【サッカー/Jリーグ】サッカー専用スタジアム建設へ20万人署名を サンフレッチェ選手ら市民に呼びかけ、年末までに達成目指す★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1落花流水ρ ★
サッカー:専用スタジアム建設へ20万人署名を サンフレッチェ選手ら、年末まで目指す /広島
毎日新聞地方版 2012年9月18日(火)配信

 サッカーJ1サンフレッチェ広島の選手らが17日、広島市内の繁華街で、サッカー専用スタジアム
の建設要望に賛同を求める署名を市民に呼びかけた。年末までに20万人の署名を目指している。

 本拠地の広島ビッグアーチ(安佐南区)は、陸上競技場としても使用され、観客席とフィールド間に
距離があることからサポーターから「臨場感に欠ける」と指摘がある。また郊外に立地しており、サン
フレッチェは県サッカー協会や後援会と合同で、交通の便の良い市中心部に2万5000?4万人規模
の専用スタジアムを建設するよう求めている。

 署名には森保一監督、主将のFW佐藤寿人、GK西川周作ら22選手とチームスタッフら約45人が
参加。選手らが協力を呼びかけ、署名に応じたサポーターらが「頑張って」と激励していた。佐藤主将
は「建設実現のために県民の皆さんの声が必要。将来を担う子どもたちにとって良いサッカー環境が
整えられるよう、ピッチ上で結果を出すだけでなく、選手としても声を上げていく」と話した。

 16日現在で約3万人の署名が集まっており、来年初めにも県や広島市、経済団体などに届ける。


□毎日新聞
http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20120918ddlk34050338000c.html
□前スレ ★1:2012/09/18(火) 18:49:05.45
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347961745/
2名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:53:31.29 ID:Q0Fx6pHd0
マツダスタジアムの入りを見ても分かるだろ
1万人も入れれば十分
3名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:54:21.13 ID:se7B6vwn0
東北のがれきで瀬戸内海を埋めたて地面を作る
4名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:54:35.26 ID:wHSugXat0
広島ビッグアーチって「広島市」のくせに実際は山の中にあるもんな
しかも常設駐車場もわずかとか陸の孤島が半端ない
5名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:55:14.12 ID:HziXSYt/0
広島市に生まれて二十数年だけどこれまでリアルでサンフレッチェの話をしてる奴を見たこと無い
6名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:55:48.77 ID:brf1BMBP0
署名てwww
樽募金くらいやれよw
7名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:56:03.91 ID:wHSugXat0
>>2
J1開催基準は固定席で1万5千席異以上な
8名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:56:46.35 ID:vKyJvMbM0
>>5
そりゃあ部屋から出たことないならそうだろw
9名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:57:10.95 ID:b3wJQo4j0
これはいらんw
10名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:57:26.25 ID:3BZEX6L20
カープもサンフレッチェも応援している俺からしたら、
バカばっかりだな。

署名活動好きにやればいいじゃない。

野球とサッカー共存できる土地なのに
分断工作したい奴が多すぎるw
11名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:57:52.85 ID:Oys2zxn90
>>5
とりあえず部屋出ようぜ



wwwwww
12名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:58:05.11 ID:cxEVBQqT0
シャルケを見習って芝生を取り出せて多目的に使えるサッカー専用スタにすればいいよ
札幌ドームのサッカーVer
まあその分土地も必要だが、立地良ければ機能するよ
13名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:58:07.62 ID:8mZrBvct0
結局、造っても閑古鳥が鳴き、その穴埋めに税金投入ですよ
それでもいいんですか?
よく考えてから物事は決めましょうねw
14名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:58:19.83 ID:Z9Mo3ibb0
新スタの総工費をマツダスタジアムと同額の 「110億円」 とします。

収容人員3万人として平均の入場料が3000円のうち、30%が粗利とします。
全試合が満員として算出すると1試合の粗利が2700万円。
1年の利用回数が20試合とすると年間の収入が「5.4億円」

110億円の金利が5%だとすると、年間の金利が「5,5億円」

つまり借り入れ元金を返済するどころか、
「年間の金利さえ返済できない赤字」になります。

税金を使わないなら、どうぞ建ててみて下さい。

異論があれば数字でお願いします。
↓ H22年度決算報告
http://livedoor.blogimg.jp/sanf2/imgs/4/6/469d8eca.bmp
15名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:58:32.10 ID:cNIEwl+s0
5マソ集まってんだから5マソ入るスタジアムを作るべき


新潟に負けるとかどったけ恥だよ
16名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:59:07.36 ID:CcQf0YKXO

2008/04/17, 日本経済新聞 朝刊, 41ページ

「祝 日立台デビュー。読めば必ずレイソルを好きになる」。Jリーグ1部(J1)の柏は六日の新潟戦を
「新人さん! いらっしゃいデー」と銘打ち、「初観戦の手引き」を配った。だが、入場者の大半は
熱心なリピーター。関係者は「新たなファンを呼び込むための入り口を、別のところにつくる工夫が必要かもしれない」と話す。
Jリーグの観戦者調査によると、 昨年のJ1入場者の平均観戦頻度は11・5回で、42・6%が15回以上観戦した。
ナビスコ杯などを含む総入場者は約859万人を数えたが、「実数は60万―70万人にすぎないのかも」とJリーグはみている。

>「実数は60万―70万人にすぎないのかも」
>「実数は60万―70万人にすぎないのかも」

17名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:59:17.99 ID:RBssptR0O
伊里魔千太郎
18名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:59:26.93 ID:iLsyt5Ip0

はやく全額税金で作れよ
19名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:59:32.92 ID:P9DeY8ucO
W杯決勝が開催できるように8万人収容にしてほしい
20名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:59:58.74 ID:DxEIe4dg0
>>1
これで何度目だよ
市民球場後にサッカー専用スタジアムを=いままで何回も完全無視された
21名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:00:19.41 ID:3BZEX6L20
もし球場跡地に専用スタジアムできれば
見に行くよ。

他にまともな具体案ない。

ここにはAKB前市長を支持している人が多いの?
信じられないわ。
22名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:00:51.46 ID:Oys2zxn90
>>14
アホすぎるwwwwww


スタはイベント開催やらもできるし




wwwwww
23名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:01:06.10 ID:b3wJQo4j0
で、反対署名は?
24名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:01:36.61 ID:qhjB2Al70
>>10
全く同感
俺は野球には興味が無いが野球を貶める奴の気が知れん
25名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:02:14.96 ID:se7B6vwn0
京都が京都御所を更地しないのと同じ無理なのだろう
26名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:02:36.84 ID:Oys2zxn90
>>24
焼き豚、顔真っ赤じゃん





wwwwww
27名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:02:57.26 ID:cNIEwl+s0
>>14
今は住宅ローンでも1%切るのだが・・・
28名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:03:12.40 ID:fZC9yMe+0
>>10
広島は野球もサッカーも好きな人が多いからな
他と違って歴史もあるし人材も輩出してる
分断工作してるのは広島以外の人間
29名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:03:42.21 ID:g5nJPxFl0
まあこれも一種の公共事業か。
税金使って豪華なの建ててくれ。
30名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:04:04.94 ID:3BZEX6L20
>>24
野球もサッカーも他のスポーツも
普通に支援すればいいんだよ。

何かとダメだしする人が多すぎる。
少しでも早くスタジアム作ったほうがいい。
31名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:04:28.12 ID:GFsbCWpy0
野津謙
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E6%B4%A5%E8%AC%99

この広島出身国泰寺卒業のサッカー協会会長がいなければ、Jリーグもワールドカップ出場もなかったろうな


当時の日本人のサッカーへの認識はホッケー、水球と同列だった。国際大会の予選で負け続けるサッカーに
国民はまったく関心を示さず。東京オリンピック直前、メダル獲得が有力視された“東洋の魔女”ことバレーボール
全日本女子などから入場券は売り切れ、「オリンピック入場券の残りは、不人気のサッカーだけ」と言い立てられた。
32名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:04:39.15 ID:Z9Mo3ibb0
>>22
人をアホ呼ばわりして数字展開も出来ないのは典型的なサカ豚だろ?

それじゃあ広島でどんなイベントが出来るのか列記してみろよ?
33名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:04:51.26 ID:CcQf0YKXO
税リーグと馬鹿にされまくってサカ豚顔真っ赤だなあ
34名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:05:11.44 ID:7F34WN9E0
>>10
前スレ、焼豚とサカ豚のIDをNG入れまくったらレス番飛びまくったけど快適だったわ
焼豚サカ豚ってホント癌だわ。
35名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:05:57.28 ID:3BZEX6L20
>>28
本当そうなんだよ。

大きなお世話な奴が多すぎる。
36名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:06:06.30 ID:DxEIe4dg0
>>1
マツダスタジアム=大半はマツダ一族が出資+維持費も球団が負担
サンフレッチェもまずはデオン?とか言うでんきやに半分負担してと頼めよ
37名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:06:13.33 ID:Oys2zxn90
>>32
アホが事実指摘されて顔真っ赤wwwwww



ハライテwww
38名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:06:31.89 ID:64eaR/oi0
>>30
稼働率がサッカーは野球の1/3以下、
コンサート等にも使えず大赤字確定ですけど?
39名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:06:58.39 ID:xpo24I520
>焼き豚、顔真っ赤じゃん

 こういうのが新規を入りづらくしてるんじゃないの?
40名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:06:59.23 ID:7F34WN9E0
>>30
広島県民からすると原理主義者の方々が理解できねーよなw
41名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:08:14.23 ID:Z9Mo3ibb0
>>27
住宅ローンと事業資金とじゃ融資のケタが違い過ぎて
低金利じゃ貸して貰えないよww

民間が100億を超えるような大型事業だと尚更だぞ。
42名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:08:31.36 ID:9xP/hN3m0
2012 カープ 1試合平均22,220人 65試合 1,444,298人 収容率69%
2012 サンフ 1試合平均16,540人 13試合 215,019人 収容率33%

43名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:08:57.28 ID:sa6vPZYY0
>>14
市民の娯楽は数字では語れないと思うけどな
まぁ、かといって新スタジアムが必要かとなればクラブやサポの考えが甘すぎるけどな
ズムスタのように金銭面で言えば無駄だけどカープは市民に根付いているから必要・・・
というクラブに熊がなれば良いだけ
44名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:09:03.86 ID:Oys2zxn90
>>38
サッカーでしか使えないとほんとに思ってるの?


焼き豚情弱すぎるだろ



wwwwww
45名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:10:19.58 ID:DxEIe4dg0
>>44
まさかスポーツ以外のイベントのことほざいているのなら
お前はバカ
46名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:10:21.45 ID:brf1BMBP0
>>42
試合数は少ないわ、客は入らないわって・・・・
47名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:11:01.13 ID:Oys2zxn90
焼き豚、また無知晒しちゃったな




あわれwwwwww
48名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:11:16.67 ID:UtMXYitc0
今のJリーグチームでコンスタントに2〜3万人入るチームってあるの?
浦和ぐらい?
49名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:11:32.36 ID:7F34WN9E0
>>42
修正しとくけどこうだな。
2012 カープ 1試合平均22,220人 65試合 1,444,298人 収容能力33,000人 収容率69%
2012 サンフ 1試合平均16,540人 13試合 215,019人 収容能力50000人 収容率33%

カープの70%前後って数字は理想だよな。
ガラガラに見えないし、客入りの上下を考えると必要だしな。
50名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:11:48.15 ID:64eaR/oi0
>>44
イベントの使用例をいくつかあげてくれよ
試合以外で使おうとすると「芝が痛む」つってファビョルくせにw


あと野球の1/3以下しか稼働率がないことには反論ないんだな?
サカ豚ざんねんwww
51名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:12:19.73 ID:EJqiLTNk0
パク・ヒョンジン選手(高麗大学/韓国)の新加入内定のお知らせ
http://www.sanfrecce.co.jp/news/release/?n=5535

52名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:13:09.12 ID:iLsyt5Ip0
ちなみに昨日のカープの試合もどう見ても1万も入ってないのに発表は1万8千
やきうってこういうのばっかりだよ
53名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:13:19.76 ID:Oys2zxn90
>>50
芝が痛むってことは他のイベント開催してるってことじゃんwwwwww



焼き豚また墓穴w




ハライテwwwwww
54名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:13:34.26 ID:Em0GvW3x0
野球やってる県はどうしても野球ファンがケチつけて来るね
55名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:14:11.09 ID:cIN+/cWm0
広島ってもうこれからは落ちる一方だと思うの
都市計画が下手くそすぎるし、そもそも交通インフラの配置がおかしいし。
56名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:14:20.02 ID:3BZEX6L20
なぜ広島人かわからない奴が野球とサッカーを比較するだけでなく、
カープとサンフレッチェを比較しているんだよw

カープはカープ
サンフレッチェはサンフレッチェでやっていけばいいこと。
57名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:14:24.29 ID:7F34WN9E0
>>48
浦和、新潟、FC東京、横浜かな。浦和は平均で30000超えてる。
参考にこんなのがある。
http://ultra-zone.net/jleague_visitor#club=j1&division=j1j2&mode=average
58名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:14:33.35 ID:Oys2zxn90
>>54
邪魔くせーよな、焼き豚って




www
59名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:14:45.68 ID:Z9Mo3ibb0
>>45
まあサッカーなんて頭を使わない連中が熱中する競技だから、ID:Oys2zxn90に
理論的な反論なんか出来やしないんだよwww
60名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:14:51.04 ID:egYM4Ccz0
※自費で立ててください
61名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:15:11.04 ID:64eaR/oi0
>>54
大赤字確定の税金寄生虫はどこの県でも反対に決まってるだろ
62名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:15:13.33 ID:ojrFv3cQ0
今日の100レスはここか
63名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:15:37.60 ID:pnnr+0a10
>>16
突然4年半も前の記事で何を訴えたいんだ?
64名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:16:20.23 ID:Oys2zxn90
>>59
事実指摘されて、顔真っ赤でID抽出www



典型的な負け犬wwwwww
65名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:16:26.65 ID:3BZEX6L20
野球とサッカー比較する奴はいい加減にしろ
66名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:16:55.22 ID:64eaR/oi0
>>57
平均3万でも野球の1/3しか試合してないから
プロ野球換算だと1万人だよねw


それ以下だと5000人くらいか税りーぐは税金寄生しなきゃあ生きていけないわけだwww

67名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:17:22.94 ID:brf1BMBP0
>>65
サカ豚は野球だけじゃなくて、ラグビーもバスケも排斥するクソ野郎ども
68名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:17:48.01 ID:gTe5nB010
今現在Jリーグの首位だし署名を集めるにしてもチャンスだな
万年Bクラスのチームよりは楽しみがある
69名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:18:06.35 ID:3BZEX6L20
せっかくカープもサンフレッチェも
ファンの間では友好的にやっているのに。

必死な人は本当の目的は何よ
70名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:18:22.15 ID:9xP/hN3m0
坂豚が一人で興奮しているな
71名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:18:28.08 ID:7F34WN9E0
>>65
サカ豚、焼豚って言ってる奴を全員NGにすると快適になるぜ
72名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:18:30.44 ID:0BBTFnfj0
サッカーは税金を使うことしか考えないよな

需要ないんだから、今あるスタジアムを使えよ
73名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:18:30.67 ID:Oys2zxn90
また情弱焼き豚の完敗かよwwwwww




74名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:18:34.87 ID:j+5kpUyj0
アクセス悪くてスタジアムに辿り着けないとか駐車場が全然足りないとか
見直す部分は他にありそうだが
75名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:18:36.08 ID:70W7UHUc0
作るなら市民球場跡地
他の選択肢は無い

>>69
お前らのそういうレスがほしいんじゃないの
76名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:18:56.17 ID:v17QkTkA0
http://www.sanfrecce.co.jp/special/signature/

これすげーいいな
広島のサッカー人気ますます上がるで
77名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:19:01.67 ID:pP2SPNg30
野球見たいに試合数が多かったら専用スタジアムも分かるが
サッカーみたいに試合数が少ないのは税金使うなよ

赤字が雪だるま式で増えていくのは勘弁
78名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:19:06.50 ID:r8PpXL5M0
こんな危険なスポーツを許すな。なにが専用スタジアムだ。

【衝撃】サッカー選手の1/3がアルツハイマー
http://mimizun.com/log/2ch/soccer/1117468992/
サッカーでヘディングばっかりしているとアホになるようです
http://blog.livedoor.jp/yumemigachi_salon/archives/51343470.html
アメフト選手、一般人の3倍の確率でアルツハイマーやALSを発症 米調査
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1346923799/l50
79名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:19:40.16 ID:iLsyt5Ip0
だいたい何でサッカー場建設のスレに大量の焼き豚がいるの?
野球場建設のスレをサッカーファンが荒らした事なんてないのに
80名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:20:09.36 ID:ctvdoB/E0
市民球場使えば良かったのに
アメフトの甲子園ボウルやマイアミのスタジアムみたく使えばいいでしょ
81名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:20:35.09 ID:GgGiSYN50
>>1
広島市は、サッカー専用スタジアム建設もいいけど、通年使えるスケートリンクも造れよ。

岡山市ですら、通年使えるスケートリンクくらい在るぞ?なんで広島市には常設スケートリンクが無いんだ?
82名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:20:43.48 ID:7F34WN9E0
>>74
再開発進んで駐車場がどんどん減らされたのよね・・・
83名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:21:05.98 ID:Oys2zxn90



おい、雑魚焼き豚、劣勢だぞwww
豚小屋行って仲間連れてこいよ



www
84名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:21:35.28 ID:64eaR/oi0
・自費で建てろ
・赤字を出すな

難しい要求はしてないはずだけど
85名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:22:49.05 ID:cxEVBQqT0
>>77
そこでサッカー専用多目的スタジアムの建設ですよ
税金使うならサッカーだけでなく、その他のスポーツも利用できるスタを建てるべき
スポーツならフットサル、テニス、バスケetc...
コンサートや展示会なんてのにも利用できるスタを建てるべき
86名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:23:30.76 ID:ymy1iVhl0
1県に1つはサカ専欲しいよね
87名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:23:51.70 ID:iLsyt5Ip0

焼き豚さん達ここはサッカー場建設を話し合うスレですよ

やきう場の話はなんJでやって下さい
88名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:24:04.08 ID:7F34WN9E0
>>85
神戸とシャルケを合わせたようなスタジアムが理想だよなぁ。
スポーツ複合施設になっていて、ピッチが可動してコンサート会場になる奴。
89名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:24:36.43 ID:UtMXYitc0
>>57
ありがとう、それ面白いね
殆ど横ばいか下ってきているのが気になるな
あと柏って去年優勝したのに結構少ないのね(確か、キャパがすくなかっのかな?昇格組だから仕方がないか
浦和がアンチがつくぐらいに強かったら面白そうなのに
90名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:25:08.93 ID:X4glyuQw0
先週ビッグアーチに行ったけど
カープとはしごしてる人いっぱい見た。
カープのユニの下にサンフレッチェのユニ着てる人とか。
街中にスタジアムが出来たらもっとそういう人が増えそう。
91名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:25:09.55 ID:64eaR/oi0
>>85
単に建設費かさむだけじゃんw
メインの稼働率が絶望的に低いんだからどうしようもない
92名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:25:37.00 ID:r8PpXL5M0
サンフレッチェ広島のスタジアム問題4【専用】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1345308326/

もうこっちでやれよ。スレがもったいない
93名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:26:44.19 ID:eH1keWsmO
>>79
AKBのジャンケン大会の視聴率スレに何故かサカ豚が湧いてるんだから、どっちもどっちじゃんw
94名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:26:57.40 ID:ToEcvxg30
まだこんなことをやってるのか

広島の人間はこんなのいらないんだよ
欲しかったら、サポが寄付して作ればいいだろ
勝手に税金を投入するな

95名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:27:13.75 ID:7F34WN9E0
>>89
柏はキャパが15000人のJ1最低規模なんだわ。
浦和、FC東京は負けが増えて動員下がったって側面もあるからなぁ。
新潟なんて完璧2002の後のバブル時期があるのがよく分かる。
96名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:27:42.08 ID:gdhQLC3D0
こないだの首位攻防戦で開始時間に間に合わない客が出たんだっけ?
97名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:27:49.84 ID:cxEVBQqT0
>>88
海外のスタ建設はもうそういう方向へシフトしてきてるからね
日本もこれから造っていくなら、多目的利用を見据えて造るべき
老人ホーム併設、ビジネスホテル併設、ショッピングエリア併設
立地良ければ色々できる
>>91
シャルケの成功例がある
きっと日本もできる
98名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:28:13.70 ID:GFsbCWpy0
>>91
40人や50人の草野球で稼働日数をあげているだけだからな
99名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:28:33.33 ID:cq2iO39kO
サンフレッチェのスタジアムは視力2,0の俺でも苦戦するぜぇ〜
100名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:28:36.35 ID:gTe5nB010
>>89
柏はスタジアムがちいさ過ぎ
毎試合チケットほぼ完売でもあんな状況
101名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:28:44.45 ID:64eaR/oi0
サッカー場が全て大赤字だから

(株)東京ドームみたいな上場企業は絶対出てこないだろうなwww

102名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:29:04.17 ID:ToEcvxg30
だから広島には要らないと言ってるだろうが

税金に頼るな
103名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:29:04.91 ID:ESy36OpoP
>>96




数年に一度起こるか起こらないかのことが起きただけ
104名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:29:46.66 ID:GFsbCWpy0
>>101
国立競技場が屋根付きでイベント可能になるから、ドームも危ないよ
105名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:29:52.07 ID:ESy36OpoP
樽募金で


50億集めろ




話はそれからだ
106名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:30:12.79 ID:cIN+/cWm0
>>102
跡地に何つくれば良いと思う?
いっぱいあるよね跡地が
107名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:30:44.87 ID:N2iE7rn80
ちなみにシャルケみたいなスタジアム作るのいくらいるの?

つか野球場の跡地に作るには土地が足らないんじゃないかな。小さめなサカ専が限界な気がする
108名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:31:11.56 ID:bdfXJZBJO
その金カープの補強に当てた方が喜ばれるぞ
109名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:31:17.81 ID:Z9Mo3ibb0
>>85
「専用」と「多目的」って矛盾してないか?
多目的の時点で専用ではなくなってるんだがw

それにサッカー場でテニスやバスケは無理だぞw
スポーツをしたことありますか?
110名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:32:00.38 ID:pP2SPNg30
>>85
だな
せめて、黒字が出るようにしないと税金は使ったらダメだろ

税金だと思って
責任を持たないで建設しようと言うのは止めて欲しいね
111名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:32:24.72 ID:rpCT4H9G0
ビッグアーチはアジア大会のメイン会場にもなった聖地なんだぜ
ビッグアーチ好きなのにな〜


ってそういう問題じゃないか
112名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:32:35.09 ID:GFsbCWpy0
>>108
収穫逓減の法則というのがあるからな
113名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:32:56.71 ID:9t6oRJVK0
カープが終わっちゃってるからサンフレッチェに目が向き始めたな
114名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:33:01.36 ID:ToEcvxg30
>>108
だから、カープとかサンフレッチェとか
そんなのは好きな奴に寄付させとけば良いだろ

頼むから税金を使うな 
マジで
広島市がどれだけ赤字か知ってんのか?
115名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:33:03.14 ID:r1aIgYt60
サッカー場作るくらいなら俺の家作った方がよっぽど俺の役に立つ。
116名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:33:16.01 ID:cxEVBQqT0
>>109
芝生を取り出したらできるよ
札幌のように
実際シャルケはスタでテニスの大会やバスケのコート造ったりしてるからね
やろうと思えば色々なスポーツの大会開けるよ
117名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:33:44.21 ID:ESy36OpoP
>>109
採算を合わせるためしかたないだろ


サッカーだけじ予算でないし
118名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:34:30.83 ID:64eaR/oi0
野球の1/3しか試合ないのに野球よりチケット安いのはおかしい
まず値段を3倍に上げるべきだな

でもタダ券は値上げできねーわwwwww
119名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:34:44.00 ID:NiQOyUap0
 B層とは
「マスメディアに踊らされやすい知的弱者」を指す。
平成17年の郵政選挙の際、内閣府から依頼された広告会社が作った概念。

多くの年寄りや若者、主婦といった知能指数が低く日々群集心理に惑わされて生きている物のこと
政治や経済に関する興味や知識が著しく欠落しているのも特徴、主に野球やサッカー、パチンコなどの玉を使った遊びに時間を費やしている。
120名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:34:47.67 ID:pnnr+0a10
>>110
税金で作って草野球大会くらいにしか使われていない地方球場とかどう思う?
121名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:35:14.90 ID:H8lZal9/0
>>42
ちょっと待って。
カープの入場者数発表されたの?
122名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:35:53.11 ID:64eaR/oi0
>>116
札ドは日ハムのお陰で黒字。
税りーぐは税金か野球に頼らないと死んじゃう子
123名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:35:58.98 ID:ESy36OpoP
>>120
完璧じゃん

地域に密着してるし
124名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:36:11.11 ID:9t6oRJVK0
スタジアムが建設されたらローカルのマスコミもサンフレッチェをもっと取り上げるようになるから焼き豚がビビってるな
125名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:36:17.31 ID:pP2SPNg30
>>120
赤字が膨らんでいるのなら
潰せと思うわな

当たり前の話
126名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:36:28.69 ID:EkGhY2Ei0
>>14
全国に散らばる公営赤字野球場を叩くつもりだなw。
127名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:37:12.48 ID:ESy36OpoP
てか

サカ場


「芝」が大切なら
「芝」が一番痛む

雨の日の試合をやめろ
128名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:37:59.10 ID:ESy36OpoP
>>125

