの専利。
逮捕歴がないのサッカ一ファン、所詮偽物。
255名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 11:04:46.22 ID:KycjX2IR0
>>252
破綻欧州に憧れるアホだからな
256名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 11:07:23.19 ID:fDLpIOe1O
イスラエルと南アなんてどのくらいのレベルなんだ?
試合見てぇ
257名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 11:13:22.30 ID:8CaO/o0s0
>>252
ドイツのどこに行ったことあるの?
258名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 11:22:44.36 ID:sFnSj/ThP
>>248
アメリカじたいが超大国だからこそ、彼らは国際大会への興味が低いんだよ
アメリカにしてみりゃ雑魚みたいな国に勝っても盛り上がらない
そういうアメリカを国際大会で本気にさせたいというWBC擁護の人たちの気持ちは痛いほどわかる

ただ俺はWBCの将来については悲観的
これだけ日本人が必死に頑張った大会が、悲劇的結末としてあっけなく終了したら、
絶望的な徒労感に苛まれるファンが続出することだろう
俺はそれが心配なだけ
259名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 11:23:46.54 ID:KycjX2IR0
>>256
ユダヤ系米人なら結構強いだろ

そこそこのPが来たらNPBなんて初見だと完封負け喰らいそう
260名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 11:24:58.83 ID:vp5s+eJ5P
>>257
脳内ドイツでしょ
261名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 11:25:56.66 ID:coBfpVJJO
暇な選手しか出ない
日本以外は
262名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 11:27:04.05 ID:ns51+Ybj0
日本チームだけ本気なんだろうな。恥ずかしい(/∀`)
263名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 11:30:54.83 ID:+HhKZTqyO
海外行ったことないやつに言われたくない。
264名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 11:34:23.03 ID:k+2jJIK80
>>255
これからは新興国やこれから経済成長の見込める国々が大事だよな!
南米やアフリカ、東南アジア、インド、中国とかの野球人気ってどうなの?
インドはクリケットが一番人気みたいですけど
265名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 11:46:01.80 ID:8CaO/o0s0
>>263
いいからドイツのどこに行ったのか教えてよ

266名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 11:53:22.14 ID:07C86p4uO











さ っ か あ (笑)


















267名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 11:56:38.51 ID:ns51+Ybj0
予選wwwwwwwwww 一応あるんだねw
268名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 12:03:38.12 ID:tTKkpO5C0
アウェーの現実を知るためにも、日本も予選に出させてもらったほうがいいと思う。
269名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 12:04:46.87 ID:1HvegN3B0
本戦に出させてやれよ
韓国とばっか戦ってもしょうがないだろうに
270名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 12:05:20.31 ID:X6nYtU/VO
南アフリカとかどんなグローブ使ってるんだよwww
271名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 12:19:23.50 ID:c+EGOahl0
WBCとかIBFだとかボクシングと紛らわしくないかい?
272名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 12:20:30.11 ID:vgTfsXpv0
予選なのにすでに大陸が違う
273名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 12:25:47.06 ID:jJWF2BN7O
予選が必要な程参加国多くないだろ?
274名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 12:30:32.71 ID:VI0Hu/9K0
北京五輪では50ヶ国ほど参加してたな
275名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 12:37:50.33 ID:qDc3a5/H0
サッカーファンってままともな日本人じゃない人が多いから民度低い
しお韓スレから流れて来た人々
276名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 12:38:53.49 ID:HYy8CYmP0
WBC(笑)なんて全てが適当w
国籍なんて全く関係ない
出たいところでどこでも出れる
前回と違う国でも出場可能w
祖父が○○に少し住んでたからって理由だけでも出れる、
先祖が○○系かもしれないって理由でもoK、証拠とかいらない
全く縁もゆかりのない国に数年間住んでるだけでそこの国の代表選手としても出れちゃうw国籍問わず
昔は○○の元植民地だったって理由でもOK



オランダ・・・カリブ海にあるオランダ領アンティルの土人が勝手に参加してる、本国は無関心、本国から取材に訪れた記者も0

イギリス・・・バハマ人(元イギリスの植民地だったのでバハマ人がイギリス代表で出しちゃうw)

フランス・・・カナダのケベック州フランス系カナダ人が主体、コーチもケベック州フランス系カナダ人
    ・・・それにカリブ海にあるフランス領セントマーチン島の土人も参加

