【サッカー】日本サッカー殿堂の永井良和氏「指揮官がザッケローニである限り、香川はサイドでプレーすることになる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はコーラ1gφ ★
<「日本人的プレーは封印せよ」(奥寺氏)>

 日本サッカー殿堂に、ドイツ1部リーグで計234試合に出場して欧州組のさきがけとなった奥寺康彦氏(60=現横浜FC会長)と、日本リーグ出場歴代1位(272試合)の永井良和氏(60=現アブレイズ千葉SC総監督)が掲額された(10日)。

 2人と一緒に日本代表でプレーしたメキシコ五輪得点王の釜本邦茂氏は「奥寺君の左足から繰り出すシュートは迫力満点だったし、永井君のスピードには目を見張るものがあった」と第一印象を話す。

今の日本代表に例えると「永井君は香川タイプ。奥寺君は……似ているタイプは見当たらない」と話す釜本氏が

「2人には《現代表にない部分》があった。常にゴールを決める! という意識が非常に高かった。代表選手にはぜひ見習って欲しい」と力を込める。

「多くの人の支えがあって殿堂掲額の栄に浴しました。感謝の気持ちでいっぱいです」と口をそろえる奥寺、永井氏に日本代表への提言を聞いた。

「11日のイラク戦で気になったのは、徹底マークされた本田や遠藤らが動きを封じられると攻撃が手詰まりになった。どう打開するか? 

たとえばパス回しをより緻密にするなど、選手同士のコンビネーションを高めて攻守の連動性の精度を上げたい。

欧州組には《日本人的プレーは封印》とアドバイスしたい。自己主張を抑えながらチームプレーに徹するのではなく、どうしたら自分の持ち味をフルに発揮できるか――を常に考えながらプレーしてもらいたいと思う」(奥寺氏)

<「香川はチームへの貢献を第一に」(永井氏)>

 釜本氏に「香川に似ている」といわれる永井氏は、「スピードと突破力はボクの方が上だと思う。でも、細かい技術や相手ゴール前で選手間をすり抜けてシュートを放つ能力は断然、香川選手の方が上です」と話す

>>2以降につづく

ゲンダイ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120918-00000002-nkgendai-spo
2お歳暮はコーラ1gφ ★:2012/09/19(水) 09:45:48.95 ID:???0
 その永井氏に《本田と香川の“両雄”は並び立つのか?》を聞いた。

「ザッケローニ代表監督は、トップ下にフィジカルコンタクトの強い選手を、サイドにスピードのある選手を配する戦術で戦っている。

香川をトップ下で自在にプレーさせるために本田を1トップやサイドに配する考え方もありますが、本田は1トップのタイプではないし、スピードがないのでサイドアタッカーの役回りも難しい。

指揮官がザッケローニである限り、香川はサイドでプレーすることになる。トップ下でやりたい気持ちを抑え、与えられた場所でいかに力を発揮し、

どうやったらチームの勝利に貢献できるのか、このことをしっかり考えながらプレーして欲しい。
それが自分自身のレベルアップにもつながっていく」
3名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 09:46:56.81 ID:artxvu0K0
真さんは代表でもクラブでも不要な存在
4名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 09:47:13.04 ID:5S0KNoYy0
誰だよこのおっさん
どうせにわかだろ
5名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 09:47:38.29 ID:cn2wI6Xp0
清武本田岡崎の3人が結構機能しそうだからな
6名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 09:48:10.19 ID:bm6WzGSw0
香川サイドやが〜
7名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 09:50:45.63 ID:lrXW4pbb0
永井俊太はどうなったんだ
8名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 09:50:58.76 ID:SqSZdVVE0
>>4
寂しがりやさん発見
9名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 09:51:02.47 ID:Hvklp0cV0
J以前と以後で、まったくレベルが違うから
こういう人たちの扱いって難しいよね
10名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 09:51:23.53 ID:IsT2xPcp0
香川はそもそも代表でもマンUでもポジション当落寸前の選手なわけで
11名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 09:52:13.21 ID:kW9nlzaK0
まだ言ってるのか
本当にキチガイしかいないね
12名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 09:52:49.77 ID:TVrsXNJI0
俺もこないだまでは「香川はPA周辺でボール持たせると凄い」ってイメージだったけど
昨シーズンのゴール集見ると、半分以上がワンタッチゴールなんだよね
ワンタッチゴーラーをトップ下でプレーさせるとか全く意味が無い
13名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 09:53:07.89 ID:CPae7ywL0
永井氏GJ
当然の事を当然のように話すOBや解説・マスコミ人が居ない事が大問題
2年後はわからんけど現時点では香川はサイドをまっとうするべき
14名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 09:54:14.26 ID:rseSg4R50
永井が指揮していた時の千葉は強かったね

こいつの指導はザック以上だったわ

だから永井のいう通りにしていれば日本はもっと強くなるよ
15名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 09:54:44.22 ID:EyHiwpezO
本田サイド出来るだろ…
これでいくら貰えたのかな?
16名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 09:55:30.18 ID:/POAJBHz0
ギグスに仕分けされたばかりなのに
17名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 09:55:58.62 ID:4t11+hEO0
本田はサイドも出来るけどね
CSKAでもやってるし
総合的に見て本田トップ下・香川サイド>香川トップ下・本田サイド
というだけ
18名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 09:56:08.13 ID:Jc8bV4qr0
電動w
19名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 09:56:25.52 ID:qWmkOG1AO
香川「(ピコーン)ザックが居なくなればいいんだ!」
20名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 09:57:10.34 ID:0WvKOEKz0
理想は香川を最大限に活かしたいところだが、本田も良い選手だからなぁ
香川トップ下の本田ワントップもありだけど、最近はFWも良いし
ぜいたくな悩みだな
21名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 09:57:22.07 ID:20dGLylH0
永井って人分かってないね。これからはサイドやるのは清武だよ?香川?彼はベンチだろう
22名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 09:57:53.77 ID:AHzktijQ0
老いぼれどもが今の代表どうこういう資格ないだろ。
下手糞すぎて。
23名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 09:57:55.74 ID:lrXW4pbb0
>2人には《現代表にない部分》があった。常にゴールを決める! 
>という意識が非常に高かった。代表選手にはぜひ見習って欲しい
とか言われても、今の選手のが上じゃないのとしか思えないしな
24名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 09:59:08.64 ID:laLNKsMgO
赤き血のイレブン
25名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 09:59:35.25 ID:CzIIo4JG0
>>4
赤き血のイレブンのモデルになった選手で奥寺と同時期に活躍した
さいたま出身の元日本代表選手 浦和南高校出身

お前が知らないのは仕方ないかも知れんが、クグってみろ ニワカのボウヤ
26名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:02:10.95 ID:jyZo+sOf0
相変わらず老害世代ってのは自己中だな
27名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:04:26.80 ID:bbHtdWy80
いやいやいやいや、ザックではなくアディダスと電通だろ
28名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:04:33.47 ID:DGQ2II8wO
赤き血のイレブンも60歳の還暦か…………
史上初の高校三冠は確か二年生の時だったっけ
29名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:04:47.67 ID:lHh/cJe70
>>4
おもしれw 愉快確信犯ww
30名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:04:50.20 ID:YsV4ySRe0
香川ウイングで何か問題でも?
31名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:05:37.04 ID:URUpRooR0
ベンチが定位置になるかも知れんがな
32名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:05:50.38 ID:0NJTO3TJ0
ボールの違いはあれど、テクニックや戦術に関しては昔と今は比べ物にならんよ
そもそもW杯に近付くことも出来なかった世代
33名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:07:11.64 ID:zSDmgjJtO
永井とつく人は昔も今もスピードだけなのか
34名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:07:46.41 ID:x9TmjvZ70
清武のほうがいいからな
ザックはスポンサーの圧力に屈せずがんばってほしい
35名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:08:59.88 ID:x3k/Shc+0
二人とも、古河電工出身なのか…
36名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:09:06.20 ID:NdX74EuK0
赤キチって何や?浦和レッズに居た人?
37名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:10:14.39 ID:GBGtt+qX0
>トップ下でやりたい気持ちを抑え、与えられた場所でいかに力を発揮し、
>どうやったらチームの勝利に貢献できるのか、このことをしっかり考えながら
>プレーして欲しい。それが自分自身のレベルアップにもつながっていく

まさにそのとおり
香川に直接言ってあげて欲しい
38名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:10:39.72 ID:hnZijUEcO
>>27
2chに毒されすぎ
39名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:12:06.76 ID:mux0U7YE0
ザック無能説があるけどさ、
日本はトップが飾りのほうが良い場合も多いんだよ。下が「俺たちが支えないと」と頭を使う。
とくに社長が何もしない会社は強い。
なぜなら複数の部長が次期社長の座を争って激しく業績を挙げようとするからだ。
スタジオジブリなんか従業員はみんな出世を諦めて思考力も停止した宮崎駿のロボットだもん。
40名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:12:12.31 ID:fMeGWE/v0
本田とは重要度が全然違うからな
41名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:13:28.59 ID:zjXubMmRO
4231って言うけど実際3トップだもんな
ウイングがサイドでキープしたりドリブル勝負したりするチームとは全然違う
事実本田はMF登録で香川はFW登録
むしろザックの中で本田は遠藤・長谷部のグループに近い選手
42:2012/09/19(水) 10:14:55.69 ID:8SJU1KeZ0
>>30
ウイングの動きをしない
43名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:15:15.33 ID:RJs87QyR0
香川がもう少し岡崎のプレイを参考にしてくれたら左サイドは上手くいくんだろう
44名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:15:50.96 ID:i5UzjkMR0
たぶんドリブルしたら香川より本田の方が抜いていくと思う。
本田は以外とドリブル成功率高い
45名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:16:39.66 ID:SKZCv1410
46名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:17:36.82 ID:Em2LpAkN0
香川がテベス並にフィジカルあって強烈なミドルも持ってるっていうなら
マンチェスターのトップ下も、代表のトップ下も余裕だけど
裏街道で抜けるほどスピードもなく、フィジカルもなく、
大したミドルも無いから、守る側から見れば楽な選手。

本田はそこそこのフィジカルとそこそこのミドルを持ってるし
決定力は不足するもののパスセンスもそこそこあるので
トップ下に置けばチームに安定感が生まれる選手

香川はよくも悪くも飛び道具だから安定感が欠ける
ドルみたいに強力な守備とFWが揃わないと逆起点になる
47名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:18:04.32 ID:MkiDlcUS0
>>1
結局本田の能力のせいで香川がサイドに追いやられて
代表が弱くなってるのね
48名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:19:00.09 ID:Q88jckkX0
サイドも本田の方が香川より能力が高いよ
香川が優れているのはアジリティだけでスピードは無い
アジリティも劣化が始まっている
49名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:19:07.65 ID:C282UySn0
香川トップ下夢見てる人はみんな早い攻めが見たいとか
本田がスピード落としてるとか言うけど
バルサやスペインの真似事は早いスピードの中で動きながらボールを扱っても
ロストしない選手が複数居ないと成立しないよ
50名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:19:11.33 ID:ys/fzpRQ0
世界の名将に日本代表の監督させたら10人中10人が香川をトップ下にするだろうな。
断言していい。ザックが三流監督なのが全ての元凶。
51名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:20:30.61 ID:94THzeCg0
マンUのトップ下をサイドに追いやる日本すげえな。
日本も層が厚くなったもんだ。
52名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:20:39.03 ID:Em2LpAkN0
>>50
プレミアと代表戦には激しいプレスっていう共通点があるけど
その状況下の香川は今のところ役立たずだぞ..........
53名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:21:01.29 ID:MkiDlcUS0
>>49
バルサの選手はロスト率高いんですけど・・・
54名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:21:16.53 ID:ChQBtKt+0
不慣れなサイドでやらすくらいならベンチ温めてもらう方がチームの為だ
55名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:21:17.18 ID:Ety94Gi30
この人の言うとおりじゃん
香川トップ下やっても無駄だったし、香川はサイドの動きもできないから
この機会に覚えろってことだ
56名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:21:21.95 ID:YKET/2I60
>>51
まだマンUの主力に定着したわけでもないからなー
57名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:22:40.96 ID:ARvtSqw50
つーか香川はトップ下以外もできるようにならないと、クラブでやってけないと思います
代表で安易にトップ下をやらせないのはいいと思うけどな
58名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:22:55.36 ID:AyVLoNN90
カガワ・ベンチさんをトップ下にしないのは酷いと思います。
59名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:23:07.34 ID:CPae7ywL0
>>50
香川トップ下で日本を弱くするのが世界の名将なら
ザックが日本代表監督の座に有って日本を強くしてることに感謝しないとな
60名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:23:58.51 ID:Q88jckkX0
こういう記事が度々出てくるのは
香川がトップ下じゃないと困るスポンサーがいるからだろうな
マンUのトップ下が不合格になりそうだからと言って
代表のトップ下を練習台に使おうとするな
代表のトップ下は本田がいなくても香川は清武以下だと思うよ
61名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:24:02.59 ID:kW9nlzaK0
>>55
二年近く左サイドをやってるのに今更か
異常だよ
どんだけ甘やかされてるんだ
後ろ盾が強いからやり放題だね
62名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:24:04.68 ID:C282UySn0
>>53
ポゼッションした上で攻め続けるからな
香川清武乾を並べてもポゼッションできないよ
63名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:26:31.74 ID:Vxf5KOVE0
ザッケローニ代表監督は、トップ下にフィジカルコンタクトの強い選手を、サイドにスピードのある選手を配する戦術で戦っている。
香川をトップ下で自在にプレーさせるために本田を1トップやサイドに配する考え方もありますが、本田は1トップのタイプではないし、スピードがないのでサイドアタッカーの役回りも難しい。
指揮官がザッケローニである限り、香川はサイドでプレーすることになる。トップ下でやりたい気持ちを抑え、与えられた場所でいかに力を発揮し、
どうやったらチームの勝利に貢献できるのか、このことをしっかり考えながらプレーして欲しい。
それが自分自身のレベルアップにもつながっていく

これが素晴らしいね。
64名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:26:40.15 ID:MkiDlcUS0
今の本田が中心の代表では強い相手には何の期待も出来ないから
香川を中心にしたサッカーに変えるべきだと思うけどね
65名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:26:52.78 ID:kW9nlzaK0
>>60
本田除いたら
憲剛>>>>柏木>長谷部>>>香川
こんな感じだろ
ほぼ憲剛一択

清武はA代表でトップ下やったことあったか?
66名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:26:53.55 ID:l6q9QAi/0
本田の使い方が難しいんだよな
本田いないほうが試合はスムーズに進むんだろうが
決定力が違う
67名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:27:31.15 ID:v789arZ30
左サイドが嫌なら宇佐美に頂戴♪
68名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:27:46.96 ID:3pHRdNtRO
2014ザックのワールドカップ終了の時点で、香川はまだ24、5才
我慢や
69名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:28:41.56 ID:ENaBLJEz0
何となくだが本田と香川のイメージ
本田
 0−1で負けるチームで1−1若しくは2−1で勝つために加入する選手
香川
 2−1で勝てるチームで更なる点をとるために加入する選手

能力はともかく本田は劣勢なチームに向いており、香川は優勢なチームに向いている。
70名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:28:57.31 ID:YKET/2I60
香川は代表だと献身的な動き全くしなくなるのが問題でしょ
献身的なプレーしない限りどこのポジションでもフィットしないよ
71名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:29:24.15 ID:Ety94Gi30
今の本田のところを香川に代えても弱くなるだけだもの
役割が違うから単純じゃないんだろうね
72名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:29:35.50 ID:Q88jckkX0
香川が強い相手に勝てるサッカーが出来るとは思えない
香川はチームメイとの介護がないとゴミになる選手
去年のCLでさんざんチームの足を引っ張って
グループリーグ最下位で敗退させた戦犯
今年は香川が抜けたので初戦から勝っているドルトムント
73名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:30:12.23 ID:5PFUi9K50
ザックじゃなかったら代表でベンチだろ

何いってんだこいつ
74名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:30:44.02 ID:QvQ3TJJe0
2010-2011
・リーグ戦8ゴール1アシスト シーズン12ゴール2アシスト
・ベストイレブン選出回数6回(前半戦リーグ1位) 
・前半戦MVP 
・年間ベストイレブン
・最大のライバルシャルケ戦で有言実行の2ゴール
・前半戦14勝1分2敗ブンテスリーガ史上第2位となる勝点43
・後半戦9勝5分3敗勝点32 (香川非先発)

2011-2012
・リーグ戦13ゴール11アシスト シーズン17ゴール13アシスト
・ベストイレブン選出回数9回(リーグ2位) 
・年間ベストイレブン
・シャヒン、バリオスの離脱、骨折明けの不調などで前半戦10勝4分3敗 16節でドイツの至宝ゲッツェが負傷離脱もその後20勝2分 後半戦15勝2分 
・メッシらと並び、ESMのヨーロッパベスト11に3か月連続で選出(1月のキッカーを入れれば4か月連続)
・ESM年間ベストイレブン
・ブンデスリーガ選手間投票第2位(1位ロイス、3位リベリ)
・ブンデスリーガMVP(ブンデスリーガフットボール選出)
・ブンデスリーガ史上最多勝ち点81 
・ブンデスリーガ連続無敗記録28(更新中)
・ドイツ杯決勝メルケル首相、ファーガソン監督の御前試合の大一番で
 バイエルン相手に1G1A1起点の大活躍(5-2の大勝、ゲッツェ抜き)でドルトムントにクラブ史上初の2冠をもたらす
・香川加入後バイエルン戦5戦全勝
・ゲッツェ「現時点でシンジは、トップ下としてヨーロッパ・ナンバーワンのプレーヤーだと思う。見ていて何度も腰を上げちゃうほどエキサイティングなプレーを連発しているよね。」
・フンメルス「ボールをキープする際のスピードとテクニックには悪魔的な怖さを感じるよ。味方でよかった。」

2004-2005 ブンデスリーガ1部 7位
2005-2006 ブンデスリーガ1部 7位
2006-2007 ブンデスリーガ1部 9位
2007-2008 ブンデスリーガ1部 13位
2008-2009 ブンデスリーガ1部 6位
2009-2010 ブンデスリーガ1部 5位
2010-2011 ブンデスリーガ1部 1位 ←香川加入
2011-2012 ブンデスリーガ1部 1位
75名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:30:54.09 ID:AyVLoNN90
>>53
バルサの選手みたいに自分から進んでプレスかけにいくなら
構わないがな。
76名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:30:58.19 ID:+y43p+su0
香川はバルサ行きたいならサイドもできないとダメだろう
77名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:31:10.96 ID:IWoUiXdPI
はあ?お前が香川より突破力があるだと?
当時の日本代表なんて今のu15にもボコボコに負けるわw
プロを舐めるなよ、アマチュア風情がw
釜本も岡崎の足元にも及ばない
78名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:31:37.90 ID:IglYTUqo0
本田ってやっぱ足遅いんだな
79名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:31:54.48 ID:b9U1P6n80
>>2
>本田は1トップのタイプではないし

これは南アで岡田が何をやったのか理解してないと考えてよろしいか?
80名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:32:29.31 ID:50wNBjGL0
>>64
強い相手というのがワールドカップで対戦する欧州や南米を指してるなら、
予選でアジア相手に勝ち抜かないと対戦すら出来ないんだよね
香川トップ下ではアジアは厳しいし、その強い相手にだけ錬度が低い香川トップ下持ってくるのは
バクチにも程がある
81名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:32:50.74 ID:90C0hqaxO
本田はサイド普通に上手いが…
82名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:32:53.19 ID:MkiDlcUS0
>>69
逆だよ
本田はチーム状況がよくないと点も取れない
味方のプレーに依存するのが本田
ヨルダンの試合とかみたいに
お膳立てしてもらってのゴールばかりで自分での打開力はない
83名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:33:38.51 ID:NsT8MVAK0
>>25
マジレスかよ
熱いなおっさん
84名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:33:46.54 ID:pZdGr1d10
香川ワントップでサイドに岡崎と清武。トップ下に本田でいいじゃん。
ペナルティーエリアの近くで本来の力を出せるのが香川なんだし。
85名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:33:50.15 ID:Ety94Gi30
>>78
まあ足は遅いな。ただプレイがそこまで遅攻だとは思わないな
この前のCSKAの試合では遅くないし
86名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:33:58.51 ID:yc1y0jIL0
>>50
なにいってんの君?
87名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:34:19.97 ID:3prv0BeG0
爺さんはもう口出すなよ
88名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:34:27.70 ID:sMKQoO7O0
素人だけど、昔の選手がどうのこうの凄かったを語っても説得力ない
なぜって今の日本代表の現状を見ればいい
ワールドカップ本戦どころかアジアで四苦八苦してた
昔と今を見比べれば一目瞭然
確実に今の選手の技量が数段上だろうからな
89名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:34:36.96 ID:ys/fzpRQ0
10月にブラジルと試合やってズタボロに負けて、ザックを袋叩きにするのが容易に想像出来るんだが。
最初から本田中心のチームに作ってしまったから、また一からやり直し。
目先の勝ちしか考えて無いのが三流監督の特徴であり真骨頂だからな。
90名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:34:37.35 ID:3pHRdNtRO
ホームで負けたウズベキスタン戦、香川がトップ下でなかった?
正直、全然駄目で、本田早く帰ってきて、みたいな声が多かったような…
91名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:34:49.86 ID:QvQ3TJJe0
ルーニーだってアンリだって代表じゃぱっとしないからな
選手活かすも殺すも監督の腕ひとつ。
確実に言えるのは、ザックは実績と実力のある選手を活かした使い方ができない監督と言う事。
欧州でろくな成績残せなかった理由が分かるね
92名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:34:51.66 ID:xYB08APSO
香川もだんだん走らなくなってるような
代表初期はともかくしばらくしたら守備でも走るようになったのに最近は?
93名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:34:54.00 ID:MkiDlcUS0
>>79
岡田は本田の得点力にかけて1トップにしたけど
本田に得点力がなくてあてが外れたじゃん
94名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:35:24.18 ID:m3IYmxck0
>>63
こう云う、至極真っ当な意見が今まで出てこなかった事が異常だわ
95名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:35:29.00 ID:hJv6GGEE0
本田ボランチでいいじゃん
96名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:35:30.40 ID:YKET/2I60
香川も岡崎も足遅いんだけどね
それに足遅いからサイド出来ないってフィーゴやベッカムはなんだったのか
97名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:35:46.47 ID:x6pjEMtD0
>本田は1トップのタイプではないし