じゃ

サッカースタ全部潰すのか?
129名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:37:59.15 ID:H8lZal9/0
>>123
じゃあサッカースタジアムも建設いいよね
130名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:38:13.66 ID:Z9Mo3ibb0
>>116
テレビで見た事あるアレか!あれなら可能だな。
そうなるとラグビー、テニス、バスケを巻き込んでの話になってくるな。
131名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:38:50.34 ID:b6xj1Mb00
>>114
対経済効果を考えれば目先の赤字だけを論っても意味は無い
お前さんは支出を減らすことに血眼になるが(馬鹿にも解るから)
収入を増やすことに目を向けろよ。
行政の役割は 市場を広げることだ
132名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:39:03.58 ID:dOeKfV7aP
広島県人じゃないので、言っていいのかわからんが、
広島県のそういったイベント施設ってアクセスが悪いところにしかないって印象
133名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:39:18.82 ID:gTe5nB010
いずれサッカーと野球は逆転するよ
若年世代はサッカー>→野球だから
最近は少年サッカー人口が少年野球人口を上回っているし
134名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:39:24.28 ID:7LsOhfYxO
ビッグアーチはまだまだ使えるだろ。
こういう話はあと50年使ってからでいい。
135名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:39:24.94 ID:cxEVBQqT0
>>122
日ハムだけのおかげで黒字ではないと思ったけど
その他色々なイベント開催しての黒字じゃなかった?
136名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:39:31.61 ID:viCo1O5LO
>>49
長年クソみたいな戦いぶりなのに
こんだけ試合してこんだけ入るって
やっぱり県民のカープ愛は半端ないわw
ワシらみたいな黄金時代知っとる世代はまあわかるとして
今の若い子は何で応援しとるんじゃろ?って時々かわいそうになる
ええ加減この子等に夢見せたれよカープ!
137名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:39:33.62 ID:ESy36OpoP
>>129
だから
Jリーグのスタ規定が異常だから
自治体が作れないと何回言えば


Jリーグのスタ規定が足枷になって自治体は作れない
138名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:39:35.37 ID:QuJ6oc6IO
旧市民球場の跡地だろ?
あそこはサッカー場にすべきだろうな。
それ以外はありえん。
139名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:39:39.44 ID:64eaR/oi0
プロ専用球場の話題なのに地方球場を槍玉にあげるしかないサカ豚www

そりゃあプロ野球の球場は黒字だから叩けないよな
サカ豚養豚場は全て大赤字だけどwwwwwwwwwwwwwww

140名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:40:18.57 ID:0Gwa98Ua0
広島って野球もサッカーも楽しんでるよな
141名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:40:26.90 ID:ESy36OpoP
>>138





狭いんだろwwwwwwwwwwwww

Jリーグスタ規定クリアできない
142名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:40:30.79 ID:wmWYFvql0
貧乏なくせに作るな
143名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:40:55.36 ID:ToEcvxg30
>>131
だから、好きな奴が寄付して作ればいいだろ
何で税金なんだよ

税金はもっと有効なところに使えよ
雇用対策とか、少子化対策とか、企業誘致とか、起業支援とか、
なんぼでもあるだろ

何で専スタに税金なんだよ?
144名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:41:05.91 ID:dOeKfV7aP
サッカーは1チーム頑張っても週2回くらいしかできないからなあ。
野球のようにほぼ毎日できればあれなんだろうけれど
145名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:41:18.02 ID:7F34WN9E0
>>130
そうやって稼働率増やしていくのが一番理想だよなぁ。
特にラグビーはピッチのサイズがほとんど変わらないから専用スタジアムと言われてる中もラグビー兼用のものは多いよ。

>>132
広島大学、広島空港ですらアレだからな・・・w
まぁ要するに上の計画性がないんすよ・・・。
146名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:41:42.41 ID:GgGiSYN50
>>106
1.広島駅裏の空き地…がんセンターやイズミ本社の移転先など、使い道は既にほぼ決まっている
2.東千田の広大跡地…「知の拠点」だから老朽化した広島市立中央図書館を移転・新設。旧図書館跡地には屋内スケート場を
3.広島西飛行場跡地…将来の広島大学の広島市内再移転のために、川沿いの眺望の良い公園として敷地を温存
4.広島市民球場跡地…サッカー専用スタジアムと、海外からの観光客向けの神楽劇場などの広島文化の発信拠点の併設
147名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:41:43.77 ID:ESy36OpoP
>>138

跡地は狭すぎるだろ

スタ規定が異常だし
148名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:41:46.99 ID:oDJJj9ew0
>>122
税金って騒いでるが自分は何億納税してるの?
149名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:42:07.86 ID:dOeKfV7aP
>>145
あー広島空港は確かに悪いわw
150名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:42:10.39 ID:UtMXYitc0
多目的というとコンサートとか?
Jリーグとかがある場所は基本的に中〜大都市が多いだろうから
その他に当てはめる専門施設があるから、今からその需要を得るのは中々難しいんじゃないかなあ?
日本ではブンデスみたいな客入りは無理だろうから、コスト&維持費の削減を第一に
2万人前後のキャパの少な目のサッカーに特化したスタの方があうんじゃなかろうか?


>>100
なるほどやっぱキャパが小さいのね
151名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:42:11.08 ID:Z9Mo3ibb0
まとめ

広島県民はサカ専をつくるのは構わないが「税金投入」だけは認めない!

ってことだな。
152名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:42:18.49 ID:qqX8h29+0
>>122
ユアスタ、フクアリ、ホムスタは命名権、使用料、施設収入で黒字だから
153名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:42:27.32 ID:bdfXJZBJO
>>114
どうせ使うならっていう話で、君が言ってる事はそりゃ正しい
154名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:42:42.43 ID:ESy36OpoP
スタ規定が異常だから


僻地にしかできない
155名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:42:59.78 ID:iLsyt5Ip0
>>143
酒やパチンコに消える生活保護に税金使うのと
みんなが楽しめる専スタに税金使うのどっちがいい?
156名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:43:04.01 ID:64eaR/oi0
>>144
週2に試合してもホームは1試合
普通は2週間に1回しか稼働ナシ
157名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:43:06.00 ID:wmWYFvql0
>>143
Jで税金使わないスタ使ってるのは磐田と柏だけだよ
158名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:43:45.30 ID:LEOsv5KP0
いまだに市民球場跡地を言い出すヤツはなんなのか
159名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:43:58.12 ID:ESy36OpoP
他競技に文句を言うまえに


Jリーグスタ規定に文句を言えよwwwwwwwwwww


160名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:43:59.36 ID:gHXiJcKo0
サッカーって週1の週末しかやらないのに客ガラガラじゃん?
新スタ立てて維持出来るのw
161名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:44:23.34 ID:dOeKfV7aP
>>156
確かに稼働率悪いねえ・・
162名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:44:56.60 ID:ESy36OpoP
>>160

できない

そのうえ

スタ規定が異常だから

建設費も高い
163名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:45:13.20 ID:ToEcvxg30
>>157
だったら、広島もそれに続けば良い

マジでサポが寄付で作れよ
そんなに欲しいなら

何で寄付で作らない?
何で税金にたかる?
164名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:45:20.81 ID:gdhQLC3D0
>>137
客席15000に照明つけるのが異常?

プロ球団もないのに30000席ある高規格野球場がたくさんあるよな????

165名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:45:28.70 ID:7F34WN9E0
>>160
身の丈にあってない巨大スタを使わさせられることになるからガラガラに見えるんだよ・・・。
横浜なんて20000人入ってもガラガラにしか見えないからかわいそうだわ。
166名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:45:44.74 ID:usuVFPhV0
もう、オリンピックのような巨大イベントは各国持ち回りじゃなくて
毎回同じ場所でやった方がいいな。もちろんやる場所は日本だ。
中国北京の鳥の巣スタジアムなんて解体だろ

北京五輪の会場“鳥の巣”含めて大部分が廃墟化していた
http://gahalog.2chblog.jp/archives/52120454.html
167名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:45:51.89 ID:rpCT4H9G0
駐車場さえ増やせば五日市インターからすぐだし
アトムもあるし結構便利じゃないのか
168名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:46:10.56 ID:c4By+cjR0
もっともっと税金使えよ
169名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:46:23.37 ID:7F34WN9E0
全ソナさん、スタ規定の何が異常なの?
170名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:46:43.84 ID:dOeKfV7aP
焼き豚はいやがるかもしれんが、
サッカーと野球の兼用をコストを抑えてできるスタジアムが一番回転率いいのかねえ?・・
171名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:46:55.35 ID:L8fYkcJrP
Jには駅から近い専用スタジアムないからな
埼玉スタジアム、鹿島スタジアム、豊田スタジアムは駅から遠すぎる
172名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:47:20.18 ID:iLsyt5Ip0

昨日の中日巨人戦もガラガラだったし

焼き豚は自分達の心配した方がいいよ
173名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:47:46.27 ID:cxEVBQqT0
>>130
そうやって色々なスポーツ、コンサート、展示etc...でイベント開いていけるなら
仮に赤字が出たとしても市民の人々はある程度納得してくれる施設になると思うんだよね
そういう意味でも税金使うなら多目的にすべき
174名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:47:48.84 ID:GgGiSYN50
>>171
鳥栖「…。」
175名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:48:00.72 ID:7F34WN9E0
>>171
鳥栖とか味スタは駅の目の前なんだぜ・・・
176名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:48:07.59 ID:wmWYFvql0
>>163
企業クラブだから出来る代物であって、広島じゃ無理
177名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:48:09.98 ID:ESy36OpoP
>>171

サッカーに興味があれば関係ないでしょ
178名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:48:50.48 ID:7F34WN9E0
>>159
スタ規定の何が問題なんですか?
179名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:49:08.13 ID:gdhQLC3D0
>>171
鹿島は超駅前だ。


電車走ってないけどなww
180名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:49:16.58 ID:ESy36OpoP
>>176

関係ないでしょwww

親会社がないのが悪い
181名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:49:39.45 ID:7LsOhfYxO
Jリーグはもっと試合増やせよ。野球みたいに2連戦、3連戦にしないと、
客が日帰りしちゃうから金が広島に落ちなくて経済効果が薄いんだよ。
182名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:50:15.06 ID:ToEcvxg30
そんなに専スタが欲しければ、市の税金でなく
県の税金で作れよ
それならまだ納得だわ

しかも広島市内ではなく、土地が余ってるところに作れよ
広島旧市内はそれでなくとも土地が無いんだから

例えば、戸河内とか三次とかにな
183名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:50:15.51 ID:gdhQLC3D0
>>175
味スタは目の前とは言えない。
野球基準なら僻地扱い。
184名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:50:29.16 ID:CcQf0YKXO
Jリーグなんか土日しかやらないんだから歩けよサカ豚

その分際で立地とかふざけてんの?
185名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:50:30.83 ID:bwP6Gzhb0
署名20万なら毎試合試合後スタジアム前で選手立たせればすぐやろ
それとも広島人の署名しかみとめないんかな。だとすると固定客だろうから厳しいだろうけど
186名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:50:35.18 ID:dOeKfV7aP
>>181
それについてはJリーグ創設時くらいからすでに結論でていたようなきがする。
週2くらいがせいぜい。
187名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:50:35.56 ID:Z9Mo3ibb0
一番いいのは世界でも屈指の金持ち協会JFAが建設資金を無利息で
サンフレに貸し付ければいんじゃね?
万が一、サンフレがつぶれても行政には催促しないということで。
188名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:50:39.45 ID:dFzBjccX0
>>170
フットボールとベースボールの兼用スタジアムは否定される風潮だよ
単純に見にくいのもあるし
広島の新球場がモデルにしたというアメリカのAT&Tパークがその大元みたいな球場だ
189名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:51:00.85 ID:7F34WN9E0
>>181
経済効果という意味だと、あんな辺境の地に作って客を商業、飲食施設に行かさず帰させるのは相当のロスだと思うがなぁ
190名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:52:27.61 ID:gdhQLC3D0
>>181
専用スタジアムがあれば遠征いってやるけど、
ビッグアーチでやる限り絶対に行ってやらない。
191名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:52:28.32 ID:dOeKfV7aP
むしろ、使って維持費持たすよりも、使っていないときに以下に維持費がかからないエコっていうか省エネな
スタジアムの設計が必要なのかな?
192名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:52:31.94 ID:CcQf0YKXO
月に2、3回しか使わないの好立地にしてくれとかアホなの?
193名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:52:38.07 ID:ESy36OpoP
>>189
スタ建設に金がかかりすぎるから

そういう土地でしかできない
194名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:53:16.96 ID:usuVFPhV0
■広島市民球場(マツダスタジアム)■29
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/stadium/1319294461/
広島東洋カープPart3346
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1347978625/
広島の高校サッカー
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1318636313/

195名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:53:29.02 ID:7F34WN9E0
>>188
最近のMLBのスタはアメフト兼用から野球専用っていう路線らしいね。
ファウルゾーンを狭く取って選手のことをよく見れるようにしてる。
196名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:53:47.69 ID:uY/pR08n0
別にサンフレッチェと協賛企業で建設費用の半分出します!
維持管理費用もホームになるサンフレッチェが出します!
っていうなら誰も反対しないと思うよ。税金投入どうぞどうぞ。
実際そういう覚悟がなく自治体頼りきりになるから反対食らうわけで
197名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:53:57.33 ID:ESy36OpoP
広島なら


樽募金で

50億集めろよ

はなしは


それから
198名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:54:15.13 ID:7F34WN9E0
>>193
とりあえずスタ規定について答えてくださいよ全ソナさんwwww
199名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:54:31.01 ID:0JbtgbnY0
コンクリートから人へはどこへ行った?
200名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:54:59.26 ID:64eaR/oi0
>>190
他サポなんて来て年1回だろ
アテにならんわ
201名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:55:17.18 ID:dOeKfV7aP
サッカー以外のアメフトやラグビーなどの種目とできるだけ兼用って思ったんだけれど
大抵土日に開催されるから難しいか・・・

要はめったに使わない平日で以下に維持費を抑えるか、あるいは平日でも利益できるものが付随できるかってことか・・・
202名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:55:17.96 ID:7LsOhfYxO
>>189
そういう話なら新たに作る方が無駄。
しかもビッグアーチの稼働率も下がってしまうし。
203名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:55:27.89 ID:oHSuvgkL0
海外みたいにアウトレットモールや簡易宿泊施設併設したり
フランスに最近出来たスタのようにバスケやプールにもなるスタにすれば多目的でベストじゃん

もちろんめちゃくちゃ金かかるけどw
204名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:56:00.69 ID:ESy36OpoP
広島なら

伝統のタル募金で金をあつめればいいじゃん

サポはたまには金出せよ
205名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:56:01.07 ID:me8QD2bV0
税リーグが人工芝での公式戦を認めれば済む話だろ?
FIFAも国際試合を人工芝でやるし、世界でも認める流れだ
何でもかんでもセカイガーとグローバルを礼賛し、国内ローカルに唾を吐くくせに
都合のいい時だけローカルにこだわるなよ
206名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:56:17.54 ID:iLsyt5Ip0
昇り調子のサッカーと落ち目のやきう
どっちに資金投入すべきかサルでもわかるわw
207名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:56:26.50 ID:ToEcvxg30
税金投入は断固反対!

これから日本は縮小していくのに、こんな明らかに負債と分かるようなものを背負えるかw
208名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:57:02.78 ID:7F34WN9E0
>>205
正直人工芝は認めて欲しいわ。
ほもフィーの悪夢を繰り返してはいかんw
209名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:57:04.94 ID:9sC11Hkd0
スポンサーと広島市民で全額負担しろよ
210名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:57:31.99 ID:L8fYkcJrP
>>177
外に出ない奴はそう思うかもなw
211名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:57:33.57 ID:1v5hX7Nk0
FC今治に負けるようなチームが専用スタジアムなんて必要なの?
212名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:57:36.97 ID:0BBTFnfj0
サッカーは他競技から最も嫌われてると言われてるけど
その理由が分かるスレだな
213名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:57:44.87 ID:iLsyt5Ip0

税金を

生活保護に使うのと

専スタ建設に使うのと

どっちがいい?
214名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:57:45.80 ID:ESy36OpoP
>>207
今使ってるサッカー場はあるし

完全に不要でしょ
215名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:57:59.44 ID:Z9Mo3ibb0
広島市ってまだアジア大会の借金を今でも払ってるよね?
216名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:58:01.30 ID:oHSuvgkL0
>>205
ほんとに人工芝にしただけですべて解決するのか?
217名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:58:07.83 ID:dFzBjccX0
>>203
広島だと今まさに野球がそれをやろうとしてる所だろう
コストコを真横に誘致してスタジアムが見れる位置にフィットネスクラブ作ったり
再開発の中心に野球場を据えてやってる最中
遅いんだよなあ
218名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:58:11.22 ID:ToEcvxg30
>>209
はぁ?

勝手に広島市民を巻き込むなよ
県税で、勝手に作れよ
作るんならな
219名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:58:41.37 ID:yl3FiKIx0
燃えろっ!燃えろ!カープッ!!
かっ飛ばせ!かっ飛ばせ!ヒロシマッ!!
かっとーばせーーーヒィロッシマァッ!!!

もってこ〜〜〜〜〜い!!
220名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:59:18.07 ID:GFsbCWpy0
長野市議会の建設企業委員会がスタジアム改修計画を可決
http://sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&date=20120918&id=0197661&action=details
221名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:59:25.64 ID:ESy36OpoP
>>218

Jリーグは市民に嫌われてるなら
スタいらないでしょ
222名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:59:40.39 ID:ToEcvxg30
>>213
何で、その2択なんだよw
お前は頭がおかしいのか?

>>214
だよね
広島には要らないよね、うん
223名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:59:58.09 ID:kOovgP7a0
ビッグアーチのトラックにパイプ椅子でもおけばいいじゃん
224名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:00:04.45 ID:vA+kwzDDO
造るなら国税だわ
円高対策にはちょうどいいバラマキ
10兆円使ってもほとんど反応しない市場だから100億200億くらいなんともない
225名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:00:15.74 ID:EkGhY2Ei0
>>175
味スタが目の前なら日産スタジアムも・・・
226名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:00:30.95 ID:7LsOhfYxO
人工芝を認めさせて、マツダスタジアムを簡易改修して野球/サッカー兼用
スタジアムにすりゃいいんだよ。どうしてもと言うなら。
カープファンは嫌がるだろうけどw
227名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:00:57.08 ID:3zMwMij00
マツダが瀕死状態の今そんな金どこにも無いだろう
マツダスタジアムも奇跡のタイミングだったと言われているのにね
今なら企業の寄付も集まらない。
228名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:00:57.77 ID:Z9Mo3ibb0
>>218
県を巻き込まないで、市税で賄ってください。
229名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:01:03.27 ID:UvZQF6QoO
まぁこれ見て考えてみよう
http://www.youtube.com/watch?v=WwS2IJAT8dc&sns=em
230名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:01:25.83 ID:zYCVZQIM0
署名じゃなくて募金にしろよ
231名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:01:38.94 ID:iLsyt5Ip0
>>226
あんなゴミ球場でサッカー見たくねーよw
232名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:01:39.42 ID:uztlmxrJ0
税金税金て野球のほうが税金に集ってる額がでかいんだが…
233名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:01:49.58 ID:pnnr+0a10
>>211
福島ユナイテッドに負けたチームだけど専スタ欲しい・・・
234名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:01:59.26 ID:ESy36OpoP
>>227




じゃ無理ということだな・・・・・・・・・


235名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:02:04.66 ID:7F34WN9E0
>>226
マツダスタジアムは天然芝だぞ?
236名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:02:07.67 ID:vKyJvMbM0
今しかチャンスないだろうな。
自分の周りみんなカープに愛想尽きたから今年で。
237名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:02:34.09 ID:64eaR/oi0
公共施設だから100歩譲って税金建設認めても
「維持費が赤字ですからお金下さい」
「クラブも赤字なんで補助金お願いします」

ってもうバカかと

238名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:02:41.53 ID:7LsOhfYxO
>>231
じゃあもう諦めろ。
239名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:03:04.51 ID:ESy36OpoP
>>231

じゃあ見るな


サッカー場見るのが趣味なのか?
240名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:03:34.37 ID:viCo1O5LO
ていうかホームが年13試合とか
よく考えたら全然儲からんなサッカーって・・・
241名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:03:41.39 ID:7F34WN9E0
>>233
.       ○__○
      ( ´・(ェ)・)∧∧
       /⌒ ,つ⌒ヽ)  
       (___  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
242名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:03:54.89 ID:iLsyt5Ip0

やきうの動員が好調なのが札幌、大阪、福岡

生活保護の受給者数が多いのも札幌、大阪、福岡

つまり生活保護(税金)がやきうに流れているという構図
243名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:04:18.15 ID:IZm4gHai0
せめて署名一人当たり一万ずつくらい募金しろよw
それでも全然足りないだろうけどその程度は身を切らないと誰も助けてくれないだろ
244名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:04:25.24 ID:7LsOhfYxO
>>235
サッカーと兼用のために内外野の天然芝剥がして、人工芝にするってことだよ。
カープファンは嫌がるだろうがなw
245名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:04:31.29 ID:ESy36OpoP
サッカーを見るのが趣味じゃなくて


サッカー場を見るのが趣味なのか?


246名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:05:22.98 ID:zYCVZQIM0
署名はタダだからな
247名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:05:25.23 ID:ESy36OpoP
サカ豚は

サッカーを見るのが趣味じゃなくて


サッカー場を見るのが趣味なのか?

248名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:05:42.43 ID:oHSuvgkL0
>>245
相変わらず全ソナはアホだな

視聴覚室で映画見るよりちゃんとした映画館で映画見たいだけだろがw
249名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:05:46.00 ID:0mx9zxL50
>>240
浦和クラスになると儲けてるけどね。
250名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:06:11.40 ID:ESy36OpoP
サカ豚は

サッカーを見るのが趣味じゃなくて


サッカー場を見るのが趣味なのか?

251名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:06:51.94 ID:Z9Mo3ibb0
>>244
それは日本語で「嫌がらせ」と言う
252名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:07:11.39 ID:pPKTk1PY0
Jリーグ側にも責任あるんだよね。
J1規定でサッカーもしくは球技専用スタジアムを義務化すべきなんだよ。
5年くらいの猶予を設けて。
陸スタしかないクラブはどんなに強くても一生J2でやってもらう。
これくらいのことをしないと専スタは増えないよ。
253名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:07:12.91 ID:vA+kwzDDO
全ソナはまたP2で書き込んでるけど
またアク禁くらったん?
254名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:07:23.83 ID:ESy36OpoP
>>248

それならサポの募金で建てればいいじゃんwww

自治体はそういうこと関係ないし
255名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:07:45.57 ID:oHSuvgkL0
>>249
逆にその少ない試合数でキッチリ儲けてる浦和とかは凄いと思うわ
ま、NFLとかも試合数は恐ろしく少ないがキッチリ儲けてるしな
やれば出来るはずだ
256名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:08:15.79 ID:0BBTFnfj0



今あるスタジアムを使え



以上。


257名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:08:24.37 ID:oHSuvgkL0
>>254
それなら、じゃねーんだよw
話そらすなアホがw

258名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:08:31.71 ID:ojrFv3cQ0
広島って野球のスタでさえマツダ所有じゃないのかよ
そりゃ民間単体じゃ無理だな
259名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:08:44.06 ID:ESy36OpoP
>>248

それならサポの募金で建てればいいじゃんwww

自治体はそういうこと関係ないし


260名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:08:49.12 ID:oo/vn/6mO
>>254
でガンバがやろうとしても結局無駄だと言うんだろ?
261名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:10:13.23 ID:64eaR/oi0
サッカーは2週間に1試合しか試合しないんだから
地域に1つデカイ球場建ててみんなで使えよ

各県に1つなんてムダすぎる
262名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:10:29.21 ID:TQ5mMoaj0
しろしま市のスポーツ施設



マツダスタジアム(広島市民球場)
広島広域公園 広島ビッグアーチ
広島広域公園 テニスコート
総合屋内プール(広島ビッグウエーブ)
中央庭球場
中央バレーボール場
中央公園ファミリープール

263名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:10:33.70 ID:ESy36OpoP
>>257





そこが肝心なことじゃんwww
自治体はサポがどう思って見ようと関係ないし

自治体はサッカーができるところを
スタ規定クリアして作れば責任完了





264名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:10:40.78 ID:viCo1O5LO
>>249
じゃあやっぱり一人前の設備求めるなら
その浦和クラスになってからやろな
それなら文句も出んやろ
265名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:10:59.54 ID:4SNbmt+0O
>>240
17試合だよ、馬鹿

ちなみにNFLは8試合、プレイオフ入れても最高10試合
放映権料その他が凄まじい
266名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:11:03.87 ID:zYCVZQIM0
観客が入り過ぎてもっと大きいスタジアムが欲しいならともかく、交通の便だの臨場感と言われてもな

267名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:11:09.77 ID:vA+kwzDDO
全ソナお爺ちゃんがファビョってきた
268名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:11:10.64 ID:wdhst+AF0
長野は国から38億の補助金がでるのか
269名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:11:24.80 ID:LtgIvCG50
優勝争いをしてるのに専スタに否定的な屑知事なんて次の選挙では落としたほうがいいよ
270名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:11:32.64 ID:7F34WN9E0
>>264
浦和クラスの人数動員したら駐車場が足りない上に渋滞がひどすぎて客が入れなくなりました。
271名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:11:42.04 ID:0mx9zxL50
>>255
馬鹿はすぐ「稼働率」って言うけど、「稼働率」を上げたいのか
「収益」を上げたいのか、どっちかはっきりしてくれよ、って話なんだよね。

稼働率上げたいなら、糞みたいに安い利用料でアマチュアに300日貸せばいいだけ。
そうじゃなくて、収益あげたいなら、一等地にスタジアム作って
ネーミングライツ、広告費、プレミアムシートなんかで稼ぎまくらないといけない。
そういう付加価値つけたいなら、交通の便が良くて、広告価値が高くなる場所じゃないといけない。

そういう区別がつかない馬鹿って、口を開けば「稼働率」しか言わないアホだから
まったく議論にならないんだよねえ。
272名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:11:54.80 ID:Pj5syJ/c0
野球場を作れよバカ
273名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:12:25.52 ID:64eaR/oi0
サカ豚養豚場は
東北・関東・中部・関西・中国四国・九州

6つあれば十分回していける

274名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:12:33.44 ID:VntRgIEb0
>>261
俺もそう思う。ましてサッカー専用だなんて。
サポーターで駅の近くに作れだのうるさいのがいるけど
2週間に1回の土日なんだから別にいいじゃんと思うが。
275名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:12:38.18 ID:ESy36OpoP
自治体は

スタ規定クリアして

スタ建設したんだから

責任完了

気に食わないならクラブが自腹で作れよ
276名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:12:48.93 ID:wmWYFvql0
>>270
最近は言うほど入ってないだろうがw
277名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:13:10.72 ID:iLsyt5Ip0

カープなんてどう頑張っても日本一どまりだろ?