スペイン・・・スペイン領カナリア諸島の土人選手、ベネズエラ人もなぜか参加、中米カリブ人の移民が中心 もうめちゃくちゃw

イスラエル・・・イスラエルにも住んだことない、先祖もイスラエルと関係ないただ、ユダヤ系というだけで参加

イタリア・・200年前にイタリアからアメリカへの移民の子孫、200年前にアメリカ人になって国籍もアメリカなのにそんなの関係ないw

コロンビア・・・ベネズエラと違い国内で野球をやってる奴は皆無、野球に適したデブがメジャーのアカデミーに拉致(スカウト)され一分の人間のみが野球をやってる構図

ドイツ・・・在ドイツ駐留米軍基地出身のアメリカ人がメンバーに多数いる、アメリカ欧州陸軍第5軍団レーゲンスブルク基地敷地内の野球場で野球大会を開催している実態



これが無理やり参加国水増しした実態だ


野球の競技人口たったの500人しかいない中国が第一回WBC参加しただけでベスト16、第二回も参加しただけでベスト16
前回のWBCで台湾に八百長して買った事で予選免除されて今回もベスト16
277名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 12:42:11.07 ID:VI0Hu/9K0
なおレーゲンスブルクには基地は存在しない模様
278名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 13:01:56.02 ID:tTKkpO5C0
>>275
しお韓は生粋の日本人の社交場だが?
279名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 13:23:33.09 ID:HYy8CYmP0
61 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 09:35:14 ID:u0BmXbVM0
>>53
去年のW杯、ドイツで10000人集めて欧州でも野球大人気
と思ったら米軍基地内の球場だったでござる。
慰安部隊かよw
62 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 09:44:34 ID:vkxm4Jhq0
>>61
あれ、そうだったの? >米軍基地内の球場
ドイツはやたら客入り良いなと思ってたんだが
63 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 09:45:15 ID:hy3ksihq0
>>61
アメリカ欧州陸軍第5軍団レーゲンスブルク基地だね


280名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 13:42:49.26 ID:HN+MxdhVO
>>204 >>206
南アフリカでクリケットをしている人種は、基本的に白人(それもイギリス系に限定)のみ
ラグビーも白人が優位で、黒人はごく少数派
281名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 13:44:32.89 ID:c+EGOahl0
『エンテベの奇跡』に次ぐ大勝利
282名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 13:52:21.32 ID:MYC8o0TH0
やきうって一向に世界に広まらないよな
つまらないから?
283名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 13:54:36.85 ID:4KlyP4yIO
>>279
逆に糞アメは相当好きなんだなw
284名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 14:27:23.19 ID:fDLpIOe1O
NPBは取り敢えず、野球道具一式とプロ経験者連れて有望そうな国に行脚してきたら?
ヨーロッパやアフリカは道具が常に買えるかも怪しいし、タダで配ってこっちの方から押しかけて教えるぐらい強引じゃ無いとボール一つでできるサッカーには勝てんよ?
285名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 15:32:20.67 ID:agYUxD+m0
>>282
もっと洒落た煽りにしてね(´∀`*)ポッ
286名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 16:12:33.56 ID:Pjoi7Fc80
レーゲンスブルクに基地なんてないだろ
287名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 17:11:47.04 ID:VI0Hu/9K0
2年前に基地なんてないと指摘されたデマをなぜ今になって掘り起こしたのか
288名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 21:41:07.90 ID:Jsgrq8ae0
野球は大好きだけど
WBCはゴミだと思う

日本は出場するべきではなかった


289名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 21:44:07.72 ID:ngyCf5Yq0
サッカーワールドカップは200の国と地域が参加する地球規模の祭典なわけ
野球のワイワイ豚カップはどうなん?
290名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 22:22:10.22 ID:HN+MxdhVO
>>103
まあ、卓球よりはね(苦笑)
もっとも、野球(MLB)がバスケットボール(NBA)並みに世界中に普及しているわけではないが(笑)
291名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 22:24:55.46 ID:lz/dgW0v0
【野球】WBCで盛り上がってるのは日本だけ! アメリカ人の92%が「WBCを知らない!」★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347758658/



ダルビッシュ「WBCの結果を知らない選手も多いし米国等はベストメンバーが出てないから何とも思われてません。これが現実」★8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342322405/


【野球/WBC】上原浩治「日本ではWBCが話題になってるけど、アメリカでは全くと言ってもいいぐらいニュースになっていない」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235133392/


【野球】オリックス・井川、WBCについて「向こうではあまり関心ない。時期も悪い。大学のバスケをやっていて、みんなそっちに注目」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343080824/


【野球/WBC】アメリカのジョンソン監督、子供の結婚式出席するため2次ラウンド初戦を欠場
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236947053/






WBC? 全米大学野球選手権の録画のほうがいい
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1209/13/news003_2.html
292名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 01:24:10.54 ID:F/ULUT1B0
北京五輪野球予選参加国(本戦出場枠/最終予選出場枠)

オセアニア 1(0/1)
アジア     7(1/2)=第24回アジア野球選手権大会
アフリカ   8(0/1)
アメリカ   15(2/2)
ヨーロッパ 25(1/2)=第30回ヨーロッパ野球選手権大会
293名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 08:49:04.88 ID:81xFl8lRO
WBCは急速な勢いで拡大してる。
野球は世界のスポーツになったな。
294名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 09:05:05.75 ID:S0x9s4CX0
この前見たら球速100キロくらいだし変化球も投げないし
本選に出ることになったらレベル見て絶望するだろうね
こういう数合わせるために寄せ集められた国は
295名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 09:16:36.73 ID:Zt653jb1O
パナマといえばズレータ。
ズレータは今どこで何をしてるんだろう?
日本であれだけ活躍したんだから、パナマ代表のコーチでもやりゃいいのに。
296名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 09:21:49.38 ID:JRl6p5u10
予選するほど参加国ないのに
無理矢理引っ張り出したて予選
297名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 19:04:44.73 ID:hQUVB/1PO
WBCとラグビーワールドカップは真の世界一決定戦。
298名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 19:07:19.68 ID:STVy2lgc0
というか予選どこでやってるの?
世界からいったいどこに野球選手が集まってるんだ????????????
299名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 21:29:11.24 ID:stXW+jNli
ニカラグアってどこにあるの
300名無しさん@恐縮です
電通セカイガー洗脳により世界一のスポーツイベントはサッカーワールドカップと刷り込まれた情弱ども。すでにWBCが世界一のスポーツイベントになろうとしている。