う〜ん、W杯の本田のポジショって1トップで大成功してなかったか?
そりゃあ確かに永井みたいな俊足じゃないけど
この前のオージー戦でもケーヒルをすごいスプリントで止めていただろうが
98名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:35:50.98 ID:3prv0BeG0
>>90
その通り


香川を10番にしたり、出番を要求したり、アディダスのアホどもがマスコミ使って策動してるんだろうな
中村俊輔を10番にして代表固定させたのもこの連中

アディダスは俺の嫁の事をビッチを具現化したとか言ってたんで嫌い
99名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:36:31.78 ID:b9U1P6n80
>>84
ワントップはボール収まらないと話にならない。
柳沢や師匠みたいなポストプレイがうまい選手がやる仕事。

今そういう人材が払底してるから、ボールを動かしながら攻める
ワーワーの進化系バージョンみたいな攻撃しかできてない。

香川を前で使うなら、あくまでシャドウストライカーで、ワントップはできない。
100名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:36:36.97 ID:kW9nlzaK0
ID:MkiDlcUS0

香川信者は相変わらずだね
101名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:37:01.46 ID:MkiDlcUS0
>>63
ある意味本田に対する皮肉だよね
能力の幅がない選手のせいで香川が割を食わされてるということ
102名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:37:14.78 ID:Q88jckkX0
世界中に恥を晒しているマンUのトップ下を代表のトップ下に置くなんて言語道断
103名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:37:25.50 ID:LzlkxrCQO
>>88
さすが素人だな
お前は今後サッカー見ない方がいい
104名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:37:27.01 ID:Hvklp0cV0
>>93
どこからそんな嘘を仕入れたんだよ
連携が取れない本田を入れるには、ワントップしか無かっただけ
妥協の産物だよ
岡田がインタビューで答えてる
105名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:37:38.38 ID:IWoUiXdPI
>>1
おい、チョン記者
香川を叩く記事か本田と香川の対立を煽る記事ばかりで、
お前はそればかりでスレ立てしてんな
しかも、スレタイもちょくちょく改変してるな
剥奪だ、お前
106名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:37:58.02 ID:QvQ3TJJe0
本田をサイドにおいてみ。同様にぱっとした仕事できないから。
107名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:38:00.98 ID:YKET/2I60
>ザッケローニ代表監督は、トップ下にフィジカルコンタクトの強い選手を、
>サイドにスピードのある選手を配する戦術で戦っている。

ここで根本的に間違ってる

サイドにスピードのある選手×
サイドに運動量のある選手○
108名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:38:05.30 ID:MkiDlcUS0
>>104
岡田自身が本田の得点力にかけたって言ってましたけど
109名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:38:11.17 ID:50wNBjGL0
結果論だけど343試すより香川トップ下試した方がよかったと思うな
上手くいったら戦術の一つか香川トップ下固定化、
失敗したら香川トップ下で揉める事も無くなるというどっちに転んでも、利点があった
まあ失敗したら、香川トップ下試すより343試した方がよかったという論争が起きるがw
110名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:38:33.39 ID:Ety94Gi30
本田って自己中に見えてそこまでプレイで自己中じゃないんだよな
逆に香川はものすごい自己中
111名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:38:34.39 ID:x6pjEMtD0
>>93
おいおい本田は2G1Aで
カタール戦とデンマーク戦とパラグアイ戦の3試合のMOMにも
選ばれているじゃないか。
どこに得点力がないと??
112名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:40:14.82 ID:kGW8be7YO
>>64
本田中心でW杯ベスト16行ったじゃん。CLでも実績あるし強豪相手でもある程度計算できるよ。
香川はガチの国際舞台(W杯やらCL)で活躍してないから早いとこ結果出して欲しい。今日の試合出るらしいし。
113名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:40:23.48 ID:MkiDlcUS0
>>111
セットプレー以外はたったの1点
2Gの選手は韓国ですら二人いたよ
114名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:42:03.97 ID:x6pjEMtD0
>>101
幅がないのは香川だろうがwドルトムント専用機じゃないか。

これは本田をトップもサイドもできんと老害たちに嘘つかせて
必死でdisっている記事だろうが。
115名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:42:15.95 ID:ReSWSKya0
誰が集めたわけじゃない
116名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:42:25.94 ID:MkiDlcUS0
CLWCで実績あるって言っても
当時のボールのおかげで決まったFKなかったら
明らかにしょぼい成績じゃん
しかもサンプルが少ないうえに過去すぎる
117名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:42:56.32 ID:CBgcGVkO0
>>113
得点王でも5点だし、なんか言ってることに無理があるような。
118名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:43:03.83 ID:kW9nlzaK0
ID:MkiDlcUS0

現実を見ろよ香川信者
119名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:43:16.13 ID:padQkEgJO
>>95
本田がボランチだとしても清武トップ下の方がいいけどな
トップ下は本田か清武が無難
香川はショートカウンターが完全に決まるくらいDFラインが上がってくるようなチームじゃないとスペースが無くて半減するし(要はアジアでは無理)、強豪相手でも前に身体張れるやつがいないと難しい
香川の出来云々で勝敗にも影響しそうだしバクチになりやすい
それならパス出せて自身もキープできる清武にした方が戦える可能性が高い
120名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:43:18.67 ID:QvQ3TJJe0
幅がないのではなく特徴だって事に気が付かないバカが居る
121名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:43:23.52 ID:1oaXI3WI0
>>109
もう何度も試してるわな。試合中に香川トップ下になってる状況何度もあるけど、
その全てで渋滞ロストで終わってるんだから。

そもそもドルトムントのトップ下が不思議なシステムだったんだからね。
あれは、高い位置でチャレンジして入れば最善、「ロスト」してもOKで、
相手にボールを持たせて前がかりにした所で、センターライン付近で
キン肉マン達が筋力で奪って、何も考えずに香川に渡してワンタッチで交通整理して、
PA前までキン肉マンが運んで、PA内が得意の香川がワーワーゴール、
という、相手にボールを委ねる珍しい作戦。

こんなのな、代表でやれるわきゃないんだわ。
122名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:43:52.55 ID:WBJ62lgu0
そういう永井はサイドのスペシャリスト
123名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:44:02.39 ID:QdqHOnIu0
老害の頃のサッカーと違いますよ
124名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:44:04.88 ID:MkiDlcUS0
>>117
1点取れば得点力があるってのもおかしな話ですけどね
125名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:44:09.66 ID:QvQ3TJJe0
長友だってインテルでボラン視野SHに置かれたら大した仕事できないからな
幅が狭いんだよ
126名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:44:17.77 ID:YKET/2I60
>>116
まあスタメンで出場するとブンデスとウクライナ以外のチームに勝ったことのない人よりマシな成績じゃね?
127名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:44:22.23 ID:50wNBjGL0
>>101
ボジションに幅の無い香川さんは大変だな
128名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:44:33.22 ID:m3IYmxck0
>>97
岡田は前田すらW杯に連れて行ってないんだよ、最前線でポストやれる選手が居なかった
だから本田を1TOPにする意外打つ手が無かったんだよ

タイプとして1TOPの選手じゃないってのはその通りだと思うよ
スピードに関してはドリブルスピードの事じゃないかな
「判断」と「スプリント」のスピードは有るけど「ドリブルスピード」は無いから
129名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:45:21.89 ID:v789arZ30
     永井
宇佐美 本田 清武
  柴崎 阿部
長友        内田
   釣男 吉田
     川島

強すぎ
130名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:45:41.71 ID:gDl4JNG+0
香川を推す奴はすごいな
長友にまでケチつけててワロタ
131名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:45:55.01 ID:MkiDlcUS0
>>126
そのマシな本田さんは未だにロシアだけどどう思う?
132名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:46:37.22 ID:S8vOawDl0
ID:MkiDlcUS0
かわいそうに
133名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:46:43.52 ID:o3Od1V/V0
世界3位になった先人の言葉か
134名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:46:46.48 ID:OTXwvY/z0
本田はむしろクソチームばかり行ってるからなんでもやれるようになってる。
香川はチームに恵まれすぎてまわりがあわせてくれるからプレーの幅が無い。
香川トップ下はガチムキ外人でまわりをかためて初めて機能する形。
日本人のチームで香川トップ下だと世界とは戦えない。
135名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:46:59.07 ID:zo3IIxku0
未だに香川をトップ下にいる人がいるのに驚き。
別に香川が悪いとは言わないけど、本田がトップ下にいるいないで
全然違うし、チームメイトですらコメントしてるのに何でまだこういう場で言うのかね。
むしろ香川はサイドとしても清武にポジション奪われる可能性の方が高いというのに。
136名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:46:59.63 ID:iIz3w/Lv0
日本サッカー殿堂に、ドイツ1部リーグで計234試合に出場して欧州組のさきがけとなった奥寺康彦氏(60=現横浜FC会長)と、日本リーグ出場歴代1位(272試合)の永井良和氏(60=現アブレイズ千葉SC総監督)が逮捕された(10日)。


に見えた
137名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:47:34.26 ID:KLzaM4NN0

【政治】政府、人権法案を閣議決定[12/09/19]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348017526/
人権委は公正取引委員会と同様、政府から独立した権限を持つ「三条委員会」
と規定。委員長や委員は国会の同意を得て首相が任命する。調査で人権侵害と
認められれば、告発や調停、仲裁などの措置を取れるとした。

加害者が公務員で、その公務員や所属機関が勧告に従わない場合、その
内容を公表できると定めた。調査を拒否した場合の罰則などは設けていない。
138名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:47:35.29 ID:4dcs6fZg0
>>133
アマチュアの大会だけどな
139名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:47:57.76 ID:U4GTRTjcP
>>131
まぁいいんじゃね?ロシアで凍結してる訳でもなく
代表戻ってきてもコンディションはそこそこ良い
どうせ延長しないからフリーでどっか行くでしょ
140名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:48:05.45 ID:kh/1+fQpO
香川トップ下にするくらいなら
  香川
岡崎本田清武
のがマシ
141名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:48:38.31 ID:SqSZdVVE0
>>131
今期cskaのサッカーは観てておもろいなw
142名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:48:45.78 ID:PVk/oyT/0
>>1

てか、もう香川はマンウでポジション失いかけてるから案外サイドを真面目に考えたほうがいいんじゃないの。
サイドでもトップ下並にできればガム爺はもう香川を使うしかなくなるもんな。
442でも4231でも得点力と突破力を発揮できるんだから。
143名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:49:14.61 ID:YKET/2I60
>>131
別にやってるリーグと選手個々の実力って関係ないしね
サッカーはピッチ上での結果が全てだからなー
144名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:49:30.74 ID:MkiDlcUS0
香川のトップ下が通用しない→香川を中心にしたシステムは一度も試してない
香川のトップ下だとボールロストがある→どのクラブでもアタッカーがロストするのは当たり前

これで香川のトップ下は無理って一方的にいってる馬鹿ばかりだからね・・・
145名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:49:31.19 ID:padQkEgJO
>>131
CSKAは世界のビッグクラブ除いた中堅クラブの中では上位レベルのチームだぞ
146名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:49:34.14 ID:bePWAg6l0
親善試合で失敗したドリブルはかっこ悪かったなあ
147名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:49:58.49 ID:AyVLoNN90
>>80
64コメってコピペだぞw
大体、アジア相手に何もできない奴が強いチームに勝てるわけがない
で終了。
148名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:50:10.23 ID:x6pjEMtD0
>>128
ドリブルスピードって香川がドリブルしているの最近見てないなあ。

反対に本田の方がまだドリブルしているし
長友に比べるとそりゃあまだ劣るけど
この前の代表戦でも普通にドリブルでサイドかけあがって抜いてクロスあげていたぞ。
149名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:50:11.21 ID:IWoUiXdPI
殿堂対象者は海外クラブかJリーグ発足以降のプロか、
草の根レベルの人とかにかぎれよ
こういう勘違いした老害が表彰されて、祀られるのに腹立つわ
150名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:50:37.09 ID:o3Od1V/V0
釜本とかカズは凄かったな
代表得点数みても抜きん出ているもんな

しかも釜本の3位のときはともかく、
当時の日本代表は雑魚だったから、格下という安牌などいなかったわけで
その状況であれだけ得点上げるとは
151名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:50:47.59 ID:iwqFhtbb0
香川トップ下厨はまた俊輔トップ下で惨敗したドイツ大会を繰り返したいのか
152名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:50:50.35 ID:kGW8be7YO
>>113
W杯4試合で2点だろ?十分過ぎるだろ。そんな4点も5点もW杯で取れる選手が日本にいると思うの?
あのジダンも3大会出て4点、メッシも2大会出て3〜4点だろ。ファンバステンなんかは0点だし。
153名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:51:01.25 ID:padQkEgJO
>>144
ロシアだからとバカにしているお前が言えるのか?
154名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:51:15.19 ID:IRl4ddFn0
>「2人には《現代表にない部分》があった。常にゴールを決める! という意識が非常に高かった。代表選手にはぜひ見習って欲しい」
今の本田、香川より点取る意識高いやつなんて日本にはまずいなかったと思うが
155名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:51:29.83 ID:YKET/2I60
>>144
味方ゴール前の相手FWにプレゼントパスするのは当たり前じゃないけどな
極稀に起きるミスならともかく何度も見かけてるしね
156名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:51:35.47 ID:50wNBjGL0
>>121
流れによる状況や流れによるポジションチェンジではトップ下とは認めない
ポジジョン表示でトップ下になってないとトップ下とは認められないんだよ
157名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:51:58.04 ID:o3Od1V/V0
>>152
メッシは2大会で1得点か2得点だったはず
158名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:52:32.66 ID:Z2foERyz0
>「2人には《現代表にない部分》があった。常にゴールを決める! という意識が非常に高かった。代表選手にはぜひ見習って欲しい」と力を込める。

これは賛同できないな
今の代表ほど自分が決めようって意識の高い連中はいないよ
QBKさんの時代からイメージが止まってるんじゃないか
159名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:52:58.53 ID:MkiDlcUS0
>>145
ないない

>>152
セットプレーはどのポジションに置いても決められる
実質1トップで点取れたのは1点だけ
160名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:53:16.98 ID:IWoUiXdPI
>>133
こいつはメキシコ世代じゃない
世界を知らない雑魚
当然アジアカップすらロクに勝ててない
161名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:53:18.77 ID:v789arZ30
>>140
良いなそれ
でも下手糞の岡崎さんのとこに宇佐美を入れるけど
162名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:54:22.05 ID:C8ydJ2ea0
んなこたぁ言われなくたってずっと香川自ら言ってるっつーの
本田が調子悪くなったり怪我してから「じゃあ香川」て急に言われて勝てんのか
163名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:54:26.44 ID:v789arZ30
     本田
宇佐美 香川 清武

これで良いじゃん
164156:2012/09/19(水) 10:54:32.38 ID:50wNBjGL0
156は俺の意見ではなくて、そういう風に捉えてる人がいる
165名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:54:35.39 ID:o3Od1V/V0
キングカズの全盛期のような点取り屋は生まれないのだろうか?

タイ代表と互角レベルだった弱小日本であれだけ得点してたのはマジで凄いことだ
166名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:55:25.95 ID:x6pjEMtD0
>>161
宇佐美って守備どんなの?
なんか献身的でないとかすぐに腐るとか
性格的に良くない噂見かけるけど。
167名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:55:32.79 ID:MkiDlcUS0
永井さんを貶す奴がサッカーファンとは思えないな
本田がトップ下かボランチしかできないのは事実だよ
クラブでもサイドでは使い物にならないから真ん中においてあげてるし
168名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:55:34.49 ID:QvQ3TJJe0
岡崎をトップ下に置くようなもん
169名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:55:46.30 ID:3pHRdNtRO
代表でのプレーに限って言えば、本田のが香川より1ランク上に見える
つーか、清武と岡崎も香川より活躍してね?
代表に限れば、だけど
170名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:55:49.83 ID:CPae7ywL0
>>131
本田ってオランダでキャプテンやってCSKAではパスサッカーの伝道師みたいなことをやってる
要するにチームに改革を齎すことが出来る選手だろ
こういう選手を王様プレーヤーって言うんじゃね?
実際のプレーでは尻拭い的なプレーから試合を決めるプレーまでをこなす
文字通り替えが利かない選手だろ
香川は自己中プレーヤーにしか見えないな
清武に替えた方がチームがチームになる程度の存在だよ
171名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:55:54.04 ID:Zupgiw160
ザックは左SHにずーーっと悩まされて来た。
戦術を無視するヤツばっかり。
乾は1試合で干された。本当は香川も外したい。
外したかったが、協会とアディダスからの圧力で2年間使い続けた。
「香川をトップ下にするかどうか」ではなく、
「香川を使うかどうか」で揉めてたのだ。
2年間、虎視眈々と香川はずしのタイミングを探って来たザック。
他の選手を使って、香川の方がいいじゃん、では意味がない。
香川以上にフィットしてる!と評価されるだろう状況を2年間待ち続けた。
そしてそれは現実となったのだ。

こんなんどうでっか
172名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:56:08.69 ID:o3Od1V/V0
アジアカップ ダイナスティカップ
日本1−0タイ
キングカズ1得点

ワールドカップ予選
日本2−1アジアの虎・韓国
キングカズ1得点

天才
173名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:56:38.85 ID:v789arZ30
>>166
下手糞信者がそういうデマを流してるだけ
一試合通して見れば全然使える。しかも上手い
174名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:56:59.45 ID:IWoUiXdPI
対立を煽る記事ばかりを選ぶ、クソ記者 お歳暮はコーラ1g と、
勘違いした老害に翻弄されるアホなお前ら
175名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:57:01.32 ID:4+g3EbS+0
今の選手の方がキャリアは確実に上なのに、上から目線の殿堂入り()
176名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:57:24.89 ID:U4GTRTjcP
>>167
香川は現状トップ下しか出来ないやんw
しかも周りに9人の護衛が必要w
177名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:57:38.32 ID:v789arZ30
>>171
戦術なんて結局個人技で相手を制圧できれば関係なくなるよ
香川にはそれができない。宇佐美にはできる
178名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:57:47.76 ID:o3Od1V/V0
日本4−0サウジアラビア
キングカズ4得点

イラク2−1日本
キングカズ1得点

日本2ー1オーストラリア
キングカズ2得点

天才 点取り屋
179名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:57:49.25 ID:kh/1+fQpO
>>163
フィジカルゴリラの本田をトップ下においてボールキープ
香川にパスだして香川がシュートなりラストパスなりするシステムのがいいと思うんだけどな
180名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:58:16.07 ID:padQkEgJO
本田どうこうより代表で香川がトップ下やるくらいならどうみても清武の方がいい事実は変わらないわ
181名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:58:22.63 ID:MkiDlcUS0
>>170
まずCSKAのどこがパスサッカーなのか詳しく
ウンコのも盛り合わせみたいな試合しかしてないよ
まさかFWが普通にパスを出すだけでパスサッカー?
182名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:58:23.00 ID:x6pjEMtD0
>>171
それが清武か、ちょうどアディダス枠だし。
清武使うから香川は外すの許してね、ってとこかね。
183名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:58:24.41 ID:QvQ3TJJe0
本田と香川をボランチで使おう
184名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:58:34.18 ID:wAfc2DPzO
>>167
は?去年は右サイドで起用されて7点獲ったんだが。
185名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:59:02.10 ID:o3Od1V/V0
キングカズを越える日本代表の点取り屋よ

出現せよ
186名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:59:16.05 ID:v789arZ30
前田へのこだわりを捨てて欲しいんだよね
前田はアジアレベル。技術がちょっと乏しい
本田1トップ香川トップ下で世界トップレベルに高まる。本田が前田の動きを覚えれば良いだけ。前田の技術が上がる事は有り得ない事。
187名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 10:59:23.11 ID:b9U1P6n80
>>169
それはない。
香川はアジアカップでチョンに骨折させられるまではかなり活躍してる。
カタール戦の2ゴールとかね。
清武と岡崎が代表キャップで香川を超えてるというのは妄想もいいところ。
188名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:00:06.55 ID:hvxWJIN+0
>>4
殿堂入りするニワカって逆にすごくね?
189名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:00:28.52 ID:m3IYmxck0
>>148
香川のドリブルスピードに何の関係が・・・?
本田はスピードじゃなくてリズムとタイミングで抜く選手

タイプ適正で言えばトップ下>>>>>>>>1TOP
最前線に居るより、一列下がった方が遥かに能力を発揮出来るよ
190名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:00:36.86 ID:o3Od1V/V0
香川をトップのややサイドか後方におくことだよ

本田はハーフ、トップ下

香川はポストプレー出来ないから、もう1人はそういう役割のトップ
191名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:00:43.76 ID:pvacKoKa0
本田は歳行ってきたらボランチを受け入れるかどうかが焦点になりそうだな
192名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:01:04.35 ID:uMPOCCqX0
本田不在でトップ下で試しても機能せずサイドでは清武の方が上
真さん本大会で南アフリカの俊さんと同じ運命あるで
193名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:01:17.49 ID:Zupgiw160
>>177
宇佐美wwww
1プレーごとに頭かかえてイライラアピールがムカつくわwww
ドリブルは凄いな。ドリブルは。
先日の試合はラストパスも出せるぜアピールしてたな。
194名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:01:28.70 ID:b9U1P6n80
>>188
全然すごくない。当時の日の丸サッカーが井の中の蛙だったってだけの話。