サンフレは頑張れば世界の強豪と戦えるからね

何て言うか未来への希望が全然ちがうんだよ
278名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:13:27.63 ID:yl3FiKIx0
今日も焼き豚さんの抵抗勢力が頑張ってますね。
もっと頑張らないとスタが建っちゃいますよ。ブヒブヒ。
279名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:13:32.85 ID:wdhst+AF0
宇品は練習場でいいじゃん
280名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:13:32.99 ID:oHSuvgkL0
>>263
だから言いか
おまえが言ったことに対してレスしてんだよ、日本語分かるか?


全ソナ 「サッカーを見るのが趣味じゃなくて、サッカー場を見るのが趣味なのか? 」

俺 「視聴覚室で映画見るより、ちゃんとした映画館で映画見たいだけだろがw 」



まず、ここは分かったか?ちゃんと理解したか?なあ?w

281名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:13:34.04 ID:0mx9zxL50
>>264
駒場でどうやって埼スタ並みの3万以上の人数集めろってんだよw
埼スタがあったから、今の収益が出てるんだけど?

おまえ、アホだろw
282名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:13:52.81 ID:ESy36OpoP
自治体は

スタ規定クリアして

スタ建設したんだから

責任完了

気に食わないならクラブが自腹で作れよ
283名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:13:55.45 ID:zx9w4wWE0
税金にたかるな
今のスタジアムで充分だろ
遠いとか陸上トラックがあるとか、それぐらい我慢しろ
贅沢抜かして図に乗るなよ
284名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:14:07.23 ID:LtgIvCG50
>>266
スポーツ観戦において交通面や見やすさは重要だろ
こういうバカはレスすんなよ
285名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:14:10.44 ID:2/VP8LQO0
>>256
そういえばビッグアーチは老朽化が進んでるから近いうちに改修が必要って何かで読んだな
286名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:14:58.47 ID:8mgK0RYZ0
>>14
ちなみに図書館とかは、どうやって金利を返済しているんだ?
287名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:15:05.91 ID:oHSuvgkL0
>>271
その通りだな
288名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:15:27.64 ID:7F34WN9E0
>>284
真面目に野球ファンじゃなくて焼豚はスタジアムに足運んでないんじゃないのかと思ってきた
289名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:15:29.79 ID:GgGiSYN50
>>266
あとは天気が悪い。広島市中心部が快晴の時に、今の広島ビッグアーチ付近は大雨(や雪)だったりするw
290名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:15:37.78 ID:oo/vn/6mO
>>266
> 観客が入り過ぎてもっと大きいスタジアムが欲しいならともかく、交通の便だの臨場感と言われてもな


スタ巡りしてみなさいよ
291名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:15:42.20 ID:wmWYFvql0
>>277
2回も降格する貧乏クラブが世界の強豪と闘うのかw
292名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:15:55.91 ID:iLsyt5Ip0


焼き豚だってもし野球場に陸上トラックが付いてたら専スタ作れって言うと思うぜw

293名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:15:59.85 ID:dFzBjccX0
少々狭くても旧市民跡地に作るしか選択肢はないだろ
広島においてあそこ以上にスポーツで集客できる立地はないぞ
294名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:16:06.51 ID:vA+kwzDDO
お爺ちゃん
同じレスばっかりすると糖質がバレますよ
295名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:16:12.97 ID:LtgIvCG50
>>283
我慢しろワロタw
スポーツ観戦したことない引きこもりなをだろうなw
296名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:16:26.31 ID:yl3FiKIx0
燃えろっ!燃えろ!やっきぶた!!
かっ飛ばせ!かっ飛ばせ!焼き豚ぁ!!
かっとーばせーーーやっきゅうっ!!

もってこ〜〜〜〜〜い!!
297名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:16:26.80 ID:4YMAFBQG0
>>285
使い始めたの1992年くらいからなのにもう老朽化してるの?
298名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:16:54.70 ID:cq2iO39kO
サンフレッチェ、来期韓国人選手の入団が決まったらしいな。しかもロンドン五輪に出てた奴。専スタとか100万年早い
299名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:16:59.19 ID:VntRgIEb0
>>285
噂話レベルかよ。コンクリートの寿命は80年だぞ?
92年に作ったのがそんなボロボロに?
300名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:17:07.18 ID:7LsOhfYxO
カープの旧市民球場と違ってビッグアーチはまだ新しいし設備的にも問題ないからな。
ただ遠いから街中に作れと言ってるだけ。
税金使ってわざわざスタジアム作らなくても、サポーターが試合の日はいつもより
早く起きて早く出発すれば解決。
好きなことなんだからそれくらい出来るだろ。
301名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:17:08.41 ID:64eaR/oi0
>>292
プロ野球は年間70試合以上使われるからな
年20程度の税りーぐじゃあ兼用でも文句は言えないだろ

サカ豚ざんねんw
302名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:17:09.94 ID:zx9w4wWE0
>>295
日本語で喋れよ低能w
303名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:17:27.05 ID:7F34WN9E0
>>298
既に今年の初めから入ってましたが
304名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:17:32.32 ID:ODrwUP2LO
税金で立派なスタジアム建てなよ
許してあげるからさ
305名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:17:41.00 ID:zYCVZQIM0
>>284
だったら交通の便、臨場感を求める奴が募金してやれよ
そんなもん求めてる納税者はいねーんだよマヌケ
306名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:18:05.73 ID:LtgIvCG50
>>302
早く家から出ろよw
ゼイキンガーww
307名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:18:14.95 ID:wdhst+AF0
市内の中心部近くにこだわるなら 国泰寺高校グランドでやればいいじゃん
昔は、日本リーグを国泰寺高校グランドでやっていたじゃん
東洋工業vs三菱 東洋工業vsヤンマー とか
308名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:18:45.39 ID:LEOsv5KP0
>>281
浦和は確かに黒字だけど埼スタは大赤字だろw
309名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:18:59.12 ID:64eaR/oi0
サンフレチェって名前ダサイわw
310名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:19:08.64 ID:LtgIvCG50
>>305
サンフレッチェのサポが求めてるんだがw
なんで君ってそんなに頭悪いの?
311名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:19:21.28 ID:rpWhXOdC0
どうせ作ったところでクラブライセンス制度を言い訳にして使用料をタダにするように要求するんだろ
赤字出したら降格なんすよ、限りある資金は市に払うより赤字埋めと選手獲得につかいたいと言ってね
312名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:19:32.00 ID:0mx9zxL50
>>299
どこに「コンクリが老朽化」って書いてんだよ、あほw
313名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:19:43.80 ID:oHSuvgkL0
>>305
>そんなもん求めてる納税者はいねーんだよマヌケ


それが普通にいるんだわw

ttp://www.youtube.com/watch?v=g9Hv6acQOf8
314名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:20:35.79 ID:ESy36OpoP
>>310

じゃ


樽募金で50億あつめろ


話はそれから
315名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:20:53.34 ID:yl3FiKIx0
サンフレッチェ1位
かーぷ4位wwwwwww

ちょっw勘弁してくださいよ焼き豚さん
316名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:20:58.43 ID:dFzBjccX0
85年開場の東京ドームが07年に大改修してるだろ
だいたいそういうスパン
317名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:21:00.82 ID:LtgIvCG50
アンチの発狂が笑えるわ
ゼイキンガーww
318名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:21:01.75 ID:mbgBxlSd0
専スタの話題になると採算の話ばっかりってのが不思議というか日本が落ちぶれてる証拠だな

こういう事業はある意味で採算度外視なのにね
図書館やプール、野球場や陸上競技場・・・採算考えたらこれら全て建てられないわ

でも実際はそれらがいたるところにある
サッカーの人気や競技人口考えたらサッカー場作ろうってなるのは当然の流れだわな
319名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:21:11.10 ID:0BBTFnfj0
サッカーが好きな人は低所得者が多いと言っていたけど
さすがに1人30万円くらいなら募金できるだろ

サポーターがみんな1年に1回30万円募金すれば、数年でできるだろ
それすらも払えない貧乏人ばっかなのか?
320名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:21:12.03 ID:zYCVZQIM0
>>310
サポーターが求めてるだったらサポーターがスポンサー見つけて来いよ、なんで税金投入しなきゃなんねーのアホウが
321名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:21:15.65 ID:YUzm3NJY0
>>310
まずは試合を観に行ってやれよwww
322名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:21:37.95 ID:iLsyt5Ip0


やきうの年間チケットを生活保護費で買ってるのはかなり問題だな

323名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:21:49.82 ID:zx9w4wWE0
>>306
そっくりそのまま返すわ乞食がw

ここで文句言ってる人だって、新スタジアムを募金なりで自分たちで建てようって趣旨なら叩きはしない
最初からタカリ根性丸出しだから叩かれてるってこと
っんとにピロシマの放射脳は始末に負えんわ
324名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:21:53.71 ID:gD5WalhM0
観光産業、地域活性化という側面からも見るべき

サッカーの場合、他県からも数千人単位でサポーターが応援に来る
広島駅から徒歩500m居ないにスタジアムがあればアクセスしやすいし
周りの飲食店や店に立ち寄ったり、して金落としていく
経済効果も視野に入れるべき

市街地から遠く離れた陸上競技場なんてバカげてる

小さくてもいいから市街地の中にサッカー専用スタジアムを作るべき
325名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:22:02.29 ID:ESy36OpoP
>>315
カープは樽募金を集めたからできた


サンフレッチェも集めればいいじゃん
326名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:22:07.18 ID:wmWYFvql0
貧乏なら新潟クラスの集客力がなきゃ専スタなんて勿体ない
327名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:22:48.73 ID:ESy36OpoP
>>315








カープは樽募金を集めたからできた


サンフレッチェも集めればいいじゃん


328名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:22:51.94 ID:yl3FiKIx0
樽募金www
329名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:22:58.88 ID:iLsyt5Ip0


税金ドロボウの焼き豚が何を言っても説得力がないんだがw


330名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:23:02.20 ID:KjffVHZd0
焼き豚連合体がやっぱり邪魔してんのこれ?

サンフレッチェすげー客入ってたじゃんこの前。

聞くところによると広島ビッグアーチはスゲー山奥にあるって聞くしさ。

市内にサカ専建てたらビッグクラブになれるだろ。日本代表も試合するぞきっと。
331名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:23:06.92 ID:LtgIvCG50
>>320
サポも税金払ってるからじゃんw
サッカーアンチってマジで頭悪いな
332名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:23:19.83 ID:oo/vn/6mO
>>323
何をやっても叩くんだろ
333名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:23:23.41 ID:zYCVZQIM0
大人気スポーツなんだからスポンサー集め余裕だろ
334名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:23:41.68 ID:0l9HbDmv0
全席屋根ありで2万5千ぐらいがいいと思うよ
335名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:23:44.12 ID:7up7TP7o0
あるキチガイ焼豚の人生

トップページ > 芸スポ速報+ > 2012年09月19日 > ESy36OpoP
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120919/RVN5MzZPcG9Q.html
トップページ > 芸スポ速報+ > 2012年09月18日 > fIt8f1EfP
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120918/Zkl0OGYxRWZQ.html
トップページ > 芸スポ速報+ > 2012年09月17日 > BX4ipL5YP
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120917/Qlg0aXBMNVlQ.html
トップページ > 芸スポ速報+ > 2012年09月16日 > kDA82r9BP
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120916/a0RBODJyOUJQ.html
トップページ > 芸スポ速報+ > 2012年09月15日 > Z2X5M3jyP
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120915/WjJYNU0zanlQ.html

ゼイキンガー言う前にお前の人生を何とかしろ
336名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:23:44.08 ID:viCo1O5LO
>>270
だからサンフレが本当に人気出て
恒常的にそうなるなら間違いなく市も考えるよ
でも優勝争いしとる時だけで
普段は全然ビッグアーチで回っとるわけや
337名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:24:04.90 ID:zAQbFH3C0
それにしても広島は強くなったなぁ
布か牧内か忘れたが天才ユースを無茶苦茶にされて終わったと思ったがw
338名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:24:10.24 ID:XSpC4mHoO
県内に野球場は12あるけどサッカー場は1つも無いんでしょ?
建てたら良いと思うけど
339名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:24:13.25 ID:8mgK0RYZ0
340名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:24:15.96 ID:7up7TP7o0
>>336
回ってねーから言われてるんだよキチガイ
341名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:24:43.05 ID:zx9w4wWE0
>>318
馬鹿かお前は。スレの流れぐらい読めよ
スタが無いならともかく、このバカどもは贅沢言ってるだけじゃねーか
342名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:24:48.25 ID:64eaR/oi0
>>330
サカ豚のスゲー客入った(笑) 2万人
2週間に1度でこれwwwwwwwwwwww

343名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:25:01.08 ID:KjffVHZd0
>>335





それアク禁asahi.netのキチガイ焼き豚の全ソナ



1年365日毎日荒らしてる真性キチガイだから触れない方がいい









344名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:25:42.54 ID:VntRgIEb0
>>331
それが通るんなら税金なんて利益を受け取りたい奴が勝手にむしりとって底尽きるよあほが
345名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:25:43.50 ID:iLsyt5Ip0

ビッグアーチはサンフレの為に建てられた訳ではありません

ビッグアーチはサンフレの為に建てられた訳ではありません

ビッグアーチはサンフレの為に建てられた訳ではありません
346名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:25:46.69 ID:5y/YbEmK0
焼き豚ビビリすぎなんですけど?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
347名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:25:48.79 ID:0mx9zxL50
>>308
へー、埼スタの利用料収入と維持管理費をしっかり見たうえで
それ言ってんだよね、君。
ちょっと詳しく教えてよ。

まさかネットで「埼玉スタジアムは大赤字!」みたいな記事みた「だけ」
で言ってないよね?
348名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:25:53.53 ID:zYCVZQIM0
>>331
サポーターも税金払ってるなんて言い始めたら、あらゆるスポーツの専用競技場が作れるわ

349名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:26:02.78 ID:8NgutMT50
できたら少しは広島市が盛り上がるかの
シャレオ活性化の為にがんばってくれ
350名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:26:47.96 ID:mbgBxlSd0
>>341
そりゃ今の状況が酷いんだから改善を求めるのも当然だよねぇ
351名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:26:50.41 ID:gTe5nB010
3-12歳の好きなスポーツは?
http://resemom.jp/article/2012/09/13/9826.html
352名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:27:00.28 ID:ToEcvxg30
おいおい

どうなってんだ?
何で野球VSサッカーの構図になってるんだ?

一般市民からしたら、マツダスタさえ要らなかったんだよ
税金を投入するなってことだ

全部寄付にしろよ
353名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:27:03.96 ID:yl3FiKIx0
かーぷの4位と違って森保サンフレッチェは首位だからなー。
このまま優勝したらスタ建っちゃいぞー。
もっと抵抗頑張らないと焼き豚ちゃんw
354名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:27:07.70 ID:LtgIvCG50
>>336
サンフレッチェより客が入るイベントが今の広島にあるかい?
間違いなく今が専スタをつくる時なんだよ
355名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:27:08.85 ID:iLsyt5Ip0

やきうはいいよな

水増しで好きに観客数書けるからw
356名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:27:11.49 ID:GgGiSYN50
>>318
マジレスすると市議会や市職員の天下り利権等の関係で、市としては現在地から移転させたくない。

やたら採算だの税金だの言ってる連中は、公務員利権関係の連中の可能性も高い。
357名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:27:23.96 ID:7F34WN9E0
>>335
この手の方々って改行使いまくるからNG入れやすくて助かる
358名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:27:46.27 ID:KjffVHZd0
これあまりに酷いだろ焼き豚の妨害のせいで




380 名無しさん@恐縮です sage 2012/09/16(日) 23:12:14.51 ID:/J13d07c0
大げさではなくこういう場所にあるスタジアムつーか陸上競技場だからな
バカが計画したとしか思いようがない糞立地

△△△△△△△△△△△△△△△△
△△△△△△△△△△△△△△△△                    
△△△△△△△△△△△△△△△△
△       BA
△ △△△△△△△△△△△△△△△
△ △△△△△△△△△△△△△△△

                         


                                     広島駅
                           中心街         ズムスタ
                       原爆ドーム

359名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:28:28.78 ID:7up7TP7o0
>>341
キチガイだお前は。スレの流れぐらい読めよ文盲低学歴キチガイニート
360名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:28:40.93 ID:dFzBjccX0
>>358
だからその原爆ドームの横に作ったらいいんだって
なぜか狭いから規定満たせないとサッカー関係者が文句言ってるだけ
361名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:28:58.32 ID:pnnr+0a10
zoomスタはカープファンが樽募金だけで作ったのか!?
362名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:29:04.55 ID:ESy36OpoP
>>1




クラブが自腹で作ればいいじゃん


サポの希望どおり臨場感がある奴が自由に作れる




363名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:29:06.92 ID:7F34WN9E0
>>358
ビッグアーチは野球関係ねーよw
アジアカップ、アジア大会、国体のためだけにあんな僻地にやたらでかいクソスタ建てたんだよw
364名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:29:14.68 ID:S78q2rmT0
>>300
まあそういうことなんよね
ビッグアーチが運用出来ないということなら話は分かるけど

サッカーの未来とか
遠いとか

そんな甘い理由で税金使う時代じゃない
365名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:29:14.76 ID:qqphifdv0
サカ豚ふざけるな!!!!
366名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:29:15.83 ID:wmWYFvql0
1年優勝争いしてるだけでプロビンチャ・広島は何でここまで舞い上がってるんだ?
367名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:29:30.50 ID:zx9w4wWE0
>>359
放射脳丸出しだなキチガイw
368名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:29:39.91 ID:64eaR/oi0
>>358
だから2週間に1回しか試合ねーんだから僻地で十分だろ
客がいねーのはつまらないから
369名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:30:04.30 ID:LtgIvCG50
>>344
需要があるんだから作るのが当たり前
無駄に野球場ばっか建てといてサッカーは渋るんですかそうですか
370名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:30:19.37 ID:0l9HbDmv0
>>339
これを見ると屋根のあるところに陣取る某福岡のサポは
何とかならないのかって思ってしまう
371名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:30:21.02 ID:o/36xFGy0
スポーツなんて気軽な場所にあるから行こうなんてもんでもないと思うが
山奥にあるなら駐車場完備にしたら
372名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:30:25.79 ID:whq2Wc960
広島に是非専用スタジアムをお願いします!!
373名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:30:30.04 ID:POEJwFuU0
一等地にスタジアム作ればネーミングライツ、広告費、プレミアムシートなんかで稼ぎまくって収益が上がると思ってるバカがいるそうなんですが、
これがいわゆるヘディング脳ってやつですか?
374名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:30:37.67 ID:7F34WN9E0
>>360
>なぜか狭いから規定満たせないとサッカー関係者が文句言ってるだけ
ソースある?
375名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:31:02.10 ID:8+z46a000
20万人から、10万ずつ集めろよ
376名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:31:24.07 ID:iLsyt5Ip0

カープはガラガラなのにサンフレは超満員

これは専スタ建てないのがおかしい
377名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:31:47.00 ID:0mx9zxL50
>>368
>だから2週間に1回しか試合ねーんだから僻地で十分だろ

なら、都心の一等地にある国立競技場なんて、
ホームとするチームもなけりゃ、陸上競技で3万人とかも集められないし
へき地に移転させるしかないな。
378名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:32:15.03 ID:S78q2rmT0
>>340
去年とか全然回っとるわキチガイ
379名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:32:16.56 ID:ToEcvxg30
マジで要らんわ

今日もチョンを新たに獲得したとか発表があったが
こんなクラブに専スタなんざ要らない

日本人を舐めてるのか?
380名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:32:22.05 ID:mbgBxlSd0
>>369
いや、野球場だけじゃないんだよね
いろんな施設がわんさかあってどれも採算なんか取れないのに
何故かサッカー場だけは採算ガーって猛烈に反対する人たちがいると
381名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:32:29.17 ID:8mgK0RYZ0
>>256
【サッカー/Jリーグ】広島×仙台首位攻防戦、混雑や渋滞続出…試合開始時間に間に合わない人も
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347791000/

>>試合開始の時点でも車列は残った。警備員が「臨時駐車場も満車」とアナウンスを繰り返し、ドライバー
>>たちは「もう観戦は諦めた」「初めて来たのに残念」と嘆いていた。
382名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:32:37.26 ID:LtgIvCG50
>>348
野球以外のスポーツは1万も入らんだろ
サンフレッチェは余裕で入る。1試合における実質観客動員数はカープ以上だからな
383名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:32:59.49 ID:POEJwFuU0
サンフレッチェ広島
2011 一試合平均観客数13,203 一試合最多観客数18,788


満員って何かね?
384名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:32:59.90 ID:yl3FiKIx0
おっいいねー。元気出てきたねー、焼き豚ちゃん。
でももっと頑張らないとサッカー人気でスタ建っちゃうよ。
385名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:33:03.07 ID:vA+kwzDDO
>>348
だから署名集めてるだろ
バカかよ
386名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:33:42.33 ID:8mgK0RYZ0
>>285
ビッグアーチ閉鎖すれば、年間5億円程度の維持費が浮くんだっけ?
10年間で50億円、20年間で100億円か。
387名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:33:59.35 ID:wmWYFvql0
>>379
広島は日本代表選手を輩出してますがw

キムチカラーのくせに俺達はチョン獲らない(キリッの劣頭こそ、真の反日クラブ
388名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:34:22.71 ID:Z9Mo3ibb0
>>353
それでも広島じゃあカープの足元にも及ばないサンフレなんだよ

広島には「元気丸」と「勝グセ」という30分のスポーツ番組があってだな、
内容はカープが15分、サンフレが5分、他のスポーツが5分という内容だ。

超えられない壁なんだよwww
389名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:34:36.89 ID:0l9HbDmv0
陸上競技専用場を客席2000ぐらいで別々に造った方がいいな
陸上じゃ客が入らんよ
390名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:34:38.53 ID:iLsyt5Ip0

焼き豚に迷惑かける訳じゃないんだから別にいいじゃん

どうせ焼き豚って税金払ってないんだろ?w
391名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:34:42.40 ID:0BBTFnfj0
>>381
なぜ間に合うように家を出ないの?
アホなの?
392名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:34:47.84 ID:6nPItBuI0
予算を自前でまかなうのならいい。
ただ、サッカーに興味のない市民が大半の中で税金を使うのは本末転倒。
署名する時に毎月5000円支払いして頂きます。
とはっきり言えよ。
393名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:34:57.89 ID:8mgK0RYZ0
>>49
その数字が本当だったら凄いんだけどな。野球の場合はなぁ


2012/4/11 ヤクルト×DeNA戦 神宮球場
公式発表 6473人

47 名前:バ ◆Y8U1xfhmjI [2012/04/11(水) 22:19:03.80 ID:6xcLlz7s]
こんばんは。家に帰ってきました。
神宮球場に行って水増し調査をしてきました。19時から20時の間にスタンドにいたお客さんをカウントしました。1512人でした。

実数カウント 1512人 19時半頃撮影
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/04/9f67f505b1eb9a7e95dbe4c3bbaa3fb4.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1c/faecbfccfc5a0687ba16fa5f2088cec0.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b2/493fd5c7597a93fa0855fdc16e177631.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/30/7624227f1e50a604fb917ab59ef1bce1.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3b/7b048ede2caaf1b42bb016755fa62697.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/18/059d4e2f33e5ed3f8b3e333d3b7049ee.jpg


6473/1512=4.2810846560846560846560846560847

水増し率428%
394名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:35:36.00 ID:8+z46a000
>>318
欧州の優良クラブは、ちゃんと自前でスタジアム建設してるけど?
395名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:35:39.30 ID:KjffVHZd0
ジャイ戦とは思えない程ガララーガなナゴド(^_^;)内野上段はほとんど空席。ひどいね(^皿^)
http://twitter.com/YB62/status/247992521580486657
http://twitter.com/jd_reaf/status/247997570918535169/photo/1/large
http://pbs.twimg.com/media/A3EQehACUAEiCOP.jpg

さて、何人入ってるでしょう?






















2012年9月18日(火) 中日 - 巨人 23回戦 18時00分開始
ナゴヤドーム (観客動員:29015人)
396名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:35:44.01 ID:oo/vn/6mO
サンフはいいねこれからが黄金期で
397名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:36:05.24 ID:64eaR/oi0
サカ豚の言い分

・金は出さない
・客もいない
・稼働も悪い
・でも一等地をよこせ

チョンやシナでもここまで横暴じゃねーぞwwwwwwww

398名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:36:08.46 ID:zx9w4wWE0
>>379
え、マジかよこの御時勢に…
399名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:36:19.15 ID:3IYH2gle0
400名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:36:42.84 ID:7LsOhfYxO
>>377
こういう奴ってホントに頭悪いと思うが、それと既にそこにある物を
動かせって話は別だろ。
401名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:36:46.92 ID:yl3FiKIx0
>>388
4位なのに元気丸w
4位なのに勝グセwww

ちょっ、勘弁して下さいよw
402名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:36:53.25 ID:oo/vn/6mO
>>392
自前だろうが難癖つけるよ
403名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:37:17.61 ID:LtgIvCG50
>>380
そうなんだよな
サッカーアンチの奴って他の施設すべてが採算取れてるとでも思ってんのかね
404名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:37:32.69 ID:S78q2rmT0
>>354
いや絶対優勝争いしとる時だけなんだって
まだまだ人気が足りんよサンフレは
405名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:37:42.70 ID:wP1uK0Q10
サッカーもカープみたいに地元出身多いの?
406名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:37:59.82 ID:mbgBxlSd0
>>394
そりゃ欧州の優良クラブだからだろw
欧州にサッカー場がいくつあっていくつが自前で建ててるんだ?
407名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:38:02.00 ID:64eaR/oi0
>>395
普通に3万くらいいるだろ外野は満員だし。
サカぶ〜は休日2週に1回のホームが2万もいかないとかねーわwww
408名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:38:07.97 ID:8mgK0RYZ0
>>391
車はなかなか動かない。広島市中区の主婦
川端由起子さん(42)は「いつもより2時間半も早く出たのに…。子どもだけは先に行かせた」と困惑顔
だった。近くの山陽自動車道のインターチェンジも渋滞した。

 試合開始の時点でも車列は残った。警備員が「臨時駐車場も満車」とアナウンスを繰り返し、ドライバー
たちは「もう観戦は諦めた」「初めて来たのに残念」と嘆いていた。


>>「いつもより2時間半も早く出たのに…。

>>「初めて来たのに残念」と嘆いていた。
409名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:38:14.05 ID:iLsyt5Ip0

焼き豚残念だったな

もう建設は決まりだよw
410名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:38:29.24 ID:ToEcvxg30
>>387
はぁ?
おまえ、頭おかしいのか?

浦和なんて、どうでもいいわ

日本代表が居るからどうした?
それが免罪符になるとでも思ってるのか?

チョンを獲得した事実は事実
こんな時期に獲得なんて、フロントがおかしいわ
日本人を舐めてるとしか思わないね
日本をバカにするな
411名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:38:39.29 ID:LEOsv5KP0
>>386
閉鎖したら補助金返還だしできるわけないだろ
412名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:39:10.16 ID:oo/vn/6mO
>>405
移籍頻繁なサッカーと野球を比べるのがそもそも可笑しいよ
もっとほかに比較できる事探す方がいいよ
413名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:39:23.16 ID:64eaR/oi0
>>403
プロのサッカー場なんだから採算とれなきゃあおかしいだろ
市民体育館レベルのショボイ施設でいいなら税金で建ててやってもいいし赤字でもいいけど?

414名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:39:27.32 ID:LtgIvCG50
>>404
足りてるだろ
お前みたいなやつはただケチつけたいだけなんだろうな
415名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:39:34.35 ID:0mx9zxL50
>>394
スタジアム税とって新スタジアム建てたメジャーの球団もやっぱ
君にはけしからん存在なわけ?
416名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:39:47.14 ID:3IYH2gle0
>>405
カープの方が最近は他県出身者だらけだぞ。
417名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:39:49.71 ID:dRLa5kiU0
日韓大会の時に作れば良かったのに。
418名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:40:12.19 ID:POEJwFuU0
>>397
・ちゃんと芝の管理をしろよな
・サッカー以外には使わせないよ

も追加でw
419名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:40:51.65 ID:Z9Mo3ibb0
>>399
資金計画もなしに建設計画ってバカだろwww
市税、県税を充てにしています!ってか
420名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:40:51.95 ID:ESy36OpoP
>>1




サンフレッチェは赤字だろ




無駄じゃん
421名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:40:58.35 ID:8mgK0RYZ0
>>313
広島から鳥栖スタジアムに3000人も行ったのか。凄いな。
422名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:41:25.96 ID:yl3FiKIx0
TV番組勝グセで大人気の広島かーぷ、現在勝ち癖付いて絶賛4位wwwww
423名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:41:44.95 ID:LtgIvCG50
>>413
しょぼいのなら赤字でもいいのかよw
言ってること滅茶苦茶で恥ずかしくならないか?
424名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:42:11.16 ID:F3LC6Qyc0
サッカーも歴史を重ねればいずれいいスタジアムが作れるようになるだろ
今あるものをちゃんと使いきれ
425名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:42:15.74 ID:0BBTFnfj0
>>408
だから混雑も渋滞も考慮して間に合うように家を出ろよ
というか、いつもどんだけガラガラなんだよw
426名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:42:23.80 ID:eUe3UVa40
やるのは勝手だが税金だけは使うなよ
スポンサー見つけろ
サッカーであれ野球であれ迷惑だ
427名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:42:41.45 ID:GQrLLayX0
駅前の土地が残ってて野球チームもない地方Jチームはその辺建てやすくて羨ましい
鳥栖とか凄く良くやってるよね
徳島とか北九とか羨ましい
428名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:42:43.60 ID:iLsyt5Ip0


6チーム中3チームがプレーオフに行けるとか何のコントですか?w

429名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:43:00.71 ID:zYCVZQIM0
自治体の財政は無視か、いずれ増税もしくは公共サービス縮小だな
430名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:43:23.27 ID:7LsOhfYxO
>>425
俺だったら3日前からビッグアーチ前に泊まり込むけどな
431名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:43:28.76 ID:LtgIvCG50
まあこのゴミ知事に次はないよ
時代遅れの老害は野球マンセーサッカー反対ばっかだからな
432名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:43:49.33 ID:yl3FiKIx0
順位は4位でもファンの心は元気丸!ってかww
433名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:43:54.56 ID:64eaR/oi0
>>423

プロなのに他競技場も赤字とか言ってる方が恥ずかしいだろw

つかサカ豚の要求はショボ球場んじゃなくて100億はする豪華な物
でも赤字確定おかしいよね
434名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:43:55.61 ID:5y/YbEmK0
>>393
やきうは4倍水増し公表が決まりだからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
435名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:44:03.52 ID:ppMB76OS0
サッカー専用スタジアムか・・・
436名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:44:30.01 ID:6UTIPUUvO
野球はまず文句言う権利欲しかったらtotoの収益金拒否れば?貰うもん貰って文句とかカッコ悪いよ。しかもいろんな野球の組織がtotoの金漁ってるとかもうね。
437名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:44:31.08 ID:7up7TP7o0
>>394
>キチガイ欧州の優良クラブは、ちゃんと自前でスタジアム建設してるけど?
知らないなら黙ってろ
438名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:44:37.17 ID:xbI4zqkt0
>>423
アホかよwww
普通はそういうもんだろ。
少しでも赤字なら税金は使いませんなんて言ってたら都市がめちゃくちゃになるわ。
439名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:44:40.96 ID:ohaF9Er9O
糞弱いカープに作ってやったんだからちょっとくらいいいだろ
今年来年の話じゃない
ビッグアーチ周辺に店とかはないし
440名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:45:01.79 ID:zAQbFH3C0
野球は何であんな卑怯な水増しを平然とするのかガキの頃から不思議だったわ
441名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:45:11.13 ID:8+z46a000
>>406

>専スタの話題になると採算の話ばっかりってのが不思議というか日本が落ちぶれてる証拠だな
>こういう事業はある意味で採算度外視なのにね

これ↑言い出したのお前なんだから、お前が調べろよwww
442名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:45:20.13 ID:B3c9FdjS0
スタジアム欲しい奴が一口10万円だせばおk。
443名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:45:27.56 ID:yl3FiKIx0
>>430
焼き豚さん、どんだけヒマなんすかw
金落とすとか心配してないで君が働いて広島に貢献しなさいww
444名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:46:15.62 ID:64eaR/oi0
プロ野球場は黒字
サカ豚養豚場が大赤字


これでは国民から嫌われも仕方ない


445名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:46:35.18 ID:T2gc8HlN0
鳥栖のスタジアムはローカルとしての器を心得ている。
交通の便が良いし見やすい。。
446名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:46:57.02 ID:fgZmOWC7O
税金なんだよな(笑)

流石、ぜいりーぐ(笑)
447名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:47:07.43 ID:LtgIvCG50
ただでさえ遠いのに陸スタってマジでなめてるよな
専スタがあるクラブのサポーターでよかったわ
448名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:47:11.59 ID:mbgBxlSd0
>>441
お前が突然欧州の話持ち出したんだろw
449名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:47:17.15 ID:0mx9zxL50
広島市民ならわかるが、あの弱小時代のカープが
観音の総合グランドの照明もない球場使わされてたら、
もうとっくに消滅してたわw

それを、国有地を提供してもらって、寄付で一等地に球場建設してもらったから
なんとか存続して、今のズムスタに使用料5億払えるまでになった。

あの当時「カープが自前で新球場を建てろ」とかほざいてた馬鹿支持してたら
とっくにカープは消滅してただろうな。
450名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:47:19.91 ID:oo/vn/6mO
>>444
税金のお陰ですか?
451名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:47:43.25 ID:iLsyt5Ip0


天下のプロやきうがヤングなでしこに負けちゃダメだよなw

452名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:47:53.51 ID:7LsOhfYxO
>>443
イタリア人なんてワールドカップが始まった仕事辞めて現地へ駆けつけたりするんだぜ。
まだまだサッカーへの情熱が甘いよ。
453名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:48:06.13 ID:xbI4zqkt0
サカブタの言い分

一等地にスタジアム作ればサンフレッチェでも超満員!
ネーミングライツ、広告費、プレミアムシートなんかで稼ぎまくって収益も上がるぜ!!



どんだけ単純なんだよwww
454名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:48:30.43 ID:7F34WN9E0
>>449
多分広島県民以外がケチつけてるんだと思うが・・・w
もしくはカープもサンフレも興味ない人かと。
455名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:48:31.56 ID:0aSBUJSC0
広島は客 はいらないから駄目
456名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:48:42.14 ID:JI3wA3qJ0
>>1
>陸上競技場としても使用され、観客席とフィールド間に距離がある

トラックに席作れよ、アホ
457名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:48:47.33 ID:oo/vn/6mO
>>445
わざわざこんなとこまでお疲れ様ですと言うおばちゃんに笑った
458名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:48:54.20 ID:LEOsv5KP0
>>449
だったら寄付を集めればいいじゃない
459名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:49:01.32 ID:6UTIPUUvO
>>444
黒字ならtotoの収益金いらないって言えば?
460名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:49:13.09 ID:8+z46a000
>>448
つまり根拠無しってことね、了解した
461名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:49:30.25 ID:3IYH2gle0
HFM
・ズムスタで収録してきた観客の「カープへの声」をジングルで流す。
最後に「グランドブレイカーズ、破天荒!」で終わり。ほぼ1時間毎に放送。
(例: 客「前田健太投手、最多勝期待してます。グランドブレイカーズ、破天荒!」(BGM)

毎日やってますw
462名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:49:32.01 ID:vA+kwzDDO
採算採算言ってるバカも多い事だし
焼き豚は全国の野球場の赤字を補填しろよ
サッカー場の数十倍だぞ
463名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:49:39.99 ID:LtgIvCG50
>>438
J1のクラブが立地最悪のトラック付きスタで試合やってることのほうがめちゃめちゃだけどな
464名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:49:58.50 ID:J4PysRcv0
署名だけじゃなくて金を集めろよ。それより広島は映画館なんとか
してやれよ。何で広島県民は何から何までただ乗りなんだよ。
465名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:49:59.25 ID:0l9HbDmv0
鹿児島の遠藤スタジアムはどうなったのかな?w
まあ、あれはネタみたいなもんか
466名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:50:44.68 ID:7LsOhfYxO
>>449
旧市民球場は地元企業がかなり建設費を出して作られた。
サンフレの場合は無理だろうね。
467名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:50:47.03 ID:0mx9zxL50
>>458
土地の提供もないのに、寄付集めて、何に使うんだよw
基町っていう好立地が先行したら、寄付が集まったんですが?

おまえ、広島の事、何にもしらんで書いてるだろ。
適当ばっかいうなや。
468名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:50:53.83 ID:mbgBxlSd0
>>460
根拠ってなんだよwお前自身も何言ってんだかわかってないだろw
469名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:50:55.18 ID:ohaF9Er9O
たる募金なんざ一億ちょいじゃないかよ
自腹切ったつもりかよ
カープは殆どなんにも努力してないのに場所が良くなっただけでちゃんと客増えてるじゃねえかよ
いいじゃないかよ
470名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:51:05.33 ID:8mgK0RYZ0
>>320
税金を使うかどうかのの判断は、行政、議会が行います。

その行政・議会の判断を是とするかどうかは、選挙時に
各有権者が行います。貴方も一票持っていると思います
ので選挙時に意思表示すればよいでしょう。貴方の意見
が多数派ならば、選挙結果にそれが反映されるでしょう。


残念ながら、貴方の意向だけで、税金の使い方を決める
わけには行かないのですよ。

税金は皆が納めたもの、貴方1人に『これには使ってよし』
『これには駄目』とかの決定権がないことは良く認識して
おきましょう


2012.04.25 専用スタジアムと街づくり
http://www.youtube.com/watch?v=g9Hv6acQOf8
471名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:51:11.17 ID:xbI4zqkt0
>>463
普通だろ?
472名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:51:11.87 ID:vKyJvMbM0
ID:Z9Mo3ibb0
昼間から必死すぎワロスwww
473名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:51:21.26 ID:S78q2rmT0
>>414
いーやケチじゃないよ
優勝争いしてない時でも恒常的にビッグアーチで駐車場足りんとか
渋滞で何時間も待つようならすぐ市でも県でも解決方法考えるよ
でも優勝争いしてないときは全然ビッグアーチで事足りるからね
これはサンフレ見にいきよるワシの体験なんで間違いない
要はまだ人気が足りんのよ
474名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:51:23.32 ID:eUe3UVa40
>>462
野球は馬鹿高い使用料払ってる
475名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:51:30.81 ID:LtgIvCG50
>>455
あまりカープをいじめんなよ
476名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:51:58.90 ID:qj9AOlbT0
やったー
サッカー専用スタジアムかもーん
つーかまず金満名古屋が作れよ
477名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:52:11.54 ID:3IYH2gle0
>>445
鳥栖のベアスタは鉄道で来る人、マイカーで来る人にもやさしいぞ。

ウソだと思うなら、ひとつ次の新鳥栖駅(新幹線駅)の広大な駐車場に行けばいい。
あそこの駐車場、観戦後にもスムーズで出れて笑えるぞ。
478名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:53:37.55 ID:zYCVZQIM0
>>470
そっくりそのまんまじゃんww
479名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:54:03.31 ID:LEOsv5KP0
>>467
土地だけ県か市に提供してもらえばいいだろ
480名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:54:24.01 ID:nROIO+LAP
これは焼き豚真っ青だな
481名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:54:38.64 ID:LtgIvCG50
>>471
無知って怖いね
482名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:54:44.34 ID:ESy36OpoP
>>476






金満ほど無駄金は使わない









483名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:55:20.87 ID:vA+kwzDDO
>>474
プロ野球で使ってる所はな
うちの街にはプロ野球チームもないのに立派な球場が建ってるぜ
全国探したら赤字野球場なんて大小合わせたら100じゃきかない
484名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:55:33.46 ID:pnnr+0a10
日本がスポーツ途上国な理由が凝縮されたスレだな・・・
485名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:55:48.08 ID:0l9HbDmv0
鹿児島もサッカー専用スタジアムを作れよ
486名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:55:58.07 ID:xbI4zqkt0
>>481
無知乙w
ようやく気づいて怖くなってきたのかwww
487名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:56:06.78 ID:EbTSXqBX0
やめとけやめとけ
頭の悪い政治家と公務員が税金の無駄遣いで作った球場を
サッカーが仕方なく利用してやってるって立場でいた方がいい
488名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:56:32.61 ID:64eaR/oi0
住民投票やったら

99%反対だろうなwwwwwwww
489名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:56:55.44 ID:ESy36OpoP
>>484
wwwwwww

日本は先進国じゃん
ほとんどのスポーツが及第点だし
頭大丈夫?
490名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:56:57.88 ID:0mx9zxL50
>>479
提供してくれよw
491名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:57:20.05 ID:LtgIvCG50
見やすいコンパクトなスタジアムがいいよな
安く作れそうな柏のようなのでもいい
492名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:57:31.61 ID:7F34WN9E0
>>469
真面目にズムスタ羨ましいし、実際行くといいスタなんだよなぁ・・・w

>>474
独立リーグの30000人規模とかのスタのことかと
平均観客動員が数百人なのに意味不明だよアレ。
高校野球のことも考えると5000〜10000人規模くらいなら分かるんだけどさ・・・
493名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:57:37.72 ID:64eaR/oi0
>>483
プロサッカー場は全て大赤字
494名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:58:08.18 ID:ohaF9Er9O
あんな僻地に25000集めるんだからAシティ(笑)じゃ厳しいだろ…なんもないじゃん
495名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:58:34.71 ID:ToEcvxg30
>>488
それ、良い案だな

マジで広島の人間に投票で決めるのがスジだろ
但し、在日は除く

マジで、投票で決めろよ
絶対投票しに行くわ
496名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:59:31.51 ID:Z5JTFdv90
なかなかやり手の経営陣だな
今の広島なら署名必要数集められそう
497名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:59:41.71 ID:LEOsv5KP0
>>490
だからコカスタ壊して跡地で
巨大スタでも作らない限り敷地内に収まるだろ
498名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:00:07.07 ID:vA+kwzDDO
>>493
野球の比じゃないわ
499名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:00:52.94 ID:rs01RQIq0
>>492
独立リーグのチームが「税金で一等地に専用球場を新しく建ててくれ」って言ったら大反対するわw
500名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:01:41.51 ID:rs01RQIq0
>>498
比べたの?
501名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:01:41.90 ID:0mx9zxL50
>>497
総合グランド、もう建築物建てる容積の残りがありません。
502名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:01:51.88 ID:GQrLLayX0
寄付って石原じゃねぇんだからもうちょっと具体的にならないとお金も集まらねぇだろ
503名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:02:09.78 ID:LtgIvCG50
ガンバの新スタの件もあるしアンチがめっちゃ焦ってて笑えるなw
いくらここのゴミアンチが反対してもサッカーの時代なんだからこの波は抑えられんよ
504名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:02:32.47 ID:7LsOhfYxO
カープの場合は30年以上経営が黒字で球場使用料を約5億円ほど
支払っている。
累積赤字が20億とも言われるサンフレッチェに使用料支払えるのか?
ちゃんとした経営改善計画とかあるんだろうか。
505名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:03:07.94 ID:uY/pR08n0
採算はともかく万年赤字のサンフレッチェが建設費用と維持管理費だせんの?
506名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:03:10.75 ID:zAQbFH3C0
やきう土建屋が焦ってるってこと?
507名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:03:40.49 ID:rs01RQIq0
>>503
でも新スタって案だの要望だのの話ばかりでいっこうに話が進まないよね
508名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:03:47.17 ID:64eaR/oi0
広島市民住民投票

反対     99%
賛成     0.01%
無効・白票  0.99%

無効票の意見
・税金のムダ
・建てても毎年赤字なんてありえない
・サンフレッチェってなに?
509名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:03:48.84 ID:yl3FiKIx0
広島かーぷは今日も4位で元気丸!
沢山練習して勝グセつけなくちゃね!!
510名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:04:37.07 ID:8mgK0RYZ0
>>16
リピーターについては野球の方が遥かに酷いだろ

阪神の場合
http://mimizun.com/log/2ch/mnewsplus/1213410123/

年間300万人を動員する甲子園だが、年間指定席をはじめいわゆるリピーターが大半を占める

>>年間指定席をはじめいわゆるリピーターが大半を占める。

しかもそのリピータ-の殆どが生活保護者という笑えない状況。
511名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:05:18.61 ID:oo/vn/6mO
>>507
ガンバも進んでるじゃん
512名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:05:32.67 ID:yl3FiKIx0
>>503
北九州、京都なんかも決定だし、サカーの勢いやばいわ。
513名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:05:55.35 ID:0mx9zxL50
>>504
それが可能になってるのは、市と県で90億近い起債を公債でやって
収益上がるハコを作ったからだろ。
なんでそこ無視するかね?

カープが5億払える様になってる裏に、
行政の起債がある事実も無視すんなよ。

カープを批判してんじゃなくて、そういう「共同歩調」が大事なんであって
アホみたいな反対のための屁理屈さけぶだけじゃ意味ないんだよ。
514名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:06:16.97 ID:ToEcvxg30
>>503
おまえ、バカか?
野球VSサッカーの構図なんて、とっくに終わってるんだよ

日本は今縮小の傾向に向かってるんだよ
日本人みんなが、少しづつ我慢をしないといけない時代なんだよ

そんなときに、何で税金でこんなもんを建てないといけないんだよ
そんなことも分からないのか?

我慢しろよ

それから安心しろ
野球なんて、あと何年かしたらマジで終わるからw
誰も見向きもしないよ、野球なんてな
サッカーは野球に比べれば盛り上がるだろうが、それでも税金で箱物を作る時代じゃない
そこを考えろよ
515名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:06:18.18 ID:uOfR58jo0




野球もサッカーも、新スタジアム作るには市民の寄付が無いと何にもできない広島・・・・・



516名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:06:24.95 ID:8mgK0RYZ0
>>503
どっちかというと、十年スパンの作った後を心配しなきゃいけないのは、ズムスタのような気がする。

・総合 http://resemom.jp/imgs/zoom/37000.jpg
・男子 http://resemom.jp/imgs/zoom/37001.jpg
・女子 http://resemom.jp/imgs/zoom/37002.jpg
517名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:06:27.05 ID:ohaF9Er9O
ジャイアンツならともかくカープファンがリピーターを否定すんなw

5回以上行く奴と興味なくなった奴しか居ないだろもう
518名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:07:09.85 ID:iLsyt5Ip0
カープとサンフレを比べるなら
同じ立地に同じキャパの専スタを建てて比べないとフェアじゃないよ
519名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:08:35.51 ID:rs01RQIq0
>>518
じゃあ比べなきゃいいのに
520名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:08:55.99 ID:PL2s8XHvP
広島球場の惨状見たらサッカー専用は無謀だろw
とても需要があり採算が合うとは思えん
521名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:09:05.82 ID:LEOsv5KP0
>>501
容積率変えばいいじゃん建ペイ率は問題なさそうだし
522名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:09:18.42 ID:ESy36OpoP

>>518
比べるのが異常
523名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:09:29.63 ID:yl3FiKIx0
抵抗勢力の必死感が気持ちええわ〜
524名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:09:34.00 ID:7LsOhfYxO
>>513
カープはポンコツ球場を50年間使って、ようやく新球場を作ってもらえた。
サッカースタジアムの話はサンフレもビッグアーチを50年使ってからでいいよ。
525名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:09:48.51 ID:EkGhY2Ei0
好きなスポーツは?と聞かれサッカーの1/3以下になった未来に野球場が残ってるか心配しろよw
526名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:09:57.68 ID:7F34WN9E0
>>499
俺が言いたいのは使用用途がないのに過剰な規模の球場立てる意味ねーっしょ?ってことだよ。
もちろん高校野球の県予選で使われる規模なら全く反対しないよ。
真面目にあーいう球場って誰得なのと。
527名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:10:07.80 ID:g9o11NoOP
まずは毎試合観に行ってやれよ(´・ω・`)
528名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:10:21.42 ID:ESy36OpoP
>>520


広島球場入ってるじゃん

Jとの比較になる
土日は満員だし


529名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:10:52.52 ID:Bp9w8v/e0
まだ焼き豚だのサカ豚だのやってるのかw
何人が朝日新聞の工作員なのさ
530名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:10:53.83 ID:I74RuaBF0
焼き豚焦りすぎだろw
531名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:11:04.81 ID:LtgIvCG50
>>507
W杯の影響が大きいけど少しずつ増えてるじゃん
なかなか進まなかったガンバも建設決定したし
532名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:11:04.82 ID:iLsyt5Ip0
>>524
ビッグアーチは専スタではありません
533名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:11:13.09 ID:64eaR/oi0
>>525
代表は好きだけど税りーぐには興味ない奴ばっかりだろ

新スタの支持は0だぞwww
534名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:11:22.95 ID:ESy36OpoP
>>520


広島球場入ってるじゃん

Jとの比較になる
土日は満員だし

535名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:12:11.39 ID:0mx9zxL50
>>521
都市公園法で縛られてんのに、どうやって容積率変えるんだよ。
536名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:12:32.39 ID:8mgK0RYZ0
>>528
結局、野球場もまともに市民に利用してもらえるのは土日だけってことか。

しかも、プロ野球とかは、1年のうち4月〜9月だけが殆どだからね。
サッカーの場合、1,2月を除けば年中使える。
537名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:12:43.74 ID:yl3FiKIx0
>>524
むしろ市民球場壊してかーぷもビッグアーチでやればいいんじゃね?
トラックに人口芝敷けばいけるでしょ。
538名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:13:04.75 ID:ohaF9Er9O
折り鶴記念館よりは有意義だろ…
場所は知らんがあそこしかなかろ?
539名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:13:05.70 ID:WUim2gNbO
まーたコジキ行為を・・・
他人に金無心してまでスタジアム建てたいか?
540名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:13:23.69 ID:7LsOhfYxO
>>532
意味不明だな。
別に専用スタジアムである必要はないんだから。
541名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:13:40.35 ID:2f5zyIvi0
臨場感ww
542名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:14:08.96 ID:viCo1O5LO
>>495
99%とは言わんがサカ豚以外は「ビッグアーチあるじゃろがカス」で終わる話w
カープの新球場でさえ相当反対あったのにサンフレでは絶対無理w
543名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:14:42.72 ID:rs01RQIq0
>>536
ならJリーグの試合がない日もアマチュアや他競技に解放して年中使えばいいのに
544名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:14:46.70 ID:0mx9zxL50
>>524
あの…
そのポンコツ球場も、建設当時は「最新鋭の球場」だったんですけど?
その球場を建ててもらう前に、作って16年しかたってない球場を捨ててんですけど?