しかしお前ら、午前中に2ちゃん見るの久しぶりだが、レスのレベルがめっちゃ低いなw
書込してるのアホばっかりやん。
195名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:01:31.54 ID:IRl4ddFn0
そもそも腰痛とはいえ軽症でベンチからも外された時点でいかにザックが香川を信頼してないかわかるしな
むしろ清武 本田 岡崎の並びができる口実できて安心しただろ
196名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:01:39.84 ID:F2Nq2nQl0
>>177
ほんの数年前まではもうちょい個人でやってやるくらいの意識が高かったはずなんだがなぁ。
味方を使うことにやたら執着するようなプレーばかりになってる。
セレッソ時代と見比べてちょっと不自然に見えるくらいの変貌振り。
197名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:01:40.51 ID:padQkEgJO
>>187
あの2ゴール以外空気だったろw嘘つくなw
ようやく香川が目覚めたとか結果出したとかさんざん言われたろ
198名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:02:05.91 ID:zo3IIxku0
こういうトップ下の論争は止まらないから
もう香川と本田の2人でポジション争いすればいい。
実際香川の左サイドはやりずらそうだし、むしろ清武や岡崎の方がいいくらいだし。
香川もトップ下でポジショ争いは一番望んでるだろ。
それでどちらがいいかはっきりすればいい。
199名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:02:16.16 ID:v789arZ30
>>193
パスセンスと精度は日本史上最高なんだけど・・・知らんのか
200名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:02:27.48 ID:hJv6GGEE0
じゃあさ、本田を香川清武の後ろで遠藤長谷部の前に置けばいいじゃね?
201名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:02:35.85 ID:o3Od1V/V0
メッシ

ワールドカップ2大会通算
1得点
202名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:03:17.06 ID:TVrsXNJI0
>>187
>清武と岡崎が代表キャップで香川を超えてるというのは妄想もいいところ。
これどういう意味?
ひょっとして「代表キャップ」って出場数以外の意味があるのか
203名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:03:27.16 ID:MkiDlcUS0
ザックジャパンの本田の得点って
雑魚からしか取ってないからな
204名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:03:28.09 ID:sTjw4IuPP
>>181
最近のCSKAは実質、本職FWが居ないゼロトップのパスサッカーやってるよ。
205名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:03:52.55 ID:o3Od1V/V0
メッシ
南米選手権0得点

まあメッシに比べれば、日本の選手はどいつも、まだマシなんだから許してやれよ
206名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:03:54.20 ID:5HiIWyjMO
ザックじゃなかったらサイドですらプレーしてなかったな
香川信者はザックに感謝しとけよ
207名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:04:12.04 ID:v789arZ30
岡崎と前田を入れてるようじゃ世界では通用しないと思うけどな
208名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:04:42.67 ID:MkiDlcUS0
>>204
ムサが1トップしてるのに何を言ってんだか
本職がいないから0トップとかさすがは・・・って感じ
209名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:05:11.92 ID:Zupgiw160
>>181
これは恥ずかしい
最近のcska見てないな
210名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:05:13.45 ID:b9U1P6n80
>>197
まぁたしかに苦戦の連続だったが、いつも吹かすザキオカとそもそも
出てない清武より香川が下ってのはまぁありえない。


>>202
うるさいな。
代表キャップ(が記録される試合で)ってことだよ。

そんくらいわかれよ。
211名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:05:36.14 ID:QvQ3TJJe0
適正ポジで使わないならマジで呼ぶなって感じ。
クラブの邪魔だよ。
212名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:05:37.62 ID:Ety94Gi30
香川ってある特定の条件がそろってはじめて能力を発揮できる選手だからね
その条件を作るのが大変
213名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:05:39.71 ID:m3IYmxck0
>>208
『実質』って書いてある様に見えるけど
214名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:06:01.30 ID:o3Od1V/V0
>>212
メッシもだな
215名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:06:11.40 ID:IWoUiXdPI
>>203
なぜ、ザックジャパンに限るw
香川も公式戦では本田以上の雑魚専じゃねーかw
216名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:06:17.86 ID:x6pjEMtD0
>>195
それ以上に硬いベンチに体育座りしている時点で
腰痛なわけないだろ。
単にマンUでうまくいかなくて、
メンタル落ち込んで、こりゃあ使えんとザックが判断して
腰痛と発表しただけ。
ザックも代表選手達も香川に関しては信頼も頼りにもしてないだろ。
217名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:06:21.45 ID:F2Nq2nQl0
>>208
メインは裏狙い、偶にポストプレー、後は流れてサイドでハッスルって感じだな。
ポストプレーの部分は泣けるほど質が低いが、強引な突撃をしない分味方は合わせやすい。
218名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:06:23.39 ID:TVrsXNJI0
>>210
いや岡崎の方が普通にキャップ数多いんだが
意味がわからん
219名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:06:38.71 ID:DpGP4hsrO
    ハーフナー
 香川 本田 岡崎
   清武 今野
長友      内田
   高橋 吉田
    川島

ブラジルで30越えてる奴はサッカー寿命で言えば
引退寸前なんだから期待するだけ無駄
前田は今がピークで遠藤は解説者に評価される程いいプレイヤーではないし急速劣化中
岡崎は成長する
ハーフナーは前田の劣化でスタメン
長谷部が就職決まれば今野はいらない
高橋は海外で揉まれて上達する
220名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:06:58.40 ID:G/m9J68Z0
>>211
香川自身が拒否ればいいんじゃね
協会もそうとう気を使ってるから多分許されるでしょ
221名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:07:08.21 ID:jxBqKmAR0
香川はパスが下手糞なのに香川中心のパスワークしてどうすんだよw
222名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:07:50.29 ID:wAfc2DPzO
167:09/19(水) 10:55 MkiDlcUS0 [sage]
永井さんを貶す奴がサッカーファンとは思えないな
本田がトップ下かボランチしかできないのは事実だよ
クラブでもサイドでは使い物にならないから真ん中においてあげてるし

184:09/19(水) 10:58 wAfc2DPzO [sage]
>>167
は?去年は右サイドで起用されて7点獲ったんだが。


反論まだー?
223名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:08:01.66 ID:MkiDlcUS0
>>209
ごめんなさい
Jスポーツで見てます
ダイレクトパスもなくつまらないサッカーやってるなーという印象しかありません
224名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:08:24.26 ID:CPae7ywL0
>>181
CSKAのサッカーが変化してきてるのが理解できないなら話すだけ無駄
昨季から今季のPSMを含めて見てればバカでもわかるだろ
225名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:09:25.41 ID:Zupgiw160
>>219
ザッケローニの母国、イタリアのチームで
「最近若返った」と言われるチームのスタメン年齢をご覧ください
          33
       28
27  32     26  39
25  21     24  26 
 
226名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:09:35.55 ID:MkiDlcUS0
>>222
本田は去年トップ下で何度もプレーしてるじゃん
あまりにも馬鹿なレスなのでスルーしてたよ
227名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:09:40.07 ID:TVrsXNJI0
>>221
パスはどう見てもうまい
ただなんというか、自分のリズムでしか出せないから相手が受けにくいだけだろ
228名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:09:41.09 ID:IRl4ddFn0
>>216
疑わしいけど腰痛の真偽に関しては関係者しかわかんないんだから推測で決め付けるなよ
まあどっちにせよ香川が信頼されてないことは明らかだけど
229名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:09:49.05 ID:F2Nq2nQl0
>>223
ダイレクトパスが無いって・・・。
もしかしてPA周辺でのワンツー辺りと勘違いしてない?
230名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:09:55.07 ID:o3Od1V/V0
メッシ
ワールドカップ8試合出場 1得点

おまえら、日本代表の選手も許してやれよ
231名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:10:10.79 ID:gDl4JNG+0
香川って実は古臭いタイプなんじゃないのかと思えてくる
232名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:10:18.24 ID:b9U1P6n80
>>218
もうほんとトロいなぁ!!!
夜勤明けでイライラする。

あのさ、

「代表キャップ」=代表キャップが記録される試合=国際Aマッチ=A代表としての仕事

まぁこんな感じで使った用語なわけよ。
おれも舌足らずだったが、お前も読解力の足らないアホすぎる。
233名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:10:54.99 ID:7eLvJKlVP
よーは、下手なんでしょw
234名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:11:00.84 ID:Zupgiw160
>>232
koreha hidoi wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
235名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:11:07.74 ID:m3IYmxck0
>>228
腰痛い人間にあんな座り方は出来ないよw
昔ヘルニアやったからわかる
236名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:11:09.93 ID:jxBqKmAR0
>>227
使えないパスは下手糞なパスだよ
237名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:11:33.92 ID:MkiDlcUS0
>>224
だから見てますって
あんなのパスサッカーとは言いません
ここ数試合さらに悪くなってるし
あのサッカーより敵地レアル戦の前半のCSKAのほうが遥かにいいサッカーやってる
238名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:11:35.92 ID:QvQ3TJJe0
遠藤が香川はパスが上手いとっているからそれはない
239名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:12:13.06 ID:9Ni1L7eD0
本田は1トップのタイプではないし、スピードがないのでサイドアタッカーの役回りも難しい。

本田の遅さをちゃんと分かってて安心したw
240名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:12:54.07 ID:IWoUiXdPI
>>225
ブラジルで31になる今野を、細貝の代わりに入れてる時点でネタだろう
本気だったらただのアホだから、見逃してやれ
241名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:13:13.90 ID:o3Od1V/V0
サッカーワールドカップ 通算得点ランキング(2点以上)
http://www.tigerkaz.info/worldcup/scoreranking.html
242名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:13:17.68 ID:oa+ZT8+c0
香川って頭悪そう
243名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:13:28.03 ID:MkiDlcUS0
>>229
ほかの選手が流動的に連携取ってるプレーなんて皆無じゃん
あれでパスサッカーってお笑いでしょ
244名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:13:40.49 ID:kh/1+fQpO
最近発売された本田のロングインタビューに
チェスカのサッカーが変わってきた、本田が変えてる的なこと書いてあったね
245名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:14:24.05 ID:4ExbymlD0
実は代表だと香川は控えレベル
246名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:14:39.49 ID:XgBH2gkv0
そうだよなあ。W杯の時は本田いきなりなぜかワントップ状態で
必死にやってくれたもんなあ。香川だってまずはサイドでがんばればいいのに。
247名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:15:13.58 ID:Q88jckkX0
強豪相手には戦術が機能しない場面は当たり前だから
W杯ではフィジカルに優れ厳しい状況でも個の力が発揮できる選手が必要
岡田は最終的に戦える選手をピッチに送り出すだけで成功した
248名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:15:15.74 ID:Zupgiw160
サッカーはまだ野球に比べりゃプロ化して時間が経ってないから
老害が少なくていいが
釜本とか、完全に老害だな。
元気なじいちゃんだってのは知ってるが
現役に口出すなアホ
249名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:15:24.57 ID:iwqFhtbb0
>196
それは俺も感じてる。パスした後すぐ次のスペースに走り込む奴だったのに。。
最近は功を焦りすぎなのか、ゴール前にへばりついたりしてて。
250名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:15:24.50 ID:1oaXI3WI0
>>232
よくわからんが、岡崎の代表キャップ数って、香川の2倍近くあると思うぞ、確か。
251名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:15:37.14 ID:QvQ3TJJe0
香川がサイドで頑張ってないとか言ってる奴って見てないんだろう
252名無し:2012/09/19(水) 11:16:22.37 ID:qfuz/1Or0
香川信者が暴れとるなww
253名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:16:36.09 ID:x6pjEMtD0
>>251
すまん、中央に居座っているシーンしか記憶にない。
254名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:16:54.38 ID:MkiDlcUS0
>>250
だから代表キャップ内って意味なんでしょ
ニュアンスで理解しなよ
コミュ力がない馬鹿が多いなあ
255名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:18:26.50 ID:F2Nq2nQl0
>>249
昔良く見かけたのは、パスをすべき場面でもパスをせず、
とにかくゴールに向かって突き進んでいく選手、みたいなコメントだからな。
アジリティとテク生かしてぐいぐいゴール方向にプレーし、
パスを選択すべき場面でも、強引にプレーしてたって印象。
ある程度スペースがある中での1対1ならほぼ間違いなく仕掛けてたイメージが強く残ってる。
256名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:18:32.50 ID:MkiDlcUS0
むしろサイドで本田より得点アシスト起点もすべて勝って
チームリーダーなのに香川は代表では本田以下と
言われる意味がわからない
257名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:19:11.57 ID:qfb4kkVR0
プレスもマークもゆるい時代の話しを持ってこられても迷惑。
258名無し:2012/09/19(水) 11:19:20.96 ID:qfuz/1Or0
>>256
えっ
259名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:19:26.30 ID:1oaXI3WI0
>>254
代表キャップ内ってなに?お前の独自用語?

代表キャップ数ってのは、れっきとした既存のサッカー用語だぞ。
260名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:20:02.90 ID:x6pjEMtD0
>>256
はあ?
261名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:20:36.12 ID:CPae7ywL0
>>237
見てるんならわかるだろw
ロシア国内相手の試合とCLELでCSKAのサッカーはいつも質が違ってただろ
それが国内リーグでの試合運びを変えようとして実際に変わってきてる
その中心に居るのが本田じゃんw
262名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:20:40.06 ID:QvQ3TJJe0
>>258
本田より香川の方が得点数のほうが上だよ多分アシストも。知らないの?
263名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:20:40.76 ID:0NJTO3TJ0
香川は去年本田不在のチャンスを逃したからしばらくチャンス無いよ
あの時に無双出来てれば変わったかもしれん
264名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:21:28.73 ID:R/hayyfN0
何故香川信者は「起点」をカウントするのか。
香川の前は俊さんを応援していたのか?
265名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:21:33.44 ID:I3iXTazm0
宇佐美は年内話題にして欲しくない
もちろん代表にも選んで欲しくない
クラブで全うに活躍してから呼んでくれ
叩かれるだけの存在とか不憫で仕方ないからね
266名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:21:53.20 ID:o3Od1V/V0
子供の頃から引退まで4時間にも及ぶ超長編映像の軌跡 ブラジルのロナウド
出だしの音楽と映像がカッコいい!!!!!!
Ronaldo History
http://www.youtube.com/watch?v=3Rz6tHo-nqE

ジダン「歴代の選手でロナウドが一番凄い奴だよ、なぜって?」
RONALDO THE BEST IN HISTORY
http://www.youtube.com/watch?v=6bgYXwxCv24
267名無し:2012/09/19(水) 11:21:54.46 ID:qfuz/1Or0
>>262
代表での得点数本田の方が上だけど…
268名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:23:06.96 ID:MkiDlcUS0
>>259
だからニュアンスで理解できない馬鹿なの?
コミュ障って本当にいるんだなあ
269名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:23:15.62 ID:iPJ9lCz10
本田の右サイドってちょっと見てみたい気もする
カットインしてシュートとか見てみたい
270名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:23:18.43 ID:50wNBjGL0
>>262
チームリーダーに対してじゃない?
271名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:23:21.35 ID:F2Nq2nQl0
>>263
あの時別に悪いプレーはしてなかったんだけどな。
出場してた選手で見ると明らかに良かった方に入るくらい。
ただ、あの形だとチーム力で考えると微妙になる。
香川は目立つが他の選手の持ち味が出難くなる。
272名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:23:31.73 ID:eZMX/GSAO
>>1
偉そうに昔の爺がほざくのはうざいな
273名無し:2012/09/19(水) 11:24:28.68 ID:qfuz/1Or0
>>270
それもあるね、色々おかしい

多分頭がおかしいんだろうな
274名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:24:50.25 ID:0NJTO3TJ0
>>264
しかも逆起点も足してそう
275名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:25:04.31 ID:YKET/2I60
>>256
得点とアシストでしか判断できないのかな
公式戦での重要な場面で香川が活躍しないから
代表で本田>香川って言われてる

香川が公式戦で重要な仕事したのはカタール戦ぐらい
276名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:25:08.71 ID:MkiDlcUS0
>>267
PKなかったら香川以下だよ
277名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:25:25.21 ID:TVrsXNJI0
>>268
ニュアンスって言われても本当に意味がわからないんだが
具体的に説明してくれよ
278名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:25:41.86 ID:gDl4JNG+0
まぁ起点も大切ではあるんだけどな
アジアカップの本田がMVPなのはそのへんも関係してるし

ただ香川が求められてるのはそれじゃないんだ
279名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:25:49.67 ID:+Fy2kdGs0
本田はボランチタイプじゃないの?
280名無し:2012/09/19(水) 11:26:01.05 ID:qfuz/1Or0
>>276
なんで都合よく除くんだよwww

そんなこと言ったら香川の得点なんて親善試合がほとんどだろwwww
281名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:26:02.70 ID:x6pjEMtD0
>>264
知恵袋でひたすら本田アンチ活動している人がいて
必死で香川べた褒めにしていたんだけど
過去ログ見たら実際は元俊輔のファンだったのにびっくりした。

本田って俊輔ファンに目の敵にされているのか?
282名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:26:07.34 ID:9Ni1L7eD0
香川の方がすべてにおいて上
ロシア()とマンUじゃ比較にならないw
283名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:26:26.97 ID:G/m9J68Z0
>>271
それでも負けちゃったら使いにくいでしょ
それも負けてない奴に変わって使ってくれって言うんだから尚更勝たなきゃ
284名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:26:54.47 ID:9Ni1L7eD0
>>276
舎弟岡崎から奪ったPKw
285名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:27:15.01 ID:2xXSkgEXO
>>262
香川の代表でのプレイ見てるか?
カスだぞw 強豪相手に点を取らないと意味ないからw
286名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:27:15.96 ID:Zupgiw160
負けを避ける代表戦で肉を切らせて骨を断つセレッソサッカーはあり得ない。
よってセレッソ香川は不要。
乾ー香川ー清武  なんて並びも代表ではあり得ない。

ドルトムント香川をやるにしても、
鉄壁の守備とパス出せるCBが2人、ボランチが2人必要。
さらにパサーに左利きが多くないといけない。
日本にそんな選手は存在しない。よって不可能。
287名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:27:29.84 ID:7llKN4DE0
まあ本田センターで結果でてるからしょうがないわな
288名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:27:53.88 ID:9Ni1L7eD0
カスだったらマンUからオファーは来ませんw
289名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:28:19.22 ID:DYfmkIui0
これからは1試合ゴールできなかっただけで叩かれまくるなw
290名無し:2012/09/19(水) 11:28:25.84 ID:qfuz/1Or0
>>286
どっちみちドルトムントのサッカーは強豪相手に通用しない
291名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:28:44.47 ID:QvQ3TJJe0
>>267
ああ香川がAで代表デビュー前の成績含めるならそれでも行けどw
292名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:28:56.45 ID:MkiDlcUS0
>>270
>>273
スコアリーダー等の意味でリーダーと言ってるのに
勘違いして統率して引っ張るリーダー的な意味で捉えたのね
すごいね言葉を知らないって
293名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:28:57.23 ID:Ps+W4/tz0
芸スポって、どのスレもみんなカリカリしてるね
294名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:29:27.46 ID:IWoUiXdPI
>>268
ニュアンスでMkiDlcUS0がb9U1P6n80だということは理解したw
295名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:29:29.26 ID:I3iXTazm0
なんだWCにいけなかった世代か・・・
296名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:29:34.42 ID:9Ni1L7eD0
レベルが違いすぎるとクリロナ、メッシみたいに代表()でポテンシャルが発揮されないのはアホでもわかるよねw
297名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:29:39.32 ID:o3Od1V/V0
日本代表の系譜的に
釜本(75得点)→カズ(55得点)→香川ってかんじ?
298名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:29:48.51 ID:QvQ3TJJe0
香川の話題が出るとカリカリする人が多いんですw
299名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:30:12.48 ID:F2Nq2nQl0
>>283
だから、チーム力で見ると微妙になるって書いたんだよ。
香川がやりやすそうにプレーすることと、チーム力が上がるかどうかは=じゃないからな。
Jですら殆どトップ下なんてやってなかったはずなのに、
今はそこで使わない微妙になるくらいプレーの幅が狭くなってる。
ほんの数年前の南ア前や南ア直後に代表で見た香川とは別人に見えるくらいだよ。
300名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:30:20.37 ID:o3Od1V/V0
>>296
クリは一応、今回の欧州選手権では残してたけどな
301名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:30:39.16 ID:x6pjEMtD0
>>271
香川は周りを助けるプレーしないからな。
本田はそれができるから周りが生きてくる。
302名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:30:45.83 ID:YKET/2I60
>>291
香川も本田もA代表デビューはほとんど変わらないんだけどな
W杯前までは香川の方が呼ばれてたぐらいだよ
303名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:31:00.42 ID:hezvMq2Q0
香川は乾、宇佐美、宮市あたりとBチームで一緒にやろう
304名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:31:00.50 ID:MkiDlcUS0
>>275
ホームで時差ぼけの三次予選レベルの相手と対戦して
活躍するのが重要な仕事なのか?
アジアカップの劣勢状態から2点叩き込んだ香川みたいなのを重要な仕事だと思うけど
305名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:31:03.51 ID:9Ni1L7eD0
オファーゼロという時点でもう話にならないよね
306名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:31:14.40 ID:xYB08APSO
>>296
メッシは仕事が多すぎるって感じがしたけど香川はまた少し違うような
307名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:31:21.92 ID:o3Od1V/V0
>>296
でもブラジルのロナウドって、代表だろうが、複数のクラブだろうが、
監督や、国や、メンバーやシステムに関係なく結果のこしてるぞ
308名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:31:36.13 ID:4ExbymlD0
>>296
どっちも周りに合わせて試合中に調節する器用さはあるがな
309名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:31:43.43 ID:9Ni1L7eD0
助けるプレイ?