おまえ、何にもしらんで適当なことかいとんじゃのー
545名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:14:47.38 ID:yl3FiKIx0
広島市民の税金を考えて、やきうもサカーもビッグアーチでやろう!
ナイスアイデーア。
546名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:14:54.08 ID:LEOsv5KP0
>>535
コカスタ壊せばその分容積率も余裕出るだろw
それとも現状でオーバーしてんのかよw
547名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:14:56.86 ID:7LsOhfYxO
>>537
そっちの方が金掛かるし誰得なんだよw
バカ丸出しだな
548名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:15:17.98 ID:iLsyt5Ip0
>>540
じゃあやきうも専スタである必要ないよね
何で専スタでやってるの?
549名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:15:23.86 ID:ESy36OpoP
>>532






専用が必要ならクラブが自腹で作れよ
550名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:16:37.00 ID:a/hBU3xuP
作りたい奴らが寄付しろよ。税金は使うな。
551名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:16:44.13 ID:7LsOhfYxO
>>544
何の反論にもなってないな。
552名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:16:58.61 ID:0mx9zxL50
>>546
おま…
足し算引き算ができないレベルの事言ってるぞ…
553名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:17:13.45 ID:irXOXui3O
>>540
いや、この署名は専スタに拘るためのもんだし
554名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:17:28.43 ID:64eaR/oi0
広島市民住民投票

反対     99%
賛成     0.01%
無効・白票  0.99%

無効票の意見
・税金のムダ
・建てても毎年赤字なんてありえない
・サンフレッチェってなに?

555名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:17:49.24 ID:yl3FiKIx0
>>548
アメリカなんかはアメフト場でやきうやってたからね。
ホームがひければ出来るスポーツ。
かーぷもビッグアーチでやればコスト削減!
556名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:17:52.48 ID:8mgK0RYZ0
>>543
つかってるだろ。

ちなみに、仙台スタジアムはピッチ稼働日数も70日以上稼動しているぞ。

使用内訳は、ベガルタ仙台30試合、ソニー仙台12試合、その他サッカー11試合、
ラグビー6試合、アメリカンフットボール2試合、イベント4回、一般利用8試合

今度から、女子サッカーチームも出来たから(鮫島所属)、さらに稼働率あがるな。
557名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:17:56.59 ID:7LsOhfYxO
>>548
じゃあやめさせるように行動するか?
お前が本気なら協力するよ。
558名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:18:19.40 ID:addQKJC60
ジャンケン以下のザコ豚はなんJに帰れなwwwww
559名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:18:42.22 ID:3zMwMij00
具体的な建設地は唱えてないけど
結局旧市民球場跡地に作りたいだけの話でしょ
反秋葉勢力が背景に見え隠れしている時点でこの話は進まない
560名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:18:43.74 ID:LtgIvCG50
>>512
京都も決定したのか
来年J1に上がるかもしれんし楽しみだな

>>514
Jリーグに今一番必要なのは各クラブに1つの専スタだよ
専スタを渋るようなら税金なんて払う価値ないよ
561名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:18:46.46 ID:LEOsv5KP0
>>544
ビッグアーチも税創設期には最新鋭だっただろ
あと30年使うかコカスタ改修か建て直しで我慢しろよ
562名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:19:00.58 ID:8mgK0RYZ0

そういえば、広島にも女子チームがあったな。
久保の娘が、テニスを止めてサッカーに専念することにして、今、アンジュヴィオレ広島に所属している。
1人だけ中学生だよ、やっぱ凄いな。
http://angeviolet.com/member

これから、サッカー場の需要はどんどん高まっていくだろうね。
女子もやり始めるから、どんどん競技人口が増えていく。
行政側もちゃんと対応して欲しいな。税金払ってんだから。
563名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:19:07.94 ID:h0x7TT7A0
>>548
だな。野球以外で使ってもいいよな。
サンフレッチェも頭下げて「マツダスタジアム貸して下さいっ」って頼んでみればいいんじゃね?
564名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:19:47.03 ID:oeLWnqNk0
仮に建設した後にサンフレッチェがスタジアムを買い取るとしてもビッグアーチや
広島スタジアムの稼働率低下という問題が発生するだけに動くかな?
新スタと合わせて3つまとめてサンフレッチェが買い取ると言ったら建設するかもな
565名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:20:08.34 ID:8mgK0RYZ0
>>559
市長が変わって、流れが変わったな。跡地は来年の菓子博が終われば更地になって用途未定。
今回は、サンフレッチェも積極的に参加しているのが特徴。これまでは市との関係悪化を恐れて口を閉ざしてた。
566名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:20:22.46 ID:tcypJdE30
既にBAがある状況で、
成績不安定なクラブが、
税金で、
新スタジアムを作れ

と言ってるわけだよ。
なら今の糞スタが毎年一杯になるだけの実績積むか、自分でデッカイスポンサー連れてくるかだろ。

「アメフトやらラクビーと合わせた総合球技場」とか嘘ぶっこいてまで税金泥棒かまそうって態度じゃ無理だわ。
567名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:20:47.15 ID:NGM2rtVb0
でも、スタジアム使用料があがったらサンフレッチェは赤字でJリーグ資格うしなうんじゃね
568名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:20:47.97 ID:0l9HbDmv0
ビッグアーチは負の遺産
壊してしまえ
569名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:21:05.25 ID:h0x7TT7A0
>>556
70日だけ?
570名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:21:18.51 ID:7LsOhfYxO
>>553
そこに拘ってるのはサポーターだけだからな。
こっちは施設としてまだ使えるかどうかという観点だから。
571名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:21:40.68 ID:a/hBU3xuP
サッカー専用て、サンフレッチェは年間20試合前後だぞ?
残りの340日は?
572名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:21:48.30 ID:x5UxJwQ70
山にあるのが我慢ならないんだろうな
しかも球場跡地という絶好の場所に絶好の空き地もある
573名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:21:48.55 ID:yl3FiKIx0
もう何年も優勝できないかーぷなんか潰して
首位のサンフレッチェ様に専スタ作ってあげた方がベターだな。
かーぷさんは今年も4位wだし。
574名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:22:11.98 ID:oo/vn/6mO
>>507
>>503
> でも新スタって案だの要望だのの話ばかりでいっこうに話が進まないよね

進んでるじゃん
575名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:22:42.18 ID:ToEcvxg30
>>560
専スタが建っても財政破綻したんじゃ意味ないんだよ

あんた、サッカーに主眼を置きすぎw

税金を払う価値無い?
あんた、税金は何のためだと思ってるんだよ
税金を払わないなら、広島に居る必要ないだろ?あんた?
広島から出て行ったらw


576名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:22:51.01 ID:0mx9zxL50
>>561
>あと30年使うかコカスタ改修か建て直しで我慢しろよ

コカスタ改修ってw
ビッグアーチって立派な陸上競技場あるんだから、コカスタ廃止して
ビッグアーチに集約すりゃいいじゃん。
陸上競技場の稼働率あがるし、ビッグアーチは陸上競技場なんだから合理的だろ。

で、立て直すなら、観客増えることが「収益向上」につながるんだから
跡地か中央公園に最低限のサッカー専用スタジアムで立て直せばいい。

一番アホくさいのはビッグアーチあるのに、コカスタを改修したり、立て直すことだろw
577名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:22:57.16 ID:LEOsv5KP0
>>552
容積率の意味知っとる?
578名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:23:12.81 ID:irXOXui3O
>>565
だから、署名も「旧市民球場跡地にサッカー専スタを」と堂々と言えばいいんだよ。
そしたら、もっと議論ができるっつーのに
579名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:23:44.63 ID:ohaF9Er9O
どの口が成績不安定とかほざくんだよw
確かに安定はしてるがずっとブービーの癖にw
580名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:24:39.31 ID:Rldek4yl0
稼働率の話が出るけど、集客含めると直ぐ近くの
グリーンアリーナと比較してもかなり優秀な施設になる
これを超えるのはマツダスタジアムだけ
581名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:25:00.86 ID:NGM2rtVb0
ねぇ使用料の問題はどうするのさ
上がるんだろ?赤字出したらJ追放だぜ?
582名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:25:06.81 ID:iVmlYLhJ0
四国社会人リーグのチームに負けるようなチームは草っぱらで玉転がしやってろ
583名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:25:11.42 ID:7F34WN9E0
税リーグって言ってる人ってコレ見てどう思うんだ・・・?

2003年オープン 秋田こまちスタジアム(秋田市) 25,000人
2002年オープン グリーンスタジアムよこて(秋田県横手市) 10,000人
1999年オープン 鶴岡ドリームスタジアム(山形県鶴岡市) 12,000人
2001年オープン 石巻市民球場(宮城県石巻市) 10,000人
1995年オープン いわきグリーンスタジアム(福島県) 30,000人
1990年オープン ひたちなか市民球場(茨城県) 25,000人
1992年オープン 新発田市五十公野公園野球場(新潟県) 11,000人
2009年オープン ハードオフ・エコスタジアム新潟(新潟市) 30,000人
1992年オープン 富山アルペンスタジアム(富山市) 30,003人
2000年オープン 長野オリンピックスタジアム(長野市) 35,000人
1991年オープン 松本市野球場(長野県松本市) 25,000人
1996年オープン 長野県営上田野球場(長野県上田市) 18,000人
1991年オープン 長良川球場(岐阜県岐阜市) 30,000人
2005年オープン 静岡市清水庵原球場(静岡県清水市) 10,000人
1991年オープン 岡崎市民球場(愛知県岡崎市) 20,000人
1996年オープン 大阪市南港中央野球場(大阪市) 10,000人
1996年オープン 舞洲ベースボールスタジアム(大阪市) 10,000人
1995年オープン 倉敷マスカットスタジアム(岡山県倉敷市) 30,670人
2009年オープン 三次きんさいスタジアム(広島県三次市) 16,000人
2002年オープン しまなみ球場(広島県尾道市) 16,000人
2000年オープン 松山坊ちゃんスタジアム(愛媛県松山市) 30,000人
1995年オープン 西京スタジアム(山口市) 15,000人
2001年オープン サンマリンスタジアム宮崎(宮崎県宮崎市) 30,000人
2002年オープン アイビースタジアム(宮崎県宮崎市) 11,000人
1997年オープン 長崎ビッグNスタジアム(長崎市) 25,000人
1999年オープン みどりの森県営球場(佐賀県久保田町) 16,532人
1996年オープン 浦添市民球場(沖縄県浦添市) 14,499人
2005年オープン ONNA赤間ボール・パーク(沖縄県恩納村) 11,000人
2010年オープン 那覇市営奥武山野球場(沖縄県) 30,000人
584名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:25:28.89 ID:8mgK0RYZ0
>>571
神戸ウィングスタジアムの稼働率
http://www.homes-stadium.jp/guide/area/gym/
585名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:25:38.89 ID:QX5G6c0MP
広島新市民球場の建設費用負担
======================== 
用地取得費54.75億円の内訳
  a. 市債(市の借金) 51.55億円
  b. 国庫補助金 3.2億円
建設費90億の内訳
  c. 国税交付金 7.08億円
  d. 広島県 11.5億円
  e. 広島市 23.0億円
  f. 市債(市の借金) 35.7億円
======================== ここまでが国・自治体の負担
  g. 経済界 11.5億円
  h. 樽募金 1.2億円



ガソリン税スタジアム広島

新広島市民球場の建設費用に、なぜか特定道路財源が使われている。

http://zaru
★toro.cocolog-nifty.co★m/blog/2008/11/po★st-833a.html





◎広島新市民球場やオープンカフェなど 総事業費約107億円
 まちづくり交付金 約 43億円
Yahoo!掲示板 - ニュース - ガソリン 暫定税率 どう思いますか?
586名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:26:40.49 ID:LtgIvCG50
>>575
客観的に見ても今広島に一番必要なのは専スタだよ
それなのに専スタ作るのを渋ってる知事に次はないね
587名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:26:53.18 ID:8mgK0RYZ0
>>571
それ言ったら、カープの試合なんて65試合程度だろ。
残りの300日は?
588名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:27:03.22 ID:yl3FiKIx0
かーぷって今12球団で一番優勝出来てないんだろww
かーぷこそ球場いらないだろ。
市民球場潰して、専スタ建ててかーぷさんにはビッグアーチ使ってもらおう。
589名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:27:35.46 ID:pWcA2Z9qO
>>581
そんなもんサンフレッチェのお財布と相談しながら使用料とればいいことよ
幸い県も市もサンフレッチェの株主で、サンフレッチェの内部事情はお見通しなんだから
590名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:28:23.03 ID:DempSH7A0
専スタ作ってもペイできないんじゃー無理だがな
アラブからお金引っ張ってくればー
591名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:28:33.51 ID:x5UxJwQ70
関西で言うと、
市民球場跡地 ミナミ
新球場付近  新大阪やや外れ
ビッグアーチ 生駒山の外れ

ぐらいの差がある
そりゃ市民球場跡地に移転できるもんならしたいだろうなとは思う
592名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:28:38.29 ID:LEOsv5KP0
>>576
コカスタを建て直すほどの予算がなければ改修しかないだろ
建て直してビッグアーチに集約はそりゃベストだと思うけど
593名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:28:46.09 ID:h0x7TT7A0
>>577
むしろおまえに聞きたいw
594名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:29:06.32 ID:irXOXui3O
>>586
少なくともオレは、サッカー専スタを争点に投票はしないぞwww
595名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:29:32.57 ID:oeLWnqNk0
>>583
自治体がスポーツ施設を整備することに何の問題があるんだ?
例を出すならば赤字の穴埋めを自治体に依頼したプロ野球チームとか、
自治体所有の球場使用料の大幅減額を申し出たプロ野球チームとかの例を
あげてみろよ
596名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:29:56.68 ID:yl3FiKIx0
弱小かーぷは出てけっ!
弱小かーぷは出てけっ!
新市民球場壊して首位チームに専スタを!
597名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:29:57.04 ID:LtgIvCG50
一方、セカンドリーグ下位のカープには税金投入していた
598名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:30:10.11 ID:e9wPbIiV0
広島には原爆ドームがあるだろ
599名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:30:35.03 ID:ToEcvxg30
>>586
はぁ???????

あんた、マジで頭おかしいのか?

どうみても今必要なのは、少子化対策とかこれから団塊世代が増えるだろう介護問題対策
企業誘致、起業支援などなど
税金が必要なところなんて、山ほどあるけど???

サッカーにしか、目がいってないんだろうな
あんた、他人と話が合わないだろ?
600名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:30:47.93 ID:x5UxJwQ70
ビッグアーチを壊して専用スタジアム作るか
市民球場跡地に共用スタジアム作るかどっちか選べと言われたら
間違いなく後者を選ぶだろ、サッカーファンは

とにかく市民球場跡地という絶好の立地に移りたいのが本音で
専用スタジアムは二の次なんですよ
601名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:30:49.90 ID:7F34WN9E0
>>595
こんな収容人数のスタ作って意味あんの?
602名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:30:59.09 ID:0mx9zxL50
つーか、「カープvsサンフレッチェ」「野球vsサッカー」に持ち込んでるやつは
全員まじで広島にとってもゴミ以下の存在。
大学も移転して、郊外にモールができまくって、ただでさえ中心部空洞化してるのに
これ以上郊外に集客施設を作る意味が広島には無い。

それを煽りたいだけ、サッカーが嫌いなだけで、屁理屈こねて反論してる馬鹿って
そんなに広域公園が大好きなんか?と聞きたいわ。
603名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:31:17.20 ID:8mgK0RYZ0
>>586
少なくとも、今の知事は、テレビのインタビューで
「サッカースタジアムが必要かと問われて、要らないと答える人はまず居ないだろう」と答えてたね。
604名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:31:43.88 ID:NGM2rtVb0
>>589
そんなこと許したら今度は使用料の調整で脱税し放題になるじゃん
マネロンかよ
605名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:32:21.75 ID:LtgIvCG50
>>594
お前の事なんてどうでもいいけど
20万人署名が集まらずに新スタができないと思ってるなら余裕持って見ていなよ
606名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:32:30.36 ID:3zMwMij00
>>581
サンフレッチェは入場料収入の10%が使用料らしいよ
年間約 6000万円前後

新スタジアムで客足が伸びれば、カープ同様売り上げ増に直結する。
607名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:32:57.74 ID:Rldek4yl0
>>602
的外れな書き込み見れば分かるけど
広島の実情を知らない焼き豚がこのスレに集まってるだけ
608名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:33:21.25 ID:L8fYkcJrP
>>583
なんだこれ
こんなもん全部ぶっ壊せよ
609名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:33:23.96 ID:uY/pR08n0
>>585
それたまに見るけどどこソースの奴だ?
610名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:33:47.11 ID:O9Trb3aj0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120919-00000114-jij-spo
来年南朝鮮人の入団が決まりました

みんな応援してね
611名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:34:03.43 ID:oo/vn/6mO
507:名無しさん@恐縮です2012/09/19(水) 17:03:40.49 ID:rs01RQIq0
>>503
でも新スタって案だの要望だのの話ばかりでいっこうに話が進まないよね

進んでるじゃん
612名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:34:12.28 ID:ToEcvxg30
>>603
そりゃー、知事だって政治家だからな

政治家は迂闊に人に嫌われる、票を失うようなことは言わないよ
普通はね

それを真に受けてどうするんだw
613名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:34:28.11 ID:8mgK0RYZ0
>>600
専用スタジアムが二の次なんて奴は殆どいないと思うが、少なくともビッグアーチの致命的な欠陥がメディアでも暴露されたからな。

【写真説明】渋滞する車列の横を歩いて広島ビッグアーチに向かう人たち=15日午後7時20分
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201209160029.html
614名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:34:30.51 ID:Rldek4yl0
>>604
ビッグアーチの使用料もイベントによって違う
市がミスチルのコンサートを優先した時に明らかになっただろ
615名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:35:33.81 ID:NGM2rtVb0
>>606
だからさ、現状はそうなんだろうけど、新スタになったらある程度は他のスタと
足並みそろえなきゃ市民は納得しないんじゃね?
年6000万は安すぎ
616名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:35:34.21 ID:yl3FiKIx0
今もっとも優勝から離れている球団がかーぷです。
こんな球団に新球場なんて必要あったんでしょうか?
新球場は潰して跡地に首位チームのサンフレッチェスタジアムを作り優勝を分かちあおう!
617名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:35:39.49 ID:pWcA2Z9qO
>>604
その辺は税務課がガミガミいってくるから大丈夫だよ
618名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:35:47.09 ID:x5UxJwQ70
年間試合数からみて、専用スタジアムは無理だろ
もし作るんならせっかくだから皆実高校にも使わせろ
619名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:36:28.08 ID:3zMwMij00
>>585
毎年 カープ関連税収が数十億あるから
市の施設としては珍しく黒字なんだよ。
620名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:36:30.53 ID:LtgIvCG50
>>603
でもそのあとに「必要だけど財政的に厳しい」って言ってたよ
必要なものをつくろうとしない知事はどうかとおもうね
621名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:36:41.74 ID:LiY8vS2EO
なんだかんだ

大阪、広島には、
新スタ建たないとオモ


622名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:36:45.32 ID:7LsOhfYxO
>>602
お前さ、いま広島市の財政がどれだけヤバイか知ってる?
広島市の財政に余裕があり、財界から多大な支援が見込めるのなら別に反対しないが、
今のような状況で専用スタジアム作れという奴の方が広島の実状を分かっていない。
623名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:36:57.67 ID:h0x7TT7A0
>>587
高校野球などで使用する他にプロ野球シーズンオフの土日祝は一般解放している
624名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:37:03.68 ID:LEOsv5KP0
>>600
いや>>1は専用で好立地でと書いとるわけですが
625名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:37:09.85 ID:irXOXui3O
>>613
3連休初日って事を考えて行動すりゃいいのに、サンフレサポもw
626名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:37:12.21 ID:viCo1O5LO
>>602
サンフレで集客w
年10数試合しかないのにwww
627名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:37:28.25 ID:mgXUcM9j0
>>583
これから野球の競技人口は確実に減ってくるのにこんなにあってどうするんだろう
628名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:37:40.48 ID:pWcA2Z9qO
>>613
死亡事故が起こってもおかしくない感じだな
629名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:37:49.37 ID:ESy36OpoP
>>1





使えるスタがあるから不要でしょ









クラブライセンスでJから消える可能性もあるし
630名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:38:41.53 ID:8mgK0RYZ0
>>612
そういうことだね。つまり民意をくむってやつだ。

最近、『選挙公約』 にサッカースタジアムの建設やJクラブの支援
を掲げて立候補し見事当選する地方自治体の長が増えている。

大阪、山梨、徳島などなど数え上げると切りがない。

有権者(納税者)の間にそういうニーズが高まっていることを冷静に読み取
った選挙のプロがそういう公約を選定し、見事当選を果たしているわけね。

我々有権者が払ったお金なんだから、我々有権者のニーズをしっかり汲み
取って、有意義なことにお金を使うのは大変望ましいことだ。そうでなきゃ、
何の為に税金を納めているんだかわからないからね。
631名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:39:10.19 ID:Rldek4yl0
>>625
公共交通機関が機能しないから車で特攻するしかない
632名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:39:42.14 ID:irXOXui3O
>>620
お前は、買いたいものがあってカネがない場合
我慢しないで盗むのか?w
633名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:40:10.18 ID:x5UxJwQ70
>>624
市民球場跡地に建設できるならぶっちゃけ共用でも連中大満足だろう
634名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:40:19.80 ID:yl3FiKIx0
万年下位の弱小かーぷには新球場をつくりましょう!
首位激走中のサンフレには作りません!!
駄目です。
635名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:40:45.09 ID:viCo1O5LO
>>613
優勝と降格かかっとる時だけなw
636名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:41:17.30 ID:WxqwaWb2O
樽募金すればいいじゃん
637名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:41:32.34 ID:NGM2rtVb0
>>614
そんなことはあたりまえだけど、財布の中身で使用料変えるのは・・w
638名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:41:38.14 ID:yl3FiKIx0
>>632
国は一生国債発行できないな。その理屈だと。
639名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:42:56.33 ID:iLsyt5Ip0

サッカーに舵を切るのか

やきうに舵を切るのか

天国と地獄の分かれ目
640名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:43:03.32 ID:LEOsv5KP0
>>633
15000ならもしかしたらいけるかもしれんが
25000〜40000はさすがに無理じゃね?
641名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:43:29.82 ID:ZtcRCqne0
将来を担う子どもたちにとって良いサッカー環境が
整えられるよう、ピッチ上で結果を出すだけでなく、選手としても声を上げていく


利子付き管理費付きで子供の世代に負債をたらい回しにしといて
よくいうよw
それとも地面掘ったら石油でも出てくんの
642名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:43:32.89 ID:s0V1e1mr0


http://www.youtube.com/watch?v=bqa5fNfxkWU&list=PLB1B5FFB9BBBDFB91&index=1&feature=plcp
これが専用スタジアム建設のPR動画か・・・具体的な事は書いてない
早期はむりだろうな


643名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:44:06.09 ID:LtgIvCG50
>>632
いや金はあるだろ
広島県民は税金払ってないのかな??
644名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:45:35.05 ID:jyJjoW+KO
地元だと焦り過ぎって声の方が現状はでかい
ここは芸スポだからあれだけど早急に跡地利用決定する必要別ないからな
645名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:47:02.61 ID:0mx9zxL50
>>609
公文書館でもいきゃ、事業計画みれるよ。
646名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:47:22.72 ID:x5UxJwQ70
あんな超絶好立地にサッカースタジアムを建設できるチャンスなんて
今逃したらあと50年はないからな
必死になる気持ちもわからんでもない
647名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:48:20.51 ID:N3pRIROn0
ほんとの広島県人ならカープもサンフレも応援してる
バレーはJT、ハンドボールは湧永
648名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:49:05.06 ID:NGM2rtVb0
いまんとこ、ビッグアーチと育成施設の関連が云々で管理費用が安くすんでる
とかいう記事をどっかで読んだ覚えがあるけど、新スタになったらそのメリット
を失う上に余計金掛かるだろ、赤字体質のサンフにとっちゃJのライセンス維持が大変だな
649名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:49:30.24 ID:7LsOhfYxO
>>646
戦後の動乱に駅前を占拠した朝鮮人みたいな奴等だな
650名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:50:02.35 ID:GFsbCWpy0
>>648
ソースがないと無価値だよ
651名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:50:43.28 ID:tAuc7FRc0
>>627
沖縄県はプロ野球誘致の為に国からの交付金やらで球場以外にも室内練習場も作っているんだよね
キャンプ以外の日は一般客に利用させてるしプロ野球キャンプの経済効果が当然大きいらしい

サッカー専用スタジアムもさ、バンバン作らせればいいんだよ
陸上競技場なんて見る価値ないぞ
652名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:50:58.91 ID:irXOXui3O
>>643
だから、他の優先すべき予算もあるだろうに。
それらを後回しにしてまで専スタ予算にしろってか?
653名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:52:06.13 ID:NGM2rtVb0
>>650
君が広島の人なら君の方が詳しいんじゃない?
654名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:52:16.59 ID:Pr4TRwie0
陸上競技場なんて、そんなに使わないんだから
山の方、田舎の方にやって
野球やサッカーの比較的観衆の多い大衆スポーツ
のスタジアムは交通の便のいい、街中に作るべき。
655名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:53:08.75 ID:0mx9zxL50
>>653
ビッグアーチに関しては、普通に条例通りに利用料払ってるけど。
656名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:53:57.39 ID:GFsbCWpy0
>>653
ソースは2ch( ー`дー´)キリッだな
657名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:53:59.63 ID:sit30/080
>>634
2005 7位(18チーム)
2006 10位(18チーム)
2007 16位(18チーム)→J2落ち
2008 J2 1位(15チーム)→J1復帰
2009 4位(18チーム)
2010 7位(18チーム)
2011 7位(18チーム)
2012 暫定1位(18チーム)

前期後期の2部制だった1993〜2004は1993年の総合5位(10チーム)1994の総合2位(12チーム)をぞのぞけば10〜15あたりをうろちょろがデフォ。
なんか微妙な気もするが…。カープはそれ以下だがw
658名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:54:48.81 ID:of/sWfSe0
広島サポなんて盛り上がってるの今だけじゃん
負けだしたら見向きもしなくなるのに専スタなんて無駄だろ
659名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:55:32.55 ID:MoLImbS30
「臨場感に欠ける」からサッカー専用スタジアムを税金で作れと?
税金いくらかかるんだよ

日本の伝統文化でもねえ南米欧州の貧乏人の娯楽程度のもんで
税金にタカろうとすんじゃねえよ無教養の貧乏ゴミサカ豚ども
660名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:56:43.87 ID:NGM2rtVb0
>>655
だから、新スタそれも専スタつくるなら使用料も上げざるを得ないんじゃないか?
って言ってるの、赤字体質のサンフレッチェには負担だろ。
そっちを早くなんと化しなきゃJの資格失うよ
661名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:57:05.58 ID:3zMwMij00
コカコーラウェスト広島スタジアム15000人収容を
トラック部分までスタンドで埋めて改装すれば今の二倍以上収容する専用スタジアムに出来る
それで手を打ちましょう!
交通は広電観音線の新設でおk
662名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:00:23.56 ID:x5UxJwQ70
単純に地価で比較すると
市民球場跡地付近はおそらく100万円以上
広域公園周辺は5万円以下で
地価20倍ぐらい違う
使用料はどうなるんでしょうかね
663名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:00:30.90 ID:GFsbCWpy0
>>660
>使用料も上げざるを得ないんじゃないか?
推測を元に議論しても時間の無駄だよ?
もっと時間を有効に使おう
664名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:00:37.76 ID:0mx9zxL50
>>660
公の施設は、プロに対しては興業の収益の何割を使用料として取る、
って制度だから、そら専用スタジアムで客増えたり、物販飲食の売り上げが増えたら
使用料も上がるだろうね。

それって、建設資金回収をしたい施設側にとっても、
利用者であるクラブにとってもいいことじゃん。

単純に「上がる」とかいう言葉だけで切っても意味ないでしょ。
665名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:00:43.54 ID:KkRYBaNY0
立てるなんて無駄無駄
その金のホンの少しで改善できる

1、ビッグアーチ周りの無駄な緑地、公園を駐車場すぐそばに立てて
  無駄に歩かずに楽にいけるように、混まないように新設道路も設計
  あと一試合の駐車場代200円にする
2、アーチ前有料トンネルを無料に、アストラムも無料電車出す

これで1試合辺り8000人は確実に増える
立てるのはマジで無駄
アジア大会でバカな金使ったツケ返してないし・・・
666名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:02:04.95 ID:viCo1O5LO
まあサカ豚が屁理屈こねても
一般市民の
「ビッグアーチあるんじゃけ、使やあえかろうが。混む言うても優勝と降格懸かっとる時だけじゃろうが」
という指摘に答えられないから無理w
667名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:03:10.72 ID:cjLigAtR0
各都道府県に作ればいいじゃん。
そんな高規格じゃなくていいんだし。
668名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:03:15.73 ID:8mgK0RYZ0
>>662
市民球場跡地は国有地で球場などの市民の福利厚生に役に立つ施設に使用する場合はタダみたいな値段だったはず。
その代わり、制約条件が一杯あって商用施設などはNG。
669名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:03:23.22 ID:x22yHCI40
竹島を国有化してそこに収容人数10万人規模のサッカー専用スタジアムを税金で建てます

って言うなら全面的に応援する。
670名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:03:53.60 ID:gTe5nB010
>>640
鳥栖のベアスタが余裕で入る
ちなみにベアスタの収容人口24,500人
671名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:04:31.44 ID:AcpZVN6w0
野球もサッカーもこんなことに税金使うな
672名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:05:19.27 ID:of/sWfSe0
使われるのは税金なのに、こんな絵空事言って本当にアホ
税金使わずに運営出来るようになってから言えやサカ豚はよ
673名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:05:21.04 ID:8mgK0RYZ0
>>665
ビッグアーチ周辺の土地は既に用途が決まっており、駐車場も初期に比べると減っていて、これからも絶賛激減中。
674名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:05:57.33 ID:x5UxJwQ70
>>668
だとすると専用スタジアムの壁は結構厚いのではないか
675名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:06:00.93 ID:yl3FiKIx0
しかしもう3万も署名集まったのか。
流石に首位チームは違うわ。
676名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:06:27.58 ID:1kk6QHAN0
サッカー専用スタジアムじゃないと金払ってまで見たみたくないわ

逆に言えばサカ専でそれなりに近ければたまに見に行くかも
677名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:06:51.33 ID:HxgNY3nh0
イングランドのスタジアムで試合観てきたが、やっぱスタンドが近いと
いいよ トラック付きの日本のスタジアムで遠くから見てるのと臨場感が
比べ物にならない
678名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:07:31.76 ID:8mgK0RYZ0
>>674
厚くないよ。
商用としての土地代が発生するのは有料で観客を入れた試合の日だけ。これはカープ時代も同じ。
679名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:07:35.44 ID:JPwn6qSFO
サッカー専用スタジアムを作るならサブグラウンドも当然作るよな?
メインスタジアムだけあればいいなんて思ってないよな?
680名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:08:11.41 ID:GV1/DmcsO
さすが佐藤がサポーターとケンカするだけあるわ

熱いぜ
681名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:08:35.69 ID:GFsbCWpy0
>>666
逆の意味で一般市民は移り気だよw
ここ数年すでにその兆候は見えてきている
682名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:08:59.18 ID:KkRYBaNY0
>>673
その辺り変更しない市も県もバカだな・・・
前県知事がクソ儲けた負の残骸だけどなあ
683名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:08:59.18 ID:x22yHCI40
>>673
駐車場が激減するのが絶賛されてるの?
アクセスの問題が解決されたのか、それとも車で来るサポーターが嫌がられているのか。
684名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:09:09.29 ID:ESy36OpoP
>>679






だから考えるだけ無駄
685名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:09:37.77 ID:8mgK0RYZ0
>>679
陸上競技場と一緒にするなw サッカー場にサブグランドは要らない。
686名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:11:18.53 ID:7LsOhfYxO
>>677
臨場感とか見やすさを重視するなら大きなテレビ買って音響にも拘って、
家でテレビ観戦するのが一番良い。
687名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:12:08.51 ID:UTNA3ILs0
で、スタジアム運営は黒字になる保証はあるの?
688名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:12:38.13 ID:yl3FiKIx0
万年下位で主力が上位球団に逃げ出すかーぷと
現在首位で得点王を抱えるチームじゃ人気が変わってくる事もあるだろうしなあ。
こりゃサンフレッチェ専スタ持っちゃうだろうな数年後。
689名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:12:38.79 ID:x22yHCI40
>>686
見やすさはともかく臨場感はスタジアムの方が上だろw
690名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:13:04.49 ID:M9vXo9uI0
サッカースタジアムなんてピッチの四方にスタンド立てて、ロッカーとトイレつけて、照明なんぞあれば簡単にできるじゃんか
691名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:14:21.77 ID:ESy36OpoP
>>689

そう思うならクラブが自腹で作るだろ
692名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:14:32.93 ID:yl3FiKIx0
>>690
でも野球抵抗勢力は大反対なんだってさ。
693名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:14:41.07 ID:NGM2rtVb0
>>664
公の施設って言ったって施設ごとに利用料が違うのはあたりまえ
新品の専用スタジアムが他のスタジアムより安いって事はあり得ないな
694名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:14:46.12 ID:8mgK0RYZ0
>>690
こうですか?

鳥栖スタジアム (67億円)
http://i.imgur.com/En8d9.jpg
http://i.imgur.com/ksfJR.jpg
http://i.imgur.com/GQUOx.jpg
695名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:15:09.00 ID:irXOXui3O
>>676
「たまに行くかも」ってwww
696名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:15:16.92 ID:7LsOhfYxO
>>689
人間の耳なんていい加減だからな。
生よりも人間の耳によく響くように計算、デザインされた音響システムの方が
臨場感を感じたりする。
697名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:16:04.33 ID:We9lzK6B0
>>688
うん
それはいいけど自腹でやってね^^


698名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:16:52.56 ID:GFsbCWpy0
>>696
たまには外出しようぜ
699名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:17:06.70 ID:x22yHCI40
>>691
スタジアムより臨場感を味わえるテレビがあるなら教えてくれ
700名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:17:36.86 ID:0mx9zxL50
>>693
いや、だから…
収益性の向上とか無視して「高い安い」だけの議論しても無意味なんだって。
701名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:17:41.94 ID:x22yHCI40
>>696
臨場感って音だけじゃないでしょ?
702名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:17:50.98 ID:NCwwF7Si0
まぁベアスタだって25000だしな
それくらいがちょうどいいよ
703名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:18:05.30 ID:a9pnrSRP0
サンフレッチェって広島??

韓国人選手を入れるなら、サムスンに無心でもしたら!!
704名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:18:53.33 ID:sit30/080
>>688
サッカーも育てて売るが普通じゃないかw
Jは0円で逃げられてばかりだけど。(´・ω・`)
705名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:19:33.16 ID:x22yHCI40
まあ結論を言えば自分で金を用意して地権者や建築会社探して交渉しなさい
ってことだな。
706名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:20:03.43 ID:Rldek4yl0
>>693
新スタジアムで客も増えたらこれまで以上に使用料を払えるだろし
飲食店のテナント料なども高くなって収入増と>>664が書いてるのを理解してる?
707名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:20:15.87 ID:yl3FiKIx0
10年後広島市民の皆が新サンフレッチェスタジアムで
楽しく観戦している画が目に浮かぶ。
こりゃ実現しちゃうんだろうなー。
708名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:20:18.60 ID:pWcA2Z9qO
広域公園でアウェイチームが優勝→遠征サポは駅前の酒屋で買ったビールでアストラム内で乾杯
紙屋町でアウェイチームが優勝→相手サポは繁華街でどんちゃん騒ぎ

どっちが広島にとって得か、一目瞭然だわな
709名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:22:25.53 ID:Rldek4yl0
隣が広島バスセンターだし、広島駅からも近い
アウェーサポにとっても最高のスタジアムになる
710名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:22:28.17 ID:gTe5nB010
優勝して市内をパレードすればいやがうえでも盛り上がる

711名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:22:32.96 ID:V89mB5q60
22 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/09/18(火) 19:00:10.92 ID:QeernpOG0
もう
サッカー専用じゃないと見に行く気しないわ
客席から遠すぎ

27 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/09/18(火) 19:02:38.12 ID:rtmbJikS0 [1/2]
>>22
トラックの上に椅子おけばいいだろ
---

前スレのこれ見て、試合開始前のマイクパフォーマンスとか、
突然場外乱闘とか始める親善試合とかちょっと見てみたいとか思ってしまった。
712名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:23:23.28 ID:EsYskXQ70
>>707
竹島に建てたサンフレッチェスタジアムで日本人が堂々と観戦か。
実現してほしいよなw
713名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:24:13.23 ID:yl3FiKIx0
これ一部の捻くれた輩の意に反して実現しちゃうんだろうなあ。
今日本サッカー人気うなぎ登りだしなあ。
サンフレッチェも首位で強いしなあ。
実現しちゃいそうだなー。
714名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:24:55.73 ID:2f5zyIvi0
20万人が5万ずつ出せは100億だから余裕じゃん
715名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:25:13.87 ID:EsYskXQ70
竹島に建てるのはいいアイデアだと思うけどな。
716名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:26:39.81 ID:NGM2rtVb0
>>700
人気のないクラブが高いスタジアム使うことがいいことなのか・・
よっぽどの人気チーム以外みんな収益落ちてるとおもうけどねぇ
717名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:27:07.44 ID:MmRArCza0
>>714
カープが1億募金で110億の作れたんだから
8000万ぐらい募金集めるだけでいいな
718名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:27:33.56 ID:pWcA2Z9qO
球場跡にスタジアムが建ったら、アメリカ代表との定期戦をやらなきゃな
勝てば向かいの原爆ドームと、原爆犠牲者に対する最高の供養になる
719名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:28:18.42 ID:oWxOS9HG0
20万人収容できるサッカー専用スタジアムを建設してくれ
720名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:29:15.96 ID:EsYskXQ70
サカブタの言い分

一等地にスタジアム作ればサンフレッチェでも超満員!
ネーミングライツ、広告費、プレミアムシートなんかで稼ぎまくって収益も上がるぜ!!
721名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:30:17.89 ID:gTe5nB010
>>717
ガンバの新スタはtoto助成金が30億出てる
722名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:30:29.62 ID:vCtrn53l0
↓これで野球場優先する意味がわからん
【調査】3〜12歳の好きなスポーツは? 1位サッカー(34.3%) 2位水泳(23.0%) 3位野球(11.1%) 男子は半数以上がサッカー好き★10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347902967/

◆「好きなスポーツは?」アンケート集計結果
・総合 http://resemom.jp/imgs/zoom/37000.jpg
1位 サッカー
2位 水泳
3位 野球
4位 体操
5位 ドッジボール

・男子 http://resemom.jp/imgs/zoom/37001.jpg
1位 サッカー
2位 野球
3位 水泳

・女子 http://resemom.jp/imgs/zoom/37002.jpg
1位 水泳
2位 サッカー
3位 縄跳び
723名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:30:56.34 ID:pnnr+0a10
>>720
なんでID変えたの?
724名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:31:12.72 ID:0mx9zxL50
>>716
旧市民からズムスタに移転したカープが
どんだけ収益改善したか考えたら一発なんだけど。
725名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:31:54.33 ID:yl3FiKIx0
>>717
ドヤ顔樽募金って一億しか集まって無いのかよwww
726名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:32:15.69 ID:EsYskXQ70
サカ豚の言い分

・金は出さない
・客もいない
・稼働も悪い
・でも一等地をよこせ
・ちゃんと芝の管理をしろよな
・サッカー以外には使わせないよ
727名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:32:38.69 ID:irXOXui3O
>>718
だから、サッカーを利用した平和都市アピールは止めろっつーの。
むしろ、フーリガンに世界遺産である原爆ドームを破損されないかが
旧市民球場跡地に造る事への懸念なのよ、オレは
728名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:32:47.92 ID:DQyglX8z0
>>583
これ、ほぼ全部スポーツ公園内に造られたもんじゃん。
大抵はどこも野球場だけじゃなく、球技場や体育館も一緒に造られてるぞ
729名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:32:57.39 ID:2dOJDVpxO
>>706
現在のスタジアムを日頃から満員に出来ないチームなんだから説得力なし
毎回満員でスタジアム規模が狭いから専用スタジアムを作りたいなら分かるけど
普段は客が少ないけどたまたま人が沢山来たら大混乱したとか恥ずかしいし
730名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:33:08.87 ID:MmRArCza0
>>725
そうだよ
焼豚は自前自前言ってるけどカープは募金1億にあとは税金だよ
サッカー場だけは反対というダブスタ
731名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:33:39.19 ID:ESy36OpoP






自治体は

Jリーグスタジアム規定をクリアした
サッカーができるスタジアムを作って
義務を果たしてるから
これ以上税金を無駄につかう必要はない


サポに希望があるのなら
サポが募金をしてスタを建ててください






732名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:33:47.74 ID:NGM2rtVb0
新スタに移って成績出せなかったクラブはみんな言うんだよね
「スタジアム使用料ガー」って
733名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:34:00.60 ID:yl3FiKIx0
やきうは樽募金で資金あつめたから(キリッ


でも一億だけでしたーーーーwwwwwxw
734名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:34:29.05 ID:ESy36OpoP






自治体は

Jリーグスタジアム規定をクリアした
サッカーができるスタジアムを作って
義務を果たしてるから
これ以上税金を無駄につかう必要はない


サポに希望があるのなら
サポが募金をしてスタを建ててください

735名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:34:33.57 ID:DQyglX8z0
>>728
ビッグアーチのある公園内にも、1万人収容の球技専用スタジアムがあるよな
736名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:34:47.03 ID:MmRArCza0
>>729
カープもガラガラだったけど?
737名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:34:47.37 ID:gf0NsABCO
>>728
まあそれも申し訳程度だろ
738名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:35:41.54 ID:ESy36OpoP
自治体は

Jリーグスタジアム規定をクリアした
サッカーができるスタジアムを作って
義務を果たしてるから
これ以上税金を無駄につかう必要はない


サポに希望があるのなら
サポが募金をしてスタを建ててください
739名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:36:05.46 ID:rdt3htFA0
いずれ行くであろう、J2、JFLに行ったときのことも考えて作れよ
740名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:36:05.90 ID:MmRArCza0
>>732
どこの話だよ?
まさかマリノスかあそこはクラブが要望した訳じゃないぞ
741名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:36:34.41 ID:RJs87QyR0
>>2009年、市に対し跡地にスタジアムを建設する要望書を提出したが、市は「サッカー専用では年に約20試合しかできず、難しい」と否定的な見解を示した。
市のやる気が問題なんだな
742名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:36:35.90 ID:0mx9zxL50
>>735
マチュア利用で稼働率80%近いからな、球技場。
十分活用されてる。
743名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:36:55.62 ID:gTe5nB010
もしズムスタが広域公園にあったらどれだけ集客できると思う?
744名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:37:08.78 ID:ZW+VqM8N0
>>258
そもそもカープ球団自体がマツダの所有じゃない
745名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:37:32.92 ID:Rldek4yl0
>>729
記事にならないだけで普段から混乱してる
746名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:37:34.71 ID:xLq+quee0
署名よりも自治体の長とつるんでる土建屋のおっさん取り込んだほうが早いだろ
書名なんか資源の無駄遣い以外の何物でもないのは判りきってるんだし
747名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:37:42.85 ID:brnJOPg00
収容率33%で新しいハコが欲しいとか良く言えるな
市民球場跡レベルの一等地は普通に商業施設になると思うよ
748名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:37:58.12 ID:O6d9W3ZP0
署名より寄付募れよ。
税金にたかるな、乞食どもめ。
749名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:38:24.95 ID:ESy36OpoP
自治体は

Jリーグスタジアム規定をクリアした
サッカーができるスタジアムを作って
義務を果たしてるから
これ以上税金を無駄につかう必要はない


サポに希望があるのなら
サポが募金をしてスタを建ててください
750名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:38:39.11 ID:2dOJDVpxO
>>722
維持費が違いすぎる
ビッグアーチで年間5億くらい赤字出してるが
野球のスタジアムならそんなに金がかからない
751名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:38:45.39 ID:MmRArCza0
募金でも1億でいいんならやるべき
カープがそれでいけたんだから
752名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:38:45.88 ID:O6d9W3ZP0
陸上のトラックに客入れれば解決するだろ。
753名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:38:47.49 ID:aAwh58EB0
焼き豚の嫉妬が心地良いwwwww
754名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:39:07.97 ID:MaxzqQvo0
Jリーグ平均観客数


■■■
     ■
       ■
         ■ ←右肩下がり
755名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:39:13.85 ID:yl3FiKIx0
樽っていうからどんだけデカイ樽に金つぎ込んだって思ったら
中はスカスカ一億円でした〜ってかw
笑いがとまらん、勘弁してくれwww
元気丸と勝グセに続くヒットだわwwww
756名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:39:41.71 ID:Rldek4yl0
>>747
商業施設は法律で無理
757名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:39:44.40 ID:0mx9zxL50
>>747
>市民球場跡レベルの一等地は普通に商業施設になると思うよ

いまだにこんなホームラン級のアホな事言ってるやついるんだな。
無知さが凄い。
758名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:39:47.79 ID:GFsbCWpy0
>>750
赤字のソースをよろしく
759名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:40:32.98 ID:gf0NsABCO
760名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:40:56.46 ID:0mx9zxL50
>>750
>ビッグアーチで年間5億くらい赤字出してるが

広域公園全体の支出が3億8000万なのに、
どうやったらビッグアーチで5億も赤字出せるんだよw

761名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:41:00.81 ID:pnnr+0a10
>>725
来場者平均10000人として60試合
一人あたり166円か・・・胸が熱くなるな
762名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:41:44.10 ID:MmRArCza0
>>750
サッカー専用ならそんなかかんないんだよ情弱
鳥栖スタが1億ちょっとしか維持費かからないんだから

あのな国体とかの箱ものは無駄に金かかるの
知らない奴が偉そうに語るなカス
763名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:45:16.64 ID:Rldek4yl0
>>761
全国で樽募金やって個人団体の寄付も含めて1億だからね
764名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:47:12.98 ID:8mgK0RYZ0
>>727
いや、やっぱり行政動かすキーポイントは、平和公園・原爆ドームに隣接した球場に

 ・全国17都市から人が訪れる (これまでは5都市)
 ・ACLに出場すればアジア各地から訪れ、アジア全域に放送される
 ・世界的な強豪クラブとのマッチメークがしやすくなり、平和都市広島を世界にアピールできる。

これの意義を強調していくのが一番だと思う。新聞社やテレビ局にもこれで押す

原爆ドームに近いあの場所が、全国17都市から人が訪れる場所になる。
是非ともこの意義を強調して欲しい。

これが広島という街にとっても一番良い選択肢だと思う。
765名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:47:33.24 ID:irXOXui3O
しかし、いちいち野球を引き合いに出す必要あんのかね?w
766名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:48:07.49 ID:g5PlqYhs0
儲かるならサンフレッチェが借金して作ればいい
767名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:48:31.05 ID:ZW+VqM8N0
てか宇品・出島地区って話が出てんだろ?そこで妥協して話盛り上げればいいと思うんだが。
欲張って旧市民球場跡地とか言い出すから話がこじれていつも白紙になる。
768名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:48:32.38 ID:6VsyF1yC0
20万人の署名より、20万人から10万円集めればいいじゃん
サカスタ立てようなんて、広島市って金あるんだろー
769名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:48:49.40 ID:DQyglX8z0
>>737
ざっとこんな感じ

リーンスタジアムよこて 
赤坂総合公園:スケートボード/運動広場/マウンテンバイクコース
隣:秋田ふるさと村(テーマパーク)-県立近代美術館/工芸展示館・工房/プラネタリウム/
ドーム劇場/お祭り広場/ワンダーキャッスル(トリックアート・木製遊具・屋内アスレチック・巨大ボールプール)

鶴岡ドリームスタジアム
鶴岡市小真木原公園:体育館/陸上/屋根付テニス7面/スケート(冬のみ)/武道館/相撲/多目的広場(2箇所)/ウォーキングコース

石巻市民球場 総合運動公園:フットボール場/多目的運動場/広場公園

いわきグリーンスタジアム 21世紀の森公園
スポーツゾーン:いわきグリーンフィールド(球技場:サッカー・ラグビー・)アメフト/多目的広場
コミュニティ広場ゾーン:芝生広場/テニスコート/わんぱく広場 冒険の森ゾーン

ひたちなか市民球場 ひたちなか運動公園:総合体育館/陸上/テニスコート/レクリエーション広場/スポーツ広場

ハードオフ・エコスタジアム新潟 新潟県スポーツ公園:http://www.niigata-sportspark.jp/aboutus/parkmap.html

長野オリンピックスタジアム 南長野運動公園:体育館/プール/総合球技場/テニス16面/相撲/ゲートボール

長野県営上田野球場 上田古戦場公園:多目的グラウンド(サッカー・ソフト・ゲートボール)/テニス

長良川球場 岐阜メモリアルセンター(総合運動公園):
第1体育館/第2体育館/長良川競技場・補助競技場/
球技場/プール/テニス17面/武道館/相撲/弓道/芝生広場

岡崎市民 中央総合公園
スポーツゾーン:球技場/体育館/テニス/弓道/アーチェリー/運動広場/多目的広場/相撲 文化ゾーン:美術館/恩賜園
家族ゾーン:バーベキュー場 自然ゾーン:健康の森散策路

舞洲ベースボールスタジアム 舞洲スポーツアイランド:
運動広場・210x210グラウンド・154x89土面球技場・154x89芝面照明&簡易スタンド付球技場/第二運動場/
体育館(舞洲アリーナ/テニスガーデン人工芝・屋内4面、屋外17面/人工芝多目的運動場/ヘリポート/オートキャンプ・キャンプ場・ロッジ



770名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:48:56.56 ID:MmRArCza0
>>765
困るの?
焼豚が自前自前言うからカープは募金で1億残り110億円は税金使ったよと真実を教えてるだけなのに
771名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:49:06.02 ID:yl3FiKIx0
いやー、ドヤ顔樽募金の話、今月で一番笑ったわw
上で焼き豚さんが樽募金樽募金言うからどんだけかと思ったら、、、
「サカブタも樽募金しろよ」って、いえ遠慮しますw
772名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:49:36.55 ID:+pZA9yy40
市民球状跡地になんでつくればいいじゃん、交通の便は最高だし
やっぱ専用スタジアムがいい、迫力あるからリピーターも増える
総合競技上はいらない陸上競技年に何回やる?赤字は当然
773名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:49:48.02 ID:DYm3WhP20
レッズ以外は強いのに人気ないよなw
これが球蹴りw
税金の無駄遣いはやめろ
774名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:51:27.41 ID:iiEe5Bpw0
まずは署名より常時25000人以上動員しないと説得力がない
775名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:51:41.79 ID:ONbX2TIu0
まあ20万人も集まらず新スタは無しで終了だろうな
776名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:51:46.46 ID:TH2iIbl30
サカブタは
名前を書くなら
カネも出せ

     広島市
777名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:52:01.31 ID:gf0NsABCO
>>769
だから野球場と相対してそれらの付随施設はかかってる金額が違うって言ってんのよ
778名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:52:27.21 ID:yl3FiKIx0
>>774
マツダスタジアムのお話ですか?
779名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:52:57.32 ID:6znDM/uZP
原爆ドームで球蹴りしてろやケロイドwwwwwwww
780名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:53:13.39 ID:TH2iIbl30
乞食が玉をける貧困層の賭け事サッカーは人の金をあてにしすぎだ
781名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:53:15.39 ID:MmRArCza0
>>774
カープは2万もいなかっただろ
あの立地で
782名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:54:08.17 ID:MmRArCza0
焼豚は建てられるのが相当嫌みたいだな
783名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:54:11.02 ID:irXOXui3O
>>770
別に。
自治体が必要性があるならスタジアムを造ったり改修するのは普通にあるから、
あんたも「サンフレ専スタを税金で建てろ」と堂々と言えばいい
784名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:54:24.19 ID:8+z46a000
>>770
>広島市が23億、広島県と地元経済界が11億5000万円(うちマツダ、
>中国電力、広島銀行の3社で半額程度)ずつを負担することで合意した。
>これらの財源として、広島県・広島市は負担分のうち20億円分を充当
>するため、両者が共同でミニ公募債「新広島市民球場債」を発行、
>購入希望者を募集したところ、締め切りとなる2008年10月15日までに
>個人と法人合わせて1万2272件、予定額の3倍以上に上る
>66億2220万円の応募があったため、急遽同年10月17日に購入者を
>決める抽選会が行われた。