PKを盗むプレイでしょw
310名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:31:53.46 ID:TTxpEz210
カガーはうんこ
311名無し:2012/09/19(水) 11:32:13.07 ID:qfuz/1Or0
そもそも岡崎は確定として、香川は清武と争うべき選手だろ

香川が入ることによって左サイドの守備が弱くなる、このリスクを負ってまで香川がゴールを決めてくれるなら良いがその能力を発揮できるのも相手がザルなとき限定
312名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:32:15.15 ID:Ps+W4/tz0
>>298
2ちゃんに来ると、香川って嫌われてるんだなーと思う
313名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:33:04.90 ID:MkiDlcUS0
>>280
ならロシアリーグのほかの選手がPK込みで本田より得点あることに
今度から批判することは出来なくなるね
314名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:33:09.01 ID:G/m9J68Z0
>>299
なる
代表でも最初のアタッカーに専念してた頃のが全然良かったな
315名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:33:31.63 ID:DpGP4hsrO
>>225
日本は全体の運動量が鍵なんだよ
二軍以下のウズベクやイラクになぜ日本が辛いのかってのは
自分達より若くて、売りである筈の運動量で上回れたから
それを跳ね返す技量とフィジカルは、イタリアやスペインはあるだろうが
日本が欧州中堅や南米中堅と互角以上にやれるのは
運動量と技術の相性が原因だね
案外ガス欠覚悟の運動量のあるチームにはヤバイ
イラクやウズベクが一軍だったなら、日本を唯一上回れる運動量の部分が無くなる
技術でも運動量でも日本が上回れば大差で日本が勝ってたろう

   運動量 その他
日本  9   7
ウズ1軍 7   6
ウズ2軍 10   5 苦戦
イラク1軍 6   6
イラク2軍 9   5 苦戦

たぶん、日本の運動量を越えるには、その他が9は必要だろうね
316名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:33:43.93 ID:GLZVL4MW0
適材適所だろ
そろそろトップ下信仰止めようぜアホらしい
歌舞伎の二枚目や、やきうの四番じゃねーんだから
317名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:33:46.87 ID:1oaXI3WI0
>>312
当初のように代表の左サイドとして可能性魅せるプレーしてくれてりゃ、こんなことには。
なんで中央に出張ってクソみたいなプレーしはじめたんだろ。
318名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:33:50.52 ID:TxRJMTLz0
確かに本田はトップ下しか出来ないからね
サイドでは縦へ勝負出来ずに中へしかない、どちらのサイドでもね
無理に抜かなくてもいいが、最近ではロシアでさえ1対1の状況でクロスさえ上げれなくなっている
ボランチではボール回しはできるだろうが、味方が最前線から飛び出す動きが見えていないようだ
これはレーシック以降、改善されているかもしれないけどね
さらに守備時のポジショニングに多大な不安が残るから、ボランチも無理だろう
319名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:34:19.41 ID:5D/ovPeu0
>>2人には《現代表にない部分》があった。常にゴールを決める! という意識が非常に高かった

また老害の妄想かよ
意識が高けりゃゴールできる時代じゃねえんだよ
守備組織も糞もない時代にプレーしてたやつらは黙ってろよ
320名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:34:23.87 ID:QvQ3TJJe0
また、アレックス・ファーガソン監督は、ウィガン戦にシンジを出場させなかったのはリーグ戦、
チャンピオンズリーグ、キャピタルワン・カップと連戦が続く中でシンジを疲れさせたくなかったことも理由のひとつだとし、
「事実、シンジは少し怪我をしていた。土曜日のウィガン戦に出すこともできたが、この先に大事な連戦が待っていて、
明日のガラタサライ戦の後は日曜日にリヴァプール戦をこなさなければならない。今はシンジの状態は問題ないし、
今日も練習に参加した。彼には満足している。我々にとって非常に重要な選手だ」とコメントした。
3-2 で勝利したフルアム戦を始め、開幕当初は順調だったシンジだが、サウサンプトン戦では苦戦し、
途中交代となるなど、新天地で苦労をしているのではと見られていたが、この点についてファーガソン監督は全く心配しておらず、
むしろ前向きに捉えているとし、以下のようにコメントした。
「エヴァートン戦とフルアム戦は全く問題がなかった。サウサンプトン戦はマンマークを受けていたようなものだったので彼にとっては少し難しかっただろう。
イングランドのフットボールに慣れるのには多少時間がかかるだろうが、彼の勢いが止まることはないだろう」
321名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:34:28.02 ID:o3Od1V/V0
>>296
ブラジルのロナウド
代表で南米選手権、ワールドカップで得点王、MVP、最多通算得点
クラブでもバルセロナ、レアルマドリード、PSVで得点王、インテルで得点2位(当時の外人では最多記録)
クラブももっと各クラブが強さが拮抗していた時代だから価値もある
アヤックスやユベントスが欧州制覇していた時期だし
322名無し:2012/09/19(水) 11:34:29.37 ID:qfuz/1Or0
>>313
えっ?批判する必要ないでしょ

なにいってんの?
323名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:34:37.05 ID:Zupgiw160
>>312
「代表の香川」は叩かれ要素以外になにもないだろ

クラブの香川はサクセスストーリー真っ最中、
今が正念場、頑張れ!!
だけど。
クラブ香川は俺もすげー応援してるよ
324名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:34:58.66 ID:9Ni1L7eD0
>>308
さすがにその二人は次元ちがうからな
325名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:35:10.08 ID:ryVkdOkY0
永井さんと奥寺さん、声だけだと区別つかないんだけど
326名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:35:20.88 ID:YKET/2I60
>>304
カタール戦以外の活躍は無いの?
それにカタール戦の香川の2ゴールって本田の縦パスからだったね
3次予選はホーム北朝鮮戦やアウェーウズベク戦とか
苦しい試合あったけど香川はなにかした?
最終予選ももう4試合やってるけど試合を決定付ける仕事できてないよね
327名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:35:23.40 ID:0NJTO3TJ0
ザック体制になって公式戦で負けたのは本田不在の二試合、うち一つは香川トップ下

この事実を払拭するには並大抵の活躍では無理
サイドで先発してもサイドと中央で無双しなきゃ
328名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:35:57.95 ID:27ZnyAmr0
サイドの経験も出来るから、香川のためには良いじゃないの?
329名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:36:25.88 ID:sTjw4IuPP
>>281
>必死で香川べた褒めにしていたんだけど
>過去ログ見たら実際は元俊輔のファンだったのにびっくりした。
>本田って俊輔ファンに目の敵にされているのか?

俊輔も香川もアディダス契約の選手で代表10番。

ようはアディダス社員に目の敵にされてるんだろw
うちの選手の邪魔ばかりしやがってとかw
330名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:36:42.62 ID:3pHRdNtRO
正直、香川より清武のが良いと思う
香川はもうちょい、フィニッシュへの欲を押さえてほしい
331名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:36:45.18 ID:o3Od1V/V0
ロナウドが凄い所は、
言葉が違う国でもクリアしていくところ

ポルトガル語、スペイン語、イタリア語、オランダ語。。。

モウリーニョもそうだけどね

言語が母国語と違うと大変
332名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:37:06.11 ID:TTxpEz210
>>306
代表でのメッシは、代表での本田みたいな役回りさせられてたから
ボールをもらう位置が下がった分、自分の得点機会が減ってた感じ。
333名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:37:37.90 ID:o3Od1V/V0
メッシ

ワールドカップ8試合 通算1得点
334名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:37:44.69 ID:3pHRdNtRO
>>281
工場長さん、そんなとこで…
335名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:38:18.03 ID:zeivJ6It0
>>317
ポジション放棄したらウェルベックだって叩かれるからな
代表で同じことしていて叩かれないわけがないと思う。
336名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:38:21.74 ID:R/RGwx/eP
今からでも遅くない
トルシエを呼ぼう
337名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:38:29.30 ID:NxMxiDXW0
香川から見えばこの世代の名選手なんて中学生レベルだろうな。
338名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:38:57.72 ID:DpGP4hsrO
>>240
今野の読みは劣化しないと俺は思ったんだがね
細貝はブンデスで試合感なくして
Jリーグに戻ったりして今より信頼は無くしてる筈だ
と、予言する
339名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:39:10.60 ID:o3Od1V/V0
日本代表の系譜的に

釜本(日本代表75得点)→カズ(日本代表55得点)→香川ってかんじ?

香川はセンスはある
340名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:39:15.87 ID:m3IYmxck0
>>330
むしろフィニッシュに専念して欲しい
今は何でもかんでもやろうとしすぎ
341名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:39:19.63 ID:MkiDlcUS0
>>322
ベブラス・ナチョ 6点  
本田 4点

この無名のMFに負けてるのを
PKありだからとか批判してた信者が多くいたけどねえ
まあ、代表ではPKもゴールって言い張ってる人とどっちが正しいのかな
342名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:40:06.82 ID:IWoUiXdPI
>>327
本田不在の時の日本代表は内容も良くないんだよ
その時の香川は岡崎以下だったからな
香川も自業自得なんだよ
343名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:40:21.11 ID:CPae7ywL0
>>315
フィジカルを含めた玉際の強さだよ
技術ではウズベクもイラクも日本と比べれば明らかに劣ってるけどね
344名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:40:44.89 ID:G/m9J68Z0
>>341
それ自分のことじゃんw>>276
345名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:41:10.06 ID:nYTh3EiC0
本田も爆弾かかえてるからオプションはしょしいんだけどな
346名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:41:16.18 ID:MkiDlcUS0
>>344
日本語不自由?
347名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:41:36.29 ID:f5s1a2fk0
    前田
    香川
清武 本田 岡崎

やっぱこれしかないな
348名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:41:39.51 ID:0NJTO3TJ0
>>311
むしろ左右の先発は岡崎と清武
香川は本田のサブを剣豪と争えばいいと思う
サイドに香川は弊害が大きい
349名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:41:52.34 ID:f6qR88KQO
>>281
>>329
そうかそうか
350名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:41:53.37 ID:kK36Snth0
「日本人的プレーは封印せよ」(奥寺氏)

「在日は帰国セヨ」(日本国民)
351名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:42:26.57 ID:x6pjEMtD0
>>329
なるほど、俊輔も香川もアディダスの契約選手か。

そりゃあそこの社員にしたら、代表戦で香川以上にヒーローになる本田は
目の上のたんこぶだよな。

自分は何故W杯に出てもない香川が10番だったのか
当時さっぱり判らんかった。
352名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:42:31.58 ID:TxRJMTLz0
>>317
ザックの指示だから
初めはかなり強く左に張っているようにいわれていた
それに従順に従い、その上でチームの為に自分の個性を発揮すべく
ポジションチェンジをし、中央へ出る許可を監督に許されたから
遠藤だったか?もザッケローニはポジションを守ることを望むと言っていた
一定の規律を守った上での上乗せのプレーだよ
353名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:42:36.86 ID:R/RGwx/eP
>>315
なんだよその数値
明らかに1軍より2軍の方が強いじゃん
354名無し:2012/09/19(水) 11:42:39.05 ID:qfuz/1Or0
>>341
信者がどう言ってんのか知らんけどゴール数が伸びないからロシア脱出できないのは確かなんじゃない?

つーか俺は本田信者でもなんでもない
355名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:43:07.28 ID:YKET/2I60
>>341
まだシーズン始まって3分の1も終わってないのに比較してるのかw
いくらなんでも早すぎだろw
356名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:43:36.44 ID:F2Nq2nQl0
>>348
なんかこういう言い方をされるのが悔しくなるんだが・・・。
1対1で突っかけたり、クロスを入れたりすることを強く求められてるわけでもないのに、
それでサイドだと弊害が大きいとか言われるとかさ。
どうしてこうなったんだ。
357名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:44:12.48 ID:IWoUiXdPI
>>341
お前、この前アホのようにそのコピペ貼ってたキチガイかw
今日もお務めご苦労様です
358名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:44:34.95 ID:wZ8O7b700
ガチでマークつけられたら空気になる選手をトップ下に使うわけないじゃん
まんうでもトップ下ででれるわけないのに
359名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:45:08.75 ID:zeivJ6It0
>>341
つまり本田はエトーと同等と言いたいのか?
360名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:45:13.50 ID:CPae7ywL0
>>352
ソース頂戴?
無いと思うけどさ
長谷部もザックもサイドが外に居ないときにチームの状態が悪いって言ってなかったっけ?w
361名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:46:13.26 ID:xYB08APSO
>>332
前線のメッシにパスする低めに位置するメッシが欲しくなったもんなぁ
最近は知らないけど
362名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:47:07.41 ID:YKET/2I60
>>356
結局左サイドの守備の問題が香川のせいにされちゃってるからね
実際は左サイドの守備って香川関係無くてW杯前の岡田の頃からの
修正できない問題だったんだけどな
363名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:47:14.58 ID:kP18jR5u0
クロップが監督にならない限りドルのようなポジションはもらえないと思うw
いや、たとえクロップが監督になってもやはり無理かも…代表戦はあのサッカーやるのは
難しいかとw
周りのレベルが低すぎるw 特にCB、FWかなw
364名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:47:42.47 ID:CBgcGVkO0
>>356
クロスやサイドアタックを求められないサイドの選手なんていないと思うぜ。
香川が中で勝負したいってんならそれはそれでいいんだけどさ、
最低限サイドの仕事をしてくれないと攻撃が単調になっちゃうじゃん。
ザックさんも「中に入って攻めていいよ」とは言ってるだろうけど、
「サイドの仕事をサボれ」とは言ってないだろうぜ。
365名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:48:06.45 ID:nepNZke5O
>>1
古河電工コンビですな。おめ

で、永井さんは「赤き血のイレブン」のモデルとなった
浦和南が高校三冠を達成した時のエース
あの頃は、全国制覇より埼玉代表になる方が大変
といわれたが、いまの埼玉代表の体たらくは…
366名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:48:07.25 ID:sTjw4IuPP
>>356
言い方は悪いけど、香川はザックの意図を理解できてないのかもな。
サイドのポジは得点を取るためにあのポジに居るのに、
それを上手く活用できてない。

香川はなぜ本来点取り屋の岡崎が
香川と同じサイドで使われているのかを
理解できるようになると良いんだけど。
367名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:48:16.15 ID:TxRJMTLz0
>>360
遠藤の件はなんかのテレビ番組
香川がサイドに張っているように言われたってのは、本人が試合後のインタビューで言っていたと思う

勝手にググってみてくれ
368名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:48:30.49 ID:YKET/2I60
>>363
そこよりもボランチの守備力とSHの推進力が足りない
369名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:49:04.41 ID:G/m9J68Z0
>>346
何が?
よくわからないけど
得点ランクなんだからPK入れて当然だと思うよ

香川がドル一年目の頃は代表でも十分活躍してたから良かったし叩かれてなかったと思うけど
その頃は得点もとってたしね
370名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:49:41.45 ID:Zupgiw160
>>340
だな。
ザックが求めるっぽい
SBの上がりを促す、斜めに切り込む
反対サイドにボールがあれば裏狙って走り込む、
このへんだけ仕事でこなして、あとは

相手DFをワンツーでかわしてフィニッシュ、
DFの間でパス受けて反転してシュート、
このへんに集中してくれりゃいいのにな。
371名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:49:46.00 ID:MkiDlcUS0
なんか香川が特殊なMFみたいな言い方してる馬鹿が多いけど
むしろ本田が特殊なMFなんだけどねえ
トップ下なのに前線にチャンスを作ることができないMFなんて現在も昔もいなかった
本来はそんなのが許されるポジションではない
372名無し:2012/09/19(水) 11:50:15.36 ID:qfuz/1Or0
>>363
そもそも強豪相手に通用しないサッカーを
やる必要がない
373名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:50:38.43 ID:2kZXr5s10
>>1
>スピードと突破力はボクの方が上だと思う

ペレといい、何で年取るとこんななるの?
現役でも無い人間が現役の選手相手に上だの下だのどうでもいいよw
374名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:51:08.50 ID:CH82n7Z20
香川は結果出せや
375名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:52:14.73 ID:TxRJMTLz0

>>364
岡崎「せやな」
376名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:52:19.47 ID:Zupgiw160
377名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:52:46.60 ID:kP18jR5u0
>>366
んーさすがにそれは香川をアホ扱いしすぎかとw

クルピに代表監督やらせてもサイドだろうな
ただザッケローニみたいなサイドではないけどな
378名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:54:26.28 ID:YKET/2I60
>>371
そんな選手ならなんで監督は起用してるんだろうね?
お前だけ違うものが見えてるんじゃないかな
代表戦とか見てる人多いからレッテル貼りしようとしても無駄でしょ
379名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:54:30.73 ID:F2Nq2nQl0
>>364
代表のサイドの仕事はサイドを崩すこと。
勿論1人で出来るなら申し分ないが、長友とセットなら十分許容できるくらいのことだよ。
この部分に対する意識は確かに低いとは感じる。
1人でやれって言われたら厳しいだろうがね。
380名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:55:18.37 ID:mSdRevinO
役立たずの香川を使い続けるザックが悪い
中村だって代表に呼ばれなかった時期があった
香川も代表で役に立たないなら呼ぶ必要ない
381名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:55:32.11 ID:zeivJ6It0
>>375
岡崎のようにサイドから斜め中央に攻めるのが求められてるんだろうな
382:2012/09/19(水) 11:56:25.56 ID:qOJUflhkO
香川サイドすらスタメン怪しいレベルだぞ。マンUに入っただけでまだ何もやってないんだし持ち上げすぎだわ。
383名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:56:31.01 ID:1ClpIueU0
誰だよ
384名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:57:09.79 ID:rwaCcuS00

フジテレビの昼ドラ「赤い糸の女」が不謹慎すぎる

17日放送で新婦が「落とし穴」に落下
穴から出られず砂に埋もれて死亡

2011年8月に結婚して間もない若夫婦
「落とし穴」に転落して死亡

これをモチーフに!

画像多数あり!

http://blogs.yahoo.co.jp/x1konno/37037815.html

385名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:57:12.08 ID:URUpRooR0
>>371
本田がチャンス作れないとか何言ってんだこいつ
386名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:58:05.66 ID:3pHRdNtRO
>>385
なんか君のID凄いね
387名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:58:32.90 ID:Zxe5ArwB0
なーなー、それよりサー、FIFAは〜?何してんの?処分は?
388名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:58:38.01 ID:0NJTO3TJ0
香川トップ下を求める人は、どんな布陣を理想としてるのかな?
遠藤とか外れるよね?
389名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:58:52.13 ID:6i7QUox+0
まあザックになってから通算で本田のアシストって3〜4しかないけどね
390名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:59:16.56 ID:b3HhtgOk0
本田が怪我したらトップ下で使われるだろ
391名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:59:30.03 ID:918wZ0qC0
岡崎、香川、清武、本田の共存は可能か??
本田ボランチになれば全て解決しそうだが、
それかワントップ
392名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:01:25.27 ID:0gVSYX530
このスレは香川選手に監視されています
393名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:01:36.82 ID:x6pjEMtD0
>>371
本田はトップ下としてチャンスも作っているし得点もしている。
それに加えてボランチの介護もしているからな。
日本代表のトップ下は縁の下の力持ちみたいな部分もあるんだよ。
だから香川も言っていたじゃないか
「ドルトムントのトップ下とは違う」って。
394名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:02:07.59 ID:f5s1a2fk0
>>392
そのメンタルをどうにかしろよw
395名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:02:27.02 ID:hJv6GGEE0
W杯本戦の頃には前田も歳喰っちゃうし、今から0トップにしたら?
清武香川○○の後ろに本田で!
396名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:03:12.48 ID:CPae7ywL0
>>367
ザックはスタートポジションを大事にする監督だから
香川に対して中に居座って良いという指示は出してないはず
現にさっきも書いたとおりザックと長谷部は苦言を呈してる
ポジションチェンジも禁止ではないが好んで使う指示は無い
何人かが指摘してる通り一旦サイドにポジションを取って相手SBを吊ってから
長友と絡んで崩したりペナに行ってゴールを狙うのが主なお仕事
スタートポジションのサイドに居ないとサイドの守備が出来ないのは当然だし
ザックはあくまでも相手DFを広げる事を狙ってる
ケンゴに付いて回るようなプレーを許可する道理が無いんだよ
だから2ちゃんで香川が叩かれてるんだと思うよ
397名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:03:15.21 ID:Ps+W4/tz0
>>380
そう言いたくなる気持ちもちょっと分かるなぁ
試合に負けてなくてもすっごい叩かれるんだね
日本代表の選手って
398名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:03:16.37 ID:3pHRdNtRO
>>391
だとしても、その四人でトップ下は岡崎か清武でないかな
少なくともザックのトップ下は香川は難しいよ
岡崎は確か、岡ちゃんの時のデビュー戦と清水で、ちょいトップ下やってた気がする
399名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:03:26.54 ID:HDN2S8090
そんなの香川と本田で適宜ポジションチェンジすればいいだけだろ
幸い香川も本田も複数こなせるポリバレントな選手なんだから
400名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:04:30.32 ID:k7AybakcO
岡崎はトップ下ってよりセカンドトップだろ。岡崎はトップ下はさすがにない
401名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:04:37.05 ID:kP18jR5u0
>>391
本田にボランチができるなら、相方は守備とカバーリングのスペシャリストの萌かな
でもたぶん無理w
長友、内田とCBの間、長友、内田の背後狙われて破綻するw
402名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:05:17.55 ID:k7AybakcO
>>399
香川が複数こなせないからこういう話題になるんだろ
403名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:05:33.86 ID:m3IYmxck0
>>389
今の代表のトップ下はそういう下働きポジションだからね
404名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:05:53.05 ID:4dcs6fZg0
予選突破決めたら、一度本田がいる状況で香川トップ下試してほしい
本田は右サイドかボランチで
405名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:06:21.07 ID:m3IYmxck0
>>404
誰を外すの?
406名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:06:42.31 ID:5IzoXDPA0
臭い記事かと思ったらチョンダイか
老害は黙ってろ
現代表とレベルが違いすぎるのに滑稽すぎるぞ
407名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:07:05.30 ID:mSdRevinO
>>396
香川が監督の指示に従わないのなら、そんな選手を使い続けるザックが悪い
408名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:07:39.39 ID:G/m9J68Z0
香川にとって幸いなのが本田がポジションチェンジを好むタイプな事だな
409名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:09:13.06 ID:918wZ0qC0
でもわりと贅沢な悩みだよな

相変わらずトップは絶対的存在がでてこないけどな
410名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:09:36.38 ID:4CimleEm0
一度トップ下試してって
何回も本田の位置に入ってプレーしてるだろ
411名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:10:25.02 ID:CPae7ywL0
>>391
中田 中村 小野 稲本の共存は可能か?と同じ感じの状況だなw
ジーコ「私なら黄金の中盤は共存できる」
結果的に出来ませんでしたw
412名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:10:30.89 ID:ugBjGt1HP
香川の得点能力を最大限に活かすために、3点差つけたところで香川投入すればいいと思う!
そしたら香川は得点できるはず
413名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:11:21.25 ID:xuIPBMEi0
ザックはほんと頭固いな
いくら北朝、ウズベキ戦が悪かったからって頑なになりすぎてんだろ
乾香川清武の3シャドーとか調整試合とかでおもいきって試せっての