なんで嘘つくん?
785名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:55:18.15 ID:2dOJDVpxO
>>736
ガラガラではなかったよ
ただ新スタジアムになって爆発的に客は増えた
あと樽募金は1億でもそれ以外にミニ公募債で20億を捻出している
786名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:55:42.36 ID:iiEe5Bpw0
>>781
だから新たにスタジアム建設するなら普段からある程度の動員がないと説得力ないでしょ
787名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:56:25.90 ID:CLU3TPg60
広島にはサンフレッチェの試合を見た後カープの試合を見る応援プランがあってな・・・
788名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:56:37.37 ID:/v0MeM1A0
>>782
税金納めとる広島県民のほとんどは嫌やと思うんじゃないか
コスパに合う施設なら建設してもええけどね
789名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:56:51.43 ID:0mx9zxL50
>>785
ビッグアーチの赤字5億のソースはやくw
790名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:58:03.55 ID:8+z46a000
>>760
>広域公園全体の支出が3億8000万なのに、
>どうやったらビッグアーチで5億も赤字出せるんだよw

普通に考えたら減価償却じゃないの
791名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:58:07.05 ID:dpztxyyF0
マツダスタジアムは建設費90億の内
広島市が23億(うち20億円はミニ公募債)
広島県が11.5億負担してるから
新サカスタにもこれくらいは税金出してもいいと思うが
残りをどうするかだな
792名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:58:22.10 ID:MmRArCza0
>>786
カープがあの立地なのにあの程度の動員で新スタいけたんならサンフレッチェもいけるだろ?ってこと
今の動員は関係ない
793名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:58:57.82 ID:fLePicvp0
専スタはいいよマジで
陸上トラックがあるクソスタと全然違う
794名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:00:04.63 ID:MmRArCza0
>>791
建設費は110億だよ
795名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:00:37.63 ID:CLU3TPg60
てか広島のテレビは野球もサッカーも広島のチームを盛り上げようってスローガン掲げて頑張ってのに
なんでお前等はそんな片方を見下したがるの?
796名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:01:40.18 ID:2dOJDVpxO
>>760
ミスチルの記事をあさってたら5億って書いてあった
違うんならミスチルの記事の金額が違うんだろうな
サンフレッチェの年間使用料6000万もそこがソースなんじゃないのか?
797名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:02:28.29 ID:DQyglX8z0
>>777
野球場の場合は新設されたもんてほとんどなくて
1950年代に建てられたもんをぼろぼろになるまで使い続けて
やっと建て替えとかが多いからなあ
798名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:02:53.44 ID:0mx9zxL50
>>790
単年度会計やってる広域公園で減価償却ってありうるか?
おれ、そんなバランスシート見たことないぞ。

まじで5億赤字のソースだしてよ。
広域公園全体じゃなくて、「ビッグアーチの赤字5億」なんでしょ?
799名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:02:54.80 ID:8+z46a000
>>794
差額分はローンだろ
800名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:03:25.36 ID:KDY5x0iq0
【歴史問題】映画「ラブレター」監督の岩井俊二「日本人は“侵略”を忘れて、相手の過ちだけ責め立て」[09/19]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1348037123/

岩井俊二 @sindyeye
9月17日
>とにかく日本のメディアは隣国を悪し様に言いすぎ。自分の父や母や祖国
>を悪く言われたらどんな気がするか子供でもわかる。日本が好きな多くの
>アジア人が日本を訪れている。それはとてもありがたいことなのだ。

9月17日
> 日本は隣国を侵略をしようとして最後はアメリカと戦い負けた。なのに
>免責された。侵略された国がまだ怒っていても当然で、忘れてしまってる
>日本の方がどうかしている。というのが僕の歴史認識です。

9月18日
> 今の日本の政府も残念ですよ。その政府のなしたことで国民までが憎まれ
>るというのが最近の現象。どの国の国民もみんな被害者。
801名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:05:07.89 ID:B3bodx+p0
>>1
Jリーとかつぶせ
802名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:05:14.00 ID:0mx9zxL50
>>796
url教えてください。
803名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:05:40.84 ID:GFsbCWpy0
>>791
totoで解決だな
804名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:06:45.13 ID:JYNPerSY0
野球みたいに専スタたてまくろうぜ
805名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:07:14.04 ID:Pm1r7RS/0
>>722
昨日の野糞の視聴率ゴールデンタイムで3%だったらしいな
806名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:07:21.51 ID:brnJOPg00
>>797
旧市民球場がそのパターンで漸く移転になったのに
まだ使える施設ガラガラにしておいてなに訳わかんないこと言ってんの?
って毎回却下されてるのにまだやってるからこうなる
807名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:07:23.46 ID:2dOJDVpxO
>>802
ビッグアーチ 使用料 ミスチルでぐぐれ
808名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:07:40.66 ID:viCo1O5LO
>>795
ビッグアーチあるから税金無駄遣いせんでいいって言ってるだけ
809名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:09:18.43 ID:gf0NsABCO
>>797
だからそういう付随施設はいわば必要以上にデカい野球場建て替えの抱き合わせだろ
という意味で申し訳程度っつったんだよ
810名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:09:39.76 ID:JpeEri7FO
カープは指定管理者になって毎年5億とか払ってなかったっけ?

サンフレッチェ毎年5億は払えるの?
払えるなら作ればいいんじゃないの?
811名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:09:40.89 ID:Pm1r7RS/0
>>769
なんだこのゴミ
ジャンケンに惨敗の双六場なんてさっさと潰せよ
812名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:09:51.39 ID:T6+rTgQj0
Jリーグ創世記に専スタ作っときゃよかったのにな
アクセスが悪くて客席が遠い陸上競技場じゃ難しいわな
813名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:09:57.01 ID:8mgK0RYZ0
>>799
いやいや、建設費にローンは加えんだろw
住宅ローン組む時に総支払額で表示するか?
814名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:10:21.88 ID:VwiPaQL6P
>>808
遠いし見にくい
しかもあれは陸上競技場だから
客増えたら危ないし
815名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:10:25.10 ID:9xP/hN3m0
日本は野球の国だからな
816名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:10:42.20 ID:yl3FiKIx0
>>804
やきうみたいな無駄使いは反対。
本当に良いモノを一つ作ればオケー。

やきぶたさんみたいに2chに7つもある野球関連の板を使わずに
なんJに侵略するような資源の無駄遣いはしたくない。
817名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:11:29.58 ID:VwiPaQL6P
>>810
簡素なサッカー場の年間維持費は多くても2億かからない
818名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:11:36.37 ID:brnJOPg00
ttp://koeya.com/future_asaminami.shtml
ビッグアーチの赤字額云々はこれか?
そりゃミスチルライブに貸すわなwww
地域の顔がミスチルに負けるのが現状なのになんで好立地求めてるんだよwww
819名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:11:41.83 ID:Pm1r7RS/0
>>583
何だこれ

さっさと死ねよ税吸うボールwwwwwwwwwwwwww
820名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:11:45.20 ID:viCo1O5LO
>>770
コイツ嘘つきやわ〜
サカ豚ってチョンかよw
821名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:12:15.34 ID:0mx9zxL50
>>807
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1316650987078/index.html

4番目が広域公園だけど、5年で15億の指定管理料。
1年で3億円が「維持管理費」として広島市が支払ってんだが、
これを「赤字」とするとしても、「ビッグアーチで赤字5億円」なんてありえない。
ぐぐれ、とか言うレベルのやつって、マジでソース適当だから困る。
822名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:14:23.28 ID:srAWJ34T0
>>821

2ch脳
・ いかなる時でも叩く対象を求め、何に対してもまず否定から入る。
・ 玄人気取りの傾向が強い。
・ ものを肯定する人間は社員か関係者・信者だと思っている。

→都合の良いソースしか信じない。(ことに2chの悪意あるコピペがソースになりうると思ってる)

・ 思考は二元的で両極端(考え方が0か1かの二者択一なことから1bit脳とも呼ばれる)。

→嫌いな物にはすぐ隔離や排除、規制、非合法化などの過激な対応を求める。

・ 集団を一括りにしての批判を嫌うが、他の物は一括りにして決めつける。
・ 他人の不幸は蜜の味。
・ 他の世代・異性・イケメン・在日外国人(特に中国・韓国・北朝鮮関連)をとにかく見下している。
・ あらゆる事に対して絶対に責任を持とうとしない。
・ 自分には自由と権利を、他人には義務と責任を求める。
・ 些細なレベルでも自分の気に入らない言葉や状況を無視(スルー)出来ない。
・ 世間の流行は全て批判するが、2chを含めたネットの流行や空気は真の常識と思ってしまう。
・ 自分達が世間を動かしていると勘違いしている。
・ 自分に都合の悪い世論や国民の声はみんな捏造や陰謀だと思い込む。

なお、これらの症状は自己愛性人格障害とほとんど一致する
823名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:14:53.66 ID:JpeEri7FO
>>817
維持費だけじゃないから。

それに仮に2億として毎年出せるの?
いま6000万前後の使用料で万年赤字体質なんでしょ?

毎年きっちり払えるなら建てれば良いと思うけど
824名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:14:54.34 ID:MxHx7x0Y0
サッカー専用じゃなくていいだろ
ほかのスポーツも利用できるスタジアムにしとけよ
やきうのようなエゴ丸出し球場はよろしくない
825名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:15:05.73 ID:stnFok0a0
ビッグアー十分だろ。平均して2週間に1回ぐらいのホーム開催でちょっと
市内から外れてるから嫌とか何ぜいたくなこと言ってんだよ。ビッグアーチ
ですらサッカー以外の利用で収益を補ってやっているのに。公共交通機関
だって利用してやらないとな。
826名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:15:55.83 ID:srAWJ34T0
まあ平日昼間にゼイキンガーなどと言いながら100レスしてるような税金泥棒のキチガイは社会の邪魔だから死ね
827名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:16:09.82 ID:/DuVg0co0
普段の動員が鼻くそレベルなのに
どうやって作るんだよ たまにしか試合しない分、見に行ってやれよ
828名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:16:43.43 ID:VwiPaQL6P
>>823
サンフレッチェが使うだけじゃないんだぞ
ネーミングライツと使用料足すなら2億ぐらいはいけるよ
赤字体質でもないよ去年は1000の座席作って200万の赤字だから
829名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:16:53.57 ID:srAWJ34T0
>>825みたいなキチガイって本当に他人のレスも読まない
マジキチガイ
830名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:17:05.20 ID:DQyglX8z0
>>809
あほか?スポーツ経験もなくて、運動公園に足を踏み入れたこともねえのか
831名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:17:42.79 ID:Pm1r7RS/0
>>583
これの維持費って全部税金か?

ったく税吸うボールは日本中に巣食ってるなwwwwwww
832名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:18:09.98 ID:/DuVg0co0
野球も利用可能なサッカー場でも作れよ
833名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:18:14.49 ID:VwiPaQL6P
>>825
ビッグアーチはサンフレッチェの為に作られたものではないからな
毎年赤字額が減ってるのもサンフレッチェが使ってるから
834名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:18:38.63 ID:srAWJ34T0
ネットを嫌いなもののネガキャンにしか使えないようなキチガイは社会の屑だから死ねよ
お前らみたいなキチガイクズがいるから2chは公安にマークされて運営会社が手入れ受けて
責任者が逃亡中なんだよ
835名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:18:59.06 ID:kUSZp1Cb0
>>642
このPR内で使用されてる映像もオリジナルのものでなく、
過去の番組をそのまま使っているのも印象が悪いところ
http://www.youtube.com/watch?v=GUpAFklJovQ

これからの動きに期待したいが
836名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:19:04.67 ID:iju94M7o0
>>760
指定管理料がその値段で、別途請求される修繕費用なんかが乗っかってくるんじゃないの?
電光掲示板とか証明とか、大物の修理もあったしね
837名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:19:27.67 ID:brnJOPg00
>>833
だったら地域のためにビッグアーチ使ってあげなよ
地域に2つも大赤字のハコモノ作って地域密着とか笑えない
838名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:19:32.82 ID:kJgEiUB60
1994年広島アジア大会ってまったく無駄な事業だったわな。
うちの会社はそれで儲けさせてもらったが。
モノと競技場作って、橋桁落として人の乗った車下敷きにしただけ。
839名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:19:51.66 ID:0mx9zxL50
>>823
その理屈で言うなら、毎年の維持管理費が3億円で
サンフレッチェの6000万円がほとんど唯一の大口の利用料収入で
赤字垂れ流してる広域公園なんて、ビッグアーチ以外全部廃止しろ、
って君が言うなら、俺は納得する。
840名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:20:28.51 ID:sER9WpoE0
どさくさに紛れて市民球場跡にまた野球場造っちゃえ!
841名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:21:09.42 ID:VwiPaQL6P
>>837
サンフレッチェ新スタは維持費だけなら赤字にならなそうだから
赤字垂れ流しのビッグアーチを閉鎖すればいいだけ
842名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:21:23.82 ID:JpeEri7FO
>>828
芝が痛むからアマチュアにも貸し出さないんだろ?

イベントにも貸し出さない、アマチュアにも貸し出さない
専用スタジアムに何のイベント開くの?
843名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:21:42.96 ID:fJ00H3lm0
芝芝芝芝ってのは転がりやすい球技からすると死活問題だしな。
野球でもサッカーでも同じ。陸上競技とかぶると砲丸とか槍とか連盟レベルでケンカになるし。

芝競技ってだけで考える効率より、専用場をつくるのもいいと思うけどな。
ココロニーだけの中心じゃ成り立たない。旧市民跡地が一番いいよ。
バスセンター隣接で数分で行けるし、駅からも路面で街中通って行ってもしれてるしな。
路面の臨時便だって出るしシャレオもクレドも活気が出る。

ビッグアーチはラグビー併用にすればいいじゃん。広島はラグビーもまだ熱があるよ。
844名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:21:49.50 ID:0mx9zxL50
>>836
いや、だから「ビッグアーチの赤字が5億」がデマなんだって。
ネット上の大嘘をソースとして信じてる馬鹿が、確認もしないで
引用してるだけ。
845名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:24:04.64 ID:JNzRJ8GT0
広島のような大都市にはサッカー専用スタジアムが在って当然。
これからはそんな時代なんだよ。
846名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:24:43.28 ID:JpeEri7FO
金が湧いて出てくると思ってる人が多いよね
金は湧いて出てこないからね。
847名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:25:12.25 ID:VwiPaQL6P
>>842
貸し出してるよ
お前が知らないだけ
仙台は70日以上稼働してる
それじゃなきゃ豊田でコンサートとか不可能だろ
848名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:25:13.32 ID:fJ00H3lm0
マツダスタジアムだって開放してるし
パブリックビューイングで毎試合屋台村できるようになれば芝使わなくても
人は集まるさ。甘いかwスタジアムのつくりが悪いんだよ。
849名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:25:44.56 ID:stnFok0a0
旧市民は新バスセンターなり電鉄の車両退避場にするなり、市民向け講座も開くサテライト大学にするなり
子供から老人まで全ての人に恩恵がある施設にしたほうがいいだろ。
850名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:27:18.77 ID:yl3FiKIx0
>>845
正にその通り。
結局時代の流れには逆らえないよね。
日本全国サカ専、球技専の流れには。
851名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:27:35.85 ID:8mgK0RYZ0
>>821
5年で15億円とか、なにしれっと嘘ついてるんだ。算数もできないの?
それに業務実施状況をみれば、やってる業務は限定的だし、その他の費用は含まれてない。
あと、H22度で3億8千万円とかいてあるだろ。
852名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:27:58.37 ID:KjffVHZd0
こういうのを見ると、本当にやきうは潰すべきだな。何の役にも立たない。害悪しか撒き散らさない


2003年オープン 秋田こまちスタジアム(秋田市) 25,000人
2002年オープン グリーンスタジアムよこて(秋田県横手市) 10,000人
1999年オープン 鶴岡ドリームスタジアム(山形県鶴岡市) 12,000人
2001年オープン 石巻市民球場(宮城県石巻市) 10,000人
1995年オープン いわきグリーンスタジアム(福島県) 30,000人
1990年オープン ひたちなか市民球場(茨城県) 25,000人
1992年オープン 新発田市五十公野公園野球場(新潟県) 11,000人
2009年オープン ハードオフ・エコスタジアム新潟(新潟市) 30,000人
1992年オープン 富山アルペンスタジアム(富山市) 30,003人
2000年オープン 長野オリンピックスタジアム(長野市) 35,000人
1991年オープン 松本市野球場(長野県松本市) 25,000人
1996年オープン 長野県営上田野球場(長野県上田市) 18,000人
1991年オープン 長良川球場(岐阜県岐阜市) 30,000人
2005年オープン 静岡市清水庵原球場(静岡県清水市) 10,000人
1991年オープン 岡崎市民球場(愛知県岡崎市) 20,000人
1996年オープン 大阪市南港中央野球場(大阪市) 10,000人
1996年オープン 舞洲ベースボールスタジアム(大阪市) 10,000人
1995年オープン 倉敷マスカットスタジアム(岡山県倉敷市) 30,670人
2009年オープン 三次きんさいスタジアム(広島県三次市) 16,000人
2002年オープン しまなみ球場(広島県尾道市) 16,000人
2000年オープン 松山坊ちゃんスタジアム(愛媛県松山市) 30,000人
1995年オープン 西京スタジアム(山口市) 15,000人
2001年オープン サンマリンスタジアム宮崎(宮崎県宮崎市) 30,000人
2002年オープン アイビースタジアム(宮崎県宮崎市) 11,000人
1997年オープン 長崎ビッグNスタジアム(長崎市) 25,000人
1999年オープン みどりの森県営球場(佐賀県久保田町) 16,532人
1996年オープン 浦添市民球場(沖縄県浦添市) 14,499人
2005年オープン ONNA赤間ボール・パーク(沖縄県恩納村) 11,000人
2010年オープン 那覇市営奥武山野球場(沖縄県) 30,000人
853名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:28:40.44 ID:n+qKnOjOP
>>845
良質なサッカー専用スタジアムを保有してることが都市のステータスになるだろうね
糞みたいなスタしかない都市は舐められて当然だ
854名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:29:09.14 ID:iLi+kNIG0
広島はスポーツファンにとっていい街だな
855名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:29:19.83 ID:KSkwFtSB0
俺サカブタ。

悔しいけどやっぱり自分たちで金出すしかなさそうだな。
みんなで持ってる財産全て現金化して寄付しようぜ!
856名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:29:25.18 ID:n+qKnOjOP
>>852
5分の1くらいに減らすのが妥当だなぁ
857名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:30:02.22 ID:VwiPaQL6P
本当に鳥栖スタとかフクアリレベルのボロさでいいんだよ
それならネーミングライツ入れれば黒字になるし
858名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:30:02.33 ID:gf0NsABCO
>>830
リストにある施設の近場に住んでるよ
施設を使ったこともある上での意見
859名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:31:25.54 ID:lH/vBY830

対立煽ってる焼き豚のほうがひでーだろ
あきらかにサッカーに対する理解不足からきてる煽りばっかだからな
熊でちなCだからやめて欲しいわ

まず赤字赤字っていってるけどサンフレ11年度決算で11億の黒字だからな
06年度からずっと黒字。なんで赤字と言ってるのかわからん

10000人も集めれないとかよく平気で嘘言うよな。10000人以下の試合なんてねーわ
クソアクセスとクソ天候で仙台との首位決戦25352人だしな

稼働率だけどだいたいサンフレがJ1の試合でしか競技場使わないとか思ってんのかね
県サッカーの試合でも使えるし国際試合、なでしこの試合でも使える

いきなりとりスタの話持ち出してるけどあそこの集客は専スタの問題じゃないだろ
今回のケースとまったく違う

スポーツ興味ない人間には迷惑っていうのは別にスポーツにかぎらずなんでも言えるわな
まんが図書館とか漫画に興味なければ要らんけど要る人にもいるしサッカーだけ言われる筋合いもないな

あとサッカー部は海外ばっかり〜とかいうけど普通にJリーグみてるからな
Jリーグ(笑)とかいってる高校生がどういう手段で海外サッカーに挑戦できるんだよ

広島は野球とサッカーが共存できるんだから第三者が無理解で無用な対立させんな
860名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:31:54.36 ID:fJ00H3lm0
>>849
新バスセンターにしたって流れる場所が無けりゃ人集まらないし
車両退避場にしても人集まらないんじゃ今と変わりないし
サテライト講座なんて集まる人限られてるし勉強する奴は金落とさない。
恩恵なんてない。

ただ、専用スタジアムをつくりさえすれば後は知らないとは言えない。
広島は動きが鈍いからやっとマツダスタジアム周辺の再開発に手を付けようかどうしようか
ぐらいの感じだもんな。今しばらく無理かも。でも国も考えてほしい。
平和公園の横に公園作って今以上人集まらない。
>>857
鳥栖とフクアリは今ある專スタじゃとてもいいレベル。それ以外の話になるんだろうな。
861名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:32:29.06 ID:LYiFVXlA0
黒字なら自分で作れないの?
862名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:33:22.62 ID:VwiPaQL6P
>>861
作れるわけないだろ
カープですら税金投入したのに
863名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:33:49.25 ID:Pm1r7RS/0
>>852
プロ球団もないのにこんなに客席必要なのか?

さっさと死ねよドマイナー糞税吸うボール
864名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:34:39.76 ID:srAWJ34T0
2chがソース元の全部って脳で考えることを知らない池沼は小学校からやり直せよ。全ソナとかID:JpeEri7FOとか
865名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:35:46.23 ID:brnJOPg00
黒字なら自分達で土地買って作ってください、ちゃんと最後まで面倒見てください
あんたたちそれできるの?
って行政が口出すとぐぬぬって涙目敗走しているのにまだ作る価値があるとか言うのか
カープだって作ってる?
このご時勢黒になるものにしかては出せません。ご愁傷様です
866名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:36:32.57 ID:8I+RnQnN0
年に1回2万5千入っただけで「新スタ!新スタ!」とか騒ぐのが異常

鈴鹿でF1開催するときは毎回大渋滞するが
ファンは駅から何十分歩くのが普通だと思ってるし
地元住民も一年に一度だけだから我慢してる
867名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:37:37.09 ID:0mx9zxL50
>>851
数字読み間違えたのは認めるけど、
それにしても「ビッグアーチが5億の赤字」のソースは誰も出せないよね?
だって、そっちこそ大嘘だからね。
868名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:38:13.50 ID:DQyglX8z0
>>858
相手の出方を見ながら、具体的な話を一切せずに言ってることを否定するだけっていう
楽でいいよな。屑の論法とも言うけど。
具体的なこと言わなきゃ、どんなに嘘付いてもバレようがなくて言ったもん勝ちだしな。。
869名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:38:41.29 ID:srAWJ34T0
ID:brnJOPg00キチガイは自決してください社会の邪魔だから
870名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:39:08.79 ID:NWX73zqd0
「立派なスタジアムがない地域は恥さらしですよ」等と言っていると
建つスタジアムも建たなくなりそうだな
871名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:39:24.16 ID:iju94M7o0
>>821
指定管理の実績見てると、予算と実績の差が年間1000円だよ?
これって想定外の部分がほぼないっていうにわかに信じがたい値なんだけど、どう解釈した?
872名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:39:32.62 ID:VwiPaQL6P
>>865
カープは自分達で土地買ってないし自前で建ててないよ
873名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:41:11.72 ID:XRHjH9jXP
>>852が発狂してるが
野球場でも作り直したのを除けば
大概は山の中や田んぼのド真ん中に作られたのが殆どなんだがな
874名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:41:17.87 ID:0mx9zxL50
>>871
>これって想定外の部分がほぼないっていうにわかに信じがたい値なんだけど、どう解釈した?
なんかおかしいか?
875名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:41:22.49 ID:brnJOPg00
ttp://koeya.com/future_asaminami.shtml

この広島ビッグアーチは、年間で「約5億円〜7億円」(維持管理費)の
赤字を生み出していますが、サンフレッチェの利用日数は年間で20数日。 ※ 前日練習を除く

ってあるけど、この広島市議は嘘ついてるってこと?
876名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:41:39.67 ID:iju94M7o0
>>867
ソースとなってる市議さんに聞けばいい?
たしかtwitterやってるし
877名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:41:57.48 ID:M/ZrdtJJO
>>866はレッズサポに殺されるな
878名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:42:17.81 ID:8mgK0RYZ0
>>867
>>818に広島の議員のブログがでてるだろ。
議員だから一定の調査権はあるだろうから、信憑性もそれなりにあるだろ。
ttp://koeya.com/future_asaminami.shtml
879名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:42:33.43 ID:iju94M7o0
>>874
予想外の故障の修理なんかを読みきってこの誤差なら
うちの会社にほしいよこの見積もりだした人w
880名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:43:54.55 ID:sER9WpoE0
>>852
3万人収容って永遠に満杯になることないだろ?
よくもまあこんな無駄箱をポンポン建てるよな
881名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:44:32.28 ID:mElOsnHFO
絶対に広島にサッカーの専スタほしい
若い年代はサンフレッチェの方が人気あるしな
サッカーは将来性あるスポーツだし専スタが増えるのは重要だな
882名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:45:00.51 ID:2dOJDVpxO
>>821
データの見方間違ってるだろ
このデータは広島市が管理者に維持費としていくら税金を入れるかのデータ
実際に維持費にいくらかかってるかのデータではない
883名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:45:17.23 ID:gf0NsABCO
>>868
??
公園内に野球場はあっていいだろ
俺はテニスをやるが高校野球や地元の高校サッカー、Jリーグもよく観る
ただしそうした公園内の野球場の規模が実情の需要に見合っているとは思えない(実際に高校野球や独立リーグを見て)
だからリストにある野球場の規模を見れば税金云々に対してはそれなりに意見はあってもいいと思うし
公園てして整備して他の競技施設もあるだろというアンタの意見はそうした実状に対する根本的な答えにはならんと思うんだわ
884名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:45:24.86 ID:0mx9zxL50
>>875
>>876
市議なんていくらでも間違うだろw
市議のブログより、広島市の指定管理の要綱を俺は信じるわw

なんで公園全体での経費を「ビッグアーチ単体」が2億近くもオーバーすんだよw

>>879
想定外があろうが、公園全体で維持管理が3億台なのに
なんでその中の一施設のビッグアーチが「赤字5億」になるんだよw
885名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:45:40.76 ID:iju94M7o0
>>880
いや、地方で年1度のプロ野球開催なら満員はありうるでしょ
886名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:46:23.17 ID:BRe27hTM0
カープだけズルいよって事?
887名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:46:45.06 ID:iju94M7o0
>>884
要綱中にうたわれている、100万円以上の修理は市の負担、っていうのが
要綱に記載の金額に含まれてるならそれでいいですけど。
888名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:47:26.41 ID:e65KQC+S0
ついでに国立もやってくれ
889名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:47:58.12 ID:0mx9zxL50
>>882
あのさー、指定管理以外で経費発生したら、
広島市の決算で問題になるだろ。
「ビッグアーチの赤字5億」が本当だとしたら、毎年2億近い「予想外の出費」を
市議会で決算してることになる。
指定管理取ってる公園で、2億近い出費どこの項目で処理してんだよ。

市議が間違ってるんだって。
その大嘘書いてる市議に教えてやれよ。
890名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:48:01.34 ID:iju94M7o0
>>884
間違っていても、算定根拠くらいは聞けば教えてくれるんじゃないかなあ?
891名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:48:11.38 ID:ZW+VqM8N0
まあでもビッグアーチの命名権者募集するらしいから、広島市は専スタなんか作る気は更々ないって事なんだろうな。
http://www.47news.jp/CN/201209/CN2012091101001931.html
892名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:49:02.91 ID:brnJOPg00
数字が読めない人間が他人の間違いを指摘できるレベルにあるのか
ましてや市議という立場の人間に
しっかし5億の赤字に6千万しか埋められないってきついな
それでも市内に建てればいい!って道路状況の改善を推した方がいいじゃないかこれ
893名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:49:08.46 ID:0mx9zxL50
>>890
いや、だから市議が間違ってんだって。
894名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:49:44.58 ID:oJYFRRT/0
ID:iju94M7o0
具体的な裏付けをしなければいけないのはお前で
それをするまでは妄想だよな
妄想ででかい口叩くなゴミ
895名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:50:00.15 ID:VwiPaQL6P
日産スタジアムでも維持費が6〜7億なのにビッグアーチ単体で維持費がそんなにかかるわけがない
896名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:50:04.43 ID:u603u3RqO
>>883
野球とテニスは普通に利用率高いよ
嘘だと思うなら最寄りの球場の予約でも見てみ
897名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:50:17.46 ID:BRe27hTM0
市議が間違ってる、俺が正しいwwwwww
898名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:50:20.15 ID:8I+RnQnN0
>>880
こまちも、ひたちなかも、富山も、長野も、倉敷も満員になった実績がありますが・・・
899名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:50:25.04 ID:oJYFRRT/0
数字のよめない池沼=ID:brnJOPg00
900名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:51:03.70 ID:iju94M7o0
>>889
> 「ビッグアーチの赤字5億」が本当だとしたら、毎年2億近い「予想外の出費」を
> 市議会で決算してることになる。

それを今探していて、市の決算報告見てるんだけど、
議会の議事録のほうがいいかね?
901名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:51:37.29 ID:brnJOPg00
>>891
市長が財政に言及しているのに更に市に責任と金を無心する地域密着
ひでえ
902名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:52:21.29 ID:gTe5nB010
サッカーと野球の将来性を考えれば自ずと答えは出ると思う
若年層の支持率を考えてみれば
903名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:52:55.01 ID:qPguWD5S0
>>901
2ch密着のヒキコモリのキチガイID:brnJOPg00 [8/8]
904名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:53:29.89 ID:gf0NsABCO
>>896
だから規模の話なんだがw
利用率は高いのはそらわかる
905名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:53:43.52 ID:VwiPaQL6P
>>902
野球のほうが利用価値があるだろ
でもカープも税金使ってるんならサンフレッチェも建設だけは使ってもいいと思うがな
維持費含めて黒字にすればいいわけだし
906名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:53:44.04 ID:uY/pR08n0
>>891
命名権料が年額3千万円以上、期間は3年以上10年以下

少なくとも3年間は作る気ないよって事か
まあ少なくともつくりたきゃ3年間は今年くらいの人数確保して下さいって事だな
907名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:54:11.83 ID:0mx9zxL50
>>900
いや、探すだけ無駄だって。
2億近い修繕なんて、それだけでニュースになるだろ。
1億円かけて芝を修繕したときだって、大々的に報道されたのに。

市議が「維持管理経費」と「赤字」を勘違いしてんだって。
908名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:56:04.64 ID:brnJOPg00
誰か
勘違いするような市議と
お金がないって命名権売る市長に代わって広島市に密着した行政を誰かやってくれwww
腹痛くなってきたwwwww
909名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:56:31.43 ID:8mgK0RYZ0
>>885
いや、秋田での巨人戦が3万人ぐらい収容の球場で、13000人しか入らなくて話題になったばかり
910名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:57:01.97 ID:cq2iO39kO
ビッグアーチで見るならTVで見る
911名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:57:11.91 ID:LpgEzijF0
ID真っ赤だらけワロタ

でも署名は送るわ
912名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:57:53.46 ID:4/HqkneI0
広島市の財政状況が厳しくてマツダスタジアムも揉めに揉めたの知らんのかな。
広島は景気よくスタジアムをポンと立てられるような状況ではない。

マツダスタジアムは建設費は本体のみで90億でカープが毎年6億弱払ってる。
専用スタジアムを建設するならサンフレッチェは毎年5〜6億払えるのか?
913名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:58:10.86 ID:XZGS1m/yO
サンフレッチェは嫌いだけど応援するわ。
914名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:58:33.27 ID:iju94M7o0
>>907
その二つを勘違いしてたら、それこそ金額が一致しそうな気がするんだけど…
915名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:59:06.78 ID:VwiPaQL6P
フクアリの年間維持費は1億6000万
ライツが8000万
このレベルなら余裕でサンフレッチェでも黒字になる
916名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:59:51.66 ID:b1eRMUQC0
ビックアーチはアジア競技大会のために作られたのを
サンフレッチェがわざわざ使ってあげて維持費の軽減に貢献してたからな
もう専スタ作ってもいいころだな
917名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:59:54.69 ID:2dOJDVpxO
>>844
一応、5億の赤字といってる人は広島市議なんだけどな
918名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:00:14.92 ID:n+qKnOjOP
A代表、なでしこJAPAN、五輪代表、U20などなど…

サンフレッチェだけではなく各種代表チームの試合も誘致出来たら
広島県も盛り上がるだろうなぁ
919名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:00:43.22 ID:0mx9zxL50
>>914
指定管理の費用以外で毎年2億もオーバーしないって。
それこそおかしいでしょ。
冷静に考えてよ。

しかも「ビッグアーチの赤字が5億」とか言ってんでしょ?
ありえんよ。
そんなに信じられないなら、広島市にでも直接聞いてみてよ。
920名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:00:48.44 ID:VwiPaQL6P
>>917
日産スタジアムでも維持費が6〜7億なのに
どうやったらビッグアーチ程度にそんなかかるんだよ
921名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:02:20.93 ID:iju94M7o0
>>919
じゃあなんで金額が一致しないんだと思う?
市議が吹っかけてるの?
922名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:03:40.83 ID:VwiPaQL6P
サッカースタジアムの年間維持費は2億もかからないよ
それに広告料や会議室とかフードコート賃料にネーミングライツ入れたらサンフレッチェは1億程度の負担で余裕で黒字になるのに
923名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:04:08.46 ID:NGM2rtVb0
>>915
問題はサンフレッチェが黒字になるか?だけどな
924名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:04:27.59 ID:4/HqkneI0
わかりやすく言うとフクダ電子アリーナで建設費が80億を超える。

機能的でコンパクトなフクダ電子アリーナの建設費を超えるようなものを作るなら
マツダスタジアムと金額ベースで比較をするならば
サンフレッチェは年間5〜6億を払わなくてはいけない。

サンフレッチェに毎年5〜6億払えるの?
925名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:04:41.52 ID:NGdIp0dMO
広島って決して大都市じゃないのに無理してるよな
同じことは神戸にも言えるが

都市の規模から言って札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡くらいしか球場やサッカー場は持っちゃダメだよ
926名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:05:38.46 ID:irXOXui3O
>>918
だが、それに見合うキャパの専スタ造るとしたら
旧市民球場跡地じゃ難しくないかね?
927名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:05:45.85 ID:b1eRMUQC0
ビックアーチごときで年間5億の赤字って
異常に経費が高いんじゃね
市と癒着のある業者に随意契約で
キックバック献金とか貰ってるとしか考えられないだろwww
928名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:05:45.96 ID:0mx9zxL50
>>921
おれはソースだしてるじゃん。
広島市の資料。
それから言えることは「広域公園全体で、3億6000万程度維持費が発生してる」って事。
サンフレッチェの使用料が6000万円なら、広域公園全体での赤字は3億円くらいなんだろう。

で、その市議って、ソース出してるの?
何を参考にその数字出してるか、市議は引用元を書いてくれてるの?
俺はソースなしの発言を「市議だから」ってだけでは信用せんけどな。
929名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:06:17.49 ID:n+qKnOjOP
>>925
東京が一番最後になりそうだなw
サッカースタジアム建設w

味の素もアホみてーなスタだよなぁ
政治家が馬鹿だと無駄が増えるよなぁ
930名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:06:37.06 ID:VwiPaQL6P
>>923
サンフレッチェはずっと黒字だよ
去年200万赤字だけどその前の年は11億の黒字
しかもそれまでもサンフレッチェはずっと黒字できてる
お前は赤字体質とか捏造したけどね
931名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:07:14.54 ID:8mgK0RYZ0
>>919
なんで2億円のオーバーなんだ? 管理会社に支払っている額だけでも約4億円だろ。
932名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:07:25.62 ID:ZEFk+U9X0
俺は未だに、サッカー専用スタジアムというところにまだ行ったことがないな・・・
万博や西京極と比べると、やっぱり少しは違うのかね?

サッカー専用スタジアムだと観客数に影響するとよく言われるが、
今まで行ったことが無いせいか、いまいちピンと来ないんだわ
933名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:08:02.81 ID:4/HqkneI0
いやいや、君たちが妄想を並べ立てて御託を抜かすのは勝手だけど
マツダスタジアムは現実にカープが毎年6億弱払ってるんですよ。

サンフレッチェに年間5億とか払えますか?
払えるなら建てればいいし、払えないなら建てない方がいい
そんな簡単な話なんだよ。
934名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:08:15.22 ID:2dOJDVpxO
>>889
それ以上の出費は管理者持ちだろ
そのための施設使用料だろ
それとも使用料は直接広島市に入るとか考えてるの?
935名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:09:26.48 ID:0mx9zxL50
>>931
「公園全体」でな。

「ビッグアーチ単体」でどうやって5億円も赤字出せるんだよ。
それ教えろ。
936名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:09:57.43 ID:8mgK0RYZ0
>>928
平成22年の、業者への管理業務委託だけで、支払額が約4億円な。 
で、それ以外には費用は発生しないのか?古くなった施設の維持とか。
937名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:10:28.26 ID:b1eRMUQC0
地方のチームなら2万5千〜3万で十分
絶対条件はアクセスが少しでもいい場所

今なんて国体の後利用を押し付けられてデカくて維持費かかる箱物を
使用してるだけだからな。
J1ですら最寄駅から徒歩不可か30分以上のスタジアムが大半だし。
938名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:10:53.42 ID:G3TVwnYS0
実はサッカー専用スタジアムが広島に欲しいのなら簡単な方法が
あるんだよね。
ビッグアーチのある広島広域公園には第一球技場という、10000人収容
の施設があって、電光掲示板・照明完備なんで、観客席を改築すれば
まあ、サンフレの試合でも大丈夫かと。
その他下位リーグでも使ってます
http://www.sports-or.city.hiroshima.jp/locate/01/gaiyou.html
当然、今と交通アクセスは何も変わらないから誰も言わないだけ。
コカコーラウエスト球技場(観音の県営グラウンド)
は昔はサンフレも試合してたけど、スタジアム規制に引っかかって使えない。
改築には隣にあるコカコーラウエスト野球場(元カープのフランチャイズ球場)
のスタンドを壊してする必要があり、これも難しい。
939名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:12:10.82 ID:VwiPaQL6P
>>924
なんでマツダスタジアムは年間8億かかるんだよ
そしてカープはそのうち5億な

サッカースタジアムは試合日数少ないから2億もかからないんだよ
940名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:12:18.38 ID:iju94M7o0
とりあえず問い合わせてみた。
スレが落ちる前に回答が来たらフィードバックします。
941名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:12:45.72 ID:0mx9zxL50
>>934
>それとも使用料は直接広島市に入るとか考えてるの?
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1311763160330/files/ouboyouryou.pdf

広島市の募集要項見ると、そうなってるだろ。
942名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:13:01.29 ID:b1eRMUQC0
>>933
ドームなんかわざわざ作るからその対価が高いだけ
ドームの維持費なんて高額だから議論にもあがっていただろw

馬鹿でも分かるぞwwww
943名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:13:41.92 ID:VwiPaQL6P
>>933
年間8億8000万以上かかるところに5億6000万払ってる
サッカー場はそんなかからない
944名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:13:58.43 ID:4/HqkneI0
専用スタジアム建てろって言ってる人から漂ってくるバブル世代臭がひどいよなあ
広島の財政状況を少しでも知ってれば絶対に出てこない発言ばかり。
945名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:14:52.25 ID:iju94M7o0
>>938
第一球技場はアクセス問題が解決しないから意味がない。
拡張の余地もない、っていうのが常識。

コカスタのほうは、空港が廃港になると拡張の余地はあるかもだけど、
海に向けてどん詰まりの立地だから、一方向しかアクセスを捌けないので、これも無し。
946名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:14:57.27 ID:brnJOPg00
広島市に負担は押し付けるもの、って前提で話し進めるから怖いなぁ
地域密着のために地域の金毟るって感覚がもうね
億単位の赤字発生している施設に数千万しか貢献できてないって時点で諦めるのに何をそんなにとち狂うのか
他人の金なら何やったっていいって精神なのか
947名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:15:00.67 ID:b1eRMUQC0

でもここ10年くらいで専スタは激的に増えたな
昔からしたら考えられんw
948名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:15:12.62 ID:64eaR/oi0
広島市民住民投票

反対     99%
賛成     0.01%
無効・白票  0.99%

無効票の意見
・税金のムダ
・建てても毎年赤字なんてありえない
・サンフレッチェってなに?
949名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:15:31.28 ID:B8TGwlNo0
署名じゃなくて、募金しろやwwwwwwwww
950名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:15:39.51 ID:VwiPaQL6P
>>944
お前がバブルだろサッカー場の維持費に5億も6億もかかると思ってる時点で
951名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:16:02.95 ID:ZEFk+U9X0
今のところ、日本で一番評価が高い専スタってどこになるんだろ?
アウスタ?フクアリ?ユアスタ?
この辺りだろうか
952名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:16:25.67 ID:DQyglX8z0
>>883
はいはい、野球場以外の施設はしょぼいしょぼい。
ビッグスワンなんて涙出るほどしょぼい施設なんですね。
新潟県スポーツ公園http://www.niigata-sportspark.jp/aboutus/plant06.html
953名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:16:38.27 ID:8mgK0RYZ0
>>938
というか、第一球技場の自腹での改修案は、サンフレチェが広島市に提案したけど、却下された。
954名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:16:45.12 ID:vCtrn53l0
仙台ができるんだから広島にできないわけがない
宮城スタジアムなんて糞なもん持ちながらユアスタでもやっていけてるしな
955名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:17:36.07 ID:amlhSIeu0
偉そうに黒字ってwwwwwwwwww
自治体がスポンサー
つまり税金ふんだくって黒字wwww
956名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:18:18.88 ID:VwiPaQL6P
>>954
ユアスタは黒字宮城スタジアムは赤字
これを広島に当てはめるとビッグアーチは赤字で新スタは黒字化できるってことだ
957名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:18:45.16 ID:iju94M7o0
>>941
ここの箇所?

p.3
9 指定管理料に関する事項

広島広域公園の管理については、地方自治法第244条の2第8項により、
利用料金を指定管理者自らの収入として収受する「利用料金制」を採用します。
指定管理者は、利用者が支払う利用料金及び市が支払う施設運営に要する経費
(以下「指定管理料」といいます。)をもって施設を運営します。
958名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:18:47.33 ID:n+qKnOjOP
>>951
豊田スタジアムに決まってんだろw
場所が悪いだけでスタジアムとしては欧州の一流スタにも負けてない唯一のスタ
959名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:19:45.30 ID:4/HqkneI0
ちょっとまじめに考えて欲しいんですけどね
年間8億必要としてサンフレッチェが2億しか払わないとしたら
そしたら残りの6億は誰がどうやって払うんでしょうねえ。

マツダスタジアムですらカープ以外の使用料は微々たるものと考えてるんだけど
芝の養生をきにするサッカーで6億をどうやって埋めるのかちょっと知りたいんですけどねえ
960名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:19:49.81 ID:iju94M7o0
>>958
あそこの4階ってすごいよね
961名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:19:54.82 ID:G3TVwnYS0
>>945
だとしたら、時々出てくる宇品・出島案も同じくどん詰まりだからなしになって
自動的に旧市民球場跡になるんだな。
スタジアム規制緩和すれば現状のコカスタでJの試合できるんだから
そっちの方がみんな丸く収まるのにね。
緩和状況によっては第一球技場もありでしょ。

962名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:21:09.97 ID:iju94M7o0
>>959
>年間8億必要としてサンフレッチェが2億しか払わないとしたら

その辺の数字ってどこかで見れるんだっけ?
963名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:21:17.04 ID:VwiPaQL6P
>>959
年間8億はマツダスタジアムの話な
サッカー場はフクアリが1億6000万ですむ
つまりサンフレッチェは1億程度払えば黒字化は可能なんだよ
お前は頭悪いんなら出てくるな
964名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:21:46.38 ID:64eaR/oi0
>>959
税りーぐは税金をいかにタカるかしか考えてないよ
965名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:21:59.49 ID:3TS2TGdY0
サッカー場ってだけじゃ回収できんから
陸上競技場を兼ねさせるとか、人工芝にしてライブとか多目的利用できるようにするとかすればいいんじゃない?
もちろんホームにするサンフレッチェからも維持費年間数億出してもらってさ
966名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:22:05.72 ID:iju94M7o0
>>961
いや、なんでアクセスの件を急に無視するんだよwww
967名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:22:07.89 ID:n+qKnOjOP
基本的にJ1クラブは全部専スタになるべき
陸スタはJ2に落ちろ
968名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:22:27.42 ID:b1eRMUQC0

焼き豚はサッカーに追い抜かれて相当ご立腹だなwwwww
まあ未来がないからなw
969名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:22:42.40 ID:2dOJDVpxO
>>957
それって使用料と市からの金を両方使って管理してくれってことだよ
970名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:22:53.10 ID:VwiPaQL6P
>>962
マツダスタジアムの年間使用料8億8000万は調べればすぐ出てくるとは思うが
971名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:23:16.26 ID:iju94M7o0
>>965
陸上競技場ってもうかるのかな?
ライブは儲かるらしいけど、5万人入るビッグアーチでなきゃそもそもハコとして選ばれない気も
972名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:23:28.89 ID:8mgK0RYZ0
ていうか、その業者がやっている業務ってこれだけだよね。

 a 公園の利用の禁止及び制限にかんすること。
 b 有料公園施設の利用の許可に関すること。
 c 公園の維持管理にかんすること。
 d その他市長が定める業務

有料公園施設と公園は、明確に区別されて表記されている。
で、有料公園施設の維持管理は誰がどうやってやってるの?
973名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:23:29.38 ID:VzU91l/V0
>>965
AKBはケチってシートだけだから芝がボロボロになったけど
人工芝じゃなくても専用の板敷けばライブも出来る
974名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:23:40.79 ID:gf0NsABCO
>>952
うん、ビッグスワンは立派だな
立派な施設に見合うプロスポーツや興行が出来るならいいんじゃないかな
現状のアルビレックスがどこまでそれに見合うかは知らんが


要は、例えば新潟なら野球のアルビレックスがハードオフ球場を使うに理解を得られる状況なのか、みたいな話
地方に公園整備の中で野球場はもちろんあっていいが、プロ興行もない地方で三万規模とかの野球場は
税金云々で意見を言われてもしょうがないでしょってこと
975名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:23:49.73 ID:VwiPaQL6P
>>965
フクアリホムスタユアスタは黒字だから
976名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:24:03.19 ID:3TS2TGdY0
専用スタジアムに拘るんならそれこそ維持費から建設費から全部サンフレッチェが出せよって話

他なんも使えないじゃん
977名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:24:03.53 ID:ZW+VqM8N0
何かJリーグって、リーグ側でがんじがらめに規制しすぎてダメになっていってる気がする。
978名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:24:14.17 ID:iju94M7o0
>>969
だよね…
市に直接入る、ってのはどの箇所を指してるんだろう?
979名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:24:16.77 ID:irXOXui3O
>>961
逆に、スタジアム規制を利用してる節もあるけどね>旧市民球場跡地への拘り
980名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:24:17.91 ID:0mx9zxL50
>>957
つーか、「ビッグアーチの赤字が5億」が本当なら
広域公園の維持経費3億と合わせて、凄いことになるって。
絶対にありえない。
981名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:24:39.42 ID:2dOJDVpxO
>>965
人工芝はJリーグの規定で公式戦ができない
982名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:25:05.09 ID:ylwdoSIO0
広島が大赤字だけどね
破綻するぞマジで
983名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:25:12.09 ID:amlhSIeu0
そもそも自治体がプロスポーツに金出してんじゃねえぞ
医療、福祉と財政圧迫してるのにたかだか娯楽に何やってんだよ
984名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:25:38.16 ID:VwiPaQL6P
維持費は
陸上競技場>>>サッカー場だぞ

それすら分からん奴がいるのかよ
985名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:25:44.42 ID:bM3nO5ci0
立地の良い専スタが欲しいというサッカー好きの気持ちも分かるが、
反面、金の集まる人気スポーツなら土地も建物もその代金や維持費も自前で用立てろとも思う
こういうのに賛成する人は、他の種目のスポーツ場を作る時に不人気だから公金投入反対という資格はないと思う
行政が人気スポーツばかり優遇して競技間の人気不人気の差を更に広げるやり方が正しいかは疑問
986名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:25:45.02 ID:iju94M7o0
>>972
分けてるっていうか、公園が有料公園施設を包含してるんじゃないかな
全体で広島広域公園、その中の有料公園施設で、当然公園に関する業務は有料公園施設の業務を含む、って感じで
987名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:26:20.78 ID:D5uXKFD50
サンフレッチェの試合なんて国泰寺高校のグランドで充分だと思うの
988名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:26:42.66 ID:VwiPaQL6P
>>985
カープが税金使ってないならその理屈もわかるがな
989名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:26:45.51 ID:iju94M7o0
>>980
あわせるんじゃなくて、もし5億ならそのうちの3億が維持管理費なんじゃないの?
990名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:26:59.67 ID:DQyglX8z0
>>974
立派な野球場を建てたいがために、他の施設は申し訳程度だって言ってたのは
ただの妄言だったのか。
本当に屑だな
991名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:27:07.53 ID:0mx9zxL50
>>972
もう明日、広島市役所に直接聞けって。
ビッグアーチ単体で赤字5億かかってんですか?とか聞いたら
大爆笑されるって。
指定管理制度あるんだから、広域公園に関わる維持管理は全部それでやってるって。

おまえら、なんでそんな市議の言う事を裏付けもなしに信じられるわけ?
992名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:27:29.15 ID:iju94M7o0
>>987
あそこも昔のサッカー名門校なんだよね
今はどうなの?
993名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:28:05.55 ID:iju94M7o0
>>991
市議には問い合わせてるよ
言い出したのは市議だし。
994名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:28:29.01 ID:G3TVwnYS0
>961
単純にサッカー専用スタジアムが必要なら
第一球技場改修でいいだけのはなしでしょ。
アクセスが悪いのはビッグアーチでもここでも同じ。
コカスタ改修でもいいよ。ビッグアーチよりは少しましなアクセスだから。
まあ、市としては第一球技場改修されたら、ビッグアーチ使うことが
ほとんどなくなるからね。それを警戒したかと

せめて、サンフレだけじゃなくアンジュオレ・湯郷ベルなんかと共同でやるなら
ともかく、サンフレ単独ではいくら野球ほどかからないといっても厳しいでしょ。
995名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:28:52.95 ID:gf0NsABCO
>>990
え? 実際そうだろ
新潟だけの例で全部を言われても…
996名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:29:00.35 ID:0mx9zxL50
>>989
あとの2億はじゃあ、なんなんだよw
「維持管理費」って項目あったら、それが維持管理に関わる費用だろw
なんで素直に読めないんだよw

予算外で2億の出費が毎年あったら、広島市の決算書に絶対乗るって。
つーか市議会で問題になるって。
997名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:29:09.11 ID:JpeEri7FO
カープは建設費回収まで含めての使用料でしょ。
スタジアム建設のために公債発行までしてなかったっけ。

単なる維持費だけの話じゃないんじゃないかな?
998名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:29:31.87 ID:0mx9zxL50
>>993
広島市に聞けよw
一発だろ。
999名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:29:45.30 ID:gf0NsABCO
なんでこんなにアホなんだろ
ID:DQyglX8z0
1000名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:30:15.38 ID:iju94M7o0
>>996
維持管理費に含まれないお金についても、要綱に明記してあるよね?
直接市が負担することになる部分。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。