今のシステムじゃ対策されやすいしあんま点とられないけどとれないぞ
414名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:12:54.02 ID:zeivJ6It0
>>413
クルピでもやらんだろw
415名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:13:09.13 ID:k7AybakcO
本田ほどの継続した効果的なプレーはできないと思うが香川をトップ下にいれて本田は他で存在感を出すのもいいと思うけど本田はそれを受け入れないだろうな
FWなら良いのかな
416名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:13:17.21 ID:50wNBjGL0
>>410
流れでのトップ下はトップ下でない、ポジション表示でトップ下でないとトップ下でない
という風に捉えてる人がいるんだよ
417名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:14:04.99 ID:DpGP4hsrO
>>353
でも運動量互角なら1軍の技術が勝るだろ?
日本が関係する試合以外は0-0か0-1で拮抗してしまう
それはガス欠覚悟の運動量勝負をしないで
技術の1軍同士でたたかうからさ
日本からくらべれば、他のアジアの技術なんて横一線に見えるくらいの差でしかないんだ
そうそう、運動量じゃなく球際の強さとも言えるかもだが
寄せられて勢いよく当たれる運動量が
アジアで言う球際の強さ
よりフィジカルや戦術が備わっている欧州でやってる日本代表選手が、同じ意味の球際って部分で負けてるなら
ウズベクやイラクの選手は全員欧州行ってる筈だろうけどww
理屈じゃない精神論や若さが運動量になって競り負けるんだよ
反対に、日本がボールを失った時
けっこうサイドや本田とボランチの間を自由にドリブルされてたろ?
日本の寄せよりアジア2軍の運動量が勝っただけさ
418名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:15:09.19 ID:kP18jR5u0
>>415
TOP本田ねぇ…
あんなに走れないFWは香川のTOP下の意味がないw
2年前ならあったかもw
419名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:15:39.77 ID:TxRJMTLz0
>>396
なんかとにかく叩きたいようだな
会話にならんわ
420名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:15:58.02 ID:m3IYmxck0
>>416
単にステータスが欲しいだけなんだよなぁ
しかも『自分のステータス』じゃなくて『香川のステータス』

もはやわけわかめw
421名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:16:28.05 ID:6znDM/uZP
だって本田のほうが圧倒的にボールロストも少ないし安定してるからしょうがないじゃんw
実力で負けたらメディアを使ってこういうコメント。創価パワーすげぇ
422名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:16:28.98 ID:I0L+XKqi0
>>2
>指揮官がザッケローニである限り、香川はサイドでプレーすることになる。トップ下でやりたい気持ちを抑え、与えられた場所でいかに力を発揮し、
>どうやったらチームの勝利に貢献できるのか、このことをしっかり考えながらプレーして欲しい。
>それが自分自身のレベルアップにもつながっていく」

ここテストに出るよ〜
チーム戦術放棄するから、香川を嫌いな人は多いと思う
423名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:17:05.41 ID:MkiDlcUS0
>>385
>>393
へー
最近のザックジャパンで本田が決定的なスルーパス出した試合
出せるなら出してみて
424名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:17:58.66 ID:zeivJ6It0
>>418
本田はスピードより運動量が問題だと思う
走れないってか体力が少ない気がする
425名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:18:25.53 ID:L5WzWJC90
そもそも手詰まりどころか
サイドを長友と岡崎でボコボコにしてたんだが
どうしてもイラク戦を手詰まりだったことにしたがる連中って何なの
426名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:18:35.76 ID:k7AybakcO
香川は特殊すぎる。清武の方が代表に合う
427名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:19:31.39 ID:E3FSR4uY0
もうトップ下は本田と香川でローテーションすればいい
428名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:19:43.02 ID:CPae7ywL0
>>419
なんとなく?w
じゃぁ教えてくれよ
ケンゴがトップ下に入ったときの香川の動きがザックの指示だったのか?
だとしたらソースと私感で良いから何故そんな指示を出したか説明して欲しいな
429名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:19:43.97 ID:PJWw8rR0O
>>425
手詰まりということにしないと香川が不要なのがわかってしまうからな
430名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:20:04.12 ID:0NJTO3TJ0
>>404
本田に対して香川トップ下のチャンスのために頑張れ、とw
やらされたら本田は手を抜かないとは思うが、ポジション取りたきゃ本田不在の時に結果出さなきゃダメだろ
431名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:20:35.23 ID:m3IYmxck0
>>424
それ単なる思い込みやで
本田の運動量は散々数字で証明されてる
432名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:20:51.13 ID:MkiDlcUS0
19試合出て流れの中のアシストがたったの1しかない時点で
本田にチャンス能力がないのは証明されてると思うけど
433名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:20:53.94 ID:kP18jR5u0
>>424
うーん、運動量はそれなりにあると思うけどな
ポジション取りも良いし
香川TOP下でドルのようなカウンターサッカーやるなら
カウンターできないFWはいらない…という意味ですw
カウンター一切ないような試合ならできるかもしれんw
434名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:21:18.60 ID:j4+BxXo/O
香川はイニエスタになってほしい 本田はジダンになってほしい
長友はカフーに 吉田はカンナバーロに 岡崎はラバネッリに
435名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:21:58.72 ID:I0L+XKqi0
>>432
チャンスメイクがアシストだと思ってるニワカさん
436名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:22:14.94 ID:zeivJ6It0
>>431
勘違いだったか、スマン
437名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:22:27.88 ID:+rH5t/EC0
>>376
おもしろかった
サンキュー
438名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:22:43.34 ID:MkiDlcUS0
>>435
一般的にチャンスメイクできる選手はアシスト率が高いです
439名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:22:57.69 ID:TxRJMTLz0
>>424
動き直しがないんだよね
自分がボールを欲しいタイミングで、いい感じにDFも離した時にボールが出てこないと
本田の場合、そこでボールを呼ぶアピールをして佇んじゃっていることが多い
例えば香川や清武ならば、一度ボールがこなくてもすぐにまたポジションを取り直す動きをするんだけどね
そうそう自分のタイミングでばかり、パスが来るわけじゃないからな
440名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:23:09.14 ID:N9u24JbV0
香川トップ下を推す奴は憲剛の存在を忘れてる。現状トップ下の2番手は憲剛、香川はまず憲剛を越えないといけない。
441名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:23:09.37 ID:3pHRdNtRO
香川って凄い選手だけど、重要な選手じゃないよね
岡崎は良い選手だけど、貴重な選手
442名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:24:33.71 ID:MkiDlcUS0
さらに言えば本田の場合は起点も香川より下なんだよねえ
アシストも起点も本職ではない香川より下のトップ下って凄いと思う
443名無し:2012/09/19(水) 12:25:03.42 ID:qfuz/1Or0
香川のペナルティエリア内でのプレーは貴重だよ、ただなかなかそれを発揮出来ない
444名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:25:47.52 ID:ugBjGt1HP
香川GKとして起用したらPA内で素晴らしいプレー見せてくれるんじゃないか
445名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:25:51.58 ID:EqLDrN/A0
4-4-2にすればあらゆる悩みから解放されるのに
446名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:26:03.01 ID:I1KZoyRf0
日本は欧州より過程を無視しないけど、
得点の決定機を生み出してるのってアシストより1つ前の段階だよね。
447名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:26:51.70 ID:k7AybakcO
スピードが滅茶苦茶あってもスタミナが全くなかったらダメな訳で香川はサッカー能力のバランスが悪い
細貝と似てる
448名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:27:11.27 ID:RqyEqgJ20
足が速くて足元もあるFWがいれば香川トップ下でもいいけど現状じゃ本田だな
本田不在の試合で香川が微妙だったから仕方ない
449名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:27:13.65 ID:U4GTRTjcP
>>442
戦術に合わないから仕方ないね
合わせられない香川を恨めw
450名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:27:34.66 ID:MkiDlcUS0
>>440
憲剛が出るならトップ下は憲剛でいいと思うよ
チャンスを作れるし香川を活かすプレーも出来る
問題はチャンスも作れないでキープしか長所がないMFが
トップ下をしてることなので
451名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:28:01.89 ID:URUpRooR0
進藤の成りすましがいるww
452名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:28:05.00 ID:4dcs6fZg0
>>405
ボランチなら長谷部
右サイドなら岡崎か清武
453名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:28:37.21 ID:gDl4JNG+0
憲剛と本田を一緒にプレーさせたいって思うこと多いよな
でも本田の控え扱いだから出せない

香川がトップ下の控えになれば、憲剛の起用法を変えられるのかな
454名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:29:22.88 ID:TxRJMTLz0
>>445
中盤がボックスの442を試さないのはおかしいよね
前田 岡崎
香川 本田
これをやればいいのに
終わった監督と揶揄されたりしたから、ちょっとオーソドックス過ぎるスタイルはやりたくないのだろうか?
455名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:29:38.73 ID:4dcs6fZg0
>>410
その場合本田が左サイドに行ってしまうんだよ
本田のシュートを活かすなら右サイドか真ん中のほうがいい
456名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:29:43.76 ID:kP18jR5u0
>>452
遠藤が死ぬwww
457名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:29:47.18 ID:3prv0BeG0
>>104
アホだろお前
458名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:29:48.57 ID:CPae7ywL0
ザックはカメレオンって言ってるんだから違う戦術をオプションに持つのは良いと思うんだよな
今の4-2-3-1と違う戦術なら香川がトップ下でも良いと思う
現時点での問題は香川がサイドで有りながらサイドの仕事をこなしてないって現実なんだよ
ぶっちゃけ香川を外して清武を入れて香川起用時は別のシステムでオプション扱いが良いと思う
例えば>>445が言うように4-4-2とかね
459名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:30:24.01 ID:23hG2PL90
確かに予選戦うだけなら香川は現代表に必須じゃないかもしれない
しかし本戦にいったらどうだろう
トップ下に香川入ってた方が相手は嫌がると思うがね
460名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:30:39.60 ID:G/m9J68Z0
>>454
本田が右を使うときはほぼその形になってないか?
461名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:31:28.11 ID:6i7QUox+0
http://www.youtube.com/watch?v=4odG0Y4XZw8
http://www.youtube.com/watch?v=IhErfL-9yRc

とりあえず早く清武を主力にするべきだな
462名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:31:33.96 ID:3pHRdNtRO
ザックジャパンのセンターは、FWですらDFラインまで戻るくらい攻守両面の貢献が期待されるけど、
香川にそれ求めるのは誰得でしょ
ストライカーの性質が強いウイングのが香川にとっても得だよ
463名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:32:13.83 ID:4dcs6fZg0
>>430
前に本田は「真司が真ん中でいい。俺は右サイドもできるから」って言ってたんだよ
香川が左、本田が真ん中で香川が真ん中に来ると、本田が左に行ってしまうから
本田が右、香川が真ん中でどうなるか見てみたいというだけ
464名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:32:41.54 ID:0NJTO3TJ0
>>450
本田不在時

前田
清武剣豪岡崎
遠藤長谷部
長友吉田今野内田
川島

これですね、分かります
465名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:33:05.98 ID:tLghlzR+0
>>5
雑魚ならどうにかなるが岡崎がチャンス潰し過ぎ
本田も今以上に仕事させてもらえなくなる
本田がチンタラボールこねくり回してる間に
香川が泳げるスペースがなくなる
466名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:33:09.51 ID:wEPlqgm60
清武本田岡崎の3人が結構機能してるからな
香川は代表でもクラブでも不要な存在になってしまった
467名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:33:16.48 ID:c0XF353d0
香川はサイドこなせないと真面目に清武、宇佐美にポジ奪われるぞ
ドルみたいなショートカウンター主体のボールホルダーがポンポン変わる戦術は日本代表ではメンツ的に無理やわ
468名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:33:29.48 ID:oliYt4JF0
ザックはトップ下はフィジカルが必要だから本田を使うって言ってる
香川はフィジカルの重要性をプレミアに行ってから気付いた
香川はザックの理想とするトップ下に近付いてると言える
469名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:33:48.68 ID:TxRJMTLz0
>>460
初めから岡崎が前線にいるのと、流れの中でその形になるのとでは全然意味合いが違うだろ

芸スポめんどくさ
470名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:34:10.07 ID:Z1iRz7K30
>>454
香川・岡崎は中央に入ってくるから、それとほぼ同じ形にいつもなってるだろ。
4-4-2にしたところで、サイド使わないととても崩せないから、
香川や岡崎はサイドにある程度開くことになる。結局いつもと変わらない
471名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:35:06.18 ID:kP18jR5u0
>>453
ケンゴには遠藤の控えの役割もあるなw
ただケンゴは相手が弱いと無双、ちょっとレベル上がるとあれえ?ってなる癖がw
472名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:35:45.79 ID:DQ7y/c2F0
ID:MkiDlcUS0は早くザック解任運動に動けよw
このままだと、いつまで経っても香川がトップ下できないよ?
日本協会に投石でもしたら動いてくれるんじゃねw
473名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:35:55.72 ID:TxRJMTLz0
>>470
ん、そうだね
もうええわ
474名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:36:11.27 ID:U4GTRTjcP
>>468
正直献身性皆無だから期待できないw
体ぶつけてファールにしてでもカウンター止めるようなプレー見たことないしね
475名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:36:22.44 ID:xuIPBMEi0
欧州の強豪に個人で負けてる日本が戦術本田だけで勝てるわけないな
良くてもロンドン五輪みたいな感じになりそう

ザックはもっといろいろやらないとダメだろ
476名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:36:34.65 ID:MkiDlcUS0
>>467
だったら代表引退させて欲しいよね
香川ファンの多くは代表の活躍とかしらけてるのに
気がついて欲しい
477名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:36:45.71 ID:qc9XU+n30
香川はマンUでも、扱いに困ってるじゃないか
ルーニー戻ってくるまでベンチ要員じゃね
478名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:37:44.10 ID:esrQ6Ehf0
憲剛はザコ専やな
本戦で使えんのかなあいつ無理無理無理
479名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:37:54.29 ID:DQ7y/c2F0
>>476
そうだな、香川は早く代表から消えてくれればいいのに
480名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:38:54.76 ID:LLnXYhsNO
岡崎はいらないと思う。アジア相手に
ボールロスト率50%は絶望的。
481名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:39:37.62 ID:CPae7ywL0
>>476
引退は自分でするもんじゃないか?
アディダスの10番様だから引退したくても出来ないのかもしれないけどさ
482名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:40:14.25 ID:mSdRevinO
代表は選手を育てる場じゃない
現時点で使えない選手は要らない
見極めるのは監督の仕事
全部ザックの責任
483名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:40:15.21 ID:oliYt4JF0
>>474
そういうのはトップ下の仕事じゃないし
484名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:40:24.31 ID:x6pjEMtD0
>>476
それなら香川から「代表引退します」宣言すりゃあいいんだよ。
香川ファンも香川に「代表引退してください」と署名運動でもしたら?
485名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:41:04.74 ID:EyPTWZzC0
言い方の問題だろ
ブラジルW杯までは今のままだってこと
486名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:41:38.22 ID:3pHRdNtRO
>>483
相手のカウンターの起点潰すのは前線の仕事でわ…
487名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:42:24.71 ID:x6pjEMtD0
>>483
この前のオージー戦、香川が遠藤からパスもらって強引にシュートに行って
見事にオージーにとめられてカウンター食らったときに
ケーヒルをとめたのは本田だぞ。
488名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:42:53.77 ID:mSdRevinO
トルシエの時中村は自ら辞退したのか?
南アフリカWCの後引退宣言したのか?
監督が決められるはず
489名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:43:37.50 ID:EyPTWZzC0
南アのあと俊さんはしただろ
490名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:43:51.99 ID:sxzyuLvt0
誰?
491名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:44:05.78 ID:x6pjEMtD0
>>488
俊輔は南アW杯の直後自ら代表引退宣言したはず。
492名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:44:35.85 ID:DpGP4hsrO
本戦用3ボランチってのはどうよ
清武がダイナモとして攻撃にも顔を出す
教科書通りのフラット433
守備時にはそんなに戻らない本田を清武にすれば攻撃とプレスが両立するし
リンクマンとして香川、本田と同じ距離感でパス交換できる

   ハーフナー
香川 ↑ 本田
   ↑
細貝 清武 長谷部

CHやボランチ、代表では日本で言うトップ下もやるモドリッチに清武はなってほしいね
運動量は勿論あるから攻撃ではトップ下
パスカットは競り合いも上達傾向で、遠藤の守備力くらいにはなれそうだw
身長もモドリッチと大差ないぜ
493名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:44:54.12 ID:UY4BgNjEP
べつにザックが真理ってわけじゃない。イタリアでさんざん失敗し続けて干された監督だ。
でも試合に出たければザックに合わせないとな。
494名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:45:12.93 ID:CPae7ywL0
>>483
ザックジャパンでは真面目にトップ下の仕事だと思うよ
本田がパスを出した後にペナ手前のアーク辺りで止まってるのもお仕事だろ
跳ね返りとカウンター対策だと思う
495名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:45:14.04 ID:tRdo1csT0
>>463
本田にボールが集まって起点が右になるだけ
香川はマーク引きつけて本田が中に入るスペース作ってやれ、と


香川にとっては少しも美味しくないトップ下になるだろうよ
496名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:45:16.35 ID:mSdRevinO
>>489
申し訳ない
完全に忘れてた
497名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:45:32.52 ID:3pHRdNtRO
引退宣言したのに、何度も引き戻されたマケレレ
自分での引退宣言を何度も撤回してたラーション
498名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:46:18.29 ID:4u43xn3A0
香川のドイツの活躍は紛れも無く事実だが、日本のチームに
Fitしてないのも事実だし、実力以上に持ち上げられているので
アンチが生れるのもコレまた事実
499名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:46:46.80 ID:IWoUiXdPI
>>476
お前、馬脚現しすぎだ
面倒だから、代表関連のスレに出てくんなや
日本代表は香川のものじゃない
香川のための日本代表なんていらない
500名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:46:51.79 ID:7zMExDMU0
誰って・・・
メキシコ五輪銅メダルは他のチームはベストメンバー出てないおかげなのに、未だに自慢したがる老害たち


結局、98年までW杯出場できてない。
501名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:46:53.82 ID:jkJ8B+ahO
>>480
ザックジャパンの得点王を外せる訳がない
2列目のファーストチョイスは岡崎
502名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:47:58.39 ID:x6pjEMtD0
「10番エースの香川です!」
と試合前TVのアナウンサーが連呼されるたびに。
??な気分になってしまうんだよなあ
代表の香川って。
503名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:48:07.71 ID:Ps+W4/tz0
一々アンチになる気持ちが理解できないな
好きか興味がないか
私は日本代表の選手みんな大好きだけどw
504名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:48:24.79 ID:3pHRdNtRO
>>501
かわいそうなID…でもガムバレ!
505名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:48:26.44 ID:6i7QUox+0
ザックは中村憲を長谷部のとこで使う気はないのかな
506名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:48:43.63 ID:lzObMnvt0
>本田は1トップのタイプではないし、スピードがないのでサイドアタッカーの役回りも難しい。

トップ下でも機能しているとは言いがたいけどな

他のポジションができない本田をみんなで介護している状態
507名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:49:29.19 ID:UY4BgNjEP
ザックの2年前の初陣と最近の試合を比べると、スタメンを失ったのは
森本と栗原だけ。森本は怪我で自然と消えたと考えれば、ザックジャパン発足以来、
メンバー変更は栗原->吉田のところだけってこと。みんながさんざんいろいろ
考えても、怪我と出場停止以外は絶対に変えないのがザックだ。いけるところまで行くしかない。
508名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:50:27.38 ID:kP18jR5u0
>>492
それなら本田と清武逆かなw
清武のシュート力考えると無理かw
しかし、守備陣でロングフィードできる人間がいねえな
ウッチーのみかw
やはり本田と清武逆かなw難しいねぇw
509名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:50:31.25 ID:6i7QUox+0
そういや3-4-3ってどうなったんだろ
突破決めたらまた試すんかな
510名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:51:56.90 ID:atQPr5Rc0
>>1

老害ジジイどもは黙ってろwwwwwwwwwwwwwww

そのうち恩着せがましく日本代表は俺が育てたとかいいだすんじゃね?

アルツハイマー御意見番は黙ってろクソの役にも立たないんだしwww
511名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:52:36.36 ID:p584K9+ZO
>>508
逆だと結局今の形なんじゃない?
今でも本田遠藤長谷部でトレスボランチ目な所あるし。
512名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:52:54.08 ID:zeivJ6It0
>>505
うろおぼえだけど、相手GKからのボールは長谷部がせるんじゃなかった?
長谷部はスルーパスも出せるけど、主に守備要員だからかえるとしたら細貝だと思う
ケンゴはかえるとしたら遠藤じゃね
513名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:53:12.55 ID:EmNEFN5T0
>>509
日本がやっても5-4-1になって塩サッカーしかできないからやめてほしいな
514名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:54:14.34 ID:EnoLqaol0
ピンリフト、ウチは強気で近隣チェーン店より高くしたよ。高くしたら中国製の変なの来ないし売り上げも落ちてないので結果良かったです。
515名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:54:31.75 ID:1QzJH0qSP
永井ってあのヴェルディの永井?
こんな偉そうなこと言える人物になったのか
516名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:57:14.07 ID:50wNBjGL0
>>514
誤爆?
517名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:57:31.73 ID:kP18jR5u0
>>511
だねえw
結局ね、本田にしても香川にしても
上手くハマりきれないのは日本のCBとボランチが弱点中の弱点だからだよw
チーム全体でカバーする為に本来持つものを生かしきれない
現代においてロングフィードできないCBボランチは要らんのよw
できるの遠藤だけ、ゆえにボランチ狙われるとウズベクやイラク戦のようになってしまう
518名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:59:46.97 ID:3pHRdNtRO
こないだ長谷部のロングフィードで香川が得点しましたやんw
519名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:00:55.00 ID:kP18jR5u0
>>518
まーたまにはねww
あのスルーパスはよかったよなーw
520名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:03:34.81 ID:9Nzj386V0
代表で本田以上の結果をだせばトップ下で使わざるをえないだろ
521名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:05:10.04 ID:23hG2PL90
ここで香川叩いているヤツ
ドイツ嫌い 職業として成立しなかった元サッカー青年 
ケーブルTV・スカパー非加入者 ランチはおにぎりと缶コーヒー  
グランパス時代からの△ファン 某国人 7年以上昇級見合わせ
タイより西に行った事がない フットサル愛好家
あなたはいくつある?
522名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:10:00.48 ID:YKET/2I60
つかザッケローニだけじゃなく他の選手もトップ下は本田って
言ってるのに外野が騒いでるだけなんだよね

現場を無視して外野が騒いでかき乱すのってうまくいくのかな
523名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:10:46.58 ID:YWlFPbtC0
今の形ってそんなにダメかねえ・・・?
524名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:11:55.81 ID:kP18jR5u0
>>521
香川叩いてるつもりもまったくないけど、答えてみると2つかな
ケーブルTV・スカパー非加入→このネット時代にいらんでしょ
職業として成立しなかった元サッカー少年→元々プロになるつもりでも時代でもなかった

自分は香川も本田も好きだw
525名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:14:48.73 ID:kP18jR5u0
あ、ケーブルTVっていうかそういうの入ってるわw
もうあまりテレビで見ないんだよねぇw
526名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:14:51.94 ID:TxRJMTLz0
>>522
現状本田がトップ下で出場しているのに、異をとなえる選手はいないだろうな
仮に剣豪がスタメントップ下で出場していても、代えろという代表選手は皆無なんだけど
そんな当たり前の建前を真に受ける奴ってなんなん?
527名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:16:31.94 ID:b7PAUGfO0
正直今の形で結果はついてきてるわけだし
ここで香川活躍するために戦術変えろって言ってるやつは頭おかしいだろう
代表においてはチームの結果が最優先だろ
香川が活躍=代表の勝利じゃないわけだし
まずは、香川の為に戦術変えるのじゃなく香川が今の戦術にフィットする努力をして欲しい
それが出来ないってなら代表だとその程度の選手でしかないってことだわ
528名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:17:12.15 ID:DpGP4hsrO
たぶん前線全てに渡る連係補助スキルの効果順は
清武>本田>香川

連係の相性は極端にすると
清武×香川=◎
清武×本田=○
香川×本田=△

韓国戦など一時期、本田と香川が凄い連係をしてたが
香川が中に入るタイミングを早くしてから
互いに譲り合いをして機能不全に陥ってる
たぶん清武が真ん中なら最も連係が輝く筈さ
それは守備であったり得点力など
強さに直結しないかもだが
俺が3ボランチの真ん中を清武にしたい理由は
清武の運動量なら遠藤のいる位置にまで戻り
本田の高さにまで上がれると思うから

    ハーフナー
香川     本田

 細貝 清武 長谷部

見てみたいんだよな〜
南アで阿部がアンカーだったのを
少し攻撃的にした感じ
529名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:17:15.93 ID:mSdRevinO
香川が代表では役立たずという意見が2chでは多い
ならば悪いのは香川ではなく、香川を使い続けるザックだと言いたい
530名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:17:45.87 ID:CPae7ywL0
>>523
駄目じゃなくてザック自身が「研究されるからオプションが必要」って言ってるからオプションが欲しいよね
今のところ候補が4-3-3と3-4-3だけど両方トップ下が無いフォメだしどうなるんだろうね?
531名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:19:03.95 ID:nepNZke5O
>>515
吊りなのか、ただの物知らずなのか
532名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:19:42.19 ID:oOBwfwLiO
アジアでのドン引きサッカー相手に香川をトップ下にする訳ねえだろ
相手押し込んだ状態でアイデア出してるのは
ほとんど遠藤、ケンゴ、長谷部じゃん
香川にしても本田にしてもスペース空けたり走り込んだりで
一人で崩すなんて事ほぼ無いんだから壁役が出来る分本田の方が実用性があるわ
533名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:20:10.07 ID:oXNBNSiQ0
>>1
>「2人には《現代表にない部分》があった。常にゴールを決める! という意識が非常に高かった。代表選手にはぜひ見習って欲しい」と力を込める。

> 釜本氏に「香川に似ている」といわれる永井氏は、「スピードと突破力はボクの方が上だと思う。でも、細かい技術や相手ゴール前で選手間をすり抜けてシュートを放つ能力は断然、香川選手の方が上です」と話す



W杯出場もできず、それどころかアジアですら勝てなかった老害が何を偉そうに語っているのか
今の選手達に失礼だよ
気分が悪いな謝りたまえ
534名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:20:23.00 ID:zAQbFH3C0
本田・岡崎・長友・長谷部
こいつらが体を張ってくれるから遠藤、清武、内田がフリーになれて動けるんだよな
香川は本田と長谷部とだけは連携取れてる感じがしたけど他が絶望的
535名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:21:09.32 ID:lzObMnvt0
意地でも香川にパスを出さない、これだけ一緒に先発してアシストがゼロw
香川からは決定的パスを出しているが、毎回外すw

足遅い、ショートパスできないトップ下本田さんが別の選手に代われば
サイド香川も普通に輝けると思うがな
536名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:21:16.33 ID:nw2sS8i/P
香川がいるとボールの流れが悪くなる
代表でもクラブでもいらない
537名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:21:49.98 ID:A/xOd0oD0
香川よりスピードあるとかマジかよ
おっさん調子のんなよ
538名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:22:19.29 ID:HS973wa8O
香川はサイドで結果出せよ
本田は途中出場のサイドで点取りまくってたぞ
539名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:22:38.22 ID:x6pjEMtD0
>>534
遠藤と香川はいまいちなのか・・・
要は香川が輝けないのは遠藤との連携、そこじゃないのか?
540名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:24:02.95 ID:mSdRevinO
結果を出せと言われて出せるなら、とっくに出してるだろう
選手は誰も手を抜いてるわけではない
541名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:24:46.81 ID:zAQbFH3C0
>>539
遠藤はサイドや本田を狙うことが多いから
あと香川も密着マークされてるから遠藤は出しにくい
542名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:24:48.12 ID:JgVEiPli0
香川なんてフィジカルコンタクト弱くてプレス掛かってる状態じゃバックパスしか選択できない残念な選手じゃん・・・
香川を中央で使うならボランチやCBが起点になって試合組み立てて相手の隙間にロングパスだして香川飛びださせないと何もできないだろ
543名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:25:01.58 ID:dOeKfV7aP
ザックや香川本人がどう考えているのかわからんがサイドも結果がもっとだせるようになったらクラブチームでも幅ひろがるだろうな
544名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:25:22.92 ID:yluwU64YO
言いたく無いが、奥寺さんの時代はタイ代表と互角だったんだろう?
545名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:25:46.49 ID:lFpX6lVQ0
そしてそのサイドで清武の控えになるのだった
546名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:26:17.94 ID:AbcgyZYvO
香川自体が良く見えても周りとの連動が悪すぎるんだよ、本田や中村が中にいてもサイドの動きはしないし長友を上手く使えないし、一方的に支えられてるだけ
547名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:26:18.86 ID:dOeKfV7aP
>>542
でも他の選手はそれ以下が多いじゃん。
548名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:27:06.91 ID:q2PNUTLZ0
スピードわしのが上や
549名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:29:02.67 ID:CPae7ywL0
トップ下って言葉に拘ってるのは日本だけなんじゃないのか?
クリロナがサイドで何が問題なんだろ?
香川がサイドで何が問題なんだろ?
要するに戦術下でピースとして機能するか否かだけの話だよな
ザックの要求に応える能力が有りながら従わない香川に問題が有るだけの話
日本人選手の中では能力が高いから簡単には切れないだろうし
スポンサーの圧力も有るのかもしれない
ザックの要求に応えながら自分を出していくなら普通の人は文句を言わないと思う
550名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:29:07.15 ID:mTcvWEZSO
名将と呼ばれる監督なら香川みたいなタイプはサイドだろ

△はトップ下かボランチで使うし
551名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:30:09.55 ID:dOeKfV7aP
すぐスポンサーとか電通とかいっているやつは2chやりすぎだろw
すこし草サッカーでもして運動したほうがいいよw
552名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:30:32.30 ID:LCmC3VmpP BE:1790397656-2BP(2793)
この>>1の記者「お歳暮はコーラ」ってヤツ

立て方下手糞だよね
改行がド下手だから見にくい
低脳
553名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:31:25.87 ID:mSdRevinO
>>549
それが事実なら、やはり全責任はザックにある
監督に従わない選手を使い続けるザックが悪い
554名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:31:57.85 ID:kP18jR5u0
>>541
同じサイドに居ることが多いからねw
ハッセベがロングパスもっとうまけりゃーなw
遠藤、長友、香川のトライアングルでボール奪う
→遠藤が長谷部へ→なぜかCBへw
何回この前の試合で見たかw
555名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:33:59.05 ID:x6pjEMtD0
>>551
だって香川が10番つけたときのいきさつ知っていたら
スポンサー枠なんて当然あると思うわ。
556名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:34:04.58 ID:cVELfGdF0
>>544
奥寺って今だったらプロになれてない実力だろう
釜本ですらギリギリプロなれるかどうかだろうし
557名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:36:55.57 ID:LGtajjck0
現役がどうとか関係ないんじゃねーの?
現役の時糞だった名将の方が多い。
選手ですらないのもいる。
558名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:38:23.48 ID:121QyKH30
サカブタ死ね
559名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:38:45.34 ID:0U6t20F00
香川はいっそトップやってくれないかな
アルゼンチン代表の劣化メッシくらいの活躍は出来るだろ
560名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:39:37.53 ID:4k+evWM20
>>556
あのおっさんメチャクチャ足速いし体の軸がブレないぞ。
これと言った技は無いけどw
561名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:40:56.92 ID:K/XFDiHs0
>>556
ブンデスリーガ優勝一回、準優勝三回の奥寺さんがプロレベルじゃないんだ
プロレベルってどんな選手だろうか?
562名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:41:02.22 ID:DDi6nYze0
香川は十分チャンス貰っただろ
宇佐美の方がフィットしそう
クロスの精度も凄いし、何より単独で縦に抜ける
563名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:46:11.33 ID:zgeWOhTc0
永井ってあのイケメン王子の?
564名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:47:10.86 ID:dZcMo15o0
>>53
バルサにはロストをおいしくいただく、シャビやイエニスタがいるから。
日本だとロスト=味方ゴール前のピンチ。
565名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:47:10.81 ID:y3nBkCbB0
>>83
つまんねえなお前ワラ
566名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:47:16.24 ID:89eDgPuH0
香川がトップ下ならサイドより輝くとかは別にないだろ
567名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:52:00.35 ID:DpGP4hsrO
☆ドルトムント
MF登録なのに実質2ndストライカーとシャドー
2シーズン目前半、牛丼覚醒までゲームメイクに手を出す間、駄目駄目だった
   CF
   香川
SM    SM
  DMDM

☆日本代表
代表のトップ下はMFで
   CF
香川   FW
  CMF
  DMDM

☆ユナイテッド
ファギーは当初香川をMFだと思っていたが
守備が効かなくなるのでCLではFW登録
サイドはウインガーやオールラウンダールーニーやウェルベックなど試行錯誤の段階
   FW
?? 香川 ??

  MFMF

そろそろ香川はパスが出来て、エースとしては得点が少し少ないFWだと認識を改めようぜ
そうしたら、日本代表のトップ下なんて誰も言わなくなる
香川のスタイルがFWなんだから、日本代表の真ん中を香川がやれば4トップだぜw
568名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:52:22.54 ID:pZWAMMLu0
サイドじゃ活きないって言われてるがそのくらい適応できないとダメだろう
マンUでも生き残れない
569名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:54:32.20 ID:dZcMo15o0
>>151
香川はサイドなのに真ん中に行きたがる選手。中村はトップ下なのにサイドやセンターに逃げる選手。
批判の方向性が180度違う。
570名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:54:45.54 ID:4u43xn3A0
【問題】
W王子、AKB前田、香川に共通する点をあげよ
571名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:57:09.61 ID:GduTQ/MOO
>>553
若い選手をチームにフィットさせる努力を否定するのか?w
572名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:58:47.09 ID:B4iX7dRl0
結果残してるザックがダメってどういうことなの・・・
それも理由が香川がサイド起用というだけで・・・理不尽すぎる
573名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:01:02.39 ID:AMHOVFRA0
つまり本田がネックってことだろ
クラブで香川が輝くことでザックを首にできる
道はそれしかない
574名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:02:38.45 ID:YKET/2I60
>>526
当たり前の話で選手が誰かを代えろとか直接的なことは言うわけないじゃん
都合の悪いことは建前だと思って自分に都合のいいようにしか受け取らないんでしょ?

575名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:02:44.99 ID:uhhLVWj6O
>>13
同意。
マスコミの香川トップ下ごり押しは香川の印象まで悪くなる。
マスコミが思うよりサッカーファンはサッカー見てる
576名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:04:54.83 ID:Tj7R7JAb0
永井姓はサッカー界ではエリートだよな
他はあるかな
577名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:05:47.65 ID:6i7QUox+0
結果は申し分ないんだし、基本的にはこのままだろう
ただザック本人が強豪相手の戦い方についての話はしてたから
遠征2戦の結果次第では、なんか新しい事試みる可能性はあるんじゃない
578名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:06:06.38 ID:dZcMo15o0
岡田のときは、

 遠藤  長谷部
   阿部(ボール奪取がうまい)

で、カウンター狙いだったのを

   本田(ボールを取られない)
 遠藤  長谷部

に変更して、ラインを上げることを狙っているのがザック。
579名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:07:38.31 ID:X1XKzv6F0
>>572
アジア杯優勝してW杯予選も超順調
就任以来負けた試合もあまりない
それで解任って意味わかんないよなw
いつから日本はそんな贅沢言えるようになったんだか
580名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:08:34.70 ID:sM2GFv7c0
よく本田から香川へのアシストがないとか言ってる女々しい奴いるよな
アシストしてほしけりゃスペースに走れよ
香川がボールにより過ぎでいっつも渋滞してるし
カウンター時に足元ほしくてボールと並走ってバカか?
581名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:12:06.65 ID:F3LC6Qyc0
香川がサイドの高い位置を保って長友と上手く連携しつつサイドからPAへの侵入も企てて2ndストライカーの仕事もする
これが理想だと思うんだけど
582名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:13:13.97 ID:EsyD2M9m0
最近の4試合はオーストラリア、ベネズエラに引き分けてUAE、イラクには辛勝か
得点力も足らない気がするしザックには少しテコ入れしてみてほしいな

583名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:13:27.55 ID:b/RfOZkk0
> スピードと突破力はボクの方が上だと思う

ほんとかよ
奥寺でさえサイドバックにされちゃったのに
584名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:16:06.08 ID:dZcMo15o0
>>579
アジアでは攻撃で無双しても、WCになれば守備的に変えるのは日本代表の通例ではある。
そういう意味ではイラク戦でその兆候がでてきたともいえる。
585名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:17:08.75 ID:X2wNXCnxO
というか今でも試合中に頻繁にポジションチェンジして試合の半分くらいはトップ下にいるでしょ
「香川トップ下にしろ」とか声高に喚いてる連中が嫌われるのは、そういうのを無視して最初のフォーメーションの図しか興味がないところ
586名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:17:17.83 ID:K+t+0CgwO
まあ役立たずのスポンサー要員香川が外れて、清武が入れば何の問題もない
587名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:18:37.38 ID:dZcMo15o0
>>581
ラインがもう少し上がらないとそれは厳しいな。
588名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:18:46.09 ID:x6pjEMtD0
清武ちょうどアディダス契約だし
今度は香川の10番は清武のものになるかもなあw
589名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:20:47.40 ID:dZcMo15o0
イラク戦のライン設定だと、香川がはいってたらガンバのゲームになってた可能性が高い。
なので、清武で低めの位置からアーリークロス狙ったのは無難な選択。
590名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:22:17.92 ID:AbcgyZYvO
イラク戦って中央の本田と遠藤がきついマークを受けて長谷部が酷い中でも圧倒して勝ったじゃん ケチつける奴らは毎試合3-0くらいでないと納得いかないの?
591名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:26:49.39 ID:zAQbFH3C0
香川はトップ下というよりライン際に張り付いてウロチョロ小細工するタイプだよな
592名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:28:14.51 ID:dZcMo15o0
>>590
遠藤がDFライン近くまで下がったから、ライン上げは効果的にできなかった。
なのでサイド〜サイドの攻撃が中心になった。

本田も個人突破がフォロー無し。香川がいた場合は本田&香川で切り崩したと思われるが、
サイドのDFは間延びでスルーに近くなるので、得点の取り合いになる。

ラインの位置に関する問題点はUAE戦から本田が指摘していたし、試合後に長友も同調していたはず。
もっとも満足していないのは1点しか取れなかった本田と長友。

593名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:28:44.97 ID:PBfqSOvr0
■今日発売フットバリスタ 香川論 BY西部

・マンUで香川がバックパスする姿が多くなり、それを批判する人々が増えてきた
 しかしそれは間違ってる、香川がマークがキツイということは香川のまわりにスペースが空いているということなのだ
 香川はそこに味方に走りこんで欲しい、事実ドルがそういう戦術だった
 しかしマンUでは香川のパス交換の間にまわりにフリーランしてくれる選手はいない、ゆえに無意味なバックパス交換で終わる

・マンU442はカウンターにめっぽう強く、早い展開がぶつありあうプレミアならまず負けない
 しかし最近はシティやスウォンジーのように、早いだけじゃないバルサ式のパスサッカーがプレミアでも増えてきた
 このままではCLどころかプレミアですらマンUは勝てなくなる

・ファギーはカントナという異分子の化学反応の成功を覚えている、ベロンやベルバトフのような異分子をいれるのが好き
 しかし同時にそれが機能しなかったとき見切るのも早い

 マンUは香川という異分子で生まれ変わることが出来るだろうか

・ルーニー手取り14億円 クリロナ手取り10億円  クリロナは世界10位の低年俸←悲しみの理由
594名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:29:22.31 ID:Mm7SWDCP0
>>565
ワラとか久々に見たわw昭和世代だろお前w
595名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:33:58.64 ID:TxRJMTLz0
>>574
おまえのレスは、その場その場で言い繕うだけだな
596名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:35:06.11 ID:dZcMo15o0
香川のプレースタイル、プレー位置はガンバの二川と似ている面がある。
だから、香川と遠藤のコンビだとガンバのように点の取り合いになる。

ザックはそういうゲームは絶対嫌だろうから、どうしても真ん中に本田が必要になる。
今後もっとディフェンシブにいくなら、
香川はオリンピックでの宇佐美のような立場になり、本田は東のようなプレーを要求されるようになる。
597名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:35:39.89 ID:AbcgyZYvO
>>592 今後しっかり対策すればいいだけやん 香川の離脱を含め想定外な中で中央で無理せずサイドで圧倒できた事はいい事じゃないの
598名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:37:52.11 ID:kaRaE8AI0
プレミアでの香川のバックパスは明らかにボールを早く放したい
(=フィジカルコンタクトされたくない)って質のものなのに
最近はバックパスには必ず何らかの意図が込められてると思ってる奴って多いよな
プレイしてるのは機械じゃないんだから弱気なプレイも不合理なプレイもするっつーの
599名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:40:28.18 ID:AbcgyZYvO
香川に限らず最近はバックパスの逆叩き多いよね バックパスを叩くのはニワカみたいな
600名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:40:51.92 ID:dhDiUmtM0
香川はサイドでのイメージがわかないとか
意味不明なこと言いだしてからもう無理だと見切ったよ
清武は普通にこなしているのに
乾や宇佐美あたりも普通にこなせると思う
601名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:41:10.80 ID:sWU2+qdkO
んまあ確かにもっとサイドをこなしてみてほしいわな
ここまで微妙感漂うのはやりたくないからなのか
602名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:42:41.76 ID:Le+0xq190
>>600
乾宇佐美はサイドの選手やで
603名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:42:55.90 ID:KjffVHZd0
香川は代表でもクラブでもベンチがお似合い
604名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:44:11.31 ID:pZWAMMLu0
本田はW杯で1トップこなしたし、2列目もどこでも出来るだろう
清武も多分2列目はどこでも出来る
香川も出来ないといけない
605名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:45:08.09 ID:dhDiUmtM0
>>602
香川はいつから真ん中限定の選手になったんだ?
全く意味わからん
606名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:46:00.81 ID:FJ5dpetw0
永井さんにキックフェイント教えてもらったw

まぁただのおじさんにしか見えなかったけど、、、
607名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:49:02.48 ID:eM03kyph0
JSLで60点しか取れない奴が何を偉そうにw
608名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:50:23.46 ID:Ftn2E9q70
>>555
背番号や並びはいいと思うけどな。一応スポンサーだし、それくらいのメリットはあって然るべきかと
でも、メディア使って工作したり、選手をねじ込んだりするのはゴメンだが
609名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:53:11.17 ID:axBUHBSA0
香川を中央で見たいのは山々だけど、こいういう労害がごちゃごちゃ突っ込み入れるのは毎度不愉快だわ
ワールドカップにかすりもしなかった癖に
610名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:54:17.90 ID:Or6Fq52FO
本田はワントップもこなせる力量はあるよ
W杯見てないのかなこのおっさんは
611名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:54:40.41 ID:quXZt7LV0
>>597
イラク戦は香川がいればまた違ったかもしれんけど、別にサイドで圧倒してたわけではないな
中盤は制圧され、空中戦でも本田ですらほとんど勝ててなかったってだけ
そもそも今の日本代表でサイドアタッカータイプの選手って、長友くらいじゃね?
612名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:56:16.98 ID:x6pjEMtD0
>>611
でも全然負ける気はしなかったぞ。
ほぼ日本ペースの試合だっただろ。
613名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:56:35.17 ID:dZcMo15o0
UAE戦で後半に本田が左に貼り付いていたけど、あれはザックの指示なんだろうか?
岡崎がガンガン行くから本田が気を回した?そこらあたりはよくわからない。

ただ、本田的にはフラストレーションがたまってたんでしょう。
交代間際に強引に攻め上がったのは明らかにアピールだったと思う。
そこへ遠藤もからんでいったが、あういう状況はザック的には嫌なんじゃないだろうか。

遠藤はガンバではもっと攻め上がるらしいから、それを押さえる指示は出てるような気はするな。
ただその場合は同サイドにパクのような守備中心のプレーヤーがいないと守備が破綻してガンバになる。
岡崎や清武でもその役割は厳しい。

なので、現在の代表チームは踊り場というか、微妙なバランスの上に立っていて、
そこらあたりをコントロールしてるのもザックの手腕というべきか。
614名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:58:14.00 ID:4iiokaio0
>>613
遠藤が前に出て行くかどうかは長谷部次第らしい
615名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:58:52.27 ID:e4DgMVN+0
>>599
俊さんがいた頃に逆戻りするのかな…
アディダス怖いわぁ
616名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:59:40.59 ID:PO13TGIl0
前田の代わりに香川でいいじゃん 
0トップで
617名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:01:12.62 ID:zAQbFH3C0
本田と俊さんって何であんなに合わなかったんだろうな
618名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:03:15.73 ID:dZcMo15o0
>>612
それは比較的早い時間に点が取れたのが大きい。

その後はサイド攻撃主体にしたという見方もできるが、より安全なところでボールをまわしたとも理解できる。
真ん中の本田へのサポートも薄かった。全体としてうまくゲームコントロールする能力は示したと思う。

ただ、最初のイラクのコーナーが一発はいっていれば、より難しい試合になったでしょう。
619名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:03:49.49 ID:Vnm/HftLP
本田が日本のヤヤトゥーレになれば全て解決
620名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:04:53.23 ID:j+1oq5EwO
相変わらずスレタイだけ読んで本文読まず見当違いの書き込みしてる奴の多いことw
621名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:05:51.70 ID:a7wwPSXX0
「昔の方が気持ちが云々」とかそういう論調やめていただきたい

この人達が素晴らしい選手であることは変わりないだろうけど
すでに彼らの現役時代の能力よりも遥か上に今の選手達は到達しているってのは紛れもない事実なんだから
622名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:07:11.38 ID:quXZt7LV0
>>620
このスレに限ってはそれで正解だろ
ちゃんと読んでもなんかイラッとくるだけで、時間の無駄だと思うがな
623名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:09:02.47 ID:pHou4I6A0
>どうやったらチームの勝利に貢献できるのか

香川に無いのはこれだよな
プレーからはこれっぽっちも感じられない
624名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:10:47.87 ID:x6pjEMtD0
>>617
自分もそれが知りたい。
試合中にも本田にパス回さなかったとかいう書き込みも読むし。

やっぱりポジション争いしていたのか?
625名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:12:34.26 ID:67bMYFaYP
>>617
そりゃ基本的にやりたいポジションかぶってんだからどっちかがやりたくないところやることになるからだろ
626名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:14:23.09 ID:defZoTbw0
86 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch [sage] :2012/09/10(月) 18:33:22.19 ID:X3O/zfxi0
シュートまで持っていけた選手とシュートまですら持っていけなかった選手だと
見る目のない連中には前者の方が劣ってるように見えるらしいね
バイタルでは相手のチェックがどのゾーンよりも激しくなることも理解してないし

よく「○○はシュートが下手」「ゴール前だけ下手」なんて言う人が居るけど
シュートが下手なのではなくハイレベルなプレーを要求されるゾーンだから精度がブレてるってだけのことを分かってない
コースがなくても・シュートを打てる体勢でなくてもゴール前なら簡単に決められるチャンスなんだと勘違いしてる

ちょっと考えればロースコアのスポーツで強豪相手に簡単に決められるチャンスが
何度も特定の選手だけに訪れるはずなんてないってのは分かると思うんだけど


136 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch [sage] :2012/09/11(火) 11:37:43.65 ID:cKuzuAVR0
>>86は今の日本代表を応援している特に2列目信奉者にみせてやりたいよ
ストライカーのボールを引き出す動きを全く評価できないから本田をCFに起用して欲しいとかいうバカな意見が出てくるんだ

挙げ句の果てにはたくさんの有能な点取り屋を師匠といってバカにするしね
627名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:17:01.37 ID:67bMYFaYP
奥寺レベルが今まで殿堂入りしてなかったのかよって思ったけど
対象が60歳以上なんだな。
628名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:17:10.03 ID:2gM6iDWq0
ザックの考えるトップ下は、体張ってキープ出来て、ボールを簡単に失わないことだからな。
それだと、香川はボールロストすること多いから向いてない。リーグ戦だと数試合の負けは
覚悟の上だから、ボール失ってのカウンターで何回か失点することも許されるけど
代表の試合は基本的に負けが許されない試合が続くから、ボールロストの危険性ある
トップ下としては使えないって判断だろ。
629名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:18:35.89 ID:dZcMo15o0
監督のいうことを無視して大活躍したのには、中田のユベントス戦もそうだったですね。
あのときも、カペッロが左で守備を指示したのに、ど真ん中に進出して得点を上げる。

で、カペッロが怒ったかと言えばそうでもない。非常に喜んでいた。

サッカーってのはバランスを崩さないと得点できない側面があって、そこまで監督は指示しない。
選手の勝手な動きというのは前提で人を配置していき基本的な要求をする。
崩す場合はあくまでも選手の自己責任でどうぞ、いい結果が出てきたときはお手。
悪い結果ならぼろくそになるのもあんたの責任でどうぞって感じ。

それをバランスをみながら全体のプレーやら、場合によっては選手を替えて調整していく。
日本人監督ではなかなかこれができないんだな。

イラク戦の本田上がりの顛末はよくわからないけど、うまく調整したように思う。
630名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:20:53.32 ID:tDLEf9eH0
トップ下でしか使えない本田と攻撃的ポジションならどこでも使える香川

まあ本田が香川の足を引っ張ってるのは事実
631名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:21:02.97 ID:x6pjEMtD0
本田が代表のトップ下として香川よりもずっと優れているのに
それなのに本田がトップ下しているのは

>本田は1トップのタイプではないし、
>スピードがないのでサイドアタッカーの役回りも難しい。

と消去法みたいな理由でトップ下になっている、
なんてアフォなこと言う老害連中だからなあ・・・
632名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:22:06.85 ID:dZcMo15o0
>>629

×いい結果が出てきたときはお手。
○いい結果が出てきたときはお手柄。

イラク戦の場合は、スローインからの前田の得点も、
イラクのコーナーからの最初の惜しいシュートも、あれはデザインプレーだと思う。
633名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:26:46.70 ID:pHou4I6A0
>>630
じゃあ香川には1トップやってもらおう
634名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:28:03.73 ID:67bMYFaYP
つーか香川はトップ下よりドルの1年目みたいにペナルティエリア付近で
ワンタッチでゴールねらうプレーのほうがいいだろ。
トップ下なら本田以外にもケンゴウとかいるけど
ペナルティエリアでメッシみたいなプレーできる選手は日本人では香川だけだろ
635名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:31:29.36 ID:eM03kyph0
年寄りが出てきて「俺のほうが上!」とか言うの何だろうな
当時で言えば、金田も西野もドイツで練習参加してダメだしされてるのに
636名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:35:55.03 ID:SKrzZZNwO
語り尽くされた感
637名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:36:39.24 ID:67bMYFaYP
>>632
おまえデザインプレーいいたいだけだろwデザインプレーなんてはじめてきいたぞw
638名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:36:42.72 ID:uhhLVWj6O
>>551
あるに決まってるじゃん。
沢山投資してそこから儲けを出さないとビジネスが成り立たないし
サッカーもビジネスと切り離せない。日本の場合は芸能界も絡んでる。
それを頭ごなしに否定しないけどバランスがね。
近年は広告代理店スポンサーがスポーツ内部にまで介入しすぎてる。
一部の選手はスポンサーの言いなりに見える
639名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:37:44.68 ID:GzXAlmmDO
香川にはチームを引っ張る力ないしむしろチームの足引っ張るタイプだからいないほうがマシ
640名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:38:01.96 ID:i2JKBoG00
ぶっちゃけ香川いらないべ
サイドなら清武の方が確実に上だし
641名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:38:57.53 ID:Yqc3M8Cp0
息子は何やってるんだ?
642名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:40:51.29 ID:tDLEf9eH0
>>633おもしろそうだけどザックにはそういう発想力はないんだろうな
643名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:40:53.54 ID:YQM551Oy0
香川は日本で唯一無二の選手だけど、2年もやっていまだに周囲とうまく連携できない
日本のストロングポイントの長友を含めて周囲を十分生かせる上に
守備力も香川よりある清武のほうが、チーム力は上がるんじゃないかって主張が説得力を帯びてきたのが今だな
644名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:40:54.69 ID:NiQOyUap0
 B層とは
「マスメディアに踊らされやすい知的弱者」を指す。
平成17年の郵政選挙の際、内閣府から依頼された広告会社が作った概念。

多くの年寄りや若者、主婦といった知能指数が低く日々群集心理に惑わされて生きている物のこと
政治や経済に関する興味や知識が著しく欠落しているのも特徴、主に野球やサッカー、パチンコなどの玉を使った遊びに時間を費やしている。
645名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:43:05.44 ID:90C0hqaxO
>>628
ザックの考える? どこのチームもそうだと思うけど…
646名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:43:53.91 ID:yc1y0jIL0
>>630
なに涙目でいってんの?
647名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:44:29.15 ID:zAQbFH3C0
香川にとって前に誰もいない方がやりやすいんだから
前田、岡崎を外した方が0トップの方が良いだろうな
カタール戦みたいな感じで
648名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:46:36.15 ID:dZcMo15o0
>>637
アメフト用語悪かったねw。サインプレーのほうがお好みですか。ダサイでしょw
649名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:50:45.76 ID:ZVf9wF3D0
香川もサイドが出来るようになればいいのに
まんうじゃそんな機会もないから代表で頑張るしかないな
今の状態だと乾が入ったほうがいい
650名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:52:56.80 ID:I1DvnMiUP
ほ〜
651名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:54:34.25 ID:zAQbFH3C0
岡崎、前田どころか本田ですらサイドをこなしてる現状だしな
652名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:54:53.67 ID:Qljcs5o00
試合が始まったらシャッフルするんだから右も左もねえだろ
653名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:57:38.03 ID:TxRJMTLz0
>>652
そんなサッカーをみたいよな
654名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:58:44.76 ID:/DU65jdt0
>>652
そして中央にでんと居座ろうとする香川さん
655名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:00:19.37 ID:eM03kyph0
こんなジジイに言われたくないだろ
656名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:00:28.76 ID:zAQbFH3C0
ポジションチェンジしても結局本田から攻撃が始まるよな
657名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:01:10.70 ID:x6pjEMtD0
みんなが本田にパスするからなあ。
本田は受けるのも出すのも上手いし。
658名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:01:59.25 ID:R0oly0Zu0
誰だよこのおっさんww無名じじいが今の日本代表語ってんじゃねーよ
659名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:03:11.06 ID:+1320St50
香川はもうサイドできないと自分が困る事になるだろう
マンUだってペルシ来てしまったから4-4-2と4-5-1で揺れてる訳だし

信者が散々パクチソン馬鹿にしてたけど1ポジションしかできないんじゃ
出場数パクに負けてブーメランで帰ってくるぜ
660名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:10:34.21 ID:4k+evWM20
永井・釜本はほぼ国内限定だったけど、奥寺はレジェンドだからなぁ
最近は知らないけど90年代に仕事でドイツ行ったら
既に引退している奥寺を凄い褒めていた。
何人かにおまえOKUと知り合いかって聞かれて吹いたw

たぶんドイツでの知名度は当時F1の中島よりも、二輪GPの片山より高かった思われる。
661名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:14:28.77 ID:mh6EBqtZ0
>>644
今の若者はマスメディアなんかに踊らされてないだろ!
寧ろネットで十分過ぎる位の情報得て、自分の意見を表明してるじゃねえかよ
この2ちゃんが皮肉にもひと役買ってるわな
電通や博報堂の流す政治プロパガンダなんぞ騙されるかよ今時
662名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:19:45.44 ID:A35I3PgJ0
>>659
信者がバカにしてんじゃねぇよ チョンが香川を始めとする日本人をバカにしてたんだろ
そこ間違えるなよ それにパクと比較する必要もない
ただ、複数ポジションできるようにならないきゃいけないのは同意
663名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:26:32.11 ID:kaRaE8AI0
本田はすごいよ。メンタルが半端じゃない。
香川の動きをみて自分も消える動きを練習して、いまクラブで結果を出しつつある。
VVVでもそうだったけど、短期間でレベルがギュンって上がってくる。
664名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:27:40.52 ID:ys3ZAESj0
>>660
片山じゃなくて青木だったら奥寺なんか比べものにならないスーパースターだよw

奥寺さんはアレだなあ
相撲ファンがいつまでも高見山覚えてるようなものかなあ
スーパーにはなれなかったけど外人だから妙に印象残ってるような感じ
665名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:31:00.98 ID:gy53MHpI0
海外なら中野浩一だろ
666名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:31:30.77 ID:uhhLVWj6O
>>664
なにそのリアルな例え
667名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:34:02.35 ID:e4DgMVN+0
>>662
香川ヲタって何かズルイよな…
パクチの事も本田の事もボロクソに言っといて
いざ叩かれる側になったら「あれは朝鮮人のせい、日本人同士仲良くやろう」っすか…
668名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:39:22.04 ID:G/Ay8eULO
戦術なんて概念が無かった時代の人間に「戦術なんて考えるな、個で行け」とか言われても
もうそんなんで勝てる時代じゃないってのが分からないのかな?
シュートへの意識を持つことと考え無しに撃つことも違うしねえ・・・
669名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:39:23.67 ID:e9wPbIiV0
香川はサイドのほうが点とってくれるしサイドがいいじゃん
トップ下になるとパス重視であんまり突破しなくなるし
670名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:42:40.34 ID:kQYNd4SG0
奥寺だけがワールドクラス
正直、釜本と永井は、長い長い日本代表暗黒時代を象徴するような選手
こいつらが韓国に負けすぎたせいで、あと半世紀は対戦成績で追いつけない
671名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:48:49.05 ID:UlBHAaBdO
真ん中では何も出来ないんだから当たり前だw

マンUでもトップ下起用はいい加減見切られると思うし、ルーニー、ペルシ完全復帰したらヤバイよ
672名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:59:55.71 ID:pJhp7NCS0
■今日発売フットバリスタ 香川論 BY西部

・マンUで香川がバックパスする姿が多くなり、それを批判する人々が増えてきた
 しかしそれは間違ってる、香川がマークがキツイということは香川のまわりにスペースが空いているということなのだ
 香川はそこに味方に走りこんで欲しい、事実ドルがそういう戦術だった
 しかしマンUでは香川のパス交換の間にまわりにフリーランしてくれる選手はいない、ゆえに無意味なバックパス交換で終わる

・マンU442はカウンターにめっぽう強く、早い展開がぶつありあうプレミアならまず負けない
 しかし最近はシティやスウォンジーのように、早いだけじゃないバルサ式のパスサッカーがプレミアでも増えてきた
 このままではCLどころかプレミアですらマンUは勝てなくなる

・ファギーはカントナという異分子の化学反応の成功を覚えている、ベロンやベルバトフのような異分子をいれるのが好き
 しかし同時にそれが機能しなかったとき見切るのも早い

 マンUは香川という異分子で生まれ変わることが出来るだろうか

・ルーニー手取り14億円 クリロナ手取り10億円  クリロナは世界10位の低年俸←悲しみの理由
673名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:03:50.01 ID:m3IYmxck0
ペルシが居る以上、仮に4231や4411みたいなことをやるにしてもトップ下のファーストチョイスはルーニーだしな
サイドに回ろうにもセンター以上に層が厚いし香川自身も苦手

変則的にダイヤモンドの2トップにしても香川トップ下じゃ安定しないから、ペルシの相方の座を奪い合う事になるけど…
こちらもチチャやウェルベックの方が優位

当然ながらスタンダードな442だとプライオリティーはさらに下がる

香川はガチで正念場
自分変えて大きく成長しないと試合にすら出れなくなる
674名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:05:29.59 ID:9aI9RNY+O
ザックが4231のトップ下に今までで置いた選手
本田、中村憲、柏木、長谷部、香川
香川以外の選手はクラブでボランチに使われたりもする。
この事から、ザックのトップ下に求める役割と>>578の考えが一致するわけだ。
675名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:20:21.11 ID:XgBH2gkv0
ザックだと雑魚には勝てても格上に勝てる引き出し持ってなさそう
676名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:20:55.13 ID:qIHWxBUl0
メキシコ五輪銅メダルとか持ち上げられてるけど
当時五輪にはアマの選手しか出られなかったんだろ?
アマの大会のレベルなんてお察しじゃん
677名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:22:34.07 ID:sxyiTHsn0
>>575
マスゴミは対立構造作りたいだけだからな
足引っ張るなと言いたい
スポ新はサッカーに関わらんでほしいね
678名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:26:11.66 ID:9aI9RNY+O
ダブルアンカー
---------前田---------
-清武------------岡崎-
---------本田---------
---今野-------長谷部--
長友-----吉田-----内田

3ボランチ
---------前田---------
-香川------------岡崎-
---柏木--本田--憲剛---
長友--今野--吉田--内田
679名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:27:15.72 ID:IOTNQbzk0
>>186
いやいや前田は技術はアジアレベルじゃないから
ないのはスピード
680名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:29:00.89 ID:092bM8Ih0
>>678
上は絶対無いわ
人数が足らんしw
681名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:29:01.60 ID:IOTNQbzk0
>>647
香川みたいなチビに1トップは無理
682名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:30:01.91 ID:9aI9RNY+O
1人足りなかったw

---------前田---------
-清武----香川----岡崎-
---------本田---↑----
---今野-→----長谷部--
長友--↓-吉田--↓-内田
683名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:31:30.08 ID:kQYNd4SG0
釜本の頃の韓国は、3バック主体のプレスで相手中盤をガチハメする近代サッカーだった
対する日本代表は5バックカウンターで走って蹴るだけ
そりゃ負け続けるわな
684名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:32:22.38 ID:GzXAlmmDO
だいたい本田が怪我で不在だった時にトップ下やって格下に負けた香川をいまでもトップ下に〜とか言ってる奴みると笑えるというか寒気がする
本田は怪我後であの活躍いまだに出る試合負けなしだからな
さすがに香川のゴリ押しも黙るかなと思ったけど

アディダス創価だからかなにがなんでもトップ下で活躍させたいんだなという必死さがこわい
685名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:32:52.01 ID:QX8RUyyc0
本田トップ下でやってる限り勝てるのはアジア止まりだけどな
686名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:34:41.41 ID:jaFxj0v00
素人目に見ても昔より今の選手の方が技術力は格段上だと思う。
687名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:35:27.66 ID:O/VoCJ2q0
>>1
永井大の父である。
688名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:37:17.40 ID:O/VoCJ2q0
>>676
ほとんどアマの大会にプロで参加して惨敗しちゃった棒競技関係者さんw
689名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:37:17.94 ID:hks9SnDA0
香川は今晩トップ下で結果だすから
みんな寝ないで応援しろよ
690名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:38:48.13 ID:Pbovapal0
誰だよこのおっさん
サカつくの架空選手名で言ってくれないとわかんねえよ
691名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:49:14.64 ID:lw9Y9s3T0
>>1-2
サイドどころかベンチ外だし実質戦力外だろ…
692名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:49:36.07 ID:0MeM3r690

このとおりだね
 
↓下記みれば香川がいかに過大評価で、なぜ現地での高評価記事(特にサッカーキング発の記事)が多発し、
マスコミによる異様な持ち上げ&保護が行われ、それにだまされている人が多い理由がよく分かるよ。
香川信者の言い分がすべて論破されていて、ショックだろうけど反論できない事実ばかりだよ。。
 
■香川の過大評価、香川信者が消えるべき理由 ■
http://www48.atwiki.jp/kagawas
上記wikiは香川信者が反論できずに、感情的に嘘だとレッテル張りするしかなくなってる事実が集まっています。

ちなみに 香川真司 創価学会 信者疑惑 20秒あたりから  詳細は動画下にある説明にあり
http://www.youtube.com/watch?v=K8kocLwSEyc
693名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:56:48.71 ID:/DU65jdt0
>>689
そのために腰痛ということで休んでたんだからコンディションやバイオリズムは最高だよねo(・∀・ o)
694名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:58:08.45 ID:JM62eZFF0
いい加減遠藤見限って本田にセントラルハーフを任せればいいんだよ
シャドーに香川の4-1-4-1を試してくれよ
695名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:58:17.12 ID:6i3jnRX40
六年後は熊ペトロが監督でこうなってる

   宇佐美
  香川 清武
長友     宮市
  本田 細貝
酒井(高)吉田 遠藤
   川島
696名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:13:46.42 ID:zAQbFH3C0
清武は遠藤の代わりできそうだな
697名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:26:38.34 ID:oWxOS9HG0
香川はそもそもマンUでベンチが定位置になるかも知れん選手なわけで
698名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:28:59.16 ID:lw9Y9s3T0
>>697
ベンチ外が定位置の間違いじゃなくて?
699名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:32:01.94 ID:2oh4a0zY0

香川はマンUじゃ活躍出来ないだろうから、そのうちこの不毛な論争も終わる

香川は天才だろうけど、なんせ要介護プレーヤーだからな…
そもそも、マンUのサッカーとかクソだが
700名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:40:41.91 ID:feRiqPcL0
>>672
クリロナほどのプレーヤーが10位じゃそりゃ文句の
10や20も出るわな、世界Top3内のプレーヤーなんだから
701名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:59:29.41 ID:NCYBsBHV0
老害世代は口だけはご立派ですね

W杯に出場したこともなくアジアチャンピオンにもなれてないのに
702名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:02:16.83 ID:fLePicvp0
代表のトップ下はゴリラじゃないと駄目に決まってんだろ
フィジカル強くなるだろうし清武でもいいけど

永井とかいう奴クソニワカだな
703名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:52:18.19 ID:XgBH2gkv0
>>701
ザックも思いっきり老害
704名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:56:39.46 ID:yRHy5/ET0
>>33
永井良和
永井雄一郎
永井謙佑

確かにみんな速いな

永井謙佑は苗字が永井だから余計に不細工な顔が目立ってしまうんだよね
快速FWの永井っていうとどうしても2代目Mrレッズと比較してしまうから
705名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:58:51.95 ID:yRHy5/ET0
>>47
1行目は正しいが
2行目は間違い

本田はトップ下として香川より優れているので香川はサイドに追いやられたが
それで日本は弱くなっていない
むしろ香川をトップ下にした試合、さんざんだったじゃねーか
706名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:00:34.27 ID:yRHy5/ET0
>>50
まあ、ザッケローニも言ってたが、今シーズン終わるまで待とうや
もし香川がマンUトップ下でレギュラーになったら、ザックも考えると思うよ
707名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:02:23.52 ID:zk3QGLj80
まぁ香川トップ下の方が遙かに強くなるだろうが監督はザックだし仕方ないな
本田が足切断するような大けがでもすればいいんだけどなぁ
708名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:05:54.72 ID:yRHy5/ET0
>>707
マンUを強くしてから言えよw
709名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:08:41.97 ID:UtyzmgtT0
>>707
本田長期離脱時にポジションを奪えなかった真さん信者哀れw
ライバルの怪我を望むなんて、その時点で真さんが下と言ってるようなもんだw
710名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:15:25.13 ID:yrUFa2Yy0
ザックはFWとトップ下はキープ力ある奴置きたいんだろうしまぁないわな
それとザックは香川にメッシみたいなことして貰いたいのかも
サイドに追い込まれた時、狭いスペースから崩すようなドリブル
いまの所見ないが
711名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:30:28.65 ID:fLePicvp0
>>710
香川はドリブル下手じゃないけど抜けないよ
バイタルの横のドリブルはシュートちらつかせるからDF凍るだけで
712名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:39:42.91 ID:zQapmmNd0
自分も香川トップ下、左は清武は見てみたい。
でも、現実路線として、清武トップ下、香川が左でも良い。
問題なのは場所ではなく、隣に誰が来るか。

清武と香川ならばイメージとスピードを本田とよりかは遥かに共有できると思う。
それに清武は人を使うのがうまいから、使われるのがうまい香川を十分に活かしてくれると思う。
713名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:42:35.92 ID:AyVLoNN90
>>712
その場合本田は右サイドかトップになるわけだけど、右で出た場合は
本田にパスが集中するだろうから、結局香川清武ラインなんて無意味に
終わるかもよ
714名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:42:55.81 ID:dcMQvRZc0
ザックジャパンのたった二つの負け試合

北朝鮮戦→香川左サイドで入って終盤はトップ下固定
ウズベク3軍戦→香川トップ下

香川はせっかくのチャンスを無駄にしたからもう永久にトップ下は無いっしょ

本田と比べてもほぼ全てにおいて香川は負ける
シュート、ミドル、ヘッド、動き出し、足元、加速、フィジカル、視野
これら全部本田のほうが上
香川が本田に勝ってるのはトップスピードだけ
でもトップ下でトップスピードの速さなんて重要じゃない

まあ本田以前に剣豪ですら香川より優先度高いし
香川はいい加減真面目にサイドやってくれよ
715名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:43:00.27 ID:giIxv9te0
ゲンダイにいつも擁護される真さん
716名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:43:13.28 ID:RJlWCIlh0
今更、時代遅れの人間達が現代の若者にアドバイスする必要あるのかよ。
昔と違ってどんだけの人間が成功してると思ってるんだよ。
「日本人的」と一くくりにするが、それ自体が昔と今では変化してるといい加減に気付けって。
717名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:43:27.53 ID:ADYzA8K+0
ザックソは所詮イタリアで売れ残った骨董品だからね
モダンなサッカーに着いていけないからモダンな選手を隅に追いやる事しか出来ない
718名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:44:12.32 ID:F7uUimUa0
中盤とセンターバックの守備力が安定していて速攻が掛けられるという
前提が揃ったサッカーが出来てこそ香川は世界有数なわけだろ
今の代表でそれは無理なんだから違う自分の活かし方を見つけた方がよくね?
719名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:46:46.78 ID:dcMQvRZc0
そもそも

香川が活きるのはカウンターはカウンターでもショートカウンター、コレクティブカウンター
※コレクティブカウンター:全体をコンパクトにし、中盤より前でプレス、奪った後も高い位置から素早く攻めるカウンター(例として身近なのはドルトムント、トランジションサッカーとも言われる)

ヒティンクやオシム、岡田が提唱した日本人の特徴を活かしたサッカーとは正にこれのことを言っている
コレクティブカウンターは選手の個人能力に頼らなくてもいいこと、フィジカルの強さもさほど必要ではないこと、攻守に労を惜しまないことから日本人に合っていると言われる
日本人に合っているなら、尚更、香川トップ下でショートカウンター、コレクティブカウンターをすればいいという意見もあるだろう

ただ、このカウンターは守備的にはリスクがある
旧岡田ジャパンで判明したように非常に運動量が要求されるし、プレス主体の守備になるからどうしてもDFラインが高くなる(逆カウンターに弱い)
また相手が守備主体のチームでカウンター狙いのチームだと結局、相手を押し込むが、決め手に欠くサッカーになってしまう
CLでドルトムントが結果出せない理由はこれ
いつも押し込んではいるが決め手に欠き、オリンピアコスのような格下にカウンターで沈められてしまう
ブンデスで機能するのはブンデスがバイエルン以外、戦力にさほど開きがなく、攻撃的な打ち合いが好まれるからだろう
一部のチームを除き、どのチームも攻撃時、ラインが高い
またラインが低くてもバイタルが空いていることが多い

さて、こういったリスクを踏まえた上で香川トップ下でカウンターを模索するならそれもいい

ただ信者の皆さん見る限り皆ニワカで何も考えてないよね?
720名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:48:34.45 ID:Uz71BJ9E0
「本田がいる限り」と言えない香川信者のみにくいこと・・・・・。
本田がいなくて、トップ下やった試合どうでしたっけwwww
721名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:49:06.90 ID:a7CuIe/U0
海外の新聞
「本田が香川よりもトップ下として優れているなら、マンUは香川ではなく本田を獲得しただろう」
722名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:51:07.14 ID:zQapmmNd0
香川トップ下へ論が出るのは、それだけドルトムントの試合での香川に魅せられた人が多いからだよね。
わくわくするような試合を観たいのか、面白くは無いけれども確実に勝つ試合を観たいのか・・・。
結局、そこが香川と本田のトップ下議論の元だろうね。
723名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:55:13.49 ID:cCxsVX/u0
永井、奥寺 : 選手としては一流だったが、指導者・解説者としては二流の人
724名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:56:02.32 ID:CPae7ywL0
>>722
ドルの試合を見てて面白いと思えない人も居るんだよ
一言で感想を言うと「何これ相手おもいっくそザルやんw」って感じ
ドルがブンデスで良いサッカーをしてても現実的なサッカーだと思えないってこと
725名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:56:51.18 ID:rrcyUgGWO
>>721
ついに妄想か
726名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:57:43.27 ID:Q88jckkX0
高額のお土産付きの選手と手ぶらの選手
売りたいクラブと売りたくないクラブ
どちらを獲得するかは考えるまでも無い

香川が活躍するための条件があれば
代表クラスの他の選手でも香川と同等かそれ以上の活躍をする可能性がある
727名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:58:42.30 ID:ADYzA8K+0
>>722
確実に勝つ?
それはアジアの話でしょ
対世界では一撃の精度が最も重要なわけ
香川抜きでPK負けしたパラグアイ戦で何を学んだの?
728名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:59:28.07 ID:bnxsS23p0
香川トップ下論見る度にどうして代表で結果出してない選手を
そこまでして持ち上げて擁護せなならんのか疑問に思う
729名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:00:01.39 ID:zQapmmNd0
>>727

今は予選中だからアジアの話をしているんだけど。
730名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:09:34.94 ID:ADYzA8K+0
>>729
アジアを確実に勝たなくてはならない時代は終わったんだよ
直前でいきなり対世界を考えて香川をトップしたにしても、周りがついていけないだろ
731名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:13:28.98 ID:jAuIINrl0
創価信者ってガチで3次予選ホームウズベク戦なかったことにしてんだな
トップ下先発で出たゴミみたいだったあの試合脳内から完全に抹消してんのか
創価信者は都合のいい脳みそしてるようで
732名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:16:22.43 ID:gy53MHpI0
>>714
負け試合の北チョンは 香川出てないよ 回避
733名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:17:07.85 ID:IihmvKqi0
ワンタッチで相手のスペースに入り込むのが香川の特性。
サイソでボール持たせておけばまったく怖くない。
個で打開できないし人も使えない。クロスも下手くそ。

あれ・・香川・・代表ではいらないんじゃ・・w
最低限ゲームの流れを読めないと・・
734名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:18:17.26 ID:Q88jckkX0
香川を代表のトツプ下に置くと世界と戦えるという根拠が無い
少なくともウズベク2軍では完敗
ドルトムントのCLではゴミレベルだった
735名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:21:13.85 ID:ADYzA8K+0
>>734
別にトップ下じゃなくても香川のエリアに地蔵がいなければいいんだ
パラグアイ戦のゴールなんて日本を新しいステージに連れて行く瞬間だったと思うけど?
736名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:29:50.86 ID:Q88jckkX0
香川はリーグの格下相手や親善試合のような緩い試合で活躍することが多い

マークされたり連携が機能しないとベトナム相手でも封じ込まれるけどね
737名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:35:27.46 ID:2oh4a0zY0
>>718
だね。
香川は、特定の条件がいくつも揃った場面でのみ、最高に輝くプレーヤー
738名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:36:13.59 ID:pZWAMMLu0
足の速さに関しては今も昔も関係ない
速いほうが速いからな
739名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:38:52.90 ID:Q88jckkX0
香川は足は速くないでしょ
だからサイドでは世界と戦えないと本人が言っている
740名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:39:49.66 ID:XNTQfffc0
本田がいなくて香川トップ下でやらせた試合とんでもなくひどい内容じゃなかったっけ?w
フィジカルない小人揃いの日本で香川トップ下なんて何の意味あんだよ?
741名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:43:58.03 ID:zQapmmNd0
>>730

いやいや、自分も香川トップ下観たい派なんだけど。
スレ読めばわかるでしょう。
香川の否定なんて全くしてないし。

熱くなりすぎて周りが見えない人が多いから、香川信者なんて言われて困るんだよね。
742名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:49:51.80 ID:yRHy5/ET0
>>719
2010年5月までの岡田ジャパンのどこかコレクティブなフットボールなんだよw
あれはセオリー無視のただの気違いサッカーだ
743名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:50:24.37 ID:Q88jckkX0
熱いのは香川信者だけだと思うけど?
本田のファンなんて本田が良ければどこでもいいんじゃないかな?
チームに貢献して活躍する姿が見たいだけだと思う
744名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:50:54.30 ID:niCHFTAVO
カウンター主体で真ん中でしか活躍できないとかユーティリティ性無さすぎだろ
745名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:52:17.71 ID:yRHy5/ET0
>>722
日本代表で香川をトップ下に置いても、ドルトムントのようなサッカーはできない
そしてそれは、ザックの責任ではない
クロップが日本の監督やっても無理
746名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:53:03.31 ID:yRHy5/ET0
>>723
奥寺の解説は面白かったぞ
監督としてはあれだが
747名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:53:37.78 ID:gy53MHpI0
>>735
香川のエリアwwwwww
748名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:54:17.32 ID:yRHy5/ET0
>>727
香川がいたら勝てたのかよ、バカ

お前、創価学会のバイトで香川擁護の書き込みやってるんだろ?
749名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:55:59.06 ID:v4ItgDXW0
清武は長友の使い方が上手いから
見てておもしろい

代表の2列目飽和しすぎだろ
そろそろ3大リーグで通用するFW出てこないかねえ
750名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:56:07.10 ID:2oh4a0zY0

香川がいなくても強いドルトムント
751名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:00:37.46 ID:/9ExEqrj0
ジジイの対談ほど時間のムダなものはないなw
自画自賛と上から目線でのダメ出し。

等試合みた自分なりの分析しとは思えない内容なんだが。
マスコミ情報の受け売りじゃね?

もしくはゲンダイの記事だからかなw
752名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:00:39.81 ID:Kw9DorPd0
永井良和っていつから日本代表監督になったのwww
753名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:00:41.81 ID:yRHy5/ET0
少なくともこれまでは、香川トップ下より本田トップ下の日本代表のほうが強いんだから
それをわざわざ変えたいなら、香川がクラブで結果残さないとな

マンUで、ルーニーをサイドに追いやってトップ下レギュラーを確保してプレミア優勝したら
香川トップ下を日本代表でも検討していい
754名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:08:51.48 ID:gtJYrUbb0
今度のフランス戦ブラジル戦を本田トップ下でそこそこ戦えたらブラジルまでトップ下は本田だろうな
逆にダメなら香川トップ下や清武トップ下を色々テストするんだろうな
755名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:12:53.47 ID:FYqNvMao0
で、香川と似ている永井はどこのビッグクラブに所属してたの?
756名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:27:18.51 ID:zQapmmNd0
>>754

正直、フランス戦とブラジル戦はボロ負けして欲しい。
負けるのは本来は嫌だけど、後2年もあるんだからザックにはいろいろと模索して欲しい。

このまま行くと来年ぐらいには停滞感から不協和音が漂いそうで怖い。
757名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:29:35.63 ID:rqETrIyz0
代表に香川はいらない
758名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:35:02.95 ID:5fMPrwQ50
さっさと柴崎中心のチームにしろ!
759名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:35:10.15 ID:GC/3D0CuO
>>1
昔の人のおかげで今の日本サッカーがあって敬意を払わないといけないのは分かるんだが、プレーヤーとしては下手くそすぎて今の選手に偉そうに意見できるレベルじゃないだろww
ジジイはどうして自画自賛したがったり過去を誇張するのかね?
760名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:36:05.66 ID:8N33cMDJ0
誰だよこいつ


いや、まじで
761名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:38:28.25 ID:ADYzA8K+0
>>748
香川のゴールでパラグアイに勝ってますが?
762名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:52:55.40 ID:2E23pDKJO
>>33
永井って名前のサッカー選手多過ぎだよな。野球選手は皆無なのに
763名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:53:07.22 ID:vrFedKvG0
何がなんでも香川使わないといけない理由なんて無いだろ馬鹿かよ
強いてあげるならアディダスだから
764名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:54:10.89 ID:7MyLqsxo0
サイドは清武の方が安定する
香川は1トップで本田と縦に組めばいい
バイタルエリアで崩すチャンス増える
765名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:58:00.04 ID:QQwEqVllO
>>758
柴崎?鹿島の?バカも休み休み言え!
守備に穴が開くわw
山口蛍ならわかるが。
766名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:58:03.72 ID:2E23pDKJO
>>53
ムチャクチャ低いです。ロスト率高くてポゼッション率だけ高くなるわけないだろボケ
767名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:58:25.55 ID:qhjB2Al70
赤き血まみれマンコ
768名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:03:15.33 ID:F22FO6yN0
>>761
それはワールドカップじゃないだろと
769名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:11:29.17 ID:zQapmmNd0
関塚はオリンピック前に、選手だけでミーティングさせたらしいね。(関塚が無能ってだけかもだけど)
マヤが中心になって問題点をみんなで話し合える雰囲気にして、ディフェンスラインを変更したいって関塚に言って、
関塚もそれを認めたって言ってた。
その直後の本番前のメキシコ戦から勝てるようになったって。
こういうプライドが高すぎないところは関塚の良いところだよね。
770名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:18:04.00 ID:fHeXje5Bi
本田が拒否してても、本田ボランチやったら凄くいいのに
771名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:20:16.57 ID:2ifEyLLj0
本田トップ下以外のいろんな形も模索していってほしい
あまりにも固定だと対策されそう
772名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:20:29.23 ID:oi3QLS7l0
ID:zQapmmNd0

香川トップ下、ザックが無能、関塚が無能、
とか言っているのってニワカって共通しているなw
実に分かりやすい。
773名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:22:31.21 ID:rhNk3fjtO
そうかそうか
774名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:23:54.69 ID:zQapmmNd0
>>772

少なくとも、君よりはサッカーを分かっているよ。
「ニワカ」って言えば自分は賢く見えると思うなんて、知性が無さ過ぎ(笑)。

775名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:24:31.04 ID:DnWfo4bA0
創価って何でトップ下にこだわるんだろう
776名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:24:33.84 ID:O/VoCJ2q0
>>774
ニワカで馬鹿だからすぐにプロの監督を無能呼ばわりするんだろう?
777名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:26:02.24 ID:RfXdjercP
香川信者は香川がトップ下なら香川無双ができると思ってる節がある
ゆくゆくは本田ボランチ、香川トップ下が理想だとは思うけど
日本に世界レベルのストライカーが出てこん限りどうにもならんよ
778名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:26:34.14 ID:oi3QLS7l0
ザックが香川トップ下は無理だって言っているのに
ザックよりもサッカー詳しい人がいるらしいw

2chなんてやらないで是非監督やってほしいねw
779名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:26:45.27 ID:zQapmmNd0
>>776

本番直前なのに問題がある状態で、マヤにミーティングを仕切らして解決させようとしたのって、
ものすごく勇気があるか無能かのどちらかでしょう?
だから「無能なのかもしれないけど」って言ったんだけど。
文章読解力が無いのかな。残念。


780名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:28:01.48 ID:ChmjeOP40
4-4-2やってみたら面白そうだけどなあ
その場合香川と前田で組ませてみるとかさ。
サイドは岡崎清武か岡崎本田で、CHに萌と本田か清武組ませてみるとかね
本田は当然として、清武ならCHもそつなくこなすだろうし、オプションとしては良いと思うけどなあ
781名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:31:00.83 ID:oi3QLS7l0
>>本番直前なのに問題がある状態で、マヤにミーティングを仕切らして解決させようとしたのって、
ものすごく勇気があるか無能かのどちらかでしょう?


しかもミーティングなんていつもしているし、
トップダウンが必ずしも問題解決の方法ではないしね。
それを前提に
「ものすごく勇気があるか無能かのどちらかでしょう?」
というのは詭弁だね。

782名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:31:09.92 ID:3ureujWBO
>>780多分香川がトップ下の位置に下がってくるからあんま意味ないと思う
783名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:35:18.11 ID:djywVxXzO
だって中盤が屑じゃん
長谷部がうんこだし、遠藤も年
だからそこに本田入れて立て直したほうがいい
784名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:37:26.95 ID:zQapmmNd0
>>781

君、あんまり物事知らないでしょう。
オリンピック本番直線にチームがバラバラの状態で選手同士で言いたいことを言わすと、
下手をするとチームが崩壊するリスクがあるわけ。
ミーティングなんていつもしてるしって・・・(笑)。
785名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:41:17.24 ID:oi3QLS7l0
>>784
関塚や選手達がミーティングが必要と判断したんだからミーティングしたんだろ。

なんで内部の事を知らないお前がチーム事情を判断しているんだ?
786名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:43:46.07 ID:zQapmmNd0
>>785

きみも文章読めないの?
チーム事情を判断なんてしてないでしょう。
変なのが突っかかってきたから説明してあげてるだけ。
全体の文章構成をしては、関塚を褒めてるんだけど。
787名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:45:52.82 ID:zQapmmNd0
>>784 ID:oi3QLS7l0

ごめん、変なのって君のことだったね。
788名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:46:21.92 ID:gmAb98T70
この時代の人って今の地域リーグレベルのサッカーを代表でしてたんでしょ
789名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:49:27.30 ID:zQapmmNd0
>>784>>785 ID:oi3QLS7l0

ごめん、変なのって君のことだったね。



790名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:52:52.71 ID:oi3QLS7l0
>>788
永井良和、セルジオ、ID:zQapmmNd0
はそれくらいのレベルだね。
あ、監督もできないよ。
頭悪いからw
791名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:57:21.56 ID:0vpwntalO
本田はキープできるから味方の動きを待ってパスをだせる勿論ダイレクトでも出せる
香川は寄せられると弱いからすぐにバスをださないといけない

本田は「速い」「遅い」が選択できる
香川は「速い」しか選択できない

それだけ
792名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:57:29.38 ID:ys3ZAESj0
どっちも変な人みたいだから意気投合して仲良くするかよそでやってくれ
793名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:58:00.39 ID:zQapmmNd0
>>790
ここでセル爺だしてくるの(笑)。
きっと他を知らないんだろうね。もう飽きたからいいよ。
794名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:00:12.07 ID:0gDLiGgx0
本当にバカばかりのスレですね
人の揚げ足取りばかりして、本題とは違うことで言い争い
チンゲが3本ばかり足りないんじゃないですか?
795名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:03:20.69 ID:O/VoCJ2q0
>>790
お前もニワカで馬鹿そうだな
796名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:04:25.21 ID:O/VoCJ2q0
>>788
知能が低い奴ほど、先人の功績を貶したがる
797名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 02:43:34.06 ID:4IzKFZK0O
五輪3位一回だけじゃマグレと言われても仕方ないよね

W杯すら出られなかったんだから
798名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 04:55:46.80 ID:Fwl4yCWV0
日本はなぜ俊さんの幻想を追い求めるのか
フィジカルは無いけど足元は魅力的で上手い奴
799名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 04:58:37.16 ID:10RiM7ss0
>>798
日本じゃなくてアディダスだろw
800名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 08:38:14.49 ID:HznV8EKT0
>>796
功績が合っても晩節を汚す奴なんて沢山居るがなw
801名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 10:02:32.96 ID:wUl77yMw0
本田1トップなんて、勝ちに行くチームのやる戦術じゃないだろ
トップ下よりも一列下げる、ならわかるが
802名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 13:01:27.55 ID:C055uwHp0
下げれば前線が支えられない 上げれば組み立てに参加できない
803名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 17:55:51.24 ID:mbGyu22ri
トップ下に相手ボールになった時にカウンターを潰せる、当たりの強さと計算出来る守備力がないと、ラインを積極的に上げられない。
804名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 22:05:28.36 ID:NYYOv+Ln0
乾とジーニアス呼んでC大阪色ってのも見てみたい。
ついでにクルピと播戸と地蔵も呼べばいい。
805名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 23:04:37.97 ID:YfyW4LX/0
>>804
そんなのはセレッソでやってればいいよ
806名無しさん@恐縮です
懐かしいな
昔新潟の監督やってた人か